Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2012年01月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年01月22日(日)

Masataka Eguchi @maseguchi

12年1月22日

柳田邦男と柳田國男間違えてた・・・。

タグ:

posted at 00:01:31

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月22日

@satoshinkmr 相対的貧困率が一定の割合に収まるようにBIして働いた方が特になるように最低賃金を設計すれば良いのでは?実はとてもシンプルな問題だと思っています

タグ:

posted at 00:01:37

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

小説家と航空評論家みたいな・・・

タグ:

posted at 00:02:17

@Mihoko_Nojiri

12年1月22日

5億年じゃなくて? t.co/Fa236Bdm RT @SW83A: Cs-134が何処から来たのかを@JYCEagaraさんに聞いたところ、アカウントを消して逃げていきました。5年後に戻るそうです。

タグ:

posted at 00:03:41

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

Rによる数値微分 t.co/piclfiz5 Rによる数値微分をまとめたものの、ビルトイン関数があるのでは無いかと言う危惧を拭えない。

タグ:

posted at 00:04:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年1月22日

「CANON EF LENS 24-105mm 1.4」と読めますね。 RT @syashingo: 一枚目の写真はFDレンズ。でも壊れたカメラはキヤノンかソニー?。接点はニコンじゃないみたい RT: 怖っ! RT @lbqcom: t.co/FpeO0BAm

タグ:

posted at 00:06:26

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年1月22日

気づかなかった “@Isshee: 1階のつくりが変でしょう? RT @kikumaco: え、そうなんですか。普通の飲食ビルのようなのに “Isshee: @kikumaco: うちの店が入っているビルは元ラブホです>>ラブホの中でなかっただけでも不幸中の幸いとせねば “””

タグ:

posted at 00:08:13

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

「ネパール人殺害、逃走の2容疑者逮捕」 News i - TBSの動画ニュースサイト t.co/oqBaiTBF

タグ:

posted at 00:08:32

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月22日

Nスペをご覧になって、ご意見ありがとうございました。まあ、これからもいろいろ仕掛けていきますので

タグ:

posted at 00:10:57

knxm @knxm

12年1月22日

はい、さらに気持ち悪いのはボロノイ図の境界線上に点を乗せられること。境界線上を自由に動かせます。RT @SigSasaki: 動的幾何学ソフトだから,母点を動かすとボロノイ図もインタラクティブに変化する。これは面白い。

タグ:

posted at 00:11:56

knxm @knxm

12年1月22日

GeoGebra で描いたボロノイ図の境界線は軌跡として取り扱っているらしいです。軌跡の実態は点列(リスト)として扱っているためにできるのでしょうが、今朝気づいたときはびっくりしました。

タグ:

posted at 00:13:32

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

t.co/IWGWoHAt 大阪・阿倍野は大阪・阿倍野かと思うべきか、裁判員裁判でも極刑にはならないだろうなと思うべきか。

タグ:

posted at 00:13:45

Satoshi中村 在宅病老介護プログラ @273sn

12年1月22日

@ttakimoto なるほど、そうですね!!BIの導入という壁を越えれば、たしかに、BIと最低賃金の値を地域や年齢などを加味してより最適化できる可能性はあるのですね。しかし、BIの導入など抜本的なマクロ政策が、ミクロと深く結びついていないのが問題だと思います。

タグ:

posted at 00:13:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NM @mnaoto

12年1月22日

天野郁夫がいま東大にいたら、何を言っただろうか。

タグ:

posted at 00:18:02

戸田宏治 @kotoda4573

12年1月22日

今夜は新宿西口の思い出横丁でウナギの串焼き、歌舞伎町で石狩鍋、東口のBarでカクテルとハシゴした。すごく寒い夜だったが、飲んでいるうちに忘れてしまった。仕事が忙しく、1週間前から禁欲していたので久しぶりのハシゴは楽しかった。

タグ:

posted at 00:18:13

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月22日

ちなみにテレビで取り上げられた授業の部分は、レバレッジの意味とROIC>WACCが価値創造という話を身近な例から説き起こしてたものの冒頭部分

タグ:

posted at 00:19:10

NM @mnaoto

12年1月22日

日本という辺境での近代化のもと発展した高等教育のあり方を問うという意味で強く歴史を志向した天野高等教育論はガラパゴスだと、そう言った。そういう言葉を用いずに、そう言った。それはいい。だがそのガラパゴス性とやらに替えたものが何であったのかとは問いたい。言われずとも、問われるだろうが

タグ:

posted at 00:20:50

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年1月22日

海外で就職するということは、そこの国のDQNに絡まれる可能性がある、あるいは彼らとある程度接する必要があることだが、アカデミアの周辺だけに住んでいるとかなりそれは限定される。ただしこれは、「国を超えてコミュニケートするが、話の通じる相手しか相手にしない」ということでもある。

タグ:

posted at 00:21:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NM @mnaoto

12年1月22日

天野高等教育論のガラパゴス性(?)とその達成水準の高さ(低さ?)は、日本の大学そのもののそれと、どこか繋がっているように見えなくもない。

タグ:

posted at 00:21:31

Jun Makino @jun_makino

12年1月22日

Windows の機械で broadcast してない SSID のところにつなぐには、 ワイヤレスネットワークの表示→優先ネットワークの順位の変更→優先ネット ワークの順位の変更とやって、優先ネットワークに追加すればよいと。

タグ:

posted at 00:21:36

Jun Makino @jun_makino

12年1月22日

t.co/SSLM0swB yasaikensa を眺める。

タグ:

posted at 00:21:37

Jun Makino @jun_makino

12年1月22日

論外なのは筍、そらまめ、わさび、きのこ一般、ミカン、いちじく、くるみ、ブルーベリー

タグ:

posted at 00:21:38

Jun Makino @jun_makino

12年1月22日

そこそこでてることがあるのはれんこん、うど、かぼちゃ、いんげん、リンゴ、柿、桃、そば

タグ:

posted at 00:21:39

Jun Makino @jun_makino

12年1月22日

ここで論外の定義は 100Bq/kg 以上でたことがあるもの、そこそこは 30 。どこででたかはちゃんとみてないのでこれは割合適当な話。あと、全部の品物をみたわけじゃない。

タグ:

posted at 00:21:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年1月22日

2chが落ちてるのはGoogle+を使わせたいGoogleの仕業とか言ってみる

タグ:

posted at 00:23:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

片瀬久美子 @kumikokatase

12年1月22日

@mogmemo 県主催ですから、知事さんが出席しないと話にならないんじゃないかと思いますけれどねぇ。

タグ:

posted at 00:25:00

ナカイサヤカ @sayakatake

12年1月22日

帰宅! 楽しかったです。また飲みましょう(でも、今度は東京東側で)

タグ:

posted at 00:25:15

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

繁華街を歩いていて酔っ払ったDQNに絡まれたようなので、恐らくこのケースは路上を歩く人は全て回避できないです。

タグ:

posted at 00:25:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jun Makino @jun_makino

12年1月22日

t.co/5NuCjlAe このグラフ に関東の中央値の線を引いた のはさすがに阿呆でなければ意図的であろう。まあ、阿呆である可能性のほうが高いと書いておこう。

タグ:

posted at 00:26:08

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

泥酒したDQN4人がネパール人3人に絡んだようだから、人数的には殴り返せば良かったわけだが、外国人居住者だから遠慮してしまったんだろうな。

タグ:

posted at 00:27:37

yanase hiroichi『親父の納 @yanabo

12年1月22日

みんな、読みたかったでしょ? そう、芥川賞受賞にまつわるあの受賞者と、あの選考委員兼都知事兼裕次郎の兄貴との、あのやりとりを、小田嶋隆さんが、どうイジるか。イジってます。荒れるほど楽しい文学賞の選考 日経ビジネスオンライン t.co/WJfOtz3p

タグ:

posted at 00:27:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月22日

@sho_yokoi もちろん、体系化したといえば、体系化したのですが、フツーの論理学とか修辞学で同じような議論はありますよ

タグ:

posted at 00:30:10

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

価値判断に行く前に、英語で授業できる教員を集めるのと、世界中の優秀な高校生を集めるのが不可能に近い。九州大学国際教養学部は、ハーバードやプリンストンでは無いわけだし。

タグ:

posted at 00:32:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年1月22日

.@keigomi29 さんの「綾波があずにゃんに圧勝した件。」をお気に入りにしました。 t.co/n7japNWq

タグ:

posted at 00:36:11

働くおじさん @orange5109

12年1月22日

【発見】すっぽんぽんでムーンウォークしてもチンコの揺れはごまかせない

タグ:

posted at 00:37:18

ITOK @ITOKtw

12年1月22日

新年会より帰宅。多士済々の方々とお会いすることができて楽しかった。

タグ:

posted at 00:40:04

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

12年1月22日

「野球やサッカーの審判でも、大学の教授会でも裁判官でも、他人を評価したり裁いたりする立場の人間に対しては、通常、その権能を定期的に審査判定する外部の機関が設定される。……なのに、文学賞の選考委員にはしかるべき審査機関が無い。」←そう思う。 t.co/CeyJbzLZ

タグ:

posted at 00:40:22

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年1月22日

恋 RT @kumikokatase: 背中がぞくぞくして、だるくて、胃もたれした感じ。これはいったい…?

タグ:

posted at 00:41:50

@Mihoko_Nojiri

12年1月22日

これしかし、同位体研究所もはいってない。食品登録検査機関としてということか。RT @king_pata: 食品の検査結果を「おしらせ」はだれでもできますが、「証明」は食品衛生法上の登録事業者でないとダメです。t.co/TQzQfR20

タグ:

posted at 00:42:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月22日

@takemita 機会費用を考慮するとプラスにするのは難しいかと

タグ:

posted at 00:44:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年1月22日

じゃあもう民間で勝手に測るしかないよね。RT @parasite2006: 測定結果は公表して共有し、役立てようという機運がどの程度あるかが決めてになるかもしれませんね。宮城県下の場合、自治体公式ホームページに公表され共有されるのは、県がゲルマニウム検出器で測って公表した。。。

タグ:

posted at 00:46:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ただの黒猫 @Tomynyo

12年1月22日

この絵で測定値、定量下限値、検出限界の意味を理解してください。
昨日の絵に検出限界の説明を加えました。 t.co/mk5i356X

タグ:

posted at 00:50:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

ICUとか英語の授業が多いし、それなり名門大学だけど、六大学や国公立大学の方が人気な気がしなくも無い。

タグ:

posted at 00:53:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

12年1月22日

ウォーレンでなくて良いんかい? t.co/GB0xk9aT

タグ:

posted at 00:59:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年1月22日

火力発電推しの人のリストを作っているんだけれど、なかなか集まらないなあ。やっぱ哀しいくらい少数派だわ。

タグ:

posted at 01:07:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Google トレンド 日本 @GoogleTrendsJpn

12年1月22日

t.co/UM8ej5JQ
01:02
[1↑]ポプラ社
[2↑]宇宙刑事ギャバン
[3↑]三ツ矢雄二
[4新]白石大樹
[5↑]アクア
[6↑]キートン山田
[7↑]瀧本哲史
[8↑]京浜東北線
[9↓]大葉健二
[10↑]だるま芋

タグ:

posted at 01:11:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年1月22日

局部の腫れがやっと引いてきた。歳のせいか粘膜再生能力の衰えは隠せないなう。

タグ:

posted at 01:11:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月22日

Googleトレンドに出たか(笑)無名の強みだな(笑)

タグ:

posted at 01:18:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年1月22日

最初に止まるのは電話。ただ、今はそもそも固定の電話回線を契約する人が少ないのかな?

タグ:

posted at 01:34:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねこさん(とり) @0tasaka

12年1月22日

『店で買うより断然ウマイ!タレ・ドレッシングの作り方』 t.co/KMrIjeR0 「人気のサラダドレッシングレシピ(作り方)を紹介します!市販で買うより自分のオリジナルドレッシング・タレの方が美味しいですよ~♪」

タグ:

posted at 01:45:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

12年1月22日

実際問題、たとえ言語が問題になる人文社会系であっても日本人研究者は結構国外で就職してるし、また仮に日本で就職しても国外で知られる業績を残してる人はいるのだが、一般的な認知度がむしろ高まってないという印象がある。

タグ:

posted at 01:50:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年1月22日

まだ主題歌が間に合わないのか。しかし安っぽいドラマだ

タグ:

posted at 01:58:27

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

12年1月22日

わからなくはないですが言語の力学を考慮しないその種の数値の比較にはそろそろ慎重になってもいい時期では RT @Ichy_Numa: @okisayaka 個人のレベルではなく、大学あるいは国レベルでの「国際化」が問題にされているのですね。留学生の数とか、大学の国際ランキングとか。

タグ:

posted at 01:59:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年1月22日

一歩前へ!という感じですかね RT @noriomurakami: Reading:NHKニュース 前原氏 電力会社経営形態見直しを t.co/06KNoKwR

タグ:

posted at 02:03:15

ガイチ @gaitifuji

12年1月22日

この間紹介したジェイムス・ウッズ主演の「虚偽/シチズン・コーン(VHS)」を再見。これ実によくできている。赤狩り運動の主軸が中途からマッカーシーがらコーンに変わっていく様を詳細に描く。結果的にコーンがマッカーシーの梯子を外す役割を演じている事に光を当てていてなかなかに興味深かった

タグ:

posted at 02:04:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年1月22日

以前に「なんで東京都は天然ガスシフトへの動きが早いんだろうか」と聞かれたことがあったんだけど、それは安西ガス、もとい東京ガスが東京都とかなり密接な関係を持っていたからだと推測している。森ビルがコジェネなのは森と安西の密接な関係を考えれば合点がいく。それは都も同じだ

タグ:

posted at 02:11:07

ano_ano @ano_ano_ano

12年1月22日

@kmori58 一箇所が狂うと発電所の連鎖反応(供給離脱)で次々と停電が拡大していくらしいですが、それを防ぐことってシステム上、そんなに難しいことなんですかね?

タグ:

posted at 02:11:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年1月22日

(σ・Д・)σゲッツ!! RT @sayuritamaki: ダウンタウンをみていて、評価を固定する芸能界のシステムってすごいなぁと思う。でもそれ以外の多くの芸人は使い捨てですよね、数年で。

タグ:

posted at 02:13:44

ガイチ @gaitifuji

12年1月22日

表現規制問題を追いかけている人なら知っている方もおられようが東京ガスの安西邦夫は東京都の治安対策と深い関係があり石原個人との付き合いも長い。正直言って東京(安西)ガスと都の関係にはあまりいい印象ないんだが今の日本の原発をめぐる状況はそんな事言ってられないのでそこは後回しにするw

タグ:

posted at 02:14:02

ガイチ @gaitifuji

12年1月22日

私としては原発に絡まる利権が他に動くとするならば、天然ガスへ移ることを是としております。その事への批判があれば甘んじて受けるつもりです。なぜなら天然ガスシフトに成功すれば原発利権はほぼ根絶やしに出来るので。そこに地熱、太陽熱が加われば言うことはないと思っております

タグ:

posted at 02:17:58

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

12年1月22日

なにかの手違いでひかりごけ、ってのも考えていたんだが。 #曲のタイトルに何かの手違いでをつけるとなんか迷惑 何かの手違いで野火 ってのも(ほら、映画の音楽は芥川也寸志だし)。

タグ: 曲のタイトルに何かの手違いでをつけるとなんか迷惑

posted at 02:19:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

12年1月22日

牟田口廉也「何かの手違いでインパール」…しゃれにならん!

タグ:

posted at 02:22:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年1月22日

それこそスウェーデンやドイツを見ているとわかるように原発を温存したまま再生可能エネルギー切り替えをすると依存度減っても結果的に原発そのものは生き残っちゃう。今の日本はそんな猶予ないでしょ?だから実際に稼動し技術も高度化している天然ガスシフトへというのが私の主張です

タグ:

posted at 02:25:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tanaka hideki @md_tanaka

12年1月22日

まがい物だらけのバングラデシュ。本物を見抜くには裏蓋のクオリティとラベルの出来で判断する。まがい物を作るような奴はそこらへんで金をケチる。その程度の奴が作っていると言う事。反対に、裏蓋までコピーが完全だったら、それは品質も信用していい。

タグ:

posted at 02:31:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

12年1月22日

自分の言語感覚としては、「国際化」は「(幻想の)アングロ・サクソンスタンダード化」と正確に言い換えて欲しい。国際連合などのinternationalなら、そもそもドメスティックなものがあったあとでそれを統括するinternationalなわけで。

タグ:

posted at 02:32:26

ガイチ @gaitifuji

12年1月22日

この話をすると必ず地球温暖化の話とリンクする。温暖化については個人的に思うところはあるけれども、そこは敢えて触れずに現実的対応として、今の産業界の優れた技術によって漸進的解決を探る。それがベターですよ。そもそもさ、原発が地球環境に優しいなんて嘘だと分かったんだから

タグ:

posted at 02:32:39

ガイチ @gaitifuji

12年1月22日

『原発根絶やし』今年のモットーはこれにしたい

タグ:

posted at 02:33:45

ano_ano @ano_ano_ano

12年1月22日

でもコピーなんだ ( ゚д゚)ポカーン RT @md_tanaka: まがい物だらけのバングラデシュ。本物を見抜くには裏蓋のクオリティとラベルの出来で判断する。まがい物を作るような奴はそこらへんで金をケチる。反対に、裏蓋までコピーが完全だったら、それは品質も信用していい。

タグ:

posted at 02:40:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年1月22日

アレ、なぜか酒も入っていないのに真面目なことをつぶやいているな。きっと疲れているんだろう

タグ:

posted at 02:42:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

12年1月22日

天地創造かビッグバンか?アメリカの結果に他の先進国「…おい!」:らばQ - t.co/tca1XkUF

タグ:

posted at 02:51:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おゆうさん @ikarostayuu

12年1月22日

レスキューを語る泥棒や無礼な奴らに、家や周囲を汚されて迷惑している人達がいるって事も考えて欲しい。網で追い掛け回して、怯えきって人間不信になってる動物だらけだよ。可哀想に。レスキューの前には姿を表さぬ奴らが多いということだ。

タグ:

posted at 02:56:33

Chakapon @11ComeOn

12年1月22日

被災者の取り合いになっただけましだと?何を腑抜けたことを。「被災者のことを考えない反原発派vs良識派」という構図の強調に(無意識にしても)加担してきて何をいまさら。

タグ:

posted at 02:59:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

[抜粋引用]本書の議論はトートロジーでしかなく結論ありきの議論だ。カテゴリーなるものを経由したところで、それは変わらない。そのカテゴリーなるものこそ、まさに結論ありきの「結論」なんだから。 / “「カテゴリー」を持ち出しても話は変わら…” t.co/LQlxQRbB

タグ:

posted at 03:05:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

[ネタ][ハウツー] / “27人の匿名ナンパ師が語る女をおとす数々のテクニック まとめ - 性とナンパについて渋谷で考えた” t.co/cYRXxCUX

タグ:

posted at 03:07:57

MAA @maanow

12年1月22日

Desargues' Sundials t.co/rAlUgE3t

タグ:

posted at 03:12:30

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

“放射性物質大量放出が1年続く「最悪シナリオ」文書 菅首相ら政権幹部が「なかったこと」として封印” t.co/gDMTAAMZ

タグ:

posted at 03:25:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年1月22日

政策につきまでは、同じご質問が多いことから、ホームページに近く具体的に載せるようにします。Twitterは活動報告や簡単な質問には適していますが、政策を語るには文字数に制限がありますのでふさわしくないように感じます。それぞれの適性を生かした使い方をしようと思います。

タグ:

posted at 03:28:40

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

例のやりとりをみて,「美学っておもしろそうだな」とは思わなかった.もちろん個人の感想ですよ.

タグ:

posted at 03:35:42

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

[ハウツー] / “ファナック、際立つ収益力と「秘密主義」 :記者の目 :企業 :マーケット :日本経済新聞” t.co/8CA91KWc

タグ:

posted at 03:47:38

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

言及されてた『ぼくらはそれでも肉を食う』は面白そうなので,買って読む.

タグ:

posted at 03:49:39

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

新聞記事一枚を頼りに「間違いなさそう」とまで断言できるのが凄いな。 / “岩手県に原発がないのは鈴木善幸の立ち回りのおかげだった。小沢一郎(笑)は原発誘致派だった - kojitakenの日記” t.co/MkANrzAt

タグ:

posted at 03:51:58

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

[抜粋引用]公正取引委員会のような独立性の高い三条委員会をつくるように読めるがそうでない。単なる環境省の外局。「三条委員会ではなくて、三条機関です」。こういう誤解をするような書き方をわざとして資料をつくっている。 / “新原子力規制組…” t.co/tWTYv9WE

タグ:

posted at 03:56:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

{白,黒}のカピバラの左随伴右随伴 @ainsophyao

12年1月22日

一般均衡理論と選択公理〜経済学と数学の境界問題〜【コンパクト集合は、選択公理を前提として始めて(ママ)定義できるものである。】なんか微妙な言葉遣いが数学屋じゃなくて面白い。内容はきっといいこと言ってる。構成的解じゃないと経済学的にどうか。
t.co/NUO8SsvU

タグ:

posted at 04:07:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

[抜粋引用]多孔性の地層に大量の海水を注入、膨張させれば、水の都が約30センチも上昇するという。 / “ニュース - 環境 - ベネチア水没、地下へ海水注入で防止? - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト” t.co/YzUCxsai

タグ:

posted at 04:08:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

池田武 @zeldaudon

12年1月22日

黒門市場さぬきなう。天とじうどん650円。美味い。 t.co/2dtaYnuq

タグ:

posted at 04:15:26

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

うーん、こういうのが全く気にならない人間な自分にはよくわからん。 / “上司(4歳年下)に「一応、敬語使ってくれません?」って言われた | ラジック” t.co/TfuAAvnD

タグ:

posted at 04:15:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

E_Rubik @E_Rubik

12年1月22日

if and only if を学術書ではよくiffと表記するらしいのだが、ifとiffを混同して輪講で30分吊るし上げ食らったのはきっと良い思い出

タグ:

posted at 04:38:44

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年1月22日

「3月11日福島県民集会・パレードとバスツアーへの被災地の声」 t.co/Uf42QZSm

タグ:

posted at 04:39:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

[抜粋引用]我々は過去についての大部分を書籍から得ることがいちばん多いんですが、そういった知識が伝わってくるのは、馬鹿や間抜けや狂信的な敵のおかげなんです。 ウンベルト・エーコ、ジャン=クロード・カリエール / “過去についての知識は…” t.co/JyD3nm12

タグ:

posted at 04:44:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

@yaruo_yaranaio マジで国債買っとけば大儲けできそう

タグ:

posted at 04:49:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年1月22日

@o_sh @chabana2 そうですか!無駄な検定、金額に整合性がないもの会議で問題になっていたはず。

タグ:

posted at 04:56:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

朝御飯に寿司(半額)を食す。

タグ:

posted at 05:19:28

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年1月22日

起床。ツイートの返事をしたり、頂いた宿題をメモしたり調べたり。返信がないとお叱りを受けますが、この時間がレス率一番高いです。お願いは最近皆さんツイートが長くなっています。お一人様が長いと多くの方のツイートが読めません。ご配慮頂けると幸いです。

タグ:

posted at 05:23:30

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年1月22日

すごくショック。昨日、やり取りしていた人が28歳女性!しかも、父と同郷の北海道。かなり、へこんでいます。北海道の人はおおらかな方が総じて多い。ネガティブなツイートに逆に何がそうさせたんだろうと気になる。

タグ:

posted at 05:33:16

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

脈はありそうですね。ゴヤ t.co/Cpvl4hHM を見た後にゴーヤ t.co/SwcQ29jV はいかがですか?と誘ってみましょう。RT @Y_Michiari: そう思っていた直後に女の子が「うぅ…気持ち悪い」ですよ(涙)

タグ:

posted at 05:33:39

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

t.co/fB0Xj8kN にある、府債残高について(普通会計ベース)のグラフと実質府債残高の推移のグラフが重要。減債基金からの借入のところとか。 / “橋下氏の「功績」の矛盾の件 - opeblo” t.co/F1w9jiap

タグ:

posted at 05:36:02

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

好景気と不景気で評価が異なって然るべきというのは置いといても、太田期は減債基金マジック。実質府債残高はH12:37473、ピークH18:41318、H22:37886ですな t.co/CbYsKqIF t.co/t1ShrnGC

タグ:

posted at 05:37:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

【画像】「チャリで来た」の派生画像を全て貼るスレ t.co/9E6BlKhg

タグ:

posted at 05:49:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

農家や職人が「最近の若い子は耐えられなくて人が集まらない、外国人は必死で働いてくれる」とか言うけども、その賃金で家族四人食えるの?子供に教育費かけられる?そもそも農家なら地方に住むだけでも都市の人間に比べて重大な機会損失をしてるのがわかる?だから都会にいたがるんだけど?

タグ:

posted at 05:55:15

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

「さっきマックで女子高生が・・・」のシリーズの99%は松尾芭蕉風の作品です。

タグ:

posted at 05:56:52

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

とかそういうこと考えて言ってるのか?そのままその環境を若者が是認したところで所得格差、機会格差が広がって住みにくい国になるだけだが、農家や職人のバカにはわからんわな。つまり、こんなクソバカの言うことを聞いて政治なんかやってちゃダメってこと。

タグ:

posted at 05:56:52

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

民意なんてぶっちゃけどーでもええわ。んなクソなもんを後生大事にする必要はあるまい。

タグ:

posted at 05:57:35

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

第三者の会話が自然に耳に入り、かつマニアックな事を言いそうにないけど、世間の関心を惹きつける女子高生がいるのはファーストフード店でしょうけどね。しかし、マクドナルドではなくフレッシュネスバーガーと言ってしまうと知名度が低い。

タグ:

posted at 06:11:28

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

さらに「さっきラッキーピエロ で女子高生が・・・」が言ってしまうと、函館?そっから渋谷でどうやって出るんだべ?とか長野県民が馬鹿にしかかるのでまずい。「さっきJefで女子高生がゴーヤーバーガーを・・・」と言うと沖縄県観光課だと疑われる。

タグ:

posted at 06:14:17

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

「さっきブレッツカフェクレープリーで着物きた超綺麗なおねいさんが一服していた」とか書くと、モロに銀座だとかばれるわけだが一人でいるから独り言を聞く設定になってしまう。これは小噺的にまずい。

タグ:

posted at 06:18:16

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

このように考えると、登場人物にある種の価値があり、かつ会話が可能で、自然にそれを耳に入れる事ができ、さらに全国に普遍的にある店舗でなければならないので、マクドナルドでないといけないのであろう。マクドナルドが選択されるのは実に文学的な要請で、松尾芭蕉的な美しさがあると言える。

タグ:

posted at 06:19:50

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

そもそも民意による政策の選好なんてもんは教育と報道によっていくらでもねじ曲げられるという点で意味が無かったりもする。

タグ:

posted at 06:23:00

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

同伴出勤にしろ、愛人関係にしろ、その男女の会話に真実性を見出すことが難しいので、マニアックな常識にtwitter界で同調を求めるシチュエーションとしては、いささか無理を感じざるを得ない。

タグ:

posted at 06:23:54

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

「国民が賢くなれば」というがその賢さは明確に定義出来るのか?殆どの場合自分好みに教育したいと言ってるだけだろう。それは有効だろうけど、その場合に当局の恣意性は排除出来ないしそもそも排除するべきでもないと思う。つまり、当局の結果責任へのコミットとその手法が一番大事だと思うの。

タグ:

posted at 06:25:46

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

銀座のマクドナルドは電源タップが用意されていて無線LANがあって、客先に近いのでとても良い時間調整ポイントなのだよ。しかも何故か高校生・大学生が多い。耳に入るのは試験と就職活動の話だが。

タグ:

posted at 06:34:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

ガストやサイゼリアはファミリーレストランで、女子高生と同年代の集団がいる時間帯は意外に遅いし、そもそも学校に通っているのか疑わしい集団も多い。

タグ:

posted at 06:37:33

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

女子高生である必要があるのは「なんにも考えてなさそうなこいつらでも考え付くくらい自明である」ということが考えられる。これの派生パターンは「うちのおかん」ネタ。もちろんその発想は無かったパターンもある。

タグ:

posted at 06:39:01

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

韓国 「物価はほとんど変わらないのに、日本人は高給。こんなの許されない!」 ←時給250円の国 t.co/fHwQ2hZO 国際競争力素敵やん。

タグ:

posted at 06:44:13

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

離散コサイン変換も三角関数だからデキが悪いなとか思いつつ、やはりマクドナルドで女子校生のほうがしっくり来るはず。

タグ:

posted at 06:44:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

t.co/ICtbmnSP を見る限り意外性はないです。 RT @yuzutacca: 女子高生に「ガッコで共分散させられちゃってさぁ,どう係数おいちゃおうか?」なんて相談されたらどうするよ?って思いました。

タグ:

posted at 06:46:27

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

さっきマックで女子高生が「彼氏がPHP使いだったんだけど」「マジで別れた方がいいよ」「そうだよね・・・私もPHPなんかやめてJavaにしようよって何度も言ってるんだけど」「そういう問題じゃないよカリー化を使わない男とかあり得ない」とか言ってた。

タグ:

posted at 06:50:26

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

やはりマクドナルドで女子校生の方がカジュアルに偏見が入った“常識”を語っているように見える。スタバで女子大生ではいけない。

タグ:

posted at 06:52:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

さらに深く論じると、女子大生になると専門性が高くなるので、社会常識を超える知識を持っていてもおかしくない。幾つかのパターンをあげよう。

タグ:

posted at 06:56:23

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

女子大生がスタバで「彼氏がNaIガイガーカウンターの生の値で食物中の放射能を測定していたんだけど」「マジで別れた方がいいよ」「そうだよね・・・私も放射性カリウムの値とか引いてって何度も言ってるんだけど」「そういう問題じゃないよGe半導体を使わない男とかあり得ない」とか言ってた。

タグ:

posted at 07:00:33

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

この場合、物理学やっている女子大生はそこそこいるので、何ら意外性が無い。

タグ:

posted at 07:01:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

女子大生がスタバで「彼氏が博論の再提出を求められたんだけど」「マジで別れた方がいいよ」「そうだよね・・・私も主査・副査に良く相談しろって何度も言っていたんだけど」「そういう問題じゃないよ。博論提出前に査読論文3本パブリッシュしない男とかあり得ない」

タグ:

posted at 07:04:57

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

このケースの場合、女子高生が言えば理想を語っている状況であるが、女子大生が言うと深刻なモノモンタ電話相談状態になるので、一緒に笑うことが難しくなる。もう少し一般の例をあげよう。

タグ:

posted at 07:08:30

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

さっきマックで女子高生が「彼氏が非上場会社のリーマンになったんだけど」「マジで別れた方がいいよ」「そうだよね・・・私も見切りをつけて転職しようって何度も言ってるんだけど」「そういう問題じゃないよ。上場廃止会社の男とか証券取引法違反で逮捕されるかも知れないでしょ」とか言ってた。

タグ:

posted at 07:11:41

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

このケースは明らかに良くない。昨今は援助交際の存在が念頭に置かれるため、女子高生がこのようなシチュエーションに置かれるのは自然であり、見た人に同情を感じさせてしまうためだ。実際、女子高生を女子大生やOLに置き換えても、受ける印象は同一であろう。

タグ:

posted at 07:14:05

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

再度まとめなおすと、1.登場人物にある種の価値、2.登場人物の専門性が低い、3.会話が可能な状況、4.会話を耳に入れる事ができる、5.全国に普遍的にある店舗、6.会話内容の非日常性を満たす要件として、マクドナルドと女子校生が選択されている事が分かる(終わり)

タグ:

posted at 07:16:40

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

@kumakiti2ch 何でも混ぜたら平均的に食える的な発想

タグ:

posted at 07:22:19

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年1月22日

英語でだってもってまわった言い方することあるよなあ。褒められてるばっかりで一度読んだだけではそれとは分からないリジェクションレターとかw

タグ:

posted at 07:22:58

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

最近の英語のテキストでは、「日本人は単刀直入に主張しすぎるので、職場の雰囲気を悪くする」「もっと婉曲表現を覚えましょう」と書かれていますね。

タグ:

posted at 07:24:39

上念 司 @smith796000

12年1月22日

ニッポン経済新聞 紙が更新されました! t.co/dnFCr0rH ▸ 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @hyaku_oyaji @amr_shin

タグ:

posted at 07:27:29

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

さっきマックで女子高生が「ノビーが何でもフォーク定理で説明するんだけど」「マジでブログ読まない方がいいよ」「そうだよね・・・私も何度も言ってるんだけどブロックされているみたい」「そういう問題じゃないよ。完全ベイジアン均衡でゴリゴリ解かない男ってありえない」とか言ってた。

タグ:

posted at 07:27:31

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

iffの発音を未だに知らない自分を認識する。

タグ:

posted at 07:29:14

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

ずっと発音が分からないので、iffをif and only if と言い換えて来た私の舌が泣いています(><) RT @yutakioka: ifとまったく同じです。

タグ:

posted at 07:33:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

途上国とかは一族の成功者が皆を食わせるみたいな方式になってるから失業率が高くてもやっていけるんだろうし、だからこそ自然失業率が高かったりするんじゃないかなあ?近代化、工業化というのはそういう縁故社会を切って「働かなきゃ詰む」ように社会デザインすることで実現するのかもな。

タグ:

posted at 07:35:38

こざる @eien_no_kozaru

12年1月22日

if and only ifと読むのが正しいのでは?そうしないと単なるifとの区別がつきません。@uncorrelated @yutakioka

タグ:

posted at 07:36:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

[【就活風刺】面白すぎるTwitterの”意識の高い”動物たち] - NAVER まとめ t.co/brm4hdfh 東大一橋じゃなくて早稲田慶応というのがミソな気がする。

タグ:

posted at 07:38:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

@kumakiti2ch そうだろうか?そもそも失業者にカウントされてるんだから何らかの求職活動はしてるわけでしょ。

タグ:

posted at 07:39:27

E_Rubik @E_Rubik

12年1月22日

@uncorrelated 「紛らわしいので、読み上げるときは"if and only if"に読み替えるように」と指導されましたが、一般的かどうかは知りません

タグ:

posted at 07:39:47

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

そら終わってる人も多いんだろうけれど、血族が破壊されきっている工業化された先進国と途上国では社会が許容できる失業率が違うとは思うんだけどな。

タグ:

posted at 07:41:43

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

電話か何かで読み上げるとき以外は、iffは「いふ」で十分判別可能で、そのように読まれていると言う事のようですね。

タグ:

posted at 07:41:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

@kumakiti2ch 血縁や地縁で集住してると思うんで、市場外労働でも食えるのではないかと。もちろん、設備投資が無いとかもあるんだろうけど、基本的には核家族が進めば進むほど失業が致命的になるとおもてる。

タグ:

posted at 07:46:11

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

さっきマックで女子高生が「彼氏がモーメント母関数で中心極限定理を証明していたんだけど」「マジで別れた方がいいよ」「そうだよね・・私も特性関数にしようよって何度も言ってるんだけど」「そういう問題じゃないよ。アクチュアリ試験の範囲内で十分だと思っている男とかあり得ない」とか言ってた。

タグ:

posted at 07:47:14

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

自分で書いて、一生結婚とかできない気がして来た(><)

タグ:

posted at 07:48:03

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

@kumakiti2ch 乳幼児はそうね。でも、平均寿命はそこ越えたらぶっちゃけたいして変わらんからね。

タグ:

posted at 07:49:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

@kumakiti2ch 死に方って平均寿命を大幅に下げている理由のほとんどが乳幼児死亡率の高さですよね。

タグ:

posted at 07:51:52

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

あかん。。。チョット、男の幻想が・・・orz RT @raririn: 普通に親戚付き合いしてはるんやねぇwって言いながら見てましたw RT @hisakichee: キョンキョンってオバチャンになるんやね・・・w

タグ:

posted at 07:55:16

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

別に途上国が幸福だと言いたいわけではなくて「親戚のオジサンオバサン」に頼ることの出来ない現代って一旦失業するとあっという間に詰んでしまうということが言いたいだけなのだけれど。

タグ:

posted at 07:55:47

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

新卒一括採用はメンバーシップ型雇用制度を意味するものであって、ジョブ型雇用制度を主張する“新自由主義者”には利点を考察する価値も無いのだと思われます。

タグ:

posted at 07:55:55

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

社会保障改革よりも年金よりも、景気回復ちゃうんか!٩( ŏдŏ)۶

タグ:

posted at 07:56:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

これは見合い結婚の減少とかも同じ話だろう。血縁や地縁が請け負っていた機能を政府とシステム化された企業が代替が代替したから、それが不全に陥ると致命的なことになってしまう。

タグ:

posted at 07:57:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

景気回復なかったら税収減になるやん???また増税するんか?٩( ŏдŏ)۶

タグ:

posted at 07:59:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年1月22日

パッシグ川やラグナ湖に逃げたら大変なことになりそうです((;゚Д゚) RT @KtmS_7hvn: ちなみに彼のペットはピラニアです。一応イリーガルらしいですw

タグ:

posted at 08:02:37

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

@kumakiti2ch そんなことわかってますよ。「だからこそ」、地縁や血縁がかつて請け負っていた機能を委譲された先である政府やマニュファクチュア的な企業が機能不全に陥ると詰みやすいのではないかと言ってるんですよ。

タグ:

posted at 08:02:41

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

#clipp 工場制御システムがウイルス感染…操業停止も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/ILZjSdAo

タグ: clipp

posted at 08:03:09

ano_ano @ano_ano_ano

12年1月22日

ペットにするならピラニアじゃなく、ティラピアで十分だろうに (´・ω・`)

タグ:

posted at 08:03:39

ano_ano @ano_ano_ano

12年1月22日

実質成長率2%にインフレ率3%で名目成長率5%を達成することくらい簡単そうなのに、何を悩んでいるのやら (´・ω・`)

タグ:

posted at 08:06:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

相続で一億の家???売れって言えない???アフォか?相続税上げろよ!資産課税セーよ!ビンボー人から巻き上げる消費税上げるな!٩( ŏдŏ)۶

タグ:

posted at 08:14:28

ano_ano @ano_ano_ano

12年1月22日

次期内閣も期待できずか~ RT @go_ya: 岡田氏ってガチガチの財政均衡主義だね、さすが官僚出身議員というか。 #fujitv

タグ: fujitv

posted at 08:15:40

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

働かんと・・・

タグ:

posted at 08:17:35

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

自然物の精巧な複製はもとの自然物と異なる価値をもってると思うな。少なくとも、面白いし、「すげえっ」と思うじゃない。それが美かどうかは知らん。

タグ:

posted at 08:17:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

12年1月22日

名門進学校に行く子は、なぜスラスラ自分で勉強できるのでしょう。頭がいいからだけではありません。彼らは、「今、自分が勉強していることが、どう将来に繋がっているのかを考えている」「自分が今やっている勉強が好きになるように、創意・工夫している」のです。

タグ:

posted at 08:20:49

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

@kumakiti2ch 詰んだ人を救済する枠組み的なことですかねえ。社会保障と雇用が死ぬともう丸裸。

タグ:

posted at 08:21:02

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

ちょっとなにをry

タグ:

posted at 08:22:18

ゴーヤ @go_ya

12年1月22日

@ano_ano_ano 可能性ほとんどないけど小沢総理でもかなり怪しいですよw過去ですが細川内閣時に増税検討してたり日銀人事への関心のなさやこれまでの行動などを考えると経済政策については今でもかなり怪しいと思ってます。

タグ:

posted at 08:22:49

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

少なくとも小沢に日銀への関心はあまり感じないけど。彼に経済政策を期待しすぎるのはちょっと危険。

タグ:

posted at 08:26:49

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

もうちょっと具体的かつそこそこ著名な例で言うと、池田信夫氏の査読論文とか調べてみても出てこない。@charlie_ting

タグ:

posted at 08:27:23

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

パラサイトが増えるとワンルームマンションの賃貸需要が悪化する。

タグ:

posted at 08:29:05

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

自衛隊研修って流行ったよな。

タグ:

posted at 08:31:25

ぴんぽん @pinpon_2011

12年1月22日

【再掲】「危険デマは良いデマ」を、測定所運営にまで持ち込むのは変。高目に出しておく・何でも数値発表・詳しい人が見たら出ていなかったなど、人間ドックでガン宣告し精密検査なしと同じレベル。簡易測定器を用いた簡易測定だと忘れている。気になる数値は精密検査できる機関と連携を。

タグ:

posted at 08:31:43

竹中平蔵 @HeizoTakenaka

12年1月22日

先日ライフネット生命の岩瀬さんと対談させて頂いた。岩瀬さんと意見が一致したのは、「大きな市場に、大きな非効率があり、そこに大きな変化が生じたとき、大きなチャンスが生まれる」ということ。これって、今の日本経済そのものだ。我々には大きなチャンスがある。

タグ:

posted at 08:34:30

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

@watarihoukou @dagon_kawadu テレビに煽られなくても地縁なんて体験上クソほど面倒くさいから勘弁して下さい。

タグ:

posted at 08:35:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TS さん @sunnysunnynismo

12年1月22日

出来れば野田首相に熱湯風呂の縁で「押すなよ!?押すなよ!?」と言わせたい。

タグ:

posted at 08:36:39

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

@kumakiti2ch まぁスウェーデンはそうだとよく言われてますよね。階層間流動性を高めすぎることが幸福なのかも微妙なとこだという。

タグ:

posted at 08:37:19

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

都会の人は都会の人で盆暮れ正月帰省するのに文句言いまくってるけどその帰省先は一年中盆暮れ正月みたいなもんだってことですよ。

タグ:

posted at 08:39:47

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

英語を勉強した上に、数学やコンピューターサイエンスを勉強するのは、凡人には骨が折れますね。 RT @May_Roma: 英語さえできれば、iTunes やMITみたいな大学から、無償コンテンツみて数学やコンピュータサイエンスや歴史や政治学を無料で勉強できんですよ。

タグ:

posted at 08:43:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

経済成長のおかげで親類縁者から離れて核家族の生活ができるようになったが、今度はその前提条件が崩れてしまい元の共同体主義へ戻らざるを得なくなってるということか。しかもマスコミや識者はそれを「良い方向」への変化と受け止めている。

タグ:

posted at 08:44:03

圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

12年1月22日

あるみたいです。RT @krishna_bb: 東大附属中学の双生児枠って今でもあるのかな。

タグ:

posted at 08:44:09

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

頭のいい人は理解できんのかも知れないけど、凡人が数学を勉強すると、公式の説明を紙に写し練習問題を解いてみてもピンと来ない事も少なく無い。確かテイラー展開の証明とか、テイラー展開できないとオカシイって論法になっていて、そのテイラー展開をどうやって思いついたのかは書かれていないし。

タグ:

posted at 08:46:54

栗原泉Izumi Kurihara @izumillion

12年1月22日

過剰な消費社会というか、経済が成熟してしまうとその先の経済成長って情弱に壷売りつける商法が核となってそれが日常化していくのでそこに疑問を持っていて、なんとかしてもうちょっとなんというか、豊かになる経済成長はないものかなと。@sankakutyuu

タグ:

posted at 08:48:00

yokichi @yokichi

12年1月22日

経営者の視点で、バックオフィスコストを国単位で比較すると、日本人のコストの高さはもうほんとに絶望的。しかも、若干名の日本語完璧な人がいれば、あとは単なる現地人でもバックオフィスはほぼ完璧に回るんだよ。

タグ:

posted at 08:48:29

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

米国のトップ大学の優秀な教授陣が懇切丁寧に凡人向けの説明をしているように思えないので、凡人が英語ができても数学やコンピューターサイエンスの理解が深まるようには思えない。テキストの充実の方が現実的であろうし、途上国に比較すると、日本はそれが充実している。

タグ:

posted at 08:48:58

yokichi @yokichi

12年1月22日

日本人の仕事を守るためにアウトソーシングを避ければ、高いコストで海外の競合と戦う事になるので、会社全体が傾くかもしれない。そうう勝負なのですよ。そしてこれは製造業ではとっくの昔に起こった事で、それが他の分野に広がりつつあるだけ。

タグ:

posted at 08:50:50

Makoto AKAI @mktredwell

12年1月22日

税金納めてないように見えますね。脱税するのはやばいよね(本題と違うか) RT @mana_cat: → 不労年収1000万の息子が「就職しない」と言う t.co/FWierrFh

タグ:

posted at 08:51:54

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

12年1月22日

RT @marumichi0316: RT @krishna_bb: 圓道さんと安藤さんが双子の兄弟というのは、意外と知らずにフォローしている人がいそうだ。

タグ:

posted at 08:52:41

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

ただ、新技術ができてもすぐに途上国で大量生産ができてしまう状況において工業製品の技術進捗が先進国のGDPの拡大にどれほど寄与するもんだろうか。あれって「資本移動が閉じてる」から意味があるんじゃねーのと思ったんだけど。

タグ:

posted at 08:54:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

家出少女ってやたらdisられてるけどあれってだいたい家庭に問題があるわけで、昔からあんなのって日本にたくさんいてただ単に就学や就業で家を出て行ってたから問題にならなかっただけじゃないのかと妄想しているのだが。

タグ:

posted at 08:56:51

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

生産が需要以上に多いと価格が需要割り当てになっちゃうから付加価値が増えないという。生産過剰だとデフレ圧力っていつもあなた言ってるじゃないの。@APISIer
他の国で生産されてたとしてもそれを輸入して売れば実質GDPに計上されんじゃねーのって思うんだけど。

タグ:

posted at 08:58:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

自分で稼ぐ能力があるのなら別に問題はないと思うけど。正式に会社起こせばいいし。この親の意識は典型的な「サラリーマンしか社会人として認めない」価値観。

タグ:

posted at 08:58:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年1月22日

知っている学生がスーツ姿でいるのをよくキャンパスで見かけていたのだけど、今日話を聞いたら就職活動とのこと。「え、まだ3年生だよね?」「はい、夏休みのインターンのために面接があるんです。」日本のとは違う形で、就活が長期戦化しているようで、ストレスをため込んだ同級生が沢山いるとのこと

タグ:

posted at 08:59:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

@APISIer 数量が伸びることと生産性が伸びることって正しくは違うわけじゃないですか。プリン二個売って利益100円稼いでたのが 高級プリン1個で利益100円稼いでも付加価値は同じ100円なわけじゃないですか。

タグ:

posted at 09:00:52

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

自然物と人工物のカテゴリー分類のはなしを山形さんが繰り返してるのは、具体的に、人工物と判断されるもののどういう特徴がよい/よくないかを考えようとしてるからじゃないですかね。

タグ:

posted at 09:00:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

どう考えても好景気の方が「人生の選択肢」は増えると思う。今はどん詰り状態。

タグ:

posted at 09:02:30

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

だから、そこをすっとばして、人工物には「悠久」だとか「生気がみなぎってる」だとかの性質がないという主張をされると、根拠レスじゃんか、というか実際はそんなことないじゃん、という突っ込みが飛んでくる。

タグ:

posted at 09:03:39

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

小売業が「何も生み出していないか」は論争があるだろうけれども、まぁその通りですわね。 @APISIer
総需要が満たされてる状態なら自国でほとんど何も創らずとも他国から輸入して売れば実質GDPは向上すると思う。

タグ:

posted at 09:03:44

Makoto AKAI @mktredwell

12年1月22日

だったら、立派な仕事で不労所得じゃないですよね。 RT @mimimi: 確定申告してるみたいですよ QT @mktredwell: 税金納めてないように見えますね。脱税するのはやばいよね(本題と違うか) @mana_cat: t.co/FWierrFh

タグ:

posted at 09:05:16

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

これは一面の真実かも。指揮命令する私以外は基本、コピペ単純作業なので外注した方が安くできるかもしれない。

タグ:

posted at 09:05:26

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

もとの問題設定とそれに答えるための具体例を手放してない山形さんの方が、結果的に考察を前進させてるように見える。

タグ:

posted at 09:06:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

あっ「バックオフィスが価値を生み出さない」っていうのは半可通の典型的な偏見ですよー。フロントミドルバックが揃って初めて価値をうむんですw

タグ:

posted at 09:06:41

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

工業が重要であることは間違いないんだけど、「先進国の豊かな暮らし」を支えてるのは壺売りみたいな商売だよね。わけのわからんビニールバッグに何万円も出す、豆腐懐石に1万円出す、原価5000円の料理に3万円出す、髪の毛切るだけで6000円払う。全て壺売りみたいなもんではあります。

タグ:

posted at 09:06:41

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

小鳥の首を「ブチッ!」と引きちぎる場面があったのはたしかこの作品だったかと。>「毒虫小僧」

タグ:

posted at 09:08:04

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

つまり、イズミリオンさんが仰るように「貧乏人に」壺売りするのは間違っている。お金に余裕がある人が壷を買うようにならなければいけないし、お金というのは壷を買ってゆたかになるためにあるとも言える。貧困には衣食住教育。豊かさには壺。大事な話ですよね。

タグ:

posted at 09:08:22

seiichikanise @seiichikanise

12年1月22日

消費税増税以外は断念ばかり。こうしたところに総理としての不退転の決意を見せてほしい。「福島の子の医療費無料 断念へ」 t.co/251rleO2 #yjfc_fukushima_nuclear_threat (福島原発による人的影響)

タグ: yjfc_fukushima_nuclear_threat

posted at 09:08:41

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

コピペスタッフに年間数百万円の人件費を掛けるくらいなら、海外に十分の一の値段で外注した方が安いでしょう。指揮命令する人は最初は距離と意思疎通の難しさでイラつくかもしれないが、それは今も同じだし

タグ:

posted at 09:08:42

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

しらせ南極接岸断念 海氷厚く 18年ぶり - MSN産経ニュース t.co/CAQs84eG

タグ:

posted at 09:08:45

内海 @u23mjag

12年1月22日

その一般家庭の家計と国家の財政を混同させてるのが、 メディアがデフレ容認のような報道を繰り返す要因の一つなんだけど、 結局自分達から改めようとしないですからね (^_^;) RT @chronekotei: 一般家庭の感覚だと、借金があること自体が良くないと謂う感覚になるからね。

タグ:

posted at 09:09:06

渡邊芳之 @ynabe39

12年1月22日

俺は自分の収入に見合った浪費をするという責任をちゃんと果たしているぞ。

タグ:

posted at 09:09:46

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

@APISIer 数量が伸びて生産も増えれば生産性は上がる。1品あたりの付加価値×数量で付加価値の総量は増えるから。ただし、生産の伸びが単価の下落でオフセットされたら生産性は伸びませんよね。

タグ:

posted at 09:09:54

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

会社に勤めてないと働いてないことになるらしい。自分で商売やってて稼いでることが不労所得って一体どんな了見なんだろうと思う。サラリーマンの世界しか知らない人から見たらこんなもんなのか?

タグ:

posted at 09:10:19

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

あ、つまりコピペスタッフは基本的な会計税務用語すら怪しいので、完全に100%指示してあげないとエクセル作業ができない。今でも距離感とがあるというのはこういうこと

タグ:

posted at 09:10:51

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

オーディオ機器趣味なんて象徴的な「壺買い」ですわね。マイナスイオンドライヤーの悪質版。

タグ:

posted at 09:11:01

渡邊芳之 @ynabe39

12年1月22日

だから「若者がみんなオーディオやカメラや車に凝っていた」時代が最盛期だったわけです。 RT @sankakutyuu: オーディオ機器趣味なんて象徴的な「壺買い」ですわね。マイナスイオンドライヤーの悪質版。

タグ:

posted at 09:12:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

門外漢には壮大なムダとしか思えないところにカネをつぎ込めるような精神こそ、豊かな社会の象徴。

タグ:

posted at 09:13:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

いちばん理想的なのは経営を海外にアウトソ・・うわ待て何をするふじこ

タグ:

posted at 09:14:30

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

日本人には統制好きな人が多いってことかな。サラリーマン、組織人しか社会人として認めない心理。

タグ:

posted at 09:16:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年1月22日

久しぶりに瓶に入った粉をそそぐタイプのコーヒーを飲んだ。粉の分量がわからず、なんだか薄い。しかしいつ買ったんだっけ、この瓶?w 近くにあったジャムの未開封の瓶も謎。よく考えると謎の瓶がいくつもあるw

タグ:

posted at 09:19:08

のうえ @noue_switched

12年1月22日

「SAP入れたら、ほら3日で連結の分析が画面で!」なあんて言っている人は、この世には「見せてもいい数字」と「見せるとややこしい数字」があることをわかっちゃいない。

タグ:

posted at 09:21:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

のうえ @noue_switched

12年1月22日

ERPって本部費の部門別配賦とか、マスター定義どおりしかやりよらんのよね〜。「あそこの部門長ややこしいから」とか「あの部門は昨年借りがあるから」とかちゃんと計算できて初めて「あるべき数字」を計算できるんだろうに(嘘

タグ:

posted at 09:27:10

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

結局何が言いたいのかさっぱりわからない構造改革厨。

タグ:

posted at 09:32:35

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

昨日のNHK一瞬しか見てないんだけどリーダーシップ連呼だったみたいだよな、それってあれじゃないの。「もうどうケツ拭いていいかわからないから責任とってくれる奴任せるから何とかしてくれ(ただし口出しはおもいっきりするが責任はとらん( ー`дー´))」って話でしかないんじゃねーの?

タグ:

posted at 09:32:35

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

ナチスが人気を博した当時も「強力なリーダーシップ」が希求されてたんだろうな。

タグ:

posted at 09:33:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

J.YAMASAKI @J_YAMASAKI

12年1月22日

ジャズバーで開かれると聞いていた同級生の「僕の彼女を紹介します」イベントにノコノコと顔を出したら、なぜかゲイバーにいたでござるの巻。しかし皆ムキムキでスゴいなぁ。

タグ:

posted at 09:37:18

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

バブリーな時代は「カネを拝んでた時代」じゃなくて「カネで落とし前つけてた時代」なんだよ。なんでもカネで解決する風潮への反感は間違いなくある。ただし、カネでケツを拭けないと次は命とか倫理とかカネよりもっと大切なもので落とし前をつけるようになるので社会が荒む。

タグ:

posted at 09:38:30

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

古賀氏を苗字だけで呼ぶと古賀茂明氏なのか自民党の古賀誠氏なのかわからなくなる。大体文脈でわかるとは思うが。

タグ:

posted at 09:42:23

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

皆がカネ(所得と仕事)を持ってたから、命とか倫理を冒さなくても自分のお尻を拭けたってことなんでしょうな。地上げとかリゾート開発とかのイメージ先行。 @DukeLegolas
バブリーな時代は物質主義でしょ。金を手放して物やサービスを求めるわけだから。現在は貨幣需要が無限大。

タグ:

posted at 09:43:24

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

カネで済むことはカネで済ますに越したことはない。

タグ:

posted at 09:44:25

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

すごいなこれ。↓

タグ:

posted at 09:45:54

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

ソニーはタムコーはん雇ったんか。

タグ:

posted at 09:46:37

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

おーい。大丈夫かあ。→ 「これからのプロセス選択肢に迷ったら、厳しそう、キツそう、ヤバそうと思う方を選んで下さい。」

タグ:

posted at 09:46:53

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

あるいは、「間違った判断だった、あれは人工物だったんだな」みたいな修正をするなら、なんかきっかけになる材料があるわけですわね。そういう「手がかり」はたとえばどういうものになるんじゃろか、という。

タグ:

posted at 09:47:34

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

たとえば、外見がすんごくよくできてて、てっきり自然の植物だと思ってたチューリップの鉢が、茎をすぱっと切ってみたら中がすかすかで「うわっ、これプラスチックだったんか」みたいな。

タグ:

posted at 09:50:34

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

要約: 経済学の均衡の証明は、不動点定理に依存する。不動点定理は選択公理に依存する。選択公理を認めない立場も多い。選択公理は循環論法になっている上、ゲーム理論で使われる決定性公理を認めると選択公理は否定される。つまり経済学は厳密ではない。 t.co/khuClslm

タグ:

posted at 09:50:51

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

恋愛も出来ない奴は・・・というわけか。大いにふざけてください。

タグ:

posted at 09:51:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

↓ アホの例

タグ:

posted at 09:53:48

れごらす @DukeLegolas

12年1月22日

拝金主義と言えばユダヤ人であり、クリスマスキャロルの高利貸しスクルージさんなわけだけど、彼の生活は質素そのものだった。当然クリスマスも祝わないわけだが、住まいも簡素で食事も暖炉で温めたスープとパンだけだった。拝金主義=豪奢とは成らない。

タグ:

posted at 09:54:12

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

おっと弊社をdisるのは(ry RT @motobridge: みなさんの会社ではパワポをワードと勘違いして使ってる人はいませんか?

タグ:

posted at 09:54:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

つーか、地上げとかリゾート開発とかを「カネでやり込める」イメージの象徴として嫌悪してるんだけどあれって大間違いだよな。「ちょっとやそっとのカネでは故郷の家を手放さんぞ!」って人がいっぱいいたわけだよな。今なら端金で売り抜けたい人がいくらでもいるわけだから。

タグ:

posted at 09:56:52

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

今朝はtwitterで流行っていた「マックで女子校生が・・・」の一連のネタの文学的考察を行っていました。

タグ:

posted at 09:57:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

偉い人()の思考能力の無さはスタッフにしっかり把握されているので、巧みに意思決定()を誘導されている実態...

タグ:

posted at 09:59:14

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

しかし偉い人()はスタッフの中から内部昇格であります。ひょっとしてそもそも思考能力がある人がいない??

タグ:

posted at 10:00:51

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

よく鉄道の自動改札でまだ切符も入れてないのにゲートがバタンと閉まることがあるけど、あれってちょっとイラッとくる。

タグ:

posted at 10:01:31

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

まあそれでもしっかり回転して社会的責務を果たしているのだから、組織の力というのは偉大だなあ、という結論です

タグ:

posted at 10:02:21

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

これもきんゆうちょうの有難いご指導の賜物...

タグ:

posted at 10:03:09

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

ロムニーだとオバマとの差別化がうまくいかずにオバマ優勢なのかな。

タグ:

posted at 10:03:44

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

「選択公理が非可算無限集合の中からある点を取り出せることを示しているものの、その取り出し方については何も言っていない」と言うのは、ある経済で均衡点が存在したとしても、その均衡点に到達するメカニズムが存在するとは限らないと言う意味で良いのであろうか。

タグ:

posted at 10:04:23

れごらす @DukeLegolas

12年1月22日

ともすれば、重商主義も貿易黒字額こそが重要であるわけで拝金主義に通じている。国民は物やサービスを消費する事で幸せになれるのであって、貿易黒字で国民が豊かに成るわけじゃない。

タグ:

posted at 10:04:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

女性は未練がないときは連絡はとってきませんが、誘いに乗ると痛い目にあうと、隣人の親戚の知人の他人が言っていたそうです。

タグ:

posted at 10:05:53

白ふくろう @sunafukin99

12年1月22日

確かにやばそう。

タグ:

posted at 10:06:56

小泉しゅうすけ @KoizumiSamukawa

12年1月22日

別に大学が日本語で授業してようが、日本のサブカルを含めた文化が世界に対して強い波及力を持っていれば、世界中から日本の大学に学生がやってきますよ。

タグ:

posted at 10:07:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

あるいは、手がかりってことでいうなら、「ここの街路樹はぜんぶ人工のプラスチックの木なんですよ」って標示なり人の話を信じて、そのつもりでみるのでもいいんだけど。

タグ:

posted at 10:08:20

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

12年1月22日

バックオフィスやシステムのアウトソーシングは大変結構なことだが、アウトソースすることによって本体に残す管理業務も合理化しないと、とんでもないことになる。今、地銀のほとんどはシステムをアウトソース化してるが、まともに外部委託先の管理も、システム企画もできなくなったところも多い

タグ:

posted at 10:10:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

47NEWS 速報 @47newsflash

12年1月22日

東京都千代田区永田町の社民党本部に車が突っ込んだ。運転の自称右翼団体構成員の男を現行犯逮捕。 t.co/l9qL9bKT

タグ:

posted at 10:11:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

厚生経済学の第一公準が競争均衡の存在で、第二公準がそれが競争均衡配分として実現可能だったとかなので、選択公理の特性を良く考えると第二公準が危ういと言う事か。産業組織論の独占や寡占、もしくは情報の非対称性からのアプローチでは公然と認識されている話に思える。

タグ:

posted at 10:11:37

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

おっと、弊社の大事なスタッフへの悪口は(ry

タグ:

posted at 10:13:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

イスーカワ @ishikawakz

12年1月22日

原発推進 11大学に104億円(CNICさまより) / “ウォールの写真 | Facebook” t.co/EiZHU1Rg

タグ:

posted at 10:18:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

@at_akada そういう場合もあっておかしくないですが、それは見かけとかさわった感触がちがったりするんですよね。それなら、よしあしはさておき、モノの「美的」経験がちがうってのはわかります。

タグ:

posted at 10:24:53

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

おしごとタイムにつき、みなさまごきげんよう。

タグ:

posted at 10:25:09

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

今日のおしごとがキャンセルになっちったよやっほー

タグ:

posted at 11:13:36

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

@at_akada 述語の話しに限定すると、まずまず理解できます。自然物と人工物の具体例で、ええ案配の場面設定ありますでしょうか。

タグ:

posted at 11:17:26

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

ぼくはこれから浮かれて町に繰り出しますが

タグ:

posted at 11:17:58

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

(次の交信可能区域は遥か地平線の彼方にあって遠い)

タグ:

posted at 11:18:47

凜 @amuro001

12年1月22日

中国の新年(旧正月)を迎える宴会で、下着姿の女性がモデルが場を盛り上げるためにかりだされたという記事。中国だけではありませんが、人間、金の使い方を知らない者が金を持つとロクなことはしないという典型。 / “内衣模特餐厅走秀 业主嘉宾“…” t.co/5iNFXC5H

タグ:

posted at 11:45:11

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

12年1月22日

ぶっちゃけた話さぁ、単純労働は途上国がやるし、高度な知的職業は一部のプロが独占するから、先進国の若者とか新卒はオワコンじゃないの? 欧米で若年層失業率が30%とか40%って、納得だよね。

タグ:

posted at 12:01:55

Chie K. @chietherabbit

12年1月22日

カエル社会も大変だな。 RT @highishikifrog: 今冬眠しているのは意識の低い蛙。本当に意識の高い蛙は、とっくにこの時期から動き出している。

タグ:

posted at 12:24:48

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

ぴかちゅう氏のブクログ登録が興味深い

タグ:

posted at 12:28:51

ゆうき まさみ @masyuuki

12年1月22日

中村俊輔という選手が日本サッカーの精華の一つであることは確かだと思う。あの精度を身につけるためにどれほど努力したことだろう。

タグ:

posted at 12:29:52

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

アレな電波本を掴んでしまった時のガッカリ感を避けるためにも、皆さまのお勧め本は常にチェック

タグ:

posted at 12:30:10

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

@erickqchan サムナーは「マネーをとっておくこと」をどう定義してるんですか??

タグ:

posted at 12:36:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本敏晴 @yamamoto1208

12年1月22日

国連改革。敵国条項。2005年の国連総会で旧敵国条項については「国連憲章第53条、第77条、第107条における『敵国』への言及を削除する」との総会決議が採択された。ところが結局、現在でも国連憲章から、これらの「敵国条項」は削除されていない t.co/xfdpstIy

タグ:

posted at 12:38:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月22日

普段使っているブラウザ ChromePlus に Evernote Web クリッパーと Evernote Clearly を入れて使っている。Evernote Clearly はごちゃごちゃしているウェブページを簡素化して読みやすくするためにも使っている。

タグ:

posted at 12:39:18

ひまわり(の人) @powerpc970

12年1月22日

先日、夜中にファミレス行ったら、子供連れのヤンキーなママ達が、喫煙席にたむろって、放射線対策会議を開いてた。子供の夜更かしと副流煙対策会議の方が先だと思った。RT @iina_kobe: RT @Mihoko_Nojiri: 再掲 t.co/xKmCiwm0

タグ:

posted at 12:41:10

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年1月22日

RT @ichiyanakamura: ねぇ。"東京23区のある担当者は「総合こども園では待機児童問題は解決しない」と言い切る。"「総合こども園、待機児童解消は不透明」t.co/B5JHsgeS

タグ:

posted at 12:41:31

トリトン @pochitoriton

12年1月22日

松沢さんは2015年までに道州制移行を提唱していた。大阪都構想くらいは何とか実現してほしい。

タグ:

posted at 12:43:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年1月22日

後悔するような投資や消費:
「バブルとは何か」について議論するという酔狂な会に参加するに際して、自分なりの見解を持つべく考えた結果、馬鹿みたいだが、表題のようなものになった。後になって「あんなことしなけりゃよかった」と、時... t.co/eUxvRkFv

タグ:

posted at 12:50:54

トリトン @pochitoriton

12年1月22日

田原さんにはメイン以外で国が進めていることを取り上げて欲しいな。

タグ:

posted at 12:51:17

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

FP2級も銀行業務検定試験も、建前上は管理職登用に当たっては必須なのですが、これを厳格に運用すると現任の管理職はかなりの割合で失格にw

タグ:

posted at 12:51:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

最後に銀検を受けたのはもう12~13年くらい前かしら

タグ:

posted at 12:55:32

山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

12年1月22日

アメリカ… RT @hashimoto_tokyo: 【天地創造かビッグバンか?アメリカの結果に他の先進国「…おい!」】t.co/eAEfy5kU (天地創造説支持、日本は北欧並みの9%。アメリカは…。)

タグ:

posted at 12:55:39

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

少数株主持分と新株予約権を引くのを忘れないように。ちなみに繰延ヘッジ損益は引いちゃいけない <ROE

タグ:

posted at 12:56:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

最近はIFRS(シティ金融資本の陰謀)に毒されているので評価換算差額では無くOCI(ゴミ箱)などと呼んでいる

タグ:

posted at 12:59:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年1月22日

@kumakiti2ch まあそうさみしいことをいわんと。

タグ:

posted at 13:02:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

12年1月22日

社会で起きている問題は、どんだけあれこれあったとしても、イッコづつしか片付かないよ。

タグ:

posted at 13:04:09

ねずみ王様 @yeuxqui

12年1月22日

全部まとめて解決しようとすると、ユダヤ人を絶滅せよだとかさ、洗脳しようだとかさ、ちからづよいりーだーが、とか、そういうことにしかならんよ。

タグ:

posted at 13:05:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

「災害廃棄物安全評価検討会」は、国家行政組織法8条に定める審議会に該当するのであろうか。法的根拠が良く分からない。

タグ:

posted at 13:06:02

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年1月22日

.@birdtakaさんの「国立環境研究所の研究者による放射性物質に汚染された廃棄物埋め立ての問題点」がきてるみたいっ!わたしもがんばって読んでみるっ! t.co/0p3euX6v

タグ:

posted at 13:08:03

ゆうき まさみ @masyuuki

12年1月22日

じゅん…じゃなくて、しゅん… RT @DiceKatKobe: @masyuuki こんにちは。そもそも宇能鴻一郎さんをご存知の若い方が少ないような(笑)。

タグ:

posted at 13:08:56

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

資料をざっと見る限り、原子力安全委員会のサブグループとして、災害廃棄物安全評価検討会が定められており、その決定に法的根拠を与えるのは原子力安全委員会のように思える。格の低い検討会を設置する事で、議論の呼びやすい決定事項の公開度を下げたのか。

タグ:

posted at 13:10:16

林 信長 @H_Nobunaga

12年1月22日

博士に関わる仕事を5年ほどしてきて、様々な博士に会ってきた。一つわかったのは、目を見張るほど優秀な博士は、新しい融合分野、研究室のボス(指導教官)でさえ”指導不可能”な横断的な仕事、そういう仕事をしようとしている。融合分野だから論文を出せる学会も曖昧だし、評価もされにくい。

タグ:

posted at 13:10:21

山本敏晴 @yamamoto1208

12年1月22日

国連は、英語では、『The United Nations』となり直訳は、『連合国』。第二次大戦に勝った国々を指す。どこにも『国際』という言葉は入っていない。国際連合と『意訳』したのは1944年、外務省の駐英大使の森治樹。中国では直訳の連合国をほぼそのまま使っているが、それが本当。

タグ:

posted at 13:10:36

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年1月22日

日経5面 「米の潜在成長率、2%前後 量的緩和第3弾、年前半に モルガン・スタンレー チーフ米国エコノミストに聞く」 一つの見方ですが、潜在成長率に近い成長でもFRB追加緩和やりそうということ。インフレ落ち着くので、雇用最大化を目指す。デフレ放置で何もしない某国との格差が。。

タグ:

posted at 13:10:53

菊池誠(多言) @kikumaco_x

12年1月22日

コロラドさんの解説でわかったことは、60年くらい平気でもつ原子炉はある。だから、本当なら「これは40年、これは60年」と炉ごとに使用年限を決めるのが正しいはずなのに、一律40年にしてしまった。そこで、60年もつやつは例外として「延長」とするのだけど、「どの型の炉」とは指定しない

タグ:

posted at 13:11:55

藤本由香里 New York 再び @honeyhoney13

12年1月22日

芥川賞はある意味、新人賞ですが、直木賞はまったく違いますよ。基本的にある程度以上のキャリアと人気がある人に与えられる賞です。 QT @sukiyapotes芥川・直木賞が「新人賞」だというのはやはり浸透してない様子。たとえば新人賞でない柴田錬三郎賞を取ると直木賞候補になれない…

タグ:

posted at 13:12:02

林 信長 @H_Nobunaga

12年1月22日

そういう人々と話をしてきて、必ず話題になるのは、”(独創的な)研究テーマの設定”こそが博士のもっとも重要な能力、ということ。つまり問題解決能力ではなく、問題発見能力だ。大抵の場合、最初は教官には反対されるらしい。「評価されにくし、キャリアをつくりにくいよ」、と。

タグ:

posted at 13:12:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菊池誠(多言) @kikumaco_x

12年1月22日

そこが危険なトリックで、こうすると、60年以上もつように設計された炉だけが延長されるのかどうか、保証がなくなってしまう。やはり正しくは、設計・建設時点に立ち返って「この炉は何年、この炉は何年の設計」というのに基づいて年限を決め、例外的な延長は10年程度までにすることだよね

タグ:

posted at 13:14:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

災害廃棄物安全評価検討会は行政運営上の会合であって審議会ではないとすると、審議会である原子力安全委員会で議論・決定するべきだと言う批判の方が適切か。原子力安全委員会の議事録は評判が悪いらしいけど。

タグ:

posted at 13:18:01

ゆうき まさみ @masyuuki

12年1月22日

これは見事な落ちっぷり(笑) RT @doraneko_jpn: @masyuuki 猫の意識が落ちた瞬間。 t.co/3iIOLigk

タグ:

posted at 13:18:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

働きたくないと思って働いている癖に。 RT @quzttro: 人生に体験版があれば生まれてこようなんて思わなかった

タグ:

posted at 13:32:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年1月22日

サイレントデモより100倍くらいうるさそうだ RT @yuukim: ヘリコプターうっさいとおもったら駅伝だった。テレビつけたら家から歩いて15分くらいのとこ走ってるー。

タグ:

posted at 13:37:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

乙丸益伸|編集者 @masumasu_o

12年1月22日

[お礼] finalventさん(@finalvent)の極東ブログで、『円高の正体』(安達誠司/著、光文社新書)をご紹介いただきました。ありがとうございます。こちらからお読みいただけます。t.co/lhjCmnC6

タグ:

posted at 13:38:06

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年1月22日

正直、震災・津波で家族や友人を亡くしたり、自身が九死に一生を得たというかたがたの「気持ち」を本当に理解するのは不可能ですよ。「わかる」と言えるはずがない。ただ、「考えてみる」くらいはできるだろう。3/11に福島で脱原発パレードというのは、それを考えてすらいないのが腹立たしい

タグ:

posted at 13:38:10

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年1月22日

“[書評]円高の正体(安達誠司): 極東ブログ” t.co/ZJRxCT2E

タグ:

posted at 13:38:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きりの @imksoo

12年1月22日

その昔、基幹系業務を刷新するプロジェクトを提案しに来たベンダに「このプロジェクト最大のリスクは何?どう対応する?」ってお客様が聞いたら、ベンダPJリーダが「一番のリスクはお客様が協力してくれない、分かる人間を出してくれないことです。どうぞよろしくお願いします。」って言い放った。

タグ:

posted at 13:40:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年1月22日

僕がエリートと呼ぶのは選抜養成は関係なくnoblesse obligeを「果たす人」。RT @M_Igashi: 選抜・養成され、noblesse obligeを約束しなければならない人ですね。

タグ:

posted at 13:41:57

平野 浩 @h_hirano

12年1月22日

イラン問題がこじれ、中東戦争が勃発すると日本経済が崩壊しかねない。米欧が経済制裁するということは、軍事行動を考えての準備段階。イランの出方によっては戦争になる。そうすると、原油価格は1バレル140ドル(現在約100ドル)を超えて上昇する。そうすると円は暴落する。21日ゲンダイ

タグ:

posted at 13:42:11

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年1月22日

安住さんがどれだけできるかですよね RT @QEnergyTeleport: 本当です。玄葉氏は福島3区選出でもある。また安住財務大臣も宮城県石巻が地元。東北の政治家として実のある内容にできなければ、例え大臣やってても次の選挙は厳しいはず。@kikumaco

タグ:

posted at 13:42:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

フェイスブック「いいね!」上場なら時価7兆円 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/M1EyQCSu

タグ:

posted at 13:45:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ながら茶@手遅れ @nagara_cha

12年1月22日

死んだばっちゃんの女学生バージョンが「中学に入れたんだったら、普通に勉強すれば師範学校くらい行けると思うの。一緒に入ろうねって言ったのに、マジサイテー」と夢の中で言います。どうしたらいいですか?

タグ:

posted at 13:46:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

12年1月22日

原油が高騰するとどうなるか。米欧は原油を安く購入するために今までの通貨安戦略をやめるはずである。そうすると円はどうなるか。その反動で円は確実に超円安になる。1ドル=160円、240円もあり得ると専門家はいっている。日本は完全に世界に翻弄されている。21日日刊ゲンダイ

タグ:

posted at 13:48:39

dominant_motion @do_moto

12年1月22日

@kumakiti2ch もともと「新聞は民間企業が発行している限り、自らの顧客が喜ぶ記事を書くというバイアスがかかる」と思ってるもんで。

タグ:

posted at 13:51:03

片瀬久美子 @kumikokatase

12年1月22日

「追悼の日追悼の場」で政治パフォーマンスを華々しく行う問題性は、犠牲者達への追悼を静かにできなくなる問題の他に、変な政治色を持ち込むことで、その政治集団への対抗勢力とのいらぬ争いが起きてさらに騒がしくなったりと、本来の追悼とは関係無い騒ぎや争いが生じるということもあると思います。

タグ:

posted at 13:54:05

えこbot @ecoecoecho

12年1月22日

アメリカ人の肉食度下がる t.co/NHEnQJDr

タグ:

posted at 13:54:45

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

防衛大、任官辞退で250万円徴収へ 26年4月入校生から 「授業料」相当分 - MSN産経ニュース t.co/dCLZJYj2 負傷や病気で任務遂行不能な場合はどうなるのであろうか。

タグ:

posted at 13:55:51

dominant_motion @do_moto

12年1月22日

@kumakiti2ch とはいえ、せいぜいリテラシーとして「情報ソースは自らの責任で選ぶ」くらいの認識でしたが。もしメディアを動かそうと考えると、なかなか大変ですね。批判では彼らは動かない。むしろコンテンツをどう提供するかというマーケティング的な感覚が必要と思いました。

タグ:

posted at 13:56:50

足立恒雄 @q_n_adachi

12年1月22日

連れ合いは早朝から犬の競技会に出かけたので、独居を楽しんでいる。荷風の随筆『虫干』を再々読。「おれの女房はもう死んだ/おれは気随気ままの身になった/一文無しで帰ってきても/ガアガアわめくカカアがくたばって/おれは気楽にたらふく飲める」なんてボードレールの詩はこの随筆で知った。

タグ:

posted at 13:58:34

dominant_motion @do_moto

12年1月22日

増税と産業政策拡大のセット。構造改革と真逆の動きなんですけどね。増税分を相殺したら、単なる所得移転。是非を問うのは後からで良いので、そういう視点をメディアは整理してほしい。 "消費税、住宅取得は減免 安住財務相示唆「増税分を相殺」“ t.co/UDai7uqM

タグ:

posted at 14:02:14

前田敦司 @maeda

12年1月22日

今まで乗った中で最小かも。ターボプロップじゃなくレシプロのようだ。DHC8-Q100。

タグ:

posted at 14:02:15

足立恒雄 @q_n_adachi

12年1月22日

『虫干』の中に古河黙阿弥(本人は河竹姓を名乗ったことはない)の作品について種々書かれているので黙阿弥の作品集を買うことにした。「毒婦の第一の資格は美人でなければならぬ。それも軽妙で、清洒で、すね気味な強みを持っている美人でなければならぬ。毒婦が遺憾なくその本領を発揮する場合は、

タグ:

posted at 14:02:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年1月22日

@kumakiti2ch 同じなんでしょうね。陰謀論でなくインセンティブとして。

タグ:

posted at 14:04:55

足立恒雄 @q_n_adachi

12年1月22日

観客は同義的批判を離れて、まったく芸術的快感に酔い、毒婦の迫害に遭遇する領民の暗愚遅鈍を嘲笑する。」これは『虫干』に書かれた黙阿弥礼賛の文章の一節である。今日は退廃的気分だなあ。荷風病が出た。

タグ:

posted at 14:05:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

12年1月22日

「領民」は「良民」の誤記。岩田専太郎の画集を眺めていたら、「邦枝完二」という昭和初期に大流行した時代小説作家のことが出ていたので、その代表作『お伝地獄』という本を注文した。

タグ:

posted at 14:08:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

【本棚登録】『密閉国家に生きる―私たちが愛して憎んだ北朝鮮』バーバラ デミック t.co/qRhFQIVp

タグ:

posted at 14:15:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

12年1月22日

ううっ、アンミラ目黒店に通った青春の日々が走馬燈のように…がんばれ高輪店(^^; RT @hkdmz: 【拡散希望】アンナミラーズ横浜ランドマークプラザ店は本日1月22日で閉店。 t.co/qOIQrIHy アンミラがついに高輪だけに・・・。

タグ:

posted at 14:15:24

dominant_motion @do_moto

12年1月22日

@kumakiti2ch 飯田先生や上念さんはその感覚でやっていると思うんですけどね。コンテンツ全然違いますけど。

タグ:

posted at 14:15:38

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年1月22日

まあ当たり前な話だわな。 QT @do_moto: @kumakiti2ch もともと「新聞は民間企業が発行している限り、自らの顧客が喜ぶ記事を書くというバイアスがかかる」と思ってるもんで。

タグ:

posted at 14:17:28

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年1月22日

風邪の時は温泉に限るということで一部の人には有名な庭の湯に来てみた。

タグ:

posted at 14:19:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

12年1月22日

もういい加減、原発事故がもたらす悪影響と謂うのは、その殆どが人々の抱く無根拠な放射性物質への怖れがもたらす影響だと謂うことくらい認識しないと話が始まらないな。

タグ:

posted at 14:22:21

青木文鷹 @FumiHawk

12年1月22日

あ、転けてぶつけたところに青痣出来てる・・・ボラギノール塗らねば。

タグ:

posted at 14:23:55

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

12年1月22日

RT @nekonogyakusyuu: 女子高生とセックスして起訴された人の裁判で、他の裁判官が『己の性欲を満たすための行為で真摯な交際とは言えない』って言ってる中、1人で『そもそもセックスなんてのは全て性欲を満たすためにやるものだ』って言い放った伊藤正巳裁判官はカッコイイ

タグ:

posted at 14:24:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年1月22日

破ったというかきちんと定義したみたい←「不確定性原理」破った小澤教授の不等式  :日本経済新聞 t.co/71qvsj7l

タグ:

posted at 14:27:45

青木文鷹 @FumiHawk

12年1月22日

.@akemi127 実は効きます。「青アザ」以外にも「目尻のシワ取り」とか「ミミズ腫れ」とかにも効きます。でもって、短期使用ならボラギノールA軟膏、シワ取り等ならボラギノールM軟膏がお奨めです・・・マジでw

タグ:

posted at 14:29:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

12年1月22日

手軽なヤツ? RT @septcandy: フミぽんに「咳の止め方」を聞いたら、きっと答えてくれるw ww 「はちみつ大根」以外でおながいしますw

タグ:

posted at 14:35:53

青木文鷹 @FumiHawk

12年1月22日

ですです RT @akemi127: @FumiHawk 仕事で馬の治療に使う(本当は人間用w)ヒルドイド軟膏も効くんでよく使ってましたけどwまぁ、うっ血取る薬だから効きますよね。

タグ:

posted at 14:36:18

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

美学サイドの人たちが、見かけ上はゴミみたいなことをいっているようにぼくには見えるけれど、まさかそんなことはないよなぁ、という不安を払いたいな、的な。

タグ:

posted at 14:38:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

12年1月22日

のど飴を熱湯で溶いて、ゆっくり湯気を吸いながら時間かけて飲むと比較的落ち着きますお。声の出し過ぎとか唱いすぎにもお奨め。 RT @septcandy: @FumiHawk うん。手軽で即効性のあるヤツで おながいしますw かなりツライっすw ww

タグ:

posted at 14:39:24

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

あかだ先生の述語のはなしはポイントがつかめない。すみません。

タグ:

posted at 14:39:59

一楽 儀光 @doravideo

12年1月22日

つい最近まで若い奴に「ネットなんて狭い世界に閉じこもってないでもっとリアルな大きな世界に飛び出さんかい!!」と説教たれていたが、最近リアルな世界よりネットの世界の方が遙かにでかい様な気がする52歳の冬。

タグ:

posted at 14:40:59

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年1月22日

のぶれすおぶ……なんたら、ってのもそれが大事なのは認めるしいいとしても、だからってそれを外から教えてどうこうとかって考えると、昨今の、それって損なのトクなのおいしいの、攻撃に対して初手から勝ち目ないわけで。

タグ:

posted at 14:41:04

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年1月22日

乙松「応能負担なんていうたら、大企業やお金持ちがなんて反論しよるか、知ってるか?」 甲太郎「さあ、知らん」 乙松「オーノ-」 / “大門みきし ブログ  「忙 中 遊 あり」: じじ放談2- 応能負担は、一石二鳥やで” t.co/ZbdvDuPd

タグ:

posted at 14:42:18

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年1月22日

要はそれって信心であり「義」みたいなもんですよね。たとえ自分はそんな立派なものは引き受けられないし、そんな立場でもないけど、でも世の中にそういう「義」はあり得るんだ、ってことをまずこちとら観客の側がもっと本気で全身で信じてみることから始めないとダメじゃないかと。

タグ:

posted at 14:42:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

ささいなことだけど、ぼく、チューリップの鉢で「自然の雄大さ」は感じません。みなさんは感じるの?

タグ:

posted at 14:47:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

文法研究で言うなら、こういうのは容認度判断みたいなもんだと思うんよ。アダムスらの共同研究なら、ジョークの面白さの判定に相当してる。

タグ:

posted at 14:50:53

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年1月22日

おっさんが集結して、バブルと紙幣と未来について騒ぐ亜空間でしたが、タイミングを合わせて是非やりましょう。 RT @gion_mkt: 素敵な会だったようですね。私も出来れば参加してみたかったです。 t.co/RyKVZgk2

タグ:

posted at 14:52:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

12年1月22日

そんな映画あったんだ・・・どの辺がデンジャラスか今度見てみよう。 RT @syuka635: @FumiHawk Σ(・ω・ノ)ノ デンジャラスビューティーて映画でミスコンアドバイザー役のマイケル・ケインが痔の薬は目のたるみに効く言うてたのはほんまやったのか!

タグ:

posted at 14:52:42

青木文鷹 @FumiHawk

12年1月22日

ハチミツ生姜湯美味しいですね RT @hskenncutter: はちみつショウガ湯とか卵酒なんかはどうですかね? RT @FumiHawk: 風邪の初期なら顆粒の葛根湯を葛湯で溶いて、そこに生姜の汁いれて飲んだ後に熱い蕎麦かうどん啜って早々に寝るとはやく良くなりますお

タグ:

posted at 14:53:30

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

デネットてんてーの言う、ヘテロ現象学

タグ:

posted at 14:54:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

@nabeso あ、なるほどw

タグ:

posted at 14:55:05

石戸諭 @satoruishido

12年1月22日

自分に対しても忘れてはいけない、と言い聞かせていること。東電や政府の不信が根底にあるにしても聞く限りにおいて「福島は終わった」「避難しないなんて信じられない」「●●のやり方はダメ」と言いつつ具体的な提案や行動をしない人への不信感も少なからずある。

タグ:

posted at 14:56:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

12年1月22日

生姜湯にハチミツ溶いてます RT @septcandy: 刻んだショウガに蜂蜜をつけて食べるん? RT ハチミツ生姜湯美味しいですね RT @hskenncutter: はちみつショウガ湯とか卵酒なんかはどうですかね? RT 顆粒の葛根湯を葛湯で溶いて、そこに生姜の汁いれて

タグ:

posted at 14:58:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

12年1月22日

プリンタのトナー、珈琲豆、家飲み用ウィスキーを買いに、銀座に来た。本日の人通りはやや少なめで、景況感的にはイマイチだが、美味いコーヒーと期待できそうなモルトがあった。 t.co/ervGITBf

タグ:

posted at 14:59:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

遊撃部長氏がグローバルに活躍するエリート金融マンに転身されたと聞いて

タグ:

posted at 15:04:09

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

消費税に関して発言するとたちまちゆんゆん電波攻撃を浴びるので、うっかり税率上げに賛成発言もできません

タグ:

posted at 15:06:07

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

帝国陸軍はガダルカナル島より転進・・

タグ:

posted at 15:07:50

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

(中学生のときは部長で生徒会長でしたが、ごらんのとおりです。)

タグ:

posted at 15:18:25

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

『少年メイド』5巻がでておったわい。ウェヒヒ

タグ:

posted at 15:19:57

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

12年1月22日

賛否両論であろうが、ぼくは斎藤氏が述べる「死生観」の問題をくみ取れると感じる──時代の風:放射能トラウマとリスク=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞) t.co/K9NjDLTi @mainichijpnewsさんから

タグ:

posted at 15:21:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年1月22日

熱狂的な首長の人気に支えられて大量当選した新党の議員(地方議員)がトホホな違反で摘発される事件がちらほらあったような?確かに、政治家の質が向上したというよりは、かなり杜撰な人たちが混じってくる印象のほうが強いかも (´・ω・`)

タグ:

posted at 15:23:26

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

市場で解決できる問題と出来ない問題の違い。ま、ビジョンなんてものが必要かどうかは怪しいが。 / “ビジョンがなく場当たり的で実行力のない政治家の方がいいことも - fromdusktildawnの雑記帳” t.co/RtiNplno

タグ:

posted at 15:25:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuta Kashino @yutakashino

12年1月22日

時系列データのピーク検知は奥深すぎなのか…。単に平滑化とか極性反転+スレッシュホールドだけでは歯が立たなかった。いろいろ試行錯誤の上にウェーブレットフィルタリングとか大道具を持ちだしたらなんとかなりそう…。時系列解析は掘ると深すぎる。こういうのこそキチンと大学(院)で教えなきゃ。

タグ:

posted at 15:25:54

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

鰻は非課税

タグ:

posted at 15:25:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

@macron_ よろしくってよ(ファサァ

タグ:

posted at 15:27:18

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

12年1月22日

豆は銀座のカフェ・ド・ランブルという珈琲専門店で買っています。今日は、グァテマラとケニヤを購入。RT @junichi_h: @yamagen_jp おいしい珈琲豆のパッケージ名は?

タグ:

posted at 15:27:43

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

えんどうさんをフォローしてみた(意識が高いと褒められたから

タグ:

posted at 15:27:54

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

[抜粋引用][良内容][ハウツー]量的緩和と銀行の投資意欲が整合しなかった。そこで銀行が資金として投資に回さない部分として法定準備金を想定し、そこを差し引くことでソロスチャートを修正すると為替変動と整合するようになったとしている。 t.co/8TmlAKtI

タグ:

posted at 15:28:10

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年1月22日

私がゴミ投資家を始めたのが2002か3年くらいで止めたのが2007年くらいかな?バイアンドホールドオンリーでタイミング的にばっちりだったけど、結局インデックス買ってた方が儲かった。個別株でインデックスに勝つのは至難の技だ。

タグ:

posted at 15:28:38

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

鰻が非課税取引になると、タレも串も焼くための炭もいっさい、仕入税額控除ができないんですよ。電波発言をする方はこれが理解できてから出直して来なさい

タグ:

posted at 15:29:46

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

ロサ・何ネンシスだか

タグ:

posted at 15:29:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年1月22日

日本の夕日を紅くする壮大な社会実験

タグ:

posted at 15:31:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

片瀬久美子 @kumikokatase

12年1月22日

政治活動などをする人達にとっては、「3.11」という特別な日に何らかの活動をすることは人々の注目を得やすくて都合がいいこともあるでしょうけれど、そういった政治的な都合に利用されたくない人達だって、(犠牲者を含めて)大勢いると思います。

タグ:

posted at 15:31:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuta Kashino @yutakashino

12年1月22日

僕のような実務家が実世界で欲しい知識は、例えばさっきの時系列解析の先端部分だけだったりするのだが、大学がやると市民講座統計学入門系の冗長なくだらないものになる。かといって入門以外の専門に近い所では大学教員の興味は自分の成果を増やすことだったりする。先端知識こそ役に立つに。

タグ:

posted at 15:36:07

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

失業者なんて知ったことか、俺の負担が月に数千円も増えるなんて許せん、と考えるのはまあ、人間というものが自己中心的であることを考えれば分からなくもないけどね。政治までそんな声を汲み上げてしまう不思議。 / “[書評]円高の正体(安達誠司…” t.co/qqrWpOIx

タグ:

posted at 15:37:19

Norichika Horie @NorichikaHorie

12年1月22日

『『原発危機と「東大話法」』:池田信夫氏の日本語読解力』 t.co/fty7k69p 相手を極端化したうえで全面否定する「話法」を、僕は昔から自分のなかで「勘違い型非難」と呼んでいる。ネットの掲示板や学生の感想でもよくある。「東大」に特有とは思わないけれど。

タグ:

posted at 15:38:18

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

おまけに、逃げ切り世代でも無ければ雇用環境改善は自分のためにもなるものなんだけどなあ。雇用需給逼迫はセーフティーネットになるし、また売り手の交渉力を高めて現在の環境もよくするのに。 / “[書評]円高の正体(安達誠司): 極東ブログ” t.co/t4AJxZdV

タグ:

posted at 15:38:22

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

12年1月22日

高校一年の時に夏期講習に理由に上京し、この際に訪ねたのが最初で、この時以来のファンです。結局、ランブルのよりも好きな珈琲は、今までに見つかっていません。RT @taltukeen: @yamagen_jp さすが山崎さん!おめがたかいですね。ランブル私も好きです。

タグ:

posted at 15:38:58

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

価格メカニズムを歪めてどんどん悪い方向に。 / “河北新報 東北のニュース/消費税 住宅取得は減免 安住財務相示唆「増税分を相殺」” t.co/KOTLqSlB

タグ:

posted at 15:39:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

相変わらず物凄い論理展開。 / “供託金と小沢一郎 - kojitakenの日記” t.co/FjmyLPyw

タグ:

posted at 15:40:59

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

[抜粋引用]大事なことは、官僚制度をいかに抹殺するか。 / “【石原都知事、語る】(下)政経塾出身はおとといの社説みたいなことしか言わない+(1/5ページ) - MSN産経ニュース” t.co/mRtrLCsm

タグ:

posted at 15:41:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年1月22日

逆境で滅びた恐竜の立場がない。

タグ:

posted at 15:44:35

前田敦司 @maeda

12年1月22日

@maeda 久米島空港のポスター t.co/Uy5zWbWx

タグ:

posted at 15:47:06

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

[抜粋引用]組織が巨大化するのでエイジェンシー問題は深刻化し、腐敗はひどくなる。これも国有化の弊害というよりは巨大化の弊害で、所有形態は(よくも悪くも)それほど大きく業績を左右する要因ではない。 / “池田信夫 blog : 国家資本…” t.co/LNfc7a2M

タグ:

posted at 15:47:44

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

「繰延税金資産」って解答はバツなんですね

タグ:

posted at 15:48:30

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

[抜粋引用]かつて日本も国家資本主義のスーパースター。その成功が「通産省の奇蹟」によるものだったかについては、ポーターなど否定的な意見が多い。国家資本主義は昔の「日本株式会社」みたいな幻想に終わるかもしれない。 / “池田信夫 blo…” t.co/SpYmNUJ4

タグ:

posted at 15:48:47

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

(3)に決まっているだろjk

タグ:

posted at 15:51:12

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年1月22日

@kmori58 うちのバッファローの無線ルータも時々つながらなくなります。今はその都度電源を入れ直して使っているけど、いずれ買い換えないと。バッファロー製品はこういうものなんでしょうかねえ。

タグ:

posted at 15:52:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

[ネタ][ハウツー] / “大学生達の人生詰んだ判例集『大学時代・・・こうしておけば良かった・・・』~パンフレットには載らない、学生達の魂の叫び~ - Togetter” t.co/vrv7y0k8

タグ:

posted at 15:55:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月22日

休日なので普段は読んでいないTLを眺めて気付いたこと。仙台在住のぼくにとって3.11は「原発事故の日」ではありません。3.11は自宅から歩いて行くような場所まで津波が押し寄せて来た日。しかも次の日までそのことを知らなかった。へたすりゃ死んでいた。ぼくは運が良かった。

タグ:

posted at 15:55:57

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年1月22日

うほーっ!新チャンピオン:吉村真晴さん、おめでとう!高校三年生が世界ランキング9位の水谷さんに勝利!

タグ:

posted at 15:56:23

ぴー記者 @p_kisha

12年1月22日

脱原発デモの主催者の方々は、自分たちに向けられる反発は、「脱原発」という主張に対する反発とは別物だと気付いているのだろうか。

タグ:

posted at 15:56:47

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

[ネタ][ハウツー]世の中モデル化 / “カレーうどんはなぜ飛び散るか - 悪魔の妄想” t.co/qPzhbnmb

タグ:

posted at 15:57:50

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年1月22日

だから、少なくとも僕は、被災地で3/11に追悼ではないなんらかの運動が行われることには基本的に反対です。福島であれ、宮城であれ、岩手であれ。反原発集会が追悼になるだなんて、僕には身勝手な主張以外のなにものにも見えません

タグ:

posted at 16:00:48

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

[良内容]永年項とか懐かしい。 / “微分方程式に大切なこと - 悪魔の妄想” t.co/dJsQ36Xi

タグ:

posted at 16:01:12

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

[ネタ] / “もし大企業が保育園事業に参入したら…:MyNewsJapan” t.co/znh5zx2G

タグ:

posted at 16:03:08

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

すみません、「スワップ」ってかなり日常的に使ってます。。

タグ:

posted at 16:03:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月22日

ぼくは普通に歩くとかなり速足で大体時速6kmくらい。1kmでちょうど10分な感じ。

タグ:

posted at 16:03:47

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

※金利スワップです

タグ:

posted at 16:03:55

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

0%取引(免税)と対象外取引は分けやすいと思いますが、前段階控除で税が累積しないという消費税の法律体系とは矛盾しますので、官僚的には抵抗感があるかも

タグ:

posted at 16:08:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あめぐま @harikuma

12年1月22日

@** 漫画家の知人から聞いた話:「北斗の拳」の作画でおなじみの原哲夫先生は「闘う男たちには色気がないとダメだ」と仰ってたらしい。でも、アシスタントの若い男の子たちに「男の色気」って言っても上手く伝わらないから「いいか、こいつらはホモなんだ。そう思って描け」って言ってたそうだ

タグ:

posted at 16:16:17

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年1月22日

少し前に、「3/11は震災と津波でたくさんの人が亡くなった日だ」という当たり前のことをブログに書きました。それには自戒の意味もあります。そして、それだけの話に何かそれ以上の説明が必要だとは、僕にはどうしても思えません

タグ:

posted at 16:17:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年1月22日

@mitsuzawa_neo 今だったら心情的に東電から買いたくないって人もいるだろうしね

タグ:

posted at 16:19:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

千坂恭二 @Chisaka_Kyoji

12年1月22日

日本が戦争をリアルに描けないということと、外交能力が欠落していることには共通性があるのではないか。

タグ:

posted at 16:24:47

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年1月22日

よーし、インフレにするかどうか国民投票で決めようぜ!(嘘

タグ:

posted at 16:26:23

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年1月22日

スイス留学って、常識的な国際感覚養うのに良さそうだな QT 「東京・新橋の第一ホテルを定宿にし、ガード下のおでん屋によく食べに行ったという。」 ゲンダイネット t.co/2jI3bCLt @nikkan_gendaiさんから

タグ:

posted at 16:27:47

takey_y @takey_y

12年1月22日

iTunesU で岡本先生が数学について語ってるのを見ながら例のノートを更新する日曜の午後。

タグ:

posted at 16:28:06

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年1月22日

正男さんに心配される日本の核事情…トホホ。

タグ:

posted at 16:31:05

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

トークイベントの二次会で神山睦美氏に、「竹田青嗣も加藤典洋も戦後派をトータルには継承していない(神山氏を含めて、この辺のメンバーで研究会をやっていたのです)、ドストエフスキイと探偵小説の両方に関心がなければ戦後派の継承者とはいえない」と、酔った勢いでからんでしまいました(笑)。

タグ:

posted at 16:33:15

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

温厚な神山さんはにこにこして聞いていましたが。半分は冗談でも、半分は本気でした。近代文学派を中心に戦後作家や批評家の多くが戦前からの探偵小説マニアだったことは、よく知られている事実です。加えてマチネ・ポエティックの福永武彦と中村真一郎、鎌倉派の大岡昇平も。、

タグ:

posted at 16:36:16

Megatherium(メガテリウム) @Dairanju

12年1月22日

反原発運動に、社民党は党勢回復の最後の賭けをしているのだろうな・・。  t.co/NzAZiMhE こういうやり方、反原発をイデオロギー、党派性と絡めて受け取られる可能性があがるので、エネルギー問題を真剣に検討する上で、単なる邪魔。

タグ:

posted at 16:38:24

Хаями @RASENJIN

12年1月22日

いしいひさいちの4コマで、自衛隊のイラク派遣が決まったとき「戦死者が出たらどう責任取るんです」と詰め寄られた小泉さんが「決まってるじゃないか」「みんなで泣くんだよ」と答えるネタがあって(うろおぼえ)、あれ大好き。「それで何とかなりそうなんだよなこの国」と側近がこぼすのがまた

タグ:

posted at 16:38:50

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

安部公房と三島由紀夫はSFファンでしたが。少年時代から笠井が昭和文学や戦後文学の愛読者で、同時に探偵小説少年、SF少年だったのは、こう考えれば当然のことです。埴谷雄高や大岡昇平は読むが、探偵小説に無関心だという同世代の読者は、わかってないんじゃないのと思っていました。

タグ:

posted at 16:40:46

前田敦司 @maeda

12年1月22日

出張先では、なぜか深夜に甘いものやポテチ系をガンガン食べてしまうのだが、今回は既にドリトス。

タグ:

posted at 16:44:12

足立恒雄 @q_n_adachi

12年1月22日

脱原発賛成。3月11日を大震災を記憶・反省すべき日とするのではなく、反原発発信の日としてのみ取り上げ、騒ぎ回ることには大反対。反原発の人たちは、瓦礫受け入れに反対する人たちとほぼ一致するのだろう。こういう人たちが集まって福島を利用する神経はたまらん。

タグ:

posted at 16:44:35

前田敦司 @maeda

12年1月22日

あんどクッキー。

タグ:

posted at 16:47:11

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

探偵小説(SFも)マニアの同世代作家、批評家(もちろん主流文学の)は本当に少ない。すぐに思いつくのはチャンドラーが好きで翻訳までした村上春樹。村上龍はSFを読んでいるふしはある。高橋源一郎はどうなのか。批評家では川村港が例外的。まあ、こんなところでしょう。

タグ:

posted at 16:47:31

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

しかも、春樹と龍は戦後文学とあまり関係ない場所から登場した作家です。どうしてこういうことになってしまったのか、神山さんと話していて、機会があったら論じてみようという気になりました。

タグ:

posted at 16:52:23

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

少し関係ありそうな話を付け加えておきます。戦後文学と探偵小説を同じ比重で読んできた数少ない作家、評論家の野崎六助氏が、近著で「笠井は全共闘ミシマ派」だが自分は「全共闘カズミ派」だと書いていました。カズミというのは高橋和巳のこと。

タグ:

posted at 16:55:34

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

三島の美的天皇主義には関心がありませんが、行動的ニヒリズムという点で共通点はあるように思います。しかし、さほど愛読していたとはいえない。この文脈でハイティーンの頃に影響された評論と小説を一作だけあげれば、吉本隆明の「マチウ書試論」と大江健三郎の『万延元年のフットボール』でしょう。

タグ:

posted at 16:59:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

大手税理士法人がコンサル(笑)の提案に来ているのですが、正直、ビジネスモデル()の理解力が弱くて不安。。くじらさん・てっどさんにコンペしてもらおうかしら <消費税

タグ:

posted at 17:01:47

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

やきとん集会は消費税を負担する愛国的行為

タグ:

posted at 17:03:13

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

とはいえ「全共闘オオエ派」とも、「ヨシモト派」ともいえないな。ヨシモトさんの名言に、「政治を文学的に、文学を政治的にやるのは最悪だ」というのがあります。

タグ:

posted at 17:05:05

片瀬久美子 @kumikokatase

12年1月22日

3/11に、反原発パフォーマンスを被災地で繰り広げようとしている人達や、それを肯定している人達は、デリカシーの問題でもあるということに、気が付いているのかな?

タグ:

posted at 17:05:46

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

この言葉を真に受けて(もちろん主張として妥当なのですが)、「政治をやる」ことにしたとき、乏しい小遣いで買いそろえていた文学書は残らず処分してしまいました。井上光晴や倉橋由美子やオオエさんの著作集とか。

タグ:

posted at 17:08:12

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

20歳を挟んで5年以上の学生運動時代に新作を追っていた作家は、筒井康隆と古井由吉くらい。堅忍不抜のボリシェヴィキでも、このくらいの趣味は許されるだろうと自分に言い訳して。あと、山田風太郎の開化探偵ものか。

タグ:

posted at 17:11:15

コーエン @aag95910

12年1月22日

食料品非課税は、絶対チョコエッグ的な商品が氾濫するよね。小売は完全素人の俺ですら思うんだから当然そうなるだろう

タグ:

posted at 17:12:06

千坂恭二 @Chisaka_Kyoji

12年1月22日

日本の武装と戦争には近代が不可欠であり、しかも反米英的な近代が必要だ。それが近代日本における、西欧に抵抗する存在としてのドイツの意味であり、そのドイツの国内的体現が転向左翼だったといえる。

タグ:

posted at 17:12:14

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年1月22日

1+r(t) で割りたくなりますね RT @f1at: BS=ΣPL

タグ:

posted at 17:12:16

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年1月22日

@aag95910 さすがにそういうのは嗜好品扱いでしょうが、海外の例を見ると煩雑極まりないし、テイクアウトの数で税率が変わったり理不尽なケースが多発しますね。

タグ:

posted at 17:15:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年1月22日

@kmori58 異常が1日数回では使い物にならないですね。こっちは月に数回という微妙な頻度で異常が起こるので、なかなか買い換える踏ん切りもつかないのですが。w

タグ:

posted at 17:21:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雇用・就職ニュース @koyou_News

12年1月22日

富士通の3万人SE職務転換大作戦は成功するのか? - GoTheDistance t.co/pX1mx9VT

タグ:

posted at 17:24:13

dominant_motion @do_moto

12年1月22日

DSP版のWindowsをジャンクメモリにつけて販売しているのを思い出しました。QT @aag95910 食料品非課税は、絶対チョコエッグ的な商品が氾濫するよね。小売は完全素人の俺ですら思うんだから当然そうなるだろう

タグ:

posted at 17:25:29

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

男の人が働いてヨメハンと子供二人を養えるようになる職業ってなーに?大卒でそうなれる就職先って、公務員と上場企業?

タグ:

posted at 17:25:40

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

有力な戦後派作家で探偵小説やSFに無関心そうなのは武田泰淳か。しかしメロドラマと少女小説には親和性が高いような気がする。『森と湖のまつり』はメロドラマの、『貴族の階段』は少女小説の高度な批評だし。そういえばナディア・モガールには『貴族の階段』のお転婆娘も少し入っているような気が。

タグ:

posted at 17:26:43

コーエン @aag95910

12年1月22日

@mitsuzawa_neo 本当に自民党はバカの集まりですね

タグ:

posted at 17:27:07

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

12年1月22日

和田隆志代議士の新年国政報告会での講演でした。また、鞆の浦の視察をしてきました。 RT @KagawaNami 母が福山駅で馬淵澄夫と遭遇、にしても、何しに福山へ? t.co/GThSte3g

タグ:

posted at 17:28:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

何処を基準に置くかもあるんやろうけど。RT @hiro_takekiti: @hisakichee 働いてるのに嫁と子どもを養えない職業が多いってことに衝撃 Σ(゜∀゜ノ)ノ

タグ:

posted at 17:29:22

ano_ano @ano_ano_ano

12年1月22日

1cmあたり100万円!! 1mmが10万円!! 0.1mmだけ売ってください ( ゚д゚) RT @komoshiri: スカイツリーって650億円なのか。ってことは1メートルあたり1億円

タグ:

posted at 17:29:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

意識の高い熊 @HighIshikiKuma

12年1月22日

「ボス熊やってました」とか「人里を荒らしたことはありません」ぐらいのエントリーシートじゃ通らないよ。「冬眠したことありません」ぐらいのパンチ力がないと #ishikinotakaikuma

タグ: ishikinotakaikuma

posted at 17:35:32

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年1月22日

「量的緩和政策継続のコミットメントが将来の短期金利の予想経路に働きかける効果」「日銀当座預金供給増による日銀のバランスシート拡大の効果」「長期国債オペ増額による日銀の資産構成変化の効果」 / “量的緩和政策の効果:実証研究のサーベイ …” t.co/9Rc0HAsZ

タグ:

posted at 17:38:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Daisuke Tofuku @dtofuku

12年1月22日

中国で使っている安携帯には、いちおう「先読み変換」機能がある。これがクセモノで、「三つの」と書いたときの第一候補は、「代表」。政治的には正しいのかもしれないけれど、ショートメッセージで三つの代表思想について語るシチュエーションが思い浮かばない。イラッとしている人は少なくないはず。

タグ:

posted at 17:38:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

12年1月22日

@aag95910 @mitsuzawa_neo 経世会系列を潰した小泉さんは、後世にとんでもない禍根を残したのかもしれませんね…

タグ:

posted at 17:44:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年1月22日

@sankakutyuu とくに定義とかはしてないと思うです

タグ:

posted at 17:45:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年1月22日

フォロワー10000人超えました。今後も経済・市場ネタ中心になりますが宜しくお願いします。

タグ:

posted at 17:47:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鈴木 耕 @kou_1970

12年1月22日

それにしても日本の原子力関連の金の使い方は異常だ。年間約4000億円のエネルギー関連予算のうち69%は原子力。ほぼ同額のエネ予算の米は原子力関連約18%。原発超大国の仏でさえ約1200億円のうち原子力関連は40%程度。日本のエネ政策がいかに偏っているか。利権の巣窟になるわけだ。

タグ:

posted at 17:49:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年1月22日

歯を2本抜く羽目に…ちょっと悲しい

タグ:

posted at 17:51:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Misao Redwolf @MisaoRedwolf

12年1月22日

こんな狭い日本で、福島だの東京だのの区別もへったくれもないだろうよ。原発災害においては皆当事者なんだよ。

タグ:

posted at 17:52:51

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年1月22日

意識の高いシリーズの快進撃が止まらない。

タグ:

posted at 17:54:43

Akiko S. Oishi @Kikoao

12年1月22日

だから力量ある研究補助者の存在は必要不可欠。いままで経験したどの職場でも、熟練して頼れる研究補助者に助けてもらってきた。私たちが何を研究していて、何を達成しようとしているのか、一番理解しているのは彼女たちかもしれない。なのに非正規問題の典型ともいうべき期限付き雇用・処遇の悪さ。

タグ:

posted at 17:55:16

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

この際、この人に賭けるしか無いのかな? >>> 小沢氏「約束と違う」 消費増税に反対 - MSN産経ニュース t.co/wiaXdewl

タグ:

posted at 17:55:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

其れも特別職やなぁwRT @raririn: 医師と二交代~三交代制病院勤務の看護師は大丈夫でしょう。 RT @hisakichee: 男の人が働いてヨメハンと子供二人を養えるようになる職業ってなーに?大卒でそうなれる就職先って、公務員と上場企業?

タグ:

posted at 17:57:49

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

結局、未来の絵を描けないから未婚化・少子化が進む気ィしますけど。

タグ:

posted at 17:59:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

12年1月22日

笠井潔 @kiyoshikasai さんのここ十日間位のツイートを読んでた。密度が濃くて面白すぎて、気付いたらほとんど全てのツイートをふぁぼってた。

タグ:

posted at 18:01:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

代診の時に勤めてた病院の待合で、元校長先生に声をかけられたことがある。「君は独身かね?其れはイカン。一生懸命働いてだね、夜になって嫁さん抱いてピューッと射精して頑張るんだよ!結婚しなさい」って、沢山の人の前で説教された時は恥ずかしかったぞw

タグ:

posted at 18:02:00

Akiko S. Oishi @Kikoao

12年1月22日

研究補助者といっても対外折衝も多いし、わがままな研究者達と付き合っていける人間的な幅も必要。単純な事務作業と片づけられるものではなく、多様なスキルが求められる仕事。こうしたキャリアを正当に評価する仕組みができないものだろうか。

タグ:

posted at 18:02:51

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年1月22日

この投票レースはなかなか経済学的に面白い素材。2012年、注目のご当地アイドルは?」決選投票!#localidol - ウレぴあ総研 t.co/rnemIhZm いま首位はなんと首位とったら一万人様にコーヒー無料というイベントで今朝から2%ぐらいアップして首位奪回w

タグ: localidol

posted at 18:03:33

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年1月22日

こうなるとアイドルの力なのかコーヒー無料の力なのかまったくわからないがw それでも消費者がいかに限界的なところで利得に反応するのか可視化できるのが興味深い。#localidol - ウレぴあ総研 t.co/rnemIhZm

タグ: localidol

posted at 18:05:20

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

代診時代に院長から、知り合いの年頃の娘さんいてる家に突然「スイカを持っていけ!」って命令下り「何でなんですか?」って聞いたけど、「スイカを持って来ました」って言えとしか・・・白衣着たニィちゃんが突然「◯◯動物病院ですスイカを持って来ました」って変態やろwww

タグ:

posted at 18:05:44

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年1月22日

それに対してすでに『ウレぴあ』でもほかの媒体でもある程度全国的な露出に成功しているLinQや姫きゅんなどは、所属アイドルたちのネットでの呼びかけはかなり低調。これは投票という不確実性に依存するよりも確実な露出を営業ベースで続けていくことを選択した結果か?#localidol

タグ: localidol

posted at 18:09:09

コーエン @aag95910

12年1月22日

篠田のボケが何て言ったらいいか

タグ:

posted at 18:13:25

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年1月22日

ひとつの推測だが、無料コーヒーの力が強くともw その恩恵に与れるひとは限界的には次第に過小になっていき、投票の価値は低下していく。つまり今回はある程度、長めの投票期間を設定しているのでこの種のコーヒーマジックの力よりもアイドルの価値の方が上回る可能性がある #localidol

タグ: localidol

posted at 18:14:27

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

浜矩子 / “【参加者名簿あり】 社民党・福島瑞穂が反日オールスターズを率いて3月11日福島バスツアーを企画 福島瑞穂のtwitterが炎上中 ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。” t.co/OCMzcLjS

タグ:

posted at 18:15:45

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

白バイ事件?RT @mitsuzawa_neo: 昨日の #TVTOKYO の週刊ニュース白書は警察の証拠捏造を追求していて面白かった。 報道って即時性なんかより、ああいう堀下げをしてほしいもんだ。

タグ: TVTOKYO

posted at 18:15:58

ナカイサヤカ @sayakatake

12年1月22日

横入りー。出版翻訳はすごくお金にならないので、使命感のある人か本を出すという夢のある人に偏ってしまうのだと思いますよ。印税10%ですから。RT @kumikokatase: @kuri_kurita @MasatoISHII

タグ:

posted at 18:16:52

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年1月22日

いずれにせよ、福岡予選でみせた青春女子学園の速攻戦略が、今回は予選の経験をいかした各チームによって(ほかも今度は速攻をきめてきるので)あまり有効に作用できてない。さらにZagadaの無料コーヒー作戦は現時点いまみたら今朝から4%ほどの底上げに成功しているが、下に書いた要因がある。

タグ:

posted at 18:19:08

déraciné @deracine_2010

12年1月22日

Robert L. Hetzelの新刊って3月(ほぼ4月)に発売予定なのか、だよね。待ち遠しいよね。t.co/N58x3gvg

タグ:

posted at 18:20:55

コーエン @aag95910

12年1月22日

何で黒髪が?面白くない恋人でお馴染みの企業が組織票でも入れたか?

タグ:

posted at 18:21:53

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年1月22日

QunQunの地味なメンバーの呼びかけ×ZagaDaの無料コーヒー作戦×青春女子学園が速攻だけではない地力をみせるか、一応この三強の特色はこうまとめることができるけど、しかし僕も好きだねえ、こういうレースみるのw!#localidol - t.co/rnemIhZm

タグ: localidol

posted at 18:21:55

中島岳志 @nakajima1975

12年1月22日

今朝の朝日新聞に浜崎洋介著『福田恆存 思想の<かたち>― イロニー・演戯・言葉』の書評を書きました。この本は見事な福田論です。幸福な読書でした。福田については『福田恆存対談・座談集』も刊行中で、研究が活発になりそうです。

タグ:

posted at 18:22:32

浜野(伊神)志保 @hamanoshiho

12年1月22日

ナイトメア叢書8『天空のミステリー』(青弓社)が出ました!私は、ヴィクトリア朝期の人気霊媒ダニエル・ヒュームについての小論を寄稿しています。t.co/iarUNWJC

タグ:

posted at 18:23:15

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

[ネタ][抜粋引用]Q.日本人は物事を白黒つけるのが下手だと思いますか? ・思う 21% ・思わない 7% ・どちらともいえない 72% / “秀逸なコピペ集めようぜ:哲学ニュースnwk” t.co/HmJbcxql

タグ:

posted at 18:24:50

ナカイサヤカ @sayakatake

12年1月22日

出版不況のせいで、部数がすごく少なくなっているのもありますねえ。翻訳本が人気無いのもあります。企画も全滅状態・・・RT @kumikokatase: @sayakatake @kuri_kurita @MasatoISHII

タグ:

posted at 18:24:55

déraciné @deracine_2010

12年1月22日

この論文でも読んで待ち遠しさを紛らわすよねつ Robert Hetzel (2003), "Japanese Monetary Policy and Deflation" t.co/aEx7gQzw

タグ:

posted at 18:25:16

ナカイサヤカ @sayakatake

12年1月22日

読みます!RT @yukinegy: 東京工業大学の亀井先生と寄稿したGeomorphological Aspects at the Giza Plateau in Egypt during the Age of Pyramid...

タグ:

posted at 18:28:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年1月22日

セットリストが写っている画像が解析されて順位が完全にバレてる

タグ:

posted at 18:32:31

déraciné @deracine_2010

12年1月22日

↓の論文の注1は面白いよね。M.フリードマンの論文「貨幣数量理論再論」(1956年)を引用しつつ、金融政策の有効性をめぐって現在(2003年当時)日本で繰り広げられている論戦は、かつて大不況下においてアメリカで繰り広げられた論戦の再演だ、って書かれてるよね。

タグ:

posted at 18:33:13

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

90歳前後ぐらいの遺産相続が70歳前後・・・老人が老人に遺産相続・・・なら、資産課税したほうがエエし、相続税を見直したほうがエエんちゃうの?消費税増税分ぐらい直ぐに出るんチャウの?

タグ:

posted at 18:34:54

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

「信じてやまない」かぁ。消費税増税したら国が良くなると信じてやまないwww・・・あ・ほ・か・٩( ŏдŏ)۶

タグ:

posted at 18:37:41

よわめう @tacmasi

12年1月22日

#放送大学 試験うけてきましたよ>「科学的探究の方法'11」「数理ファイナンス'08」 数理ファイナンス、終了5分前に計算ミスに気付いて計算しなおしたが間に合わずorz

タグ: 放送大学

posted at 18:37:49

déraciné @deracine_2010

12年1月22日

「そもそも資金需要(借入需要)がないんだからいくらベースマネーを増やしたところで銀行貸し出しは増えず、銀行保有の準備預金が積み増されるだけだ」っていう主張にはリアルビルズドクトリン(真正手形学説)が、

タグ:

posted at 18:37:57

déraciné @deracine_2010

12年1月22日

「ゼロ金利下では貨幣需要は無限大になってしまうため、貨幣をいくら増やしてもただ退蔵されるだけで支出に回ることはない」っていう主張には「流動性の罠」が、それぞれ対応する、って話だね。

タグ:

posted at 18:39:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

12年1月22日

今回は自作アロマ軟膏をこめかみやら額やらに(休憩中に)塗りながらの試験受験であった。ここ数カ月頻繁にあった頭痛・注意散漫が抑えられたような気がする(気のせいかもしれんけど

タグ:

posted at 18:42:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

12年1月22日

ともかく、風呂るよね。

タグ:

posted at 18:42:43

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

φ(≖ω≖。)♪RT @mitsuzawa_neo: 群馬の警察官逮捕の件で、スクープといっていたので、テレビでは初報道かと t.co/Fm0byTSl この件ですね@ 白バイ事件?RT昨日の  #TVTOKYO の週刊ニュース白書は警察の証拠捏造を追求していて面白

タグ: TVTOKYO

posted at 18:44:16

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

[抜粋引用]金より大切なものなんて存在しねーよwwwww 1 :名無しにかわりましてVIPがお送りします。 誰か反論してみろよwwww 2 :名無しにかわりましてVIPがお送りします。 だったら金を使えないだろ 論破終わり / “秀逸…” t.co/4fxbhm9a

タグ:

posted at 18:48:24

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月22日

リフレとかご存じですか? RT @ynabe39 自殺が急増したのは「世の中から金がなくなったからだ」という根本的なことをどうしてみんな言いたがらないのか。みんなに金をたっぷりばらまく方法があれば自殺は確実に減るよ。

タグ:

posted at 18:49:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

辛坊治郎は円高ヽ(´ー`)ノマンセー・・・認定してイイ?

タグ:

posted at 18:52:39

コーエン @aag95910

12年1月22日

@mitsuzawa_neo @yamauchitaiji 所詮は安倍晋三のしでかしたことなのでこんなもんです

タグ:

posted at 18:53:20

よわめう @tacmasi

12年1月22日

つまりリフレしろと RT @ynabe39: 自殺が急増したのは「世の中から金がなくなったからだ」という根本的なことをどうしてみんな言いたがらないのか。みんなに金をたっぷりばらまく方法があれば自殺は確実に減るよ。

タグ:

posted at 18:53:46

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

12年1月22日

「船長は座礁後に夕食を注文した」客船の料理人が証言 イタリア客船座礁  t.co/1BtfL3xK

タグ:

posted at 18:54:20

ナカイサヤカ @sayakatake

12年1月22日

ダウンロード中。エジプトのギザ台地におけるピラミッド時代の地形学
t.co/QgwOJNVz

タグ:

posted at 18:54:25

野嵜健秀/NOZAKI Takehide @nozakitakehide

12年1月22日

寒氣はシベリアへカヘレ!

タグ:

posted at 18:57:57

jonathan @iemukot

12年1月22日

ワカメ、年取ったら発言小町と既婚女性板に常駐してそう。

タグ:

posted at 18:59:04

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

貿易で儲けた豊かな富があるから円高である(辛坊治郎)!なら、其れを若年層に分配してもエエんちゃうの?若年層に譲渡してもエエんちゃうの?デフレやし、少子化やし、、、何悪いん???

タグ:

posted at 19:01:02

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

「蜂起」という言葉、元はフランス語だと思うのだが、中江兆民あたりが訳して日本語にしたのだろうか。西周とも思えないし。ハチの巣を叩いたりすると、無数のハチが飛びだしてきてわんわん飛びまわる。たぶん、このイメージをバスティーユ襲撃のような社会現象に重ねて作られた言葉なのだろう。

タグ:

posted at 19:02:33

ナカイサヤカ @sayakatake

12年1月22日

2月末に娘と行くマドリッドも楽しみなんだけど、その次にニューイングランド行くべと思いついてしまった。これにはラブクラフト・クラスタの皆様のお知恵拝借したい。オカルトに縁の深い「アメリカのストーンヘンジ」とかもチェックしないと。

タグ:

posted at 19:03:17

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

12年1月22日

「そんなことが世の中に出て何の役に立つんだよ!」
「答えてもいいが、まず『世の中』を定義してもらおう」

タグ:

posted at 19:03:35

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

欧州危機で一番身勝手なのは「独逸」・・・ユーロ安で儲けまくったくせに、ギリシャへの支援を渋る。。。大阪人の軽蔑するシブチンやなw

タグ:

posted at 19:03:47

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

12年1月22日

「そんなことが世の中に出て何の役に立つんだよ!」
「答えてもいいが、まず『役に立つ』を定義してもらおう」

タグ:

posted at 19:04:39

司史生@減量中 @tsukasafumio

12年1月22日

高度成長で所得の増大や再配分、福祉の充実が進められ、社会主義が約束していたはずの誰でも飢えず豊かに暮らせる社会がほぼ実現された。だがお株を奪われた左翼は、成長による歪みとか言い出して、豊かさそのものに対する道学者的な批判を向けるという安易な道を選んでしまった。

タグ:

posted at 19:07:19

よわめう @tacmasi

12年1月22日

心が問題になるのはコンディショニングの後だしにゃあ

タグ:

posted at 19:07:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふっくら @iiokaoneko

12年1月22日

早川由紀夫さんは、科研費で買ったパソコンと国費で払う電気を使ってTwitterで福島の農家を誹謗中傷していないで、節電に努め、火山についての論文を書くべきだ。国立大学職員が職務怠慢である。税金返せ。 t.co/eseYXvhd

タグ:

posted at 19:09:14

猪瀬直樹 【作家・参議院議員、日本維新の @inosenaoki

12年1月22日

NHK7時ニュース。民主政府3月11日の議事録なし。国民的損失。先進国ではありえない。『昭和16年夏の敗戦』でも、開戦の経緯は大本営・政府連絡会議の議事録があったから検証できた。

タグ:

posted at 19:12:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月22日

【メモ】Algebra of Programming (Prentice-Hall International Series in Computer Science) - はてなキーワード t.co/JwDke5fJ

タグ:

posted at 19:16:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

しかし、机の前から飛びだしてもいい。誰でも飛びだすことはできる。学校大嫌い児童だった笠井は、一目散に教室を飛びだすことを夢想していました。しかし、そう思っているのは自分だけではないだろう。だったら、全員が飛びだしてしまえばいい。巣を蹴飛ばされたときのハチのように。

タグ:

posted at 19:17:24

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

クズがトップの自民もwRT @mitsuzawa_neo: 御意。クズですな RT @myfavoritescene: 谷垣が民主党を消費税で批判しても「上げるならオレにやらせろ」としか聞こえんよなw

タグ:

posted at 19:17:45

司史生@減量中 @tsukasafumio

12年1月22日

市場経済による成長に背を向けた左翼は、つまり貧困の平等化を「心の豊かさ」と言いくるめる儒教的反動主義に堕落してしまった。左翼およびそれに触発されたメディアが、倫理問題にすりかえたことは豊かさに対する疚しさを日本人に抱かせ、経済成長に反する政策への不感症を生み出したのだろう。

タグ:

posted at 19:19:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

相関性をもたせると・・・いろいろな批判を受けるよね。公然の秘密かwRT @ttakimoto: 自殺と「失業、うつ、長時間労働」はかなり近所にあることは、知っておいて良いでしょう

タグ:

posted at 19:19:33

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

蜂起というとボリシェヴィキの党派主義的・反革命的武装蜂起しか思いつかない連中とは、もともと蜂起のイメージが違うんですね。ちなみに、ロシアの1917年二月「革命」にたいする武装反革命がボリシェヴィキの十月「革命」です。この点、歴史をよく知らない若い人は間違えないように。

タグ:

posted at 19:20:54

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

震災の処理は少なくともチャウんチャウの?RT @mitsuzawa_neo: 野田と谷垣を比べたら、野田の方がマシ。野田より菅のほうがマシ、菅より鳩山の方がマシ。結論として、何打かんだ言って、民主政権になってから、自民党よりも民主党の方がましだったということだな

タグ:

posted at 19:22:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

タラレバはいけませんんが、菅のクズよりはマシw地域と或意味繋がりすぎているジミンがまだマシwRT @mitsuzawa_neo: あれ以上何ができたのか、結構疑問です。自民党の方が役人べったりだから問題が多かった気がする @震災の処理は少なくともチャウんチャウの?

タグ:

posted at 19:28:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月22日

#掛算 事例 t.co/9zEaKjkx 「3×2」と「2×3」のちがいは? 【算数】|学研出版サイト。「国が変われば、式の意味もまったく変わってしまう」という立場。もう一歩踏み込んで「日本でも一般社会では通用しない考え方である」とはっきり述べて欲しかった。

タグ: 掛算

posted at 19:29:44

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年1月22日

金も仕事も、湧いてはこないよ。

タグ:

posted at 19:30:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

12年1月22日

市場の発展というかテクノロジーの発展だね。コーエンが強調するのはインターネットだけどね。

タグ:

posted at 19:32:53

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

二月革命は、鬱屈しながらも巣穴に籠もっていたふつうの人たちが街路に飛びだし、わんわん飛びまわっているうちにロマノフ王朝が倒れてしまったという事件で、まさに「蜂起」。しかし十月革命=反革命は、レーニンの「計画としての戦術」で意図的に起こされたにすぎない。

タグ:

posted at 19:33:00

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

[ネタ] / “財務ハイライト|大阪府の財政状況|大阪府債IR情報” t.co/OIsb6Lzy

タグ:

posted at 19:36:23

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

レーニンが大好きだった「計画」とか「意識性」とかいう言葉ほど、「蜂起」とは縁遠い、むしろ正反対のものはない。アラブ世界で起きたのも、先進諸国の占拠運動も、武装非武装、暴力非暴力にかかわらず典型的な蜂起ですね。

タグ:

posted at 19:36:49

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

定義していないけどあるということですかね QT @erickqchan: @sankakutyuu とくに定義とかはしてないと思うです

タグ:

posted at 19:37:52

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

ボリシェヴィキ反革命を批判したヴォーリンのような同時代のアナキストの場合、このような認識は当然の前提だった。革命とは自由の実現だから。しかしアナキズムにも問題はある。ぶんぶん飛びまわっていたハチも、いつかは巣に戻らなければならない。でないと全滅してしまう。

タグ:

posted at 19:39:40

déraciné @deracine_2010

12年1月22日

市場と対比されるべきは自給自足だとすれば、自給自足の範囲が広がればそれに応じて市場は縮小するのかしらねだよね。

タグ:

posted at 19:41:10

déraciné @deracine_2010

12年1月22日

「私」の自給自足に関しては何とも言えないよね。市場で生産される財もまた「私の経済」を生産する上での手段になるとすれば、市場で多種多様な財が生産されること(市場の範囲が広がること)は「私」の自給自足にとっても歓迎すべきことかもしれないからね。

タグ:

posted at 19:42:40

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

この必然性にどう応答するのか。レーニン主義にしても、この難問にたいする誤った応答として生じたことは間違いない。難問を回避したアナキストは、あまり悪いことはしなかった(なにしろ権力と無縁だから)というだけで、極悪非道のボリシェヴィズムが駄目ならアナキズムで行こうともいえない。

タグ:

posted at 19:43:44

よわめう @tacmasi

12年1月22日

ESRI Discussion Paper No.282 年金の受益と負担に対するデフレの影響 - t.co/5EZm6w7h

タグ:

posted at 19:43:50

上田紀行 @UedaNoriyuki

12年1月22日

原子力妻帯対策本部、21回も全閣僚で会議を開きながら、「忙しくて、議事録まで手が回らなかった・・・」。何をやったのかも分からず、まったくのブラックボックス。対応の正しさの検証もできず、未来への改善案も出せない。t.co/cPPGYhv1

タグ:

posted at 19:44:32

孤艇 剛 @minazoko

12年1月22日

初期報道との違いも判ってきた。特にフジテレビの間違い。船は横転が始まるすぐ近くまで動力を維持していた。港へ向かおうとしていた。最短コースをフルアヘッドで直行しなかったのはクルーの甘さとしか言えない。信じられない(船首の破損から見ると、それやったら沈没が早まっただけなのですが…)

タグ:

posted at 19:44:37

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

ではどうすればいいのかを考えてきたのが、笠井の20歳前半からの40年でした。この先は、またあらためて。

タグ:

posted at 19:46:28

司史生@減量中 @tsukasafumio

12年1月22日

中国が正男の後ろ盾となり保護できるのは、地理的にも軍事的にも、平壌に侵攻する能力があり恫喝できるからです。日本は条件が異なるので、これは懐の広さの問題ではありません。 RT @NAOKO_MIZUTANI_ やはり当時すでに中国という後ろ盾が存在したからだと推察しています。

タグ:

posted at 19:46:38

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

なんだかメンションがすごいことに(消費税的に

タグ:

posted at 19:47:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えろワ(有川光太) @errorworld

12年1月22日

バブル脳とか言い出してお前それバブルって言いたいだけちゃうんかって人たちの主張には「もう右肩上がりの経済成長はありえない」と「実質成長してるからデフレでもいいじゃない」が両立してる時があるんだけどあれって何なんだろう…

タグ:

posted at 19:48:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年1月22日

[ネタ] / “減債基金について|大阪府債について|大阪府債IR情報” t.co/NTw9XaDH

タグ:

posted at 19:50:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年1月22日

そういえば、自動車のイグニッションがボタン式になってるのって、どういう理由でボタン式にしたんだろう…。

タグ:

posted at 19:53:52

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

@tucccky ティファニーの安物が結婚指輪やったんやね。けど、見栄張ってアップグレードします(・`ω´・ )キリッw・・其れから数年、、、ある日、事業資金の纏まった金額をもって銀行へ振込に行ったら、支店が移転のためなかった。ので、約束果たします(・`ω´・ )キリッwって。

タグ:

posted at 19:56:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年1月22日

すでに準備している人がいると思いますが、 t.co/KelJVnpn のあたりで現在進行中の量子論の観測問題とかミジンコやクマムシとかの雑談を togetter でまとめてくれる人がいるとうれしいのだ。(という言い方で雑談を宣伝してみる。)

タグ:

posted at 20:03:36

よわめう @tacmasi

12年1月22日

社会保障・税に関わる番号制度 - t.co/VvFGFZRD

タグ:

posted at 20:04:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年1月22日

フラーレンというものの存在を初めて知る。カッコイイ!これを弾いてゴールに入れる遊びとか、100年後くらいにはできるのかな。

タグ:

posted at 20:06:04

よわめう @tacmasi

12年1月22日

っ機会費用 RT @mamo813: ニコ生でロマサガ2やFF5のRTAをみると懐かしいなと思いながらやりたくなるんだけど、昔みたいにうおおおおおお!という高ぶりがこないんだよな。 ゲームが楽しいっていうのは理解してるんだけど、この冷めた感情はどこからくるんだろ。

タグ:

posted at 20:07:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

禿でも同意wRT @mitsuzawa_neo: 自殺って一発で成功している人って自殺死亡者の何割位なんだろ?背景に百倍位の未遂があって、偶然も重なって死亡に至るって言うイメージなんだが。

タグ:

posted at 20:08:08

ええな猫 @WATERMAN1996

12年1月22日

給食の放射能汚染を避けて弁当という問題の本質は、弁当を用意しない(できない)家は子供に対する愛情が無いというレッテルになるということだ。 t.co/hUbMBLxq

タグ:

posted at 20:09:05

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

自殺へ向けてどんなけ止めて、どんなけダメだったか・・・未遂も随分あったが・・・

タグ:

posted at 20:09:58

ええな猫 @WATERMAN1996

12年1月22日

給食の放射能汚染を避けて弁当という問題の本質は、弁当を用意しない(できない)家は子供に対する愛情が無いというレッテルになるということだ。こっちにコメントを残すことにした。 t.co/I6DhnY5W

タグ:

posted at 20:10:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

銅板 @dover_dover

12年1月22日

知らなかった…!C60が1nmぐらいだから無くはないんだろうけど、じゃあどれぐらいまで波動性が観測されるのかな。 RT @kmori58: フラーレンの二重スリット実験 / “Fullerene Diffraction” t.co/p2snb7fS

タグ:

posted at 20:11:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

12年1月22日

夕食は島ソバだった。金曜の昼ラーメン、夜ラーメン、土曜の昼ラーメン、夜うどん、今日の昼うどん、夜島ソバ。朝以外は全部麺類だ。

タグ:

posted at 20:18:25

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年1月22日

ただ、僕が言うモラトリアムの絶対条件として、現在の原子力規制行政はゼロから建て直しというものが有る。議事録を作らないような行政府なんてあり得ない。あり得ないなんてあり得ないなんて許されない。

タグ:

posted at 20:18:38

ええな猫 @WATERMAN1996

12年1月22日

ボルシチってテーブルビートを使って赤く作るんだよね。日本だとトマトで色付けを代用したものが多いからなあ。一度本物を食べてみたい。

タグ:

posted at 20:18:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

12年1月22日

いわゆる「根本病患者」の実例を見たような…

タグ:

posted at 20:20:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

12年1月22日

「根本病とは、「根本」にとらわれすぎ、いたずらに空論を重ね、実行案にまで到達しない現象、病気です。」 / “人から人へのコミュニケーション 根本病” t.co/xUx8EBo7

タグ:

posted at 20:23:23

前田敦司 @maeda

12年1月22日

「目前のリスクに無頓着な構造改革主義」石橋湛山の指摘する根本病患者の2つの弊害。右翼・左翼に共通。 / “田中秀臣「二・二六事件と“改革病”」 - ビジスタニュース” t.co/rGuFAjNd

タグ:

posted at 20:23:41

前田敦司 @maeda

12年1月22日

自殺が大きく減らせるだろう事をやらない理由が「根本じゃないから」だって…ハァ

タグ:

posted at 20:25:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

浮かれるぐらいに景気良くなれ!ちゅ〜ねんw

タグ:

posted at 20:26:50

ひさきっち @hisakichee

12年1月22日

信号の繋がりが悪くなっているだけかとwRT @mitsuzawa_neo: 大量の交通事故の中の極一部に交通事故死がある。交通死亡事故者件数は着実に減っているが、事故件数は横ばい。車の衝突安全性能が上がっただけで警察の取締などクソの役にも立って無い。

タグ:

posted at 20:28:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

12年1月22日

ジョン・スノウが、不潔な水を摂らなければコレラが防げると統計的に対策を導いたときには、病原体が何であるかという「根本原因」は知られていなかった。t.co/FxvhhWKT

タグ:

posted at 20:38:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BugbearR @BugbearR

12年1月22日

民主の連中は、昔から議事録残さないことで有名だからなぁ…

タグ:

posted at 20:40:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BugbearR @BugbearR

12年1月22日

要は責任感が全くないってことなんだよね。

タグ:

posted at 20:40:50

ええな猫 @WATERMAN1996

12年1月22日

#nhk 平清盛、結構面白いなあ。

タグ: nhk

posted at 20:43:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年1月22日

#nhk 全ての会議を録音する法律を作るべきだよね。

タグ: nhk

posted at 20:47:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年1月22日

黙れって感じだな.→ 高須クリニックのサイトがやばいwwwNO押してみろ!www t.co/wC1sirKp

タグ:

posted at 20:49:04

梨里杏 @lilyyarn09

12年1月22日

わ!Eテレのこのシリーズは見なければ。きょうは「第3回 森と水と共に生きる ~田中正造と南方熊楠~」◆放送予定 | 日本人は何を考えてきたのか t.co/ysASjuVv

タグ:

posted at 20:49:53

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

@erickqchan あと、サムナー的には投資はなにになるんですか?資本財の購入を貯蓄とするなら投資がなにに当たるのかわりませんでした。

タグ:

posted at 20:55:34

菅野完 @noiehoie

12年1月22日

いいえ違います。3月11日に福島で活動するなんていう暴挙を犯す反原発の連中のせいです(主催者が福島県人だとか福島県知事も出るとかこの際一切無視です。はい。) RT @NUMA_the_Tramp: 違法な休憩時間なのは原発推進派のせい

タグ:

posted at 20:55:53

ええな猫 @WATERMAN1996

12年1月22日

東日本大震災で海に流れでた産業廃棄物(PCB類等)だの空気中に飛散したアスベストだの、有害な物質はゴマンと環境中に放出しているはずだけど、事業者はこれらを回収しろって声はないよな。放射性物質は追跡できるから東電だけが賠償しろって言われてる。

タグ:

posted at 20:56:44

ku1226 @ku1226

12年1月22日

@WATERMAN1996 原発に限らずですが、結局「知らぬが仏」ということでしょう。世界には、既に過去の核実験で放射性物質が飛散している、にも係わらず、原発事故前まで「放射性物質汚染だ!」と騒ぐ人は少数派だったわけで、結局人間は「認識している危機」にか反応しないということです。

タグ:

posted at 21:00:04

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

【読了】『フォールト・ラインズ 「大断層」が金融危機を再び招く』ラグラム・ラジャン ☆3 t.co/RzIg6bYi

タグ:

posted at 21:00:06

前田敦司 @maeda

12年1月22日

脚気の根本原因が分からない日露戦争当時、海軍はとにかく効果のあることがわかっていた麦飯を兵に食べさせ、脚気の死者はほぼ皆無だった。麦飯を非科学的と退けた陸軍では、脚気による死者3万人を出した。

タグ:

posted at 21:00:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年1月22日

議事録取ってなかったよ事件はそれだけで総辞職クラスの一大事だと思うのだが。野田だって閣僚だからその場にいたんでしょう?

タグ:

posted at 21:03:41

コーエン @aag95910

12年1月22日

@mitsuzawa_neo @maeda 旅順の戦死者よりも多いって言う。鴎外はステッセル以上の強敵だったと

タグ:

posted at 21:05:46

銅板 @dover_dover

12年1月22日

@kmori58 えと、可干渉性の発現が可能な粒子のサイズについてはデータがなさそうです。干渉波長が60umと結構大きいのが面白いですね。光以外の波長について接する機会が殆どないのでいまひとつイメージがわきませんけど

タグ:

posted at 21:05:49

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

世界は複雑で、これを認識することはたいへん難しいです。簡単に世界観を示してくれる「理論」を見かけたら、それは詐欺か電波

タグ:

posted at 21:06:03

前田敦司 @maeda

12年1月22日

なるほど。それは一理あります。QT @mitsuzawa_neo 自殺とか関係無しに景気は何とかしろ派です。自殺をネタにするなって感じで

タグ:

posted at 21:07:03

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

銀行はプラシーボ? - himaginaryの日記 t.co/LgVsq60Y まあこういうのはある。

タグ:

posted at 21:08:16

ゆうき まさみ @masyuuki

12年1月22日

ああ、そういう切り口で話作れますね(^^) RT @h_yosinaga: 清盛=ゴッドファーザーは解り易いたとえですね QT @takukitazaki: 一族の中の反清盛派は今後の二つの乱で片付けられますので、割と最後まで清盛をゴッドファーザーとしてまとまりますね~(^^)

タグ:

posted at 21:08:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

( ゚∀゚)o彡° のぶりん!のぶりん!

タグ:

posted at 21:09:57

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

【本棚登録】『なぜ世界は不況に陥ったのか 集中講義・金融危機と経済学』池尾 和人,池田 信夫 t.co/Rk8jf2og

タグ:

posted at 21:10:03

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

英語で食えない国であるというのは非関税障壁でもあったりなー

タグ:

posted at 21:12:14

前田敦司 @maeda

12年1月22日

『不況が自殺が増える要因(の一つ)だ。*だから*不況を何とかしろ』という論法だと、たしかに『不況が自殺の原因であること』を立証する議論に首を突っ込むことにはなる。 QT @mitsuzawa_neo 自殺とか関係無しに景気は何とかしろ派です。自殺をネタにするなって感じで

タグ:

posted at 21:12:52

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年1月22日

テープかボイスレコーディングくらいはあるはず。それに事務方では必ずメモをとっているのだが、怪しいな←Reading:NHKニュース 原発事故 国本部の議事録作成せず t.co/0lakf9lQ

タグ:

posted at 21:13:05

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

12年1月22日

お年玉くじ当選発表3等「菓子の詰め合わせセット」に反応してしまった #prfm

タグ: prfm

posted at 21:13:09

前田敦司 @maeda

12年1月22日

まあ、不況が自殺を増やす疑いが濃厚だ、くらいでも十分に理由になると思うけど。この場合、偽陽性でも害はないんだし。

タグ:

posted at 21:14:36

前田敦司 @maeda

12年1月22日

おっしゃる通り。前にも書いたんですが、リフレで解決しちゃうと困る人もいるのかも。t.co/cbtr0o1p QT @mitsuzawa_neo 直ぐ疑似相関がどうのこうの言ってリフレしようとしない人居ますな

タグ:

posted at 21:17:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

12年1月22日

「覚悟無き者は沈黙せよ、覚悟出来た者は死に方を整えよ」…誰の言葉だったか…

タグ:

posted at 21:18:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

孤艇 剛 @minazoko

12年1月22日

まぁ醜くジタバタとあがきながらも生きることに執着する者のほうが私は好きですが。自分の中にもどこか「滅びの美学」のようなものが眠っている気がするので、自戒も込めて…

タグ:

posted at 21:20:43

じゅんたこ @juntakos

12年1月22日

分数ができない大学生が一定数いるのはゆとり教育のせいではなくて大学進学率が上がったから、それだけ。

タグ:

posted at 21:22:12

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

昔からそんなの実はいっぱいいたんですよ。

タグ:

posted at 21:23:28

ito_haru @ito_haru

12年1月22日

それはダウト、というか。景気で一人の自殺を減らせたらその裏で100人とかそれ以上の人の生活水準が向上しそうだと思うけど。目標として有効だと思う RT @mitsuzawa_neo: 不況がもたらす悪影響のうち自殺増って極一部で他に沢山悪影響あると思いますからQT @maeda

タグ:

posted at 21:24:18

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

ツイッターに使う時間は一日30分以内と決めているのですが、東京から帰った翌日はオフなので、「必要なら何連投でもいきまっせ」という昔の金田投手の心意気を手本としましょう。国鉄スワローズの命運を担っていた金田と笠井とは立場が違うので、こんなふうに思うのは失礼かもしれませんが。

タグ:

posted at 21:24:24

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月22日

テレビドラマ、見てないけど、事実にインスパイヤされたフィクションは、往々にしてミスリーディングですな。官僚たちの冬とか坂の上の蜃気楼とか。

タグ:

posted at 21:26:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

最近は絡まれないなあ(釣り

タグ:

posted at 21:27:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

というわけで、ご期待に添うようにします。バタイユやバタイユ主義者のボードリヤールは、大衆蜂起は極点まで突き進んで燃え尽きてしまえばいいという意見ですね。長いこと笠井もそうしかいえないと思っていて、「線香花火革命論」とか揶揄されていました。

タグ:

posted at 21:28:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

12年1月22日

@mitsuzawa_neo そうですね。ただ、『金なんかどうでもいい』とか『金と命とどっちが大事なんだ』みたいな人に対する反論として分かりやすいかもしれません。金が十分ないと人が死ぬよ、と。

タグ:

posted at 21:30:20

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月22日

「うわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp」は、ホント過ぎて、物理的妨害により書けない時

タグ:

posted at 21:30:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

経済力以外に何の取り柄も無い人は死ねと言いたいのですね

タグ:

posted at 21:31:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

ここ数年のうちに少し考えが変わって、覚悟の敗北(純粋アナキズム)か収容所群島(ボリシェヴィズム)か、という二択以外にも道はあるのではと思いはじめました。細かいことは『例外社会』の第三部で書きましたが、簡単にいえば、手近なところで相互扶助集団を無数に形成することです。

タグ:

posted at 21:32:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

いったんつまずいたら底まで墜ちてしまう滑り台社会では、最後のセーフィティネットを自前で作るしかない。これからの時代、年金はもちろん生活保護まで社会保障なんてまったくあてにできませんから。自分が滑ったら助けてくれる仲間を作る。仲間のために、自分のできる範囲で手を差し伸べる。

タグ:

posted at 21:37:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年1月22日

やや難解ながらもECBのオペの効果(ポートフォリオリバランス)でまだ混乱が見受けられるようなので、効くとき効かないときの状況別で整理してみた。 t.co/syainCss

タグ:

posted at 21:39:40

本石町日記 @hongokucho

12年1月22日

あと日銀の空振りオペとか。

タグ:

posted at 21:40:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

おっと明日から第3Qレビューですな。また新人がくるらしいが(ひっひっひっ

タグ:

posted at 21:40:59

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

3人でも5人でも10人でもいいから、そのような集団を形成していくしかないと思います。仲間を作れない、コミュニケーション能力が低い人はどうするのか。しかし、とりあえず、そこまで考える必要はない(原理的には重大な問題ですが)。まず、「われわれ」が生き延びるのが先決だから。

タグ:

posted at 21:41:01

前田敦司 @maeda

12年1月22日

@mitsuzawa_neo 「景気回復してへらなかったらアンチの思うツボ。そして、私も減らないと思う」その心配はあまりしてないけど(デフレ脱却して、期待外れなら批判されても仕方ない)、逆に『増税で恐慌』はあまり煽らない方が…(来なかったら?)と心配。 @ito_haru

タグ:

posted at 21:41:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年1月22日

「量的緩和政策の、総需要・物価の押し上げ効果は限定」という実証があったとしても、理論上効果あるからFRBは緩和しているわけで、ECBも追随しつつあるのが現実。限定的でも、理論に従って緩和を増やすのがFRBなんでしょうね。効果あるまで増やすのが、ロジカルな判断。

タグ:

posted at 21:41:13

孤艇 剛 @minazoko

12年1月22日

「鉄腕ダッシュ」の録画を鑑賞中。休日が仕事の家内は、帰宅してからこれとイってQ!を観るのを本当に楽しみにしています。さっき彼女が帰ってきたので一緒に楽しんでる♪ でもあの日、家内がもし被災地方面へ出張だったらと…鉄腕ダッシュ観てるとどうしても思ってしまう時があります。勝手だな私も

タグ:

posted at 21:41:24

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

12年1月22日

TBS「運命の人」。主人公のライバル、大森南朋演じる読日新聞記者・山部一雄のモデルはナベツネこと渡辺恒雄さんだという。野党議員・横溝宏のモデルは現衆院議長の横路孝宏さんの模様。

タグ:

posted at 21:41:34

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年1月22日

ブラックは70年のメモで、社債は、無リスクの金利と、金利リスクと、信用リスクと、別々の三者に向けて売られるだろうと予言した。もちろん株式も、無リスクの金利と、差金決済によるリスクのエクスポージャと、別々の二者に向けて売ることが可能だ。 t.co/p9CxOI65

タグ:

posted at 21:41:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年1月22日

だってデザイン苦手なんだもの(^^) RT @charlie_aoyama: 【MMD】JR中央線車内モデル 漫画家のゆうきまさみ先生から、44枚目の広告を頂きました~!デザインはなんと高田明美先生という豪華仕様♪ありがとうございまーす! t.co/MR8aIjd5

タグ:

posted at 21:43:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

その先のことは、生き延びることができた「われわれ」が考えればいい。こういうと、「語りえない者」や「一人では生きられない者」を見棄てるような思想は犯罪的だ、撲滅に価する、といいはじめるPCな人がいることは知っています。

タグ:

posted at 21:44:49

前田敦司 @maeda

12年1月22日

おおっと、あっという間にアーモンドチョコの箱が半分カラになってしまった。危険過ぎる。

タグ:

posted at 21:45:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

12年1月22日

これ以上チョコを食べて太らないようにポテトチップスの袋を開ける。

タグ:

posted at 21:47:12

川井 信之 Nobuyuki Kawai @Nobuyuki_Kawai

12年1月22日

ブログ更新しました。「東証によるオリンパス上場維持の決定と『組織ぐるみ』の意味」t.co/GYaP4s2D

タグ:

posted at 21:47:24

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年1月22日

財務情報は見当たりませんね t.co/WlHZ8qGQ RT @freezedeer: S&Pに格付けしてもらおう(白目 >プレミアム付き地域通貨:1割お得も販売不振 活性化へ発行4回目-高島市/滋賀 t.co/GNZZtQec

タグ:

posted at 21:49:51

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

その種の発想こそ、自己欺瞞的な観念的倒錯だということを、笠井は『テロルの現象学』で書きました。その結論はいまもまったく変わっていません。自分は良心的だと思いたいだけの微温的な良心派なら、まだ実害は少ないのですが、それが過激化すると強制収容所を作りはじめます。

タグ:

posted at 21:49:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

とりあえず生き延びるための相互扶助集団(生存のためのサンディカ)を、頼母子講の類でもいいから、いまここで一人一人が作ろうと努力することです。そのような無数の相互扶助集団が大衆蜂起の骨格をなしていくなら、これまでとは違う方向で事態が進展することも望めるのではないでしょうか。

タグ:

posted at 21:56:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

思えばフランス大革命からパリコミューンまでの大衆蜂起も、完全にばらばらの諸個人が街頭に飛びだしたわけではない。もちろん、1848年革命のボードレールのような「個人」もいたでしょうが。コルポラシオンやアソシアシオンと呼ばれた相互扶助集団が蜂起に重要な役割を果たしたのは間違いない。

タグ:

posted at 22:00:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

地元つながりのヤンキー仲間から初期のライブドアまで、そのような集団は現代日本でも無数に生じている。福祉国家が崩壊すれば、当然そのようになります。会社も政府も頼れない以上、自前で生きぬくしかない。

タグ:

posted at 22:09:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年1月22日

ああ〜(;▽;) RT @yosshini: @masyuuki 現地で観てきましたが、試合終了後に全員場内一周した時、トルシエ監督が松田選手の3番のユニフォームを掲げていたのが印象的でした。

タグ:

posted at 22:09:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

無数の生存のためのサンディカが自然発生的に連合して結果的に生じる大衆蜂起の目的は、もちろん自前の政府を作ることではない。新たな主権を樹立することでもない。ここから先が肝要なのですが、しかし大衆蜂起の破壊力を利用して権力を握ろうとする輩はからなず存在する。

タグ:

posted at 22:11:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年1月22日

他にリソースを割くべき案件がゴロゴロしてるだろうに。メンツとか義理とかあるかも知れないけど、撤退するべきところはとっとと撤退するってのも必要じゃないかな。 / “柔道指導に警察OB 文科省検討 安全対策充実図る (産経新聞) - Ya…” t.co/KQMQ5WSv

タグ:

posted at 22:14:02

ito_haru @ito_haru

12年1月22日

アンチの思う壺はどうでもいいと思う RT @mitsuzawa_neo: 景気回復してへらなかったらアンチの思うツボ。そして、私も減らないと思う

タグ:

posted at 22:16:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

ロシア革命ではボリシェヴィキが、今回のエジプト蜂起ではイスラム原理主義派が、そうした役割を果たしています。これはフランス大革命の昔から同じことで、下層民衆によるバスティーユ襲撃、それを闘った人々と無関係な場所、ヴェルサイユで開かれていた議会内諸党派の力関係の変化に回収された。

タグ:

posted at 22:17:26

Koichiro @tovu3110

12年1月22日

ああーっ見逃してしまったー!…ので助かります。 RT @NHK_PR: 「NHKスペシャル▽ヒューマン」第1回の再放送は1月26日(木)の午前0:15から(水曜深夜)です。

タグ:

posted at 22:18:10

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

12年1月22日

しかし、スポーツ選手の高給は非難されないのに、金融業者の高給は非難されまくり、というのは興味深いな。スポーツ選手のほうが圧倒的に虚業で、人間が生きていくためになんら必要なものではないのだが。

タグ:

posted at 22:18:37

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

どうすれば、このような必然性を避けることができるのか。ここに大衆蜂起の「政治」があると思うのですね。パリの場末で起きた大衆蜂起にたいし、ベルサイユ宮殿を舞台にした「政治」。このような制度にすぎない政治を覆す、蜂起のための政治が必要です。

タグ:

posted at 22:21:14

島本 @pannacottaso_v2

12年1月22日

ひんと 報酬総額

タグ:

posted at 22:21:21

質問者2 @shinchanchi

12年1月22日

チョコが太る根本原因とは限りませんw QT @maeda: これ以上チョコを食べて太らないようにポテトチップスの袋を開ける。

タグ:

posted at 22:21:37

笠井潔 @kiyoshikasai

12年1月22日

しかも大衆蜂起が必要とする政治は、一般論で語ることはできません。具体的な場での具体的な方針や行動としてしか、それは現実化されえない。というだけでは、あまりにも無責任だと思われるかもしれませんが、実際にそうなのです。語りうるのは過去の革命にかんして、イフを提起することくらい。

タグ:

posted at 22:24:28

hayalab @hayalab

12年1月22日

#掛算 宮城教育大学附属図書館には、「小学校、中学校、高等学校で使用された算数・数学の教科書」があり、「小学校の教科書は戦前(第二次世界大戦の以前)から戦後、そして現在までとそれぞれの時期の特徴を表すもの」があるそうです。 t.co/b9Ji5n1D

タグ: 掛算

posted at 22:24:35

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

12年1月22日

経済学もできるアイドルマニア、上武大・田中秀臣教授も注目の一戦です! RT @hidetomitanaka: …経済学的に面白い素材。2012年、注目のご当地アイドルは?」決選投票!#localidol - ウレぴあ総研 t.co/eD2Y9uRu

タグ: localidol

posted at 22:25:21

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

12年1月22日

あの教授も推薦 RT @hidetomitanaka: アイドルグループQunQunとの対談の画像をアップ t.co/iQqioBih #QunQun 経済ファンは彼女たちに投票するのが常識w #localidol - t.co/eD2Y9uRu

タグ: localidol QunQun

posted at 22:26:57

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年1月22日

本棚を整理していたら、ゆうきまさみさん @masyuuki の『パンゲアの娘 KUNIE』第1〜3巻を発掘。残りの第4巻と第5巻をブックオフオンラインから購入ポチった。

タグ:

posted at 22:27:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年1月22日

仙台・泉中央の道ははぬるぬるツルツルの一番スリップしやすい状況。先程は目の前で事故が起こりました。気をつけて!

タグ:

posted at 22:33:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Account for sale الح @e65128

12年1月22日

ロケの前乗りで温泉旅館に宿泊。今から露天風呂いってきまーす!
浴衣を着て若干の和服願望が満たされた。

t.co/TQWHkswl

タグ:

posted at 22:34:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

12年1月22日

都市は環境に優しい t.co/Zsygosw7

タグ:

posted at 22:35:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村智武 (Tomotake Nakam @tomotaken

12年1月22日

auのスマホでauの公式マーケットアプリを入れると、画面上部に広告が流れるようになるそうだ。お金を払って端末買って月額料金も払ってるのに、すごいこと考える。WindowsやMacを買ったら標準で広告が出ることを想像すると気持ち悪さがよくわかる。

タグ:

posted at 22:38:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

12年1月22日

朝、車で都内から明野に戻る。中央道では覆面パトのスピード取締りの模様をつぶさに観察。午後、明野詩吟部新年会。少し上手になったと褒められ良い気分。夕方から「次郎さんを囲んで」新年はマザーテレサの施設でボランティアをしてた渋谷りつ子さんのお話を聞く。夜、昭和町の無尽会出席。

タグ:

posted at 22:40:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

12年1月22日

22日投票の八王子市長選挙は「翌日開票」との事。明日午前に吉報を期待。同じく本日投票の宮城県名取市の市議選、応援に行った「東京とんかつ」大友康信氏はどうだったかな?23日は一日、御殿場市の勝又英博氏の街頭応援に駆け付ける。

タグ:

posted at 22:48:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● ) @zakmustang

12年1月22日

断言する。そんなものは無い。RT @northfox_wind 羞恥心はないのかにゃ?RT @tokai_yukiko ガソリン値下げ隊今いずこQT @headline 【民主党】三宅雪子氏、電気料金値下げ副隊長に就任 隊長は川内博史氏: t.co/KBKujkjk

タグ:

posted at 22:50:34

優しょも @nizimeta

12年1月22日

輪廻のラグランジェ、見てないけど鴨川とか言ってたからてっきり京都かと思ってたら、千葉か

タグ:

posted at 22:51:06

各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

12年1月22日

議事録ありますか? RT @kawauchihiroshi: ガソリン値下げ隊は、野党時代に暫定税率の廃止を実現し解散。マニフェストには、暫定税率を廃止し減税を実現する、と書いてある。だから、税制調査会では、まだそれを実現すべく議論は継続している。まだ党として結論を出していない。

タグ:

posted at 22:51:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年1月22日

復興の過程に地域(集落)主導での計画・実施が組み込まれていないという話を聞くと、日本の社会学、人類学、そしてソーシャルキャピタル研究の知見はどこへ行ってしまったのだろうか?と思う。人々の共同のあり方を研究していたはずなのに。

タグ:

posted at 22:53:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takey_y @takey_y

12年1月22日

裏話だけど、前の本( t.co/fNiKG0Ir )を書いてたときは、毎週見てた「龍馬伝」が心のエネルギーになってたんだよね。大河を全部見たのは人生初だった。

タグ:

posted at 22:56:17

大野木寛 @dadasiko

12年1月22日

9人の戦姫って見たいな。いまサイボーグ009をやるんだったら、それかも。ツンデレ、幼女、巨乳、貧乳、ヤンデレ、ツインテール、メガネっ子、男の娘。できるじゃん。→RT

タグ:

posted at 22:56:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年1月22日

幸せを与えてくれるもの。
寒い日のユタンポ!
こころから暖まる

タグ:

posted at 23:00:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

トリトン @pochitoriton

12年1月22日

岡田さんテレビで輿石さんの発言をフォローしてたけど、結局歳費削減はしないんだろうなあ。マスコミさんきちんと追いかけてください。

タグ:

posted at 23:06:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

12年1月22日

羽田に向かう前、丸の内オアゾの「松丸本舗」に寄った。私が大好きな書店だ。ネットや大型書店しか生き残らないという人がいるが、こういう書店は貴重だ。私は仕事上、経済学の本はよく買うが、この書店ではいつもは手にしないような本との出会いがある。今日は読書論や建築の本など6冊を購入した。

タグ:

posted at 23:07:19

春日太一 @tkasuga1977

12年1月22日

人間って思わぬところで思わぬ人からネガティブな感情を抱かれていたりする。で、思わぬタイミングで後ろからバッサリ斬られる。斬られた側は「裏切られた」と思うかもしれないけど、斬った側はもっと前に「裏切られた」気持ちになっている。相手が笑顔でいるからと調子に乗っちゃいけないのよね。

タグ:

posted at 23:08:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

@at_akada そのご理解は合ってます? ぼくは間違っていると思う.「人間の解像度では区別のつかないレプリカ」を問題にしているときに,(そして,「解説書やレッテル」もないときに)カテゴリーを持ち出してもカテゴリー分類なんてできないじゃない,っていう議論をしてますよね.

タグ:

posted at 23:11:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

証券会社は預金を持たないので、理論的に支える必要は無さそうです。

タグ:

posted at 23:13:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

12年1月22日

(オカルト旅行計画)NY市ブルックリンのレッドフックは、今は行ってもまあ大丈夫な町になっているらしい。隣の町は高級住宅地だから、そっちから見たことはあるんだけど、ここは行けるだろう。

タグ:

posted at 23:14:24

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年1月22日

“震災がれき受け入れ、黒岩知事の協力要請に「帰れ」コールも/横須賀:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社” t.co/AaRbduWa

タグ:

posted at 23:15:43

ナカイサヤカ @sayakatake

12年1月22日

(オカルト旅行計画)NY市マンハッタンのビレッジにあるという「シャドウ」の作者の家もチェックしておきたい。なんせ作家じゃなくてシャドウの幽霊が出たってんだから。

タグ:

posted at 23:15:52

おおちん チーム反原発に1票+1 @lipton345

12年1月22日

京都では20代の60%が非正規雇用とは知られざる事実。京都市長候補の中村和雄氏は、市発注、委託の事業について、最低賃金の引き上げと、元請けに対し派遣労働による業務履行を禁止する条例制定を行うと明言。こんな方法があるとは目からうろこ。  t.co/0XXNlcfJ

タグ:

posted at 23:16:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

銀行は流動性の高い預金を集めて、流動性の低い融資を行っているので、その経営が疑われて預金が引き出されると経営危機に陥る事になります。政府が救済するのは疑いを晴らすためで、実際にその救済では政府が損をしないケースも多いです。

タグ:

posted at 23:17:26

内田樹先生 街場の至言(非公認bot) @tatsuruwords

12年1月22日

当今の「格差社会」論の多くは「私たちの不幸のほとんどは金がないことに起因するのであるから、金のことを最優先で配慮することがもっとも政治的に正しいふるまい方である」という判断に同意署名するところから始まる。

タグ:

posted at 23:18:20

kzm @kkkazmaxx44

12年1月22日

母親が突然持って来た本を読んでる…。世界史の本だが、近代が気に食わない視点で書かれています。西洋に屈服せざるを得なかった…。そうか、そうだよ…。でも屈服しないために、同じ武器を手に入れただけだ。…と言ってもなぁ…。文化的侵略は甚だしい(T_T)

タグ:

posted at 23:18:22

optical_frog @optical_frog

12年1月22日

ハッピハッピガー♪

タグ:

posted at 23:18:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

児童手当で所得制限があったので、新たな利権が発生したのかは不明。

タグ:

posted at 23:24:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年1月22日

どっちもどっちも! RT @fukubasky: 「J9って知ってるかい?」

タグ:

posted at 23:25:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年1月22日

『指輪物語』をやはりちゃんと読んでおかないといけない気がするけど、本というのは読むタイミングというものがあるなあ、としみじみ。小林秀雄は大学のときに例のベルクソン論や正宗白鳥論も探してコピーでよんだけど、いま読む気持ちはないし、得るものもたぶんないだろうなあ。

タグ:

posted at 23:27:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年1月22日

自分は普段は丸首にカーゴにスニーカーで、授業もそれだったのだが、今学期の初日にまともななりをする必要のある別件の用事があって、着替える時間がなくてそのまま授業に行ったら、普段もそういう格好であると認知されているという考えに囚われてしまい、次回からもそのなりで授業をやっている。

タグ:

posted at 23:29:27

Sunao amano @sunamn

12年1月22日

@ano_ano_ano 個人的な経験ですが、行政が使いやすい地域の人間と、そういった地域に根ざした意思決定の基盤に関わる人間が、必ずしも一致しない場合が多いと感じています。

タグ:

posted at 23:29:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年1月22日

SFについて今週鼎談が予定されていて、年末にやったSFトークの問題をやはり引きずっております。ひとつは「戦争」をどう日本のSFが描いてきたか。小松左京、筒井康隆から伊藤計劃(戦争ではなく大規模テロだが)まで。それらと国際的比較(『終わりなき戦い』の新旧版問題)。

タグ:

posted at 23:31:17

川内 博史 @kawauchihiroshi

12年1月22日

因みに独立行政法人や、国に関連する公益法人に対する出資金としてだけでも、貸借対照表上には45兆円余が計上されている。

タグ:

posted at 23:33:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

明和電機 @MaywaDenki

12年1月22日

「クラフトワークってメロディがかんたんで覚えやすく、しかも電車、ロボット、コンピューターだから、子供にうけて当たり前。」と、ヲノさん談。

タグ:

posted at 23:34:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

社畜の諸君は、自分が職に就いているというだけで学生さんにドヤ顔するべきじゃないよ

タグ:

posted at 23:36:12

ナカイサヤカ @sayakatake

12年1月22日

(オカルト旅行計画)コネチカット州Moodusの怪音も要チェック。SalemとNewburyport、Marbleheadは当然。 Providence と並べるとだんだん実現性が低くなってくるなあ。

タグ:

posted at 23:37:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちきりん @InsideCHIKIRIN

12年1月22日

ほんともう「20年後も生きてるよね」って人が政治家やるべき。

タグ:

posted at 23:38:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kugyo W @pubkugyo

12年1月22日

西村は、プラスチックの木は端的に美的に悪い、なんて言ってない。プラスチックの木は美的に悪いから悪いというような倫理的評価が、じつはプラスチックの木にどういう美的質を認めるかという、美的フレーミングへの倫理的評価である、と論証したいだけ(対抗説があるので)。p.207以降を見てね。

タグ:

posted at 23:40:10

えろワ(有川光太) @errorworld

12年1月22日

妻が最近ロングヘアーでも前髪短いのとかがはやっている。あれはめんまの真似だ。めんまがファッションリーダーだとか言っている。 めんま → t.co/6gF2J7iB

タグ:

posted at 23:40:11

どくきのこbot @dokubot

12年1月22日

【セレクト】死ぬ気でやってみろ。死ぬから。

タグ:

posted at 23:40:18

池田香代子 『山上徹也と日本の「失われた @ikeda_kayoko

12年1月22日

「女学校の友達のお父さんが変わり者で、ゲロの研究をしていた。家中、廊下とかにゲロが吐いてあって、掃除すると怒るのだって」という母の昔語りを聞いて育ちましたが、大きくなって知りました、そては南方熊楠、研究対象はゲロではなく粘菌だと。町の人は何も分からないから、そんな噂がいっぱい

タグ:

posted at 23:40:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えろワ(有川光太) @errorworld

12年1月22日

指輪物語はおもしれーよ!BL要素あるよ!!!

タグ:

posted at 23:42:41

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

私たちの体を構成しているものは、超新星爆発の直前に恒星内のその圧力で生成され、爆発によって宇宙に散らばったものでできている。つまり僕たちは星のかけら、っていう話が好き

タグ:

posted at 23:43:00

山脇直司 @naoshiy

12年1月22日

森と水と共に生きる ~田中正造と南方熊楠~ | 日本人は何を考えてきたのか t.co/NlWB0f05 を見終え、様々な事を再確認し、新たな刺激を得た。特に、最後に論じられた「自然の公共性」「自然公共の大益(正造)」という思想は、世界中に発信し展開されねばならない。

タグ:

posted at 23:43:34

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年1月22日

僕は『源氏物語』と『失われた時を求めて』。RT @night_in_tunisi じゃあ僕は「三国志」か「ダルタニアン物語」RT @jimuyakagyo: 無人島に持っていくなら『指輪物語』か『水滸伝』だな。一冊じゃないけど。ちなみにチェスタトンは「造船術の本」と答えたそうな。

タグ:

posted at 23:44:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年1月22日

日本はガラパゴスと言うよりも、単にジェロントクラシー(老人支配)の弊害が目立っているだけなのかもね、政治も財界も。

タグ:

posted at 23:46:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

これこれ 僕らは星のかけら 原子をつくった魔法の炉を探して (SB文庫) マーカス・チャウン t.co/ccJuitIS

タグ:

posted at 23:48:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

12年1月22日

事象の地平線の向こうに消えるんですね...

タグ:

posted at 23:50:51

ano_ano @ano_ano_ano

12年1月22日

明日が祝日で休みだと聞いていたので、何の日だろう?と思ったら、Chinese New Yearだとか… フィリピンなのに、ちょっと不思議。

タグ:

posted at 23:51:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

ニュース - 環境 - 原油流出事故から20年、今も残る爪跡(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト t.co/RpkWg75w @natgeojp

タグ:

posted at 23:53:28

MURAJI @murajidash

12年1月22日

今の民主党政権を表すのに素晴らしい例えです 後醍醐みたいなカリスマ居ない分更にグダグダ RT @tsukasafumio: というか建武の新政ごっこはもう大概にしてほしいと

タグ:

posted at 23:54:23

uncorrelated @uncorrelated

12年1月22日

国際化しているし日本に導入してもいいと思います。 RT @ano_ano_ano: 明日が祝日で休みだと聞いていたので、何の日だろう?と思ったら、Chinese New Yearだとか… フィリピンなのに、ちょっと不思議。

タグ:

posted at 23:54:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年1月22日

もしそれが本当なら景気回復はしない方がいいです。 RT @mitsuzawa_neo: 景気良くなったら人手不足になら過労からうつ病になって亡くなる方が増えて、自殺の総計はむしろ増えそうだが

タグ:

posted at 23:56:03

わたなべ @NoW_Watanabe

12年1月22日

↓もう痛々しくて見てられない(笑) ※中野さんのことではないです。

タグ:

posted at 23:56:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山脇直司 @naoshiy

12年1月22日

先ほどの番組に出ていた小松裕さんの本を改めて紹介いたします。→t.co/HASSsODI: 真の文明は人を殺さず: 小松 裕: 本 t.co/AT6WyLdN

タグ:

posted at 23:58:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました