Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2012年10月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年10月13日(土)

himaginary @himaginary_

12年10月13日

フロギストン経済学を超えるある試み t.co/q0S6V9rk

タグ:

posted at 23:59:04

ito_haru @ito_haru

12年10月13日

この番組で恐らくすでに何人か死んでると思うぞ マヂで

タグ:

posted at 23:58:04

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月13日

俺の妹の名前が連呼されるもんでお兄ちゃん複雑な気分だぜ。妹にも見せて恥ずかしがらせよう。…ちなみに火にまつわる名前を女の子につけちゃダメなんだぜ?「ほむら」とかな。

タグ:

posted at 23:57:13

梨里杏 @lilyyarn09

12年10月13日

文春に飯島勲氏のコラム「維新みんなの急な復縁、その理由は参議院」とあって、調べると確かに院内会派はみん党は11人のまま。みん党HPでは小熊氏は離党もしていない扱い。みん党が三人の会派離脱を参院に届け出ていないということ。◆会派別所属議員数 t.co/dQytf670

タグ:

posted at 23:57:12

ito_haru @ito_haru

12年10月13日

Nスペ新型うつが ひどすぎるので途中までしか見てなかったのだが 続きを見はじめて改めてひどい これちとヤバすぎないか? BPOだか何だかに訴えるべきか

タグ:

posted at 23:57:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yash_san

12年10月13日

誤報を打ってしまった読売や共同は誤りを認め、記事にするまでの経緯も含めて検証を行っているところである。一方J-CASTもパクリ記事を削除した。その理由は、「記事の前提となる読売新聞の報道が誤報と判明したため」。 t.co/Acu5cTCq @jcast_news

タグ:

posted at 23:55:16

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月13日

まどマギ見た。うーん、普通?

タグ:

posted at 23:54:25

Gokai/ななみのゆう @kokoiroaoku

12年10月13日

すべてのエネルギーのうち、20人が80%を使い、80人が20%を分けあっています
2003年で、上記なのだと、池田香代子「100人の村」が言います。という事は現在の還元炭素の生産量だと十分に石油を使えるヒトは15億人になります。 #国民の生活が第一 #defle #bijp

タグ: bijp defle 国民の生活が第一

posted at 23:53:20

mukaifumio @KitaAlps

12年10月13日

本日の「経済をよくするって」 t.co/sAhhXZ57 :「正社員にした途端賃金の25%以上の社会保険料‥これだけ段差があると正社員は最小限 →社会保険料ゼロのパートから正社員まで徐々に保険料率が上がっていく形なら‥労働コストを人数ではなく労働時間で調整できる」

タグ:

posted at 23:53:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月13日

【フォーブス誌】専攻すべきではない学部ワースト10発表!!最も就職に役立たない学士号は果たして…?? t.co/PSTdpb3q @IRORIO_JPさんから

タグ:

posted at 23:50:48

@yash_san

12年10月13日

報道機関のニュースを丸パクリしてお手軽にページビューを稼ぐのはJ-CASTニュース( @jcast_news )のようなネットメディアのお家芸であることは皆さんご存知だと思うが、今回もJ-CASTはそれをやった。読売の「特ダネ」を丸々パクってiPS細胞の「世界初の応用」を伝えた。

タグ:

posted at 23:43:56

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年10月13日

この問題は何回もお答えしていますが、私に言わせると旧民社党以外は既成政党はすべて落第です。強いて言うと民主党がよりまし。 RT @oz3682: ご自身の信念と各党の政策・綱領を照らし合わせて、どの党に居ることが、自分の想いを実現するうえで一番の近道かを見定めることでしょう。

タグ:

posted at 23:43:37

@yash_san

12年10月13日

今回のiPS細胞の誤報問題。最も間抜けで卑劣で醜悪なメディアを紹介しておこうと思う。読売でも共同でもない。J-CASTニュース( @jcast_news )である。

タグ:

posted at 23:42:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年10月13日

せきねんの住宅ローンTL第二章にwktk

タグ:

posted at 23:34:25

上 昌広 @KamiMasahiro

12年10月13日

【森口事件】 知人の難波先生から。佐藤千史教授の教室の業績一覧を見ると、記者会見で否定した森口の論文がたくさん掲げられている。
 t.co/poZ56os9
 「無関係」だの「甘かった」だのという言い訳は難しかろう

タグ:

posted at 23:32:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

キール @kir_imperial

12年10月13日

@sweets_street ですねぇ、副業をしないと食えないってのが、近代以前の役人のデフォって感じがします。

タグ:

posted at 23:31:52

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

美女アイコンの破壊力きたー

タグ:

posted at 23:30:43

キール @kir_imperial

12年10月13日

70年代以降に、あれだけ元気が良かった日本の学生運動や共産勢力とかが勢いを失っていったのも、そうした生活の保障やエリートの囲い込みによる所がでかいというか、逮捕される危険おかしてまでデモやテロやるより、普通に就職して真面目に働いてれば、家も嫁さんも手に入るんだから当然だよね。

タグ:

posted at 23:30:18

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年10月13日

禿同、典型的な松下政経塾出身議員←民主・山井氏に「うそつき」騒動! ネットで批判の声続々 - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/gUvXIu0W @zakdeskさんから

タグ:

posted at 23:28:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月13日

“天下りからフランスの中央集権制の話 - Togetter” t.co/MRTjVs1B

タグ:

posted at 23:28:25

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年10月13日

復興予算を政府が仕分けするらしい。23年度の報道された象徴的な事業をチェックし、削除や見直し判定された事業は24年度予算から外すという方向性か。しかし、これでは概算要求の新規事業や仕分けで取り上げられた事業以外のものは精査されないことになる。復興予算使用の全ての事業を対象にすべき

タグ:

posted at 23:27:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

12年10月13日

自分のデスクに、3D Printerの時代はもう目前。マニファクチュアに革命が起こる。 t.co/k3mb9eLi

タグ:

posted at 23:25:34

キール @kir_imperial

12年10月13日

自衛隊をはじめ、公務員の給料が良いってのも似た様な所があって、生活が保障されてたら、多少問題があっても、わざわざ危険な事に首は突っ込まないし、よからぬアルバイトもしようとは思う奴も減るのよね。

タグ:

posted at 23:24:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

アイコンは目がついていると人格が見えて面白い。

タグ:

posted at 23:22:23

キール @kir_imperial

12年10月13日

生活保護とか社会保障云々も似たようなモノで、弱者や大衆が、暴動や犯罪に手を染めず、反政府的、反社会的組織や結社とかと容易に結びつかないようにする効果があるのよね。だって、危ない事しなくても政府や行政がご飯くれるなら、皆そうするでしょ?

タグ:

posted at 23:22:01

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

@jimuyakagyo どれだろー。あ。思い出した。あれインドネシアのお土産です。ピンクの豚もやったなぁ。

タグ:

posted at 23:21:24

H. Hosaka @H_H

12年10月13日

玉原にいる数学科2年生の子たちが楽しんでいるようで何より。ところでマーで始まってジャンで終わる4人用ゲームがあるけど、あれは誰かやってるのかな?

タグ:

posted at 23:19:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年10月13日

この流れで突然ライトセーバーとは、まさに藪から「棒」としか言いようがない… RT @sura_taro: 「すらすらわかる金融円滑化法と住宅ローンリスク管理。」をトゥギャりました。 t.co/K3Yh1F3N

タグ:

posted at 23:17:59

木内たかたね @takatanekiuchi

12年10月13日

ブータンの国王と王妃は本当に素敵であったRT @kenichiromogi: しほ(7)ブータンは、「国民総幸福」(Gross National Happiness)を提唱している。仕事もまた幸福の源泉になり得る。一つの国のさまざまな場所で、人々が仕事に没入している。仕事自体がよ

タグ:

posted at 23:17:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

アイコンといいフォロー増やしたい問題といい、少し意図的に転機を作ってる。

タグ:

posted at 23:14:39

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年10月13日

やるな学生 / “幸福の科学学生部がIMFに提言 銀行を守るだけでは恐慌になる | ザ・リバティweb” t.co/8JPgfT4g

タグ:

posted at 23:13:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

キール @kir_imperial

12年10月13日

まとめで散々語られてるけど、古今東西、反乱や暴動の「種」になるのって、中央から放逐された、体制から零れ落ちたエリートやインテリなんだよなぁ。 / 天下りからフランスの中央集権制の話 t.co/F4scJrIF

タグ:

posted at 23:12:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

@jimuyakagyo 巻貝のアイコン気にいってたんですけど、どっかいっちゃったんですよ…。しっくりくるの探してるんですけど。

タグ:

posted at 23:11:22

吾妻ひでお @azuma_hideo

12年10月13日

俺が気合入れて描いた漫画は売れない、手を抜いても売れない。

タグ:

posted at 23:10:12

勝川 俊雄 @katukawa

12年10月13日

huluでポケモン見放題なので、仮登録をしてみた。最初のシリーズから、最新の放映分まで網羅している上に、画質も良いし、出先で子供に見せられるのが魅力的。 t.co/qOdSu1bU

タグ:

posted at 23:10:01

Shoko Egawa @amneris84

12年10月13日

かあいい子だにゃ RT @mizukawaseiwa: 江川さんがRTしてくださったご縁でうちに来た子です (^。^)一月余で 体重が倍になりました。 ": サラダをお召し上がりちぅ "@mizukawaseiwa: 先ほどの子猫 t.co/9hckxdGq"”

タグ:

posted at 23:09:22

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

いくぞ秘技、クリアリング・ア・スペース!!

タグ:

posted at 23:08:25

Mino @kounenki45

12年10月13日

高齢者の患者さんに最近自宅での過ごし方をお尋ねすると、「なんも。。」という返答をきく。仮設に入っておられる方のみならず、自宅にいる方も、「作ったって孫にかせらんにぇし、畑はやめたから、何にもしてねえ」と。何にもしなくなったので、体力が落ちて歩行に不安が生じさらに外出を控える事に。

タグ:

posted at 23:08:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木内たかたね @takatanekiuchi

12年10月13日

田原さんに円を刷ってデフレをという話をしたらそんないい加減な話と怒られたことがあります。"@namatahara: 僕も同じ考え方です。 RT @RTYouTubeRT: 田原さんも同じ意見なのでしょうか。RT現在、日本は78円と超円高です。円を下げ景気をよくするには、日銀が円を

タグ:

posted at 23:04:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yutaka Shikano / Mam @yshikano

12年10月13日

他大学のものですが、是非、読んでみたいです。 RT @kura_office 「科研費申請書の教科書」を作成しました t.co/arW5cDZE

タグ:

posted at 23:02:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年10月13日

もうやめて!RT @fstora: 金融の中の人が「良く分からないから取り敢えず外部格付で売買の判断をしよう」「ヒストリカルボラティリティでVaRを計算しよう」→ある一線を越えると全員が売却を始める→どう見ても焼け野原です本当に(ry

タグ:

posted at 23:01:22

こーど・あんぐりまーら @skskmkh

12年10月13日

高開土王碑に永楽十年庚子(400)年の事として、倭の軍勢が高句麗の歩騎五万、すなわち扶余系の騎馬軍と戦って破られた話がある。ここから日本、そして東国の乗馬の話をはじめよう。

タグ:

posted at 23:01:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年10月13日

リスク管理上のELは各銀行がリスク計測で用いるリスクホライズン(通常は1年)までの損失を見積もるのに対し、貸倒引当金は債権の平均残存期間に亘る予想損失額を見積もらなければいけないとか、他にもいろいろ差異がありましたねえ…

タグ:

posted at 22:56:50

京野きみこ @kyonokimiko

12年10月13日

我が選挙区に刺客決定!:前から情報は得ていたが、今朝の秋田魁新報に、秋田県第3区に民主党公認候補決定とのニュースが掲載された。
その方は、三井マリ子さんという方。
とよなか男女共同…t.co/3fzJfexl #yaplog

タグ: yaplog

posted at 22:54:39

himaginary @himaginary_

12年10月13日

これは分かりやすい! / “Econometrics Beat: Dave Giles' Blog: Degrees of Freedom in Regression” t.co/65H0YSxO

タグ:

posted at 22:52:02

ryugo hayano @hayano

12年10月13日

ビッグデータ:国立国会図書館の,東日本大震災アーカイブ構築プロジェクト t.co/CRxZrnK8 収集・保存することは必須だが,それをどう活かすかのノウハウは国会図書館には無い.がんばろう #shinsaidata

タグ: shinsaidata

posted at 22:51:56

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月13日

同じ捏造でも多比良先生の時とは騒がれ方が全く違うな。テーマがタイムリー過ぎて読売が一面にしてしまったからだろうな。読売のスキャンダルの側面も大きいと思うのだが、なんか研究者を突き上げて読売の問題をごまかしているように見える

タグ:

posted at 22:51:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月13日

またぎのおっちゃん、元気かなぁ。

タグ:

posted at 22:48:52

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月13日

白トリュフやポルチーニでまともなのをいただいたことはないので、そっちはさておき。数年前に栃木の奥で買った黒シメジをバターソテーにしたら、おいしくて事あるごとに買いに行きたいと思ってしまいます。ぶなシメジとは違って天然ものしか知りません。黒シメジの前にはマツタケであろうと無力です。

タグ:

posted at 22:48:03

uncorrelated @uncorrelated

12年10月13日

沖縄の無人島で来月、離島奪還訓練…日米が調整 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/pI1s3Sek

タグ:

posted at 22:45:06

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

12年10月13日

狩猟は武士のみならず、天皇の王権の成立の過程でも意味がある。大王は制圧した土地でまず狩猟を行い、その獲物を神に捧げることで土地の支配権と祭祀権を握ったことを宣言した。時代は下って現在でも宮内庁は鴨場を所有しており、狩猟が王権と関係性を保っている

タグ:

posted at 22:44:17

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月13日

私もM社時代に経験した。経営企画の人から電話もらったときは興奮した RT @j_sato: 提案依頼を頂いて、「依頼内容は無意味/無益なので、代わりにこうすべき」というプレゼンをして、依頼者が不機嫌になってその時は採用されなかったが、数カ月後に発注がきたことはある 

タグ:

posted at 22:42:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月13日

「嫁の詮索が厳しい場合、日記はローマ字で書くべきだ」と言うより、「石川(1909)は、嫁の詮索が厳しい場合、日記はローマ字で書くべきだと主張している」の方がカッコいい(´ー`)

タグ:

posted at 22:41:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月13日

客層を冷静客観的に分析したマーケティングQT @realwavebaba: 大江健三郎の反原発運動主導は「またか」としか思わないが、村上春樹氏の原発への反応は残念。冷静客観的に科学を理解できる作家と思っていたが違っていたのか。もっとも作品も最初の頃のみずみずしさを失ってきている。

タグ:

posted at 22:40:44

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月13日

“岡田靖氏らのパネルディスカッションから考えるデフレ脱却策 - シェイブテイル日記” t.co/U3jqzYbp

タグ:

posted at 22:40:16

宮台真司 @miyadai

12年10月13日

興味深いことがあります。『怪奇大作戦』は一話24分。でも若い人に見せて「どの位の尺だった?」と尋ねると、たいてい「1時間くらいですか?」と答えます。こうした時間尺度の変容は変性意識に入った印です。特に実相寺昭雄演出の回(死神の子守唄、呪いの壺、京都買います)にそれが起こります。

タグ:

posted at 22:39:35

森田 真生 @orionis23

12年10月13日

先日の熊野の旅では、最後の最後で熊楠の墓に巡り合った。熊楠の墓の前で跪いて手を合わせていると、まるですぐそこに熊楠がいるような気がした。熊楠は死んでいない。最前線から立つ風は、止むことがない。そう感じた。

タグ:

posted at 22:39:17

uncorrelated @uncorrelated

12年10月13日

引用がしっかりしている方が作文の品質が上がるし、その文章への批判を回避することができるので、学術的な文書で剽窃は何も良いことをもたらさないでしょう。

タグ:

posted at 22:39:06

平野 浩 @h_hirano

12年10月13日

今や日本維新は、大阪府知事の松井一郎幹事長を中心とした右翼政党で、橋下党首は客寄せパンダに過ぎないという見方がある。今の維新の現状は橋下氏と松井氏の考え方の相違が原因である。2人の価値観が違うのである。だからブレる。橋下氏が松井氏を切れるかどうかという人もいる。13日ゲンダイ

タグ:

posted at 22:39:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuko Kato @yukokato1701

12年10月13日

ボスのちー兄ちゃん(右)が先に猫ベッド(小)を楽しんでいたところに、わざわざ一緒にむりくり入る一歳半の弓ちゃん。奥にもうひとつ猫ベッド(大)あるのに。 t.co/zIOfCkow

タグ:

posted at 22:37:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月13日

「円の行方を問いなおす」が行方不明で買いなおす。ユーロ圏内でのドイツの役割って、戦間期国際社会におけるアメリカの役割に似てる気がしたので読み返したかった。

タグ:

posted at 22:34:58

Shoko Egawa @amneris84

12年10月13日

これは絶対美味しいと思うから、試したい。けど、今はおなかいたい… RT @uwfinter7: @amneris84 ジャガイモは、バターとアンチョビもおすすめです

タグ:

posted at 22:32:52

平野 浩 @h_hirano

12年10月13日

10月6日、大阪アカメディアで維新の会は政治塾を開催したが、250人程度しか集まらなかったという。塾生は900人おり、いつもは90%ぐらいは集まるのだが、今回はこの寂しさ。古賀茂明氏などの特別顧問は距離を置き始め、今回の講師は浅田均政調会長。塾生まで距離を置きはじめている。

タグ:

posted at 22:32:32

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月13日

つくばの人たちもレベルが下がりましたね。イボテングダケで食中毒。 t.co/BaeSlWxY

タグ:

posted at 22:30:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月13日

スズメバチがアゴをガチガチならしながら飛んでても気がつかない人がほとんどなんだな。

タグ:

posted at 22:27:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月13日

渋谷一丁目付近、すごい数のスズメバチだった。種は同定してないが。たぶん青山病院跡地を放置してるからだな。

タグ:

posted at 22:26:56

レイ @reicheellee

12年10月13日

純粋に一般職の女の子は可愛くて、異性だけど、私のような総合職は仲間になっちゃうから、なかなか恋愛対象ならないんだよなー。同期に「お前ではたたない」とすーぱー直接的に言われた。笑

タグ:

posted at 22:26:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

浮草流雲 @r_fusoh

12年10月13日

自衛官が余興でつけていた「必●勝」「神●風」って言うはちまきを見た米兵が「そのミートボールの付いた感じのクールなヘッドバンド、俺にも作ってくれよ」と言われ、ミートボール呼ばわりに憤慨した自衛官が作ったはちまきに「玉●砕」ってのがある、と言うのを聞いたことがある。

タグ:

posted at 22:19:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

12年10月13日

ゆでジャガイモにイカの塩辛の取り合わせが美味しくて、つい食べすぎて、おなかいたい…

タグ:

posted at 22:16:52

小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

12年10月13日

レーンを壊してドヤ顔するのが早大生。 RT @sankakukeeei 「回らない寿司が食べたい」っていうときに、「いい会社に就職して将来食べよう」ってなるのが東大生、「お父さんに頼もう」ってなるのが慶応生、「寿司と等速で回れば寿司は止まって見えるんじゃね!?」ってなるのが京大生

タグ:

posted at 22:16:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年10月13日

プレセンもこの時間になると閑散。引き揚げの構え。

タグ:

posted at 22:11:26

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

12年10月13日

アメリカで射殺された巨大イノシシ「ホグジラ」(ブタ"Hog”とゴジラ"Godzilla”を合わせた造語)。野生種のイノシシと逃げ出した畜産ブタの交配種と言われる t.co/xsU8Nckf

タグ:

posted at 22:11:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森田 真生 @orionis23

12年10月13日

過ぎゆけるもの風 / 止まらざるもの風 / 風の中に浮かぶ者 流される者 止まらんと努むる者 / しかし過ぎゆく (野口晴哉)

タグ:

posted at 22:01:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月13日

供給があっても需要がなければ意味がない。私の投資先には正にその学科の出身者がいるが、その言語を使って仕事をしているわけではない

タグ:

posted at 21:59:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青の零号 @BitingAngle

12年10月13日

これじゃエヴァよりも博士の暴走が心配 RT @mth134r リ、リツコさん!? t.co/h41OLDL9

タグ:

posted at 21:55:55

高井吉人 Yoshito TAKAI @jp_kr_biz_senki

12年10月13日

日本は英仏並みの「大国」になることなど不可能であり、安保理常任国入り(大国志向)などの妄想を捨て、G20中心体制でアッパーミドルパワーとして存在したほうがよい。連合国(戦勝国)中心体制(P5)がある限り、日本は永遠に敗戦国...何かと歴史問題で不利な立場を強いられる。

タグ:

posted at 21:55:33

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月13日

かつてフォロワーを減らす実験 t.co/Mhte60E5 というのがあったのだが、今回はRT,Fav、フォロワーの離脱が観察対象なので、静かな実験になっています

タグ:

posted at 21:54:44

じゃずます @jazzmas62

12年10月13日

昔北川景子と飯田先生仕事したことあるんだよな(チッ

タグ:

posted at 21:52:56

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

ぬーけいんじあんで財政推してる人ってもうまともな(ピザに適合する意味で)理屈はそんなに無いけど、とりあえず押せるもので押してみろという気迫だけを感じる。結局、婆さんの知恵袋にお化粧しただけやったという。

タグ:

posted at 21:51:59

吉備ドルゴルスレン @takaki0705

12年10月13日

@genzaikouanchu デフレの何処が良いのだ?出て来いオラ!! t.co/Hvuu540y

タグ:

posted at 21:51:55

nyun @erickqchan

12年10月13日

名目成長率と雇用、でんな(^^)

タグ:

posted at 21:51:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森田 真生 @orionis23

12年10月13日

颯爽と風の立つ場所。そこにいて、爽やかな空気をたくさん吸い込んで。生きる。死ぬまで。風はまた続く。風はまた立つ。大丈夫。颯爽と生きて、去る。

タグ:

posted at 21:48:21

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

理論的に極めて正しく、現実に極めて当てはまりが悪いというどうしようもない欠点に目をつぶって現実を無理やり説明しようとすると、因果関係を逆に見ることで解決することになる。

タグ:

posted at 21:47:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

ピザの堅牢さに猫パンチかます構図、昔と同じ

タグ:

posted at 21:46:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

12年10月13日

閣僚(候補)の身体検査には、入閣前の"一斉検査"と特定の疑惑につき根拠や証拠を探る"精密検査"がある。数が多い内閣改造時は"服の上から触る"程度の検査。だが、報道のほか地元にも知れわたる田中法相の交友関係は、瞬時に把握できる。野田総理は検査結果を敢えて無視した確信犯だ。

タグ:

posted at 21:44:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森田 真生 @orionis23

12年10月13日

山田うんさんがよくつぶやいてましたが、だいたい最前線はいつも異常だらけです。たくさんの人が通ったあとの草の踏み倒された地面は歩きやすいけど、最前線はいつだって異常ありです。平常が異常事態です。最前線にしか吹かない爽やかな風がある。そこは風の立つ場所。颯爽と。

タグ:

posted at 21:42:16

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

だいたい、ピュアなピザに乗っかるならギリシャがどうこうとか文句言うのおかしいわな。あれで均衡してるって言わんとw

タグ:

posted at 21:42:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

経済学に関しては、遠い将来は知らないが近い間に一般均衡理論による「一般理論」の確立はどだい無理に思えるし、なんとなくこうやったらこうなるっぽいみたいな曖昧なもので回し続けるしか無いと思うんだよね。

タグ:

posted at 21:41:16

ナスカの痴情ェ @synfunk

12年10月13日

丸谷才一はシド・ビシャスにマイウェイを音を外して歌えばかっちょええよとインスパイア与えた爺いだろ。

タグ:

posted at 21:41:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

12年10月13日

岡田靖氏らのパネルディスカッションから考えるデフレ脱却策 - シェイブテイル日記 (id:shavetail1 / @shavetail) t.co/Tqxo9BxM

タグ:

posted at 21:39:20

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

ルーカスはインフレじゃなくてクレジットサイクル的な話をしてるけどね

タグ:

posted at 21:39:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

なんでや、みかんの缶詰の生産減るかもやで(´・ω・`)

タグ:

posted at 21:36:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

経済学に関しては業績評価(賞レース)による研究の発展が政策の向上に寄与していない面があるのが問題ではある。無論そこは研究のあり方とは別の話。

タグ:

posted at 21:35:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

そもそも論としてロバートルーカスがケチャップ買ったら効くって言ってる事自体が意味不明だったりするもんな。

タグ:

posted at 21:32:36

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

理論と実証のズレの解釈が自然科学より圧倒的に難しいことが話をややこしくしている面はある。

タグ:

posted at 21:31:11

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月13日

@night_in_tunisi その理屈が通るなら経営者も政治家も責任取らなくて済みますしね。絶対に上手く行かせる方法なんて見つかるわけないんだから。

タグ:

posted at 21:26:23

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月13日

ちなみに丸山眞男の「個人析出のさまざまのパターン」は読んだことあるけど、だいぶニュアンスが違うと思う

タグ:

posted at 21:26:22

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

そういうことですわなぁ

タグ:

posted at 21:23:53

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

業績の話をしだすと国立が圧勝してまうで。。。

タグ:

posted at 21:22:23

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

少なくともニューケインジアンにしろ一般均衡を所与としつつ、収まり、当てはまりのためにいろいろ無理やりモデルを弄ってるわけで、ある意味で科学的な態度ではあまりないと思うんだよね。そういうものを振り回してるんだという自覚があるならば、そういう科学的正しさみたいなものは振り回さん方が。

タグ:

posted at 21:21:40

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

フォロー(フォロワーではない)増やすのがこんなに難しいとは知らなかったお。

タグ:

posted at 21:20:55

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

ケインズの考えてたことって「定式化して証明するのが難しいんだけど、現実考えると当てはまり、収まりがいいこと」なんだよね。でも、ある種の核心めいたものをもっているのも事実なんだよね。つまりおばあちゃんの知恵袋にも通じる保守的な考え方であり科学的な態度とはあまり言えないんだよね。

タグ:

posted at 21:19:54

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

うわぁなにこれすごく面白いよ! RT @jimuyakagyo: (ドイツと都々逸を掛け、さらにドイツつながりで少佐演説にも掛けているのだが、まだ誰にも気づかれていないようだな…ククク…)

タグ:

posted at 21:18:49

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月13日

社会学者が"自立"って言葉を使うときは、かなり慎重であるべきだと思うのだが  まあ現実そうなってはいないけど

タグ:

posted at 21:18:42

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

「社会科学の基本」とやらを振り回し、「りふれ()」ってなーに?w

タグ:

posted at 21:17:39

nyun @erickqchan

12年10月13日

期待経路なら発注のタイミングより早いよ? 法案決議が見えてくるときからじゃね!

タグ:

posted at 21:16:41

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

12年10月13日

NKモデルでもtemporaryなmoney injection (aka QE1, 2, 3...)は効果無しとなる。permanentでなければ意味が無い。最近またfedのexit strategyが出てきているが、これは要するにtemporaryですよと宣言しているに等しい

タグ:

posted at 21:11:44

Sou Young @RONO_Y

12年10月13日

リフレ汁!!! t.co/StL6u9sE

タグ:

posted at 21:11:12

高井吉人 Yoshito TAKAI @jp_kr_biz_senki

12年10月13日

最近よく思うのは、冷戦期の左派の国際関係認識が「お花畑」や「平和ボケ」だった反動で、右派の主張する強硬的外交や安全保障が、あたかも国際関係で「フツー」のように認識されている状況に大変、危機感を感じている。これを私は、「右のお花畑」や「戦争ボケ」と呼ぶ...

タグ:

posted at 21:11:11

梨里杏 @lilyyarn09

12年10月13日

かたや日銀・白川総裁「為替介入は日銀じゃなくて財務相の任務」と。では財金一体で目的遂行行ってみよう!IMFのお墨付き来たから手段は任せる。◆47NEWS t.co/ZBnQm3PV :ラガルドIMF専務理事は、日銀による一段の追加金融緩和は「適切」と異例の言及

タグ:

posted at 21:09:28

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月13日

いや、某アナウンサーに「瀧本さん、なんで、個人的なことをなにも教えてくれないんですかぁ」といわれましてね。。。少し、自分語りっぽい、方向で実験しているわけですよ

タグ:

posted at 21:08:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

祥太(8.12 C102 1日目 東ヌ4 @shota_

12年10月13日

45年前の東映アニメと、2週間前の東映アニメ。背景スタッフに注目。 t.co/euppDbUL

タグ:

posted at 21:08:33

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月13日

なんだかなあ / “エリート論に関連してパターナリズム論を書きました。 - t.co/up1njdQZ Blog” t.co/dS0hs52u

タグ:

posted at 21:08:10

戸田宏治 @kotoda4573

12年10月13日

ほとんど単位を取らずに退学した元学生の親から「授業料を返還してほしい」と連絡があった。遺憾なことだが、学生が取得した単位数と授業料は関係ない。対応した職員は「こんな親がいるからねー」と苦笑していた。。。

タグ:

posted at 21:08:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

12年10月13日

(ビッグデータワークショップ終了.タイムライン見たら,まだiPS森口とか流れている.博士号取得は2007年,工学系研究科の論文博士なんだね.40歳過の博士号.主査は児玉龍彦先生→t.co/Hwt7oNxR

タグ:

posted at 21:01:53

森田 真生 @orionis23

12年10月13日

「大人のための数学講座in名古屋」は、数学の予備知識などは一切必要ありません。「数学の演奏会」よりはやや踏み込んだ内容になりますが、もともとは大の数学嫌い、という方も何度もいらしくださっています。ご安心してご参加ください。t.co/gdVmz521

タグ:

posted at 21:01:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月13日

【iPS細胞移植】存在せぬ研究室や科学誌投稿事実なし 虚偽説明ぞろぞろ - MSN産経ニュース t.co/F5JRfkXH

タグ:

posted at 21:00:09

しま @kuisland

12年10月13日

小熊英二編著『平成史(河出ブックス)』(河出書房新社)。経済史の項目がないというのは何とも…。日本のリベラル派は、経済から逃げ回っている間は、今の日本ではまともに取り合ってもらえないと思う。

タグ:

posted at 20:59:46

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月13日

外部不経済を、誰が負担するのか、という話につながる。本来であれば取引する当事者にある程度負担させるべき。そのための規制等枠組みが必要であって、それを国家が放棄して、税金からの給付金で調整、ってのはなんかおかしいぞ。

タグ:

posted at 20:59:02

森田 真生 @orionis23

12年10月13日

来週土曜日の「大人のための数学講座in名古屋」では、今回の宮部さんとはまた違った視点からランダムネスについて、僕なりに考えてみたいと思います。ご関心のある方は、ぜひよろしくお願いします。t.co/gdVmz521

タグ:

posted at 20:58:58

uncorrelated @uncorrelated

12年10月13日

改ざん疑いで賞取り消し 東北大助教の論文で学会 - 47NEWS(よんななニュース) t.co/gKO0ii4k 温故知新2

タグ:

posted at 20:56:53

uncorrelated @uncorrelated

12年10月13日

世界記録「日本人研究者、172本の論文データ捏造」 « WIRED.jp t.co/Nhy0M6rb 温故知新1

タグ:

posted at 20:56:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月13日

ところでなぜ関税障壁は嫌われて、給付金での保護のほうがいいという話になるのだろうか?自由化されないことにより高い価格を消費者が負担するのと、安くなる代わりに税金で負担するのとでは意味合いが全く違うと思うのだが。消費者が負担、つまり価格に転嫁されるべき部分もあるんじゃないの?

タグ:

posted at 20:53:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

12年10月13日

日中戦争期の日本陸軍指揮官の評価って、損害を出すほど積極果敢と評価されたようだ。部下の命を大事にし、最小の損害で最大の戦果をあげるタイプの合理的な指揮官は上層部に受けがよくなかった。

タグ:

posted at 20:53:06

董卓(不燃ごみ) @inumash

12年10月13日

官僚時代には予算削減のために自衛隊を叩きまくって「災害派遣は自衛隊の仕事じゃない」とまで言ったくせに、東日本大震災で自衛隊の活躍が注目された途端、さも"現場主義””かのような面してTVに出て、被害者の救助や復興が遅いとかご高説垂れてた片山さつきのような人間を支持しちゃいけんよ。

タグ:

posted at 20:52:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

12年10月13日

「海外の批判をする前に、まず身の回りで出来るところから高みを目指すべきです」…じゃろ

タグ:

posted at 20:49:34

バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

12年10月13日

森口氏の論文は不正の見本市ですね。可能性がある不正として、捏造、改竄、盗用、二重投稿、不適切なオーナーシップ、所属の詐称。もう全部入りです。やり方も稚拙ですぐに発覚するようなものだし。言動も虚言が多くまた一貫性も無い。他に無い例だと思います。

タグ:

posted at 20:49:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

12年10月13日

業績主義が歪むと、無理な条件でひたすら受注する営業が評価され、無茶な仕事を次々と押し付けられた部署が世sナンオーバーで叩かれ、皺寄せの末端にいる契約と派遣が使い捨てにされる。なんだ日本軍じゃないか。

タグ:

posted at 20:48:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月13日

@sunafukin99 僕はすでに「りふれは」扱いですねw どっちが良いのかなあ。

タグ:

posted at 20:44:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年10月13日

竹森俊平氏「ユーロ破綻」序:西・伊の経済危機の原因は銀行の信用状態が悪化した際、その救済をはかる政府の財政状態が異なる事による資本逃避。ECBの政策は既に問題を解決する力はなく、独が銀行同盟に反対している現在解決策を見出すのは困難。万一の際、製造業のSCや金融取引への影響は深刻。

タグ:

posted at 20:37:30

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月13日

本当にリフレを批判したいなら、いくらお金を刷ってもインフレにならない理論やインフレターゲットをやると必ずハイパーインフレになる理論を作って証明すればいい。これができたら、本当にノーベル経済学賞候補と呼ばれるだろう(笑)。

タグ:

posted at 20:36:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年10月13日

このおっさんなにが言いたいんだ? / “TPPを契機に農産物間の差別を止めよ - 原田 泰(東京財団) - BLOGOS(ブロゴス)” t.co/hsQHFYKT

タグ:

posted at 20:32:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月13日

もちろん、それぞれのオプションの具体的中身は検討したわけだけど、そのオプションを知るきっかけは、完全に偶然である

タグ:

posted at 20:27:39

@love_ruri

12年10月13日

これできる人はすごいらしい t.co/Gn7zx39G

タグ:

posted at 20:27:29

上 昌広 @KamiMasahiro

12年10月13日

【森口事件】 なぜ、医科歯科の看護を卒業して、医療経済を研究した人が、知財関連で先端研の准教授になったのだろう。誰が、どんな理由で推薦したのだろう。なぜ、先端研の准教授が、東大病院の特任研究員という「格下げ」になったのだろう。誰が、東大病院形成外科に紹介したのだろう。

タグ:

posted at 20:26:53

よわめう @tacmasi

12年10月13日

健三郎「我は世論なり」 >大江さん「内閣、世論を侮辱」 日比谷で脱原発集会 t.co/xeu4iWmJ

タグ:

posted at 20:26:36

Shoko Egawa @amneris84

12年10月13日

ひどいにゃRT @dreamcat1114: あるツイをたどっていって悲しくなった。福島は昔から合唱王国でNHK合唱コンクールで連続で金賞受賞してきた。今年福島からの出場校がたくさん上位で受賞したからってそれを放射能と結びつけ同情票とか言うなんて酷いよ。東北予選を勝ち抜き…

タグ:

posted at 20:25:55

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月13日

東大弁論部だって、たまたますれ違った高校の同級生につきあって、サークルオリのブースに行って、その後公務員試験トップの先輩と司法試験現役合格の先輩に「君、才能あるね僕と契約して弁論部員にならないか」といわれたのがきっかけ。もちろん元々の同級生は入部しなかったのは言うまでもない

タグ:

posted at 20:25:36

Okuyama, Masashi ┃奥山 @masatheman

12年10月13日

お世話になっている研究所が日中衝突シナリオについて自衛隊のOBたちを呼んでワークショップを開催することになった。尖閣シナリオはあるが、台湾有事シナリオがないので、それを私がアメリカのある本から借りてくるつもり。そのシナリオの要約を今からブログにアップします。

タグ:

posted at 20:24:43

白ふくろう @sunafukin99

12年10月13日

非リフレ派のうち、構造改革・財政再建派系以外では三橋貴明さんの名が通っていて著書も売れていそうなことからすれば、公共事業派の方がリフレ派より大勢力なのかなあ、やっぱり。

タグ:

posted at 20:24:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月13日

普通に助手を目指して優コレクターだった学部三年生がマッキンゼーに気がついたのは、突然、家庭教師先の生徒が、「あ、合宿を伝えるのを忘れてました」で集中授業予定のスケジュールが丸々空いて、そのときたまたま、日程がぴったり重なった5日間で8万円のバイトを見つけたに過ぎない

タグ:

posted at 20:23:07

松本ゆうす @youth_matsu

12年10月13日

もし女に生まれ変わったら偉い人が集まって難しそうな会議とか議論してる所にいって「何が○○だようるせぇな、インポで粗チンのくせしやがって。」って唾吐きつつ、全員の顔を見たい。

タグ:

posted at 20:22:58

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

期待がダメなんて話してないですよw

タグ:

posted at 20:21:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月13日

最近、試しにちょっと作風を変えてみたら、ふぁぼってくる人の層がメンヘラ系うわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp

タグ:

posted at 20:18:40

白ふくろう @sunafukin99

12年10月13日

何となく迷惑のにおいがする。

タグ:

posted at 20:17:35

浅井 秀和 @双極性障害 注意欠如多動障 @hidekazuasai

12年10月13日

人権、平和という概念は、西洋のいろんな戦争、英独戦争だとか、第一次大戦とかそういう殺戮の反省からでてきた概念だから人権、平和という概念を蹂躙するかのような石原慎太郎をみると西洋人は怒るのだと思う。英エコノミストは石原慎太郎をゴロツキ右翼と断じ、容認しがたい存在となっている

タグ:

posted at 20:17:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月13日

はまちゃん氏は何で俺にかまうのだろうwこっちは全然興味がないのに。

タグ:

posted at 20:16:26

Katsumi Kitagawa @kkitagaw

12年10月13日

ツイッターにもいたりして。> 森口氏、自らを「ノーベル賞候補」 t.co/AyG2VVkR @nikkansportscomさんから

タグ:

posted at 20:15:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

naka-take @Yuhki_Nakatake

12年10月13日

完全に病気→森口氏、自らを「ノーベル賞候補」 t.co/sNhdBb7Q 「自らを「東大の医師」と説明。「人の命を救いたくて医者になった」と話していた。1年ほど前には「ノーベル賞候補のリストに入ったので(スウェーデンの)ストックホルムに行って来た」とも話していた」

タグ:

posted at 20:12:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森田 真生 @orionis23

12年10月13日

ランダムな実数上の計算可能関数の話は面白いなぁ。今日はすごく勉強になりました!股関節をかばってたせいか腰が痛いです(T_T)

タグ:

posted at 20:12:02

白ふくろう @sunafukin99

12年10月13日

@APISIer 一瞬そうかと思ったもので。

タグ:

posted at 20:11:11

rionaoki @rionaoki

12年10月13日

ほんとだ。見事に。RT @j_sato: 産学協同教育の産の立場として人事部ばかりが出てくるのが嫌い t.co/gA02vGwS

タグ:

posted at 20:10:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

Lifetouch NoteとKindleアプリの相性が良いことに気がついた。2頁表示してくれるし(Kinoppyは横画面では読めない)、机の上に置くと自立するし、カーソルキーで頁めくれるし、ついでに見た感じがかっこいい(笑) t.co/9HgiqQdh

タグ:

posted at 20:08:47

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月13日

「人事を尽くして天命を待つ」というのは、結構正しくて、最後の最後は、運が一番重要としか、言いようがない。だから、私の周りでは、よく小さな奇跡が観察される。結果が予想の範囲だったとしても、因果関係は予想を超えるカオス的偶然に依ることが実は多いことは、素直に認めておく

タグ:

posted at 20:07:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河村 たかし(本人) @kawamura758

12年10月13日

名古屋市公会堂駐車料金納品業者どの、たきゃあとの、ご指摘。早速、考えとります。ちょっと、待ってちょう。

タグ:

posted at 20:01:45

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月13日

(^^)/ RT @spearsden: 激怒すると言葉遣いがどんどん丁寧になっていく人が一番怖いな。

タグ:

posted at 20:01:41

nyun @erickqchan

12年10月13日

伝達メカニズムのお話がひとつ書けたって、それにどれだけ価値があるかは完全に別問題だよね

タグ:

posted at 19:57:12

BUNTEN @bunten

12年10月13日

[国際][ネタ][技術]イグノーベル賞の方が本家ノーベル賞よりはるかに難易度高そうに見える俺。俺にとっても憧れだけど俺にはぜってー無理だ。m(_◎_;)m / “Twitter / hidetomitanaka: イグノーベル賞をとり…” t.co/b9zf8ss2

タグ:

posted at 19:56:28

nyun @erickqchan

12年10月13日

それはモデルの否定ではないの。矢野論文にだって好意的だったでしょ。「一つの」証拠、としてね(^^)

タグ:

posted at 19:49:24

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月13日

今ハンバーガー総選挙というものをテレビでやっているが、小さなところで差異をつけて、わずかな利益を得るために、限界まで汗を流し努力している日本人はあらためて凄いと思った。公務員がむやみに叩かれるのも、ブラック企業が蔓延するのも、こういう日本人の勤勉さに由来している。

タグ:

posted at 19:46:27

nyun @erickqchan

12年10月13日

マーケットマネタリズムが伝達メカニズムをシカトしているというのは誤解と思う。特定のメカニズムではないし、そう考えると外すよつってる。

タグ:

posted at 19:45:10

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月13日

日本の紅しょうが販売額が1800億円という数字は覚えたが、その額を何と比べているのか忘れた (´・ω・`)

タグ:

posted at 19:44:34

コーエン @aag95910

12年10月13日

不況が先か怠惰・腐敗が先かは家電業界も同じなのかな。いくら円高だからって、何にでもプラズマクラスター機能つけんなよ

タグ:

posted at 19:39:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月13日

今ある市町村史は1980年代に出たものが多く、こういう無邪気な「成功物語」もあまり違和感がなかったのだろう。逆に2000年代以降に出版された市町村史は、ほぼ皆無なのが寂しい。歴史学で博士号持っている人に、こういう仕事を任せてもいいんじゃないかと思う。自分は無駄遣いだとは思わない。

タグ:

posted at 19:37:51

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

12年10月13日

何言ってんだお前。日曜はずっと欝で体がうごかんだろ普通は RT @fafa_bear あしたは☆ ふんわり☆ 日よう日☆ なにしてあそぼっかな☆

タグ:

posted at 19:35:07

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月13日

“TPPを契機に農産物間の差別を止めよ - 原田 泰(東京財団) - BLOGOS(ブロゴス)” t.co/BPEn4o1O

タグ:

posted at 19:34:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月13日

@nizimeta いえ,なんとなく

タグ:

posted at 19:31:19

外山恒一 @toyamakoichi

12年10月13日

まもなく始まる「外山恒一トークライブin北九州」。さっきから物陰で観察してるんだが、覚悟してた以上にカンコドリーな予感……。

タグ:

posted at 19:30:49

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月13日

自分は市町村史をだらだら読むのが割と好きだけど、公共事業政治があれだけ盛んになった時代の気分がよくわかる。戦後の貧しい時代から立ち直って、新幹線や高速道路、原発などが出来てこんなに発展しました、めでたしめでたし、で終わっている。

タグ:

posted at 19:29:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平川克美 @hirakawamaru

12年10月13日

13日付朝日新聞にノーベル文学賞の莫言の談話が紹介されている。尖閣に関して、「朝鮮半島の軍事境界線のように、無人区にすれば、魚たちの天国になる。争いのあるところには行かないことだ」と語った。希望を感じるよいアイデアだ。誰のものでもない場所があっていい。もともと誰のものでもない。

タグ:

posted at 19:25:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

DDK @ddk20000

12年10月13日

大江健三郎はかつて原発をもてはやし、鳩山由紀夫は地下原発議連のメンバー、菅直人は原発輸出に熱心、そして小沢一郎は東電から政治献金を受けていた。何を主張しようと勝手だが、せめて言っていることとやっていることの整合性くらいつけて欲しい。

タグ:

posted at 19:13:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

12年10月13日

ぼくも科学知識以前に常識の問題だと思う。そんなすごい成果なら所属機関が鳴り物入りで記者会見を設定するだろうに。それとは別に、マスコミが今この人のことを色々と報道しようとするのはおかしいと思う。彼個人はもうそっとしておくべきだ。 @Historyoflife: 調べておくべきだった

タグ:

posted at 18:50:30

ヨートゥーン @jotun82

12年10月13日

まぁでも学会発表の査読の甘さ(ない場合もある)はメディア関係者にも知ってて欲しいけど、「Natureに載せてるけど自由投稿欄」あたりを疑うのは難しいですよね。今回のケースは、相手がメディア関係者を煙に巻くためのトリックを積極的に使ってるんで、同情する部分もありますな。

タグ:

posted at 18:49:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年10月13日

っというのが常識的理解かな。でも、名目変数が急落するときかならず悪いことが起こるのだ、というところから始めるのがわが教祖サムナー論法

タグ:

posted at 18:38:14

nyun @erickqchan

12年10月13日

金融政策を実質変数と関連付けないなら、なにやってるかわからなくなる。実質を安定化するのだから。

タグ:

posted at 18:35:27

nyun @erickqchan

12年10月13日

某昆虫専門店なう

タグ:

posted at 18:31:10

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

@jimuyakagyo 『「それレゴじゃねぇよ」という突っ込みを期待していたのだがボケをかぶせてきたのでカッとなってしまった。今は反省している。』

タグ:

posted at 18:30:05

nyun @erickqchan

12年10月13日

一日A4一枚(プラス数枚の付箋)仕事記録ができて、あとクラウドに放り込めばいい感じ(^^) 付箋ごとスキャンできるからー

タグ:

posted at 18:28:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

サジェ @sugge_dandy

12年10月13日

このメモ残していったら俺が高橋留美子ってことばれちゃうのかな... t.co/VBO6nZpl

タグ:

posted at 18:23:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年10月13日

付箋型ショットノートの使い道に困ってたんよね

タグ:

posted at 18:23:01

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月13日

戦後、原爆の後遺症の治療のため、多くの日本人が米国に渡り、最終的に米国に永住された方も多くいます。それは、日本では被爆者ということで差別を受け、自由な暮らし(結婚)ができなかったから。原爆の被害者を差別したのは日本人。昨年の原発事故以後、似たようなことがまた起きていたようですが…

タグ:

posted at 18:22:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年10月13日

「薄いメモ帳」ってのを始めた。これいいわ〜。t.co/M2CHkQ0Y 今日はこれにショットノートの付箋タイプがピッタリ貼れることを発見してしあわせ( ´ ▽ ` )ノ t.co/Oj3EcZgT

タグ:

posted at 18:19:29

optical_frog @optical_frog

12年10月13日

make.believe

タグ:

posted at 18:19:01

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

@jimuyakagyo いつ崩れるかハラハラという感じを表現してみました。

タグ:

posted at 18:18:27

optical_frog @optical_frog

12年10月13日

ノイズキャンセリングから存在キャンセリングへ

タグ:

posted at 18:18:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BUNTEN @bunten

12年10月13日

[ネット]つか、「リフレ派」は派閥ですらないから、はなから本流も亜流もくそもないのであった。(^_^;) / “だいたい暗黒卿がリフレ派の本流かよw: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)” t.co/RWilLLoT

タグ:

posted at 17:59:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鈴木ザ煉獄丸 @suzuki_buffalo

12年10月13日

ラーメン二郎、天下一品、蒙古タンメン中本。これらのラーメンはそれぞれがそれぞれに身体の異なる場所を傷つけるため、十分な間隔を設けずにこれら全てを食べることは健康上好ましくない、ということをいま身をもって理解しました

タグ:

posted at 17:41:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

豆腐 @toufu_soy

12年10月13日

ポケットの中には冷奴がひとつ、ポケットを叩けば冷奴は

タグ:

posted at 17:37:45

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

12年10月13日

中国側は、中国国籍保持者としては劉暁波氏のノーベル平和賞受賞につづいて二人目のノーベル賞受賞だ。さぞうれしいだろう。ちなみに、ダライ・ラマ法王はチベット人、高行健氏はフランス人だから。「莫言」という名は「言うなかれ」という沈黙を意味する。これだけ大きな国際賞をとったら多少は

タグ:

posted at 17:32:40

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月13日

どうやって引き留めるのだろうか?まさか総辞職か内閣改造で大臣ポストなどを与えるの? RT @YahooNewsTopics 衆院 与党過半数割れ現実味 t.co/76bd1zPW #yjfc_noda_cabinet

タグ: yjfc_noda_cabinet

posted at 17:22:02

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

12年10月13日

莫言さんを反日だと思っている人は、たぶん赤い高粱を読んだからだね。でも、実際はすごい日本好きで、日本の友人も多いよ。「蛙」誕生にも、日本人が絡んでいることを思えば、日本人はもっと喜んでいいと思う。それに村上春樹は、ノーベル賞とってもとらなくても、世界の春樹だから。

タグ:

posted at 17:09:39

森田 真生 @orionis23

12年10月13日

それでは、あらためランダムネスの方から計算可能性の方を見てみると...? #大人のための数学講座

タグ: 大人のための数学講座

posted at 17:07:38

森田 真生 @orionis23

12年10月13日

生命の世界では、ランダムネスがまずあって、そこから計算っぽいものが出てくるわけだと思うけど、数学ではまず計算可能性が定式化されてそこからランダムネスの理論ができた。数学ではこういう遡っていく感じっていうのはよくあって、そこが面白いところだと思う。#大人のための数学講座

タグ: 大人のための数学講座

posted at 17:07:05

森田 真生 @orionis23

12年10月13日

ランダムネスを基盤にした計算の理論 #大人のための数学講座

タグ: 大人のための数学講座

posted at 16:58:25

森田 真生 @orionis23

12年10月13日

計算可能性の概念からランダムネスの概念が定式化できましたというのがalgorithmic randomnessの話だが、逆にランダムネスの方から計算っぽいものがどうやって出てくるか、ということを考えたいよね、という話。 #大人のための数学講座

タグ: 大人のための数学講座

posted at 16:57:36

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

事務屋さん復活直後からとばすなぁ。どぴゅどぴゅと。

タグ:

posted at 16:56:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

12年10月13日

私なら、作品を出すために妥協する勇気を称賛するね。一人残ればニュースになり国際社会での莫言さん個人の評価は高まるかもしれないが、それで作品が禁書になったら、こちらの方が中国内の読者、そしてやがて翻訳本で読む世界の読者の損失だろう。

タグ:

posted at 16:29:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

マイナス思考系クラスタだと思っていたんだけど、それはそれで普通にブロックされてもなんの不思議もないのであったw

タグ:

posted at 16:27:58

ito_haru @ito_haru

12年10月13日

怒られたw RT @kumakiti2ch: 北杜夫は関係ないだろ!いい加減にしろ! QT どくとるマンボウ「・・・」 RT: シートン「はいはい俺は所詮パチもんですけぇの」 QT @jimuyakagyo: 最近ファーブル昆虫記を読んでるけど、虫ってすごいと思います。

タグ:

posted at 16:27:32

ぜく @ystt

12年10月13日

書籍の置き場所は困るよなあ。仕事部屋の壁一面本棚にしたけどすでにあふれてるし。

タグ:

posted at 16:26:41

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

12年10月13日

フランクフルトブックフェアでの退席騒ぎがどういうものであったかは、想像がつく。作家協会という団体300人単位で動員されて出席し、協会という単位で退席しただけだろう。協会副主席という立場で、そこで一人残る。やろうと思えばできるかもしれないが、蛙の出版前夜の時期だろ?

タグ:

posted at 16:26:33

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

@jimuyakagyo これはご丁寧にありがとうございます。まさか自身が経済系だとは(複雑な表情)

タグ:

posted at 16:26:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

12年10月13日

始める冒頭のあいさつで、必ず謝罪の言葉がはいる。実際に旧日本軍と接触のあった中国人の中には、旧日本軍より、国民党軍や共産党のその後政策の方があくどかった、と思う人がいて、私もそういう話を聞いたことがあるよ。もちろん、そんなことは複数の人のいる場では言わない。

タグ:

posted at 16:23:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川尚男 @hhayakawa

12年10月13日

以前、建物の前迄行きながら盗難のため領事館と警察に行って中に入れなかったエルミタージュ美術館の展示会があったので行ってきました。思ったより空いていた。

タグ:

posted at 16:22:21

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

12年10月13日

神様、わかったわ。財布落とした神託は、私の心をオープンにする事と調子にのらないようにと戒めと、あと隣はイケメン、そういう事だったのね。

タグ:

posted at 16:21:55

ito_haru @ito_haru

12年10月13日

どくとるマンボウ「・・・」 RT @kumakiti2ch: シートン「はいはい俺は所詮パチもんですけぇの」 QT @jimuyakagyo: 最近ファーブル昆虫記を読んでるけど、虫ってすごいと思います。虫すごいよ虫。みんな虫になればいいんや。

タグ:

posted at 16:21:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月13日

いや、これと福島を比較してもらったら困りますってば。原子炉建屋でも汚染の酷いところのレベルですよ。 / “【世界一危険な湖】湖畔に一時間佇むだけで死んでしまう場所がロシアに存在する | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内…” t.co/Sb7uzlLj

タグ:

posted at 16:20:49

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

12年10月13日

ようするに、歴史を謝罪する日本人あてに、中国体制が顧みなかった歴史の暗部を告発する構成なんだな。まあ、大江健三郎氏が日本人の代表としてみなされているのに、えっ?って思う人がいるかもしれないが、実際、国交正常化以降の日本人知識人の姿勢って、そうだったんだ。文化交流とか研究会とか

タグ:

posted at 16:20:25

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

フォローが少ないと存在感のあるアカに絡みがちになってしまうから、煩わしい人もいるんだろうなぁ。と思うのでフォロー少しずつ増やしていこう。

タグ:

posted at 16:18:50

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月13日

“社会保障の知られざる課題 - 経済を良くするって、どうすれば” t.co/oU2ZW4SA

タグ:

posted at 16:18:35

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

@jimuyakagyo いえ、問題はないんですが、鍵アカから僕は外れてしまったようです。仕方ないとはいえ、ちょっとだけ凹む感じもあり。フォローフォロワー関係はあまり気にしないようにはしてるんですが(´・ω・`)

タグ:

posted at 16:17:34

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

12年10月13日

して、「私」と交流が始まるの。杉谷先生の講演に触発されて私が婦人科医の叔母を主人公にした物語を書きはじめた、という報告を書簡でするのだけれど、大躍進、文革の後にきた、壮絶でグロテスクな一人っ子政策の実態が、莫言節で描かれているところこが圧巻なのだ。

タグ:

posted at 16:16:22

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月13日

経団連や日銀財務省、そして読売の誤報と、いかに行かれた人間が平然と紛れ込んでいて自浄能力のない人事を行ってきたかってことですよ。報道を鵜呑みにする人が70%というのもその例です。まともに考えられる人は15%から5%という答えが私の周りでは多かったんです。日本人も衰退しましたorz

タグ:

posted at 16:15:33

OGASAWARA Shin @assamtea

12年10月13日

こういう話題がTLに出る季節になりました。すり下ろしも良うございます、紅茶党。RT @mic_mic__: そういえば風邪の時は生姜の輪切り入れた紅茶を死ぬほど飲むとよいですぜ

タグ:

posted at 16:14:50

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

12年10月13日

お、お前ら、た、大変だ。初めてみた隣の部屋の住人が、スーパーイケメンドイツ人だったんだ。もう一度いうぞ。スーパーイケメンドイツ人だったんだ。。。

タグ:

posted at 16:14:21

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

12年10月13日

「蛙」は劇作家の私(莫言がモデル)が日中戦争当時に中国駐在だった日本軍司令官の息子、杉谷先生(大江健三郎)に送る書簡形式で書かれている。でもこの杉谷先生は日本鬼子とは程遠い文化的知識人として描かれ、その息子は父親世代の罪を謝罪しに、杉谷司令官の駐在していた県にきて文化活動を

タグ:

posted at 16:12:38

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月13日

@ystt そんなに驚かれることなのかと驚いてるんだけど。新書入れると100冊なんてすぐ超えない? 昭和史の時は400冊ほど集めたんだけどな…。電子化はやれどもやれどもスペースが減ってる感じがないのは辛い。700冊ほどやったんだけど…。

タグ:

posted at 16:12:33

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

僕はもっとフォロー増やした方が良いのかもしれないなー。ちょっと濃ゆくなってきてしまった。

タグ:

posted at 16:11:56

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月13日

慢性疲労症候群に陥るメカニズム t.co/Ms3HNa8p 『自分ではあまり自覚していなくとも健常人より多くのストレスを抱えている。』ストレス感受性『実際、我々が診察しているCFS患者では細かな作業に能力を発揮できるが些細な(ry』暢気な性格で生残ってます(^^;

タグ:

posted at 16:09:58

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

12年10月13日

莫言さんを体制派作家とか、体制におもねっていると批判する人は、本当に彼の作品を読んでいるのかな。確かに中国は今回の受賞を宣伝利用するだろうけど、受賞作の「蛙」(蛙鳴)が出版された直後は、よくこれが禁書にならずに世に出た、と中国本読みの間でうわさになったくらいの体制批判本よ。

タグ:

posted at 16:09:42

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

12年10月13日

ありがとうございます! @yoshikawanori 応援します!@kentakeuchi2003 読んで頂きありがとうございました。/アメリカから日本に帰って、うつ状態になった山中先生が、ノーベル賞を受賞。日本社会に風穴を開けるか。 t.co/FSe1KMhm

タグ:

posted at 16:09:11

toriiyoshiki @toriiyoshiki

12年10月13日

鳴子温泉にてまたしばらく停車。随分のんびりした旅だ。鳴子温泉というとまず甘粕大尉を思い出すぼくは少々変種の♨マニアかもしれないが、思っていたより大きな温泉街だな。

タグ:

posted at 16:09:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

12年10月13日

帰りのくろしお。同じくろしおなのに、全然違う車両 t.co/lCPKfsxL

タグ:

posted at 16:08:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

HIRO MIZUNO @hiromichimizuno

12年10月13日

復興といえば何でも予算が通ってしまった震災後とiPS細胞といえばどんな予算も通ってしまいそうな今の雰囲気に不気味な近似性を感じてしまう。流用は論外としても、省庁の権益拡大や、本来仕分けされるべき科学関連事業の隠れ蓑に使われないことを希望する。

タグ:

posted at 16:03:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミュール @magnifico1973

12年10月13日

サイエンスを「世界を把握する枠組み」だとすれば、機能的には宗教ですからね。違いは、常にモデル(理論)の検証、修正を続けるか否かで。RT @WATERMAN1996:(略)あるレベルを越えた段階で科学は哲学になってしまいますから @noiehoie

タグ:

posted at 15:57:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月13日

竹森氏のシナリオが当たれば、ユーロだけでなくEUも崩壊するのかな。 / “三千世界の鴉を殺し―『ユーロ破綻 そしてドイツだけが残った』 - 事務屋稼業” t.co/mXaxLin3

タグ:

posted at 15:55:31

堂場純一 @DOVER_07

12年10月13日

例えば世界中のアニメオタクたちが「日本と戦争なんかしたらコミケがなくなるじゃないか!」って言い出すようになったらほんとに受賞できちゃうかもね RT @team185: コミックマーケット準備会 #ノーベル平和賞を受賞させてあげたい人や団体

タグ: ノーベル平和賞を受賞させてあげたい人や団体

posted at 15:48:44

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

12年10月13日

昨日財布を落とした私に警察署まで付いて来てくれたオニーサンに「三代渡ってこの恩は返します」と言ったら「じゃあ早く誰と結婚してくださいね」と言われ、わりかし鋭角にブローにきたね

タグ:

posted at 15:47:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月13日

@WATERMAN1996 @magnifico1973 @noiehoie ぶっちゃければ、ビッグバンの前に何があったかを実験するにはビッグバンと同等のエネルギーを用意するしかない。

タグ:

posted at 15:44:37

Mikihito Tanaka @Reg @J_Steman

12年10月13日

承前)検証は甘かったみたいだけど「検証をきっちりすればよい」もダイレクトな解決策とはならないと思う。だって、ピアレビューして、ORIが監視して再発防止して…と、新聞社よりもそういうのはタイトにシステムを作ってやってるはずの生命科学そのもので、FFP問題は後を絶たないわけだから。

タグ:

posted at 15:41:46

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月13日

人民、民衆、大衆、庶民、常民、衆生、市民、住民、国民… いろいろ呼び方があって、それぞれ微妙に意味合いが違ってる (´・ω・`)

タグ:

posted at 15:40:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mikihito Tanaka @Reg @J_Steman

12年10月13日

承前)結局、雰囲気で察知するしか無いわけで、だから以前のジャーナリストは、ヒマになると懇意の(信頼できると判断した)研究者のとこにいって茶飲み話とかしてたわけですが、今はその余裕も無くなってるし。

タグ:

posted at 15:39:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

12年10月13日

この漫画は量的緩和ではなく金融緩和一般を揶揄しているのでは、と思ったら岩瀬氏の本文もそうだった。金利を引き下げても将来への不安があるとお金が回らないし利子所得も低いから痛みを伴う改革をせよとのご託宣。 / “Twitter / hon…” t.co/ZZVPoc5U

タグ:

posted at 15:31:36

Sunao amano @sunamn

12年10月13日

島民としての意識が高すぎて、市民感覚が育たないんだよね(´・ω・`)

タグ:

posted at 15:31:29

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

@jimuyakagyo どの程度の財政赤字であれば信認が毀損されるかはわかっていませんので、具体的な数字で問えば反応はまちまちでしょう。たとえば「消費税増税を10年は凍結して、その間で国債残高を100兆増やす」としたときに信認は毀損するかにコンセンサスはないでしょう。

タグ:

posted at 15:31:02

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

@jimuyakagyo 「みんながそう思ってるならばそうなる」はそうかもしれませんね。でも「みんながそう思っているとは思わないのです。

タグ:

posted at 15:28:40

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月13日

それは違うでしょう。みのもんたが、肩こりの原因は狐が憑くためですと言ったって、多くの人は信じないはずです。火の神を祀ればご飯が美味しく炊けるんですってよ、奥さん、とかね。この点だけでも我々は近代文明人なのですよ。 RT @noiehoie

タグ:

posted at 15:28:32

Mikihito Tanaka @Reg @J_Steman

12年10月13日

承前)「じゃ、科学者/ジャーナリストは、どうすべきなのか」、ってのはPCST9(黄禹錫事件直後のソウルで開催)でもWCSJ2011でも話題になってたけど、まぁ結論が出る問題でもないわなぁ…目利きが必要、とかそういう解決策も暗黙知みたいな領域だし。

タグ:

posted at 15:28:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

12年10月13日

「バークが考える善はすべて現在形である。平和と平穏、友情と愛情、家族の生活、個人がときおり仲間を助ける小さな慈善活動である。[…]現在の努力、現在の犠牲を積み重ねていけば偉大な至福の時代がいずれ実現するなどとは考えない。」――ケインズ

タグ:

posted at 15:27:22

dada @yuuraku

12年10月13日

読書感想文を要約にするな、自分の思いを書けってうっさい国語教師の所為もあると思うよ。

タグ:

posted at 15:25:58

Mikihito Tanaka @Reg @J_Steman

12年10月13日

科学者コミュニティの中では「あの人のアノ研究、胡散臭いよね」とかいうウワサは沢山あるけど、それを科学者共同体外部の人、しかも(喋れば証言として使われる可能性がある)ジャーナリストに向けて明言出来る人は少ないと思う。後からなら「そう思ってた」とみんな言えるけど。

タグ:

posted at 15:23:58

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月13日

自分の頃もそうだったけど、若い世代でも一定層はきちんと今の流行りの遊びのルーツを探ったりして古典とリンクさせるわけで、上の世代が毎度若い世代の教養の無さを批判するのはお門違いと思う。

タグ:

posted at 15:22:38

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月13日

なにしろ政治家が普通の庶民であることをアピールしますし RT @kingbiscuitSIU いまどき「ノンポリ」とか……てか、そもそも「ポリ」がおらんだろっての(´・ω・`)

タグ:

posted at 15:21:39

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月13日

昨日路上でチェスをやってた小学生達だけど、今気づいたけどカードゲームのショップの前でやってたんだよね。カードゲームやってるうちにチェスに到達したとしたらちょっと凄いぞ、小学生。

タグ:

posted at 15:21:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

toriiyoshiki @toriiyoshiki

12年10月13日

列車が動き出した。車窓からは見渡す限りの水田が見える。稲刈りは概ね終わっているようだ。

タグ:

posted at 15:18:12

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

12年10月13日

あのIPS細胞の渦中の人物、イレッサの初出のスタディに関わっていた、というのを見かけた。欧米ではオワコン薬なのに、このスタディのせいで日本で使われていると

タグ:

posted at 15:18:02

まとめ管理人 @1059kanri

12年10月13日

官兵衛大河でこの話はぜひやってほしい所w :黒田如水「馬が無い時は」・いい話?t.co/UJTqAlwg

タグ:

posted at 15:17:29

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月13日

乗数ガー乗数ガー乗数ガー、煩いなぁ「デフレを、脱却まで、給付するのをやめない!」ってやれば良いだろ。

タグ:

posted at 15:14:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雁琳(がんりん) @ganrim_

12年10月13日

ヤクザ・マフィアはその殆どがマイノリティ・下層階級出身で構成されてて、当然母体の下層階級社会とも何等かの繋がりがある訳だから、その連想で、マイノリティや下層階級に対して特に下層一歩手前の中三階級から並の中産階級が憎悪の念を抱くのは或る意味当たり前なのかも知れませんね。

タグ:

posted at 15:13:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月13日

野田政権は「国債の金利が第一」ですか。 RT @hatenademian: 国民の生活より国債の金利が問題だそうですよ。

タグ:

posted at 15:09:59

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

@jimuyakagyo そこは調べておきます。では、事務屋さんとしては、増税のコンセンサスはとれている状況とお思いで?(事務屋さんが消費税増税を是としているかは別として)

タグ:

posted at 15:07:37

Sou Young @RONO_Y

12年10月13日

いってきた(^-^)
写真は1960年頃の石橋湛山 t.co/OqWNq6jw

タグ:

posted at 15:06:26

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

実質レートのことだと思います。あと、サックスが財政出せと言ってませんでした?

タグ:

posted at 15:05:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月13日

ええ、ですから科学は人に優しくないとか言っちゃいかんと思います。それらは全く別のものなんだから。科学で安心させてくださいと言われても困るわけで。 RT @noiehoie

タグ:

posted at 15:05:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月13日

すべての国で通貨減価するというのは、全ての国でインフレになることじゃないの。それが不可能なはずはない。 / “全ての国が通貨減価できず、金融緩和は「時間買う政策」=日銀総裁 | Reuters” t.co/bgib8spf

タグ:

posted at 15:02:42

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月13日

麻生定額給付金は2008年10月30 日に発表され、2009年3月4日には施行された給付された。こんなスピードで国民の手元にカネを渡した政策を自分は他に知らない。QT @fukubasky:給付金煩く言うのは景気対策として非合理、政治的実現性の面からしても困難なのに何故こだわる…

タグ:

posted at 15:01:42

グレッグ @glegory

12年10月13日

政治家のインフレ誘導圧力が日銀に2-3%のインフレコミットを与え、総裁交代して金融緩和したら円安効果による経常黒字増になるのか、インフレ効果による内需増から経常赤字になるのか、皆目、検討がつかない。いずれにしても国民には良いこと。経常黒字が進めば政府支出増額で良い。

タグ:

posted at 14:59:50

oʞıɹoN ∀NIIN @niina_noriko

12年10月13日

「思いが伝わってきた」「大切にしていきたい」「新しい発見があった」って書くの勘弁して…。レポートだよ、アナタの日記帳ではないんだよ…。 #このまま添削しつづけて死ぬ

タグ: このまま添削しつづけて死ぬ

posted at 14:59:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月13日

数学ガールで統計メインの巻を出すことがあれば、リサを中心にして欲しいなあ。彼女には統計が似合うイメージがあると思う。

タグ:

posted at 14:57:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月13日

それがあっという間にスキャンダルで腐敗の代名詞になってしまったのだから、世論というのは怖いですね。 RT @jv_forrestal: やっぱり、田中角栄元首相は偉大であり、希望だったのだと思う。

タグ:

posted at 14:54:41

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

@jimuyakagyo ごめんな、朝にまえふりがあったんや(´・_・`)

タグ:

posted at 14:54:16

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年10月13日

簡単というか、これを機会にデフォルトルールを決めたら良いと思いますね。私はギリシャは債権者だけ保護して、政府は救う必要無いと思います QT @hisakichee: φ(`д´)メモメモ…マヂっすっか?ギリシャ問題も解決は簡単???ドイツさえ納得すればエエと?

タグ:

posted at 14:53:45

森田 真生 @orionis23

12年10月13日

Martin-Lofランダムネスが定義されました。 #大人のための数学講座

タグ: 大人のための数学講座

posted at 14:53:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

12年10月13日

「中央銀行の役目上マネタイズを公言できない」とかいうなら、政府と非公開で交渉するなり、リークや抱え込み研究者経由でマスコミ世論を誘導したりする方法もあるじゃないかと

タグ:

posted at 14:45:05

ヨートゥーン @jotun82

12年10月13日

「すぐにばれる嘘」と言ってしまう人は、「世の中には頑健なチェック機構があるので、必ず大がかりな嘘は露呈するはず」と思ってるわけですよ。なので「世間で疑問視されていなければ真実に違いない」と考える。でも実際はそんなチェック機構はないからね。隣の人と一緒に騙されるだけ。

タグ:

posted at 14:44:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月13日

「幸福の研究」を読了。

タグ:

posted at 14:43:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月13日

アメリカ合衆国(ただしイグノーベル平和賞と同時受賞が条件、戦争と平和に同じくらい貢献してる国だからw) #ノーベル平和賞を受賞させてあげたい人や団体

タグ: ノーベル平和賞を受賞させてあげたい人や団体

posted at 14:42:36

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

iPhoneをPC経由で同期すると削除したアプリを勝手に復活させるのはどうやったら止めれられるのか(嘆息)

タグ:

posted at 14:42:22

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月13日

日銀が緊縮財政に文句言ってるなら、日銀の筋は通る。(仮に日銀が緊縮財政批判してて、ニュースには財政再建を迫る日銀しか出て来ないなら財務省マスコミの操作?)それでも過去に利上げした事は容認できない。

タグ:

posted at 14:41:41

ヨートゥーン @jotun82

12年10月13日

あのレベルの「嘘」は世の中に溢れてるのに(そして必ずしも嘘だと露呈してないのに)、「すぐばれる嘘」と言ってしまう人はそれに気づいてないんでしょうね。恐ろしいわ…

タグ:

posted at 14:40:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

@jimuyakagyo 急ぐ必要はないとも言ってませんでした?

タグ:

posted at 14:38:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヨートゥーン @jotun82

12年10月13日

森口さんにとって計算外だったのは「あまりにもセンセーショナルに報じられてしまったこと」なんじゃないかね?過去の例から考えて、新聞にちょこっと出るくらいなら問題が露呈しなかった可能性が高いし。読売なんかがデカデカと報じたおかげで海外でも注目されて一気にメッキが剥げてしまったという。

タグ:

posted at 14:36:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

お前がやれよ、やりたいならと思ってるんでしょうねえRT(小泉)緊縮への嫌味(としか思えない)も議事録にあると思うけどなあ。

タグ:

posted at 14:34:28

optical_frog @optical_frog

12年10月13日

あまりかわいそげな目でぼくをみないでいただきたい.しにたくなるじゃないかね.

タグ:

posted at 14:34:24

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

@sankakutyuu まあまあ。事務屋さんの横槍は私が受けます。私の勉強にもなるので。 @jimuyakagyo

タグ:

posted at 14:33:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

@jimuyakagyo すいませんすいませんそういう返しされると辛いです(´・_・`)

タグ:

posted at 14:33:13

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

@jimuyakagyo ゼロリスクの証明をしろという趣旨ではないですよね?その上で。各国に財政再建を促すのがミッションであるかのように振る舞うIMFにおいてすらブランシャールのような意見があるわけで、消費税増税が通貨信認の前提というのはコンセンサスになっていないと認識してます。

タグ:

posted at 14:32:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月13日

そんなに長期金利が気になるなら、全部ゼロ金利短期国債借り換えで回したら?くだらない。

タグ:

posted at 14:29:14

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

失礼だと思うならやめてもらえます(´・_・`) 空気読んでるだけでは? RT @jimuyakagyo: @do_moto 横入り失礼。なんで白川総裁は「支持」したんだと思います?@sankakutyuu

タグ:

posted at 14:28:24

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月13日

だいたい二言目には「長期金利ガー」って、長期金利が上がるのはインフレ期待が上がるからだってのに…。QT @jimuyakagyo: @do_moto つまり信認喪失の帰結として起こるかもしれない「景気回復や経済成長と無関係な長期金利の急騰」を恐れているわけです

タグ:

posted at 14:27:26

Toshi Ogata (尾形 聡彦) @ToshihikoOgata

12年10月13日

進行中のIMFのラガルド専務理事の会見、最初に質問をあててもらえました。ラガルド氏は、「日銀を含めて、先進国では財政出動の余地が限られるなかで、金融政策がより重要になってくる」という内容を答えてくれました。IMF世銀総会の終盤の会見なので、内容はかなり実務的です。

タグ:

posted at 14:26:46

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月13日

長期金利急騰批判は、日銀のみならず、反リフレ派の常套句ですからね、確かにコレにちゃんと反論しとくのは良いと思いますね QT @jimuyakagyo: @do_moto つまり信認喪失の帰結として起こるかもしれない「景気回復や経済成長と無関係な長期金利の急騰」を恐れているわけです

タグ:

posted at 14:25:35

歌猫いろは @kanekoiroha

12年10月13日

私はずっと言ってるけど、「軍師官兵衛」というタイトルをつけた時点で、製作者側はフィクションを提示してるのに、そこで「軍師とかまた誤解を招く云々」という指摘が的外れではない金と思ったのです。軍師という概念以前の問題で、「秀吉に天下を取らせた黒田官兵衛」というのが出鱈目なんだから。

タグ:

posted at 14:20:45

optical_frog @optical_frog

12年10月13日

「お兄ちゃんだけど~」略しておにあいは,お風呂上がりシーンよりも妹が「ぐぬぬ」ってる場面がいちばんかわいかったです.毎日この妹をぐぬらせて暮らしたい.

タグ:

posted at 14:20:01

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月13日

オーストリアは・・・そういう意味ではドイツより日本に似てますね。
 @kuutohedel オーストリアはつい最近まで自国はドイツに占領された被害者のように言っていたし「サウンド・オブ・ミュージック」みたいなおとぎ話が真実のように思われてきたようです。

タグ:

posted at 14:19:42

uncorrelated @uncorrelated

12年10月13日

マリで未婚の母・妊婦への虐待の懸念高まる 石打ち・手足切断など t.co/3KqYP1o6 @cnn_co_jpさんから

タグ:

posted at 14:19:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月13日

戦前に高橋是清というスーパーマンが、権力による上からのリフレ政策をあっさり実現してしまったことが、リフレ派の認識を歪めてしまったのかもしれませんね。

タグ:

posted at 14:18:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月13日

そういう意味ではオバマが大統領やってるのは凄いことなので、改めてしっかりしてもらわないと… @conanboxer kx3はNYの通勤圏にもいますからね。オバマが大統領になったから人種差別はもう無いなんて平気で言うコンサバは異常ですよ。

タグ:

posted at 14:16:58

@heart8255

12年10月13日

餃子万博in福島なう この混雑ぶり(*_*) 嬉しいやら、待つのが大変なり(^o^;) 色々食べたいので、一緒に来た仲間三人がバラバラに並んでます(笑 )早く食べたいよー t.co/vIRwL0j7

タグ:

posted at 14:15:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月13日

石破さん! 朝青龍が似てましたね…そういえばw @komae_iai そうですか。9月にブリュッセルの中央駅でも聞きました(私は中国人に間違えられましたが・・・)次は、Right Nowのようですね。眼鏡の顔は、石破さんにそっくりなので、笑ってしまいました。

タグ:

posted at 14:15:31

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月13日

リフレ派でもない普通の人が日銀総裁なら、財務省と歩調を合わせて財政再建って言うよね。官僚同士で戦うメリットなんかなにも無いんで。

タグ:

posted at 14:14:48

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月13日

英国がアフリカ支配した際の中間管理職はインド人で、今もホテルなどでもマネージャーは印僑ですよね。差別意識がある? 税金はどうなんですかね… @conanboxer 最近一番増えてる移民は中印で、これからも更に増えるでしょう。ただし私が知り合った中印系は共和党支持者が多いです〜

タグ:

posted at 14:13:50

優しょも @nizimeta

12年10月13日

おにあいは妹がバスタオル一枚姿(定番)で出てきたときの、股間のアングルが良かった

タグ:

posted at 14:13:27

渡辺@机上 @mapacom

12年10月13日

高所得者が金を使う方が経済効果が大きいと思ったから。というのは表向きで単にそちらから政治家先生への押しが強かったんだろうねぇ。 RT @WATERMAN1996 なんで低所得層に対する減税や給付金より高所得層に対する減税の方が経済に良いと考えたんだろう?

タグ:

posted at 14:13:03

ふみたけ @Fumitake_A

12年10月13日

ビンボ人に減税したところで出し惜しみするのがオチでたかが知れてるが、金持ちに減税を施すと更なる出費が見込めるという狙いかと。 RT @WATERMAN1996: なんで低所得層に対する減税や給付金より高所得層に対する減税の方が経済に良いと考えたんだろう?

タグ:

posted at 14:12:46

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月13日

リフレ派でもない普通の人なら誰が日銀総裁でも、バブルにしたら叩かれて、デフレなら無罪なら、デフレを選ぶんじゃない?

タグ:

posted at 14:12:29

森田 真生 @orionis23

12年10月13日

宮部さんのレクチャーがはじまりました!さっそく二重サイコロ(サイコロの中にサイコロが入ってるサイコロ)を投げました。

タグ:

posted at 14:10:41

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月13日

一方、他のリフレ派のように国民や政治家を広く啓蒙しようという方法は、確実だけど10年単位で時間がかかるので、いくらやっても全然進まないように見える。それでも諦めずにやるためには、根気強さや信念が必要になるでしょうね。

タグ:

posted at 14:10:25

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月13日

なんで低所得層に対する減税や給付金より高所得層に対する減税の方が経済に良いと考えたんだろう?

タグ:

posted at 14:09:38

optical_frog @optical_frog

12年10月13日

実は「お兄ちゃんだけど~」の1話を,もうかれこれ4回くらいリピート再生してる.

タグ:

posted at 14:08:44

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月13日

イタリアでも超話題に! PSYさん英語堪能なので米ワイドショーで大活躍だし… @komae_iai 「江南スタイル」は、かなり破壊力があるようです。アメリカに続いてイギリスでも人気のようですね。夏、ソウルに行った時、「江南スタイル」をはじめてみました。衝(笑)撃的でした〜

タグ:

posted at 14:08:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月13日

なんのインセンティブも無い。 QT @jimuyakagyo: なんのインセンティブが?@do_moto

タグ:

posted at 14:05:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月13日

すなふきんさんと話をして考えたけど、高橋是清のように権力を使って上からリフレを実現する方法は、早く実現できる反面、失敗の可能性も大きいし、是清暗殺やその後の展開のように思わぬ結果を招くこともあると思う。暗黒卿が危うく見えるのも、維新を使って同じことをやろうとしてるからでしょう。

タグ:

posted at 14:05:47

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

@jimuyakagyo 表向きの表現からすると、(1)通貨の信認は物価の安定化・金融システムの安定化の前提、(2)財政健全化は通貨の信認の前提、(3)増税は財政健全化に資する、かなと。ただ本人が本当にそう思っているのかは不明。(参考⇒) t.co/BLlaeWMG

タグ:

posted at 14:05:34

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

@jimuyakagyo 事務屋さんなら歓迎ですよ、手ごわいので身構えますが(汗)。 @sankakutyuu

タグ:

posted at 14:04:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月13日

その方の父上は最後まで「熟練パイロットを一人失うほうが機体を失うより損失は大きい」と上層部の説得に尽力したものの聞き入れられなかったそうで、戦後もそのことを非常に悔やんでおられたと仰っておられました。で、彼は父親が公職追放になったことを語りたがらなかった。 @shima999

タグ:

posted at 14:02:50

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月13日

横入り失礼。普通に考えてインセンティブが無いから。 QT @jimuyakagyo: @do_moto 横入り失礼。なんで白川総裁は「支持」したんだと思います?

タグ:

posted at 14:02:24

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月13日

呼んで下さったのは、戦後の経産省を引っ張った時代の方で、今も時々、新聞に出たりされているので詳細は伏せますが、零戦を設計した段階ではパイロット座席裏の防弾仕様はかなりきちんとしていたそうです。それが上昇能力アップのためパンチメタルになるんですよね… @shima999

タグ:

posted at 13:59:10

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月13日

「リフレ政策限定」で民意を操るのは無理げだからなぁ…。QT @baatarism: @sunafukin99 現代において、民意を変えるのではなく、権力を握って上からリフレを実現する高橋是清方式をやろうとしているのは、実は暗黒卿なのかもしれません。暗黒卿がリフレ派で異色なのは…

タグ:

posted at 13:58:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月13日

ある時イノベーションの話で財界老人講演会に呼ばれ…「飛行機の性能より優秀なパイロットが戦果により大きく貢献する」ので人命を最優先するという米軍の話をして、その対照事例として零戦を引き合いにしたところ、呼んでくれた方の父上が開発者の一人で公職追放に合われていた。 @shima999

タグ:

posted at 13:56:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月13日

キャンザスシティ(MO)に行った時、2週間前にKx3が十字架を燃やす事件があったと聞いてびびりました。ホテルのドアにペンキ塗られたりとかもあるとのことで…。何ごともなく、ゲイバーも賑わってましたが… @conanboxer 私もアラバマとミシシッピを車で通過した時は緊張しました。

タグ:

posted at 13:46:15

ichiki kengo @ichiki_k

12年10月13日

ぼくは昔から(確信犯的に)括弧付きの「思いやり」とかは排除して人に接していたと思う(研究のはなしや、仕事のはなしにおいて)こと象牙の塔から下界に下りてきて感じるけど、ホワイトカラーのサラリーマンも、仕事に於いてすら「優しさ」みたいなものを当てにしてるのには、驚いている。

タグ:

posted at 13:46:03

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年10月13日

@kyon_math 普通はおっしゃる通りなんですが、私は「わからないことを難しく説明するのは簡単なんだよ、数学というのはわからないことをわかりやすく説明するものなんだよ」と師匠に言われたことが今も忘れられません。確かに、彼はわからないものをわかりやすくしてきました。

タグ:

posted at 13:45:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝川 俊雄 @katukawa

12年10月13日

大学の父母懇談会って、海外ではあまりないだろうな。

タグ:

posted at 13:45:08

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

@sankakutyuu 日銀は催促しないまでも懸念を表することはできた。それをしていれば、通っていなかった可能性もある(もちろんそれでも通っていた可能性も)。白川総裁は懸念を表すどころかむしろ支持に近かった。私はこのことで批判する理由は十分だと思います。

タグ:

posted at 13:44:28

tachibanamiyuki @tachibanamiyuki

12年10月13日

アルカポネやゴッドファーザーの時代みたいだ RT @tawarayasotatsu デンバーの Obama campaign officeに銃弾が撃ち込まれたと・・・昨日のVPdebateへのリアクション(脅し)だろうか?

タグ:

posted at 13:42:48

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年10月13日

昨夜、素晴らしいリーダーとの出会い。某金融機関の元トップが今は復興のため、被災者の生活再建のために、自らの人脈をフル稼働させて、ボランティアで津波をかぶった中小企業の再生のために走り回っている。持ち場、持ち場で使命がある。私も復興のために残りの任期を尽くしたい。

タグ:

posted at 13:42:38

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月13日

赤首層に老人が多く、ラテン系は圧倒的に若いですから、マイノリティとしてのスタンスと今後どう折り合っていくか。そんな中、日系は圧倒的マイノリティ… @conanboxer 結局昔からの裕福な特権階級が宗教とか愛国心とか潜在的差別意識とかあの手この手で赤首層の選挙の動員数を増やす〜

タグ:

posted at 13:41:32

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年10月13日

@kyon_math 彼は例外で、80年代に数理研に来た外国人「神保の職は何だ」「助手だ」「学位は?」「取ってない」。特任だ客員だの肩書きがわからんと言うより本物を見抜く目を持てばいい。昔、自分の専門分野で本物がわかるのは当たり前、専門以外で見抜けるのが「見識」だと教わった。

タグ:

posted at 13:41:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

@do_moto 少なくとも消費税にしろ、日銀が催促したから導入されたわけでもないですし、小さな政府の流行じゃないんですかね。

タグ:

posted at 13:40:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月13日

@sunafukin99 急に家族で外出することになったので、途中で話を打ち切ってしまい、すいませんでした。

タグ:

posted at 13:40:05

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

僕はもうこれキッパリ言いたいんだけど、ほとんどの人は社会科学的な精緻さなんてどーでも良くて自分の生活が一番大事なんですよ。科学的な切り分けの100歩ぐらい前に、それを混同しちゃだめだと思う。

タグ:

posted at 13:39:24

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

「モデルの時」限定で(´・_・`)

タグ:

posted at 13:39:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月13日

@sunafukin99 現代において、民意を変えるのではなく、権力を握って上からリフレを実現する高橋是清方式をやろうとしているのは、実は暗黒卿なのかもしれません。暗黒卿がリフレ派で異色なのはそのためかも。

タグ:

posted at 13:38:57

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

@sankakutyuu まあ立証はできないので相違ということで。

タグ:

posted at 13:37:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月13日

車で地方都市を移動すると、どうしてもそういう所があるわけで、ビールを飲んで野球帽の赤首の皆さんが集うジョイントは、私はまだしも、連れがゲイの兄だったりすると危険なので、外から観察して判断します。バットとか斧とか、どっから出してくるかわからないですからね。 @conanboxer

タグ:

posted at 13:35:57

boxerconan @boxerconan

12年10月13日

@tawarayasotatsu 結局昔からの裕福な特権階級が宗教とか愛国心とか潜在的差別意識とかあの手この手で赤首層の選挙の動員数を増やす為の道具にしてるんですよ。次の大統領選挙の時はラテン系の人口が更に増えますから危機感あるんでしょうね。

タグ:

posted at 13:35:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月13日

@sunafukin99 民意を変えるには時間がかかるんでしょうね。日本は人口一億二千万の大国だし。岡田=ドラエモンさんが「リフレ実現には30年かかる」と言っていたのは、そういう意味もあるのでしょう。

タグ:

posted at 13:35:54

アマメチカㇷ゚ @tetsutoshi710

12年10月13日

女「終電…なくなっちゃったね…」
男「まだ朝の8時だが」


_人人人人人人人人_
> 石勝線上白滝 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄



_人人人人人人人人人_
> 最終網走7:04発 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

タグ:

posted at 13:35:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Shimada @shima999

12年10月13日

@tawarayasotatsu 零戦といえば開発中に過酷な性能要求からパイロットの事故死が続きました。その運用と技術の関係性が戦後きちんと検証されなかったことが、柳田邦男氏の『マッハの恐怖』に詳しい一連の航空機事故調査の不十分さ、またその後の重大事故につながったように思います。

タグ:

posted at 13:34:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

12年10月13日

@kiba_r 財務省、日銀、政治家。それらを変えようと、霞ヶ関と永田町に嫌われるみんなの党。完璧な政党はないだろうが、一番の日本も問題を追及しているみんなの党の支持率が一桁台では日本は変わらない。維新ブームで良くわかっていない人の支持が幾分流れ。日銀、財務省を強く叩くみんなの党

タグ:

posted at 13:29:59

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

事務屋さん死んだのかと思ってた。

タグ:

posted at 13:29:40

よわめう @tacmasi

12年10月13日

その前に雇用契約時に条件を書類提示して書面で契約をですね "@hatenademian: とりあえず残業代をちゃんと出すところから始めないとw"

タグ:

posted at 13:28:46

optical_frog @optical_frog

12年10月13日

たまに読解問題をだしたくなる御仁もいらっしゃる.

タグ:

posted at 13:26:54

Ippei Nishida @inishidas

12年10月13日

@rionaoki @kmori58 確かOECDの労働時間のデータは家計調査を基としているので、サビ残の歪みは少ないという意見も…t.co/bRPCarGs(←日経ビジネスオンライン無料アカウントが必要)

タグ:

posted at 13:26:06

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月13日

@conanboxer さもありなんですね・・・。裕福なエリアでもそういうジジイが沢山いたりする(ロードアイランドやコネティカットあたりですら)のが怖いところですがオクラホマとかどうするんでしょう。車で移動していて、トイレ休憩で入ったバーのドアを開けたらどひゃ〜みたいな…

タグ:

posted at 13:25:53

optical_frog @optical_frog

12年10月13日

クルーグマンのコラム,たしかに英文は平明なんだけど,だからって読み流していると,とんだ読み違いをするハメになりますのよ.

タグ:

posted at 13:23:01

青木文鷹 @FumiHawk

12年10月13日

経済に関する数字には、数字自体が示す「量」だけじゃなく、数字を見ただけでは分からない「質」が有る。数字を根拠に経済の話をすると説得力が有るが、この「質」を考慮しないとミスリードになる。メディアや評論家の話を聞くときにはここに注意する事が重要。

タグ:

posted at 13:21:42

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月13日

アメリカで見たPBS作成の2時間ドキュメンタリーでしたが、たぶん、アウシュヴィッツ解放50周年記念とかだったと思うので、ユダヤ系財団が沢山お金出してつくった番組だとは思います。ただアメリカ側から行った高校生たちの人種構成は混合でした。アーカイヴ探してみます @kuutohedel

タグ:

posted at 13:19:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

boxerconan @boxerconan

12年10月13日

.@tawarayasotatsu 今日はスーパーのレジで待ってる時、リベラルそうな女性が立ち話してるの聞いちゃったのですが、「うちの近所の赤首ジジイは人種の生まれて持った特権を保つ為には、みっちゃんは嫌いだがオバマに負けるわけにはいかないと言ってた」と憤慨していました。

タグ:

posted at 13:16:30

optical_frog @optical_frog

12年10月13日

ぼくにタイプミスが多いのは「道草」クルーグマン訳文のあの体たらくでみなさんよくご存じのとおり.あと,abstr-u-ct とか,ついついやっちゃう.えへ.

タグ:

posted at 13:14:41

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

セージケーザイの話は最後は結局「どうしたいか」「どうありたいか」だけなんで、自分がどうしたいってのを言わずに、または世間と自己の矛盾を認めずにアホバカ言い続けてる連中は、なんか辛いのかなぁ、と思う。

タグ:

posted at 13:14:14

青木文鷹 @FumiHawk

12年10月13日

病院の待ち時間が長すぎるので朝日新聞を隅から隅まで読んでしまったorz

タグ:

posted at 13:12:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月13日

言いたいことをまとめると、特許庁のシステム更新計画は、業務要件定義から失敗している可能性が高く、恐らくコンサルタントの非力さが理由だが、良くあるシステム開発話の一例でしかない。

タグ:

posted at 13:11:47

optical_frog @optical_frog

12年10月13日

もう完全に頭が校正・添削モードになってしもうとる.

タグ:

posted at 13:10:41

嘘吐き偽AI絵師 サッカン @sakkan69

12年10月13日

自分の部屋もろくに掃除しねェー奴がメイドだとォ…!?

タグ:

posted at 13:10:28

optical_frog @optical_frog

12年10月13日

(スピーチのつづりは speech です)

タグ:

posted at 13:09:43

optical_frog @optical_frog

12年10月13日

索引ファイルを編集者さまに送る.ちかりた.

タグ:

posted at 13:08:34

かけら花火 @KAKERAHANABI

12年10月13日

今日は墓地カフェに来ました。店内にはお経が流れており、オプションでオムライスに戒名を書いてくれたり、カプチーノに先祖の顔を浮かび上がらせたりしてくれるそうです。

タグ:

posted at 13:07:32

finalvent @finalvent

12年10月13日

「野田語」辞典 / “「野田語」永田町を惑わす スルリつかめぬ「ドジョウ」本領!? - goo ニュース” t.co/bSNxrKX0

タグ:

posted at 13:06:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii

12年10月13日

Science, too...サイエンス誌にまでも。。Breakthrough Stem Cell Results Called Into Question - ScienceInsider t.co/aPMTpnfE

タグ:

posted at 12:53:44

森田 真生 @orionis23

12年10月13日

さて、本日14時から「大人のための数学講座in京都」です。ゲスト講師は宮部賢志さん。タイトルは「ランダムはどこにあるか?」です。楽しみ!!今日のスライドが宮部さんのHPにアップされています。t.co/AU076gg7

タグ:

posted at 12:44:50

くぼのりこ @nori_kubo

12年10月13日

@sakura20124saku @murapyon71 @y_mizuno ツーリストポリスに連絡するのが鉄則です。英語も通じるし旅行者が巻き込まれる犯罪については知識も豊富だし。ただし、スリなどの軽微な犯罪はなかなか捕まらないようですね。

タグ:

posted at 12:43:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii

12年10月13日

@ken_m123 その通り。別にPh.Dを持っていなくても、ちゃんと英語のWebサイトが読めるなら、すぐに調べがつきますよね(例えばうちの大学のサイトでワシントン大の学位所得の有無が検索できるため、偽学歴を判定できます)。

タグ:

posted at 12:37:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月13日

職員が帰宅してしまって、宣戦布告の電報が一晩放置されていた…のでしたっけ? なんだかいかにも日本のミステークという感じで情けない。 @y_cadeau 〜大局的な無能力のほかに、外交官の判断ミスのために真珠湾が不意打ちだと延々と言われているのも、個別事例ですが影響は大きかった〜

タグ:

posted at 12:34:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

12年10月13日

iPS細胞関係報道で読売新聞が大変そう。でも、研究者自ら、自分の研究を「売り込み」に来て、それを一面トップで報道するなんて事があるんだなぁ。研究成果の評価は論文等が公表されて、学界等で議論されないと確定しないので、リスクが高いと思うけど。

タグ:

posted at 12:33:33

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月13日

フランス人より450時間も多く働いてるのに、1人辺りGDP同じってことは、生産性悪いってことなんで、まだまだ成長できるってことの査証でもあるよね。

タグ:

posted at 12:33:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Prof. Keiko Torii @KeikoUTorii

12年10月13日

@ken_m123 ちゃんと報道側が、事前に研究業績と勤務実態を確認すれば済むことですよね。私などは『ハワードヒューズ医学研究所〜ゴードン&ベティー・ムーア財団 正研究員およびワシントン大学冠卓越教授』と凄すぎる(あやしすぎて笑っちゃう)肩書きですが、調べればわかること。

タグ:

posted at 12:31:34

tanaka (モデルナ @Jeonjung1212

12年10月13日

中小零細は、社員の変な失敗で資金無く切れて会社潰れますね。RT @rionaoki: 研究者でも剽窃なら一発終了ですね。失敗の意味が違う。RT @okeraking: 研究者は甘っちょろくていいね。サラリーマンは1回失敗したら終了だよ。 RT @nakamukae:

タグ:

posted at 12:30:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

12年10月13日

私の分析では増税の悪影響は限定的とか言いつつ、分析内容について一切触れないトップエコノミスト(笑)/「今だからもう一度言いたい。消費税が日本を救う」 くすぶる増税への疑問にトップエコノミストが提言 ――熊谷亮丸 t.co/oLLoV85Q

タグ:

posted at 12:23:11

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月13日

そもそも、財務官僚が悪いのは、政治家の理解不足だとしても、財務官僚無罪だ叩くなって話にはならないし、誰かが財務省叩きしなきゃ、財務省叩きする政治家も出てくるわけがない。

タグ:

posted at 12:22:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月13日

その論法でいくと民主主義ならば国民の理解不足って話に行き着きます。で「諦めたって人」と、自分みたいに「少しでも皆に理解を広めるべき」って考えに別れる。 QT @do_moto: 財務省が緊縮をするのは財務省もしくはそれを動かせない政治家の責任でしょうね。

タグ:

posted at 12:19:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じこぼう @kinkuma0327

12年10月13日

在日外国人の生活保護率が高いということは、在日外国人が貧困に陥りやすく、なおかつ頼れる親族や友人も少ないことが原因と考えるのが普通なのに、そう考えずに、「そこには何らかの特権があるはずだ」と考える。こういう陰謀論を国会議員の先生が先導するようじゃ困ったものだと思います。

タグ:

posted at 12:16:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

@sankakutyuu 財務省が緊縮をするのは財務省もしくはそれを動かせない政治家の責任でしょうね。でも、自らの管掌の政策実現のために必要なことは現業が発信しなければ誰も拾いません。白川氏は消費税増税は金融安定化に資すると述べる一方で、消費税増税がデフレに与える影響は語らない。

タグ:

posted at 12:12:50

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年10月13日

ゼミ中に,黙りの時間がもっとあってもいいかな,と自分も反省.つい,「説明しよう!」とか始めてしまう.

タグ:

posted at 12:12:18

『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開 @tawarayasotatsu

12年10月13日

ソ連が対日参戦を準備していることを知らず、和平工作をソ連側に依頼していた日本政府。その政府に疑問を持たなかった日本人って…悲し過ぎますが、今も情報収集と分析能力のレベルは変わっていないのではなでしょうか。自力だとまともな外交ができない日本の姿は情けないです。 @y_cadeau

タグ:

posted at 12:12:04

Yuji Kubo @yujikb

12年10月13日

政策以前にこれまでの税金のとりこぼれが多そう。@macron_ 1. 財政再建という考えそのものが誤り 2.財政拡大しないと財政再建はできない 3融支援拡大しないと財政再建はできない4.低所得層への財政拡大&高所得層への財政引き締め5.以上とは別の政策やらないと財政再建できない

タグ:

posted at 12:10:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka

12年10月13日

iPS騒動の森口氏、職を転々としてきたうさんくさいやつ、みたいな報道になってきたけど、不安定な任期制の職を点々とする研究者は大勢いるし、その中で終身職を得ようと功を焦りすぎたのかなぁと思うと、にわかに同情が芽生えてきた。

タグ:

posted at 12:03:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年10月13日

スイス中銀の介入を批判しているわ。An overlooked currency war in Europe t.co/FEcYOMAJ

タグ:

posted at 11:55:03

こげぱん@止めよう不要不急のエロ規制 @kogemayo

12年10月13日

もうスウェーデン中央銀行は経済学賞なんてやめちまえよ、どうやったって平和賞・文学賞と矛盾せざるを得ないんだから。科学分野の賞をこれ以上汚すな。つかこれ以上やると下手すると孔子平和賞の方がよっぽど権威あるようになるぞ。

タグ:

posted at 11:53:09

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月13日

財政も金融も抜くな名目が大事ならリフレ派でOKです。 QT @APISIer: いやまあ名目成長を思考してるという意味でリフレ派と名乗っていいなら俺もリフレ派名乗るっす!!

タグ:

posted at 11:50:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加納学:自転車で全都道府県へ @Dr_Kano

12年10月13日

どうして学内限定の資料を大々的に宣伝してるんだろう?京大の評判下げてるやん... → 「科研費申請書の教科書」を作成しました t.co/ZhTz6jxP @kura_officeさんから

タグ:

posted at 11:46:14

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月13日

俺はリフレ派ですって(笑) 俺様的リフレ派定義されても困るわーQT @APISIer: 牙さんみたいに今こう思ってる人はケインジアンです。リフレ派を卒業できますよ!!

タグ:

posted at 11:45:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年10月13日

安全圏から規制緩和や自由競争を煽る簡単なお仕事

タグ:

posted at 11:41:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月13日

おかしいなぁ、増税反対するなら、給付金(減税)賛成でいいやん。増税反対で給付金も反対ってどうゆう事なんだろ?

タグ:

posted at 11:40:45

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

@sankakutyuu 白川総裁は「金融政策はいっぱいっぱい、政府は財政再建すべし、外需は期待できない、でもインフレは達成できる、あ、でもちょっと遅れそうね」と述べていますが、このスタンスすべてが『日銀の金融政策』として市場に影響を及ぼすわけですから。

タグ:

posted at 11:40:14

ito_haru @ito_haru

12年10月13日

なるほどー そんなところなんですかね RT @fukubasky 比例なら国民生活かなぁ。後は個別の政治家の政策で決めます

タグ:

posted at 11:39:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

@sankakutyuu つくづく増税が痛いわけで。それと金融政策というのは政策決定会合の中身だけをさすものではないと思うのですね。総裁や委員の日頃の発言も含まれるでしょう。そこには財政政策への提言だって含んでいい。

タグ:

posted at 11:36:55

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月13日

今カネを配って、今使われたら、予想も期待もくそもない。効くんだよ。

タグ:

posted at 11:34:23

ito_haru @ito_haru

12年10月13日

t.co/NPWim5N0 以前見た資料は見つからないや これで我慢してw RT @tiger00shio >国土強靭化  それって前にも誰かに聞いたんですが、200兆ってヤツですよね?

タグ:

posted at 11:32:08

本石町日記 @hongokucho

12年10月13日

メモ。「量的緩和と質的緩和」。これもセントルイス連銀会合より。 t.co/G3hkU0El そりゃあ後者が効くんだが…

タグ:

posted at 11:31:42

藤川 哲兵 @t_2P

12年10月13日

あ、あまっちょろくない研究者いた(違

タグ:

posted at 11:30:36

藤川 哲兵 @t_2P

12年10月13日

すげーなサラリーマンは(白目 RT @Okeraking 研究者は甘っちょろくていいね。サラリーマンは1回失敗したら終了だよ。t.co/tDBROJAK

タグ:

posted at 11:30:18

小野次郎 @onojiro

12年10月13日

輿石氏や岡田氏、安住氏に聞かせたい。「解散時期を口にしてはならない」とは、総理以外の政治家(与党幹部、閣僚ら)が思惑により周囲を惑わせてはならない趣旨。総理自身が認識や覚悟を開陳するのは問題ではない。政権奪還を叫ぶ野党が解散を求めるのは当然の事。貴方々こそ黙らっしゃい!

タグ:

posted at 11:29:55

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月13日

ギリギリの人員と低賃金、膨大なサービス残業でなんとか乗り切っている中小企業は、傍目からは「頑張っている」ように評価されるが、実際はガンバリズム以外の経営を知らない無能な経営者でしかない。労働問題であると同時に、ビジネスの観点から見てもダメ企業として扱われなければならない。

タグ:

posted at 11:26:40

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

@sankakutyuu 白川氏の場合は政府と協力してインフレを起こす気すらないような感じもするんですよね。

タグ:

posted at 11:25:40

♥♡zuki♡♥ @zukizukila

12年10月13日

爆笑されながら写真撮られた…(`・ω・´)ムー!! t.co/5RO4j9Wz

タグ:

posted at 11:22:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

12年10月13日

リフレ派って別に変な条件を持ちださなくて良いと思うわ。デフレを問題としていて名目成長の必要性を理解してたらそれで良いじゃない。

タグ:

posted at 11:09:49

働くおじさん @orange5109

12年10月13日

@do_moto @sunafukin99 どーもとさんは古のシグマリオン教ですからね…

タグ:

posted at 11:06:06

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

私がスマホをもったときはAndroidはそもそもなかったし。一度環境を構築するとプラットフォームを変えるのは、結構、面倒。金銭的にも。

タグ:

posted at 11:05:57

mi-sya@5G @mi_sya

12年10月13日

まず、高校のヒエラルキ-で判断され、低位高校出身だとどんなにリア充でもダメで、最高位高校出身だと、ニートでも問題ない RT @cat_chami 田舎こそ、リア充じゃないと厳しいのかもな。「あの人何してるか分かんない」なんて言われ始めたら、住めんもん。

タグ:

posted at 10:59:40

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

@sankakutyuu 「金融政策に限界がある」「デフレ脱却は必要」→「財政政策もっとやれ」はデフレ派ではないでしょう。白川総裁は強力な金融緩和を進めると言いつつ、期待を打ち消す発言を連発するのが問題。デフレ脱却に本気でないと解されるのも辞さないならデフレ派と言われてやむなし。

タグ:

posted at 10:57:06

けんきう☆カゲキ団 @junt_g2643

12年10月13日

科研費使って業績出なかったら自腹で返還、とかねwww t.co/BVdZpZUD

タグ:

posted at 10:56:17

47NEWS @47news

12年10月13日

iPS報道、不十分な裏付け反省 共同通信がおわび t.co/99Un88HO

タグ:

posted at 10:55:06

KASUGA, Sho @skasuga

12年10月13日

なんというか、品がない。しかもこれが京大だと思うと…。→「なお,本学の優位性を保つため,本書が学外へ流出しないようご理解とご協力のほどよろしくお願いします.」 / “yamamoto | 京都大学 学術研究支援室” t.co/6kHn8AyT

タグ:

posted at 10:50:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

リフレがどうとかこうとか関係なく、この人にこの仕事は向いていないんじゃないかと思う。"全ての国が通貨減価できず、金融緩和は「時間買う政策」=日銀総裁 | Reuters>" t.co/JiCsZJlZ

タグ:

posted at 10:36:04

S.Ogita @sogita

12年10月13日

もうこの際ノーベル財団にあげてしまおう。平和への貢献度はかなり高いかと。 #ノーベル平和賞を受賞させてあげたい人や団体

タグ: ノーベル平和賞を受賞させてあげたい人や団体

posted at 10:24:38

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

スキデルスキーの本にあったんだけど、「市場が自律的に経済を調整するから政府は邪魔をするな」という人たちはなぜ政府が邪魔をしたら市場が自律的に調整されないと考えるのかわからないということ。それがあると乱されるほど脆弱なものであると認めてしまってもいいの? ()ということです。

タグ:

posted at 10:24:26

rionaoki @rionaoki

12年10月13日

なるほど。既に監視対象…。RT @16tweets_m: きっと本人は一度の失敗が原因と思っているけど、普段から行動が残念なひと。かつ自覚がない。RT @rionaoki: 「1回失敗したら終了」なサラリーマンってどんなサラリーマンなのか考えているんだが全く思い浮かばない

タグ:

posted at 10:20:34

保坂展人 @hosakanobuto

12年10月13日

「子どもの声がうるさい」という苦情への対応のために、外で遊ばせる時間を短縮する、あるいは、運動会を体育館で実施する例や、中学校の部活で「ファイト、ファイト」の掛け声がうるさいと無言ランニングに切り換える等、保育園・幼稚園・小・中学校、高校・大学にまで幅広く大きな影響を与えている。

タグ:

posted at 10:14:53

sharia @sharia

12年10月13日

経済学は、どうも完全競争と不完全競争がごっちゃになっていて、競争という言葉だけが走っている。問題はその競争が、完全競争なのか、不完全競争なのかなんだけど、そのへんがよく分かっていない人が安易に競争という言葉を使う。これはひとことで言うと、極めて頭が悪い。だから突っ込めと思う。

タグ:

posted at 10:09:21

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月13日

実際、小渕時代の公共事業拡大に対する世論の不満が、緊縮財政的な小泉構造改革の呼び水になってしまったという苦い歴史がある。あの頃の政治番組は、どこでも「無駄な公共事業」批判だらけで、「公務員特権」批判はそれほどなかったように思う。

タグ:

posted at 10:01:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

12年10月13日

予想を転換させるっていう意味では明確な名目GDP成長率目標が必要だし、政府の増税もありえないし、日銀のちんけな緩和もありえないわけだよね。結局は政府も日銀もデフレ維持のアコードができていて、転換させる意思がない、ってことをもっと問題にすべきだと思うよ。

タグ:

posted at 09:58:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉剛 @inabatsuyoshi

12年10月13日

生活保護見直しの厚労省案や自民党案に通底するのは「権利を保障すると人は堕落する」という浅薄な人間観。立案者たちは、権利と安心・安全が保障されることで人がエンパワーされる姿を見たことがないのだろう。本当に問われているのは、私たちの社会の人権意識だと思う。

タグ:

posted at 09:53:43

sharia @sharia

12年10月13日

毎回思うのだが、誰かが競争しなければダメだとか言った時に、「その競争とは完全競争のことですか? それとも不完全競争のことですか?」と常にツッコミが入るようになると、すさまじく議論の質が上がるんだよな、と思った。もうパブロフの犬的に、競争という言葉が来たら、完全か不完全か。

タグ:

posted at 09:50:43

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年10月13日

米で溶接工の給料が高いというのは、製造業復活が背景にあるのでしょうね。実質実効為替レートで米ドルは日本円と全く違った動きをしていますからね。 t.co/fT26JBKJ #defle

タグ: defle

posted at 09:49:52

グレッグ @glegory

12年10月13日

前原はやっぱり、へタレだな。米国の金融緩和が円高をもたらしてるんじゃなくて、自国の中央銀行がデフレなのにカネ刷ってないから円高なんだよ。バーナンキに鼻で笑われてるぜw

タグ:

posted at 09:47:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

日銀に何かをしろっていう話だと、投資が出てインフレ率が上がってきた時に締めるなというところまでがコンセンサスでしょう。締めるなの意味がテイラールールなのかレベルターゲット等によるジャンプで意味は変わるが。

タグ:

posted at 09:36:35

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月13日

「今の経済学の水準では・・」とか言われてしまうと、だったら言い方は悪いが、学問業績の乏しいリフレ派の先生たちの本なんて最初から読みませんよ、という話になる。最先端の話とは別に「使える経済学」を目指していたはずなんだから。

タグ:

posted at 09:21:52

ladysmoker @lady_smoker_

12年10月13日

こっちの雪は融けないの。降っただけ積もるの。で、積もった下は凍るの。札幌はまだいい方でちょっと離れると-20度-30度普通。最高気温で-10度とかは札幌でもあるの。で、これで太陽光運用できるのかって。一晩で30センチくらいなら札幌でさえ年に3度4度以上ある。

タグ:

posted at 09:21:30

(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

12年10月13日

結局会社は潰れずドッキドキのままローン払い切った(月2万、ボーナス月8万)けど、終身雇用や安定賃金といった枠組みがすっかり崩壊した現在で「ローン前提の買い物」なんて出来るかヴォケ。 若者の貧乏性は眉をしかめる私だが、この点は同意したい。

タグ:

posted at 09:19:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

12年10月13日

その180万の車を所有した体験で言うと、今の若者に車持てってのはムリだw 私が買った時はまさにアフターバブル真っ最中で、会社傾いてたもん。いつ給料が途切れてローン払えなくなるかドキドキしたもん。 住宅ローンが払えなくて家追い出された家族の悲惨なニュースとか世に溢れてた時期。

タグ:

posted at 09:18:13

(,,゚д゚)ウマー @pianist_danna

12年10月13日

だいたい若者が新車買えると思うか? 俺が若者だった頃(涙)、車欲しくて真っ先に探したのはMR2の中古だったぞ? SWのⅢ型、180万。

タグ:

posted at 09:15:57

ladysmoker @lady_smoker_

12年10月13日

冗談じゃねえよ、お題目だか主張だか思想だかで凌げるほど北海道の冬は甘くないわ。屋根に積もる雪は下部が氷になる。寒冷地は人が住む場所でも-30度以下だぞ。太陽光発電の循環水それで凍らないのか。雪が多いとパネルも埋まるわボケ。

タグ:

posted at 09:15:32

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月13日

公共事業を批判している先生たちは「効果が小さいのは実証されている」と力説するが、本当だろうかと疑問がある。むしろ日ごろの主張から見て、明らかに「官僚利権」に対する不信が先にあるように思う。公共事業を主張している人たちのほうが、そのあたりの好き嫌いはあまり感じない。

タグ:

posted at 09:13:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

舳倉(へぐら):ヘッダーは朝ドラ「まれ」 @nomikai1988

12年10月13日

そんなに放射能が怖いのなら大飯を政治稼働させ、復興予算について委員会を欠席せずキチンと説明するのが閣僚で有り、政権政党RT@honnenogod 国民の命より自分の命。防護服に身を包み、手袋をしたまま工場関係者と握手を交わした岡田幹事長=8日午前、福島県南相馬市

タグ:

posted at 08:58:15

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

12年10月13日

@kyounoowari 経常収支の黒字は景気の良い時20兆円位で推移、累積で300兆円位です。数年前に所得収支の黒字が貿易黒字を超えました。今でも所得収支は月に1兆3千億円と年間15兆円ペース。大胆な緩和をしてデフレ脱却してインフレでも経常収支の黒字20兆円以上は円高圧力です

タグ:

posted at 08:53:29

firecat @firecatdr

12年10月13日

脳のパフォーマンスには限界があるのに、要求される知識や知恵は無限だから、どんな人でもバカ呼ばわりされる分野が存在するのは当然なのだ。

タグ:

posted at 08:45:45

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

12年10月13日

@kyounoowari リーマンショックの時に岩田規久夫教授が総裁なら欧米並みの緩和で為替もドル円でも100円以上を維持させ、日本の国際競争力は世界で一番を維持、経常収支の黒字は過去最高になり、他国も嫉む展開になっていたでしょう。株価も2万円以上は行っていたでしょう。

タグ:

posted at 08:45:12

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

某社会保障マニアが橋下の公共事業をやたら批判するのも気持ち悪いんだよな。公共事業の財政赤字はあかんけど社会保障なら良いとかどういう理屈やねん。

タグ:

posted at 08:44:36

dominant_motion @do_moto

12年10月13日

Facebookを仕事で使うというのはサラリーマンには関係ないかと思ってましたが、そうでもないなという気がしてきました。仕事でふと「そういや、この件は○○さんはなんか知ってるんじゃないか」と思ったときにDMが出しやすい。「お久しぶりです」を書かないですむ関係が維持できるのは貴重。

タグ:

posted at 08:44:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤隼也 @itoshunya

12年10月13日

徹底検証を続けます…読売新聞東京本社編集局長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/xeATKxjX

タグ:

posted at 08:40:52

@させぼ @Atsasebo

12年10月13日

莫言氏 劉氏を「早く自由に」 t.co/dHlwyA0A 中国政府「…(どういうことなの…)」 

タグ:

posted at 08:38:08

依田高典 @takanoriida

12年10月13日

大学として反省すべきは研究業績・勤務実態のほとんどない人達に安易に特別や特任や客員の肩書きを与えすぎていることで、マスコミはじめ外部の方からは真贋見分けにくくなっていることだ。大学が外部資金に頼らざるを得なくなるとこうした公家の位打ちが増える。自戒を込めて嘆かわしい。

タグ:

posted at 08:36:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年10月13日

これで、共和党が選挙に勝ったら、米国はタリバンを笑えない。 / “米共和党議員がまた失言、「女の子にとってレイプは簡単」 国際ニュース : AFPBB News” t.co/tcFhwLSS

タグ:

posted at 07:32:03

moth @SpiritLamp

12年10月13日

ブレイブリーデフォルトは稀に見る衝撃的OPだった。寝てるダンナの腹の上に説明書をポイッと投げたままゲームを始めたら、急に部屋に現れた女子がベットの上を土足でウロウロしたかと思ったら「世界を救って!」とか言いながらダンナの股間に吸い込まれて消えた。このシュールさ、デスクリムゾン級。

タグ:

posted at 07:29:23

茂木健一郎 @kenichiromogi

12年10月13日

しほ(7)ブータンは、「国民総幸福」(Gross National Happiness)を提唱している。仕事もまた幸福の源泉になり得る。一つの国のさまざまな場所で、人々が仕事に没入している。仕事自体がよろこびであり、報酬である。お金のために、生活のためにだけ働くのではない。

タグ:

posted at 07:25:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

財政乗数無いとかマイナスとかふつうののうみそでかんがえてあるわけねーじゃん(´・_・`)

タグ:

posted at 07:21:21

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

ラジャンみたいな真面目なのも鬱陶しいな

タグ:

posted at 07:20:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

ぴざぴざぴざ()  RT @APISIer: 財政上数パネエってお話。  「過小評価された財政乗数」 BY ANTONIO FATÁS t.co/wF45BR8N

タグ:

posted at 07:19:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

やるなら併合、統合までやるべきだしそうでないなら何もやらないほうがいいんだろね、ほんとは

タグ:

posted at 07:15:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひつじねこ @hituki

12年10月13日

これ食べたら飲酒扱い?? t.co/K8BfGgox

タグ:

posted at 07:04:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月13日

ふと思ったのは、「初恋」を幼児から小学生くらいで経験する人(●●ちゃん大好きとか、■■先生が好きなのとか)と、成長してから経験する人の二通りがあるようで(私は後者で相手は2次元でしかもロボ娘)、脳の発.. t.co/CVXQ1rcg

タグ:

posted at 06:59:51

ひさきっち @hisakichee

12年10月13日

いいよねぇ。この爺さん何言うてるか?わかっているんか?エエんちゃう??やってみたらエエわァ>>「国会議員給与凍結を」野党の協力得られない場合、公債法案で民主・藤井氏/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社 t.co/DeyEDPjc

タグ:

posted at 06:58:58

ひさきっち @hisakichee

12年10月13日

ゲーノー人でも強制引退やのにね?法相が極道と・・・パイプは太いねぇwww>>>田中法相の暴力団交際、辞任要求強める野党 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/kgF5QI49

タグ:

posted at 06:56:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月13日

.@nomaddaemon さんの「honekingによる「二次元作品に対する初恋への懸念」」をお気に入りにしました。 t.co/0L2Naxyk

タグ:

posted at 06:54:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

内村直之 @Historyoflife

12年10月13日

裏取りの方法は分野によっていろいろ。人脈のあるなしなどもある。記事のクレジットにはY記者の名前しかない。科学部はなぜからまずに科学の素人に任せっぱなしだったのだろうか。そこに内部事情がありそう。力関係?原子力問題でも似たことがある?

タグ:

posted at 06:49:06

uncorrelated @uncorrelated

12年10月13日

Rajanがインドに帰ったらZingalesはどーすんだろーとか思わなくも無い。

タグ:

posted at 06:49:06

Ito Mikio @Ito_Mikio2

12年10月13日

習う数学が高度になってくると,まず何をやっているか何を目指したものか分からなくなる.定理・公式の適用場面が複雑化する,ということで使用する頭が違ってくる.

タグ:

posted at 06:41:51

内村直之 @Historyoflife

12年10月13日

iPS心筋移植を書いた読売のY記者は、国際部の人のようだ。つまり、科学には素人の人。他者が怪しいと思ったことに疑問が持てず引っかかったようだ。科学リテラシーのないことの恐ろしさ。これを本社側でチェックできなかった編集側の責任は大きい。科学部系は暴走を止めきれなかったのかな。

タグ:

posted at 06:38:59

Ito Mikio @Ito_Mikio2

12年10月13日

「数学の問題がスラスラ解ける」ためには,(1) 問題の意味を把握する能力 (2) 解くために必要な公式・定理を短時間で思いつく能力 (3) 計算・式展開能力 が肝要.

タグ:

posted at 06:37:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年10月13日

IMFのラガルドさん、素晴らしいなぁ。エコノミストとしての発言は極めて的確だし、時宜を考えて発言している。さらに女性としてファッションセンスは女性雑誌でも、取り上げられてる。知性と美的表現と生き方が一致している。時代を背負う人だなぁ。

タグ:

posted at 06:36:36

optical_frog @optical_frog

12年10月13日

オデもかわいい武装神姫にかこまれて毎日くらしたい.

タグ:

posted at 06:33:52

Ito Mikio @Ito_Mikio2

12年10月13日

「数学がよくできる」ということは,「数学の問題がスラスラ解ける」ということを必ずしも意味しない.(大学受験くらいまでは当たっているかもしれないが)

タグ:

posted at 06:33:49

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月13日

食われてるんじゃないでしょうか。 RT @tori_bot: バードストライクどころじゃない t.co/mIzAf41C

タグ:

posted at 06:32:17

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月13日

山中教授は歳とると笠智衆になりそうな顔。

タグ:

posted at 06:31:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月13日

『神さま,はじめました』2話も安定しておもしろかった.

タグ:

posted at 06:26:56

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月13日

ノーベル平和賞はEU 国境超えた統合の「実験」評価 t.co/movVl6wu EUって加盟諸国が独自の金融政策発動できず為替レートによる調整もできないことがギリシア危機招いたんじゃなかったのかな?日本みたいにフリーハンドなのに勝手に危機に瀕してる国もあるけど。

タグ:

posted at 06:23:39

島本 @pannacottaso_v2

12年10月13日

ラジャン、インドに還る - himaginaryの日記 t.co/Z4PPMBAc インド終わった(´・_・`)

タグ:

posted at 06:22:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年10月13日

ミンスは次に何を謳うんか?「この政策を推進し」→「増税内閣を続けます( ー`дー´)キリッ」にしか聞こえないォ???もしも、任期満了まで引っ張っても「近いうち解散」がドンドンと嘘つきに聞こえるし。「国難の時に解散できぬ( ー`дー´)キリッ」→「何時でも国難じゃボケ!」になる。

タグ:

posted at 06:13:34

クラリス ワークス @hohehouse

12年10月13日

誰が作っても良品になる製品をつくれと言われ設計してるんだから工場なんて正社員である必要性がない場合が殆ど…特に組立はモノづくりしてるだなんて威張られても困る…技術部門が用意して組立仕様書通り組み立ててるだけ…日本人である必要なんてない…給与が同じなんてあり得ない…

タグ:

posted at 06:12:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年10月13日

泥船は早く下りたほうが・・・・w

タグ:

posted at 06:10:26

招き猫 @kyounoowari

12年10月13日

そりゃそうでしょう。復興増税反対!と107名が署名して菅さん追い出したのに、野田さんで増税では。マニフェストと全く違う政治がおこなわれて嘘つき扱い RT @mainichijpnews: 民主党:与党過半数割れ現実味1回議員11人離党含み t.co/xfFrXpAZ

タグ:

posted at 06:08:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

12年10月13日

長友無双、今野も良く走った。香川の決定力スゴイ!!!
乾、細貝はいって断然よくなった。最後のほうはフランス疲れてスペースできた

タグ:

posted at 05:57:59

招き猫 @kyounoowari

12年10月13日

前原さんからの要請でしょうか?ほんとは野田さんにつ っこんだ質問して欲しかったRT @Y_Kaneko:バーナンキ議長から前原大臣には財政健全化、景気対策、原子力政策などに関連した質問。日本経済の最大の問題➡前原経財相、FRB議長と会談  t.co/4oySMbt9

タグ:

posted at 05:53:15

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年10月13日

緊縮財政一辺倒を否定するIMFの見解支持=仏経済相 | ビジネスニュース | Reuters t.co/kK9n7ouy #defle #zaisei

タグ: defle zaisei

posted at 05:50:56

optical_frog @optical_frog

12年10月13日

ちなみに,索引作業はおわってない.締め切りは10月15日とのお達しだけど,作業できる日は今日ぐらいしかないし.

タグ:

posted at 05:50:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月13日

「さつまいもご飯弁当」(半額)を味わいつつ,早朝アニメ.

タグ:

posted at 05:49:20

日本三毛猫党 @japaneconomy

12年10月13日

やたああああああああああああああああ
今野怒涛のカウンターから長友、香川で先制

タグ:

posted at 05:47:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

12年10月13日

俺たちに明日はない t.co/nsya79rk

タグ:

posted at 05:43:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月13日

たまに聴くとよい塩梅.Information High (remaster): t.co/lZKOSxx0

タグ:

posted at 04:01:50

uncorrelated @uncorrelated

12年10月13日

このツイートで話題の人が書いた論文の話だと気づきました(´・ω・`) t.co/EMU7INr8

タグ:

posted at 03:39:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月13日

調べると確かにランセットに載っているなあ。

タグ:

posted at 03:23:01

uncorrelated @uncorrelated

12年10月13日

生産や消費で測った政策評価が、幸福感で測った政策評価と合致するのは重要なことではあるけれども、幸福感ベースの政策評価が必要な理由がやはり薄くなるので、幸福感を評価しないと正当化されない政策を例示してほしい。

タグ:

posted at 03:16:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月13日

長期的に見て教育投資が正の収益を呼ぶとすると、幸福感を議論しなくても実行すべき政策になってしまう。

タグ:

posted at 03:12:10

ito_haru @ito_haru

12年10月13日

そりゃ整備新幹線だろうが何だろうが、「穴掘って埋める」代わりならいいのかも知れませんけどね。

タグ:

posted at 03:11:01

ito_haru @ito_haru

12年10月13日

金融は金融でアレだけど、財政は財政でナニなんだろうなあ。国土強靭化なんて利権が露骨過ぎて・・・ 皆様的にはあれはアリなの? いや利権がゼロでないとだめとか潔癖なこと言わなかったとしても程度問題ってのはあるよね? アリなの?

タグ:

posted at 03:09:41

ito_haru @ito_haru

12年10月13日

大日本貧乏人党に浄財をお願いしますw

タグ:

posted at 03:07:09

tanaka (モデルナ @Jeonjung1212

12年10月13日

研究人間として思うのはは、「取材、検証」なんかしなくても、論文出てなければ無視すればいいだけの話な気がするのですが、よくわからんです。

タグ:

posted at 03:05:25

uncorrelated @uncorrelated

12年10月13日

就学前教育の重要性がペリープレスクールプロジェクトで、3歳から就職まで追跡調査で確認されていることを知る。ここらから就学前教育の重要性が教育分野の人が強調するわけだ。しかし米国、無理のある調査を実行する。

タグ:

posted at 03:04:57

tanaka (モデルナ @Jeonjung1212

12年10月13日

昔からあるのは、非常勤講師を講師、客員教授を教授とか。あとは、博士課程単位取得退学を修了というのもある。海外での単なるvisiting scholar的なものを研究員、客員教授とか。かくも人は肩書きに騙されやすい。そして肩書きで騙そうとする人も後を絶えない。

タグ:

posted at 03:00:55

ito_haru @ito_haru

12年10月13日

で、皆さん、仮に今日が選挙当日だったとしたら、どこの党に投票するのよ? っていう話があまり出ないところがむしろ不自然のような気がするこの界隈。

タグ:

posted at 02:59:09

ito_haru @ito_haru

12年10月13日

まあツイッターは投票所じゃないし、いくらでも詳細を議論し主張すればいいんだけどね。

タグ:

posted at 02:57:54

ito_haru @ito_haru

12年10月13日

で、総需要を拡大させるのにどんな方法がいいかというところで意見が分かれて、自分の意見はまだfixできていないのだが、もっと精進してfixさせたところで「そんな細かいところ」は、投票所で意思表示できる見込みはほとんどないだろうというところに悩みがある。

タグ:

posted at 02:57:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年10月13日

自分自身のことを考えると、金融政策のみで生じるリフレ的な効果に関する主張と、もっと広義に方法はどうあれ総需要を拡大させるべきだという主張とがきっちり区別できてなかったように思う。

タグ:

posted at 02:54:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月13日

【業務連絡】誰か週末の間に経済学賞の予想まとめて~

タグ:

posted at 02:51:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年10月13日

ええ、いーですw RT @tiger00shio @mnb_chiba  屈・・・・・伝わってないらしい・・・・・w  本人が、ぐぬって言ってるから、いーのw

タグ:

posted at 02:49:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

12年10月13日

仮にどんなに均一に見えるものでも、序列を付けて切り分けたらそれは階層になっちゃうよね。だから階層があることそのものには意味がないと思うんだけどね。

タグ:

posted at 02:45:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年10月13日

社長の日本語は分からんw RT @tiger00shio @mnb_chiba  みたくなかったら、黙ってブロックは(しゃーない)  粛清の千葉様ですしww

タグ:

posted at 02:39:28

ito_haru @ito_haru

12年10月13日

おいらもなんか派閥作ろうかな。景気刺激してもハイパーインフレにならない派というのはどうだろう。

タグ:

posted at 02:38:58

ito_haru @ito_haru

12年10月13日

しかし悩ましいのう。現実問題として次の選挙での選択肢って別にそんなに多くないわけで。トンデモない候補を除けばせいぜい消費税の賛否くらいしか主張のしようがないだろうな。リフレにしろ財政派?にしろ、どこの党に入れるのがいいのかね?

タグ:

posted at 02:37:40

uncorrelated @uncorrelated

12年10月13日

『幸福の研究』が第8章まで来たが、幸福感と幸福の解離や、人々の幸福感の集計の問題もしくは利害対立、さらに幸福感を高める政策の実現可能性の検討が甘い。

タグ:

posted at 02:36:26

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年10月13日

牧山ひろえさん @makiyama1192 のパーティー、司会の大役を終えて三次会まで行って、終電がなくなりタクシーで帰宅。ある議員さんから初当選の時からデフレ脱却一筋の政策でぶれないのがすごいですねとほめてもらいましたが、本来とうの昔に脱却してなきゃいけないんですよね…

タグ:

posted at 02:34:58

svnseeds @svnseeds

12年10月13日

あ、見ちゃった笑。

タグ:

posted at 02:29:18

ito_haru @ito_haru

12年10月13日

以前はシノドス垢のプロフに芹沢さんの垢だって書いてあった気がしますが、今は書いてないので、変更になったのか私の記憶違いか。 RT @mnb_chiba @tiger00shio この方「かも」です。

タグ:

posted at 02:25:41

svnseeds @svnseeds

12年10月13日

ふろんとらんなー☆ですか。

タグ:

posted at 02:25:33

svnseeds @svnseeds

12年10月13日

バブル嫌いな人多いんだねえ。

タグ:

posted at 02:21:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年10月13日

バーナンキ議長から前原大臣には財政健全化、景気対策、原子力政策などに関連した質問があったそうだが、そりゃそうだろう。そのあたりが日本経済の最大の問題。➡円高・デフレで意見交換 前原経財相、FRB議長と会談  t.co/mMa0lQde

タグ:

posted at 02:18:16

uncorrelated @uncorrelated

12年10月13日

東大先端研と日本マイクロソフトがKinectを利用した障がい者活動支援ソリューションを共同開発 t.co/ipT7OOqt

タグ:

posted at 02:13:56

ガイチ @gaitifuji

12年10月13日

報道が権力のチェック、監視の役割を果たすどころか実際は法に触れていなかった有名人を吊し上げしかもそれを国会議員が職権を使って率先してやらかしてんのに援護射撃してその挙句生活保護費削減という統治機構の狙いにハマると。これは編集権の自由とかそういう次元の話じゃないだろ。何考えてんだ

タグ:

posted at 02:13:03

svnseeds @svnseeds

12年10月13日

南無南無。

タグ:

posted at 02:11:35

svnseeds @svnseeds

12年10月13日

まあ飲み過ぎなのはいつものことだけどねー。

タグ:

posted at 02:11:22

Mikihito Tanaka @Reg @J_Steman

12年10月13日

o0( こういうのは、メディアスクラム〜スタンピードが始まる前に、科学コミュニティ自身が素早く検証することが大切だと思う…やっぱ日本版ORI(Office of Research Integrity)は必要。

タグ:

posted at 02:11:12

svnseeds @svnseeds

12年10月13日

色々たどって読んでみて、ここまで意味不明なのも珍しいなあと。ちと飲み過ぎたのだね。もう見ないことにする。

タグ:

posted at 02:10:46

ガイチ @gaitifuji

12年10月13日

門前払いってなんだよ、BPO。寝る前に猛烈に怒りがわいたよ。サイゾー週刊新潮辺りを発端にして片山さつきらを使っての一連の生活保護不正受給キャンペーンにおけるメディアの責任の重大性を噛み締めてくれよ『この後オセロ中島の占い師登場か?』のテロップ出す問題より劣るってどういう判断だよ

タグ:

posted at 02:04:01

ガイチ @gaitifuji

12年10月13日

寝る前に。BPO舐めてんのか。こないだの「芸能BANG」のバラエティー的日常茶飯事演出には随分とエラソウにケチつけといてこれは門前払いかよ。事の重大さ考えたらこっちの方が大事な話だろ【生活保護報道「編集の自由の範囲内」 BPO取り上げず t.co/D0Gwd1vp

タグ:

posted at 01:55:57

svnseeds @svnseeds

12年10月13日

nightさん真面目だよね。尊敬。

タグ:

posted at 01:49:23

かず- @kzooooo

12年10月13日

国税が東京新聞を徹底調査する「理由」 t.co/nFO2LnZf

タグ:

posted at 01:45:03

svnseeds @svnseeds

12年10月13日

ていうかばればれの言い訳なのが以下略

タグ:

posted at 01:40:03

svnseeds @svnseeds

12年10月13日

家に帰る途上色んな人が色んな言い訳を携帯で話してるのが楽しい等。

タグ:

posted at 01:39:30

Reuters @Reuters

12年10月13日

Fukushima operator admits nuclear disaster avoidable t.co/EBdu8CZQ

タグ:

posted at 01:38:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森田 真生 @orionis23

12年10月13日

@eutonie そうなんです!!いつかぜひ我が家でもプチ寺子屋を。。

タグ:

posted at 01:20:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月13日

プロジェクトにおけるPMの役割と会社における社長の役割はだいたい同じ。一番重要なタスクは問題が起こった時に頭を下げること。

タグ:

posted at 01:07:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月13日

夢は、現実になる度、形が変わったり、小さくなりますが、夢と違って、手にとって持ち帰れます。それに気がつくことが大人になると言うことなのでしょう

タグ:

posted at 00:56:34

森田 真生 @orionis23

12年10月13日

鹿ヶ谷帰還。星がきれい!

タグ:

posted at 00:56:21

Yukie Kushida❄️ @kussy_y

12年10月13日

技術的な意味で開発を設計する人、プロセスを設計する人それぞれがプロジェクトに必要。でもこの二者がいたら、PMは要らなくないか?

タグ:

posted at 00:48:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月13日

意見が違うから面白いのになぁ。 QT @APISIer: まああれだよね。自分と意見の違う人は皆気に入らないよねww

タグ:

posted at 00:32:17

dominant_motion /e @akarappa

12年10月13日

It is difficult for Japanese to use the expression, "take ... by the hand". Becase we don't have a expression like it in Japanese language.

タグ:

posted at 00:31:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月13日

一番疑問なのは、大学の常勤の先生で「公務員特権」を批判している人。ある意味公務員以上に身分が保証され、仕事は自由業に近く、しかも著作出版や講演、メディア出演などの「副業」もOKで、足元を見れば若い非常勤講師たちだらけ。批判してて恥ずかしくならないのかと思う。

タグ:

posted at 00:26:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロイター @ReutersJapan

12年10月13日

野田首相、米財務長官に「円高リスクなど収まれば2%成長の見込み」 t.co/NNpcsbal

タグ:

posted at 00:22:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じゃずます @jazzmas62

12年10月13日

過去APIにブロックされたことがあるのがこのアカウントです(^^)d

タグ:

posted at 00:01:18

optical_frog @optical_frog

12年10月13日

しかし,清潔感あふれる白地に要素を配していけばとりあえずおしゃれデザインってのはいかがなものか.(おしゃれブサイクでぶ談)

タグ:

posted at 00:01:15

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月13日

楽に生きるより、楽しく生きる方を私は選んできた

タグ:

posted at 00:00:32

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました