Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年12月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年12月05日(月)

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

(´・ω・`) QT @yaruo_yaranaio: @sankakutyuu 僕と仲直りしたければ 返信したほうがいい

タグ:

posted at 23:58:09

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

親の仲が異常に悪いとか。それで勉強だけさせられて表向きだけ良い家、良い学校に通う、みたいな人ほど負の面をぶちまけてみたくなるみたいな。 QT @night_in_tunisi: @sankakutyuu 親が厳しすぎるとかね。

タグ:

posted at 23:57:44

珍動会【公式】 @chindoukai

11年12月5日

フィリピンでタクシーに乗った際に、1万円を渡したが、おつりが返ってこない。運転手はおつりを払わないのではなく払えなかった。そんな大金をくずすお金を持っていないと言う。その国の文化を知らなければ、相手に大変失礼なことをしてしまう。郷に入れば郷に従えとはまさにこれ。『世界旅行者』より

タグ:

posted at 23:55:59

モジモジ @mojimoji_x

11年12月5日

原発事故以後にわかったことは、原発事故はとてつもなく酷い被害をもたらすということと、それほどの被害をもたらしてなお原発推進派は止まるつもりにならないということ。このことから導かれるのは、ほっておけば(いつかは別にして)次の事故で普通に日本列島は人が住めなくなるだろうということ。

タグ:

posted at 23:55:55

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

宗教信者は無神論者を信用できない、カナダ研究 国際ニュース : AFPBB News t.co/Cyo3a0vo via @afpbbcom

タグ:

posted at 23:52:49

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

女性って三十代くらいで自律神経失調症になって昔は穏やかだったのに急にヒステリックになる人が一定の割合で遺伝的に発症すると前に何かで読んだときに魔族大覚醒を思い出した。

タグ:

posted at 23:51:35

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

自分の友人で高学歴でキャバクラとかで働いてた女の子はやっぱり何らかの精神的問題を抱えてる人が多かった。

タグ:

posted at 23:47:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年12月5日

「無限に広い平面の上に描かれた放物線を漫画の背景だと思って描け。水平線の近くで放物線はどの様な様子をしているか?」という問題を絵心のある人達に出してみたい。絵心だけで正解に到達できるだろうか?ときどきぼくも挑戦してますが、答を知っているのでちょっとアレなのだ。

タグ:

posted at 23:44:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

イカ娘 @came_tongue_000

11年12月5日

Lispが求人がない?当たり前じゃなイカ!現存する言語で最高の生産性を誇る言語Lispだったら「どんな複雑なプログラムもたった一人で書けてしまうほどパワフル」なんで、それ使ってる会社は絶対社員は社長一人しかいない筈でゲソ!永久に募集がかかるワケが無いじゃなイカ!

タグ:

posted at 23:40:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

ほぼ下ネタしか呟かないとフォロワー減る現象は健在である

タグ:

posted at 23:39:01

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

こちらからもリンクするとページ・ランク上は有利ですよ。 RT @contractio: とりあえず、検索結果が こいつらよりも上位に表示されることが最初の目標となりますかね。 t.co/4gHrvpDO t.co/eaMlekoO @frroots

タグ:

posted at 23:38:22

イカ娘 @came_tongue_000

11年12月5日

職業プログラマを目指す諸君、マジメに就職したいのなら、まずはC++を使いこなせ、って話でゲソ!これは本当の話で、論理的な帰結でゲソ!学生時分での「生産性の高い言語とは・・・」と言う戯言に騙されちゃならない、って話でゲソ。

タグ:

posted at 23:36:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月5日

フィリピン大統領の給与額は月額95000ペソ(約17万円)。しかし、そこから所得税が引かれるので、手取りは63000ペソ(11万3千円)。

タグ:

posted at 23:30:13

king-biscuit @kingbiscuitSIU

11年12月5日

「意識の高い」は別の「意識の高い」をすぐに発見します。発見して駆け寄りつるみます。つるんで、でも互いにそれ以上の関係にはなりません。そのさまは、そうだ、手先を手首からひらひらさせつつキャーと叫んで仲良しぶりだけを確認しあう昨今の「女子」の遭遇儀礼と似てるかも。何にせよ空虚です。

タグ:

posted at 23:29:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

これはメンヘラのヤリマンをセフレにして優しい顔してセックスだけさせていただいてた経験からも言えますね。何でもかんでも相手を認めるのは偽善であり悪だと僕は思いますね。

タグ:

posted at 23:28:09

Paul Krugman @paulkrugman

11年12月5日

No, It's Not The Welfare State t.co/fyBEdAlv

タグ:

posted at 23:27:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

世の中そういうもんですねー QT @night_in_tunisi: と言ったところでどうせ変わらんので言わない。

タグ:

posted at 23:22:18

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

くまきっさんが言ってたけどちんちんしゃぶってくれた女の子に「こんなことしてたらあかんのやで」というのはあながち間違ってないし矛盾もしてないな。

タグ:

posted at 23:20:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年12月5日

@night_in_tunisi @baatarism マネタリーベースに格段の差が(汗)

タグ:

posted at 23:19:54

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

水商売や風俗なんか基本的に貧乏で頭の弱い家庭に問題のある女の子がいるから成り立ってるんだからそいつらが職業の選択をしたとか言ってる方がよほど偽善でヘドが出る。

タグ:

posted at 23:18:47

よわめう @tacmasi

11年12月5日

わっかりません >"コーチングとは、相手が目標を達成するために、必要な知識やツールを備えさせ、最短の時間で成果が上がるように、継続的にサポートしていく双方向のコミュニケーションです" コーチングとは [CTP] | COACH A - t.co/hjn7tKFs

タグ:

posted at 23:18:10

king-biscuit @kingbiscuitSIU

11年12月5日

思えばあんな「意識の高い」こんな「意識の高い」をさまざまに見聞、また遭遇してきたように思います。たかだか大学周辺の渡世ですが、でもそこらの「意識の高い」のクオリティはまた格別で、ありていに言ってまあ、●●ガイないしはア●ペか発●障害系メンヘラ属性の別称というのが概ねでした、はい。

タグ:

posted at 23:16:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

大学のときに院生から風俗嬢の人権を認めろとか言ってた教授の娘がキャバクラで働いてると知ってその人ぶちぎれたという話を聞いたことがある。

タグ:

posted at 23:16:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

11年12月5日

【給食の安全確保について】
本日の政務三役会議で確認されたことは、1. 中川大臣と私の記者会見の発言に齟齬はない。
2. 文科省の方針と事業実施要項、留意事項に変更は無い。
3. 国民によく理解されるよう説明の仕方を工夫し、明日の大臣記者会見で再度説明する。
以上です。

タグ:

posted at 23:14:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

基本的に大して間違ってないから困る

タグ:

posted at 23:13:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Krugman @paulkrugman

11年12月5日

Gimme an E! Gimme a C! Gimme a B! t.co/nj1DypmB

タグ:

posted at 23:12:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

まあ竹中は現実的な脅威だっただけで慶應の他の教授とかもっと恐ろしいのがゴロゴロいるわけでですな。

タグ:

posted at 23:10:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年12月5日

たまにネオリベ先生を尊敬するときがあります。たまにね。 QT @NLHippie おっぱいに決まっています。RT そのやる気の源は、古瀬絵理さんのどこにあるの?RTやる気の問題ですね。人間やる気が大事

タグ:

posted at 23:06:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

11年12月5日

借金で不動産を買ってる場合と、現金で買っている場合、バブルが崩壊した際のインパクトの違いはどの程度なのか。もう一回、日銀のレポート読んでみよう。

タグ:

posted at 23:05:24

金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

11年12月5日

最初から明白な(ただし、しばしば自覚されない)悪意をもって接してくる人々と、コミュニケーションをとらざるをえない立場に恒常的に追い込まれる人々を、マイノリティと呼ぶ。

タグ:

posted at 23:05:05

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

先生は何処までオッケー?化粧と美容整形のボーダーは無いですか?RT @NLHippie: 社会人は化粧するのが一応マナーですよ? @あら?また問題発言wツクリなんて問題ないんチャウ? RTブスは直すのがマナーだと思うRTイヂるのが罪と考えますもんねw日本はwRT需要に限界が…

タグ:

posted at 23:04:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年12月5日

@night_in_tunisi @baatarism 視聴者がまともなメディアにお金を落とすことかな。

タグ:

posted at 23:02:59

矢野浩一 @koiti_yano

11年12月5日

来週はやっと「IS-MP分析で金融危機(や経済危機)を考える」回になるはずです。

タグ:

posted at 23:01:01

optical_frog @optical_frog

11年12月5日

「はてなまとめ」ってサービスの案内がきた.t.co/m2FoGP4X

タグ:

posted at 23:00:45

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

まぁ、何でもエエねんけど舞洲にカジノと遊郭街ができたら、めっさエエと考えてる。10年以上前からそうやねんけどね。大人の世界。結局、ソコの利権の部分を明確にして、競争入札制度に。そして、行政はインフラを用意してピンハネだけする。駄目か?

タグ:

posted at 22:59:12

optical_frog @optical_frog

11年12月5日

やたら英語の罵倒表現 etc. を勉強できる教材ではある.

タグ:

posted at 22:57:15

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年12月5日

(しかし、スピカさんが赤道のラーメンかっこんでる姿がどうしても思い浮かばないのだが。バイトちゃんがチャーシューメンを完食して2時間寝込んだ二郎インスパイア系の店)

タグ:

posted at 22:55:37

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

あら?また問題発言wツクリなんて問題ないんチャウ? @NLHippie: そういうこと。おれはブスは直すのがマナーだと思うけれどね @ イヂるのが罪と考えますもんねw日本はwRT需要に限界が…RT隣の国RT発展してますよねRT日本の医師が金儲けに走るなら、美容整形がもっと..

タグ:

posted at 22:55:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年12月5日

朝河貫一は、アジア系初のイェール大学教授としてテニュアを取っただけでなく、辞書を食べて覚えた伝説でも知られています。 t.co/jrhArNTM

タグ:

posted at 22:54:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

11年12月5日

応用マクロ経済学の第10回講義資料をアップロードしました。去年の講義と今年の違いは「IS-MPモデルの計算問題」が加わった点です(第9回から)。些細な点ですが一応、少し努力はしているということで・・・ t.co/spfCdcRu

タグ:

posted at 22:52:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年12月5日

その昔原発を扱った邦画はATGばかりだったねえ「原子力戦争」「人魚伝説」「生きているうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言」ハリウッドでは、シルクウッドにチャイナ・シンドロームか。そう考えると「東京原発」「へばの」「USB」はホントによく頑張って作ったよ。そして黒澤の「夢」もね

タグ:

posted at 22:50:24

optical_frog @optical_frog

11年12月5日

論文の抜き刷りをもらったらとりあえず参考文献からながめるのが学者って連中ですもんねぇ.

タグ:

posted at 22:50:05

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年12月5日

福島県出身の歴史家、朝河貫一の遺徳を顕彰する日本庭園、朝河ガーデンが、私どもの生活する学生寮の一角にあります。ちょうど紅葉がきれいです。 t.co/c5FjjEiS

タグ:

posted at 22:49:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年12月5日

パチンコより面白い賭博がいっぱい生まれるよ、イギリスみたいに。RT @tiger00shio 真っ黒な裏パチ全盛ですか 胸熱っすなあw RT : その辺の店で、賭けポーカーや、賭け麻雀を合法にしたれよ。って程度の話。規制緩和で景気回復とかの意図は、全く無い。

タグ:

posted at 22:49:03

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

今月はスンげぇ支払います。シラフで居られんぐらい支払います。けど、其れが出来ればホッとして何とか何とか、、、感謝*:・(*-ω人)・:*となる。個人事業主が支払う額とは考えにくいな。。。

タグ:

posted at 22:48:59

dominant_motion @do_moto

11年12月5日

そこはかとなく恣意的な記事ですねえ。

タグ:

posted at 22:47:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

そうですよね。女性医師がもっと働きやすい環境を整えるべきやとは思う。ウチの業界もそうですがwRT @unko931deta: 男女平等で増えた女医は家庭と両立できる美容外科や皮膚科、眼科に。きっとそこは発展しております。@NLHippie @hisakichee

タグ:

posted at 22:44:43

dominant_motion @do_moto

11年12月5日

ここでも素朴な貨幣数量説か。先の「いわゆるリフレ派」の主張らしきものへの反論の体。

タグ:

posted at 22:44:22

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年12月5日

論点は、パチンコ業者が儲けて、うちらが儲けれないんで、ズルいって程度の話 RT @tiger00shio @hisakichee 民間委託しても、そこで「貯蓄」されたら、デフレにはアウチですよ違う論点なんであれば、ボクの書いたのに他意はないので、ボクは遠慮しときますwごめんなさい

タグ:

posted at 22:43:02

dominant_motion @do_moto

11年12月5日

"「『中央銀行は、マネタリーベースの拡大により経済をマネーであふれさせることによって、物価を思いのままに押し上げられる』という意味で解釈する場合、命題は、少なくとも日本や米国の最近の経験とは整合的ではない」と言い切った。"

タグ:

posted at 22:42:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

近所のオバハンの噂話を仕切る程度やもんなwRT @NLHippie: 格が違い過ぎるだろRT @sankakutyuu: 萩原とかいう経済おばさんが竹中にテレビでフルボッコされてたのは気の毒だったがワロタ

タグ:

posted at 22:42:16

dominant_motion @do_moto

11年12月5日

"白川方明総裁は(略)国際コンファランスで、かつて総裁がシカゴ大で講義を受けたミルトン・フリードマン教授による「インフレはいつでもどこでも貨幣的現象である」とのフリードマン命題について「『インフレーション』を『デフレーション』に取り替えたら、命題の妥当性はどうなるか」と自問。"

タグ:

posted at 22:41:31

ガイチ @gaitifuji

11年12月5日

1979年。この年、映画「チャイナ・シンドローム」公開、スリーマイル島原発事故発生、そして反核ライブ「NO NUKES」開催、アメリカは反核に突き進んでいた。

タグ:

posted at 22:41:23

optical_frog @optical_frog

11年12月5日

♪うっすらトンカチ,ひらひらひらひ~ら~

タグ:

posted at 22:40:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年12月5日

"これに対して日銀は、マネタリーベースを増やしても、銀行の積極的な貸し出しが増えるなど他の条件が十分にそろわなければ景気・物価の刺激効果は限定的との立場をとっている。" t.co/CZmoUvQE

タグ:

posted at 22:39:48

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年12月5日

その辺の店で、賭けポーカーや、賭け麻雀を合法にしたれよ。って程度の話。規制緩和で景気回復とかの意図は、全く無い。 RT @tiger00shio こっから、パチンコ参入するのって、相当勇気いると思いますけどw いける!感じあるんであれば、止めませんww どーぞ

タグ:

posted at 22:39:29

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

イヤイヤ、隣の国より発展しいるかも?RT @NLHippie: 発展してますよね。実際RT @hisakichee: 日本の医師が金儲けに走るなら、美容整形がもっと発展してもおかしくないんチャウの???とか。

タグ:

posted at 22:39:17

dominant_motion @do_moto

11年12月5日

これは元から内容を知らないと読んでもわからんなあ(汗)。この字数ではやむなしか。

タグ:

posted at 22:38:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年12月5日

うーむ,めんどい政治ネタだ:クルーグマン「うすらバカ求む――共和党の大統領選指名候補」(NYT,2011年12月4日)t.co/3ICmC36h

タグ:

posted at 22:37:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

萩原とかいう経済おばさんが竹中にテレビでフルボッコされてたのは気の毒だったがワロタ

タグ:

posted at 22:37:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

ルアーとかフライを自作するリアル釣り師から抗議を受けたりするのであろうか。

タグ:

posted at 22:34:36

dominant_motion @do_moto

11年12月5日

"高橋氏は月刊誌上などで「リーマン・ショック以降、日米のマネタリーベースの比によって円・ドル相場の9割方は説明できる」とし、円の対ドル相場を円安にするには日銀による、さらなる金融緩和でマネタリーベースを拡大することが必要と説く。"

タグ:

posted at 22:33:53

ガイチ @gaitifuji

11年12月5日

因みに映画「チャイナシンドローム」が全米で公開された2週間弱後に、本当にスリーマイル原発で事故がおきた。映画は大ヒットし、事故と映画が相乗効果になり事故の衝撃は国民の間に拡大、この件を契機にしてアメリカは国内の原発新設から遠ざかる

タグ:

posted at 22:33:44

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

誰が傷つわけでもなく、うまく話題になっているので誇りに思っていても良いとは思うのですが消しちゃいましたか。 RT @Kelangdbn: twilogは消しましたね

タグ:

posted at 22:33:26

dominant_motion @do_moto

11年12月5日

"また、2国間の為替相場は貿易実需よりも金融資産としての需給で決まるため、マネタリーベースの拡大で相対的に希少でない通貨が安くなるとみる。" t.co/CZmoUvQE

タグ:

posted at 22:32:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

通勤手当は非課税ですが家賃手当は課税対象だった気が QT @night_in_tunisi: @sankakutyuu それなら普通の企業の人でももらってるよねw 通勤手当だって所得税かかってないし。

タグ:

posted at 22:32:07

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

ピンキリの事を、ずっと t.co/7l9IFnsrt.co/LLP90Y4B だと思っていたあの頃。

タグ:

posted at 22:31:23

dominant_motion @do_moto

11年12月5日

素朴な貨幣数量説的な説明でちょっとものたりない。

タグ:

posted at 22:31:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

そろそろ@YuzhanL氏は後に引けなくなっているような気がしなくも無いが、このまま邁進していって欲しい。

タグ:

posted at 22:29:46

dominant_motion @do_moto

11年12月5日

" 現状のように政策金利が事実上ゼロ%に近い水準にあり、金利引き下げによる刺激効果が期待しにくい状況では、日銀の資金供給により民間部門の資産のなかで現金のウエートが高まることで、民間部門が現金のウエートを減らして他の資産への需要を増やすと考えられるためだ。"

タグ:

posted at 22:29:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

公営カジノでなく民間委託したら駄目っすか?RT @kiba_r: 公営カジノにしても、警察利権が、地方自治体利権に移るだけ。自由競争が失われサービスは、確実に悪化する。やるならパチンコ的賭博の部分合法化の方が良い。 RT @tiger00shio

タグ:

posted at 22:28:41

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

民間の場合控除されない

タグ:

posted at 22:28:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

家賃手当てのことだと思う。 QT @night_in_tunisi: さっきちらっと見たツイートで財務省の人が税金のかからない手当をもらってる、みたいなのがあったけど、それ、普通に脱税じゃんw そんなのあるわけがない。だからデマの確率がヒジョーーーに高い。

タグ:

posted at 22:28:09

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

統計家も・・・ RT @isseing333: 台湾行って占いをしてもらいたいんです。でも占い師もピンキリらしいね。法律家もピンキリ。厭になっちゃうねヽ(;▽;)ノ

タグ:

posted at 22:26:22

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

そういう話じゃないと思うけど・・・ じゃあリフレで不要にならなかったらめでたいということになるじゃん RT @perfectspeil 不要でなければトヨタは2割削減せずに生産を続けるから。 #defle #keizai

タグ: defle keizai

posted at 22:25:33

dominant_motion @do_moto

11年12月5日

"マネタリーベースの拡大について、元財務官僚の高橋洋一・嘉悦大教授など、いわゆるリフレ派の識者は、為替の円安誘導効果や景気・物価刺激効果があると主張する。" t.co/CZmoUvQE

タグ:

posted at 22:25:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

11年12月5日

テイラーの名目GDP批判への反論 t.co/WaKFv59t

タグ:

posted at 22:23:09

小野次郎 @onojiro

11年12月5日

「特定汚染地域借上げ・買取り法」いよいよ明日昼前に参議院に法案提出(小野次郎・荒井広幸共同発議)。みんなの党渡辺喜美と新党改革舛添要一の両代表揃い踏み。腰を上げない政府や自民公の尻を叩きたい。想いよ福島に届け!

タグ:

posted at 22:22:55

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年12月5日

公営カジノにしても、警察利権が、地方自治体利権に移るだけ。自由競争が失われサービスは、確実に悪化する。やるならパチンコ的賭博の部分合法化の方が良い。 RT @tiger00shio カジノとパチンコを、どうも比較してたのがいたので触れておこうかね  これも、行政が「儲ける」…

タグ:

posted at 22:22:39

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

いやいや、日の丸君が代が、桜の花びらとサクラサクラでもエエねんけど、制度に従わない教師が問題やと思う。イデオロギー色バリバリの公立校の教師と直面したことがある私ゃトラウマやなw

タグ:

posted at 22:21:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年12月5日

ゴキブリの声も随分と響くようになったものである。うむ。

タグ:

posted at 22:20:47

招き猫 @kyounoowari

11年12月5日

明日、よろしく御願いします。否定されるべきものは党派性ではなく、計画経済絶賛の経済脳です。それが礼賛される今を予見していた父と、残された課題についてもお話しできたら。RT @tsuda あらゆる党派性がどうでもいい。党派性から自由になったチームワーク2.0がこれから必要になる・・

タグ:

posted at 22:20:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

11年12月5日

ロイター記事に「いわゆるリフレ派」な文言が。" 資金供給量が過去最高水準に急増、日銀は波及効果に懐疑的 /いわゆるリフレ派の専門家は、マネタリーベースの増加が景気や物価への刺激効果を持つと主張するが、日銀は懐疑的だ。" t.co/EATN5Lf5

タグ:

posted at 22:19:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

@sunafukin99 教育制度改革とかその辺りはエエとは思うねんけどねぇ。「削減したじょ〜」って錦の御旗になったらなぁ。。。どーするん?

タグ:

posted at 22:15:31

笹本祐一 @sasamotoU1

11年12月5日

アポロ宇宙船の船内気圧が1/3だったのは、少しでも宇宙船を軽く造りたかったから。与圧が低ければそれだけ宇宙船の機体強度を下げられる。それでも月面着陸、離脱用の推進剤を持って行かなきゃならない着陸船は大変だったそうだ。

タグ:

posted at 22:15:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

“不正アクセスの次なる標的は複合機? 専門家が指摘 - ITmedia ニュース” t.co/6XBinpiL

タグ:

posted at 22:14:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

さすがの記憶力 QT @NLHippie: 両方ですRT @raririn:形ですか?感触ですか? RTおっぱいやアソコは覚えているけれど、着てた服やアクセサリーは覚えてないかと RT @sankakutyuu: セックスしか覚えてないとか

タグ:

posted at 22:12:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年12月5日

為替、税金の関係で日本でヨーロッパ系高級品を中国人がかう仕組みはあるらしい

タグ:

posted at 22:08:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

ゲーム脳を信じる短絡思考に名前をつけたい

タグ:

posted at 22:03:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月5日

エレキギターで重要な要素がよくまとまっている図。重要 ʕ•ᴥ•ʔ「ギターの要素」 t.co/XJPv9Rlw

タグ:

posted at 22:00:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

finalvent @finalvent

11年12月5日

面白いとも思った。“@nakagawank: アエラ…今週号のアエラは「閉経女子」なるものを扱っている。アエラのコアな読者層が閉経を意識する年代であること、そして閉経の年代でも「女子」と称することに衝撃を受けた。”

タグ:

posted at 21:58:57

戸田宏治 @kotoda4573

11年12月5日

福島からの会場変更に会員が抗議…経済学史学会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/TVWRgoBf via @yomiuri_online 私も学会員なのでメーリングリストなどで延々と続いている議論に辟易している。会場変更の目的は意味不明だ。

タグ:

posted at 21:57:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石戸諭 @satoruishido

11年12月5日

t.co/8cWK7v5r 「坪倉医師は、報道などによる扇情的な声が、この地域に、放射能汚染そのものを超える大きな害をもたらしていると感じています」「原発事故による最大の被害は、子どもの放射能トラウマだと確信するようになったそうです」。真摯に聞くべき声だと思う。

タグ:

posted at 21:46:36

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月5日

@WATERMAN1996 まあ、肩の力を抜いていこうぜ、ベイベなんて言ってるからモテないんだろうなあ、私ゃ。

タグ:

posted at 21:39:32

青木文鷹 @FumiHawk

11年12月5日

拙著『世界はマネーに殺される』(扶桑社新書)に書いた「感情が合理性を凌駕する状態」が正にこの記事。なので独は動くに動けんのです。 RT @pr_seiran_japan: 欧州が恐れるドイツ、覇権より怖い無為-燃え盛る家を前に改築設計図 t.co/mdqkbIsx

タグ:

posted at 21:35:58

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年12月5日

TVタックル見ている。須田氏が混合診療が適用されると保険適用が縮小されることを自白。 #tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 21:33:27

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月5日

#nhk 何でも男性の努力が足りないって言っているから、そんなに面倒なら結婚なんてしない、したくないって人が増えるんだぜ?

タグ: nhk

posted at 21:33:09

ℝ @hiro3chocolate

11年12月5日

子どもが大きくなるにつれて夫を愛せなくなってくる妻…夫を男としてみられないなんて言っていると、夫からも女として見てもらえなくなってくるのを忘れずにね、と言ってあげたい。 #nhk

タグ: nhk

posted at 21:31:59

optical_frog @optical_frog

11年12月5日

だれかやくしてー QT @killhiguchi: どらえもーん、訳して―t.co/SoMuA92Y

タグ:

posted at 21:29:21

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月5日

海へ棄てる案が提唱されるってことは、当然、途上国に引き取ってもらうって案も検討されてるんだろうな。札束と交換に。「除染で出た汚染土、海へ投棄案 研究者が提唱」 t.co/aq4OpAFd

タグ:

posted at 21:22:44

optical_frog @optical_frog

11年12月5日

なんというか,青春映画というものをひさしぶりにみたなぁ,と思ったことであるよ.もちろんみんなかわいいし,あずにゃんはあいかわらずぺろぺろしたくなるオーラ全開だったけども.

タグ:

posted at 21:22:07

@Mihoko_Nojiri

11年12月5日

大丈夫だ、問題ない。RT @hashimoto_tokyo: 【空港】ナショジオ「世界の過酷な空港」特集より「断崖上の滑走路」:t.co/uOZWBlyz (孤島、極地など4件紹介されているが、個人的には〝飛び降り〟滑走路が好みです。)

タグ:

posted at 21:21:48

すらたろう @sura_taro

11年12月5日

消費税は平等な税金で、若者も高齢者も負担します。これを言うと必ず奇怪な反論が来るのだが。。

タグ:

posted at 21:20:06

optical_frog @optical_frog

11年12月5日

「けいおん」の映画みてきた.あれはいいものでございましたわ.

タグ:

posted at 21:15:34

king-biscuit @kingbiscuitSIU

11年12月5日

90年代初め、かの「コギャル」「ヤマンバ」系女子高生跋扈の時代、ニッポンの若年♀の自意識にとって「異性」は最終的に消滅。天蓋が閉じて♀だけのホモソーシャルな(笑)視線の楽園がこの世に出現。「個」の演出に血道をあげても「恋愛」に精力傾けても同じこと。以後、♀の視線しかない世間に。

タグ:

posted at 21:15:33

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

バイオ・テロと言うか細菌兵器ですね。日本もこんにゃく爆弾に天然痘ウイルスを搭載して米国に飛ばしたことがあります。

タグ:

posted at 20:59:24

松浦広明(MUPPY) @MuppyxMuppy

11年12月5日

バイオ・テロって、そんな最近の物じゃなくないか?1346年、カファ攻略の際、モンゴルの方々、ペストで死んだ死体を城壁の中に飛ばして入れて、町に篭った人達を感染させてたような。あれ立派なバイオテロじゃね・・・。 RT 世界初のbioterrorismが行われた国でありながら

タグ:

posted at 20:55:28

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

名もない花は踏みつけられっぱなしですね

タグ:

posted at 20:36:27

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

串田マンセ RT @typea_ac: 悪いやつらーは 天使の顔して 心で爪をー 研いでるものさー ♪

タグ:

posted at 20:35:13

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

秋冬とか夏とか関係なく分析するほうが良い気がして来た。年がら年中、流通しているし。

タグ:

posted at 20:27:29

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

岸和田のだんじり祭の予算が例えば10億円なら同額を国が給付して、一気に使ってもらう。但し地元優先。それなら、寄付も沢山集まれへんか?寄付一万円あったら給付金入れたら二万円になるでぇ。派手な祭りの年として2012年度に予算つけへんか?

タグ:

posted at 20:22:13

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

再分配祭りとかで、各地の祭の予算の同額を其の祭りに給付して派手に使ってもらうってのはドーやろ?地元での使いきりのみ有効とかアカンか?

タグ:

posted at 20:20:32

ナカイサヤカ @sayakatake

11年12月5日

RT @yoka72: @leaf_parsley @buvery  #エートス あと、あの辺は菜園での自給自足がベースのはずなので、うちの野菜は食えないのかとか、あのうちのものはもらうなとか、そういう事もありそう(これは単なる想像ですが)

タグ: エートス

posted at 20:20:13

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

作付面積は春と秋冬が別で、価格調査が合算ておかしいだろう。

タグ:

posted at 20:17:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

価格があるじゃんとか喜んでいたら、春だいこんと秋冬ダイコンの合算値じゃね、これ?ww

タグ:

posted at 20:12:24

蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● ) @zakmustang

11年12月5日

ジャーナリストに求められる常識と良識? そんなもんこれっぽっちも無いから「見境無き記者団」なんて呼ばれるんだろ。

タグ:

posted at 20:12:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まきこ @makiko13

11年12月5日

保険会社が原告の医療訴訟が増えるとお医者さんのなりてがいなくなって結局保険の掛け金を払う自分たちの首をしめることになるなぁ。こういった訴訟を起こす会社の保険に入らないようにするとか自分たちも対応を考えないといけない状態にはなってほしくないです

タグ:

posted at 20:10:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

11年12月5日

そういうこと。それを煽って焚き付けているのは・・ RT suki_fx: 為替市場が下がることに対する人間の不安心理により、下がっているチャートを見ると、不安感が湧き上がってきて、さらなる売りを呼んで、もっと下がるという負のスパイラル。

タグ:

posted at 20:01:19

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

2009年は愛知のダイコンが最も価格が高い事が判明しました。

タグ:

posted at 20:00:32

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

沖縄のダイコン価格が調査されていないのは、沖縄差別だと思う。農林水産省を糾弾すべき。

タグ:

posted at 19:55:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年12月5日

チリとベイクドポテトは食べたい。ハンバーガーは正直いらない。

タグ:

posted at 19:50:35

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年12月5日

某Fバーガーと掛け持ちするバイトちゃんに招集命令が下ったらしい。週明け以降忙しくなるから多めに入れと。案の定検索ワード急上昇って、君たちTVに踊らされすぎでしょw

タグ:

posted at 19:48:53

フライドライス炒飯 @genthalf

11年12月5日

共産党だろうな RT @bunnyatake: マクドで昼食を食べていたら、「TPP断固反対」という腕章をつけた人が入ってきた。どこの団体か知らないが、グローバリズムの権化たるマクドで飯を食うのは主張と矛盾しないのかね?ってか、飯時くらい腕章を外せ。

タグ:

posted at 19:46:37

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

沖縄の販売価格ないし。沖縄人はダイコンは全て自家生産・自家消費なのであろうか。

タグ:

posted at 19:44:07

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

しかも産地×消費地のクロス表。逆にどーすんだよ、コレ状態。

タグ:

posted at 19:43:02

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

おぉぉぉ、あるじゃん、産地別販売数量。日本国の偉大さを認識した。

タグ:

posted at 19:41:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

全国で価格は同一を仮定するか。

タグ:

posted at 19:40:21

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

月次データで分析すると季節バイアスが大きくなる。

タグ:

posted at 19:38:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

しかし問題があり、都道府県別の価格データが無い。推定をかけるサンプル数をどう確保するかが悩ましい。

タグ:

posted at 19:35:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

価格のデータは青果物卸売市場調査 t.co/Gpr6luVm から入手することにしよう。

タグ:

posted at 19:31:52

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

一応、ここまで整備はしたのだけれども、価格が無いと推定できない。 t.co/d81nfJPE

タグ:

posted at 19:29:30

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

秋冬だいこんの需要関数の推定と言う、やらなきゃ良かったと思うテーマです。失敗しそうな気配がむんむんと。

タグ:

posted at 19:26:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

@uncorrelated ありがとうございます。わりとうまいこと言えたんちがうかとおもたんですがあんまRT伸びませんでしたw

タグ:

posted at 19:19:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

過去のドタバタはすっかり忘れて、全て美化するのが本当の営業。

タグ:

posted at 19:18:48

毎日新聞 @mainichi

11年12月5日

09年に国内から撤退したウェンディーズが2年ぶりに日本再上陸します t.co/6RV13aUr 復活第1号店は表参道店です

タグ:

posted at 19:16:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月5日

日本人はもっと積極的に雇用対策を要求すべきだと思う。

タグ:

posted at 19:13:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

なるほどバカには他の解釈が出来るらしい。

タグ:

posted at 19:10:46

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

たむこーはんみたいなキャラってドラマとか漫画なら真っ先に逃げるんだけど下手打って最初の方に殺されるタイプ。

タグ:

posted at 19:08:52

廣澤知也 @hirosawatomoya

11年12月5日

なるほど。そういう解釈もできるか。。 RT @sankakutyuu たむこーはんに一つ言えることはあの人もう政界に未練は無いのだろう。海外を見聞して日本を良くしようぜ!的なマインドではなくて日本はもうダメだから逃げようぜ!だもんな。こんなやつが政界にもどってももう誰も信用しねー

タグ:

posted at 19:07:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

流石にこれは日本の恥をさらしてるようなものか。 / “【バレーボール】 イラン代表監督「日本だけ有利すぎるだろ」「こんなことやってるのはバレーボールだけ」 | ニュース2ちゃんねる” t.co/sHKKYqWr

タグ:

posted at 19:06:39

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

品質その他で柔軟な価格付けができなくなるのなら、あっちの品では深刻な不足、こっちの品では在庫の山とかできるでしょうね。それを昨夜は「コスト」と呼びました。 #defle

タグ: defle

posted at 19:03:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

適切な価格を知る方法が存在すると仮定しないとうまくいかないでしょうね。私もそんなものないと思いますが。 RT #defle RT @yasudayasu_t: 適切な価格が全てわかり全て統制できると勘違いした社会実験が社会主義。

タグ: defle

posted at 19:02:34

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

価格統制で期待インフレ率は上がるとは思います。統制を破ったらおまわりさんがきてしょっぴかれるというのがちゃんと実行されるのなら。○月×日から色んなもの値上げと決めたら駆け込み需要も発生しうると思います。 #defle

タグ: defle

posted at 19:01:08

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

11年12月5日

サド、マゾ、ロリコン、ショタコン、どれも人名が由来

タグ:

posted at 18:58:45

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

#defle RT @yasudayasu_t さんからリプライ頂いたのをタグに転送しました

タグ: defle

posted at 18:57:32

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

#defle RT インフレ的な価格統制が成立つには、結局は通貨の価値をそれに見合うだけ下落させる必要がある。通貨価値を下落させる金融緩和が必要なのであり、その金融緩和が無ければ他の市場で価格統制をいくらやっても期待インフレは上がらない。計算上CPIは上昇するだろうが。

タグ: defle

posted at 18:55:47

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

#defle RT @yasudayasu_t: 全ての市場での超過需要と超過供給が一致するように価格統制をするためには、最終的にはニューメレールたる通貨の価値も統制しなければならない。 @ito_haru

タグ: defle

posted at 18:55:00

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

#defle RT もちろん、実験結果は、それだけの情報収集・計算は不可能であったというもの。人々の頭の中の数字を全部集める必要あるからね。おまけにその不完全なレベルですらコストがかさんで、市場メカニズムによる価格調整機能を使う方がよほど安上がり(で、且つ良質)だった

タグ: defle

posted at 18:54:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

#defle RT @yasudayasu_t: さらに言えばリフレも基本的には「適切な価格(比)」が色々な粘着性ゆえ成り立たないことへの対処法なのだから、 価格統制はその問題性をさらに高めるだけ。その適切な価格が全てわかり全て統制できると勘違いした社会実験が社会主義。

タグ: defle

posted at 18:54:15

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

#defle RT @yasudayasu_t: 価格統制だけで期待インフレが上がるわけがないだろうに。よくある相対価格と一般物価の違いの考え方を援用すればそれくらい簡単にわかるのに阿呆にはわからんのかな。 @kei0108 @ito_haru

タグ: defle

posted at 18:53:44

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月5日

半地下式ABWRって有りかも知れんのう。最悪の事態が起きたら貯水池から自然流入式で格納容器に冷却水を流し込むの。

タグ:

posted at 18:51:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

たむこーはんに一つ言えることはあの人もう政界に未練は無いのだろうね。海外を見聞して日本を良くしようぜ!的なマインドではなくて日本はもうダメだから逃げようぜ!だもんな。こんなやつが政界にもどってももう誰も信用しねーよ。まさに売国奴。

タグ:

posted at 18:50:55

梨里杏 @lilyyarn09

11年12月5日

「地震多発による原発リスクのある国に投資したくないと思ってる」、その狭間でヘッジファンドが日本国債の空売り→暴落を仕掛け、大儲けをしようとしているとか。思うに「日本破綻!国債暴落!」と“広報”し続ける日本の財政再建・増税論者は、グルじゃないかと。でなかったら、ただの馬○。

タグ:

posted at 18:50:38

激走パスタ @begfor_yourlife

11年12月5日

「若者は下積みをするものだよ。それを乗り越えれば楽になるしいっぱい給料ももらえるよ。頑張れ」 それが信用できないから頑張りたくないんだ。

タグ:

posted at 18:49:36

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

怠け者を甘やかす制度が社会主義なら、みんな北朝鮮へ行くよね。実際に行った人もいたわけだがw

タグ:

posted at 18:49:29

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

確かに俺の頃は新卒であれば多少ランクさえ下げれば「正社員」で就職先は必ずあった。相当問題の多い奴でも。今はランクの下げ方がハンパじゃない。非正規社員もザラかと。

タグ:

posted at 18:47:46

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年12月5日

【出産後冷める愛 夫しだいで保つ】約300組の夫婦を対象に4年間の継続調査の結果、出産後に夫を愛していると感じる妻の割合が特に大きく減少していくものの、夫の努力によっては妻からの愛情を保てる傾向があることが分かりました(12/5) t.co/xYD43yvM

タグ:

posted at 18:45:56

ゆずりはかずき @yuzurihakazuki

11年12月5日

何かの本に書いてあったけど、「世界観」というのは「その世界に住む人から見た」世界のことであって、無味乾燥な世界設定のことではない、だったっけ。

タグ:

posted at 18:43:01

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

しょーじ君は「アンチ経済学」を自称してるんだから、「CPIの統計値に誤差がある」とかけち臭いこと言わないで、「物価なんて存在しない」「インフレもデフレも存在しない」と主張するべきだと思うな。 #defle

タグ: defle

posted at 18:42:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

激走パスタ @begfor_yourlife

11年12月5日

あと若者無能論の原因になりそうなものってと、「就活で苦しむ若者が多い」ってところかね。自分達の時代にはそこまで苦労はしなかったわけだから、苦労するのは無能だからだとなる。

タグ:

posted at 18:42:12

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

みんなの党支持率が3.8%というのは高いのか低いのか?ちなみに公明党が3%ジャストぐらいだった。

タグ:

posted at 18:41:16

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

「潜在GDP」「GDPギャップ」などの概念の存在そのものに疑問を持つ立場はありうると思う。でもそれと、「具体的な推計方法・推計値に疑問を持つ」というのはまったく別。 #defle

タグ: defle

posted at 18:40:44

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月5日

今日は風が強いですね RT @YoichiTakahashi: MBアップ→インフレ予想アップ→実質金利低下→円安、設備投資アップ→回復。日銀の反論はラグ無視だね←〔アングル〕資金供給量が過去最高水準に急増、日銀は波及効果に懐疑的 | マネーニュース | 最新経済ニュース

タグ:

posted at 18:39:51

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

むしろ公務員が優遇されてると思ってるからそういう行動になるから、感情論とは別。

タグ:

posted at 18:39:37

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

しょーじ君は「推計が難しい」を「存在しない」とすりかえるからなあ RT @wastingtime_ldn: 御意 RT @syjtk: GDPギャップを算出する為の、潜在供給量の計算なんて、国どころか計算する人によって、結果が全然変わる #defle

タグ: defle

posted at 18:39:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月5日

政府の負債は純負債でないと叫びつつ、中銀負債のサイズとソルベンシーを混同する議論を、よく見かける。

タグ:

posted at 18:33:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

@YoichiTakahashi 氏が期待インフレ率を操作しようとするインタゲ政策についてどう思うのかについては、関心が無いわけではない。単にマネーサプライを増やせば良いと言うのは、流動性の罠に無いときの話のはず。

タグ:

posted at 18:27:27

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年12月5日

それはTwitterというメディアの制約というよりも、現実世界では関わらないですんでいる、基本的な読解力が水準に達してないひとでも、読者になってしまうことによる問題とおもわれます

タグ:

posted at 18:26:28

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

リプライいくつか頂いてますが、タグの議論の続きならできればタグつきでお願いします RT @yasudayasu_t: 価格統制だけで期待インフレが上がるわけがないだろうに。

タグ:

posted at 18:23:43

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

全員がアトミストになると社会は終わる

タグ:

posted at 18:23:39

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

日本の工場も稼動させて輸出で需要に応えたらだめですか RT @kenjikatsu 訂正:ニーズが急成長するアジア(印度とかも)への市場対応で円高要因だけでもない #defle

タグ: defle

posted at 18:22:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月5日

これはシビれる RT @euroseller: 「35兆」という言葉も久しぶり。t.co/ST4eWGp3 RT @equilibrista: #ブタ積み RT @call_me_nots: 資金供給量が過去最高水準に急増、日銀は波及効果に懐疑的 | Reuters

タグ: ブタ積み

posted at 18:20:14

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

車でも悪い評判聞いたなぁwRT @trap_yarou: 格安の外資系の損保、生保に入って、対応がめっちゃ遅くて泣いてる人を、何人も知ってます。  RT @takohati_zombie: せやけど、格安なのには何かしら理由があるべ。

タグ:

posted at 18:19:52

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年12月5日

今、ちょっと時間ができたのでハーシュマンの『反動のレトリック』(法政大学出版局)という本を読んでいる。

タグ:

posted at 18:19:34

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月5日

足りないのでしょうね RT @swmemo: リフレ派のコメントを聞きたひ。 RT @equilibrista #ブタ積み RT @call_me_nots: “資金供給量が過去最高水準に急増、日銀は波及効果に懐疑的 | Reuters” t.co/wswEB2b3

タグ: ブタ積み

posted at 18:18:06

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

新卒が役立たずって面白いね。生まれてきた赤ん坊が喋れない歩けない一人でメシ食えないって言ってるのと同じだよ♪

タグ:

posted at 18:16:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

|・ω・*)チラ・・・ドイツが最強?RT @sankakutyuu: 世界中の国が経常収支黒字ターゲティングしたらどうなるか?

タグ:

posted at 18:14:30

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

ねおりべさんは教育関連は電波だから触らないが吉だお

タグ:

posted at 18:14:24

すらたろう @sura_taro

11年12月5日

すみませんすみません RT @equilibrista: #ブタ積み RT @call_me_nots: “資金供給量が過去最高水準に急増、日銀は波及効果に懐疑的 | Reuters” t.co/VJvjFcC8

タグ: ブタ積み

posted at 18:12:47

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

わからん。

タグ:

posted at 18:11:39

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月5日

今年の冬は明らかに火災が増えるだろうから覚悟しておけ。

タグ:

posted at 18:11:35

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月5日

#ブタ積み RT @call_me_nots: “資金供給量が過去最高水準に急増、日銀は波及効果に懐疑的 | Reuters” t.co/wswEB2b3

タグ: ブタ積み

posted at 18:11:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

しかし、財政再建で将来の不安がなくなり景気回復、という理屈もおかしいけど、多分やってる側は本心ではそうは思っていないんじゃないか?日本経済がどうなろうと自分のところの権益が守られればそれでいい、みたいな感じ。

タグ:

posted at 18:06:02

激走パスタ @begfor_yourlife

11年12月5日

不景気は若者の努力不足ってのが大半の人間の世界観だし、実際に若者が超人的努力をすれば脱却可能かもしれないので反証も難しい。現実的かどうかは置いておいて。

タグ:

posted at 18:05:06

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

マーケット界隈とか投資家のとんでもブログとか勘弁してほしい。

タグ:

posted at 18:03:54

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

EUが崩壊すると日本国債も一緒に急落するらしいよ!!(棒) QT @APISIer: 金融面での影響はあるだろうけど。アメリカとか影響受けそう。でもEUが崩壊して一番問題なのは今よりもっと円高になることだろうなぁ。

タグ:

posted at 18:03:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

11年12月5日

今朝の朝日新聞によると、細胞内のタンパク質が丈夫で活性酸素の影響を受けにくく、細胞の増殖が一定の密度に増えたら止まる仕組みが発達してるから、ということらしいよ。>ハダカデバネズミは癌にならない

タグ:

posted at 18:00:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月5日

walkmanをNW-A808(4年前のモデル)からNW-A867に変えたら音が変わった。ベールが一枚剥ぎ取られたようにくっきりした。高い買い物だったけどこれにはビックリだ。808も悪い機械じゃないんだけどこうも違うとは。

タグ:

posted at 17:59:53

コーエン @aag95910

11年12月5日

@ano_ano_ano 自ら船に火をつける一人赤壁状態です

タグ:

posted at 17:57:38

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

@ano_ano_ano そういうのはやっぱり時代精神じゃないかと。

タグ:

posted at 17:56:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年12月5日

「サンタが街にやってくる 複数サンタクロース巡回問題」( t.co/cwDOcAPq )。名文ですよ。この話を知っている人がアンケート回答者に幾人でもいたとするならば、289,500人のサンタの話は不思議でなくなります。

タグ:

posted at 17:56:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

11年12月5日

高橋洋一氏は歳出改革が好きなんだと思う。

タグ:

posted at 17:55:21

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年12月5日

農家の婿のブログを頭から信用するわけではないけれど、やはり福島の農産物は東電が一括して買い上げるのが筋だったと思う。

タグ:

posted at 17:53:08

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年12月5日

アンケートによる回答平均によれば「世界には289,500人のサンタがいる!?」という話が話題になっている。数学的にサンタは複数存在することを証明した「複数サンタクロース巡回問題」( t.co/cwDOcAPq )を思い出した。

タグ:

posted at 17:53:00

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

そもそも人間の大部分は恋愛なんか出来るようにできていない、という仮説。普通の人間なら誰でも恋愛が出来る、という常識はかなり怪しい。

タグ:

posted at 17:50:28

Junichi @junichi_green

11年12月5日

仏原発侵入に成功=「安全神話」打破狙う-グリーンピース  t.co/sQyDb0Mo 記事が悪いのでグリーンピースの「侵入」だけが注目される典型例。しかし、仏の所管大臣は「侵入成功ということは警備に落ち度があるということで、早速見直す」と現地メディアで報道。(続)

タグ:

posted at 17:46:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

11年12月5日

@uncorrelated それなら単純にEfficiency wageの理論で良いのでは? t.co/QoiF5KdL

タグ:

posted at 17:38:55

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年12月5日

私が大正製薬の担当者であったら、「体力を温存し結果的に免疫力を高める可能性はありますが、より早く風邪のウィルスを倒せるかどうかについては当社としては何とも言えません」と言う。だいたい、軽微な症状なら体力だってそれほど消耗しないだろ。

タグ:

posted at 17:36:38

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年12月5日

比較試験もせずに「軽微な症状のうちに風邪薬を服用すれば、平時に近い体力を維持でき、より早く風邪のウィルスを倒せるわけだ」とは言えない。大正製薬の担当者がそう言ったのではなく、記者がそう書いているのだが、そのように誤解させるのは良くない。

タグ:

posted at 17:36:16

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年12月5日

原理的には、風邪のひきはじめの多くの人をプラセボ群とパブロン群に無作為に分け、風邪の発症や治癒までの期間を比較すれば、「風邪薬は早めに飲むと本当に効く?」かどうかはわかる。でも、大正製薬はそんな比較試験はたぶんやってない。

タグ:

posted at 17:35:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年12月5日

風邪薬は早めに飲むと本当に効く?「対症薬である風邪薬が、体力を消耗させる発熱や咳といった症状を抑え、結果的に免疫力を高める助けをする、というわけなんです」。本当に?比較試験はした? t.co/Diq9F72U

タグ:

posted at 17:35:11

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

11年12月5日

@uncorrelated 残念ながら知りません。せっかくなので t.co/KYavqRTA こんな感じで検索してみたら,Prendergast (2007) AERを見つけました。おそらくお探しのものとは関係ないでしょうが面白そうです。

タグ:

posted at 17:31:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

政権転覆と国家転覆が異なるのが民主制度の良いところ。 @Hideo_Ogura @jr5jrk

タグ:

posted at 17:28:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

スペイン辺りまで叩き出すとフランスもきつくなると思う

タグ:

posted at 17:11:38

れごらす @DukeLegolas

11年12月5日

@k2train 私の場合パレスチナ問題が中心なんですが、高橋和夫氏の放送大学の講座は全部取りました。教科書優れものです。アマゾンで入手可能のようです。

タグ:

posted at 17:10:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Oricquen @oricquen

11年12月5日

郵便局を直したらこの国が救われるなんて、こんなバカな話があるかね。 →政治はそんなもの。小選挙区制度ができれば…大阪都ができれば…。何度煮え湯を飲んでも気付かない国民性。 / “【夜の永田町】郵便局を直したら国が救われるなんてバカな話…” t.co/yyydCzLw

タグ:

posted at 17:09:48

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

@macron_ ドイツには内外で通貨安の恩恵があるでそ。

タグ:

posted at 17:07:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年12月5日

気づいたら今日まだ何も食べていない……どうりで頭がぼんやりするわけだ.寝食を忘れて研究を続けております(嘘)

タグ:

posted at 17:04:03

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

@munetomoando 質問です。公務員の賃金水準に関する理論のペーパーってありますか?

タグ:

posted at 17:03:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月5日

ここ10年ばかりでの日本の変化で一番大きいものが、タバコを取り巻く環境だと思う。とうとう全面禁煙の時代か・・ 「全面禁煙・空間分煙を義務化…改正案、閣議決定」 (読売新聞) t.co/NCUdm6Qj via @yomiuri_online

タグ:

posted at 16:59:55

担当者 @yukanfujitantou

11年12月5日

「日銀の赤字決算は自業自得」高橋洋一氏(@YoichiTakahashi)の【2011「日本」の解き方】本日発売の夕刊フジ紙面で掲載しています。

タグ:

posted at 16:59:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

@macron_ いえいえ。マジでRBCでそ。

タグ:

posted at 16:55:41

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

ベトナム戦争の時にベトコン側に感情移入した旧日本軍人はまさかいないよな?

タグ:

posted at 16:53:31

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

国家を支える大学、日本大学。 RT @diamondweekly: 今週号の特集「就職に強い大学ランキング」──警察・消防・自衛で就職者数三冠王の日大

タグ:

posted at 16:52:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

channelAJER @channelAJER

11年12月5日

ブログを更新しました。『小野盛司氏 『「超インフレ」で稼ぐ悪徳業者を糾弾する』』t.co/udp1Voop

タグ:

posted at 16:50:05

れごらす @DukeLegolas

11年12月5日

高橋洋一氏にはミーハーな印象がある。

タグ:

posted at 16:49:19

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月5日

それはもう、家族旅行かとw RT @Akula88: 滞在費自己負担で家族連れて行きたいです
RT @ano_ano_ano: 海外での仕事が入った時に「いくら貰えるのかな?」って考える人と、「タダでも行ってみたいな」と思う人と、「自腹でも良いんで…

タグ:

posted at 16:48:54

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

ドイツと日本はやっぱり似てるかな。

タグ:

posted at 16:48:11

れごらす @DukeLegolas

11年12月5日

リフレ派も現段階での増税には反対だけど、デフレ脱却して完全雇用に近づいたら増税に反対しないと思う。何をどれだけ増税するかの議論はあってしかるべきだが…。

タグ:

posted at 16:47:51

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

大阪都構想で共闘しても、マクロ経済政策で対立したらどうなるんだ。

タグ:

posted at 16:47:05

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

11年12月5日

三冠王なのか。 RT @diamondweekly: 今週号の特集「就職に強い大学ランキング」──警察・消防・自衛で就職者数三冠王の日大  中堅私大・国公立大生まで公務員に殺到 |今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ| t.co/44c65mo3

タグ:

posted at 16:45:59

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月5日

海外での仕事が入った時に「いくら貰えるのかな?」って考える人と、「タダでも行ってみたいな」と思う人と、「自腹でも良いんで鞄持ちとして同行させて下さい」と言う人と、いろいろだな。

タグ:

posted at 16:45:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

11年12月5日

レポート『 欧州を救う次の一手 』 t.co/VD4OvhBR via @monexjp

タグ:

posted at 16:27:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

@NLHippie @kzaukzaufu 給付つき税額控除と同じものですか?この前新聞に出てましたけど。

タグ:

posted at 16:27:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

高橋洋一氏も橋下界隈とつながってどうするつもりだろう。何か裏で考えがあるのか?

タグ:

posted at 16:26:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

firecat @firecatdr

11年12月5日

時代精神に逆らったら最後、既得権益を擁護する守旧派として指弾される羽目に陥る。RT @firecatdr 橋下徹という人物は、「節約せよ、公に頼るな」といった今の日本の時代精神が具現化したものかもしれない。

タグ:

posted at 16:19:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年12月5日

これは「さらに倍以上の努力が必要」というより『現実的に可能な範囲の削減量では、温暖化回避に寄与しない』と解釈すべきじゃないだろうか。 / “t.co/kZHSb22n(朝日新聞社):削減目標「今の2倍必要」 温暖化回避へ…” t.co/Jsv36b6B

タグ:

posted at 16:15:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

11年12月5日

学会誌のレフェリー制度だって「若輩が偉い先生に審査いただいてお墨付きをもらうもの」的に考えている人は多いよなあ。「ピアレフェリー」なんだけどな。

タグ:

posted at 16:13:34

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

リフレ派界隈のはいつでもどんな場合も増税反対というわけではないしな。

タグ:

posted at 16:13:23

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

それだとみんなの党とは橋下路線では共闘できないが、反増税では出来るって話?細かく見ると反増税の中身も違うだろうし、あそこは何でも反対っぽいからなあ。>共産

タグ:

posted at 16:11:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

11年12月5日

少なくてもGMが機能しているのを確認できる。高田がどんな監督選ぶのか、興味津々

タグ:

posted at 16:08:03

Oricquen @oricquen

11年12月5日

共産党は、政策ごとに保守陣営も含めた超党派で連携する「一点共闘」路線を拡充する方針を決めた。 / “共産、「一点共闘」めざす 反橋下路線や消費増税反対  :日本経済新聞” t.co/L4PVdT8D

タグ:

posted at 16:07:27

ガイチ @gaitifuji

11年12月5日

個人的にモバゲーはTBSよりちゃんとやっているなと感じたニュース QT @47news: 速報:プロ野球横浜DeNAの高田繁GMは、工藤公康氏の監督起用を断念したことを明らかにした。 t.co/yiIbgQhB

タグ:

posted at 16:06:41

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

一企業トヨタとしてはそういう(苦渋の)判断でしょう。企業のそういう判断を誘導するのがマクロ政策として「本来」的なのでしょうか RT @kenjikatsu 不要な清算納涼ではなく円高対応での移設生産能力でしょう。 #defle

タグ: defle

posted at 16:06:02

FACTA 編集部 @factaonline

11年12月5日

NRのデータによるとダイヤモンド、現代ビジネス、JBPRESSが伸びている一方、長年トップの座にあった日経ビジネスは苦戦している模様。プレジデントは新サイトで起死回生を狙ってるようです。【FACTA12月号】ウェブメディアの勢力図に「異変」t.co/DKTccv8Q

タグ:

posted at 16:04:47

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

貧乏人枠議員には生活保護+αくらいの報酬しか出ませんとかどうでしょう 各種実費は支給 RT @kaworux: 議員になって給料もらったとたん貧乏人じゃない

タグ:

posted at 16:03:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

11年12月5日

今の先進国は混合経済なので資本主義的なところも社会主義的なところもある。このことは自由主義という思想的背景が現代の資本主義的な部分を成立させている理由ではない査証であろう。

タグ:

posted at 16:00:03

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

確かにデフレはインセンティブを損なうよなあ。

タグ:

posted at 15:59:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

「計画経済だと必ず怠け者が増える」というのには反証はないのだろうか?例えばナチス時代のドイツのような国家社会主義や戦時中の日本ではむしろ働きまくってたのでは?

タグ:

posted at 15:56:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

11年12月5日

「社会主義国は怠け者が多くなったから」失敗したで全然間違ってないような。その証拠に社会主義国の方が成長力が高いと思われてた時期は社会主義を称賛する人も多かった。

タグ:

posted at 15:52:10

コーエン @aag95910

11年12月5日

さすがに日本には金本位制を主張する政治家がいないのは誇っていいことなのかな。だいぶレベルの低い話だけど

タグ:

posted at 15:51:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

11年12月5日

違いないw RT @NLHippie: ただの無政府主義RT DukeLegolas: @sunafukin99 「他人のカネで生きているアメリカ人に告ぐ」ってロン・ポールの著作を思い出しました。リバタリアンって連中を端的に示すフレーズですわ。

タグ:

posted at 15:49:20

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

最近はちょっとしたことで電車が止まるな。昔はこんなことはなかったぞ。スト以外。

タグ:

posted at 15:49:02

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

折角車を作る設備やらなんやら整えたんだからそれをなるべく最大限稼動させるのが「当たり前」の考えであって、削減するべきなのだとすれば何か理由が要るんだと思うけどなあ。 #defle

タグ: defle

posted at 15:45:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

マネタリストの言ってることと言ってることの矛盾って尋常じゃない

タグ:

posted at 15:44:21

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

「インセンティブ」の問題を理解していなかったから社会主義は失敗した。

タグ:

posted at 15:44:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

“iPadが『Apple I』になるステーション « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム” t.co/cVixOrJu

タグ:

posted at 15:43:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

これよく分かんないんだよね。なぜ「不要と考えるべき」なんだろう。 RT @perfectspeil RT @funashin たとえばトヨタは国内生産能力の2割削減を決めたばかりだが、削減される70万台分は本来不要な潜在生産能力と考えるべきものではないか。 #defle

タグ: defle

posted at 15:42:07

東京カンテイ 市場調査部 @tokyo_kantei

11年12月5日

中国の不動産価格下落が数字に表れてきました。新華社の情報では2011年11月第4週の北京市内住宅取得価格は平均㎡単価17,020元(約20万円)で、第3週から-16.8%の下落とのことです。前年同期比では-29%とか。これは2年前の水準ですからバブル分が全て消えたことになります。

タグ:

posted at 15:41:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Alpha @a_alpha_m

11年12月5日

「社会主義の国民は怠け者ばかりになって失敗した」は、資本主義国のプロパガンダですねw 問題はそこじゃない。 #bijp RT @NLHippie: 社会主義が何故ダメだったかを理解している人も少なそう。RT a: 社会主義や計画経済は、物事の価値判断を国や組織が恣意的に決める体制

タグ: bijp

posted at 15:39:36

firecat @firecatdr

11年12月5日

橋下徹という人物は、「節約せよ、公に頼るな」といった今の日本の時代精神が具現化したものかもしれない。 / “ハシモト知事はファシストではない - 模型とキャラ弁の日記” t.co/ejqeRrJH

タグ:

posted at 15:39:33

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

「怠け者を甘やかす制度が社会主義」ぐらいに思われてるんだろうなあ。

タグ:

posted at 15:38:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

アイコンが変わると激しくイメージが変わってしまう場合がある。

タグ:

posted at 15:34:39

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

φ(≖ω≖。)♪RT @whitebellsweet: とりあえず七面鳥をクリスマスに食べる習慣は→t.co/su2N2fny RT @hisakichee クリスマスは鶏の足を骨付きで焼いてくれるのだが、ナンカ意味があるんかな?

タグ:

posted at 15:26:53

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

@night_in_tunisi Eurostatを漁れば消費者物価指数(HICP)が国ごとのあるはずです。国で差は少なく無いですね。

タグ:

posted at 15:25:05

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

リフレ政策懐疑論者だけど、うまく機能してもらっても大変結構と言う立場。

タグ:

posted at 15:23:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

@night_in_tunisi インフレ率が上昇しているけど金利等は引き締めないみたいなので、ECBは恐らくリフレーションにはなっているのだと思います。米国は量的緩和の効果なのか失業率が下がりましたし、後は日銀がどう思うか楽しみですね。

タグ:

posted at 15:21:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

@night_in_tunisi 富裕層から取れば消費への影響は限定的だと考えているのだとは思います。

タグ:

posted at 15:19:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dada @yuuraku

11年12月5日

やはりこの顔でないとインパクトが出ないようだ。

タグ:

posted at 15:13:14

Alpha @a_alpha_m

11年12月5日

社会主義や計画経済は、物事の価値判断を国や組織が恣意的に決める体制である。ってのも意外とイメージされてないのかもしれないw #bijp とはその点でも真逆。 RT @NLHippie: 御意。北欧とかは社会主義では無いよね。例えば開発独裁は社会主義的なのにね。

タグ: bijp

posted at 15:09:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

ところで介護業界って「生産性」はどうなんだ?こんな業界に従事する人が増えると全体の生産性が低下するとしか思えないんだが。w

タグ:

posted at 15:02:34

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

掛け金を積む人は馬肉にはされませんし、リスクの範囲も狭いはず。

タグ:

posted at 15:01:24

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

いやほんま資本主義すばらしいすなー(棒)

タグ:

posted at 14:57:48

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年12月5日

本日付日経の記事「通貨選択型投信の販売規制強化 書面確認義務づけ」。この規制は必要だと思うし、遅いけれども対応自体は評価したいが、既に8兆円以上も売れており、既存客への確認も必要ではないだろうか?リスクとコストを十分理解していない投資家は少なくないと思われる。

タグ:

posted at 14:57:39

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

11年12月5日

手取り15万で残業・休出ありで交通費なしが普通なんて、何かイヤな業界。働いてる人の善意を食い物にしてるとしか。 / “偏差値37のど底辺喪女が介護業界に就職した話。” t.co/xP0XlkSg

タグ:

posted at 14:56:23

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

団塊世代をいじると食いつきがいいように思う。w

タグ:

posted at 14:53:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

そういうひどい本があったらしいな。

タグ:

posted at 14:50:12

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

「買ってはいけない」w

タグ:

posted at 14:49:29

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

あとは自ら狩った獲物しか食わない的な何か

タグ:

posted at 14:48:01

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

我如古さん遂にフォローした。切れ味半端ないなw

タグ:

posted at 14:46:30

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年12月5日

面白そう! だが学生だけが対象。金融機関志望の学生には就活に効くいい経験になるかも(効果のほどは投資と同じく「自己責任」ですが) → 金融庁における金融行政体験制度(インターンシップ)の実施についてt.co/9z8oeRn3

タグ:

posted at 14:45:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

産業政策的に政府が恣意的に介入する方がずっと社会主義っぽいと思うんだよな。

タグ:

posted at 14:40:59

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

自分は自覚あるからなー 。だからこそ自覚ないやつはたきたくなる。QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu 一般人もそうだけどね。いやんなるな。

タグ:

posted at 14:40:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

そもそも計画経済なのですでに平等は達成されていて、再分配は必要ないというのが社会主義じゃないだろうか。

タグ:

posted at 14:37:32

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

経済学者って経済学を弄して好みを語っているだけですから。 QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu みんな自分の見える範囲のもの、見たいものだけ見ます。仕方ないけど感情がついてこないね。

タグ:

posted at 14:37:31

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年12月5日

ある雑誌から某大手証券について取材を受けた。グローバルで成功するには、海外のB級会社を買収するのではなく、独自のビジネスモデルをグローバル化することが大切ではないかと話した。話してはみたが、軍隊式ノルマ営業はグローバル化可能か?そもそも、グローバル化できるほど今も国内で強いか…?

タグ:

posted at 14:36:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

財務省 @MOF_Japan

11年12月5日

【租税条約】ジャージー政府との租税条約の署名が、12月2日(金)にロンドンで行われました。今後、双方の承認手続を経て公文交換をした後に発効します。
t.co/zPQEW46S t.co/YCSXAYp8

タグ:

posted at 14:30:05

q冬寂p @winter_mute_jp

11年12月5日

迷路魔氏に対する嫌悪感の一部には、何かと華族社会を寿ぐ元華族のお姉様が昔の使用人寮をアパート改装して大家で何とか糊口をしでいでいるのを見てしまった育ちの良い坊の失望感みたいなのがあるんだと思う。

タグ:

posted at 14:28:32

Alpha @a_alpha_m

11年12月5日

同感。なんだけど、社会主義とは計画経済のことではなく、再分配のことである。と認識してる人が多い気がする。 RT @NLHippie: #bijp のように、行政恣意性無しに事前に決めたルールに従って再分配するのは計画経済とは正反対の思想なんだけどな。

タグ: bijp

posted at 14:27:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

いや世の中のほとんどの人間はそう。

タグ:

posted at 14:24:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

「そんな仕事やってるのか、大学出てるんだろ、今まで何やってきたんだ」みたいな話も多そう。

タグ:

posted at 14:19:31

q冬寂p @winter_mute_jp

11年12月5日

@kumakiti2ch 生きたままの「市場」では生臭すぎて「市場」をアポロンの様に寿ぐ「ブルジョワ経済学」にとって不都合なのだとマルクス風に言ってみますた。

タグ:

posted at 14:18:03

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

趣味を堂々と言えというけど、言ったら「そんな趣味じゃダメだ、もっとスポーツとか武道とかでないとぐだぐだ・・・」とおっさんに説教された経験があるからなあ。明らかに特定の趣味に対する偏見はあるよ、昔から。

タグ:

posted at 14:17:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

q冬寂p @winter_mute_jp

11年12月5日

高級口入れ屋

タグ:

posted at 14:07:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

“「#web制作をドラクエ風に表現する」のまとめ - Togetter” t.co/peCQf9H1

タグ:

posted at 14:06:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

クリスマスは鶏の足を骨付きで焼いてくれるのだが、ナンカ意味があるんかな?

タグ:

posted at 14:06:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひろ @hiro_hiro_ggg

11年12月5日

同期の7割くらいが結婚してるうちの会社はこのご時世優良なんだろうな、おそらく。結婚している=優良って意味じゃないよ。一応は結婚を決断できる給料その他諸々であるって意味。もちろん、そんなこと考えてない人もいるだろうけど。

タグ:

posted at 14:00:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川幸洋 @hasegawa24

11年12月5日

東京新聞:週のはじめに考える ユーロは崩壊するのか:社説・コラム(TOKYO Web) t.co/g2PtNtOf

タグ:

posted at 13:57:26

BLOGOS @ld_blogos

11年12月5日

新しい議題を作成しました。野田首相の発言に注目が集まっています。/「防衛相更迭を拒否」は適切? t.co/zZBo2tfT

タグ:

posted at 13:56:34

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年12月5日

イタリアがユーロ≒マルクを防衛するための緊縮財政なんかに耐えられるわけがない。真っ先に白旗を揚げると思うよ、いつかみたいに。

タグ:

posted at 13:56:28

澤井和彦.bot @ks736877

11年12月5日

少子化、指導教員不足、スポーツ志向の変化...運動部活動の問題が凝縮してますね。 >山ガール…登山ブームなのに高校山岳部なぜ激減(読売新聞) t.co/9GImZEms

タグ:

posted at 13:56:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

レーニンBOT @leninbot

11年12月5日

『下層の生活危機』に加えて『上層の何らかの危機、支配階級政治の危機』が重なった時、その二重危機が被圧迫階級の不満と憤激とが突いて出る裂け目を作り出す。

タグ:

posted at 13:48:57

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

11年12月5日

予算委「政治とカネ」集中審議、質問終了。枝野経産相の答弁、長い。これで予定の質疑時間が長引き、最後の質問は中井委員長に答弁を切られた。大事な部分だったのに非常に残念。失敗した。しかし民主党の電力労組マネー依存の実態を指摘した時のヤジは凄かった。と、息つく間もなく復興特へ。

タグ:

posted at 13:47:56

大石雅寿 @mo0210

11年12月5日

溶融は溶融と、事故は事故と呼べばいい。 RT @ohnuki_tsuyoshi: 燃料の「溶融」と言わず「損傷」と言うのは、溶融に至っていないものも含むため。「事故」ではなく「事象」と呼ぶのは、事故かどうかわからない段階でも含めるため。正確で誠実な言い方だと思う。

タグ:

posted at 13:47:13

小野次郎 @onojiro

11年12月5日

中井衆院予算委員長(民主)サイテーだな。予算委質疑をNHK中継で見ていたが、各質問者の最後の質問に対する閣僚答弁を、委員長が一方的に打ち切っている。我が党柿沢議員のほか、ほとんど各党が答弁を貰えないまま終わっている。中井氏は国会質疑を生中継する意義を理解していない。

タグ:

posted at 13:47:06

ryugo hayano @hayano

11年12月5日

(ホールボディーカウンターにしろ,食品放射能検査器にしろ,一社ずつ面談するの効率悪いな.製品をまともにするのに必要な知識・スキルは共通なんだから…)

タグ:

posted at 13:46:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

海水で腐食せず高い水圧に耐えられる容器に入れる構想だそうです。でもそういう容器を大量生産できるのかなあ。 / “t.co/CIdFK9aS(朝日新聞社):除染で出た汚染土、深海へ沈下・投棄案 研究者が提唱 - 社会” t.co/M3JG5Qe4

タグ:

posted at 13:46:52

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年12月5日

いつもの橋下撤回。

タグ:

posted at 13:45:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

“米で話題の“スマホ覗き見”問題、国内3キャリアの端末は「確認中」 -INTERNET Watch” t.co/eXQVO64a

タグ:

posted at 13:43:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

11年12月5日

資金供給量が過去最高水準に急増、日銀は波及効果に懐疑的 t.co/Aa6TmOau 「思いのままに」とか言う条件つけて否定するのが白川メソッド。害にしかならないな。

タグ:

posted at 13:42:00

ryugo hayano @hayano

11年12月5日

あ〜,椅子の背中にNaIが入っているタイプのホールボディーカウンターが,他の自治体にも納入されているのか.体格による遮蔽を引き算できていないという連絡があった.これは僕がまだ生データを見ていない機種.この会社の技術者の方とも面談しないと…

タグ:

posted at 13:41:37

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

まあセットですわね、どう考えても。 QT @kumakiti2ch: それなら欧州連邦政府作ったほうがええんだよ。要するに。なんでつくらんのかねー

タグ:

posted at 13:40:05

Delphin1995@火発の更新が第一 @Delp95

11年12月5日

大阪の火力発電所計画、風前の灯 平松氏肝いりも橋下氏否定的 t.co/jI9e2Q07 「橋下徹氏は『関西ワイドでみると和歌山に(火力発電所用の)土地がある』などと否定的で、市の担当者は『粛々と手続きを進めるだけ』と困惑しきっている」。これでなぜ、維新が「脱原発」か

タグ:

posted at 13:36:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年12月5日

なんだかうちの大学はXXの巣窟のようだ。。しかし、まじめな話、これ、海洋投棄規制条約(ロンドン)とかに抵触しないのか?/除染で出た汚染土、海へ投棄案 研究者が提唱 t.co/0dCeEkaL

タグ:

posted at 13:30:46

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

RT @orange5109: ユーロとドイツってグレートゼブラとジャイアント馬場みたいなもんか

タグ:

posted at 13:28:55

みずなす @senshuumizunasu

11年12月5日

あなたにお聞きしたのが、まちがいでした。人を馬鹿にしたことなら、わざわざ答えてくれなくて結構です。@HayakawaYukio

タグ:

posted at 13:28:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

激走パスタ @begfor_yourlife

11年12月5日

体育会系やシバキアゲに適応できないのは努力が足りないからだお前が悪い→なに自信をなくして卑屈になってるんだもっと前向きになれ努力しろ→自分に合った環境を見つければいい、これなんてどうだ→これのどこが体育会系なんだよ、本物の体育会系はもっと厳しいぞ? 以下ループ

タグ:

posted at 13:27:16

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

人間基本的にはほとんど変わらないまま一生を終えるように思う。

タグ:

posted at 13:25:39

Account for sale الح @e65128

11年12月5日

先日、仕事場でえらい人に
『お前は落ち着きがないから滝に打たれて修行してこい』
って言われたんだけど、冷え症だからそんなことしたら死ねる自信ある

タグ:

posted at 13:25:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年12月5日

仙台二高すごいなぁ。 QT 効果10倍の抗菌物質、仙台の高校生が新製法  :日本経済新聞 t.co/xuZqIqdR

タグ:

posted at 13:24:18

東北大学 @tohoku_univ

11年12月5日

[イベント] 講演会「産学連携と大学のあり方~象牙の塔から社会のセンターへ~」(12/16開催): 日時 : 2011年12月16日(金)10:30~12:00 13:00~14:30 場所 :... t.co/B9lxMVFE #東北大学

タグ: 東北大学

posted at 13:23:46

king-biscuit @kingbiscuitSIU

11年12月5日

「鬼の首」がそこら中に転がってるから、みなさんタイヘンですなあ……(´・ω・`)
「北京の不動産価格が半値になった?!誤訳が生み出すトンデモ中国崩壊論」t.co/Jd0Gtdej

タグ:

posted at 13:23:31

激走パスタ @begfor_yourlife

11年12月5日

けど直接の相関なんて立証できない。努力が足りなかったからだといわれても反論ができない。

タグ:

posted at 13:23:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

激走パスタ @begfor_yourlife

11年12月5日

定型的、体育会系的な組織の一員としてやっていくことが死ぬほどきついし、実際に運動部に入ってそれを敢行した中学生時代の間に人格がえらく歪んでぶち壊れてしまったという前例はあるんだけどな

タグ:

posted at 13:22:49

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年12月5日

カナダ・ドルが逃避先に浮上-G10で唯一利上げの公算、財政も健全 t.co/2Ev115T1

タグ:

posted at 13:21:02

雇用・就職ニュース @koyou_News

11年12月5日

Joe's Labo : 「就活をぶっこわせ」というのは合理的 t.co/tT67Amsl

タグ:

posted at 13:20:57

梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

11年12月5日

良記事。バブル崩壊なんてものは起きていません。RT @kinbricksnow: "北京の不動産価格が半値になった?!誤訳が生み出すトンデモ中国崩壊論 : | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)" t.co/8B6Cgc30

タグ:

posted at 13:18:30

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年12月5日

まあ日本語は主語や目的語が省略できる言語だから自動詞と他動詞の区別をちゃんと理解しにくいのだろうが、それにしてもそれで通って来てしまうのが英語教育の欠陥と感じる。つまり日本人が間違いやすい箇所をどうしてもっと確実かつ的確に修正する教育をしないのだろうか。文学作品読解とかで無く。

タグ:

posted at 13:17:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr.Nobody(勤務時間外) @kimu_narie

11年12月5日

おもしろくて一気に読んだので、書評モドキをば。 Kimunari!Veterinarian:「医者は現場でどう考えるか」 t.co/1bWmVgDy

タグ:

posted at 13:16:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

11年12月5日

そもそもOrz(他動詞)“@ana_satoru: 「ポイントカードお持ちですか?」って聞いて「要らない」って言われるとちょっとムカっとするよね。「Do you have a point card?」って聞いて「I don't need」って言われたら英語のテストで×つくよ。”

タグ:

posted at 13:12:05

ryugo hayano @hayano

11年12月5日

(ホールボディーカウンターのメーカーの方とお会いすることになった.)

タグ:

posted at 13:10:43

You−me( @anatawatashihtn

11年12月5日

「買ってはいけない」他惨敗の歴史はさておくとして/そういうときのメタアナリシスでは。まぁ、精度の高い調査を行おうとするとお金がかかりますしというのを踏まえるとそのごにょごにょ t.co/5NiJgHKR

タグ:

posted at 13:07:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

趣味に貴賎があると思っているんだろうなあ。

タグ:

posted at 13:01:50

激走パスタ @begfor_yourlife

11年12月5日

@sunafukin99 そういうインサイダー情報を手に入れられる人脈を作る力こそがカネもうけの力、人間力なのかも

タグ:

posted at 13:01:06

ひろ @hiro_hiro_ggg

11年12月5日

さすがに性的嗜好を大きな声で言う必要はない、というか言わない方が良いと思うけど、趣味くらいはなぁ。アニメが好き、ゲームが好き、特撮が好き、カードが好きで何が悪い。スポーツが好きと言ってるのと変わらないはずなのにな。

タグ:

posted at 13:00:42

déraciné @deracine_2010

11年12月5日

おっと、訳あったよね。まだ中身は細かくは確認してないけどね。つ t.co/DTMe3mbI

タグ:

posted at 12:58:46

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

昔の偉人で投機で儲けた話とか読んでたらこんなのインサイダーじゃね?とか思うのあるもんな。

タグ:

posted at 12:56:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろひつじ3/14 @yasuhito58

11年12月5日

@kumakiti2ch そうですね^^「百年前の思想家は異星人だと思え」との金言もありますし…

タグ:

posted at 12:54:34

king-biscuit @kingbiscuitSIU

11年12月5日

そういう「フツーの最低限の倫理感持ってる教員」からどんどん壊れて(肉体的にも精神的にも)戦線崩壊してゆくのが現状です……でもって補充なし補給なし戦線縮小は許さん断固維持せよ、が命令。

タグ:

posted at 12:53:09

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

日本では特別な規制はないけど、イギリス、ドイツ、フランスなどでは規制があるとか。。。RT @sunafukin99: @hisakichee もしかして銃刀法みたいなので規制されてるとか。w

タグ:

posted at 12:49:16

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月5日

他の記事もあたってみたけど、やっぱりフィリピンで4年生大学卒業できるのは、入学者のうちの2割そこそこだな。8割近くが主に経済的事情で退学する。こうして数字で見ると改めてビックリだわ。

タグ:

posted at 12:47:44

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

でも短期的には生きていたい。w RT @sankakutyuu 長期的に我々は皆死んでいる

タグ:

posted at 12:47:43

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

ドイツの重商主義に周辺が付き合わされただけ。緊縮なんかやっても意味ないよ。ドイツが東独にやったように公的支出をしてユーロ域内のインフラを整備するとかせんと生産性格差は埋まらんだろ。

タグ:

posted at 12:46:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

あっちでは恋人たちの日ではないですからねえ。 RT @HYamaguchi この時期になると毎年「クリスマス中止のお知らせ」みたいなルサンチマンネタが回ってくるけど、ああいうのってキリスト教圏でもあるのかな?

タグ:

posted at 12:45:52

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

@hisakichee もしかして銃刀法みたいなので規制されてるとか。w

タグ:

posted at 12:45:49

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

11年12月5日

燃料の「溶融」と言わず「損傷」と言うのは、溶融に至っていないものも含むため。「事故」ではなく「事象」と呼ぶのは、事故かどうかわからない段階でも含めるため。正確で誠実な言い方だと思う。これがわからない記者って、ちゃんと学問を修めてないの?

タグ:

posted at 12:45:36

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

代診時代に土佐犬の交配でメスを保定したことがあるけど、勿論、吹っ飛ばされました。漫画のように後ろへ倒れましたw

タグ:

posted at 12:45:34

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

@sunafukin99 誤解があるかもしれへんけど、闘うための犬。相手を倒すために鍛えている。可愛い可愛いってワンコではないね。往診先はクビに鉛の輪っかを巻いていた。噛む力を鍛えるためという。勿論、人間の骨なんか砕きますけどw

タグ:

posted at 12:44:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

またバルカン半島ですかねえ。 RT @night_in_tunisi ヨーロッパはこれからどうなるんだろう。局所的に紛争とか起きるのかな。

タグ:

posted at 12:43:59

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月5日

まあ、フィリピンの退学率が高いのはそのほとんどが経済的事情だけどね。

タグ:

posted at 12:42:03

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

入るのは易しいけど卒業は難しいということじゃないかな。w

タグ:

posted at 12:40:52

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

11年12月5日

いいともよかった~!深夜まで起きててぱふゅ見て満足。では、おやすみなさい。#prfm

タグ: prfm

posted at 12:39:40

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

其れは怖すぎw闘犬されている往診先は「これはペットや無いもん」って言ってたけどなぁ。。。RT @red_kidney: @hisakichee 土佐犬!成長したけど、性格がすごくて、首輪を変えられなくて、ってのがあったわ。怖いねー。

タグ:

posted at 12:39:33

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月5日

外国の退学率高いな。フィリピンも退学率は相当に高いだろうと思って調べたら、卒業率が16%程度しかない?読み方間違えてるかと不安になる数字だなあ。合ってるのかな?Ratio of Graduates VS Enrollees t.co/WKzPqfFT

タグ:

posted at 12:37:43

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

ちなみにリフレクラスタのTLにいるネオリベヒッピーさんとは関係ありませんので。

タグ:

posted at 12:37:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FACTA 編集部 @factaonline

11年12月5日

シティバンクに金融商品のリスク説明不十分で行政処分が下る見込みですが、背景には「マネロン疑惑」を巡る金融庁との駆け引きがありました。そこには島田紳助の名前も見え隠れしてます。【FACTA12月号】「米シティ」を跪かせた畑中金融庁長官 t.co/upQwrADw

タグ:

posted at 12:32:01

ビビビのねずみ男 @bibibi_bot

11年12月5日

さあてこれから正義派のかっこしてわるいことをたくさんしてやろうかな

タグ:

posted at 12:31:15

king-biscuit @kingbiscuitSIU

11年12月5日

「世話焼き」って類型がなくなったなあ、と改めて。誰に頼まれたわけでもないけど「面倒見る」ことが習い性みたいになってる人。そういう感覚がある人の眼前でゼニカネのことを第一義に持ち出すことは、その「世話焼き」の習い性をうまく発動して「面倒見て」もらうことへの阻害要因でしかなかったし。

タグ:

posted at 12:31:00

kaitama @stock_invest

11年12月5日

他の人(@oitanwarashi)がツイートしていたのですが、とても面白い(コメ先物取引に注目してる人にとっては)ブログがありました。  t.co/NBVqYlkR 当業者視点での相場がわかるかもしれません。

タグ:

posted at 12:30:47

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

過去に何回か経験あるけど、犬に輪ゴムとかゴムひも関係は禁物やと思う。自分の首に輪ゴムを撒いてジワジワと肉に食い込んでいくと想像して下さいなw

タグ:

posted at 12:26:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

【全世界的風潮】バランスシート引き締め隊

タグ:

posted at 12:19:54

q冬寂p @winter_mute_jp

11年12月5日

能力を磨けと言いながら能力の過剰供給に努力不足で返すのもネオリベ流。

タグ:

posted at 12:17:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アサイ @poplacia

11年12月5日

冬の漬物等に欠かせない巨大キャベツ「札幌大球」も、こういう「放射能の奇形だ」みたいな話に巻き込まれかねないな、と思っていたのだ。 / “野菜が大きいのは気候の影響!!巨大ゴボウは「大浦ごぼう」、もともと大きなゴボウです!! - Tog…” t.co/7rLhHjWL

タグ:

posted at 12:14:43

q冬寂p @winter_mute_jp

11年12月5日

パンとサーカスを与えられねば存在価値が無くなるはずなのに、パンとサーカスを得られぬ者は死ねという欺瞞に転化するするのがネオリベ流。

タグ:

posted at 12:14:34

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

長期的に我々は皆死んでいる

タグ:

posted at 12:14:33

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

何とか途中で切れないようにユックリと輪ゴムを引っ張って事なきを得ました。途中で切れたらオペしないといけないよねぇ。しかし、どれだけの期間輪ゴムがクビに食い込んでいたのだろうかぁ?殆ど1cmぐらいの深さで食い込んでいたのだが・・・w

タグ:

posted at 12:14:27

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月5日

大平洋戦争直前、戦えば必敗と分かっていながらそれでは世論が許さないと戦争に踏み切ったように、TMIやチェルノブイリ後に、今さら原発が危険だなんて説明できなかったというのは全く同じ構図なんだわ。

タグ:

posted at 12:14:25

king-biscuit @kingbiscuitSIU

11年12月5日

これ、力点が違くね? 「ほめられたい」前提で「人に役に立つ仕事をしたい」ってところがまずおかしい。カネが介在するかどうかは二の次。「役に立ちたい」というキモチは「ほめられたい」ともゼニカネとも本質的に関係ない、ってこともあり得るのが世間だったはず。

タグ:

posted at 12:08:47

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

“農家の平均年齢はなぜ70歳近辺なのか? - ロストテクノロジ研究会” t.co/lH1TOfOQ

タグ:

posted at 12:03:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポジ夫 @posiotto

11年12月5日

一日中フィジカルのトレーニングをしてられるならスポーツ選手に、一日中何か書いていられるなら小説家に、一日中不条理に耐えられるなら社畜と夫に向いている。

タグ:

posted at 11:57:08

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年12月5日

原油が値上がりするなら、国産石炭使うのもアリかもね。石炭の利用技術は日本がトップクラスなわけだし。RT @lm700j @WATERMAN1996 @hisakichee 国内で石炭を掘れる国には勝てませんな。脱原発なんかしたら破滅ですわ

タグ:

posted at 11:57:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

“スマートフォンばかりが売れる理由、そしていつかどこかで見た風景 - 誠編集長ヨシオカが日々考えていること” t.co/G7TeW33q

タグ:

posted at 11:54:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年12月5日

「これまで過去の作品のカラー化は、アニメではいくつか例がある。だが実写作品としての製品化は、「おそらく前例がない」」 そうだっけ? / “Business Media 誠:「総天然色ウルトラQ」は怖い? 円谷プロの挑戦 (1/3)” t.co/xNiZWK3w

タグ:

posted at 11:49:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

サイ太 @uwaaaa

11年12月5日

ファッション誌に「こくまろセクシー」という文言が踊るのを見掛けた。目新しければなんでもありっていう風潮はいつまで続くんだろう。

タグ:

posted at 11:43:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年12月5日

今夕は兄弟分4人とキチガイ酒を飲む。おかげで2日間は起きられなくなるのは必定。「これがしたくぅーってー、生き-てーきーたー」(「神奈川水滸伝」)を4人で思うさまガナリ立てる予定。

タグ:

posted at 11:37:01

足立恒雄 @q_n_adachi

11年12月5日

朝5時起きして、フレーゲの『概念記法』に取り組んでいる。一応だれにでも理解できる解説が書けたと思っている。来年の『数セミ』2月号に載る予定。

タグ:

posted at 11:32:14

足立恒雄 @q_n_adachi

11年12月5日

津軽三味線の演奏家では上妻宏光が好きである。一時、吉田兄弟が有名になったこともあるが、兄弟というめずらしさ以外は取り柄がない。と思っていたが、最近聞いたらうまくなっていた。でも上妻には敵わないね。

タグ:

posted at 11:28:36

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

元々IQが130もあったとしたらまだマシかと。IQそのものが平均より低い人間はどうなるのかと。

タグ:

posted at 11:26:51

激走パスタ @begfor_yourlife

11年12月5日

ADHDのせいかアスペのせいかは知らないけど、マルチタスクをやらされるとIQが130→80くらいに落ちる模様。というかマルチタスクじゃない作業なんてこの世にはほとんどないからそっちが実質IQだといえる

タグ:

posted at 11:24:36

激走パスタ @begfor_yourlife

11年12月5日

相談員「いやいやそこは努力すればなんとかなるでしょう。コミュニケーションはとれてるんだからそこさえ治せば」 僕「ですからそこが治らないから」 相談員「そこさえ努力すればなんとかなるんだから」 僕「」 ※実話 #発達障害

タグ: 発達障害

posted at 11:16:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

11年12月5日

【お願い】ご試聴いただいた方から、どの部分がわかりやすかったか、あるいは興味深かったか等、ご意見を伺って参考にさせていただきたく思います。@飛ばすか、 #放射線勉強会 まで、ご意見賜りましたら、幸いです。よろしくお願い申し上げます。

タグ: 放射線勉強会

posted at 11:09:39

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

11年12月5日

【お願い】放射線勉強会DVDをご試聴いただいた方。今度の上映会では、DVDから基礎講座以外の部分を抜粋して上映しようと思っています。「上映」→会場対話 を何度か繰り返すつもりです。現在、抜粋箇所を検討、どの部分を残すべきか(削るべきか)思案しています  #放射線勉強会

タグ: 放射線勉強会

posted at 11:08:06

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年12月5日

政府が教育を提供して、職業訓練として再現性がある仕事はコモディティ化されている仕事だから、需給で価格が決まり、供給が増えれば価格が下がると言うこと。

タグ:

posted at 11:06:30

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年12月5日

新卒一括をやめて自由化しても、マクロの需要や個々人の競争力が同じであれば、若者の失業対策には繫がらないだろう。職業訓練をして供給を増やせば、価格が下がった上で需要が増えると言うことはあるだろうが。

タグ:

posted at 11:04:18

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

合コンが街コンになっても状況変わらず、盛り上がるのは報道機関や街の呑み屋さんだけって気ィするのは私の被害妄想?

タグ:

posted at 11:03:54

Paul Krugman @paulkrugman

11年12月5日

Send In the Clueless t.co/pxNb9lLi

タグ:

posted at 11:03:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

“Carrier IQ問題 - 「ユーザーのキー入力記録や送信はない」と米セキュリティ専門家 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)” t.co/LhPxyXM5

タグ:

posted at 11:03:04

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

街コンって合コンが流行っているってやってたけど、あんなんに参加して次々に相手を見つけられる人って別に街コンでなくともエエんチャウの?私なら参加しても片隅でぼーっと呑んでいるだけのような気ィするなァw

タグ:

posted at 11:02:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SAKAKIBARA Yoji @sakak

11年12月5日

財政当局の真の狙いは、表向きの枠組みを守ることにはなく、税収増を見えなくして、消費増税の機運を保つこと:情報操作と日経の読み方 - 経済を良くするって、どうすれば t.co/qUwwC6gI

タグ:

posted at 10:45:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

会社を辞めて損害賠償請求されたという話があったけど、今後従業員の意思で勝手に退職はあいならん!とかなるかも。使用者側の意思で解雇は自由とか。

タグ:

posted at 10:39:43

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

無理やなぁ。大きなスポンサーいないとw・・・RT @sunafukin99: ボランティアや善意に頼るやり方は長続きはしないよ。

タグ:

posted at 10:37:40

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

φ(`д´)メモメモ…フーゾク行ってあかすりとの言い訳も効くのねwRT @rookie_jp: あかすり行って帰宅して風俗行ったと思われたら心外だ。

タグ:

posted at 10:37:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

この放射能は西日本にも飛んでいるはずなんですが、被災地の瓦礫受け入れに抗議している人はこれを聞いたらどう思うのでしょうか?w / “東京新聞:横浜などで検出 ストロンチウム  核実験の灰 黄砂が運ぶ?:社会(TOKYO Web)” t.co/D4rJ2onF

タグ:

posted at 10:34:09

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年12月5日

一週間のスタートは朝の街頭活動から。TPP、仙台の宅地災害等の内容のチラシをたくさん受け取って頂きました。感謝!感謝!!
ブログを更新しました。 t.co/A1OF016L

タグ:

posted at 10:32:48

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年12月5日

競争すれば良いのでは RT @jotun82 文科省の傘下(というか内部)に、国立教育政策研究所(国研)と科学技術政策研究所(NISTEP)という2つのシンクタンクがあるわけだけど、大学院教育ってどちらの縄張りか微妙なところですよね。旧文部or旧科技にしてもどっちつかずな感じ

タグ:

posted at 10:31:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月5日

ただ、今の介護分野にしてもNGO、NPOにしても、そこで働いている人の「善意」に頼って十分な額を払ってないというのが本当のところなんだろうな。

タグ:

posted at 10:18:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

11年12月5日

RT @shimanamiryo: あるマンガ週刊誌を毎号読む習慣は、海外生活を期に途絶えその後復活しなかったが、いま特に生活に支障はない。ツイッターを止めたとき、きっと同じことを感じるのだろう。

タグ:

posted at 10:17:33

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

介護事業も何か中途半端感が拭えないのはそこからくるんだろうな。あれを福祉と考えるかただの代行サービスと考えるか。どっちにせよ、従事者はそれなりの報酬貰わないとやる気が起こらないだろう。

タグ:

posted at 10:13:17

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月5日

「援助の仕事」に対して「ユーザーがお金を払う」という想定が不明。ユーザーがお金を払えるならば、それは援助でさえなくただのビジネス。そしてビジネスは得てしてユーザーのニーズやウォントを満たしているから成り立っているのであって、人の役に立ってるわけだ。

タグ:

posted at 10:06:49

ナカイサヤカ @sayakatake

11年12月5日

「不信払拭のための契約的・倫理的枠組みを醸成する」→「不信を乗り越えるために同意可能で道理にかなった枠組みを念入りに作り上げる」

タグ:

posted at 10:01:53

情報処理学会 / IPSJ @IPSJ_official

11年12月5日

IPSJ 情報処理学会 デジタルプラクティス「減災ICT」への論文投稿は12月5日締切です。東日本大震災をはじめ、近年に起きた災害などにおいて情報システムを効果的に活用した事例についての論文を募集します。t.co/PhanSo3Z

タグ:

posted at 10:01:19

ナカイサヤカ @sayakatake

11年12月5日

「地域の発展に資する、社会的・経済的指針の設立」硬いので言い換え「地域の発展に寄与する社会的経済的対策を設定する」@miakiza20100906 #エートス

タグ: エートス

posted at 09:57:59

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年12月5日

そうすると、省エネ技術とバイオ燃料の価値があがり、産油国は苦しむが日本には、ビジネスチャンスかとQT @lm700j @WATERMAN1996 @hisakichee 環境汚染の問題もありますから、その辺規制が厳しくなったり事故のリスクを重視するとどんどん大変になっていきますね

タグ:

posted at 09:52:43

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年12月5日

@kiba_r 罰ゲームなのか何かの陰謀なのかは知りませんが、それによる経済停滞で余分に何万人も死ぬのは確実っぽいです。

タグ:

posted at 09:47:29

ナカイサヤカ @sayakatake

11年12月5日

取られる対策(放射能測定や基準値設定、出荷停止…)が煩わしさを生み、日常の中に目に見えぬ壁を作りだす。?もっとあっさり「対策は強制的で禁止・停止が発生する。」ではないかしら?#エートス

タグ: エートス

posted at 09:44:02

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月5日

@hisakichee @kiba_r @lm700j それは探査、採掘技術が年々向上するためと、石油価格が上がれば不採算油田も採算に乗るからですよ。しかしながら最近は超大型及び大型油田が殆ど見つからないので、状況としてはかなり危険だと思っています。

タグ:

posted at 09:42:50

Reuters JGB @reutersjgb

11年12月5日

〔ロイター週次JGB調査〕ブルベア指数が+26に大幅改善、需給改善で長期金利に低下観測 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters t.co/1pPRwERs

タグ:

posted at 09:42:02

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年12月5日

必死に実行しようとしてるけど合理的選択とは思えないんだけど…律儀に守ろうとしてる日本だけへのバツゲーム? RT @helicopter_muku 京都議定書を世界各国が完璧に実行すれば、100年後の海面上昇(多めに見積もって1mくらい)を数年先延ばしできるそうですw

タグ:

posted at 09:41:27

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

11年12月5日

日経平均続伸、一時1カ月ぶり8700円台 欧州不安一服 t.co/gw8YJg9c

タグ:

posted at 09:40:10

小黒一正 @DeficitGamble

11年12月5日

<片山さつき議員、日本が破綻しても「政府にデフォルトを選ぶ自由はない」(1/2ページ)> t.co/2amX34vV #niconews

タグ: niconews

posted at 09:37:35

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年12月5日

きっとうちは、もっと安く燃料調達可能とか言い出すよ、値上がりすれば藻とかバイオ燃料が採算合うようになってくるしね。選択肢が存在する状態にする事で競争が生まれるので RT @lm700j @hisakichee @WATERMAN1996 化石燃料は最近はみんな価格がリンクしてる

タグ:

posted at 09:35:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

11年12月5日

被曝予防に花粉マスク有効 セシウム通さず 東大実験 t.co/xFjnCypG

タグ:

posted at 09:33:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月5日

公務員の給料を削ったら、それだけ消費が減るからマイナスだっていう意見もあるけど、だったら、それで浮いた分を定額給付金なりでばら撒いたら良いだけじゃない?

タグ:

posted at 09:28:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年12月5日

この手の「失われた1X年問題なし」みたいな発言から、官僚の我々は悪くないって言いたそうな本音が見える気がする RT syjtk 日本はバブル崩壊時から100兆円以上GDP拡大してるよ。縮小してません。#defle

タグ: defle

posted at 09:24:46

青木文鷹 @FumiHawk

11年12月5日

日本の現状の問題点を指摘したら「君は日本の底力を信じられないなんて愛国心が(ry」と言われた。いやいや日本の底力は誰よりも信じてます。ただ現状の日本は、車に例えるなら『F1マシンを仮免レベルの人が運転している事が問題』と言ってるだけなのですorz

タグ:

posted at 09:24:35

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月5日

不織布のマスクって、新型インフルエンザだけでなく、セシウムにも有効なんだ。「被曝予防に花粉マスク有効 セシウム通さず 東大実験」 t.co/v4rlphPr

タグ:

posted at 09:24:11

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

11年12月5日

今朝、関内駅から民主党神奈川県連に向かう途中で道のかなた、海のすぐそばに大きな風力発電の風車が回っているのを見つけてビックリ。私がこれまで気づかなかったのか、それとも最近できたのか?

タグ:

posted at 09:21:41

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年12月5日

@kiba_r 京都議定書を世界各国が完璧に実行すれば、100年後の海面上昇(多めに見積もって1mくらい)を数年先延ばしできるそうですw

タグ:

posted at 09:20:15

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

未来予測で実現したのは携帯電話やテレビ電話か。

タグ:

posted at 09:13:09

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年12月5日

徐々に補完拡大していけば十分で、まずは、ピーク時だけでもいいですよね。 QT @lm700j @hisakichee @WATERMAN1996 単価の高いピーク時だけ稼働させる、というのもありはありなのですが、あくまでも電力会社とは相互補完的なものでしょう

タグ:

posted at 09:12:38

激走パスタ @begfor_yourlife

11年12月5日

海外の若者は就職前に世界を旅して~とか言ってるけど失業率のデータを見る限りそこまで余裕があるとも思えない。旅して回ってるのはエリートか富裕層じゃねえの・・

タグ:

posted at 09:10:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上 昌広 @KamiMasahiro

11年12月5日

韓国は原発の輸出拡大を目指しているとか。 
「韓国は原発2基新設…日本海沿い、福島事故後初   読売新聞
t.co/OAiU0upH via @yomiuri_online

タグ:

posted at 09:05:55

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

子供の頃絵本で見た未来予想図とのあまりの違い。

タグ:

posted at 09:05:48

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

インフレ嫌いは日本とドイツの共通点なのかな。

タグ:

posted at 09:05:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

激走パスタ @begfor_yourlife

11年12月5日

21世紀だというのに空飛ぶ車もメイドロボも出てきそうになくて雇用だの景気だの辛気臭い話題しかないどころか労働環境が産業革命時代の方向に逆行しつつある

タグ:

posted at 09:05:03

堀義人 @YoshitoHori

11年12月5日

やっぱり、という感じ。あれだけ大風呂敷広げておいて、どう釈明するのか。「当初の1億円を用意すればソフトバンクが79億円出すよ、という話は消えた」(埼玉県上田知事)。太陽光発電どこへ、冷めた孫氏と知事の関係  :日本経済新聞 t.co/A9YRVopn

タグ:

posted at 09:02:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

虚構新聞。自己言及的な記事ですね。w / “2011年を忘れない 今年は忘年会自粛ムード” t.co/Pvnz3pyU

タグ:

posted at 09:02:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふろむだ @fromdusktildawn

11年12月5日

書いた。 / “自己啓発記事の多くがあまり役に立たず、新興宗教じみてしまう理由 - fromdusktildawnの雑記帳” t.co/HAV5uNhm

タグ:

posted at 08:53:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年12月5日

「構造改革」も、組織上層部のガバナンス、コンプライアンス改善に話を絞ればまだ実になったと思う。結局元々優秀な下士官以下をさらにしばく話にしかならなかった。

タグ:

posted at 08:51:58

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

日本経済がダメになったのは今の日本人がダメになったからで、日本人(特に若者)を叩きなおせば良くなるという発想の人が多いけど、それを団塊世代あたりのおっさんが言うのはあまりにも喜劇。

タグ:

posted at 08:50:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

再配分≒バラマキ≒借金の増額wRT @sunafukin99: 再分配=シャカイシュギと短絡する国民性なので。

タグ:

posted at 08:37:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菊池誠(多言) @kikumaco_x

11年12月5日

本であれネットであれ、まともな情報よりおかしな情報のほうが目立つから、勉強しようと思ってもおかしな情報ばかりがはいってくる

タグ:

posted at 08:34:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

“オリンパス 「疑わしきは見過ごせ」のモノ言わぬカルチャー、魂抜かれた“真面目”な社員たち:MyNewsJapan” t.co/bCvoucPn

タグ:

posted at 08:32:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

なんだかリーク臭い記事ですね。 RT @ysplanner 次の話題はこれ。RT @nikkeionline: オリンパス 「飛ばし」は98年度から 第三者委報告案 t.co/anqkvhlL

タグ:

posted at 08:29:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

11年12月5日

これから工学部向けの講義で「陰函数定理~未定乗数法」をやる予定。未定乗数法は「等高線(等高面)に接する方向」の概念がわかっていれば理解できるという方針で説明する予定(来週に続くことになるかも)。

タグ:

posted at 08:26:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年12月5日

非常に興味深い記事。なぜジョブズは経営者なのにロックスターになったのか。すべてを「製品化」するという過去200年のトレンドがいま音を立てて壊れつつあるから。/脱製品化時代の英雄: Meine Sache t.co/bZrhmrYM

タグ:

posted at 08:25:03

Reuters JGB @reutersjgb

11年12月5日

〔金利マーケットアイ〕翌日物0.07─0.075%付近スタート、大手邦銀0.06%ビッド t.co/HoLC24H1

タグ:

posted at 08:23:55

akoustam @akoustam

11年12月5日

とりあえず、セシウムとストロンチウムでは揮発性が全く異なる、ということは知っておいて欲しいものだ。炉内に同量存在すれば、外にも同量飛んでこなければおかしいって、すげー発想だよな。

タグ:

posted at 08:22:56

白ふくろう @sunafukin99

11年12月5日

「中学の時逮捕されました」はさすがにまずいだろ。w

タグ:

posted at 08:21:53

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年12月5日

軍事兵器がやけにリアルで質の高い北朝鮮のCGアニメ。北朝鮮はフランスやイタリアからアニメの制作を発注されており、年間800万ドルの外貨収入があるらしい。へー。/平壌製のアニメ クーリエ・ジャポン t.co/VZlLFlGw

タグ:

posted at 08:21:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

“3次補正予算案の賛成討論 (金子洋一「エコノミスト・ブログ」)” t.co/DdKUPkG1

タグ:

posted at 08:14:58

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年12月5日

2014年にはVHSではなくクラウド経由で貞子の呪いが伝染するようになるらしい。コンピュータウィルスみたい・・。リング次回作。/貞子、次はクラウドで増殖? 鈴木光司氏が次回作明かす t.co/OHrL6Ch1

タグ:

posted at 08:14:03

招き猫 @kyounoowari

11年12月5日

昨日は本当に素晴らしい一日だった。集まってくださった方に感謝で一杯だ。そして、支えてくれたスタッフに心から御礼を言いたいと思う。皆さん、ありがとう。

タグ:

posted at 08:11:28

May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

11年12月5日

婚活うまくいかない人はね、ジャパネットたかたの社長とか、店頭で野菜スライサー売ってるおっさんとか、年寄り羽毛布団売りつけてる奴らを観察するんだよ。客が何を欲しがってるのか、よ~く観察して、受け答えして物を売っている。どういう客に自分の商品がうれるかわかってる。

タグ:

posted at 08:08:42

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

11年12月5日

ジョブズは何も発明してない、先行者の発明をいじっただけだという意見も出てるけどそうじゃないよね、という話。面白い英語記事を見つけたので紹介してみました。/佐々木俊尚のIT進化論 ジョブズは既存の製品をいじっただけなのか? t.co/K3jr5nMH

タグ:

posted at 08:06:03

政経たん@bot停止中 @seikeitan

11年12月5日

「自分より劣った人間に支配されるのも、政治に参加しない罰則の一つだ。」プラトーン

タグ:

posted at 08:02:47

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年12月5日

何度も強調しますが、最下層でなくても中小零細経営者は増税で即死できますよ〜。

タグ:

posted at 08:02:14

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

腐女子の世界でも対等な関係を重視するアメリカと、役割を重視する日本の違いか。文化だねえ。

タグ:

posted at 07:59:28

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年12月5日

.@sophizm さんの「公衆無線LANのConnectFree、利用するとAmazonアフィなどが勝手に組み込まれるらしい」をお気に入りにしました。 t.co/AWk2lHlB

タグ:

posted at 07:59:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

11年12月5日

「デフレからの脱却」と民主党政権は謳っているが、カギを握る日銀は「デフレ」を定義していない。一方、与謝野元財務相は自民党時代に政府の言葉から「デフレ」の文字を削っている。これではデフレから脱却できるわけがない。t.co/ZN8qaF2z

タグ:

posted at 07:55:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

“一川防衛相を辞任に追い込む田中防衛局長「不適切発言」を報じたのは琉球新報だけーー官僚・メディアがもたれ合う「オフレコ」取材の構図  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネ” t.co/YjlEnB4T

タグ:

posted at 07:51:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

11年12月5日

本当に需要と供給に任せたら現在の価格では済まないはずなのだが、そのうち何割が「善意」でまかなわれているかについて双方一致した見積もりを得ることが難しいことが問題ではなかろうか。>他人への援助を「仕事」にする

タグ:

posted at 07:36:40

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月5日

川崎駅って人間の動線を無視した設計なんだよなあ。

タグ:

posted at 07:36:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年12月5日

工藤さんの今日の経済視点「民主主義」。国民の代表として選ばれた政治家が国の将来を決断するのが民主主義。野田総理は「捨て石になる」と良くおっしゃるが国民に支えられた政治こそを回復して欲しい。国民も安易に政治に任せてはダメ。自分たちも考えて問題を議論して政治に提言する力が必要。

タグ:

posted at 07:26:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年12月5日

iPhone4Sの新機能である音声認識の「Siri」がある問題を起こしているとニューヨークタイムズが伝える。長距離列車アムトラックでは「Siriを使う人がいてうるさい」と乗客からクレームが相次いでいる。現在は携帯電話の通話を禁止しているがSiriの使用も禁止する可能性も。

タグ:

posted at 07:11:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

11年12月5日

南米から国境を越えて米国へ不法入国を試みる不法移民の数が1970年代以来の低水準になったとワシントンポストが伝える。今年10月までの1年間で国境警備隊が逮捕した不法移民の数は32万7,577人。これは2000年のピーク時の約1/5。景気悪化、警備強化、不法入国の費用増などが背景。

タグ:

posted at 07:04:25

本石町日記 @hongokucho

11年12月5日

日産サンダーランドぐらい、、 RT @moraimon: UKのように通貨安誘導しても一向に製造業の回復しない国もありましてな。RT @sankakutyuu: 仮に落ちぶれたとしてどうやれば直ぐにのしあがれるかを提示したのが日本含めた戦後の東アジアモデル。要は通貨安で貿易収支…

タグ:

posted at 07:01:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

EXCEL @EXCEL__

11年12月5日

ちなみに我ながらこの写真はかなり気に入ってたり。周りの人超見てたけど…。 t.co/4wVL3QDz

タグ:

posted at 06:55:38

@Mihoko_Nojiri

11年12月5日

ではそろそろ決死隊の時間(取手まで、子供をおくりに、なんと45分でいけるようになった。)

タグ:

posted at 06:53:03

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

11年12月5日

遺伝子組換え作物について、イメージで過剰に怖がってる人がいるけれど。昔、テレビで麦の原種に近い物を見たことがあるけれど、熊笹ぐらいの高さしかなく、実も微々たる粒しかなかった。また、その実は成熟すると穂からすぐ落ちる。繁殖という事を考えれば当然。そうでないと生息域は広がらない。

タグ:

posted at 06:48:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

そろそろ、誰か止めて欲しいんですがヽ(´д`)ノ

タグ:

posted at 06:42:50

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

データが取れれば国際比較する価値があるんかも知れない。

タグ:

posted at 06:42:06

@Mihoko_Nojiri

11年12月5日

あと昨日の早野先生のツイートの解析がただしければ、内部被曝ない人に、してるかもといっちゃってる可能性があってそれもかなりよろしくない。@hiroto_nihilist

タグ:

posted at 06:40:35

@Mihoko_Nojiri

11年12月5日

まあ別にすごく大きいのを除外するという観点からは問題ないわけですが。(0あるいは負なんだし)RT @hiroto_nihilist: @Mihoko_Nojiri: チェルの研究には使われなかったのでしょうか。。。横レスで済みませんが。

タグ:

posted at 06:38:21

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月5日

吸血鬼カーミラ / “カーミラ - 目次 と 序文 - : Carmilla by Joseph Sheridan Le Fanu” t.co/MZkr0cqU

タグ:

posted at 06:36:43

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

t.co/lysVBdEm 意外に不祥事の件数あるなぁ。

タグ:

posted at 06:36:28

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

韓流コンテンツの話を見てると、国や企業の話ばかりで、韓国内でそれを支えているはずのファンの姿が見えないんだよなあ。ファンがコンテンツを支えている日本とは対照的。 / “押し寄せる「韓流」〜官民挙げた韓国の文化産業戦略:日経ビジネスオン…” t.co/aJrxK4Ff

タグ:

posted at 06:33:54

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

王様あたりから一発リジェクト食らうかと思いきや、実証しろと言う方向に。まぁ、人数あたりの不祥事の件数を、政権交代で人員が入れ替わるホワイトハウスと、入れ替わらない日本か英国で比較ですかね。

タグ:

posted at 06:33:46

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

遠いと送電ロスは?RT @lm700j:発電所は大きければ大きいほど効率はいいわけで、熱利用をやらないと資源の無駄遣い<自家発 @一番困るのは電力会社? @kiba_r: 大口利用者の電力料金を値上げするのは、効果的かも知れない。自前で発電始めるだろうか@WATERMAN1996

タグ:

posted at 06:33:13

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

上手いwRT @yaruo_yaranaio: 犬は猫より賢い ソースはブルドック

タグ:

posted at 06:32:00

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

“駐日豪大使が歓迎「日本の参加はTPP域内経済の規模拡大を促す」:日経ビジネスオンライン” t.co/nTDTthLc

タグ:

posted at 06:29:32

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

“ウッドフォード氏、持ち合い批判:日経ビジネスオンライン” t.co/lqZ5AwMd

タグ:

posted at 06:28:33

Paul Krugman @paulkrugman

11年12月5日

Lies, Damned Lies, And Elections t.co/Ueyyo9Ov

タグ:

posted at 06:27:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

渦中のひと、ウッドフォード元社長の告白(4) / “オリンパス取締役辞任、「これからが面白いよ」:日経ビジネスオンライン” t.co/EEFtu8T2

タグ:

posted at 06:25:14

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

@shohei_07 インドのベンガル地方あたりだと、昔は搾取デバイスとして用いられていたと思われていた農村金融が、実は全くそうではなかったと言う実証研究が出てきていたりして、従来考えられて来たよりも奴隷的な扱いは少ないと考えられているようです。

タグ:

posted at 06:24:23

Shohei @shohei_07

11年12月5日

@uncorrelated コアな専門家はきっと定義した上で使っている(はず)でしょうが、こういう特定の立場の人にとって便利な概念は安易に乱用されがちなのがやっかいですね。

タグ:

posted at 06:20:56

Shohei @shohei_07

11年12月5日

分かります。RT @ano_ano_ano リーダーシップに関しては、結果としては「リーダーシップ」が成功の要因だったということは十分にありえることなので、間違いではないのです。但し、そこに注目してしまうと袋小路に嵌って、解決策から遠くなるという意味です。

タグ:

posted at 06:19:21

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

右辺の2はノーテーション。たぶん。

タグ:

posted at 06:17:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

(英エコノミスト誌 2011年12月3日号) / “希望に満ちた大陸:アフリカの勃興” t.co/At0f5WhV

タグ:

posted at 06:17:39

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

そして朝からボケたのにスルーの刑になっている件。

タグ:

posted at 06:11:02

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

なんせ、ヨメハンのおカネを全く当てにしないと、ワケの解らん「宣言」までしてますので、今から考えると本当に「鉄砲玉」。何処にそんな根性があったか?未だに不明。根拠もなんもないもんなぁ。まぁ、そんなンに乗っかったヨメハンのほうがイタイのかもしれへんけどねぇ。はぁ。

タグ:

posted at 06:05:51

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月5日

“「疲弊する地方経済」の象徴である農協巡りで見た不良債権: やまもといちろうBLOG(ブログ)” t.co/xqLcjm3n

タグ:

posted at 06:05:34

Spica @CasseCool

11年12月5日

口パクでないPerfume "Puppy Love" t.co/NY4Jlmmc

タグ:

posted at 06:05:03

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

若くしてン千万の借金。しかも、収入もアテもない。ほぼ同時に結婚やもんねぇ。しかも、ビンボー人の息子。手持ちのタマは、開業資金として500万円ほど現金が口座にあるだけ。尽きたら売って何か勤めながら返済しないといけないだろうし、後は野となれ山となれって覚悟やったな。

タグ:

posted at 06:03:39

ひさきっち @hisakichee

11年12月5日

計画通りに生きてはるんやろうかぁ?皆様?・・・人生で見えない先を読む。清水の舞台から飛び降りるってのは、二度ほどありまして。開業と結婚ですな。コレばっかりは、後悔できないし、けど、飛び込んでみんと結果が出ないしって場面やったかなぁ。今から考えても恐ろしい。

タグ:

posted at 06:01:06

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

タイトルと結論があっていないなヽ(´д`)ノ「適切な公務員制度に関するネトウヨの考察」にしておこう。

タグ:

posted at 05:44:18

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

以上のモデルから導出される事は、公務員改革などによって危険回避度が低い役人が出世するメカニズムを作った場合、非効率性が増すという事である。つまり、公務員制度改革を訴える政党には投票してはいけない。終わりヽ(´д`)ノ

タグ:

posted at 05:41:27

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

ある値nでρ(n)<nとなる事を考えると、政府の効用は役人の危険回避度につれて高くなる。つまり、リスク回避的な人間が賄賂pを決定するような組織をデザインする方が望ましい。つまり現行の慇懃無礼で消極的な官僚が出生する制度が、もっとも政府の効用が高くなる。

タグ:

posted at 05:39:45

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

このとき、w1を十分高くしても、結局、ρ(p)を最大化しようとするので収賄行為が発生する。政府の効用を最大化するには、w1+ρ(p)=w2を満たすw1でなければいけない。つまり、政府が支払うべき給与は、役人の危険回避度で決定される。

タグ:

posted at 05:37:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

政府の効用関数Ug(w1, p)を定義する。給与としてw1の支出、賄賂経由として国庫へpの損害がある。即ちw1 + pが政府の損害になる。リスク中立的な政府を考えれば、Ug(w1, p)=-w1 - p となる。

タグ:

posted at 05:33:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

二種類の労働市場を考える。w1とpが得られる公務員労働市場、w2だけが得られる民間労働市場である。もちろん、w2は外生的に与えられ、w1は政府が決定する。pは公務員が決定する。公務員を確保するには、w1+ρ(p)>=w2でなければいけない。

タグ:

posted at 05:30:03

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

公務員の効用関数をU(w, p)と定義する。wは賃金、pは給与外収入(賄賂)。支出面から見ればwとpは等価ではあるが、pは逮捕される可能性があるので、危険回避度ρの影響が入るものとなる。U(w, p)=w+ρ(p)

タグ:

posted at 05:29:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

Twitterで何か論文を書こう。「適切な公務員給与に関するネトウヨの考察」

タグ:

posted at 05:22:31

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

「見ろ、美しいじゃないか」と言うのが矢野。「見ろ人がゴミのようだ!」と言うのがムスカ。12月9日金曜ロードショーで再放送だそうです。

タグ:

posted at 05:20:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

11年12月5日

「見ろ、美しいじゃないか」と言えるのが最強。

タグ:

posted at 05:16:39

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月5日

高いパフォーマンスあげる人には給料なんていくら払っても惜しくないわな。20年もデフレ不況続ける人や、それにより債務/名目GDP比率を異常に高めて、あとは増税するしかありませんなんて言っている人には給料やる必要さえないんじゃないか?

タグ:

posted at 05:14:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

反射的にRTしてみたものの、倫理学とか書いてあるし、何だか偉い人のようだ。公務員給与の倫理的研究とかありえるんだろうか。

タグ:

posted at 05:05:45

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

今から財務次官の年収2200万円が多いか少ないか考えましょう。さらに民衆を扇動して、その考えを押し付けましょう。 RT @sskyt: 大学における研究の意義について「無用の用」と開き直るのもどうか。そこは方便でもレトリックでも何らか社会的に有用であることを主張できないと。

タグ:

posted at 05:03:33

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

11年12月5日

鍋ものやカレーを廊下におくだけで冷蔵庫と同等に保存できるのは寒冷地だからこそだ(という負け惜しみ)

タグ:

posted at 05:03:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邉正裕 @masa_mynews

11年12月5日

公務員全体のトップ・財務次官で年収2200万は安すぎ。外資証券のディーラーだと20代でもそのくらい普通だし、証券アナリストなんて乾牧夫氏で4千万だというから、公務員宿舎を禁止して関連団体への天下りと渡りも禁止して、3千万くらいにしないと国がやばい。カネ欲しさに悪いことしそう。

タグ:

posted at 04:23:06

optical_frog @optical_frog

11年12月5日

この "optical_frog" ってハンドルネームはべつになにかにちなんでいるわけでもないし,ぼくの属性と関連があるわけでもなかったりします.意味をなさない名前をてきとうにつけたので.

タグ:

posted at 04:17:38

勝川 俊雄 @katukawa

11年12月5日

オルタナティブな政策機関・科学機関・検査機関が無ければ、国の発表を信じるか、信じないか、の2沢しかない。信じない場合にも、情報・知識がなければ、対案は出せない。情報の一元化は、国民にとって幸せな状況だとは思わない。

タグ:

posted at 04:15:58

勝川 俊雄 @katukawa

11年12月5日

昨日、書いたNGO論などは、311前から言い続けていることを繰り返しだから、昔からのフォロアーには耳タコだろうけど、こういうのは折に触れて繰り返し話す必要がある。 t.co/pHPG0yEl

タグ:

posted at 04:07:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

レーニンBOT @leninbot

11年12月5日

革命が爆発するには、『下層』が以前のような仕方で生活することを欲しないというだけでは十分ではない。『上層』がこれまでのようにやっていけなくなるということが、また必要なのだ。

タグ:

posted at 03:48:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

11年12月5日

まあ、もう過ぎた問題だし、おそらくもう二度とこのような選択状況が出現することもないだろうから、考えるだけ無駄なんだけどね。

タグ:

posted at 03:04:50

déraciné @deracine_2010

11年12月5日

となると、フォロワーの人達は中の人が入れ替わった後もウォッチャー氏がつぶやき続けるようにルールを課してそれをどうにかしてenforceする仕組みをこしらえる必要があるよね。

タグ:

posted at 03:03:40

déraciné @deracine_2010

11年12月5日

中の人が入れ替わった後にこれまで通りウォッチャー氏(中身は世界のNegishi先生)がつぶやき続けるかどうかも保証の限りではないよね。たぶんつぶやくなんて時間の無駄遣いはされないと思うよね。

タグ:

posted at 03:01:15

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年12月5日

将棋会館の子供将棋教室に行く息子(6歳)によると、近藤先生(ゴキゲン中飛車の創始者。なんと豪華な!)は子供が穴熊をやるのは嫌いだという(分かる!)。息子は「先生が気を悪くするから穴熊はやらない」と言い、これを聞いた妹(5歳)は「相手が嫌がるなら、穴熊やればいいのに」と言う。

タグ:

posted at 02:59:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

昔からそうなんじゃないですかね、たぶんw QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu マッチポンプで自家中毒起こしてる気がしてならんのだ、ここ最近は

タグ:

posted at 02:56:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

それが世の中で、少しずつよくなったらいいにゃーと。 QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu やだやだ

タグ:

posted at 02:48:03

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

お前が語るなと思われるような奴だからこそでもありますわなー。 QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu 「お前が語るな」と思う奴ほど

タグ:

posted at 02:44:59

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

地獄だからこそ天国のように語る必要があるのかもしれない QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu 地獄の様なものを天国の様に語る

タグ:

posted at 02:42:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

@kumakiti2ch どこまでもバカですよ。僕は相続争いというものを間近でみて、人間は自分の目先の利益のためならどこまでも愚かになることのできる生き物だと悟ったので市場による分配なんてものに何の信頼も置いてないわけだすはい。

タグ:

posted at 02:35:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年12月5日

ロン・ポールが大統領になったら人間やめる。

タグ:

posted at 02:27:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

コモデティ化したので武器を持ちます。武器を持てない人間はそのうちモノホンの武器を手に取ることでしょう。 QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu どうしようもないなぁ

タグ:

posted at 02:24:28

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

カネの奴隷だからだよ。人間が資本主義から疎外されてるからだよ。人間が作ったシステムによって人間が石油とか小豆みたいなものになったからだよ。 QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu なんかアホらしいんだよなぁ

タグ:

posted at 02:22:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

生産年齢人口がそんなに減ることもないだろう。死ぬまで労働させられるから。

タグ:

posted at 02:16:42

ガイチ @gaitifuji

11年12月5日

『「皇国史観」という問題』一応ある程度の知識はあったけど、平泉澄の事を詳細に知ったのはこの本がキッカケ。今一度、読み直している。 →t.co/aAmJisd5 #bookmeter

タグ: bookmeter

posted at 02:16:22

ガイチ @gaitifuji

11年12月5日

【「皇国史観」という問題―十五年戦争期における文部省の修史事業と思想統制政策/長谷川 亮一】を読んでる本に追加 →t.co/8KcC7hc8 #bookmeter

タグ: bookmeter

posted at 02:16:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

なにげに思い出したけど池田信夫の「日本は貿易依存度が低いからこそ貿易に経済が依存する」的な発言は歴史に残るバカ発言だと思う。

タグ:

posted at 02:14:05

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

リフレはマクロ政策だから個別価格に介入せずに物価を調整する。日銀が普段「物価の安定」を行っているのもそういうやり方だと思うんだけど。けーし君はオヤスミになったのかな。ではまた。 #defle

タグ: defle

posted at 02:12:49

ito_haru @ito_haru

11年12月5日

昨年まで10万円だったパソコンなら10万2千円で売れと言えるかも知れない。しかし昨年まで存在しなかった性能のパソコンはどう価格付けしたらいいか。統制しなかったらいくらだったはずと考えるしかないだろうけどねえ。 #defle

タグ: defle

posted at 02:11:22

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月5日

テストです

タグ:

posted at 02:10:43

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月5日

国も東電も原発推進者も絶対許さない

タグ:

posted at 02:10:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

EUの失敗よりも、ポーランドとトルコの成功を称えよう。

タグ:

posted at 02:09:09

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

ノンパラメトリックな分析が中心になりそうですね。

タグ:

posted at 02:08:23

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

たきおかさんはまってんなあww

タグ:

posted at 02:07:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

まあ金融立国というのは内需産業の増大に移行した先進国のポスト工業化社会のひとつの帰結ではあるだろな。

タグ:

posted at 02:02:26

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

それ思い込みですから。製造業が栄えなかった先進国って無いですよ。 QT @nekki5149: @sankakutyuu 英国は金融立国ですからw

タグ:

posted at 02:01:24

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

日本の産業政策はおかしいと批判できても、米国と違うからおかしいと批判できない事にそろそろ気付いて欲しいものです。

タグ:

posted at 01:59:44

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

それって先進国が先進国のままだからですよ。没落してない証拠ですよQT @nekki5149: 一度空洞化したら戻りにくいです。

タグ:

posted at 01:56:52

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

イギリスもなんだかんだで製造業って主力産業なんだがな。ハジュンチャンまで。

タグ:

posted at 01:55:59

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

@Lilaclog 途上国から評判の悪い農業補助金が消えたら米国も変わったと言う感じですけどね。そういえば、まだ米国の繊維産業は保護されているんでしたっけ?@moraimon @masayang

タグ:

posted at 01:55:45

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

それで消費や投資が伸びれば減税で景気上向くのと同じでしょう。伸びなければ銀行で貯蓄されまた国債になる。 QT @tsugamit:小渕政権の頃は、政府が民間の代わりに散財(公共投資)したのでキリギリス代替と言えるかも。しかし、今後の財政支出増は医療や年金支出中心

タグ:

posted at 01:54:41

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

@Lilaclog 航空業界はパンナムのように昔から潰しますから、これまた変わっていないのかも知れません。 @moraimon @masayang

タグ:

posted at 01:53:43

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

@Lilaclog 金融に関しては、80年代にもCitiBankがつぶれかかった事があって世銀を巻き込んで救済したとかあったはずですし、90年代のLTCMのときも政府が動いていますし、リーマンは商業銀行ではないので変わっていないかも(笑)@moraimon @masayang

タグ:

posted at 01:52:24

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

それも微妙かと。財政支出をしたところでそれが貯蓄として退蔵されれば銀行で預金という資本になってるだけなので単なるしょとく移転 QT @masayang: @tsugamit ハコモノ資産を借金で建てるのと、日々の生活を借金で賄うのとはかなり性格が異なりますよね。

タグ:

posted at 01:51:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

そりゃ事実。でもあくまで先進国の中ではなんですよね。 QT @moraimon: 先進国通貨の中ではかなり割安になってきている感はある。RT @sankakutyuu: UKの実効為替って途上国レベルに切り下がってますかね?

タグ:

posted at 01:50:05

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

@Lilaclog 変わったと言うのも何か根拠がいると思います。ここ10年間で見るとリーマンショック前までは比較的景気も良く、問題も少なかったとかもありますし、共和党政権が長かったというのもあるかも知れません。@moraimon @masayang

タグ:

posted at 01:49:17

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

UKの実効為替って途上国レベルに切り下がってますかね? QT @moraimon: UKのように通貨安誘導しても一向に製造業の回復しない国もありましてな。

タグ:

posted at 01:48:08

Takashi Hayashi @tkshhysh

11年12月5日

"Choice and Individual Welfare"がJETにアクセプトされた。この論文をワーキングペーパーで公開してから数誌でのリジェクトを経てアクセプトされるまでに、恋愛をして結婚をして、子供が生まれてそれが2歳になろうとしている。

タグ:

posted at 01:46:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

仮に落ちぶれたとしてどうやれば直ぐにのしあがれるかを提示したのが日本含めた戦後の東アジアモデル。要は通貨安で貿易収支にターゲティングする政策。これマジで簡単に勝てるんだよな。

タグ:

posted at 01:46:14

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

フィリピンもですよ QT @moraimon: つ アルゼンチン RT @sankakutyuu: @tsugamit 先進国が簡単に没落することなぞあり得んとおもってますにゃ。不安を煽る金融関係者が嫌いなのでしゅ。さーせん。

タグ:

posted at 01:44:29

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

PKとオーストリアンは経済の核心なんか掴めるわけなかろうがというのが根幹なんで雑にしかなりようがない。文学。 QT @macron_: @sankakutyuu PKは良く言って評論、悪く言えば雑だったんだろうな。

タグ:

posted at 01:43:47

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

@tsugamit 先進国が簡単に没落することなぞあり得んとおもってますにゃ。不安を煽る金融関係者が嫌いなのでしゅ。さーせん。

タグ:

posted at 01:41:40

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

@masayang t.co/9Sj6ZkUi ですね。リーマンショック時のCitiBankの救済も2回目だったはずだし、米国はどんだけ大企業に甘いのかって感じですね。 @Lilaclog @moraimon

タグ:

posted at 01:41:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

金本位の制約そのまま。国際収支が黒字のほうがBS締めるとしぼんぬQT @macron_: 欧州はなんなんだろうなー。共通通貨だから物価の上げ幅が大きいほど輸出競争で不利になり、上げ幅小の地域にとっては通貨安・上げ幅大の地域にとっては通貨高だからコレがP.C.通りにならない原因か?

タグ:

posted at 01:40:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

@masayang そういえば似たようなので、USPSの国営維持とかもありましたね。米国流経営は政府に泣きつくのが基本なのかも知れません(笑) @Lilaclog @moraimon

タグ:

posted at 01:35:05

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

にゅーくらしかる全盛でPKが死にましたからね。経済学の発展は置いといて統治機構のツールとしてだけならPKとオーストリアンの二大文学をはめこんどく方がバランス良さそう。 QT @macron_: @sankakutyuu 新しい古典派。ニュークラシカル。

タグ:

posted at 01:35:03

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月5日

@laura_ko 突然物価水準が変わってしまうと、無理をせず、身の丈にあったお金の遣い方が自然にできるようになるまで少し時間がかかるでしょうね。

タグ:

posted at 01:33:54

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

@Lilaclog Twitterで宣伝すると、Twitterでコメントが返ってくるのかも知れませんね。

タグ:

posted at 01:33:14

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

@tsugamit 民間がキリギリスなら政府はキリギリスになる必要はないですからねー。イタリアも含めユーロが危機前まで政府債務が健全だったのは民間がキリギリスだったからですしおすし。日本も民間がキリギリスに戻れば政府は蟻に戻れるわけで。びるといんすたびらいざー。

タグ:

posted at 01:31:02

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

貯蓄食いつぶしてたら経常収支は赤くなりますけど、それって民間投資、消費伸びてるので景気回復でしょうな。 QT @tsugamit: 日本は蟻の国民とキリギリスの政府(財政)から成り立つということで、どうでせうか? で、蟻が老化して貯蓄を食い潰し始めたので、

タグ:

posted at 01:28:43

uncorrelated @uncorrelated

11年12月5日

@masayang スト権は法的に保障されているし、米国の労働組合は企業別ではないので無理ではないでしょうか。ただし潰すと相対的に高い(トヨタの1.5倍とか言われていた)人件費は安くなりますね。債務整理でかなり縮まったはずですが。 @Lilaclog @moraimon

タグ:

posted at 01:28:36

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年12月5日

最近は高齢化が進んでいるので、親が「老後のため」と貯めて使わなかった遺産の相続人が既に高齢で、やはり「老後のため」と使わないで貯めたまま亡くなり、それを相続する人がまた既に高齢で・・・。 @ano_ano_ano

タグ:

posted at 01:28:18

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

短期的な効率なのは規制かとー。五ヵ年計画とか。ハイエクがソ連の成長なんか長持ちせんよと。「今は」それが必要だとは思うなあ。 QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu 短期的に見て効率的な競争、長期的に見て独占化、超長期的に見ると解体消滅 そして我々は割とすぐ死ぬ

タグ:

posted at 01:27:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月5日

お金たくさん稼いでいるのに質素な暮らしをしている人を、日本では立派だと讃える傾向があるけど、それで節約したお金はどうせ将来自分の欲望を満たすために使うんだから、どこが立派なのかわからないよ~

タグ:

posted at 01:24:21

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

うしくまは腹立つから見ないようにしてたのに反応してしまったorz

タグ:

posted at 01:24:10

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月5日

@laura_ko おっしゃるとおりだと思いますよ。本当は払える能力があるんだから。どっちみち、節約したお金は寄付するわけでもなく、自分の効用を満たすために使うんでしょうし。

タグ:

posted at 01:21:55

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

サミュエルソンdisられすぎてかなしす QT @macron_: @sankakutyuu 性転換マクロスキーはサミュエルソンのこと罵倒してるけどサミュエルソンって世間知との対話ができる超秀才だったと思ってる。新古典派総合は悩んだ末の折衷。

タグ:

posted at 01:20:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

イタリアは長期金利が高かったから外国人保有率が高いってそれヨウハクラウドアウトしてんじゃねーか。貯蓄(=融資)足りなかったんじゃないかよ、

タグ:

posted at 01:18:14

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

@moraimon @tsugamit このブログで言ってること普通におかしいとおもうんですが

タグ:

posted at 01:16:21

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

けいかくけいざい QT @kumakiti2ch: 部品は統一規格にした方が効率的だよな RT @sankakutyuu: たむこーさんとか見てると「けいざいのぐろーばるか」というのはとても画一的な人間を量産したがっているように見えて仕方ない

タグ:

posted at 01:13:51

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

サミュエルソンとクルーグマンは研究分野がとっても似てる。雇用と格差にとても興味があるんだよな。

タグ:

posted at 01:13:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

@macron_ スティグリッツってそーいうとこがオーストリアン的なんですよね。スティグリッツのことを社会主義者というのは全然違って理想的な自由市場の信奉者。

タグ:

posted at 01:06:18

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

あら風街さんもお読みになっておられましたか QT @kazemachiroman: @sankakutyuu 『資本主義・社会主義・民主主義』。ナツカシス。

タグ:

posted at 01:02:47

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

正直なところお前ら無能なんか死んじまえ!って言いたいんでしょうね。 QT @macron_: @sankakutyuu 戦力外通知出せないことに苛立ってんだろうな。

タグ:

posted at 01:02:06

Laura @laura_ko

11年12月5日

何事も「選べる」っていうのは贅沢だなあ...高いところか、安いところか...安いところを「選んで」いるから贅沢なんだよね。

タグ:

posted at 01:01:39

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

わろえない QT @fun_sui: アフリカでは実用的…RT @Khachaturian: 空手の型の演武でハッタリを。w @kobayashiokamu というかそのその要素だと日本人ハナから不利ですよね。特にガチムチw

タグ:

posted at 01:00:36

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

シュンペーターは大企業ばかりになって社会主義に近づいていくと言ったけれども実際日本で起こったのは中小零細切り捨てただけだったというね。社会主義にさえなれやしなかった。

タグ:

posted at 01:00:08

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

ゼネラルでもスペシャルでも何でもいいんだけどそんなことギャースカ言ってるのはマーチより上の大学出た一割程度の人間のさらに選別された人間の話であってあとは流れ作業みたいな時間切り売りする仕事してるってことに気づきましょう

タグ:

posted at 00:58:26

Laura @laura_ko

11年12月5日

友達がこっち来る時には、一緒にいいとこ泊まっておいしいもの食べたいなあと思ったけど、こっちに来るみんなは安いとこに泊まってフィリピンぽいもの食べたいんだろうなあ...日本人が安宿泊まるなんてただの贅沢に思えてきた...

タグ:

posted at 00:57:04

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

資本主義とか社会主義とかなんだかんだ言うけどさ、多様性を失った社会は弱いとおもうわあ。

タグ:

posted at 00:56:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

たむこーさんとか見てると「けいざいのぐろーばるか」というのはとても画一的な人間を量産したがっているように見えて仕方ない。自由主義は多様性を認めないのかい?

タグ:

posted at 00:53:16

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

おそらく「この様な場に早くから参加してるあなたたちは意識が高い」などと言う風に参加者の学生に選民思想をすり込ませるために使われたのではないだろうか。

タグ:

posted at 00:47:53

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

意識高いって言い出したのは学生ではなくて就活コンサルだと思われ

タグ:

posted at 00:46:18

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

飯田先生もそうかもなーってツイート眺めてた。学者ならなんも問題ならんしな。

タグ:

posted at 00:42:15

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

おれも不注意性やでかくじつに

タグ:

posted at 00:41:40

aPod@愛だべ愛 @pinstsuit

11年12月5日

@myfavoritescene @ano_ano_ano (続き)からも公演が来ていると言ってニヤリとしました。これを見て,ああ岡村さんはわかっているのだな,アメリカに対する批判をヨーロッパ流の強烈な皮肉でしてやったんだと思いました。NHKも時々いい番組を作るんですよねw

タグ:

posted at 00:40:18

aPod@愛だべ愛 @pinstsuit

11年12月5日

@myfavoritescene @ano_ano_ano (続き)番組がありました。蝶々婦人と女中スズキの自害は,絶望ではなく自己の尊厳を守るためだったとし,二人の間の血の海は上から見ると日の丸に見えるという新演出でした。そして番組最後に岡村は,シリアのダマスカスから(つづく)

タグ:

posted at 00:35:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年12月5日

しかし、バリ人が、ギアツの記述と分析に納得するか、ギアツの研究を評価するかは、これまた別問題。聞いたことないから分からないけれど、もしかしたら、「つまらないことを大袈裟に」と言うかもしれない。

タグ:

posted at 00:32:27

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

同感w QT @pe_peko: @sankakutyuu 「楽器の1つくらいは・・・」なんてのは高確率であると思います。

タグ:

posted at 00:29:10

aPod@愛だべ愛 @pinstsuit

11年12月5日

@myfavoritescene @ano_ano_ano 戦争を煽ったマスゴミという視点の番組は,番組制作ディレクタによる歴史を借りた,現NHKに対する皮肉ないし批判と私は受けとめました。最近も岡村喬生がイタリアで新演出の蝶々婦人を開幕にこぎつけるまでの格闘を追った(つづく)

タグ:

posted at 00:28:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

あれもたいがいですねw QT @Khachaturian: @sankakutyuu 大学研究の人と、認識が似ている気がします。

タグ:

posted at 00:22:33

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年12月5日

統計は、パッケージがやってくれる。データさえ入れれば、結果は出る。それを使いこなせるかどうかはともかく。フィールドワークは、自分でやるしかない。自分の目と耳と、ノート取る手を唯一の道具として。 @daihiko @ichipoohmt

タグ:

posted at 00:21:58

Tomohiko ASANO @tasano

11年12月5日

@yuu_kiyo 原則的にはそういう感じですが、問題はその「当たり前」が日本の若者研究者と海外のそれとでずれているような感じをうけるということですかね。

タグ:

posted at 00:21:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年12月5日

@daihiko 質的研究は、統計より遥かに大変ですから、そういう連中はすぐに尻尾巻いて逃げだすでしょうw。 @ichipoohmt

タグ:

posted at 00:17:38

Jun Makino @jun_makino

11年12月5日

t.co/1TMM5I6I ブログ の内容でちゃんとした人と 思ってたが、思ってた以上にすごい。失礼な言い方だが日本の政治家にも こういう人もいるんだ。

タグ:

posted at 00:15:17

Tomohiko ASANO @tasano

11年12月5日

@yuu_kiyo 領域によっても違うのでしょうが、若者研究においてはベックやギデンズを枠組として持ち出しても抽象的すぎるとみなされるようです。むしろ制度論的な比較、政策論的な比較(というかその比較を可能にする枠組)が共通言語として要求されているように感じました。

タグ:

posted at 00:14:34

イスーカワ @ishikawakz

11年12月5日

山本太郎のことをくさす人は多いけども福島やドイツに行って勉強してるからどんどん進化していくだろうと思う。

タグ:

posted at 00:07:07

Tomohiko ASANO @tasano

11年12月5日

@yuu_kiyo 消費されているのがイメージなので、無限に派手になり得る、ということはあるのかもしれません。

タグ:

posted at 00:03:05

島本 @pannacottaso_v2

11年12月5日

そのうち似たこと言い出すと思う QT @satoshi00nico: マイケルかよ(笑)じゃあ、次のたむツイは「世界の若者は歌やダンスを――」で決まりですね。@sankakutyuu @kobayashiokamu

タグ:

posted at 00:01:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました