Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2011年12月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年12月08日(木)

むいみ @muimi

11年12月8日

@nabeyasu1124 早川先生や彼を信じてる人がどうなろうとぼくはどうでもいいと思ってますが、子供に粉ミルクを与えて過剰な不安に押し潰されそうな人に対して「そんなに心を砕く必要はない」と伝えるのは報道の役割だとぼくは思います。

タグ:

posted at 23:57:33

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月8日

左翼運動のほとんどは非公然活動が基本となるので、運動のノウハウを公に文章で残すことは稀でしょうねえ。情報は誰にでも利用されるので、まず、運動潰しのために利用されると考えるのが活動家の思考だったかと。そこで狭い組織内で内々に継承されていたものが、運動の衰退にあわせて途絶えたのかも。

タグ:

posted at 23:50:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月8日

ああ、バングラの話へのレスだったので、途上国の話かとおもた。RT @a9ent0ran9e: 日本が途上国? @ano_ano_ano @md_tanaka

タグ:

posted at 23:46:07

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年12月8日

@shinichiroinaba デリダとか言うてるんですか、はてサに対する信頼って相対主義的な言説をきちんと批判するところにあったんだけどなぁ。

タグ:

posted at 23:45:18

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月8日

4月の新歓シーズンに、1年生対象に大学生協がタテカンコンテストなるものを催す大学もあったとか。学生運動のノウハウを伝授する目的があったのだろう。

タグ:

posted at 23:44:30

Federal Government o @Human_Report

11年12月8日

面白い!/ 陽気で冷酷、偉大なりしドイツ傭兵集団ランツクネヒトの誕生まで t.co/dYLLNtPe

タグ:

posted at 23:41:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

@WARE_bluefield あと今日北守氏にはなんでかほんと何年振りかに純粋な共感を覚えてしまったのです。錯覚かもしれないが。

タグ:

posted at 23:38:19

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

ユキと言う名前が英語圏の人に汚い印象を与えるのと恐らく同じ理由だけど、共感は出来てしまう。 RT @Kelangdbn: 「ジャコバン派」っていまいち真剣味が感じられないネーミングだ。「ヌルハチ」ほどふざけた感じも「女真族」ほど怪しい感じもしないけど。

タグ:

posted at 23:37:30

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

@WARE_bluefield その通りなんだけどあんまりデリダとかいわんでほしいとも思います。

タグ:

posted at 23:37:19

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

最近は不均一分散もあるんだからGMMを使えと言われるんだろうか。

タグ:

posted at 23:35:23

Jun Makino @jun_makino

11年12月8日

早野さんでもそんなのが。まあ工学部は箝口令が、と現代思想12月号の座談会にはあったが。

タグ:

posted at 23:33:32

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年12月8日

東大だからだよ RT @Mihoko_Nojiri: 私はそんな経験はないなぁ。 RT @hayano: (3/14月曜日,東大本部から「早野黙れ」と口頭で注意されたのも,もう遠い記憶.)

タグ:

posted at 23:32:48

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

ありますよ。ハイエクのケインズ批判 QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu そら裁量と関係ねぇ

タグ:

posted at 23:32:16

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

@WARE_bluefield 地下猫さんのような左派をdisるつもりはないです。90パーセントくらい共感するないまは。

タグ:

posted at 23:30:36

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

@WARE_bluefield 悪かった。喜んでるつもりはないが見ていてさびしかったりムカついたりする人がいるのだろう。

タグ:

posted at 23:29:31

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

いちおうね、自由主義と資本主義を愛する体制なの QT @kumakiti2ch: @sankakutyuu そーなのかー

タグ:

posted at 23:28:25

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年12月8日

「暴言」まで行かなくても、煽り、釣りのテクニックはたくさんあるぉ。

タグ:

posted at 23:27:15

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年12月8日

@shinichiroinaba ひとまず、稲葉センセは左派をdisってるのを見て喜びすぎですわよ。若干加担してるだけに、釈由美子ではありますが。

タグ:

posted at 23:26:24

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

でもそれいっちゃらめーなの QT @kumakiti2ch: いや、「制約された○○」って殆ど「○○」ですよね RT @sankakutyuu: ふれきしぶるいんふれーしょんたーげてぃんぐてきな

タグ:

posted at 23:25:18

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

やよクリじゃなくとかクリにするか? あんまりとかちに思い入れはないんだが。

タグ:

posted at 23:24:01

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年12月8日

毒舌と暴言も違う。これがトッテモ難しい。

タグ:

posted at 23:23:49

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

@sankakutyuu じゃ、ちかたないね

タグ:

posted at 23:23:27

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

「うかうかする」ということは積極的にはできない。というのは吉田戦車の偉大な洞察(by永井均)。さて「見殺しにする」はいかに?

タグ:

posted at 23:22:46

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年12月8日

授業にも序列があるorz。 RT @ynabe39: いっぽう獣医の先生は他の授業がある時間に平気で補講を入れる。

タグ:

posted at 23:22:37

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

エラー訂正符号を説明した符号理論の本も、そんな感じ。大半の分野では「入門」とは信者になる人向けと言う事で、やさしい事を意味しないのであろう。

タグ:

posted at 23:22:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年12月8日

国際化の話をするときには、Twitterにはまず出てこない、海外売上比率、株主比率が高い会社の海外畑のある程度地位の高い人の話を聞いてみると、また、見えてくる景色が違ってくる。彼らの方が本物の「国際人」かもしれない

タグ:

posted at 23:21:24

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

昔、「暗号理論入門」と言う書籍を読んだら、参考文献や上級者向け文献が全て学術論文になっていたでござる。

タグ:

posted at 23:21:21

king-biscuit @kingbiscuitSIU

11年12月8日

広報宣伝の手段も同様。コピーなどなく謄写版が最も汎用性と携帯性の高い印刷メディア。手作業のガリ切りにデザインやレタリング、レイアウトの妙まで凝らし、街頭のタテカンは角材にコンパネ、薄ベニの組み合わせに水性塗料その他をどう使うか、季節や天候によって調整することもあったわけで。

タグ:

posted at 23:20:08

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

100人呼べば300万円ぐらい祝儀が入りそうなので、平均挙式費用327万円は高くないかも知れない。え?私?独身ですよ。

タグ:

posted at 23:19:18

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年12月8日

群馬大の学長のインタビューを発見した。でも一連の動きは、学長と言うよりも事務方ではないだろうか。 t.co/fTwfBuRo

タグ:

posted at 23:19:01

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

ではその反対はいかに。

タグ:

posted at 23:17:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

「とりまきがわるい」はほとんどいついかなる場合にも言えてしまうので言い訳には使うべきではない

タグ:

posted at 23:17:31

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

免罪にはならんよね

タグ:

posted at 23:16:37

招き猫 @kyounoowari

11年12月8日

奈良市役所では今年に入って、3人も職員が自殺しているらしい。しかも一人は焼身自殺。いったい何が起きているんだろう。

タグ:

posted at 23:16:27

孤艇 剛 @minazoko

11年12月8日

知ってる人いたー!”幻のラジオ朗読番組「あいつ」” t.co/mj6NNHwM

タグ:

posted at 23:15:33

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

アウトレット行くんだったらファミセ行けばいいのになといつも思う。

タグ:

posted at 23:15:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年12月8日

タムコーさんのtweetの神髄は、ステレオタイプの二元論で、国際vs国内、ビジネスvs政治、高齢者vs若者 みたいな感じで構図化するところにあるようですね。でもそれを批判する人も同じ構図で反対側なだけだったら同類ですね

タグ:

posted at 23:13:44

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

11年12月8日

【お知らせ】『Voice』 t.co/N1TYMC15 …2012年1月号から時評を担当することになりました。政治担当なので、上杉隆さんの後任にあたります。ご愛顧いただければ幸いです。なお書店では12月10日発売です。

タグ:

posted at 23:13:33

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

俺は漁師用のつなぎとガスファンヒーター短時間使用

タグ:

posted at 23:12:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年12月8日

おっと。 RT @TokyoCrossing: CVC faces $2bn loss as debt talks fail t.co/IkJPClOv

タグ:

posted at 23:10:30

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

あなたが経済苦で自殺することになってもそれはあなたのせいじゃない。池田信夫のせいです。

タグ:

posted at 23:09:52

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

Grilled chicken sandwichは三つ食べられるけど、Tall oneがCold oneになったら辛いので練習しようと思った。

タグ:

posted at 23:09:17

umedam @umedam

11年12月8日

僕の問題だとTall Coffeeを注文したのに,Cold Coffeeと間違えられる,ですかね.たぶんaとoあたりの僕の発音が悪いんだと思いますが.RT Grilled chicken sandwich を頼んだらチキンサンドイッチが3組 @junsaito0529

タグ:

posted at 23:06:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

男からすれば結婚にお金かけなくても許してくれる女と結婚したほうが幸せになれる確率は上がるし女からすれば逆だ。コミットメントの均衡がその値段なんかもしれんが結婚したすべてからのメディアンが知りたいのう。

タグ:

posted at 23:06:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

「へてろす」で意味が通じてしまう事に良心の呵責を感じるだけです(><)

タグ:

posted at 23:04:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

どうせ親がだしてんだろ。このご時世親がどれだけもってるのかのほうがよほど大事だよ。

タグ:

posted at 23:04:20

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年12月8日

不均一分散みたいな単語は誤解されることがほとんどない。むしろ、簡単な単語の方が誤って受け取られる。Grilled chicken sandwich を頼んだらチキンサンドイッチが3組出てきたり、ソウルでスンドゥブを頼んだらトンカツが出てきたりとか。

タグ:

posted at 23:03:34

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

PCで見ると気づくんですよ QT @kumakiti2ch: リムるとかよく自分のフォローフォロワーとか把握してんな。誰が自分フォローしてるとかしてないとかよく覚えられるわ。

タグ:

posted at 23:02:35

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

経済学者は正しいと言うとおもw QT @NLHippie: 誤認も甚だしい RT @orange5109: @aag95910 なにか失ったら何かを得られるというのは人間の認知の特徴なのかもしれませんね。

タグ:

posted at 23:01:55

@Mihoko_Nojiri

11年12月8日

しかもその一例が RT @jun_makino: ウケタ。 RT @NobuKawai @Mihoko_Nojiri たった一例から「天文の風土」を議論するのは統計的にいかがなものかと。

タグ:

posted at 23:01:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

東電とは関係ありませんが、福島/茨城産の作物は気にせず食べております。 RT @philostopetweet: 友人が突然泣き出して「主人が東電に勤めている。お給料をもらっている以上私たち家族も同罪。汚染された野菜を食べるべきなのではないか」と嗚咽。

タグ:

posted at 23:00:46

小林正和 @kobayashi_masa

11年12月8日

開発壮平・黒住卓司・寺西勇生「今次金融危機の経験を踏まえた金融政策ルールの拡張について」 t.co/Nddho9T6

タグ:

posted at 23:00:38

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

駅前のうどんとまそこの値段で地域の経済力測れるのではないか QT @kumakiti2ch: 露骨だからなぁ RT @sankakutyuu: みもふたもないはなしがすき QT ところでなんで俺の周りの市場論争は風俗とか売春とかがこんなに食い付きがいいの

タグ:

posted at 23:00:25

@Mihoko_Nojiri

11年12月8日

うーん、うーん。RT @masanarinaoko:
素人のお年寄りでも理解できる優しい説明があれば汚染された地域は助かります。

タグ:

posted at 22:59:27

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

間接的にdisられてると思う。この人にリムられたし。

タグ:

posted at 22:59:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

11年12月8日

今日のごほうびは天使の笑顔。階段のところで赤ちゃんをだっこしたお母さんと2才くらいの坊やが、こわごわ階段を下りようとしていた。一つ一つのステップ毎「よいしょ、よいしょ」と声援を送る。大人には何気ないことも小さい子供には不安が一杯。下りた瞬間の笑顔と小さなお手々のバイバイが嬉しい。

タグ:

posted at 22:58:15

沼崎一郎 @Ichy_Numa

11年12月8日

「処分」には私も反対だ。根拠が弱すぎる。大学の保身と言われても仕方なかろう。おまけに、彼はますますヒーローになってしまった。

タグ:

posted at 22:57:40

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

みもふたもないはなしがすき QT @kumakiti2ch: ところでなんで俺の周りの市場論争は風俗とか売春とかがこんなに食い付きがいいの

タグ:

posted at 22:57:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

umedam @umedam

11年12月8日

類似の発音の単語が他に存在しないので,発音が適当でも通じますよ.例えばヘテロスケダスティシティを-スケダスシティとか言っても.特に文脈から明らかですからね.RT heteroscedasticityの発音練習 @uncorrelated

タグ:

posted at 22:52:05

孤艇 剛 @minazoko

11年12月8日

私自身はラジオ世代で、テレビも観ますが今でもラジオ大好き人間です。のんびり歩く通勤時間にもiPodに入れたラジオドラマやお気に入りの番組を聞き、笑ったり独り言呟いたりしながらテクテクしてます(^o^) 真っ暗な夜道も、月明かり星明かりとiPodのラジオ番組のおかげで楽しいですよ♪

タグ:

posted at 22:48:43

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

11年12月8日

さすが姐さん、いいことを仰る!RT @RemmyRenu: 不確かな未来に船を漕ぎ出すとき、手持ちの武器は時間と投資対象の分散…しかも資産配分にも、投資方法にも正解はない。だからムリをしないこと、続けられる体力を作ること、そして本業に精を出すことが大切なんだよね。

タグ:

posted at 22:43:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊勢崎賢治 @isezakikenji

11年12月8日

橋下”大阪政権”誕生。石原都知事に対するみたいに、これからどんどん、政策というより個人に対する批判本がでるだろうが、そういうの好かん。政策論を擬人化させるのキライ。左翼は、これをいとも簡単にやるが。

タグ:

posted at 22:32:32

Jun Makino @jun_makino

11年12月8日

@Mihoko_Nojiri あ、その話ですね。それは確かに問題で、始めから白血病だけに注目していて(コントロールの下で)観察していれば統計的議論は原理的には正しいけど、事後的だと白血病以外に無限にいろいろなものがありえた中の白血病がでたからといって何かいえるわけではない。

タグ:

posted at 22:31:06

@Mihoko_Nojiri

11年12月8日

来たwww ともかく牧野先生の統計の議論は時々変。RT @NobuKawai: @Mihoko_Nojiri たった一例から「天文の風土」を議論するのは統計的にいかがなものかと。

タグ:

posted at 22:31:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

11年12月8日

で、この人が病気になったのは何が原因だって問いは、γ線バーストよりは、素粒子の一事象に近いかなと思った。@jun_makino

タグ:

posted at 22:29:19

@Mihoko_Nojiri

11年12月8日

いやでもそこがポイントじゃなくて、やっぱ出身分野が違うのが聞いてるな、っと。γ線バーストと、 ヒグス ー>2γ candidate じゃ全然一個の事象の重みが違う。@jun_makino

タグ:

posted at 22:28:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jem @Jem0211

11年12月8日

ミルクを入れるとニャンコが現れる器 t.co/WEkUrHau via @twitpic 狼のもあるよ~、しぇりるさ~ん。大阪で買えるよ~。t.co/iLAmOQaA

タグ:

posted at 22:28:08

本石町日記 @hongokucho

11年12月8日

外物を手掛ける知り合いのディーラー。相場が薄い中で、いろいろなアルゴがいろいろな商品にまたがって、いろいろとうねるので、翻弄される、と。無機質なうねりに人の判断で入っていくのは大変であるらしい。

タグ:

posted at 22:27:09

コーエン @aag95910

11年12月8日

捕まるリスクもあるし、大半はデフレが原因でしょう。そろそろ日銀職員か財務官僚が淫行で捕まる気配。というか願望

タグ:

posted at 22:26:59

@Mihoko_Nojiri

11年12月8日

白血病ですか?まずは過去の被曝量の高い例あつめて、統計増やすでしょうね。より高い線量かより長期の被曝か。原子力労働者のコホート研究はすでにある。RT @jun_makino: @Mihoko_Nojiri では、野尻さんが正しいと思うものにしたらどうなります?

タグ:

posted at 22:25:29

ひさきっち @hisakichee

11年12月8日

柔道のゴタゴタの話で、もしもの話しやねんけど、もしも重量級の悪役商会のような面構えが指導者やったとしたら、皆が皆、確信して「アウト」って思ってなかったか?「イケメン、爽やか」やから「有り得へん」「そんな善人に見える人が」って見かけで判断して報道されてへんか?

タグ:

posted at 22:24:59

本石町日記 @hongokucho

11年12月8日

貸出・資金吸収動向。貸出増加より預金の伸びが大きく、金額は後者がでかいので、結果的に預金超過幅が拡大。債券買い余力が増大。キャリー取るよ、の方向で、JGBはなお恐るべき安定性、でありましょう(永続性は不明)。

タグ:

posted at 22:24:36

@Mihoko_Nojiri

11年12月8日

牧野先生が統計の話を始めるときに今ひとついってることが変な気がするのは、天文という風土のせいだな。天文は特異事象があると次がおこるまでの間にしゃぶりつくすから。 @jun_makino

タグ:

posted at 22:22:20

kaba40 @koba31okm

11年12月8日

最近も相変わらず女子中高生を買って逮捕される奴がいて、それ自体は驚かないんだけど、JKJCの値崩れにはびっくりするよね。俺が高校生くらいのころは3万だの5万だのと聞いていたのに、今じゃ6000円とかの事件も結構見るからな。世間で言われてるほどJKJCが人気ないんじゃない?

タグ:

posted at 22:22:18

DeeLance Official Su @deelance_OS

11年12月8日

「この国の表現の世界では、誰も彼も(役者に限らず)世に出たとたんに、庶民の顔を捨て去って教養人乃至自由人の顔つきになる。そのために、教養社会の外に居る大勢の人たちが、自分たちの姿を作物の中に見出せない」

タグ:

posted at 22:22:08

本石町日記 @hongokucho

11年12月8日

単純に金利が予想以上に下がらなかったので「買い」だったのだろうか。大幅利下げ→市場安定に本気→さらなる対策期待→ユーロ買い、と想像したのだが…

タグ:

posted at 22:21:27

@Mihoko_Nojiri

11年12月8日

これは素粒子実験のアノマリーとかでも良くある話で、100も測定量があると必ず3シグマになって大騒ぎするのでしばらくやってるとすっかり狼少年状態になる。まずは十分な統計量をそろえて、ポアッソンなんかしないですむような場所で議論を組み立てるのが基本。 @jun_makino

タグ:

posted at 22:20:45

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

なおmiscellaneousはいつも中央のaをeと書いてしまうので、もうmiscでいいよとか言われています。

タグ:

posted at 22:19:08

ryugo hayano @hayano

11年12月8日

Dec 8, 理学部ガイダンス@駒場,行って来ました 之圖 → t.co/5bzNfKVA

タグ:

posted at 22:19:00

Hiroshi Odagiri @smallboxman

11年12月8日

「科研費もらってるから本人も暴言と認める差別発言が研究成果だ」って……文科省が訴えるべきなんじゃないの。詐欺罪で。

タグ:

posted at 22:17:59

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

当然と言われたので、朝までheteroscedasticityの発音練習に取り組もう。

タグ:

posted at 22:17:33

@Mihoko_Nojiri

11年12月8日

このロジックは全然間違ってる。死んだ9人の周りに適当なカットをいれれば常に同じ議論ができるから。RT @jun_makino: 40-44 歳男性人口は 300 万人くらいなので、作業員が 3 万人くらいいれば 1 名は別に不思議ではないが、 3000 人だと...

タグ:

posted at 22:17:23

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年12月8日

われわれの社会が、たとえば嫌韓ヘイトスピーチのようなものや石原都知事の差別発言などを結果として容認してきてしまったから、早川さんの福島ヘイトスピーチにも取れる手はないのでしょう。ヘイトスピーチについては表現の自由との関係をきちんと議論してくるべきだったということ

タグ:

posted at 22:15:43

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年12月8日

当然! (-。-; “@uncorrelated: 国外で勉強している人は、普段からheteroscedasticityを発音しているのであろうか。”

タグ:

posted at 22:15:19

ひさきっち @hisakichee

11年12月8日

好景気なときは同志社がRUGBYも強かったな。。。不況やし、就職悪いし、、、ってなったら優秀な関西の高校生は、皆関東へ行くよねぇw

タグ:

posted at 22:14:20

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

ジュディス・バトラー同好会は、バトラー女史を理解できていないと言う事か。

タグ:

posted at 22:14:18

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

突然ですが、@hiroshi_gunji 氏はR使いだったりしませんか?

タグ:

posted at 22:13:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

11年12月8日

@shinichiroinaba 僕は特定の誰かについて言ってないのです

タグ:

posted at 22:08:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

おれ、悲観論やしね。放っておけば全部契約と派遣とアルバイトになると思うし。

タグ:

posted at 22:05:03

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

11年12月8日

まぁ地方自治推進は、みんなの党だわな。リフレにも団結よろしく。 RT @headline 【大阪都構想】松井知事「みんなの党が具体的に法案作成の話を。その案に自公などが賛成してくれますかということ」: t.co/4MFldPE2

タグ:

posted at 22:04:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

@kikumaco ここは専門家の出番だけど、実際問題これは刑法的な犯罪になるのか、民法上の問題なのか、前者だとしたら誰が告訴できるのか、後者だとしたら当事者適格があるのは誰なのか、といった問題が出てくる。法的問題にするなら。

タグ:

posted at 22:03:21

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年12月8日

だいぶ上の世代にも浸透してきたかな RT @aujour44 瀧本哲史「武器としての決断思考」星海新書 読了。読後、日常会話で出会う小さな違和感たちの分析が速攻でできる場面が、確かにふえた。上手く反論するテクも、徐々に身につけたい。

タグ:

posted at 22:03:19

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

それにしちゃ早かったなと思う。それでも「手遅れ」だったのか。

タグ:

posted at 22:00:16

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

バトラー女史の問題点が素人には分からない。

タグ:

posted at 21:56:29

Shoko Egawa @amneris84

11年12月8日

サリン製造など、犯罪に関わったオウム信者は、マインドコントロールされていたことを理由に刑事責任を減免されてはいません。念のため

タグ:

posted at 21:54:24

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年12月8日

楽器の完成度の話で思い出したけど,吉田美奈子さんのアルバムには 「Voice: Minako Yoshida」 とクレジットされている。とても素敵なクレジットだと思う。#fb

タグ: fb

posted at 21:50:52

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月8日

鋭い指摘ですね~。つまり、政府サービス等は原理的に市場サービスほど効率的にはならないのです。それでも非効率をできるだけ排除しながらやっていくしかないのですが。RT @Berotan: しかしそれを言いだすと国益と国民益の齟齬、つまりは租税制度自体の矛盾に帰着してしまう

タグ:

posted at 21:50:32

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

スコットランド啓蒙の人々は、もっと簡潔なバージョンを後世の人々のために残すべきだったと思う。

タグ:

posted at 21:49:00

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

北守君が久々にまともなことをおっしゃっている。というと「上から目線」ですね。珍しく私めにも共感できることをおっしゃっている。まあ有難迷惑だろう。そこをもう一ひねりして行けば地下猫氏の立場に近くなるだろう。そうするともっと共感できるんだが。でもそんなのはきっといやだろう。

タグ:

posted at 21:48:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

思想史関係の学部生は、Twitterやブログで著名人の思想を、過去の偉人のモノと比較分析するのが良いと思わなくも無い。

タグ:

posted at 21:45:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

「パフォーマティビティ」は、バトラー先生用語なのですね。IT用語かと('-' )\(--;)BAKI

タグ:

posted at 21:42:52

孤艇 剛 @minazoko

11年12月8日

早川氏について私からコメントする事はありません。私も彼も放射線学の専門家ではありませんので。…ただ1箇の漢として、彼の言動には侮蔑だけを感じると申し上げておきます t.co/I5hFKiE2

タグ:

posted at 21:40:26

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

内生性を気にすると論文が書けなくな・・・うわなにをするやめqあwせdrftgyふじこlp

タグ:

posted at 21:40:02

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

今年はJA福島から梨を購入した私が通りますよ。 RT @wbjppp: JA福島が消費者の安全よりも農家の利益を優先している事は明らかで、「農家の苦しみ」で押し通せば済む話ではない。

タグ:

posted at 21:38:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

ベトナムやインドネシアの経験からすると、汚職が拡大するのは経済成長が始まった後からです。RT @YoshidaSuzuka: 汚職はベトナムやカンボジアなど他のASEANよりずっと少なく、勤勉,教育程度は高い。

タグ:

posted at 21:36:48

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

.@hashimoto_tokyo さんの「放射線測定データのマッピング、経緯と課題。」をお気に入りにしました。 t.co/kc8s6O9C

タグ:

posted at 21:36:06

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

タイ人アイドル歌手がサビの部分で日本語で「愛している~」と歌っているのを聞いたときに、強くそう思いました。 RT @Human_Report: 全力同意。なぜ日本の曲は英語減らすべき(ってかゼロにしてほしい)RT @copy_writter: 英単語の入った歌で、うまく泣けますか

タグ:

posted at 21:33:39

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

11年12月8日

【Togetter】早川マップを含む、放射線測定データの地図へのマッピングを行った方々やそのお仕事の概要、今後の課題などについて、ichimiyarさんの連ツイを中心にトゥギャりました。「放射線測定データのマッピング、経緯と課題」t.co/nrqw4dhH

タグ:

posted at 21:33:16

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

11年12月8日

しかし、『週刊エコノミスト』2011年12月13日号 t.co/cu3XHeDm の特集タイトル「あなたの街のギリシャ度」は下品ですね。特集自体は、経済3誌の中で今週最も面白いと思うのですが。

タグ:

posted at 21:29:23

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月8日

つまりユリカって男性にとっても厳しいキャラだけど女性にとっても高すぎる壁。才媛キャラは鼻につくというのはカレカノの女の子達を見ると分かると思う。ユリカよりルリの方が人気が出たのは分かるな。ユリカでは完璧過ぎて続きがない。 RT @WATERMAN1996 @u160

タグ:

posted at 21:21:54

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

難 易 度 が 高 す ぎ る RT @eguchi1965: 女子にウケるジョークを考えれば。ダジャレはだめ。

タグ:

posted at 21:20:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

確か1万人抱えている人にRTされたときで、40ぐらいだったので100に届かなかったです。

タグ:

posted at 21:17:43

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月8日

今思うと、ユリカの持つ完璧過ぎる造形が女性に受け入れられなかったのかも知れない。ユリカって女性最初の総合職にして最強の才媛でもあるからね。 RT @WATERMAN1996 .@u160 さんの「佐藤竜雄監督による「機動戦艦ナデシコ」の回想とその補足。」をお気に入りにしました。

タグ:

posted at 21:17:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年12月8日

弱者である事は罪でも何でもないのに、弱者であり続けてしまう事は罪であり過ちである…そんな時代は勘弁願いたかったのですがね(-_-;)

タグ:

posted at 21:15:36

江口某 @eguchi1965

11年12月8日

5分ルールとかもいいかもしれんなあ。そのまま流れず5分のタイムラグがあってその間に削除できる。

タグ:

posted at 21:14:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年12月8日

登山家の故 長谷川恒夫氏は幼少の頃、父親に「生き抜くことは冒険だよ」と言われたそうですが、今の時代、生き抜く事は冒険どころか生存競争そのものの趣を呈しています。そんな中で他人に手を差し伸べるには自分ら自身が『生き抜いてゆけるだけの強さ』を身につけねばならないのだと思えてなりません

タグ:

posted at 21:12:51

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月8日

甘いものを食べると歯が痛くなる理由って、糖分に向かって象牙質内の水分が移動するので歯の神経が刺激されるためらしい。

タグ:

posted at 21:11:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年12月8日

アメリカで自炊屋みたいな業者ってあるのかなぁ。大学近くのコピー屋は、コピーをPDFで渡してくれるけど、1冊100円とかで本を解体してスキャンしてくれるところは知らない。なので帰国する度に成田空港から自炊屋に段ボールで本を送っている。

タグ:

posted at 21:10:53

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

ニュートン先生やエラトステネス先生のレベルに達することは不可能ではあるが、せめて100RTぐらいされるTweetをしてみたいと思っている。ここ3年間ぐらい。

タグ:

posted at 21:07:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年12月8日

ただ今までの人数が本当にこれから2年3年と必要かと言われれば…それは違うでしょうね。キーマンとあと何人か実働メンバーを残し、他の人達は東芝を支えてゆかねばなりません。それに何かを言える立場に私はいませんから(-_-)

タグ:

posted at 21:05:09

optical_frog @optical_frog

11年12月8日

11月7日でとまってらっしゃった.

タグ:

posted at 21:04:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

11年12月8日

動物の医療もペインコントロールって重要視してますわァ。「苦痛」は可哀想やもんな。病院によって処方は様々やろうけど、長期的に安全にコントロールできるんで、コレも相談して納得いった治療法ってあると思うんで相談しはったほうがエエと思うデェ。高齢の仔はホンマに気ィつけたげてねぇ。

タグ:

posted at 21:04:25

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

紀元前のエラトステネス先生が思いついた素数判定アルゴリズムは、現在でも最速の確定的素数判定法として知られている。惑星の軌道計算は地動説に取って代わられが、実際の所、当時の観測データからするとエラトステネス先生の計算は正しい。

タグ:

posted at 21:03:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年12月8日

そういえば久しくアフォーダンスせんせいをTLでみかけない

タグ:

posted at 21:02:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

11年12月8日

企業として生き残らねばならないのは承知してますし、事故当初の仲間達の死にもの狂いの頑張りは忘れられません、それでも支援体制が本当に少しずつですが縮小されてゆくのは釈然としないものがあります。まぁ落ち着きつつあるのは確かなのですが…循環システムの恒久化だってまだやる事は沢山な筈です

タグ:

posted at 21:01:48

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

尊敬する嫌味なニュートン先生の著作は拝読したことはないが、概念や定理は広く使われている。もはや人類史に刻みこまれているので、著作すら必要の無いレベル。

タグ:

posted at 21:01:37

ひさきっち @hisakichee

11年12月8日

今の時期にFoodは食べるけど、散歩だけ嫌がるってのは痛みのサインの場合もあるデェ。特に、歩き始めがノロノロとしてたり、段差を嫌がったりしていたり、へたり込んだりは、「痛み」が伴う場合もあるヨォ。痛みの悪循環で歩けんようになったらアカンから気ィつけてねぇ。ほっとかんといたげてね。

タグ:

posted at 21:01:14

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年12月8日

研究者たるもの、10年に1冊で良いから、100年後も図書館でかり出されるようなものを書きたいものだ。まぁ100年後に図書館は存在しないかも知れないけど。

タグ:

posted at 20:58:39

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

働かないと飢え死にをすると言う面で、ブラック企業は労働者のためになっている。社員がいないと回らないと言う面で、馬鹿労働者も会社のためになっている。しかし、そこは遵法精神も法律の世界も無いフリーダムな労働環境で、そういう環境自体に道徳的な不満を持つ事もまた、別におかしい事ではない。

タグ:

posted at 20:58:34

ひさきっち @hisakichee

11年12月8日

高齢犬・高齢猫が「オヤツしか食べない」ってのは、体調の悪いサインでっせぇ。ワガママではない場合が多いので動物病院に相談したほうがエエデェ。特に、飲水量が増えていたりしたら必ず連れていったほうがエエですワァ。ウチも結構、重症な仔ばかり来ています。10歳超えたら要注意やなぁ。。。

タグ:

posted at 20:57:50

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年12月8日

スピカさんが日本独特と言ってるのだからそりゃあ日本独特なのであろう、という妙な安心感。

タグ:

posted at 20:57:21

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年12月8日

今、長期的に取り組んでみたい課題として考えているテーマの一つは、政党組織、官僚組織、そして何を隠そう軍隊の労働経済学。手持ちのデータや研究リソースはまだまだ不十分なので、本格的な研究を推進するための体制造りを考えている。

タグ:

posted at 20:57:12

孤艇 剛 @minazoko

11年12月8日

てな訳でただいまです(~^)>Happyさんのレポートを連続RTしましたけど、気持ちは私も全く同じです。メーカー撤退の動きは少なくとも東芝側には見られませんが(日立さんは分かりません…)、それでも幾らかの人員はAP1000やら今進めている他国への輸出関連に回され始めてますし…

タグ:

posted at 20:57:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

有能な人が退職するときは、待ち伏せされたとか、恐喝されたとかのストーカー行為も発生する。酔っ払って社員にオマエラは会社の肥やしになればいいんだとか言い出している社長の行動かよと思わなくも無いが、雇用側の遵法精神は高くは無い。もちろんブラック企業で人材確保に苦しんでいる。

タグ:

posted at 20:55:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

なお単独で1年間とか常駐案件で客先にいると、頭のおかしい人以外は辞めていく。年に1度も帰社しないわけで、帰属意識が薄弱になるのであろうし、業務履歴に不安になるのも分かる。しかし、辞めないおかしい人もいて、部長は重宝している。世の中は頭のおかしい人間も必要としているようだ。

タグ:

posted at 20:51:41

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

11年12月8日

@kumakiti2ch あとは重要な役割を担う人は直接雇用がまだまだ主流だということでしょう。

タグ:

posted at 20:50:57

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月8日

全漁連が「汚染水の放出は許さん」と抗議するのは良い。でもね、おしっこ出そうな時に「小便するな」と言われたらどうするよ。池田信夫の言うことを鵜呑みにする気は無いんだけど、この手の倫理で物理をねじ曲げる主張は一体どう考えれば良いんだ?

タグ:

posted at 20:50:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年12月8日

日経電子版は歴史が長いし、中の人も歴戦のベテランだよ。Iさんとか。

タグ:

posted at 20:49:09

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

妙に自信をもって色々言うよなと思うかも知れないが、派遣会社の人事データを取り扱うシステム開発をしていた事があるのです。派遣会社の求人パターンと営業パターンは複数社のケースを知っている。ただし、派遣会社の社員であったことも、派遣社員であった事もないので、当事者心理は分からない。

タグ:

posted at 20:47:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

派遣会社が競争的な環境に置かれており、派遣会社と労働者の力関係は実際のところは前者が強い面もある事は、派遣会社を悪とする議論でもっと@munetomoando氏は指摘すべきことであろう。派遣社員の行動パターンなどを調査した結果ないのかも知れないけど。

タグ:

posted at 20:44:34

足立恒雄 @q_n_adachi

11年12月8日

小説と映画(4回は観たな)ではどちらが良いともいえない。細部がかなり異なっている。小説はハーレクインロマンス+SF(Science Fantasy)といったところ。原作は売れなかったし、映画も当初は評判ではなかったが、根強いファンの力で今や名画の一つになるまでになった。

タグ:

posted at 20:44:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年12月8日

反増税の語り部としては,渡辺喜美さんより亀井静香さんの方が筋がいいな。

タグ:

posted at 20:43:13

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

11年12月8日

技術者派遣などは専門の会社に依頼するでしょうしね。RT @kumakiti2ch: 高度に専門的な業務に従事するような場合は重要になると思いますが、そのような人材は殆ど派遣先からの需要がなかったので、事実上会社の営業上で商売ベースになりませんでした。

タグ:

posted at 20:41:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

11年12月8日

『ある日どこかで』をDVDと原作とで鑑賞した。 驚いたことにINSITE (International Somewhere In Time Enthusiasts)なる熱狂的なファンの立ち上げたホームページがあり、舞台になったホテルで毎年コンヴェンションが開かれているそうだ。

タグ:

posted at 20:39:57

ひさきっち @hisakichee

11年12月8日

現実的にはプラグインハイブリッドなんかなァ? @lm700j: まあガソリンエンジンと大規模火力の熱効率、あるいは回生ブレーキのことを考えると電気自動車は有利ではありますが、原発再稼働しない限りはいまのところは・・ @ 震災以降、電気自動車がエコな乗り物には見えないねんけどねぇ

タグ:

posted at 20:39:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

11年12月8日

ありがとうございます。RT @webmaster1995: 労働者派遣法第44条(労働基準法 の適用に関する特例)第45条(労働安全衛生法 の適用に関する特例等)により派遣先が責任を負う

タグ:

posted at 20:38:13

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

もちろん月200時間残業(月380時間労働)されるような人材は、最終的に派遣元で正社員で吸収するケースが多いと思いますし、その場合は人材マッチング機能として派遣会社が役立ったとも言えると思います。いささか闇経済ですが。@munetomoando @pioaa

タグ:

posted at 20:37:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

11年12月8日

個々の労働者が働く場所を決める要因としては,賃金等の待遇や労働環境が重要です。教育訓練を受けることを求める求職者が少なければ,そうなるでしょうね。RT @kumakiti2ch: …労働者集める競争はほぼ広告で決まりました

タグ:

posted at 20:27:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月8日

『国際条約に未承認国が加入しても、直ちにその国と権利義務関係が生じるとはいえず、わが国は権利義務関係を発生させるか否かを選択できる』 / “北朝鮮の作品に著作権保護義務なし 最高裁判決 - MSN産経ニュース” t.co/f62f6hMh

タグ:

posted at 20:25:07

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年12月8日

「やったー」は世界の言葉 RT @NUMA_the_Tramp: アメリカのある人気ドラマでは、日本人って設定の人物の口癖が「やったー!」でしたね  RT @siyo25: 春麗は中国人なのに日本語で「やったー」っていうのは何でですか。

タグ:

posted at 20:24:23

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

11年12月8日

先ほどの利益率のグラフを見ても分かる通り,教育訓練を充実させようとすれば労働者に支払う賃金が削られるわけです。結果として労働者が賃金と教育訓練の組み合わせとして何を望むのかによって,何が提供されるのかが決まります。RT @wastingtime_LDN: 教育訓練プログラムは..

タグ:

posted at 20:23:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年12月8日

ニコ動で日本のアニメやお笑いを見てたんだと思います。そう言う人実は多いですから RT @siyo25: 春麗は中国人なのに日本語で「やったー」っていうのは何でですか。

タグ:

posted at 20:20:50

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

11年12月8日

そもそも派遣事業者側には教育訓練を適切に設計するインセンティブがありません。長期雇用ではない労働者に対して一般技能を訓練しても転職してしまう可能性がありますし。RT @wastingtime_LDN: 教育訓練プログラムはどの程度必要なんでしょうか?

タグ:

posted at 20:20:35

高橋 準 @myriel_june

11年12月8日

そろそろ「 #卒論のアンケートをTwitterでとるな 」というタグが必要なのではないか。参考→(卒論の調査をmixiでやるな・コミュ) t.co/qVEmtyns

タグ: 卒論のアンケートをTwitterでとるな

posted at 20:20:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

11年12月8日

安全衛生については,どちらに責任があるのか分からない状態が最もまずいので,派遣先の責任とすることが適当かと思います。RT @uncorrelated: @pioaa …月残業時間が200時間を超えても派遣先も派遣元も*気にしない*等の賃金水準以外の問題はあると思います。

タグ:

posted at 20:17:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

11年12月8日

これは働く場所を増やすことと質を上げることの両立ということでしょうか。それは重要な問題ですね。その観点からは例えば最低賃金引き上げなどは筋が悪いと思います。RT @rodokoyo …労働問題の解決と雇用問題の解決は両立できるのかという問題設定もできるかもしれませんね。

タグ:

posted at 20:16:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

11年12月8日

やっぱ、大学がガソリン撒いてるという比喩は適切だったようですね。>早川氏問題

タグ:

posted at 20:14:18

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

11年12月8日

近いうちに飯田橋のハローワークに見学に行ってみます。RT @rodokoyo: 初めまして。労働経済学者や労働法学者の方々には一度、労働相談の現場に来ていただきたいなと思うことがあります。

タグ:

posted at 20:11:16

上念 司 @smith796000

11年12月8日

#defle クルーグマンが地球防衛軍に言及!!これ超面白い!必見です。 t.co/nAF9Nu9C via @livestream

タグ: defle

posted at 20:10:32

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

でもまあ「人的な関係は癒着や裏取引や徒党でもある。透明性はこれが無いということである。「評判」の方もその質を吟味しなければ認識を誤る。」(木庭顕「『ローマ法案内』補遺」)というのはもっともだ。

タグ:

posted at 20:10:15

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

11年12月8日

派遣労働者にとって大事なのは,結局は自分の手取りがいくらになるのかです。また教育訓練プログラム等も大事ですね。それらが十分でないと,労働者を集めることができません。その競争をきちんと行ってさえいれば,派遣事業主が儲けたって一向に構わないのでは?RT @pioaa

タグ:

posted at 20:09:59

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

閉じた仲間内においてではなく、開かれた公共圏における評判reputationメカニズムとは、結局のところクルーグマンの言う有名人経済というかスーパースター・モデル(ローゼン)になるのではないか。まさに「卓越主義」。

タグ:

posted at 20:08:06

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

@munetomoando @pioaa 派遣会社間の競争も厳しく、コスト削減のために一人の営業担当者が40名を管理することなどもありますね。ただし月残業時間が200時間を超えても派遣先も派遣元も*気にしない*等の賃金水準以外の問題はあると思います。

タグ:

posted at 20:07:28

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

11年12月8日

東京の賃貸住宅では石油ストーブの使用は原則禁じられているです!(`・ω・´) RT @i_chishu: あぶないと思ったら家で大人しく石油ストーブ焚いた方が良いと思います。「今年もやっぱり灯油だね。」 RT @RafcoInc: すごい寒いんだけどジムにたどり着く前に凍死しない

タグ:

posted at 20:05:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

11年12月8日

派遣事業主がどれだけの利益を得ているのかについては,こちらをどうぞ→ t.co/kRNw33tp RT @pioaa: …派遣制度が失敗してないわけではないですけどね。例えば登録者は派遣会社にどれだけフィーをとられているかわからない、情報の非対称がありますが…

タグ:

posted at 20:03:05

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

「土方」が差別用語であるならば「IT土方」や「プログラマ」も差別用語になるのであろう。

タグ:

posted at 20:02:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

翼が折れたきたきつね @northfox_wind

11年12月8日

東北で冬のブラックアウトは相当な死者がでる恐れがあります。ブラックアウトは通常の停電とは異なり復旧は相当かかるはずです RT @flltby2: 原発使うくらいならブラックアウトした方がマシという『世論』が大勢なら、それでもいいんではないでしょうか。自分は嫌です

タグ:

posted at 19:47:36

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月8日

福祉や開発援助の分野ではすぐに事業とニーズの不一致が問題になるけど、それは「受益者(顧客)」が支払い能力をもたないため、ほぼ無償で財・サービスを提供することにも原因があるだろう。一般のビジネスでは顧客は自分のお金を払うので、ニーズを満たさない商品は購入しない。

タグ:

posted at 19:47:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エターナル艦艦 @ss11223

11年12月8日

伝統文化(笑)これだから老害愛国者様は困る。俺等は日本生まれの黄色人種、魂はメイドインアメリカ製のニュータイプだぜ RT @kabutoyama_taro まさしく昔からネット右翼の最大の難点は、「伝統文化へのコミットがないところ」。要するにメイドインチャイナ右翼。

タグ:

posted at 19:44:07

tanaka hideki @md_tanaka

11年12月8日

@ano_ano_ano あの発言は資金支援している@AtsuyoshiGCC のプロジェクトが念頭にあります。

タグ:

posted at 19:44:05

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月8日

いわゆる社会貢献とされる福祉サービスや開発援助とビジネスの違いは、顧客の支払い能力くらいじゃないかと思います。RT @hyaku_oyaji: そもそも仕事はお客が金を払っても満足できる内容じゃないと長くは続かないだし。それも一種の社会貢献じゃないかと思ったりする。

タグ:

posted at 19:43:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年12月8日

好評の対談シリーズ最新作公開! 福祉世界という希望:藤田菜々子氏との対談(ミュルダールを超えて第五回) t.co/SltYTKkM

タグ:

posted at 19:40:48

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年12月8日

そもそも仕事はお客が金を払っても満足できる内容じゃないと長くは続かないだし。それも一種の社会貢献じゃないかと思ったりする。

タグ:

posted at 19:40:37

安田 洋祐 @yagena

11年12月8日

労働経済学の実証研究で実際に使える統計/計量テクニックを紹介したユニークな解説書を発見.150ページ弱とコンパクトなので勝ってもよいかも^^『Econometrics Methods for Labour Economics』 t.co/s1c4ZiRa via @

タグ:

posted at 19:39:06

tanaka hideki @md_tanaka

11年12月8日

焼き鳥売るとかやって欲しいよね。RT @ano_ano_ano: ワタミならバングラディシュで事業を始めて、スラム住民の雇用を進めるのが一番有効だと思う。多くのNGOにはその資金もノウハウもないけど、ワタミにはあるじゃない。

タグ:

posted at 19:38:45

Masanori Kusunoki / @masanork

11年12月8日

早川氏を擁護すべきかは別として、大学の先生が発言に対してスネークされて教授会頭越しに学長から訓告があるというのは「成功体験」として政治的対立があった場合の実力行使として定着するのだろう。その先に広がってる歴史の轍を僕らは考えざるを得ない

タグ:

posted at 19:36:13

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月8日

リアル・スティールの話を見て思うんだが、ダメ人間の男が家族や愛する者の絆を頼りに困難に立ち向かうなんて話はよくあるけど、家族や愛する者のいない男は何を頼りにすればいいんだって思う。ダメな男が孤立無援で困難に立ち向かうという話は作れんのかなあ。

タグ:

posted at 19:35:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

言いたいことはノブレスオブリージュを下にまでやんなってことです。

タグ:

posted at 19:30:27

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年12月8日

平岡塾で僕に政局絡みの質問をしてきたその生徒は、高名な物理学者のご子息だったのだけど、僕の予想が外れたことをネタに、ポパーやフリードマンの話をして盛り上がったのは懐かしい思い出。中学2年生相手だったけど、結構真剣に科学哲学の話をしてたなぁ。

タグ:

posted at 19:30:20

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

11年12月8日

当たり外れが明確な理論は良い理論 (キリッ) QT @tkshhysh 「連結の意味が違ったんだな」と言い訳しなかった分立派。RT 生徒に政局の行方を尋ねられ「アクセルロッドの最小連結連合の理屈から言うと、自民党と社会党の連立はあり得ない」と言ったその翌週に村山政権が誕生

タグ:

posted at 19:28:15

怪力熊女 @M_Igashi

11年12月8日

ヤマザキパン横浜第二工場で、パンを作っているという誇りを持て、とかいう暑苦しい現場リーダー的な輩がいて、コイツは気が狂っていると思った。だったらパン屋やれよ。 RT @sankakutyuu: 世の中どうやったってつまらない仕事はありますからねー。

タグ:

posted at 19:27:26

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

11年12月8日

#TPP 『TPPバスに乗りたければ、郵政民営化を進めろ!。さもなければチケットは渡さない』って言われたんだよ。私は嫌な予感がしたから、TPPを反対していた。賛成して、『郵政を早く成立させろ』なんて言っている議員は無責任。改革法案とTPPは真逆であることは誰でもわかるんだから。

タグ: TPP

posted at 19:26:00

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

世の中どうやったってつまらない仕事はありますからねー。

タグ:

posted at 19:24:35

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

承認欲求を満たす道具は別立てのほうがいいのではないかと

タグ:

posted at 19:22:44

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

@tiger00shio さっきのにせんまんネジですけど、家族がいてれば全然余裕だと思いますよ。

タグ:

posted at 19:21:49

optical_frog @optical_frog

11年12月8日

PowerDollsのブラウザゲームがプレオープンβテスト中だそうだ.でも,やんない.t.co/LT5lfEAd

タグ:

posted at 19:19:25

channelAJER @channelAJER

11年12月8日

【動画】Facebookはヴァーチャル・ローマ帝国を目指す【藤井厳喜】AJER② t.co/BzsCWGBM を投稿しました。 #sm16374765

タグ: sm16374765

posted at 19:15:58

渡邉美樹 @watanabe_miki

11年12月8日

スラム街の小学校を訪ねました。夢中で勉強をしている子どもたちの姿が、そこにありました。バングラデシュ、小学校が2000校足りないとのこと 何が出来るか?何をさせてもらえるか?しっかり考えたいと思います。スラム街の家の子どもたちを、あそこから救い出す為には教育しかありません。

タグ:

posted at 19:14:08

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

@tiger00shio 感動を食えばご飯食べなくとも生きていけるとか

タグ:

posted at 19:12:48

BUNTEN @bunten

11年12月8日

mogmemo さんの「早川先生の訓告に係る記者会見+早川MAPは誰が作ったか」をお気に入りにしました。 t.co/8KJKtrQx

タグ:

posted at 19:09:54

ryugo hayano @hayano

11年12月8日

御意 @montagekijyo: 川口市でもゲルマも含めた「給食まるごと検査」の検討を始めたようです。今日の定例会で光田直之市議の質問に岡村幸四郎市長「様々な状況を検証しつつ実施にむけて検討」と答弁。とても良い傾向だと思いますが前向きなのが都市部偏重なのは悩ましいですね。

タグ:

posted at 19:08:07

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

やりがいとか言いたがる経営者って金の亡者が多いと思うけどな。たぶんそこの認知が噛み合ってないと思う。

タグ:

posted at 19:06:15

TOHRU HIRANO @TOHRU_HIRANO

11年12月8日

ウクライナ製やロシア製の「ガイガーカウンター」を持ってる人なら、知ってることだけど「これは危険な線量です。ただちに逃げてください。」と警報アラームが鳴る「しきい値デフォルト」は(0.3μSv/h)だ。0.3μSv/hだと関東のホットスポットでは、よく出る線量。これが異常な事態。

タグ:

posted at 19:05:11

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

11年12月8日

閉会日の明日に問責決議が。しかし渡辺喜美代表は「一川氏も山岡氏も不適格は最初から分かっていた事、任命した総理の責任が一番重い」と。正論。このため参院で総理問責を提案するも「本会議に上程すれば可決され、解散総選挙になりかねない。時期尚早だ」と自民が拒否。解散要求してるんじゃないの。

タグ:

posted at 19:04:27

田中秀臣 @hidetomitanaka

11年12月8日

なんかLinQの子たちから三人連続でフォローしてもらったw。こういう戦略もあるのかw。

タグ:

posted at 19:03:14

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

中華思想を保持した非民族共産党国家みたいですね。整合性は謎です。 RT @rekishizatsudan: なるほど。ただ「中華」とついている以上は、中華思想の選民意識を保持しているんじゃないでしょうか?

タグ:

posted at 19:00:25

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月8日

t.co/GeQpGN3g くまたぱんの製法が間違っていた。黒糖水で小麦粉を練り、こし餡を包んでこんがり焼き上げ、仕上げに粉砂糖をまぶす。何?たいして違ってない?

タグ:

posted at 18:58:10

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

デノミして何がしたいの?デノミだけしてもなんも変わらんけど。。この人は名目レートが気に入らんということ?わけわからん。

タグ:

posted at 18:53:52

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

著名人に強い社会的規範を求められる事は、裁判の判決文などを読んでいる限りは一般的な傾向のように感じる。

タグ:

posted at 18:49:20

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月8日

もう「高齢者」「若者」といった世代・年齢でひとくくりにできるほどの均質さはないかもですね。RT @rokotaro: 金持ち老人まで弱者扱いするのが歪みの元凶では。高齢化社会では金持ち老人も支える側になってもらわないと社会がまわらない。

タグ:

posted at 18:48:17

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

ノブレス・オブリージュを検索してみる。『直訳すると「高貴さは(義務を)強制する」を意味し、日本語では、しばしば「位高ければ徳高きを要す」などと訳される。』とあるので、有名税の類のようだ。

タグ:

posted at 18:46:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孝好 @soul_warden

11年12月8日

家電のエネルギー効率はあがっているものの、1世帯あたり構成要員が減ったために 家庭部門のエネルギー消費が増えてる現状。そこで世の既婚女性に「原発維持で今までの生活する」「
原発廃止で義理の実家に同居する」を選択させる国民投票を提案したい。独り暮らしの大学生やリーマンも同時投票。

タグ:

posted at 18:44:00

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月8日

外山恒一氏、無料らしい「謝礼の類は必要ない。交通費も要らない。」RT @toyamakoichi: 【重要告知】全国の学生諸君に呼びかける。来年5月〜7月、自分の通う大学に外山恒一を招くべし。t.co/pQUDKCxs

タグ:

posted at 18:43:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロコ@マスコミが日本の癌 @rokotaro

11年12月8日

金持ち老人まで弱者扱いするのが歪みの元凶では。高齢化社会では金持ち老人も支える側になってもらわないと社会がまわらない。

タグ:

posted at 18:41:43

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

んでもめるからぶったぎったのが余剰分析かとw QT @tiger00shio: @kumakiti2ch @sankakutyuu  うん だからさ、勝手にその年収2000万が100万ぐらいになってるわけでしょ?w 具体的に「数値」でどうやって認定するんですかね??

タグ:

posted at 18:32:15

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

追試は、情けで加点するよりはいい制度だと思います。むしろBとかCの人にも追試の権利があるべき。

タグ:

posted at 18:30:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

やりがいって将来の見込み賃金だったり地位だったりすることが多いからそれにコミットしてもらえない人をどうやつまてケアするかはかなり重要やと思うけどな。

タグ:

posted at 18:29:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

蚊取り @kayorihituzi

11年12月8日

その人たちの大半は仕事の内容に関しては何も感じていない人が多いです、「賃金の差額のみ」=「やりがい」に非常に近い状態と思います、お金以外にやりがいを求めることができるのは、選択できる立場の人間が勝手に考えればいい

タグ:

posted at 18:27:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

@tiger00shio それはよくわかるし社長さんのとこの従業員さんたちはほんと羨ましいんだけれど、世の中社長さんみたいな人ばかりではないわけです。

タグ:

posted at 18:26:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

大学窓口の問題 / “一橋大学大学教育研究開発センター 二宮祐研究室” t.co/kKHImvoW

タグ:

posted at 18:21:25

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

@tiger00shio それはとても思います。ただしその例に限っては問題にする必要が無いとも思います。

タグ:

posted at 18:21:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

茨城空港は自衛隊基地でもあり首都防衛の要です。  RT @synfunk: 設問:宮崎空港、鳥取空港、出雲空港、茨城空港、静岡空港のうち封鎖に追い込んで日本に一番影響がある空港を選べ。 回答:どこそれ?

タグ:

posted at 18:20:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

@tiger00shio 差額の部分は「別の効用にながれた分」を賃金でみたものということになると思いますよ。例えば可愛い女の子が職場にいる。よって自分は時給1500が適正だと【無意識】には思ってるけど1200で了承してるみたいな。

タグ:

posted at 18:16:16

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

11年12月8日

ある言説の内容が正しいかどうか、適切かどうかと、その論者を処分することが適切かどうかは、まったく別の問題。かつ、処分者が企業である場合と大学である場合では、処分の適切性の問題が異なることがありうる。

タグ:

posted at 18:15:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

Twitterはコテハンだからいま晒したようなのに構ってくれるのは同じような人しかいなくなっちゃうわけだね。

タグ:

posted at 18:10:47

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年12月8日

早川先生は「リスクコミュニケーションをやってきた」のだそうだ。STSの先生方の評価を聞きたいな。 t.co/mM9ni7yq

タグ:

posted at 18:09:37

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

社長さん、効用ってお金だけじゃないんですよ

タグ:

posted at 18:09:19

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年12月8日

経済学のテキストの書名についてる“入門”とか“最低限” #絶対に信用してはいけない言葉

タグ: 絶対に信用してはいけない言葉

posted at 18:07:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月8日

こういうのは問題発言になるんだろうな。マスコミではw

タグ:

posted at 18:02:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月8日

動かせる原発動かせよ。何やってるんだ。国民の一部にある過剰な反・脱原発感情に「流されてる」だけじゃないのか?

タグ:

posted at 18:01:31

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

そのとおりですよ QT @night_in_tunisi: @sankakutyuu 労働者にとっての余剰は賃金とこの価格だったら働いてもいい金額との差額です。

タグ:

posted at 18:01:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年12月8日

しわ寄せが、修論と読んどけといわれてる本にいっているなぁ。ただ、直近の問題は修論なんだが。

タグ:

posted at 18:01:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年12月8日

修論書かなきゃならんのに今日も今日とて経済数学と政治・法思想。経済数学は圧倒的に実力不足で入院前にある程度は完成させとかなきゃならんし、政治・法思想は一冊読むたびに引用文献など読まなきゃならないやつが出てくる。で、面談時に入るまでに読んどけと言われた本も読まなきゃならん。

タグ:

posted at 18:00:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月8日

“「絵文字」文化が米国でも広がる iPhone普及で - ITmedia ニュース” t.co/a4utrX7R

タグ:

posted at 17:58:10

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

「ずっと日本育ちなのに「いつ国に帰るの?」とも聞かれる。」 t.co/xnvvq3iY 悪気は無いのであろうけど、こういう何気の無い一言が閉鎖性を現している。

タグ:

posted at 17:56:29

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

Twitterが2chよりも残酷なのはアホは相手してもらえないことなんだなと。

タグ:

posted at 17:56:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

「05年には1.08だった合計特殊出生率(女性1人が出産可能な期間に産む子どもの平均数)が10年には1.23に上昇」 t.co/qVz8ZujS どんな施策をしたのかは気になる。

タグ:

posted at 17:49:24

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

銀行の場合はそうですね QT @macron_: @sankakutyuu 設備投資だぜ?なのでちょっと違いそう。

タグ:

posted at 17:48:52

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

ガチですね(笑) RT @Human_Report: 笑いネタかとおもったら意外に面白い。RT @yokatsuki: 『戦前の本に載ってた「恋愛成功の心得」を淡々と貼っていく』 t.co/PbR2Hn2Z

タグ:

posted at 17:46:49

白ふくろう @sunafukin99

11年12月8日

@hisakichee いやw、何度も出てきますが無関係です。w 昔70年代に関西ローカルのラジオやテレビでよく出てました。ガラの悪いしゃべりで人気がありましたw

タグ:

posted at 17:46:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RED ETH @Red_Eth_Future

11年12月8日

散々「オタクのマナーは悪い。若者のマナーの低下がうんぬんかんぬん」ってマスコミは重箱の隅をつつく報道をしてくるのに、秋葉原のドンキ前に集団でたむろし、歩道に座り込み、歩く人を無視して大声で生写真を交換し、カフェ前でも真夜中に大騒ぎする某ファンのマナーの悪さを何故報道しないのかね。

タグ:

posted at 17:42:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加藤AZUKI @azukiglg

11年12月8日

例えば、東京暮らしで囲炉裏暖房とか贅沢(道楽)の極みで六畳アパートの学生には無理。そもそも賃貸や集積された高層住宅暮らしが多い都市部では電気系暖房を抜きに冬を乗り切るのは不可能だし。これは自家発電を都市部の住人の多くは独力で導入できないのと通じる話。

タグ:

posted at 17:39:46

加藤AZUKI @azukiglg

11年12月8日

暖房は、「地方と都市」「戸建てとマンション」「持ち家と賃貸」「子持ち世帯と独身世帯」「年寄りと学生」で事情が全然異なるわけで、そこんところ鑑みると「今すぐに対応しろ!」で対応できる経済状況の人ばっかりじゃないよなー、と熟々思う。

タグ:

posted at 17:38:34

おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒り @makomelo

11年12月8日

【わかった速報】環境省・関審議官にPPPと公健法についてお聞きしました。今回の福島原発事故はPPP(汚染者負担原則)の考え方は適用されるが、PPP解釈の公害健康被害保障法は適用されないとのこと。なぜなら、放射性物質はこの法律の公害物質に入っていないから!

タグ:

posted at 17:37:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

11年12月8日

またクレジットカードの不正利用。うーん、先日新しいカードに変えたばかりなんだけどなぁ。どこから漏れたかわからずちょっと怖い。Amazonと携帯の支払いくらいしか新しいカードの番号登録はしてないんだが。

タグ:

posted at 17:27:13

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年12月8日

細川政権以前の(正確にはもう少し前だけど)自民党政権はある意味憲政の理想形の一つだったように思える(大いに異論はあると思うけど)から。つまり、ゲーム理論的に、フォーク理論の成立する仮定がそろっていて、かつ擬似的な政権交代のある、ある意味穏健な多党制の連立的状況と考えられるという。

タグ:

posted at 17:26:54

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月8日

かーえろ帰ろ、カエルが鳴くからかーえろ。(朝7時半に出社したのでいい加減疲れている)

タグ:

posted at 17:25:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年12月8日

「逆にお金のためです」と本音を言ってくれたほうが安心できる。「なぜうちを希望したか?」は聞かない。それは、縁だと考えているから。人生は偶然の積み重ねと思っている。

タグ:

posted at 17:24:56

長尾高弘 @nyagao_longtail

11年12月8日

「知事が教育目標を設定する」だって。教育を受けるのは権利であって義務ではないのだから、教育目標は子どもをサポートして社会で困らないようにしてやること以外にはなかろうに。→t.co/s2EmstOZ

タグ:

posted at 17:24:37

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

真面目に研究しやがれ!っと世間の突っ込みがありそうな予感。

タグ:

posted at 17:23:59

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年12月8日

『日本の統治構造―官僚内閣制から議院内閣制へ』(中公新書:飯尾 潤)t.co/e7sTc9gL:新書で読める政官のテキストとしてはかなり秀逸。が、全編にわたる健全な政権交代が云々という雰囲気が気に食わない。レイプハルトの『民主主義対民主主義』を読んでみると、

タグ:

posted at 17:22:07

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

11年12月8日

【バロンズ】謙虚な人柄のアイガーCEOが米ディズニーを立て直すまで〔無料〕
t.co/BigUXWeI

タグ:

posted at 17:18:23

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

文部科学省が思い切ってやればいいけど、現場の反感は大きいはず。

タグ:

posted at 17:18:22

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年12月8日

なんか日本語変だな。まあ、書き直すのめんどくさいし、読めなくもないから、直さないけど。

タグ:

posted at 17:15:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

與那覇潤@jyonaha「中国化論序説」t.co/5zAwLW0X 「中国化する公共圏?--東アジア史から見た市民社会論」t.co/4BWLOsTp

タグ:

posted at 17:13:38

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

確か日本の大学では専門業者が線香を立てた上で、実験で死んだ動物の遺体を引き取ります。信心深いなとか野暮な事は言われない。

タグ:

posted at 17:13:32

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年12月8日

つもりです。あと、読み方としては、一章、二章読んでから、七章を擦り切れて穴があくほど読んで、それから三章以降に進めるという読み方がいいかなぁ。まあ、七章無視したら、どっちみち読んでも意味がわからないような気がするが。

タグ:

posted at 17:13:31

mukaifumio @KitaAlps

11年12月8日

金銭的インセンティブを組み込んだ成果主義は「やりがい」を破壊してしまう。金は強力だから金を得ることだけが「やりがい」になり、お金にならない「やりがい」は無視に。QT @sankakutyuu :余剰のこと QT @sunafukin99: 「やりがい」ってなんだよ、意味わからん。

タグ:

posted at 17:13:20

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年12月8日

書かれているし、けっこう勉強になる。最低限の最低限のためには、武隈先生の『基礎コース 経済数学』と西村先生の『経済学のための最適化理論入門』あたりは穴があくほど読んでないとまるで歯が立たないという。ちなみに、私は第六章の非線形の部分はよくわからなかった。経研に入院してから学ぶ

タグ:

posted at 17:11:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Iーaico @lovecopce

11年12月8日

色んな化学物質の有害性データ読むんだけど、ウサギやラットが皮膚に塗られたり目に入れられたり注射されたり、その経過報告も試験結果も想像するとすごく痛々しい。そしてその試験をやってる人もまた大切な役目を担っているし、その両方がいて私達の薬や幼い命や難病を救う薬が作られる。

タグ:

posted at 17:07:40

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

そんな環境でも移民が満足しやすいのは何故かを考えれば良いわけです。 QT @sunafukin99 余剰もへったくれもなくカッツカツで働いてて「やりがい」でやってるんだという奴がいるように見えるけど。彼らは精神がおかしいとしか思えん。

タグ:

posted at 17:07:27

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年12月8日

『経済学に最低限必要な数学 [増補改訂版]』(吉田 和男,島 義博) t.co/OtD1LJq1:京大経研の経数のテキスト。最低限とあるが、位相集合がないので、一般均衡分析をやるには不足があるが、内容自体のレベルははるかに最低限を逸脱している。が、全編ベクトル表記で

タグ:

posted at 17:07:14

白ふくろう @sunafukin99

11年12月8日

@sankakutyuu 余剰もへったくれもなくカッツカツで働いてて「やりがい」でやってるんだという奴がいるように見えるけど。彼らは精神がおかしいとしか思えん。

タグ:

posted at 17:05:33

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

リブつき肉と大根を煮込むとうまいのでクリスマスには、ぜひどうぞ。

タグ:

posted at 17:04:22

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年12月8日

ので、一般的な理論について考察(制度論)しているのではなく、考え方(比較アプローチ)について説いている。ロールズ批判はかなりキレている(一部誤解もあるような気がするが)ので、ロールズ研究者も読むべき一冊。センの集大成的なテキストなので、他の著作にある程度触れてから読むべきかなぁ。

タグ:

posted at 17:02:58

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

余剰のこと QT @sunafukin99: 「やりがい」ってなんだよ、意味わからん。

タグ:

posted at 17:02:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

東京のマンションを買うのは日本が滅ぶかどうのオプション売買と同じ

タグ:

posted at 17:01:16

ひさきっち @hisakichee

11年12月8日

(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウンRT @sunafukin99: @hisakichee それ、就職面接だったら絶対に落ちるよね?w

タグ:

posted at 16:59:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

11年12月8日

『正義のアイデア』(アマルティア セン,池本 幸生) t.co/UUymtt3t:やっと邦訳が出た。センの正義論(というか正義の考え方)。内容は、第一部がロールズ批判で、第二部が社会選択論、第三部がケイパビリティ、第四部が主に報道に関する民主主義。正義“論”ではない

タグ:

posted at 16:59:06

白ふくろう @sunafukin99

11年12月8日

後で考えると業界選択なんてダーツで決めても大して変わりはないんじゃないかと思った。

タグ:

posted at 16:58:35

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

11年12月8日

民自公の「談合体制」による法案成立の嚆矢が原子力損害賠償支援機構法。株主や金融機関の責任も問わず、東電の債務超過を回避するために税金をつぎ込む法律だ。みんなの党は東電の破綻処理と一時国有化、資産売却による発送電分離を実現する対案提出も否決。今頃、私達の言った通りになりつつある。

タグ:

posted at 16:57:45

ひさきっち @hisakichee

11年12月8日

(-公- ;)ウーン・・・動物オタク、勤め人が向いてない、偏屈、他人との付き合いが苦手→私www RT @sunafukin99: 俺も昔から「志望動機」というやつがどうにも理解不能だった。

タグ:

posted at 16:57:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

11年12月8日

ほとんどの普通の人にとっては、何らかの仕事に就かないと生活費を稼げないからそうするだけの話なんだから。それ以外の理由って何かあるのか?

タグ:

posted at 16:56:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

なんでも相対化するのはよくない

タグ:

posted at 16:54:27

白ふくろう @sunafukin99

11年12月8日

俺も昔から「志望動機」というやつがどうにも理解不能だった。

タグ:

posted at 16:54:12

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

@kumakiti2ch まあ、理屈で割りきっとかんとあかんこともあるかと。もちろん割り切り押しきれるかは別として。

タグ:

posted at 16:54:07

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

私が匿名である限り、私への誹謗中傷は合法です。相手を思いやる匿名アカウント状態。

タグ:

posted at 16:52:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

(1)農林水産省と気象庁から4種類のデータを落としてきて、(2)計量分析がかかるように一つの結合し、(3)2SLSをかけて、(4)弱相関テスト、(5)DWHテスト、(6)過剰識別テストをかける簡単なRの利用例。 t.co/qEeEuvfC

タグ:

posted at 16:50:37

@rna

11年12月8日

@ishikawakz 環境放射線データベースで検索するとMBq/km2(=Bq/m2)単位の測定値がいっぱいありますが、2000年以降でもPu-238が一桁、Pu-239+240が二桁くらいのところは全国にあります。だから安全、とは言いませんが…

タグ:

posted at 16:48:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

ミクロとマクロは授業は不要なぐらいテキストは充実している。試験だけして単位認定しても良いはず。特に学部の講義は持ち回りで、専門とは言えない人も講義しているし。

タグ:

posted at 16:47:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

@kumakiti2ch つか、強盗殺人レイプの三連コンボだって合理的に肯定できますが

タグ:

posted at 16:43:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年12月8日

デマに全力で抗議しますよ……! RT @Hideo_Ogura: ただ、未成年者に飲酒させた点がまずいと言われてしまうと、早稲田の教員はほとんどアウトです。RT @sekikos: 倫理的には,未成年者に飲酒させた点と姦淫してしまった点でかなりマズいな,と。

タグ:

posted at 16:38:43

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

食べ過ぎだと思うのは日本人。油の毒性も疑うのが米国人。フランス人やイタリア人はもっとおいしい食材を思い、ドイツ人は新型皮むき器を開発する(かも)。

タグ:

posted at 16:37:55

コーエン @aag95910

11年12月8日

Excel2010、どの機能がどこにあるか本当に分からない。ここまで変える必然性がどこに?

タグ:

posted at 16:35:06

津上俊哉 @tsugamit

11年12月8日

RT @tsugamit: あ、ちなみに2050年までの40年間では労働人口比率の低下は年平均ー0.7%どころじゃなくて-1.2%なんで、ヨロシク。RT @ld_blogos: 経済成長の簡単な要因分解 - 池尾和人 t.co/UaamlNtN

タグ:

posted at 16:34:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月8日

レビューを跨ぎますしね RT @moraimon: でも中長期で発現するような歪みを歪みと認識できる人はそう多くはないのよねえ。気づいても確信持てないし。RT @hrtmnr: 皆が短期的な歪みの鞘を抜こうと群がるほど、中長期的な歪みは蓄積していくのだと思う。

タグ:

posted at 16:30:01

こなみひでお @konamih

11年12月8日

やっぱり放射線副読本を作成したのはこの連中だったか。昨年原発推進の読本を作らせた原子力文化振興財団に,文科省は今年もまた丸投げしていた。原発の危険に触れずリスクの議論もないダメダメな教材だ。毎日:
t.co/ght1gkxd

タグ:

posted at 16:28:42

king-biscuit @kingbiscuitSIU

11年12月8日

無力感をぎりぎりまで煮詰めざるを得なかった状況が「草莽」にはあったはずで。だからこそ内面の浪漫=思い込みがいたずらに高揚したりもしたわけで。「恋闕」とまで言ってしまう〈リアル〉。それもまるで関係のない会ったこともない形象に対して。後の「片思い」の勘違いの背後に「恋闕」の影あり。

タグ:

posted at 16:27:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

ワープアが歳をとればあるのはただただ格差やからのう QT @kumakiti2ch: 出来ない政治的ボトルネックは【世代間なんとか】みたいな学者の理屈じゃねーだろうと思うよ

タグ:

posted at 16:11:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

甘え QT @kumakiti2ch: 「やりがい」でボケ老人の終末ケアやらせたら絶対耐えられんよ RT @UZEUFG: ボランティアならともかく、労働環境が酷く、そして賃金の低い様な所に労働者がくるはずがない。

タグ:

posted at 16:10:46

uncorrelated @uncorrelated

11年12月8日

教職と書いたときに、大学しか念頭に入れていなかったら、山ほど突っ込みが来たでござる。

タグ:

posted at 16:00:49

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

不景気は人の弱味につけこんだり詐欺したりすることができる会社だけが金稼ぎたいんや!って求職者に言わせることができるんやな。

タグ:

posted at 15:58:49

ryugo hayano @hayano

11年12月8日

同意. @AkiraOkumura: @nnistar 最大の功績者は nnistar さんだと思っています。なぜか一部でしか知られていないのですが。

タグ:

posted at 15:51:40

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

で、なんでコンサルとか金融はやりがいが要らないかと言うと実質賃金を下げる必要が無いからなんやろな。

タグ:

posted at 15:50:27

king-biscuit @kingbiscuitSIU

11年12月8日

もはやてめえで始末つけられなくなってるらしい自意識肥大への歯止めのかけられなさがそこら中で暴走する風景。それを「言論」だの「民意」だので言いくるめるのはそりゃムリってもんで。下々のみならず永田町や霞ヶ関の選良たちもどうやら全く同じ水準に「民主化」されてる現状。遠近感数値零。善哉。

タグ:

posted at 15:48:06

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月8日

○命館?? RT @sakunary: 来年の役職絡みでもう仕事が。さすが絶○館…。

タグ:

posted at 15:45:53

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

オレオレ詐欺みたいな仕事に追い込んでるのは若者にしょーもない夢とか自己実現とかわけのわからんもんを押し付けたからだろが。バカ。

タグ:

posted at 15:43:43

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

つか、金稼ぎたいねん!つって受からせてくれるのがコンサルとか金融とかそういう身も蓋もない業界しかあらへんし、つーことは若者にとってはそういう身も蓋もない地獄がむしろ幸福を得られる場所になってやの。これは性風俗産業もおんなじや。

タグ:

posted at 15:42:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

11年12月8日

親権と言うものを全部取り上げて、子供は全寮制で実の両親が誰かも知らずに育てることにしたらいいかもね。(注:極論です

タグ:

posted at 15:37:38

ito_haru @ito_haru

11年12月8日

単に成績的に上位なだけじゃなくて私立だったりしたら皆さんもっと金持ちなんでしょうね。

タグ:

posted at 15:36:35

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

お金稼げるならアルバイトでいいよね?って言われたらバカですね死んだ方がいいと思いますよというのも模範解答のひとつ。

タグ:

posted at 15:35:57

ito_haru @ito_haru

11年12月8日

昨日のツイートが自分で読み返して意味不明だな。「いい」学校に入学してみたら周囲は皆金持ちだったという話でした。そこでできた友達と回転寿司に入ったら「回転すしは初めてだ」と言われた。つまりそれまで回らないお寿司屋さんしか行ってなかったということですね。

タグ:

posted at 15:35:36

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

恒常所得仮説の話と効率賃金仮説の話と賃金の粘着性の話と社会保障の話をすれば,受かる。

タグ:

posted at 15:35:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月8日

「低賃金と労働環境の厳しさが背景にあり…深刻な人手不足に陥ることが懸念されている。県は小中高校生ら若い世代に福祉と介護の重要性をアピールし、人材の掘り起こしを図る」介護士志望減少続く t.co/if89pktG 低賃金と労働環境が要因なのに、重要性のアピールで対処?

タグ:

posted at 15:31:37

イスーカワ @ishikawakz

11年12月8日

政府は、野田のあのあたりさわりのない言葉で被ばくを強要しているのだが免責されているのはなぜだ。野田や枝野や細野がおかしいのだぞ。

タグ:

posted at 15:23:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

イスーカワ @ishikawakz

11年12月8日

@shinichiroinaba 何か一貫した方針があって、わざと避難させないのか、単に無能なのか、おそらく両方だと思いますが、どうも原子力災害対策本部がきちんと機能していない上に環境省に原子力を移そうとしたりもうめちゃくちゃ。。

タグ:

posted at 15:17:15

@rna

11年12月8日

@shinichiroinaba というか、彼が助長した地域差別(と言っていいと思う)自体は彼が「実はイイ人」だったら余計に正当化されちゃうし…

タグ:

posted at 15:16:45

読売新聞オンライン @Yomiuri_Online

11年12月8日

介護士志望、減少続く 養成校の定員割れ最悪…富山
t.co/yTS8G2Hg

タグ:

posted at 15:12:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

橋下・維新の会は少なくとも反原発を敵にまわしたか。脱原発を一時言ってたのに。

タグ:

posted at 15:10:55

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月8日

国民の側に法案作る能力も仕組みもないままに「国民主権」と言われてもわけわからないな。国民どころか、政党にさえその能力・仕組みがなく、役人が作ってる。

タグ:

posted at 15:08:11

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年12月8日

重粒子線治療の研究でJAEAと提携しているのは純粋な学問的な活動だろう。 ( #iwakamiyasumi2 live at t.co/uLeY3gYO)

タグ: iwakamiyasumi2

posted at 15:08:07

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

早川さんは実際に会ってみれば案外まともな人間だと思う。池田先生には期待していません。

タグ:

posted at 15:07:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

たぶん一部リフレ派の言動だってプチファシズムとしてある人びとの目には映っているはずである。

タグ:

posted at 15:05:16

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

SYNODOS JOURNAL : 「存在しない」サバイバーたち - セックス・労働・暴力のボーダーで(Ⅲ) 大野更紗 t.co/sWgt0Qys 閾値って大事だな

タグ:

posted at 15:03:15

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年12月8日

次は是非中島隆信先生を! @synodos 大野更紗の対談シリーズ t.co/1n5hhW2D がすごいことになりそうだ。

タグ:

posted at 15:02:57

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年12月8日

レポート採点に早速飽きた.経済学以前の問題な気もして……経済の本じゃなくて思考法の本にすればよかった.

タグ:

posted at 15:01:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

逮捕された段階でもう有罪扱いするよなあ。判決なんか関係ないし例え内柴が証拠不十分で不起訴や無罪になったところでレイパーという烙印を押されることは避けられない。

タグ:

posted at 14:59:14

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

好意的に解釈しても早川氏の活動は「プチファシズムの善用」であるので当事者の自制だけに任せるわけに行かない。外部からの強力なコントロールが必要。ただし稚拙なコントロールでは逆効果。火に油。

タグ:

posted at 14:59:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

ひのきみうるさいフェミニストは内柴の件は黙る人が多いだろう。なぜなら彼らにとってひのきみ、つまり国家権力への嫌悪よりも男性への嫌悪のほうが強いから。

タグ:

posted at 14:56:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

戒告まではまだしも研究室や講義室の使用統制となるとこれは燃料投下としか思えない。そういう、コントロールの誤りがプチファシズムにとっては燃料となる。

タグ:

posted at 14:53:26

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

早川さんの祭り上げだってプチファシズムですよ。

タグ:

posted at 14:52:25

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

おそらくプチファシズムというのは「正常」な現象なのであり、ひょっとしたら制御可能で「善用」さえ原理的には不可能ではないのではないかと思う。しかし実際にやろうとは思わないし、やるべきではない。

タグ:

posted at 14:50:59

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

在豪中に青島都知事が誕生したとき「ファシズムというのはこうやってくるのだな」と和智正喜@masakiwachiexにいったものである。その後石原都知事が誕生した。そして地方政党の乱立。プチファシズムの時代。

タグ:

posted at 14:49:33

菅野完 @noiehoie

11年12月8日

同じ「大学の中で起こった処分問題」だけど、早川さんの話より、内柴さんの方が興味深いんだが。なんせ内柴さんの話は、「現行犯逮捕でもない人を起訴や判決を待たず、社会的な制裁を加える」って話だぜ?

タグ:

posted at 14:48:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

学長と学部長の責任のなすり合いになるのでは

タグ:

posted at 14:45:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

11年12月8日

いまは法人に必ず顧問弁護士がいますから学長がやるなら相談すると思いますがぜんぶ学部長に放り投げたんじゃないかなあ。RT @Hideo_Ogura: アクションを起こす前にちゃんと弁護士に相談したのかが気がかり。

タグ:

posted at 14:41:20

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年12月8日

でも、この二人がツイッター発言が原因でクビになったとして、同じ態度を取れというのは極めて難しいなw 自由の原則を貫くのは本当に困難だ。

タグ:

posted at 14:37:49

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年12月8日

研究室使用禁止とは、かなり無茶だな。来客を通しただけだろうに。

タグ:

posted at 14:37:31

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月8日

空から紙幣をバラ撒いても、結果的にはブタ積み増でしょうね RT @ultraliberty: 普通の人は、テレビの紙幣輪転機のイメージ強いのでは @equilibrista: わからないから、そういう言い方になるのだと思います RT @niroha: 「日銀が金を刷る」とは

タグ:

posted at 14:37:12

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

11年12月8日

↓田中先生がツイッターで好き勝手いえる自由は、ノビーがツイッターで好き勝手いえる自由に支えられていると考えればわかりやすい?

タグ:

posted at 14:35:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月8日

“最先端クラウド企業アマゾンの挑戦~新刊書籍「IT時代の震災と核被害」より -INTERNET Watch” t.co/z76rKxFp

タグ:

posted at 14:31:39

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

RT @kumakiti2ch: 原価1000円の壷が100万で売れるというのは、実に高付加価値な商売だと思う。労働力もタダ同然だし良い商売だよね。

タグ:

posted at 14:29:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月8日

とりあえずひっぱたく。 RT @sensouhantai: 小5の子どもが青果市場に社会見学。お土産にバナナとリンゴをもらってきたのだが、憤慨している。「宮城産やで。ひどいと思わへ?」 大阪の小学生でもここまで不安に思っている。

タグ:

posted at 13:48:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月8日

“「中の人」が葛藤を暴露! Twitterの「#公式アカウントあるある」が赤裸々すぎる - ねとらぼ” t.co/bB1JT9Ep

タグ:

posted at 13:45:42

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

まあでも「投資業務」ともいえるでそ QT @macron_: @sankakutyuu 貸し借りじゃないからなー。

タグ:

posted at 13:42:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月8日

“小寺信良のEnergy Future(10):EVの爆発的な普及には何が必要? 「無線充電」だ (1/4) - @IT MONOist” t.co/O9efwDy6

タグ:

posted at 13:40:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

そもそもこの不況は価格調整(派遣で賃金を小分けする)なんですか?というのが邪教信徒の俺のそもそもの疑問なんだよね。

タグ:

posted at 13:37:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

んで、現実に明らかな問題になってから数段遅れて実証研究とやらを出してきて「やはり問題あった」とか言い出す。んなこと素人でも最初からわかるがなwwってこと多し。端的な例が金利自由化だ。

タグ:

posted at 13:31:06

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

日銀は政府の銀行だけど、政府は民間の銀行(みたいなもん)ではないでそーか。 QT @macron_: @sankakutyuu 日銀は「うちは政府の銀行だけど政府の機関じゃない」と言うぜ?

タグ:

posted at 13:27:52

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

で、そーゆーとこでこぼれ落ちた問題の結果の現象のトイレットペーパ役をアサインされてる小倉先生みたいな人はやっぱり経済学者の無責任さを非難することをやめることはないと思う。

タグ:

posted at 13:27:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

派遣禁止にしたら仕事減るだけやけどええの?という主張に対する違和感は「いまの派遣労働者、ひいては労働市場にいる他の低賃金労働者の生活そのものの在り方」に対する疑問は無いんですか?ってとこなんやろね。もちろん経済学者にとればそんなことをアサインされることは仕事じゃない。

タグ:

posted at 13:25:36

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月8日

ふと思ったけど、福島第一から出た汚染廃棄物は200年ほど適当なところに寝かしておけば、いい塩梅に放射性が下がって処理する手間が省けるんじゃなかろうか。

タグ:

posted at 13:25:03

芹沢文書 @DocSeri

11年12月8日

「あの日、沼に落ちた兄は友人の助けで生還した。以前の粗暴さが影を潜め、理知的で落ち着いた人物に成長したことを何も知らぬ両親は喜ぶが、私にはどうしても同じ人物とは思えない。これは誰なのか、本当の兄はどうなったのか。明日にも野比さんを訪ねてみよう」 #twnovel

タグ: twnovel

posted at 13:21:31

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

収益構造や運営方針ではなくて、「やれること」が銀行と同じではないかと。つまり日銀当座預金を持っていると。 QT @macron_: @sankakutyuu そんだと財政黒字じゃないとまずそう。

タグ:

posted at 13:21:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KIN @Goldenpiyo

11年12月8日

福島第一では燃料被覆管が破れたので直接ウラン燃料にふれましたが、普通の原子炉では触れていません。勉強しよう。 RT @unseen_wall: @zamamiyagarei 一次冷却水は燃料棒に直接触れているものであり、ただの水ではなくて放射能たっぷりの水だということを忘れるこ…

タグ:

posted at 13:18:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月8日

いつでも額面納税可 RT @kiba_r: 何故に株券発行自体は、負債じゃないのかってのは、わりと面白い。発券者に、期限で額面換金する義務が無い出資だからとすれば、同じく換金義務の無い日銀券も負債にカウントする必要自体が無いだろう。 #defle

タグ: defle

posted at 13:16:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

てか俺、政府部門は銀行と同じだと思ってるんだけどこの認識おかしいかな?

タグ:

posted at 13:14:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年12月8日

「みんなでしあわせになろうよ」と 後藤隊長は言った

タグ:

posted at 13:13:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

11年12月8日

訓告だけでやめておけばよかったのに。学内で取材に応じるなとか公開授業するなとかはあれでしょう。

タグ:

posted at 13:11:40

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

盗品の買い取り t.co/bso50lc4 これも昨日の枕営業と似た話だ

タグ:

posted at 13:11:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

king-biscuit @kingbiscuitSIU

11年12月8日

いや、おそらく違ったな。若干訂正。「意識の高い」若い衆のうち高学歴or上昇志向高め系は現場には赴かないな。巧妙に回避する、自意識だけは保護しつつ。今の政治家みたいに。「善意」「やさしさ」だけを武器に最前線へ送り出されるのは「意識の高い」常民。「新しい公共」にせめて大西瀧治郎を。

タグ:

posted at 13:04:21

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年12月8日

@lupus211 @hirakawah @kenjiitojp 夜陰に乗じて教員を狙撃する。ますますたちが悪い。

タグ:

posted at 13:03:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

11年12月8日

たとえば、うっかり子供を1回だけ受動喫煙させてしまったお母さんがいたとして、不安に陥れたり後悔させたりするほどの量かどうかくらいは考えるべきだよね。ごくレアな事例の可能性を否定できる人はいないけど、「ぜんぜん問題ない。大丈夫」と言っていいと思う。

タグ:

posted at 13:00:35

小林由紀子 @lupus211

11年12月8日

@hirakawah @bb45_colorado @kenjiitojp 全共闘時代の私たちは大学当局の敵対視する人がいた反面、教員と膝を付き合わせて議論出来た。ヘルメットにゲバ棒と言っても今の学生には何のことかわからない。暴力学生が教員を監禁して吊るし上げたけど彼らの今は?

タグ:

posted at 12:59:00

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

@night_in_tunisi 事後的なプルーデンス政策は難しくて、無条件救済にコミットすると金借りまくるバカが出てくる、救済無しなら金融危機になる。結局は助けるか助けないかわからんちんw助かる銀行もあるんじゃね(笑)というスタンスでやるしかないってのが大体の枠組みかと。

タグ:

posted at 12:57:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋 準 @myriel_june

11年12月8日

学長名による訓告(またはそれ以上の「処分」)は、大学がとるべき手段だとは思わない。そうはいっても、発言内容そのものはとうてい容認できるものじゃない。個人を個人として「助ける」なんて気分になれない。絶対。

タグ:

posted at 12:55:12

高橋 準 @myriel_june

11年12月8日

なんなの、「save_hayakawa」(あえてシャープはずす)なんてタグができたの。絶対使わないから。(もちろん単にタグを使わないだけじゃありませんよ?)

タグ:

posted at 12:54:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

11年12月8日

今日本で使ってる漢字も相当めちゃくちゃだから主導権なんて取れねえだろう。いっそ全部繁体字に戻せばいい

タグ:

posted at 12:53:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

そのとおりやろな

タグ:

posted at 12:52:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Reuters JGB @reutersjgb

11年12月8日

30年利付国債入札。最低落札価格は100円60銭と市場予想より強め。テールは9銭と前回の11銭よりも縮小。応札倍率は3.00倍と前回の3.27倍を下回ったものの、3倍台をキープ。市場では「順調だった」(外資系証券)との評価。

タグ:

posted at 12:51:42

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

@night_in_tunisi んでその普通とか普通じゃないとかの判断のガバナンスどうするよってことになってちゃらりらりーでしょう。

タグ:

posted at 12:51:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

発想が基本シバキですから。 QT @night_in_tunisi: @sankakutyuu あれって、結構厳しいよね。しかも中央銀行がない時代のルールだよね。

タグ:

posted at 12:48:40

Yoshi Noguchi @equilibrista

11年12月8日

わからないから、そういう言い方になるのだと思います。 RT @niroha: 「日銀が金を刷る」とは、日銀が具体的に何をすることを指しているのかがわからない。

タグ:

posted at 12:48:32

king-biscuit @kingbiscuitSIU

11年12月8日

「新しい公共」、少し前から気になってたけどしっかりタグつけてしまっときます。「やさしさ」系「自意識2.0」な「善意」を着々と組織してゆく流れの中では結構重要になってくるもの言いかな、と。そう言えば、例によっての古証文で恐縮ですが「新体制」なんてのもあったっけか……

タグ:

posted at 12:48:31

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年12月8日

それに日銀は、他国の中央銀行にない目標の自由が認められている。国民経済の発展に必要だったら、日銀が独自にインフレ目標を変更すればいい。まあ、日銀だけの勝手な都合でデフレターゲット実施しているのが問題なのですが(怒)。

タグ:

posted at 12:48:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

昔からバジョットルールおかしいおもてたよー

タグ:

posted at 12:46:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

king-biscuit @kingbiscuitSIU

11年12月8日

「全国規模」でしかものを考えられなくなってる「優秀」の不自由。官僚や政治家目線な「優秀」ってのはそもそもそういうこと、なんだろうけど、何にせよいきなりそれしかなくなってるようにしか見えない物件昨今眼につき過ぎ。どうもなりゃせんそれなりにやってく、だから「地域」「地元」だろうに。

タグ:

posted at 12:45:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年12月8日

もうwiki盗用が3人目w

タグ:

posted at 12:45:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

[経済]バジョットが現代に生きていたら懲罰的金利を提案しなかった? t.co/nGpaJkPk IMFの存在を真っ向から否定するような話ではないか

タグ:

posted at 12:44:17

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

11年12月8日

そして、それが良くも悪くも、変化を妨げることも。

タグ:

posted at 12:43:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

11年12月8日

老害は言い過ぎだとしても、大学自治の恩恵を主に受けるのは大学内部で権力をもっている教授たちだろうという感覚は共有できる。

タグ:

posted at 12:42:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

趙 秋瑾♥ @Zhaoqiujin

11年12月8日

学術用語などとともに字体も統一に向けて日本が音頭を取ったらどうでしょうか?中国、台湾、香港、韓国、日本で簡体字の統一を図る時期だと思います。いまの簡体字は無学無知な人たちが作ったので法則がなくむちゃくちゃです。 @mao3mao3 国際標準に挑む 繁体字・簡体字 (毎日新聞)

タグ:

posted at 12:41:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年12月8日

うまい!でもたいていは複数人いるので「写しあいは両者0点」のルールを適用してやっぱりダメw @sankakutyuu wikiを編集したのは僕です!という返しをTwitterで見ました

タグ:

posted at 12:37:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

wikiを編集したのは僕です!という返しをTwitterで見ました QT @iida_yasuyuki: ググれば簡単に引っかかる記事から丸写しをしてばれないと思っている学生の情弱っぷりにあきれる……ってか特にwiki転用は文の調子ですぐわかる

タグ:

posted at 12:34:29

optical_frog @optical_frog

11年12月8日

まあ、tumblrせんせいは だいたい画像回覧ツールだと思ってる。

タグ:

posted at 12:31:39

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

11年12月8日

欧州銀の資産売却、「投げ売り」必至-デクシアの優良部門も難航か t.co/jzLgmWA4

タグ:

posted at 12:31:03

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年12月8日

僕も教養学部の中の理学科(しかも物理)、その後人文系なので、酒飲んでも麻雀しても理念を語る文化に浸ってたのですが。。RT @BB45_Colorado: @hirakawah 僕は普通にそういったことをする世界にいました… (cont) t.co/QS4JnzBE

タグ:

posted at 12:28:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月8日

“脱北者誓約文書、政府は確認拒む : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” t.co/jmPR3Aet

タグ:

posted at 12:27:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月8日

“「脱北保護せず」政府が中国に誓約文書提出 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” t.co/TMUzmvNw

タグ:

posted at 12:26:39

あらら @A_laragi

11年12月8日

@hirakawah @BB45_Colorado それもありますが・・・大学を取り巻く現実的な環境が変わってますから、「大学の自治」に、もうリアリティがないんじゃないでしょうか。

タグ:

posted at 12:25:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月8日

「過熱警戒」って福島原発の話かとおもた・・RT @myfavoritescene: 年に何回エープリルフールやってんだよって感じです  RT @kikuji_20XX: 過熱警戒って… 日本株は底値を這いずり回っているのですが。チャート読めますか? > 日本経済新聞殿

タグ:

posted at 12:25:28

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年12月8日

@hirakawah 僕は普通にそういったことをする世界にいましたからねぇ。工学部では希薄でしたが、理学部と文系学部、教養部にはそういった雰囲気はまだ濃厚に残っていたと思います。

タグ:

posted at 12:25:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

11年12月8日

“一体改革:税・社会保障 素案、年内策定を指示(その1) 増税実現へ難航必至 - 毎日jp(毎日新聞)” t.co/YYfToXI8

タグ:

posted at 12:24:08

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

11年12月8日

.@BB45_Colorado かつてはインフォーマルにも色んな場で学生同士や教員と大学自治など理念的なことについて議論する空気があったと思いますが、今は希薄なんじゃないでしょうか。そういう意味では今の教員(=我々)にも学生にそういう話をふっかけない点で責任があるともいえますね。

タグ:

posted at 12:22:38

OKUMURA, Akira(奥村 曉) @AkiraOkumura

11年12月8日

「大学自治」とか言い出すのは「老害」と思ってるんじゃないだろうか、僕らの世代は

タグ:

posted at 12:21:42

アゴラ @agora_japan

11年12月8日

アゴラ : 経済成長の簡単な要因分解 t.co/QQKhQ3rP

タグ:

posted at 12:21:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

うえむらゆういちってやつの経団連擁護の方がちきりんの釣りより全然笑えない件

タグ:

posted at 12:19:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

11年12月8日

現経営陣の大半が一掃され、既存株主が責任をとるなら東電国有化は悪くないと思う。

タグ:

posted at 12:15:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

11年12月8日

正しく怖がるの否定って、とにかく怖がってくれないと反原発気運が高まらないからだよね。

タグ:

posted at 12:14:19

optical_frog @optical_frog

11年12月8日

べつに、緊急に訂正せにゃならんような内容でもないけど。

タグ:

posted at 12:13:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

11年12月8日

Tumblrでたくさんリブログされてる引用に「この情報デマだよ」とblockquoteでコメントつけてリブログした場合、先行する人たちにそれはみえてるんかな。具体的には痴漢冤罪ネタの引用なのだが。

タグ:

posted at 12:11:54

cwt @clear_wt

11年12月8日

世の中には問題は大小合わせてそれこそ無限にある.そんな中で自分が役立てそうな部分でそれぞれが動いている.「それより深刻なこんな問題もあるのに」と言われても現に目の前に居る困っている人をほっぽり出すわけにはいかない.できることをするしかない.

タグ:

posted at 12:11:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

cwt @clear_wt

11年12月8日

様々な制約から本当はしたくてもできないこともある.優先順位や住み分けや状況を考えてあえてしないこともある.そんな中でみな自分にできる活動をしている.自分の思うままにならないからと言って批判する前に,背景を理解する努力が必要でないですかね.

タグ:

posted at 12:09:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年12月8日

@griffon2 そんなのなら、専門学校の方がぜったいコストパフォーマンスが良いのにねぇ。就職だって専門の方が良い面もあるよ。大学って徹底的に学問で遊ぶところだろうに。

タグ:

posted at 12:08:50

cwt @clear_wt

11年12月8日

組織的なボランティア活動に参加しているのに,上から目線で批評だけしている人ってなんなんだろう?そんな人が何人も出てきて活動以外で疲弊する.問題に気づいたなら皆の前で改善を提案すればいい.実現可能な良案なら採用されるでしょう.非公式な場で皮肉を言っても何の意味もない.

タグ:

posted at 12:08:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

11年12月8日

僕の立場は、こうしたペーパー t.co/4LC6KWpZ に出てくる消費社会批判論に戦略的(再帰的)本質主義をかけたもの、と言えるかもしれない。

タグ:

posted at 12:06:25

。。。。 @GriffonXXI

11年12月8日

与えられた試験科目以外は全くスルーするので無知蒙昧。 @BB45_Colorado ろくな高等教育を受けていないのか、エア院卒、エア学卒なのだろう。

タグ:

posted at 12:05:52

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

11年12月8日

現場じゃ文字通り24時間戦っていたのに・・・。

タグ:

posted at 12:00:11

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年12月8日

しかしまぁ、一応院卒と思われる若い連中が、大学自治というものを一顧だにしていないのが凄く気になるな。

タグ:

posted at 11:59:56

大島堅一 @kenichioshima

11年12月8日

経営者を、まずは一掃すべきでしょう→東電:実質国有化へ 政府、公的資本1兆円注入 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/3v6OU3qB via @mainichijpnews

タグ:

posted at 11:57:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年12月8日

なるほど、"公開授業"は、臨時授業であって、レジストしている学生は居ないのか。

タグ:

posted at 11:45:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

片瀬久美子 @kumikokatase

11年12月8日

どうして奇形の子が産まれるという脅しをしたがるのかしら…。実は、私の娘は先天性膝関節脱臼で産まれてきました。 t.co/XrxYwFwU 産まれてきた時は、足の膝が普通とは反対方向に曲がっており、その姿にとてもショックを受けました。

タグ:

posted at 11:37:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

11年12月8日

普通のお医者さんは勉強不足で、脱ステロイドの本を読んだり講演会に行っている私は勉強しているって言う人がいるんですけど、それではお医者さんが気の毒。そうそう「勉強不足」も要注意ワードかも・・・・(何度も「あなた勉強不足よ」としかられた私)

タグ:

posted at 11:32:32

T M @themasuya

11年12月8日

除染は無駄かもしれないがこんな話も。子供福島の中手さん。「除染をして一旦線量が下がっても、またすぐ戻る事実を認識し避難を決めていく人もいる。今まで避難や疎開を拒否してきた方も、静かに状況を見極め去る人が出てきた。次の避難や疎開のピークは3月。」

タグ:

posted at 11:30:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

立山ひろ (Tateyama Hiro) @H_WASSHOI

11年12月8日

名目GDPで1980年を100にしてみたけど、あんまり面白くないかな。せっかく作ったので記念に^^. on Twitpic: t.co/T2LDxiLr #miteru

タグ: miteru

posted at 11:25:16

Reuters JGB @reutersjgb

11年12月8日

〔金利マーケットアイ〕翌日物0.065─0.075%付近、ユーロ円金先は動意薄 t.co/d2riaMgy

タグ:

posted at 11:25:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

11年12月8日

まさか,多くの機関投資家が格付け会社のレイティングどおりにポートフォリオを構成している,なんて考えているスットコドッコイはいないよね?

タグ:

posted at 10:03:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年12月8日

大変リアリティのあるお話。。。 RT @chosunonline: 【社説】わずか24人の仮想敵部隊に突破を許した韓国軍
t.co/V8JRl7H0

タグ:

posted at 09:58:27

コーエン @aag95910

11年12月8日

「あの引き締めは早すぎた」と反省したことが一度もないのだから今後もやり続けるだろう。つまりこれがデフレ期待である

タグ:

posted at 09:58:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月8日

良い選択肢なんてもともとなくて、マシな選択肢とクソみたいな選択肢しかなかったときに、マシな選択肢は理想的でないという理由で法的に禁止してしまえば、残るのはクソみたいな選択肢。いや、もう、選択肢でさえないんだけどさ。

タグ:

posted at 09:55:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

11年12月8日

どうも緊急事態には基準が緩むということがしっくり来ない人がいるらしい。というか、緊急事態だからこそ基準をきつくするべきだって条件反射的に考えちゃうんだろう。

タグ:

posted at 09:50:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

11年12月8日

真面目な話、外国と競争にならないほど上がっちゃった人件費を下げるには、日本の賃金の名目額を下げるか円安にするしか無い。どっちが楽かという話。「実質で見ればまだ円安」と言う人は「名目賃金の方が下がってるから円は下げなくてOK」と言っている。

タグ:

posted at 09:39:18

前田敦司 @maeda

11年12月8日

内外価格差を解消するためには円安を。QT @night_in_tunisi 日本は物価が高いからデフレで物価が下がるのは良いこと、みたいに言われてたよね、昔。むしろそれ以上に円高になってさらに物価が上がっていることについてはどう考えるんだろう、そういう事言ってた人は。

タグ:

posted at 09:33:41

えろワ(有川光太) @errorworld

11年12月8日

史観論争になるとき、大抵「相手方も揉めてる」って観点が抜けるよね。経済論争もそうだけどね。米国の陰謀論とかまるで一枚岩のように… RT 【真珠湾攻撃70年】「ルーズベルトは狂気の男」 フーバー元大統領が批判 - MSN産経ニュース t.co/R0iai3q7

タグ:

posted at 09:33:03

前田敦司 @maeda

11年12月8日

『血も涙もない悪の組織が、罪もない人々を食い物にして私腹を肥やそうとするたびに世の中が少しずつ良くなってしまう』という特撮ヒーローものを思いついたが、あまり面白くないかもしれない。

タグ:

posted at 09:31:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FACTA 編集部 @factaonline

11年12月8日

規制下でもソーシャルメディアの影響力が大きいことを表した一例ですね。【FACTA12月号】「懲罰課税」の中国反骨芸術家に寄付殺到 t.co/Aifkh8p6

タグ:

posted at 09:29:09

ano_ano @ano_ano_ano

11年12月8日

これまで売春しなくても生きていけた人が、売春せざるを得なくなる政策変更は問題ないということですね?RT @okaimononeco: (国家によって!)セクシュアライズされまくった門戸を国家が外圧で閉ざすことは、「弱い者いじめ」だとはわたしは思いません。

タグ:

posted at 09:28:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nobi Hayashi 林信行 @nobi

11年12月8日

#IVS 3社目はカスタム音声合成のAI Talkオーダーメイド。誰の声でも20分ほど録音するだけで合成音声を作れてしまう。アイドルや亡くなった人の声でWebページを読んでもらうことも。早口言葉も地声で簡単に! t.co/Edi1G75Q

タグ: IVS

posted at 09:25:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@PKAnzug

11年12月8日

政治と全く無関係の民間の核医学医師ですら「エア御用」扱いされるのに、「政治と距離を置かなきゃ科学者は信用できない」って言われてもにゃー。というか、政治と位置が近過ぎて信用できない科学者って誰?国や地方自治体から科学的知見を頼られた人たち全員?

タグ:

posted at 09:18:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

11年12月8日

だから気にせず粛々(ガンガン?)やってます(笑) RT @fukusuke_77 @mabuchi_sumio あまり気にせずに頑張ってください。期待しております。できれば、もう少しツィートを増やしていただければと(笑)

タグ:

posted at 09:11:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

The Wall Street News @thewallstnews

11年12月8日

【更新しました】子供の貧困は不健康の元凶
「全米で最も「不健康な」州は、10年連続でミシシッピ」: t.co/OIxM1r8c via @wordpressdotcom

タグ:

posted at 09:05:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SAKAKIBARA Yoji @sakak

11年12月8日

日経っぽくない記事だと思ったら、ガ島さんだった:ミクシィ「訪問者激減」騒動が問うSNSの本当の価値:日本経済新聞 t.co/liUCTKXD

タグ:

posted at 09:00:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

有名人って大変れすね

タグ:

posted at 00:14:14

飯田泰之 @iida_yasuyuki

11年12月8日

ブロックはしない方針だったんだけど毎日同じ質問書いてくる変な人が友達(研究も仕事も無関係の!)にまで絡んでくるようになったので初ブロック.

タグ:

posted at 00:08:11

瀧本哲史bot @ttakimoto

11年12月8日

Family obligation というが、どちらかというとright だと思う。そちらの優先度を上げるために、仕事を沢山受けないようにしているわけだし

タグ:

posted at 00:08:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

11年12月8日

【そのままの自分】を見せた結果彼女ができないってのはまぁ無理な話なんですよ。これは就活と同じ。

タグ:

posted at 00:07:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

11年12月8日

切ないね

タグ:

posted at 00:01:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました