Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2012年07月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年07月13日(金)

蕎麦 @minadzki@bbbdn.j @m_soba

12年7月13日

「みんなの名前の由来を教えてくれるかな?」
「はい! 僕は、夢に向かって歩めるよう、歩夢と名付けられました!」
「いい名前だね。じゃあ夏鈴さんは?」
「夏の風鈴みたいに周りを和ませられるようにです」
「素晴らしいね。桃太郎くんは?」
「桃から……生まれたので……」(クスクス……)

タグ:

posted at 00:00:59

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月13日

ところが、そろそろ復興需要も息切れし、経済も縮小していくだろう。となれば、そろそろ日銀は金融を引き締めるだろう。景気悪化が誰の目にも明らかになれば引き締めはできなくなってしまうからだ。ここは政治の力で日銀による自己の組織的利益のみを考える行動を押さえなければならない。

タグ:

posted at 00:04:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

組織ってのが恐ろしいのはそこを離れればただの気のいい人たちが自ら隷属し強制力を発揮することなんだよな。

タグ:

posted at 00:12:06

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

銀行クソ上司クソと言ってる人たちも必ずそのクソな上司になることが避けられない。

タグ:

posted at 00:12:55

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

不況のせいでイニシエーションの強度は上がってるのにリターンが低下してるのが最近の問題。

タグ:

posted at 00:15:24

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

家族には気のいいオッサンも従業員には鬼ってのもよくありますから、観測できる人格の多くをインセンティブがキテイスルトはおもってます。 RT @nomobilemail: @sankakutyuu いざ上司になってみるとクソになってしまうのでしょうかね

タグ:

posted at 00:17:10

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

残業問題についてだけど、アルバイトや末端社員と名ばかり店長はまた違うように思う。なんだかんだで現場の責任者は電話取ったり庶務で事務所に籠ったり休みなのか休みでないのか微妙な時間があるよね。上司が毎日いないのも大きい。末端にはそれがないので同じ残業時間なら意味合いが全然違う。

タグ:

posted at 00:22:20

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

時間を切り売りする労働とマネージメント含む労働では残業の意味が全然違うでしょ

タグ:

posted at 00:24:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

どもならん RT @kobayashiokamu: 童貞同士で足を引っ張りあってたらいつまでも浮かび上がれないぞ!なんで団交に持ち込まないんだ!団結しろ!交渉しろ!一人一人は無力な童貞でもたくさん集まれば!集まれば… どうなるんだ?

タグ:

posted at 00:27:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月13日

九州の記録的豪雨、なくなった方々も大勢いらっしゃいます。心からお見舞いとお悔やみ申しあげます。今日も大雨になる可能性があるそうです。十分ご注意ください。

タグ:

posted at 00:34:21

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

基本的に集団が苦手なのでサシオンリーがこちらのアカウント

タグ:

posted at 00:43:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

【続 ウェイウェイ彼女の生態】自分のことを友達に紹介しないと怒る。友達とバーベキューとかパーティーとかないのかと怒る。非リアなので無い旨伝えるとさらに怒られる。

タグ:

posted at 00:45:42

ヘストン @jsdftype89

12年7月13日

つかシビリアンコントロールて、社会、人文、歴史とかの能力を持った人間が、軍、政治両方にもいなきゃうまく動かないような

タグ:

posted at 00:48:03

優しょも @nizimeta

12年7月13日

景気対策に月面で公共事業やればいいんじゃねーの(鼻ほじ) : Reading:内閣府に「宇宙戦略室」設置 NHKニュース t.co/oqDtqoix

タグ:

posted at 00:49:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

合コンでマウンティングしてくる友達の友達はほんとやだなあ。俺のほうがエリートなのにお前ばっかり女の子と仲良く喋りやがってみたいな怒りむき出しの人たまにいる。

タグ:

posted at 00:49:57

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

だいたい、女の人は金が好き金が好きっていうけど足切りがあるだけで優先度は圧倒的に高くはないよ。

タグ:

posted at 00:50:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

12年7月13日

金オンリー派はそういう子たちだけで固まって暮らしてるからそういう女嫌いな人はほとんど出会わないはず。まあイケメンとか話が面白いとかの基準も、金持ちか普通か貧乏かで変わってると思うけどね。庶民なら並みと言われる顔でもエリートで金持ちならイケメンと言われる

タグ:

posted at 01:12:53

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

金持ちで話が面白いって人もだいたい大して面白くないしな

タグ:

posted at 01:14:39

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

貨幣数量説ですから( ・`ω・´)キリッ どうでもいいけどメルツァーがマネタリスト辞めるとか凄いですよね恐慌って。 RT @tiger00shio: リフレ政策って、なんでしょ? 所謂、小泉期を指すんであれば、<財政緊縮+金融緩和>でしか、有り得ませんけどね

タグ:

posted at 01:31:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

実質賃金が切れても雇用が回復しないことがある

タグ:

posted at 01:33:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

給料が上がらんから雇用が増えるという暗黙の理解でないの? RT @tiger00shio: @sankakutyuu  中銀が変われば、給料上がる設定って、マジでまるでわからんわ

タグ:

posted at 01:37:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

「財政で」っていうか、デフレ終わらすには貨幣量か流通速度が上がらんと無理なわけで、そのために「金融政策」では金融機関に金を突っ込むわけでしょ。でも信用創造は金融機関でなくても政府もできるに決まってるよね。日銀当座預金持ってるよね。

タグ:

posted at 01:41:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

くらいじゃないの

タグ:

posted at 01:49:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

興味があるから資産ぶっ飛ばしたらおkっていうリフレ派に噛みついてるんだと思うけど RT @kuroseventeen: マーケットがどうのって人って失業率にはほんと言及しないよね。まあ、興味ないんだろうけど。

タグ:

posted at 02:10:25

くろ @kuroseventeen

12年7月13日

財政を拡大してもインフレ期待がなければ結局いっしょだよ。

タグ:

posted at 02:10:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

金融政策が受動的なら借りれば増えるよね

タグ:

posted at 02:16:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

インフレターゲットってインフレ率を見ることではなくて資産を見ないことが目的化してる。

タグ:

posted at 02:21:09

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

インタゲと量的緩和で雇用が回復する経路って株価なんでしょ。原田の実証(`・ω・´)って言ってたよね。でもそれならインフレ率じゃなくて大事なのは資産価格じゃないの。

タグ:

posted at 02:22:51

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

@05100 誰かが借りないとデフレは終わりませんね

タグ:

posted at 02:24:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

でも株価経路だと資産家や株持ってる人たちからしか豊かになれないよね、トリクルダウンだよね、普通の労働者からはこのチャネルは遠いよね、なんで雇用や設備に直接お金が流れるような政策をリケンガーつって自ら拒むの?アホと違うの?と言ってるので噛み合わない。

タグ:

posted at 02:27:00

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

@05100 出すときは出さんとダメだし効果がないわけではない。けれど実態を押す力はもうないでしょうねえ。

タグ:

posted at 02:29:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

金融政策は中立なんかじゃなくて金融機関と資産家とストックオプションの人たちと資金余剰企業がウマーするだけ

タグ:

posted at 02:35:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

@05100 それは経済というより政治的な問題でしょうね。結局は超高失業さえ受け入れれば共通通貨は維持される訳ですから。

タグ:

posted at 02:38:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

12年7月13日

体罰をすれば収まるというのは嘘です。私の通っていた中学は体罰上等だったのですが、生徒と教師のパワーバランスが崩れた結果、手がつけられなくなりました。冷静に考えれば、多勢に無勢なのです。

タグ:

posted at 02:42:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

なぜかムダガーリケンガーになる RT @kumakiti2ch: あと、「株価が近い」ってんなら、それこそ事務長の言うように「一番近いのは人・雇用」だし、株価弄るのがアリで雇用がナシとかねーよな QT @ystt

タグ:

posted at 02:56:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

頑張った人に報いる→強者に報いる RT @kumakiti2ch: じゃあ株屋やトヨタの利権は綺麗な利権だってことなんかねぇ? QT @sankakutyuu: なぜかムダガーリケンガーになる @ystt

タグ:

posted at 03:01:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

消費が増えるんじゃないですか(白目 RT @tiger00shio: 給付金っていうほうは、それでナニが設備投資出るのか、まず示す必要あるわ   仮に土建だったら、建設資材関連が、まず設備投資起こす

タグ:

posted at 03:02:42

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月13日

夕方、齊藤官房副長官に大飯原発敷地内の破砕帯を緊急に調査すべきという108名の超党派衆参国会議員の署名を提出した。17時半から憲政記念館で「両院議員総会」だったが、その直前にしか齊藤官房副長官の時間がないとの理由でで提出はその憲政記念館の会議室だった。 鳩山元総理も来てくれた。

タグ:

posted at 03:04:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年7月13日

これはお見事w RT @lynn_lynn_r: 代替案についてのツイで一番のお気に入りはこれ→「僕と結婚してください」「いやです」「じゃあ、俺と結婚する人を見つけてこいよ。ちゃんと対案を出せよ」t.co/ItbKr211

タグ:

posted at 03:18:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中島敦bot @ANakajima_bot

12年7月13日

科学者たちはその滅亡の跡を見て数々の原因を指摘しては得々としているが、その原因と称する所のものは、何ぞ図らん、原因ではなくて結果に過ぎないことが多いのである。(環礁―寂しい島)

タグ:

posted at 03:45:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くま大帝 @mika_berry

12年7月13日

インフレ率が上昇すれば「やったー!」って思う人たちがいるから。どうかしてる。

タグ:

posted at 04:17:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くま大帝 @mika_berry

12年7月13日

第一、インフレ率と賃金上昇率が全く相関してるという過程の下で話をするのはやめろ

タグ:

posted at 04:19:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

@baatarism されますね

タグ:

posted at 07:47:31

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

財政も否定してないとかじゃなくて、資産価格だけだと雇用も格差も解決しないと指摘されてるだけ。小異を捨てるとか無理でしょ。

タグ:

posted at 08:08:38

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

立ち飲み屋 RT @rionaoki: どこにいくことを期待してたんだろ。RT @kobayashiokamu: そういえば麻生の時のバー批判って結局だれがキレてたんだろう。やっぱり団塊かなぁ。バブル世代から下は若い頃からバーくらい行ってまともな酒飲んだりしてるっしょ。

タグ:

posted at 08:13:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

国債購入でそれにターゲットできるのかは知らないですけど RT @mzw_neo: 有効求人倍率タゲで実質金利下げしても良いと思うが。資産課税増税で資産バブルは叩いて良いし

タグ:

posted at 08:40:15

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

助けつもりはもともとないですしね。 RT @sweets_street: @ynabe39 「3万人を殺す理由」や「3万人を見殺しにする理由」を見つけたいって気持ちがあからさますぎるから、問うても無駄って気がするかもと思っています

タグ:

posted at 08:41:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

インフレ率4%くらい欲しいので日銀死ねと思ってる

タグ:

posted at 08:53:20

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

インフレ率が高い時代のほうが資産価格は緩やかだった。インフレ率が低い時代になってから日本もアメリカも資産価格が急激に膨らんだ。

タグ:

posted at 08:54:26

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

インフレ率を低い水準に誘導すると財市場がスカスカになって資産市場に資金が流れ込むからではないかな。

タグ:

posted at 08:55:58

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

@knight_04 実物投資や消費の需給じゃないですかね

タグ:

posted at 08:56:43

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

資産価格上昇は必ずしも実体経済のリスクオンを意味しないんだろね。

タグ:

posted at 08:59:43

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

@knight_04 インフレ率とともに名目金利も上がるから実質金利が高くなって株価を抑えるみたいなものをプリン社長は想定してるように思います。

タグ:

posted at 09:04:32

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

子供がいたらマンションの下の階にも云々見るたびに思うけど子供がうるさい間だけマンションの下の階も借りればいいと思う。

タグ:

posted at 09:12:15

上念 司 @smith796000

12年7月13日

【デフレと超円高を簡単に終わらせる方法】講師 上念 司 (64:16) #sm18335145 t.co/m5Poti1Q →昨日の民主党消費税勉強会の模様がアップされてる!!アップ主さんありがとうございました。毒舌全開なので取り扱い注意でw

タグ: sm18335145

posted at 09:13:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@rna

12年7月13日

死者に鞭打つよくない

タグ:

posted at 09:15:37

通販オヤジ @Supdeepdiscoun1

12年7月13日

大津市の自殺事件に絡み、生徒が通っていた中学校や大津市役所に射殺予告や包丁が入った封書などが相次いで送られているそうです。異常です。社会がその物がいじめっ子になっています。世の中には勧善懲悪など存在しません。こんな短絡的な発想をする国民が多いから、冤罪が出来上がり易いのです。

タグ:

posted at 09:26:45

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

高いインフレ率と高い名目所得の伸び率、緩やかな資産価格上昇率、低い失業率、少ない所得格差。がほしい。

タグ:

posted at 09:30:08

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

貧乏人は鰯のカルパッチョがよい

タグ:

posted at 09:47:47

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

最近ハマってるだけです。お魚屋さんで捌いてもらえるしね。

タグ:

posted at 09:49:05

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

たぶん自炊ノウハウがない RT @kamimoguri: 自炊出来るような設備もないくらい貧乏ということか… RT @Keni_AZ: フードチケットがマックだったりすると記事を読んだことありますね。RT kamimoguri: アメリカの貧困層って何を常食としているのだろう。

タグ:

posted at 09:50:41

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

日本の家庭の豊かな食生活は高度成長期に一気に広まった伝統的ではないものだろうね

タグ:

posted at 09:53:26

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月13日

給料を今の2倍だしてくれるとしても、1日8時間、野外で穴を掘って埋めろって言われたら、やらないだろうなぁ。しかも、将来予算が無くなるかもしれない潰しの効かない職なんてやだなぁ。

タグ:

posted at 09:53:37

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

だから経済停滞と専業主婦の消滅でまた失われていくと

タグ:

posted at 09:54:02

AmazonDVDストア (アマゾン) @AmazonJPmvd

12年7月13日

「あの作品を、もう一度観たい!」「もう手に入らないあのタイトルのDVD・ブルーレイがほしい!」そんな声にお応えするために、DVD化・ブルーレイ化・廃盤商品の再発ご希望タイトルのリクエストを受付します!
t.co/8rAdNimf

タグ:

posted at 10:11:50

jo shigeyuki @joshigeyuki

12年7月13日

公務員のような規制産業は競争が無いから平時は安泰だけど、東電みたく非常時には外部の都合でゴリゴリ削られるリスクがある。その時になって「民間大手と同じだけ払え」っていうロジックはおかしい。唯一の武器は「転職するぞ」だけどそれには労働市場改革が必須だね。

タグ:

posted at 10:20:37

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

12年7月13日

なにそれ読みたいRT @mr_konn せっかく講義でオートマトン、正則言語、正則表現、正則文法といったものを習ったので、きなばさんの「正規表現しちへんげ!」を読んでいる。2^-{区別する最小DFAのサイズ}で距離をいれて完備化した位相でclopen、と云うのがなんかすごい……!

タグ:

posted at 10:25:58

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

労働市場が改革されているらしい英国や米国の失業率の高さをどなたか三行程度で解説してくれろください

タグ:

posted at 10:28:25

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

世の中子大半の職場は雇用規制とか機能してないんじゃないかなあ

タグ:

posted at 10:38:56

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

労働市場改革と雇用形態の多様化ってフルタイムの仕事が減った帳尻合わせをするためだけに使われるから基本いらないと思ってる。雇用環境が改善すれば時間労働者の得る賃金の限界効用は上がるからフルタイムにいこうするだろしね。彼らの選択の自由とか政策目標として要らない。

タグ:

posted at 10:45:02

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

あくまで非正規は補助労働者の在り方だと思うしね!

タグ:

posted at 10:45:54

basshow @basshow

12年7月13日

大津の中学生「大人も労働のなのもとにいじめやってるやん」 / “MyNewsJapan:入社4カ月で過労死した「日本海庄や」社員の給与明細とタイムカード公開” t.co/nMdM9Aq4

タグ:

posted at 10:46:51

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

非正規どうするかとかはまず高いインフレ率と名目所得上昇率を達成してからにしたらいいんじゃないですかね。その上でさらに成長したいなら所得切ればいい。順番が滅茶苦茶だから滅茶苦茶なことになってる。

タグ:

posted at 10:49:36

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

日本の一人当たり成長率は高いから無問題も結構問題あるよね。GDPの計算からして品質向上は価格下落と同様に扱われるわけで、早い話がGDPデフレータがデフレを示すほど経済は成長してるようにカウントされる。名目である実体経済は疲弊してるのに統計の上だけで成長したように見える。

タグ:

posted at 10:55:34

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

そういうバイアスを考えると日本経済が現在定常状態だから改革しかないというのはあまりに馬鹿げた話だと思う。

タグ:

posted at 10:56:45

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

需要が足りてなくて雇用や設備が出ないのが問題なのにそこをスルーして賃金切って調整してもうまくいかないだろね。

タグ:

posted at 11:00:59

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

そもそも人並みの成長率なら先進国の中でも一番低い失業率を達成できてた日本の雇用制度をぶち壊しにする意味って何なのだろうか。

タグ:

posted at 11:02:42

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

名目GDPや名目所得伸び率を回復することで需用を引き出すのがいまの仕事だと思うんだけれども、どの付く不景気に制度を最適化するってバカなのかなあ。

タグ:

posted at 11:04:50

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

改革ってあくまで現時点の最適化しか考えてないよね。このど不景気に最適化する制度を導入するってのがもう敗北だと思う。企業で言えば売上上がらないから設備投資怠ることだしね。短期的な雇用ばかり増やすのは長い目で見れば企業の、社会の発展の妨げになると思うんだよね。

タグ:

posted at 11:08:21

KASUGA, Sho @skasuga

12年7月13日

この「原発は経済的に必要だから止められない」という言明を認める者は「奴隷制が経済的に必要だから止められない」という言明も認めるのか、という論点は重要ですね。

タグ:

posted at 11:09:03

kaba40 @koba31okm

12年7月13日

日本の豊かな家庭料理というか食生活は、高度成長で花開いたというよりは高度成長の時代に生まれた人たちが大人になって花開いたような印象かな。バブルの頃までは一般家庭の食生活はいまよりかなり貧しかったと思う。

タグ:

posted at 11:10:33

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

雇用を規制緩和して多様化すれば失業は見た目下がるだろうけど、経済のエンジンである中産階級をボロボロにするだけだからね。正規雇用者と名目所得が増えることが目標にならないで失業率だけの問題にしてる時点ですでにおかしい。

タグ:

posted at 11:11:44

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

そうだな。その頃の父母の実家が金持ちだったバイアスかかってた。

タグ:

posted at 11:14:08

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

失業率じゃなくて生産年齢人口当たりの厚生年金加入者率のほうが経済実態をよく表してるんじゃないかなあ。

タグ:

posted at 11:17:35

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

労働経済学者がみんな規制緩和、改革って言ってるわけじゃないからね。派遣なんてやめちまえって言ってる人もいるしね。政府に呼ばれるのが政府に都合のいい改革って言ってくれる人だけってのはあるよ。歯向かうと官僚からお呼びがかからなかったり全くどうでもいい諮問会議に放り込まれたりする。

タグ:

posted at 11:21:17

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

という愚痴を聞いたことがある

タグ:

posted at 11:22:23

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

男は皆働いて、足りなくなって専業主婦の奥さんどう活用するかって時点でやっと雇用の規制緩和って話になるべきだと思うけどなー。人が余ってるのになんでクビ切る必要あるのかなあ。余ってる人を採用するように企業に仕向けるのが政府の役割じゃないのかな?

タグ:

posted at 11:26:53

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

そりゃそうしかならないですよね。お仕事回ってこないですし。 RT @MSK008KUMA: @sankakutyuu 英国は失業率の低下と言ってもパート労働ばかりが増えているみたいです

タグ:

posted at 11:32:29

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

リフレ本格的にあかんなって思ったのは英国のインフレと失業の論争をみて。サムナー界隈のいつもの論争で英国は供給能力に問題があるから経済が回復しない、ここからは改革しかないって金融政策寄りの人が言い出した。財政抜いたのにね。リフレ派はインフレ率さえ戻れば改革派になるので無理です。

タグ:

posted at 11:35:33

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

そこでもぶれなかったマーティンウルフは真のリフレ派でしたね。財政赤字と資産購入追加で。要はケチャップでもトマト畑でもケチャップメーカーの株でも何でもいいから買えと。

タグ:

posted at 11:38:17

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

@proppin72 やってる人たちじゃなくてコメ付けてるオーデイェンスが主に。

タグ:

posted at 11:39:01

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

実際供給制約というワードが界隈でも飛び交いだしたし、ああやっぱりなと。

タグ:

posted at 11:44:11

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

リフレ派がメルツァーやテイラーになるのは時間の問題ですよ

タグ:

posted at 11:45:57

勝川 俊雄 @katukawa

12年7月13日

ナショジオ『ウナギが食べられなくなる日』 1970年代から、漁獲量が直線的に減少。40年間、まともな漁獲規制をしないまま、今日に至っている。そして、今なお、量販店でウナギが安売りされているのだから、つける薬がない。 t.co/bETAsmSj

タグ:

posted at 11:53:57

勝川 俊雄 @katukawa

12年7月13日

日本は世界で漁獲されるウナギの70%を消費する最大のウナギ食大国であるのだが、シラスウナギ漁の実態に関する信頼すべきデータはほとんどない。日本のシラスウナギ漁が資源にどれだけの影響を与えているのかに関する研究もほとんど存在しない。 t.co/F51lEnOW

タグ:

posted at 11:58:33

勝川 俊雄 @katukawa

12年7月13日

文化の前提条件は、持続性。持続性を無視した乱消費は、文化ではなく、乱食です。今の大量生産・投げ売りシステムでは、資源の持続性も、経営の持続性も成り立たない。

タグ:

posted at 12:02:44

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月13日

高崎着。記者会見が「小沢、小沢」にならないように。私は取材では、基本小沢代表のおの字も言わない。たまに3党合意文書も読まずに取材に来る記者がいて驚く。今日はそうでないことを望む。

タグ:

posted at 12:19:29

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

まあ世の中の大半の仕事は潰しなんて効かないし転職しても給料なんか上がらないんだからそんなことはどうでもいい。

タグ:

posted at 12:22:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

潰しきかなくてスキルと賃金アップを望めないことを問題視するなら非熟練の非正規増やすような政策なんかなんやねんと()

タグ:

posted at 12:23:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

公共事業がスキルアップ出来ないからダメとかないわな。運送業なんかは密接だもの。

タグ:

posted at 12:29:17

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

大企業のホワイトカラーだって企業内ネットワークが賃金の源泉だから辞めたらただの人になる。だから大企業に行きません、職人になりますなんてバカはなかなか見ない。

タグ:

posted at 12:30:42

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

失業が一番やばいという価値観を共有できない時点で仲良くしたいとは思わないですね。別にあんたに穴掘って埋めろって言ってるんじゃないんだし。

タグ:

posted at 12:35:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミヤオカ ヒロコ @pleine_lune23

12年7月13日

クルーグマン氏:先進諸国は政府支出拡大が必要 t.co/3CrKNR3H クルーグマン氏は11日のCNBCテレビの番組で、「景気が好調な時に債務を返 済すべきだ」と発言「今は経済の緊急事態だ」と述べ、政府支出の拡大以外に 「代わりとなる良策は存在しない」と強調した。

タグ:

posted at 12:43:35

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

死滅してほしいなホント、国立とか

タグ:

posted at 12:46:26

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

先を見すぎて転げまくるんですね、わかります RT @tiger00shio: @sankakutyuu  ただし、学部の逝けてる教科書のスタンダード作り手で、あーーーーーる   そらもう、ドヤ顔よ!

タグ:

posted at 12:48:54

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年7月13日

先行研究では、93年自民党分裂を1)世代対立によるもの、2)選挙制度改革に対する選好によるもの、大きく分けて二つの議論があった。自分の理論は、「寄らば大樹」で与党にいたいのは、インフラ空白域の政治家で、現与党が次の選挙で政権維持する確率が高い場合に特にそうなると言うもの。

タグ:

posted at 12:52:33

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

国好き? 翻訳オナシャスQT @tiger00shio: ミクロ(きりって言いながら、ただの国好きじゃないかと思うの多々 RT @sankakutyuu: 先を見すぎて転げまくるんですね、わかります

タグ:

posted at 12:53:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

12年7月13日

新生党とさきがけに参加した議員の共通点は新幹線、が自分の仮説。人脈的にも政策的にも、この二つの政党は元自民党以外は似て非なるものだった。しかし小沢一郎の選挙区も、武村正義の選挙区も、既に新幹線が通っていて、新規利益誘導ニーズが乏しく、自民党に残らなければならない理由がなかった。

タグ:

posted at 13:01:46

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

りかい。たぶんセダイカンカクサガーの親戚だとおもいます。 RT @tiger00shio: @sankakutyuu  財政がー

タグ:

posted at 13:02:17

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

あそうですか。全然余計じゃないと思いますけど。 RT @mzw_neo: 最後が余計 QT @sankakutyuu: 高いインフレ率と高い名目所得の伸び率、緩やかな資産価格上昇率、低い失業率、少ない所得格差。がほしい。

タグ:

posted at 13:03:05

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

ご苦労様です() RT @mzw_neo: 格差が活力の源泉QT @sankakutyuu: あそうですか。全然余計じゃないと思いますけど。RT:最後が余計QT:高いインフレ率と高い名目所得の伸び率、緩やかな資産価格上昇率、低い失業率、少ない所得格差。がほしい。

タグ:

posted at 13:08:33

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

格差が成長の源泉なら日本の高度成長期ってなに?()

タグ:

posted at 13:09:41

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

実質残高効果で安くなってますし買ったらいいじゃないですか() RT @kiba_r: 欲しい物が全く買えないのが一番ヤバイです。 QT @sankakutyuu: 失業が一番やばいという価値観を共有できない時点で仲良くしたいとは思わないですね。

タグ:

posted at 13:12:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年7月13日

小さいDFAで識別できる語は遠く,そうでない語は近い,という距離を考えるらしい t.co/tdUN93zH ちょっと不思議だ.元論文は t.co/Q9O5k1Ck とのこと.

タグ:

posted at 13:16:53

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

そうですか。なら活力要りませんね。 RT @mzw_neo: 活力と成長は違います QT @sankakutyuu: 格差が成長の源泉なら日本の高度成長期ってなに?()

タグ:

posted at 13:19:30

q冬寂p @winter_mute_jp

12年7月13日

リフレ派が広く支持を受けるとしたら失業率の改善と所得の中央値の増加であって、竹中臭がプンプンしだせば天誅対象の人身御供にしかならないので各々注意召されよ、と、切に切にお願い致す次第。

タグ:

posted at 13:20:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

仕事とお金がセット RT @kiba_r: 失業対策が一番って裏にはカネが行き渡るからって話ですよね、強制労働で働くけどカネ貰えない世界でも【失業】は解決するわな。それでもいいんだろうか?違うでしょ

タグ:

posted at 13:24:59

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

お金だけで解決の名古屋巻きさん()

タグ:

posted at 13:25:45

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年7月13日

文科省の国公立教員削減方針。学生数に対する教員定員の問題は大枠あるわけで。細かく言い始めりゃ、たとえば院生もロクにいなくなって現状枯れてるのに大学院教員で手当てもついて、的ムダ(と敢えて言うけど)を何とかせんかい(#゚Д゚) ゴルァ!! な橋下目線も露わになったりするわけで。

タグ:

posted at 13:26:50

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

給付金さんですよ() RT @tiger00shio: なんでや! RT @sankakutyuu: お金だけで解決の名古屋巻きさん()

タグ:

posted at 13:28:37

q冬寂p @winter_mute_jp

12年7月13日

午前中の竹之内氏のツイートって竹中ー渡邊ラインの本音が意図せず透けて見えておいそれと乗れんわなあ。

タグ:

posted at 13:31:15

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

高福祉と低格差ってちがいますよ RT @mzw_neo: そうして20世紀の欧州のように衰退して行くのですQT @sankakutyuu:そうですか。なら活力要りませんねRT活力と成長は違いますQT格差が成長の源泉なら日本の高度成長期ってなに?()

タグ:

posted at 13:31:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年7月13日

大学での若い衆相手の講義って、何かまとまったものを手際よく「伝える」だけでなく、こちらの抱えてるちょっとしたアイデアや発想、メモ程度のあれこれを話ながら確認してまとめてゆく、てな作業過程を実演販売的に公開してるようなところもあるんだが……でもこれも絶滅品種の感覚かも(´・ω・`)

タグ:

posted at 13:35:13

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

戦後のドイツ経済も高い成長率と低い格差で欧州で最も成功した国家だけど下敷きが違うタイプの新自由主義だったことはあまり語られないのが不思議だったりはする。

タグ:

posted at 13:40:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年7月13日

@cochonrouge 厚労省の縛りはもっとえげつないっすよ(´;ω;`)

タグ:

posted at 13:42:45

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

t.co/Frw6UYWO RT @seak153: @sankakutyuu 翻訳お願いしても良いですか

タグ:

posted at 13:46:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

女性声優 @ssig33

12年7月13日

室町時代〜江戸時代初期に使われる「法師」っていう言葉、現代語に訳せば「サブカル糞野郎」ぐらいの意味だし、徒然草の作者が兼好「法師」となっている点については注意が必要ですよ

タグ:

posted at 14:13:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

ですねえ QT @kumakiti2ch: いやそこ「小異」じゃないから。 RT @sankakutyuu: 財政も否定してないとかじゃなくて、資産価格だけだと雇用も格差も解決しないと指摘されてるだけ。小異を捨てるとか無理でしょ。

タグ:

posted at 14:18:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年7月13日

@cochonrouge 試験一発勝負、はハードル高いっちゃ高いんですけどね。でも、それはそれで対策というか方法はあるわけで。どだい専門学校でも通信教育でも試験一発勝負で免許とれる道は開かれてるわけで。ならばどうして短大だの大学に行かなきゃなんないのよ、と言われます(´・ω・`)

タグ:

posted at 14:30:52

森森森【Mr.ごまめの歯ぎしり】 @morimori_naha

12年7月13日

布から指紋、女性警官らが新技術 常識覆す  :日本経済新聞 t.co/L1tEHmia

タグ:

posted at 14:31:11

king-biscuit @kingbiscuitSIU

12年7月13日

フルスペックの人権、なんかインストールされたら負荷大きすぎでフリーズしちまうとおも(´・ω・`)

タグ:

posted at 14:31:51

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

12年7月13日

【速報】米国ABCも速報。t.co/Mbc40zsF
南カリフォルニアSanOnofre原発で大飯原発にも使われている三菱重工製の水蒸気発生装置の配管に欠陥が見つかった問題詳細。8bitNewsで先月末伝えています。ご覧を!
t.co/N8Xajtq5

タグ:

posted at 14:32:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上海II @shanghai_ii

12年7月13日

いじめられた側が転校して一手に負担を背負う。これが当たり前になってたら、アカンよね。

タグ:

posted at 14:35:01

渡邊芳之 @ynabe39

12年7月13日

もちろんまったく完全にそうです。だから私は「心という言葉を使うな」という心理学者です。 RT @watabeyoshiki: 「心」はバズワードの最たるものだと思う。心の教育だの心のケアだの。 RT @ynabe39 「自立」とか「自律」みたいな言葉も「バズワード」だなあ。

タグ:

posted at 14:36:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

12年7月13日

生活保護の給付水準下げ自立意欲高める、権利の制限は仕方ない——参議院議員・世耕弘成 | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン t.co/sqZeSAEx 働けない人間の人権は制限されて然るべし、だって。落選しろ!!

タグ:

posted at 14:38:43

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

@kumakiti2ch リフレやなくて経済学そのものの問題ね。

タグ:

posted at 14:39:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bandeapart72 @bandeapart72

12年7月13日

"こうした推計をみると,お金持ちへの課税はここ半世紀でいちばん低くなっているのがわかる."/クルーグマン「お金持ちへの税率を歴史的に長い目でみると」(ブログエントリ,2012年7月12日): t.co/wVj8YC0S

タグ:

posted at 14:47:24

れごらす @DukeLegolas

12年7月13日

これは韓リフ先生も言ってますね。御用学者は無用学者だと。 RT @kumakiti2ch: @sweets_street まぁ実際にはそれもできないのがテレビとかに出るんやで

タグ:

posted at 14:54:28

グレッグ @glegory

12年7月13日

重税国家が高福祉国家とは限らない。愚かな民から富を巻き上げ、賢い官が分配すれば高福祉、高成長国家が出来上がるなんて幻想に過ぎない。

タグ:

posted at 14:55:37

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

世界中の政府が買い物止めて自国の需要不足を輸出で埋めようとして恒常的な需要不足に陥るというのが小さな政府と新自由主義とグローバリズムの帰結なんじゃないかなあ。

タグ:

posted at 14:59:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年7月13日

@Y_Kaneko 真摯な議論に期待。所得税や資産課税は税制改正に先送りで消費増税だけを先行させたのか?国民会議で社会保障議論をすることで既定路線を決め、国会での議論が充分なものになるのか(結論ありきの議論を懸念)。日弁連も三党合意に反対
t.co/8KVE8BvP

タグ:

posted at 15:02:52

@PKAnzug

12年7月13日

原発を使うなという要求を喩えるならこうだろう。「鎮痛の方法として、その薬が効果的なのは知ってるが、副作用が怖いから別の方法にしろ」。この場合、それよりは効果の低い薬(恐れてる副作用はないが、特に安全性が高いとは限らない)を使うことになるが、鎮痛効果は件の薬には及ばない。

タグ:

posted at 15:03:52

@PKAnzug

12年7月13日

で、代案を出せって言ってるのは、医者じゃないです。件の薬の副作用はそんなに恐れてないのに、やたら怖がる人のとばっちりで有効な薬を使えなくなる他の患者が言ってる。痛みを共有する人たちが。

タグ:

posted at 15:04:16

@PKAnzug

12年7月13日

医者は「現代の医学では、同等の有用性がある別の薬はないです」って言うだけですよ。無い物を持って来いと言ったって、そんなのは無い物ねだりで実現は不可能。

タグ:

posted at 15:06:10

ポン介 @ume_pon

12年7月13日

自己啓発系もそうだけど、人にポジティブな希望を与えるほうがお金取れるからね。教育産業とかまさにそのものズバリ。海外に行ったほうが云々ってのもポジティブシンキングばかり。バックパッカー系旅行産業も同じ。夢や希望を追って失敗した人の受け皿づくりを同時に進めないとこれから先大変。 @

タグ:

posted at 15:08:56

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年7月13日

教育産業にはアッパー系とダウナー系があるというのが実態なんだろうと思う。大学はすっかりダウナー系になっちまったなあ…。

タグ:

posted at 15:12:02

質問者2 @shinchanchi

12年7月13日

古川元久さんも立派な「デフレの番人」かと➡
経財相、日銀「強力な緩和など努力を」 基金運用見直し「妥当」  :日本経済新聞 t.co/bngQpaOg

タグ:

posted at 15:14:26

れごらす @DukeLegolas

12年7月13日

公共事業の焼け太り批判をする一部のリフレ派なども「公共事業をするなと言ってるわけじゃない。インフラの更新は必要。」と言うわけだけど、これって、「セーフティーネットは大事」と文末に申し訳程度に付け加えるアゴラ系と同じようなもんだと思うわけです。

タグ:

posted at 15:14:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月13日

でまあ、リフレなんて言ってたらあんまり物理が役に立たないなんて言っちゃいけないんじゃないかな?t.co/ptWoFqjF

タグ:

posted at 15:14:56

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月13日

しかも特殊相対性理論なんて、頭いいけど真面目に仕事しない特許事務担当の公務員を「人並みの仕事はこなしてるから」、とお金だして雇ってたら出てきたモノでして…..

タグ:

posted at 15:16:17

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

12年7月13日

あ!ここ最近数日間流行してた「フルスペックの人権」のモトネタってコレだったのか!!っていうか、俺ら、下らんことせんとカネもらえない下級労働者や高学歴ワーキングプアにフルスペックの人権ってあったんだっけ?

タグ:

posted at 15:17:11

@PKAnzug

12年7月13日

ツッコミに応えて書きましたけど、あの文章に書かれていた「医師・患者の喩え」に無理矢理捩じ込んで喩えてるので、多少無理が出るのはご容赦ください。喩えなのを忘れて「別々の薬を処方すればいいだろう」とか言い出す人が出る前に書いておきますね。

タグ:

posted at 15:20:13

uncorrelated @uncorrelated

12年7月13日

「公共事業の焼け太り批判をする一部のリフレ派」が、焼け太りの根拠となるようなデータを提示していたりしないのかとか思い出す。

タグ:

posted at 15:20:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

効用は所得じゃなくてもいいんですよ RT @macron_: 皆の所得が均一なら有能な者はヤル気失うだろう。しかし貧富の差が開きすぎると高所得層に無能な者が滞留し低所得層の中にいる駆け出しの有能な者がヤル気失う。なにごとも程度問題でしょ。

タグ:

posted at 15:23:54

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

大企業のトップがたった二千万程度の給料でも働くのはなぜ

タグ:

posted at 15:24:39

質問者2 @shinchanchi

12年7月13日

金融政策を加齢にスルー、「日銀を動かす」という議論もない。デフレの番人がアリバイ作りしているようにしか➡
デフレ脱却等経済状況検討会議 第一次報告
t.co/6TbJCiAE

タグ:

posted at 15:25:00

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

輸入するつもりがないから輸出って言ってるんですよね RT @kmori58: @sankakutyuu 純輸出を増やすのでなく、輸出も輸入も同時に増やすのならいいんですが、「GDPを増やすには純輸出を大きくしなければならない」と誤解している人が多いですからね。

タグ:

posted at 15:25:22

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年7月13日

「自分が経営者だったらこんなやつ雇いたくない」と思うような子を雇ってもいいと思えるところまで育て上げるのと、そういう子を他所様の会社にムリヤリ押し込むのと、どちらが教育機関の正しい社会的役割か。

タグ:

posted at 15:25:29

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

共同体という概念はそこに必ずついてまわります。 RT @macron_: @sankakutyuu タテ認は所得じゃない効用の分配には熱心だ罠。

タグ:

posted at 15:28:39

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

都合のいい研究ばっかり主流がしてるのが悪い QT @kumakiti2ch: 都合のいいのが選ばれルー RT @sankakutyuu: という愚痴を聞いたことがある

タグ:

posted at 15:30:11

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

土建ダメというけどインフラ整備より良さげなものがないという。介護なんか何も残らないし。

タグ:

posted at 15:32:34

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

仙台を巨大都市にする大公共事業と再開発とか胸が熱くなるんだけど

タグ:

posted at 15:34:50

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

金融政策すれば財政いらないとリフレ派が以下略

タグ:

posted at 15:38:48

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月13日

昨日の野田総理の発言。説明の機会は持たないということ。これは、原発再稼働の声だけではなく野田総理がやりたい全てのことに対しての姿勢。党内基盤も弱く、支持率も低い。自公と経団連の応援だけでここまで強気になれるのか。そこでこの先は孫崎さんの本に繋がっていくのだ。

タグ:

posted at 15:39:38

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

まあそうね。真面目に毒だからタチが悪い。 RT @kumakiti2ch: @sankakutyuu まあ「仕様上当然そうなる」系の何か

タグ:

posted at 15:41:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月13日

増税法案、否決というのは自公が賛成している以上、残念ながら基本的に考えられません。その中でどれだけ法案の欠点をなくすかということでしょう。 RT @secien: 否決した場合どうなるでしょう、差し戻して三分の二は確実では

タグ:

posted at 15:52:30

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年7月13日

#TPP 昨日の国会。私「8月に交渉参加表明するのか?」 野田総理 「決め打ちはしない」。しかし、その後の一言がポイント「民主党内の議論をよく踏まえて対応する」。増税、再稼働決定時にしなかった多数決をするのでは。反対派多数が大量離党、残っている議員も多くが党員資格停止中。

タグ: TPP

posted at 15:52:53

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月13日

堂々たる結論ありきの議論です、残念ながら。 RT @shinchanchi: 真摯な議論に期待。所得税や資産課税は税制改正に先送りで消費増税だけを先行させたのか?国民会議で社会保障議論をすることで既定路線を決め、国会での議論が充分なものになるのか(結論ありきの議論を懸念)。

タグ:

posted at 15:53:44

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

経済学なんてもんじゃなくて再分配と景気刺激には政府の買い物が必要なのにそれに対して皆がよってたかって叩いた結果どうしようもないことになったでござるという感じはする。世界的に。新自由主義は戦後の混合経済のカウンターパートとして出るべくして出てきたわけだしね。

タグ:

posted at 15:54:09

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

そのうちゆり戻すとは思う。一般理論が広まったのってたった三年くらいなんだよね。たったそんだけの期間で世界がケインズ政策を主流に押し上げたわけで。誰か学者がどっかの時点でブレイクスルーすんじゃないかなーという気はしてる。

タグ:

posted at 15:56:05

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

時代の要請ってやつね。

タグ:

posted at 15:56:37

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

そうですね、ゆり戻しです。 RT @kumakuma1967_o: @sankakutyuu なんかいろいろ自称してるけど、The classical economics Strikes Back みたいにも見えるね。

タグ:

posted at 15:58:52

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月13日

まさにおっしゃるとおりです。きちんと議論します。 RT @mgmtcon: まさに。国土強靭化法案が提案されるなど、公共事業回帰が盛んです。費用対効果のしっかりとした精査と議論を期待します。RT ムダな公共事業が可能になってしまうのではといった多くの論点が残されています。

タグ:

posted at 16:00:20

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

ケインズ政策がどうして当時もてはやされたかといえば社会主義者による革命をゆるすことなく穏やかに景気回復させることができるからと信じられてたからなんだよね。いまなぜケインズ的なものが持て囃されないかというとソ連みたいな国がないからだろね。

タグ:

posted at 16:01:05

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

そういう意味では当時より政治的に身動きがとれないよね。当局が革命勢力と対峙するために民衆に飴を舐めさせる必要があったわけで、いまはそれがないからやりたい放題。

タグ:

posted at 16:02:30

新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系 @SinjowKazma

12年7月13日

"黒川委員長は、英語版は世界向けに作ったもので、日本語版は日本人向けのものだと説明しているほか、英語版前書きはネイティブ編集者やライターと作業して作ったもので、日本語とかなり違うがとても気に入っていると話してい..."... t.co/sorAlDOz

タグ:

posted at 16:03:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

いま世界で起こってる問題を為替がないことで鮮明にさせてるのがユーロかなと。先進地域で需要が不足して輸出ばかりやってる。その裏側で赤字を貯めた国は信用危機になる。ドイツやフランスや北欧がもっと政府支出で国内にばらまいて経常収支を悪化させて景気を良くしたらよかったのにね。

タグ:

posted at 16:07:19

Eddie's Kiddin' @pltxblues

12年7月13日

レーガン以後、ブッシュに至るまで巨額の財政赤字を作りながら軍事費ばっかり使ってたアメリカはインフラがガタガタなのですね。今の政権は、金がないからやろうと思っても何も出来ない。やろうと思っているかどうかもわからんけれど。

タグ:

posted at 16:09:15

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

そういう恒久減税要らないですよね。 RT @pltxblues: @sankakutyuu 宮城県を税制等を含めて規制緩和特区にしようという考え方で動いているのだと認識しています。私の立場からすると、賛成しかねるということにしておかざるを得ませんが。

タグ:

posted at 16:10:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

アメリカさんも低金利ですから財政やればいいのにね

タグ:

posted at 16:12:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Eddie's Kiddin' @pltxblues

12年7月13日

アメリカの財政赤字を、円高で日本がずっとファイナンスしてるからデフレが止まらない。逆に考えると、アメリカが馬鹿げた軍事拡張主義を止めてしまえば、アメリカの財政収支は好転するし、国内景気も民生部門に人が戻る。そうすれば、円高も終わるし、思いやり予算も要らない。

タグ:

posted at 16:16:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月13日

公共事業でもいいけど、額足りないよね?働けなくて貰えない人が出るよね?それって格差広げるんじゃないん?公共事業が逆再分配で格差拡大するだけなら、そんな公共事業は要らない。

タグ:

posted at 16:18:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

こんなわけのわからんこと言う人だったっけ

タグ:

posted at 16:19:46

れごらす @DukeLegolas

12年7月13日

オバマって若いくせに何事にも慎重で歴史に認識が深く、知性への敬意が深い。人格的には相当保守だわ。こういう人間が向かう所って高確率でスマートガバメントじゃないのかね?

タグ:

posted at 16:19:52

れごらす @DukeLegolas

12年7月13日

無論、オバマは一般教書では教育・研究開発やインフラ更新への政府支出増を唱えてはいるけどね・・・。

タグ:

posted at 16:20:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

12年7月13日

土用の丑の日に、ウナギを食べない理由(出典:インテージ) t.co/xqWhDwWl ← 「値段が高い」が圧倒的。「資源の持続性」に関しては、項目すら無い。これが我が国の「魚食文化」です。

タグ:

posted at 16:23:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

12年7月13日

思いやり予算は我が国が沖縄に投下している財政政策ですよ。

タグ:

posted at 16:25:58

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

財政やっても金融やっても弊害ってただのインフレでしょ。インフレなんて失業と比べたら圧倒的に瑣末でしょ。低インフレで完全雇用目指せってのは単なる債権者のポジトークに過ぎん。

タグ:

posted at 16:26:22

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

いつからこんなにインフレを忌避すべきものとするようになったんだろね。それこそが世界を需要不足に陥れてるんじゃないのかね。戦後の西側諸国においてインフレは失業を減らすためならどってことないもんだったわけだしそれによって成長したんじゃないのかなあ。

タグ:

posted at 16:28:56

ぜく @ystt

12年7月13日

「インフレは不公正であり、デフレは不都合である。両者を比較すると、ドイツで起こったような極端なインフレを除外すれば、おそらく、デフレの方が悪いといえる。貧しくなった世界では、金利生活者が失望することより、失業が増えることの方が悪いからだ。」――ケインズ

タグ:

posted at 16:36:07

社虫太郎 @kabutoyama_taro

12年7月13日

↓日本をもそういう方向へと進めようとしている連中がいる。まあ善意(?)に解釈すれば、米国ほど荒廃するのを、「絆」やら「親族の扶養義務」とやらで下支えして防げ、ぐらいの思惑なのだろうが。

タグ:

posted at 16:39:15

宇多田ヒカル @utadahikaru

12年7月13日

党首!マニフェストは?「パンダさんを 中国にかえして レンタル料を日本のクマさんたちの 研究と保護に やくだてるよ ふふ」 t.co/yhbks78d

タグ:

posted at 16:41:01

中川秀直事務所 @nakagawajimusho

12年7月13日

白川日銀総裁は任期中にデフレ脱却ができなくても何も責任を感じないのか(中川秀直) t.co/sFTpBb9m

タグ:

posted at 16:47:54

れごらす @DukeLegolas

12年7月13日

@bukrd405 @Tatsuyuko @sweets_street @orphechin ギリシャとか南欧のVAT高税率の国ってアングラ経済の規模が大きいですからね。ギリシャはGDPの3割に届くとか・・・。

タグ:

posted at 16:51:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

damien @kouenji_tomioka

12年7月13日

多くの場合、いじめは担任教師や学校に気づかれないようになされる。信頼している生徒ですら、それを傍観して担任に報告しないことさえある(その理由は複雑)。一度でも学級経営をしたことがあるものなら、いじめの発見がいかに困難なのかが分かるはずなのに、教育評論家がその知識すらない。

タグ:

posted at 17:04:27

Eiji Sakai @elm200

12年7月13日

考えさせれるなあ。日本では社会保障は何らかの集団(大家族・村・企業)に所属することで、集団内の相互扶助で行なわれるべきものであり、公的扶助を受けること自体が、所属集団を持たない=恥を意味するのだろう。 / “(本)鈴木大介「出会い系の…” t.co/tNjQDl8d

タグ:

posted at 17:11:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

damien @kouenji_tomioka

12年7月13日

教職課程を取ったものなら(
教育心理学の一部として)発達心理学を学んだはずだ。その中で、中学生時代の、特に男子生徒の徒党を組んでする問題行動が、少年の発達期の特有な行動であることを学んだはずだ。それが、集団内部のいじめと、徒党を組んでする問題行動と親和性・一体性があることを。

タグ:

posted at 17:18:56

コーエン @aag95910

12年7月13日

いじめ問題は少子化の一因にもなってるんだろうな。自分の子供がいじめる側いじめられる側どちらかに立つことになったらとちょっと考えるだけで非常に辛くなるもの。子供いないのに

タグ:

posted at 17:24:50

コーエン @aag95910

12年7月13日

財務省「消費税増税で景気が悪くなる?だから補正予算を用意しているのではありませんかフフン」こういうのをまさにマッチポンプ…というかそのポンプは本当に火が消せるのか?

タグ:

posted at 17:28:19

fut573 @fut573

12年7月13日

参加することはあれを肯定することと等しいと思っちゃうんだよね

タグ:

posted at 17:28:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

このひともうなんかおかしいよ

タグ:

posted at 17:32:16

覆面(旧) @mascaras1990

12年7月13日

教員も自衛隊みたいに、権利ばかり奪われるのに責任は極めて重いという状態に陥っているのかもしれない。

タグ:

posted at 17:32:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちゃん@よくしゃべる猫ワン! @chang__air

12年7月13日

原発関連デモも東電の天下り先か下請け業者入る日も近い。すでに入ってるも同然↓

タグ:

posted at 17:36:55

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月13日

書いてませんが、当然金融緩和が前提になっているはずです。⇒クルーグマン氏:先進諸国は政府支出拡大が必要-ユーロは大変な過ち t.co/HUr9uhQV

タグ:

posted at 17:38:52

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

ざいせいでもなんでもしたらいいよ()

タグ:

posted at 17:40:52

れごらす @DukeLegolas

12年7月13日

まあ落ち着いてください金子先生。緩和しまくってるアメリカやイギリスの現状が芳しくないからこそ財政が必要という話なんですから言わずとも分かります。

タグ:

posted at 17:43:27

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年7月13日

水準自体は高いですが、方向でみると、もう2年半景気後退が続いているわけですね。年率4%を切ると政治的に厳しいといわれていますから、推測ですがもう結構あせりだしているかも。⇒中国成長率8%割れ、景気減速が鮮明 4~6月  :日本経済新聞 t.co/HP1Ve5QT

タグ:

posted at 17:44:43

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

大同小異やめろとか言うくせに公共事業叩きまくるダブルスタンダードな名古屋巻き△

タグ:

posted at 17:44:46

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

もうリフレ派にはついていけませんね\(^o^)/

タグ:

posted at 17:45:55

ちゃん@よくしゃべる猫ワン! @chang__air

12年7月13日

大麻を国が管理すれば良いってのもチラホラ観るけど、ソレ実際にやった海外の事例では質が悪くて結局、、という流れもあったり。法改正の活動してる者を高見から冷笑する物言いしたくないが。法にあまりに期待をもってるかたの認識には温度差が激しく凍りそう。麻薬問題はタイのほうが現実的そう↓

タグ:

posted at 17:46:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年7月13日

シリーズ/財務省の増税マインドコントロールを暴く!・・・②「歳入庁構想、自民・財務省の連合軍に見事に葬り去られる」江田憲司 #BLOGOS t.co/Ws87TtYW ー「官庁文学」は難しい。

タグ: BLOGOS

posted at 17:50:39

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

@sunafukin99 プリンさん派です

タグ:

posted at 17:54:09

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

@sunafukin99 味噌社長です

タグ:

posted at 17:56:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

12年7月13日

クルーグマン、CNBCに出て、キャスターの緊縮大好きコメント連発をブログでボロクソに t.co/clKNmFM1 t.co/DuSqT4uh 今度はCNBCキャスターがクルーグマンに謝罪要求。t.co/ZTZfXUcc

タグ:

posted at 18:09:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『 @naoya_fujita

12年7月13日

学者と評論家を分ける明確な基準を発見した。註が好きか、そうでないかだ。これは間違いがない。ノーベル賞だ。

タグ:

posted at 18:23:19

たいしょう @taisho__

12年7月13日

うちも休んでるけど、ちと大変。 RT @keimiemom: 共働きで子どもが病気で、でもどうしても仕事があって、なときに、ダンナさんが休もうとしてくれて、な記事に、ダンナさん絶賛!のコメント多数なのをみて、共働きでも母親が1人で踏ん張ってる家庭がいかに多いかを知るなど。

タグ:

posted at 18:24:57

くとの @chthono

12年7月13日

窓口業務は全て非正規職員、総務・人事・会計など意思決定以外の事務作業は全て海外委託、現業部門は全て民間委託という地方自治体が出てくるのも時間の問題だと予想しています(組合対策も含め)。うちの文学部系で見ている限りですが、就職先の一番人気が公務員というのはかなり怖いのです。

タグ:

posted at 18:33:14

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

ルーズベルトはケインズの国債と政府支出拡張政策をそんなうまい話はないと当初拒んでいた。今の政治家と同じである。

タグ:

posted at 18:39:55

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月13日

財政政策が景気対策や停滞脱出に無敵ならば、こんなに苦労しないって 笑。リフレ派の目的は停滞脱出。それに財政政策がきわめて限定的な効果しか出せないためにこんなに苦労してんですよ。それがどうもわからない人が多い。

タグ:

posted at 18:43:53

Masayuki Hatta @mhatta

12年7月13日

それこそケインズじゃないが、わしらはみんな昔の理論の奴隷みたいなところがあるな。特にエリートになるような人は、大学とか大学院で学んだことにその後一生束縛されるような気がする

タグ:

posted at 18:46:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月13日

(普通の経済的倫理観を持ってる人なら業務停止/公務員レイオフを、になると思うんだが、給与カットなんだなぁ。t.co/Tyr2WoOe

タグ:

posted at 18:47:36

dominant_motion @do_moto

12年7月13日

官僚のインセンティブとして「天下り先が増える政策を推進」という一説があるが、長谷川氏のコラムはこれを支持する内容になっている。"小沢新党騒動のどさくさに野田政権が決めた「日本再生戦略」は官僚たちのやりたい放題" t.co/oHWrDnec

タグ:

posted at 18:48:03

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

12年7月13日

素人理論がプロを上回るとか思ってると、根っこの部分で日銀理論に騙されてる人と変わらないよな (。っω-。)

タグ:

posted at 18:48:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Eiji Domon/ Bernardo @Dominique_Domon

12年7月13日

LED電球は寿命が長い。早晩市場は飽和すると言う先読みかな。白熱電球が駆逐されて1日0.5時間も点灯しないようなトイレの電球までLEDになると、1個買ったらおじさんにとっては一生モノだったりする。 / “東芝 照明事業の4工場閉鎖へ …” t.co/uCOC40N4

タグ:

posted at 18:50:18

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

ルーズベルトがニューディールやったのは市場統制したら全くうまくいかなかったうえに違憲判決食らったから

タグ:

posted at 18:51:40

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月13日

@Y_Kaneko 自民党が「金子を外さなければ三党合意は破棄する」と逆ギレするくらいの活躍を期待しています…という言い方は皮肉が効きすぎてるかもしれませんがw どうも最近、僕も暗黒面に染まりつつあるようです(苦笑)

タグ:

posted at 18:52:06

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月13日

あーあ、僕もすっかり暗黒面に落ちてしまったなあ。

タグ:

posted at 18:53:06

コーエン @aag95910

12年7月13日

北欧の福祉国家は比較的人口が少ないし、移民に不寛容(デンマークは移民禁止)だったり、日本が真似るにはハードルが高すぎて多すぎる

タグ:

posted at 18:54:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月13日

強靭化なんて言ってないで落ちそうな橋の補修から始めないとしょうがないわな。

タグ:

posted at 18:56:26

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月13日

あと、飯田先生的な視点では、高速道路建設停止、あれは大きかったわな。

タグ:

posted at 18:56:58

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

他にも大坪さんは名作をたくさん作られた

タグ:

posted at 18:57:12

MURAJI @murajidash

12年7月13日

@sweets_street @bukrd405 @orphechin @DukeLegolas 最近の不況で各国の情報機関や犯罪組織関連の裏金も沢山消滅したらしいとの噂は聞きます

タグ:

posted at 18:57:26

ナカイサヤカ @sayakatake

12年7月13日

sayakatakeを千と千尋の神隠しの登場キャラで表すと… t.co/zBDNIl3S です。 #ghib_chara t.co/5jzm2lwb

タグ: ghib_chara

posted at 18:57:55

優しょも @nizimeta

12年7月13日

国土強靭化の是非はともかく、いつも利用してる橋がわりとボロボロに見えるので、あれはすぐにでも補修してもらいたんだが

タグ:

posted at 18:59:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月13日

@macron_ 官僚が信頼できないから一斉停止モナー

タグ:

posted at 19:04:41

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月13日

官邸前。何をしているかと思ったら音量を測っている係りが。規制のしすぎで結果的に抗議の方々の輪が広がっている。野田総理。目の前にいる何万人の国民からは逃げ、今週から全国の数十人、数百人の意見を聞くため、対話集会に出掛けて行くというんだから笑 t.co/17A7NmsG

タグ:

posted at 19:04:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月13日

@macron_ でもさー計画経済って言われちゃうよw

タグ:

posted at 19:05:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

12年7月13日

相続税の課税限度を下げたり、累進所得税を上げたり、歳入庁をつくって資産や所得の把握に邁進したり、日銀法改正したり・・。そういう政府の姿勢が明らかならば喜んで公共事業にも賛成する。政府への信頼感が厚くなる。しかし、ポンコツ政府のやる公共事業なんて胡散臭くて賛成する気にもなれない。

タグ:

posted at 19:07:56

ひさきっち @hisakichee

12年7月13日

食文化もチェーン店が増えると言葉のように全国統一化してくるんやろうかぁ?

タグ:

posted at 19:08:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年7月13日

焼きそばパンは有りで、お好み焼きはおかずはアウト?RT @guri964: @hisakiche焼きそばパンはあるよ。もんじゃで飯食う人もいなくはないけど、あれは普通はスナックのあつかい。

タグ:

posted at 19:09:22

ひさきっち @hisakichee

12年7月13日

お好みバーガーはセーフ?RT @the99tokyo: 普通にありますよ、もんじゃはおやつだよねぇ。 @hisakichee: 東京は焼きそばパンは売ってないんかなぁ?もんじゃ焼きで飯は喰えんのかなぁ?

タグ:

posted at 19:09:45

dominant_motion @do_moto

12年7月13日

デフレ脱却の経路を考えると、所得→物価の順序であがるはず。ただ所得を細かくみると、当初は企業が増員にあたって正社員より非正規雇用を好むために、低所得者から順番に好転するのでないか。そうすると一定以上の所得層にとっては、物価→所得の順で上昇することもあるかもしれない。

タグ:

posted at 19:09:50

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年7月13日

時事世論調査:内閣支持21%、最低に 民主支持続落7% t.co/69Iwks2f ←「マニフェストに増税明記」「反対するなら公認しない」とか、酔ってる場合じゃないだろうに。

タグ:

posted at 19:09:58

前田敦司 @maeda

12年7月13日

Zombies on CNBC t.co/awjodmL0 「あんなニュース番組見てる人は、マクロ経済に依存する投資に関して、ひどいアドバイスを受けてることになるね。」日本の経済ニュース番組と似たようなもんなのかな。

タグ:

posted at 19:10:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年7月13日

海苔はチャウよねぇ。。。大阪は味付け海苔になる。関東はパリっとした焼き海苔やんね???だから、コンビニのおにぎりには最初違和感があったなぁw

タグ:

posted at 19:11:20

optical_frog @optical_frog

12年7月13日

「よりによって」

タグ:

posted at 19:11:21

ひさきっち @hisakichee

12年7月13日

え?東京でもあんまり喰わないんですか?もんじゃ焼き?RT @kmori58: @hisakichee 焼きそばパンは普通に売ってます。コンビニや学校の購買部などで。私も昔から好物です。もんじゃ焼きはそのものを食べたことがないです。

タグ:

posted at 19:12:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年7月13日

φ(`д´)メモメモ…土地勘がないからわからんねwRT @kumakuma1967_o: @kmori58 @hisakichee もんじゃは月島(中央区の埋め立て地)より東、千葉市辺りまでの食べもんじゃないだろうか?

タグ:

posted at 19:12:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月13日

@do_moto 最近、財務省の行動は天下り先確保だけで説明できるのではと、考えてしまいます。w

タグ:

posted at 19:16:24

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

boomerangboomerang

タグ:

posted at 19:16:29

dominant_motion @do_moto

12年7月13日

このときにインフレ・タカ派が勢いづかないか心配。ただマイルドインフレが続けば、いずれ全ての層で所得は上昇するだろうし、立ち上がりが遅いと推測する中高所得層はそもそも体力がある上、金融資産があれば、こちらは物価よりも遥かに早く転ずるはず。ともかくマイルドインフレの芽は大事しないと。

タグ:

posted at 19:18:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

カンリフさんはクルーグマンに財政赤字効かないですよって教えてきたらいいと思うの()

タグ:

posted at 19:18:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

VARDIGA @VARDIGA

12年7月13日

「19世紀の学者は、蚊は一生に一回しか血を吸わないと信じていたので、蚊が伝染病を媒介しているという説を唱えた学者は異端視された」って、ちょっとおもしろい。

タグ:

posted at 19:24:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

12年7月13日

17日参院予算委集中審議ドタキャン!「議が整わない」と民主出身の委員長と筆頭理事はあっさり協議打切り。与野党逆転の参院は与党の思惑通りに進まない。(内心)増税反対が多い民主議員と内閣追及の力を抜かない自民国対。三党合意もどこ吹く風・・参院で解散総選挙に追い込めないか?

タグ:

posted at 19:31:14

q冬寂p @winter_mute_jp

12年7月13日

問題は復興対策が切れ消費税が増税されたあとどうなるかだけど、橋龍の時みたいに「上向いたのでさらに増税」とかされたら目も当てられない。

タグ:

posted at 19:32:20

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月13日

インフラ投資をするならば地方より都市部なんだけど、利害関係の絡みで身動きが取れない&土地収容のコストが異常に嵩むので、手っ取り早く取りかかれる地方に重点投資されてしまう。

タグ:

posted at 19:33:54

Megatherium(メガテリウム) @Dairanju

12年7月13日

t.co/TVuXrou3 代案なしで「嫌だ」とういう声を上げるだけなら、「対案を決めるまで『当面の間』待って欲しい」言われて終わり。さもなくば、代案なしによる別リスク(死亡や生活破綻を含む)上昇を社会的に納得してもらうことを考えるべき、という話。

タグ:

posted at 19:38:49

大波コナミ(輩) @moja_cos

12年7月13日

大津市教育長 「学校内でのいじめもあるが、家庭内でも問題があったのでは」 t.co/3AQTtzSF また責任転嫁か

タグ:

posted at 19:42:20

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月13日

国土強靭化の肝は、関東、東海、近畿、阪神への重点投資になると思うんだが、民間のインセンティブをいかに引き出すかが重要だな。

タグ:

posted at 19:44:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年7月13日

そう言われてみて気付いたが、たしかにそういう構図の変化は起こってるかもな。少なくとも今の警察官は高所得層に属する。

タグ:

posted at 19:46:37

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

12年7月13日

いろんな人間模様を見る、電機業界。もうやめればいいのに・・・その素晴らしい能力を違った世界で活かせばいいのに、と思うことも多い。頑張り続けて挽回する可能性もあるので、後にならないと、わかりませんが。人生長いから、今までやってきた分野で、その後の人生を決めるのは、もったいない。

タグ:

posted at 19:48:27

ひさきっち @hisakichee

12年7月13日

大学柔道部卒業→機動隊へ・・・・これ定番ちゃうかった???

タグ:

posted at 19:49:04

前田敦司 @maeda

12年7月13日

Paul Krugman On The Deficit t.co/PLpIAkP9 Bushの赤字財政は完全なる無駄だった。あれは債務削減すべき時期だった。債務危機は以前ほど心配していない。欧州危機で分かったとおり、自国通貨を発行できることが大きな違いをもたらす。

タグ:

posted at 19:49:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年7月13日

全くその通りで、右翼団体の構成員もほとんどが土建屋系だった。任侠の人もほとんど地続きみたいな感じだけど。そういう人たちが自民党の公共事業政策に肩入れしてた。そういう事情を忘れたというより、今の若い世代は知らないだけかも。

タグ:

posted at 19:51:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月13日

なのはの映画を見に行くことはできるが、未だプリキュアの映画は見に行けない。

タグ:

posted at 19:52:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月13日

官邸前に小沢代表を!という声がある。私は熟慮の末、小沢代表は来るべきではないと考えるに至った。純粋な再稼働の抗議行動に政治的意味合いを持たせてはいけない。驚くべきことに小沢代表がこの抗議活動を煽っていると言う一部推進派の市民の方さえいる。無論事実ではない。

タグ:

posted at 19:53:04

M.Takeichi @Grandpa_Mar

12年7月13日

今回の電力改革案では、悪名高い?総括原価方式も無くなる。喜ぶ人多いだろうなあ。現実が見えるまでの間だと思うが・・・事業報酬3%の縛りも無くなるってこと。

タグ:

posted at 19:53:34

ystk @lawkus

12年7月13日

ラムチョップを焼いて食ってる。骨についた肉を綺麗に食おうと思うと手に持ち歯でこそげるしかない。手を拭けども切りがないのが悩み(グラスにつくし)。と今まで思ってきたが、フィンガーボウルを用意すれば便利ということに今日突然気付いた。なぜ今まで気付かなかったのか。慣習による発想の制約。

タグ:

posted at 19:54:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年7月13日

金の換金性とかどないなんでしょうね 市場取引用の通帳みたいなものがあるのならマウスクリックで本日のレートで換金して普通の日本円口座に振り込まれたりとかあるのかしら RT @nissii_z27ag ブレストの題材としては金とかどうでしょう #defle

タグ: defle

posted at 19:56:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年7月13日

ホンモノの金地金だと、まず純度の鑑定とかからになるのかしら。どこぞの刻印の入った地金なんて純度の低い金で偽造するのは簡単そうだし。 #defle

タグ: defle

posted at 19:58:11

白ふくろう @sunafukin99

12年7月13日

小沢は今頃になって左系を煽って何やってるんだろう。どう考えたって支持を失い逆効果にしかならないだろう。

タグ:

posted at 19:59:37

コーエン @aag95910

12年7月13日

@ito_haru 刻印のない地金は北朝鮮で作られているそうです。有名と言うことは少なくとも偽造ではないということになるんでしょうね。金丸の金庫から出てきたのもこれだったそうです

タグ:

posted at 19:59:57

ito_haru @ito_haru

12年7月13日

欲しいものと交換する際の、速やかさと費用がが優れていれば優れているほど、より狭義の通貨に含まれやすいのでは。マニア垂涎の百万円の珍しい切手。それを処分して車を買おうとした場合、切手の買い手はすぐには現れないだろうし、オークション業者手数料とかも。 #defle

タグ: defle

posted at 20:03:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年7月13日

所得・消費・資産等の税収構成比の国際比較(国税+地方税) : 財務省 t.co/ZTKiyoeG

タグ:

posted at 20:10:38

安田峰俊 @YSD0118

12年7月13日

非常にいい質問です。似たような事件は過去にも多く、今回が特異事例ではありません。でも、なぜ抵抗しないのかは…日本人自身もよくわかりません QT @zzwsundy 中国人です。大津市のいじめ事件、なぜ被害者は反抗すらし無いまま自殺しますか?これについて理解不能です。今回は特別?

タグ:

posted at 20:13:29

働くおじさん @orange5109

12年7月13日

確かにClient centered approachは効果ある気がする。まだまだ足を踏み入れたばかりだけど。

タグ:

posted at 20:17:06

白ふくろう @sunafukin99

12年7月13日

もし全体主義の反面教師たる北朝鮮が崩壊したら、もっとひどいことになるかもしれないな。「それ、まるで北朝鮮だよプゲラ」という表現が使えなくなる。

タグ:

posted at 20:18:59

ゴーヤ @go_ya

12年7月13日

@elextrophilia @kajma 自分も知りたいw

タグ:

posted at 20:26:45

ゴーヤ @go_ya

12年7月13日

@macron_ その後のセコウ、さつきの生活保護叩きで嬉々として財源カットに言及したNHKババアともども見かけリベラルのあーいううさんくさい連中の集まりだったんだなぁと改めて

タグ:

posted at 20:28:31

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月13日

石田三成がいろんな人から嫌われた理由はいろいろありますが、こと東国に関しては上杉の取次になってしまったことからのとばっちりも大きかったと思うw 上杉景勝、もしくは直江兼続の傍若無人な外交のお陰で伊達政宗や最上義久などはそのバックに居る三成をそりゃあ憎んだことでしょうw

タグ:

posted at 20:28:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年7月13日

上杉は義といいますが、景勝期の、秀吉の時代でも拡張主義を隠しもしない自分本位の外交は、周囲から相当警戒され憎まれていたフシがあるのだ

タグ:

posted at 20:30:43

uncorrelated @uncorrelated

12年7月13日

経済思想史が御専門だけに、最近の研究でも流動性の罠にあるときは財政政策が有効だとか、ここ10年間で公共事業が減っているとか知らないのであろう。t.co/icaTrkW0 t.co/DqDan4Ld

タグ:

posted at 20:31:36

質問者2 @shinchanchi

12年7月13日

【メモ】社会保障・税一体改革に関連する国会提出法案等
t.co/CKoQerxn
社会保障の安定財源確保等を図る税制の抜本的な改革...新旧対照表
t.co/YMZB9BHA

タグ:

posted at 20:31:51

tntb @tntb01

12年7月13日

経済と経営は全く違う。そして経営者が知っているのは経済ではなく経営。これが周知されるだけでもずいぶん変わってくるだろうけど、なかなかねー…。

タグ:

posted at 20:34:00

@Mihoko_Nojiri

12年7月13日

ちゃんと証拠があるから見つかったと言っている。RT @oneoverf: @Mihoko_Nojiri仮説でしょ?

タグ:

posted at 20:34:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年7月13日

リビタは京王が引き取ったんだね。まあ東電とはある意味兄弟会社だし。 t.co/B57pXsER

タグ:

posted at 20:37:00

@Mihoko_Nojiri

12年7月13日

素粒子ってものすごく精密なデータを理論が説明できるサイエンスなんだが。。。

タグ:

posted at 20:37:12

ito_haru @ito_haru

12年7月13日

ゴールドで蓄財というのは、土地で持ったり株で持ったりと一緒で、資産運用ポートフォリオの一環なのでは。日常の買い物とは次元の違うやつ #defle

タグ: defle

posted at 20:39:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年7月13日

社会保障に関連させた増税法案の修正では、歳入庁に関して後退...
【前】歳入庁の創設による税と社会保険料を徴収する体制の構築について本格的な作業を進めること
【後】
年金保険料の徴収体制強化等について、歳入庁その他の方策の有効性、課題等を幅広い観点から検討し、実施すること

タグ:

posted at 20:39:44

質問者2 @shinchanchi

12年7月13日

さすが財務省。民主党、自民党、公明党の三党合意で、検討に戻しました

タグ:

posted at 20:41:09

ito_haru @ito_haru

12年7月13日

万札一枚と5千円札二枚とが同じ価値として流通しているように、切り替え時期には聖徳太子と諭吉が共存していたように、政府紙幣と日銀券が共存することはそれ自体十分ありうることだと思う #defle

タグ: defle

posted at 20:42:48

ito_haru @ito_haru

12年7月13日

硬貨は政府発行で同時通用してるし #defle

タグ: defle

posted at 20:43:34

本石町日記 @hongokucho

12年7月13日

なんかBOEも日銀の企業金融支援オペみたいなスキームやりだしたなあ。 Bank of England and HM Treasury announce launch of Funding for Lending Scheme  t.co/lBGS1Lll

タグ:

posted at 20:44:07

小比良 和威 @ohira_y

12年7月13日

とうとう死者も。残念だ。 / “O157で男性死亡、千葉 禁止前のレバ刺し食べる - 47NEWS(よんななニュース)” t.co/Gmc0ZX2s

タグ:

posted at 20:44:14

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

12年7月13日

[B!] "扱われている数学の内容も面白いのだけど、「学ぶ事・学び方・学ぶ姿勢・学ぶ楽しさ」についての作者の考え方がいろいろ出てくることが、わたしにとっては面白い。" t.co/CTABFMK0 〈数学ガールシリーズ 5〉『数学ガール ガロア理論』(結城浩) ...

タグ:

posted at 20:44:29

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月13日

消費税の10%化で家計部門の余剰フロー(貯蓄)が全て吸い上げられる計算なのに、更に増税余地があると考えるあたりが狂ってるんだよね<野田。

タグ:

posted at 20:47:43

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

ニチギンガーとは相容れない

タグ:

posted at 20:48:43

まきにゃん @ma_china

12年7月13日

百姓は生かさず頃さず_ RT @WATERMAN1996 消費税の10%化で家計部門の余剰フロー(貯蓄)が全て吸い上げられる計算なのに、更に増税余地があると考えるあたりが狂ってるんだよね<野田。

タグ:

posted at 20:48:59

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

ジャイアンはははおやにもんだいがある

タグ:

posted at 20:49:28

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月13日

地下経済ですわ。売買しても帳簿に残さない。 RT @pabu44: あまり増税しすぎると、岡田斗司夫さんの言う評価経済社会になるってよりも円天みたいな珍妙な通貨が蔓延ったり、アムウェイの勧誘が増えるだけのような気がするけどなぁ。評価経済論自体は面白いので好きだけど。

タグ:

posted at 20:49:47

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

統計なんて飛び越えてインフレ率10%以下で調整していただきたいので日銀死んでほしいです。 RT @myfavoritescene: @sankakutyuu 統計バイアスの件はどうお考えでしょう。よろしければ。

タグ:

posted at 20:51:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月13日

うーん、シバキ上げ。 RT @_cygne_noir: ふむ…… t.co/HCyxFaCC

タグ:

posted at 20:53:04

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

世界中インタゲと金融緩和やってる→スティグリッツやクルーグマンやハジュンチャンはインタゲであまりにもマクロを引き締めてるのが問題だと言っている

タグ:

posted at 20:53:42

uncorrelated @uncorrelated

12年7月13日

民主党も自民党も2020年度までにプライマリー・バランスを均衡させると言っていて、消費税の他にあと16兆円、増税か歳出削減をしないといけない。藤井聡氏の国土強靭化省案は、問題にもならない。

タグ:

posted at 20:55:57

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月13日

まあ、安心するなら、ねえ。 RT @omykrt: 「うちの子が突然熱を出して…放射能のせいですか???」「レントゲン撮りましょうか?」「お願いします!!!」 windymelt

タグ:

posted at 20:56:42

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年7月13日

でも、私だって聞く耳持たない原発即時廃止派とは対談したくないですね。話合っても無駄だもん。三宅議員も民主党執行部が聞く耳を持たなかったから、説得諦めて離党して新党に参加したのでは?

タグ:

posted at 20:57:38

uncorrelated @uncorrelated

12年7月13日

藤井聡氏が言及している宍戸氏の産業連関モデルDEMIOSは、人口やTFPも内生化されている野心的なもので、拡張的な政府支出の増加で、実質GDP成長率どころか人口すら増加する。2020年には1億3186万人になるシミュレーションもある。今、実際は減少中だけど。

タグ:

posted at 20:58:48

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

ジャイアンは家庭に問題がある。典型的な自営業でネグレクトされる子供。

タグ:

posted at 20:58:58

uncorrelated @uncorrelated

12年7月13日

さらに言うと、政府が赤字を出せば、それ以上に増収する事になっているネズミ溝モデルになっている。オイルショック以降に財政赤字は拡大しており、GDP比の累積債務も増加しているのは、明らかな事実なのだがDEMIOSは違うらしい。

タグ:

posted at 21:00:26

質問者2 @shinchanchi

12年7月13日

デフレ下での増税のことですね。わかります→「背すじも凍る話」公開中!!
t.co/qy31JWF4

タグ:

posted at 21:00:40

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年7月13日

「絶対に事故を起こしてはならない」という前提がクライシスマネジメントを邪魔しているだろうね。

タグ:

posted at 21:01:21

@Mihoko_Nojiri

12年7月13日

歌は7年前に始めてまだうまくなってる。RT @ynabe39: 同い年だとますますすごいと思うよね。22歳の時より上手にできることなにかある? RT @Mihoko_Nojiri: 松田聖子とかむしろうまくなってるのって驚異だよな。

タグ:

posted at 21:01:48

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

戦後世界がインフレだったのはアメリカによる緩和が固定為替で世界に波及したんじゃないだろうかと思ってる。

タグ:

posted at 21:02:02

uncorrelated @uncorrelated

12年7月13日

ケインズ・モデルでY=c(Y-t)+I+Gで、税収tと政府支出Gを同じだけ増やしていけば無限に成長するけど、そうしようと言う人はいないわけで、藤井聡氏には底知れないバランス感覚の無さを感じる。

タグ:

posted at 21:02:59

@Mihoko_Nojiri

12年7月13日

あとはコンピューターとか、英語とか(なんせひどかった)交渉とか  RT @ynabe39: 同い年だとますますすごいと思うよね。22歳の時より上手にできることなにかある? RT @Mihoko_Nojiri: 松田聖子とかむしろうまくなってるのって驚異だよな。

タグ:

posted at 21:03:53

@Mihoko_Nojiri

12年7月13日

つーか22歳の自分と勝負したら勝てると思う。

タグ:

posted at 21:04:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

痩せなきゃゴミ…!利根川先生 @TonnysBootCamp

12年7月13日

歩こう…歩こう…!鉄骨の上を…歩くの…大好き…!どんどん行こう…!

タグ:

posted at 21:07:27

あわび @__awabi

12年7月13日

あっるっこー! あっるっこー! わたしはーあわびー!

タグ:

posted at 21:07:46

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月13日

朝、家を出るときに必ず、鍵をかけ忘れたかもと思うのは、脳のどこかが悪いのかな?鍵をかけていても、かけたというのは思い込みで、実はかけ忘れているんじゃと思ってしまう。

タグ:

posted at 21:07:49

手動人形 @Manualmaton

12年7月13日

"鬱というのはある意味ストレス耐性がゼロになってしまうと考えるのが分かりやすい。私たちは日々の生活でつねにストレスを浴びている。朝起きて、仕事いかなくちゃーと思ったり、ごはんたべよーかどーしよーかーと逡巡したり..."... t.co/YPBcWbCf

タグ:

posted at 21:09:05

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

自然利子率低下によるデフレってのはほぼ信じてない。インフレ率はマクロ政策で動かせる。自然利子率が低下すればデフレになるならオイルショックなどの70年代の世界的な経済停滞でデフレにならなかったのはまったく意味不明。

タグ:

posted at 21:09:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

いまの世界的なデフレは世界中の当局が内需抜いてるから起こってると思うしね。

タグ:

posted at 21:10:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年7月13日

@baatarism なんか公務員に前向きになインセンティブが働く仕組みがないことが、歪んだインセンティブを誘発してる気もするんですよね。消費税増税を国民に説得するために公務員を削減するとか不条理なことを求めるから。

タグ:

posted at 21:11:23

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月13日

ちなみに、アイロンのコンセント抜き忘れたかもと思ったことは二度三度では済まない。

タグ:

posted at 21:11:38

ワン @yomotsusikome

12年7月13日

@uncorrelated そのモデルってストックが経済に及ぼす影響がまるっきり無視されてて現実離れしてますよね。あと均衡乗数理論って一回きりの理論としては成立するかもしれませんが、だからって大規模に公共事業バッサバッサ社会にぶっ掛けられたら市場がまともに機能しませんよね

タグ:

posted at 21:13:26

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月13日

@myfavoritescene 確かに、仕事とか、将来のこととか、不安多いです。うつになりかけているのかもしれません。

タグ:

posted at 21:13:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年7月13日

じっさい「社会科学」のほとんどよりも心理学のほうが方法論的には自然科学に近い。しかしそのことが心理学を社会科学より余計に科学にするわけではない。

タグ:

posted at 21:16:19

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

名目は日銀が動かせると思いますよ。それで好景気になるかは別だけど。

タグ:

posted at 21:17:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年7月13日

こんなことやっても、共倒れで自民党などに漁夫の利があると思うが・・・。 RT @YahooNewsTopics 民主、造反議員に対抗馬擁立 t.co/TYoXW9qH #yjfc_house_of_representatives_election

タグ: yjfc_house_of_representatives_election

posted at 21:20:04

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

12年7月13日

驚いた。JALに不採算路線を復活しろとは。自民党もダメだこりゃ。平和ボケとたかり。JALは海外の航空会社やLCCに対し、もっと競争力が必要なのに。 RT 自民PT、JAL再上場反対を決議 地方路線拡充も要求 t.co/3B7aKziE @jcast_newsさんから

タグ:

posted at 21:20:11

たま @tamachan55555

12年7月13日

@bilderberg54 俺は政策的に言えば、今の小沢や亀井支持だけど
趨勢からいって潰されそうだね。
その結果本当に潰されるのは庶民の国民なんだが・・・

タグ:

posted at 21:20:12

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年7月13日

『審査員がそれぞれの体形や骨格、乳房の発達具合などを入念にチェック』 / “山形で乳牛の体格や発育具合審査 県ホルスタイン共進会|山形新聞” t.co/EDhQLpcn

タグ:

posted at 21:20:16

渡邊芳之 @ynabe39

12年7月13日

なにかが「科学的か科学的でないか」についても20世紀前半には検証可能性とか反証可能性とか「方法論的性質」で区別しようとしたがそれは結局失敗して「科学コミュニティが共有する方法が科学的」という見方のほうが一般的になっている。

タグ:

posted at 21:22:38

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

景気のいいときは減税しまくる上に常に低インフレで低金利コミットだからバブルになる。振れ幅の大きい不安定な経済になってる。

タグ:

posted at 21:24:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たれ蔵 @fujikoji

12年7月13日

とある本に、「本棚の長さを測って、卒業日から逆算してcm単位で図書館の本を読みこなした」人がいた、という記述があるがすげえな(´・_・`)

タグ:

posted at 21:25:50

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

インタゲに反対なんだよあ。目標インフレ率がひくすぎる。

タグ:

posted at 21:26:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年7月13日

@yomotsusikome 実際に東北で復興予算が消化しきれずに機能していませんね。大恐慌のときにケインズが主張したわけですが、当時は街に失業者が溢れていてサプライ・サイドを気にしなくて良かったという背景があるのだと思います。

タグ:

posted at 21:27:20

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年7月13日

明日から3日間なんの予定もありませんが何か?

タグ:

posted at 21:29:06

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月13日

ここで言う「えらいよな~」って、どっちの意味だろう。「偉い」かな?「大変」かな? #NTV #トトロ

タグ: NTV トトロ

posted at 21:29:57

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月13日

面白そうだよね。すこし前に出る機会があったんだけど先約があって果たせなかった。無念w>津川 山本太郎に「自業自得」 t.co/eA0tYdvw

タグ:

posted at 21:31:56

平野 浩 @h_hirano

12年7月13日

民主党が郵政選挙の真似をして離党者に刺客を立てることを決めたが、候補者が集まらない。郵政解散のときは小泉人気は高く、応募者が殺到したが、野田首相の人気は最低。県連は電話をかけまくっているが、ほとんど断られている。駄目なら身内から蓮舫氏の擁立を打診したが、本人に断わられている。

タグ:

posted at 21:33:25

Saki # @Saki_jn0

12年7月13日

古いニコ動をひたすら見て回りたい。たまに夕方に徘徊してこそこそ噂されるのもいい。影を踏んで歩きたい。

タグ:

posted at 21:34:12

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年7月13日

NHKの喫煙所にいったらすっかり源平時代でひびった……大河とかの収録の休憩? →今夜も22:00スタートのNHK「ただイマ!」 t.co/NT5q8ZEr

タグ:

posted at 21:34:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Koki Arai @koarai

12年7月13日

ほうほう>年報政治学が投稿論文15本すべてをリジェクト t.co/YM0ESGRk

タグ:

posted at 21:40:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

では具体的に日本がデフレ脱却しても雇用が戻らなかったらどうするんですかね。英米は戻ってませんよね。どうするんですか? RT @tntb01: @sankakutyuu 「インフレになればそれでいい」なんてことはないよ。デフレはもちろんダメだけど。

タグ:

posted at 21:45:25

tntb @tntb01

12年7月13日

@sankakutyuu ここが対立点になっているのかな?最近の経済クラスタは。

タグ:

posted at 21:48:02

平野 浩 @h_hirano

12年7月13日

「橋下決別小沢」──13日の夕刊フジの見出し。勝手に推測しているが、記事の最後に小林吉弥氏のコメントを載せている。「今の段階で連携についてハッキリさせる必要はない。松井氏と発言をバラつかせているが、マスコミに真意を絞らせない戦略。裁判の流れなどを見て小沢氏と組む可能性もある」。

タグ:

posted at 21:49:31

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

実際他国は金融緩和で雇用戻ってませんよね RT @tntb01: @sankakutyuu ここが対立点になっているのかな?最近の経済クラスタは。

タグ:

posted at 21:50:09

tntb @tntb01

12年7月13日

構造改革ではないよね。RT @sankakutyuu では具体的に日本がデフレ脱却しても雇用が戻らなかったらどうするんですかね。英米は戻ってませんよね。どうするんですか? RT tntb01 @しまも 「インフレになればそれでいい」なんてことはないよ。デフレはもちろんダメだけど。

タグ:

posted at 21:51:15

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

12年7月13日

《消費税法案・附則18条の経緯1》不況下での増税強行を阻止するため、昨年末までの議論で、私たちが強硬に主張し「引き上げは経済の好転が条件」との一文を盛り込ませた。3月の議論でさらに徹底的に要求、「名目3%実質2%」の成長達成を努力目標としたが、数値条件にはできなかった #fb

タグ: fb

posted at 21:52:45

本田由紀 @hahaguma

12年7月13日

高等教育修了者を95%に…民主次期公約へ t.co/iFrHmX6y 見出しを見て、現在の修了者の95%に減らすのかと思ったら、同学年人口の95%に増やすということだった。これを進めるなら、学費の問題に取り組まないわけにはいかない。

タグ:

posted at 21:53:57

ゴーヤ @go_ya

12年7月13日

@macron_ @winter_mute_jp あれマクロンちゃん統合政府派じゃなかったっけ?

タグ:

posted at 21:53:58

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月13日

造反議員に対抗馬、なるほど。それはいいが、支持率6・7%の政党からわざわざ立候補する人がいるのだろうか。この一年、岩手で達増知事が勝ったぐらいで民主党が候補を出せたことは全くない。群馬では、来年参議院選挙で山本一太さんの相手さえも決まっていない。

タグ:

posted at 21:54:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tntb @tntb01

12年7月13日

でもそこで「金融政策不要」という解が出てきちゃう?RT @sankakutyuu: 実際他国は金融緩和で雇用戻ってませんよね RT @ tntb01: @sankakutyuu ここが対立点になっているのかな?最近の経済クラスタは。

タグ:

posted at 21:56:07

はんぺん @hanpensky

12年7月13日

90年代位は遷都論がよく政治の議論上にのせられていた希ガス。これが尻すぼみになったのも、財政危機論が浸透してしまったからなんじゃないのかね。結局国民レベルではあらゆる財出による景気対策がこの財源論のせいで緊縮気味になってしまうんじゃろな。この不況で自身の所得が縮めば益々。

タグ:

posted at 21:56:37

tntb @tntb01

12年7月13日

@sankakutyuu 俺は財政出動を否定したことはないはずだが…そう見えてる?

タグ:

posted at 21:59:06

tntb @tntb01

12年7月13日

@sankakutyuu 言ってないんでしょ?だったら「財政も金融もやればよい」でいいじゃないの。

タグ:

posted at 22:00:28

tntb @tntb01

12年7月13日

うーん、はかばかしくないね。

タグ:

posted at 22:01:41

ゴーヤ @go_ya

12年7月13日

@memme_e カーター出てくるツタンカーメン編お勧め(常連 人食い族の回が屈指の面白さなのに今回もないのは残念

タグ:

posted at 22:04:42

河内家獅子丸 @dancer_in_tokyo

12年7月13日

ミス東大時代はこんなに可愛かったのにね… RT @synfunk こんな可愛らしい娘二人が大きくなって片山さつきとメイ牛山になるつーんだから人生は残酷だよな。 t.co/4m3lPfOr

タグ:

posted at 22:07:22

tntb @tntb01

12年7月13日

俺がアホなのは仕方がないが、それを全体化されても困っちゃうな。 RT @sankakutyuu: リフレ派ってアホじゃね

タグ:

posted at 22:07:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月13日

デフレギャップがある時は、イールドカーブ0フラット化に加えて、財政出動というより赤字国債発行が必要。ただし、全額準備金で積んで、信用保証に使っても良い。20兆円積んで、200兆円融資拡大させたら良い。大事なのは数ヶ月の短期でやること

タグ:

posted at 22:09:34

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月13日

このお父さんの胸ポケットに入っているペンは、あれかな?プラチナ万年筆のコンパクトなやつ。 #NTV #トトロ

タグ: NTV トトロ

posted at 22:09:54

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月13日

今日の記者会見は思った以上に、選挙の話ばかりだった。法案の何が反対だったのかの質問はなし。群馬4区で再び闘うという意向は述べた。選挙対策副委員長なので、自分で自分を公認することになる。秋田はありませんよ。96歳の祖母を驚かせないでください(笑)

タグ:

posted at 22:11:25

ゴーヤ @go_ya

12年7月13日

@macron_ あー誤読してたゴメンチ。

タグ:

posted at 22:11:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月13日

#掛算 続き。苦労しているからこそ、「2×8ならタコ2本足」(花まる先生)だの、6人に7個配る場面で「6×7では、6人が7つ分になり、答えは子どもの人数となってしまう」(算数教科書指導書)のような屁理屈を授業で教える先生が出て来てしまうのです。続く

タグ: 掛算

posted at 22:12:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tntb @tntb01

12年7月13日

リフレ派がそう主張している、と?RT @sankakutyuu: インフレ率戻ったら緊縮するんじゃなかったでしたっけ。 RT @tntb01: @sankakutyuu 俺は財政出動を否定したことはないはずだが…そう見えてる?

タグ:

posted at 22:13:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

ちがいましたっけ?インフレ率が元に戻れば改革や再建ではなかったですっけ? RT @tntb01: リフレ派がそう主張している、と?RT @sankakutyuu: インフレ率戻ったら緊縮するんじゃなかったでしたっけ。

タグ:

posted at 22:14:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年7月13日

.@disaster_iさんの「平成24年7月九州北部豪雨「経験したことがないような大雨」情報一考」に注目中ー。えいっ!やっ! t.co/U7Pm93Uw

タグ:

posted at 22:16:03

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年7月13日

チェックしよー 「#自分が教師ならこんな夏休みの宿題を出す まとめ」t.co/ZpisJUKy

タグ:

posted at 22:16:09

q冬寂p @winter_mute_jp

12年7月13日

ぐんくつのおとがしゃれでなくきこえてくるれべる

タグ:

posted at 22:16:37

tntb @tntb01

12年7月13日

そこは主張者の具体名が欲しいところ。 RT @sankakutyuu: ちがいましたっけ?インフレ率が元に戻れば改革や再建ではなかったですっけ? RT tntb01: リフレ派がそう主張している、と?RT @コアラ インフレ率戻ったら緊縮するんじゃなかったでしたっけ。

タグ:

posted at 22:16:57

tntb @tntb01

12年7月13日

終わっちゃうかー…、うーむ…。 RT @sankakutyuu: @ tntb01 量的緩和とインタゲで雇用が戻るとは思いません。おわり。

タグ:

posted at 22:18:31

q冬寂p @winter_mute_jp

12年7月13日

鼻と頬、それに歯並びの辺りにくっきりと面影があるね

タグ:

posted at 22:19:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年7月13日

#掛算 続き。掛順こだわり教育推進派が望むように子どもたちに掛算の順序を「正しく」書かせることは至難の技なのです。そして教師が掛算の順序を子どもたちに徹底すればするほど怒り狂う保護者が出て来る確率も高まる。(ぼくはその怒りは非常に正しい感情の動きだと思う。) ほんと「誰得?」。

タグ: 掛算

posted at 22:19:13

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月13日

今日は角川の試写室で『おおかみこどもの雨と雪』観てきた。観る人の立場で見方が変わる作品らしい。とりあえず僕は「親不孝でスマソ」という気分にはなった(笑)

タグ:

posted at 22:19:43

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月13日

もう話にならん。藁人形と遊んでろ。 QT sankakutyuu: 財政はデフレ脱却には無関係と言ってるのがリフレ派。 RT @tntb01: sankakutyuu 言ってないんでしょ?だったら「財政も金融もやればよい」でいいじゃないの。

タグ:

posted at 22:19:46

q冬寂p @winter_mute_jp

12年7月13日

『君は、こんなワクワクする世界を見ずに死ねるか!?』のツイート回って来るんだが、わくわくしなくていいから畳の上でしにたいお。

タグ:

posted at 22:20:50

石戸諭 @satoruishido

12年7月13日

さすが竹田さん、良記事を平然と書き上げるなぁ。/ “国会事故調「日本文化論」についての一考察 - 竹田圭吾blog.” t.co/k4TMEtb4

タグ:

posted at 22:21:04

D介 @Kyonoshin

12年7月13日

文科副大臣の発言を見ている限りでは、「学校は聖域」の感覚は、悪い意味でなくならないものなんだなぁ。まあ、容易に警察が入ればいい、というものではないけど、明らかに事態に対処するだけの機能を有していないなら、決断するよりほかないでしょ。むしろ放置するほうが他の生徒への影響が大きい。

タグ:

posted at 22:21:27

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月13日

マクロ政策の不況対策はダイナミズムが大事で、市場予想以上の規模でやらないと意味が無い。リーマンショック後の世界同時緩和は、当に歴史的ドラマだったろう

タグ:

posted at 22:21:43

tntb @tntb01

12年7月13日

雇用が最重要、金融財政両方出すべきだ、までは共通しているはずなのにこんだけ対立するのはなかなか難儀だのう。

タグ:

posted at 22:22:30

GOLDMAN @act_of_death

12年7月13日

これが本当のインターネット、世界中に張り巡らされた海底ケーブルを地図上に表すとこうなる - GIGAZINE t.co/adXkgI6j

タグ:

posted at 22:22:41

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

してないでしょ。 RT @tntb01: 雇用が最重要、金融財政両方出すべきだ、までは共通しているはずなのにこんだけ対立するのはなかなか難儀だのう。

タグ:

posted at 22:23:07

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月13日

同時日銀は、世界中の中銀が緊急事態対応をしているときに、ほぼ無策で、世界の常識から独立をしていた。

タグ:

posted at 22:23:45

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月13日

藁人形殴りたい年頃なんだろ。 QT @tntb01: 雇用が最重要、金融財政両方出すべきだ、までは共通しているはずなのにこんだけ対立するのはなかなか難儀だのう。

タグ:

posted at 22:24:28

ito_haru @ito_haru

12年7月13日

不換紙幣を発明した今では相対的に地金は不便だから、かな? ちと自信ないけどw RT @nissii_z27ag いやいや、簡単に持ち運べて、ほぼ全ての国に取引市場があり国際間でも価値を認め合ってる金ですら、お買い物には適さないわけでしょ。そこは大事と思うなあ #defle

タグ: defle

posted at 22:24:30

q冬寂p @winter_mute_jp

12年7月13日

緩和しつつ緊縮も財出しつつ引き締めもどちらも危惧しているからこそ物言いせざる終えないという点で三角柱氏は特に間違ってない。

タグ:

posted at 22:24:43

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

しないんじゃないですかね RT @hubbled: テレビで飯田泰之がインフレ率ちょっと上げれば雇用問題は解決します!みたいなこと言ってたけど、金融緩和しても企業はそんなに安易にヨッシャーっ!て投資するかな?素人なんでよくわからんけどね。

タグ:

posted at 22:24:54

q冬寂p @winter_mute_jp

12年7月13日

ましてや統合政府が未だ想像上の産物でありセクショナリズムが蔓延している現段階においては特にそうだ。

タグ:

posted at 22:25:31

グレッグ @glegory

12年7月13日

ただ単に金融緩和が足りないだけでは?2%のインフレ誘導では全然、力不足ってだけでしょ。4%でも5%でも短期的には誘導しないと実体経済におカネが回らないってだけだよ。

タグ:

posted at 22:26:01

戸田宏治 @kotoda4573

12年7月13日

午後から太宰府と渋谷をネット画像でつないで会議。普段、私は太宰府から渋谷の人たちを見ているが、今日は逆の立場で面白かった。会議では秋入学や新カリキュラム等の重要議題が出されたため今日だけでは結論に至らず、近日中にもう一度開かれることになった。

タグ:

posted at 22:26:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

12年7月13日

あと知らなかったんだけど、セシウムって原子の中で一番イオン化エネルギーが低い。

タグ:

posted at 22:26:36

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

名古屋巻きがまた何か言ってる

タグ:

posted at 22:26:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TheMoneyIllusion @MoneyIllusion

12年7月13日

We’re in safe hands with the next generation: One of the most aggravating defenses of the current monetary polic... t.co/kQvCcFnY

タグ:

posted at 22:27:10

@Mihoko_Nojiri

12年7月13日

3D 周期表のサイトはこれ。t.co/sSKnzrUR

タグ:

posted at 22:27:32

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

12年7月13日

《消費税法案・附則18条の経緯2》民自公3党協議で、自民の担当者(大蔵省OB中心)は不況時に増税を停止できる附則18条について、「名目3%実質2%」の努力目標を削除し骨抜きにするよう主張。「党内がもたない」と民主側が抵抗、自民内の良識派も騒ぎ出し、陰謀は阻止された #fb

タグ: fb

posted at 22:27:38

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月13日

全然まちがって無いよね。存在しない「架空の財政緊縮リフレ派」を殴ってるだけだし。 QT @winter_mute_jp: 緩和しつつ緊縮も財出しつつ引き締めもどちらも危惧しているからこそ物言いせざる終えないという点で三角柱氏は特に間違ってない。

タグ:

posted at 22:27:41

q冬寂p @winter_mute_jp

12年7月13日

要はリフレ派の特に竹中高橋ラインに近い筋が緩和でキャッホーしつつ改革だー緊縮とだーとかやりかねないという、まっことわかりやすいあれ

タグ:

posted at 22:27:42

グレッグ @glegory

12年7月13日

高いインフレ誘導を達成した後には歳出削減しないとそれこそ財政が発散してしまう。財出なんて、もともと一時的なもの。

タグ:

posted at 22:28:28

ito_haru @ito_haru

12年7月13日

日銀券と政府発行硬貨が通用してるのは、「政府の支払いは円だから文句言わず受け取りなさいね」「税金は円で納めなさい」「逆らったら怖いおじさんが怖いよ」ですかね #defle

タグ: defle

posted at 22:28:37

q冬寂p @winter_mute_jp

12年7月13日

じっさい党首以外のみんなの党の周辺とかブラック臭がぷんぷんするし。

タグ:

posted at 22:28:42

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月13日

前期の日本文化史は、前半の神祇信仰を増やした結果、神仏習合に入ったところで終わってしまう。昔は御霊信仰や修験道、鎌倉新仏教の入口までやったのに。

タグ:

posted at 22:28:45

竹田圭吾 @KeigoTakeda

12年7月13日

報ステのスタジオには大衆迎合の神様が棲んでいるのだろうか。

タグ:

posted at 22:29:18

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

日銀が国債を購入してもそれによって借り入れが伸びてその借入が設備や雇用に結び付かんと失業も停滞も解決しないんじゃなかったっけ。なんで国債を購入したら民間が勝手に設備や雇用始めることになってるのかな。

タグ:

posted at 22:29:27

平野耕太 @hiranokohta

12年7月13日

婆「メイツィアーーーン」(ドイツ人) 婆「カンター」(戦車)

タグ:

posted at 22:29:50

q冬寂p @winter_mute_jp

12年7月13日

架空の財政緊縮リフレ派といわれても、政府は増税する前に無駄を減らすべきだとか言ってるリフレにちかい面々みてるとわたしもにょっちゃう、うふ。

タグ:

posted at 22:30:13

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

だったらインタゲ要らないですね() RT @tntb01: 「インフレ率が戻ればいいってことを最優先」なんて言ってる?俺がどこかでポロッとやらかしたならともかく、それがリフレ派の総意ってことはないんじゃないかな?

タグ:

posted at 22:30:23

質問者2 @shinchanchi

12年7月13日

岩田 規久男先生 の 'デフレと超円高 (講談社現代新書)' をAmazon でチェック! t.co/x2K2pImo #defle 「リフレ政策とは、物価を企業が非自発的失業者を吸収できる水準まで戻し、以後も、非自発的失業者が出ないように、物価を安定させる政策」

タグ: defle

posted at 22:30:33

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

ほんまにほんまに RT @winter_mute_jp: 架空の財政緊縮リフレ派といわれても、政府は増税する前に無駄を減らすべきだとか言ってるリフレにちかい面々みてるとわたしもにょっちゃう、うふ。

タグ:

posted at 22:30:48

q冬寂p @winter_mute_jp

12年7月13日

無駄で削られる連中のなかにナマポとかいるわけでえ

タグ:

posted at 22:30:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年7月13日

御霊信仰はやらないでくれとの学生の希望はあったが、これは何か勘違いしているだけ。御霊信仰をやらないと、ほとんどの夏祭りの意義がわからなくなるな。

タグ:

posted at 22:31:31

q冬寂p @winter_mute_jp

12年7月13日

りふれがかいぐんにならないようにするためにはそこをちゅういしないといけないとおもうの

タグ:

posted at 22:31:34

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年7月13日

日銀は90年のバブル崩壊からの回復に今までの20年をかけていると言っても過言ではない。何かを切欠に短期勝負で80年代と同じ水準の成長率を取り戻さないといけない

タグ:

posted at 22:31:45

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

仕事は人生だくそったれ

タグ:

posted at 22:31:52

q冬寂p @winter_mute_jp

12年7月13日

でないとみんなでなんぽうしんしゅつしんじゅわんやっほい

タグ:

posted at 22:31:55

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月13日

“ブータンをめぐる話” t.co/veryXZEn

タグ:

posted at 22:32:16

ゴーヤ @go_ya

12年7月13日

@winter_mute_jp お菓子っ子ちゃんじゃないけど世間受けする嘘も必要だよねっと、でもあの党や会は違うだろうけど。

タグ:

posted at 22:32:19

質問者2 @shinchanchi

12年7月13日

「経済政策を歴史に学ぶ」➡スティグリッツは失業こそ人間価値の毀損を伴う最悪の事態‥これを解消することが人間の幸福を促進することになると明言‥人間的価値から失業を捉える見方は‥高橋亀吉や石橋湛山が採用した見方であり‥「期待の経済学」=リフレ派の地下水脈をなす思想 #defle

タグ: defle

posted at 22:32:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月13日

もにょるよねぇ。人気取りポーズだと思うしかやりきれん。 QT @winter_mute_jp: 架空の財政緊縮リフレ派といわれても、政府は増税する前に無駄を減らすべきだとか言ってるリフレにちかい面々みてるとわたしもにょっちゃう、うふ。

タグ:

posted at 22:33:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

q冬寂p @winter_mute_jp

12年7月13日

@go_ya まあ、そうなんですけど、今日昨日のリフレ界隈の人たちは「世間」とはちょっと違うというか知ってるわけで。

タグ:

posted at 22:33:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

12年7月13日

政府を効率化するのは常々やればいいしやるべきだと思うけど。どの程度無駄があるかは言うべきだよね。公務員の給料が「無駄」と言われれるとついていけないけど。

タグ:

posted at 22:35:01

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年7月13日

TPP。ズルい!今まで党のPTの議論なんて一切無視してきたのに、反対派がごっそり離党したとたん「PTでの議論待つ」。ナンノコッチャ。今まで、藤村官房長官は「政府が決めること」の一点張りだった。山田さんらに頑張ってもらわないと。

タグ:

posted at 22:35:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年7月13日

えっ? IE6対応ってどゆこと>透過を保ちつつpngを高圧縮するMacの無料アプリImageAlpha。素でIE6対応 t.co/eLyT2XNG @fokotateさんから

タグ:

posted at 22:36:51

ゴーヤ @go_ya

12年7月13日

@winter_mute_jp あぁ近い面々のことですね。誤読してやした・・・

タグ:

posted at 22:37:28

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月13日

給料を民間並みにして、その余るカネで雇用を増やすってならアリだとは思う。 QT @kuroseventeen: 政府を効率化するのは常々やればいいしやるべきだと思うけど。どの程度無駄があるかは言うべきだよね。公務員の給料が「無駄」と言われれるとついていけないけど。

タグ:

posted at 22:37:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

12年7月13日

@kiba_r 公務員の給料削ることによって雇用が増えるルートが想像できません。

タグ:

posted at 22:38:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月13日

それは同感です。 QT @kuroseventeen: 公務員の給料削ることによって雇用が増えるルートが想像できません。

タグ:

posted at 22:39:05

グレッグ @glegory

12年7月13日

消費性向の低い富裕層に政府が所得移転するんなら無駄に決まってる。原資は消費性向の高い現役世代。そんなのはこの国ではあちこちにごろごろある。非効率極まりない。

タグ:

posted at 22:39:21

ito_haru @ito_haru

12年7月13日

通貨の進化の大筋とは逆のような気もしますが、何があるか分からんという意味を含めればあってもおかしくないと思います RT @nissii_z27ag 経済学的じゃない、何か社会工学的なきっかけがあれば金が通貨として振舞う世界もありうるのかな、なんて思ったり #defle

タグ: defle

posted at 22:39:31

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

消費税のことで埋まらない溝が可視化されたため RT @macron_: ところでなんで財政出動ブーム来てんだ?

タグ:

posted at 22:39:32

トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

12年7月13日

お父さん非常勤だったのか。

タグ:

posted at 22:39:45

Sucker4U @Omsorg_Lagom

12年7月13日

@sankakutyuu @winter_mute_jp 「高い失業率はデフレのせい」と言っていた人達がインフレになったとたん、「仕事が無いのは自助努力が足りないから」とか言い始めそうですね。

タグ:

posted at 22:40:09

平野耕太 @hiranokohta

12年7月13日

湯婆婆「フン、皐月って言うのかい、贅沢な名だね、お前の名前は今日から月だ」  月「計画通り」

タグ:

posted at 22:40:22

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月13日

高給公務員から賃金カットして、中給公務員を増やすとか出来そうでたぶんできない。カットして終わりになるだろうな。

タグ:

posted at 22:41:46

kaba40 @koba31okm

12年7月13日

拝金主義の現代社会を嫌ってそうなハヤオアニメのテレビ放映にすら容赦なくアム○ェイのcmが入ってくるこのシャバの世知辛さに震えてる

タグ:

posted at 22:41:56

Jem @Jem0211

12年7月13日

子どもの部活の保護者会でも、いろんな話題が出たわ~。お子さんが亡くなった高校生と友人だった方もいた。

タグ:

posted at 22:41:57

ito_haru @ito_haru

12年7月13日

日本も昔は藩札だの幕府がその時々の都合でテキトーに発行した銅貨だの銀貨だのがごちゃまぜで流通してたのかな? あと中銀設立前のアメリカでは民銀がそれぞれ別個の銀行券を発行して混在流通してたらしいので #defle

タグ: defle

posted at 22:42:09

トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

12年7月13日

行政による埋蔵文化財調査が急増して、考古学者が飯が食えるようになるのは、この時代から十年以上後の話。

タグ:

posted at 22:43:02

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月13日

神隠し RT @T_akagi ねこバスが皆に見えないとして、この時、さつきの移動はどのように扱われているのだろうか?

タグ:

posted at 22:43:26

本石町日記 @hongokucho

12年7月13日

ゲリラーになります。RT @hachigo 長いもん買わにゃすぐ償還してしまうよ。が、短期にはもはや残存期間なんて概念はないだろうし。半端ないところのゴミ箱になるんじゃないの。

タグ:

posted at 22:43:26

マルクスBOT @KarlMarxbot

12年7月13日

すべて社会生活は本質的に実践的である。観想【テオリー】を神秘主義へ誘う神秘は、すべて人間的実践のなかで、また、この実践が把握されるなかで、合理的に解決される。(フォイエルバッハに関するテーゼ)

タグ:

posted at 22:44:08

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

インフレ率はもどってるんだから自己責任ですね() RT @kyasacka: @sankakutyuu @winter_mute_jp 「高い失業率はデフレのせい」と言っていた人達がインフレになったとたん、「仕事が無いのは自助努力が足りないから」とか言い始めそうですね。

タグ:

posted at 22:44:18

Takanori Hayashi @tzhaya

12年7月13日

@tomorrowtsushin それまではSASに入隊したり保険調査員をして糊口を凌ぐのですね。

タグ:

posted at 22:44:28

田舎の広告屋 @tigercatver2

12年7月13日

示威行動としてのデモの効果は政治学者の論を待たず、それが非暴力であるなら、政治家への次期選挙への警鐘である点と思慮するが、こと実効力というなら運転差し止めの仮処分。関電のノラリクラリは流石、海千山千の原子力村。でもここへ傾注すべきだ。t.co/ZiZgU8SB

タグ:

posted at 22:44:30

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

12年7月13日

《消費税法案・附則18条の経緯3》目標値を維持する代わり、自民の要求で、不況時に増税を停止できる附則18条に、公共事業を推進する新2項が追加された。増税停止の代わりに公共事業で景気対策をすると読める条項で、増税で浮いた予算を財源に回すので、社会保障目的の根幹が揺らぐ #fb

タグ: fb

posted at 22:45:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jem @Jem0211

12年7月13日

親が子どもの死因を絶対に公にしたくない場合。自死という可能性も高いのです。

タグ:

posted at 22:45:42

グレッグ @glegory

12年7月13日

所得の再分配も悪平等にしか出来ない政府が低所得者対策に公共事業とか、給付金とか・・やるわけない。ちゃんちゃらおかしい。

タグ:

posted at 22:45:44

ito_haru @ito_haru

12年7月13日

何が通貨になりうるかっていう意味では割と何でもありうるとは思うけど、金地金の本物を物理的にやりとりしないといけないような決済に今から移行するかというと具体的なイメージは沸かない #defle

タグ: defle

posted at 22:46:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年7月13日

宮崎駿はトトロで終わったと思う。

タグ:

posted at 22:47:22

平野耕太 @hiranokohta

12年7月13日

トトロは最後、バスに連絡入れただけと言う、森の斡旋業ですよ

タグ:

posted at 22:47:50

神宮寺(エーテル滝川)まこと @jingu77

12年7月13日

(=゚ω゚) トトロもサマーウォーズも「田舎バンザイ」アニメだなぁ。

タグ:

posted at 22:47:55

ito_haru @ito_haru

12年7月13日

うーんそこは進歩もしてない代わり退歩もしてない気がする RT @nissii_z27ag 当時の人間の方が交渉とか妥結とか価値判断とかの術において、他人の決めた数字に頼る現代より経済に対して優れてたんじゃないかとすら思う (脱線) #defle

タグ: defle

posted at 22:48:33

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月13日

急に藁人形叩きだしたからねぇ、なんかストレスが溜まってたんだと思う。 QT @winter_mute_jp: いままでの三角柱氏のTLの流れからするとそういうのとはちがうとおもうんだが。

タグ:

posted at 22:48:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年7月13日

この記事はちゃんとドル・円側の要因も書いてますね。"ユーロが対ドルで2年ぶり安値、世界経済への懸念で/米連邦準備理事会(FRB)が近く何らかの措置をとるとの観測が薄れた/日銀が11、12日の金融政策決定会合で現行の金融政策を据え置いた" t.co/YGv7H1lO

タグ:

posted at 22:49:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

いえいえ雇用の規制緩和ですよ() RT @fukubasky: そこで職業訓練ですよか、財出で仕事あてがえよかで割れるんかぬ

タグ:

posted at 22:50:02

ええな猫 @WATERMAN1996

12年7月13日

サマーウォーズは、地縁血縁コネの部分を止めて24話くらいかけて仲間を集めるようにすれば傑作になったと思うのだがなあ。なんで今のアニメってチートしたがるんだろ。

タグ:

posted at 22:50:05

Shoko Egawa @amneris84

12年7月13日

視聴者の理性を信じられないのだろうにゃ RT @KeigoTakeda 報ステのスタジオには大衆迎合の神様が棲んでいるのだろうか。

タグ:

posted at 22:50:52

梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

12年7月13日

これは良い記事。僕が「薄熙来の政策は新自由主義的」というのはこういうこと。RT @Aceface4ever: 重慶市にいまだ残る薄熙来氏の土地政策 効果なしも撤回されず - WSJ日本版 - t.co/tes0s6jj t.co/ylaWTGXR

タグ:

posted at 22:51:10

ito_haru @ito_haru

12年7月13日

東証から価格.comみたいなものまで成立していて、皆さんそれなりにシビアにやってると思うなあ もちろん貝の通貨の時代もその時代場所なりのイシューに関してシビアにやってただろうと思うし #defle

タグ: defle

posted at 22:51:40

SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

12年7月13日

さすがにこれは横浜市営地下鉄という失敗してるのに止められない悪例があるからなぁ RT @o2441: 優先席など不要。全ての座席はお年寄り、妊婦、けが人、障害者が優先されますというシールを全部の窓に貼ればいいんです。

タグ:

posted at 22:51:53

ito_haru @ito_haru

12年7月13日

サルも恐竜も三葉虫もシビアにやってたと思います #defle

タグ: defle

posted at 22:52:05

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

12年7月13日

いつの間に、僕はトトロで涙するようになっていたんだろうか。

タグ:

posted at 22:52:13

文月悠光|新詩集、重版出来! @luna_yumi

12年7月13日

〈好きな詩人〉をテーマにエッセイを書きました。大好きな渡邊十絲子さんの詩を紹介できて、しあわせです。***私の好きな詩人第59回 渡邊十絲子 – 文月悠光 « 詩客 SHIKAKU – 詩歌梁山泊 t.co/w4LUNEGh @shikaryozanpakuさんから

タグ:

posted at 22:52:45

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

リフレ派ってインフレ率がグリップしたらシバキアゲするって宣言してますよね()本来ボクも改革派() RT @fukubasky: @sankakutyuu それはシバキ上げ派じゃの

タグ:

posted at 22:53:19

ito_haru @ito_haru

12年7月13日

さつきと言えば片山さつきでしょう

タグ:

posted at 22:55:04

小川一水 @ogawaissui

12年7月13日

このタイミングで和太鼓リッちゃん食らって不覚にも。

タグ:

posted at 22:55:19

グレッグ @glegory

12年7月13日

そもそもデフレに誘導してるのだって、債権者保護のためでしょ。安全資産で債券が棄損されないためにやってるんだよ。財政だ、金融だ、じゃなくて批判すべきは政府の富裕層保護政策だよ。それが日本の活力を間違いなく削いでる。

タグ:

posted at 22:56:34

q冬寂p @winter_mute_jp

12年7月13日

クルーグマンのヒートアップは大統領選挙もだが21世紀の大恐慌を見たくないという切実な思いもあると思うのね。

タグ:

posted at 22:56:55

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月13日

ちなみに、インフレ目標越えたらシバき派になるとかも藁人形。インフレになったら儲けてる奴が必ず居るから、そこから取って分配しないとダメ。そうしないと韓国みたいになる。格差が拡大する。

タグ:

posted at 22:58:38

ゴーヤ @go_ya

12年7月13日

@winter_mute_jp クルーグマンがケインズの再現にならないことを祈願。状況はかなり似通ってきてるけど

タグ:

posted at 22:58:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あられたん @araretan

12年7月13日

相方が先行映像が始まった瞬間「たぶんこれだけだ」と予告した。さすが、30数年前からガイナックス近辺と接触??があった「○ペの親玉」と思った(笑)

タグ:

posted at 22:59:50

ファミ通町内会Bot @fami2repo_bot

12年7月13日

「おばあさん、どうしてそんなに顔の輪郭が大きいの?」。「それはね、美人アスリートだからだよ」。 千葉県 カメの尾っぽ

タグ:

posted at 23:00:03

@Mihoko_Nojiri

12年7月13日

だから煽ったメディアは責任とれよ。RT @orzlz: <牛生レバー>先月食べた70代死亡…千葉(毎日新聞) - Y!ニュース t.co/TmPrlr52

タグ:

posted at 23:00:08

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

インフレ率さえ戻せばうまくいったそうです()

タグ:

posted at 23:00:23

@Mihoko_Nojiri

12年7月13日

ほんとにテレビは責任取るべきだと思うよ。

タグ:

posted at 23:00:45

ito_haru @ito_haru

12年7月13日

彼にももちろん都合や思惑はあるだろうけど、大恐慌再来したら経済学大敗北ですしね RT @winter_mute_jp: クルーグマンのヒートアップは大統領選挙もだが21世紀の大恐慌を見たくないという切実な思いもあると思うのね。

タグ:

posted at 23:01:57

@Mihoko_Nojiri

12年7月13日

ほんとにNHK とかいてあるアカウント全部にメンション送ってやりたい気分。危険だから食べないことにしたんじゃないのか。

タグ:

posted at 23:02:02

ito_haru @ito_haru

12年7月13日

テニュアもサドクつき論文もノーベル賞も何の意味もないですよ。大敗北したら。

タグ:

posted at 23:02:50

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

またわけのわからんことを。。。雇用どうすんのと言ってるのだけどなぜ所得移転の話をする。

タグ:

posted at 23:04:03

くろ @kuroseventeen

12年7月13日

@jimuyakagyo @tntb01 「何もかにも」がおかしいのであって。何でそんなにゼロイチ志向なのかようわからんです。脱デフレを訴えている人は量的緩和解除は早すぎるって言っていたと思うんですけど。それがなければ「すべてがうまくいく」と言っていた人は見たことありません。

タグ:

posted at 23:04:41

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

12年7月13日

1%はCPI総合なので、コアコアとは0・8%の差がありますね。基準年は平成22なのでこれから広がっていく感じですかね RT @myfavoritescene: しかし日銀はCPIが低めに出るバイアスは改善したんだろうか

タグ:

posted at 23:04:51

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月13日

仕事が無いと死ぬなら定年退職したら死ぬのかよ。

タグ:

posted at 23:05:46

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

これアホの子ですか

タグ:

posted at 23:07:10

矢野浩一 @koiti_yano

12年7月13日

しかし、キプロス国内の移動手段がよく分からない・・・

タグ:

posted at 23:07:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

ほらほら

タグ:

posted at 23:08:47

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月13日

ナマポは良いけど、給付金はダメとか、エコポイントは良いけど、給付金はダメとか、なんだかよくわからん主張だよね。

タグ:

posted at 23:09:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

としぼう @toshibou

12年7月13日

「今日帰ってエヴァ観たいんですよ…」 「えっ?」 「いや、トトロの後にエヴァンゲリオンの特報ありまして…」 「そっか、たまにはいいんじゃない?いいよいいよ帰りなー」 庵野ちょっと部長の好意踏みにじりすぎてんよ~

タグ:

posted at 23:09:47

はんぺん @hanpensky

12年7月13日

雇用が大事より所得が大事いいたいんじゃろ。雇用にタッチ出来なかったり、所得になかなか反映されない人を念頭に

タグ:

posted at 23:10:12

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

脱デフレを訴えてる人たちは金融引き締めにはえらい敏感なのに政府支出削減は無視なので以下略

タグ:

posted at 23:10:56

himohimo @ad_s_c

12年7月13日

マンデルフレミングモデルとかを、金融政策軽視を防ぐために持ちだしたら、財政政策が軽視されてしまったでござるとかそういう感じですか

タグ:

posted at 23:16:09

ゴーヤ @go_ya

12年7月13日

長谷川さん@myfavoritescene の謎の大量ふぉぼりっぷりは異常w

タグ:

posted at 23:18:14

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年7月13日

@ken_m123 私の立場だと、無分散ソリトンのカタストロフを使って、パンルヴェ自体の漸近解析を調べたい…という方向になりますが、パンルヴェ漸近解析のほうがよくわかれば、無分散ソリトンへの応用に役立ちます。特にpole free解がキープレイヤーです。

タグ:

posted at 23:18:39

Shoko Egawa @amneris84

12年7月13日

いいか悪いかは別にして、とにかく警察入ったんだから、もうわーわーゆうのやめてもいいよね。亡くなった子の親御さんも困るんじゃないかにゃ RT @kghdt 外野がわーわーゆわなかったら警察は捜査すら開始しなかったジレンマ

タグ:

posted at 23:20:36

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年7月13日

“シリーズ/財務省の増税マインドコントロールを暴く!・・・②「歳入庁構想、自民・財務省の連合軍に見事に葬り去られる」(江田憲司) - BLOGOS(ブロゴス)” t.co/HfC6lg6z

タグ:

posted at 23:21:34

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

12年7月13日

落盤悲惨 “@mimon24: 昔の炭鉱事故は、悲惨なのが多いのですよね。挙げようと思っても、140文字では書ききれないほど多数です。 @き なんでもだめだね “@totototo26: この理屈なら火力も駄目じゃないか?t.co/4S4LTQ1T””

タグ:

posted at 23:22:51

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年7月13日

バラマキだから良いんだよね。みんなが使うインフラを作るとか、良いバラマキだ。ほとんど誰も使わない特定の人だけへの支出の方がダメだわな QT @kuroseventeen: バラマキじゃない政府支出なんて癒着としか言いようがないよ。インフラ整備だって国単位で見ればバラマキだよね。

タグ:

posted at 23:24:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

公共事業無駄と言ってるじゃないですか。どこが藁人形なんでしょう。まあアホの子なんで仕方ありませんね。

タグ:

posted at 23:24:55

本石町日記 @hongokucho

12年7月13日

中国経済の囲碁的な解釈… "This time it's different": China edition t.co/ypSaN0VM

タグ:

posted at 23:25:26

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月13日

わりと同意見(^^) RT @JULY_MIRROR: ちなみにエヴァは私個人では「破」で完結でもいいよと思ってるので、「Q」から先は余祿として楽しむ所存です。全力で。

タグ:

posted at 23:25:40

青葉のタヌキ @aobanotanuki

12年7月13日

失礼ながら、ダイヤモンドにしては良い記事だなぁ、と。RT @yumepas: この記事、大変良いルポだと思います。/アルコール依存症者の日常から探る生活保護の必要性| みわよしこ|ダイヤモンド・オンライン t.co/4JOJROJp @dol_editorsさんから

タグ:

posted at 23:27:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

リザーブになるだけだからね。

タグ:

posted at 23:34:35

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

リフレ派→金融緩和で足りなけりゃ財政でもなんでもやったらいい でも財政は無駄だからベーカムみたいなのしかダメー\(´・_・`)/

タグ:

posted at 23:37:09

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月13日

[備忘録] / “オスプレイに必死で反対する人がいる理由が一目でわかる図。 |梨恵華@原発再稼働に一票の投稿画像” t.co/50MAXpMt

タグ:

posted at 23:37:10

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

リフレ派の本を読みすぎた人です。 RT @Gerge0725: あの方は経済学の方? RT @sankakutyuu: リザーブになるだけだからね。

タグ:

posted at 23:37:46

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月13日

僕は『エヴァ』のTVシリーズ後半は苦手なんだよ(笑)

タグ:

posted at 23:38:34

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

流動性の罠では金融政策は無効になると思います( ・`ω・´)キリッ RT @bonoxylove: @sankakutyuu 財政出動の効果は限定的←このリフレ派の主張は間違いなんですか?

タグ:

posted at 23:39:07

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月13日

視聴者数が大台に乗ったので満足。t.co/yPygxCxD

タグ:

posted at 23:41:18

After Great Moderati @seak153

12年7月13日

ポストマネタリズムに答え出さなきゃいかんと痛感した

タグ:

posted at 23:42:01

毛利 嘉孝 @mouri

12年7月13日

今日の官邸前のデモは、カフカ的官僚制をリアルに体験させるようなものだった。官邸前の道は早々と断たれ、国会議事堂前へと誘導されるも、そこへも結局行き着くことができなかった。日本における表現の自由はこういうふうにこれまでズタズタにされてきたのだ。

タグ:

posted at 23:42:45

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月13日

中高生男子はかくありたい!(^^) RT @karari: @masyuuki @hkazano 中学生の時、エマニエル夫人録画した友だちの家に大挙して集まった思い出がありますよw

タグ:

posted at 23:43:33

After Great Moderati @seak153

12年7月13日

これ、絶対勝てんわ

タグ:

posted at 23:43:54

田中秀臣 @hidetomitanaka

12年7月13日

脱原発依存が現実的な代替案が必要という意見をいま見たけど、その前提に電力の自由化が必要。そこから逆算してみると、いまの原発が高コストで維持不可能に近いことがわかる。参照:岩田規久男『経済復興』等。

タグ:

posted at 23:44:24

島本 @pannacottaso_v2

12年7月13日

金融政策は中立だから良いという主張がもう既にダウト。

タグ:

posted at 23:44:33

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年7月13日

今夜、あす放送の「激論!クロスファイア」の収録後、官邸前の抗議行動に行ってきました。いろいろと確信する点がありました。近く私なりに報告をまとめるつもりです。あすのクロスファイアは前原さんがゲスト。今夜、一部が報ステで流れたようですね。詳しくはあす1000からBS朝日です。

タグ:

posted at 23:45:27

梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

12年7月13日

The Euro’s Latest Reprieve by Joseph E. Stiglitz - Project Syndicate via @ProSyn #oped t.co/E8yyz7Pi

タグ: oped

posted at 23:45:51

kaoruww @kaoruww

12年7月13日

09年12月15日ウォールストリートジャーナル日本版オープンt.co/EAk7bqL4 北尾吉孝代表取締役「革命的意義を持つメディアの誕生と言えます」 12年7月13日 SBI、WSJ日本法人から撤退「収益めど立たず」(朝日)t.co/oEiXV2k7

タグ:

posted at 23:46:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshinori @Yoshino_Reader

12年7月13日

「日本のマンガキャラは目が大きくて気持ち悪い」という感想を外国人から聞いた時にゃ「ああん⁈(`へ´)」と思ってたけど、これ見て納得。デカ目は二次元でしか許されない。 / まるで少女漫画のように瞳がデカすぎる中国美少女がメチャ怖いと話題 / t.co/KqCXHUP5

タグ:

posted at 23:47:26

武田勝行 @katsu514

12年7月13日

保守も色々あって大変だなというのと
田中先生は盛り上げ役として頑張るというのがわかる動画でした。RT @hidetomitanaka: 視聴者数が大台に乗ったので満足。t.co/4Zj39SlR

タグ:

posted at 23:47:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年7月13日

再放送したはずなんですが見逃しました(^^;) RT @cf345bf: 昨年四月にNHK-BSで久しぶりにTVで青い珊瑚礁を放送したと思ったら、(略)w t.co/sK13eMyF t.co/6vvAZJ91 t.co/zka6BIbg

タグ:

posted at 23:48:50

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月13日

[抜粋引用]ケインズ・モデルでY=c(Y-t)+I+Gで、税収tと政府支出Gを同じだけ増やしていけば無限に成長するけど、そうしようと言う人はいないわけで、藤井聡氏には底知れないバランス感覚の無さを感じる。 / “Twitter / u…” t.co/bIVyIcyY

タグ:

posted at 23:50:08

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月13日

[抜粋引用][研究]実際に東北で復興予算が消化しきれずに機能していませんね。大恐慌のときにケインズが主張したわけですが、当時は街に失業者が溢れていてサプライ・サイドを気にしなくて良かったという背景があるのだと思います。 / “Twit…” t.co/8i9wPG2O

タグ:

posted at 23:50:36

yasudayasu @yasudayasu_t

12年7月13日

[抜粋引用][研究]均衡乗数理論って一回きりの理論としては成立するかもしれませんが、だからって大規模に公共事業バッサバッサ社会にぶっ掛けられたら市場がまともに機能しませんよね / “Twitter / yomotsusikome: @…” t.co/BCDGHXbh

タグ:

posted at 23:51:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました