Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2012年01月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年01月15日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

半日で3冊読んだ。まあ満足すべきペースであろう

タグ:

posted at 00:03:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

偽教授 @tantankyukyu

12年1月15日

人間は歴史から学ばないと歴史は教えている QT @yuagfo1485: 書いてて空しくなってきた・・・ ここまで歴史の中で積み上げられてきた、生存権を犯されることへの教訓っていったいなんだったんだ・・・

タグ:

posted at 00:05:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ystk @lawkus

12年1月15日

俺は、生まれ変わったら千葉県になりたい。嘲笑にも負けず揶揄にも負けず東京ディズニーランドや東京ドイツ村を作る。全国有数の銚子港を擁するのになぜか名物は落花生だと皆に思われても、いつもニコニコ笑っている。かと思いきや埼玉を敵視し茨城に優越感を抱く。そういう県に俺はなりたい。

タグ:

posted at 00:14:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年1月15日

やっぱり面白いなぁ>立川談志1980年 t.co/qLre3cqI

タグ:

posted at 00:15:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

12年1月15日

それをあたかも「富裕層が放射能汚染された日本を捨てて海外に日本人村を作る。オマエらを置き去りにして」的な論調で煽ってもそれは一体誰得なんですかと。煽られて何も考えずにひがむヤツらもアレなんですけどね。

タグ:

posted at 00:16:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月15日

財政破綻もおんなじやん。それで金持ちが逃げるって煽ってさ。

タグ:

posted at 00:17:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

12年1月15日

要するに9時に立ちくらみを感じたと。厳密には貧血とは言わない。脳血流低下が原因。仮に貧血だとしてHb値は?昨日のデータでは貧血なし。出血もなしに急に貧血になることはありえない。わかる?で、なぜ受診したの? t.co/DtJKWUpm

タグ:

posted at 00:22:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

12年1月15日

「ヒトラーは人種で淘汰しようとした」→これは優れた民族が優位に立つことは自然の摂理である、というヒトラーの世界観。しかし「能力で淘汰はしていない」はマチガイ。ヒトラーは民族の優位性を保つために「純血性」「弱い者との結合の忌避」を主張したので、やっぱり能力で淘汰しようとしている。

タグ:

posted at 00:29:20

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年1月15日

φ(..)メモメモ 「国営自動車会社」ということですね。なるほど・・・ RT @ddk20000: 「ガバメント・モータース」位言ってからかっても面白いかもしれません。これくらい言って図太くやった方がむしろ交渉しやすいのでは、と思います。

タグ:

posted at 00:31:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

12年1月15日

【1】「要するに」と他人の話もまとめてしまう、【5】「具体的には?」と曖昧な表現でなく数字を知りたがる、は、普通の医師の問診では普通のこと。手際良いまとめは、病歴の確認と、私はあなたの話を聞いていることを伝える役割がある。具体的な数字が大事なのは説明不要だよね。

タグ:

posted at 00:32:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年1月15日

今日のセールは冷蔵庫が空っぽになるまで売れてしまった。以前から今週末にやるのを予定していたんで仕方ないけど、この時期の市場価格がここまで上がるとは思っておらず、余りに売れすぎで、売れた分だけドンドン赤字に近づくという。売れてもあんまり嬉しくない徒労感の残る一日に。

タグ:

posted at 00:34:59

名取宏(なとろむ) @NATROM

12年1月15日

【2】【3】【4】【6】【7】【8】【9】もやっちまう医者がいるけどこれはあまりよろしくない。

タグ:

posted at 00:35:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年1月15日

しかし東京の野菜の値段は同じ商売やっている者としても、ちょっと訳がわからないレベルになってるなぁ。レタス500円とか、マジかいな

タグ:

posted at 00:41:06

名取宏(なとろむ) @NATROM

12年1月15日

私は映画についてはそれほどうるさくはないほうだとは思うけど、昨夜視聴した「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 」はあんまりな出来ではないか。どうしてこうなった。冷蔵庫のシーンは、ギャグなの?それとも風刺かななにか?

タグ:

posted at 00:42:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月15日

一発勝負をやめればよいのに RT @Yomiuri_Online センター試験ミス「これほどの影響、過去ない」: t.co/RwejTJme

タグ:

posted at 00:44:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月15日

入試のテストとしての信頼性(結果の再現性)は多分高くなく、三回やって三回受かる人は少数派だろう。合格者の少なくない人はまぐれ、ないし、ラッキーの要素ある

タグ:

posted at 00:48:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

12年1月15日

俺は金持ってなくてもエリートじゃなくても美青年でなくても長身細マッチョでなくてもうまくやれば多くの女の子といいことができることを証明した。しかしメリットはなかった

タグ:

posted at 00:53:03

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年1月15日

スズキがインドでうまくいっていることは喜ばしいことですが、では、スズキの「日本での軽自動車規格車」のインドでのシェアをご教授ください。 RT @mrrokurou: @kusemasa  なぜスズキがインドで高シェアなのか。それを真剣に考えるだけでもあなたの意見は軽率ですが。

タグ:

posted at 00:54:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年1月15日

テスト前日の勉強時間も加えて統計取ると、一夜漬けでも頑張るべきか、寝るべきかの判断基準になりそうです。RT @jotun82: テスト前日の睡眠時間とテストの成績との間に有意な相関はあるのだろうか。

タグ:

posted at 00:57:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月15日

何であれ、結果に運の要素はつきもの。対応策はある程度分母を増やすしかない。それでも、安定して勝つ人と、いつも負ける人がいるのも事実。それは、本当に実力

タグ:

posted at 01:00:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

deztec_bg @deztec_bg

12年1月15日

@genkuroki 筆者ですが、それは小学2年生の学習指導要領解説の読み方を解説した記事です。いうなれば、記事を書いた当時の、黒木さんの学習指導要領解説無罪説への反論です。学習指導要領は、少なくとも小3くらいまでは、明らかに「倍思考」を採用していることを解説しているのです。

タグ:

posted at 01:15:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

deztec_bg @deztec_bg

12年1月15日

@genkuroki 私自身の発想については、t.co/qr1PgmE6t.co/IxQsf5NZ あたりに書いていて、いわゆる「積思考」です。その私が倍思考に基づく指導を全否定しない理由は t.co/pHqABRiT です。

タグ:

posted at 01:23:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年1月15日

なんだこりゃ>「日本のTPP参加、米国に不利益」JA全中 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/yR7SMNWg

タグ:

posted at 01:26:41

dominant_motion @do_moto

12年1月15日

企業の海外投資を促進するという「円高対策」については、雇用の喪失という点から反対です。その端的な例が輸出企業における製造拠点の海外移転でしょう。ただ、どうも医薬品業界は例外であるようです。技術の取り込み、世界での販路拡大の点から、海外企業のM&Aが進んでいる業界だからです。

タグ:

posted at 01:26:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

deztec_bg @deztec_bg

12年1月15日

@genkuroki 「学習指導要領解説が何をいっているか」を説明した記事から、「私自身がどのような考え方を持っているか」を決め付けられても困るんですよね……。

タグ:

posted at 01:30:21

kaba40 @koba31okm

12年1月15日

ボーイはこれだから。日本で相手するなら結局日本人が一番安いよ。 RT @MATSbot: 国籍が変われば単価も下がる、というのは見逃せないポイントであろう

タグ:

posted at 01:30:28

戸田宏治 @kotoda4573

12年1月15日

#japan #niftynews t.co/MjIlech5 2科目受験と1科目受験は今回が初めてのことなので、本学では繰り返しリハーサルをした。特に、1科目受験の生徒が遅く来るため、試験室のフロアを分け、使用する階段も制限した。15日の理科でも同様に対処する。

タグ: japan niftynews

posted at 01:32:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年1月15日

そんなわけで、「真・民主党」という響きにはゲーマーの香りがするのだ。

タグ:

posted at 01:34:54

ano_ano @ano_ano_ano

12年1月15日

時事ドットコム:大型客船が転覆、3人死亡=邦人1人が所在不明-イタリア t.co/x3uU1lKT  邦人も乗っていたということで報道されているこの事故だけど、1000人の乗組員のうちの多くはフィリピン人だと思われる。

タグ:

posted at 01:40:59

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年1月15日

「かすが・ふ」そういうことだったのかっ!

タグ:

posted at 01:47:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年1月15日

Seesmic Desktopもバージョンアップしたら、これまで使えていた機能が3つも使えなくなって、ものすごく不便なクライアントになった。無料だから手抜いてるのかな? (`・ω・´) #seesmic

タグ: seesmic

posted at 02:04:10

ano_ano @ano_ano_ano

12年1月15日

Seesmic Desktop アップデート後の不具合 1.文字数カウント(140字)がされなくなったので文章の長さがわからない。2.検索機能が不能になった 3.URL自動短縮機能が効かなくなった。 ものすごく不便だ #seesmic

タグ: seesmic

posted at 02:08:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

PCで使っているTwitterクライアントはDが取れない。困っていないけど。

タグ:

posted at 02:14:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月15日

N○KPRのふぁぼはいわゆる晒しと思われます

タグ:

posted at 02:17:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月15日

"co-working"は和製英語だっていっていた人がいるけど、実際サンフランシスコ出張では耳にするので、「そうかぁ、SFでは和製英語も十分通用するようになったのだなぁ」と感慨ふけった(棒)  t.co/jeJFYs04

タグ:

posted at 02:26:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月15日

欧米一般ないし、海外一般を語るためには、特定の国に在住している人よりも、海外にあちこち出張している人の方がまだ一般性がある可能性があると思った。ロンドンだけ、パリだけ、ベルリンだけ、ストックホルムだけで一般化されても。。。日本でさえ東京、名古屋、静岡、京都、大分、札幌で違う

タグ:

posted at 02:33:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月15日

スポック氏、大統領選に挑戦へ t.co/CYnVfrKs

タグ:

posted at 02:56:25

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月15日

ああ、日系企業だけだとそうですね。だから意外に「海外畑」の人の市場価値って低かったりするのですよね RT @ice99xx: でも、現地日系企業へしか出張しない人の話は結局海外の狭い日系社会のフィルタがかかってるから、現地人がアホとか怠けとかそんな話ばっかり"

タグ:

posted at 03:06:00

ガイチ @gaitifuji

12年1月15日

昨晩WOWOWでやっていた園子温監督の「恋の罪」を観終わる。この話は東電女性社員殺人事件をベースにしているようだけど、この事件を扱ったフィクションならばそろそろ被害女性でなく、容疑者とされてしまった外国人青年が視点の作品を見たいと改めて思ったな

タグ:

posted at 03:11:59

ガイチ @gaitifuji

12年1月15日

作品の評価はそれぞれだと思うのけど、見た人誰もが思うのは水野美紀がよくやっているということ。彼女がここまで演じられるのに、踊る大捜査線シリーズで彼女を起用しないのは勿体無い。深津絵里と水野美紀の二人に焦点当てるという新機軸も成立しよう。事情はわかっちゃいるけどホントに勿体無い

タグ:

posted at 03:17:34

Akio Ino @inoakio

12年1月15日

@inoakio このつぶやき今見直すと誤解を生みそう。。。DSGEモデルは線形化すれば制約付きVARモデルと見なせるので、制約のないVARモデルのほうがデータフィットはいいよねという話です。

タグ:

posted at 03:20:53

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

DSGEよりOLGの方が親子の利害関係が明確に取り込まれていて好きなのだが、そういうドラマティックな面からDSGEを批判する人は少ない。好きな方でモデルを作る自由があるからであろう。

タグ:

posted at 03:31:42

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

Reading:NHKニュース 民間の調査委 菅前首相ヒアリング t.co/3EMUI7jo

タグ:

posted at 03:35:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

離陸直後の日航機でボヤ、ライター発火? 成田に引き返す - MSN産経ニュース t.co/4Jt7nJs1

タグ:

posted at 03:56:12

ゆうき まさみ @masyuuki

12年1月15日

中華街行きたい!(脊髄反射)

タグ:

posted at 04:57:15

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

すぐ解散しそうですし。 RT @dm1106: っていうかむしろ女性閣僚減らしちゃったのか。やっぱりそういうバランスは重要だと思うけどねえ。

タグ:

posted at 05:01:36

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年1月15日

いまチャンネル桜の経済討論見たけど、そこで話してる僕とQunQunと話してる僕があまりに違う(笑)。

タグ:

posted at 05:13:01

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

合理性があるのでしょう。閣僚人事が自民党ルールに沿っているか指標を作り、政権の短命度と比較すると有意に比例するかも知れません。 RT @dm1106: なんというか、人材配置の仕方が自民党より自民党っぽいんですよね。厳格に当選回数の序列を守っていそうな・・・。

タグ:

posted at 05:18:55

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年1月15日

続く 私のツイートでお気づきかもしれないが、企業・団体(つまり、票とお金になるところ)とそうではないところの議員出席数が全然違うのだ。書かない日は民主党しか呼ばれない連合関係の新年会である。私は自衛隊、消防など国民の命を守る仕事に携わる人たちの式典参加者が少ないのがいつも残念。

タグ:

posted at 05:45:12

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@myfavoritescene 数値化すると駆け引きに支障が出るので、それはしていないと思います。@dm1106

タグ:

posted at 05:45:32

NM @mnaoto

12年1月15日

50万という数の人間に対して・まったく同じ時間に・まったく同じことをさせる、というタスクの遂行を_それを担う人間に専門のトレーニングも施さず・特別の手当ても出すことなしに_一度も失敗したことのない者が、まず、石を投げなさい。

タグ:

posted at 05:50:11

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@myfavoritescene 執行部のメンバーが安定しているわけでもなく、作ったとしても機密にするのは難しいのではないでしょうか。数字が漏洩すると、抜擢人事に対する反発が強くなります。また女性閣僚など性別で底上げがあるはずですが、それも調整しづらくなりますよね。@dm1106

タグ:

posted at 05:56:52

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

コピー・サイトのフリーライダー問題までつながっているのが、視点が新しいかも知れません RT @tkshhysh: 2chから遠ざかっていたから今知ったが、これって初期の自作自演云々の頃の段階論構造とスケールは違うが同じだよね。

タグ:

posted at 06:05:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

ステマより、コンテンツミルの方が問題な気がしなくも無い。 t.co/VspEAwml

タグ:

posted at 06:18:33

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

放射線の恐怖を煽るページでミネラルウォーターのアフィリエイトにリンクを貼るのもそういう手口。裏道ビジネスだが、米国最大手コンテンツ・ファームの米Demand Media社が2011年1月にニューヨーク証券取引所に上々を果たしており、専門的かつ大規模にコンテンツミルが行われている。

タグ:

posted at 06:23:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

財務省 @MOF_Japan

12年1月15日

【まもなく】7:30からの #フジテレビ 「新報道2001」に安住財務大臣が生出演 #fujitv #フジTV

タグ: fujitv フジTV フジテレビ

posted at 07:24:07

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

例えばはなまるうどん。チェーン店だから、全国同じ物を出している。だから同じような味なはずだし、同じような評価になるはず。(略)ところが、香川と東京、大阪ではこういう違いになるわけで。 t.co/1wObO4nQ

タグ:

posted at 08:00:27

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

12年1月15日

震災後、盛夏に柿の木の下に生まれた子牛はいまどこに・・。言葉もない。/警戒区域の動物たちを見捨てない! 柿の木の下 t.co/13gqQJso

タグ:

posted at 08:04:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月15日

[抜粋引用]たとえば自由貿易と保護貿易を考える場合、保護貿易を正当化することは理論的には可能だ。 / “webちくま「よりよく生きるための経済学入門」若田部昌澄 栗原裕一郎” t.co/DdeZpuZQ

タグ:

posted at 08:06:37

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月15日

[抜粋引用]中野氏の反TPP論の骨子は、だいたい5点に絞ることができる。背景に大きくあるのは「TPPはアメリカが日本に仕掛けた罠だ」という陰謀論だ。 / “webちくま「よりよく生きるための経済学入門」若田部昌澄 栗原裕一郎” t.co/87JuZP9G

タグ:

posted at 08:06:48

@Mihoko_Nojiri

12年1月15日

まあ実は以前は頻繁にかえていたのです。。。。RT @dartsman_jp: @mihoko_nojiri おはよーございます。黒猫に戻してもらえないでしょうか?纏め作るのにややこしいっす。

タグ:

posted at 08:07:26

@Mihoko_Nojiri

12年1月15日

黒猫という名称が定着してしばらく遠慮していたのです。

タグ:

posted at 08:07:57

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月15日

[抜粋引用]価格競争において為替が重要だというのはそのとおりだ。でも、関税より為替が重要だと言うのなら、TPPで関税が撤廃されようとべつにかまわないはずじゃない(笑) / “webちくま「よりよく生きるための経済学入門」若田部昌澄 栗…” t.co/WSchezi8

タグ:

posted at 08:08:27

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月15日

[抜粋引用]そもそも「内需」と「外需」を区別することが理解できない。どちらにせよ日本の作りだす財やサービスへの需要でGDPに寄与して所得になるわけだから、分けて考えても仕方がない。 / “webちくま「よりよく生きるための経済学入門」…” t.co/3Z70GMLU

タグ:

posted at 08:09:22

リアリズムと防衛のBOT @ria_bou_bot

12年1月15日

「政治家っていうのは、恥を知らない人か、諸事にナーバスでないとできない。右と左の意見の違う人の間に立って、なにかしなければならないって仕事は、理想論では解決できない。鈍感でなければいけないんだよ」  アムロ・レイ

タグ:

posted at 08:10:29

Cinderella Cat @susukeneko

12年1月15日

受験生のみなさん、今日も頑張ってください。武運長久を祈ります。

タグ:

posted at 08:11:50

ひさきっち @hisakichee

12年1月15日

だいたい、今の経済状況ベースに税収考えるからオカシイんチャウの?今のまま或いは増税したら経済悪くなり税収減になるチューの!経済発展させんとイクラ増税しても足りひんと言うに!

タグ:

posted at 08:13:54

あなたの静岡新聞(編集部からおすすめ記事 @shizushin

12年1月15日

Web静新: 津波到達時間、県民認識甘く 県の東海地震意識調査 t.co/1US9LGVq #静岡新聞

タグ: 静岡新聞

posted at 08:18:59

Spica @CasseCool

12年1月15日

そもそも、パソコンはテレビの上位概念 RT @mico_s2: テレビはなくても生きていけるけど、パソコンはないと死ぬな。

タグ:

posted at 08:22:08

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

権益の問題でいうなら既存教科の担当の先生方の既得権益を守ろうとする力の方が圧倒的に強いわけで、そちらの方が社会全体のバランスを欠いた主張をしてるようにしか見えませんけど。 QT @te_yoshimura: そういう経験の一般化は無理。情報を受験科目にすることで、国語数学英語など

タグ:

posted at 08:32:12

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年1月15日

社会人で偉くなると勉強する時間がないというのが一つの理由だと思う。しかも、勤める前に真贋を見極める訓練をしてないから、彼らの手に取るはトンデモ本やビジネス書というオチが多い。

タグ:

posted at 08:32:20

山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

12年1月15日

「火付け盗賊改め、長谷川平蔵改め、田宮平蔵である」「どこが違うんだ!}「モールド」ってギャグを昔考えましたが自分のマンガで挿入するシーンがありませんでした。

タグ:

posted at 08:35:32

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年1月15日

わずかな時間で、子供や妻に「父親としての存在感」を見せつけようとして「だらしない子供」を徹底的に叱りつけることをしがちである。また、そういう行動規範を良しとする日本社会の暗黙の了解が未だにあるので、父親は自分が子供を叱れるほど子供のことをよく知っているか、十分考慮する必要がある。

タグ:

posted at 08:36:49

BUNTEN @bunten

12年1月15日

[社会]世の中のせいにするな自己責任だ文句を言わずに黙って与えられた仕事だけやっとけ、という支配層のばらまくイデオロギーがうまく蔓延…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ / “Twitter / peroperobaron: ネット上の学生や…” t.co/kMKjwdTY

タグ:

posted at 08:39:00

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月15日

[抜粋引用][良内容]物価上昇に先行して期待物価上昇率はプラスに転じている。期待物価上昇率がプラスに転じれば、異時点間において現在の消費を選択する誘引が高まるため、労働生産性が上昇し名目賃金のみならず実質賃金も上昇する / “今年の経…” t.co/mKttu7Ku

タグ:

posted at 08:39:43

BLOGOS @ld_blogos

12年1月15日

生活の中の想定外と金融市場における想定外 - 小幡績 t.co/sHPA26Cx

タグ:

posted at 08:40:39

BLOGOS @ld_blogos

12年1月15日

総理方針を全面批判する民主議員の極秘映像公開 - 植草一秀 t.co/Nbevt7GH

タグ:

posted at 08:40:39

平野 浩 @h_hirano

12年1月15日

今放映しているフジの「新報道2001」で安住財務相は、消費増税の低所得者対策として、納税者番号制度を前提とする「給付付き税額制度」の導入を上げているが、この発想は最終的には「歳入庁」の創設に行きつく。これには財務省は大反対であり、中途半端の骨抜きに終わることは目に見えている。

タグ:

posted at 08:40:54

Shoko Egawa @amneris84

12年1月15日

ふむ"@sshimomura: 試験監督は、誰もやりたくない大変な雑用だけど大学教員にとって最も大事な年間行事のひとつです。どの先生も平等に負担します。「有名人だから免除してやれ」そうじゃないと「硬直した組織だ」なんて批判、おかしな考え方。"

タグ:

posted at 08:44:28

いちかわ じろー @Itikawa_Ziroo

12年1月15日

日経編集委員の和歌山章彦さんによれば、漢字という表意文字??を持たぬヨーロッパではインド哲学や古代ギリシャ哲学の翻訳が難しく、相対性理論を相対性理論と漢字で書き表わせないヨーロッパ人には、漢字が使える和歌山章彦さんよりも相対性理論の理解も難しいのだろう。アインシュタインも含めて。

タグ:

posted at 08:49:12

Shoko Egawa @amneris84

12年1月15日

うらやまひぃ "@sugijinja: 産地から輸送するときに嵩張るし傷むからです 葉っぱ食べられるのは生産者の特権 RT 同意。何でスーパーでは葉っぱ取って売るんでしょうね… "@Tabbie_69: 蕪の葉っぱも美味しいです♪""

タグ:

posted at 08:50:50

千葉どんぐり@休眠中 @chiba_donguri

12年1月15日

河北新報 東北のニュース/警戒区域の野生化牛 筋肉被ばく、血液の20~30倍 t.co/LeISukK6 蓄積が心配されていた甲状腺ではほとんど測定されなかった。/精子と卵子も凍結保存し、人工授精して生まれた子牛の遺伝子に影響があるかどうかも検証することにしている

タグ:

posted at 08:54:07

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年1月15日

きな粉餅を頂く。8ヵ所目。「たくさん、行きなさい」とまるで事務所の人のようなアドバイス。きょうのどんとは19ヵ所だそうだ。

タグ:

posted at 08:56:07

ryugo hayano @hayano

12年1月15日

【CERN 夏の学校 応募締切り迫る 1/20必着】t.co/azKCzWdL 参加資格:2012年10月時点で大学院修士課程1年次在学,要英語力.

タグ:

posted at 08:57:05

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

メガはキャリア官僚と似た人事体系で、同期が一人役員になると他の方は全員、役付きを外れて出向するとも聞きましたが

タグ:

posted at 08:58:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BLOGOS @ld_blogos

12年1月15日

若者のセックス離れは「イタさ」回避のあらわれ? - ビデオニュース・ドットコム t.co/UXo1VZt9

タグ:

posted at 09:01:04

BLOGOS @ld_blogos

12年1月15日

野田佳彦首相は、「夢」を語らず、失望のみを国民に与えている - 板垣英憲 t.co/ngy05jjX

タグ:

posted at 09:01:04

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

地域金融機関は異なりまして、もともとの人数が少ないのでそのやり方では組織が回りません。50代のおじさんも本体にゴロゴロいます。最近、取引先の受入余力も無く出向者数は減少傾向

タグ:

posted at 09:02:28

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

現実問題として必履修であるはずの「情報」の未履修問題が解決しないこと、そして「社会全体の議論」の結果であるはずの学習指導要領内の情報教育の位置づけが校長会から「現場の混乱」を理由に否定されること、それこそ既存教科の権益に負けてるとしか。 @te_yoshimura: そういう経験

タグ:

posted at 09:02:34

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年1月15日

とても今日の話は夫にできない。私の太り過ぎを極度に嫌がっている。お昼を抜き、調整しなければ。ほとんどの場所で何かしら食べている!

タグ:

posted at 09:02:34

Shoko Egawa @amneris84

12年1月15日

にゃるほど。 "@UTampo01: 大学の教官なら有名な人ほど、そういう場に出るべきかと。ノーベル賞を取った教官を生で見て、一言、二言と何気ない会話を交わし、そのオーラに影響を受けて人生がガラリと変わる若者だって結構いますから。"

タグ:

posted at 09:02:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年1月15日

思わず、ほとんど全文、引用してしまった。

タグ:

posted at 09:13:20

島本 @pannacottaso_v2

12年1月15日

鍵垢ブームktkr

タグ:

posted at 09:19:17

KMORVET @keijimoriiVet

12年1月15日

グリーンランドの大地に異変。衛星から視た太地の氷と雪がより暗くなくなってきています。これは融解が速まる徴候。
t.co/Iuh3JMsb

タグ:

posted at 09:19:48

あなたの静岡新聞(編集部からおすすめ記事 @shizushin

12年1月15日

Web静新: 小学生「お茶博士」目指す 牧之原で闘茶会 t.co/ol8VL0cz #静岡新聞

タグ: 静岡新聞

posted at 09:21:15

dominant_motion @do_moto

12年1月15日

記事の比較だけは、さすがになんともわからんなあ。

タグ:

posted at 09:23:19

dominant_motion @do_moto

12年1月15日

元データあった。目を通してみますか。"帝国データバンク「円高関連倒産」の動向調査" t.co/syXMkVjt "東京商工リサーチ「円高」関連倒産動向 “ t.co/R043w6Gw

タグ:

posted at 09:26:16

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

支店長部長などの管理職ポストは百数十あります。優秀な人材がいるのにポストが無くて困っている、というのは教科書の中だけでして、実際はポストに対し能力不足(マネジメント力・金融知識とも)の偉い人が多いというのが現実

タグ:

posted at 09:27:26

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

一つ下がって次長課長クラスではもっと能力不足でも任命されている方が多く、時々信じられないようなミスをやらかして爆弾が炸裂したり

タグ:

posted at 09:29:34

KMORVET @keijimoriiVet

12年1月15日

何がどのくらい水を消費するかを知る図。
t.co/OKDQ5bpj
肉食が突出して多いんです。

タグ:

posted at 09:29:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 t.co/Zq3qwU9w を書いた @deztec さんからの反応 t.co/pOMNk5lN t.co/6m1AEAbV t.co/egereBAH 。続く。(以下メンションを外します>deztecさん)

タグ: 掛算

posted at 09:32:49

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

そうそう、ガチャ部長ご指摘のように何の実務能力も無いのに、社内政治にだけはおそろしく長けている方も多い...orz

タグ:

posted at 09:33:12

BLOGOS @ld_blogos

12年1月15日

幹部社員2名の退社でテスラ株が急落 - 広瀬隆雄 t.co/6gVCMSCT

タグ:

posted at 09:35:03

dominant_motion @do_moto

12年1月15日

結論は結局ここですね。えーと、政府の円高対策は(ry "さらに国内下請け企業は、取引先からの値引き要請やコスト削減策への対応も限界に近づきつつある。2011年10月以降の「円高関連」倒産がジワリ増加していることは、こうした状況を反映したものともみられる。"

タグ:

posted at 09:36:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 続き。私は t.co/3TMDo1hu で(1) t.co/Zq3qwU9w の第6節における学習指導要領の読み方はおかしいという意味の皮肉を述べ、(2)さらにリンク先の著者(@deztec さん)は掛算の順序擁護派だとみなしています。続く

タグ: 掛算

posted at 09:36:46

Jun Makino @jun_makino

12年1月15日

@Mihoko_Nojiri あ、松岡さんがくる会議ではないです。KEK から何人かくるのでもっていってもらうのも可能。

タグ:

posted at 09:38:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年1月15日

一方で人文系だと、学術用語が明治以降の創作(翻訳語)ばかりなので、それが一般庶民の抽象的・論理的思考力育成のハードルになっている感も強い。SeinやWerdenといったごくありふれた言葉を使って高度な哲学ができる欧米語圏の強みはある。

タグ:

posted at 09:39:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年1月15日

実際問題、true/falseという単語をわからん英語圏人はいないが、日本じゃ真/偽といった途端に、識字力の低い人にはピンと来ない度が二桁高まるわけで。

タグ:

posted at 09:41:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 続き。算数の学習指導要領解説は複数の人が書いており、全体の整合性が取れているとは言えません。掛算の導入部分を書いた人は児童におはじきを長方形型に並べて2×6や6×2のように式で書くことができるというような活動をさせることをすすめています。続く

タグ: 掛算

posted at 09:41:22

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

基礎素養であることは校長会も否定しないのですが、他の教科教育のついでに「使い方」を教えれば良いという主張。情報科学の基礎素養という彼らにとって未知の領域に対する無理解が背景かと。 QT @jq3qme: 「情報」が国語や算数と同じく基礎学力になってきているという認識に欠けているん

タグ:

posted at 09:43:00

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

営業出身の偉い人()は、ハッタリと脅しだけで部下を抑圧することがマネジメント(笑)と勘違いしているので、その後には死屍累々

タグ:

posted at 09:43:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 続き。長方形型に並べたおはじきを見ていた子どもが先生に「これは2×6または6×2と式で掛けるんだよ、これを掛算と言います。これから詳しく掛算について勉強しましょうね」と言われたときに、その子どもが掛算の順序を自由にひっくり返して良いと思わずにいられると考えるのは~続く

タグ: 掛算

posted at 09:43:47

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

いえ、身内の社員だけじゃなくてお客さんの側も消耗してしまう

タグ:

posted at 09:43:47

壱丸 @haimexx

12年1月15日

父親を「上司」子供や妻を「部下」に変えると…。 RT @tawarayasotatsu: わずかな時間で、子供や妻に「父親としての存在感」を見せつけようとして「だらしない子供」を徹底的に叱りつけることをしがちである。また、そういう行動規範を良しとする日本社会の暗黙の了解が未だにあ

タグ:

posted at 09:45:22

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年1月15日

昨日も書いたが、例えばhonestyという言葉を適切なポピュラー音楽タイトルに翻訳しようのないところに、日本じゃインテリとそうでない人の隔絶が高まる言語由来構造が存するのだと思う。

タグ:

posted at 09:45:38

小林正和 @kobayashi_masa

12年1月15日

@kmori58 去年の正月に購入したlenovoのノートパソコンもアマゾンで購入した方が秋葉原よりも安かったです。

タグ:

posted at 09:46:07

前田敦司 @maeda

12年1月15日

@kmori58 大学で物品を購入するのもAmazonが増えてきました。安いし早いし注文しやすい。昔からの出入りの業者さんも大変だろうなあ。

タグ:

posted at 09:46:09

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年1月15日

ビリージョエル「まごころ」…なんか違うというより全然違うだろww @kabutoyama_taro

タグ:

posted at 09:46:42

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

12年1月15日

ロースカツ丼?ソースカツ丼ならT1グランプリ王者、大村総社は? RT @doudesyou_753: …上州名物ロースカツ丼… RT @masaki6083: オススメは? RT グンマー来なさい RT ロースカツ丼 食べたい! #nitiasa

タグ: nitiasa

posted at 09:46:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 続く~無理があると思います。仮に先生が2×6または6×2に並んでいるおはじきを2個ずつに分けたり、6個ずつに分けたりすることにも触れたとしても、長方形型に並んでいるおはじきと2×6と6×2という式を繋げた途端にそれらの区別は子どもたちにとって難しくなるでしょう。続く

タグ: 掛算

posted at 09:47:29

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

一時、突撃隊長タイプの方ばかり優遇された反動で、コンプライアンス()の強化が叫ばれた結果、営業力が低下して苦しんでいたり。うまくいかないものですねえ

タグ:

posted at 09:48:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 続き~掛算の順序をこれから「1あたり×幾つ分」で固定し続けたいと思っている人が掛算の導入時にいきなりおはじきを長方形型に並べさせる活動をすすめるのは相当におかしい。他の人が書いた学習指導要領の他の部分の説明を無理矢理使っても説得力が増すどころか、~続く

タグ: 掛算

posted at 09:50:46

吸血鬼せぶん @seventhdracula

12年1月15日

あれは、てめーだたのか(笑) @uncorrelated 新しいプログラミング言語を覚えるときは、無駄にメーリングリストや掲示板等で宗教論争を繰り広げると学習効果が高いですね。適当なところで撤退しないと、人生に致命的なダメージが来るので、匿名でのプレイをお勧めします。

タグ:

posted at 09:50:46

Jem @Jem0211

12年1月15日

温泉卵のことを「ラヂウム玉子」と言って仰天される。で、仰天されたことに驚く。#福島あるある

タグ: 福島あるある

posted at 09:51:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 続き~つぎはぎだらけで不格好な学習指導要領解説をあちこちに隠された真実が書き込まれた文書だとみなして牽強付会な解釈を行なうというみっともないことをやっているように見えるだけです。しかし、教育関係者がそのような解釈をしがちだということを文科省の側がわかっていながら、~続く

タグ: 掛算

posted at 09:52:27

BLOGOS @ld_blogos

12年1月15日

食用に密輸される犬 タイ、年間400万匹のネコが食材に 中国 - リュウ&ネコのフー&ミー t.co/CvMa5H7p

タグ:

posted at 09:53:03

BLOGOS @ld_blogos

12年1月15日

野田改造内閣の裏にある不透明なもの - 天木直人 t.co/RbN1iMCG

タグ:

posted at 09:53:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月15日

www RT @ak_oxford: フォロワー50人の鍵垢はRTまずそうだけど、5,000人の鍵垢ってそれ鍵垢かよって言うね。

タグ:

posted at 09:54:22

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年1月15日

.@world420さんの「自作自演を繰り返しているアメリカの歴史」に注目中〜。これは興味深いまとめだねっ t.co/SpGB09RJ

タグ:

posted at 09:56:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 続き~学習指導要領解説をああいう状態で放置していることには問題があると思っています。ぼくは掛算の順序にこだわる教え方を擁護するための最重要のロジックは「立式」=「具体的場面を式だけでできるだけ忠実に表現させること」という考え方だと思っています。続く

タグ: 掛算

posted at 09:56:31

Account for sale الح @e65128

12年1月15日

朝方、激しい寒気と嘔吐、発熱に襲われて夜間診療の病院に駆け込んだ。待合室でグッタリしていたらチンピラ風の男性が受付で『いま運ばれた奴に合わせろ!俺も殴られてんだからよ!』と押し問答。顔を見たら血まみれ(´-`)最終的にどっかに電話して『明日やりに行く』って言ってた。

タグ:

posted at 09:58:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 続き~学習指導要領解説の掛算導入部分以外をよく見ると「立式」のロジック(←超要注意)について触れていると解釈することもできる(必ずしもそう解釈する必要もない)部分を見付けることができます。式だけで具体的場面を表現する行為は非常識で勝つ不合理なのでやめさせた方が~続く

タグ: 掛算

posted at 09:59:23

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

12年1月15日

でも@NLHippie氏はギリシャに対しては同じこと言ってなかったっけ?t.co/PmoIIuUv t.co/BI9LGc1g

タグ:

posted at 10:00:09

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

技能こそ10年後役立たない可能性が高いことと合わせ、認識の乖離は深刻。 QT @jq3qme: うん、それは基礎学力ではなく技能教育という認識になっている。本音ね。 QT @tetsutalow: 基礎素養であることは校長会も否定しないのですが、他の教科教育のついでに「使い方」を

タグ:

posted at 10:01:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

厳しい就活()をくぐり抜け、希望を持って配属された先の管理職がアレでも絶望してはいけないよ!そんな優れた人材はここにはいない

タグ:

posted at 10:01:22

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年1月15日

.@tsunamiwaste さんの「廃棄物クラスタによる濃い放射能ごみトーク」をお気に入りにしました。 t.co/ADCsw6Hg

タグ:

posted at 10:01:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ザジー @08child

12年1月15日

センター試験。受験料18000円、55万人が受けてて、採点情報は受験者には送らない。自己採点させる。このサービスに皆満足してるのだろうか。100億円も集めて何に使ってるのだろうか。独立行政法人の大学入試センター。すげー怪しい

タグ:

posted at 10:02:26

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

やはり年に何人か、事前の想像と現場の管理職のアレさのギャップで辞める方がおります。もったいない話なので採用担当はもう少し正直に

タグ:

posted at 10:02:38

Account for sale الح @e65128

12年1月15日

薬もらったけど自分の体調はもうどうでも良くなった

タグ:

posted at 10:02:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 続き~良いでしょう。「交換法則は計算の道具であって、立式において考慮することではないはずです」( t.co/NxzgLxdK 第2節補遺)と自分の考え方を述べているぼくにとっては「もっとも困りものの掛算の順序擁護派」なのです。続く

タグ: 掛算

posted at 10:03:46

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

配属初日、「金利が上がったら債券の価格はどうなるんですか?」って質問してみよう!(たぶん答えられない

タグ:

posted at 10:04:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 続き。算数教育における「立式」(←超要注意キーワード)の考え方自体に問題がある。問題のある考え方の持ち主がどのように学習指導要領解説を読むかについて t.co/Zq3qwU9w はまことに参考になる事例だと思います。(訂正「補遺」ではなく「補記」でした)

タグ: 掛算

posted at 10:06:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 t.co/NxzgLxdK の第2節補記より「交換法則は計算の道具であって、立式において考慮することではないはずです。「5×3」がより自然だと思うのは、文章を素直に数式に落とし込めば「5×3」になるから。むしろ「3×5」の方が不自然です。」←典型的

タグ: 掛算

posted at 10:08:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リアリズムと防衛のBOT @ria_bou_bot

12年1月15日

「指導者の事業は偉大さを必要とする。人間は弱いがゆえに、目的に完全性を求め、弱いがゆえに、精神が鬱屈するゆえに、無限に願望をふくらませ、自分の魅力さを知っているがゆえに、偉大な行動に参加を求めるのである」 シャルル・ド・ゴール

タグ:

posted at 10:10:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 t.co/6m1AEAbV にぼくがやめて欲しいと思っている「倍志向」「積志向」という分類が登場して来ている点も興味深いです。ぼくは「倍志向」「積志向」はどちらも間違った考え方だと思っています。普通は「同じ掛算であっても様々な解釈がある」と考えます。続く

タグ: 掛算

posted at 10:10:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TS さん @sunnysunnynismo

12年1月15日

小出先生も現場を知らんのに勝手なことを言うよなぁ。4号なんて1,2階部分なんともないから崩壊なんかしっこないのに。

タグ:

posted at 10:12:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 続き。そしてスーパールール「目的に応じてやることを変える」に基づいて「掛算の様々な解釈を目的に応じて自由に利用すること」を学ぶのが重要なわけです。「倍志向」「積志向」の分類は誤解を招きやすいと思う。その分類を広めている人にはもっと注意してもらいたい。

タグ: 掛算

posted at 10:12:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年1月15日

13ヵ所を超え、まだ食べ続ける私。城山団地へ。ここはTwitterの方々にもご案内頂いている。苦しい・・・(おなかが)

タグ:

posted at 10:20:31

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

鍵アカウントからRTしたいリプライが来たときのジレンマ。

タグ:

posted at 10:21:16

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

12年1月15日

@macron_ ネトウヨは「右翼」ではなく「逆・逆右翼」と考えた方がいいのでは。本来なら「左翼」、せめて「逆左翼」が受け皿になるべき人々だったのに。t.co/NRUgmHbl

タグ:

posted at 10:21:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

学習指導要領を学ぶ @gakushushido

12年1月15日

算数的活動を通して,数量や図形についての基礎的・基本的な知識及び技能を身に付け,日常の事象について見通しをもち筋道を立てて考え,表現する能力を育てるとともに,算数的活動の楽しさや数理的な処理のよさに気付き,進んで生活や学習に活用しようとする態度を育てる。(小学算数:目標)

タグ:

posted at 10:23:31

しのッチ @naomi5124

12年1月15日

島田市の瓦礫受け入れ処分場の近くにネスレ、日清、紀文、味の素などの食品工場があるそうですが企業からの反対意見はないの?食品扱う企業は真剣に食の安全を考えて!放射能風評は安全デマばかり…本当は実害なのに!怒!@tsyk_ntk_m @EXSKF @tsunamiwaste

タグ:

posted at 10:23:36

変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

12年1月15日

どうりで私は光る卵を見たことがない。 RT @Jem0211 …心がきれいなひとには。RT @ROCKY_Eto 光るんですか? RT @Jem0211 温泉卵のことを「ラヂウム玉子」と言って仰天される。で、仰天されたことに驚く。#福島あるある

タグ: 福島あるある

posted at 10:25:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

PASCALとかCOMET仮想計算機とかV25ピンアサインとか。 RT @tetsutalow: 私30年以上情報科学分野勉強してますけど、無駄になった知識なんてないですけどね。QT @te_yoshimura: 知識の陳腐化が早い分野。今勉強したことが10年後に役に立つと

タグ:

posted at 10:27:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ザジー @08child

12年1月15日

センター試験後 採点結果が高校なり、自宅なりに送られてくるのが普通だろ。自己採点ってどういうことだ。入試センターが金をかけたくないだけだろ

タグ:

posted at 10:28:11

shin@路上にて @sentinel0079

12年1月15日

「宇宙の海は俺の海」って若い人知らんだろ(笑)ニコ生視聴中 : 「モーレツ宇宙海賊」アニメ上映会 #mo_retsu t.co/YqibkVZl

タグ: mo_retsu

posted at 10:28:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

東京と香川でレーティングの意味が違うとして、食べログのレーティングが指標として適切かは、やはり問題になるかも知れません。周辺店舗と比較するなら適切でしょうけど、絶対評価としては機能していませんよね。

タグ:

posted at 10:29:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

アルゴリズムもライブラリ化されて意識していないプログラマも日本に限らず多いです。RT @tetsutalow: 私30年以上情報科学分野勉強してますけど、無駄になった知識なんてない QT @te_yoshimura: 知識の陳腐化が早い分野。今勉強したことが10年後に役に立つと

タグ:

posted at 10:30:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

12年1月15日

(今日のNRT-ZRH-GVA フライトの宇宙線による被曝量は75マイクロSvだそうだ.t.co/0WkGLPh2 )

タグ:

posted at 10:33:39

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年1月15日

うん、実は「ハイデガー哲学はそれじたい右翼的」というような話も念頭にあったのだけど、ややこしくなるから割愛したのでした。

タグ:

posted at 10:36:56

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

その基礎的なことを学ぶ機会を与えないまま、次世代の人材にイノベーションを期待するのは酷だと思うのですよ… QT @jq3qme: 中年オヤジの大半は情報教育なんか受けていない。情報というとプログラミングやwebの作成といった技能を想像しているね。基礎的な事は学んでいない。 QT

タグ:

posted at 10:37:41

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年1月15日

.@tsunamiwasteさんの「静岡県島田市のがれき受入れをめぐる生々しい話」がかなり伸びてる!はう〜すごいなぁ、私もがんばらなきゃっ t.co/w39DgOTA

タグ:

posted at 10:40:06

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

CASLもCOMETも覚えようともしなかったなぁ(^^;でもPascalもV.25も、その功罪を知っていれば次に生かせると感じますね。 QT @uncorrelated: PASCALとかCOMET仮想計算機とかV25ピンアサインとか。 RT @tetsutalow: 私30年以

タグ:

posted at 10:40:20

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年1月15日

【日曜経済講座】名目成長4%の脱デフレ条項を 消費増税災厄を避けよ(編集委員・田村秀男) - MSN産経ニュース t.co/gMuV9XGz

タグ:

posted at 10:40:36

おかだひろのり @okadahironori

12年1月15日

ワロタwww。“終了時間になると「何か問題ありませんでしたか」と新聞社などから一斉に電話が入るのです” RT @tawarayasotatsu: センター試験…マスコミが「問題が起きた実施校」を実名報道すべく待機しているので、大学の事務方はぴりぴりなんですよ。本末転倒ですが、終了

タグ:

posted at 10:40:45

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

何を念頭に受験科目にすべきだと主張されていたのでしょうか? RT @tetsutalow: CASLもCOMETも覚えようともしなかったなぁ(^^;でもPascalもV.25も、その功罪を知っていれば次に生かせると感じますね。@te_yoshimura:

タグ:

posted at 10:43:33

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年1月15日

英独仏の3言語を比較すると、明らかにドイツ語が最も「土俗的」で、逆に自前の言語で哲学でもなんでもやる必然性が高かったとも言えるわけで。対してフランス語は元よりラテン語寄りで障壁が低い。で、英語は日本が漢字を輸入したのと同様に外来語文化圏。

タグ:

posted at 10:43:58

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

CASL等は個人的な体験なのでご容赦。センター試験で導入すべき時期と考える理由は、情報関係基礎の過去問を是非見ていただければ。 QT @uncorrelated: 何を念頭に受験科目にすべきだと主張されていたのでしょうか? RT @tetsutalow: CASLもCOMETも覚

タグ:

posted at 10:47:00

Jem @Jem0211

12年1月15日

正月休みの食材の「最終処分」を始めた。まずは残り物の「吹雪鱈」を浅漬にする。大根、かぶ、にんじん、きゅうり、セロリをスティック状に切って、裂いた鱈(あれば昆布だしor昆布茶を少々)を入れ、軽く塩を振って揉み、ジップロックへ。来週からのお弁当のおかずにもなる。#普通の福島

タグ: 普通の福島

posted at 10:49:40

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

今、見ました。こんなママゴト不要だと思います。ビット演算も表計算も仕事で使うならすぐ覚える一方で、別に他の分野の基礎にもならない。 RT @tetsutalow: センター試験で導入すべき時期と考える理由は、情報関係基礎の過去問を是非見ていただければ。@te_yoshimura

タグ:

posted at 10:50:19

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年1月15日

軽自動車に乗って裁定取引を継続中

タグ:

posted at 10:50:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 #立式 中学高校では「立式」という言葉は単に「問題を解くための式を作る」という意味になっていますが、算数での「立式」は独特。高校以下の数学教育以外で「立式」という言葉は普通使われていないと思う。

タグ: 掛算 立式

posted at 10:51:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孫正義 @masason

12年1月15日

報道ステに橋下市長出演中。自治体の無駄は目に余る。改革に頑張って欲しい。
それにしても、何の責任も無い学者先生は改革に対し批判だけだな気がするなあ。

タグ:

posted at 10:56:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年1月15日

“【日曜経済講座】名目成長4%の脱デフレ条項を 消費増税災厄を避けよ(編集委員・田村秀男)+(1/3ページ) - MSN産経ニュース” t.co/qgJw49i6

タグ:

posted at 10:59:35

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

例えば表計算は、いかにその背後にあるアルゴリズムを考えさせるかを念頭に作られています。これはOJTで覚えられるものではないと思います。 QT @uncorrelated: 今、見ました。こんなママゴト不要だと思います。ビット演算も表計算も仕事で使うならすぐ覚える一方で、別に他の分

タグ:

posted at 10:59:42

@Mihoko_Nojiri

12年1月15日

京急のったよ

タグ:

posted at 11:00:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

表計算のアルゴリズムはTurbo-Cについてきたサンプルコードでも見て学習するのですか?RT @tetsutalow: 例えば表計算は、いかにその背後にあるアルゴリズムを考えさせるかを念頭に作られています。これはOJTで覚えられるものではないと思います。@te_yoshimura

タグ:

posted at 11:03:31

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

違います。表計算「で」解くべき課題を与え、アルゴリズムを導出させるように作題されているという意味です。 QT @uncorrelated: 表計算のアルゴリズムはTurbo-Cについてきたサンプルコードでも見て学習するのですか?RT @tetsutalow: 例えば表計算は、いか

タグ:

posted at 11:05:33

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

12年1月15日

「放射線と原子力発電所事故についての・・」に新しいごく短い解説「地表のセシウムによるガンマ線の空間線量率」を追加。ずっと前から書かねばと思っていたもの。簡潔かつ実用本位に書いたつもり。自分で計算してみたい人向け。換算係数は2012年の値。
t.co/dOZpCToP

タグ:

posted at 11:07:33

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

『実践Excel』みたいなノウハウ本に書いてある事を試験する必要性に大きな疑問を感じます。 RT @tetsutalow: 違います。表計算「で」解くべき課題を与え、アルゴリズムを導出させるように作題されているという意味です。 @te_yoshimura

タグ:

posted at 11:08:19

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

また、この試験で表計算でカレンダーとか作らせるから、計算しないで方眼紙としてExcelを使う人が続出するのではないでしょうか? @tetsutalow @te_yoshimura

タグ:

posted at 11:09:17

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

実際基礎情報処理で表計算が採用されている理由は、その対象となる商業科等の生徒の講義内容を受けてのことで、その枠内でいかに表計算ソフトを「表描画ソフト」から脱却させるかに腐心されてるように見えませんか。 QT @uncorrelated: 『実践Excel』みたいなノウハウ本に書い

タグ:

posted at 11:11:06

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

私の記憶にある限り、情報関係基礎の問題で表計算の文字修飾や罫線が出題された覚えはありません。「方眼紙」にしようとする教育現場に対する抵抗だと思っています。 QT @uncorrelated: また、この試験で表計算でカレンダーとか作らせるから、計算しないで方眼紙としてExcelを

タグ:

posted at 11:13:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

腐心はしているのでしょうが、試験で点数を競うべきものなのか、教育として時間を割くべき事なのかが良く分からないです。 RT @tetsutalow: その枠内でいかに表計算ソフトを「表描画ソフト」から脱却させるかに腐心されてるように見えませんか。

タグ:

posted at 11:13:45

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

表計算で計算をするには、計算するものへの知識が必要で、実際はコンピューティングだけを独立して覚えるわけにはいきませんよね。@tetsutalow

タグ:

posted at 11:15:40

ROHOAKIZUKI@フォーティアンで @penpal_pfm

12年1月15日

校正会の方法は、中心に線元が置いてあり、そこから30cm、60cm、90cmの同心円が引かれている。その位置に線量計を置いて測っていくt.co/YphnWSFY

タグ:

posted at 11:15:50

道良寧子℠ @doramao

12年1月15日

子供は親の悲しむ顔を見たくないんだよ。親を思う子供の気持ちを人質にしているという自覚を持ちたいね。(子供の気持ちを思う親の気持ちを利用する業者と同構造)

タグ:

posted at 11:16:33

SYNODOS / シノドス @synodos

12年1月15日

4 飯田泰之「「一般意志2.0」実装の鍵はデータベース、ではない?」どちらも18世紀に萌芽しながら、21世紀まで拡張されなかった着想と、瞬く間に実装された着想。ふたつを有機的に結びつけることは可能か。『一般意志2.0』の出現を契機に、古くて新しい思考の交配が起ころうとしている。

タグ:

posted at 11:17:22

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

専門的にコンピューティングを学習するならば、それこそ数学とかが大事になるわけで。エラー訂正符号の本とかを読むと、最初の方の章はガロア平面を説明しているし。@tetsutalow

タグ:

posted at 11:17:31

堀 潤 Jun Hori @nhk_HORIJUN

12年1月15日

昨日ニュースで伝えた「脱原発世界会議」。パシフィコ横浜会議センターメインホールでは、慶応大学教授の金子勝氏などが現状認識のために日本で原発を廃止した場合のコストについて講演中。電力会社の債務超過額や想定できる公的資金の投入額などについて解説。1000人規模の会場はほぼ満員。

タグ:

posted at 11:22:47

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

情報を他の教科とどう関連づけつつどう教えるべきか議論がなされ、初の実装が現行教育指導要領。ところが現場にうまく根付かず。その原因の一面が出口評価としての入試と捉えています。 QT @uncorrelated: 表計算で計算をするには、計算するものへの知識が必要で、実際はコンピュー

タグ:

posted at 11:24:42

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow 高校性には一切コンピューティングを教えなくて、コンピューター・サイエンス関係の学科だけ基本情報処理技術者試験などの認定を義務付けたら万事解決ではないですか?

タグ:

posted at 11:26:27

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年1月15日

これを見るかぎり、子供の貧困に関するツィートは訂正すべきだろうなぁ。日本において子供の貧困率が高いのは、家を中心とした給付になっているからというより、そもそも貧困対策という発想が欠けているのが原因と言うべきだろう。 t.co/lGwm2PZD

タグ:

posted at 11:28:25

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow t.co/9T8fMQts なコードを書いてしまう零細プログラマの戯言ですけどねヽ(´д`)ノ

タグ:

posted at 11:29:44

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

12年1月15日

ウーム、法隆寺・厳島神社とか所有者は宗教法人なので日本では大丈夫でしょうが。。。“@hashimoto_tokyo: 朝日:アクロポリス「外資に貸せ」 ギリシャ国会議員が提案 t.co/SymhMHqm (もっとも負担の大きいドイツでは「アクロポリスを売れ」”

タグ:

posted at 11:30:40

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

@uncorrelated 大学入試に、高校で教えないものを取り入れることを社会が許容すればそれもありでしょう(個人的には基本情報処理試験は情報科学の体系としての基礎を問う面が弱いので否定的…) 学習指導要領から少しでも逸脱した途端に批判を受ける現状、現実的ではないです

タグ:

posted at 11:31:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 t.co/n8frYD7F 順序擁護派の一人は国語から数学(算数)へ翻訳する辞書の「AにBを掛ける」という項目は「#A×Bのこと/#(注意)数学(算数)の対象A、Bの間に定義される掛け算の演算が可換であれば、B×Aと計算結果は一致する」としたいらしい。続く

タグ: 掛算

posted at 11:32:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年1月15日

典型的イカトンw。 RT @pettazzoniano: 自分は持ってないし、テレビ。

タグ:

posted at 11:33:36

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow 英語はTOEFLで認定もありますし、外部試験を上手く使えば、きっと研究室に来る学生が全くコードが書けない可能性も減りますよ。ともかく、他を専攻する学生には、余り役立ちそうにない知識だと思います。

タグ:

posted at 11:34:09

猪木 俊宏(いぎ) @igi3

12年1月15日

んー “@Lawcojp 米格付け会社がユーロ9カ国格下げをしたことが話題になっているが、リーマンショックで、あれだけ世界に迷惑を掛けながら、「格付け会社は何様なのか」と思う人も多いはず…格付け会社を格付けする会社を作るか、仕分けをして解散してもらう方が、世の中のためだと思う。”

タグ:

posted at 11:35:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

篠田麻里子 @mariko_dayo

12年1月15日

皆さーん‼篠田麻里子宛からmail来てますか?tgskさんも騙された程の巧妙なチェーンメールらしいので偽物mail気をつけてください!!


篠田はメールより電話派です(笑)

タグ:

posted at 11:36:49

hotworks @hotworks1yen

12年1月15日

TPPがらみでアメリカから言われてるわけじゃないけど、そろそろ軽自動車の規格とか税制優遇は見直す時期なんじゃないかと思うけどな

タグ:

posted at 11:39:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 続き。この人はどうも数学の大学院修士の修了者らしい。行列の授業を聞いていれば「行列Aに行列Bをかける」と言っただけではあいまいなので「行列Aに行列Bを左からかける」のような言い方を聞いたことがあるはずだ。「AにBをかける」は「A×B」だとは限らない。続く

タグ: 掛算

posted at 11:39:20

コーエン @aag95910

12年1月15日

公開館の少ない「宇宙人ポール」が意外にも地元の近くで上映しているようなので急遽観に行くことに

タグ:

posted at 11:40:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 続き。さらに積が可換な場合に「AにBをかける」と言う場合にはABとBAをわざわざ区別しない。たとえば「xに3をかける」と言えば普通の習慣では3xと書くことになっている。この手のことを数学の修士が知らないというのはちょっと驚きで、ぼくには信じられないこと。

タグ: 掛算

posted at 11:41:23

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

12年1月15日

正確には96ラックなので丁度20ペタだから二倍弱である。ラック数的大きさは1/9だがOrz (この辺りの実装技術は圧倒的に負けてる)。4月までに設置だが検修は9月とあるので、6月の2012年前期Top500にデビューして「京」の三連覇を阻むかが微妙なところである。

タグ:

posted at 11:42:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 掛算の順序にこだわる教え方に関する議論で驚かされることは理系の高学歴者たちであってもデタラメを述べまくっている場合があることである。掛算の順序についてデタラメを言いまくる大人たちの問題を算数教育とは別建てで問題にするべきかもしれない。

タグ: 掛算

posted at 11:43:31

BLOGOS @ld_blogos

12年1月15日

センター試験の英語問題批判 - 小笠原誠治 t.co/6qshGkFa

タグ:

posted at 11:43:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

12年1月15日

個人的には多分6月にはTop500に出て世界一と予想する。設置から1-2ヶ月という時間的余裕もあるし、米議会への予算対策もある。検修も「京」だって実はまだ正式稼働はしてないわけで(今年6月)。何より11月だと最大のライバルたるオークリッジ研のTitanが稼働し負ける可能性がある。

タグ:

posted at 11:49:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 『かけ算には順序があるのか』の著者のブログより「算数教科書のかけ算の式の実例」 t.co/4SmXnJGA 算数の教科書を参照できない人はこのブログ記事を読んでおくと良いと思います。

タグ: 掛算

posted at 11:50:06

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

12年1月15日

「被ばくは年に1ミリシーベルトまで」と言われますが、この「1ミリシーベルト」は”人工的な放射線”についてです。平均的な日本人の喫煙者の場合、自然被ばく、医療被ばく、タバコによる被ばくを合計すると、6ミリシーベルト位になりますが、この他、1ミリシーベルトまで許容するということです。

タグ:

posted at 11:50:23

勝川 俊雄 @katukawa

12年1月15日

やっとる、やっとる。 RT @Ryoko_is: おお 見えた見えたRT @ootakunokodomo: 「放射能情報とガイガーカウンターのホント」Ustream配信中です t.co/UTP0bDrT

タグ:

posted at 11:52:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

井上リサ @JPN_LISA

12年1月15日

ツイッターで震災の事を呟かないからと言って、その人が震災に関心がないわけではないと思うよ。ツイッターは人間の生活の断片を140文字で表したに過ぎない。「私達こんなにやってます!」と大きな声ばかり目立つが、インフラ復旧や街の復興を粛々とやっている人達もいる。彼らは概して喧伝しない。

タグ:

posted at 11:58:31

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

12年1月15日

@macron_ 要するに、「民主主義」=平等原理・価値相対主義、「人権思想」を貫徹するには、「近代の論理」に基づく知性主義と決別しなければならない、と私は言ってるんですよ。それができなきゃT4作戦の再来でしかない

タグ:

posted at 11:59:13

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年1月15日

今日、山本一太議員のファンの女性にお会いした。政治はわからない、話の中身はわからないがなんか面白い!とのこと。テレビにでているからとも。私も早く演説上手挨拶上手になりたい。目標は川内博史さんだ。政策を理論的、しかし熱く語れるようになりたい。

タグ:

posted at 11:59:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@CharNoctambule

12年1月15日

結合法則・交換法則・分配法則など代数的構造とは何じゃらホイということを最初っから意識してもらうために、有理数の乗算でも順番をうるさく問うようになったのかなと思ったらそんなことはなかった。

タグ:

posted at 12:04:48

石戸諭 @satoruishido

12年1月15日

誰かの言説を支持/不支持、信奉/否定、共犯/無実で色分けして黙らせれば終わり、という考え方なのかな?それで何かが生まれるならいいけど、たぶん何も生まれないだろうな。

タグ:

posted at 12:07:16

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

12年1月15日

@macron_ 「民主主義」=平等原理・価値相対主義、「人権思想」をタテマエとして謳っておきながら実際には「知性主義」、プロテスタンティズム的勤勉を身につけた「市民階級」にしか「民主主義」「人権思想」を適用してこなかったのが「近代の論理」。

タグ:

posted at 12:07:44

梨里杏 @lilyyarn09

12年1月15日

日刊ゲンダイ、たまにはいいこと書く。内閣府人事も財務省で固め、民主党が崩壊する前に増税やり逃げを企む。◆財務省なりふり構わず大増税シフト - Infoseek ニュース t.co/cJqo0nvG

タグ:

posted at 12:08:09

質問者2 @shinchanchi

12年1月15日

時間ができたら読もう
【書評】『財務省「オオカミ少年」論』田村秀男著 - MSN産経ニュース t.co/QkBd0F3c

タグ:

posted at 12:08:30

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

12年1月15日

@macron_ だからt.co/phrmQOHfのように、近代の「自然権の確立が、ホロコーストを生む」という考え方が出てくる。私が言ってるのは、「知性主義」と決別した平等原理・価値相対主義の徹底こそが「人権思想」の貫徹、「現代」への脱皮ということ。

タグ:

posted at 12:10:51

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

12年1月15日

要するに、欧米キリスト教圏を善とするどころか、その中でもごく一部でしかないプロテスタント的「近代市民」を無条件に是としてるだけじゃねーか。どこが「保守」だ「右翼」だよこの売国奴どころが優生学徒が。

タグ:

posted at 12:12:20

質問者2 @shinchanchi

12年1月15日

フリードマンの学説をつまみ食いすることを批判的に扱いながら、日本の金融政策がルールに従っておらず、裁量的な部分はスルーするというように見えたのですが。。。
2011/12/30の日本経済新聞の「危機先人に学ぶ――フリードマン(10)」(どいたけろう教授)

タグ:

posted at 12:13:40

質問者2 @shinchanchi

12年1月15日

続き)『フリードマン流の貨幣数量説に依拠したデフレ脱却論も出されている。しかし、フリードマンは併せて裁量的財政政策の無効性と均衡財政を唱えた。フリードマンの学説を、つまみ食いするのではなく、論理的一貫性を保って適切に学ぶことが大切である。』

タグ:

posted at 12:14:12

石戸諭 @satoruishido

12年1月15日

リスクとどう向き合うかは個々人の判断、話し合ったり意見をぶつかわせる相手がいる人はいいけど、いない人はどうしているんだろう、と取材にいってふと思った。まだまだリスコミのニーズはある。科学技術と社会をつなぐ専門家の皆様、どうか現場で活躍を。支援します。

タグ:

posted at 12:14:24

質問者2 @shinchanchi

12年1月15日

続き)『金融政策は裁量でなくルールに従って講じるべきだと考えた。独立した金融当局に大幅な裁量権を与えると安定した通貨制度の確立につながらず、金融政策にはルールの法制化が必要と唱えた』

タグ:

posted at 12:14:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年1月15日

続き)『「資本主義と自由」では、「金融政策のルールに対応する財政政策のルールは、政府予算を立てるときに、その年その年の景気の安定は一切顧慮しないことである」』『「税率を決めるときも景気安定は一切顧慮せず、平均的な歳出をカバーできる歳入の確保だけを考え」』

タグ:

posted at 12:15:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年1月15日

という、日銀法改正を暗に後押しする論説だったということか。深い。

タグ:

posted at 12:18:24

こなみひでお @konamih

12年1月15日

長い仕事のお供にマーラー9番,インバル指揮フランクフルトラジオシンフォニー。ボーズのQuiet Comfort で外界の音は遮断。

タグ:

posted at 12:18:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

堀 潤 Jun Hori @nhk_HORIJUN

12年1月15日

会場は午後に入りさらに来場者が増えている。若者も、年配者も、老若男女幅広く人々が訪れている。講演が行われる会場ごとに整理券が配られ、開演前から列ができる。市民の原発や再生可能エネルギーへの関心が非常に高まっていることを実感する。 t.co/CDDtYjoG

タグ:

posted at 12:19:58

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年1月15日

深川不動尊の新年大護摩炊き。写真不可なので載せられないが、不動尊の護摩炊きは深川観光の際には必見。新装落慶した不動堂の中、大護摩の炎が燃え上がり、太鼓の乱打の中、ノウマクサンマンダバサラダンセンダマカロシヤタソワタヤウンタラタカンマン‥と。私も厄年につき、厄払いはこれで万全。

タグ:

posted at 12:20:31

はんぺん @hanpensky

12年1月15日

.@paopaopon さんの「ここだけは絶対に就職したくない><!【歴代中国就活ブラックランキング】」をお気に入りにしました。 t.co/YJbMPDV1

タグ:

posted at 12:28:30

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年1月15日

「は」が多重定義された演算子であることは前に書いた。実は数学でも等号を「は」と読む慣例があり、多重定義は自然言語にとどまらない。

タグ:

posted at 12:31:31

蛙君 @kaerukunusikun

12年1月15日

学者は過去を分析する仕事。政治家は未来を想像する仕事。そして我々は今を生きている。噛み合わなくて当たり前でしょうね。 RT @myfavoritescene: RT @mktredwell: 報道ステーション。橋下市長に、山口二郎教授完敗。市長のほうが、勉強してるので、具体的な

タグ:

posted at 12:33:22

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年1月15日

「か」もORとXORで多重定義。こっちは数学ではOR解釈しかないだろう。ただし英語のorも同様に多重定義されているので、英語話者はorの解釈で数学モード("OR")なのか日常言語モード("OR"OR"XOR")なのか、判別に苦労する場面がありそうだ。後者のデフォルトはXORかも。

タグ:

posted at 12:34:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年1月15日

よく考えたらスカイクロラでさえもう4年前なんだから、押井ファンの若者なんているわけないんだよな。

タグ:

posted at 12:40:06

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年1月15日

脱原発、再生可能エネルギー普及をテーマにした映画「第四の革命」の上映トークイベントにパネラーとして参加。「脱原発も、再エネ普及も進めるかどうかは政治家の意思次第で決まる。その政治家を決めるのは国民の皆さんだ」と発言。 ブログ更新 t.co/MtFoNdPI

タグ:

posted at 12:40:35

Account for sale الح @e65128

12年1月15日

センター試験受けてる皆様頑張ってねー。リラックスして焦らないことが1番!私センター受けたとき興奮して一睡もできずに行ったけどまあいいやと思って受けたら逆にナチュラルハイで脳味噌キレキレだった。

タグ:

posted at 12:43:47

kzm @kkkazmaxx44

12年1月15日

@KaworiM0531 あ、そうか。センター受けてるのか。

タグ:

posted at 12:44:29

孤艇 剛 @minazoko

12年1月15日

なんか海難事故が続くなぁ…(-_-;)

タグ:

posted at 12:44:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

12年1月15日

どんな含みか知らないが、党内均衡で選ばれた野田に“民意”は理解できないよ。“愚民”は冷徹に評価する。◆首相、民主内反対派けん制も…消費税解散に含み t.co/LAc1mLDA :「一体改革と合わせて‥できるか、できないかの暁には、色々な判断があるかもしれない」

タグ:

posted at 12:46:22

堀 潤 Jun Hori @nhk_HORIJUN

12年1月15日

シュラーズ氏は現在ドイツが周辺国から輸入している原子力による電力量について大幅に縮小していると説明した上で、欧州での自然エネルギー共有システムについて解説。ザイラー氏は独政府が脱原発を決断した理由について、高度な工業国にある「普通の」原子炉ですら重大な事故を起こしたからだと説明。

タグ:

posted at 12:49:09

Shoko Egawa @amneris84

12年1月15日

宅配の葉付き大根注文だん。ホントは葉っぱだけでいいんだけど、実の方もついてくるらしい。わらし的には、大根つき葉っぱって感じだにゃ~。実の方もがしがし食べないといけないにゃ~。ニンジンも頼んだので、手羽元や手羽先と一緒に煮ることにしよう。

タグ:

posted at 12:51:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年1月15日

煙草箱サイズの超小型PCはたんに趣味。たまにプログラミングするくらいでしょう。もって眺めているだけで楽しいという感じ。昨年は海外からスマホを4台も買ってしまった。電話として使っているのはiPhone4sだけで、残りはおもちゃになってしまった

タグ:

posted at 12:52:32

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

12年1月15日

ヒント:仕分け“@gravitino: 私も希望。RT @umi_tweet: JAMSTECは地球シミュレータのペーパークラフトがあるのに、理化学研究所にも計算科学研究機構にも京のペーパークラフトが無いのか・・・若干の予算がかかってもパブリッシングしろよ。いや、してください。”

タグ:

posted at 12:53:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

PLC[8]:PC電源ポートの場合、電力線へのDM印可がないので線路上でDMがCMに変換されることがない。そのため、機器によるCM電流のみを規制すれば良い。

タグ:

posted at 12:54:30

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

PLC[9]:PLCの場合は線路上でDMから変換されて大きなCM電流が生じるので、PC通信ポートと同じように機器によるCM電流のみを規制しても、発生する妨害波は非常に大きなものになる。

タグ:

posted at 12:54:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

12年1月15日

自国の文化をよく知らない、自らの主張を表現する力に乏しい、教育を受けることに意義を感じないなど。算数では算数の諸法則を実生活で活用する力の不足。トラウマというのは対応策を見ての判断です。とにかく具体的な問題点をこれまで成功を収めてきたやり方で解決しようとしている。

タグ:

posted at 13:04:27

池田武 @zeldaudon

12年1月15日

天麩羅はちまき総本店。神保町勤務時代に通った店で4年ぶり に昼食。 t.co/QjEkgTyg

タグ:

posted at 13:05:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

T.I. @txpolisci

12年1月15日

妻が某市某区の広報Twitterの担当になったらしい。とはいえ、別にゆるキャラの中の人になるわけではなく、広報を淡々と流すとのこと。ちなみに妻のネットリテラシーは皆無で、僕の留学で遠距離中もチャットやSkypeではなく安い国際電話を使っていた。

タグ:

posted at 13:16:34

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

歴史のふるいにかける前に現場が負担を嫌って忌避しているのが現状です。一方歴史ある科目は明らかな問題があっても内容は遅々として改善しない。入試は大学側から高校に変化を促す道具。英語教育などは端的な例で、リスニング導入はその流れ。 QT @te_yoshimura: その通りです。情

タグ:

posted at 13:18:00

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

12年1月15日

んだ RT @Y_Kaneko: 米自動車ビッグスリーで組織する米自動車政策会議は、日本の自動車市場には軽自動車などの「閉鎖性」があることを理由にTPPへの日本参加について反対を表明したそうだが、だったら日本からは米国の左ハンドルは非関税障壁ぐらいのことを言ってはどうか

タグ:

posted at 13:21:05

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

12年1月15日

同意 RT @Y_Kaneko: …米国ビッグスリーも自分の利益だけを考えて非論理的なことを臆面もなくよくいうなというのが率直な感想だが、「貿易戦争」なんていうものは昔からこの程度の大声だけの議論がまかり通ってきたのだから、日本政府も神経をもっと図太くもって交渉にあたるべきだ。

タグ:

posted at 13:22:48

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

教科情報はプログラマ育成を目的にはしていませんし、パソコン検定の代替でもありません。情報化社会の中で多くの人が知っておくべき基礎素養は何かの議論の末の科目です。英語に対するTOEFLのような検定は情報には今のところありません。 QT @uncorrelated:

タグ:

posted at 13:27:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年1月15日

高崎駅西口に向かう。駅立ちをし東京に向かう。土日は、駅前の場所が確保が大変。明日は厚生労働関係の会議、党大会など。眠い・・・

タグ:

posted at 13:33:40

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

12年1月15日

@macron_ となれば結局「民主主義」の敗北、優生学・選民思想の勝利でしかない訳で。

タグ:

posted at 13:37:04

nyun @erickqchan

12年1月15日

体重へると寒さに弱くなるね!

タグ:

posted at 13:39:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年1月15日

なんか台本かいてる人年が。。。

タグ:

posted at 13:48:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

ビット演算やグラフ理論の図(?)や表計算が「情報化社会の中で多くの人が知っておくべき基礎素養」では無いと思います。 RT @tetsutalow: 教科情報は(中略)情報化社会の中で多くの人が知っておくべき基礎素養は何かの議論の末の科目です。@te_yoshimura

タグ:

posted at 13:55:55

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年1月15日

@fukubasky @myfavoritescene 確かに。日本の経済運営の動機を見ていると、国益はおろか長い目で見ての省益ですらなく、旧日本軍的な組織内競争や、「陸軍/海軍の鼻を明かしてやる」というような対抗意識の方がよく説明できるのかも。

タグ:

posted at 14:02:24

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

誤解があるようですが情報関係基礎は専門教科情報に対応する入試であって、新指導要領の教科情報では科目「情報の科学」に近く「社会と情報」からは遠い内容です。センター入試「情報」の出題時には情報関係基礎の問2以降の内容は選択問題になると思います。 QT @uncorrelated: ビ

タグ:

posted at 14:03:45

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年1月15日

米リベラル派が賛成しそうな内容ですね。RT @MIYAZAKI_Takesh: TPP私案は日本が①市民の銃所持②懲罰的賠償③国民皆保険の未整備―は経済活動を疎外する非関税障壁だから即時修正しろ、と米国に要求してみたら、と RT @Y_Kaneko: 米国の左ハンドルは非関税障壁

タグ:

posted at 14:03:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow 「情報の科学」にしても「社会と情報」にしても高校生に教える内容でも、試験を課す内容では無いですよね。コンピューターの使い方って口コミや検索したりして調べてくるから、英語や数学ほど教え込む必要が無いんですよ、本質的に。

タグ:

posted at 14:05:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

@uncorrelated 新しい教科情報内で必問となることが予想される問題は、情報処理学会の提言 t.co/P5ggaQo8 に見られるような双方に含まれる内容だろうと思います。

タグ:

posted at 14:06:50

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

@uncorrelated 現行「情報A」が「コンピュータの使い方」になってしまった反省を踏まえて新指導要領ではこれを廃しました。情報の利活用力の教育は他の教科に溶け込ませてます。その上でさらに何を教えるべきか残したのが新しい2科目。全く入試にしないと未履修が出るのは経験済み。

タグ:

posted at 14:11:52

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow 情報処理学会の縄張りの拡大ではなくて、子供が将来必要となる事で、自発的に覚え難い事を教えるべきでは無いでしょうか。

タグ:

posted at 14:12:23

Makoto AKAI @mktredwell

12年1月15日

橋下市長の大学教授批判は、ちょいやり過ぎで、いろんな先生がいるので。山口さんはハシズム嫌いだから全部駄目という、モードに入ってしまってるような気がします。 RT @myfavoritescene @kaerukunusikun

タグ:

posted at 14:12:30

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

#moraimon RT @v_bis: 着ぐるみのバイトしてる人が小学生の「なかに人いるんだぜ」って弄られてる(´A`)

タグ: moraimon

posted at 14:14:04

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow 未履修で何も問題の無い内容ですよね。むしろ公民ぐらいに入れておけって感じですが。

タグ:

posted at 14:14:43

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

【本棚登録】『竹中教授の14歳からの経済学』竹中 平蔵 t.co/t7a8MSsv

タグ:

posted at 14:16:05

梨里杏 @lilyyarn09

12年1月15日

終身刑が苦痛だって?では死刑の日を待ちながら延々と何十年も閉じこめられている死刑囚の苦痛は?小川氏は「職責を果たす」と明言。◆終身刑創設に慎重=小川法相 t.co/qFZnWpqQ

タグ:

posted at 14:16:58

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

12年1月15日

@uncorrelated 少なくとも情報処理学会が中教審の審議に与えた影響は殆どないと思っていますが、それはともかくいわゆるパソコン教室的な内容を超えたものをどう教えるかの結果が新指導要領に反映されています。教科書が出ないうちから「未履修でも問題ない」と断じる理由が判りません。

タグ:

posted at 14:20:23

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

古文・漢文・音楽・美術と同じように、子供の将来に役立つように思えないのですよ。インターネットの法的リスクを教えるなら、結婚・離婚のリスクの方が重要な気がします。 RT @tetsutalow: 教科書が出ないうちから「未履修でも問題ない」と断じる理由が判りません。

タグ:

posted at 14:25:49

ええな猫 @WATERMAN1996

12年1月15日

@WATERMAN1996 @noiehoie ラプラスの悪魔の力を借りることが出来れば全てを計算するシステムを組むことは不可能ではないでしょうが、そもそも論として我々は森羅万象を計量しきれない(=データ化できない)という現実があるわけでして。

タグ:

posted at 14:29:13

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

配分効率的に、点数の公開はあった方がいいですよね。

タグ:

posted at 14:34:38

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

センター試験は卒業試験にするべき。自分が高校性だったら反対するけど。

タグ:

posted at 14:38:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

@deztec #掛算 それも掛算の順序にこだわる教え方(某教科書指導書的には「2×8なら2匹のタコが8つ分で答えがタコの匹数になることをおさえる」という教え方)とは関係ない話ですよね。

タグ: 掛算

posted at 14:44:36

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

そういう感じで。 RT @mo3: 高等学校卒業程度認定試験でよいのでは.RT @uncorrelated: センター試験は卒業試験にするべき。自分が高校性だったら反対するけど。

タグ:

posted at 14:47:37

salahzaad4 @salahzaad4

12年1月15日

@kurikirk @kobeimamoe RT いまもえちゃんのグッズは火除けになるかも。ちなみに静岡の秋葉山は火除けの神様。秋葉原は防火空地が起源

タグ:

posted at 14:51:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

@deztec #掛算 何の前提も無しに「自然な式の書き方」が決まるはずがないでしょう。目的を明らかにして初めて合理的な式の書き方が決まります(ただし一意には決まらないことが多い)。ぼくは「目的に応じてやるべきことが変わる」のような考え方を繰り返し強調しています。

タグ: 掛算

posted at 14:51:58

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

12年1月15日

日本のオタク文化は「男性が男性らしく」ある事を求められる国で流行しているそうなー。その結果、アジア圏に浸透し、ドイツ、フランスはもとより、南米にも流行の兆しが見えているそうなんだけど...大丈夫なの?!世界!!

タグ:

posted at 14:52:49

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow 世の中の中学生が親のカードでオークションをしたり、著作権侵害に関連して高校生に警告文などが送られている時代ですから、高校生では手遅れではないですか?

タグ:

posted at 14:53:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

#掛算 まあどんなに言い訳しても「交換法則は計算の道具であって、立式において考慮することではないはずです。「5×3」がより自然だと思うのは、文章を素直に数式に落とし込めば「5×3」になるから。むしろ「3×5」の方が不自然です。」と言ってしまったらおしまいだよね。

タグ: 掛算

posted at 14:56:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

@deztec #掛算 関係ない話はやめましょう。2数の掛算について「「5×3」がより自然だと思うのは、文章を素直に数式に落とし込めば「5×3」になるから。むしろ「3×5」の方が不自然です」と言ってますよね。言っていることが色々矛盾していますよね。どちらかを修正して下さい。

タグ: 掛算

posted at 14:58:02

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow 道徳教育の必要性は分かりましたが、大学の入学試験で競うべき教科には思えませんね。

タグ:

posted at 15:00:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

@deztec #掛算 t.co/fVyGyUHz は deztec さんの「私の素朴な考え (3×5≠5×3問題)」 からの引用です。

タグ: 掛算

posted at 15:00:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

@cozycube @deztec #掛算 ははは。またcozycubeさんの別の視点からのつっこみが。こうやって注目を浴びると #掛算 タグの読者がどんどん deztec さんのサイトを見に行きそうですね。

タグ: 掛算

posted at 15:04:09

JG1KOE @jg1koe

12年1月15日

そして、そのぎりぎりの線を狙って原子力発電所を作っています。なにかあれば、簡単に放射能が漏れることは分かっていました。で、今回は「漏れても大丈夫」という話を始めています。「健康に影響はありません」と。自然にある放射能と同等であれば問題ないとです。

タグ:

posted at 15:06:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

@deztec さん曰く「自然だから自然だといっているのです。も、不自然でも困る人はいない」 #掛算 でも「交換法則は計算の道具であって、立式において考慮することではないはずです」 t.co/fVyGyUHz とも言ってしまっている。これ本気で言ってますか? #掛算

タグ: 掛算

posted at 15:07:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月15日

@deztec #掛算 申し訳ない。いますぐおでかけです。 @deztec さんと議論したいしたい人は個別にメンションをとばしながら、できれば #掛算 タグもつけて続きをよろしくお願いします。帰宅してから(明日以降になるかもしれませんが)読みます。

タグ: 掛算

posted at 15:09:36

JG1KOE @jg1koe

12年1月15日

自動車の騒音が2倍になったら許せますか?原発もPLCも同じです。今出ている騒音と同等の騒音は認めるとしているのです。大気汚染はどうですか?海や川の水質はどうでしょう?アスベストは?薬害の被害は?今と同等のレベルが増える、つまり2倍になっても許せますか?それも企業のためにです。

タグ:

posted at 15:10:19

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

道徳教育の部分は理文は関係ないですよね。理工系で特に不祥事が多かったのですか? RT @tetsutalow: 大学、特に理工学系は新入生の情報リテラシの「最低品質保証」がなされることを期待しましたが、結果は散々。

タグ:

posted at 15:10:25

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

ざっと拝見した限りは、大学教育に関連のありそうな設問はありませんでしたが・・・ RT @tetsutalow: 一方大学入試センターには情報関係基礎の蓄積が15年以上。

タグ:

posted at 15:12:18

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow 大学教育で必要とされるコンピューティングを教えるとしたも、法的リスクを防止するための道徳教育としても、全く意味の無い内容に思えました。

タグ:

posted at 15:14:10

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow 一部の大学の何かの都合にあわせて、センター試験の科目を追加しろと言う事ですね。それでは一般に余り賛同は得られそうにないですね。

タグ:

posted at 15:16:47

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

大雑把な私には理解できません。彼女ができたら理解できるようになるのでしょうか。

タグ:

posted at 15:20:11

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

徴税能力の欠如で終了しそうです(><)

タグ:

posted at 15:26:41

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@night_in_tunisi 軍事もそうですが、政府主導で殖産興業をする必要があったものの、江戸幕府は“征夷大将軍”という限定的な法的権限しか無かったので、徴税能力を高めるには江戸幕府がクーデターを起こして日本を掌握する必要があったのだと思います。そして、それはできなかった。

タグ:

posted at 15:31:56

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

ありますよ。でもどこに置いているのか探すのが大変。そのくらい売れていない。 @aki0816 置いてありましたか!

タグ:

posted at 15:32:22

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

どこの大学でも学生は勝手に覚えて勝手にコンピューターを使っているみたいですよ。 RT @tetsutalow: 今多くの大学の理系では情報リテラシの単位は必修でしょう

タグ:

posted at 15:32:52

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

良く知られた事実だが、アマチュア無線技師の免許写真は取得時の写真が永久に使われる。

タグ:

posted at 15:34:17

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

欲しいと言われれば売るでしょう。でも、客「繋がりますか?」 店員「使ってみないと分かりません」、という会話を聞きました。@aki0816 売る方も怖いでしょう!

タグ:

posted at 15:37:33

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow あと情報リテラシー系の授業は、学内ルールのレクチャーになっているので、必修とか関係ないですよね。情報倫理とか1コマしかないし。理系で使うMatlabとかTeXとかX線結晶解析とか教えていないし。

タグ:

posted at 15:37:50

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow CGや構造計算を教えるには、微積と行列演算の知識が必須ですよね。まぁ、実態は“教員が教えられる事”を教えているわけで、学生は必要な知識は自分で勝手に覚えるわけですが。

タグ:

posted at 15:40:00

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow パソコンの電源の切り方も知らない学生には「分かるWindows」とか投げつけておけばいいし、高度な事をしたい学生には自習して頂くしかない。その実態からすれば、高校時点の教育なんてほとんど無駄だと思います。

タグ:

posted at 15:42:27

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow 数値の2進表現が、CGや構造計算で関係あるのですか?せいぜい浮動小数点形式の種類を教えるぐらいで済みますよね?無駄な事を教えて邪魔していませんか?

タグ:

posted at 15:47:00

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

インバーターノイズには弱いと聞きます。そうでなくても、しばらく使っているとハングすることがあるらしい。 @aki0816 使っていて突然使えなくなることもあります。太陽光発電とか家庭用コジェネのようにインバーターが入るとダメなようです。

タグ:

posted at 15:50:38

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

@aki0816 長谷川さんの大学では使用可ですか?ウチは早々と使用禁止にしています。

タグ:

posted at 15:51:26

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

PCの電源が切れ無い学生がいるから、高校で新カリキュラム作れとか、それを入試で試験しろとか流石に滅茶苦茶だろう。

タグ:

posted at 15:55:20

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow 丸め誤差、そこまで気にしているもんですか?昨年、IEEE形式の有効桁数関連の不具合についてPHPの開発チームとやり取りしたんですが、やつらもさっぱり理解していませんでしたよ。

タグ:

posted at 15:57:03

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow そもそもプロセッサのレジスタを気にしない場合は、有効桁数はライブラリ側で管理されていて、ビット形式でどうなっているかから、直ちに有効桁数が導かれるわけでもない。

タグ:

posted at 15:58:51

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

2年ぐらいで醒めるといいますね。

タグ:

posted at 16:00:02

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow そこまで気にするならIntel系プロセッサの32bits/64bitsの挙動の違いとかも教えているんですか?

タグ:

posted at 16:04:14

長谷川 @aki0816

12年1月15日

@mo0210 学内では使い物になりませんでした。電源系統が別だと全くつながらないし、ノイズがあるとダメだし、OAタップ入ってるともちろんダメ。臨時に電ドラ引いて、その上で使うくらいしか用途がないかと思います。禁止してないですが利用者いません。

タグ:

posted at 16:04:34

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

OCRの読み取りエラーが出たときは現場で肉眼で読める場合は、入力してやったりしている雰囲気です。

タグ:

posted at 16:05:46

koji hasegawa @myfavoritescene

12年1月15日

上念さんの話をききにきたなう。民間の集まりで国歌斉唱からはじまるのはなかなかくる機会がないが、デフレ脱却に総力をあげようとなってほしいところ。

タグ:

posted at 16:06:06

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow それは工学部で一定以上の精度が必要な領域で求められるもので、高校で教えるものなのですか?私の周囲では船舶の人などは、そういうのも研究しながら覚えて行っていましたけど。

タグ:

posted at 16:08:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow 何を言っているんですか。大半のコンパイラが64bitsモードだとSSEで演算するので、そこで32bitsよりも精度が落ちるために、数多くの浮動小数点ライブラリが無限ループに陥っていたのをご存知無いのですか?

タグ:

posted at 16:10:21

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow そうですよ。ユーザーからしたら誤差範囲と誤差が発生する事さえ分かっていればいいわけで、それがIEEE754の表現形式に依存することを知っておく必要があるのか疑問です。御自分の仕事の存在価値を上げたくて、話を大きくしていませんか?

タグ:

posted at 16:14:41

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow ついでに言うとMatlabの取扱説明書に「浮動小数点演算によくある問題の回避」ってあるので、それを読めで終わる話ですけどね。

タグ:

posted at 16:16:30

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow そして、万が一、工学部で構造や流体などのシミュレーションをするのにIEEE754の知識が必須だとしても、文系や化学・生物・医師薬系には不要です。それを高校生で教える必要があるのですか?

タグ:

posted at 16:18:59

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

とりあえず求められているのはそこでしょう?大半の研究者にとってブラックボックスです。 RT @tetsutalow: ブラックボックスと化したライブラリやアプリをいじるだけの技術者を育成する要請ならそれこそ「そういう現象=問題がある」でいいと思います。

タグ:

posted at 16:20:43

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow 構造計算法そのものを研究したり、パッケージを研究室で開発したりするのに、ブラックボックスでいけないんですか?所詮、Matlabのアプリケーションでしょう?

タグ:

posted at 16:22:23

AQN@ヮ<)ノ◆ @aqn_

12年1月15日

炎上系のまとめツイートはコメント欄がよく伸びるけど、硬質な批評を集めたまとめはコメント欄が驚くほど伸びない傾向にあるようだ。View数が伸びても内容をしっかり把握できる人はほとんどいないということだろうか。実は私もあまり理解できていない。

タグ:

posted at 16:23:34

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow そして工学部で構造や流体などのシミュレーションをするのにIEEE754の知識が必須だとしても、文系や化学・生物・医師薬系には不要です。それを高校生で教える必要があるのですか?

タグ:

posted at 16:23:43

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

注)実際に数値演算で丸め誤差が問題になる場合は、テーラー展開などをして誤差を減らしたりします。

タグ:

posted at 16:25:01

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

大抵、そんなもんだと思います。つか学部生ぐらいだと卒論で計算が回らんとかざらです。 RT @tetsutalow: 「出てきた結果はどの程度の精度で信用できるんですか?」という問いに「MATLABがうまくやってると思います」って答えるんでしょうか。

タグ:

posted at 16:27:38

koji hasegawa @myfavoritescene

12年1月15日

パネルディスカッション開始。司会は兵庫通信の村上学氏。阪神の復興に我々は学んだろうか、と。バネラー一人めは相澤みつや県議。今日は倉山満、上念司の二人に目から鱗の話が出るはず。地震では1万超が津波で亡くなった。当日は県議会にいた。

タグ:

posted at 16:28:40

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow で、工学部で構造や流体などのシミュレーションをするのにIEEE754の知識が必須だとしても、文系や化学・生物・医師薬系には不要です。それを高校生で教える必要があるのですか?

タグ:

posted at 16:31:09

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow その分散の誤差が問題になるケースは、どの程度ありますか?社会科学、生物、化学、疫学ぐらいだと全く問題ありませんが。

タグ:

posted at 16:32:57

JG1KOE @jg1koe

12年1月15日

という訳で改めて掲載しておきます。:PLCを推進しているのは PLC-Jという団体です。 plc-j.org そしてそれを構成している企業は plc-j.org/about_plc5.htm です。総務省の担当は 電波環境課長 丹代 武 です。

タグ:

posted at 16:33:54

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow なるほど。CGは関係なさそうだから、工学部で構造推定している人々の「それじゃダメだよね」のために、他の専攻の人々全員に無駄な事を覚えさせようとしているわけですね。しかも、構造推定時に浮動小数点誤差しうる以上の知識も要らないのに。

タグ:

posted at 16:36:35

koji hasegawa @myfavoritescene

12年1月15日

10mの津波警報がすぐでたが通信が途絶して伝わらず残念。30分時間があれば逃げられた。日本の今後に課題である。142の漁港と9割の船、関連施設も壊れたままだが、まず人命が救えるような避難ビル、そして防潮堤の類で減災を。国は予算として17兆あまりを積んだが宮城の被災額がそれくらい。

タグ:

posted at 16:37:03

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow 浮動小数点の演算誤差があって、Matlabの取扱説明書に大概のケースが書いてあって、それで十分だと思います。原理上の説明ができたからと言って、それで何かいいことあるんですか?

タグ:

posted at 16:38:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow 指数部の差が大きい数値を演算すると小さい方が消えるとか、桁落ちするとか言う現象は起きますが、細かい仕様まで把握する必要があるとは疑問ですね。そして、もし必要だとしても、特定学部の話なのだから、高校生のカリキュラムや受験制度を見直す価値は無いでしょう。

タグ:

posted at 16:40:21

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow 昔、天文学やっている大学院生で、cos() に240℃とか入れてうまくシミュレーションが回らないと悩んでいたのがおりましたが、たぶん彼は何を教えておいても無駄だし。

タグ:

posted at 16:42:09

koji hasegawa @myfavoritescene

12年1月15日

額も不足だし増税で賄うなどは世界初。あと、松本大臣が知事に暴言で辞任したが甘えるべきは甘えろ、削るところは削ると言った。自治体から積み上げて国に上げるという通常の態勢では限界で基本法作るべきだった。

タグ:

posted at 16:42:17

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow 研究や学習に不必要な知識を詰め込むのは、単なる上原氏の自己満足ですよ。

タグ:

posted at 16:43:31

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@shinobu_osaka 製作段階で面倒になって全許可にしているタイプですね、きっと。でもマルウェアかも知れないし、怖くてインストールできない(笑)

タグ:

posted at 16:46:26

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow その工学部で教えておけばいい事ですよね。そこで必要とされているなら。

タグ:

posted at 16:47:30

koji hasegawa @myfavoritescene

12年1月15日

倉山氏、吉野作造研究会の縁で月一で来ている。地震後現金がまず必要だろう、と大学の先輩である上念さんと集め送った。八王子で宮城と永田町に連絡とってる間に相澤みつや先生と知り合った。しかしその後も政府は金を流さない。デフレだし増税で金集めるなんて有り得ない。

タグ:

posted at 16:48:59

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

なるほど。指導要領がおかしいわけですね。 RT @tetsutalow: データの2進表現を高校で教えなさい、というのは私の自己満足の話ではなくて、指導要領に書かれていることなのです。しかも必履修にされている。それが満されていないという嘆きなのですが。

タグ:

posted at 16:49:18

koji hasegawa @myfavoritescene

12年1月15日

徴収してじゃ間に合わない、額がたりない、経済も冷える。谷垣が言いだす自民もだが県知事も言わされた。被災地で増税反対に声を上げるのは意味がある。

タグ:

posted at 16:52:01

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

@Y_Manabe そうです。私が異議申し立てをしているのではありませんけれど。私は、正々堂々と、技術的な問題点を指摘し、ではどうすればいいのかを提案してきました。

タグ:

posted at 16:52:43

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@tetsutalow 二進数とか、必要になったときにこういのを見れば済むと思うんですけどね。 t.co/x7EotaLQ

タグ:

posted at 16:53:46

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

@amuro001 実際はロシア人美女はアメリカかヨーロッパに行きますね。

タグ:

posted at 16:55:18

しのぶ @shinobu_osaka

12年1月15日

@uncorrelated Bluetooth関連とか、要求してない物もあるから意図して要求してる気が…。 なにせハンゲームだしなぁ、 プライバシーポリシーもよく読めば結局は好きに使える規定な上に、サラっと ビジネスパートナーと共同利用するとまで書いてあるしw恐ろしいww

タグ:

posted at 16:58:38

koji hasegawa @myfavoritescene

12年1月15日

上念さん。税金、政府資産売却、税外収入がある。デフレはカネが足りない状態。人間は放っておくと年に2パー位成長する。なので通貨もふやさないと。日銀はこれをさぼってる。円高もそれでおきる。リーマンのときはアメリカは三倍にした。記者がみな日銀に洗脳されている。60兆だしてよいくらい。

タグ:

posted at 16:59:04

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

え?って三回見てから、どういう原理か考えるんですよ。まぁ誤差の類もはまってから覚えるもんです。 RT @tetsutalow: この加算器は東京農工大の「情報」の試行試験にも取り入れられてたと記憶。でも理解に必要な素養は軽くないかと。

タグ:

posted at 17:02:52

koji hasegawa @myfavoritescene

12年1月15日

30兆すれば円高が10円くらい改善。野田は日銀と結託して真逆をしようとしてる。相澤氏は知事を追及した良心。会場)村井氏は言わされてるがカネがわかってない。

タグ:

posted at 17:03:42

koji hasegawa @myfavoritescene

12年1月15日

上念さんが税収=名目GDP×税率×弾性値という式を書いた。デフレだとはじめの項が減る。相澤氏が仙台周辺は明暗があり特需は疑問。半年くらい給料がでない瓦礫現場がある。カネが回ってない。日銀は役員が罷免できず問題。といっている。

タグ:

posted at 17:10:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

「“中国産”ストロンチウムによる日本人の体内被曝量は1~7ミリシーベルトに及ぶが、それでどんな影響があったか。団塊の世代の方々がいちばん影響を受けているはずだが、みなお元気。おそらく天寿をまっとうされるはず」t.co/P2do4KjZ

タグ:

posted at 17:10:46

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

@aki0816 使えないし使う人がいないのであれば、敢えて禁止令を出す必要もないですね。

タグ:

posted at 17:10:49

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

@jg1koe PLC-Jの会員数は、5年前は33社(うち、実際の活動ができるA会員は12社)だったのが現在は22社(A会員は6社のみ)に減少しています。A会員ではないB会員にはろくな情報も回ってこない、ということでB会員は業界内でのおつきあい程度の関係しかない模様。

タグ:

posted at 17:13:37

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

t.co/dBuPamuN:超高層ビルが増えると経済危機は近い? 投資銀行が相関性をリポート t.co/fjnrqwV2 @cnn_co_jp

タグ:

posted at 17:14:35

koji hasegawa @myfavoritescene

12年1月15日

倉山氏、カネ刷れば良いのに日銀がしない。日銀法改正すべき。白川は総理か会いたいと言ったが忙しいと電話で済ませた人。財務大臣も酷い。

タグ:

posted at 17:14:45

koji hasegawa @myfavoritescene

12年1月15日

上念さんがさっきの式で説明。橋龍のとき税率あけたが景気が悪化し税収5兆へった。今は日銀引き受けなど税外収入もしてしかるべきで増税ありえない。財政再建に逆行。30年代に戦争に突っ込んだときと同じ。

タグ:

posted at 17:20:27

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

二重人格者も、人格ごとに税金が必要そうですね(><) RT @Kelangdbn: 自分の主張が他人からも支持されているとアピールするために登場する架空の「みんな」には来年度から人頭税がかかります。

タグ:

posted at 17:20:47

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

炎上を狙って某氏をdisったら応援のメールが多数来た件。

タグ:

posted at 17:22:32

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

顔も知らないあの娘が好きな場合、基本的に会ってはいけないと誰かが言っていたような・・・

タグ:

posted at 17:24:10

koji hasegawa @myfavoritescene

12年1月15日

倉山氏、日銀がなぜ刷らないか。日本は本気だせば世界に影響ある。北朝鮮に小泉が行ったときは戦争になるかと思わせた。しかしすぐ醒めてしまう。消費税上げたら年5千人自殺が増えた。その再来にならないよう被災地が声を上げるべき。

タグ:

posted at 17:25:27

koji hasegawa @myfavoritescene

12年1月15日

相澤氏、東北が寂しい将来ではいけない。若者の就職もひどい。世の中20年不況。特需といってもずっと苦しいかった。政治の貧困。被災地から、誤った先入観あらためるべき。日本は官僚が強すぎ。

タグ:

posted at 17:29:54

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

@okmtstr スマートメータでは、データ量は少ないので1kbpsも確保できれば十分。そのため、低速無線規格であるZigbeeを用いるというのが主流になっています。わざわざ繋がるかどうか分からず機器も高価なPLCを選択する理由が全くないのです。

タグ:

posted at 17:31:52

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

最尤法から復習しましょう t.co/JELq7HxM RT @Mr_Sakaue: マーケティングの本に効用関数や多項ロジットが多用されている!誰か道ずれにしてRの勉強して使いこなしてやるー!

タグ:

posted at 17:33:55

koji hasegawa @myfavoritescene

12年1月15日

村上氏、今後の産業については。上念さん、インフラは国がやるべきだが中身は民間で。計画経済はうまくいかない。倉山、国はカネを増やすべき。民間の生産力は上がっている。政府がやらなくてよい仕事をやらず瓦礫撤去などやるべきことを早くやるべき。3年計画と言わずすぐやるべき。

タグ:

posted at 17:35:23

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

注意)便利なパッケージやnlm()関数を使えば、Rでも簡単に最尤法ができます。

タグ:

posted at 17:36:56

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

PLC[15]:2011年度の経団連規制改革要望情報通信分野は18件。「PLC屋外利用の解禁」は最下位の要望。 t.co/x04RMRCG

タグ:

posted at 17:40:11

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

IVの方が行列演算で推定量を出せるので、よりRっぽい操作になる。普通はtslsパッケージを使うけど。

タグ:

posted at 17:40:50

koji hasegawa @myfavoritescene

12年1月15日

電源さえ切ればパニックが起きる原発もカネがなくて必要なことがなされなかった。カネがないところに希望はない。相澤氏、保守政治の良さを再認識すべき。日本は戦争で負けて自信を失い食料自給も教科書採択にも影響してきた。本来は国内で経済回せる幸せな国。

タグ:

posted at 17:40:56

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

PLC[16]:スマートグリッドでのPLC利用がないということで、2011年度の理由は、「監視カメラ、HEMS」。でも、高価なPLCモデムを用いて電力線でデータ伝送するくらいなら、きちんとした通信線(イーサネットケーブル、同軸ケーブル)を引くほうが安価で高速通信ができる。

タグ:

posted at 17:43:05

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

PLC[17]:2010年度の要望では、「市場に流通している高速PLCモデムは、アマチュア無線利用帯域に対する周波数ノッチを業界自主規制で入れることで被害が出ていないことから、適切なノッチを入れることで既存周波数ユーザとの共存は技術的に十分に可能である。」とある。

タグ:

posted at 17:45:51

koji hasegawa @myfavoritescene

12年1月15日

地震で下向きでなく上向きにしないといけない。日銀引き受け枠も実は18兆余っている。上念、30兆は今年度の予算書にかいてある。30兆円玉をあずみが日銀に持っていくのもあり。日銀の方針転換でみながインフレを予想しだすと改善していく。国債から他にシフトしていく。

タグ:

posted at 17:47:10

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

PLC[18]:ところが2011年度の要望では「ノッチを入れれば共存可能」の文字が消え、ノッチなしで屋外で使わせろ、に変わっている。

タグ:

posted at 17:48:47

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

PLC[19]:2011年度要望より。「平成18年に高速PLCの制度化が行われた。通信ケーブルの敷設が不要となり、特に既設の建物内でのLAN構築等に、高速PLCは有効に活用されている。」(続く)

タグ:

posted at 17:50:09

長谷川 @aki0816

12年1月15日

酷い! “@mo0210: PLC[18]:ところが2011年度の要望では「ノッチを入れれば共存可能」の文字が消え、ノッチなしで屋外で使わせろ、に変わっている。”

タグ:

posted at 17:50:55

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

PLC[20]:(承前)「しかしながら、現在の高速PLCは2MHz~30MHzを使用する無線設備の運用を保護する観点から、屋内の利用に限定されている。 今般、屋外設置した監視カメラ、センサー等の警備システムからの信号を屋内に取り入れたり、」(続く)

タグ:

posted at 17:51:25

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

PLC[21]:(承前)「同じく屋外設置した電気設備の消費電力量をリアルタイムで屋内に取り入れる(HEMS)等、屋内と屋外を跨るデータ通信の需要が急速に高まっている。高速PLCを屋外の通信まで利用を拡大することにより、通信ケーブルの敷設が不要となるという効果だけでなく、」(続く)

タグ:

posted at 17:52:42

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

ディスカッションの最後の方は t.co/aYaB1fu1 の第2章を読めば済むような話です。@mabow @BB45_Colorado @tetsutalow

タグ:

posted at 17:52:57

koji hasegawa @myfavoritescene

12年1月15日

日銀は06に量的緩和とめたのでデフレ脱却できなかった。日本はもともとカード使わないので日銀券は多い。変化率が大事。内部留保で足りなくなると銀行で信用創造がおこりカネが増える。これに3年くらいかかるのが過去の昭和恐慌などの教え。

タグ:

posted at 17:53:05

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

PLC[22]:(承前)「今まで出来なかった多様なアプリケーションが創出されるものと考える。 諸外国では、適切な技術的条件のもと高速PLCの屋外利用が行われている例もあり、我が国においても、高速PLCの屋外利用(特に、屋内-屋外間)が可能となるよう規制緩和を要望する。」(おわり)

タグ:

posted at 17:54:43

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

@okmtstr 高速PLCの可能性はゼロです。低速PLCはあり、です。

タグ:

posted at 17:55:30

koji hasegawa @myfavoritescene

12年1月15日

倉山、ぜひ相澤先生には大規模予算を。相澤、大役です。(拍手)このあと質疑応答。

タグ:

posted at 17:55:51

希亜 @noah_nohakobune

12年1月15日

これがセンター試験(現国)だ!

2006年 僕っ娘百合小説
2007年 習字で告白
2008年 従姉妹を狙うイケメンに嫉妬
2009年 引越しするので家具破壊
2010年 沈黙の親子
2011年 ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ・ネおばさん
2012年 たま虫を踏み潰すヤンデレお嬢様

タグ:

posted at 17:56:10

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

大学への税金投入がそもそも、そういうものですし。 RT @yutakioka: なぜすべての納税者がセンター試験を受けるというわけでもないのに、独立行政法人大学試験センターに対して税金投入することを正当化できるのか?という問題がある。

タグ:

posted at 17:57:13

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

PLC[23]:これまで屋内限定にしていたのは、電力線通信によって生じる漏洩電波が建物の壁を通過する際に(少しだけ)減衰することが期待できるから。屋外利用は、そういう減衰がないから、非常に強い漏洩電波がそのまま周囲にまき散らされる。

タグ:

posted at 17:58:14

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

文部省認定高校卒業試験にしてしまい、その成績を大学が入学審査で使えるようにするほうが妥当。

タグ:

posted at 17:59:10

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

PLCの屋外利用は、原発で生み出される放射能をフィルターも何も通さずにそのまま外に放出するようなもの。

タグ:

posted at 17:59:57

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年1月15日

ついでに語学、理数系科目は高校上級の科目試験を設定し、大学教養課程の単位認定まで乗り入れるべきですね。帰国子女に英語の般教課すのは可哀想だった。 QT @uncorrelated 文部省認定高校卒業試験にしてしまい、その成績を大学が入学審査で使えるようにするほうが妥当。

タグ:

posted at 18:01:08

ちょび @ltastonish

12年1月15日

@uncorrelated 何割くらいで卒業できますかね~?

タグ:

posted at 18:02:33

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

外書輪読の授業で帰国子女が来ると教員が本当に可哀想と言うのは聞いたことがあります(違 RT @junsaito0529: 帰国子女に英語の般教課すのは可哀想だった。

タグ:

posted at 18:02:55

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

センター程度の難易度なら7割ぐらいが妥当ではないかと。 RT @naopdawn: 何割くらいで卒業できますかね~?

タグ:

posted at 18:04:26

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

インターナショナル・スクール出の帰国子女は数学がありえないぐらい弱いので、学部によるけど英語ではなく数学を教え込む方が望ましい気はする。

タグ:

posted at 18:07:26

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

大抵のケースではお金を払うと格付けはあがるよ(´∀`)

タグ:

posted at 18:09:08

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

放射能も妨害波も、目に見えないし臭いもしない。ある量を超えると気づかないうちに問題を起こす。

タグ:

posted at 18:14:22

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

誰かテイラー展開をイマドキの高校でやらんとか言っていたような・・・

タグ:

posted at 18:15:08

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

恐らく行列形式のテイラー展開は、高校ではしない。たぶん。確認するために女子高生の彼女をくだ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||チャキーン

タグ:

posted at 18:17:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

いいかい、オレ、良く考えるんだ。テイラー展開を高校でやったと言えば、年寄り扱いにされる。しかし、実は今でも高校でやっていて、若く見せたい心理をからかっているのかも知れない。落ち着け、オレ。どちらかだ。どちらかが真実だ。間違わずに選ぶんだ。

タグ:

posted at 18:22:37

beepcap @beepcap

12年1月15日

@uncorrelated t.co/316LKRai 指導要領上は無いけれど、教える先生もいるみたいね。

タグ:

posted at 18:27:26

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

昔からテイラー展開が指導要領に無かったのかが不安なのです(><)

タグ:

posted at 18:28:39

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

教科書でテイラー展開がまず説明してあって、次にマクローリン展開が説明してあった記憶がぁぁ(><)

タグ:

posted at 18:29:54

beepcap @beepcap

12年1月15日

@uncorrelated 1998年までは遡れますよ t.co/4sojYvgU

タグ:

posted at 18:30:00

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

さりげなく@beepcap 氏に追い込まれている(><)

タグ:

posted at 18:30:54

beepcap @beepcap

12年1月15日

@uncorrelated t.co/G9X3ypjK 古いのもあった。 ということで、たぶんテイラー展開を教えてくれたのは、その先生の厚意によるものだったのでは無いでしょうか。

タグ:

posted at 18:34:01

木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

12年1月15日

上野千鶴子氏、原子力の平和利用はまやかし。脱原発も脱核兵器も一国だけでなできない。だからこそここに集った。この2日で感じたこと、だいじょうぶ、私たちは原発無くてもやっていける。だいじょうぶ、原発に変わる代替エネは確実に手に入る。

タグ:

posted at 18:55:47

rionaoki @rionaoki

12年1月15日

しかい自分の地位なりが自分の努力の結果だと思ってたらそれはそれで大変だな。自分と人を比べたり、失敗の原因を自分に求めたり。偶然なんだと思ってればそんな悩みはないわけで。

タグ:

posted at 18:57:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jem @Jem0211

12年1月15日

びぶんをやるまえにぶつり1やって、16ぺーじめでなっとくいかずにかんがえてたらおいてかれてた。虎馬。RT @kikumaco びぶん、せきぶん、いいきぶん

タグ:

posted at 18:58:44

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

すらすらファンドを企画するか

タグ:

posted at 18:59:26

島本 @pannacottaso_v2

12年1月15日

とにかく一部の優秀な人間による果実をリークさせたくないという性根は同意はしないが理解できるんだけどそれだと恒常的な需要不足に陥りそうだ。

タグ:

posted at 18:59:37

梨里杏 @lilyyarn09

12年1月15日

知ってた。というか、セシウム入りコンクリは県内にとどまらないだろう。チェルノブイリ以後、住民の体調不良の原因がコレだったりした。◆県内ニュース:FTV 福島テレビ t.co/IoDGjKPB :二本松市のマンション のコンクリートから比較的高い放射線が確認され‥

タグ:

posted at 18:59:37

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

PLCで初めて実現できるアプリケーションなんてないだろう。

タグ:

posted at 19:00:27

白ふくろう @sunafukin99

12年1月15日

高級ホテルや老舗旅館なんか無駄だからいらないだろ、と誰か言わないのか?

タグ:

posted at 19:01:02

rionaoki @rionaoki

12年1月15日

その点自分は自分の地位(というほどのものはない)が自分の努力の成果だとは少しも思ってない。それどころか自分の行動原理は一つの仕事を続けられずに職を転々として破滅する人と何も変わりない。何故か昔から他人より異常に飲み込みが良いために何とか体裁を保っているだけ。

タグ:

posted at 19:01:05

nyun @erickqchan

12年1月15日

こういうときこその実行実質為替レート

タグ:

posted at 19:02:11

島本 @pannacottaso_v2

12年1月15日

ツイートみてればわかりますよ

タグ:

posted at 19:02:15

nyun @erickqchan

12年1月15日

誤字きにしない

タグ:

posted at 19:02:27

Sheryl2003ty @Sheryl2003ty

12年1月15日

相沢県議、倉山氏、上念氏によるパネルディスカッション、たいへん勉強になりました。
# 仙台 #復興 #リフレ t.co/g9jswJh3

タグ: リフレ 復興

posted at 19:02:44

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

どうして日本はこんなに酷くなっちまったんだ?

タグ:

posted at 19:02:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

入門書です。私が書いたんじゃないよw 三林 昭弘 'すらすら税効果会計' t.co/LGtIRU9n

タグ:

posted at 19:03:59

白ふくろう @sunafukin99

12年1月15日

ネオリベ氏も天才肌だろうなあ。

タグ:

posted at 19:05:06

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

易しめです 吉木 伸彦 '税効果会計の実務がわかる本' t.co/MAvy4Ndd

タグ:

posted at 19:05:29

Sheryl2003ty @Sheryl2003ty

12年1月15日

@smith796000 今日のパネルディスカッション、たいへん勉強になりました。サインもありがとうございました。

タグ:

posted at 19:05:37

おっちー @Kirin3211

12年1月15日

どうやらロマネスコらしいです RT @ecoecoecho: おんなじ質問を先週あたりTwitterでしたなオレwそして覚えてないw RT Kirin3211: この野菜なに? t.co/su7yRvCO

タグ:

posted at 19:07:14

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年1月15日

企業献金をやめ、個人献金を、という話すら悪意に取る。44renさんはあまりにもしつこくてブロックしていますがあの手この手でツイートを送ってきます。別アカか友達に頼んでか。お金集めなどしていません。実際ないです。拒絶されたことに余計に固執する。歪んだ感情で寂しいことです

タグ:

posted at 19:10:12

なおてん @naotenten

12年1月15日

なんか店で女子が腹見せ合ってる(`・ω・´)

タグ:

posted at 19:14:21

なおてん @naotenten

12年1月15日

大分限定!10年ものの蔵ほたふ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* t.co/DbWYLdeH

タグ:

posted at 19:16:00

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

最近の男の子って怖いわぁ t.co/5TLfeByk

タグ:

posted at 19:16:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Sheryl2003ty @Sheryl2003ty

12年1月15日

やはり、復興資金のために日銀が日銀券をもっと刷るべきである。デフレ下の増税はさらに消費がおちこみ、名目GDPは下がり続ける一方。日銀法改正、インフレターゲット導入などが必要!

タグ:

posted at 19:16:31

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

放射能汚染された採石場の石を建材に使用していたなんて!これでは、放射性物質を再拡散させるようなものではないか!

タグ:

posted at 19:17:18

Ken @Ken_November

12年1月15日

橋下氏は首相公選制を唱える段階で、個人的に敬遠したい人ではあるんですが。「今の国会の仕組みでは何も動かない」って、"圧倒的な民意"で当選した民主党政権があまりに当事者能力を欠いていたからこうなっているわけでしょう。現状をとって議院内閣制を否定するのは筋が違う気がするのですが。

タグ:

posted at 19:17:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年1月15日

中高で変な癖を身につけて、大学入ってから直すって難しいでしょうからねぇ。僕は何を隠そう、伊藤和夫の英文法頻出問題演習(笑)で英文法一通り覚えたくちだけど、今では激しく後悔。

タグ:

posted at 19:18:03

Sheryl2003ty @Sheryl2003ty

12年1月15日

@myfavoritescene 今日はお会い出来て良かったです。

タグ:

posted at 19:18:05

島本 @pannacottaso_v2

12年1月15日

移民推進論者は途上国の貧民をそれほどに哀れむならどうしてODA増額せよと声を荒げないのかという点にそんなもんはただの言い訳だというとが透けて見える。

タグ:

posted at 19:18:19

Sheryl2003ty @Sheryl2003ty

12年1月15日

@genkuroki 先ほどお話しさせてもらった、東北大学経済学部のものです。今日はお会いできてよかったです。

タグ:

posted at 19:19:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Sheryl2003ty @Sheryl2003ty

12年1月15日

@myfavoritescene すいません、先ほどお話しさせていただいた東北大学経済学部のものです。

タグ:

posted at 19:21:34

キモウヨウ愛国BOT @kimouyoaikoku

12年1月15日

@miyake_yukiko35 それが「評論家になった一般人」の姿ではないだろうか。非難、罵声で相手を攻撃して自分の正しさに酔いしれる。たぶん、44renさんは、自分では何も出来ない人だと思う。だから、攻撃でやっている気分を味わう。

タグ:

posted at 19:21:48

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

どういう分子だろう? -- 「地球を冷やす」分子発見 「掃除」効果も 英グループ t.co/qXnKFvk2

タグ:

posted at 19:22:17

FloatGrass @FloatGrass

12年1月15日

スポーツも芸術も無駄、愛玩動物も無駄、三つ星レストランも一流ホテルも無駄、リゾートなんて無駄、旅行なんて無駄ばかりだしw、買い物は生活必需品以外みんな無駄、無駄、捨身の人生も無駄w。無駄を削っていけば、そこは限りなくタダの「牢獄」に近づいていくw...無駄って何w

タグ:

posted at 19:22:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FloatGrass @FloatGrass

12年1月15日

経済的には日本の社会から無駄を削り取っていけば、感覚的にはGDPは1/10位になると思うよw

タグ:

posted at 19:23:50

百万回生きたOyaji @kuwagataoyaji

12年1月15日

移民の方に働いて貰って、徐々に下げて行きましょう。それは日本を途上国並にすると言う事です。厳しいがそれ以外日本に「職」を残す術が思い付かないのです。RT @madaraya @sankakutyuu  年収200万でも今の日本は厳しい・・物価もそうだけど年金だ保険だ光熱費だ・・

タグ:

posted at 19:23:58

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

12年1月15日

自分が皇太子の廃嫡やらを言い出している連中に激しく不信感を抱いているのが、かつての皇族の廃位・敗着運動とそれを言い出した連中に碌な奴がいなかったからだ。昭和天皇を廃位にして秩父宮を即位させようとした連中は戦前ですらいた

タグ:

posted at 19:24:17

東北大学新聞|学友会報道部 @ton_press

12年1月15日

受験生の皆さま、センター試験お疲れさまでした!これで一つ大きな山を越えたでしょうか? 人生の中でも数少ない濃密な勉強期間を、無事生き延びてください。そして合格をもぎ取ってください!

タグ:

posted at 19:24:37

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

「今時、当期純利益にこだわるとか旧石器時代の遺物、これからは包括利益経営だろjk」「何を言うかこの売国虚業金融め」「これだから狂信的なものづくり教徒は」こんな感じでしょうか(経済学論争

タグ:

posted at 19:25:46

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

12年1月15日

田中直紀防衛相、何でこんな人事したのか、野田総理は。PKOの武器使用基準緩和と武器輸出三原則の緩和を取り違えるなんて、オーストリアの事を聞かれてオーストラリアの話をするようなものだ。しかも今の状況で辺野古移設の「年内着工」にいきなり言及するとは。この調子では国会で持たないだろう。

タグ:

posted at 19:25:52

島本 @pannacottaso_v2

12年1月15日

日本の賃金を途上国並みにするということは日本のGDPを途上国並みにするということですね。

タグ:

posted at 19:26:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年1月15日

しかし逆にいうとそこまで考えが及ぶ人というのもまたごく少数派なわけで。経済学徒とか。

タグ:

posted at 19:26:46

森田一義bot @MoritaKazuyoshi

12年1月15日

「博多の男はやせ我慢をするので『融通がきかない』って言われるのが一番イヤなんだ。『男気がない、肝っ玉が小さい』とか言われると生きていけないんだ」

タグ:

posted at 19:27:01

ひさきっち @hisakichee

12年1月15日

@tucccky 今になると少しわかるなw・・・私ゃ軽蔑されるかw

タグ:

posted at 19:27:13

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年1月15日

マンションなあ。なんでそんなことになるかなあ

タグ:

posted at 19:27:20

白ふくろう @sunafukin99

12年1月15日

なんだよこのクワガタオヤジってw

タグ:

posted at 19:28:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年1月15日

三宅ハゲ引退せーよw

タグ:

posted at 19:28:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

12年1月15日

ウィルコムの蜂4セットに機種変してから、めっきりIS01を手に持つことが少なくなった。小型軽量というのは何物にも変えがたいメリットだと実感している。が…文字入力のあまりのストレスに堪らなくなりIS01を手にすると、大画面&キーボード入力の快適さにウットリとなる。二股が止まらないw

タグ:

posted at 19:31:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

12年1月15日

日経の世論調査で、消費増税を目指す野田改造内閣にとって厳しい結果が出ている。消費税を14年に8%、15年に10%にすることについて、賛成36%、反対56%と20ポイント反対が大きくなったことである。前提してやるといっている行政改革ができると思っている人が少ないのが原因である。

タグ:

posted at 19:32:54

梨里杏 @lilyyarn09

12年1月15日

サマーズ氏に同意。飯田先生の経済政策解説のように、低成長時代はマクロ運営、成長政策(構造改革)に加え、分配政策が非常に重要。それを支えるのはやはり数パーセントの成長。◆資本主義はなぜ人々を失望させているか=サマーズ氏 | Reuters t.co/X3RpEREk

タグ:

posted at 19:33:15

白ふくろう @sunafukin99

12年1月15日

バブルバブルというけど、経済的豊かさというのは「バブルそのもの」で出来てるんだから、それを全て削ぎ落とし「実質」だけにしたらどうなるかってこと。てか、「実質」って何だよ。

タグ:

posted at 19:34:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年1月15日

連荘状態も今日の朝の予約キャンセルと共に終了の模様。今年1月前半は去年の1月よりはだいぶマシ。去年は1月悲惨→2月に盛り返し→3月この調子で…以下略だったからなあ。今年は大きな地震とか無いことを祈る。

タグ:

posted at 19:35:36

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

逮捕されると明日の仕事の代わりがいないのですよ、きっと。 RT @ted_70: 商社、金融(特にヘトヘト)はとにかく脱ぎたがる。一方、資格職は一切脱がない。多分全員包茎だと思ふ。

タグ:

posted at 19:35:38

戸田宏治 @kotoda4573

12年1月15日

センター試験が終了した。15:54「これでセンター試験はすべて終了しました」と宣言すると、受験生からは「あー終わったー」という安堵の声。本学では小さなトラブルはいくつかあったものの、大きな混乱はなかった。試験終了後、解散式。11月末からチームを組んでいたが、今日で終了。つかれた。

タグ:

posted at 19:35:54

白ふくろう @sunafukin99

12年1月15日

小野ゼンコー氏の著書で「お金はバブルそのものである」と書いてあったが、まさにその通りで、なぜあの人が菅政権でああなったのかがわからない。

タグ:

posted at 19:36:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

採石場のこと。ちょっとでも想像力を働かせれば、簡単にわかることなのに。どうして分からないんだろう。

タグ:

posted at 19:37:15

平野 浩 @h_hirano

12年1月15日

なぜ8%と10%と2回に分けてやるのか。それなら15年に10%にすれば、システム対応は1回で済むのになぜそうしないのか。一説によると、2回に分けると駈け込み需要が2回得られるというもの。それと、いきなり10%に上げると、その後の消費の急な落ち込みに不安があるからという説がある。

タグ:

posted at 19:38:08

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

認めてやるから腕立て100回×3セットと腹筋100回×3セットやれと境界性パーソナリティ障害者に言っても、やらなかったでござる。

タグ:

posted at 19:39:02

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

Twitterは結婚紹介サービスをすればいいのです。強制的にフォロワーに候補が混じるサービス(・∀・)ニヤニヤ

タグ:

posted at 19:40:17

Sheryl2003ty @Sheryl2003ty

12年1月15日

@tetsuyaaz 自らの失敗を認めたくないという説もありますし、外国のスパイ説笑などいろいろありますが、わかりません。

タグ:

posted at 19:40:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

自殺未遂はしていたので、筋トレは死ぬより嫌だったらしい。

タグ:

posted at 19:41:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

同い年の女子学生なんて見たこと無いです(´д⊂)

タグ:

posted at 19:42:26

uncorrelated @uncorrelated

12年1月15日

不眠症だと言うから英会話番組を見ると眠くなるとアドバイスしたけど、薬のみまくって肝機能障害になっていたし。

タグ:

posted at 19:44:02

アニキ @y_s_technopolis

12年1月15日

CNNがAKB、秋元を批判 「日本社会は現在若い女の子を対象にした性的搾取が蔓延してる」 t.co/JVG3OMnI

タグ:

posted at 19:54:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月15日

そういわないと面接通らないしソルジャーの生活が保障されてないから仕方ないですね。【ふつーのひとのふつーのせいかつ】を守ることにコミットしなくなったんだもん。そりゃ全員が一割目指すしかないでしょ。

タグ:

posted at 19:58:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

手術の傷跡が痛むorz

タグ:

posted at 20:16:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

これほどの汗と涙を掛けてリテール向け金融商品を売る理由は何だろう。銀行が自ら投資を行い、利益をあげたら預金者へ利息として還元すれば結果は変わらないような

タグ:

posted at 20:17:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

salahzaad4 @salahzaad4

12年1月15日

@kogemayo @kurikirk @kobeimamoe うちのおじさん元市消防局長だけど、震災時だからパイプは皆無だな・・・

タグ:

posted at 20:38:05

よわめう @tacmasi

12年1月15日

銀行券マイナス2兆、当座預金マイナス1兆(2011/12/31比) :
 営業毎旬報告(1月10日現在) :日本銀行 Bank of Japan - t.co/EftpdoiD

タグ:

posted at 20:39:59

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

12年1月15日

一方、国民党は「台湾」と「中華民国」をイコールだという風に強調。国民党陣営のスローガンは「頑張れ台湾」。そして民国旗を振る。今の若者たちの間では中華民国と台湾の区別があいまいになってきている。

タグ:

posted at 20:42:50

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

12年1月15日

実は中国が結構警戒しているのは、この「中華民国」の台湾同一化。台湾独立のBバージョン、つまり中華民国という名の台湾アイデンティティになってしまう可能性を中国は警戒している。でも馬総統の言っているのは内モンゴル、チベットまで含めた「中華民国」だから、そうはならないのだけど。

タグ:

posted at 20:46:28

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

21時から始まるNHKスペシャル。海の放射能汚染を取り上げる。

タグ:

posted at 20:50:49

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

「天体ショー」といわないでほしいなぁ。マスコミ各位。

タグ:

posted at 20:53:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月15日

承認欲求を満たせない仕事というのはシステム化、効率化されているということでもあるんだよなあ。。

タグ:

posted at 21:03:55

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

うわぁ、海中で200マイクロシーベルト越えか!

タグ:

posted at 21:04:44

島本 @pannacottaso_v2

12年1月15日

つまんない仕事で上司や客にペコペコしてても家族や何らかの共感に基づく集団があれば人間生きていけるんですよ。仕事はお金を稼ぐこと、それ以上でもそれ以下でもある必要は無いんですよ。仕事で承認欲求が満たせる層は限られている。全員にそれを求めたからおかしくなったのではないのか。

タグ:

posted at 21:10:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

あぁ、200ではなくて2だった。でも、すごく高い。

タグ:

posted at 21:10:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rionaoki @rionaoki

12年1月15日

言えてる。行政効率化とインセンティブの話だけすればいい。RT @sankakutyuu: ベーシックインカム論者…世の中承認欲求を満たせない仕事で生計を立てる人が殆どなわけで、彼らに「承認欲求を満たすため個人事業主的なことをするためにBI寄越せ」ではやはり共感は生まれないと思う。

タグ:

posted at 21:18:12

optical_frog @optical_frog

12年1月15日

「おいしいものを食べる」ことと,「ものをおいしく食べる」ことのちがい.

タグ:

posted at 21:21:13

よわめう @tacmasi

12年1月15日

日本銀行BS 資産の部(〜2012/1/10) t.co/yt3jwPUv

タグ:

posted at 21:22:08

よわめう @tacmasi

12年1月15日

日本銀行BS 負債の部(〜2012/1/10) t.co/IwnAQHxh

タグ:

posted at 21:22:52

島本 @pannacottaso_v2

12年1月15日

それでリベラルやめたら全員でディストピアだからこないだダダさんがバカの下層民無視して中産階級で上層に戦いを挑むしかないんじゃねーかと言ってたねw

タグ:

posted at 21:24:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年1月15日

やれやれ、日曜というに、研究室で「いとやんごとなきお仕事」をし、ようやくオワタ。

タグ:

posted at 21:29:04

optical_frog @optical_frog

12年1月15日

食べ物の性質じたいによって「おいしい」と感じるのが「オーセンティックな」経験だと考えるかどうか.

タグ:

posted at 21:29:51

ano_ano @ano_ano_ano

12年1月15日

フィリピンでも日本人現地採用は月額5万円とか当たり前だしな~。日本の大企業が博士持ちに月額20万円出しているのが一番高いんじゃないかな?これは大卒本社採用の駐在員の5分の1以下の水準。

タグ:

posted at 21:30:17

@Mihoko_Nojiri

12年1月15日

まあそれでも引きわたしのころには十分知っててしかるべきもんだと思う。

タグ:

posted at 21:30:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月15日

承認欲求なんか家族と家と車で十分満たせてきた。昔の労働者は仕事で稼いだ金を支出することが仕事のやりがいにフィードバックされていたとは言えるだろう。難しいこと言わんとお金と仕事があれば、それで世の中そこそこ上手く行きますって。日本がもう成長出来ないとか馬鹿言うんじゃないよ。

タグ:

posted at 21:32:27

ano_ano @ano_ano_ano

12年1月15日

「フィリピンで月額5万円もらったら十分に生活できるよ」とか言う人がいるけど、そういう人はその言葉に責任取って一生その給料で働けば良いと思う。退職金も年金もないのに。

タグ:

posted at 21:33:03

島本 @pannacottaso_v2

12年1月15日

もうワンランク上の食生活、住環境、短縮された労働時間への欲求が無いわけがないじゃないの。もう成長しない論者はもう成長させたくない論者でなくて?

タグ:

posted at 21:33:55

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年1月15日

そういえば、EXCELに正規表現検索がないのは如何なものか。

タグ:

posted at 21:35:46

島本 @pannacottaso_v2

12年1月15日

マクロンさんが言いたいのはあれですよね。とにかく給料出せ、税金払えのシバキではうまくいかんってことですよね。 QT @macron_: @sankakutyuu 某革命評議会議長殿好みの思想が主流にはならんかったしネ。

タグ:

posted at 21:49:20

孤艇 剛 @minazoko

12年1月15日

うわもう何もいえない…船の沈む映像は嫌だ(-_-;)

タグ:

posted at 21:51:22

オフイス・マツナガ @officematsunaga

12年1月15日

基本的には@torys2005さんのツイートで、野田さんが、マニュフェストを守りのは命掛け・・と。t.co/hIAAzdHl 朝令暮改が命の政治家とはいえ、竹下総理の消費税導入にしても、橋本総理の消費税アップも、これが命懸けってみんなわかるわけね。で、野田ってに何?

タグ:

posted at 21:57:56

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

河川敷での放射線量が半減期から予想される以上に減衰していたので、セシウムが流されて行ったと解釈していたが、NHKスペシャルを見て確信した。

タグ:

posted at 21:57:59

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

12年1月15日

@macron_ ホーリストがt.co/gGxVccD0ではなく、その共同体の一員であるならば家族共同体のようにどんな無能だろうが障害者だろうが、その共同体に適応できなかろうが崩壊を招こうが無条件で守る、というものならば可能。

タグ:

posted at 22:00:43

島本 @pannacottaso_v2

12年1月15日

@macron_ 行きすぎるとゆりもどしもあれですね。

タグ:

posted at 22:01:26

@Mihoko_Nojiri

12年1月15日

うちかえって家族と食べるのか。なんだかなぁ。RT @togajinro: ニュースでは愛好家らしいおじさんたちが「バケツ一杯釣って食べたい」みたいなことを言っていたので、自家消費かと。やっぱり内部被曝は自家消費が問題。。。

タグ:

posted at 22:02:04

オフイス・マツナガ @officematsunaga

12年1月15日

TBSってホントに馬鹿だと思う。毎日の西山記者の沖縄スクープを「運命の人」ってドラマやっている。国益とか、国家という認識をもつことができなかった、当時の記者の脆弱性を賛美してもしょうがない。やった本人が、その後,後悔。TBS風の記者はただの馬鹿、そんな馬鹿な記者は今いない。

タグ:

posted at 22:06:17

Cinderella Cat @susukeneko

12年1月15日

「メッチェン」は、悪戯盛りの旧制高校生が、先生にバレないように、わざと独逸語の正しい発音(メートヒェン)を外して作った隠語。そして、現代では死語。

タグ:

posted at 22:06:24

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

@Jem0211 豪雨だけではなく、河川敷に水が溢れるとセシウムが移動する、と思っています。

タグ:

posted at 22:10:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Sheryl2003ty @Sheryl2003ty

12年1月15日

@genkuroki 今、長谷川さんからお聞きしたのですが、東北大学にいる(いた?)副総裁の弟子の方ってご存知ですか?

タグ:

posted at 22:29:30

あざらし @mokyuazarashi

12年1月15日

松田公太議員のうっかりTW、これ自体はまあ勉強してね、くらいの話なんだが、少し関連したTWを追ってみたら、諡(おくりな)の概念を知らない人多そう。歴史で秦の始皇帝とかの話のときに教わったりしないのかなあ

タグ:

posted at 22:35:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

垣谷 公徳 @surface_theory

12年1月15日

一般化するのはいいけど抽象化するのは勘弁してくれないか。RT @phase_tr: 数学徒の考えるビーフシチュー:まず材料を十分に一般化する

タグ:

posted at 22:38:52

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年1月15日

全国の中高生や大学生などの短歌を集めた「現代学生百人一首」が発表され、今年度は東日本大震災後に家族や友人への思いを詠んだ作品が多く寄せられました。明日に向けて、明日もよろしくお願いします。

タグ:

posted at 22:39:35

Jem @Jem0211

12年1月15日

@mo0210 (中3なんですがね~。怖いです。)

タグ:

posted at 22:39:52

optical_frog @optical_frog

12年1月15日

どっこいしょ:「ぼくらが黙ってなきゃいけないらしい問題:経済成長と所得」(2012年1月14日)t.co/DzZNxSbW

タグ:

posted at 22:39:56

早川由紀夫 @HayakawaYukio

12年1月15日

80センチの砕石から砕石10センチ分のコンクリつくったとしても、作業工程で攪拌するから放射線量は下がる。田畑を耕すと下がるのと同じだ。やっぱり、砕石原因説は支持できない。

タグ:

posted at 22:42:12

島本 @pannacottaso_v2

12年1月15日

ご当地B級グルメって出自はそこの非差別地域の食い物であることが多々あるけれど、あれは裁定取引みたいなもんだろな。彼らの食い物ということで価格が適正価格より安く抑えられるため需要が超過する。人気がとてもあるように見える。

タグ:

posted at 22:43:04

Sheryl2003ty @Sheryl2003ty

12年1月15日

@myfavoritescene よろしくお願いします。もう、ゼミが決まってしまってw
たぶんその方ではないと思います。一応黒木先生にきいてみます!

タグ:

posted at 22:43:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

12年1月15日

@macron_ @myfavoritescene 私はt.co/buQLtHLF、政府部門以外は自分たちが食ってかなきゃならない以上金の出し手に従わなきゃならん、「公共性」なんて期待できないしそれでもメディアが政府に支配されるよりは数段マシ、という考えですね

タグ:

posted at 22:45:22

optical_frog @optical_frog

12年1月15日

家計の所得の中央値(「ふつうの人」の所得)の伸びが,かつて戦後世代では経済成長ときれいに歩調を合わせていたのに,あとになると,大きく遅れをとるようになっている.いいかえると,経済成長の分け前が変わっている.t.co/DzZNxSbW

タグ:

posted at 22:45:36

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

ヘッジしたら損益又は公正価値が固定されるんだからリターンは減るんじゃない?と感じてしまう制度会計担当です

タグ:

posted at 22:45:38

Shoko Egawa @amneris84

12年1月15日

調布がうらやまひぃ → t.co/edlhWkfB

タグ:

posted at 22:46:33

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

アイコンはフォローする人を決める理由の大きな割合を占めます

タグ:

posted at 22:47:54

optical_frog @optical_frog

12年1月15日

@macron_ よくわかんないですね.

タグ:

posted at 22:48:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

道草 @econdays

12年1月15日

クルーグマン「ぼくらが黙ってなきゃいけないらしい問題:経済成長と所得」(2012年1月14日) t.co/ywetRewX

タグ:

posted at 22:51:35

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

IFRSの金融商品会計がわからない→金融の知識を強化せねば→そうだ日本銀行の金融政策とリーマンショックについて調べよう→あれ経済学がわからんという感じで読書をしています

タグ:

posted at 22:52:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

J Sato @j_sato

12年1月15日

Twでの議論は日本語でない点を除いて海外ビジネスパーソンとの議論と似ている。字数少ない故のローコンテクストでストレートな物言い、瞬発力で対応しなければいけないスピード感、第三者・ジャッジとしての聴衆の存在。Twで議論できないと言っている人は海外ビジネスでの議論できないだろうな。

タグ:

posted at 22:52:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

財務会計(制度会計)の実務には、必ずしも金融や経済学の知識は必要ないんです。。しかしより良い仕事をするために日々精進

タグ:

posted at 22:54:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オフイス・マツナガ @officematsunaga

12年1月15日

結果的に「あなたはどこの買弁だったのか?」と質問したのはうちのボスで、ほいで、すごい嫌われたけれど、あとからゆるされた。未必の故意はみとめない、やるなら「最初から確信的にやれ」で、ないとあとの人が迷惑。「つまりなるべくシンプルにしてくれ」とボス自論。
だからTBSもシンプル希望。

タグ:

posted at 22:58:18

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

おっと、回答をいただきました、ありがとうございます @moncapi25 RT @Koj_Sasaki: 初期のヘッジファンドは株のロング・ショートで株式市場の下落を”ヘッジ”できると考えられたところから来ていると聞きました。 @すら なんで「ヘッジファンド」

タグ:

posted at 22:59:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

世の中は広いが、TLの金融の中の人の密度の濃さはすさまじいなあ

タグ:

posted at 23:05:21

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

あれ最近会計クラスタらしいtweetが減った?

タグ:

posted at 23:07:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月15日

これって著作権処理はどうしているのかな?炎上を予想 RT @curapo: 本日リリースしました。まだ掲載ノートは多くはありませんがぜひ一度ご覧ください。これからも随時ノートを増やしていきます。ノートテイカーも募集中です。興味のある方はお問い合わせよりご連絡ください。

タグ:

posted at 23:10:34

すらたろう @sura_taro

12年1月15日

生身の人間だもの、いつかは交代しないとね

タグ:

posted at 23:10:56

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

12年1月15日

そのとおりです。すみませんRT @hkfono: @kaokaokaokao 青天白日は国民党の党章で、ここに起源があることはたしかですが、青天白日満地紅旗は民進党政権の期間も中華民国の国旗でした。

タグ:

posted at 23:12:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オフイス・マツナガ @officematsunaga

12年1月15日

当時の社会主義協会などが、日本の独立、自立=社会主義革命をまじにおもっていた時代で、そんな昔でないのにみんな当時の時代背景がわからない。まして、戦前の日本の時代状況を日教組は無視する。歴史の連続性を無視するのか?ときいたら、「歴史は不連続性」と返答。日本の左ききはオウムより怖い。

タグ:

posted at 23:12:49

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

12年1月15日

社畜ニ告グ 

一、今カラデモ遅クナイカラ畜舎ヘ帰レ 
二、遅刻スル者ハ全部意識ガ低イカラ朝会デ吊ス 
三、オ前達ノ上司同僚ハ朝会ガ長引クノデ皆泣イテオルゾ  

戒厳司令部

タグ:

posted at 23:20:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

測定結果を踏まえて、マズイことがあれば対応するのが常識なのだが、不都合な測定結果を無視あるいは握りつぶす人々が跳梁跋扈している模様。

タグ:

posted at 23:31:17

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年1月15日

.@koyukaさんの「【報ステ】橋下市長VS山口二郎北海道大学教授【孫正義氏も言及】」に大注目!あなたもチェックしましょ? t.co/IamLYa7v

タグ:

posted at 23:32:06

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年1月15日

“マイナス金利を持っていた通貨 - シェイブテイル日記” t.co/VN0qki6I

タグ:

posted at 23:32:24

ガイチ @gaitifuji

12年1月15日

この間日本映画専門チャンネルでやっていた鈴木敏夫☓岩井俊二の対談はホント面白かった。特に福島第二原発内にジブリショップが出来た経緯についてとその後の処理についての話。ジブリ内でも原発安全神話が強固だった現実。鈴木の世代とその下の世代で原発への意識の隔絶があるのが非常に印象的だった

タグ:

posted at 23:35:44

沼崎一郎 @Ichy_Numa

12年1月15日

大学外国悪い…かも。明治以降、知の中央集権化も進みましたからね。センター試験の喧騒が思い知らせてくれますね。 RT @etsukov6: @Ichy_Numa 在野の知識階層が弱体化しているかどうか、そこは私には分かりませんが、もし「弱体化している」として、それはなぜでしょうか?

タグ:

posted at 23:36:07

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年1月15日

売れないと増刷かからないからさあ RT @kuniesuzuki: 支払いは実売部数ではないのではないかと… RT @kikumaco 売れてないもの RT @konamih 菊池センセイは印税があるからみんなにおごらないと。

タグ:

posted at 23:36:32

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年1月15日

みんなで有名私立をdisろう RT @surface_theory: 自分で言ったことなのに他人に言われるとちょっと悔しい。RT @kikumaco: 都会のちょっとは名が売れてる私立なら国立より圧倒的に高いです。地方の私立は苦しいです

タグ:

posted at 23:37:26

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年1月15日

政権交代してもその背後にいる官僚が同じなら何も変わらないのがはっきりしましたね。RT @Atsasebo: 「昔なら元号を変えるところだが今必要なのは政権交代ではないか」 RT @soonsoul: 平成天皇はアカンwww もう、一世一元の制やめようやw

タグ:

posted at 23:39:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年1月15日

ニーアル・ファーガソン「繁栄の6大キラーアプリ」 (TED Talk, 2011) t.co/1h3A06NK 日本語字幕はまだついてないみたい.

タグ:

posted at 23:41:24

ガイチ @gaitifuji

12年1月15日

鈴木にしたらその昔反原発のアニメージュを出した程でありまさか原発内にジブリショップがあるなんて思いもしなかったと。事実を知って即刻撤去を決めるがジブリにきた反応は撤去に反対する市民の声、そしてジブリ社内からの「撤去する必要はないという」との声。鈴木は愕然としたという。私も愕然w

タグ:

posted at 23:41:41

孤艇 剛 @minazoko

12年1月15日

(ToT)(T_T)(ToT) RT @tech_yuuta: Q:尾崎豊についてどう思いますか? A:俺のバイク返せ

タグ:

posted at 23:41:44

島本 @pannacottaso_v2

12年1月15日

ぬーべーで勉強しました。

タグ:

posted at 23:41:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こまち@目指せ乙な大年増 @misskomachi

12年1月15日

笑えない結果が……。 @misskomachiが今最も不安に思っているものを漢字二文字で表すと・・・【人生】 #kanjikasin t.co/Mq9wlOvz

タグ: kanjikasin

posted at 23:43:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月15日

最近の若い子には地獄先生ぬーべーが通じなくてびっくりした。

タグ:

posted at 23:46:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

銅板 @dover_dover

12年1月15日

いいかい、馬鹿でも幸せになれる世界ってのはね、馬鹿が勝手に幸せでいてくれる世界なんだ。馬鹿でもなんとか食っていけるように面倒をみる必要もない、馬鹿と関わらずに生きていける世界なんだぜ?賢いあんたならそれぐらい分かれよ

タグ:

posted at 23:46:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年1月15日

翻訳は有志のボランティア翻訳.もとの言語のトランスクリプトは企業かなんかだったように思う.これは記憶違いかも.

タグ:

posted at 23:48:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹田圭吾 @KeigoTakeda

12年1月15日

参議院議員が今上天皇という呼び名を知らないとかどうでもいいのでは。言葉尻をとらえて大臣を吊るし上げるのと同じ幼稚なメンタリティ。

タグ:

posted at 23:53:51

大石雅寿 @mo0210

12年1月15日

この理論は、企業だけではなく、あらゆる組織(国家を含む)に当てはまる。日本政府にも。

タグ:

posted at 23:56:01

こなみひでお @konamih

12年1月15日

こなみひでおが今最も不安に思っているものを漢字二文字で表すと・・・【収入】 #kanjikasin t.co/Fnq5zV0H

タグ: kanjikasin

posted at 23:57:18

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年1月15日

5bit/sec ねぇ…

タグ:

posted at 23:57:29

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました