Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2012年10月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年10月28日(日)

菅野完 @noiehoie

12年10月28日

さっきのwikipediaの記事を契機に、いろいろと調べてみたんだが、尼崎事件の関連では、すくなくとも(俺のカウントだが)2008年から11年の3年間で、7回は被害届が兵庫県警と香川県警に出てる。目撃者の110番通報もひっきりなしだったようだ。なのになんで、動かなかったんだ?

タグ:

posted at 23:57:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

12年10月28日

縄文人と弥生人は骨格もDNAも違う。土着の農耕縄文人を渡来の弥生人が惨殺(首をはね、胸には何10本もの矢が刺さっていた)、そして支配していった。男の縄文人を殺し、混血融合。弥生人とは何者?と疑問だったが、中国・楚からの難民だったか。 t.co/UN5o9RUU

タグ:

posted at 23:53:39

雇用・就職ニュース @koyou_News

12年10月28日

「なぜ今は?」 by NHK  「なぜ昔は?」 by ちきりん - Chikirinの日記 t.co/JZXFspL4

タグ:

posted at 23:52:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

12年10月28日

なぜ経済成長率の低下は急激かつ突然なのか? t.co/dBvMUk4S

タグ:

posted at 23:52:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅野完 @noiehoie

12年10月28日

しかしあれだね。尼崎事件はもう、単純明快に、「警察の怠慢」でしかないね。

タグ:

posted at 23:44:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石井光太 @kotaism

12年10月28日

まぁ、町全体がマインドコントロールにある背景を考えようとすると、日本の貧困問題、九州・沖縄からの出稼ぎ問題、朝鮮人部落などの差別問題などを明らかにしなければならない。それに二の足を踏んで立ち入らたがらないのはわかるが、ならば報道の役割とは何なのだろう?

タグ:

posted at 23:42:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年10月28日

近いうちに寝る(来年の予算は組みません)

タグ:

posted at 23:39:08

@Mihoko_Nojiri

12年10月28日

すみません、此れです。ヨルフクロウなんですが、最近急にうまくいかなくなりました。RT @myriel_june: リンク、こっちならどうですか。 t.co/w84riATW RT @Mihoko_Nojiri: このブログがいいのかな。

タグ:

posted at 23:38:36

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

ふふふふ…(笑)  "@ttakahasi: 弁護士の立候補禁ずれば多少よくなるかも(暴言)RT @sabakuinu 情報や責任の共有や切磋琢磨やチームでの仕事の仕方をしりません @た 組織人が少ない感覚の乖離はそのせい @wenly_m: @たモノゴトなめてる団塊"

タグ:

posted at 23:38:22

まめち @m0mch1

12年10月28日

他人の子はすぐ大きくなりますねえ

タグ:

posted at 23:36:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月28日

安倍政権以降に一度貧困問題が盛り上がったりしたけど、今は一巡して生活保護バッシングなどさらにひどい状況になっている。こういう論理や言葉遣いが容認されるようになったのが小泉政権時代で、現在になってそれが狂暴化し始めている。だから自分は小泉政権は断じて評価できない。

タグ:

posted at 23:35:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

12年10月28日

うわあ、すごい映像だ。こういうところがあったんだな。やなせの町中を走る林鉄 t.co/7WaBDUor

タグ:

posted at 23:34:25

菅野完 @noiehoie

12年10月28日

尼崎事件のwikipediaの記事。この事件を(今のところであるが)この長さでわかりやすくきっちり書ききる編者の筆力に敬意を表したい。いやすげぇ。 / “尼崎事件 - Wikipedia” t.co/0xh6bGKS

タグ:

posted at 23:32:52

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月28日

つまり、政府や公共事業の雇用で食っている人が「既得権益層」と非難される一方で、市場競争で疲弊している人たちを「頑張り次第でいくらでも成功できる」などと言って、貧困者や失業者が自らの権利を主張する言葉を奪ってしまったことこそが、小泉政権の最大の問題。

タグ:

posted at 23:32:17

質問者2 @shinchanchi

12年10月28日

80円台に達したドル円―円安の本当の理由―=村上尚己 2012/10/23(火) 18:03:01 [サーチナ] t.co/jP2aFgjM @searchinanewsさんから

タグ:

posted at 23:29:44

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年10月28日

.@study2007 さんの「国内における外部被曝1mSv当たりの単価について」をお気に入りにしました。 t.co/p0Hz5n3G

タグ:

posted at 23:27:48

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年10月28日

@shinichiroinaba 多めに見積もっても死者は精々1万人前後でしょう。0.5%程度では統計には出てこない。むしろ、経済的価値の喪失や減損の影響が大ですね。価値は減損していないと主張したって下がっちまったものは簡単には戻らない。

タグ:

posted at 23:26:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月28日

実は複雑系の本を読んだのは初めて。件の消費と投資の関係というは、実験経済学みたい話で、シミュレーションで株式市場をゼロサムにして投機を繰り返すと金持ってる人に富が蓄積されていく、って話で、「うーん当たり前じゃないか」と思ってしまった。

タグ:

posted at 23:24:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年10月28日

@ken_m123 どうもすいません・・・ その代わりに数理研420で一週間にわたって国際的な一大饗宴を

タグ:

posted at 23:23:18

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月28日

小泉政権の問題は具体的に格差や貧困をつくったというよりも(それは確かに過大評価だと思う)、貧困者や失業者を追い詰めるような論理や言葉遣いを、日本社会の中に急速に広めてしまったことにある。市場競争の中で頑張る社会こそが公平で、政府の財政出動で雇用を作る社会は不健全だ、みたいな。

タグ:

posted at 23:23:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平林緑萌 @moegi_hira

12年10月28日

石黒正数さんから素晴らしいイラストをいただきました! いやぁ嬉しい。木村草太先生の『キヨミズ准教授の法学入門』の挿絵です。どうかお楽しみに! t.co/O46YCHuu

タグ:

posted at 23:20:46

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月28日

『複雑な世界、単純な法則』を読了。TLで話題になってた「消費と投資と関係」、って経済学の意味での「投資」じゃなくて、債券市場への投機行動の意味での「投資」ですね。どうもやり取りが咬み合わないなぁ、と思ってたんだけど読み終えて腑に落ちる。

タグ:

posted at 23:19:35

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月28日

時々小泉政権の経済政策はマトモだった、所得も雇用も増えたし格差も拡大していない、批判している人は単に好き嫌いでわめいているだけ、みたいな主張をする人がいるけど、自分が小泉政権に否定的なのは少し別のところにある。

タグ:

posted at 23:18:37

質問者2 @shinchanchi

12年10月28日

貨幣現象の責任は金融政策で。際限のないデフレに追い込まれた国民の身にもなって→
「日銀が際限のない金融緩和に追い込まれるリスクにも警戒が必要だ」
偏重する日銀緩和期待、財政不十分でデフレ脱却期待は広まらず | 日銀特集 | Reuters t.co/2FaHIByO

タグ:

posted at 23:17:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年10月28日

ヤバい。オークションで入札額を間違えて一桁多く入力してしまった。4千円なのを4万円で入力したってことね。追加入札で釣り上がらないことを祈る。

タグ:

posted at 23:15:47

石井光太 @kotaism

12年10月28日

メディアは警察の情報を右から左に流すばかりだからこうしたことを報じない。そして、若い茉莉子と瑠衣のことばかり報じて角田のマインドコントロールが起こした事件という。しかし、僕は町全体が「マインドコントロール」されているということを問題視しない限り事件は解けないと思う。

タグ:

posted at 23:13:36

石井光太 @kotaism

12年10月28日

それは警察への不信感があるからだ。生保の金の強奪のために暴行死させられ、医者が適当に「心筋梗塞」という死亡診断書を書き、警察が「医者がこう書いているから運がないね」と片づける。そうしたことの積み重ねで、住民は警察を頼れない。そもそも町の長だって暴力団だ。(続く)

タグ:

posted at 23:12:00

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

12年10月28日

プロテスタント系の「クリスチャン新聞」(いのちのことば社)が2010年に新天地のことを報じていたようですね。何と韓国には自分が再臨のキリストだと主張する教祖が50人もいるそうw。新天地の教祖は80歳で、永遠に生きると主張しているとも。→ t.co/18cglfek

タグ:

posted at 23:11:33

石井光太 @kotaism

12年10月28日

尼崎事件のニュースを見て思う。なぜメディアは被害者や周辺の住民が警察に通報できなかったことを問題視しないのか。角田グループに庭でホースで水攻めにされていたり、顔の形が変わるほどの暴行を受けているのを見たり、監禁小屋から逃げ出したのになぜ警察に訴えることができなかったのか。(続く)

タグ:

posted at 23:11:11

Tagosaku@ベトナム @Heo_quay

12年10月28日

ベトナムのマッサージ店で働く娘たちの収入がチップだけということは、経営者にとっては人件費がゼロということ。仕事の拘束時間は長く、そのうえ遅刻や欠勤には厳しいペナルティ。程度は違えど、多くのサービス業の現場が労働法を無視して成り立っている点はベトナムでも同じ。

タグ:

posted at 23:06:48

鴫嶋の宗教へようこそ @kamozi

12年10月28日

もうオスプレイという単語で心が騒ぐ時期は終わりましたが、引き続き「オスプレイ」と「ローター」を同じツイートに含むのはやめてください

タグ:

posted at 23:04:03

菅野完 @noiehoie

12年10月28日

司馬先生だけのせいじゃないとおもいますよ。小室直樹を教科書にしてる人も、丸山真男を教科書にしてる人も、あんま変わりません。RT @tomatosukisuki1: @noiehoie 司馬遼太郎が歴史の先生ではそりゃ ぼや〜〜としてるでしょうね。

タグ:

posted at 23:03:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

12年10月28日

「新天地」という韓国発のキリスト教系カルト、9月16日付「カトリック新聞」で知ったのですが、既存の教会に信者を装って入り込み、最終的には教会を「乗っ取る」らしいです。福岡で実際に乗っ取られたプロテスタント教会があるとか。こんなブログも。→ t.co/xNW3IRH3

タグ:

posted at 23:01:46

桜☆一也 @sakulabosi

12年10月28日

「一家団欒に対抗して…一家男根!」と叫ぶやいなや民家の居間に躍り出た全裸中年男性は極限大怒張をかまそうとしたが、一家は暖かく出迎え、風呂と晩飯を世話してもらった。自分のことを疑うことなく受け入れてくれた一家のことを思うと涙が止まらない全裸中年男性。その隙を突いて長男が警察に電話を

タグ:

posted at 23:01:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kentaro Nagao @nagaonasuno

12年10月28日

今期のTAは非常に優秀でいろいろ助けられている.言われた以上の仕事を自分で考えてやってくれる.

タグ:

posted at 23:00:05

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月28日

ゴフマン推計から類推すれば千からせいぜい万なんだろうけど間接的には万単位行くのかな。避難ストレスとか失業とかで>原発関連死

タグ:

posted at 22:56:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年10月28日

さっさと仕事をして欲しい。何かの取引成立?⇒特例公債法案、審議に応じる意向…石破幹事長 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/XuXL16cF

タグ:

posted at 22:53:22

上念 司 @smith796000

12年10月28日

t.co/BAow9iMq 「禁門の変まで薩摩は会津と組んで長州を徹底的に叩き潰しました。このスタンスは明らかに親幕府。
しかし御所会議で慶喜と薩摩が決裂すると、今度は長州と組んで倒幕に廻ります。」→歴史上こういうこともあった。政治は一寸先は闇ということで。

タグ:

posted at 22:51:08

Ken Urai @KenUrai

12年10月28日

そういうのは経済学ではなくて優生学です。@NiteOwl_2nd 日本の病巣。#池田信夫 #竹中平蔵 「非効率なモノは淘汰された方がもっと効率的になる」...一生懸命やってる人が一生続けたいと思ってるのに切り捨てられて路頭に迷っても良い、そう唱えるのが彼ら血の通っていない経済学者

タグ: 池田信夫 竹中平蔵

posted at 22:50:33

Takayuki Kihara @tri_iro

12年10月28日

今度フランスで開催される某国際会議から plenary talk やってくれという依頼が来たので、フランスへお出掛けする用事が出来た。わーい。

タグ:

posted at 22:48:01

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年10月28日

白石市長選 現職9293票 私が応援した新人8607票。600票差で惜しくも破れました。
市独自の放射能健康調査、市長給与50%カットなど明確な公約を掲げ、若い世代からたくさんの支持を頂きました。市民の手で政治を変えようという新しいムーブメントが起きたことは確実。

タグ:

posted at 22:45:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SoftBank @SoftBank

12年10月28日

#結局LTEってなに 簡単にいうと「ぶっちぎり速いデータ通信」のサービスです。SoftBank 4G LTEは月額5,460円で高速でパケットし放題!詳細⇒t.co/nISOq9Nq #softbank t.co/9Muuo2aU

タグ: softbank 結局LTEってなに

posted at 22:39:36

紀貫之@平成中期 @kt_yukirin

12年10月28日

稚児「菓子をたびずば…」
貴族「往ね。下衆にたびたらむ菓子なし。」
稚児「ククク…我が来し方を聞きて、なほ同じきことを申すべきものにやあらむ…?」
貴族「…?」
稚児「出雲より。今宵は神無月のつごもり…。」
貴族「…!」
稚児「菓子をたびずば…」

タグ:

posted at 22:32:03

Jem @Jem0211

12年10月28日

会津では「長女の旗振り」と申します。仕切り屋が多いんですね。RT @keigomi29

でも長女には甘えるのが下手な人が多いような気もしますね。

タグ:

posted at 22:30:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

篠田麻里子 @mariko_dayo

12年10月28日

@Atsuko_100 敦子ーーo(`ω´ )oもしも傷つくことがあったらすぐ、『ブロック』というものを押すんだぞ!眞鍋ジャパンもビックリだ( *`ω´)

タグ:

posted at 22:26:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

12年10月28日

<みんなの党>渡辺代表が一転、石原氏との連携に前向き(毎日新聞) - Y!ニュース t.co/LrD2IdSB →これは大変なことが起こりそう!

タグ:

posted at 22:25:04

@Mihoko_Nojiri

12年10月28日

科研費の書類論文に全部査読有りっていれろという指示が事務からきたけど、査読ない論文ってないようなもんだからムムム

タグ:

posted at 22:24:45

ito_haru @ito_haru

12年10月28日

物価とインフレの定義で一致できないんなら、「どの程度のインフレ」なんて議論は全部砂上の楼閣なので、先に定義からやりましょう。 RT @kokoiroaoku: だからその前にどの程度のインフレを問題にしたいわけ? #defle

タグ: defle

posted at 22:24:20

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

松下忠洋(ただひろ)金融・郵政担当相(当時)の死去に伴う衆院鹿児島3区補選は28日投開票され、自民前職の宮路和明(みやじ・かずあき)氏(71)=公明推薦=が、国民新の新人、野間健(たけし)氏(54)=民主推薦=ら3新人を破り、7回目の当選を果たした(毎日)

タグ:

posted at 22:24:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

@Mihoko_Nojiri 電気代を気にしてこまめに消す人にとっては微妙かと

タグ:

posted at 22:18:53

@Mihoko_Nojiri

12年10月28日

今日蛍光灯かいにいって思ったんだけど、ほんとにLED ってペイするのか?

タグ:

posted at 22:18:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

選挙で重要なのは投票率で、投票率に重要なのは、天気、次に事前投票(不在と期日前)の告知、そして投票時間の繰り上げの有無

タグ:

posted at 22:15:27

前田敦子Office MAEDA ATS @Atsuko_100

12年10月28日

@Atsuko_100 まりこ教えてTwitterについて:(((((

タグ:

posted at 22:07:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

12年10月28日

@ShinichirohM そう? そろそろできてもおかしくなさそうだ、って思ってたけど。私としては、偏微分方程式と代数幾何が無関係であることが示せなくて残念ですけれど。

タグ:

posted at 22:06:57

ito_haru @ito_haru

12年10月28日

1000円のラーメン、5000円のフレンチ、両者の価格と品質には変化がなかったとしても、ラーメンの消費が減ってフレンチの消費が増えればインフレになります。大事なことなのでry #defle

タグ: defle

posted at 22:06:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

防衛省OB太田述正 @ohtanobumasa

12年10月28日

露のスパイのカナダ人が逮捕され、先月罪を認めたとの記事の中で、エシュロン(コラム#1281等)情報等のデータ共有システムがStone Ghostと呼ばれ,
潜水艦情報も入力されていると。t.co/ql5l5krk 米と英・加・豪・新の排他的クラブに日本が入れる日は?

タグ:

posted at 22:04:02

前田敦子Office MAEDA ATS @Atsuko_100

12年10月28日

前田敦子です
今日からつぶやいていきます:)
一言目だ--!!
楽しいから今日はいっぱいいっぱい
書こう

タグ:

posted at 22:04:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

オバマの母方の実家もハワイだったので、黒人への偏見が少なかったという指摘もありますね。あまり知らないゆえの交流のしやすさというのもあるのかもしれません

タグ:

posted at 21:59:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

與那覇さんが @jyonaha 原武史「レッドアローとスターハウス」を紹介していますが、これも住まい方が政治に与えている影響の本ですね

タグ:

posted at 21:57:50

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月28日

いやー、あのカップリングを見るとホントそう思います(^_^) RT @tsuyo_t: @masyuuki 個人的にはこのキャスティングで承久の乱まで見てみたいです。北条【杏】政子の「頼朝公の恩は~」の演説が引き立ちそうです。

タグ:

posted at 21:57:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

アメリカ大統領選挙で貧富の棲み分けが進んでいる州の方が階級対立が表面化しないので民主党が強いという分析 t.co/fb3D2RkZ 日本でネット上では保守政党が強そうな感じがするのはクラスターの棲み分けがないからなのかも知れません

タグ:

posted at 21:54:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年10月28日

総理大臣の問責決議が可決された例→福田康夫(105日後の9月24日に内閣総辞職)、麻生太郎(7日後の7月21日に衆議院解散。
64日後の9月16日に内閣総辞職)
t.co/j1rWoyjj

タグ:

posted at 21:53:59

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

@kazemachiroman ピチカートファイブの「東京は夜の7時」とかまさにそんな感じです

タグ:

posted at 21:53:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年10月28日

クラウドファイナンスとは初耳。#nhk

タグ: nhk

posted at 21:50:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

12年10月28日

ちなみに今日も東洋大のマスコットmyzk先生にバファリンもらいました。優しい人達に囲まれて幸せです。

タグ:

posted at 21:49:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

早川尚男 @hhayakawa

12年10月28日

プレヴィン老けたな、という印象。どうしても70年代のロンドン時代の印象があるのでたまに見ると愕然とする。

タグ:

posted at 21:44:52

ナカイサヤカ @sayakatake

12年10月28日

日本の行事:「カボチャ祭り」時期10月末。欧米のハロウィィーンが元になった行事で母親と子主が主役。子どもはオレンジと黒が入った衣装を着て集まり、母親たちがカボチャ料理をふるまう。数年後にはこうなってそうな予感。

タグ:

posted at 21:44:40

tntb @tntb01

12年10月28日

これも10月1日施行なのだな。 RT @myfavoritescene: RT @n_scattering: 障害者虐待防止法って知っている人ってどれくらいいるのかなあ。つい最近施行されました。t.co/TM9ww79B

タグ:

posted at 21:43:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

12年10月28日

これだけの歌い手が揃うと、モーツァルトのオペラの最大の魅力である重唱が存分に楽しめる。独唱は、なんと言ってもフリットリさんの気品ある、悩みと魅力の多き伯爵夫人が最高に素晴らしかった。ケルビーノのマルガリータ・グリシュコヴァは、若者らしい瑞々しい声が印象的。今後に注目したい。

タグ:

posted at 21:40:41

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月28日

借金ゼロにしようとすると国民生活にめちゃくちゃ負担がかかりますからね RT @highdeeee: 自分も以前は何となくそう思ってたな、、、政府の借金がゼロなんて成り立たないですよね。

@hyaku_oyaji: 国の借金は全額返さないといけない前提で語る人が多いのはなぜ?”

タグ:

posted at 21:40:04

たけちゃん @Ojidai2

12年10月28日

大学が入試業務を外部に業務委託に出すとか(。・ω・。) RT @hidetomitanaka: 贅沢というよりもいかに日本が官僚的な国かの表れ。センター試験の監督、やればわかるが、すでにその負担は、ノーベル賞とってる人はなおさらだが、高年齢者体調悪い人、僕みたいな虚弱な人には犯罪

タグ:

posted at 21:39:53

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月28日

やめて (笑)。 RT @amr_shin: 見たい方はリツイート(笑)RT @hyaku_oyaji: 本心で私のキモすぎるメイド服姿を見たい人がいるだろうか?

タグ:

posted at 21:38:18

梨里杏 @lilyyarn09

12年10月28日

新羅から「戻った」スクナヒコナが「出雲の男」であり、オオナムチの息子であるタケミナカタ一族はは、北陸から諏訪に定住。第二出雲王朝。天津神はカヤ族。景行天皇時代のクマソの出自が不明だったが新羅の残党だったか。クマソ征伐したヤマトタケルが女装の似合うイケメンだったとは。探求は続く‥

タグ:

posted at 21:37:05

Chie K. @chietherabbit

12年10月28日

それに米国大学は専攻を決めて入学してても途中で気が変わって専攻を変えるのは簡単で、卒業までに必要な単位数を取れば何時専攻を変えてもいいし。入学した大学が肌に合わなければ他校に編入だってできる。

タグ:

posted at 21:36:36

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

総辞職は、次の首班指名が可能な場合だけです。つまり、自公が総辞職で公債法を通した場合だけですね。 RT @yasuando いろいろな憶測が飛び交っているが、総辞職では野党も国民も納得しない。民主党が追い込まれ支持率が更に下がるような判断はしないでしょう。@sabakuinu

タグ:

posted at 21:35:43

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

だいたい、紙の資料は持ち帰らないようにしています。

タグ:

posted at 21:35:15

SY1698 @SY1698

12年10月28日

t.co/RmNdIxHo でもって続きも読むべきであろう アメリカ式プレゼン文化の否定w

タグ:

posted at 21:34:43

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

昔は漏れると本当にしゃれにならない資料が多かったので、盗もうと思っても、走って逃げられないぐらい重く、万が一盗まれても開けられないカバンにしていましたが、今は、そこまではしていません。もちろん、カギはかかるようにしていますし、細心の注意は払っていますが

タグ:

posted at 21:34:07

Chie K. @chietherabbit

12年10月28日

私が米国大学に進学した理由のひとつは、専攻を決めて入学しなくてよかったから。2年生終了時までに何を専攻するか決めればよいので、初めの2年間は一般教養を取りながらあれこれいろんな学問に手を出せた。そうやっていろいろ勉強しながら自分の方向を決めていいっていう自由なとこが好きだった。

タグ:

posted at 21:33:21

Shoko Egawa @amneris84

12年10月28日

ポネルの舞台は古色蒼然かもしれないが、格調があり美しい。原典、古典として、時々見たい。ただ、こういう古い舞台を使う時は、普段以上に出演者が大事。今回は出演者の歌、表情、動きが、現代の息吹を持ち込み、決して陳腐になっていない。並の出演者だったらわからないけど…。

タグ:

posted at 21:32:45

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

弁護士が国会を法廷にして『政治ごっこ』をやっているだけだ…民主党のベテラン秘書は橋下氏をそう評する。橋下氏が「希代のケンカ上手」であることは否定しないが、その手法が「ポピュリズム至上主義」と国民に見透かされれば、やはり「政界の孤児」に成り下がるだけだろう(夕刊フジ)

タグ:

posted at 21:30:42

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

「ケンカには自信がある!」。橋下氏は20日、全国遊説のスタートの地、鹿児島市内での街頭演説で、こう絶叫した。…「週刊朝日」の記事をめぐる朝日新聞グループとの対決に勝利した高揚感もあったのだろう。だが…世論に「権力と果敢と戦う政治家」を訴える周到な計算があった(夕刊フジ)

タグ:

posted at 21:29:51

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年10月28日

インドネシア大使公邸での来日中のインドネシアマスコミ関係者との懇親会終了。竹島、尖閣諸島の問題、政局がらみの話などたくさんさせていただきました。ムスリムなので日曜日も働くんですね。画像はムハンマド・ルトゥフィ駐日大使と。 t.co/0msAbTuq

タグ:

posted at 21:29:41

麻木久仁子 @kunikoasagi

12年10月28日

始まるっ(≧∇≦) RT @asaken954: このあと21:30〜TBSラジオ【麻木久仁子のニッポン政策研究所】、今夜は「私たちが望む政策を実現するためには?」×湯浅誠さんの完結編です。過去2回分はPodcastで。 t.co/VPMX2MLq #ask954

タグ: ask954

posted at 21:29:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月28日

番組タイトルからして清盛の死から壇ノ浦までの4年間を延々やるとは思えないんだけど、どうなんだろ。

タグ:

posted at 21:27:57

ushiro teruhito @usrtrt

12年10月28日

こんな本が出ていた。非正規公務員 (ヒセイキコウムイン) 上林陽治 t.co/fjDuQUHX @AmazonJPさんから

タグ:

posted at 21:27:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

12年10月28日

経済白書はけっこう工学部卒のひとが書いている。

タグ:

posted at 21:24:24

梨里杏 @lilyyarn09

12年10月28日

今、神社巡りがマイブームなので、古代の源流を探っている。ありがたいことにこの記事によって、どうしても引っかかっていた一つの謎が解けた。◆天皇制国家の源流5~北方の扶余族(高句麗・百済)に追われて逃げた倭人勢力(=加耶)が第一期大和朝廷~ t.co/PlR3P747

タグ:

posted at 21:24:07

nakakzs @nakakzs

12年10月28日

[政治][石原慎太郎]今まで石原都知事には美濃部氏の敗北以外たいした失敗経験が(実際はたくさんあるけど表面的には)あまりなかったが、今後政治人生を否定されるような大失敗をするような予感が。 / “石原東京都知事辞職の憂鬱 (田中良紹の…” t.co/0JFOEDQz

タグ:

posted at 21:23:52

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月28日

岡田斗司夫氏の分析とは全然違うなあ。 t.co/FTITkQGX #niconama_talk

タグ: niconama_talk

posted at 21:22:43

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

民主党幹部は、内閣支持率が15%を割ったら、さすがにドジョウ首相もギブアップするだろうとみているそうだ。しかし、ああ見えて、貧乏人あがりだけに、人一倍、権力欲の強い男。本当に退陣させられるのか、見モノだ(ゲンダイ)「貧乏人あがり」は、関係無いと思う。ゲンダイの軽薄さが露呈。

タグ:

posted at 21:20:25

@Mihoko_Nojiri

12年10月28日

何が安全側なんだがよくわかんないメンションがきているが移行計数から考えて玄米ー>白米で 1/10 になるとは考えがたい。ダストは小さい粒のものにほとんどの放射性物質がついていることはよく知られた事実。

タグ:

posted at 21:19:30

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月28日

予告のあれは治承三年の政変だよなあ。

タグ:

posted at 21:18:47

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月28日

さて、少しはフォロワーさん減ったかな?

タグ:

posted at 21:18:36

ガイチ @gaitifuji

12年10月28日

山崎はいい解説者になれるな。ノムさんの下でやれたこと、いろんな意味で大きかったなぁw

タグ:

posted at 21:18:27

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月28日

私の夢は、私がメイド服着てメイド喫茶にご帰宅し、メイドさんとツーショットチェキを撮ることです。そんなこと恥ずかしくできませんが。

タグ:

posted at 21:17:48

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

「12月退陣説」のミソは、そのまま政権を細野豪志(41)あたりに禅譲し、来年1月の通常国会の冒頭に解散することだ。悪あがきにしか見えないが、民主党にとっては、唯一の延命策だという(ゲンダイ) いえいえ、前原・岡田・枝野は自分がヤルつもりです。

タグ:

posted at 21:17:32

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

とうとう、野田首相の「12月退陣説」が浮上し始めている。「これまで国民は、首相批判というより、民主党全体への不満が強かった。しかし、田中法相の一件もあって、首相個人への批判が急速に強まっています。内閣支持率も18%と“危険水域”の20%を割ってしまった」(ゲンダイ)

タグ:

posted at 21:16:31

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年10月28日

.@nana_lisさんの「ヤフオクで戦艦大和の1/100図面を偽物と知りつつ落札した剛の者降臨」が伸びてるみたい。なんだか気になってきたよ! t.co/TJzEJBio

タグ:

posted at 21:16:02

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

内閣改造からわずか3週間、あっという間に、田中慶秋法相(74)が辞任に追い込まれた野田内閣。党内からも公然と「任命した責任がある」(仙谷由人)と首相批判が噴出している。もはや完全に「死に体」だ(ゲンダイ)

タグ:

posted at 21:15:46

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

内政ではロムニー候補が勝つと、増税・歳出増から減税・歳出カットへと転換する可能性が高い。外交ではあまり変化がないだろう。3回目のテレビ討論では、外交が議題だったが、イスラエルと中東の話ばかりに終始し、あまりに争点が少なかった(夕刊フジ)

タグ:

posted at 21:14:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

ポイントとなる中間所得層への働きかけでは、オバマ大統領は富裕層への増税で、ロムニー候補は減税と規制緩和だ(夕刊フジ)

タグ:

posted at 21:13:42

ぴょんの丞 @n_scattering

12年10月28日

障害者虐待防止法って知っている人ってどれくらいいるのかなあ。つい最近施行されました。t.co/9coMh92t

タグ:

posted at 21:13:29

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

4年前、オバマ大統領は失業率を4%台にまで下げると豪語したが、今は7・8%で全く達成できていないのは事実だ。…ロムニー候補は、オバマ大統領の経済政策は失敗だったと厳しい追及をしている(夕刊フジ) そういや「1に雇用、2に雇用、3に雇用」とエラそうに言ったカンは、今は「反原発」だけ

タグ:

posted at 21:13:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

オバマ大統領は、カリフォルニア、ニューヨーク州などを押さえ237人、ロムニー候補は、テキサス、ジョージア州などで206人の選挙人をそれぞれ確保する見込み。フロリダ、オハイオなどの8州で選挙人95人がまだ激戦でどちらになるのか予断を許さないという(夕刊フジ)

タグ:

posted at 21:11:37

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月28日

今日はハロウィンイベント回るため秋葉原に長居しすぎた。私アホすぎる (笑)。

タグ:

posted at 21:11:17

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

ニューヨーク・タイムズの世論調査では、オバマの支持率50・1%、ロムニーの支持率48・8%としている。ただ、大統領選は各州で勝てばその選挙人を総取りできる仕組みなので、各州における勝敗がカギを握る(夕刊フジ)

タグ:

posted at 21:10:46

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

輿石氏は、いわゆる第3極の中で連携を探る動きが活発化していることについて、「他党がどうと言うよりも、民主党が政権を維持しなければ日本はよくならないという自信と確信を持って、他党との違いや立ち位置を明確にするほうが大事だ」と(NHK) ジーさんは衆院が負けても参院とカネがあればOK

タグ:

posted at 21:10:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

輿石幹事長は…「ねじれ国会の1つの問題点だ。所信表明演説は、野田総理大臣が政権をこれからどのように運営するのかを発信するものであり、これくらいのことはきちんと聞いてもらいたい」と述べ、野党側の対応を批判(NHK) 詳しくはホームページで、いいと思う。

タグ:

posted at 21:09:33

渡邉英徳 wtnv @hwtnv

12年10月28日

本日のNHKニュースで使われた「マスメディア・カバレッジ・マップ」と「Project @hayano 」の説明資料をアップデートしました #shinsaidata t.co/8vbNRrda

タグ: shinsaidata

posted at 21:09:10

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月28日

金があるからこその争いもあるとは思う。そこそこの人数が多いのがいいよね。RT @hisakichee: どうなんかな?カネ(富)が有れば避けられる離婚とか喧嘩とかイッパイあるんやろうな・・・

タグ:

posted at 21:08:59

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

民主党の輿石幹事長は…参議院では野田総理大臣の所信表明演説が行われない見通しになっていることについて、「政権運営の方針を示すもので、きちんと聞いてもらいたい」など述べ、野党側の対応を批判(NHK) 聞いてもらえる環境整備と、具体性ある所信表明演説原稿を役人に頼みなさいね〜。

タグ:

posted at 21:08:55

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

安住氏は、「前向きに受けとめ、今週からぜひ、政策責任者による政党間の協議をさせていただきたい」と述べ、赤字国債発行法案の成立に向けて、今週から政策責任者の間で協議を始めたいと…(NHK) 農業戸別所得補償と高校無償化を言われるに決まってる。賛成できっこないわね。

タグ:

posted at 21:07:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

民主党の安住幹事長代行は…「『減額しろ』と言うからには、自民党はある程度の案を持っていると思う。自民党の指摘が現実的なもので、われわれの考えと合うのなら合意は十分可能だと思う」と(NHK) 情けない。考えがあうなら合意って、当たり前の話しじゃん。

タグ:

posted at 21:06:21

足利義詮 @asijaga2nd

12年10月28日

ロマンですねえ゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.

タグ:

posted at 21:06:02

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

民主党の安住幹事長代行は記者団に対し、自民党の石破幹事長が赤字国債発行法案の成立に協力するためには今年度予算の歳出の減額などが必要だという認識を示したことについて、前向きに受け止め政策責任者の間で協議を始めたいと(NHK) いつも軽薄。減額案を先に示せばいいだけのこと。

タグ:

posted at 21:05:28

雇用・就職ニュース @koyou_News

12年10月28日

【社会・政治のベストセラー 5位】 アメリカに潰された政治家たち t.co/71QWp2IT

タグ:

posted at 21:05:23

足利義詮 @asijaga2nd

12年10月28日

あ、ていうか南北朝時代ですね。武士の世の成れの果てって。義詮ウッカリ☆(ゝω・)vキャピ まあ、そういう時代の側面と同時に、山門と王家の対立、摂関家の衰退と、時代の閉塞した空気もこの時代限界まできています。ここで新たな風が吹く!

タグ:

posted at 21:05:18

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年10月28日

いいないいなDP2 Merrill RT @golden_lucky: TeXユーザーの集いにかこつけた観光 t.co/SRxRg0gA

タグ:

posted at 21:04:52

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

ブラックショールズ批判ってのは正規分布批判だけど、「だからこそ」市場の信頼を取り戻すべきだと考えるケインズやナイトと、どうにもならん、野となれ山となれと言う人の二手に分かれるので、そこを問題視したからと言ってどうあるべきか論はできないんですよね。

タグ:

posted at 21:04:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アニ @gorotaku

12年10月28日

センター試験改革するんだったら、まずは教員が試験監督しなくてよいようにする、じゃないんですかねえ

タグ:

posted at 21:03:40

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

細野政策調査会長は…「自民党は、とにかく口を開けば『解散、解散』と言うが、どこが政権を持とうが、解決せねばならない問題を決められる国会にしなければ、本当に国民から見放される」と(NHK) 決められないのは民主党と、ノダさんです。

タグ:

posted at 21:03:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足利義詮 @asijaga2nd

12年10月28日

そういう存在が、そういう存在のまま、作り出す世界って、あれですよ。サウザー様とか志々雄真の目指す世界ですよ。所詮この世は弱肉強食、モヒカンは叫び、聖帝十字陵で弱者は強制労働。

タグ:

posted at 21:02:25

むちむちぽこにゃん @shuhsann

12年10月28日

岡山の県債残高(要は借金)は1兆円余り。岡山の裏の支配者は天満屋、中国銀行、岡山ガス、山陽新聞、と言われてきたが、そのラスボスを知事にせざるを得ないほど、岡山は追い詰められているということだろう。ちなみに伊原木氏は平沼赳夫後援会長でもあった。

タグ:

posted at 21:02:22

ねずみ王様 @yeuxqui

12年10月28日

誰か工学部の研究やって。科学史のひと。日の丸工学部の時代が終わる前に。

タグ:

posted at 21:02:18

アニ @gorotaku

12年10月28日

その大学に所属する研究者が、より「グローバル」な研究成果を上げられるようにするためにはどうしたらいいのか、を考えてる人ってお上におるのかね。少なくてもいわゆる研究大学/学部では、教員がグローバルな研究成果を上げていることは秋入学とかよりよっぽど実質的な教育効果あると思うが

タグ:

posted at 21:02:04

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

12年10月28日

【寝る前に総括④】ロスにいながらでも現地テレビ局の放送をライブストリーミングでモニターできたし、必要であれば現地に電話できるし情報収集にストレスを感じなかった。メディア変革をあらためて実感。僕がNW9のリポーターだったら残りの取材は朝一でハワイに飛んで証言などを取材し完了かと。

タグ:

posted at 21:01:39

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月28日

うん、やっぱり予想より1話早く進むわ。

タグ:

posted at 21:00:56

足利義詮 @asijaga2nd

12年10月28日

それにしても。、今回はたびたび連呼された「武士の世」というのが、具体的にどういう世の中なのか、というのが端的に示された回でしたね(・∀・) いや、その頂きに将来立つ予定の私が言えた義理では無いかもしれませんが、武士は西光の言うとおり、粗暴で、残酷で、自分勝手な存在なのですから…

タグ:

posted at 20:59:59

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年10月28日

清盛の出世への原動力が、王家に犬扱いされたことへの復讐だったというのは、なんだかなあ。もとより藤原信西クラスとなら貴族として格上だろう。

タグ:

posted at 20:59:40

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

ノダ…「早期解散」をにおわすことで、29日召集の臨時国会で自民、公明両党の協力を促す狙いがあるとみられる。ただ、自公両党は「国会召集前のリップサービスにも受け取れる」(公明党幹部)として、真意を慎重に見極める構えだ(読売)

タグ:

posted at 20:58:13

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

岡山県知事選は28日、投票が行われ、新人の前百貨店社長・伊原木隆太氏(46)(無所属=自民、公明、たちあがれ日本推薦)が、民主党に所属していた前県議・一井暁子氏(42)、元共産党県委員会副委員長・大西幸一氏(72)…新人3人を破り、初当選を確実にした(読売)

タグ:

posted at 20:57:52

質問者2 @shinchanchi

12年10月28日

岡田靖さん「日本銀行による目標インフレ率の引き下げとその結果としてのデフレーション」

タグ:

posted at 20:56:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月28日

(愚痴としては同情するし、心配もする。しかし、国民の代わりに官僚やってくれる人たちを叩き続けて官僚の代わりをやらされる事に文句を言うってのは….)

タグ:

posted at 20:56:06

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年10月28日

しっかり撮られてました^^ RT @hayano: 東日本大震災ビッグデータワークショップ報告会 @h_okumura 先生の御講演.311をグラフで表す, t.co/fu6L6xhm

タグ:

posted at 20:55:13

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年10月28日

ほう。RT @__obake: 現在は学術修士まで。博士は計画中。 @kagachi_ecm: 放送大学って確か「学術博士」までとれるので放送大学見れるのなら受講した方がいいですよ。 @k_ats: ちょうど今、放送大学で「源頼朝と北条政子」っていう講義放送してる。 #放送大学

タグ: 放送大学

posted at 20:54:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

12年10月28日

「仕官しても、昔は戦続きで俸禄が上がり続けたのに、今は平和で頭打ち。今の若者はそれを見ているので、借金してまで馬を買うという感覚がないのです」

タグ:

posted at 20:52:37

質問者2 @shinchanchi

12年10月28日

胃カメラと超音波検査の結果(表層性胃炎、胆のうポリープ、脂肪肝)を妻に伝えたところ、お小言をいただいた。
妻:「私より先に死んだら、承知しないからね!」←ありがたいですが、その時はあのYO
頑張って長生きするように善処します。

タグ:

posted at 20:52:34

Toshi Yamakawa @yamac_1ab

12年10月28日

結論:研究者たるもの一つの発表も疎かにしてはなりません。聴衆は大事にしましょう。私はこの経験をしてから、どんな発表でも準備に最低1週間はかけるようにしています。

タグ:

posted at 20:51:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

12年10月28日

各社を俯瞰するとトレンドは見えてきますね。週刊誌のデータは新聞社とは違って多少古いですから、注意も必要です。 RT @photontheory …マスコミの支持率は本当ですか?

タグ:

posted at 20:47:18

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年10月28日

岡山県知事選、開票率0.1%で当確かよ。

タグ:

posted at 20:46:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こうち @kouti_bati

12年10月28日

被災地から東京に何を問いかけるか 佐々木達也×荻上チキ” t.co/g67AlCHH こういう姿勢の記者さんが地元で仕事をしているの知って、ほっとしたヽ(・∀・)ノ

タグ:

posted at 20:45:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アニ @gorotaku

12年10月28日

日本の大学に務める研究者に課せられる研究と関係ない雑用の量ってやっぱおかしいんですよね。この環境でそれなりに世界戦えてることは奇跡というか、グラウンド週三回しか使えない高校のサッカー部が、プロのユースチームと伍して戦ってるぐらいに感動的な情景

タグ:

posted at 20:43:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月28日

清盛の疲れた背中と見送る重盛の表情がいい。

タグ:

posted at 20:42:32

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月28日

子持ち大学教員には三連休なんかなかった t.co/oIzB6JGM

タグ:

posted at 20:42:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年10月28日

今の仕事に就く前、もちろん金利観・物価観はゼロ。よくよく考えると、個人B/Sがなきに等しかったので、ゼロでも全然OKだった、というわけだろう。

タグ:

posted at 20:41:28

ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu

12年10月28日

【政局動向】「民意を反映する国民連合」の事務局は、国民の生活が第一の小沢代表の元秘書・樋高衆院議員と、社民党で脱原発市民運動との連携を重視する、服部衆院議員。本来、最強の布陣、国民連合を支援する署名運動を呼びかけることはできないだろうか。石原・橋下が第3極では断じてない。

タグ:

posted at 20:41:04

働くおじさん @orange5109

12年10月28日

←コンピュータつきコンピュータ

タグ:

posted at 20:40:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月28日

来週いよいよ、窮地に陥った清盛のもとに頼朝が駆けつけます! あれ?

タグ:

posted at 20:40:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Toshi Yamakawa @yamac_1ab

12年10月28日

初めての招待講演(当時28歳)のいきさつ:小規模だけど国際会議の委員長クラスが出てるマニアな国際会議で発表(準備を綿密に)→知り合いの先生から委員長クラスを紹介され、面白かったと褒められる→3ヶ月後にウチで学会やるんだが来ないか?→1週間後に委員長のサイン入りの講演依頼が届く

タグ:

posted at 20:39:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月28日

@hisakichee 両親の家より金持ちの家の子がデフォだったんよ。

タグ:

posted at 20:37:38

アニ @gorotaku

12年10月28日

iPSの山中先生は、センター試験の試験監督を割り当てられて、わざわざその時に合わせてアメリカから帰国してたという話を聞いた。凄えなこの国。ノーベル賞科学者を試験監督のためだけに拘束する。贅沢にも程があるだろ

タグ:

posted at 20:37:28

働くおじさん @orange5109

12年10月28日

カッコはよく使うんだけど、それは自分の語彙が極めて曖昧なので、それを誤魔化すためだけのものです。

タグ:

posted at 20:36:37

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

|д゚)チラッ・・・ドンナけ優秀なんやwwwRT @kumakuma1967_o: 両親は新制だが、学部はかわれたし、国公立で普通の家の子で普通の成績なら学費免除はあたりまえだったらしい。金利つき奨学金も取れない息子は相当に成績が悪いのだろうと心配していた。

タグ:

posted at 20:36:31

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月28日

政子も頼朝もこのキャラでいいとは思う。

タグ:

posted at 20:36:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月28日

「「読んで」しまい「ました」 」RT @Warabe_Sadao: いちいちツイートの笑いどころをカギカッコで強調して呈示する人よく居ますが一言だけ言っておきます、「読みません」、そういうのは

タグ:

posted at 20:35:36

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

出てきたヨーヨーを実践して父親の威厳を保つw

タグ:

posted at 20:34:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

12年10月28日

キャーストイック! RT @tmpsoulcage: 暇なので腹筋などを致す。

タグ:

posted at 20:33:26

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月28日

実は妖怪に嫁入りするんです(笑) RT @mondenakiko: えらい険しい嫁入り道中だなあ

タグ:

posted at 20:33:11

日本評論社 @nippyo

12年10月28日

【新刊】『昭和恐慌と金融政策』(原田泰・佐藤綾野著)好評発売中。昭和恐慌はなぜ起こったのか? どのように終わっていったのか? 議論の一致しない論争点を、計量経済学の方法を駆使して分析。t.co/fLEgiWu0

タグ:

posted at 20:31:14

大石雅寿 @mo0210

12年10月28日

え?90cmはだいぶ大きいぞ。 RT @nikkeionline: ハワイに90センチの津波 カナダでM7.7、日本には影響なし t.co/uMlef2Jq

タグ:

posted at 20:31:14

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月28日

しゃあしゃあと(笑)

タグ:

posted at 20:31:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

12年10月28日

【ハワイ津波警報解除】ハワイ太平洋津波警報センターは、先ほどハワイに出ていた津波警報を解除し、注意報に。ホノルル市長は会見で、避難所に避難している住民等には安全が確認されるまですぐに自宅にもどらず警戒を続けてほしいと呼びかけています。t.co/PcWTXgAP

タグ:

posted at 20:30:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月28日

史実では山木兼隆はこの2年後に伊豆に流されてくるはずだけど、ドラマ的にはこの流れのほうがいいか。

タグ:

posted at 20:29:41

okemos @okemos_PES

12年10月28日

“自らの死因が必殺技!早死にした少年少女が蘇りをかけて戦う異色漫画 - 本が好き! Book ニュース” t.co/CrUpQC6V

タグ:

posted at 20:29:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月28日

両親は新制だが、学部はかわれたし、国公立で普通の家の子で普通の成績なら学費免除はあたりまえだったらしい。金利つき奨学金も取れない息子は相当に成績が悪いのだろうと心配していた。

タグ:

posted at 20:28:58

木内たかたね @takatanekiuchi

12年10月28日

ありがとうございます!"@hazanbow: 口内炎は2~3時間おきに水で嗽するだけで結構痛みが取れて回復早いです。お試しあれ。RT @takatanekiuchi @yuzitomorrow 口内炎に貼る薬がありますよー。けっこう痛みがとれて楽になります。""

タグ:

posted at 20:28:31

働くおじさん @orange5109

12年10月28日

@erickqchan 合気道は、こーいう人も輩出してて面白いです 大月晴明wikipedia t.co/jFS29eZ3

タグ:

posted at 20:28:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月28日

僕が就職したころのトップをとってた人たちはまだ旧制の名残があって、文学部に入ったが卒業は理学部、とか、京大に入ったが東大出たとか、おもしろかったな。

タグ:

posted at 20:26:35

木内たかたね @takatanekiuchi

12年10月28日

笑える法案。変わらないね、自民党。"@minorumorita: 3)自民党の甘利政調会長は「防災のための国土強靱化に10年間で200兆円を投入する」との自民党国土強靱化総合調査会の提言を「一学者の主張にすぎない」と言ったが、嘘を言ってはいけない。これは自由民主党総務会の決定であ

タグ:

posted at 20:25:57

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月28日

そもそも醸造酒で5割超の酒なんて作れるのか……ものすごいことやってんな <アルコール度数65%のビール、強さも価格も驚異的な「アルマゲドン」。> t.co/B5WoTBKp #niconews

タグ: niconews

posted at 20:25:40

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月28日

信西なつかし。

タグ:

posted at 20:25:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月28日

源平の対立ということにしないとドラマが成立しないかなあ。

タグ:

posted at 20:23:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Katsumi Kitagawa @kkitagaw

12年10月28日

やばいよ〜。CNN Poll: Obama 50%-Romney 46% in Ohio – CNN Political Ticker - t.co/1l9cNT9g Blogs t.co/t5lowZPg

タグ:

posted at 20:22:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年10月28日

植芝盛平で好きな話は、ピストルの弾はかわせたけど孫の攻撃はよけられないとかいうやつ。「気」が飛んでこないから

タグ:

posted at 20:20:59

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

財政政策で5年かかって若年層にもカネが回るとしたら、30歳の女性は35歳になっているし、35歳の男性は40歳になっている。当たり前やけど、其の5年間の重みってあるんチャウの???直接給付なら直ぐやで!直ぐ!

タグ:

posted at 20:20:39

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

経済的理由で結婚できない男性が多いわけやし、独身男性に手当ってよりも子ども手当でエエやん?離婚しても親権持つ方にいくんやろうし。。。何で給付がアカンのかわからんわァ。。。ヾ(゜∇、゜)〃

タグ:

posted at 20:18:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月28日

時忠は世の中なめてていいキャラだなあ(^_^;)

タグ:

posted at 20:16:42

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

600万円以上年収独身男性は5.7%かぁ。。。其れを独身女性は希望しているわけやし、やっぱり子ども手当でエエんちゃうの?

タグ:

posted at 20:16:30

ito_haru @ito_haru

12年10月28日

例えば年収400万の人が500万、600万になった時に消費はどれだけ増えるんでしょうか?・・って突っ込みではいかがですか。 RT @kokoiroaoku: 「出来るだけその様に」という意味をご存知ですか?そしてその効果も?つまりね、突っ込み方がおかしいんですよ。 #defle

タグ: defle

posted at 20:15:48

愛知 @EHIME314

12年10月28日

面接官「あなたはなぜ東工大を受験しようと思ったのですか?」
受験生「センター試験の…」
面接官「結果が悪かったからですか?もしそのような理由なのであればーー」
受験生「センター試験の受験番号が素数だったんです!!!」
面接官「ウオォォォーー!!!」
受験生「ウオォォォーー!!!」

タグ:

posted at 20:15:26

ボルモア @Bolmor_ohige

12年10月28日

ほむらさんだけじゃなんだったので三十路マミさんも。 「そろそろ縦ロールも限界かしら」 t.co/WJrfuaBk

タグ:

posted at 20:14:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

12年10月28日

「これでいいのだ」を上手く訳すのは難しそう。興味深い! RT @nhk_fukuoka:…Eテレ きょう深夜1:10~『どうも!にほんご講座です。』第4課で学ぶフレーズは「ぼくは死にません」武田鉄矢さんの名台詞!…来週は「これでいいのだ」 #nhk #etv #fukuoka

タグ: etv fukuoka nhk

posted at 20:10:14

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月28日

山木兼隆もう伊豆にいることにしたのか。

タグ:

posted at 20:09:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月28日

日本だと4割くらいの車はちゃんとしている。>RT

タグ:

posted at 20:07:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三原麗珠じゃないかも @reiju21jp

12年10月28日

@reiju21jp @pioaa で,経済学は理論とか統計とか政策など4分野くらいには分けて,各種プログラムを売り出せばいい.もちろん他店 (他分野) と協力して政策・歴史プログラムとか売ってもいい.米国大学じゃ経済理論・数学プログラムなんかもあったなあ.

タグ:

posted at 20:05:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

12年10月28日

流石狂倭党。 "The survey also found that some 79% of Republicans expressed explicit racial prejudice compared to 32% of Democrats."

タグ:

posted at 20:03:59

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

それは、たかは、、、あおうわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp RT @sweets_street あと、「経済学かじった工学部・理学部」は最悪にタチ悪かったです。世の中を数字だけで動かした気分になってるから、ホント胸糞悪かったです

タグ:

posted at 20:01:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三原麗珠じゃないかも @reiju21jp

12年10月28日

経済学部から歴史系教員を追い出した方がいいという話だが,経済学部は要らないよ.他の学部も要らん.客を店所属とし他の店でできる買い物を制限するような商売は要らん.デパートのテナントのように各種プログラムを提供すればいいだけ.
@pioaa
t.co/cCR27HF4

タグ:

posted at 19:59:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

玩具箱から出てきた! t.co/ZAswAfVi

タグ:

posted at 19:57:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

江口某(焦土) @eguchi2012

12年10月28日

35歳を超えてから知識をアップデートしていくのは非常に困難で、ふつうの人には無理ではないか。私は諦めている。

タグ:

posted at 19:55:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

江口某(焦土) @eguchi2012

12年10月28日

自分のやっている学問領域についてはちゃんとした教科書があるとしても、その範囲を超えると20年前の知識になってしまうのはどんな教育者でも同じ。

タグ:

posted at 19:54:23

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

ネトウヨ以外でいうと、橋下も石原もその支持層というのは、日常的にはそれほど政治的カラーがはっきりしていない人が多いんじゃないだろうか。右寄りの人ばかりが支持してるイメージがあるけど、特に橋下に関してはあまりそうは思えない。

タグ:

posted at 19:54:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月28日

.@rokitani さんの「アラサー魔法少女」をお気に入りにしました。 t.co/VfiupaSy

タグ:

posted at 19:48:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロックさん @rocks_31

12年10月28日

橋下代表のツイートで一時ブームとなった「全ては憲法9条が原因だと思ってます」その論理の飛躍と無知な軽卒さに笑ったが、維新公約にも憲法改正要件緩和が入りそうだ。支持者の大多数は憲法を読んだ事もないだろうに、それでも維新に熱狂できるのだから手の施しようがない…

タグ:

posted at 19:46:36

ito_haru @ito_haru

12年10月28日

所得が増えても(余計なものなんか)買わないので消費は増えない、というのはあなたの仮定であって、統計その他の裏づけがない、ということです。 @kokoiroaoku #defle

タグ: defle

posted at 19:46:26

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

正論だけど、中の人が非公式にこういうことを書くことで不利益を招くのは日本マックだったりもさるので、この書いてるバイトと思しき人も自覚足らんのではないのか。

タグ:

posted at 19:45:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu

12年10月28日

先日、突如辞任表明した石原都知事。写真は情報公開で得た、ある週の庁舎日程表、つまり知事の出勤簿だ。「庁外」とあるのは、休みで自宅で優雅に執筆に励んでいたらしい。週休4日男で一年間の一日平均労働はたったの59分。税金を返せ!t.co/NvOlo49v

タグ:

posted at 19:43:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

結 @yuun08

12年10月28日

橋下市長は「政策の大きな方向は同じだ」として、石原氏と連携協議へ t.co/poBCJ5p1 石原新党母体のたちあがれ日本は、郵政民営化に反対したメンバーで、みんなの党とは水と油。日本維新の会とみんなの党は、ブレーンが同じで政策は一卵性双生児。なんか、おかしいね

タグ:

posted at 19:38:19

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月28日

皆様、今日はどうもありがとうございました。もうお腹いっぱいでもっと食べたかったのに残念…。酒のせいか頭が痛くてちょっと休んでました。 #東京芋煮会

タグ: 東京芋煮会

posted at 19:36:56

かず- @kzooooo

12年10月28日

小沢一郎 世論調査で65%が期待 ウォールストリートジャーナル t.co/csqWAFHq

タグ:

posted at 19:36:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年10月28日

@kumakiti2ch @tiger00shio うらみがふかいのねー

タグ:

posted at 19:35:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年10月28日

今日演武会行ったけど、合気道ふかいわー 最強

タグ:

posted at 19:34:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年10月28日

日銀批判は、三重野テロを総括しなさい、っだけでいいかなー、まずは

タグ:

posted at 19:32:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

リフレ派って経済政策的には亀井や小沢の系統とかぶるところも少なくない(全部じゃないよそりゃ)のに、変に突っ張ってシバキ系に片足突っ込んでるようなところがあるからややこしいんじゃないの?これも暗黒さんや小泉政権の負の遺産に思える。

タグ:

posted at 19:30:16

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月28日

あと辛坊兄弟の本を読んでいて辛かったな。「デフレギャップ認めながら、不況の本質はサプライサイドの問題です」って、論理性のなさに呆れたわ。

タグ:

posted at 19:30:00

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

キンドルの日本発売バージョンは日本語辞書デフォ?

タグ:

posted at 19:29:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月28日

浜女史の本を推薦する気がしれない。あんなに読むのに辛い本はなかった。その次が、内容が整理されていない『デフレの正体』 (笑)。

タグ:

posted at 19:26:55

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

たぶんほとんどが一致するはず。小沢をどう思ってるかの一点だけか。

タグ:

posted at 19:25:53

FloatGrass @FloatGrass

12年10月28日

つか、亀井氏は生活に行くべきだろうw
いまや意見の違いなんてあるのか?w

タグ:

posted at 19:25:03

FloatGrass @FloatGrass

12年10月28日

京都銀行..オワッタナw. RT @rionaoki: 幹部行員の経済感覚を浜矩子で磨くのか…RT @kamimoguri: 浜矩子ですか、そうですか。 RT @nikkeionline: 幹部行員の経済感覚を磨く京都銀行の読書会…… t.co/Hn7qrMpH

タグ:

posted at 19:22:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月28日

田舎では、他所から就職してきただけで不審者扱いなんて事もあったりする。

タグ:

posted at 19:21:26

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月28日

自分みたいに、通常の議論においてwell-definedでないあるいは整合的な説明が与えられないままに仮定として用いられている概念により一般的なモデルのderived featureとしての説明を与えるような研究が多い人間は、学史に片足を突っ込んでいることになるかなあ。

タグ:

posted at 19:21:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

クロサカタツヤ @tekusuke

12年10月28日

味の素の冷凍ギョウザが新しくなったというのは割と大きなニュースなのではないか。

タグ:

posted at 19:18:41

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

幸福の科学のせいでアンチ度が増した俺のような人間も。

タグ:

posted at 19:18:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月28日

生き残っていますよ。t.co/vJjfyBWC 環境経済学ですけど。RT @rionaoki: そういうのは世代交代で消えているので過去の問題という趣旨のようですよ。

タグ:

posted at 19:17:04

ito_haru @ito_haru

12年10月28日

所得増えればその分消費増やしてるのならお説と違いますね RT @kokoiroaoku: 当たり前のことでしょ。人それぞれですよ。 RT ito_haruそれ以上の所得の人は400万しか使わず残り全て貯蓄してるのでしょうか。事実と反すると思いますが #defle

タグ: defle

posted at 19:16:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

げほ!実は私もそうでした。1999年までの人生だからと思ってちょっと安易に過ごしすぎたツケが回ってきてるのかも。w

タグ:

posted at 19:16:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たざきしあん @westinghouse565

12年10月28日

渡辺よしみのおやじが「野菜スープ健康法」なるいんちき健康法にまんまとだまされていたこと #今の小学生は知らない

タグ: 今の小学生は知らない

posted at 19:15:06

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

確かにそうだな。日銀みたいなもの叩いても誰も相手にしそうもないから、それで世論を引き付けようなんて思う人はいないだろう。普通はもっとわかりやすいものを叩く。

タグ:

posted at 19:14:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たざきしあん @westinghouse565

12年10月28日

小学生のころノストラダムスの予言に震えてた人がここにいますw

タグ:

posted at 19:12:54

uncorrelated @uncorrelated

12年10月28日

マル経の教員が、気付くと経済学史が専門になっていることがあるそうです。

タグ:

posted at 19:11:55

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

昔オカルトに嵌ってしまった黒歴史を持つ人とかも同じような感じなのかな。松尾貴史先生のようにその後アンチオカルトになっている人もいるが、嵌ったままの人はその後どうなったんだろう。

タグ:

posted at 19:11:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月28日

それなりにスクープも飛ばして、ネットで有名なジャーナリストなんかより、記名記事さえほとんど書かない新聞社のサラリーマン記者の方がずっと高給で安定した待遇なんじゃないのかな?

タグ:

posted at 19:07:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年10月28日

おーハッシー!これやったの。あほや  比較動画 (0:40) #sm19222122 t.co/QA0ng5K6

タグ: sm19222122

posted at 19:06:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

というメールがきたが、iCloudに何をアップロードしていたのかわかっていない。なんかiPhoneのOSが新しくなったときに、何かがどうかなったんだろうなあ(汗)。で、どうしたら、えーと(汗汗)

タグ:

posted at 19:02:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

"iCloudのサービスを中断せずにご利用になるためには、空き容量を確保するか、または、以下の手順でより大きなストレージを購入することができます"

タグ:

posted at 18:59:53

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

"現在、合計5 GBのうち4.8 GBのiCloudストレージを使用中です。つまりiCloudストレージの保存容量がもう少しで上限に達します。ストレージが上限に達したとき、iCloudへのデバイスのバックアップは中止され、iCloudにドキュメントを保存できなくなります。"

タグ:

posted at 18:59:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月28日

子供の面倒を見ていたら乗り遅れた。何の話だったんだ一体。

タグ:

posted at 18:57:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

反緊縮かまあかさん @kamaaca

12年10月28日

磨いて脳みそのシワもつるつるに RT @rionaoki: 幹部行員の経済感覚を浜矩子で磨くのか…RT @kamimoguri: 浜矩子ですか、そうですか。 RT @nikkeionline: 幹部行員の経済感覚を磨く京都銀行の読書会…… t.co/NCy9JSFh

タグ:

posted at 18:52:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年10月28日

ブリーフィングメモの優劣は、ブリーファーに左右される面が大きい。ロジカル&簡潔なブリーフは、最小限のメモで論点が分かる。逆の場合は…

タグ:

posted at 18:50:53

Ken Shibusawa @shib30

12年10月28日

経済学の考えは「クローズド・システム」において,様々なパラメーターを定数とした前提で、一部を変数としていじって結論を出すことだと思います。でも、経済は、オープンシステムであり、パラメーターは互いを影響しあう変数が複雑に噛み合う。PhDだから経済を語れるわけではない。

タグ:

posted at 18:49:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年10月28日

先般見た「ルート・アイリッシュ」は、最後が解せない、というか主人公の造形がズレているのじゃないかと思った。

タグ:

posted at 18:46:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年10月28日

死亡かるた、答えが分かるのもあるが、ヤブヘビなので答えない。

タグ:

posted at 18:38:50

新約聖書bot @NewTestamentBot

12年10月28日

愛は忍耐強い。愛は情け深い。ねたまない。愛は自慢せず、高ぶらない。礼を失せず、自分の利益を求めず、いらだたず、恨みを抱かない。不義を喜ばず、真実を喜ぶ。すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてに耐える。愛は決して滅びない。(1コリ13:4-8)新共同訳 #seisho

タグ: seisho

posted at 18:36:33

optical_frog @optical_frog

12年10月28日

ガールズ&パンツァー(リトルアーミー)の小学生編をみると、にしずみどのは お姉ちゃん大好きらしい。で、やっぱり このお姉ちゃんも妹のぱんつを頭に被るんですかのう

タグ:

posted at 18:36:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

@tiger00shio そらそうですね。ハマる世界が死ぬまでにあるかはry

タグ:

posted at 18:30:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月28日

.@maruihayao さんの「ここ数日身内周りで盛り上がっている「魔法少女三十路☆マジか」ざっくりネタまとめ」をお気に入りにしました。 t.co/70wLdDT2

タグ:

posted at 18:25:49

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月28日

彼女らの容姿なら35歳くらいまでなら行ける、まだ頑張れるから絶望するな。絶望したらまどかが迎えに来るぞ。 t.co/GsBcpSg2

タグ:

posted at 18:25:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もんじろう @mon_jirojiro

12年10月28日

「まどか☆マギカ」映画後編の結末が楽しみってTV版見てない者の特権ですよね。見終わったあとTV版ブルーレイBOXを注文している自分が想像できるのが凄く嫌なのだが。

タグ:

posted at 18:18:55

戸田宏治 @kotoda4573

12年10月28日

学園祭が終了した。今日はスリランカのギョーザと紅茶、韓国のお好み焼き、そして中華焼きそばを食べた。2日間で延べ7か国の食を味わったことになる。今夜は休肝日。明日は授業があるし、金曜日から沖縄へ出張。いよいよ入試が始まる。

タグ:

posted at 18:18:47

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

@tiger00shio 名選手名監督に非ずですね。優秀なモデラーが優秀なモデルセレクターとは限りません。

タグ:

posted at 18:18:18

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

ちなみに、マクロ経済学とは何かという本では20世紀を彩る超一流の経済学者たちが「最近の若いもんのやっとる数学わからんけど、あんなん役に立つの?
(´・_・`)」みたいなこと言ってますので、経済学業界における数学できない人揶揄は世代間闘争でもあるのでしょう。

タグ:

posted at 18:17:02

まとめ管理人 @1059kanri

12年10月28日

寺社の強訴などの実力行使は、寺社の影響力が巨大なことを表しているのではなく、むしろ影響力が低下したため実力行使に訴えざるを得なかったのだ、という説は説得力がありますね #平清盛

タグ: 平清盛

posted at 18:15:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

@tiger00shio アメリカではダートが最強馬決定戦のプラットフォームですね。だけど、適性ってもんはやっぱりあるので、数理で業績あげた人が史学でも優秀とは必ずしもならんでしょう。

タグ:

posted at 18:14:45

uncorrelated @uncorrelated

12年10月28日

友情の定義からどうぞ t.co/fhbYY0zD

タグ:

posted at 18:14:15

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月28日

震災復興についても、被災者個人の救済の話(ミクロ)と、原発やインフラの復興の話(マクロ)ばかりで、集落とかコミュニティといった「中景」の復興の話が置いてけぼりになったんじゃないかな?実はセカイ系はマンガや小説の世界だけでなく、政策レベルの世界にまで浸透しているのかもしれない。

タグ:

posted at 18:14:04

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

要するに、数学が苦手で華やかなエコノメの道に進めなかった人のセーフティネットになってるとこがあるんでないの。それも今は不況だし甘くないだろうけど。要はテニュアの何研究してんのかもわからん数学もできんおっさんたち。

タグ:

posted at 18:12:24

アオイ模型 土-東エ38b @aoi_mokei

12年10月28日

「立ち上がれ日本」は定年で自民党を退職され方々の『再雇用先』だった訳だが、石原と合流する事でその辺はどうなるんだろう? けど、この先自民党が石原新党と連立なんて事になったら「定年制とはなんだったのか?」って話になるよなぁ。

タグ:

posted at 18:12:23

uncorrelated @uncorrelated

12年10月28日

規制委:原発の脅威にクラゲ…新安全基準に盛り込みへ t.co/l5GUNwy6

タグ:

posted at 18:12:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

競馬ファン的には数学苦手な経済学者蔑視とダート馬蔑視は似てる。

タグ:

posted at 18:10:56

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

12年10月28日

箱崎埠頭の火事、ようやく報道。しかし産廃業者の敷地から出火とは心配だな。> Reading:ふ頭火災で大量の黒煙 消火活動が続く NHKニュース t.co/krgLXaPJ

タグ:

posted at 18:10:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月28日

バブルの頃が懐かしいですね。t.co/CL0s1O1L

タグ:

posted at 18:09:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Minako @konsai_umemama

12年10月28日

ほ、吠えられた~((((;゜Д゜)))
逃っげろ~!!! t.co/obQBM0d0

タグ:

posted at 18:06:15

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月28日

資本金1億円を超える大企業の使う接待費は損金不算入だから、接待費分にも法人税が掛かってくる。これを全額損金算入にすれば、大企業は税金を取られるくらいなら接待費で消化しようとして、日本の飲食業界なんかは大繁盛するんじゃないのかな?

タグ:

posted at 18:05:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

ミクロ経済学は数学の応用でおkよね。だけど、ミクロ経済学で話が済むのならマクロ経済なんていう分野ははじめから生まれてないんだよね。

タグ:

posted at 18:01:56

もんじろう @mon_jirojiro

12年10月28日

「まどか☆マギカ」に比べたら、「ハリポタ」が超健全な優等生向け児童文学に見えました。どう考えても子供に見せてはいけない!

タグ:

posted at 18:00:25

optical_frog @optical_frog

12年10月28日

才谷屋せんせいの漫画版ガールズ&パンツァーは,「読者を次のコマに連れて行く」ってことができてて,読んでて快適ですわ.あと,ゆかりんの魅力が炸裂しておる.かわいい!

タグ:

posted at 17:59:35

もんじろう @mon_jirojiro

12年10月28日

「まどか☆マギカ」続き。青春ロボットアニメだと思っていた「エヴァ」が実はとんでもない代物だったのに似た衝撃がありました。登場キャラはあくまでも可愛く、でも魔女の世界は様々な映像表現を使って美しく不気味に描いているギャップにも唸りました。どんなラストになるのか、絶対に見逃せない!

タグ:

posted at 17:57:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

経済学部を数学科に収めればいいんじゃないの(提案)

タグ:

posted at 17:56:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

12年10月28日

まあ、経済学に限らず、日本の学問の大半は「外国文献翻訳業」だからなんだが。しかし、突如すべての日本人研究者が「オリジナルの理論と実証」に邁進しはじめたら「PC98と一太郎と桐」みたいな世界になりまっせ。 @rionaoki @shinichiroinaba @pioaa

タグ:

posted at 17:54:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もんじろう @mon_jirojiro

12年10月28日

「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 前編」基本このタッチのアニメは興味ないのだが、異例の大ヒットとフォローしてる方の書き込みが気になり鑑賞。予備知識ゼロ、TV版を再編集したことも知りませんでした。その正体は萌えの仮面を被ったダークファンタジー。その世界観は恐ろしくハードでヘヴィ。

タグ:

posted at 17:53:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年10月28日

冗長性の無い学問なんて有り得ないと思う。

タグ:

posted at 17:50:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

少なくとも彼らに協力しようとは全然思わない。つるんでる連中の胡散臭さときたら。橋下維新を支持できないのと同じような理由でね。だいたいどっちにも物分り良すぎるマスコミみたいな態度はダメだと思う。

タグ:

posted at 17:47:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

12年10月28日

「女房にね、「いつもありがとう」とか「キレイだね」とかって言葉を掛けてあげるんです。そうするとおいしくなっていくんですよ。ええ、古代中国の市場的に証明されてます」

タグ:

posted at 17:45:54

本橋ゆうこ@漫画のお仕事も再開中(次作品 @kuromog

12年10月28日

まるで「こち亀」の両さん暴走回のオチを見るような。。(汗)RT @masanork: どうしてこんなことに? / “<スカイツリー>電波障害、想定以上…機能移転大幅遅れ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース” t.co/mO4Y2KUn

タグ:

posted at 17:45:40

くま大帝 @mika_berry

12年10月28日

数理に拘る必要があるんですか。RT @pioaa: 理論しらないと計量もできませんよ。そゆ意味の質問ではなく理論・計量モデルを歴史的現象に適応し見解をモデルを数理的に再構築するようなことを経済史の研究者はおこなっているのですか? @mika_berry経済理論しらないと経済学史

タグ:

posted at 17:45:17

くま大帝 @mika_berry

12年10月28日

そういうのを十分理解してないんじゃないかなぁ。RT @toshiyk: @mika_berry ある時期の主流経済理論が政策と暗黙のうちに共闘していたり、もっというと政治の要請であったり、というのは十分ありえるでしょうから。後代の分析が必要になる。

タグ:

posted at 17:43:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月28日

今日はグリーンカレー缶を開けます.

タグ:

posted at 17:41:54

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

おそらくは新興住宅街と言うか、かつては社会党あたりが強くリベラルの牙城とされていたような地域が、反原発やエコの意識も高い傾向が今でもあると思うけどどうかなあ。

タグ:

posted at 17:41:00

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

自分の周囲的にはブームとは程遠いけど。普通の下町の庶民なんかほとんど関心がないんだけどな。原発とかエコに対する態度の地域差調査なんてあったら見てみたい。

タグ:

posted at 17:37:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年10月28日

ちなみに他のご発言をスルーしてるのは、議論が発散するのを防ぐためで、「そっちは理解しました納得しました」という意味ではないですからね。 @kokoiroaoku #defle

タグ: defle

posted at 17:32:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年10月28日

ガールズ&パンツァー,最初の練習戦の運び方は漫画の方がにしずみどのの技量をうまく描き出している.キャラの立ち方はアニメの方がうまく演出してる.

タグ:

posted at 17:32:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

けーはち @kx8

12年10月28日

包丁を手に「悪い子はいねぇが」と云うなまはげと、「お菓子で懐柔できる」ハロウィンの悪魔は対象的。前者は一見アンタッチャブルな人喰い妖怪だがあくまで道徳に従えという教導的精神の持ち主であり、一方、後者は悪魔さえ交渉次第でどうにでもなるという合理主義的な教育だと言わざるを得ない。

タグ:

posted at 17:31:22

ボルモア @Bolmor_ohige

12年10月28日

さっきの三十路魔法少女のまとめが余りにインパクト強かったので描いちゃった三十路ほむらさん。 何か周りからクールビューティーっぽく認識されちゃったせいで引っ込みがつかなくなっちゃってるほむらさん。 t.co/hq6aSagw

タグ:

posted at 17:31:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年10月28日

消費額が、例えば400万が天井だとすれば、それ以上の所得の人は400万しか使わず残り全て貯蓄してるのでしょうか。事実と反すると思いますが RT @kokoiroaoku 余分なものを買って家の中を狭くするよりも預金して将来の購入権利としますよ皆さんは #defle

タグ: defle

posted at 17:29:41

おりた @toronei

12年10月28日

笑っちゃいけないけど、笑ってしもうたじゃないかw RT @regimechangebot: なんとか大江健三郎が生きてるうちに戦争おきないかなwww

タグ:

posted at 17:29:24

kaba40 @koba31okm

12年10月28日

現代では、弱者が固まって存在する属性というのがなくなってきてるというか、属性の細分化が進んで大枠での属性ではくくりにくくなってるようなところもあって、組織化が難しいんではないかと思う。特に非老人の男性は難しいかな。

タグ:

posted at 17:29:01

くま大帝 @mika_berry

12年10月28日

それに歴史学部でやってる人にも非常に失礼な言い方だよな。人の真剣にやってる学門をdisるような言い方は。

タグ:

posted at 17:28:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

deepthroat @gloomynews

12年10月28日

津波警報発令中のハワイの浜辺に設置されたライブカメラに、見物人がチラホラ映っている。果たして・・・・

タグ:

posted at 17:25:14

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年10月28日

@pririn_ @Mihoko_Nojiri @morino_kumasan 観光客がガイド付きで安全確保できればよいからね。石棺にしろ、炉心除去にしろ、立ち入られる範囲でありのままを観光客に見せるのが一番価値があるよ。南相馬やいわきをゲートシティにすればよいし。

タグ:

posted at 17:21:52

くま大帝 @mika_berry

12年10月28日

専門でされてる方の理解は単なる歴史的見解を越えています。RT @rionaoki: 履修はしましたが…RT @mika_berry: 経済史やってないからそうおもわれるんでしょ。RT @rionaoki: 歴史学部とのジョイントで十分ですね。RT @pioaa: …経済史なんかの

タグ:

posted at 17:21:44

梨里杏 @lilyyarn09

12年10月28日

アーミテージに続きRUSI来日。対中戦略緊迫。親中キッシンジャーなど出る幕はない。◆高畑昭男 安保に生かせる英国の知恵 産経 t.co/JNpfpN08 :RUSIは1831年に‥創設された。大英帝国の外交を縁の下から支えた世界最古の軍事・安全保障シンクタンク

タグ:

posted at 17:21:03

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

別にデモしないから社会に不満を持っていないというわけではないんだよな。みんなそれなりに悩みは抱えてるだろうし、それがどこまできついかも人それぞれだろうけど、きつい人ほどデモに参加するかっていうとそれは絶対に違うと思う。

タグ:

posted at 17:20:43

Mori Furitu@ガンジス川 @ecoecoeconomic

12年10月28日

経済学?難しいよねえ。ミクロ、マクロ、計量、隙がないと思うよ。だけど…俺は、負けないよ。え、すうが・・・数学が躍動する俺の経済学を皆さんに見せたいね。

タグ:

posted at 17:19:20

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月28日

いやまったく:「本当に「すべての変更を止める」と言うのは、一切のバグ修正を行わないという事だ」>ext4の変更を辞めて新しくext5を作ったらどうかという意見に対するにTheodore Ts'oの回答 t.co/u5QufICi

タグ:

posted at 17:19:11

optical_frog @optical_frog

12年10月28日

スパゲッチーに使うのもおいしそうだわ、いなばのカレー缶詰。まねしよう。グフフ

タグ:

posted at 17:18:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴーヤ @go_ya

12年10月28日

@pioaa 若田部先生追放!?

タグ:

posted at 17:11:59

rionaoki @rionaoki

12年10月28日

歴史学部とのジョイントで十分ですね。RT @pioaa: 経済学部を他所からみてて思うことは経済史なんかの歴史系教員は全国の経済学部から全員追放すればいいと思います。数学部に数学史の教員大量にいるなんて絶対おかしいよ

タグ:

posted at 17:11:40

optical_frog @optical_frog

12年10月28日

とらのあなに寄って確保ォ! t.co/4sbNf0jb

タグ:

posted at 17:11:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木内たかたね @takatanekiuchi

12年10月28日

【口内炎】ができたとツィートしたら①睡眠、②ビタミンB、③裏唇なので胃を休める、という3つのアドバイスをいただいた。素直に実行したら1日でだいぶよくなった。アドバイスくださった皆様ありがとうございました!

タグ:

posted at 17:04:28

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

私がある時代のJPopあまり聞かないのは失敗の言い訳とか過去の回顧が多いからですね。

タグ:

posted at 17:02:26

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月28日

タグ間違えてた。雨が厄介でなかなかまったりとはいかなかった。 #東京芋煮会 t.co/IUJGZUyq RT @ma_china: つ= RT @WATERMAN1996: 山形風なう #東京芋煮会が t.co/IUJGZUyq

タグ: 東京芋煮会 東京芋煮会が

posted at 17:00:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

ミルコデムーロが天皇皇后両陛下に向かって一礼したことに胸を熱くさせているネトウヨ競馬ファンとそれに対して嘲笑的な態度をとるネトサヨ競馬ファン(皇室廃止派)まで展開が読また。

タグ:

posted at 16:59:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月28日

Marcel Theroux Vists a Maid Cafe t.co/Tr850OD9 via @youtube

タグ:

posted at 16:55:48

kaba40 @koba31okm

12年10月28日

ウィットというかユーモアみたいなものは、学歴や経歴的にかなり知的であるはずの層の人々にも滅多に備わっていないことがわかるのがtwitter。

タグ:

posted at 16:55:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

「“愛してる”の響きだけで 強くなれる」「ささやかな喜び」で「幸せになれる」も、ともに気がしたわけで、実際にはそうならなかったところがポイントな訳ですな。FLACで圧縮していると歌詞が良く聞き取れますね

タグ:

posted at 16:51:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

実はサブカルチャーには殆ど興味がなくて、だいたい、その時々に私の周りにいる人の影響で接触したものに限られる。いわゆるゲーム機も30代までほとんどやったことがなかったし

タグ:

posted at 16:37:25

西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

12年10月28日

はい、ただ義務なので就職するというロジックや懐疑の不在に少し驚きましたRT @matsubara_s: 学生のこれまでの出会いで、起業や、NPOなどの成功例が皆無なのでしょう。現状では当然、かと。RT @ryosuke_nishida: 「働くことは国民の義務だから、...

タグ:

posted at 16:37:24

よわめう @tacmasi

12年10月28日

男は自分で見つける他ない > カリキュラム

タグ:

posted at 16:35:04

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年10月28日

@MtMikasa 石棺なんてさー、崩れてデブリが膨大な量舞い上がると言われ続けて26年だよね。よくもまぁ、あの石棺を使い続けるものだと思うよ。そこに観光客をいれてるからねぇ。

タグ:

posted at 16:31:03

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年10月28日

@MtMikasa このゲームなんて、 t.co/F1DPCSiH チェルノブイルで被曝した人がミュータントになって襲ってくる中、ぶち殺してZONEの中心の4号炉炉心(部屋)を目指すんだぜ。50年後ですら日本では"不謹慎"と言われて発売できないよ。

タグ:

posted at 16:28:02

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

Spitzなんか聞いてしまう週末。「愛はコンビニでも買えるけれど、もう少し探そうよ」まったくだ

タグ:

posted at 16:27:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年10月28日

結構大きかったみたいですね :カナダ西部沖でM7.7の大地震 日本への津波なし t.co/WabRJCaL

タグ:

posted at 16:26:11

招き猫 @kyounoowari

12年10月28日

円高だからです。ドル円が120円前後の時は順調に増えていましたよ。田川さんがJTBの社長になる直前 RT @sohbunshu: とても不思議だ。なぜだろうか@nikkeionline 外国人客数30位…観光大国になれない日本 t.co/uv2O18Hc

タグ:

posted at 16:24:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月28日

個人的には仕様記述言語の導入に懐疑的なんだけど、実際導入したところの評判はどうなんだろうか。

タグ:

posted at 16:14:58

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年10月28日

こうして見るとなんとも美しい馬だな>エイシンフラッシュ

タグ:

posted at 16:14:43

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月28日

そうだ! そうだ! 文章はすべて仕様記述言語で書け!

タグ:

posted at 16:13:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rionaoki @rionaoki

12年10月28日

行間を読むとか線引いてある部分の筆者の意図を占うとかを奨励する教育はやめて、誰がどう読んでも一つの意味になる文章書く練習しようぜ。

タグ:

posted at 16:12:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

初陣恭介 @Always_UIJIN

12年10月28日

この角度から見るとエイシンフラッシュも若干頭下げてるように見えるよね。 t.co/A61eJFRZ しかしこれは間違いなく歴史に残る一枚になるね。馬券は負けたが正直デムーロには感動した。

タグ:

posted at 15:59:24

よわめう @tacmasi

12年10月28日

なぜ就職したいかって、一つは金、一つは不審者扱いされない身分になるためじゃねえがっす 他は二の次で

タグ:

posted at 15:56:34

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月28日

鶏の赤ワイン煮込みを作ろうとして調べたら、豚や牛に比べてワインの量は半分ほどでよいと……?

タグ:

posted at 15:56:14

よわめう @tacmasi

12年10月28日

就職も起業もできず路頭に迷うケースのほうが身近になったんじゃ… "@matsubara_s RT @ryosuke_nishida 「働くことは国民の義務だから、就職したい。なぜ就職したいのか、などということは考えたこともなかった」という学生の提出コメントを見て、頭を抱える。"

タグ:

posted at 15:52:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月28日

「文章を書く人間は、言葉を並べることはできても、行間を書くことはできない。」 / “物言いは“すべからく”上品に:日経ビジネスオンライン” t.co/7JN2tlBA

タグ:

posted at 15:48:15

松原 聡 @matsubara_s

12年10月28日

学生のこれまでの出会いで、起業や、NPOなどの成功例が皆無なのでしょう。現状では当然、かと。RT @ryosuke_nishida: 「働くことは国民の義務だから、就職したい。なぜ就職したいのか、などということは考えたこともなかった」という学生の提出コメントを見て、頭を抱える。

タグ:

posted at 15:48:00

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月28日

景気よかった頃の日本企業の福利厚生良かったもんなぁ。景気悪化で真っ先に切り落とされたけど QT @rionaoki: やっぱり、儲かってる→人材不足→育児支援でしょ。…RT女性離職防止へ就業環境を改善 ソーシャルゲーム各社 t.co/snHk5XuR

タグ:

posted at 15:38:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月28日

油断したら降りるときに濡れそう / “もはや遊具の域を超えている!!雨の中でこいでる感じだけど絶対濡れないブランコが登場!! | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議” t.co/tZqwgmbi

タグ:

posted at 15:33:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ayaka @ayakka

12年10月28日

@shinchanchi お誘いありがとうございます(^-^)/11/30お伺いできるか今の段階で確定的なお返事ができず申し訳ありませんが、伺う時にはできるだけ早めにご連絡いたします。

タグ:

posted at 15:22:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月28日

大学生:意識変化、人間関係より勉強重視 バブル後20年、就職難を反映 t.co/CBlzGkUh 勤勉で貧しい学生が増えた実態が浮き彫り (`・ω・´)

タグ:

posted at 15:17:59

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

日系と外資のやんやでいつも外野的に思うのは、外資はいいとか言い出す人の外資は日経大手捨てても行く価値のあるようなとこばっかりじゃないかなあということ。そしてなぜか保険営業のようなものは除外されている気がする。

タグ:

posted at 15:13:52

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月28日

世の中こんなもんだよ、中国輸入品ばかりだから中国に頭が上がらないなんて事は全く無いんだわ、結局、代替品代替技術が出てくるんだ。/ レアアース規制の誤算 日本の技術を甘く見た?中国業者が取引拡大懇願 - t.co/9XyyYBCu

タグ:

posted at 15:06:48

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月28日

福田徳三はすっかり過去の人扱いで一橋周辺の一部の人しかありがたがっていないせいでむしろさっさとアーカイブ化されてありがたいことです。いまや大河内一男とかのほうが読みにくい。

タグ:

posted at 15:02:59

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月28日

(貨幣)需要過多の想定なんで。 RT @ttaka リフレ派はなんで貨幣だけにはセイの法則が成り立つと思うんや?という人ならいたなぁ。 RT @hidekatsu_izuno: まぁ、貨幣供給だからサプライサイドだ! という強弁は可能か……

タグ:

posted at 14:59:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月28日

復興予算流用問題の話。ポストの記事を中心にして取り上げてます。 / “「政治主導」など片腹痛い〜官僚達のシナリオに結果的に盲従隷属する政治家達 - 木走日記” t.co/3unN8Q4M

タグ:

posted at 14:58:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月28日

緒方さんは特別予算に復興増税流用問題の原因を求めているのか。 / “復興予算(緒方林太郎) - BLOGOS(ブロゴス)” t.co/UABXXycE

タグ:

posted at 14:57:30

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月28日

湛山のテキストはいい加減全部パブリックドメインにしてほしい

タグ:

posted at 14:57:29

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

都心という言葉は都市の中心という意味とだいたい山手線の中という意味の二つがあるような気がする。

タグ:

posted at 14:55:47

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月28日

ちょっと毒づいてみました

タグ:

posted at 14:54:40

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月28日

高度成長もバブルも「理想」なんかじゃないけどより「ましな悪」ではあるだろうし個人的には万人向けの「理想」なんて実現不能と思ってるからキニシナイ

タグ:

posted at 14:54:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

楽しいすなあ。鍋したいなあ。

タグ:

posted at 14:50:46

こゆるぎ岬 @o_thiassos

12年10月28日

付き合い始めの彼女とコタツで鍋することなんてもう今生ではあり得ないんだなと思ったら魔女化しそうになった

タグ:

posted at 14:48:10

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

チーズフォンデュ() #鍋あるある

タグ: 鍋あるある

posted at 14:46:21

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月28日

中高時代の恩師が私の厨二病全開の作文を保存していて死にたい

タグ:

posted at 14:45:39

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

キャベツを使いたかる玄人 #鍋あるある

タグ: 鍋あるある

posted at 14:41:46

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

木綿か絹ごしかで揉める。 #鍋あるある

タグ: 鍋あるある

posted at 14:40:56

rionaoki @rionaoki

12年10月28日

やっぱり、儲かってる→人材不足→育児支援でしょ。育児支援するなら現物に近い形の方がよさそうだけど。RT @igi3: 女性離職防止へ就業環境を改善 ソーシャルゲーム各社  :日本経済新聞 t.co/B9E5jhOS

タグ:

posted at 14:29:33

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年10月28日

@u_a_lucky ベンツピレンは、ものを燃やすと必ず発生するので、焦げた食べ物には必ず含まれると考えてよいです。もちろん、直ちに影響が有るわけではないですが。 t.co/WMJbljMl

タグ:

posted at 14:29:22

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

切り餅を入れたことを忘れてドロドロにする #鍋あるある

タグ: 鍋あるある

posted at 14:28:56

After Great Moderati @seak153

12年10月28日

大前、09年の終わり辺りに「日本経済復活の鍵はEUにあり」みたいな本書いてて草生える

タグ:

posted at 14:28:54

火焔ネズミ @lastofmouse

12年10月28日

そもそも対象となるものが学問の対象とするには曖昧で複雑すぎるにもかかわらず、明確な結論をだそうとするためではないかな。そういうものに結論をだそうとすると、自分の主観がモロにでてしまう。そしてその主観に賛同できない者にはアホにしか見えないという

タグ:

posted at 14:28:39

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

おれ、あれを止められないときに戦争に向かって突っ走っていく国民を思い出すんだ

タグ:

posted at 14:28:10

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

鍋の途中にうどんを放りこもうとするやつがいる。 #鍋あるある

タグ: 鍋あるある

posted at 14:27:43

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年10月28日

ベンツピレンは、遺伝子を破壊するメカニズムが解明されているのだけど、本当に怖いよ。ところが、お肉やお魚を焦がすと、ベンツピレンが発生する。低線量被曝の影響どころじゃすまない。

タグ:

posted at 14:19:51

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

春雨かマロニーか葛切かで揉める。葛切派は最終的に金持ちだからマロニーとか食ったことない的なことを言い出す。 #鍋あるある

タグ: 鍋あるある

posted at 14:16:40

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

キムチ鍋をするというので豚キムチ炒めを作るところから始めようとすると面倒くさい人扱いされること気づく #鍋あるある

タグ: 鍋あるある

posted at 14:11:44

たかぴっぴ @silver1031

12年10月28日

宴会で鍋を失敗する人を見てると、火をいつまでもつけてるから煮詰まり過ぎる、もしくは鍋底が焦げてる。最後の雑炊の時の必要な汁量がわかってない。雑炊の卵を汁が沸騰してないのに入れてしまう等が多い。

タグ:

posted at 14:09:49

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

ヤバイっぽい家庭で育った同級生と買い物に行くと具材のセレクトがいろいろとおかしい。#鍋あるある

タグ: 鍋あるある

posted at 14:08:11

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

最近ではNexus7注文時のgoogleの対応に切れた日本人多し。

タグ:

posted at 14:05:51

神崎順一郎 @JShinzaki

12年10月28日

@minadukiG 一部の人にだけ金が溢れてる感は、別に今と変わらなかったね。
ただ会社の金を使える人は多かったから、社用族として飲み歩く人は多かったね。
新人は先輩に奢って貰わないと呑みに行けなかったね。
居酒屋ですら、今日の倍の予算が必要だったからね?

タグ:

posted at 14:04:31

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年10月28日

どうせ雨降るならもっと景気よくばーっと降らないかな。

タグ:

posted at 14:03:28

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年10月28日

.@syoyuri さんの「昭恵夫人が信奉する「波動の先生」と「謎の飲料水」」をお気に入りにしました。←ドン引き⇒ t.co/NQi4khbx

タグ:

posted at 14:03:12

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

昼飯は、定食w t.co/rMNGp0M1

タグ:

posted at 14:02:27

小林正和 @kobayashi_masa

12年10月28日

某ゲーム理論家の発言は辛坊兄弟の発言と同様のトンデモ発言だと思う。合成の誤謬・素朴理論。例えば、僕が「アマゾンのカスタマーサポートに官僚的対応をされた。これだから外資系企業はダメなんだよ」とか「こんなことではアメリカ経済は停滞するだろう」とか言ったら即トンデモ認定されると思う。

タグ:

posted at 14:02:07

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

なぜすき焼きというのかという話題が飽きもせず繰り返される。 #鍋あるある

タグ: 鍋あるある

posted at 14:00:23

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

それが本音だと思う。

タグ:

posted at 14:00:21

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月28日

前々から言われてることですがな。オーストラリアも同様。名門公立はアジア系の巣窟。しかし「フェアじゃない」とかいってAO入試(本来の意味の)にしたらブルデューの世界になるよ。 / “NYのエリート高校の入試でペーパーテスト廃止論議が勃発…” t.co/FrQ9CRfi

タグ:

posted at 13:57:47

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

キムチ鍋しようとすると、「○○君、韓国好きなの?と言ってくるネトウヨがときどきマジで炙りだされる。」 #鍋あるある

タグ: 鍋あるある

posted at 13:57:29

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

リフレ派で小沢嫌い多いけど、財務省嫌いも多い。ほんとは主張だけならあまり区別つかない人が多いけど、主に政治的理由で割れてるんだろう。アンチ小沢はむしろ財務省寄りが多いよね。

タグ:

posted at 13:57:04

ゆったり行く男 @ugonz

12年10月28日

自分の育ちの悪さと大雑把さがばれるので外ではやたら紳士 #鍋あるある

タグ: 鍋あるある

posted at 13:56:36

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

大学の時に初めて思ったけど、鍋は割と育ちが出る。

タグ:

posted at 13:54:32

水無月 @minadukiG

12年10月28日

一番わかりやすいのは家なんだけど。家というより土地なのかな。地価の値上がり率は常に給料のUP率を上回るという感覚だった。だから皆ローンを組んで家を買ったんだよ。あの頃日本中を覆っていた、目の前の人参が逃げていくように物価が上がっていく感覚は、それはそれでつらいものがあった。

タグ:

posted at 13:52:02

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

締めの雑炊で水分少なめでベトベトにする人許せない #鍋あるある

タグ: 鍋あるある

posted at 13:51:55

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

12年10月28日

実際には本当に働けないから受給してる人が多いけど、「不正受給は多いはず」論者は「本当に働けない人には受給すべき」と言いつつそういう境遇の人を少しでも多く「不正受給」カテゴリに追いやろうとするし、「そもそも働けないのなら死ね」「受給そのものが不正」とか本気で口走る人もいるから困る

タグ:

posted at 13:51:00

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

春菊を先に入れて汁を真っ黒にする奴マジで死ね。 #鍋あるある

タグ: 鍋あるある

posted at 13:49:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

水無月 @minadukiG

12年10月28日

私は一応、子供の頃に高度経済成長、大学生の頃にバブルを経験しているけど、あの頃が今に比べて「良かった」かというと疑問…。まして目指すべき目標みたいに語られるとモゾモゾする。今日100円のものが来年には110円になっていて、給料はその間5%位しか上がらないというような時代だった。

タグ:

posted at 13:48:52

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

豚バラ肉は先入れのだし取り用と後入れの食用の俺様基準がある。#鍋あるある

タグ: 鍋あるある

posted at 13:47:36

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

白菜の硬いところと葉っぱのところは切り分ける。 #鍋あるある

タグ: 鍋あるある

posted at 13:45:21

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

記事になってる時点でそれ以上の緩和も織り込まれつつあるのだろうな。そして公表された金額が10兆円なら株価が落ちると。緩和の金額でなく、日銀が安易な再引き締めに入らないと信じさせる何かがもう一声欲しい。

タグ:

posted at 13:43:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

最初に火の通りにくいものもすぐ通るものも全部一緒に放り込むやつ許せない。 #鍋あるある

タグ: 鍋あるある

posted at 13:42:35

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

市場関係者はすでに10兆円の追加緩和を織り込んでいるとのこと。"New stimulus piles pressure on BOJ | The Japan Times Online" t.co/I96uf8Pu

タグ:

posted at 13:39:20

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

私は小学校のときに、国語辞典ひくのはやくて、開いたページて誤差はだいたい1ページ以内でしたね。岩波国語辞典

タグ:

posted at 13:39:10

小林正和 @kobayashi_masa

12年10月28日

「auの顧客対応が官僚的だった」と言うけど、初期のアップルだって、企業として存続するために不可欠だった日本市場でのサポート体制は全くなっていなかったこと&そのせいで当時の日本の代理店がどれだけ苦労したことは広く知られていることなんですけどね。

タグ:

posted at 13:38:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

授業中に知らない言葉があれば、質問するか、ググればよいではないですか。それも含めて学習かと。流動食ばっかり食べていても、仕方がないでしょう

タグ:

posted at 13:33:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

私は、常に引っ越しを検討しているが、自分の現在のとっているポジションが良く考え抜かれていることを再確認することが多い

タグ:

posted at 13:30:26

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

信者と敵しかいない人物のデューディリは難しいな。それ自体がメッセージだったりするが。

タグ:

posted at 13:30:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月28日

なんとういか、小説に出てくる悪役を遙かに超える「悪」の体現者だな……すざまじい>尼崎連続変死:鉄工所家族も離散…「美代子被告に1千万」 t.co/068v6uWX

タグ:

posted at 13:28:01

小林正和 @kobayashi_masa

12年10月28日

岩田本関連ツイート。僕にしては珍しくRT数が多かったんだけど、「魅力的な商品を多数開発すること≠高い経済成長率」の話と世界初カメラ付き携帯電話京セラ製VP-210&某ゲーム理論家の「auはiphoneを売る会社で創る会社ではない」発言の話をスルーされて (´・ω・`)ガッカリ…

タグ:

posted at 13:25:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

スーパーマンのクラークが、新聞の娯楽化に抗議して退職というのが、大手メディアでバズるのは、中の人の願望を投影しているからですよ。ヒーローは変わりに欲望を満たす存在なので。

タグ:

posted at 13:18:55

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

@myfavoritescene なんか夏くらいからネットで話題になってたみたいですね。

タグ:

posted at 13:17:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

メメント ムスリム @xuK9fotVZBfcmXx

12年10月28日

経済学と社会学と神学のPhDって他の学部に比べ馬鹿が多いのは何故

タグ:

posted at 13:11:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年10月28日

PhDを持っていても、小幡○さんのような方もおられます。専門的なエコノミストですら、最適化する個人として政府や日銀よりのスタンスをとるインセンティブが強い国、日本。ポストやお金というアメ、仕事来なくなるよ、ポストもダメポとかのムチ‥

タグ:

posted at 13:09:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年10月28日

@HeizoTakenaka そうですね。田中秀臣さんの著書 #経済論戦の読み方 で言及がありますが、大学教授などの専門的経済学者、ポリシー・インテレクチュアルズ、日常経済学者(お茶の間などで経済に関心ある人)に分類されるエコノミスト。PhD保持者も当局に迎合する現状は悲劇的かと

タグ: 経済論戦の読み方

posted at 13:03:56

災害担当記者のつぶやき @antidisaster

12年10月28日

(つづき)日本への津波の有無については現在調査中です。震源は米国地質調査所国立地震情報センター(USGS,NEIC)による。詳しい震源の位置はカナダ、クイーンシャーロット諸島です。
一般的に、この規模の地震が海域の浅い領域で発生すると津波が発生することがあります。
情報第1号

タグ:

posted at 13:03:28

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年10月28日

ヴェリタスで財政の崖を特集。問題はオバマが勝ったときの減税がどの程度に及ぶか。給与減税が延長されないと(その可能性が高まっている)、富裕層増税と含めるとGDP比1%くらいの増税になるので、これは流石に無視できない。失速はしないけど、年前半は2%成長は無理。

タグ:

posted at 13:02:37

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年10月28日

何人もクソも(略)

タグ:

posted at 13:00:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

レフ @perfectspeIl

12年10月28日

スティグリッツも金融緩和に批判的な筈。あの人銀行嫌いだし。著書「フリーフォール」で"不況下の金融政策=ひもを押す"を引用してた。 RT @baatarism もしクルーグマンやスティグリッツがこの記事を読んだら、自分の意見と正反対の意見に名前を使われたと怒るだろうね #defle

タグ: defle

posted at 12:49:38

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月28日

だから「光画部」ではないのです(^_^;)

タグ:

posted at 12:48:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年10月28日

本村賢太郎さんの「賢ちゃんまつり」に参加。雨の中でも大勢の皆さん方が来場してくださって、本村さんも感激してました。夜は、議連に入っているので、インドネシア大使館でインドネシアのマスコミ関係者との懇親会です。

タグ:

posted at 12:43:57

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

ベースマネーと仕事、同じじゃない

タグ:

posted at 12:43:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHKニュース @nhk_news

12年10月28日

【速報 JUST IN 】カナダ大地震 津波影響調査中 t.co/74JgXpDO #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 12:42:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

財務省が何の意向で財政再建ばかりしているのかはわからないが、引き締めにある時点から転換したのは本当だね

タグ:

posted at 12:40:43

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

いなばのツナとタイカレー(レッドカレー)をスパゲティにかけてみた。美味、それでいて低価格・低カロリー。 t.co/JvLD4f9E

タグ:

posted at 12:39:57

Shoko Egawa @amneris84

12年10月28日

小異を捨てて大同につくー上杉氏の呼びかけで自由報道協会の設立メンバーになった時は、そんな気持ちだった。「大異」を「小異」と思い込み、心にざらっとくる直感的な違和感を様々な理屈で押さえ込んだ。そう言えば、過去にもそんなことがあったっけ。心の警戒警報は、もっと大事にしていかなくては…

タグ:

posted at 12:39:55

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

ぶっちゃけ、全くついていけない

タグ:

posted at 12:39:12

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

財政政策はマジでクリティカルなのでおk。 マクロンさんはこの問題では手段が目的化してるように見えますよ。

タグ:

posted at 12:38:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

deepthroat @gloomynews

12年10月28日

津波到達予測図。 RT @NWS_WCATWC Sun Oct 28 03:36:37 UTC 2012 event picture t.co/Kz2Nlrcg

タグ:

posted at 12:37:17

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

自分もそういうイメージかな

タグ:

posted at 12:37:08

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年10月28日

白石市長選、何度も新人の応援に入りました。「放射能から子供の命を守るために全力を尽くす」姿勢に共感しての心からの応援です。市民の皆さん、ぜひ投票に行って、政治参加をしてください。身の回りの生活に最も影響を及ぼすのが市政。

タグ:

posted at 12:36:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年10月28日

以前にこんな呟き t.co/KnYZHL9y t.co/eThwkkqa をしていた。 QT @HeizoTakenaka たとえば経済に関し、PhDを持っている論説委員は何人いるのか。書き手の「質」に関する情報開示をしたらどうか。

タグ:

posted at 12:30:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

竹中平蔵 @HeizoTakenaka

12年10月28日

大新聞の社説で、時々驚くようなお粗末な内容のものがある。マクロ経済、財政、金融に関する基本を理解していない場合があるのだ。たとえば経済に関し、PhDを持っている論説委員は何人いるのか。書き手の「質」に関する情報開示をしたらどうか。

タグ:

posted at 12:22:02

ゆうき まさみ @masyuuki

12年10月28日

写真部です(笑) RT @doraneko_jpn: @masyuuki 部活は何をやってましたか?

タグ:

posted at 12:21:55

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

イエローもあることは知っていましたが、なぜか近くの西友にはおいていなくて、まだ試せていません。QT @ugonz 昨日話題になりましたけどこんなんもありますわ。 t.co/qPPEYTTF

タグ:

posted at 12:21:34

竹中平蔵 @HeizoTakenaka

12年10月28日

維新の会候補者の一次選考で、155人が合格した。日本の政治を良くするために、ぜひ頑張ってほしい。政治に進出するには本当に勇気がいる。選挙はいつあるかわからないが、まずそれと向き合う「マインドセット」を持つことだ。

タグ:

posted at 12:19:07

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

そんな行く末を心配しつつ、いなばのツナとタイカレーを買い込むなど。 t.co/Vp63tnUL

タグ:

posted at 12:17:42

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年10月28日

日経「厚生労働省が廃止の検討を始めた厚生基金改革案」「10年で制度を廃止」「企業には公的年金部分の積み立て解消するよう求めるものの、それでも不足額が生じた場合厚生年金保険料で穴埋め」 年金監督するお役所、他人の年金財源を好き勝手に使う権限持っている凄い。共済は3階部分温存。

タグ:

posted at 12:17:18

ナスカの痴情ェ @synfunk

12年10月28日

歴史的な経緯ではなく最近のトルコの中東番長への野心むき出しに対する反感でしょうか。RT @myoyoshinnyo: 実はトルコはアラブ各国にも微妙に嫌われてたりする。 RT トルコが入ってくることはイスラエルが嫌がって、ひいては意を汲んだ米が賛成しないつーことなんだろうかのう

タグ:

posted at 12:14:42

藤井 太洋, Taiyo Fujii @t_trace

12年10月28日

印税っていうから35%が多く感じる。卸値が35%だよ。

タグ:

posted at 12:14:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年10月28日

日経 維新八策の政策があったけど、公務員の政治任用とか消費税の地方税化はうなずけるけど、公務員や国会議員の費用減らしたり公務員のケツをたたけば世の中良くなる、って単純発想なのかな。経済政策が、TPP参加や「成長促す税制」だけならば、何も理解していないお方達ということかな。

タグ:

posted at 12:11:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安倍吉俊/yoshitoshi ABe @abfly

12年10月28日

キンドルが開けた「パンドラ」 競争が崩す商慣習  :日本経済新聞 - 5年前から分かっていた事に今衝撃を受けてる人達はなんなの…… t.co/1vgYNkc5

タグ:

posted at 12:10:37

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

一般の人達は政治家は賢くて、わざとふざけたことをしてるから世の中がよくならんと思ってるんですよ。日銀陰謀論と同じ。政治家有能仮説が前提にある。

タグ:

posted at 12:05:18

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年10月28日

先物をロングしたくなるような状況は、たしかに存在するわけで / “時事ドットコム:恒常的な食料危機に直面=投機批判当たらず−英専門家” t.co/kDWsWPBO

タグ:

posted at 12:04:25

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

一般の人間が政治家を舐めてるわけ無いじゃないですかwだったら政治主導の改革とか支持します?むしろ舐めてるのはインテリでしょ。

タグ:

posted at 12:01:42

れごらす @DukeLegolas

12年10月28日

一般の人間は政治家という存在を舐めすぎなところがある。場の空気を敏感に察知するだけでなく、流れを自らに引き寄せる天才であり、知識で弱点を突こうとしたところで、殆どの場合は功を奏さない。百戦錬磨の政治家を御し得ようなどと言うのは並大抵のことではない。

タグ:

posted at 11:59:27

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年10月28日

日経 経済論壇「金融政策で時間を稼ぐ間に、財政再建と成長を両立させる構造改革」後者について具体策が何なのか、このセンセーから提示されたことないね。いい商売だなぁこの垂れ流し論説。

タグ:

posted at 11:59:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

それだけデフレ脱却にも余計に時間がかかるのだろうな。

タグ:

posted at 11:57:06

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

石原氏のこのタイミングでの国政進出はインパクトが大きい。外交が争点にならないという予想のもとでは各党の外交政策をあまり気にせず、経済政策に選択のプライオリティを置くこともできたが、状況が変わりつつある。石原新党のみならず、既存政党についても外交政策を慎重に見ないといけなくなった。

タグ:

posted at 11:53:54

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月28日

会社からは成果物ではなく、自分で考えだした仕事のコツやノウハウを、ただで会社に教えろって言われるわけだ、で手の内を明かしたら用済みで解雇、後は機械化マニュアル化して安い人件費で回す。韓国企業に利用され捨てられる日本人技術者。なんだかなぁ。

タグ:

posted at 11:53:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

自分もそう思うわ。セイの法則に見えるな。

タグ:

posted at 11:51:58

本石町日記 @hongokucho

12年10月28日

テレビは広告料でニュースが無料、新聞は広告料では足りずにニュースが有料、と考えると、ネットで広告料なしでニュースを出すのは、とても高い有料となるはず。まあ、一人分のコストをどう見るか、だが。

タグ:

posted at 11:50:41

deepthroat @gloomynews

12年10月28日

(続き)ハリケーン・サンディが仮に月曜日午後9時頃の満潮時に上陸すると、NY市の地下鉄は水没する恐れも。サンディ上陸で影響を受ける住民は5千~6千万人と予測されると。 t.co/fyimFSMh 大統領選挙も危うい。

タグ:

posted at 11:47:03

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月28日

t.co/X6dLsXcn QT @complex_cat: スベスベマンジュウガニなんぞ,かなり前から,本土にも居るだろうから,注意喚起あまりやってなくて事故が極少なのは,それだけ海のものを採ってきて口に入れるというのが日常において,大部分の人が遠いからなのだと…

タグ:

posted at 11:45:55

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年10月28日

たしかに回転寿司の機械は、寿司職人技術のコピーだね。技術も工程見せるだけじゃなく、コツとかノウハウを教えろって話だし。QT @hisakichee: 回転寿司に奪われていたりしてwRT @tecchann333: 技術は盗めるけど技能は真似できないでしょう。だから鮨屋は隠さない。

タグ:

posted at 11:45:35

まとめ管理人 @1059kanri

12年10月28日

つまり、家康の関東移封に伴い新しく入ってきた豊臣系大名により、甲府や駿府などに巨大天守が作られますが、これは防衛目的という以上に、新領主として権威を確立する目的の方が大きかったのではないか、と思うわけです。

タグ:

posted at 11:45:17

optical_frog @optical_frog

12年10月28日

索引のチェックもおしまい.あとは,サポートページをそれなりにつくっておかねばなるまい.t.co/NUdzrCeL いまはページを確保してあるだけ.

タグ:

posted at 11:44:55

本石町日記 @hongokucho

12年10月28日

レンタル派にとって、映画館のメリットは音響・映像の迫力だが、リスクは①隣の客がうるさい②トイレに行きたくなる③慣れない大画面に酔う④リプレイできない-などで、相当にハードルが高い。

タグ:

posted at 11:43:29

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月28日

そういえば、バブルのとき、財政再建が進んで、公共投資を再開しそうになったら随分叩かれていたな。

タグ:

posted at 11:43:21

上 昌広 @KamiMasahiro

12年10月28日

 神奈川県の看護師の充足状況です。学生の矢野厚君(東大教養学部 科学史専攻)が調査しました。丁寧な議論が必要ですね。
・ 全国平均を大きく下回る。
・ 偏在が著しく、横浜、湘南、横須賀の不足が深刻である。
・ 准看の占める割合が低い。
t.co/aLRyu1iT

タグ:

posted at 11:43:19

deepthroat @gloomynews

12年10月28日

米東海岸で大型ハリケーン・サンディの上陸が近づき、各州が警戒。メリーランドからニューイングランド、あるいはデラウェアからニューヨークに月曜夜から火曜日早朝にかけ上陸の予測。NY市当局はバス、地下鉄、橋など日曜日夜から閉鎖を検討中。 t.co/fyimFSMh

タグ:

posted at 11:42:43

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

東大生の中でも人間の知性は一様ではないので。。。 RT @Midnight_Tokyo: @ttakimoto この前のゼミで、開始一時間ほどたって、議論の内容が『多義的に解釈』されていたことに驚きました

タグ:

posted at 11:42:42

まとめ管理人 @1059kanri

12年10月28日

城にとって縄張りこそその存在意義を明確に語るものなので、縄張りを読むことが出来なければその城自体を理解出来ませんね。巨大天守は確かにシンボリックで見栄えはしますが、領主の権威付け以上の意味は、あまりないと思います。

タグ:

posted at 11:39:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SHIRATORI Junichiro @jshiratori

12年10月28日

「急進主義者は必然的にユートピアンであり…理論の人すなわち知識人は、左派に引き寄せられる。…左派特有の弱点は、その理論を現実へと移し変えることができないことである。この欠陥はユートピア的性格に固有のものだが、左派はその欠陥を官僚のせいにしがちである」カー『危機の二十年』新訳54頁

タグ:

posted at 11:37:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

12年10月28日

例えば清正の熊本城を、「秀頼を要して徳川との対決を考えた城郭」なんてふうによく言われますが、清正時代の縄張りを見れば、島津方面からの防衛に特化した城だということがすぐ解ります。つまり清正の意識に対徳川は存在しなかった

タグ:

posted at 11:36:17

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年10月28日

維新は「その前に大阪を固めて実績を出してからにしてくれ」といいたい。原発の是非は別にして反原発騒動のドタバタは本当に失望した。

タグ:

posted at 11:33:12

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

お、平和堂、営業再開。

タグ:

posted at 11:30:32

朝日出版社 第二編集部 @asahipress_2hen

12年10月28日

大澤真幸氏──「彼らは「愛国」的な活動をしている(つもりでいる)。「愛国」は、普通は、国を愛することだ。しかし、彼らはむしろ、国に愛されたいのではないか。国が彼らを愛している、ということを実感したいのではないか」t.co/4JcUKWSL

タグ:

posted at 11:28:56

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

次の衆院選の争点は経済政策でなく、外交政策になるんかなあ。。。

タグ:

posted at 11:28:55

本石町日記 @hongokucho

12年10月28日

もともと多くの人は、ソファーに寝転がった状態で、情報を娯楽として漫然と受け止める、とみなしたほうが良い。これに最適合する媒体がテレビで、娯楽番組が流れる中で部分的に報道系が混ぜられている。報道系が流れても寝転がってやり過ごせるメリットがある。

タグ:

posted at 11:26:44

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

学校の文化形成上は自分は東大に行くのではないかと過半の生徒が「誤解」していれば、特定の方向になっていくと思われます

タグ:

posted at 11:26:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

12年10月28日

@apj ある研究会で、企業、学者、官僚などが集まっていた。官僚ははじめ何もわかっていない感じだったが、半年後には誰よりも問題を把握し、関連する情報を網羅していた。想定される結論も一通りのものをすでに持っていた。彼ら、マジにすごいです。だてに、キャリア合格してないですよ。

タグ:

posted at 11:25:11

島田虎之介『ロボ・サピエンス前史』絶賛発 @Shimatorax

12年10月28日

体液って聞くと何かミドリ色のドロドロとしたものが土屋嘉男や久保明に/女性に体液かけた空自隊員、2年前に本屋でも : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/GsrWrJQ1

タグ:

posted at 11:23:56

本石町日記 @hongokucho

12年10月28日

シアターNが、日経春秋の偏向的解釈(若者が難しい社会派系を好まない)に沿うなら別に驚きもないが、実際はホラー・カルト系の映画館でもウケない。社会派よりは多いと思われる層でも食えないのが深刻。

タグ:

posted at 11:20:16

渡邊芳之 @ynabe39

12年10月28日

誤字というのは「相手の頭の中にあるイメージ」を如実に現すことがある。「畜大宿舎」に住んでいた時によく届いた「畜犬宿舎」あて郵便などまさにそれだ。「帯広畜産大学畜犬宿舎」とかありそうだよねw。

タグ:

posted at 11:19:43

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

Android版Evernoteでインデントリストだとノーティスが出るノートを、iPhoneに戻って全文コピーし、ATOK PadなどEvernote投稿機能のエディタに貼り付けて投稿すると問題は解決した。めんどっちいなあ。

タグ:

posted at 11:18:56

NHachiya @Khachaturian

12年10月28日

出身高校がごくごく普通だと変な意識をこじらせなくていいから気楽だな。大学についても、極力、言及しないようにして自制。大学関連の話を客観的にできる人たちとのみ話題にすることもあり得るが、そんな機会は日常生活において、滅多にないなぁ。

タグ:

posted at 11:15:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年10月28日

地方では大学人脈より高校人脈のほうが重要。帯広なんか地域の有力層はほとんどひとつの高校。

タグ:

posted at 11:11:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野ほりでい @onoholiday

12年10月28日

今回は「女性が全く興味のないゴミカスの異性にも話しかけてくれるのは恋愛対象となり得る異性にばかり話しかけてとんでもないメス豚だと思われないための自分がもともと気がなくても異性とよく話すオープンな人間であるという演出の一環」というようなことを書いたんですが、そうなんですか?????

タグ:

posted at 11:07:59

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

問題の所在がわかってきた。iPhone版のEvernoteでインデントリストなる形式で作ったノートは、Android版のEvernoteで極めて編集しにくい状態になるようだ。で、当人としてはそんな形式で作った覚えが全然ないんだがなあ。困ったね。

タグ:

posted at 11:06:52

okemos @okemos_PES

12年10月28日

え、この画面、ほんとのキャプチャー画面?いじってなしでこれなの?まあ、誤解している人がいるなら大切だろうけど。 / “Windows8をご購入の方へ大切なお知らせです:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd” t.co/SUv644OH

タグ:

posted at 11:06:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

以前は維新に期待持ってた人でも最近愛想尽かした人は増えてると思う。テレビのゴリ押しは腹が立ってくるなあ。

タグ:

posted at 10:55:22

荷方邦夫 @nikata920

12年10月28日

何か取り柄がないとモテないだろうと,勉強やスポーツやバンドに打ち込んで取り柄を作ろうとしても,大抵はモテない。その心根がモテない。RT @ynabe39: なにしろ「勉強ができることでは異性にはモテない」,これだけは確かです。

タグ:

posted at 10:51:10

本石町日記 @hongokucho

12年10月28日

テーマ・方向性はともかく、個人課金型ネットメディアの実証例として参考にはなる。t.co/VmUmLCBD

タグ:

posted at 10:50:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

ものすごい「他人のせい」感がハンパじゃないんですけど。俺がうまくいかないのは国が悪いからだって?「俺が企業経営に失敗したのは国の政策が悪いからだ」と言いながら「国政進出」する経営者がいたとして、誰か信用しますかね。仮に事実含んでてもそれは言っちゃいけないことじゃないかと。

タグ:

posted at 10:48:42

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

遠いところに撃つのがお好きですね。RT 数年前の事について経済学は決着つけられないんだよねw しかしこの十年で為替介入に40兆は使ったと思うのだが、2001から投資や手当に4兆10年間使った方がなんぼかマシだったのでないか

タグ:

posted at 10:44:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

これ、ただの言い訳にしか聞こえないんだけど。地方自治は国政とは違う原理なのでそれなりにやれることがあると強弁していたのはどこの誰かって話でもある。t.co/atgwSsQ7

タグ:

posted at 10:41:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

Android版のEvernoteってあるノートの全文を選択してコピーする術はないんだろうか。テキストエディタにコピーして編集したいんですが。

タグ:

posted at 10:41:00

渡邊芳之 @ynabe39

12年10月28日

たしかに「農業高校から推薦で来た男子が獣医学科の超進学校出身の女子学生とラブラブ」みたいのは進学校から来た男子にはたまらんだろうなあ。

タグ:

posted at 10:39:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年10月28日

こういう話はきっと「成績は下の方だったが有名進学校に通っていたことがプライド」の人の大事なところをチクチク刺すのだろう。

タグ:

posted at 10:36:52

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

要するに小泉を規制緩和等で不支持なリフレ派もマクロ政策は支持してるよね。それ自体がアレという話なんですけどね。

タグ:

posted at 10:36:43

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

@smith796000 冷静に考えても、あそこの内部はどうなってるんでしょうねえ。言ってる事が二転三転しすぎるし。ブレーンも正反対の立場が混在してますよね。

タグ:

posted at 10:35:50

渡邊芳之 @ynabe39

12年10月28日

@MonocledeLupin 学力だけみればもちろんそうですが,総合的には「学力的にイマイチな高校の首席」のほうが優秀だしたいてい人生もうまくいきます。

タグ:

posted at 10:35:47

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

でも、あの時景気回復したから金融政策が「主」と言っている人は多いですね。

タグ:

posted at 10:35:10

finalvent @finalvent

12年10月28日

まあ、リフレしたときの一時的な反動に日本が耐えられるかというと、ダメだろうな感はある。

タグ:

posted at 10:34:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

リフレ派と言ってもみんながみんな暗黒や竹中シンパじゃないよね。小泉政権「賛美」まで行ってる人もどんだけいるのやら。緩やかな支持者含めるとあんまりいないんじゃないのかな。

タグ:

posted at 10:33:35

上念 司 @smith796000

12年10月28日

ご指摘の通りです。もうちょっとやれると思いましたが、、 RT @sunafukin99: それよりも維新が連日放出している戯言の数々などをお前らはちゃんと見ているのかと。それを後で橋下があわてて訂正したり、もうすでにめちゃめちゃじゃないか。普通だと信用なんかされないぞそんな組織。

タグ:

posted at 10:33:30

渡邊芳之 @ynabe39

12年10月28日

農業高校で首席で内申平均5.0の子はたいてい発表やプレゼンが異常に上手で最低限の英会話ができる。人柄的にもバランスが取れていることが多いので推薦で大学に入ると典型的な「リア充」になる。

タグ:

posted at 10:33:24

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

財政再建をするなとは誰も言ってないけど、リフレ派はすぐに抜くんでしょ?実際に小泉政権賛美してるし。

タグ:

posted at 10:31:31

よわめう @tacmasi

12年10月28日

地方の進学校は受験対策以外のことをやらんおかげで進路を決めるための体験やらは不足気味かも(偏見

タグ:

posted at 10:31:09

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

それは事実だろうな。バブル当時と今とでは明らかに今の方が不幸な人が増えてる。

タグ:

posted at 10:29:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

それよりも維新が連日放出している戯言の数々などをお前らはちゃんと見ているのかと。それを後で橋下があわてて訂正したり、もうすでにめちゃめちゃじゃないか。普通だと信用なんかされないぞそんな組織。

タグ:

posted at 10:28:11

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

石原の場合は家庭の事情的なものが原因だったというし、橋下の場合も府政市政で成果が上げられないのがバレかかっているのをごまかすために国政で目立とうとしているだけなのに、いまだに彼らのいう口実をまるごと信じてる人がいるのかな。

タグ:

posted at 10:24:16

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

多分、進学校、中堅校の定義が違うと思われます。私は、進学校というのは東大進学がデフォの学校だと長らく思っていましたが、大学に進学する人の率が高いという意味のことが多いのですね

タグ:

posted at 10:24:10

渡邊芳之 @ynabe39

12年10月28日

私の言う「中堅以下」というのは前にも書いたように「クラスの2割くらいは高卒で就職するような高校」のことである。

タグ:

posted at 10:24:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年10月28日

こういう人が言う「中堅以下」というのは「旧帝大に数人しか入れない高校」だったりする。

タグ:

posted at 10:22:48

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

父親弱気過ぎてわろた

タグ:

posted at 10:21:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月28日

生徒会は通貨発行はできませんからw RT @glegory: リフレ派は完璧にウルフルン w少なくとも世間的にはそう見られてるだろうね。

タグ:

posted at 10:21:37

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

話す速度を変えるのも同じですね。聞き取れるところと、聞き取りにくいところを分けて、リテラシーに合わせて理解して欲しいポイントを変える。論文の註も同じ機能がありますね

タグ:

posted at 10:20:32

rionaoki @rionaoki

12年10月28日

でも逆に上位校は先生の趣味みたいな授業が多い印象。生徒が学校に頼らないから。RT @ynabe39: いまの高校ではむしろ進学校の方が「受験科目以外やってない」ことが多くて,中堅以下の高校でトップの成績の子のほうが「全教科が広く浅く身についている」傾向が強い。

タグ:

posted at 10:20:10

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月28日

たまたま見つけたけど、これはひどすぎる。こんなイラっとくる漫画はそうはない。1980年代なら辛うじてあり、という感じ。このあたりの官僚のセンスは本当に最悪。/「男は職場,女は家庭」って,本当?
t.co/yRRvQOPo

タグ:

posted at 10:20:08

よわめう @tacmasi

12年10月28日

面と向かって拒絶されるだけならいいほうで、周囲への流言とそれにともなう損失、警察への通報等々のリスクが効用を得る期待よりも大きいのですわ

タグ:

posted at 10:20:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あきらjp @A5Gt

12年10月28日

橋下氏も同じ。実際府知事やって、やろうと思ったことやるためには今の国政がいかに邪魔かと思い知ったから、「大阪府政を進めていく上で」国政に手をいれざるを得ないってことなんですよ。

タグ:

posted at 10:18:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

私を「攻撃的」と感じる人と「良い意味でオーソドックス」と感じる人がいて、これも表面的なレトリックに引っ張られるか内容を読み込めているかで別れるように設計してあって、メールボックスの振り分け機能のように、社交を制御しているわけです

タグ:

posted at 10:16:43

あきらjp @A5Gt

12年10月28日

つまり石原さんは、都政においてやろうと思っててこれまでできなかったことを最後にやろうとしたら結果的には都知事職を離れて国政に出るべきという結論に至ったわけ。

タグ:

posted at 10:15:22

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

これは家庭教師のバイトした時に思ったな。

タグ:

posted at 10:13:52

rionaoki @rionaoki

12年10月28日

そういう分かりやすい暴力とはちょっと違うんですよ。RT @Lingualina: @rionaoki いや、いつの時代も男の暴力を黙って受けてる女性はいくらでもいる。しかも逃げられない。

タグ:

posted at 10:13:07

あきらjp @A5Gt

12年10月28日

石原さんは都知事職を放り投げたとか、橋下さんは国政に色気出さず大阪のことちゃんしろとか、って批判する人は彼らの会見聞いてないんだろうな。石原さんは、都政やる上で国政いじんないとどうしようもないとこに手を入れようと思ってるんですよ。会見で、実質は都知事としてやる仕事の延長だって。

タグ:

posted at 10:12:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

(^^)/ RT @Kelangdbn: 知的水準ごとに解釈出来るような多義的な(≒アイロニカルな)呟きをして受信者を仕分ける方法も。 RT @Tamnius 結局「分かる人に伝わればいい」と割り切って使うのがツイッターを楽しむコツだと思う。

タグ:

posted at 10:07:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

リフレ派の主張は物価上昇ではなくて資産インフレなんだけど、教祖の方々がそこをボカシているために信者が混乱してると思うんだよねえ。

タグ:

posted at 10:07:13

rionaoki @rionaoki

12年10月28日

女性慣れしていない男性は女性が怖いんですよ。より正確に言うと女性が男にもたらす暴力的とも言える影響力が恐ろしいわけ。この感覚は女性にはあまりないんじゃないかと思う。

タグ:

posted at 10:07:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

竹中氏とか暗黒氏とかの方向性はその点ではちょっとインパクトが弱いように思う。財政をもっとバンと出すような心意気がプラスされないと、本格的な景気回復は望めないんじゃないかと自分も思う。

タグ:

posted at 10:03:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

12年10月28日

景気回復の十分条件って何だ?➡「リフレ派はデフレ脱却を景気回復の必要条件と言うけど、彼らの支持するような政策は景気回復の十分条件を満たさないからだめだと思うようになりましたね。」

タグ:

posted at 10:00:23

れごらす @DukeLegolas

12年10月28日

デフレそのものって消費者物価の継続的下落にすぎないわけで、デフレ脱却も消費者物価の継続的上昇に過ぎないわけですからね。デフレ脱却してからが肝心ですよね。デフレ脱却したら至上の愛に包まれた栄光ある社会が急に実現するわけではない。

タグ:

posted at 10:00:07

suzuki hiroco @hiroco2003

12年10月28日

地方って本当に鉄道が無力ですね。車がないと生活できないのは良くわかります。商店街は何か既得権に胡坐をかきすぎたと思います。気の利いた経営者は駅前のお店の他に広い駐車場のある店を二号店って形で息子さんに任せていたりしますね。

タグ:

posted at 09:58:08

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

しかしこれ見る限りでは維新の支持って本当に大した事ないな。というか生活とかみんなとどんぐりか。でも大阪ではどうなんだろ、最近全然支持率調査出てないぞ。t.co/6WpnSVZK

タグ:

posted at 09:56:49

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

血液型性格診断(血液型ステレオタイプ)に関する心理学研究においては、その妥当性はほぼ論破しきられているので、研究テーマではなく、せいぜい、どのような性格の人が「血液型ステレオタイプ」を信じがちなのか、という研究が行われる程度

タグ:

posted at 09:56:15

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

量的緩和が効くのはポートフォリオリバランスが生じるからであって物価が上がるからではないですよ。

タグ:

posted at 09:56:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

財政重視や再分配重視のリフレ派もいるけどね。

タグ:

posted at 09:53:21

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

デフレ(物価下落)脱却ではなく、資産価格上昇が欲しいと言ったらいいのに。RT @sankakutyuu 資産効果を使うために資産価格を何とかして上げたいてだけかと。

タグ:

posted at 09:53:16

石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

12年10月28日

ヒット現象の数理モデルで受賞して展示したデジタルコンテンツEXPOの怒濤の3日間が終わり、今は羽田空港のANAラウンジです。共同研究の話、事業化になりそうな話、あるいはこんな物理学の応用に興味を持ってくださった学生さんなど、いろいろと実りある、けどすごく疲れた3日間でした。

タグ:

posted at 09:53:13

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

ドイツでワイマール憲法の後に出てきたのが何だったのか忘れたのかな。

タグ:

posted at 09:52:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月28日

場所がわからないよー、みんな野球ばっかやってる…。 #東京芋煮会

タグ: 東京芋煮会

posted at 09:51:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

リフレ派はデフレ脱却を景気回復の必要条件と言うけど、彼らの支持するような政策は景気回復の十分条件を満たさないからだめだと思うようになりましたね。

タグ:

posted at 09:48:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

何を発言しているかではなく、どのような行動をしているか、を観察した方が、その人の本質が解りますね。偽善者と偽悪者が多いので。。

タグ:

posted at 09:47:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

デフレ脱却がどうして望ましいかというと、雇用と設備投資とそれに応じる形での消費が出ることが暗黙に含意されているからでしょ。それが出ないようなインフレもあるわけだけど、何故かリフレ派はインフレになりさえすればいいようなことをいうし、実際にそう思ってるとしか思えない政策を支持する。

タグ:

posted at 09:46:24

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

デフレ脱却は景気回復の最低条件として据えられてるだけだと思うけど。何をやってもデフレのままだと景気回復の条件を満たさないってこと。

タグ:

posted at 09:44:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

"Life is random." を「冒険がある人生を」と訳したのはとても良い訳だと思う。

タグ:

posted at 09:42:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

12年10月28日

@ayafuruta ヒット現象の数理モデル取材で一番すごかったのは、最初に来たAFPの記者さんです。論文がダウンロード可能になってすぐにメールでしたが、実際に中身をきちんと読んでの質問なのは明らかで、具体的に論文の中の図や式、説明の文について10個くらいの詳細な質問が来ました。

タグ:

posted at 09:40:44

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

まずデフレ脱却というリフレ派の表現にものすごく違和感がある。デフレ脱却すれば不況でもいいのか?というと、違うという。だったら景気回復と言えよと思う

タグ:

posted at 09:40:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

これは、答えは簡単で、一種の依存症、中毒患者という風に考えれば良いかと。退屈な日常を打破するアップダウンが欲しい人というジャンルがあって、わざわざ、ややこしいことを選択するのですよ。

タグ:

posted at 09:36:33

グレッグ @glegory

12年10月28日

減税反対もいいけど、まず、増税反対からでしょうに。今後、政府支出は拡大しなきゃならないんだから。

タグ:

posted at 09:36:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

商店街の荒廃にしろ、グローバル化の問題にしろ、供給能力が一気に増えても需要が追いつかないと失業が増えて社会が不安定になるので、需給両方を調整しつつ穏便に進めなければならんというだけの話だと思う。

タグ:

posted at 09:35:25

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

まあそういうことかな。なので東京なんかの映像見てて思うのは、人の集積、というか流動が圧倒的な場所なら何とかやっていけてるところもあるってことか。

タグ:

posted at 09:35:16

招き猫 @kyounoowari

12年10月28日

増税は利権の温床 - Baatarismの溜息通信 (id:Baatarism / @baatarism) t.co/XQVdCBO3

タグ:

posted at 09:35:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

12年10月28日

まぁ、個人商店の活性化そのものに注目するより、デフレ脱却やろうな・・。ひとりひとりの実入りが悪ければそりゃ弱いところにしわ寄せ来るんだし。各論の問題ではないか。あくまで課題だな。

タグ:

posted at 09:33:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月28日

皇太子御一家は愛子様と一緒にご覧になられているのかもw RT @Jiraygyo: 時間帯から言って、陛下が観ているアニメというのはサザエさんではなくプリキュアなんではないか? と思うのだが、どうか。

タグ:

posted at 09:32:35

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

もう一度商店街の活性化とか町興しとかいった方向性はゴリ押し感が拭えない。これは好不況関係なく、世界的に大きな流れに逆らうことにしかならないと思う。一時的にうまく行っても続かない可能性が高い。コンサルとかを儲けさせるだけだったり。

タグ:

posted at 09:31:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

12年10月28日

天六が梅田に近い・・は違うような気がするけどw あそこにはPanasonic系列会社とかもあるから、人の行き来も多い。要するに、近場に人が集まる何かがあるかないか?だな。

タグ:

posted at 09:30:17

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

@seita05 @ano_ano_ano こちらは人力botにて

タグ:

posted at 09:29:44

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月28日

せっかちの考え無しだから歩いてるお。ちょっと雨が降ってきた。 #東京芋煮会

タグ: 東京芋煮会

posted at 09:29:33

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月28日

蓬莱学園が共産化したような感じの名称ですね。w RT @taisho__: 母校の生徒会の役職は、中央執行委員長、副委員長、第一書記、書記二名、第一会計、会計二名、全校評議会議長の九名だったなあ。

タグ:

posted at 09:29:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

天六商店街は都心部にあり、梅田が近いし全然条件が違う。心斎橋や黒門も同じような条件。千林や駒川は賑わってるとはいえかなり格下になる。大阪市でも周縁部の商店街の惨状はすごいもの。

タグ:

posted at 09:27:31

たいしょう @taisho__

12年10月28日

とても事故が起きなかったといえないだろ?福島第一が巨大すぎる事故起こしたから隠れてるが、あれなかったとしても、女川と福島第二が今稼働しているとは思えないなあ。 RT 女川原発と福島第二原発が、震災で事故が起きなかったのを誰も検証しないのはなぜだ?

タグ:

posted at 09:25:57

パンドラの銅鑼 @pandoranodora

12年10月28日

最近のテレビは、自民党叩きに、巨額な公共事業復活させる~てのを使うけど、日本は高度成長期に作った高速道路や橋、水道管なんかが、老朽進んじゃってボロボロなのよ、公立学校の耐震だって、豪雨被害にダムが必要な所もある。海外にばら撒かれるより、日本が重要に決まってる!

タグ:

posted at 09:25:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月28日

なるほど。でもそうなら中岡氏はなぜ素直にスティグリッツを引用しなかったか疑問ですね。RT @sankakutyuu: スティグリッツは量的緩和はやめとけいうてますね。 @DukeLegolas

タグ:

posted at 09:24:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月28日

新高島平で電車が止まってしまった…。 #東京芋煮会

タグ: 東京芋煮会

posted at 09:22:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

我乱堂 @SagamiNoriaki

12年10月28日

古来より、夜目遠目後ろ姿に笠の内…と申しましてな

タグ:

posted at 09:18:17

我乱堂 @SagamiNoriaki

12年10月28日

おちけつ。全員顔が見えん。 RT @WATERMAN1996: なんだよ、天国か? RT @_W_e_s_S_: エプロンのような前垂れはソ連の学校の制服の成分です(略)今もエプロンがある制服を見たことがあります t.co/riHvjoUK

タグ:

posted at 09:17:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月28日

ウルフルンなかなか頭が良いですね。これはれいかさんにダメージを与えました。RT @shalom_rajendra: 「てめえのやってることは全て自己満足で押し付けがましいんだよ。」おお、じつにまっとうな為政者批判。

タグ:

posted at 09:16:26

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年10月28日

報道2001。各党から微妙で建設的な意見。園田さんが「渡辺さんは柔軟」と驚く。各党で政策の細部が違うのはたしかだが、方向性が同じかどうかを判断するのは政治家の感性の問題。大同小異か野合かは紙一重

タグ:

posted at 09:16:08

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月28日

なんだよ、天国か? RT @_W_e_s_S_: エプロンのような前垂れはソ連の学校の制服の成分です。日本人にとって、メイドな感じかもしれません。 ロシア人にとって、生徒な感じです。実は、今もエプロンがある制服を見たことがあります t.co/lykdjBLk

タグ:

posted at 09:15:35

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

確かに。もう相当昔(バブル以前)から商店街そのものが時代の流れに合わなくなっていた。価格だけでなくいろんな意味で個人商店で売っている商品を相手にしなくなっていったわけだし。消費者の合理的行動を前提にすると商業施設の大規模中央集権化は必然と思える。

タグ:

posted at 09:15:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

12年10月28日

銀行は被害が出ていないと発表してるらしいが、一日で調査できるわけもなく、どれだけ被害が出ているか簡単に把握できるわけがないのに・・・よっぽど信用を維持するための「守勢意識」が強いんだろうな・・。僕ならお客様の被害を最大限少なくするためにもWEBページトップの目立つ文字と位置で注意

タグ:

posted at 09:14:34

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月28日

このコメントだけ読むと、プリキュアの話とは思えませんねw RT @shalom_rajendra: できもしない公約を甘言のごとく掲げ、関心を引く。よくある手だ。

タグ:

posted at 09:11:43

堀井とき @toki_holy

12年10月28日

ああちなみに、選挙で約束なんてしても守らねーだろ、と言うのは、選挙民が約束破っても大丈夫とナメられてるだけです。ちゃんと選挙してこなかった結果なだけです。約束破ったら次の選挙で絶対落とされると思わせ、また、その為に選挙民が目を光らせると思われなけば権力者はすぐに市民をナメます。

タグ:

posted at 09:10:12

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

世間一般のリテラシーは平均すると低いので、そこにアピールしようとすれば左派リベラルのような小難しい理屈よりも、ネトウヨのような単純明快な噂話の類の方がはるかに効果的なのは当たり前。政治家がそこに突進するのは合理的行動。

タグ:

posted at 09:07:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月28日

“新・厚労相に 業界団体が大喜びのワケ  | ドクターZは知っている | 現代ビジネス [講談社]” t.co/qiukC3sG

タグ:

posted at 09:06:26

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

スティグリッツは量的緩和はやめとけいうてますね。 RT @baatarism: @DukeLegolas この記事の内容はQE3のような金融緩和に対する批判なので、それはクルーグマンもスティグリッツも言ってないと思うのですが。

タグ:

posted at 09:05:26

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月28日

“官々愕々 震災復興予算「見直し」のウソ  | 古賀茂明「日本再生に挑む」 | 現代ビジネス [講談社]” t.co/uhsvP01p

タグ:

posted at 09:04:45

石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

12年10月28日

@ayafuruta ヒット現象の数理モデルで私に取材に来た5人の記者さんのうち、文系が3人で、残り2人は理学部卒と理学修士でした。

タグ:

posted at 09:04:20

たいしょう @taisho__

12年10月28日

第一書記に実務任せるとか。 RT @ryu_: 勢いで生徒会長になったもののプリキュアと両立できるのか。

タグ:

posted at 09:00:47

orphe @orphechin

12年10月28日

一番人口辺りの議員数が少ないのはインドだが、この国の汚職のひどさは言うまでもない。

タグ:

posted at 09:00:12

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

ネトウヨのリテラシーを高めたら、今度は今までのように一般受けしなくなるんじゃないかと思う。

タグ:

posted at 08:58:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月28日

どうやってその財を稼いだのかと思うと RT @ano_ano_ano: 【マジキチ】 AKB柏木由紀オタの現役女子高生が握手券1000枚(約160万円分)出し! ゆきりん50分間独占! (画像あり) t.co/c0jgu5HD @news2ch_viscaさんから

タグ:

posted at 08:57:30

風のようにrajendra @shalom_rajendra

12年10月28日

大きなお友達が多いからね。 QT @westerndog: プリキュアクラスタと政治クラスタは意外と重なってるのか・・・

タグ:

posted at 08:56:50

牟田口廉也(fake)空腹実現党総裁 S @renya_mutaguchi

12年10月28日

ネコを都知事にすれば、歳費も掛からぬ上に、滅多に出勤しなくても腹も立たず、余計なことをブチ上げて国際関係を損なうこともなく、メスの尻を追いかけてばかりでも「しょうがねえな」で済み、収奪するのは精々ネコ缶かサンマくらいである。何より方々に角は立たぬどころか、むしろなごみまくりだお。

タグ:

posted at 08:56:42

白ふくろう @sunafukin99

12年10月28日

経済の中央集権化は好不況関係なく大きなトレンドとしてあったからなあ。アメリカでも欧州でもこの流れは一貫して変わらない。個人商店が残っているのは自力で残っているというより何らかの参入規制によるものだし。それを取っ払えばイオンモール化やヨドバシ化するのは必須。

タグ:

posted at 08:55:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

車社会になった時点で駅前の衰退は避けられんからね。東京の商店街がまだ残存してるのは電車が交通の中心だからだね。

タグ:

posted at 08:52:17

平野耕太 @hiranokohta

12年10月28日

れいか「一度、ウルフルンたちに生徒会を任せるのです。すぐに破綻するでしょう。生徒達の心が疲弊し、反感が極限に達した時で、私がプリキュアとなって彼らを排除し、歓声と共に迎え入れられ、そして校則の改正、風紀委員の校内警察化、生徒会長期間の終身化を」 やよい「れいかちゃん何の本読んだ」

タグ:

posted at 08:52:00

石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

12年10月28日

@ayafuruta 今年の夏に私にヒット現象の数理モデルの論文について取材が殺到した時、第一報を流したAFPの記者は論文を読んでから内容について、裏付けについての詳細な質問メールをして来ました。日本の報道陣で取材に来た記者も理系出身の記者は私の論文に目を通してから来てましたね。

タグ:

posted at 08:51:04

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月28日

もちろんイオンモールが来る前から商店街は地元の人に見放されていたので、イオンが商店街を一方的に潰したわけではないのは断っておく必要がある。商店街の衰退の歴史が先にあって、それにイオンがうまく付け込んだ。

タグ:

posted at 08:50:59

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年10月28日

新・厚労相に業界団体が大喜びのワケ t.co/r8p8JYzS

タグ:

posted at 08:50:31

加藤優美清春香菜 @katoyuu

12年10月28日

これはポピュリズムとプリキュアの戦いである #smile_precure

タグ: smile_precure

posted at 08:49:46

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

保守派が自由化とグローバル化に反対するのはそういう観点からはおかしくないと思う。経済学でいうと、収穫逓増が悪いという話ですね。生産ふ待つの供給が効率化で増えすぎる割に需要が増えないのでデフレと失業を招いてしまう。

タグ:

posted at 08:48:46

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月28日

そもそも官庁の中央集権ばかりが問題になっているけど、イオンモールが全国地方に散ばって商店街を食い潰しているのも、自分に言わせれば中央集権化なんだが。政治の中央集権化はよくないが、経済の中央集権化はOKというのは、個人的には正直よくわからない。

タグ:

posted at 08:46:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年10月28日

勉強になりますねRT @akihito: #precure バラマキに負ける緊縮政策か…

タグ: precure

posted at 08:42:13

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年10月28日

そして颯爽と二度寝。

タグ:

posted at 08:39:10

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

公共事業なんかもうしてないもんなあ

タグ:

posted at 08:37:30

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月28日

そもそも地方分権の話をするなら、小泉構造改革時の三位一体改革を反省・総括するところから始めるべきなのに、まだ昭和時代の中央集権・官僚政治がそのまま続いているかのような議論ばかり。大学生のレポートでも赤点な話が、テレビでは大手を振ってまかり通っている。

タグ:

posted at 08:36:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

12年10月28日

あえていうと「ウィルス」として報道してしまうと、ウィルス対策ソフトを入れているから大丈夫という観念が生まれ、安易にアクセスする人が被害にあうということ。もちろんウィルス対策ソフトで防げる場合は多いが、これが100%ではないということ。ロジックもウィルスであるとは限らないということ

タグ:

posted at 08:36:13

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月28日

それとも自分が不勉強なだけで、「中央集権体制ほど経済効率性が悪い」という経済学説なり実証研究があるのかなあ。素人勉強レベルでは、そんな話は一切読んだことがないが・・・。

タグ:

posted at 08:32:13

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年10月28日

「経済の活力を取り戻すために地方分権」とか、本当に訳が分からない。地方分権は民主主義の側面から正当化すべきで、経済の活力の話とは全く関係がない。

タグ:

posted at 08:29:43

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

ゼロ金利と時間軸は伝統的金融政策かと。

タグ:

posted at 08:29:09

平野 浩 @h_hirano

12年10月28日

統治機構を改革する──これを一番最初にいい出して、自民党を離党したのは小沢一郎である。石原でも橋下でも渡辺でもない。日本では政権交代が二度あったが、いずれも小沢氏がやっている。メディア、いや財務省が一番恐れているのは「小沢の復活」である。だから、メディアは小沢外しをやっている。

タグ:

posted at 08:29:06

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

なぜ天然資源の価格上昇が問題になるのか?それらの資本集約性が高過ぎて、産業構造の調整時に雇用のマスを確保できないのでかな。天然資源開発はでかいプラントを動かすし、たくさんの人が従事するわけではない。身の回りにエネルギー業界の人がいたら大体高賃金だよね。

タグ:

posted at 08:24:21

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

ワークシェアリングが始まったのはオランダ病が理由だけど、なぜオイルショックが問題かというのはなかなか難しい。天然資源価格があがっても、それによって従事者の所得は上がってるのだから少なくとも閉鎖経済では大きな問題はなさそうに見えるんだよなあ。

タグ:

posted at 08:14:34

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

結局、雇用を維持してるのはどこの国も重商主義か財政出動で雇用増やすかじゃないかな。賃金調整がそんな柔軟に雇用を調整してるわけではないたろう。

タグ:

posted at 08:07:30

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

企業には相応の負担をさせるべきで、それを国が肩代わりすべきではない。それを肩代わりするのは必ず家計で、賃金が伸びないのに税負担が増える。これで経済を回そうとすると重商主義しかない。北欧もそんな感じに見える。

タグ:

posted at 08:04:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

12年10月28日

@do_moto URLは正しく見せているし、クロスサイトが表面に見えている画面なのではなくて入力が「WEBポップアップ」ならサイトをねつ造できるんですよ。そして最初にログインしようとしたのは「正規のURL]であるはず。

タグ:

posted at 08:00:29

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

@aono_show それがURLは正しいらしいんですよ。ブラウザに正しいURLを入力してもダミーのページの飛ばされるのは、ブラウザのハッキングをしてるのかと思ったんですが。

タグ:

posted at 07:58:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月28日

そういえば、こういう毒のはなしもあったな。→ 魚の神経毒による『シガテラ中毒』(wired.jp) t.co/392eZibQ

タグ:

posted at 07:56:06

あおの @aono_show

12年10月28日

類似のケースなら、他のWEBページからパソコン内部でリンク監視Objectを実行させ、銀行や重要なパスワードを使うWEBページ表示がキャッシュされた時点でWEBポップアップでクロスサイトのWEBページへ誘導するという仕組みもある。こんなのは簡単に防げない。

タグ:

posted at 07:55:38

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

買いオペした時点で、その分は償却したものと見なせるということかな。中央銀行が保有する国債残高は年々増えるけど、「それがなにか?」と。"イングランド銀行が国債を償却する日・続き" t.co/lIpO8w7Y

タグ:

posted at 07:55:36

平野 浩 @h_hirano

12年10月28日

新報道2001で第3極について議論。しかし、ここでも「生活」外し。極めて異常。近江屋氏や米田両氏ともアンチ小沢。仕掛けは松井氏。小沢氏を外した第3極はあり得ない。バラバラの政党をまとめられるのは小沢氏のみ。記者会見で「小沢」と呼び捨てにするどこかの老人のマナーはいただけない。

タグ:

posted at 07:53:59

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

仕事の待遇(裏返せば労働生産性)は需要にも左右されるわけで、需要がなければどんな高度な仕事も低待遇に甘んじることになる。それはスーパースター現象が生じるような職業で特に顕著。

タグ:

posted at 07:53:40

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

ワークシェアリングってできる仕事は既にアルバイトに置き変わってるわけで、体のいい賃下げにしか利用されないのが見えてる。

タグ:

posted at 07:51:20

あおの @aono_show

12年10月28日

クロスサイトスクリプトという手法なので、ひっかかりやすい。対策できるまで使わないことを推奨。ウィルスなんて言ってるがこれはウィルスじゃなくWEBページに仕組まれた罠。 RT @do_moto 手がこんでいる上に、実害が預金に及ぶ。 " t.co/JFTcryhX

タグ:

posted at 07:50:11

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月28日

都営三田、直通に乗り換えます。乗ったらもう後戻りは出来ない。

タグ:

posted at 07:50:09

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

手がこんでいる上に、実害が預金に及ぶ。気をつけねば。"ネットバンクに不正画面 ウイルス感染の可能性 - 47NEWS(よんななニュース)" t.co/ZszM4DfM

タグ:

posted at 07:46:01

ええな猫 @WATERMAN1996

12年10月28日

道端に落ちてたくろい塊を黒猫に空目。

タグ:

posted at 07:36:47

招き猫 @kyounoowari

12年10月28日

「ゲニウス・ロキ」天上と地上の間に・・・。奈良県の室生に芸術の森という彫刻家が造形したランドスケープ作品があります。芸術の秋にふさわしいところ。少し不便な場所だけに人も少なく、こんな美しくスピリチュアルな空間があるのか、と驚かされます。t.co/5KdBEVtk

タグ:

posted at 07:35:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月28日

(模倣できてないものを模倣品とは呼べないって….すごい判決だなぁ)

タグ:

posted at 07:33:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

浅野 晃 / ASANO, Akira @akiraasano

12年10月28日

【百四拾字改放送・鍵】外出後玄関の鍵をかけたか不安になることがあります。携帯端末を使った高度なシステムでなくても、鍵に「最後に鍵穴に差し込んだ時刻」が表示されるだけでいいのですが、と前に書いて以後、鍵を回すと鍵の方にも戸締状態が表示されるような鍵がいろいろ出ているようです。

タグ:

posted at 07:30:44

内田弘樹 日曜日 東“Q” 56ab @uchidahiroki

12年10月28日

@bukrd405  エロ小説だと、「亡国のお姫様が磔にされて自国(だった)民衆の慰み者にされる」という展開が多いですが、それと同じでしょうね。リア充を好き放題にできるわけで、みんなヒャッハー!しないわけがないw でも、普通の人がそういう下種に自分がなりえると思わない。

タグ:

posted at 07:30:02

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

まあなんといいますか。

タグ:

posted at 07:25:37

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

"米国では意匠やほかの特許を含めほぼ全面的にアップルの主張が認められ、サムスンに膨大な賠償金支払いが命ぜられた、などなど、あくまで不本意であり正しいのはこちら、との印象を与える名人芸的な作文に仕上がっています。"

タグ:

posted at 07:23:21

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

"残りの大部分は、「サムスンのタブレットはアップルほどクールではない」をはじめ、アップルのデザインのシンプルさと好印象を語る判事コメントの引用や、ドイツなど別の地域ではまた異なる判決が下っていること、"

タグ:

posted at 07:23:14

dominant_motion @do_moto

12年10月28日

ああ例の件ですか。"アップル、「サムスンGalaxy Tabは iPadの真似ではありませんでした」と自社サイトや新聞で宣言(英国) - Engadget" t.co/yc4S5uVP

タグ:

posted at 07:21:58

シルバー苦労 @nekoga

12年10月28日

<ワークシェアできないのか?> 民間でも専門的な仕事はそんな簡単に人の行き交い出来ません、なぜなら担当した仕事ややりかけた仕事案件を他人に任すには説明や引継ぎを要します。そこで非効率になります。簡単な手伝いならともかく、まず人手が足りませんt.co/D35WuXWR

タグ:

posted at 07:12:08

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

12年10月28日

[security] ログインすると,IDやパスワードを入力させる画面が出る。しかし、それが偽物。 / “ネットバンキングで新たな手口か NHKニュース” t.co/bBkP4ISZ

タグ:

posted at 07:02:38

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

手間も暇もかけてないボジョレー・ヌーボなんて呑む気もしないw・・・アレ?あおのさんと同じ番組?

タグ:

posted at 06:59:21

ゲーリー @fakealfa

12年10月28日

@hisakichee 数年待たしたら婚期は過ぎ、子育て世代は年少扶養控除廃止で火の車。子育て世代にこそ財政出動。だいたい子育て、教育に予算が殆どついてない不思議。高齢者の予算はたっぷりなのに。それを若手に負担させる構造がおかしいと思う

タグ:

posted at 06:58:56

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

Mentionsも駄目やな。。。サーチカラムで引っ掛けているから見逃さんようにしているけどw・・・落としてるでェw

タグ:

posted at 06:53:13

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月28日

もしクルーグマンやスティグリッツがこの記事を読んだら、自分の意見と正反対の意見に名前を使われたと怒るだろうね。 / “中岡望の目からウロコのアメリカ » 超低金利政策は本当に有効なのか” t.co/vxUkZL6d

タグ:

posted at 06:47:00

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

今の若年層に好況になるまで数年待ては駄目やと思うねんなぁ。だから、即効性があってわかりやすく形を変えやすい給付金がエエと思うねん。一時的でもエエわ。

タグ:

posted at 06:43:04

働くおじさん @orange5109

12年10月28日

@hisakichee あと、麻生政権時には実体験からいうと身の回りで最も景況感を盛り上げたのは大型の補正予算による公共設備の拡充だったりしました。あれ続けてたら相当違っただろうなぁ…。

タグ:

posted at 06:39:32

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

超個人的にはネコと本があれば後は、生きていくためのモンがあればエエねんけどねw・・・超オタクの超引きこもり型w・・・人間関係が苦手w

タグ:

posted at 06:37:53

BNG42 @BNG42

12年10月28日

@hongokucho 前受証明発行後は輸出報告書等を前受けした為銀に提出する手続きでしたが(前受証明を通関のエビデンスで埋めていくイメージ)実務上は、必ずしも埋まらず当時の国際金融局の検査では、少額通関等で説明していた記憶があります。原則自由化前の外為業務は、手続きが面倒でした

タグ:

posted at 06:37:07

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

わかるwwwRT @orange5109: @hisakichee 個人的には独身だったら自宅警備員でもいいんですけどねー。

タグ:

posted at 06:36:31

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

無税国家とは言わんけど、国家予算のある程度を「刷った値打ち」で補ってエエんちゃうの?まぁ、今も国債発行しているからそうなんかもしれんけど、其れが借金借金というから駄目なんチャウん?税の徴収と併用したらアカンのか??

タグ:

posted at 06:35:54

働くおじさん @orange5109

12年10月28日

@hisakichee ぼくも以前は「どれでも良いや」と思っていたのですが、法人には長期雇用を確保するための様々な仕組みが装備されているので、これを使わない手はないだろうなと思うようになりました。その仕組みを使うか使わないかという点で、自宅警備員と森林保護は少し違いますね。

タグ:

posted at 06:33:57

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

大阪なら舞洲をラスベガス化して欲しい。インフラは「公」が作ればエエ!経営は民間に委託したらエエねん!ハコモノが悪いんやのうて経営が下手なんやもん。そして特区にして欲しい。「博打と売春を合法化」の特区。後は高級ホテルに免税店がイッパイあればエエな。劇場やコンサートホールも欲しい。

タグ:

posted at 06:32:07

働くおじさん @orange5109

12年10月28日

@hisakichee そらもちろん公共事業も万能ではないですよ。僕も半信半疑です。ただ、雇用が問題なら、しかもその雇用が国内の需要不足から生じているのなら、誰かが「需要」を肩代わりする方が早いだろうとも思います。問題は何を買うか、で、これはなかなか答えが出ない。

タグ:

posted at 06:24:20

働くおじさん @orange5109

12年10月28日

@hisakichee 麻生が一度負けたカードを切って勝てる、と政治家が思えるような必然が出来ないと難しい気がしますね。となると、庶民は素直に「金くれ」「仕事くれ」と言った方がいいのかもしれません。

タグ:

posted at 06:20:12

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

公共事業は否定してなくって何でそんなに給付がアカンとなるんかがわからんねんけどねぇ。公共事業だって、利権でチューチューされたり、政治家がマージン摂ってチューチューされたり、効率悪い側面もイッパイあるんチャウの?まぁ、其れは賄賂なんてしれた額かもしれんけどw

タグ:

posted at 06:16:10

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

個人的にはBI制度がエエとは思いますけどねぇ。私個人は今のまま働けたら増税になると思うけど、BI制度がエエですわァ。女性も負担が軽くなるやろうし。

タグ:

posted at 06:10:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

バブルの頃でも、右見て左見て皆が使い出したら使うんやね。ウチなんてそんなに恩恵も受けてないのに、何だかタワタワとしてたしアカンようになってもその辺で動いているカネを掴めるような気ィしてた。懐古主義やないけど、アノ感じのほうがエエんちゃうの?

タグ:

posted at 06:06:08

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

ツバメのオスの親みたいなモンですわなぁ。。。単に稼ぎ手w・・・ボロボロになっても巣に飯を持って帰らなアカンのw

タグ:

posted at 06:03:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

でも、現実的に資産課税なんてものは無理チャウの?今回の増税でも資産課税でも累進課税強化でも相続税の増額でも良かったわけちゃうん?けれども、結果としたらビンボー人のシバキアゲである消費税増税やもんな。現役で活動する費用のピンハネ税ですわァw

タグ:

posted at 05:56:31

働くおじさん @orange5109

12年10月28日

@hisakichee 「金持ちも貧乏人も含めてお金を使ってもらった方が良い」とは思うんですけど、広く薄く給付しても時間かかるんじゃないですかね。トリクルダウンも疑わしいし。なら、目の前の雇用問題を片付けた方が良いというのもひとつの考えかな、と思います。

タグ:

posted at 05:56:03

s.r @shiori_rapunzel

12年10月28日

@bbr_suezo: 岩手はどこに行くんですか? t.co/5bQ5P1UP”こんな写真を店頭で撮る旦那さんを置いて行ってしまって、「あれじゃ変質者だ」と後悔した

タグ:

posted at 05:56:02

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

累進課税は賛成ですけど、資産課税をせんとカネ持ちはカネ持ち続けるよねぇ。。。

タグ:

posted at 05:53:07

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

カネというフリーハンドをなるべく庶民に配りだしたほうがエエんチャウん?カネってのはどんな形にでもなるフリーハンドやもんねぇ。

タグ:

posted at 05:49:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

10万円配って2万円しか使えへんかってもエエやん?それで効果なければ100万円配れば駄目なんかな?社会は少し混乱するけど、カネに固執することは無いんチャウの?其れこそ、精神で拝金主義を乗り越えるよりも、ホンマにカネに値打ちが無くなるから拝金主義は無駄になるw

タグ:

posted at 05:46:14

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

刷って配る。子ども手当が駄目(個人的にイイとは思うけど)なら給付金なり地域振興券なりで配る。配れば配るほど貯める人もいるけどカネの値打ちは薄くなっていく。つまりは、今の歪に溜まっているカネの値打ちの山が低くなり「富」が均一化されるんチャウの?

タグ:

posted at 05:44:28

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

(-公- ;)ウーン・・・富の再分配ってのは財政政策になるんかなぁ???

タグ:

posted at 05:40:48

ひさきっち @hisakichee

12年10月28日

アルファツイッタラーってググってみた。。。へぇ〜w・・・って感じかなぁ。物書きさんに成るにはエエ修行かも?

タグ:

posted at 05:36:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

12年10月28日

だから僅かな期間で滅んだのでしょう。平城京と平安京の違い、奈良と京都の違いを痛感します。 RT @sarukame999: なるほど、やはりという感じです。日本における湿潤な「白木」の文化、記紀万葉の世界とは馴染まないなと思います。

タグ:

posted at 05:20:34

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月28日

そういえば、40歳になったら数学科に入り直したいと言い続けてもう残すはあと2年になってしまった。。

タグ:

posted at 04:52:18

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月28日

瀧本哲史bot は今日もつぶやいてましたけどね~ RT @seita05 botが止まっているのサーバー側のトラブルかなんかだと思ってたけどツイッター側に原因があるっぽいな。あのダルシムbotも同じ17日前からピタッとつぶやかなくなってるし。規制がかかったのかそれとも不具合か。

タグ:

posted at 04:17:54

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月28日

開成がスノッブかはさておき、興味深い記事であった。

タグ:

posted at 04:17:49

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月28日

電波の届かないビルの中で、時刻が狂ったまま受信中の表示が点滅し続ける電波時計とか見てて哀れです RT @TatsuhikoAsatan 実際、電波時計は高精度なのではなく、自動で補正する良く狂う時計です。突然グルグル回り出します(笑)。

タグ:

posted at 04:15:29

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年10月28日

そういや、トルコの大学入試は全国統一テスト一発なんだけど(情報が古くなければ)、上位数十人の人間は「将来何をやるんであれ」ビルケント大学の電気工学科に行くんだと。

タグ:

posted at 04:05:05

じっちゃま @hirosetakao

12年10月28日

NYのエリート高校の入試でペーパーテスト廃止論議が勃発 アジアの「お受験」カルチャーがアメリカで問題に t.co/LsIrvvxU #markethack

タグ: markethack

posted at 04:03:31

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月28日

某哲学者曰く、金融緩和がデフレを促進してるらしいですよ。アホか。

タグ:

posted at 03:43:30

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

12年10月28日

proof cultureのひとつである"前進後退法"という発想について丁寧に説明「仮定は何か?」「結論は何か?」「これを証明するためには、何が言えればいいのか?」「これが成り立つならば、どんなことが言えるか?」 t.co/eHCtWjXr

タグ:

posted at 03:41:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月28日

まぁ、貨幣供給だからサプライサイドだ! という強弁は可能か……

タグ:

posted at 03:36:01

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年10月28日

金融緩和をサプライサイド政策だという人は初めて見た>萱野稔人

タグ:

posted at 03:35:14

optical_frog @optical_frog

12年10月28日

声優にうといのでガルパンのメイン5人を演じている声優さんのうち,井口せんせい以外は存じ上げないのだが,キャラにあってるし,もれなくうまいもんだなとおどろく.

タグ:

posted at 03:15:16

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年10月28日

震災直後にも同じ話をしたけど,線量計測って素人がお手軽計測器で1回はかっただけ……だとほんとぶれぶれなんだよね.学部時代大学構内の線量はかったんだけど,「えっ!これやばい!!」って値に遭遇したりしたことも.んでもう一回計測するとどうってことない値だったりするんよ.

タグ:

posted at 03:00:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年10月28日

自分ではかったら……を根拠に公的発表陰謀論に傾く人は多い.線量はかるのは結構大変&時々変な値出るという計測の基礎知識を普及させる必要があるね.温度計じゃないんです. →高橋裕行氏が郡山の順一夫妻を「線量を低く見せてた本人」と名指しで誹謗 t.co/1QuE5GTx

タグ:

posted at 02:51:09

optical_frog @optical_frog

12年10月28日

試し読みにでてくる,ゆかりんがはじめてあだ名をつけてもらって頭がゆわんゆわんしてるところとか,非常によろしい.(両手で「乙」の字をつくりつつ)

タグ:

posted at 02:49:01

optical_frog @optical_frog

12年10月28日

こういう話をするとリムーブされるようですが,主にこういう話をするアカウントです.

タグ:

posted at 02:46:15

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月28日

時計は一時期、年差時計(一年で数秒しか狂わないクオーツ時計)が出始めて主流になるかと思ったら、電波時計(電波を受信して常に同期する)へ流れていってしまったからなあ。残念な方向だったわ (´・ω・`)

タグ:

posted at 02:44:30

optical_frog @optical_frog

12年10月28日

ゆかりん(戦車マニアの子)を主役にした才谷屋先生の漫画は,たしかにキャラの作画に不安定なところはあるけれど,それ以外はよい感じ.

タグ:

posted at 02:43:29

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月28日

電波時計が主流になると、電波の届かないフィリピンでは大変困る。それじゃ高い割りに精度の低いクオーツ時計じゃん (´・ω・`)

タグ:

posted at 02:41:32

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

12年10月28日

私が知らない用語に「エゴサーチ」と「リア充」があったが、「エゴサーチ」はさっき、わかった(笑) 自分のことは自分が一番知っている。誤解されているのも知っている。「リア充」はまだわからない。

タグ:

posted at 02:40:37

optical_frog @optical_frog

12年10月28日

ドハマリしつつある予感.

タグ:

posted at 02:39:37

optical_frog @optical_frog

12年10月28日

試し読みその二:t.co/7IMlTYlB

タグ:

posted at 02:39:17

optical_frog @optical_frog

12年10月28日

ガールズ&パンツァーの漫画版2つも単行本を読みたくなっている.

タグ:

posted at 02:37:45

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月28日

@myfavoritescene @kikuji_20XX 白川の後にも期待できない。だから日本にインフレ期待が生まれないわけですね~。

タグ:

posted at 02:36:34

前田 啓朗 @keiroh

12年10月28日

「こりゃダメだ」と思って落としたのよりもっとダメなのが掲載されてたのを見つけたときのせつなな

タグ:

posted at 02:33:24

前田 啓朗 @keiroh

12年10月28日

査読めんどくせえ

タグ:

posted at 02:31:42

optical_frog @optical_frog

12年10月28日

ガールズ&パンツァーのメイン5人がみんな出来た娘さんたちでつらい.つらくない.うれしい!

タグ:

posted at 02:30:58

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月28日

【マジキチ】 AKB柏木由紀オタの現役女子高生が握手券1000枚(約160万円分)出し! ゆきりん50分間独占! (画像あり) t.co/U6RlTnSv @news2ch_viscaさんから

タグ:

posted at 02:28:16

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月28日

学生の頃、時計何使ってるか聞かれたからパテック フィリップだと答えたんだけど知らなかったらしく「ああオメガとかロレックスじゃないんだ」的な反応だった上に「せめてSwatch付ければいいのに」とまで言った彼女、今も元気かな

タグ:

posted at 02:19:15

uncorrelated @uncorrelated

12年10月28日

学生の頃、時計何使ってるか聞かれたからNTPだと答えたんだけど知らなかったらしく「ああオメガとかロレックスじゃないんだ」的な反応だった上に「インターネットで時刻補正するプロトコルでUDPパケットを使う・・・」とまで言ったら用事を思いして去って言った彼女は元気かな

タグ:

posted at 02:05:50

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月28日

ワロタwww RT @kikuji_20XX 白川の次は後白川,だけは勘弁してほしい… > 市場が読む日銀総裁人事 t.co/SUdGXeM5

タグ:

posted at 02:05:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cinderella Cat @susukeneko

12年10月28日

クレマチスのことをクレチマスと書いて、お咎めなし。

タグ:

posted at 02:04:57

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

12年10月28日

ドラえもんの道具でありそう。RT @dee_nack: レゾンデトールをください。

タグ:

posted at 02:03:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cinderella Cat @susukeneko

12年10月28日

18世紀のフランス語は、今とスペルが少し違う。elements のことを elemens とか。

タグ:

posted at 01:59:56

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月28日

勉強すること自体が馬鹿にされたりいじめの対象にされてしまうような学校と、勉強することが当たり前ないしそれを競い合うような環境の学校では、生徒の成績がどれだけ伸びるかなんて自ずから明らか。進学校っていうのはそれだけで有利なんだよね。

タグ:

posted at 01:58:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

承認欲求、コンプレックスにいつまでも囚われている人も、何時までも不幸が続く人なので、距離を置かざるを得ませんね。自発的にやいたいことがある人が一番関わりやすい人ですね

タグ:

posted at 01:57:01

Cinderella Cat @susukeneko

12年10月28日

ダランベールがいなかったら、18世紀フランスの音楽理論はイギリス、ドイツに広まることはなかった。

タグ:

posted at 01:56:28

Cinderella Cat @susukeneko

12年10月28日

ダランベール「ラモー氏の原理に基づく 音楽理論と実践の基礎」t.co/GDFwPWv1

タグ:

posted at 01:53:45

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

私は弱い人は苦手ですね。。。これはいかんともしがたい。。

タグ:

posted at 01:52:48

海軍幕僚 @kaigunmilk

12年10月28日

赤穂浪士とかいう勘違い逆ギレ社畜が過弱い吉良老人を集団リンチして今年で309年 t.co/92B7dqjd #logsoku #2ch 個人的にこのスレタイは未だに傑作級

タグ: 2ch logsoku

posted at 01:52:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cinderella Cat @susukeneko

12年10月28日

Tweets or Sweets !

タグ:

posted at 01:46:40

Cinderella Cat @susukeneko

12年10月28日

春(秋)はあけぼの(夕暮れ)よ。(清少納言)

タグ:

posted at 01:42:49

まくるめ @MAMAAAAU

12年10月28日

【やってはいけない食事のマナー】「全身から火炎を噴き出しながら食う」「食事中に産卵する」「食べながら巨大化する」「食べた倍の量の食物を背中に実らせる」「聴くと発狂する歌を歌いながら食べる」「食事中に空中浮遊する」「十本の腕で手づかみ食いする」「嫌いな食べ物を使い魔に与える」

タグ:

posted at 01:40:59

himaginary @himaginary_

12年10月28日

SPVとしての中央銀行 t.co/2jgLkowM

タグ:

posted at 01:36:46

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月28日

しかし、大学なんて全学連・全共闘やってたような団塊世代が教授会で一番偉いだろうに、飲酒禁止とか、規則で縛る方向へ向かうのがよくわからん (´・ω・`)

タグ:

posted at 01:36:12

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月28日

公共施設での禁煙がほぼ定着したと思ったら、今や多くの大学で飲酒が禁止されてるのか… アルバイトやバイクの免許取得、自転車での通学や指定の制服以外の服装が禁止されてた(る)高校の校則なみになってきたんじゃないか?

タグ:

posted at 01:33:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Spica @CasseCool

12年10月28日

ですね RT @Rika1966 それは七夕にやることですにゃ RT @uncorrelated ハロウィンなので餅をついてひな壇にお供えしました。

タグ:

posted at 01:28:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

トミオ @tomyuo

12年10月28日

Twitter勉強になりすぎる。

タグ:

posted at 01:23:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月28日

「ネット上のコミュニケーションにのめり込んで…“つながり依存”に陥る人が増えている」“つながり”から抜け出せない - NHK クローズアップ現代: 出演者 津田大介 t.co/RwmGZD3N まずは津田さんと @NHK_PR さんに教えてあげなきゃ

タグ:

posted at 01:22:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年10月28日

ハローウィンで忙しい家庭が多いのです。たぶん。

タグ:

posted at 01:15:53

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月28日

土曜の夜(深夜)なのにTLの流れが遅いのは、なんでだろ?またTwitterの調子が悪いのかな (´・ω・`)

タグ:

posted at 01:12:35

ano_ano @ano_ano_ano

12年10月28日

偏差値40程度の生徒は勉強に興味がないか、基本的なことがわかっていないだけなので、興味を持たせて基本を理解させれば偏差値60にまで引き上げることはそれほど難しくない。だけど、偏差値60の生徒は基本的にはわかってる人なので、それを70に引き上げるのは難しい。

タグ:

posted at 01:08:28

Alice @from_ru

12年10月28日

最近制服についてよくツイットしています。続きましょうか。エプロンのような前垂れはソ連の学校の制服の成分です。日本人にとって、メイドな感じかもしれません。 ロシア人にとって、生徒な感じです。実は、今もエプロンがある制服を見たことがあります t.co/3NN0iTfJ

タグ:

posted at 01:08:09

kaba40 @koba31okm

12年10月28日

これはそもそも、「本当はちゃんとした人が好きなのに遊び人やヤバめな男しか寄ってこない」と言っている子のほとんどが「本当はちゃんとした人なんか好きじゃない」ことが問題。女性のファッションなどは主因ではない

タグ:

posted at 01:06:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年10月28日

今週のおにあいは銀のサービス回で良かった

タグ:

posted at 01:06:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

12年10月28日

これほんとそう思う。ただプログラマを雇うためのお金がない。

タグ:

posted at 01:04:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

目移りするのは、ハードルレートが低いからで、「それは人生をかけるに値するか?」を基準にすれば、ほとんど迷わないかと

タグ:

posted at 00:59:27

ガイチ @gaitifuji

12年10月28日

Going!が始まってから野球ヲタ的に亀梨和也の印象が青天井で上がっていくが、しかしクライマックスシリーズから日本シリーズに至るまで全試合試合開始数時間前から球場入って取材しているけど本業は大丈夫なのかw 本当にいい仕事しているんだけど、ちょっと心配になるよw

タグ:

posted at 00:57:55

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

「喫茶店で働いてます」は、とても良くできた、自己紹介だったことを素直に認めよう

タグ:

posted at 00:56:13

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月28日

想像するのでなく、現実に起きてる事を見るといいと思う。

タグ:

posted at 00:54:05

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

いかなる旅にも終わりが来る。多くの場合、突然にやってくる。しかし、不思議なことに、だいぶ前から予感があるものだ

タグ:

posted at 00:51:47

島本 @pannacottaso_v2

12年10月28日

金持ちか

タグ:

posted at 00:48:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Angama @Angama_Market

12年10月28日

強めにリツイート。RT @tcdctrn: NHKが「ツイッター依存症が急増で危険」と警告。NHKが流す情報がすべて正しいと勘違いする『NHK依存症』の方がそれよりはるかに危険だ。でもこちらの依存症はツイッターのおかげで激減しているという皮肉な状況となっている。

タグ:

posted at 00:45:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ビッテンフェルトの言やよし @Bittenfeld207

12年10月28日

家庭で家族サービスを強制されるのは家畜というのか?

タグ:

posted at 00:45:43

鴫嶋の宗教へようこそ @kamozi

12年10月28日

鼻かんで、黄色い鼻水出た時は、白血球さんありがとうって言ってから捨てます

タグ:

posted at 00:43:04

笑う猿谷庵 @sarutanian

12年10月28日

結局は、「供給は需要を生む」「通貨の供給は、貨幣需要を生む」という「セイの法則」な考えが間違いの元。デフレである限りそんな考えは通用しない。

タグ:

posted at 00:40:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤田和日郎 @Ufujitakazuhiro

12年10月28日

昨日は高橋留美子先生と細野不二彦先生とでしゃべりました。
内容は、今度やるボランティアの読み切りについてのハナシでした。
昔描いたキャラクターがシマモトさんが言うところの「自分の中にいるのか?」と言う話や「ツライ思いをして描き切った作品だった時それを何も引きずらずに果たして描ける

タグ:

posted at 00:38:59

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

グリシャムの「評決の時」の原題は「A time to kill 」

タグ:

posted at 00:38:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月28日

次回のブログ記事は特例公債法問題あたりになるのかなあ。最近は財政ネタが多いけど。w

タグ:

posted at 00:34:55

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月28日

またブログを書くのに2時間もかかってしまいました。もう少し短くしたいんですけどねえ。w

タグ:

posted at 00:33:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月28日

さて、強力な影響力を持つヒトって種が地域から消えたら何が起きる? RT @kumakuma1967_o: .@gervillaria さんの「オニヒトデから見る駆除の問題と絶滅のメカニズム」をお気に入りにしました。 t.co/4bqcoIKK

タグ:

posted at 00:31:54

カールマルクス 名言集 @karlmarxbot001

12年10月28日

人間への需要が人間の生産を厳しく制限するのは、あらゆる商品の場合と変わらない。供給が需要を大きく上回れば、労働者の一部は乞食や餓死へと追い込まれる。労働者が生存できるかどうかは、ある商品が存在できるかどうかと同じ条件下にある。

タグ:

posted at 00:31:51

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年10月28日

ブログを更新しました。今回は復興予算流用と復興増税の関係について考えてみました。相変わらずBaatarismの暗黒面です。w / “増税は利権の温床 - Baatarismの溜息通信” t.co/lPPwOwFs

タグ:

posted at 00:31:26

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年10月28日

今年も城崎で湯に浸かりたい。

タグ:

posted at 00:29:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年10月28日

このロジック理解できません RT @kokoiroaoku: 日銀当座残高は、企業への融資がどれだけ多くなろうとも、日銀がコントロールできるから、国債を買わざるを得ないのです。 #defle

タグ: defle

posted at 00:23:52

Takuji Hashizume @takujihashizume

12年10月28日

先日、excelのフォームに人事担当者が自社名・個人情報管理責任者名等を入れると、マクロでそれらがひな形に流し込まれ、自社が主語の対会員(学生)向けサイト利用規約&プライバシーポリシーが勝手にできあがる(それがサイトにupされる)仕組みを目にした。法務のみなさんご注意ください。

タグ:

posted at 00:23:23

ito_haru @ito_haru

12年10月28日

お金の量が増えればインフレになりますよ RT @kokoiroaoku: 既に言いましたよ。人口に見合う商品量が供給できればたいしてインフレにならないと、忘れましたか? #defle

タグ: defle

posted at 00:23:01

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

ハイテクにおいては、勝者と敗者は短期間で、入れ替える

タグ:

posted at 00:20:26

ナカイサヤカ @sayakatake

12年10月28日

RT @ryoko_is: @usg_ringo こちらこそありがとうございました。とっても楽しかったです。

タグ:

posted at 00:15:52

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

アップル自身が、ニュートンという早過ぎ商品を出している

タグ:

posted at 00:13:42

ito_haru @ito_haru

12年10月28日

国債が無限に消化できるというあなたのロジックの中に日本特有の事情は一切なかったでしょ。だからどの国でも成り立たないといけないよね。過去の日本でも現状の長国でもいいですよ。 RT @kokoiroaoku 何故他国の背任の話になるの? #defle

タグ: defle

posted at 00:13:23

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

スマートフォンのコンセプトは二千年にはドコモが出していた。というのも、うわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp

タグ:

posted at 00:12:25

ito_haru @ito_haru

12年10月28日

消費投資が増えるから。お金が増えれば増えるほど需給バランスは動く RT @kokoiroaoku: どういう計算じゃなく、何故お金が多いとインフレになるかを説明されたほうが良いでしょ。思い込みじゃなくそのお考えの根拠となる論理です。論理だから数字じゃないですよ。 #defle

タグ: defle

posted at 00:11:26

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年10月28日

そういえば,某上杉藩大学で顕著な実績あげてもなかなか教授にしてもらえなかった先生が,いきなり某伊達藩大学に教授として迎えられたという事例があったな。

タグ:

posted at 00:10:57

Paul Krugman @paulkrugman

12年10月28日

Denial of Economics t.co/1MUF9uhg

タグ:

posted at 00:09:57

ito_haru @ito_haru

12年10月28日

国際収支が黒いとマイルドインフレ以上にはならない、ってことについてはロジックが提示されてないんだから、他国や過去の経済でそうだったからってんなら一つや二つの国でなくそこそこ沢山の例とか統計とか必要でしょう @kokoiroaoku #defle

タグ: defle

posted at 00:09:44

ito_haru @ito_haru

12年10月28日

国際収支が黒くてインフレの国なんて沢山あるのでは どうぞ調べてください @kokoiroaoku #defle

タグ: defle

posted at 00:07:55

ito_haru @ito_haru

12年10月28日

日本については○○だから国際収支が黒い間はマイルドインフレだ、っていうんなら、その○○を全部列挙しないとダメってことです @kokoiroaoku #defle

タグ: defle

posted at 00:06:58

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年10月28日

WZERO 3 は買ったよ

タグ:

posted at 00:06:58

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年10月28日

@pioaa ははぁ。なるほど(笑)

タグ:

posted at 00:06:55

ぜく @ystt

12年10月28日

非主流派といえば、吉川御大の統計力学的アプローチってどうなん?

タグ:

posted at 00:06:32

ito_haru @ito_haru

12年10月28日

日本についてもそういう条件を全部考慮しないとダメ RT @kokoiroaoku 例えばどこの国?中国のこと?だったら13億人の人口のうちの殆んどの国民の生活水準のことが考慮されていないですよね。 #defle

タグ: defle

posted at 00:06:14

木内たかたね @takatanekiuchi

12年10月28日

"中国の権力闘争は殺気がある。しばらく中国は混乱だな。@seahorse_max: 温家宝首相の一族、資産2千億円 副首相就任以降、巨額の財築く 米紙報道 - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/e2gZXXjW @zakdeskさんから"

タグ:

posted at 00:05:34

ito_haru @ito_haru

12年10月28日

必ずしもましじゃないから国債より実体への投資を選ぶし、実体への投資と競合するから国債にも高い金利をつけないと消化できない RT @kokoiroaoku それでも倒産よりはまし、しかも金利の付かない通貨よりも確実にましでしょ。 #defle

タグ: defle

posted at 00:04:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年10月28日

1300兆給付した結果がマイルドインフレだって言うのなら結構な話ですよ。しかしマイルドで収まるという根拠は今のところ示されてないですね。 @kokoiroaoku #defle

タグ: defle

posted at 00:00:27

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年10月28日

地味? RT @branchlog: 超勤の支給率もさることながら、特別調整額の有無って地味にでかいわ…。

タグ:

posted at 00:00:21

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました