Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年08月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年08月06日(土)

梨里杏 @lilyyarn09

11年8月6日

なげやりだなぁ。◆朝日「政治家の議論ムダ」細田元官房長官、エネ政策めぐり bit.ly/oZcipc :再生可能エネルギー特措法案への対応‥「結論から言うと、どっちでもいい」「実態が合わなくなったら民主党のせいに(すればよい)。こだわらず気楽に決めましょう」

タグ:

posted at 00:02:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年8月6日

[ネット] / 速報/日本twitterにも導入された公式RT(リツイート)機能まとめ/岐阜のヒューマネット専務ブログ htn.to/2SZutb

タグ:

posted at 00:13:39

森ゆうこ @moriyukogiin

11年8月6日

視聴中!RT “@irukachan2009: #nhk テレビの前に集合!!
ドキュメンタリーWAVE
「“内部被曝(ばく)”に迫る~チェルノブイリからの報告~」
2011/08/05 24:00 ~ 2011/08/05 24:50 (BS1)”

タグ: nhk

posted at 00:13:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年8月6日

竹島で国会の委員会、ファッションショーまでやるそうだ。やりたい放題だね(泣)◆(毎日)韓国政府、竹島に宿泊施設増築 bit.ly/ncAjKL :韓国政府は、日本と韓国の双方が領有権を主張する竹島に宿泊施設を増築し、国会議員など100人が参加した竣工式が5日、行われ

タグ:

posted at 00:21:35

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

11年8月6日

1スイスフラン102.9円に!世界同時株安の中相対的安全資産に資金が殺到しているのか、それともキャリートレード?

タグ:

posted at 00:26:52

本石町日記 @hongokucho

11年8月6日

43条をこんなに使うなら33条を改正して欲しいよな、というのがある種の日銀関係者にはきつい一言。 RT @boj_news 指数連動型上場投資信託受益権等の買入限度額の増額等にかかる認可取得について bit.ly/o17AM7

タグ:

posted at 00:28:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年8月6日

介入の規模に焦点が当たるのはよく分からない。むしろ効率性が重要じゃないかと思うのだが。最小で最大の効果。

タグ:

posted at 00:33:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年8月6日

「人民円のトリレンマ」と「TOKYO連銀」のどっちがいいか、と日銀関係者に聞いたところ…

タグ:

posted at 00:35:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年8月6日

書き起こし、ありがたい。◆児玉龍彦(東大先端研教授)×津田大介(ジャーナリスト)Ustream対談たっぷり1時間!【動画&書き起こし】:ざまあみやがれい! bit.ly/rmzIgk

タグ:

posted at 00:37:46

よわめう @tacmasi

11年8月6日

'岩田流景気動向指数(2007-01~2011/06)' (DI一致指数,CI先行指数対6ヶ月前比) データ:内閣府『景気動向指数』 参考:岩田規久男[2008]『景気ってなんだろう』 twitpic.com/61cbrl

タグ:

posted at 00:37:59

よわめう @tacmasi

11年8月6日

twitpic.com/61cbrl - DI一致指数:94.4,CI先行指数(6ヶ月前比):0.032

タグ:

posted at 00:39:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年8月6日

たぶん今月、いや来月も映画館で映画を観ることはないだろうなぁ。ということで今日の含めて近三ヶ月間で観た映画が4本に増えたけど「ブラックスワン」「127時間」「復讐捜査線」「コクリコ坂から」どれも面白かった。こういう状況で映画館に出掛けて外れは引きたくないので、ホントによかったなと

タグ:

posted at 00:43:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ayaka @ayakka

11年8月6日

I'm at Hilton Nagoya (3-3 Sakae 1-Chome, Naka-ku, Nagoya, Nagoya) 4sq.com/ox0Jq9

タグ:

posted at 00:48:01

ガイチ @gaitifuji

11年8月6日

さっきからWOWOW見ているけど、ジョン・カーペンターって「遊星からの物体X」みたいなトンでもない傑作を撮ったかと思えば「ゼイリブ」みたいな違う意味でトンでもない映画も作ってしまう、お茶目な人だw

タグ:

posted at 00:51:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年8月6日

NHK「双方向クイズ 天下統一」のデジタルテレビを使った視聴者参加数が36000人っていうのは多いのか、少ないのか?深夜番組だってのはあっても、少ないような気がする。 #nhk

タグ: nhk

posted at 01:18:58

ano_ano @ano_ano_ano

11年8月6日

「東海テレビ、検証番組放送へ 「セシウムさん」問題」bit.ly/poCVQS やはり検証番組のCMは全てACの公共広告になるのだろうか?

タグ:

posted at 01:23:41

ゆうき まさみ @masyuuki

11年8月6日

スカイツリーの建造を扱ったNスペ再放送面白いな。DeAGOSTINIから『週刊スカイツリー』出るね!<出るかな

タグ:

posted at 01:28:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年8月6日

引き篭もりが金儲けとな?「金融商品取引法違反:監視委がブロガー摘発」bit.ly/noZcjm

タグ:

posted at 01:36:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

しばらく前に帰宅。今週は久々のよっぱらい生活。

タグ:

posted at 01:39:50

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年8月6日

新橋地上34階から、原発村が密集する東京電力本店や霞が関の庁舎を見下ろす。この場所から、日本を腐敗しはじめ、崩壊の一途を辿ったのである。

タグ:

posted at 01:40:49

ano_ano @ano_ano_ano

11年8月6日

市場が世界同時株安とかで混乱している時期にIMFの新しい専務理事が文書偽造と公的資産横領容疑で捜査開始とか、わけわからん。

タグ:

posted at 01:40:53

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年8月6日

#defle #keizaij.mp/o0PapT 馬淵澄夫:金融政策としての量的緩和の効果について…量的緩和実施期間の実態と課題がより明らかにされているといえる。一番の課題と言えるのは日銀が実施した量的緩和の買いオペの内容である。

タグ: defle keizai

posted at 01:44:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

本当は8/4のうちに紹介するつもりだったんですが、8/3に中西準子さんが「雑感」を更新していますね。 bit.ly/qydmfF 雑感558-2011.8.3「放射線リスクへの対処-岡敏弘さんの研究-」

タグ:

posted at 01:44:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年8月6日

#defle #keizaij.mp/o0PapT 馬淵澄夫:保有長期国債は160%増、マネタリーベースの増分の87%を長期国債…しかしながら、日銀のBS上の長期国債の定義は「償還期限が一年以内の国庫短期証券を除く国債」となっていて残存期間についての区分はない

タグ: defle keizai

posted at 01:46:27

てつろう @sasuke0907

11年8月6日

#genpatsu RT @Klala_Kobe: 夢の中で、肥田先生は、あれだけ原爆の患者さんを診たのに、どうして生き延びたのだろうと思ったところで目がさめて 検索してみました。そこに今すぐできる何かのヒントがあるかも→ bit.ly/qDnLFR

タグ: genpatsu

posted at 01:46:49

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年8月6日

#defle #keizaij.mp/o0PapT 馬淵澄夫:日銀が量的緩和策として実施してきたと称する長期国債オペは短期オペに過ぎなかったと言わざるを得ない。そして、短期オペによる量的緩和は需要刺激効果をほとんど有しないとされる。

タグ: defle keizai

posted at 01:49:23

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年8月6日

#defle #keizaij.mp/o0PapT 馬淵澄夫:量的緩和の効果が定かではない、とする日銀の言い分はこうしたオペ上の問題をはらんでいる…金融当局のある意味不作為による状況をもって、金融政策の大胆な実行を阻害させることだけは許してはならない。

タグ: defle keizai

posted at 01:50:36

梨里杏 @lilyyarn09

11年8月6日

核実験禁止条約に至った功労者は猿橋勝子さん◆書き起こし(4)児玉龍彦 bit.ly/qiuvXY (要約)週刊ポストは「みんなが生まれた頃は水爆実験で放射線量が高かった。自然に下がったから問題ない」みたいに書いたが、腹が立って仕方ない。米国に誤りを認めさせた猿橋先生

タグ:

posted at 01:58:00

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年8月6日

余計なことを何も考えず暇を潰すために「となりの関くん」(森繁拓真)を買ってみたが、期待通り心底くだらねえw こういうの嫌いじゃないよ。

タグ:

posted at 02:01:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年8月6日

別人と知っていても「画・山本マサユキ」と見るたびに「キンコンカンコンケンコ〜♪」と脳内で鳴り響くクラスタ。

タグ:

posted at 02:10:03

梨里杏 @lilyyarn09

11年8月6日

児玉先生は委員会でも言及していたが、水爆と原発事故による汚染は違う。後者はなかなか消えない。総量を減らす知恵を出し合わないといけないと。政治の仕事は、住民の放射線対策、除染も含め、総合的なプラットフォーム作り。委員会後、児玉先生にアプローチしてきたのは「小さい党」だけだったと。

タグ:

posted at 02:15:56

ガイチ @gaitifuji

11年8月6日

ウクライナで「ガスの女王」が捕まるか。いろんな事がうごめいているようだ。

タグ:

posted at 02:19:37

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年8月6日

クルーグマンとエガットソンの「フィッシャー・ミンスキー・クー論文」の最後の人名には微苦笑を禁じえないが、あれほど僕がクーさんの主張はフィッシャーのと変わらない(しかもフィッシャーのよりも欠陥がある)といってきたのだが、まあ、それをクルーグマンたちも認定w

タグ:

posted at 02:37:44

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年8月6日

クーさんは僕の「クーの主張は昔からあるフィッシャーらの負債デフレモデルと同じ(しかも欠陥がある)」ということに、批判してきた経緯がある。クーさんがクルーグマンたちの解釈にどう反論するか見もの。ちなみにクルーグマンは僕と同じでなぜクーさんが金融政策の効果を否定しているか疑問視。

タグ:

posted at 02:39:59

梨里杏 @lilyyarn09

11年8月6日

堀義人氏は「原発事故の放射線で誰も死んでいない」と言う前に、少しは専門家の意見を聞け。東海JCO臨界事故について堀氏はどう考える?ミスター100ミリシーベルトの山下氏?けっ!「100ミリ以下のデータはない」と言ってるだけ。推進派の根拠なき安全論こそ感情的であり、危険だ。

タグ:

posted at 02:40:19

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年8月6日

いずれにせよクー・田中論争という非常に珍しいものがその昔あって、それがクルーグマンらのモデルの登場でより議論が鮮明化しそう。今度の新書でもこの話題はかなり大きい。ちなみにクーさんはミリオタ。彼の幻ドイツ空軍本は一見の価値がある

タグ:

posted at 02:44:30

島本 @pannacottaso_v2

11年8月6日

吉本の「絶対押すなよ、絶対押すなよ」と同じw

タグ:

posted at 03:17:02

shin@路上にて @sentinel0079

11年8月6日

ウクライナ前首相を逮捕…審理妨害の疑いで bit.ly/qtriYo 素直に悪いことしたからだろ、などとはまさか思わないよな。国策逮捕でしょ。

タグ:

posted at 03:35:15

招き猫 @kyounoowari

11年8月6日

ご紹介ありがとう。政治家の言葉としては専門的すぎません?ほとんどの人は何言ってるかわかんないでしょ? RT @kiba_r j.mp/o0PapT 馬淵澄夫:金融政策としての量的緩和の効果について…量的緩和実施期間の実態と課題がより明らかにされているといえる。

タグ:

posted at 05:13:32

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年8月6日

.@telsaku さんの「セシウムさん 東海テレビ 常務 岩手県庁に謝罪の件 外部スタッフがふざけ心で」が1000PV達成ー!えいっ!やっ! togetter.com/li/170761

タグ:

posted at 05:16:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

驚くべきことに放射線量がより高いと言う人は良い人で放射線量がより低いと言う人は悪い人だと感じる人がいるらしい。単純に馬鹿だと思う。もしかして放射線量についてのみ「安全側」に寄せて「危ない」と言うことが正義だと思っている?それは単純に間違っています。

タグ:

posted at 05:27:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

放射線量が高いと言っても低いと言っても苦しむ人が出てくる可能性があり、両方に注意を払わなければいけない。当たり前のことだと思う。「高いと言って間違っていてもあえて安全側に寄せてそう言っていたのだから問題ない」と考えるのは誤り。想像力に欠け他人の苦しみに無頓着過ぎると思う。

タグ:

posted at 05:33:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年8月6日

マエタケが亡くなったのか。彼は例のバンザイで冷や飯を食う羽目になり,それがために支持していた共産党との関係も冷めたように思ったが,苦しい時期に山田洋次が映画で使ってやったりしていたので,ちょっとほっとしたことがある。

タグ:

posted at 05:34:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

再度宣伝。中西準子さんの雑感が8/3に更新されていました。雑感558-2011.8.3「放射線リスクへの対処-岡敏弘さんの研究-」 bit.ly/qydmfF 先の二つのツイートの内容を理解できなかった人は「再録」の話も理解できないのではないか?

タグ:

posted at 05:38:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

リスクを低く見積もり過ぎても高く見積もり過ぎても他人を苦しめてしまう。両方の怖さがある。そのことをわきまえた上で、前進するためにリスクを見積もってみようと考えている人をぼくは支持して来たつもり。

タグ:

posted at 05:45:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

率直に言って支持できない人たちが大量に存在する。リスクを低く見積もり過ぎても高く見積もり過ぎても苦しみの原因になることを理解して何かを言い続けようとしている人たちは必然的に両サイドからのクレームに苦しむことになる。そういう形で苦しんでいる人たちをぼくは応援したい。

タグ:

posted at 05:49:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年8月6日

倉田まり子と70-80年代アイドル(序) htn.to/FpNb9s

タグ:

posted at 05:54:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渋井哲也 @shibutetu

11年8月6日

大学二年の時、広島の平和公園に。当時は在日韓国人の慰霊碑が公園外にあることを確認したかった。その後、在日朝鮮人の慰霊碑はないのか?と思い、探すがない。公園で働く人に声をかけた。すると、当時の公園の清掃員は被爆者がほとんどだったことがわかった。あの日のことをじっと聞いていたなあ

タグ:

posted at 05:59:00

shin@路上にて @sentinel0079

11年8月6日

今日から仙台七夕祭りなんだよね。昨日は前夜祭で屋台や出店が沿道に準備中でした。七夕飾りもがんばって設置してたよ(´ω`)

タグ:

posted at 06:00:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

篠房六郎 マンガワンにて「姫様はおあずけ @sino6

11年8月6日

t.co/w6oyHFt 延期になったカオスラウンジの展覧会のタイトルが「げんじつ!」なのに笑ってしまった。今あそこらへんの人たちにとって、現実とは軽くポップに取り扱えないほど、複雑怪奇になってしまったんだろうなあ。

タグ:

posted at 06:01:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年8月6日

両親が広島で被曝し,係累も長崎で被曝して死んだ人もいる。小さい頃に本で広島の黒焦げになった死体の写真を見,大学生の時に長崎の大叔父が撮った分厚い写真アルバムを見せてもらった。そのために広島の資料館を訪ねる勇気がなく,3年前に初めて行った。

タグ:

posted at 06:13:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

「低いと言って苦しむ人は生命に関わる人。高いと言って苦しむ人は生産や流通に関わる人。後者はお金で解決可能」と言って来た人がいた。典型的な誤解だと思う。まず人の苦しみに関する考えが足りない。さらに他のリスクとの比較と総合という視点もない。

タグ:

posted at 06:15:03

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年8月6日

.@Mihoko_Nojiri さんの「ガンマ線スペクトル測定の時代は来るか?」が500PV達成!これは興味深いまとめだね! togetter.com/li/170901

タグ:

posted at 06:16:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年8月6日

リチャード・クーのバランスシート不況論再批判 htn.to/kHpzBM

タグ:

posted at 06:22:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年8月6日

.@ala_la さんの「吉本隆明: 8/5日経『科学に後戻りはない 原発 完璧な安全装置を』」が500PV!わたしこっそり応援してるよっ。 togetter.com/li/170773

タグ:

posted at 06:40:04

河野太郎 @konotarogomame

11年8月6日

これからもお世話になるのかな。こういう一つ一つが原子力について発言することをタブーにしてしまうのです。 RT @Anne_Suzuki ただ、以前お世話になった方々に対して、安易に「後悔」などという言葉を使ってしまったこと、深く反省しています。

タグ:

posted at 06:42:03

河野太郎 @konotarogomame

11年8月6日

原子力について疑問を呈する、電力がわーっとやって来て文句を言う、前言撤回、或は事務所が自己規制。一歩前に出るにはどうしたらいいだろう。RT @Anne_Suzuki これからはもっとしっかりと勉強し、もっと深く考えていきたいと思います。ご心配をお掛けしてしまってごめんなさい。

タグ:

posted at 06:46:10

こなみひでお @konamih

11年8月6日

おいらがある院生の仕事を投稿した時,院生が苦労して合成した化合物のスペクトルがあまりにも美しくて,その理屈を1年ほど考えてきれいに決まったので,それで論文化して一発で通った。名前はどっちを先にするか悩んだのだけど,教授が「あんたが前」と裁定を下した。

タグ:

posted at 06:49:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなみひでお @konamih

11年8月6日

おいらが修士だった時の仕事は,助手の人が頑張って一流の雑誌に掲載してくれた。彼の名前がトップになっていたがが,別にそれでも構わないと思っていた。が後年,その人の教授昇進のときに,その論文の第一著者は違うだろうというクレームがついたらしい。

タグ:

posted at 06:52:08

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

米株はとりあえず下げ止まり。でも雇用統計好感され上昇しても、昼には200ドル下げ、で午後また上昇するという、まあ不安定な状態ですね。あせらなくても、割安なところで投資できる環境まだ続きそうですね。

タグ:

posted at 06:56:30

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

中銀のBSみたいな瑣末なことと国民の生活水準を、まともに比較して考えられないヒトが多すぎてあきれる。スタグフレーションとか言っていたヒトがいたけど、先進国は金融緩和モードになっているし。デフレリスクとの戦いはまだ続く。

タグ:

posted at 07:00:39

ええな猫 @WATERMAN1996

11年8月6日

セシウムが生物濃縮しないってのは、セシウムの物性がカリウムに類似しているからだね。仮に生物濃縮するとしたら、カリウムも食物連鎖高位ほど高濃度になっているはずなので。 togetter.com/li/170993

タグ:

posted at 07:01:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

ECBみたいなインフレ警戒中銀の失敗はやはり大きい。日銀の不作為の害悪が最も深刻だけど。

タグ:

posted at 07:04:49

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

米株ダウ60ドル反発。雇用統計は予想上回り上昇して始まるも、金融株を中心に午前中売られ一時は200ドル安。午後に買い戻されプラス圏に浮上。雇用統計で債券売り10年金利2.54%大幅上昇。為替ドル円78.4と円高、ユーロドル1.429ユーロ高。原油86.8横ばい、金1651続落。

タグ:

posted at 07:16:35

ええな猫 @WATERMAN1996

11年8月6日

SFとは何かを考えた時、それは設定でありヴィジョンであると言えるんじゃないかな?SFとファンタジーの近さというのは、同じアイテムの言い換えに過ぎないからであって、風の谷のナウシカなんて見ている人からすればSFなのかフ.. togetter.com/li/170653

タグ:

posted at 07:18:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

金はインフレを織り込んで上がっているんじゃなくて、皮肉なことにデフレリスクが高まると上昇する。2007年以降の流れを受けつぐアセット。金のやりすぎが終われば、株は上昇。2010年もそうだった。

タグ:

posted at 07:19:56

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

低金利の景気刺激効果はそれなりにワークしそう。RT @nikkeitter: 米消費者信用残高、6月7.7%増 4年間で最大の伸び s.nikkei.com/ox9e3y #nikkei

タグ: nikkei

posted at 07:22:03

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

大昔の話ですよねw RT @golpara: 昔チャーチストが債券暴落と言い続けていたが実は限月交替のことだった!(爆)"@さすがに僕は、後追いチャートで大局観を語る才能はないっす。

タグ:

posted at 07:28:59

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

2010年はそうでした。RT @ganesyajp: 潮目はかわるということですか。RT“@金はインフレを織り込んで上がっているんじゃなくて、皮肉なことにデフレリスクが高まると上昇する。2007年以降の流れを受けつぐアセット。金のやりすぎが終われば、株は上昇。

タグ:

posted at 07:40:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年8月6日

本屋の原発関連新書コーナーにつけられたPOPが洒落ていた。 lockerz.com/s/126922599

タグ:

posted at 07:44:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

氷室隆 @himurotakasi

11年8月6日

【経産省は歴史的役割を終えた】貿易立国で戦後復興を成し遂げてから後、旧通産官僚たちは一部の業界団体の利権擁護の番犬になった。すでに東証一部上場企業の大半は外国資本が経営権をにぎり、外国で生産、外国で企業活動を行っている中味は外国企業だ。かれらを守ることを止めて経産省は解体すべし。

タグ:

posted at 07:49:24

nyun @erickqchan

11年8月6日

実家で早起きしたらそこにあった小出「原発のウソ」、一気に読了。コドモたちへの責任を感じるぜ

タグ:

posted at 07:55:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

日経4面 「介入効果1日で半減 円、78円台に」「介入直前と比べた円の下落幅は4日夜の約3円から1円強まで縮小。介入がなければさらに円高が進んだ可能性が高いが、わずか1日で効果は半減した」 介入効果ないっていう印象操作?あほらしいですね。最低溝口テーラーくらいやってから言えば?

タグ:

posted at 08:14:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

日経6面 海外「英FT特約欧州への警戒感 市場動揺 米金融危機のデジャヴ」 2008年の金融危機を現在を比較しているわけですが、まあECBの失敗というのがそうした連想を強めているわけで本当にアレなんですが。。

タグ:

posted at 08:18:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いのうえ せいいちろう @seicha_ino

11年8月6日

そして数ヶ月後に、黒猫さんによるド素人向けγ線スペクトル分析講座が開かれるのであった(^^) togetter.com/li/170901

タグ:

posted at 08:20:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年8月6日

@APISIer ただ、ケインズの言うアニマルスピリッツも精神論っぽいといえばそうなるけど。

タグ:

posted at 08:21:16

ガーリエンヌ @girliennes

11年8月6日

広島は今年も晴れている。だけどはじめて、66年前のことではなく、今年のことを思って今日は黙祷した。昨年の秋葉市長のスピーチ「人類滅亡が回避されたのは私たちが賢かったからではなく、運が良かっただけだという事実に目をつぶっている人もまだ多い」が3.11後の今こそ胸に刺さる

タグ:

posted at 08:21:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

大機小機 復興にはまずデフレ脱出を「政府は復興債の償還財源として10兆円規模の復興増税を実施したい考えだが、ここで増税を断行すれば、デフレが一段と深刻化する可能性もあるのではないか。復興計画は絵に描いた餅となり日本経済は衰亡の道」 こういう普通の記事が珍しく見える御用クオリティ

タグ:

posted at 08:26:27

河野太郎 @konotarogomame

11年8月6日

皆さんオススメなんですが、平塚駅につく頃にレム睡眠になっていなくても起こしてくれるんでしょうか。それとも.... RT @nandemo662000
Sleep cycleと言う睡眠のレム睡眠とノンレム睡眠を感知していい時に起こしてくれるアプリがありますよ。

タグ:

posted at 08:26:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

だから僕は後追いであるチャートは予想には使わないんですけど。。あくまでの現在の位置づけですから。

タグ:

posted at 08:30:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年8月6日

日本の伝統的保守派の基本思想は官尊民卑だから、そこに民尊官卑のアメリカ型保守を継ぎ接ぎしたから、おかしなヌエのようなものになって混乱が生じているようにも思う。

タグ:

posted at 08:40:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年8月6日

Ani2525さんは、「逆に生物の専門家が、分解できるというトンデモを言ってしまい、物議を醸した事がありますね」とここでは仰っていますが、「EM菌研究者は誰も分解すると言っていない」という以前の主張は撤回されたのでし.. togetter.com/li/170626

タグ:

posted at 08:50:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年8月6日

○○健康法とか痩せる、背が伸びる、性格改善、モテるなどのノウハウ販売は当たれば儲かるネタだからな。

タグ:

posted at 09:01:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小林龍生 @tlk714

11年8月6日

ユニコード戦記の書評。著者冥利に尽きる。bit.ly/nrcjbe

タグ:

posted at 09:06:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年8月6日

早朝電話。やっぱりクラブ勤めは楽しいみたいだねえ…

タグ:

posted at 09:10:44

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年8月6日

新しい公共って、現代の租庸調だったのか。

タグ:

posted at 09:12:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年8月6日

わたしと楽しく話すなんてメチャ簡単なのに(折り紙つき)錦糸町では…(笑)謎だー

タグ:

posted at 09:13:46

もんじゅ君 @monjukun

11年8月6日

ぐーぐるさん…! RT @Peace_Hiroshima 8月6日に先駆け、Googleのストリートビューが通常は立ち入り禁止の原爆ドーム内部を360度公開しています。原爆投下から66年、今こそ思いが風化されない取り組みを。 t.co/LeaF5qz

タグ:

posted at 09:15:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

11年8月6日

野尻さんのまとめ 「ガンマ線スペクトル測定の時代は来るか?」 t.co/3ijW94d 食品の検査に関する技術的なお話。食品の放射能測定に関心がある人は、目を通しておくべき。

タグ:

posted at 09:16:59

Tony Shikaku @tony_shikaku

11年8月6日

被災者には無料となっている東北の高速道路にただ乗りする輩が14%を占め、国交相が8月に被災者の無料化中止を表明。民主党は元々全線無料化を国民に約束したはず。14%のおかげで被災者の便宜まで取り上げるという発想そのものがもう無茶苦茶。14%は高速道無料化のコストと知るべき。

タグ:

posted at 09:17:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

冬瓜堂 @tohgando

11年8月6日

.@junsaito0529 IC周辺住民や大回りするトラックが出す排ガス、渋滞のことを考えると「14%はコスト」とは言えないと思いますが、とっとと全線無料化しておけば被災地に用のない車がICでUターンすることはなかったよなーとも思います。

タグ:

posted at 09:30:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年8月6日

凹み中 orz

タグ:

posted at 09:32:38

dominant_motion @do_moto

11年8月6日

なんじゃこりゃ。"スーパークールギャグで日本を冷やそう『SamuSamu Japan』あなたの寒いツイート、待ってます" t.co/Arc2wjE

タグ:

posted at 09:34:52

れごらす @DukeLegolas

11年8月6日

ボランティアに人的資源が吸収される分、経済活動が縮小すると思うんですがね。RT @junsaito0529: 新しい公共とかボランティアとかに過度に依存するのって、なんか違和感あるなぁ。

タグ:

posted at 09:35:39

笠井あきら @akibacsi

11年8月6日

それにしても、唯一の被爆国首相が、被爆地で、核兵器は究極的廃絶=無限の彼方までなくさない。福島事故で「安全神話」反省いいながら、原発は依存度下げる=なくさない。言っている意味がわかっているのでしょうか。

タグ:

posted at 09:36:39

招き猫 @kyounoowari

11年8月6日

そうなんですが、量的緩和がなぜ必要か、景気や暮らし向きにどう関係するかを言わないといけないでしょう。職業は政治家なんですから RT @sarukame999 @ @kiba_r 直に償還期限の来るような古い国債を買い込んでも、量的緩和にならんやないかゴルァ日銀のヴォケがと言いたい

タグ:

posted at 09:37:25

@Mihoko_Nojiri

11年8月6日

いつのまにか大変な計算になっていた。.@parasite2006 さんの「尿中の放射性セシウムによる膀胱壁の被曝線量の計算」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/170950

タグ:

posted at 09:37:44

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年8月6日

ですよね。ボランティアは人頭税的側面が強すぎ、特殊技術などを蓄積する誘因が働かない。聞こえはいいし、自分自身ボランティア活動はいろいろ関わったけど、ナイーブな政策だよね。 QT @DukeLegolas ボランティアに人的資源が吸収される分、経済活動が縮小すると思うんですがね。

タグ:

posted at 09:38:31

菅野完 @noiehoie

11年8月6日

NPO法人は収益をあげちゃいけない とか、 NPOの職員はみな無給で働くべきだ とか思っちゃってる人って、いっぱいいるからな。

タグ:

posted at 09:39:10

島本 @pannacottaso_v2

11年8月6日

@APISIer ケインズが内性説とか言ってる時点で正直どうでも良い。

タグ:

posted at 09:39:38

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年8月6日

.@MasakiOshikawa さんの「宮城北部〜岩手県の汚染と早川マップの検討」が1000PVきた!まさかここまで伸びるとはねっ! togetter.com/li/170751

タグ:

posted at 09:40:05

@Mihoko_Nojiri

11年8月6日

それは東北大のラムダ先生にやってもらおう。

タグ:

posted at 09:42:59

BLOGOS @ld_blogos

11年8月6日

■岡田克也幹事長ら党執行部の野党対策の拙劣さ、無能さ、無策さを痛烈に批判――小沢一郎元代表は「子ども手当廃止」に呆れるが、自民党と公明党は、返り血を浴びて、甚大な打撃受ける/板垣英憲 bit.ly/qKJvUE

タグ:

posted at 09:44:06

ano_ano @ano_ano_ano

11年8月6日

共通の利益実現のための無償労働提供(ボランティア)は便益がそれぞれに返ってくるが、一方の利益実現のためのボランティアは相互性がない限り搾取に転化する。

タグ:

posted at 09:45:59

BLOGOS @ld_blogos

11年8月6日

■民主党の国会議員が口をそろえて、この制度がいままでと違うこと、素晴らしい制度であることを、しっかり語ってもらいたいと思います。――子どもに対する手当従来の児童手当とは異なる手厚い支援/岡田克也 bit.ly/rnTkm5

タグ:

posted at 09:49:46

ano_ano @ano_ano_ano

11年8月6日

コミュニティがしっかりしていて、相互性が確実に期待できた時代の無償労働提供(ボランティア)には持続性や合理性があったのだけど、相互性が崩れた時代のボランティアには確証がなく、「安く済ませよう」という考えだけが先行しているとすれば危険だ。

タグ:

posted at 09:50:17

@Mihoko_Nojiri

11年8月6日

安いものは測定に時間がかかります。長い時間まつつもりがあればOK なんでしょう。あと これは10μまでしか計れない。福島の人が除染するのに使えない。RT @SWORD_MASTER999: 先生、この放射線測定器についてどの様に思われますか。t.co/CHqYrqH

タグ:

posted at 09:50:27

BLOGOS @ld_blogos

11年8月6日

[速報]米国債の格付けを一段階引き下げとの速報がありました。

タグ:

posted at 09:51:16

@Mihoko_Nojiri

11年8月6日

どこが線量高いか探すんだって、結晶小さい測定器だとストレスだろうとは思う。

タグ:

posted at 09:51:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年8月6日

歌うベネットわろた : 【コマンドー】戦場【日常OP】 (1:31) #nicovideo #sm14242041 t.co/KtAyd6b

タグ: nicovideo sm14242041

posted at 09:58:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

11年8月6日

やりやがった。
RT @cnn: BREAKING NEWS: S&P downgrades U.S. credit rating. t.co/PfGW3LY

タグ:

posted at 10:00:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年8月6日

首都高、事故大杉…

タグ:

posted at 10:05:17

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年8月6日

米国を「AA+」に格下げ、見通しネガティブ-S&P bloom.bg/qmjMXN

タグ:

posted at 10:06:02

足立恒雄 @q_n_adachi

11年8月6日

昨夜は高田馬場で神戸から上京してもらったK氏とK出版のA女史と食事、その後ウイスキーパブ(?)。A女史はシングルモルトのスコッチやアイリッシュウイスキーをスイスイ水のように飲んでいた。メンタのウワバミがいることを初めて知った。

タグ:

posted at 10:06:39

足立恒雄 @q_n_adachi

11年8月6日

K氏は数学基礎論(とくに不完全性定理)が専門だが、学部生のとき論理哲学を(数学科の学生にもかかわらず)勉強したという変り種。数学者(私も含めて)は一般に哲学に弱い。K氏は数学と哲学の両方わかる、おそらく日本でただ一人の人である。

タグ:

posted at 10:09:44

足立恒雄 @q_n_adachi

11年8月6日

そこで、おざなりではない数学的論理学の本を書いてもらおうと考えた。「おざなり」とは普通の数理論理が標準的に書いてあり、ラッセルのパラドクスが書いてあり、集合論の公理系が淡々と書いてある本のこと。つまりその辺に売られているすべての数理論理学の本のことである。

タグ:

posted at 10:11:36

足立恒雄 @q_n_adachi

11年8月6日

「意味」とは何か、「真理」とは何か、「定義」とは何か、など、私が知りたいようなことを数理論理学の基礎として書いてもらうことになった。来年8月1日の仕上がりの約束。

タグ:

posted at 10:13:39

足立恒雄 @q_n_adachi

11年8月6日

K氏によると、「集合論は算術(自然数論)の延長として作られている。集合論ZFCでは連続体仮説は証明も否定もできないが、数学の新しい基礎付けという機運も最近見られて、Woodinによると連続体仮説は偽であるという」というような面白い話がたくさんあった。

タグ:

posted at 10:17:40

足立恒雄 @q_n_adachi

11年8月6日

K氏の本は不完全性定理に付いて(普通は証明してあるだけだが)その周辺の薀蓄を語るのが主眼だが、まだ若いのでとても読めないような難しい本になる可能性がある。そこで私が(わかりの極めて悪い)第一読者として、読みやすい本に仕立てようという試みである。

タグ:

posted at 10:20:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

しかし、格付けでどうこう大騒ぎするエコノミストなんているのかな?格付け機関のソブリン格付けなんて市場の後追いってことは常識ではないんでしょうか?一緒に大騒ぎするのは、同じエリアのクレジットアナリストだけじゃないでしょうか?

タグ:

posted at 10:30:34

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

というのも個別企業と政府って全く異なることあまり理解していないからね。格付け決めるヒトって。

タグ:

posted at 10:37:37

白ふくろう @sunafukin99

11年8月6日

@ano_ano_ano 明らかに「安く済ませよう」という発想が根っこにあって、しかも一般国民もそれに違和感を感じず、「政府も財政が厳しいのだし当然」ぐらいに思ってる人が多いのかも。やはりこれも財政再建とリンクして捉えられてるという感じ。

タグ:

posted at 10:40:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

格付け騒動とポジショントークについてレポート書こうかとふと思ったけど、やっぱやめようっと。

タグ:

posted at 10:53:24

青木文鷹 @FumiHawk

11年8月6日

格付け会社が「公平中立の第三者機関」と勘違いしてる人が居るようなので言っておくが、『格付け会社の格付けと、おすぎの選ぶ名作映画ベストテンは本質的に同じ』なのでよく覚えておくように、ここ期末テストに出るからw

タグ:

posted at 10:53:59

白ふくろう @sunafukin99

11年8月6日

民間企業でも事実上就労のかなりの部分がボランティア並み(サビ残など)になってるところもあるが、はっきりと「ボランティア従業員募集!」となってるところは見たことがないけどなあ。国が言うとそれは正当化されるんだろうか?

タグ:

posted at 10:55:09

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年8月6日

今月の「選択」は好記事多し「脱原発で息の根止まる関西電力」「東電をしゃぶり尽くすアレバ」「『お殿様』としての電力会社ー地域独占が生んだ異様な怪物」「トヨタ プリウス時代の終焉ーハイブリッドは時代遅れ」「文科省原子力村の中心人物 加藤重治」など p.tl/XjuE

タグ:

posted at 10:57:37

青木文鷹 @FumiHawk

11年8月6日

そうですね。目安にはなりますが、基本的に格付け各社それぞれのポジショントークなので。 RT @yukimurayan: @FumiHawk おはつm(..)m格付け会社の無責任な仕事のせいでリーマンショックが起きた。格付け会社を信用するのは危ないよな

タグ:

posted at 11:00:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

11年8月6日

広島市内の小中学生で、原爆投下の時間を知らない生徒が年々増えているそうだ。どうなっているのかと思う。私が通った高校の隣には、爆風でねじ曲がった扉の倉庫があった。これからも歴史を伝えていかなければ、その時々のムードに流されるだけの人が増えていく。

タグ:

posted at 11:02:54

白ふくろう @sunafukin99

11年8月6日

多分みんな思ってるのはこうだ。金持ちはがんばって働いてきたし税金も払ってるしボランティアなんかする必要は無い、ろくに税金も払ってない貧乏人とか無能な失業者ほどボランティア(労働が税の代わり)してお国に貢献しろやゴラ、みたいな。

タグ:

posted at 11:05:28

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

しかし為替介入に4兆円使って税金の無駄遣いとか、よく分からないことを言っているヒトがいるみたいだけど、金融緩和の一つの手段として脱デフレをもたらす強力なツールなわけで、そう機能すればお釣りたくさん返ってくる。BOJが緩和効果吸収しちゃうとか、中途半端にやるからダメなだけ。

タグ:

posted at 11:06:30

青木文鷹 @FumiHawk

11年8月6日

ですよねー。ウチ、ドン小西のセンスが理解出来ないのは自分にセンスがないからかもしれないんじゃないかと悩んだ時期がありまして(^^; RT @t_doppelganger: @FumiHawk センスいいか悪いかは知りませんが、少なくとも同じ格好はしたくないw<ドン小西

タグ:

posted at 11:06:40

白ふくろう @sunafukin99

11年8月6日

ただし「ボランティア」だからな。間違っても報酬を要求なんかするなよ、国も財政難だしお前らクズにやるカネなんか一銭もないわ。当然衣食住みんな自腹だからな?みたいな。

タグ:

posted at 11:07:47

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年8月6日

中澤港さんの『ギャングエイジ』書評 t.co/pxcZVyc を読んだ(via 川端さん @Rsider の呟き t.co/QjEmsNj)。困ったなぁ、猛烈に読みたくなった。積読溜まってるし手元資金も乏しいのにぃ。これだから良い書評は読みたくない。

タグ:

posted at 11:08:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

11年8月6日

ワイドショー以外で観た記憶がありませんなwww RT @t_doppelganger: @FumiHawk あの人ってテレビで人のなりにケチ付ける以外の仕事って何かやってるんでしょか?w あ、ピーコもか

タグ:

posted at 11:10:01

青木文鷹 @FumiHawk

11年8月6日

だれか、ドン小西のファッションチェックを!w RT @elan_vital_51: 無責任格付ですよねぇ、あれ…ドン小西w RT @FumiHawk: ですねぇ。ドン小西のファッションチェックと本質的には大差ないのですが…つか、ドン小西ってセンス良いか!?w

タグ:

posted at 11:12:23

白ふくろう @sunafukin99

11年8月6日

ボランティア自衛隊員。

タグ:

posted at 11:13:26

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年8月6日

書評の最後に「川端の小説はドラマにはなりにくいものが多いと思うが,本書は連ドラにできると思った。」とある。私は『算数宇宙の冒険』 t.co/bVnfWk9 もイケると思ってる。 QT @YJSZK 『ギャングエイジ』書評 t.co/pxcZVyc

タグ:

posted at 11:14:17

青木文鷹 @FumiHawk

11年8月6日

純粋な第三者機関=独立機関は存在しますが、この世の中に『公平中立な第三者機関』は存在しません。人間が運営する以上、多かれ少なかれ運営者の色が必ず付きます。 RT @patfeed: そもそもどの分野でもですが、純粋な第三者機関が存在可能かというのも疑問です。

タグ:

posted at 11:14:21

白ふくろう @sunafukin99

11年8月6日

ボランティア海上保安官。

タグ:

posted at 11:14:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年8月6日

しかし消防団はすでにボランティア化していたかw

タグ:

posted at 11:14:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年8月6日

お、お名前の格付けも動いてますね… RT @ActiveIndex: ははあなるほど RT @equilibrista: しょうもない仕事が一時的に増える意味で、ウォール街の景気対策のようなものだと理解した。

タグ:

posted at 11:24:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年8月6日

戦時徴用の復活とも言えますね。左寄りの言葉を使えば強制連行とか。w RT @junsaito0529: 新しい公共って、現代の租庸調だったのか。

タグ:

posted at 11:37:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaitama @stock_invest

11年8月6日

ライブセミナー視聴中なう。t.co/JF2lLGv 高橋さんかわいいな。

タグ:

posted at 11:40:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年8月6日

だから政府・日銀は完全雇用を嫌うのかも。w RT @DukeLegolas: ボランティアに人的資源が吸収される分、経済活動が縮小すると思うんですがね。RT @junsaito0529: 新しい公共とかボランティアとかに過度に依存するのって、なんか違和感あるなぁ。

タグ:

posted at 11:42:02

nyun @erickqchan

11年8月6日

@night_in_tunisi 3ヶ月後くらいにと言われました…今は時給(つっても万!)だけど売上の人にしてもらうのでせう

タグ:

posted at 11:42:24

kaitama @stock_invest

11年8月6日

関係者の話によると、ここで取引すると、出演中の女の子が担当になってくれるらしい!t.co/JF2lLGv

タグ:

posted at 11:44:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年8月6日

リフレ海水浴からもう一週間もたつのか!

タグ:

posted at 11:48:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年8月6日

うっ!よよよ… QT @night_in_tunisi 年取ると時間がたつのが早いですね(遠い目

タグ:

posted at 11:54:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年8月6日

#ブラジャー税 / asahi.com(朝日新聞社):求む、ブラジャー革命 - 川上未映子 おめかしの引力- ファッション&スタイル htn.to/aSyMst

タグ: ブラジャー税

posted at 12:03:00

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

ディベート甲子園始まります。アカウントはこれです  @dkoshien 速報サイトはこれです。 bit.ly/pEHxKo 組み合わせが発表されています #dkoshien

タグ: dkoshien

posted at 12:06:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

東洋大学で3日間。高校の部は「道州制」がテーマで14時からの第一試合で個人的に注目のカードは、予選3組 南山国際高(愛知ー膳所高(滋賀)。膳所は優勝経験もある強豪、南山というと毎年上位の南山女子のイメージが強いですが今年は南山国際もかなり強いとの噂です #dkoshien

タグ: dkoshien

posted at 12:16:17

kaitama @stock_invest

11年8月6日

なんか今日の放送はいつにも増してぐだぐだな感じですね。 t.co/2GNQhrT

タグ:

posted at 12:17:15

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

高校論題は"日本は道州制を導入すべきである。"是か非か
現行の都道府県制を廃止して全国に7~11程度の道州をおき、外交防衛通貨以外の権限を基本的にすべて国から道州に移すものとする。地方間の財政的格差を調整するために国が必要な課税処置をとることを妨げない #dkoshien

タグ: dkoshien

posted at 12:22:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

各地域で行われた地方大会を勝ち抜いた代表校が東京の東洋大学で激突です。各地方大会では震災復興をケースに国と地方の権限の見直しを論証したチームも結構あったようです。ディベートでは賛否どちらかは直前にくじ引きで決まりますので双方の立場から考える必要があります #dkoshien

タグ: dkoshien

posted at 12:28:24

道草 @econdays

11年8月6日

「ユーロ動脈硬化症の終わり」by Paul Krugman dlvr.it/f37KF

タグ:

posted at 12:30:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年8月6日

昼食の代わりに、メロンシロップとコンデンスミルクでカキ氷を作って食べた。リフレ汁。

タグ:

posted at 12:32:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年8月6日

私はシロップの類を上からかけない。予めガラスの器にシロップとミルクを入れておき、その上に氷を積み上げ、混ぜきってから食べる。リフレ汁。 QT @YJSZK メロンシロップとコンデンスミルクでカキ氷

タグ:

posted at 12:34:20

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

11年8月6日

混ぜてから食べる、については、他人からよく「みょーな作法」と言われる。 QT @YJSZK 混ぜきってから…

タグ:

posted at 12:36:27

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

今年はUst動画配信も予定。詳しくは、bit.ly/oOHnsI 最新情報は @dkoshien_ust でお知らせします。配信予定の決勝戦は、8月8日11時10分頃より中学校決勝戦14時20分頃より高校決勝戦を配信予定  #dkoshien

タグ: dkoshien

posted at 12:36:30

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

先ほど、ヴェトナムとタイで日本語を教えている方が大会本部にいらっしゃいました。台湾に続き、今後の国際交流が期待されます #dkoshien

タグ: dkoshien

posted at 12:41:00

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

ディベート甲子園大会本部では台風の影響で到着が遅れるチームの交通機関のチェック、大会スケジュール調整に追われています #dkoshien

タグ: dkoshien

posted at 12:53:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

開会式がUstされはじめました RT @YOY_YOooo: 午後1時から開会式がはじまります。Ustreamします。 ( #dkoshien live at ustre.am/B56N)

タグ: dkoshien

posted at 12:55:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

Youtubeでアーカイブ放送予定です RT @daisukef: 選手たちの思いが伝わる、素敵なオープニングムービーでした。割れんばかりの拍手。 #dkoshien

タグ: dkoshien

posted at 13:04:42

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

理事長の挨拶「ディベートで大事なことは相手の議論を良く聞くこと。議論全体でどこが重要なのかをチームワークをもってシェアすること。個々の試合で勝利を目指すだけではなくジャッジからのフィードバックを元に自分たちの議論をより良いものに成長させていくこと。」#dkoshien

タグ:

posted at 13:11:47

河野太郎 @konotarogomame

11年8月6日

テレビ朝日の控え室です。2時からテレビタックルの収録です。 twitpic.com/61n8bk

タグ:

posted at 13:16:24

てつろう @sasuke0907

11年8月6日

閣僚が辞任したら総理首、あり得ない。 RT @R_SocialNews: 閣僚が集団辞任! 「菅降ろし」極秘計画発動へ r10.to/hLXt47 #seiji #r_socialnews

タグ: r_socialnews seiji

posted at 13:18:16

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

大会運営委員長から諸注意がされています。甲子園のタイミングは電気使用量がピークタイムですので、節電オペレーションについても説明がなされました。会場提供を頂いている東洋大学も全学で節電に取り組み中です #dkoshien

タグ: dkoshien

posted at 13:18:41

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

選手宣誓です。明星高校村上さん「議論を通じて未来の日本を変えるものつなげていきたい」#dkoshien

タグ:

posted at 13:22:19

てつろう @sasuke0907

11年8月6日

だだもれ脱税 RT @hga02104: ...スイス在の松岡さん(ハリポタ訳者)はなぜ税法違反に? 消費税は著者に必ず支払われます。RT @hakofugu26: 原稿料は課税の対象外だと思われます。雑誌や書籍の代金にかかる消費税…著者へは支払われないはずです。

タグ:

posted at 13:30:00

コーエン @aag95910

11年8月6日

へえ。町山さんの電話出演は海外での仕事になるんだねえ。まあオフショアのコールセンターなんてそうでなきゃ成り立たないか

タグ:

posted at 13:33:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

「妻の小言。」の bit.ly/nNNhRd 経由で「切ない、仕方ない・・・。」 bit.ly/n0j3dX を見た、読んだ。切ない、仕方ない、がんばれ!

タグ:

posted at 13:37:11

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

市場を出し抜くかどうかではなく、デフレは異常と普通に思えるヒトが就任する仕組みにすることですね。米国は凄く健全。だから大丈夫。RT @grail_corp: いったい何時になったら市場を出し抜くほどしたたかな日銀総裁を排出できるようになるんでしょねぇ…この”社会主義”国は…

タグ:

posted at 13:37:35

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年8月6日

あついぃぃぃぃぃぃorz

タグ:

posted at 13:40:32

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

ありがとうございます。さほど自信ないのでやめときます。ただ、株式市場への影響どうこうっていうのはどこか違うと思います。RT @masa_1019: いつも、レポート拝見して参考にさせていただいてます。村上さんのレポートは、面白いんで、是非、書いて下さい!

タグ:

posted at 13:41:21

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

分相応を理解してます僕は。今の仕事がいいっす。RT @tomiyasu_chan: 経済処方箋ものか当局批判ものかで、あと数冊、本を出版してさらに名声を得た後、諮問委員会か政府税調に行ってもらって真の脱デフレ政策断行してほいし。証券会社で素人相手にレポート書いてるには勿体ない逸材

タグ:

posted at 13:45:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaitama @stock_invest

11年8月6日

やっぱり来ましたね。米国初の格下げ。予測していたとはいえやっぱり衝撃ですね。マーケットも、多少織り込み済みではあったとは思いますが、週明けは大相場になること必至でしょう。 #s&p #us #credit #together

タグ: credit s together us

posted at 13:53:29

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

そういえば、NY連銀のダドリーは、昔同僚だったわけですが「日本型流動性の罠」のリスクをたまに口にしていたような。クルーグマン・バーナンキの議論をよく理解していたわけですね。そうすると市場からはハト派と認定されるんだけど、普通にベーシックな経済学に基づいて政策考えているだけですね。

タグ:

posted at 14:01:58

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年8月6日

「G7 緊急電話会議開催で調整」 t.co/0BuGbT0 … ECBの利上げ(最新は現状維持),日本の為替介入,S&P米国債格下げ。まぁ話題には事欠かないわけで。しかし互いの利害がおもいっきりぶつかりあうから,結局は何も決まらないんだろうなぁ。

タグ:

posted at 14:19:01

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年8月6日

FRBの健全な状況と比較すると、酷いバイアスかかった寄せ集めの某国の中銀を見るとね。。まあ絶望的ですね。

タグ:

posted at 14:21:12

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年8月6日

高松に降り立つ。この後、15:45から第22回全国私大教研集会(高松観光コンベンション・ビューロ)にて話します。『311フクシマ後のエネルギー戦略 自然エネルギーによる「第4の革命」』 bit.ly/n8XtBt

タグ:

posted at 14:26:25

IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

11年8月6日

岩波・世界9月号。まだWEBは8月号の目次だが「特集:放射能汚染時代」で肥田舜太郎氏、木村真三氏の他、マイケル・シュナイダー「フクシマ・クライシス」、高橋洋「3・11後の日本のエネルギー選択」など bit.ly/19OtIb

タグ:

posted at 14:32:34

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年8月6日

自給率にこだわる農業政策と、原発や核燃料サイクルにこだわるエネルギー政策は、同じ発想から出ているんだろうな。そういうことにこだわる人は、世界がそこそこ平和で、日本がそこそこ豊かなら、必要な物は輸入できるという事実に納得できないのだろう。

タグ:

posted at 14:34:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

そろそろ第一試合が終わります。ディベート甲子園のバックオフィスでの最重要業務の一つが、勝敗結果の集計、速報オペレーションです。間違いが許されない業務なので、緊張が走ります。スピードと正確さが求められます  #dkoshien

タグ: dkoshien

posted at 15:03:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

11年8月6日

ねえどんな気持ちAA RT @wako3999: S&P米国債格下げは早計な判断、根拠となる数字に誤り=関係筋 | Reuters t.co/QHbLKHP おい涙拭けよ>複数の関係筋

タグ:

posted at 15:05:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

集計開始になると、大会本部は静まりかえります。作業に集中できるように他の部署も会話を止めます。試合結果記録用紙の記載漏れがないか、票数、コミュニケーション点の集計、ダブルチェックなどです。金融機関のバックオフィスっぽいですね #dkoshien

タグ: dkoshien

posted at 15:09:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年8月6日

(@ 野島埼灯台) ow.ly/1vo93C ow.ly/i/fn7K

タグ:

posted at 15:15:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

中学の部は「義務投票制」がテーマで15時30分からの第一試合。個人的に注目のカードは、渋谷幕張中(千葉)ー中島中(福島)と奈良学園登美ヶ丘中(奈良)ー会津若松二中(福島)ですね。実は福島はディベート強豪県で、今回もいろいろな方のご協力で全国大会出場です #dkoshien

タグ: dkoshien

posted at 15:41:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年8月6日

7万円のベーシックインカム政策が実施された場合にあり得る話かも。 ⇒ RT @night_in_tunisi: これが実現したら、おそらく賃金水準は概ね7万円下がるだろうね。ランプサムの所得移転なので企業や消費者の意思決定に影響はないはずだけど。

タグ:

posted at 15:55:12

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

高校の第一試合、結果出そろいました。bit.ly/pEHxKo 結構票が割れ2対1の試合が多いですね。その中でもストレート勝ちしたチームは創価、富山一、会津、金津、千種、北嶺。強豪ばかり。なお先ほどの注目カードは僅差で膳所が勝っています  #dkoshien

タグ: dkoshien

posted at 15:58:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ayaka @ayakka

11年8月6日

I'm at 皇大神宮 (内宮) 4sq.com/pkHH22

タグ:

posted at 16:10:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年8月6日

.@_nagashimam 僕は「ユリゲラーのすごいところは、たかだかスプーンを曲げる程度のことをすごい超能力だと言い張った点だ」と言っています。仮に本当に念力で曲げてるとしたって、あそこまで役に立たない能力なら、「へえ、それで?」で終わってもよかったはず

タグ:

posted at 16:13:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リアリズムと防衛のBOT @ria_bou_bot

11年8月6日

「陛下、戦争とは、つける薬のないものにつける薬であります」ボルジア枢機卿 (対フランス戦争を検討するスペイン国王フェリペ4世に対して)

タグ:

posted at 16:15:15

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年8月6日

やはり、ユリ・ゲラーは独創的ですよ。みんな「ただの手品だ」っていうんだけど、それを「超能力だ」と主張したのが最大のポイントで、しかもそれぞれは非常にしょぼいトリック。マリックさんとは比べ物にならないしょぼさ。ネタじゃなくてプレゼンだよね(マジックももちろんネタよりプレゼン)

タグ:

posted at 16:18:44

早川由紀夫 @HayakawaYukio

11年8月6日

東京都の放射線量「マスコミのガイガーカウンターは高めの数値が出る」と都職員 #ldnews t.co/1RIS7tn

タグ: ldnews

posted at 16:33:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年8月6日

疲れた。バス(学バスじゃない)が来なくて炎天下歩きいれて三十分待ったw 髪ないので直撃。

タグ:

posted at 16:42:01

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年8月6日

仙台のきょうの最高気温は31度。10日振りの真夏日です。船形山周辺で夕立が発生しています。北西の風に乗って、雲が仙台市内に流れ込んでくるかも。七夕飾りが濡れないように気をつけてください。#仙台

タグ: 仙台

posted at 16:44:09

himaginary @himaginary_

11年8月6日

生産性の低下は問題無い? d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 16:44:15

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年8月6日

ともあれオープンキャンパス終わり。お疲れ

タグ:

posted at 16:45:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

AIST安全科学研究部門コラム bit.ly/o2FkEY が結構面白そう。たとえば岸本充生さんの「そろそろ交通安全の指標を見直そう」 bit.ly/r7X6DD はほとんど一目で読めてかつ勉強になった。

タグ:

posted at 16:50:45

H. TSUJI @galois225

11年8月6日

くどいようだが「博士はいらない」は間違いだ t.co/JFlUaEn 博士課程が要らない、というのは間違いだが、日本の博士課程はもっと国際化した方がいい。 そうでないと国際的な人材競争に負ける。 直接役に立つことほど、役に立たなくなるのも早いことは考えるべき。

タグ:

posted at 16:59:13

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

中盤少しだれるからかと RT @e_ticket: 最後まで観よう!とレンタルして、なぜかいつも最後まで見られないペイフォワード。なんでだろう。観たいのに。

タグ:

posted at 17:08:20

島本 @pannacottaso_v2

11年8月6日

@APISIer そういう意味じゃなくて結局動かせるんでしょという意味でどうでもいいいということです。

タグ:

posted at 17:12:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

うわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp RT @Kelangdbn: 永田町のレベルは中学校の部と高校の部の間ぐらい。RT @ikedaosamu 中学校の部、第一試合を観戦。試合で、大会で選手達が、人間的に成長する事を願いながら。 #dkoshien

タグ: dkoshien

posted at 17:13:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

11年8月6日

仙台七夕。中央通り、8月6日広島原爆の折り鶴平和七夕20年以上続く。全国から今年も100万羽折り鶴2万6千人参加と。日本語・中国語・英語・韓国語で吹流しに説明文。一番町では被災復興、多くの人や子供が制作に参加した折鶴七夕や、原発要らないうちわ配りの姿も。もらう人もありがとうと。

タグ:

posted at 17:22:22

シェイブテイル @shavetail

11年8月6日

日本の物価を改めて見ると恐ろしいことになっていますが、意外に一般にはそれが知られていないようです。

日本の物価は安定しているのかそれとも世界最低か - シェイブテイル日記 (id:shavetail1) t.co/lLUVwgc

タグ:

posted at 17:34:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

11年8月6日

今日神戸の国際犯罪学会でパネリストとしてご一緒した中村努先生は、新しい公共の哲学に立ってギャンブル依存症の方々のため活動していらっしゃる方でした。私は、「新しい公共」はすべての人に居場所と出番のある社会を作るというコンセプトであること等々、ご説明させていただきました。

タグ:

posted at 17:58:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年8月6日

なんとか検定料は振り込めた。次は研究計画を書かねば。

タグ:

posted at 18:18:07

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年8月6日

ゼミ合宿のペーパーだが、わかりやすく式を展開しておいたので、本人が不在でも読めばわかるはず。いや、不在だとスルーか。

タグ:

posted at 18:20:28

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

高校の第二試合の集計が進んでいます。早くも決勝トーナメント進出を決めた学校もあれば、かなりの混戦になっている予選リーグもあります。明日の展開にもよりますが、ジャッジの票数差やコミュニケーション点の差で決まることも予想される  #dkoshien

タグ: dkoshien

posted at 18:21:40

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年8月6日

『緊急提言 日本を救う道』(日経プレミアシリーズ:堺屋 太一)t.co/bsfYvwj:岩田(一政)、柳川範之など編者を含めて6人の議論が読める。1~3章はなかなか面白い。1章が岩田氏で金融を中心に日本経済センターの所見が示されている。2章は電力についてで、一般的な

タグ:

posted at 18:26:18

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年8月6日

経済学の議論とは異なり、電力自体の技術的な議論がなされていて経済学徒としては参考になる内容。3章は柳川氏との対談で産業政策が中心でオーソドックスな経済学の議論がされている。震災に関する様々なテーマが扱われていてオススメ。

タグ:

posted at 18:28:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年8月6日

日本の物価は安定しているのかそれとも世界最低か - シェイブテイル日記 htn.to/LFrW4G

タグ:

posted at 18:30:16

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年8月6日

「バランスシート不況」という言葉が既に、過去の金融政策の失敗を示唆するじゃないか。

タグ:

posted at 18:32:24

ディベート甲子園 全国教室ディベート連盟 @dkoshien

11年8月6日

高校の対戦表です。黄色い★がついた5校が、決勝トーナメント進出を決めました。 #dkoshien yfrog.com/h87gtbaj yfrog.com/h8vmswvj

タグ: dkoshien

posted at 18:34:18

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年8月6日

高校の部で決勝トーナメント進出を決めたのは、創価、富山一、岡崎、渋谷幕張、千種。 bit.ly/pEHxKo  #dkoshien

タグ: dkoshien

posted at 18:34:49

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年8月6日

『本はどう読むか』(講談社現代新書 297:清水幾太郎)t.co/WIHHdQZ:これはかなりオススメ。今まで読んできた読書論では一番良い。さすがにノートのとり方などについては、現代にはPCやポストイットなど使いやすい道具があり本書の記述は古さを感じざるを得ない。

タグ:

posted at 18:34:49

BLOGOS @ld_blogos

11年8月6日

■「見たことをそのまま報道する」放送局アルジャジーラを設立。――もう一つのアルジャジーラ -英語放送の爆発的伝播力(上) (朝日「Journalism」7月号より/小林恭子 j.mp/ofevS3

タグ:

posted at 18:35:28

shin@路上にて @sentinel0079

11年8月6日

週刊現代で連載中の日垣隆氏 @hga02104 が2011年8月5日に東北へ行って撮影したと思われる写真が7月に他の人物がブログにアップしたものでした。 t.co/wvoJ9Z4 なんなんだこの人間は。被災地をネタにしないで下さい。

タグ:

posted at 18:35:35

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年8月6日

寄稿者だけど本屋で思わず買ったw / ]別冊宝島『日銀の大罪 日本経済をダメにしたのはこいつらだ!』 htn.to/nBD1nw

タグ:

posted at 18:38:08

BLOGOS @ld_blogos

11年8月6日

■職探しをあきらめる失業者が再び増えてきたようだ。――【失業率】、7月は改善9.1%!エッ、生活保護受給が3人中1人となっている州がある?/後藤文俊 j.mp/qwSSlN

タグ:

posted at 18:38:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年8月6日

猫も確率が分かる。RT @pinpon_2011: @Mihoko_Nojiri t.co/m7GFGdY

タグ:

posted at 18:41:21

BLOGOS @ld_blogos

11年8月6日

■中国における時間の概念は既に昔とは比べものにならない程変わっており、「時は金なり」という諺があるが、今はまさにそのとおり。――中国人と「速度」/凜 j.mp/nYCIoX

タグ:

posted at 18:44:31

BLOGOS @ld_blogos

11年8月6日

■「米国の政界はほぼ日本レベルの政治的行き詰まり状態に近づいてきている」――「日本化」? 政治、経済の劣等国の代名詞とは情けない/リュウ&ネコのフー&ミー j.mp/negXbH

タグ:

posted at 18:46:48

@Mihoko_Nojiri

11年8月6日

ブラックですね。RT @pinpon_2011: @Mihoko_Nojiri コーヒー出来上がり。 t.co/iJVBkuM

タグ:

posted at 18:48:01

島本 @pannacottaso_v2

11年8月6日

@APISIer そゆことです。

タグ:

posted at 18:48:32

BLOGOS @ld_blogos

11年8月6日

■まるで条件闘争さながらの野党の要求、またそれにたいして安易に妥協案を探った与党も理念や哲学を感じません。――進化させず、後退させた子ども手当/大西宏 j.mp/qHopvy

タグ:

posted at 18:49:35

@Mihoko_Nojiri

11年8月6日

そういえば昨日みーやさんはいっしょうけんめいビー玉で遊んでいた。

タグ:

posted at 18:49:53

dominant_motion @do_moto

11年8月6日

スーパーに来たら館内放送で、綿花高騰でグンゼの肌着が来週から値上げと。靴屋ではゴムの値上がりでスニーカーも仕入れ価格が上がって来ているそう。一部品目の物価上昇はきっとニュースでもやるだろうけど、品目の範囲とどれくらいの期間の見通し(長期間か一時的か)くらいは説明を付して欲しいな。

タグ:

posted at 18:50:27

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

11年8月6日

一部(?)の人の見込み違い。『放射能や原発のことも早々に慣れて飽きられる』 世論がずっと継続してゆけば、その一部の人の家族から疑問をぶつけられるようになるでしょう。それも結構辛いことだと思いますよ(^ ^);

タグ:

posted at 18:50:32

BLOGOS @ld_blogos

11年8月6日

■本来であれば、アメリカの財政が悪く、格下げされるかもしれないという心配から国債価格は下がり、利回りは上がるのです。が、、――投資家の心理/ヒロ j.mp/puJf9u

タグ:

posted at 18:50:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

11年8月6日

.@kameirider さんの「とある発達障害の方との雑談録」が500PV達成!わたしもこのまとめ見たよっ! togetter.com/li/170917

タグ:

posted at 18:56:05

BLOGOS @ld_blogos

11年8月6日

■今まで日本が散々言われてきたそんな手段をアメリカが採用することがあるのでしょうか?――米国に残された手段/小笠原誠治 j.mp/qF2w4G

タグ:

posted at 18:56:10

ryugo hayano @hayano

11年8月6日

(参考出品)【東京の最高気温とTEPCO最大電力の関係 8/6】ピーク電力4203万kW(13:35),最高気温32.3℃(14:04),予想最大電力4190万kW,供給力4960万kW twitpic.com/61rwjv

タグ:

posted at 18:57:13

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年8月6日

赤城山夏祭りを皮切りに、一日中、前橋市内の夏祭りを回ってご挨拶しているのですが、突然の大雨にびっくり!前が見えないような雨。もう小雨ですけどね。亜熱帯みたいな天候は、やっぱり温暖化の影響でしょうか

タグ:

posted at 18:58:15

@Mihoko_Nojiri

11年8月6日

黒猫。。。RT @zicm: @Mihoko_Nojiri @pinpon_2011 え??? 良く分からないんですけど、カップの中に居る物は、なぁに???

タグ:

posted at 18:58:54

優しょも @nizimeta

11年8月6日

気がつけば来週は夏コミ

タグ:

posted at 19:01:49

nyun @erickqchan

11年8月6日

ホタル狩りなう

タグ:

posted at 19:08:02

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年8月6日

格付会社の間違いはよくある。未発行国債に格付けされ抗議したら米本社から釈明を受けた経験あり← 時事ドットコム:米財務省が格下げに「待った」=ぎりぎりの努力は徒労に www.jiji.com/jc/zc?k=201108...

タグ:

posted at 19:10:11

梨里杏 @lilyyarn09

11年8月6日

私も普通に「政商」と思ってたけど(ビジネスとして期待)。原発ゴリゴリ推進の産経が「孫氏が勝ち」→勉強不足の堀氏じゃ相手にならなかった。◆「孫社長「たいがいにせい!」“政商”批判に激高「利益1円もいらない」宣言」 bit.ly/rgtxwU :孫氏に軍配が上がった。

タグ:

posted at 19:11:37

梨里杏 @lilyyarn09

11年8月6日

孫氏「電力の不足分だけ、安全性の高い原発から再稼働すべきだ、僕は脱原発ではなく、原発ミニマム論者だ」。これを二枚舌と批判している人がいたが、孫氏を共産党か社民党と思ってた?脱原発依存の政治家も今後40年のサイクルで見ている(せめて20年にして)。地殻変動期に入っているから急ぐべし

タグ:

posted at 19:19:28

前田敦司 @maeda

11年8月6日

「超人ロック風」ってどんな感じの抱擁なんだろうと思ってしまった。

タグ:

posted at 19:20:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年8月6日

「読書」と聞いて小説を思い浮かべる人と、新書や専門書を思い浮かべる人と、どちらが多いのだろう?

タグ:

posted at 19:31:43

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年8月6日

気が向いたら明日は2年ぶりに楽器を弾いてみよう。気が向いたら,だからちっともあてにならない予定だけど。

タグ:

posted at 19:32:03

コーエン @aag95910

11年8月6日

@kendochorai 格付けを参考にポートフォリオを組むこともあるので、あまりいい加減なことをやられてもねえ。格付け会社の格付けをする必要があるかも

タグ:

posted at 19:32:19

ano_ano @ano_ano_ano

11年8月6日

@sunafukin99 多分、無償労働を提供しても返ってこないシステムになってしまうと思います。「やさしい人」や「人の良い人」から搾取することになりそうな。

タグ:

posted at 19:33:44

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年8月6日

戦場カメラマンが1972年生まれだとは驚いた。

タグ:

posted at 19:33:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年8月6日

リスク管理の国家戦略として、発電方法の分散+新エネ革命、加えて食料の種々リスク分散(FTA)が必要とずっと思ってきた。地震国日本で原発依存度60%引き上げとはトンデモない。今までの「安全神話」で、私も日本の原子力システム全般の技術を信じていたが、実態は違った。方向転換は当たり前。

タグ:

posted at 19:37:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年8月6日

近所で盆踊りやっているようだ

タグ:

posted at 19:50:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年8月6日

.@ala_la さんの「吉本隆明: 8/5日経『科学に後戻りはない 原発 完璧な安全装置を』」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/170773

タグ:

posted at 19:52:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年8月6日

後一時間半で岡山駅?名古屋って意外と遠いよな

タグ:

posted at 19:55:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年8月6日

そういえば、原発関係ないけど、吉本隆明はバブルにも肯定的だったような

タグ:

posted at 19:55:29

風竜胆(資格&書評) @kazerindou

11年8月6日

いったいいつやめるんだろう。国民はとっくに見放しているというのに。⇒ 首相、9月の国際会議に出席意向 t.co/iF5cfOs

タグ:

posted at 19:57:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年8月6日

「新しい公共」とはタダ働き要員調達の大義名分。

タグ:

posted at 20:00:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年8月6日

合成?: luck, Luck, LUCK t.co/1urB94Z

タグ:

posted at 20:09:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年8月6日

内閣府は「新しい公共」を提唱しているわりには、震災復興に被災者自身、そして地域コミュニティが主導して復興計画をつくるという話が全然でてきていないような?NGOやNPOへの支援も手薄じゃないのかな? bit.ly/qdStiQ

タグ:

posted at 20:12:52

白ふくろう @sunafukin99

11年8月6日

吉本隆明が原発容認とは意外だ。長らくご無沙汰だったが、実はかつて彼にもはまった時期があった。もう長くないだろうし、最後に残すメッセージとしては重いものがある。

タグ:

posted at 20:13:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年8月6日

しかし原発と原爆を連想させて持っていく反原発派のやり方には怒りを覚える。元々自分も日本独自の核武装には反対なんだけど、原発は全然次元が違うじゃないか。タチが悪そうなのは原発は反対だが核武装は容認みたいな人たち。普通に考えて変だ。

タグ:

posted at 20:18:02

上念 司 @smith796000

11年8月6日

@hidetomitanaka 「阿部重夫さんの論説で、阿部さんの日銀への批判が厳しいことに対する御用一般人の「日銀に失礼」発言には思わず笑ってしまいました。」と言う部分に思わず吹きましたw ow.ly/5WGWL

タグ:

posted at 20:18:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年8月6日

日本に二大政党制は向かないと自分も思う。

タグ:

posted at 20:19:53

ano_ano @ano_ano_ano

11年8月6日

そもそも低コストだからNGOやNPO、そしてボランティアを「活用」しようと考えているとしたら大間違いだ。時間とコストがより掛かったとしても、住民主体・地域主導の活動を促進する必要があるのであって、コストの問題じゃない。

タグ:

posted at 20:21:25

梨里杏 @lilyyarn09

11年8月6日

◆原発問題 ‥御用学者山下俊一、東京電力会長勝俣恒久らを刑事告発した内容とは bit.ly/oWx07P :(広瀬隆)電力会社‥日本全土6000万Kwの自家発電分を買うこと‥停電は100%起こりません。地域独占が崩れるのを恐れて‥電力を買わないで、節電を要請

タグ:

posted at 20:21:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年8月6日

両党がデフレ日銀放置、増税を選択してしまったら…

タグ:

posted at 20:26:14

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年8月6日

最近マスコミから円高の話を聞かせてという依頼がぼちぼち。さすがに解説者がデタラメをいっているのではと思い始めているのかも。リーマンショック以降為替は円ドルで9割、他通貨で7割程度、通貨量の比で説明可能。円安のためにいくら買いオペすればいいのかわかるといっている。

タグ:

posted at 20:26:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年8月6日

『中国政府は北朝鮮に対し、中国と同様に「コントロールされた資本主義」を導入するよう呼び掛けている』 / 故金主席の生誕100年控えた北朝鮮、中国の後押しで経済特区開発へ | Reuters htn.to/CbBbuW

タグ:

posted at 20:28:28

コーエン @aag95910

11年8月6日

政治改革の時にその観点から小選挙区制を批判してる人はいなかったような気がする。狂四郎2030の「これだけは断言できます。未来は今、作られていると」を思い出す

タグ:

posted at 20:29:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

「正しく怖がれ」と聞くと「水道水に混じった放射性物質を怖がるあまり、赤ちゃんに十分な水分を与えないのはもっと危険です!」というような話があったことを思い出す。最近では「腐れ汁」の噴霧が似たような話かな。怖がるな・怖がれがセットになっている点が重要なポイントだと思う。

タグ:

posted at 20:31:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年8月6日

悪質なデマ工作だ。グーグルマップで検証した最後のオチが傑作!w◆【広島県警に問い合わせた結果デマ工作確定】動画「8月6日広島黙とうの時間にデモで大騒ぎの反原発」:ざまあみやがれい! bit.ly/rioFK0

タグ:

posted at 20:32:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuta Motoshima @yutamoto

11年8月6日

級数表示も虚数ですしね。回転は確かに便利。あまり実用したことはないですが。分野によっては多用しそう。RT @myfavoritescene: e^{ix}=cos x+i sin x というやつ(オイラー)ですね.これ知ってると三角関数の公式は覚えなくて良くなるのが多くて便利…

タグ:

posted at 20:34:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

あと個人的にしつこく述べて来た「正しく怖がれ」ネタは経済の問題もまた人命に関わるリスクだとみなせること。放射性物質以外のリスク要因がすべて見えなくなっている人たちはもっと他の様々なリスク要因も合わせて怖がった方が良い。「怖いものは実はたくさんある」という認識が重要。

タグ:

posted at 20:35:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年8月6日

そうか。複素数を j と書くのは電気電子系ローカル(他にあるのかな?)だったことを忘れてた^^;

タグ:

posted at 20:38:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

「正しく怖がってよ!頼むから!」と言いたくなるのは、怖がり方が間違っているせいで、怖がっている人本人およびその周辺の人たち、そして場合によっては全然関係がないたくさんの人たちが、無用な危険にさらされてしまうような場合。

タグ:

posted at 20:39:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年8月6日

Scilabのダウンロード完了。

タグ:

posted at 20:40:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年8月6日

日銀の大罪 (別冊宝島) amzn.to/qpgEM6 の中の私の部分の図を紹介。これまで同じような図を書いてきたけど、ちょっと工夫したらピッタシだ。これから財政再建に必要な名目GDP成長率も4~5%程度とわかる twitpic.com/61tl46

タグ:

posted at 20:49:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年8月6日

注文していたScanSnapが届いた。Canonのドキュメントスキャナを使ってたけど、使いづらいので変更。

タグ:

posted at 20:55:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年8月6日

原田泰『なぜ日本経済はうまくいかないのか』 t.co/pYWUQUM を購入。自分の主張と非常に近い。Synodos に書くつもりでいたテーマのいくつかが、既に原田氏が主張していることに気がついた。エコノミスト原田氏に対して政治学者としての自分の差別化戦略を考えよう

タグ:

posted at 20:58:55

優しょも @nizimeta

11年8月6日

「社会的使命」とやらの定義にもよる、だな

タグ:

posted at 21:00:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年8月6日

@night_in_tunisi 日本がどうなっても円高のままと思っているんでしょう。でもたくさん持ってる米国債は?

タグ:

posted at 21:09:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年8月6日

縞パンって何であんなにエロく見えるんだろ

タグ:

posted at 21:17:47

孤艇 剛 @minazoko

11年8月6日

外出より帰宅。TL、多少はまともに戻っているような

タグ:

posted at 21:24:57

優しょも @nizimeta

11年8月6日

自公の子ども手当つぶしを見ると、やっぱり世代間対立(感情)ってあるのかな、とか邪推してしまう

タグ:

posted at 21:25:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年8月6日

年金をドラスティックに改革するってデフォルトと何が違うのか

タグ:

posted at 21:34:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年8月6日

『中国は最大の債権者として、米国に構造的な債務問題への対処と中国のドル資産の安全確保を要求する当然の権利がある』 / 中国、国債格下げで米を批判 軍事費の削減要求  :日本経済新聞 htn.to/n64hTS

タグ:

posted at 21:37:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年8月6日

全員が「収入の範囲でやりくりすれば」誰が負債を請け負うのでしょうね。 @equilibrista @finance_news 『収入の範囲でやり繰りするという常識を再び確立しなければならない』

タグ:

posted at 21:43:28

コーエン @aag95910

11年8月6日

どうやら祭りのようだな。前情報全くなかったぜ

タグ:

posted at 21:43:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年8月6日

小・中・高と国語というと小説ばかり読まされてうんざりでした。RT @Kelangdbn: 前者。後者は「読む」というより「見る」感じ。RT @ano_ano_ano 「読書」と聞いて小説を思い浮かべる人と、新書や専門書を思い浮かべる人と、どちらが多いのだろう?

タグ:

posted at 21:44:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年8月6日

米国が債務者であることを放棄すれば現在の中国がどのような状況だったかはしらんけどね。

タグ:

posted at 21:47:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年8月6日

収入の範囲でやりくりするのは「常識」であったとしてもそれを「万人」が実行することなど不可能なんだけどな。

タグ:

posted at 21:48:24

コーエン @aag95910

11年8月6日

いくら祭りったってゆかた女性大すぎ。いいぞもっとやれ岡山

タグ:

posted at 21:50:32

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年8月6日

相対的な負債の大きさの話と思いますが、「お前が言うな」の面白さでもあります。 RT @sankakutyuu: 全員が「収入の範囲でやりくりすれば」誰が負債を請け負うのでしょうね。 @equilibrista 『収入の範囲でやり繰りするという常識を再び確立しなければならない』

タグ:

posted at 21:50:43

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年8月6日

原田泰氏の言う「政策的誘導が必要なとき、政府の過剰関与よりはバラマキ政策がよい」という主張は当たり前の話で、むしろ自分が何か言わなくてもみんながそう思ってくれたら話は早いのだけれども。ばらまくことで構造改革が進むことを恐れる利害関係者がそれだけ多いのだろう。

タグ:

posted at 21:52:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年8月6日

面白いので、じゃんじゃん言おうぜ。

タグ:

posted at 21:52:30

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年8月6日

昔から日本人の体質は変わっていない。米の原爆投下のを事前に知っていながら、軍部は根拠のない楽観論を繰り返し、長崎に原爆は投下された。人間は、2度死んでようやくリスクというものを理解するのかもしれない。

タグ:

posted at 21:53:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年8月6日

@equilibrista 僕は米国の経常赤字構造というのは中国が望んだことでもあると思うんですがねぇ。中国の真意はどのへんにあるんでしょう。

タグ:

posted at 21:54:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酒焼け☆わんわん @boonyz

11年8月6日

敗戦が明らかになった。そして、日本政府は全ての証拠を隠滅した。

タグ:

posted at 21:56:26

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年8月6日

@sankakutyuu どうなんでしょう。貸し手がいるから借り手がいるわけですが、とりあえず言えそうなことを言ってるようにも見えますね。

タグ:

posted at 21:56:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

11年8月6日

輪るピングドラムを密かにグドラと呼んでるのは私だけなんだろうな

タグ:

posted at 21:59:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年8月6日

真っ先に思うのが、災害を語り継ぐこと。災害文化。それを誰が担うべきなのかと思っていましたが、博物館は相応しいなと感じました。

タグ:

posted at 22:00:19

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年8月6日

田中秀臣・上念 司 『震災恐慌!~経済無策で恐慌がくる!』御恵投いただきました。戦前、デフレ政策で被った被害に学ばず、誤った政策を採り続けている当局の姿勢は、本当に腹立たしいものがあります。なお多くの方に知っていただくため電車で移動中など、人目のつくところで読んでいますw

タグ:

posted at 22:00:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

11年8月6日

日銀の大罪 (別冊宝島) amzn.to/qpgEM6 の図。タイトルの右軸と左軸の表記が逆。基礎的財政収支はGDP比でなく実額で、こちらが正しい。たぶん「日本の大罪」でも差し替え違いがあった。お詫び申し上げます twitpic.com/61uoqd

タグ:

posted at 22:01:30

島本 @pannacottaso_v2

11年8月6日

@equilibrista 米国に過剰な債務を負うなと注文をするのは良いのですが、その世界で誰がその債務(=海に投げつけた機械の消費)を請け負うのかの合意って作れるんでしょうかね。はっきり言っちゃうと中国や日本などが負うしかないと思いますが。米国もそう思っているでしょうし。

タグ:

posted at 22:01:36

優しょも @nizimeta

11年8月6日

明日は財布とベルト、あと書店に取り置きしてある『IS-LMの謎』を買わないと

タグ:

posted at 22:02:09

ano_ano @ano_ano_ano

11年8月6日

学校で読まされていた頃は小説を面白いと思ったことは一度もなく、大学生になって勝手に読み始めてようやく面白さがわかりました。RT @kura_take_c: 学生時代は小説。サラリーマンしてからは後者です。RT @ano_ano_ano 「読書」と聞いて小説を思い浮かべる人

タグ:

posted at 22:03:05

koji hasegawa @myfavoritescene

11年8月6日

おお,そうでしたか.知りませんでした.白川総裁が退任して岩田先生あたりが日銀に入ったら,仁科解説のようなのを全メディア使ってやって欲しいですね RT @macron_: @myfavoritescene 玉音放送の前、午前に仁科芳雄が原子爆弾についての解説を行ってませんでしたっけ

タグ:

posted at 22:03:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年8月6日

『選挙・投票行動(社会科学の理論とモデル)』(東京大学出版会:小林良彰)t.co/g6vdDTR:言ってしまえば公共選択論の一分野。オーソドックスな内容だが、コストパフォーマンスは悪い。しかるべき本が他にあるのでそちらを買った方がいいかな。

タグ:

posted at 22:05:54

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年8月6日

日本の公務員って、基本的に現物支給(子ども手当ではなく保育園補助とか)と現物徴用(ボランティア)が好きだよね。租庸調の時代から進歩していない。小室直樹の言う律令国家の一つのあらわれかw おカネたくさん刷って、おカネたくさん使う方向に変えていった方が経済がうまく動くと思うのだけど。

タグ:

posted at 22:06:27

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年8月6日

こちらがオリジナルですか、ありがとうございます。 RT @dd2dtty: @TrinityNYC 日経新聞よりgoogleさんの自動翻訳はさんで読む新華社の記事 news.xinhuanet.com/2011-08/06/c_1...

タグ:

posted at 22:06:52

優しょも @nizimeta

11年8月6日

2007年までは「いおうじま」なのか t.co/ScO2ahH

タグ:

posted at 22:06:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年8月6日

@sankakutyuu 貸し手がいなければ、当然借りられませんが、どちらかといえば今回は、交渉の道具にしている印象です。

タグ:

posted at 22:09:24

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年8月6日

NPOやNGOの重要な役割は否定するつもりはないし、これからの活躍に期待するのだけど、NPOよりも先に利潤追求部門が元気じゃないと、困るよね。

タグ:

posted at 22:09:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

11年8月6日

完成に近い八ツ場ダム、チャッチャと仕上げて水力発電に使おう。そうすれば群馬県は脱原発を率先実現!なんだけどな。

タグ:

posted at 22:10:32

ano_ano @ano_ano_ano

11年8月6日

浦島太郎はフィリピンに漂着し、帰ってきた人のお話だと思います。RT @KtmS_7hvn: 季節がないと、思い出を思い起こしてもそれがいつの事だかはっきり分からないんだって。日本の四季ってすばらしいね(^^)

タグ:

posted at 22:12:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝長晃治 @koji_tomonaga

11年8月6日

気持ちは分かるがそれは無理立ったでしょう。加吸器付きの発動機はさすがに乗ってないはず。 RT @myfavoritescene: RT @myfavoritescene: 長崎投下5時間前にも原爆機接近が探知されていた.B29と同じ1万mの高度を飛べる紫電改があった…

タグ:

posted at 22:14:46

島本 @pannacottaso_v2

11年8月6日

@equilibrista 同感です。

タグ:

posted at 22:14:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

【たし算】ひさびさの算数ねた。銀林浩著『数の科学・水道方式の基礎』むぎ書房の62頁から引用「4は初めに存在しているいわば土台であり、3はあとからつけ加える増加分にすぎない。だから、意味の上からは確かに 4+3≠3+4 であって厳密には交換法則は成り立たない。」つづく

タグ:

posted at 22:18:03

ゆりかりん @yurikalin

11年8月6日

紫電改は好き♥RT @koji_tomonaga: 気持ちは分かるがそれは無理立ったでしょう。加吸器付きの発動機はさすがに乗ってないはず。 RT @myfavoritescene: RT @myfavoritescene: 長崎投下5時間前にも原爆機接近が探知されていた.B29と

タグ:

posted at 22:18:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

【たし算】つづき。4人いるところにあらたに3人がやってきた場合と3人いるところにあらたに4人がやってきた場合は区別されますが、それを銀林氏は数式で「4+3≠3+4」と書いてしまっているわけです。つづく。

タグ:

posted at 22:21:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

【たし算】つづき。銀林浩著『数の科学・水道方式の基礎』は1975年発行でぼくが持っているのは第6刷です。現在は古本でしか手に入りません。昔この本(もしくは類似の本)で算数について勉強した人はそのせいで算数についてひどく誤解している可能性があると思いました。つづく。

タグ:

posted at 22:24:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

【たし算】つづく。銀林浩著『人文的数学のすすめ』の47頁にも「初めに3人(4人)の子どもが遊んでいました。そこへ新しい友達が4人(3人)やってきました。友達はみんなで何人になったでしょう」のような状況では「途中の経過が違うから相等性はそう自明ではない」と書いてあります。つづく。

タグ:

posted at 22:29:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年8月6日

根っこを辿れば、どこの政府であれ、他国の債券を漠然と持っている状態はすこしおかしい。貸し手の納税者は、「無駄遣いするなボケ」あるいは「意図と量を明確にしろ」と、突っ込んでよいところだと思う。

タグ:

posted at 22:30:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

【たし算】つづく。さらに「「午後3時から4時間後」と「午後4時から3時間後」とすると、さらに自明でなく感じられる。¶実際、ベクトルの演算ともなれば、平行四辺形の性質《略》なしには成り立たない」と書いてあります。つづく。

タグ:

posted at 22:33:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

【たし算】つづき。さらに銀林氏は先に行ってしまいます。ここからが最も面白い部分です。『人文的数学のすすめ』の48頁より「「3+4」を「左の皿にリンゴ3個、右の皿にリンゴ4個載っています。それらを大きいお盆に合わせるといくつですか」とした場合、」引用つづく。

タグ:

posted at 22:36:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

【たし算】引用つづき。「右辺の「4+3」はその情景を反対の向こう側から見たものと解釈できよう。どこから眺めようが総和に変わりのあるはずはないとして、「なるほど」と思える。しかしこれでも、見る側が違うという点で、まったくの同語反復A=Aとはいえないであろう。」つづく。

タグ:

posted at 22:39:47

河野太郎 @konotarogomame

11年8月6日

湘南地方、壊れた蛍光灯のような空ですね。

タグ:

posted at 22:39:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

【たし算】つづき。まあ銀林氏のようなことを言う人がいても個人的には大した問題ではないと思います。しかし、このような本を読んだ人が算数に詳しい人とみなされたり、教育関係者がそのまま鵜呑みしてしまうのはとてつもなくまずいことに思えて仕方がありません。つづく。

タグ:

posted at 22:41:38

朝長晃治 @koji_tomonaga

11年8月6日

体当たりは無理!百式司偵ならまだしも… 絶対。 RT @myfavoritescene: 番組ではパイロットが実際にB29を落としたことがあると胸を張っていました. RT 気持ちは分かるがそれは無理立ったでしょう。点 RT B29と同じ1万mの高度を飛べる紫電改が

タグ:

posted at 22:43:07

優しょも @nizimeta

11年8月6日

おお、21エモン見られるな t.co/2HiuJuD

タグ:

posted at 22:45:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

【たし算】つづき。『人文的数学のすすめ』を「あえて普通とは違うことを言って読者を刺激するために書かれた本」だと解釈して読めば何の問題もないのですが、「たし算の意味」を重視する教育関係者が多そうに見えるのでその方向で鵜呑みされるのが怖い感じの本です。つづく。

タグ:

posted at 22:45:08

dominant_motion @do_moto

11年8月6日

まだよくわからないところもありますが、なんかヒントを貰った気がする。8/5 児玉龍彦(東大先端研教授)×津田大介(ジャーナリスト)のUstream対談のか書きおこし。 t.co/PpHXd7y

タグ:

posted at 22:52:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

【たし算】つづき。そして同書の49頁に「加法の交換法則ですら自明でないのだから、乗法のそれとなれば、これはもっと自明でない」と続いているわけですよ。つづく。

タグ:

posted at 22:53:04

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

11年8月6日

入試の小論文の悪い見本みたい。「論旨が矛盾しています」とか赤ペンで書かれるんじゃないか RT @night_in_tunisi: この記者、自分で何書いてるかわかってないだろw→「米国より信用力が低い国へと「格下げの連鎖」が起きる恐れもあり、先進国

タグ:

posted at 22:53:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

【たし算】つづき。念のために述べておきますが、実際に小学校で以上で引用したような教え方がされているという話ではありません!この点については安心して下さい!でも銀林氏の本を鵜呑みして基本となる考え方について悪影響を受けてしまった人はいるかもしれません。

タグ:

posted at 22:54:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年8月6日

『信用リスクに関しては、預金対象金融機関・債券発行体等に関する複数の格付情報及び財務情報等を参考にしつつ、外貨資産が過度にリスクにさらされないよう適切に管理するものとする。』 / 外国為替資金特別会計が保有する外貨資産に関する運用につい… htn.to/QvtSyw

タグ:

posted at 23:00:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年8月6日

.@MOF_Japan 財務省さん、米国債の格付けについて、コメントを期待しています。

タグ:

posted at 23:03:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

【たし算】解説。「3+4」は「左の皿に3個、右の皿に4個」の場合で、「4+3」は左右が反対なので「左の皿に3個、右の皿に4個という情景を反対の向こう側から見たもの」と解釈しなければいけない。だからこの意味での3+4=4+3も非自明。これが銀林氏の主張。お茶を吹き出しそうになった。

タグ:

posted at 23:08:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝長晃治 @koji_tomonaga

11年8月6日

いえ、スーパーチャージャーです。B29もエンジン不調でロシアまで飛べない機体もあり、真実は解りません。夜間爆撃は6000m程度だったとも考えられます。そこは史実でご確認を。 RT @myfavoritescene: 相手がいつもより低空を飛行してたのでしょうか...

タグ:

posted at 23:18:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝長晃治 @koji_tomonaga

11年8月6日

B29はツインターボですね。国産では百式司偵が計画のみあったようですが…確かにスーパーチャージ技術は戦後もっと後だったかもしれません。失礼しました。 RT @agencyboss: B29はターボチャージャーですよ。

タグ:

posted at 23:27:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年8月6日

交通事故死は減ったけど自殺が増えたまま下がらないのは政策がどこかズレてるんだろうね

タグ:

posted at 23:35:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年8月6日

原田芳雄さんの遺作「大鹿村騒動記」を見た。近年屈指の好作。これをオールロケ且つ2週間で撮ったというのだから、凄い。クライマックスの歌舞伎のシーンはたったの2日間で。低予算・短時間でもいい脚本と役者が揃い集中するといい作品が出来る。単行本書きで真似できるといいのだが・・。

タグ:

posted at 23:39:58

optical_frog @optical_frog

11年8月6日

ティム・ハーフォード "Dubious data cut down to size" (j.mp/pDpGGl) 博士課程の学生による発見:「所得が勃起時のペニスのサイズと相関」――意外とまじめな統計のおはなし.

タグ:

posted at 23:40:46

ポイントは @giovannni78

11年8月6日

(続き2)今のままでは福島侮蔑・差別社会が作られる。福島差別作らせないために、福島の人は今考え、展望と方針作って行動すべきです。子供や孫が侮蔑と差別に苦しんでから、想定しなかったといったら、重大責任です。応援します。続く@sekenniikaru @basilsauce

タグ:

posted at 23:44:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年8月6日

ぼくのアイコンは娘の赤いクマ服の写真です。娘の曾祖母からこの服が届いたときには「え?これ本当に着せるの?」 実際に着せてみるとあまりにも似合っているので笑えた。RT @4syamo: 黒木玄さん(@genkuroki)のアイコンは何なんやろ?クマちゃん?ずっと気になってる

タグ:

posted at 23:48:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポイントは @giovannni78

11年8月6日

(続き3)福島差別社会作らせないためには、原発加害者が大きな態度で、財産・地位・快適生活を確保、一方で被害者が、仕事も人生の展望も破壊され、毎日貧しく不安な現状を逆転させなければ差別社会防げない。続く。@sekenniikaru @basilsauce

タグ:

posted at 23:54:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

11年8月6日

@kikumaco @apj そういうことだから、東海テレビみたいなことが起きる。

タグ:

posted at 23:57:37

まめち @m0mch1

11年8月6日

イスラエルで住宅ローン貨すとすると、建物が攻撃により破壊されるリスクを織り込んで相当担保価格を低く見積もらんとあかんやろなぁ。テロの標的になる蓋然性で掛目を変えるんやろな。

タグ:

posted at 23:57:39

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年8月6日

東海テレビの「ぴーかんテレビ」、どうやら来週は休むようだ(私は水曜日に出演予定だった)。正しい判断だろう。当面、起こったことの結果に対して謝ることに集中すべきだ。肝心なのは、CG発注先の担当者個人のせいにしないこと。検証のキモはここ。テレビにあって23秒は長く、その責任は重い。

タグ:

posted at 23:58:29

戸田宏治 @kotoda4573

11年8月6日

ここ数か月、新月に近づくと株価は上がり、満月に近づくと下がる。兜町では月の満ち欠けと人間の心理状態には関連性があるのではないかと考える人もいるらしい。ただし、これは決して新しい話題ではない。イギリスのW.ジェボンズは1878年に「商業恐慌と太陽黒点」という仮説を発表している。

タグ:

posted at 23:58:44

前田敦司 @maeda

11年8月6日

マニフェストを見直すことを否定することが間違ってる…三重否定か。 / asahi.com(朝日新聞社):玄葉氏のマニフェスト見直し否定「間違ってる」 谷垣氏 - 政治 htn.to/2j11zW

タグ:

posted at 23:59:07

ポイントは @giovannni78

11年8月6日

(続き4)全ての損失を、まっすぐに強く要求する事と次を前から提案。東電歴代幹部の自宅一部を、避難所として要求、自宅一部に同居し、衣食住全てを提供させる。世論は支持、応援します。被害者が小さくなって、加害者が大きな態度でいることを固定させてはいけないです。@sekenniikaru

タグ:

posted at 23:59:43

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました