Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2012年11月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年11月11日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年11月11日

@kumakiti2ch @denzirou2 「中位投票者の経済学リテラシーを改善するもっとうまい方法は、経済リテラシーの高い個人あるいはグループに、追加の票を与えることである」と『選挙の経済学』p.377で言ってますね

タグ:

posted at 00:04:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年11月11日

×経済学リテラシー ○経済リテラシー

タグ:

posted at 00:06:01

クーロン黒沢 @kurosawa6502

12年11月11日

咳止めにガソリン混ぜて作るクロコダイル、プノンペンの超貧困層に広がりつつあり。

タグ:

posted at 00:06:21

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

中国でNHKまた中断 次期指導部人事報道で - MSN産経ニュース t.co/w7POBwBC

タグ:

posted at 00:09:01

ito_haru @ito_haru

12年11月11日

それを「インフレにならない」って最初に言うからそこを確認するだけでもえらい手間食ったでしょ。だから俺様定義とかやめろと言っている。 RT @kokoiroaoku: 国民一人1千万円を配っても2~3%のインフレならそれでいいねって話。 #国民の生活が第一 #defle...

タグ: defle 国民の生活が第一

posted at 00:09:11

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月11日

経済学は「制約」の学問なんだから、人々自体がそういう「制約」なのだという下で何が可能であるかを考えねばならないだろうし、実際所謂political economicsはその方向を行っている。

タグ:

posted at 00:10:21

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年11月11日

やっとTLを見れて一言。「また与謝野かっ…」

タグ:

posted at 00:11:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年11月11日

これか… : 自家製麻薬「クロコダイル」がロシアを蝕む 原料費数百円に貧困層が飛びつく WEDGE Infinity(ウェッジ) t.co/QGgrDWFu

タグ:

posted at 00:14:15

優しょも @nizimeta

12年11月11日

想像して吹いた >新人議員みたいに地元の少年野球大会に顔を出したりして、挙句に「教育に悪いから帰ってくれ」とまで言われた

タグ:

posted at 00:15:20

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

12年11月11日

あれだよね。手を回したのはどうせあの主筆でしょ。あの免許更新でインチキしたとかっていう噂の。

タグ:

posted at 00:15:41

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月11日

だが、あれもこれも制約条件として取り込んだ結果、制約が全て決定してしまうという決定論になって、結局「なるようにしかならない」としか言えないのが辛いところであります。

タグ:

posted at 00:15:51

ito_haru @ito_haru

12年11月11日

一応言っておくと、1000万円ずつ配って、インフレ率が2~3%で収まる根拠は全く不足だと思ってるし、基礎的品目に限ってもそれ以上値上がりする可能性は十分高いと思っている #defle

タグ: defle

posted at 00:18:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

妻がどうぶつの森から帰ってきません・・・。 はじめまして 私の妻は「どうぶつ... - Yahoo!知恵袋 t.co/XDIy5TIk

タグ:

posted at 00:20:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年11月11日

少々のことは目をつぶって財政だ、公共事業だ、国土強靭化だってところまではいいとしても、与謝野を復党させるような自民党に勝たせるの? リフレしてくれれば世耕を我慢しないといけないの? 嫌すぎる・・

タグ:

posted at 00:29:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

辻 壮一 Souichi TSUJI @g2studio

12年11月11日

本日は舞浜にてヤマトのコンサートを鑑賞。いやー、素晴らしかった。吹奏楽の楽団による演奏なのでアレンジもちょっと違って、そこも面白かったところ。宮川彬良さんのトークも楽しかったし。佐々木いさおさんをはじめとする歌手の方々の歌も良かった。ぜひライブアルバムとしてリリースして欲しい。

タグ:

posted at 00:45:05

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年11月11日

民主党が貿易自由化の方向に動くと、必ずJAのごとき利権団体が選挙の票をちらつかせながら金切り声をあげる。貿易自由化の最大のメリットはこうした団体の息の根をとめることができること。彼らの中間搾取を排除してはじめて米作りなどの農業は発展できる。そうなれば他国に負けないはずだ。

タグ:

posted at 00:47:59

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年11月11日

ありがとうございます。思ったことを言うので敵ばかりです。闇討ちにされないように気をつけてがんばります。 RT @hidetomitanaka 奇怪な政治の動きが加速化しますので、民主党とはいえ、ひとり政策党で参院議員でもある金子さんの発言は日本でますます重要になると思います。

タグ:

posted at 00:54:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年11月11日

最初ななみさんは「インフレにならない」と言っていたのだから、(どのようなインフレであっても)ななみさんの青写真通りにならないのは同じですよ。 RT @kokoiroaoku それは、どんなインフレを気にしてると何度もたずねたのに答えないからですよ。 #defle

タグ: defle

posted at 01:00:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

僕は「星に願いを」みたいな方(笑)も大好きで、ちょっと背中にゾワッと来ました(^_^) RT @wy72: @masyuuki Over the rainbowの宮川せんせの話が面白すぎて。でもイスカンダルのメロディの美しさは普遍ですねぇ。私は聞いてて泣けてきました。

タグ:

posted at 01:00:52

ito_haru @ito_haru

12年11月11日

ハイパーとまでいかないインフレでも、金利が上がり政府支出が膨らむのならななみさんの言う通りにはなりません。だから別にインフレの中身には触れなかった。あなたの質問に全部答えてたら論点が発散しすぎて議論にならないからね。 #defle

タグ: defle

posted at 01:02:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年11月11日

「どんなインフレでも関係ない、まずインフレになるかならないか」 実際、その方向で議論して、あなたの「インフレ」が世間の定義とずれてることが分かって、ようやく話が理解できたのだから、(ななみさんの非協力的な態度を所与とするなら)結果的にベストだったわけだ。 #defle

タグ: defle

posted at 01:05:11

司史生@減量中 @tsukasafumio

12年11月11日

近代以前の結婚てのは、入婿で家業を継ぐとか地縁血縁へのアクセスとか手近な労働力の確保とか、現代の感覚ではむしろハローワーク的なものなんだよな。

タグ:

posted at 01:05:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小黒一正 @DeficitGamble

12年11月11日

(アゴラ)認知的不協和と財政危機 t.co/eZ8hJx0P

タグ:

posted at 01:17:06

ito_haru @ito_haru

12年11月11日

とにかく、今後は「2~3%はインフレと呼ばない」とかいう俺様定義でなく、必要なら「マイルドインフレという言葉で区別」したらいいんじゃないですか。 #defle

タグ: defle

posted at 01:17:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年11月11日

@kumakiti2ch …俺もそう思った

タグ:

posted at 01:20:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ken Urai @KenUrai

12年11月11日

私も、ゲーデル定理から人間機械論を否定できることには明確に賛成です。その場合は、一階の述語論理とほぼZF体系によるプログラミングの意味で、機械的な人間が否定されるということだと思います。 @Itoh_Kiminori @anmintei @fifa5963 @mototchen

タグ:

posted at 01:21:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

12年11月11日

日本で教会の聖職者に該当するのは仏教の僧侶になるのだろうが、じゃあ神社はどうだったかというと、中世以降の社家は完全に武士団だったので、弓矢と刀で暴れて生首取ってくるのがデフォルトだったのですな。

タグ:

posted at 01:26:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

根来 龍之 @tnego

12年11月11日

価格、機能で、現時点で国内最高。でもKindleが勝つと思う。 RT BookLiveが電子書籍リーダーに参入  t.co/VBseHJdB #FB

タグ: FB

posted at 01:27:27

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月11日

サッポロ「百年麦芽」飲んでる。発泡酒にしては美味い方なんだろうとは思う。それにしても勿体ない。せめてエビスのどれかに使ってあげてほしかった。 t.co/UDOUma8V

タグ:

posted at 01:27:38

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

いえ、それ以前に押井さんが「シバシゲオ」というキャラを出してきたのです(^_^) RT @akaitractor: @1kamisama1 @masyuuki 昔から気になっていたのですが、パトレイバーのシゲさんは、千葉さんが役をやったのでシゲさんに名前決まったんですか?

タグ:

posted at 01:29:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月11日

紅い眼鏡 / The Red Spectacles エンディングタイトル (3:37) #sm11250557 t.co/GdkLesnz

タグ: sm11250557

posted at 01:32:37

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月11日

「紅い眼鏡」たしかキネカ大森まで観に行った記憶が。

タグ:

posted at 01:34:47

司史生@減量中 @tsukasafumio

12年11月11日

中近東の「学者」というのは恐ろしいもので本を持たない。コーランとハズィースどころか、主要な注釈書や学者の著作は全部暗記していた。かの井筒俊彦先生が留学した際、本を携えているので下宿のおばさんから馬鹿にされ、実際に現地の学者と話をしてみて絶望を感じたとか。

タグ:

posted at 01:36:21

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

まもなく元のアイコンに戻します(^_^) RT @323f_PRM: バーディ&つとむのアイコンで@masyuukiさんをずっと拝見していたので、あ〜るのアイコンになってからは「やや、面妖なロボット!?」と構えてしまう。

タグ:

posted at 01:36:26

金子良事 @ryojikaneko

12年11月11日

この半分の量で分かりやすくというリクエストは、それ以上のボリュームの続編が書かれていた事実の前に消えて行った。

タグ:

posted at 01:39:46

ナスカの痴情ェ @synfunk

12年11月11日

フランス書院のような恋がしたい。

タグ:

posted at 01:42:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

12年11月11日

区長としての立場があるので推薦人とか言うわけにはいかないだろうが多分保坂さんは宇都宮さん支持だろう。そこで森原秀樹さん辺りに動いてもらって杉並区長の田中良さんと宇都宮さんを結びつけること出来ないかなぁ。都立病院の統廃合問題含めた医療と福祉の問題で共闘できたら面白いと思うんだけどな

タグ:

posted at 01:45:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

漫画版は「原作」ではないんです(^_^) でも並行作品なので自由にやりました。 RT @JRkumoha211: @masyuuki 香貫花・クランシーさんはアニメが先だったという記憶ですが。間違いないですよね?アニメと原作が違うときってどういう相談をしているのでしょうか?

タグ:

posted at 01:46:14

優しょも @nizimeta

12年11月11日

オチがそれか先輩(呆れ)

タグ:

posted at 01:48:03

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年11月11日

橋下氏は「(日本に拠点を置く)米海軍第7艦隊が核兵器を持っていないことはあり得ない。日本が米国の核の傘に守られている以上、持ち込ませる必要があるなら国民に理解を求めたい」と強調した。 ←米軍は、20年くらい前から水上艦艇と攻撃原潜に核を配備していない。

タグ:

posted at 01:52:36

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年11月11日

この記事のとおりならいい大人が見るもんじゃないし撮るもんでもないな。映像がよければ別だが……。【無料記事】「正義は伝播せず、悪意だけが伝わってゆく」神山健治監督の絶望との戦い。(2222文字) #blomaga t.co/rVQ9tquU

タグ: blomaga

posted at 01:53:13

ガイチ @gaitifuji

12年11月11日

都知事選において脱原発を全面に押し出す必要性はあまり感じない。都が推進している天然ガスシフトを継続しますと言えば済む話だから。野党連合が宇都宮さんを一緒に推すという話もあるらしいがだったら尚更。生活党にはその筋のエキスパートもいる。ポイントは如何に保守層を取り込むか、ここだろうな

タグ:

posted at 01:54:27

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月11日

今日(11月11日)はポッキーの日らしいので、フィリピンに在住、滞在中の諸兄におかれましては、身近な女性に「ポッキー食べたい」と囁かれますようお忘れなく。それが原因で解雇されても知りませんが (´・ω・`)

タグ:

posted at 01:54:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月11日

#掛算 さらに、そもそも問題の解き方を「文章題→"4+4+4"→"4×3"→12」の経路だけに制限すること自体がおかしいです。「文章題→?」の「?」の部分の自由度は実際には相当に高いはず。

タグ: 掛算

posted at 01:56:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

劇場版1,2は初期OVAの続き。TVシリーズはそれとはパラレルで後期OVAに続きます。漫画版もそれらとは並行。『XIII』はTVシリーズ世界かな。 RT @JRkumoha211: @masyuuki それは初耳です!パラレルワールドなんですよね?劇場版とOVAも違うんですね?

タグ:

posted at 01:57:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

12年11月11日

戦術核はでかい爆弾扱いであって、精密誘導兵器の発達で無用になってしまったし、戦略核は、その運用が非常に難しい。したがって、戦略原潜やICBM、戦略爆撃機などに限られるようになっている。

タグ:

posted at 01:58:39

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

12年11月11日

まあ、本が高価で貴重だった時代や環境での学者の暗記スキルはすごかったというが。

タグ:

posted at 01:58:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月11日

#掛算 すでに指摘しましたが、4×3のような式を「文章題の解答の式の欄に書く式」と「計算の式」の二通りの意味で使わせることを子どもに強制することは良い教え方でしょうか?現実に掛順立式問題の正答率は小3で1/4程度とものすごく低い。 t.co/RPUK6IdV

タグ: 掛算

posted at 02:00:08

ガイチ @gaitifuji

12年11月11日

都知事選においてのポイントはリベラルサイドの候補者が如何に保守層から票を取り込めるか。美濃部都政以降それに成功した例はほとんどないけど、やはり世田谷区の保坂展人区長誕生を参考にしたい、あの時同様保守系候補者が乱立状態の中、09年政権交代スキームで保守層からも票を奪う。これしかない

タグ:

posted at 02:00:27

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月11日

人数の多さが重要なのではなく、どれくらい多様な人々とどれくらい質の高い関係を構築しているかの方がはるかに重要である。ほんの数十人、志を共有できる人がいれば、世界を変えられるし、たった一人、信頼しあえ、支えあえる人がいれば、それで人生はとても豊かになる。大数はその手段でしかない

タグ:

posted at 02:00:59

ううう @uuu_u

12年11月11日

風俗初体験以前と以後で女性へのリプライに質的変化が見えるツイッタラー百選

タグ:

posted at 02:01:10

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

12年11月11日

「経済より命」という単純な意見には賛同しません。人の歴史を、そして今の世界を見れば、むしろ「経済こそ命」と言える。有史以来、生まれた子の半数以上が成人前に死ぬのが普通で、主な理由は貧困・飢餓・疫病。工業化による経済成長がそれを変えた。それを認識した上で、どうするのか考えなければ。

タグ:

posted at 02:02:03

ガイチ @gaitifuji

12年11月11日

今の話を実現させるにも、杉並区長の田中良さんの今回の都知事選についての意見、動向を知りたいんだよなぁ。果たしてどういうふうに思ってらっしゃるのか、もしくは既に動いておられるのか。そこが知りたい

タグ:

posted at 02:02:35

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

12年11月11日

「ポール・クルーグマンのミラクル大作戦」「無責任艦長タイラー・コーエン」うむ、違和感ない。

タグ:

posted at 02:07:15

ガイチ @gaitifuji

12年11月11日

・・・と長々書いてきたけど、所詮私は千葉県民だからなぁ(苦笑)外野の戯言ですな・・・ただ宇都宮さん以上のタマなんてリベラルサイドからは出てこないっすよ。前回の石原の作戦が邪魔をして保守系候補者が後出しジャンケンしたがっているこの状況、宇都宮さんにはチャンスだと思うんだけどなぁ

タグ:

posted at 02:08:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナスカの痴情ェ @synfunk

12年11月11日

下衆な質問ですみませぬが月の書籍代は如何ほどで。RT @kettansai: ちなみに今日は、「AKB48白熱論争 (小林よしのり/中森明夫/宇野常寛/濱野智史)」という、この4人がAKBの素晴らしさについて座談会を開くという地獄のような本も買ってきたんだぜ ^^)ノ

タグ:

posted at 02:15:53

ガイチ @gaitifuji

12年11月11日

松沢成文、猪瀬直樹、東国原英夫に舛添要一。みんな立候補して欲しいなぁ・・・

タグ:

posted at 02:17:18

ナスカの痴情ェ @synfunk

12年11月11日

あー、私は「きゃりーぱみゅぱみゅきゃりーぼーん」が今年の俺の人文哲学5冊に入ってますのでわかります。RT @kettansai: 行って数万程度です。大して読みません。大して読まない中の厳選された一冊がAKB48白熱論争です。 synfunk 下衆な質問ですみませぬが月の書籍代は

タグ:

posted at 02:22:36

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

12年11月11日

一部の人がノスタルジックに語る江戸時代(工業化前)の暮らしの実態>「現代なら死亡率の低い若い世代の骨が多いのも特徴で、伝染病がたびたび流行し、人が簡単に死んだことを物語る」 江戸を語る人骨1万体 小柄な体・栄養失調・伝染病 t.co/pnND4u7U

タグ:

posted at 02:24:20

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

12年11月11日

仕事は取り組むべきファイルを開けてしまえばなんとかなる。それまでに寄り道しなきゃいいんだけどw。

タグ:

posted at 02:25:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年11月11日

.@mgmix5さんの「息子にiPhone貸したら脱獄されたでござる」に超注目!ここまで伸びるとはすごいなぁ。 t.co/NXPInr6N

タグ:

posted at 02:40:03

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

12年11月11日

ソルトレイクは昨日から大雪である。。。 t.co/jUMafoXV

タグ:

posted at 02:42:08

あばずれ柴ちゃん @sibainujiro

12年11月11日

ノルウェーとかいいな~。

タグ:

posted at 02:42:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中島敦bot @ANakajima_bot

12年11月11日

一個の丈夫たる太史令司馬遷は天漢三年の春に死んだ、そして、その後に、彼の書残した史をつづける者は、知覚も意識もない一つの書写機械にに過ぎぬ、――自らそう思い込む以外に途は無かった。(李陵)

タグ:

posted at 02:44:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あばずれ柴ちゃん @sibainujiro

12年11月11日

と、思ったらこんな記事が。すごいな。 ノルウェーでマック食べたら1800円? 国際ニュース : AFPBB News t.co/x0MCatkJ @afpbbcomさんから

タグ:

posted at 02:46:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ken Urai @KenUrai

12年11月11日

それは本当に「あなたの自由」で決めたことなのか。過去の経験記憶を持ち、外部からの刺激で惹き起こされる一連の選択肢へのアクセス権の下、単なる最大化を行う決定論的システムで無いと、言えるのか。 @Itoh_Kiminori @anmintei @fifa5963 @mototchen

タグ:

posted at 02:56:34

うざ@ヮ<)ノ @uzw1978

12年11月11日

Twitterをやっていて個人的によかったと思うことの一つとしては、自然科学者は自分が思っているよりもはるかにみずからの客観性とか価値中立性とかにナイーブな人が多いんだなということを認識できたことがあります。

タグ:

posted at 03:00:58

Ken Urai @KenUrai

12年11月11日

これはその「決定論的システム」がZFで叙述できるのか(今日の人間の合理性の下で描ける設計図が存在するのか)とは微妙に異なる問題なので、ウィトゲンシュタインなどは多分納得しないと思います。 @Itoh_Kiminori @anmintei @fifa5963 @mototchen

タグ:

posted at 03:01:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

12年11月11日

.@psfanboyさんの「どうぶつの森への要望リスト」に大注目!話題のまとめ、これは読まないと損だね! t.co/eamshtGW

タグ:

posted at 03:08:03

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月11日

思考と感情って肉体との違い以上に違うものに思えます。ウスペンスキーの第四の道 t.co/f6o2Gro8

タグ:

posted at 03:14:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ken Urai @KenUrai

12年11月11日

@mojimoji_x 貴兄は学者の鑑であると、思っております。

タグ:

posted at 03:21:52

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

奨学金ネタに憤慨しつつちょっと後ろめたいのは……俺学部も収支も日育貰ったけど全部返還免除なんだよね.昔はそういう制度(専任教員はなぜか返さなくて良い)があったんです.

タグ:

posted at 03:33:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

ついでに東大の授業料免除の基準(成績は関係なく単に貧乏ならおk)も楽勝(?)でクリアしてたから学部と修士は入学金しか払ってないし...

タグ:

posted at 03:35:05

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

そう考えると,いまよりは日本経済がまだましだった90年代の方が金のない若者にもうちょっと優しかったんですよ.

タグ:

posted at 03:36:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

です.恩恵受けといて何だけど変なシステムだよね.それより返済開始遅くしろ&低所得者を免除しろだよね.普通は... @mgn_3y

タグ:

posted at 03:37:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あばずれ柴ちゃん @sibainujiro

12年11月11日

@iida_yasuyuki 国立は親の収入によって学費免除制度があって自分もそれでほとんど免除でしたが、まだあるんですかね。奨学金とは別ですが。

タグ:

posted at 03:45:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

制度自体はあります.ただ希望者が増えてかなり通りにくくなってるみたいです. @sibainujiro

タグ:

posted at 03:52:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

番組後の反省会(?)以外は無料だよ♪ 【ニコ生タイムシフト予約(2012/11/15 20:00開始)】 #nicoch1074 #jozetsu 飯田泰之×常見陽平×荻上チキ 「饒舌大陸」第4回 「ひょーろんかというお仕事」 t.co/x9d4NCjv

タグ: jozetsu nicoch1074

posted at 03:55:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あばずれ柴ちゃん @sibainujiro

12年11月11日

@iida_yasuyuki なるほど。国立入る人は私大に行く余裕がない人がほとんどなので、そこは削らないでほしいですね…。理系だとバイトと両立なんてほぼ不可能ですし…。

タグ:

posted at 03:56:54

竹中平蔵 @HeizoTakenaka

12年11月11日

テキサス州のサザンメソディスト大学で、日本の改革に関するシンポジウムがあり、シーファー元大使とともに基調講演を行った。改革は成功していたのに、なぜ日本は止めたのか。格差は縮小したのに、なぜ拡大したと政治家が言うのか・・。こんなあたり前の質問が、日本で聞かれないのはなぜだろうか。

タグ:

posted at 04:03:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

どぶ森 うつ森

タグ:

posted at 05:39:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

普通に鬱蒼とした森って言うからなぁ。

タグ:

posted at 05:40:22

平野 浩 @h_hirano

12年11月11日

野田首相は12月16日の総選挙を決めたらしい。その狙いは第三極、とくに小沢潰し。なぜか。もし、選挙が年を越すと、「生活」の所属議員全員に政党交付金が出て、選挙は一層戦いやすくなって脅威。だから、年末に選挙をやった方がトクという計算。どこまでも汚い手を使う連中だ。10日ゲンダイ

タグ:

posted at 05:51:56

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

12年11月11日

土曜日の仕事ははかどらなくても、樫野さんの大学の宿題ならいくらでも助けてあげられたのだがもう卒業しちゃったし。

タグ:

posted at 06:06:00

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

とりあえずお米をといだ.

タグ:

posted at 06:40:43

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月11日

妻がザクロ好きなので剥くのが日課になっている。ボールに水を張ってその中で剥いて、それをザルに開けると簡単。自分は食べない。人肉の味がするそうだからw。久方ぶりに山岸 凉子の『鬼子母神』が読みたくなった。

タグ:

posted at 06:42:10

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

国の財産でもあるのにねぇ。。。(´Д`)ハァ…RT @mahbo: "現在の奨学金は本質的に「学生ローン」であり、その根本にあるのは、「教育の受益者は学生自身(および保護者たち)である」という信憑である。..." t.co/H3bY4NUN

タグ:

posted at 06:59:36

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

コラコラwRT @kiba_r: えーー与謝野は何でもアリかよ。 QT @hidekatsu_izuno: おいおい…… RT @tomoegu: 政治の世界は、自由だね。/ 与謝野氏、自民復党へ(時事通信) - Y!ニュース t.co/esNB5Ktz

タグ:

posted at 07:00:58

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月11日

近頃の若い者は正しく「氏ね」と書けないので困ったものです。t.co/SFapCAcH

タグ:

posted at 07:02:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

例によって,ウィキペディア日本語版の「意味論」の項目はろくすっぽ役に立たない.

タグ:

posted at 07:14:27

朝日出版社 第二編集部 @asahipress_2hen

12年11月11日

[書評] 田崎晴明先生の『やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識』t.co/npJXwIsp 山形浩生氏──「これがいま必要とされる放射線のリテラシーだ」「本書の水準が共通の前提となれば議論は本当に生産的となるはず」(朝日新聞)ありがとうございます。

タグ:

posted at 07:17:38

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

12年11月11日

風呂でガロア理論の勉強しよう。

タグ:

posted at 07:32:11

dominant_motion @do_moto

12年11月11日

すごい。"ノマド感涙。携帯電話を70台分充電可能な7万5000mAhの大容量モバイルバッテリー" t.co/1ZYeu4zz

タグ:

posted at 07:34:07

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

12年11月11日

吐くなら毛玉だよなw RT @kamille_a: 猫アイコンで毒吐く人って多いよね

タグ:

posted at 07:36:44

ナカイサヤカ @sayakatake

12年11月11日

となると、パスがあまりますだ。デザフェス行きたい方、すぐにリプしてくだせー。短時間店番あり。

タグ:

posted at 07:38:05

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

「まどかマギカについて、決断主義論の続き、日常系との関連など」をトゥギャりました。 t.co/jV1GIHZh

タグ:

posted at 07:39:56

Shin Luke Nakaji @Luke_629

12年11月11日

双極性障害の女性の妊娠に伴う早産や帝王切開、新生児のリスクについて。疾患自体にリスクがあり、治療の有無の有意な影響は無し。BMJより。 t.co/Hdx0HXyZ 従来は薬物治療の催奇形性に焦点を当てた報告が多かった。

タグ:

posted at 07:40:02

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月11日

[ネタ][トンデモ]ここまで論理構成力に欠けた人が数学者をやっていけるという事実は、人々に安心感を与えるな。最近は小幡氏が常識的発言か狙いすぎて外した発言ばかりなので、燦然と電波をゆんゆんし続ける辻氏はアゴラ最後の星だ。 / “ゼロサ…” t.co/d6QW5blW

タグ:

posted at 07:40:27

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

スタンフォード哲学事典「意味理論」(翻訳)PDF版をアップロードした:t.co/vqIp9n1c

タグ:

posted at 07:42:31

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月11日

[ネタ][トンデモ]実力を出し切った潜在成長がゼロ成長なら、不適切な金融政策の下ではマイナス成長になって大変だから、正しい金融政策でせめてゼロ成長は達成しよう、という話になるだけなのだがなあ。 / “ゼロサム社会のゆくえ : アゴラ …” t.co/d6QW5blW

タグ:

posted at 07:44:44

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月11日

[ネタ][トンデモ]ある金融政策の場合とそうでない金融政策の場合の違い・比較によって金融政策の是非は決まってくるのであって、潜在成長率が低くなったとかゼロ成長の世界だとかは金融政策の価値を失わせるものでは全くない。 / “ゼロサム社会…” t.co/d6QW5blW

タグ:

posted at 07:48:57

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

12年11月11日

夢を売る商売のリクルーティングで、必死にネガティブキャンペーンですか。もう、日本のプロ野球には夢がないということか。/日本ハム 大谷両親説得!資料で高卒メジャーの失敗例提示 t.co/v2o87Cbd

タグ:

posted at 07:51:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月11日

[ネタ][トンデモ]限られた資源をより効率的に使えるようになるというのも経済成長なのであるが、そういう認識もなさそうだ。 / “ゼロサム社会のゆくえ : アゴラ - ライブドアブログ” t.co/d6QW5blW

タグ:

posted at 07:57:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

JSF @obiekt_JP

12年11月11日

@kenichioshima それと「首都で人が沢山住んでいるところに外国軍の大規模基地があるのは、世界史的にも極めて異例」ではないです。冷戦期には欧州各国がそうでしたし、韓国のソウル首都圏は今でも米軍の大軍が居ます。また、ジブチの首都ジブチに我が国の海上自衛隊が駐屯しています。

タグ:

posted at 07:59:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

道良寧子℠ @doramao

12年11月11日

「望ましいとされる有りよう、状態を掲げ、アナタもそうですよね?もしそうならアナタも私の謂うように行動するべきです!」というのは体裁を取り繕った脅迫みたいなものですよ。身近だとよい子はそんなコトしないよ、みたいなモノですが気をつけないとイケナイですね。

タグ:

posted at 08:06:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

神浦 元彰 @kamiura_jp

12年11月11日

橋下維新代表が、「(日本の)核兵器を持ち込ませずの『非核3原則』は本当に可能か。米軍の第7艦隊が核を持っていないなんてあり得ない」と発言。しかし米軍は海外の艦船や航空機に核兵器を搭載していないと公表済み。橋下氏の北朝鮮並みの核兵器認識に驚く。維新の会は外交・軍事が弱点を露呈した。

タグ:

posted at 08:08:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

印刷するなりタブレットで読むなりしやすいようにPDFにまとめてみたんだけど,こうしてみると,けっこう分量あったんだな.文献表のぞいて40枚ある.

タグ:

posted at 08:09:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木内たかたね @takatanekiuchi

12年11月11日

S氏です RT @a_restoration: @takatanekiuchi 都知事選で噂されている方って、猪瀬直樹副知事の事ですか?木内先生ご自身は出馬されないのですか?

タグ:

posted at 08:13:53

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月11日

[ネタ][トンデモ]しかし、社会がゼロサムというのは全く理解し難い発想だな。お互い得(損はない)でなければ経済活動は起こらないしその時点でゼロサムでない。何か、一方的に収奪されるような社会体制の国にでも住んでるのだろうか / “ゼロサ…” t.co/d6QW5blW

タグ:

posted at 08:16:08

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

この本によると、1950年代ごろに共産党の中で「構造改革派」という勢力が存在したことがわかる。元々は左翼用語であった。もちろん中身は全然違うが。今の用語はそこからの借用なんだろうか? t.co/Zf3TGP6W

タグ:

posted at 08:19:17

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

12年11月11日

@WATERMAN1996 個人的には、エントロピー問題をまどかの犠牲で救えばいいかなーと思ったけど、それをするとSFになっちゃう。まどか「みんな、私は太陽になるよ!」 そしてまど太陽が滅びる頃、宇宙も滅びると

タグ:

posted at 08:20:44

nyun @erickqchan

12年11月11日

安倍(漢字あってる?)さんは量的緩和主張してるの? 日銀法とインタゲはしてると理解してるんだけど

タグ:

posted at 08:25:36

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月11日

“源頼朝死後の権力闘争粛清バトルロワイアルまとめ | Kousyoublog” t.co/e6vmTmuw

タグ:

posted at 08:28:31

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

カレーを用意して,プリキュア待機.

タグ:

posted at 08:29:01

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

キュアまた

タグ:

posted at 08:30:26

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

#nichiasa #precure スマイルプリキュアってこの手の落っことしネタが多すぎるぞ、、、。

タグ: nichiasa precure

posted at 08:32:10

あるとりある @Altereal

12年11月11日

ロリキュア通り越してペドキュアの領域 #nitiasa

タグ: nitiasa

posted at 08:32:43

47NEWS @47news

12年11月11日

速報:英BBCの会長が、辞任を表明した。看板番組が、わいせつ疑惑の加害者を保守党有力者と誤報道で。 t.co/XfMjbS9z

タグ:

posted at 08:33:06

堀井とき @toki_holy

12年11月11日

ここで、「なんで服まで縮んでるんだよ!」と言った人はメインターゲットではない。というかツイッターで実況してる奴にメインターゲットはいないw #precure

タグ: precure

posted at 08:33:55

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

劇場版はエエですよー.

タグ:

posted at 08:34:46

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

#nichiasa #precure ウルフルンさんかわいい~~~

タグ: nichiasa precure

posted at 08:35:15

小野次郎 @onojiro

12年11月11日

ソバの値段は変わらないが、せいろの盛りは昔より増えているような・・これもデフレ効果だろうか?でも、"大盛り"を注文するクセは止めなきゃ。ズボンがまた一着履けなくなれば、そんな経済効果も吹っ飛んでしまうwww

タグ:

posted at 08:36:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

風のようにrajendra @shalom_rajendra

12年11月11日

小さくなっても語彙は減っておらず、記憶も失っていないが、視野の狭さや思考の浅さは出てきているのかな?

タグ:

posted at 08:38:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

俺,いま,すごいおだやかな顔してる…

タグ:

posted at 08:38:37

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

#nichiasa #precure 破壊力大きすぎるーーー、子供が欲しいよー、一緒に遊びたいよー。キャンディは赤ちゃんになっちゃったか。

タグ: nichiasa precure

posted at 08:39:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

12年11月11日

うーむ。@nob274 私が日本企業から今の外資系に会社に移るとき、上司に「そんな会社潰してやる」と言われました。その日本企業というのは、今や瀕死の状態にある例の会社ですが...

タグ:

posted at 08:40:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

#nichiasa #precure 普通に遊んでるなあ。つーか、ウルフルンの可愛さにたまらん。

タグ: nichiasa precure

posted at 08:44:47

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

今日は死ぬにはいい日だ!

タグ:

posted at 08:45:45

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

#nichiasa #precure なんか、みんな着てるのが幼稚園のスモック…。

タグ: nichiasa precure

posted at 08:47:45

松本徹三 @matsumotot68

12年11月11日

私は、空想的な「強いアメリカ」を標榜するロムニー氏が政権をとった時の問題点をずっと危惧してきていたので、オバマ大統領の再選でホッとしていますが、「財政の崖」に対処しなければならないこれからが大変です。他人事ではなく、日本の明日を見るような緊張感があります。

タグ:

posted at 08:47:47

れごらす @DukeLegolas

12年11月11日

ロリキュアかペドキュアかしらないっすけど、まさかこの回の入ったDVDとかHDD持ってると児童ポルノ所持でしょっぴかれやしませんよね?

タグ:

posted at 08:48:32

じゃっくん @jacjac__jack

12年11月11日

mixiで昔の友達からメッセが飛んできて、「うおー久しぶり!」「今度久々にみんなで遊ぼうよ!」ってメッセしてたら、mixiから「異性と直接出会おうとする行為は規約違反です。mixiはユーザーのメッセージを監視しています」的な警告きてメッセ消された(^o^)v国内SNS怖いわ

タグ:

posted at 08:50:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

反緊縮かまあかさん @kamaaca

12年11月11日

朝日がリフレ派を揶揄することばとして「雨乞いの踊り」を覚えて大喜びしておるようだ。ほんとに雨が降らなくて、雨乞いするしかないひとたちを笑う人間の醜さなんて考えたこともないんだろうな。いいご身分だとしか言いようがねえわ。

タグ:

posted at 08:52:22

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

オデもれいかさんに「子供ですね(クスッ」て言われたい.

タグ:

posted at 08:52:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野耕太 @hiranokohta

12年11月11日

「子供になーる」の薬を飲んでみんな子供に、というコミカル回だが、実のところ、ウルフルンやアカオーニが子供のころはプリキュアたちと変わらない普通の子供であり、生来の悪ではない、という結構重要な回じゃねえかな

タグ:

posted at 08:53:15

NTリブロ⋈C102日曜東ピ28a神聖マ @upperlimit13

12年11月11日

ペドキュア見た後で通常運営のプリンセスフォームみたら、もう結婚相手としてちょうどいいよね!って気分になるよね #precure #nitiasa #smile_precure

タグ: nitiasa precure smile_precure

posted at 08:53:23

ベニガシラ @poppoyakiya

12年11月11日

今気づいた!!
今回のロリ回は中学生じゃない小さなお子さんでも同じように変身できるんだよっていう巧妙なマーケティング戦略だったんだよ!! #nitiasa

タグ: nitiasa

posted at 08:54:58

EXCEL @EXCEL__

12年11月11日

マジョリーナに使うとどんな天使になるのかだけは描写して欲しかった…

タグ:

posted at 08:55:38

nyun @erickqchan

12年11月11日

@APISIer ありがとう。具体的に何なんですかね?

タグ:

posted at 08:55:45

小野仁@豊原航技 C102日東“イ”51 @yukikazemaru

12年11月11日

ユニコーンです、ペガサスはマッチョを乗せます。 RT @WATERMAN1996: 処女じゃないと背中に乗れないのはペガサスだっけ?ユニコーンだっけ? RT @FairymaidA ペガサスも小さい体のままの方が喜んですごい力を貸した気がするんですが・・・

タグ:

posted at 08:55:50

優しょも @nizimeta

12年11月11日

髪おろし緑よい #precure

タグ: precure

posted at 08:55:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

TLの大友たちからどす黒い感情を感じるのですが… #nichiasa #precure

タグ: nichiasa precure

posted at 08:56:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年11月11日

平時で勇ましく「改革」を連呼する人に限って有事で役に立たないというのは、東日本大震災の対応で最も混乱したのが宮城県だったということにも象徴されている。普段何やってんだかのいかにも守旧派な知事のほうが、テキパキと国と交渉や調整がスムーズにできていたのは皮肉だった。

タグ:

posted at 08:58:06

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

次回はれいかさんの王子様コスががが

タグ:

posted at 08:58:49

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

(BGM: JAシーザー)

タグ:

posted at 08:59:42

コーエン @aag95910

12年11月11日

別れがあれば新しい出会いがあるのです。アイドルの話なのがいかにも情けないが

タグ:

posted at 09:00:14

山本夏彦bot @QTbotNATSUHIKO

12年11月11日

生きている人と死んだ人を私は区別しないが、世間の人は区別するというより区別しすぎる。私が生きている人より死んだ人と親しいというと、なかば私を死んだ人の仲間のような目で見る ─ 山本夏彦『生きている人と死んだ人』

タグ:

posted at 09:00:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月11日

#掛算 【まとめ読みリンク集】
現在進行中の議論 t.co/6k0T6aNl
ぼくの発言 t.co/j1kDBA3j
ぼくが集めた掛算発言集 t.co/0F0Bcdkz
同発言集 t.co/O7ckEqbC

タグ: 掛算

posted at 09:02:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年11月11日

黄金伝説は達成するつもりでいたんだろうな。今年の選挙は12位だが来年はどうなるやら RT @googlenewsjp: AKB河西智美 ソロデビュー 万馬券的中で“ご褒美” ( #中日スポーツ ) #googlenewsjp #news t.co/ta9QToCQ

タグ: googlenewsjp news 中日スポーツ

posted at 09:04:35

甲冑戦闘練習会主催@バケツヘッド @Baketu_head

12年11月11日

@WATERMAN1996 @FairymaidA 処女じゃないと乗れないどころか、八つ裂きにするユニコーンさん超怖いです。

タグ:

posted at 09:04:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

12年11月11日

いっぱいあり過ぎて分からないっていう

タグ:

posted at 09:05:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マメミム @mamemimu

12年11月11日

うちのパソコンにコドモニナールがかかってamigaに!それ「コモドール」だから!というか、もう誰もネタがわからないから!

タグ:

posted at 09:06:05

反緊縮かまあかさん @kamaaca

12年11月11日

「雨乞いの踊り」という言い方には、切実な願いを持っているひとへの軽蔑と嘲笑、そんなこと言っても無駄無駄無駄ア決めるのはこっちwwwという既得権保持者の傲慢が満ち満ちていて、おぞましい、まがまがしいものを感じる。

タグ:

posted at 09:06:21

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(特につぶやくこともないので比較的最近出版された本の中から個人的に気になった本のリンクでも貼って何かしら仕事をしたかのような気に浸ることにするよね)

タグ:

posted at 09:06:54

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

12年11月11日

@Baketuheaad 横槍失礼します。そうすると、バンシィに乗った非処女のマリーダさんはバナージのユニコーンに……

タグ:

posted at 09:07:25

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

Paul De Grauwe『Lectures on Behavioral Macroeconomics』t.co/vp7jBJP

タグ:

posted at 09:08:08

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月11日

〈波聞風問〉リフレ論 危うい「雨乞いの踊り」 t.co/w1lDLmhK リフレを「雨乞いの踊り」って最初に表現したの誰なんでしょう?とうとう「世論」にまで影響与えちゃったみたいだけど(゚⊿゚)

タグ:

posted at 09:08:36

コーエン @aag95910

12年11月11日

バブルを憎み、高度成長を憎み、橋の下に人が住んでいるのが治まる御代だとデフレ礼賛ともとれる発言をしていた山本夏彦。ちなみに父親が金利生活者で貧窮したことはない

タグ:

posted at 09:09:16

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

David M. Kreps 『Microeconomic Foundations I: Choice and Competitive Markets』
t.co/nycWSCX

タグ:

posted at 09:09:34

コーエン @aag95910

12年11月11日

金融において雨を降らせるのは中央銀行なのだから、それを「乞う」ていると指摘しても揶揄したことになってない

タグ:

posted at 09:11:56

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

Angus Burgin 『The Great Persuasion:Reinventing Free Markets since the Depression』t.co/cutoQtI

タグ:

posted at 09:12:56

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

.@foxhanger さんの「リベラル、脱原発はなぜオタクから支持されない?」をお気に入りにしました。 t.co/FRJEY2av

タグ:

posted at 09:13:04

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

Harold James 『Making the European Monetary Union』
t.co/cN8yZP2

タグ:

posted at 09:13:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

boone @itobun

12年11月11日

人生は重荷を負うて坂道をゆくがごとし、という処世訓を是とする人ほど重荷を負うているような気がして、もっともだとは思いつつ、是としづらいところもある。

タグ:

posted at 09:16:29

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

Hans-Werner Sinn 『Die Target-Falle ("The Target Trap") 』t.co/80XjLYe

タグ:

posted at 09:17:10

高水 @takamizu_0

12年11月11日

.@howldog2006 @masyuuki ありがとうございます。自分でも調べてみました。(YS版 鉄腕バーディー 全20巻)で、続きで(鉄腕バーディー EVOLUTION』全13巻ですね。ボーナスで一気に買うか…3冊ぐらいで1年近く楽しむか…検討しまーす♪

タグ:

posted at 09:17:17

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

David K. Levine 『Is Behavioral Economics Doomed?: The Ordinary versus the Extraordinary』 - Open Book Publishers: t.co/Lm3vh8Q

タグ:

posted at 09:21:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

12年11月11日

募集してます!RT @yoshisatose: たしか安東さんがツイートでビデオ編集してくれる方を募集してましたね。手間の掛かる作業だと思いますが宜しくお願いします。RT @buvery エートスの方でも録画しているので、適宜だせると思います。

タグ:

posted at 09:24:53

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

「平板/起伏アクセント」はどっちもややミスリーディングな名前だと思っております.

タグ:

posted at 09:25:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月11日

“#蓬莱学園オンラインがあったら - Togetter” t.co/7r7gBW3q

タグ:

posted at 09:26:24

志田義寧 @y_shida

12年11月11日

メモ:英BBC会長が辞任表明 番組誤報で引責 - 47NEWS(よんななニュース) t.co/S1j52e3H

タグ:

posted at 09:27:11

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月11日

マジョリーナさん使い勝手良すぎですねw RT @WATERMAN1996: #nichiasa #precure スマイルプリキュアってこの手の落っことしネタが多すぎるぞ、、、。

タグ: nichiasa precure

posted at 09:28:15

@させぼ @Atsasebo

12年11月11日

復興事業 職員不足率3割強 t.co/RT2aSQdn 特に技術職がたらないとかで…。

タグ:

posted at 09:29:24

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

深海は温度変化がない。環境の変化する要素が他の場所と大きく違う。

タグ:

posted at 09:29:39

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月11日

リアルであのくらいの歳の女の子いるけど、遊びの相手はうんざりしますよーw RT @WATERMAN1996: #nichiasa #precure 破壊力大きすぎるーーー、子供が欲しいよー、一緒に遊びたいよー。キャンディは赤ちゃんになっちゃったか。

タグ: nichiasa precure

posted at 09:30:47

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月11日

吹いたw RT @HYamaguchi: リアル鬼ごっこ

タグ:

posted at 09:33:32

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月11日

れいかさんと手をつないだ時の表情が良いですねw RT @WATERMAN1996: #nichiasa #precure 普通に遊んでるなあ。つーか、ウルフルンの可愛さにたまらん。

タグ: nichiasa precure

posted at 09:35:06

♥♡zuki♡♥ @zukizukila

12年11月11日

ジャニーズは好きになれません…꒰๑ᵒ̴̶̷͈́⌓ᵒ̴̶̷̤̀๑꒱໊。

タグ:

posted at 09:35:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

♥♡zuki♡♥ @zukizukila

12年11月11日

30半ばの人がジャニーズの追っかけしてたから、"Bさんも20歳の時に子供産んでたら、そのアイドルと同じ位の息子がいたのにね…"って言ったらすごい怒られた( ૢ˃̶͈॔⌓˂̶͈ॅ ૢ) ༘ؓ ँั๊ྃ

タグ:

posted at 09:36:36

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月11日

小ネタ満載でしたねえw RT @shalom_rajendra: 1回しか使わない変身シーン、すばらしい!

タグ:

posted at 09:36:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月11日

今回は嘉門達夫が監修してるのでしょうかw RT @obiekt_JP: タイムラインの空気が異様な事になってる… 無敵のグーチョキパー… 懐かしい

タグ:

posted at 09:37:48

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

12年11月11日

PLT移行に係るコスト、つまり"credibility"不確実性は、NGDPLTを選択すれば大方回避出来る。

タグ:

posted at 09:37:50

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

@baatarism 確かに、ちっちゃい子って無限の体力を持っているから遊びに付き合うのは大変。

タグ:

posted at 09:38:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月11日

ロボット回と言い、今回の子供回と言い、遊ぶ時は徹底的に遊びますよねえ。RT @hiranokohta: おい、すげーなおい、スマプリ。神作品にもほどがあるだろ

タグ:

posted at 09:39:30

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(そう言えば、最近になってやっと「ニューマネタリスト」S.ウィリアムソンの『マクロ経済学』を購入したよね。といっても原書だけどね。密林で検索してたら「180円で売るけどどう?」って勧誘受けたからね。断る理由なんてないよね。)

タグ:

posted at 09:39:51

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

@chobikko0906 昭和戦後期の左翼の強かった時代背景も伺え、集合住宅と社会主義的な思想の関係など、興味のある人には面白いと思います。日本の団地とソ連の集合住宅は瓜二つという話にも納得。

タグ:

posted at 09:41:24

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月11日

先週末 ダウ4ドル高12815ドル横ばい。消費者心理指数改善などを背景に昼過ぎまでやや上昇するが、買いは続かず結局横ばいで終了。米10年金利1.61%やや低下、スペイン国債5.82%横ばい。為替ドル円79.4横ばい、ユーロドル1.2715ユーロ安。原油86.1、金1730続伸。

タグ:

posted at 09:43:28

nyun @erickqchan

12年11月11日

@APISIer みた。まずターゲットありき、なわけね。朝日の揶揄みたいなのは失当ですか。

タグ:

posted at 09:43:59

しめすへん@ネ人造人間 @shimesuhen

12年11月11日

@WATERMAN1996 子供ってトータル的な体力は乏しいけどぶっ倒れるまで平気で遊び続けるんだよね。結果体力的に勝ってるはずの大人は徐々に疲れて休みたくなるので最後まで付き合うのは大変ということに

タグ:

posted at 09:44:36

日経MJ @nikkeimj

12年11月11日

アイロボットCEO「ヒューマノイドの分野に日本は時間をかけすぎてきたのではないか。消費者が解決してほしいことは何かが置き去りにされてきた感じがある」(会員限定記事)RT 掃除ロボ「ルンバ」なぜ好調? 米アイロボットCEO に聞く t.co/NE45EnxB

タグ:

posted at 09:48:16

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月11日

ヴェリタス「大きな政府vs小さな政府が今回の大統領選挙、「大きな政府」を選んだが、クリントンのように大きな政府路線を撤回して、市場を味方につける必要がある」とのお考え。経済状況が全く違うので、緊縮のやり過ぎが大きなリスクなのでは?

タグ:

posted at 09:48:19

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(「雨乞い」という言葉から次の記事を思い出したよねつ 「金融政策を農場のたとえを用いて説明してみる」 by Neil Irwin t.co/CmibhCN

タグ:

posted at 09:49:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

志田義寧 @y_shida

12年11月11日

メモ。少し前のニュース:ロイター記者の排除求める ロシア大使、安保理非公開協議報道に - MSN産経ニュース t.co/Hn30GdQh

タグ:

posted at 09:50:07

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

あることを民間がやった方が効率的だからといって、そのことが経済全体を活性化させ「景気」に好影響を与えるかと言うと全くそんなことはないわけで、そこらを錯覚してしまう人がいまだに多いんじゃないだろうか。ガイアの夜明けの企業が景気の起爆剤になるみたいな言説とかと通じる。

タグ:

posted at 09:51:22

nyun @erickqchan

12年11月11日

雨乞いとは言ってなくて、雨乞いの踊りつってることには注意

タグ:

posted at 09:53:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

(景気/成長のための経済財政政策と再分配施策の区別がつかないって怒ってる人がいるけど、高卒を資格要件とする公務員試験に大卒者が応募して勤務してたら違法として処分受ける国だしねぇ。)

タグ:

posted at 09:57:38

れごらす @DukeLegolas

12年11月11日

日本酒やビールも嗜まず、相撲も笑点もサザエさんも見たことないそういうエリートは苦労しますよね。そういうのは上手に隠して組合の幹部や取引先と飲みに行ったり、カラオケしたりするのも必要です。アメリカに置き換えるとまさにオバマに言える事です。彼のエリート・聖人臭を嫌う人間は非常に多い。

タグ:

posted at 09:57:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年11月11日

@APISIer 雨乞いは当然してるけど踊りは意味ないってことじゃないかしら

タグ:

posted at 09:58:49

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

(どんだけ経済学の成果に期待してるんだろうか。)

タグ:

posted at 09:59:34

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

集合住宅に関して、限られた土地に可能な限り人間を押し込むというのは優れて「効率的な」発想だよねとふと思った。社会主義的思想と効率性は相反するように思われているけど、本来は極めて「効率性」を重視したものだったんじゃないかということ。「計画」というものがすでに効率性の産物。

タグ:

posted at 10:00:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月11日

ヴェリタス「習近平氏を待つ国有企業の闇」最近は規律を持たない国有企業の過剰投資のつけ(=負の遺産)に中国が苦しむはず、という報道ばかり。「不良債権に手をつけなければ成長できない」という結論だけど、「無理やり」手をつけても余計減速するだけなんだけど。

タグ:

posted at 10:04:17

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(ちょっと遅めの朝食をとって、その後は昨日届いたばかりのD. Gambetta and H. Hamill『Streetwise』を読むよね。タクシードライバーが体得している「信頼できる人(客)」を見分ける術を学ぶよね。t.co/lzShRGo

タグ:

posted at 10:05:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

紀伊国屋虎辰@やまねこ二等兵 @k_kinokuniya

12年11月11日

@Orihika 実際、インターネットの普及とか、ヴァーチャルアイドルの登場とか、1990年では非現実や夢であったことが次々と実現してますからね。我々は未来に生きているのだなと痛感しますね #蓬莱学園オンラインがあったら

タグ: 蓬莱学園オンラインがあったら

posted at 10:06:31

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年11月11日

お、朝日:原真人氏(編集委員)の記事をご覧になった?どうでしょう?マネーストックやNGDP水準等を自然現象と理解してる感じでしょうか? QT @erickqchan 雨乞いとは言ってなくて、雨乞いの踊りつってる

タグ:

posted at 10:06:52

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月11日

安倍総裁の主張するデフレ脱却に向けたインフレターゲット政策。日銀との政策アコードの締結、3%のインフレターゲット(無制限の金融緩和)、日銀の責任を伴ったコミットメント(失敗した場合は責任または説明責任)、日銀法改正。物価安定だけでなく雇用の安定を目的とすること。

タグ:

posted at 10:07:06

くそ高橋 @maNb_3

12年11月11日

ショタフルンがショタれいかさんと自然に手を繋いでいることに気付いて真っ赤になって手を離すシーンで私は私は…おはようございます!!! RT @hibiki_linasha: なんだこの萌え狼は #precure t.co/O1e8ajVL

タグ: precure

posted at 10:09:31

前田敦司 @maeda

12年11月11日

1時間ほど時間があるので献血しようと10時オープンの献血ルームに行ったら、混んでて待ち時間1時間だそうで断念。みんなオープン前から並んでるの?

タグ:

posted at 10:09:37

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年11月11日

あっと、もちろん気が向いたらで結構なのです。 QT @YJSZK どうでしょう? @erickqchan

タグ:

posted at 10:10:19

よわめう @tacmasi

12年11月11日

いつ行っても満員のつくば駅前献血ルームであった

タグ:

posted at 10:11:03

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

だったらソープ嬢でメンヘラだからって理由で対話を拒否するのはやめるこったなRT例の一件であたしが未だに納得いかないのは、
ソープ嬢とメンヘラということばかりがフォーカスされ、
ソープ嬢でメンヘラだからこその戯言だと認識されていたという点。

タグ:

posted at 10:11:13

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

自分はソープ嬢でメンヘラであることを無敵化のためのバリアとして用い、相手があいつはソープ嬢でメンヘラだから会話にはならない、バカだと言うとソープ嬢でメンヘラだからって理由で反論させないと文句を言ってる。そんなダブルスタンタードは普通はまかり通らない。

タグ:

posted at 10:13:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年11月11日

超RT @jirok: 就活や進学で、自分がしたいことが分からない人も。不本意なところにしか行けない人も。でも慌てないで。大学入り直して進路変える人も多いくらいだから、大丈夫。まずは今なりに考えて、目指してみるしかない。到達できたところで誠実にやると次が見えてくる。

タグ:

posted at 10:14:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月11日

ヴェリタス 米国を巡る悲観論「金融緩和で株価を人為的に操作するのも限界に近づいている」「共和党は経済失政の責任をオバマに負わせ、戦前のルーズベルトのような立場に追いやろうとしている」 いろいろと考えるところがあります。

タグ:

posted at 10:14:45

よわめう @tacmasi

12年11月11日

「自分はそう思わないが、他人からみて恥じているように見えないと石投げられるから仕方なく」
「自分はそう思わないが、石投げないと自分が石喰らうから仕方なく」
という均衡

タグ:

posted at 10:15:39

小野次郎 @onojiro

12年11月11日

大飯原発を再稼働し、大間原発建設を再開し、原発輸出を後押ししながら、そんな野田民主政権が「脱原発」を選挙公約に掲げる。何を、今さら!サギの上塗り。

タグ:

posted at 10:16:01

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

キチガイに優しい人はキチガイに諦めてるから優しいんだよ。なんにも期待してないし、話も正面からは聞いちゃいないよ。だからこそ優しいわけで。それを自分を理解してくれたと勘違いしてる方がお互いにとってその場での幸福をもたらすのは事実だしね。

タグ:

posted at 10:17:47

よわめう @tacmasi

12年11月11日

やり直せるだけの金、やり直したあとの収入の手段、カネ、カネ、カネ…が必要ですな > RT

タグ:

posted at 10:18:55

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月11日

“リベラル、脱原発はなぜオタクから支持されない? - Togetter” t.co/rGmS0jrS

タグ:

posted at 10:18:57

nyun @erickqchan

12年11月11日

@YJSZK あー、読む気はなかったのですが聞かれたのでいまよみました(笑)かりにお金をばらまき、人々のインフレ期待に火をつけたとする。ふーん、って以上の感想ないんですが印象的だったフレーズだけコピペしときますね。

タグ:

posted at 10:20:51

nyun @erickqchan

12年11月11日

「かりにお金をばらまき、人々のインフレ期待に火をつけたとする。だが人口減少の国内市場ではそれだけで投資が増えるとは考えにくい。まず起きるのは悪い金利上昇だ。
 それは国債の暴落→銀行危機→貸し渋り→景気悪化という悲惨なシナリオへの発火点となりかねない。」

タグ:

posted at 10:21:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安倍吉俊/yoshitoshi ABe @abfly

12年11月11日

楽天カードが「暗証番号照会」サービスを開始して、解約を検討する人が続出中 - NAVER まとめ - 確かに何でこんな事するんだ。そして記事後半の勝手にリボ払いってのもひどい t.co/7b8stM4g

タグ:

posted at 10:22:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

今日本で跋扈している構造改革的発想も、その淵源には社会主義に通じる過度の合理主義的・効率至上的な思想があるんじゃないだろうか。社会改造的な意味合いでは非常に近いものがあると思う。

タグ:

posted at 10:27:33

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年11月11日

RT @masanork: 韓国は違憲判決でネット実名制が崩壊したのだが、この時期こんな記事が出て次の動きが気になる / “(朝鮮日報日本語版) キス・肉体関係…性交渉をバイトと呼ぶ10代 (朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース” t.co/K5CXULUL

タグ:

posted at 10:28:40

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年11月11日

ぎゃーっ!ズ・ビ・バ・ゼ・ヌ゛ーっ。タイトルだけ見て読む気がなくなるのはよーく理解できるので、気の進まないことをお願いしてしまったみいたいで。本当に恐縮です。 QT @erickqchan あー、読む気はなかったのですが…

タグ:

posted at 10:31:38

nyun @erickqchan

12年11月11日

IDかえてみた

タグ:

posted at 10:33:29

rionaoki @rionaoki

12年11月11日

意味のある合併なんだろうか…RT @HYamaguchi: RT @swmemo: ややっ。 RT @kira 産総研とIPAとRIETIが合併するのか。今頃知ったよ、、、t.co/j6EEFdhl

タグ:

posted at 10:33:40

nyun @erickqchan

12年11月11日

タゴールの I awoke and saw that life was service. I acted and behold, service was joy.ってあるやん。あれ、「夜と霧」の和約で「生きることは義務だった」、になっちゃってるんだよ。なんでだろ

タグ:

posted at 10:38:26

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月11日

“厚生年金基金10年後廃止のインパクト  | ドクターZは知っている | 現代ビジネス [講談社]” t.co/JoV9pu2L

タグ:

posted at 10:38:38

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

久々にいい経済学を読み直してるけど、当時批判してたメンツの主張を昨今のクルーグマンはしてるな。

タグ:

posted at 10:40:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

firecat @firecatdr

12年11月11日

「完璧な数理モデルさえ作れば、集団の行動予測が可能だ」という数理モデルに対する盲信が、サブプライムローンの崩壊を生んだのだと思う。

タグ:

posted at 10:43:04

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

このところ、vaio p せんせいを使っているとディスプレイドライバの応答停止→復帰からブルースクリーンにいくパターンが多くてつらい。どうも、chrome 使っているときに多いような。(エディタで文章打ってるだけのときには起きていない) まあ、よくわからん。

タグ:

posted at 10:43:46

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年11月11日

厚生年金基金10年後廃止のインパクト t.co/vYVUDM3J

タグ:

posted at 10:43:46

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年11月11日

生活が苦しい人が景気回復を祈るのは当たり前。リフレは日銀総裁の意思でできるので、非科学的な雨乞いではありません。手法的には、むしろやってみないと分からない構造改革こそが雨乞いみたいなものです。

タグ:

posted at 10:45:36

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

数理モデルによる完全な予測なんて出来るわけないだろ。それが出来ると思い込んで失敗したのが共産主義国家という皮肉な話は現代のネオリベな人たちには伝わっていないのかな。

タグ:

posted at 10:46:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年11月11日

マスコミって結局タレント議員が好きなんだと言うことで。 / “解散間に合わず?維新強気、第3極内であつれき : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” t.co/OLV2LoXL

タグ:

posted at 10:50:02

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

MacBookAir など使いとうございませぬ。

タグ:

posted at 10:50:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月11日

来週はれいかさんが「オージサマニナール」ようですよw RT @hyaku_oyaji: 今度は「オトコニナール」を放送して欲しいが、無理なようです。

タグ:

posted at 10:51:05

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

というより、そんなおかねがない。

タグ:

posted at 10:51:05

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

雨の中ですが、動物愛護フェスティバルやってます!

タグ:

posted at 10:52:17

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

Vaio P は小さいよいこです。非力なのだけが難点。

タグ:

posted at 10:52:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月11日

@optical_frog 今日は家族揃って大爆笑でした。後でもう一度見直したけど、変身シーンはどれだけ小ネタをいれてるのやらw

タグ:

posted at 10:54:46

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

ブラウザを firefox に切り替えた。安定してる…かな。

タグ:

posted at 10:55:40

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

@baatarism スマイルプリキュアはこういう遊び回がおおくて、楽しいですね。ぼくもまたあとで見直そうと思ってます。

タグ:

posted at 10:57:05

ぱに(品行方正) @pani_op

12年11月11日

@liliput 「おぉ、これじゃこれじゃ。」老人は書物の山から一冊の薄い本、本と言うにはあまりに薄い古びた紙束を愛おしそうに手に取った。頁をめくる指は齢を重ねているが、一心不乱に文字を追う瞳の奥には不釣り合いなほど無邪気な光をたたえつつ、頁を繰る老人は声を漏らす「このカプじゃ」

タグ:

posted at 10:59:05

すたりむ@諜報員 @stairlimit

12年11月11日

@maseguchi うん。というか、外生成長が定率成長以外扱えなかったんで見切りをつけたというのが本音。内生成長の定番のモデル構造については知識少ないんで、また相談に乗ってください。

タグ:

posted at 11:00:17

招き猫 @kyounoowari

12年11月11日

昨日の出来事。実質成長が2%ある場合、貨幣量がそれまでと同じであればデフレに陥るということは理解できますか?→Yes→紙幣は紙でできており原価2円です。9998円通貨発行益が政府に残ります。→意味がわからない。このあたりが壁でした @hidetomitanaka

タグ:

posted at 11:02:44

bin @hyperash

12年11月11日

楽天カードの仕組みを作っている人たちの中で、誰一人「こいつはまずい」と気づかなかったとは思えない。上への報告もしてるだろう。暗証番号を他人に知られる危険性なんてITの素人でもわかる。だから楽天の中のどこか?で「それでもいいからリリースする」っていうジャッジがあったはず。

タグ:

posted at 11:05:58

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

12年11月11日

何と言うか、橋下さんって、中二病のままオトナになった人のような気がする。こんな人が上司だったら、下の人はしんどいだろうなあ。 / “橋下氏、広島で「核廃絶無理、日本は平和ぼけ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” t.co/RncJYogg

タグ:

posted at 11:06:35

招き猫 @kyounoowari

12年11月11日

人に何かを教えることの難しさを痛感しています。共通認識にギャップがある時に、どうしてこれを埋めていくか。日本の教育システムの歪みを痛感します。10年学んでも話せない英語、政治経済の仕組みが理解できない国民。昨日の結論は主権在民を再理解でした。 @hidetomitanaka

タグ:

posted at 11:06:36

感熱紙(パーメットスコア3) @thermalpaper00

12年11月11日

で、ストーカー事案だけど、既に「交際相手から多額の金銭を引き出した挙げ句に破局させ、相手からの請求を逃れる手段としてストーカー規制法を利用する」という事案も出てきている。特に交際相手を挑発し器物損壊や住居侵入などの軽微犯罪で警察に逮捕させようとする狡猾な手段も目にする。

タグ:

posted at 11:07:34

招き猫 @kyounoowari

12年11月11日

結局、足りていないのは「教育」なんだなぁ。学校はあるけれど、教育が不在なのか。日本という国では。

タグ:

posted at 11:08:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

構造改革派には実は計画経済の香りが濃いように感じるのは俺だけではないと思う。「市場経済を合理的に再構築できる」という暗黙の思い込みのようなものがあるようだけど、それがかつての社会主義への理想の焼き直しにすぎないんじゃないかという疑いは彼らにあるんだろうか。

タグ:

posted at 11:08:29

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年11月11日

引用感謝!うはーっ、そんな事を書いているのか。朝日:原真人氏(編集委員)…はずかしーっ。まぁ、このプロフィール t.co/EnxpdErQ だと、無知orポチをさらす愚かしい事を書くのは当然かも。 QT @erickqchan 「かりにお金を…

タグ:

posted at 11:09:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年11月11日

福島瑞穂氏、違法ツイートも即削除:社会:スポーツ報知 t.co/KjFEyb8z

タグ:

posted at 11:12:20

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月11日

再送 「家計からのリスクマネー供給〜自然には増えない〜」 t.co/zKyR3LT8 via @monexjp: デフレが続く状況ではリスクマネーは萎む一方、というお話しです。

タグ:

posted at 11:12:34

PMFむつらぼしΣ @MiyaPPOTEZ540

12年11月11日

このカットがいいなあと思ったけど、なんかイカ娘っぽいよねこれ(^^; t.co/d0V9CuBx #precure #ikamusume

タグ: ikamusume precure

posted at 11:14:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

q冬寂p @winter_mute_jp

12年11月11日

逆神がまともなこと言っとる...

タグ:

posted at 11:20:02

はんぺん @hanpensky

12年11月11日

財出は、増税はどうするんかね。消費税増税延期とか、谷垣や石破、与謝野が許さんのじゃないのか

タグ:

posted at 11:21:35

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月11日

「学歴の高い」といわれる大学は学習環境としても優れている事が多いから、否定しませんが、何を「一流企業」と思うのかとかは、子供の判断かとRT @tsung227:「一流企業」でホワイトカラーになるには、それなりの学歴が必要。子供が自分でやりたいことを明確に持っているならそうする

タグ:

posted at 11:22:54

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

バカか橋下は。何余計なこと言ってるんだよ。そんなこと言ったら米から苦情が出るだろ。バックにまともなチェックが出来るブレーンがいないからこうなるのかもしれないが。

タグ:

posted at 11:23:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshinori @Yoshino_Reader

12年11月11日

「教え育む」事をしてないと思います。学校や先生というわけではなく、日本社会の結構広い範囲での問題だと思います。 @kyounoowari: 結局、足りていないのは「教育」なんだなぁ。学校はあるけれど、教育が不在なのか。日本という国では。

タグ:

posted at 11:24:32

我乱堂 @SagamiNoriaki

12年11月11日

私は放送時、そういう結末を予想してたわ RT @tyokorata: @WATERMAN1996 個人的には、エントロピー問題をまどかの犠牲で救えばいいかなーと思ったけど、それをするとSFになっちゃう。まどか「みんな、私は太陽になるよ!」 そしてまど太陽が滅びる頃、宇宙も滅びると

タグ:

posted at 11:24:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月11日

楽天は何を考えているのやら。>楽天カードが「暗証番号照会」サービスを開始して、解約を検討する人が続出中 - NAVER まとめ t.co/IbL1WU4X

タグ:

posted at 11:26:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝日新聞国際報道部 @asahi_kokusai

12年11月11日

お待たせしました。(と私が言う話でもないですが)米大統領選、フロリダ州はオバマ氏勝利となりました。これで全米の結果が出揃ったことになります。選挙人数では332対206で大差の勝利ですが、投票率ではけっこう小差です。(ほり) t.co/eOo4mATp

タグ:

posted at 11:28:56

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年11月11日

サラリーマンのランチ平均510円、20年前は700円程度だったらしい。#nhk

タグ: nhk

posted at 11:29:12

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月11日

あまりにもひどすぎるというか、フリーターの方がまだましじゃん、とか思うのだが、これって労働基準法に違反しないの?>入社4カ月で過労死した「日本海庄や」社員の給与明細とタイムカード公開 80時間の残業が基本給に組み込まれる t.co/ZQ55lgFm

タグ:

posted at 11:29:56

前田敦司 @maeda

12年11月11日

年に一度スーツ着るか着ないかの私が唯一持ってる冬スーツ。10年以上前に買ったbrooksのチャコールのスリーピース。奥様が裾をシングルに直してくれている。 t.co/EazMaEhv

タグ:

posted at 11:30:04

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

12年11月11日

NGDPLTにすれば、πとyのボラ双方とも下がりますよ。"the great moderation"とは、ステルスNGDPLTだったわけだ。

タグ:

posted at 11:30:13

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月11日

“楽天カードが「暗証番号照会」サービスを開始して、解約を検討する人が続出中 - NAVER まとめ” t.co/wSuZPivY

タグ:

posted at 11:31:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

12年11月11日

鈴木さんの予測ではバーナンキFRB議長後継者の本命はイエレンFRB副議長(女性、積極的金融緩和)、対抗はファーガソン全米教職員年金・保険基金CEO(黒人、元FRB副議長、堅実な実務家・補佐役)。他にガイトナー財務長官(連邦準備法遵守)、サマーズ教授(適切な総需要管理)の名も。

タグ:

posted at 11:34:46

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

12年11月11日

鈴木さん「民主党系のグリーンスパン氏が長くFRB議長を務めたのでどうしても民主党系の方に人材が多い。」

タグ:

posted at 11:36:17

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年11月11日

新報道2001 政党支持率 自民 28.2% 民主 9.8% 公明 3.4% みんな 3.2% 維新 2.6% 石原新党 3.6% t.co/zMqqHUJB

タグ:

posted at 11:37:00

のぐを @nogyuwo

12年11月11日

痛いニュース(ノ∀`) : 全国初の「女性向けソープ」閉店で分かったソープ・ボーイの“生き地獄” t.co/mivxSsxO

タグ:

posted at 11:37:39

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

12年11月11日

学校なんてのは子供に勉強を教えてくれさえすればいいのであって、社会勉強だの運動だの食事だの、なんてのは学校が管理する必要ないと思うのよ。だいたい全部学校で管理しようとするから、勉強以外の不都合で脱落した子が不登校になったり虐められたりで勉強の機会を奪われるようなことになるんだよ。

タグ:

posted at 11:38:58

のぐを @nogyuwo

12年11月11日

~「男は射精したらスッキリという感じです が、女性は精神面での癒やしや心の交流を 強く要求 するようで、フィーリングが合えば毎回同 じホストを指名するようになってしまった そうです。 なので人気ホストには仕事が集中してしま う。しかし、ホストは体力的に限界があり ますから、

タグ:

posted at 11:39:09

bandeapart72 @bandeapart72

12年11月11日

“過労死や過労自殺が高止まりする中、長時間労働や労災事故など不当な労働条件の改善を指導する労働基準監督官は、東京二十三区では一人当たり約三千の事業所を担当している。人手が足りず、十分な監視の目が行き届かない実態…” t.co/v4axulVF

タグ:

posted at 11:39:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年11月11日

『デンマーク人は安い製品を求めて隣のドイツで買い物』 / “世界初の「脂肪税」失敗 食品の価格上昇、デンマークが撤廃へ - MSN産経ニュース” t.co/zAYRpO1A

タグ:

posted at 11:43:30

常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh

12年11月11日

池田先生は電波行政に関して誰にも追随を許さない専門知識を持ってるんだから、そっちをガンガン追及してればいいし、上杉さんは政治家に独自のチャンネルを持ってるんだから、そっちで勝負してればいいじゃん。情弱丸出しの原発ネタで低次元の争いをして、こっちの目を汚すなっての。おれは両方の敵だ

タグ:

posted at 11:44:32

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

12年11月11日

ハリケーン・サンディによる死者の1/4がニューヨークのスタテン島沿岸地区に集中していたとWSJが伝える。スタテン島はマンハッタンの南に位置する大きな島。犠牲者の中でも特に多かったのが独居老人。死因はほぼすべてが溺死。昨年のアイリーンでは被害がなかったため強制退去に従わなかった。

タグ:

posted at 11:44:52

masa( ’ ë ’) @masa_Nautilidae

12年11月11日

@sweets_street 戦後民主主義と自由主義史観はそういう意味ではすごく似てると思います

タグ:

posted at 11:44:53

イケてる明太子 きゃー! プチプチよっ! @Nadesiko_nouvea

12年11月11日

俺は、フリーでライターやってた時、次に仕事が入らないと食っていけないとか、ダンピングで命をカンナで削られているような感覚になった。あれは長くつづけたら、自殺するなと思って勤め人の道を選んだ。フリーにはその分のメリットやそれだけの覚悟もあるが、非正規は上記の苦しみだけ押し付けられる

タグ:

posted at 11:45:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

47NEWS 速報 @47newsflash

12年11月11日

北京国際マラソンに、公式ホームページから日本国籍の選手登録が一転して可能になったことが判明。 t.co/l9qGBBJZ

タグ:

posted at 11:48:06

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

12年11月11日

鈴木さんの今日の経済視点は「西高東低」。もちろんこれはお天気の話ではなく経済の話。米国は経済政策に結構自信を持っている。「財政の崖」問題があるがこれは天災ではなく人災なので回避の方法はある。欧州問題は解決していないがECBの指導力が強いためパニックはないだろう。日中は心配。

タグ:

posted at 11:49:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masa( ’ ë ’) @masa_Nautilidae

12年11月11日

@sweets_street 流行って10年もすると思いっきり劣化して自意識こじらせただけの暇人達の餌になるっていう諸行無常ぶりも似ている

タグ:

posted at 11:54:33

MURAJI @murajidash

12年11月11日

@tsukasafumio インターネットの普及でこれ迄ウラマーの記憶頼りだったイスラム解釈が信徒の間で色々と変貌遂げているというのも納得できます

タグ:

posted at 11:54:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

12年11月11日

@kyounoowari ngdp=mvとしてvを併せて語ればどですか?

タグ:

posted at 11:56:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふぃりっぷ/山田裕一朗@Findy @yuichiro826

12年11月11日

ルンバ社長の日経インタビュー続。日本のロボット業界に対する提言として、日本はヒューマノイドロボットに拘り過ぎた。もっと消費者の問題を解決するものにフォーカスすべきと。自分たちの研究資金を自分たちで稼ぐというスタンスがあれば、見るべき視点ももう少し広がりを持てたのかもしれない。

タグ:

posted at 11:57:10

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年11月11日

これ、消費者問題そのものだと思うんだけれども。(なお、私は参議院消費者特委与党筆頭理事) RT @genkuroki 楽天は何を考えているのやら。>楽天カードが「暗証番号照会」サービスを開始して、解約を検討する人が続出中 t.co/FlBG1HRD

タグ:

posted at 11:57:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

12年11月11日

そらそうなるわな。性そのものというよりその男の価値に依存しちゃうわけだから。男性向け風俗みたいに○○ちゃん今日あいてないなら△△ちゃんでいいやとはならずに次の機会にするだろう。それじゃもうからない。

タグ:

posted at 11:58:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月11日

きょうも電話で怒鳴られる〈ルポルタージュ現在〉 t.co/0gLKFB11 沖縄のコールセンターを描いたルポ。これは良い記事だわ。フィリピンもコールセンターがリーディング産業になっているから、こうしたルポがそろそろ出てくるかも。

タグ:

posted at 11:59:33

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

@WATERMAN1996 これについてちょっと補足だけど、主人公補正とかなぜ危機一髪で助かるか、最後の賭けに必ず勝てるのはなぜかって話について説明がつくんだよね。つまり、それは山のようにある失敗の積み重ねの中で一番うまく行ったパターンしか認識していないから、ということ。

タグ:

posted at 11:59:43

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

あれ?大昔にも一回女性ソープってなかったっけ? :痛いニュース(ノ∀`):全国初の「女性向けソープ」閉店で分かったソープ・ボーイの“生き地獄” t.co/NFRQcjAE

タグ:

posted at 11:59:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月11日

ちょっと調べてみた。通常月80時間時間外が設定される時点で36協定の範囲を逸脱している(特別な場合は、月45時間を超えることができるが、それも半年が限度)。いくら労働基準局が忙しいとは言っても、一部上場企業にすら指導できないとは……形骸化してると言われても致し方ない。

タグ:

posted at 12:01:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

我乱堂 @SagamiNoriaki

12年11月11日

まどかが宇宙のルールを塗り替える感じで、それがQBの悲願…と考えてたの RT @WATERMAN1996: @tyokorata それだと、第二第三のまどか太陽が必要になりますし、必要なエネルギー量が過大だと数年でまどか太陽が枯れ果ててしまうという悲劇になるかも知れませんし。

タグ:

posted at 12:03:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

科学に佇む 当面積読 @endBooks

12年11月11日

”母親になるのを遅らせることは、高学歴の女性にとって所得が大幅に増えることを意味する。女性が第一子の出産を1年遅らせるごとに、生涯所得は10%増える。” t.co/FP12P1HI 『人は意外に合理的 新しい経済学で日常生活を読み解く』ティム・ハーフォード

タグ:

posted at 12:05:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

12年11月11日

一般的には利益=売上他収入-費用 ですし、外のひとから「造っても取引ないと(ブツやサービスでは金が手元に来ないし)利益と言わないんでないか?」と疑問持たれるのも尤もではありますです。 貨幣発行の場合は取引なくても手元に金があるのに気づくかがポイントかも

タグ:

posted at 12:07:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

きょうも電話で怒鳴られる〈ルポルタージュ現在〉 t.co/NGPKyTe2 「 最初の1カ月で3分の1が辞めるという 」関東のコールセンターは離職率はもっと低い。そこそこ名門の大学生は、まず打たれ強いのです。

タグ:

posted at 12:08:07

本田由紀 @hahaguma

12年11月11日

〈波聞風問〉リフレ論 危うい「雨乞いの踊り」 t.co/3faFT6Ng

タグ:

posted at 12:09:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rionaoki @rionaoki

12年11月11日

「たたむ」がないとシワになるし着るとき時間がかかる。RT @ryoko174: 「洗濯(自動)→干す→取り込む→たたむ→着る」を「洗濯(自動)→乾燥(自動)→着る」にするだけで、多くの時間資産を捻出できるのですが、実施しているご家庭はあまり見ませんね

タグ:

posted at 12:11:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

我乱堂 @SagamiNoriaki

12年11月11日

まあ、魔法少女にエネルギー問題の解決もさせてしまおうという思惑があったのではないか…という風に考えていたのでした。 RT @WATERMAN1996: 数年ごとに少女を太陽にするか、あるいは負担をなるべく広くに求めるか、どちらが良いかということでしょう。 @tyokorata

タグ:

posted at 12:14:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoichi Hirai @pirapira

12年11月11日

@y_bonten 「恒偽式」は「(Aとか、出てくる原子論理式の)真偽をどう決めてみても、偽になる論理式」なので、意味論の話です。

タグ:

posted at 12:15:59

前田敦司 @maeda

12年11月11日

東芝の勝訴確定=録画補償金訴訟―最高裁 - WSJ日本版 - t.co/aWknAdpQ t.co/3VfclNPE

タグ:

posted at 12:16:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月11日

金融緩和が効果ないって主張している人がいるけど、日銀が具体的なインフレ目標も、政府との政策アコードも、責任を伴ったコミットメントも無しに緩和したって、いつ引き締めに転じるかわからないんだから、インフレ期待なんて生まれようがないだろうに。それで効果ないのは当然。

タグ:

posted at 12:19:21

MURAJI @murajidash

12年11月11日

@sweets_street @tsukasafumio 日本でも蓮如が御文を配布しまくった事が宗教論議に多大な影響あったように、文字メディアの発展は宗教にも色々な影響及ぼします

タグ:

posted at 12:19:28

まきにゃん @ma_china

12年11月11日

ぬこ「かいぬしは凍えるがいいですニャ」_ RT @kagami_2009: ノートPCがネコの暖房器具になってる(汗)

タグ:

posted at 12:20:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

可笑しすぎて涙目_bot @namidame_bot

12年11月11日

ゴキブリは勝手に部屋にいて予想出来ない動きするから嫌なのであって、たとえばある日玄関先にゴキブリが来て「申し訳ありませんが住まわせて頂けませんか、食事は床のゴミクズで充分ですし言うことも聞きますので」と三つ指ついてお願いされたら許す気にならないわやっぱキモいわ。

タグ:

posted at 12:20:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MURAJI @murajidash

12年11月11日

江戸時代以降の日本やルネサンス以降のヨーロッパの発展の一因って、近世中国と違って「官職に付けない貧乏エリート」のつく職業がそれなりにあって世間的にもそれが認められてる事かと思ったり

タグ:

posted at 12:23:35

本石町日記 @hongokucho

12年11月11日

米経済はリセッションなのか? チャート的で見ると…、違うとCRは分析している。 t.co/IN5105OI

タグ:

posted at 12:24:28

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月11日

これまで日銀はデフレからインフレに転換しそうな直前で引き締めに転じたっていう過去(00年と06年)があるのだし、2月に発表したインフレ目途でさえ、株価が上がり円安が進み始めたところで、日銀総裁自らが「あれはインフレ目標じゃない」と言って火消しに躍起となった。

タグ:

posted at 12:25:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

ビザデビットのほうが紛失した場合痛いんだろな。金が戻ってくる気がしないんだが。

タグ:

posted at 12:27:09

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

デビットは残高で無制限に使えるからサイン式の店で際限なく買われる恐れがあるな。クレカは限度額あるから被害はまあ一定範囲で止めるしカード会社が負担してくれるしな。

タグ:

posted at 12:28:56

本石町日記 @hongokucho

12年11月11日

おい、安全通貨はなくなったぞ!、というリスクオン・リスクオフ(RORO)トレード向け。t.co/EnIoqpXv 今しばらくはWOOTらしい。色んな投資アイデアがあるんだね、よく分からんけど。

タグ:

posted at 12:31:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

確かに設定しとけば止まりますな。 RT @kmori58: @sankakutyuu 銀行によりますが、1日あたりの引き出し額上限があり、それも設定で変更できます。三井住友の場合はデフォルトで50万。

タグ:

posted at 12:34:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年11月11日

おい俺のフォロイーをdisるな。RT 某: ポッキーの日にちなんだTweetが増えてる今日のTLで主に下ネタに行くポッキーネタを見ると「この人40歳超えて真顔でパソコンに向かってこんなTweet打ってるんだな」と思うとなんだかふじこ。

タグ:

posted at 12:37:04

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

産業ロボットも多いので、ヒューマノイドと中間の、そこそこの夢と実用性を追いかける姿勢が無かったのは事実。しかし、ルンバの開発元、軍事用ロボット開発が主力では無いのであろうか。

タグ:

posted at 12:37:25

Yoichi Hirai @pirapira

12年11月11日

遠い昔、「わんと言え、わん」と言われて「にゃー」と答えてしまったことがある。

タグ:

posted at 12:37:56

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月11日

財政政策と金融政策は政府・日銀により操作可能で、これらがマクロ経済に影響を与えるし、実際、日銀による金融政策がデフレを20年も持続させ、不況、失業、若年層の労働問題を生み出してるっていうのに、「リフレは雨乞いの踊り」だって揶揄して喜んでる大学教授とか新聞の編集委員とか何なん?

タグ:

posted at 12:38:33

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月11日

長居にてサッカー観戦中。
t.co/HQ0ZMSzl

タグ:

posted at 12:38:44

はんぺん @hanpensky

12年11月11日

消費税という安定財源に基づく予算編成の容易化って、財務省職員が仕事を楽にしたいだけの話じゃないの、国民経済を左前にしてまで追求することかよアホかと思ってシマウマ。大体そんなに編成作業が面倒臭いなら、単純に職員増やせば財務省も勢力(権限)増えて万々歳だろ、と思ったり

タグ:

posted at 12:40:15

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

クレカ怖いから絶対に使わないと言ってる人が携帯電話を割賦で買っていることの頻度。

タグ:

posted at 12:41:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月11日

子どもと若者ほど保守的であり権威主義なものはなかったりします。反抗も裏返しに過ぎませんし。そしてそれで良いのです。 RT @oohirakumiko: 若い発想信仰と一緒ですが、学生の自由な発想信仰もやっかい。学生にはもっときちんと基礎を学ばせるべき、と思います。

タグ:

posted at 12:47:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月11日

日経「中国の輸出は、全体では11.6%増の1755億7000万ドル、輸入は2.4%増」「中国の輸出全体の伸び率は4カ月ぶりに2ケタ台になった。欧州向けの輸出は減少したが、東南アジア向けなどが好調」 世界景気改善は変わらず

タグ:

posted at 12:50:38

本石町日記 @hongokucho

12年11月11日

大統領選の出口調査でインフレ懸念が強かったことについての考察。アトランタ連銀ブログ。 t.co/7iTItrQU

タグ:

posted at 12:53:37

あみ @kotobami

12年11月11日

@sunafukin99 ガイアの夜明けは大衆の経済思想に作用する鎮痛剤のようなものだと思います。デフレの苦しみを忘れさせ、正しい対策を提示せずに個別の企業を取りあげる。ちなみにガイアで取り上げられた企業は潰れる事が多いそうです。

タグ:

posted at 12:53:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年11月11日

人からコンクリートへ 民主党が転向した理由とは?  WEDGE Infinity(ウェッジ) t.co/gGhRuyf5 ーこれはTLに流れていましたか? これも政治が実際に何で動くかという話。

タグ:

posted at 12:55:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月11日

「流行の業界に良い人材が集まり育っていく」というよりも、今までマンガ、アニメ、音楽、お笑い、ラノベなど「いくらでもなりたい若手がいる」から使い捨てにしてその中の一本当たりゃ儲かるってやり方が成功しただけ。不況と少子化で、もうそれ無理だから(笑)

タグ:

posted at 12:56:49

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月11日

だねえ・・・ RT @nis_ktnm: 車輪の再発明ってやつか。 RT @Jiraygyo: クリエイターにかぎらずロクに勉強もさせず『若いんだからもっと柔軟に発送できないの?』とか言って、いろいろ試行錯誤して提出したら「それもう○○がやってるから」って言われて自信と情熱を捻り

タグ:

posted at 12:58:13

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

学費ローンを奨学金と呼ぶことが許されるならav女優の整形代金もなんか呼び方変えてあげて欲しい

タグ:

posted at 13:01:22

david pilling @davidpilling

12年11月11日

Interesting piece on continuing influence of Jiang Zemin t.co/9DkVaqU8 via @reuters

タグ:

posted at 13:01:45

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

Japan’s economy: Whose lost decade? | The Economist t.co/wtvFNYJb 2001から2010までの日本経済は、米国やEUと比較して、そんなに悪くないという話。一人当たり経済成長率で見るとむしろ良いぐらい。

タグ:

posted at 13:05:18

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月11日

ILOの目安が提示されているなら、それに従うのが筋だと思うのだが、そこら辺は政治家の怠慢としか言いようがなかろうなぁ。

タグ:

posted at 13:07:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

真壁六郎太_2.1 @nomobilemail_1

12年11月11日

@sankakutyuu なかには大規模な改修で、建築変更確認申請が必要なレベルとか、骨から→躯体改修・さらには敷地の開発行為レベルの大工事もありますねえ。あとあれだ、タイとかモロッコ(古)で、用途変更レベルの大工事とかね!

タグ:

posted at 13:10:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

12年11月11日

#写真 / “【高木桂一の『ここだけ』の話】真紀子大臣の“暴走”に官僚の「振り付け」あり!?+(1/4ページ) - MSN産経ニュース” t.co/koqnG0xU

タグ: 写真

posted at 13:14:15

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

経済成長だけで社会保障費の増加問題を解決するには年に6%成長が必要で、それを主張する田中秀臣氏を雨乞い経済成長派と言うのは分かるし、 田中秀臣氏がリフレを強調しているのも事実。

タグ:

posted at 13:14:39

陸 -mizawa- @kurix48

12年11月11日

ここにポッキーがあるじゃろ?

_(:3」∠) ━━─⊂(^ω^)

_(:3」∠)━━─⊂(^ω^ )

_(:3」∠)━━─⊂(^ω^ )

_(:3」∠)━─⊂(^ω^ )

_(:3」∠)─⊂(^ω^ )

なくなってもうた

_(:3」∠)   ⊂(^ω^ )

タグ:

posted at 13:19:39

働くおじさん @orange5109

12年11月11日

ひさしぶりにかなりシンドイ

タグ:

posted at 13:20:07

働くおじさん @orange5109

12年11月11日

キティ・ジェノヴィーズ事件。

タグ:

posted at 13:21:30

nyun @erickqchan

12年11月11日

ちょうど昨日からクレカ無くしてて、ついさっき、夕べ最後に寄った店で回収したとこ!よかったー\(^o^)/
来週の韓国出張がピンチだったよ

タグ:

posted at 13:21:36

MIB@土曜日 東地区 オ12a @MIBkai

12年11月11日

プログラマの素養って結構ややこしくて、数学がいくらできようがクソコード量産してる奴は居るし、数学があまりできなくても、素晴らしいコードを作ってる人はいる。究極文章力だよね、ってのが見てて思う。
あと、いくら良いコードでも、コメント書かない人は死ねば良いと思います。

タグ:

posted at 13:21:45

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

12年11月11日

私が前々から主張しているように、できるだけ早く解散総選挙を行うべきだ。本来なら日銀法改正とTPP推進の二枚看板が望ましいが、TPPだけでも仕方ない。自民党でも心ある議員は農産物自由化賛成だろう。

タグ:

posted at 13:22:07

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月11日

最近、忙しすぎて日本の労働慣行に対する不満が個人的に爆発している(36協定で定められた延長の範囲内だから別に違法ではない)。こういう労働状況を適法として認めている政府にむかついているのである。せめてアメリカとフランスの中間くらいを目指してほしい。

タグ:

posted at 13:26:04

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月11日

モデル事業とそれを一般化させた事業では一件当たりに掛ける予算、手間隙、人材の程度が違うんでしょうね RT @sunamn ゆとり教育みたいなもんで「モデル校で実施されて効果あったけど、あちこちで導入したらこうなりました」というのが、役所の事業の色んなとこにあるよね(´・ω・`)

タグ:

posted at 13:27:41

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月11日

日経「2013年3月期の予想経常利益は前期比6%増と1ケタの増益にとどまる見通し。期初時点では2割増が見込まれていたが、業績予想の下方修正が相次ぎ、3兆円強の下振れとなる。このうち8割を製造業」3兆円のうちパナが5200億円。。

タグ:

posted at 13:36:37

nyun @erickqchan

12年11月11日

実質成長が2%ある場合、貨幣量がそれまでと同じであればデフレに陥るということは理解できますか?←んー

タグ:

posted at 13:36:42

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月11日

「野田佳彦首相が年内の衆院解散・総選挙を探り始めたことで、解散を巡る民主党内の綱引きが激しくなってきた。大きな争点の一つはTPP交渉参加への賛否。党内の解散慎重派は「野田降ろし」を探り、TPP交渉参加に対して集団離党も辞さない構えで反発。再び分裂する可能性」下らな過ぎる。。

タグ:

posted at 13:38:46

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月11日

日経「厚生労働省は高齢者の医療費負担で、2013年度から70歳に到達する人に2割負担を求める方向で検討に入った。70~74歳を対象に自己負担を1割としている特例措置をやめる。14年4月の消費増税を前に高齢者に負担増を求める内容、衆院解散・総選挙も絡みそのまま実現するか不透明」

タグ:

posted at 13:40:09

東京カンテイ 市場調査部 @tokyo_kantei

12年11月11日

来週のTX沿線街作りセミナー用にデータ集計しています。驚いたのは戸建住宅の敷地が平均で200㎡超だということです。上物は100㎡くらいが平均で、つくば市だと再調達減価から算出した想定価格が2,802万円です。同じ条件の住宅を東京23区内で購入すると平均13,216万円になります。

タグ:

posted at 13:42:31

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年11月11日

ひつまぶしTL。あつた蓬莱軒は昔行ったな。

タグ:

posted at 13:44:17

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月11日

日経「アジア発欧州向けの海上コンテナ運賃が3カ月ぶりに反発。中国発欧州向けのスポット運賃10月中旬の直近安値より約4割上昇8月下旬以来2カ月半ぶりの高値」「世界最大手のA・P・モラー・マースクなど海運各社が500ドル引き上げ表明」中国のマクロ統計と整合的ですが果たして。。

タグ:

posted at 13:44:37

戸田宏治 @kotoda4573

12年11月11日

真紀子大臣、次は…批判必至の朝鮮学校無償化 t.co/L0tyzShY もうメチャクチャな人間。任命した首相もそうだが。。。

タグ:

posted at 13:52:03

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

12年11月11日

これ完全にマッチング理論を馬鹿にしてるなw>〈波聞風問〉リフレ論 危うい「雨乞いの踊り」 t.co/J7STzj3D

タグ:

posted at 14:01:20

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月11日

正直松本人志の『発想』って完全にモンティ・パイソンの『車輪の再生産』なのよね RT @toronei: いやまさに「松本人志の罪は重いよ」という部分を削ってツイートしましたw RT @Jiraygyo: ダウンタウン信者でしたが、彼らですらそれで潰れていったと思ってます RT @

タグ:

posted at 14:02:06

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月11日

松本人志の不幸は、彼が実はその発想がすべて「モンティ・パイソンという車輪の再発明」で、それが全盛期の吉本やテレビ局、そして知らない世代まのニーズと合致していたが故のヒットで、なおも不幸なことに彼はそれを認めようとせずに再生産を繰り返し続けているところにある。

タグ:

posted at 14:04:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月11日

逆にタモリやたけしの異常なまでのしぶとさは、彼らはもう自分たちが『過去のものたちのアレンジ』だって知り尽くした上に、自分たちの立場を活かして資料集めて勉強したりスタッフ固めたりしとるあたりで、「ただ取り巻き集めただけ」の吉本芸人と勉強力が違いすぎた。

タグ:

posted at 14:08:57

おりた @toronei

12年11月11日

まあ松本人志のやったことって、教養主義の否定ですからね。そりゃいま映画監督として苦労するはず。香川先生とか上岡龍太郎はすげえ警告していたのになあ。RT @Jiraygyo: モンティ・パイソンはむしろ自分たちがシェイクスピアやアイルランドの「デッドパン」芸人の再発明って、テリー・

タグ:

posted at 14:09:36

木道 ◆VEkb2cSbK2 @mokudo2ch

12年11月11日

主義・政策の異なる集団を束ねる政党を纏める方法は一つしかない。それらの共通の敵を設定し、それを倒すという目的を共有する事だ。「反自民」を旗印に結集した民主党の様にね。いわゆる「第三極」は「霞ヶ関の官僚」を共通の敵に設定したと思われ、それを「国民の敵に」にして支持を得る気とみた。

タグ:

posted at 14:09:40

おりた @toronei

12年11月11日

さんまは若い頃にラジオスタッフに「教養の大切さ」というのを叩き込まれたんですよね。そのスタッフにさんまはいまだに感謝してるから、関西ローカルのテレビとラジオ続けてる。RT @Jiraygyo: 逆にタモリやたけしの異常なまでのしぶとさは、彼らはもう自分たちが『過去のものたちのアレ

タグ:

posted at 14:10:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年11月11日

ギリシャ欧州でいつ「お金の量を極端に増やした」んですか RT @paranoia2kwtkt ギリシャ債務問題で、最初に痛んだのは欧州の金融セクター。 #defle

タグ: defle

posted at 14:18:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

@emesh 中二病のOPがYouTubeに上がってたけど、これ見た時にAirと思ったのは俺だけか?それともこれは京アニが悪いのか?

タグ:

posted at 14:28:20

あかさたな @emesh

12年11月11日

.@20100313bg @honoka0818 @WATERMAN1996 京アニが好きだとやっぱりそう言う見方をされるのか。

タグ:

posted at 14:37:58

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

@20100313bg @emesh 私は細かいところまでは見ないのですが、背景に使う色数が増えた(背景を描く技術が上がった)というのは分かりますが、絵的にはプラトーに陥っている感じを受けました。

タグ:

posted at 14:40:19

みゆき@花粉症キツめ @honoka0818

12年11月11日

@emesh @20100313bg @WATERMAN1996 Key系の作品、氷菓、ハルヒ、フルメタを見て、京アニって素材を生かした調理するのが上手いなあと思っています。逆にオリジナルだとムントみたいなことに・・・

タグ:

posted at 14:47:22

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

まどマギのTV版BD(北米版)があるから9話から見てるんだが、これはTVアニメとしては別格に良い映像ってことでいいのか?

タグ:

posted at 14:48:24

kaba40 @koba31okm

12年11月11日

そもそも、結婚にともなうもろもろのセレモニーというのは結婚がお互いにとって(特に女性にとって)あまり嬉しくないものだったからこそ必要だったんじゃないのかと思っている。恋愛結婚が一般的になれば意義が薄まるのが自然ではないか。

タグ:

posted at 14:49:44

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

@WATERMAN1996 引越しのダンボールをひっくり返さないとなあ。でも最近はTV版のBD買ってないし…(劇場版は買ってる、FateとかマクロスFとか)。

タグ:

posted at 14:51:10

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月11日

【イベント情報】またTeach for Japan関連イベントで講演します『学び続ける人材になる方法』 ~成長して自分を変える、社会を変える方法とは~ t.co/KgxLOU6V

タグ:

posted at 14:52:43

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

@20100313bg @emesh ふむ、OPを小エピソードを描く舞台として用いるスタイルではないのですね。

タグ:

posted at 14:52:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

びぃじぃ @20100313bg

12年11月11日

@WATERMAN1996 @emesh 悪く言えばAirから連綿と続く「エロゲのキャラ紹介ムービー」のまんまです・・・

タグ:

posted at 14:54:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年11月11日

iphone5持ってないが、あのパノラマ撮影の仕組みはどうなっているのか。全ての角度を同時に撮影できないので、左から右に動かしている時に一定時間毎に撮影し、それを何らかの方法でスムーズに繋いでいる?動かない景色ではなく、カメラの動きとと一緒に動く物体を映したらどうなるんだろ。

タグ:

posted at 15:00:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月11日

"財政赤字を圧縮して資金を余らせ、法人減税をして資金を余らせ、金融緩和をして資金を余らせ・・・もちろん、これでは失敗する。成長の原動力である設備投資は、需要を見込んでなされるからだ。" / “デフレの真犯人を探して - 経済を良くする…” t.co/22toBGLD

タグ:

posted at 15:06:41

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月11日

正規雇用者と非正規雇用者の格差が問題ってどの程度本当なんだろうね、と個人的には疑問に思っている。ブラック企業の正規雇用者に代表されるように、正規雇用者の待遇には十分幅があり、非正規雇用者となだらかに繋がっているようにも見える。

タグ:

posted at 15:08:11

びぃじぃ @20100313bg

12年11月11日

@honoka0818 @emesh @WATERMAN1996 ハルヒの2期で叩かれて以来さらに大冒険しなくなった気はします。元々Airみたいないわゆる原作信者が多いアニメで「原作どおり」を意識的に注意深くやって礎を築いていたわけですし。

タグ:

posted at 15:08:15

招き猫 @kyounoowari

12年11月11日

@erickqchan そういう問題ではなく、教科書で学んでいないことに対する拒絶です。自分が知らない世界、完これまでの常識が昏倒することへの拒絶です。それは自分で考えるというトレーニングをしていないからです。

タグ:

posted at 15:09:41

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

@20100313bg @honoka0818 @emesh Airは最後の最後で晴子さんに酷い演技をさせちゃったという問題があるんですよね。あと時にうっすらと嫌な感じを受けていたというか、オリジナル性の出し方のスキルが無いんでは、と。

タグ:

posted at 15:11:25

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

日銀は高いインフレ目標の設定と、達成までは引き締めなし宣言、政府は財政再建と移民の受け入れなどはいかがでしょうか。 RT @hatenademian: あんこれさんはじゃあどうしたらいいの?という話をしてくんないんだよなあ。

タグ:

posted at 15:14:37

緒方恵美@洋楽ライブM’sBAR @Megumi_Ogata

12年11月11日

【速報】映画館で、3Dメガネを配ってるオネエサンにトイレはどこですかと聞いたら、男子トイレを教えられたなう。。

タグ:

posted at 15:15:01

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

カネの問題チャウの??(・ิд・ิ๑)??>>>NEWSポストセブン|私立大46%が定員割れ 酒井法子入学の私大は今春入学者ゼロ t.co/OXqPh5Xs

タグ:

posted at 15:17:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

食器洗い機潰したのは量販店とそれに乗った某大手だろうな。アンダーカウンターの小型据え置きでも50万するものを家庭タイプ最終価格15万ならなんとかできるし、8万までイノベーションも出来るだろう。でも、電力を喰う超多機能水切りカゴみたいなものが2万円くらいって戦いにしちゃった。

タグ:

posted at 15:22:57

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

やべえ、まどマギの作画を確認しようとBD再生したら魅入ってしまった。

タグ:

posted at 15:23:32

Masa Kotosaka (琴坂将広) @kotosaka

12年11月11日

iPad mini 64GBを購入。別世界が広がる。まず容量を気にしなくなった。そして広大に広がるコンテンツ世界の視認性が格段に向上。マッキンゼー、BCG、アクセンチュア、ATカーニーの調査レポートのアプリなど時間潰しに最適。iTunes UやTEDもこれなら移動時間に見れる

タグ:

posted at 15:24:05

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

原武史氏の著書読んでると自分が幼少期を過ごした時代の(今では考えられない)左翼っぽい世相が改めて回顧されるが、今の反原発とか脱原発運動を背後から煽っているのも当時盛んに活動した人たちの末裔なんだろうなという感じはある。中核は間違いなくそうだろう。

タグ:

posted at 15:24:31

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

メンテもアタッチメントも必要な器具がこの価格ってのは無理。

タグ:

posted at 15:25:43

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

例年この時期は大阪市交通局のフェスティバルもあるのでそっちへ行っていた。今年はやめたけど。

タグ:

posted at 15:26:57

shimadanoki @shimadanoki

12年11月11日

ソウルジェムが無事なら体がどうなっても大丈夫だと云うことは、テンパりモードになった時に言葉ではなく銃弾で頭を吹っ飛ばされて制止されるさやかちゃんの可能性もあったのか

タグ:

posted at 15:31:30

素数の歌はとんからりbot @On_Absolute

12年11月11日

数学研究において“時期尚早”という言葉は無意味である.

タグ:

posted at 15:31:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月11日

「分かりやすい」説明のために卑近な例を使ったらそれを文字通りに捉えて矮小な問題と判断してしまう人は多い。 RT @dojin_tw これ完全にマッチング理論を馬鹿にしてるなw>〈波聞風問〉リフレ論 危うい「雨乞いの踊り」 t.co/P4xDMvEW

タグ:

posted at 15:33:36

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

ホンマやなぁ。。。食洗機はほとんどパナ。象印と三菱があるだけぐらいかぁ。。。

タグ:

posted at 15:34:54

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

|・ω・*)チラ・・・悲惨でしたw RT @sunafukin99: 雨じゃなかったら大阪城公園行ったのに。

タグ:

posted at 15:35:56

招き猫 @kyounoowari

12年11月11日

@synodos @dojin_tw 日本のマスコミではオバマの再選が不評で、人気がもう一つなのも、彼らが経済政策音痴の結果ではないかと。日本のマスコミからするとロムニーがわかりやすく、成功しそうに思えていたのでしょう。安倍の不人気も同じ文脈かと。

タグ:

posted at 15:35:59

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

ブラスバンド演奏も*:・(*-ω人)・:*やけど、、、テントの中では気の毒でしたw

タグ:

posted at 15:36:50

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月11日

ただし、男女の問題は最も重要な実生活例と言える。だから理論の「説明例」としては頻繁に出されるものの、実際の応用は最も難しい。だから、当該記事は皮肉っぽく言ったつもりで二重に間違ってる。

タグ:

posted at 15:40:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

真奈 @m11n9

12年11月11日

@neo19koi てか、アイコンの子って ネオさんの子?!

タグ:

posted at 15:45:00

働くおじさん @orange5109

12年11月11日

金がほすい。お金くれー。

タグ:

posted at 15:46:28

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月11日

以前クリシュナがUTにセミナーに来た時に、「あのtemptationの理論が持ちだしてくるのはいつもレストランと食い物の選択の例ばっかりで、何か経済学的に重要な例はないんか?」と言っていた。やはり説明例が決して応用例ではないのだが、確かにその例ばっかりで説明されると辟易はする。

タグ:

posted at 15:46:31

招き猫 @kyounoowari

12年11月11日

これは、すごい!→世界が感嘆した日本の美しき金魚アート t.co/EFZRLcjE #videotopics

タグ: videotopics

posted at 15:46:49

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

マッチング理論の原論文では入試や配属という、結婚以外の人生の転機も言及しているわけで、そちらを紹介する方がよかったのかもしれませんね。

タグ:

posted at 15:47:01

働くおじさん @orange5109

12年11月11日

両親の面倒とかねぇ…じぶんの事もままならないのに。

タグ:

posted at 15:50:25

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

恐らく確認されている唯一役立つ実例が医者の配属問題で、日本でも問題になっているのだから、若手メカニズムデザイン部隊がそちらを強調しておけばマッチング理論の誤解が減り、彼らを社会主義者と罵しる別のノイズが発生したはず。

タグ:

posted at 15:51:13

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

全くの口舌の徒で選挙に勝てるほどの力があるのなら恐ろしいね。

タグ:

posted at 15:53:19

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月11日

実際の応用にはつながらない、理論の説明のためだけの例のことをとある先輩は「抽象的な具体例」と呼んでいた。

タグ:

posted at 15:53:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

それをどの陣営がとるかの戦い。

タグ:

posted at 15:53:57

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月11日

これはひどいwww>大根を艶かしく喘がせてみた (1:02) #sm19324083 t.co/C7HWpr4Y

タグ: sm19324083

posted at 15:54:32

himaginary @himaginary_

12年11月11日

学習しない英国人? t.co/l1mbiVQT

タグ:

posted at 15:54:44

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

@9yen ブレイブハートか。もちろん下半身から食われていって悲鳴がだんだん小さくなるってのは描写としてありですけど、悪趣味も度が越えるでしょう。 t.co/GZUK4IxX

タグ:

posted at 15:55:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

今風に言うと無駄、ですけどね。より大きく役に立つ状況になるとより無駄と言われる。 RT @iida_yasuyuki: そう考えると,いまよりは日本経済がまだましだった90年代の方が金のない若者にもうちょっと優しかったんですよ.

タグ:

posted at 15:57:04

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

あんまり計画なんて立てずに、アタマの方から1,2冊読んでみて、「続きが読みたいなー」と思ったら、(お財布に余裕がある時に)順番にだけ気をつけて買って読んでもらえれば、それだけで作者としては嬉しいですYO!ヽ(´▽`)ノ>RT

タグ:

posted at 15:57:48

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

無駄っていっちゃったら、長期的には全部無駄なんだよ。

タグ:

posted at 15:58:03

よわめう @tacmasi

12年11月11日

つくばは豪邸多いからな

タグ:

posted at 15:58:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

うしろめたいことなんか何もない。僕の親や先生だった人たちの世代はもっと学費はらってないし奨学金もらってる率も高そうだったし。

タグ:

posted at 15:59:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

息を吐くように嘘を吐くw・・・民主党w

タグ:

posted at 16:00:47

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月11日

フライ「幸福度を測る経済学」を読み進めているが、人々が公平だと考える配分が、早いもの勝ちにはそれほど不公平感がない一方、ランダム配分は不公平感が非常に高いというのは盲点で面白い。

タグ:

posted at 16:02:30

よわめう @tacmasi

12年11月11日

こりゃまた景気のいいこって "@HYamaguchi: え RT @shiriuma 自動車のナンバープレートへの投資が盛り上がるUAE。2008年にはアブダビで「1」のナンバープレートが約3億円で落札されている。"

タグ:

posted at 16:02:48

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月11日

なんで会議で責任回避型の決定しかできないかというと「失敗したら再起はない」というのが日本の社会だからでしょうね。iPhone作れない、似たようなへんなテレビ作ってつぶれちゃうのもチャレンジャーの再起を促さないからでしょう。

タグ:

posted at 16:03:06

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

子ども手当で票を買う?・・・こいつ馬鹿だわ!今でも年金減らせなんて政党は見たこと無いでェ???あれも票を買っているんチャウんか?デフレなら年金減らせよ。財源無いなら年金減らしてみろよ!!!テレビの前で「殺す気か!」って爺婆が喚くやろうけど無視してみろよ!

タグ:

posted at 16:03:13

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

先生達について言えば、その世代で学問の世界で生き残れてる人たちって、かなり「一代働かずに喰える」レベルで裕福な家の率が高い。奨学金もらえない/学費免除取れない学生は働かずに喰える以上に裕福だと考えてたフシがある。

タグ:

posted at 16:03:34

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

ガイアの夜明けみたいな番組で紹介されたような企業がバンバン増えれば日本経済は活性化し不況から脱出できるとするのがカイカクな人たち。

タグ:

posted at 16:04:19

Jem @Jem0211

12年11月11日

宮城の丸森地区かな?阿武急で行けるの。

タグ:

posted at 16:04:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

12年11月11日

無駄切り捨ての行き着く先は一億総自殺かと

タグ:

posted at 16:05:27

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月11日

チャレンジャーの失敗おkって社会になると、せっかく潰したゾンビ企業が再臨しちゃう?(^^;

タグ:

posted at 16:07:03

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

12年11月11日

【現在の応募者71名】さてさて、昨日からお知らせしていますが、11月刊行の結城浩の新刊『Java言語プログラミングレッスン第3版』上下巻を7名様に無料プレゼントいたします。どうぞご応募くださいね。 t.co/mOExx9Fr

タグ:

posted at 16:07:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masami @mi3003

12年11月11日

@hisakichee 未来の担い手を出現前に殺しているのは誰かと問い詰めたいです。

タグ:

posted at 16:07:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rionaoki @rionaoki

12年11月11日

「納税」よりも文字数が倍なのがポイント高いですね()RT @mariko_h: デパートに貼り出されている小学生の習字の優秀作品のお題が「確定申告」と「電子申告」だった…(´-ι_-`)

タグ:

posted at 16:09:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

「良薬は口に苦し」という諺が悪い影響与えてるよな。

タグ:

posted at 16:14:20

風のようにrajendra @shalom_rajendra

12年11月11日

"北京マラソンに参加するには公式ホームページからの登録が必要。8日に登録が始まったが、国籍を選択する欄に「日本」の国名はなく、日本人の登録が出来なくなっていた。" / “排除した日本人、一転受け付け…北京マラソン : 国際 : YOM…” t.co/tgpcur32

タグ:

posted at 16:14:47

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月11日

BBAってBachelor of Business Administration だからね。

タグ:

posted at 16:16:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

バブルで10年程度給与が良かった程度の勤め人の家に、一代遊べるほどの家産がある事は期待できないよね。でも、上の世代の大学の先生には多い。寺の息子、郊外の駅前に駅ビル持ってる家の人、商売の世界の人。養子をとって、そういう人を支える家もあったのだろうね。@toruoga0916

タグ:

posted at 16:17:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Simon_Sin @Simon_Sin

12年11月11日

トンデモ本を一冊読めば「世間の騙されてる連中」よりも賢くなった気分に浸れるからですよ。 RT @TanTanKyuKyu: ドイツ人がネオナチになる気持ちは少しだけ分かるけど、日本人でホロコーストリビジョニズムにかぶれる奴のことは本当に分からない。

タグ:

posted at 16:18:12

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

【ネタ】舞台装置のNG集【魔法少女まどか☆マギカ】 (8:17) #sm17363026 t.co/thRyxlUH

タグ: sm17363026

posted at 16:18:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

きっとその昔には地主、というのが多かったろう。

タグ:

posted at 16:19:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

古市憲寿 @poe1985

12年11月11日

『快楽上等!』。きゃりーぱみゅぱみゅと政治動員の可能性(そんなの無理って話)、上野先生が万引きをしていたって話(一体何を盗んだの?)「子どものため」言説の限界(僕も前に論文書いたことある)とか、もっと突っ込んで聞きたい話題がたくさん。

タグ:

posted at 16:19:59

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

たしかにトンデモ本って自我を肥大させる効果があるよな。

タグ:

posted at 16:20:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

パソコンが落ちた、何でだ?全く理由がわからん?

タグ:

posted at 16:27:40

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月11日

えっ、あの先生、スピード違反だけでなく万引き「も」していたの?( ゚д゚)

タグ:

posted at 16:27:56

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

弁護士の屁理屈詭弁が国際政治でも通用すると思ってるのかな。全然別のものだと思う。現状彼が国内で何を言っても拍手喝采されてるのはマスメディアがサポートしているからで、そんなのが効かない国際政治では全く通用しないと思うよ。

タグ:

posted at 16:28:35

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月11日

経済学者は、しばしば経済学が効用を通じて幸福を扱っているとするが、これは基本的に勘違いであって、顕示選好に代表されるように効用の中身はからっぽなわけで、現実的には経済行動理論と呼ぶべきものなのだと思う。

タグ:

posted at 16:28:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月11日

言葉にも手垢がついちゃうってぐらい、いろんなものを引きずりますので個人ともなると生半可なことじゃ黒歴史は消せないってことで企業を倒産させたペナルティは大きくしちゃうという法哲学なのでしょうね。

タグ:

posted at 16:29:34

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月11日

ゼミの運営方針によると思われます。私の表ゼミは、男女比バランス良いが、京都Tゼミという自主ゼミは、割と厳しめの運営方針の結果、うわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp

タグ:

posted at 16:29:49

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月11日

ある意味、社会的な経済活動を表し、最適な資源配分を目指す上ではそれはとても適切であるが、客観的な最適化が主観的な最適化に繋がっているかは常に置き去りにされてきた。幸福の経済学はそれを補完する活動なのだと思う。

タグ:

posted at 16:30:31

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

今でもそんなもんあったのか・・・。>明大全共闘

タグ:

posted at 16:30:52

素数の歌はとんからりbot @On_Absolute

12年11月11日

この絵は,整数論における発見,理論,予想とそれらの間の関係を山脈と尾根,雲と雲の動き等に「無理」にたとえた主観的スケッチです.(西の空・東の空) t.co/Ys4ragbE t.co/8lOjF9e1

タグ:

posted at 16:32:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月11日

アメリカだとビジネスをゲームだというのと、どこが違うか、やっぱり老化と学習年齢の違いって所に行き着いちゃいますね。高齢のお子様が多いのが日本ですね。

タグ:

posted at 16:37:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みゆき@花粉症キツめ @honoka0818

12年11月11日

@20100313bg @emesh @WATERMAN1996 あそこの会社は冒険していい作品やってないですよねーイクシオンサーガみたいなやつならいいと思うけど

タグ:

posted at 16:38:34

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月11日

リターンはリスクをとる人のところに戻ってきますからね。でもそんな突出を許さないところが合ったわけです。機会平等じゃなくて結果平等を求める人も多いんですよ。

タグ:

posted at 16:40:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kousyou @kousyou

12年11月11日

ところで79年の大河「草燃える」では政子=岩下志麻、時政=金田龍之介、義時=松平健、三浦義村=藤岡弘、というキャスティングでマツケンvs藤岡弘、の謀略戦が見れるらしい。

タグ:

posted at 16:40:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月11日

みてみたら内容がなんもなかった

タグ:

posted at 16:44:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

12年11月11日

野田佳彦政権が、人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省の外局として新設する「人権委員会設置法案」を閣議決定して衆議院に提出した。法案は、言論統制や新たな人権侵害につながりかねないと批判されている。原案通り成立すれば、将来に禍根を残す(産経) ノダも審議されるとは思ってない。

タグ:

posted at 16:45:56

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

12年11月11日

内閣府が日本経済はすでに景気後退局面に入った可能性が高いとの見解を示す。//すでに後退局面の公算:ニュースモーニングサテライト:テレビ東京 t.co/ZDVjk6S4

タグ:

posted at 16:46:50

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

「国民の生活」がなぜメディアからガン無視されてるか。対照的に橋下はなぜ一挙手一投足まで事細かに報道されるのか。その疑問はあまり聞いたことはない。

タグ:

posted at 16:47:07

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

忘れ気味だったクロフト『動詞』第2章「事象のアスペクト構造」をちょっぴりすすめた:t.co/11bJOqWX

タグ:

posted at 16:48:36

びぃじぃ @20100313bg

12年11月11日

@honoka0818 @emesh @WATERMAN1996 京アニは「準備不足でスケジュール崩壊」「短クールに収めるため作画の手間が掛かる原作の大事な部分を無造作カット」みたいな2000年初頭の手抜き原作付アニメ乱造総討死に対するカウンターだったので・・・

タグ:

posted at 16:48:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

インフレ目標政策は、必ずしも通貨供給量の増加を意味するわけではないです。RT @APISIer: マネタリスト?

タグ:

posted at 16:48:52

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

何かスキャンダルめいたネタが出てきた時に限り「国民の生活」はクローズアップされると思う。間違いない。

タグ:

posted at 16:49:00

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月11日

日本三大詐欺師って言ってたのは ドクターコパ 細木数子 ともう一人は誰だったかな…

タグ:

posted at 16:49:09

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月11日

懐かしい 松坂慶子が美しかったです

タグ:

posted at 16:49:29

もんじゅ君 @monjukun

12年11月11日

わー…。すごいひと、ひと、ひと。傘、傘、傘…。雨なのに、寒いのに。みなさん風邪ひかれませんように。 RT @geophysics: 17時の国会前集結にむけて一段と人が増えてきてます。警察も増員されてる感じ。 t.co/LNW2bIcR

タグ:

posted at 16:51:31

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

財政再建と言いつつ、公共投資の拡大は否定しないです。継続的に社会インフラを整備するのは良いと思います。つまり、共同溝を掘って地上から電柱を駆逐して欲しいです。ぶつかってくるし。

タグ:

posted at 16:51:35

寺沢 拓敬 @tera_sawa

12年11月11日

「恋に効くブルデューさん」か。RT @motto_motogp: 女子ウケする趣味一覧だってよおい! t.co/bK8yQgf3
バイクが。見たか諸君。まあバイクもいろいろあるしね。僕はバイク乗ってて女子ウケしたことなんかないけども。

タグ:

posted at 16:52:43

orphe @orphechin

12年11月11日

「良薬は口に苦し」(相手の口に銃を突っ込みながら)

タグ:

posted at 16:53:34

あかさたな @emesh

12年11月11日

@20100313bg @honoka0818 @WATERMAN1996 確かに。そこまで悲惨じゃない現状で存在意義って悪く言えばお得意様向け商売だよなと。

タグ:

posted at 16:53:53

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月11日

社内の隠れたプロジェクトという意味での副業も必要なのでしょうけど、異なる企業で働くという意味の副業って世界が広がっていいんですよ(^^;

タグ:

posted at 16:55:09

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

移民政策の推進も、生産年齢人口の上昇が資本の限界生産性=実質金利を引き上げ、流動性の罠から脱出しやすくなると言う意味なので、特殊出生率の増加でも基本的には同じです。

タグ:

posted at 16:55:15

すらたろう @sura_taro

12年11月11日

しかし問題は私のPCはブルーレイ対応じゃないということだ。妻のPCはブルーレイでもOKなのだが

タグ:

posted at 16:56:49

すらたろう @sura_taro

12年11月11日

PCは3台ありますw(普通の家庭です

タグ:

posted at 16:57:27

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

あと財政再建と言いつつ、情報の非対称性があると、資産デフレや経済ショックの影響が長引くことは否定しないので、増税延期の議論はアリだとは思います。

タグ:

posted at 16:57:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

なお、理論的に~と言われるとアリになって、実証的に~と言われるとそうかなと思う人なので、私の明日の主張は分かりません(ヲ

タグ:

posted at 16:58:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月11日

山形大学は、数少ない、学長が選挙で選ばれない大学で、元文部科学省事務次官の方が学長をされていますね

タグ:

posted at 17:02:23

びぃじぃ @20100313bg

12年11月11日

@emesh @honoka0818 @WATERMAN1996 今のアニメの主流はDVDを買う財力を持ってる社会人やバイトで金のある大学生アニメファン向けですから、お得意様の範囲は非常に狭いです。1億人いてよくて5万枚、つまり2000人に一人ですから。

タグ:

posted at 17:02:57

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

12年11月11日

幸せに感じるかどうかは本人が決めることで親が決めることでは無いですけれどもねQT @tsung227:「ケチ」の意味はわかりかねますが、子供の幸せを望まない親はいません。RT子供が望んで就活している企業にケチつけなければ良いとは思います

タグ:

posted at 17:03:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木道 ◆VEkb2cSbK2 @mokudo2ch

12年11月11日

真紀子大臣、次は…批判必至の朝鮮学校無償化 (読売新聞) t.co/HCiQXNkm 真紀子大臣の頭が悪いという評価は間違いだと思う。マジモンのキチガイなんだと思う。

タグ:

posted at 17:05:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

12年11月11日

教育学部を「地域教育文化学部」に変更した意図が未だにわからん > 山形大学

タグ:

posted at 17:06:24

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

HTCとアップルの訴訟は、HTCの全面勝利が確定したようだ。アップルは特許で保護されるようなタイプのイノベーションをしているわけでは無いので、アップルにとっても悪い事では無いと思うけど。

タグ:

posted at 17:07:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

真紀子がアホ発言を繰り返し叩かれる一方、橋下が何を言っても拍手喝采されるというグロテスクな状況の中、年の瀬は近づいてくる。

タグ:

posted at 17:10:18

宇都宮けんじ @utsunomiyakenji

12年11月11日

「反原発1000000人大占拠」に参加しながらチラシまきをしました。たくさんの人から激励されて、元気をもらいました。原発のない首都・東京をつくるという思いがますます強くなりました。この語、18:20から国会正門前のスピーチエリアでスピーチします。

タグ:

posted at 17:10:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

びぃじぃ @20100313bg

12年11月11日

@emesh @honoka0818 @WATERMAN1996 京アニの成功メソッドは言っちゃ悪いけど「商売では当たり前」のことなわけで、その当たり前ができなかったアニメ業界自体に大きな問題があったわけです。そこを業界自体改善できたなら京アニの現状の存在意義はあまりないです。

タグ:

posted at 17:10:53

永田 住人 @sabakuinu

12年11月11日

野田総理大臣が…民主党の政権公約に、TPP協定を推進していく方針を盛り込む考えを示したことについて、民主党内では、拙速な交渉参加は容認できないという意見が根強くあり、交渉参加を明確に打ち出そうとすれば党内対立が再燃するという懸念が出ています(NHK) 不感症ですからね、キホンは。

タグ:

posted at 17:11:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅野完 @noiehoie

12年11月11日

一人で自民党前で抗議、はじめたのにいつの間にか参加者三人になってる。ありがたい。

タグ:

posted at 17:11:13

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

「真紀子」を「まきし」と読むように調教されている私マーメイ

タグ:

posted at 17:11:50

永田 住人 @sabakuinu

12年11月11日

野田総理大臣が、年内も視野に衆議院の解散の具体的な時期を探っているなか、TPPを巡っては主要閣僚から交渉参加に前向きな意見が出ており、枝野経済産業大臣は、衆議院選挙の前に交渉参加を決めるべきだという考え(NHK) 選挙後も自公と連立したい閣僚による出来レースですね。

タグ:

posted at 17:12:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

一色登希彦 @ishikitokihiko

12年11月11日

ウィーンのMAKという美術館は日本語だと「オーストリア応用美術館」という訳をされるようなのですが、他の企画を見てもらうとわかると思うのですが、絵画に限らない工芸・建築・デザイン…等々多岐に渡って扱っている様子です/MAK- Preview t.co/L7bcpxH7

タグ:

posted at 17:13:18

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月11日

日本のカーボン技術って最初は釣竿やラケットでしたね。そんなアプローチもあるんですよね。

タグ:

posted at 17:13:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

12年11月11日

八戸大マイナスイオン実習中止 「商業用語と科学混同」 t.co/qc0hU67D

タグ:

posted at 17:16:06

志田義寧 @y_shida

12年11月11日

私のパソコンデビューはMZ1200なので、秋葉原歴(?)はもう30年以上になるが、本当に美味しかった。【コラム】秋葉原の駅前にあった伝説のラーメン屋『ラーメンいすず』の味を求めて t.co/wH41tBKn @RocketNews24さんから

タグ:

posted at 17:16:27

永田 住人 @sabakuinu

12年11月11日

野田首相は10日、「仮に私どもが野党になっても特例公債は予算とセットで処理するというルール作りを含めて、この国会中に結論を出していただきたい」と改めて表明(毎日) ノダ…面白いヤツ。民主党の未来を捨て財務省に踊らされてる。ま、いいことだとは思うけど。

タグ:

posted at 17:16:38

南条時光【人生相談アドバイザー】 @heiwawoknoruhi1

12年11月11日

橋下君全国遊説を開始。聴衆の前で「3年前の政権交代で政治は変わらなかった。徳川幕府から明治維新になったときは体制が変わった。これから、古くなった体制を根こそぎ変えていく」と吠えた。しかしまたも実現不可能な言葉の羅列に終始。大阪の改革さえできない者に日本の改革ができるわけがない!

タグ:

posted at 17:16:52

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

しかしリフレ派で脱原発派の都民は誰に入れるんだよ。

タグ:

posted at 17:17:18

一色登希彦 @ishikitokihiko

12年11月11日

実は過去にも惣領冬実さんの作品と共に「日本の今の漫画表現」的な小さな展示をしてもらったことがあります→/MAK - Uaaaaa!!! Manga t.co/On7Mmw7Z 2005年。くしくも「日本沈没」を描き始めた頃でした。

タグ:

posted at 17:17:35

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

TVメディアって既得権益の固まりちゃうんかいな?知ったか顔で何を言っても上から目線やんなぁ。。。(´Д`)ハァ…

タグ:

posted at 17:17:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

シンポーさんも子ども手当反対みたいやけどアンタの稼ぎは既得権益で得られた利益もたくさんあるんやで!なんて言ってみたいなw

タグ:

posted at 17:19:22

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

もってる機器でブルートゥースの 3.0 に対応してるのがエイサーのタブレットしかなかった.まあ,デスクトップのはUSBでつければいいか.

タグ:

posted at 17:19:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

12年11月11日

カーボン竹刀(長谷川化学、1984年開発)も > t.co/xMfV9MqT

タグ:

posted at 17:20:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長谷川 規夫 @Norio_Hasegawa

12年11月11日

@hisakichee 無線局(放送局)免許からして権益、しかも調整済の権益ですから……(こういう事言ってるからそっち方面の仕事が無くなるんですが ⊂⌒~⊃。Д。)⊃)

タグ:

posted at 17:21:37

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

子供は日本の未来やねんで!今、カネがないのに配って何が悪いん?根絶やしにしてエエんかなぁ???わからん。親の自己責任論になるんか??「若い時の苦労は買ってでもしとけ」とかになるんかなぁ?アホぬかせ!ドレだけ過労死しているねん???とかにもなるけどね。

タグ:

posted at 17:22:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

子供は親の面倒を見るべきヤシ、親になったらチャント子供を育てるべき、ってな両親に育てられてきたし、子ども手当も最初違和感あったけど、よくよく考えると民主党のこの政策はイイと思う。戦後始めてチャウんか?少子化対策に有効な手立てを打ったのってのは??他に何かあるんかなぁ?

タグ:

posted at 17:24:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

でまあ、自分の恨みつらみ、とか、うまくいったいかない、とか、むかしはよかった、じゃなくて、今からできることをやってくのが重要なんだな。

タグ:

posted at 17:25:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年11月11日

マッチング理論の比喩も雨乞いの比喩も間違っている。比喩でしか考えられないのに無理して書くと無様。この人は増税=税率上げで財政再建できると思い込んでいる典型的ポチ記者←〈波聞風問〉リフレ論 危うい「雨乞いの踊り」 t.co/fstXL4rb

タグ:

posted at 17:27:24

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

「親孝行」って言葉も、親の寿命が短かった時に退職したりリタイヤしたりして、余生が短かった時代の話やと思うよ。今は「正常な判断を出来ない年月・ボケが入っている年月」が長すぎるねんな。其れを少子化で兄弟の少ない子供だけで面倒をみるってのは不可能やと思う。よくよく考えたほうがエエね。

タグ:

posted at 17:27:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

カイカク話はいっつも同じ事の繰り返しじゃないか。古くなった社会を抜本的に造りかえるとかなんとか、そればっかり。結局それで人気取りばっかりやってつかの間の権力の座についていつの間にかトンズラ。

タグ:

posted at 17:27:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

12年11月11日

「首相は本気かもしれない」。党幹部は表情を曇らせた。消費税増税と並び、党内に異論の多いTPP交渉への参加方針が明確になれば「20人近く離党者が出る」懸念があるからだ(共同) ノダは何時も本気です。鈍い上に判断ミス、しかもタイミングをハズし、結果としてツボにはまる。

タグ:

posted at 17:30:49

一色登希彦 @ishikitokihiko

12年11月11日

ウィーンの美術館からは、拙版「日本沈没」を「3.11の前に描かれ、3.11とオーヴァーラップする作品」と位置付けして紹介したいのだという意向ももらいました。当然、地震・津波にとどまらず…の意味で/MAK- Nippon Chinbotsu t.co/mvKP1pOz

タグ:

posted at 17:30:50

素数の歌はとんからりbot @On_Absolute

12年11月11日

私が数学者の愛称として“mathy”という言葉が使われるのを聞いたのは,80年代MSRI(米国バークレー)に於いてでした.辞職することになった秘書の人が“I love mathies,though!”と云ったのだったと思います. t.co/bppIqdnF

タグ:

posted at 17:31:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

たかじんの番組で某作家の人が「子ども手当は馬鹿にしている!受け取らなかった!」って言って会場から拍手もらってたけど、アンタ成功してただけやん。まるで「子ども手当」を受け取っている人が「悪」のような表現はドーなんかなぁ?国って再分配する機能がるんチャウの?国の機能知ってる?

タグ:

posted at 17:34:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

びぃじぃ @20100313bg

12年11月11日

@WATERMAN1996 グロス投げ濫作で一気にブランド力を失ったマッドハウスと同じで「たくさんの作品を転がすことで薄利多売」を狙ったんでしょうけどねえ。

タグ:

posted at 17:35:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

まぁまぁ、通り魔の殺人者に「自己完結して勝手にどっかで死ね!」って云う某知事がウケるオーサカやからなぁ。。。何でも「自己責任です( ー`дー´)キリッ」ってか?じゃあ、子育ても全部自己完結できるん??究極は学校もやらず(公的援助否定)自分で教育したらエエやんね???

タグ:

posted at 17:37:22

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月11日

インタゲのような目標政策は、貨幣需要に働きかけて貨幣への超過需要を緩和するものだと思うが、なぜか「貨幣供給増やせ」という議論と勘違いされがちな気がする。

タグ:

posted at 17:37:24

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

かわいいっ! RT @meme_sunny: @masyuuki 先日制作した人形です。あ~るくん祭りに便乗して、以前から大好きだったニンジンあ~るくんの人形を作ってみました(^_^) t.co/s2006b6D

タグ:

posted at 17:38:38

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

塩鮭を焼いて,即席の味噌汁にお湯を注いで,タッパーの漬け物を出して,ご飯をよそって,食う.

タグ:

posted at 17:39:34

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

宝田明は背も高くてほんとにかっこ良かったんだなあ。

タグ:

posted at 17:40:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP

12年11月11日

弥生美術館で取り上げるような女性の絵をみると浪漫と耽美が満ちていて素晴らしい。が、それは貧しく薄暗い現実を満たすために描かれた女の子の夢なのだろうと思う。今はそうした夢はもっぱら男の子たち向けに描かれているように思う。もう女性たちには見る夢は必要なくなったのだろうか。

タグ:

posted at 17:41:34

長谷川幸洋 @hasegawa24

12年11月11日

明日12日朝、テレビ朝日「モーニングバード」で解散見通しなどについてコメントします。同日夜には「ビートたけしのTVタックル・3時間SP」でも激動の政局をめぐって大激論します!(後半部)。いずれも生放送。

タグ:

posted at 17:41:49

本石町日記 @hongokucho

12年11月11日

「ネットでビジネス展開」という方向性は、それこそ過去数年、日夜考え続けてきたが、最近は逆張りで情報クローズドの方向じゃないか、とも思い始めている。

タグ:

posted at 17:41:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

「汗水たらして」って説教する奴は、絶対、博打もしないし宝くじも買わないし懸賞も貰わないし・・・って人ばかりやんな???労働の対価じゃないもんなw

タグ:

posted at 17:42:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年11月11日

ネットは一般的にはオンとオフの境目をなくす、と言われてきたが、実はそうでもない領域もあるなあ、と思いつつある。何でも透明な世界は恐らくは非人間的なんだろうなあ、と思ったりする。

タグ:

posted at 17:45:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

安倍元首相が消去法的選択でベターだとしても塩崎元官房長官が官房長官になるんなら・・・・(´Д`)ハァ…ってなるな。

タグ:

posted at 17:48:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年11月11日

【日本の解き方】オバマ再選後の世界を読む 中国の拡張路線に厳格姿勢 - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/A9pM4mb1 @zakdeskさんから

タグ:

posted at 17:49:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年11月11日

無邪気(ジャーナリスティック)にネットの開放性を信じてビジネスだー、と突撃したみたら(大半にとっては)何もなかったわ、というのがここ数年、あれま変だなあと思いつつあるのが今ココ、で、まだあがくのでしょう…そして、その先はいよいよ…

タグ:

posted at 17:49:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

12年11月11日

問題は、クローズドの希少性を理解する向きと、しない向きがあり、前者をいかに発掘していくか、が課題。口コミの情報サークル形成が可能かどうか、というミッションであろうか。手間暇かかるんだよなあ…

タグ:

posted at 17:54:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月11日

そんな日銀が、インフレ目標を達成するまでは引締めしないという宣言をしたところで、市場や企業が信じてくれるとは考えにくい。宣言への信頼が低いと、宣言の効果も低くなる。やはり、宣言への信頼を高める何らかの外形的な補助が必要ではないか?日銀法改正とか、超緩和的な人を総裁にするとか。

タグ:

posted at 17:54:49

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

12年11月11日

リフレでいろいろと言う人、まずセンター入試を解いてからにしてほしいね←【日本の解き方】失政続きの日銀を擁護する御用学者よ デフレ対策は中学生でも分かる - 政治・社会 - ZAKZAK t.co/dlXuOcFQ @zakdeskさんから

タグ:

posted at 17:54:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

12年11月11日

漢検とかそういうのにちょうどよかったんだけど、ミソついちゃったよね。(それでもおいらは受けたけどw RT @yuukim: たまには何か資格試験でも受けようかな。暇潰しとして楽しめそうなのを何か。

タグ:

posted at 17:55:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

12年11月11日

@hirakunakajima 向こうの答えが間違っていたようで、数学が矛盾しているのではなかったようだ

タグ:

posted at 17:57:38

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

さて,寝るか.

タグ:

posted at 17:59:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月11日

くそう。この記事のために朝日の無料登録しちまったぜ。見事に炎上マーケティングに引っかかった。

タグ:

posted at 17:59:55

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月11日

その外形的補助は、市場や企業が「これで日銀も本当に宣言を守らなければならなくなるなあ、と考える人たちが出てくるだろうなあ…」と思わせることさえ出来れば十分で、ガチガチに合理的なものである必要性はおそらく無いはず。

タグ:

posted at 18:00:21

質問者2 @shinchanchi

12年11月11日

@hyaku_oyaji 官僚さまに逆らわないから、オネシャス!ということ? QT: トラブルメーカーだと分かっているのにわざわざ代表に再選される民主党。意味分からん。

タグ:

posted at 18:01:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

12年11月11日

キホンは、将来はどうなるか分かりませんが、現時点ではヤル気ありません。という意思表示です。 "@iimimi0: 政治家の「検討します」は保留かやりませんの同意語だと国民が分かってしまっている。野田には騙されないョ。"

タグ:

posted at 18:02:26

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月11日

しかも、やはりマッチング云々は話の枕に使われていただけだった。

タグ:

posted at 18:02:55

質問者2 @shinchanchi

12年11月11日

QT @YoichiTakahashi: リフレでいろいろと言う人、まずセンター入試を解いてからにしてほしいね←【日本の解き方】失政続きの日銀を擁護する御用学者よ デフレ対策は中学生でも分かる - 政治・社会- ZAKZAK t.co/usMhhHaB #defle

タグ: defle

posted at 18:03:29

本石町日記 @hongokucho

12年11月11日

ネットが無料となる一方で、情報の発信側に様々なリスクも背負わされるなら、人畜無害な情報、ノイジーな憶測情報、洒落だよーんな情報、確信犯の虚構娯楽情報が主流となり、まあ「普通に真面目にネットで報道」とかやると爆速で終了でしょ。

タグ:

posted at 18:03:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

いつからクリスマスイブは彼女と過ごしてセクロスが定番になったんだ。

タグ:

posted at 18:05:32

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(しかしGambettaは面白いよね。「シグナリング」の概念を通じて世界を眺める癖を身につける上ではGambettaの研究はもってこいだね。)

タグ:

posted at 18:05:41

ito_haru @ito_haru

12年11月11日

そうかー 面白そうなのが見つかるといいですね RT @yuukim: ito_haru 漢検は惹かれないすね。。

タグ:

posted at 18:06:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

バブルの頃から???RT @sunafukin99: いつからクリスマスイブは彼女と過ごしてセクロスが定番になったんだ。

タグ:

posted at 18:06:33

rionaoki @rionaoki

12年11月11日

「○○学者は現実の○○問題に取り組んでいない」と言い続けている人たちはいつになったら○○学者の仕事はそもそも現実の○○問題に取り組むことではないことを理解するんだろうか。

タグ:

posted at 18:06:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(近々この本も読むよね。つ Diego Gambetta 『Codes of the Underworld: How Criminals Communicate』 t.co/HgltvmF

タグ:

posted at 18:06:57

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月11日

ミャンマーのM6.8の地震、建設中の橋が崩落だそうです。 t.co/eqAeJEiA

タグ:

posted at 18:07:25

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

12年11月11日

そもそもオバマ大統領のように弁護士出身の政治家が多いのだから、弁護士の詭弁が海外に通用すると思うのは変です。

タグ:

posted at 18:09:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月11日

大統領選でニューヨークタイムズのネイト・シルバーの数理モデル予測が全50州で的中―政治専門家はもはや不要? t.co/RU9CkSJO 政治評論家の発言はポジショントークであり、それ自身が選挙活動なんだから、当たり外れは気にしてないでしょう (゚⊿゚)

タグ:

posted at 18:11:10

ひさきっち @hisakichee

12年11月11日

私ゃ仏教徒・・・南無・・・とかは思ってたけどw RT @sunafukin99: @hisakichee 山下達郎の「クリスマスイブ」がテレビで頻繁に流れていた頃とか?ふざけんなと毎年思うとりました。

タグ:

posted at 18:11:22

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年11月11日

ライオン等における縄張り争いにおいても、先所有権を尊重するような行動が見られたような…。 QT @hidekatsu_izuno 早いもの勝ちにはそれほど不公平感がない一方、ランダム配分は不公平感が非常に高い

タグ:

posted at 18:12:00

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

東京に原発ははじめからないだろ・・。意味がわからん。

タグ:

posted at 18:12:01

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

選挙結果を見ればいいので、選挙結果を予想する必要性はそもそもありませんしね。t.co/VnAZZS2j

タグ:

posted at 18:12:44

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月11日

そうか「労働経済学者の仕事は現実の労働問題に取り組むことではない」し「財政学者のしごとは現実の財政問題に取り組むことではない」し「政治学者の仕事は現実の政治問題に取り組むことではな」かったのか。学者の皆さんゴメンナサイ。

タグ:

posted at 18:12:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月11日

まさに御用マスコミ。QT @YJSZK: …朝日:原真人氏(編集委員)…はずかしーっ。まぁ、このプロフィール t.co/CVChA6L3 だと… QT @erickqchan …人口減少…それだけで投資が増えるとは考えにくい…国債の暴落→銀行危機→貸し渋り→景気悪化

タグ:

posted at 18:14:14

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

12年11月11日

最高税率だけ、諸外国並みにしてもらえれば、東京は本当にいいとこなんだけどな。儲けたお金の半分税金って、いまどき半官半民かよ。

タグ:

posted at 18:14:25

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(「シグナリング」はMasonomics(ジョージメイスン大学流の経済学)の特徴の一つって話だよね。Arnold Kling, "Tyler Cowen on Masonomics" t.co/KqV8lnL

タグ:

posted at 18:14:28

ano_ano @ano_ano_ano

12年11月11日

実はわたしも (´・ω・`) RT @tkshhysh くそう。この記事のために朝日の無料登録しちまったぜ。見事に炎上マーケティングに引っかかった。

タグ:

posted at 18:14:31

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

しかしなんでビッグイシューの連載が浜のおばはんなんだよ。

タグ:

posted at 18:14:46

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年11月11日

ちょっとググッた程度だと「Chap.7 闘争と評価(PDF)」 t.co/9vTIFLFY の3ページめの記述。3つの仮説を見た限りでは、争いを避けるための適応という感じ。 QT @YJSZK ライオン等における縄張り争いにおいても、先所有権を尊重するような行動

タグ:

posted at 18:16:31

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月11日

実は、この辺のお笑いやそれをめぐる言語については新井素子や林真理子の女の子の言文一致体や少女漫画の影響なども加わるわけだが、この辺についてはさらに混在する。松本人志がドヤ顔で「いろんな言葉を流行らせた」というが、彼もそれらの言葉の流れに乗れたから言葉が流布されたのである。

タグ:

posted at 18:18:24

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

12年11月11日

長年、日銀&財務省とズブズブに癒着してる御用マスコミは日銀や財務官僚を叩かないし、真っ先にリーク記事書ける(つまり裏でインサイダーもできるわな…)って、お互いに利益あるwinwinな関係ですな。

タグ:

posted at 18:19:30

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月11日

松本人志が得意げに言ってる「ドヤ顔」や「サムイ」なんて単語のレベルでなく、新井素子なんて日本語の一人称そのものを変えてしまった作家である。『単語』どころか一人称文章の『言語』が新井素子によって代わり、そして、今も「自分を語る言語」として系譜は連なっているのだ。

タグ:

posted at 18:20:35

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月11日

新井素子という昭和文学史でも屈指の天才がいなければ、少女は「今を語る言語」を持ち得なかったというレベルに、この人は天才。つか、今の『ライトノベル』ってそのノリ、文体、セリフ、そて『これなら自分にも書ける感』からして新井素子に集約します。

タグ:

posted at 18:23:10

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

リフレ・リフレ派という言葉が朝日新聞で大きく取り扱われる時代にまでなったんだなぁ.内容が典型的な酷さ(掲示板のテンプレな反論の劣化版みたいな感じ)のでちょっとコメント. 〈波聞風問〉リフレ論 危うい「雨乞いの踊り」 t.co/w2S9G4YM

タグ:

posted at 18:25:03

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月11日

そんな後々まで語られるような名作があったわけでもない新井素子が、昭和のSF作家の特に三大御大が恐ろしいぐらい高い評価をし、さらに編集者やライターたちにも信者が多いのは、新井素子って完全に『ライトノベル』というか現在の若者小説のフォーマット作っちゃったからなのよ。

タグ:

posted at 18:25:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rionaoki @rionaoki

12年11月11日

まあ何にせよ「○○学者の仕事」については「○○学者」の募集の内容を見れば分かるよね…と思って東大の研究者公募情報を眺めてみたら応募資格や提出書類だけ書いてあって何をする仕事なのか書いてなかった件。

タグ:

posted at 18:29:05

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月11日

社会学者は現実の問題に抽象的にアプローチしているだけで、現実の問題を扱っていないわけではないわけだけど、現実との接点を見失ってる学者はたまにいるし、それは批判されてしかるべきだと思うわけですが。

タグ:

posted at 18:29:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

〈波聞風問・原真人氏への反論1〉批判は「あふれんばかりのお金をすでに供給している」という点からはじまるが,「あふれんばかり」の定義がない.BSの拡張速度は主要中銀の中で最低,そしてとうとう対GDPでもユーロより緩和していない状態だ.t.co/w2S9G4YM

タグ:

posted at 18:30:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

〈波聞風問・原真人氏への反論2〉「リフレ派はお金のバラマキ方が足りないからだという」も誤り.重要なのは継続緩和のコミットメントが信頼されるようにすることだ.量的緩和の拡大を渋る中銀が将来も拡張を続けると行っても信頼されない. t.co/w2S9G4YM

タグ:

posted at 18:33:54

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

中国「海監」4隻、接続水域を航行…23日連続 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/ajXqA5Xs

タグ:

posted at 18:35:26

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

〈波聞風問・原真人氏への反論3〉「効き目があるのか、ないのか分からない。」も誤り.緩和予想は為替・株価に大きく影響する.新聞報道でもFRBの緩和が市場を動かしたとの解説されること多(がなぜか日本の緩和はきかない事になっている記事もあるが) t.co/w2S9G4YM

タグ:

posted at 18:37:17

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(この点はRobin Hansonのブログを見れば一目瞭然だよね。つい最近も「シグナリング」のアイデアに基づいて面白い話をしてたよね。Robin Hanson, "Impatient Idealism" t.co/RNxIvtL

タグ:

posted at 18:38:13

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月11日

ところで「重要な問題」と言えば、所得効果を無視したモデルで分析しておきながらイントロで市場規模の大きさを根拠に問題の重要性を主張するような論文どう解釈すべきか。少々意地悪すぎるか。。

タグ:

posted at 18:38:22

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

〈波聞風問・原真人氏への反論4〉「過度の量的緩和には強い副作用がある」は藁人形論法になっている.「過度=悪い」なのでこの文は「悪いものは悪い」といっているだけで意味がない t.co/w2S9G4YM

タグ:

posted at 18:39:13

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

TPP「曖昧」の自民・公明両党、争点化に苦慮 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) t.co/IB5F253S まさか自由貿易で対立軸ができるとは。

タグ:

posted at 18:40:02

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

〈波聞風問・原真人氏への反論5〉副作用として持ち出すのが期待インフレ率→金利上昇だ.しかし,これはデフレギャップ下では生じにくい.計量分析においても半減期2-3年ほどの実質金利の低下が起きるのが普通だ. t.co/w2S9G4YM

タグ:

posted at 18:41:08

鈴木ザ煉獄丸 @suzuki_buffalo

12年11月11日

リクナビの企画でリクルート本社ビルで就職難民の受け入れ等はじめて最終的に本社内に4フロアぐらいにまたがるスラムができてほしい

タグ:

posted at 18:41:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

反原発は昨今これといったネタがなかった左派勢力にとっては格好のネタなんだよな。福島原発の事故の時は内心小躍りして喜んでた人も多分いたと思うよ。その後の態度見てても露骨に出てる人がいたじゃないか。オスプレイも同じ構図。

タグ:

posted at 18:41:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(Peter Leesonもそうだよね。『海賊の経済学』でも「シグナリング」の話がバリバリ出てくるしね。)

タグ:

posted at 18:43:00

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

〈波聞風問・原真人氏への反論5〉「インフレ期待に火をつけたとする。だが人口減少の国内市場…投資が増えるとは考えにくい…まず起きるのは悪い金利上昇」はかなり酷い.投資が増える必要はない.金利上昇先行にはデータの裏付けがない(むしろ逆). t.co/w2S9G4YM

タグ:

posted at 18:43:25

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月11日

あるDSGEによって描出された世界は、IS-LMやMv=PYでも説明が可能なはず。IS-LMやMv=PYを使ってそのような世界にうまく辿り着けるとは限らないけど。

タグ:

posted at 18:43:38

くろ @kuroseventeen

12年11月11日

朝日新聞デジタル:〈波聞風問〉リフレ論 危うい「雨乞いの踊り」 t.co/E9OVP8RD なんだこりゃ……。今って2012年だよね?

タグ:

posted at 18:44:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Dr.ちゃしば @dr_chasiba

12年11月11日

ひとりごと(甘い言葉で具体的なビジョンなしに人を集め、中央のガス抜きに協力させる団体を作り、利用するのは民主主義国家よりは独裁国家に多いように思うのだが。中央にとって怖いのは正しい論理にもとづいて意図せぬところから多方面から攻められることだと私は思う。)

タグ:

posted at 18:46:17

yuri @syoyuri

12年11月11日

事例2:医者に身体によいとして波動水を勧められたが信用できるか。MRAで身体を測定した情報を元に波動水を作り、それを飲用すると病気が治ると言われた。
t.co/USfjaXYB
 「波動」だけでなく、医者から怪しげな医療や商品を勧められたトラブルはわりと見られます。

タグ:

posted at 18:46:57

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

ところがなぜか左派でもないのにリフレ派の一部とかが「脱原発」という形で悪乗りしたことで、自分の中で一気に彼らの印象が悪化したところは正直ある。必要レベルの再稼動にいちゃもんつけるのなら反原発とあんまり変わらんと思った。言うてることと違うやろと。

タグ:

posted at 18:47:18

ito_haru @ito_haru

12年11月11日

辻元氏の経済論か・・ まあ浜田先生+国家の品格先生がイカガかというのと同じくらいにはイカガかと思う。内容がなんかもうおかしい・・

タグ:

posted at 18:47:28

本石町日記 @hongokucho

12年11月11日

CIA長官の辞任騒ぎで、ペトレイアス戦略の存在を知るなど。なるほど、そういう効果があったのか。増派増派とそっち方だけが騒がれるからなあ。

タグ:

posted at 18:47:40

矢作俊彦 @orverstrand

12年11月11日

また謝らないといけない。先日、例のヘッポコ駅弁3大学の経営陣を『学生畜産業者』と書いたが、畜産業の方が牛豚に注ぐ情熱の方が、よほど愛に近い。やつらはいかなる畜産業者より、詐話師に近い。そもそも偏差値40の大学なんてものが世に存在していていいのか? そこらの中学生でも入れるだろう。

タグ:

posted at 18:48:57

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

〈波聞風問・原真人氏への反論6〉「国債の暴落→貸し渋り」論は仮に生じても,銀行はリスク管理してないの?正の利潤機会があるのに既存の銀行が貸さないならば……株式市場・財務状況の良い銀行にとり大チャンス.資金調達先のシフトが起きるだけだ. t.co/w2S9G4YM

タグ:

posted at 18:48:59

ito_haru @ito_haru

12年11月11日

t.co/TJ5mfuW4 天然資源や持続性は重要だが、個々の問題の原因がそこにあるかどうかは別の話。現状がエネルギー制約によるゼロサム経済とか・・ありえないだろ・・ 日欧米の不況は原油価格の高騰が原因なのか? いやいやいや・・

タグ:

posted at 18:50:08

るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

12年11月11日

↓ お願いだから駅弁大学でもなんでも行って「偏差値とは何か」を勉強してくれ…

タグ:

posted at 18:50:35

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月11日

BMWのX5って800万円もするんですね。高いなぁ。

タグ:

posted at 18:51:22

NHK科学文化部 @nhk_kabun

12年11月11日

【“富士山噴火 都内主要道路の火山灰除去に4日”】 富士山で大規模な噴火が起きた場合、火山灰を取り除くのに、都内の主な道路だけで少なくとも4日かかるという国の推計がまとまりました。t.co/YPwVWZCr

タグ:

posted at 18:51:28

くろ @kuroseventeen

12年11月11日

「金融政策は専門的でわかりにくい。」けど「それは国債の暴落→銀行危機→貸し渋り→景気悪化という悲惨なシナリオへの発火点となりかねない。」という文章構成。金融知識以前に論理がおかしいと思わないのだろうか。 t.co/E9OVP8RD

タグ:

posted at 18:51:45

ito_haru @ito_haru

12年11月11日

新興国も生活水準は上がってくるし、資源の消費量も増えるだろう。ええ、問題です。ですが最優先かどうかは分からないし、あらゆる問題の原因が全て資源制約に起因とかもちと想定しにくいのですが。

タグ:

posted at 18:51:55

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

この記事に限らず,金融政策は(他国と比しての)相対的なものだから「何もしない」というのはかなり思い切った政策決定をしていると同じ事なのだという点に気づかない人は多い. t.co/w2S9G4YM

タグ:

posted at 18:52:13

ito_haru @ito_haru

12年11月11日

辻氏と仲良くしていらっしゃるアゴラ経済学者(特に某先生)さんは突っ込まないのかね。

タグ:

posted at 18:52:40

優しょも @nizimeta

12年11月11日

びっくりした、ワカメに赤飯たいたのかと思った… #sazae

タグ: sazae

posted at 18:52:41

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(「シグナリング」は、市場を通じた非人格的な交換(impersonal exchange)―基本的には見知らぬ人同士の一度限りの交換関係―が可能となるのはなぜか?、という大きな疑問を考える際にもポイントになるだろうからね。)

タグ:

posted at 18:53:15

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

12年11月11日

"AからZまでの二六の変数を使ったこの素数公式がついに見つかったのは、一九七六年のことだった。 (K+2){1-[WZ+H+J-Q]2-[(GK+2G+K+1)(H+J)+H-Z]2..." t.co/2NmF5AAV

タグ:

posted at 18:53:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(国家による所有権の保護・契約の執行やら評判メカニズムやら社会規範やらを補完する仕組みとしてね。 )

タグ:

posted at 18:55:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

12年11月11日

新聞は概ねそうだし、金融政策でデフレ脱却政策についてよくでてくる文章が「かねない」。「可能性がある」も多い。昔から批判してるけど、金融政策の場合には蓋然性の高低でないと意味がない。「可能性がゼロ」なんて話は誰も最初からしていないので。そういう人たちはゴジラ対策でも語ってろ。

タグ:

posted at 18:56:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SYNODOS / シノドス @synodos

12年11月11日

⬇数百万人の読者をもつメディアに、中学生なみの作文が載ることの病理は大きいと思うよ。

タグ:

posted at 18:57:32

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(こっちに来ちゃらめぇぇぇぇぇぇ~~~~ つLars Christensen, "The ECB is turning into the BoJ" t.co/ns5K8t2

タグ:

posted at 18:57:51

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(ということで、夕飯だよね。)

タグ:

posted at 18:58:14

ぱさーと @passatomaro

12年11月11日

こんな雨の日に子供連れて反原発デモって。連れて行かれた子供が可愛そうだな。子供の事を考えろという前に温かい家で手料理食わしてやれよ。こんな雨降って寒い中、連れていかれる子供の気持ちも考えてやれ。

タグ:

posted at 18:58:31

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

一貫して金融政策の重要性を主張されて来た山本先生.ぜひ経済閣僚になって欲しい.1時間あたりから白川総裁.そして今回おワルラス法則. 11.07衆院財金委(自民党)山本幸三: t.co/2UuEWZJs @youtubeさんから

タグ:

posted at 18:58:37

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

12年11月11日

週末の福岡-鹿児島-札幌-東京の行程終了。で、ブログUP。  t.co/QdvjkV3a

タグ:

posted at 18:58:42

上念 司 @smith796000

12年11月11日

11.07衆院財金委(自民党)山本幸三: t.co/ITUzvvCj →山本「バーナンキの言うように予想インフレ率が変わればいい。あなたは実際の貸出にこだわる。だからあなたの理論は破れ去った。」 #defle #seiji #keizai #jimin

タグ: defle jimin keizai seiji

posted at 18:58:49

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月11日

ご飯食べたくなぁーいなどと言ってないでさっさと晩御飯。おっと7時のニュースも見ちゃいますよ。

タグ:

posted at 18:59:48

WIRED.jp @wired_jp

12年11月11日

19:30からNHK総合で放送される「ダーウィンが来た!」の今週の特集は「ウナギ大調査!産卵の謎を追え」。 t.co/jK24bFri その研究チームを統率する、東京大学大気海洋研究所教授塚本 勝巳のロングインタヴューを近日公開!

タグ:

posted at 19:00:17

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月11日

他国と比してというより、あるべき緩和水準と比して、だろうけど。それとの比較が問題だということが理解できない人が、(ゼロ下限制約に嵌る前ですら)均衡実質金利がずっとプラスなのに「日銀はバブル崩壊以降ずっと果敢な緩和をしてきた」とかいうトンチキなことを口にする。

タグ:

posted at 19:00:22

上念 司 @smith796000

12年11月11日

11.07衆院財金委(自民党)山本幸三: t.co/ITUzvvCj @youtubeさんから →次回は2時間かけて山本vs白川のタイマン勝負ということになるそうです!頑張れ山本議員!! #defle #seiji #keizai
#jimin

タグ: defle jimin keizai seiji

posted at 19:00:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

12年11月11日

「俺の物だから食っていいよね」・・教え子を何度も何度も味見、中学校教諭を懲戒免職|ねたAtoZ t.co/wQVgIgz

タグ:

posted at 19:03:36

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

12年11月11日

学校に長時間行くのって怖い。

タグ:

posted at 19:04:16

小林正和 @kobayashi_masa

12年11月11日

>かつて行政やNPO関係者に「良い専門家とは」と尋ねたことがある。答えは同じだった。「一緒に考えてくれる専門家」。 t.co/dmPa8EeE

タグ:

posted at 19:04:25

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

いわゆる右傾化している人って、子供の頃のこうした体験が結構なトラウマになって、それが反発の原因になっている可能性だってあるよね。

タグ:

posted at 19:05:33

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月11日

しかし、ざっと見ただけでツッコミどころ満載の記事を読んで「うんうん、その通り」と思ってしまう人が少なくない、ということが面白い。一種の承認要求満たしなのだろうかな。

タグ:

posted at 19:05:36

SYNODOS / シノドス @synodos

12年11月11日

しかも、実際に会って話すとその通りのことを真顔で主張する。知識をまったく更新しないで数百万人に向かって記事を書いてる。

タグ:

posted at 19:06:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月11日

それはストローマンではなくトートロジーだ、みたいな本筋でないツッコミどころではなく、根っこから変なのだからなあ。

タグ:

posted at 19:07:48

たカイまもるくん(「金魚すくいは金魚にと @muromav

12年11月11日

QT 江戸時代の成人の平均身長は男性が150センチ台半ばで、女性はそれよりも10センチほど低い。日本のすべての時代の中で最も小柄だった。栄養状態が悪いうえに狭い長屋などに密集して生活したストレスの影響と考えられるという。 t.co/i0dUko2r

タグ:

posted at 19:08:46

大森真 @yard_1957

12年11月11日

御意です.その比較こそが「チェルノブイリに学ぶ」ことになります @asahipress_2hen ICRP には、「チェルノブイリ・モデル」とは異なる「福島モデル」を提示してほしい

タグ:

posted at 19:10:10

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

金融緩和は全くのノーリスクではない(そりゃ何だってそうだ)というだけの話でここまで字数を稼げるのもすごいけどね.冒頭から間違えているのはご愛敬♪ @synodos

タグ:

posted at 19:11:47

こみっさーる @commissar

12年11月11日

ギュンター・グラスの『私の一世紀』にそういうエピソードがあったな。ある子供が、鉄道員でSPDの党員だった父親に集会に連れて行かれたが、そこで粗相をして怒られた。その子供は後にフライコール(右翼の義勇軍)に入ることになったと。

タグ:

posted at 19:11:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

12年11月11日

もうそろそろ、命が大切じゃないのか、という極端な論法はやめようよ。まわり、見渡してみなよ。あなたの命は、即物的に、ただ命としてのみ存在するわけでは、ないはずだよ。さまざまな要因と環境において、生かされているのが、命でしょう?

タグ:

posted at 19:12:25

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

Infinite 3D-printed bacon is the answer to everything, almost t.co/CGfzBTsq メビウスの輪になっているベーコン・・・

タグ:

posted at 19:13:03

SYNODOS / シノドス @synodos

12年11月11日

消費税増税が議論になっていた時も、「国民の耳に痛い増税を<決断>する政治家はえらい」と記者さんたち真顔で言ってた。

タグ:

posted at 19:13:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BUNTEN @bunten

12年11月11日

[国際][経済][政治]「期待」=予想。▼日銀を信じた外人が円を売って一時的な円安になったが何もしないのが明らかになって戻す(orz)などの実例が。ニュースは外人の売りつってたが、さすがに日本人はわかってたとゆー。orz / “Twi…” t.co/8Vk14cRs

タグ:

posted at 19:13:44

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月11日

某さんはアソ採用のマネージャーだし、私の入社後にキャリアチェンジされた方だし、私は、二度オファーされていて、二回目は、一回のパートナー面接だけでした

タグ:

posted at 19:13:52

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

江戸スラム論はもうちょっと知らしめないとね.ただ「江戸時代の日本人」と「江戸の人」はちょっと違うので注意が必要です :江戸を語る人骨1万体 小柄な体・栄養失調・伝染病 t.co/ptSBzw9G

タグ:

posted at 19:14:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じょぷ =ര  ̫ ര= @jopupi

12年11月11日

宇都宮さん、東京都民向けだからなのかもしれないけど、東京で被害者意識とかだったらふざけんなですよ。どっちかと言えば加害者側だよ。

タグ:

posted at 19:17:29

Sparkling Dwarf @SparklingDwarf

12年11月11日

広報は構成よく公正に。

タグ:

posted at 19:17:30

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

【衆院選】自民・安倍総裁「12月24日クリスマスイブ投開票もあり得る」 - MSN産経ニュース t.co/IRgNhjWt 『12月23日は天皇誕生日だから、その日の投開票はどうかという考え方は強い』 どこで?

タグ:

posted at 19:18:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

東京の間取りとか電車のサイズとかが関西に比べて小さいのは何か理由があるのかなと思った。昔は江戸の人だけがとりわけ小柄だった可能性もあるかも。

タグ:

posted at 19:18:58

木道 ◆VEkb2cSbK2 @mokudo2ch

12年11月11日

私、大阪まで行ってW選挙のやり方も見てきたんですが、演説手法その物は変わっていないと思う。ただ「昔流行ったネタ」がいつまでも聴衆に受けるかって云うと別問題かもしれません。その辺りの機微は吉本新喜劇で鍛えられているはずですが・・・@hainori2 演説聞いて心動く人いるんかな?‥

タグ:

posted at 19:19:44

反緊縮かまあかさん @kamaaca

12年11月11日

朝日と言えば、元朝日記者で信濃毎日主筆になった中馬清福っていうひとが、岩波ジュニア新書で『日本の基本問題を考えよう』っていうのを書いてて、これがとんでもないシロモノで驚愕しながら読んだのをおもいだした。金融工学批判を書いているんだけど、金融と工学をドッキングさせてけしからん(続

タグ:

posted at 19:20:01

細川啓%求職中断 @hosokattawa

12年11月11日

ネコは一般的に言って可愛い。しかしツイッターアイコンの中には蹴飛ばしたり銃で撃ったりしたくなるような憎々しいネコがいる。もっともそれはネコ自体の罪というよりは、ユーザー自身の人品の卑しさ、愚劣なツイートが醸し出す腐臭のせいだと思っている。

タグ:

posted at 19:20:08

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

江戸は他地域に比べ白米消費中心だった(ここまでは本当)から小柄だというのはどの程度医学的に正しい話なんだろう. @sunafukin99

タグ:

posted at 19:20:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

とうとう【クリスマス中止】が現実のものとなるとは! 【衆院選】安倍総裁「12月24日クリスマスイブ投開票もあり得る」 t.co/BkYJHVUC

タグ:

posted at 19:22:41

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

あと考えられるのは密集度が高かったから必然的に狭く作られるとか。

タグ:

posted at 19:23:48

木道 ◆VEkb2cSbK2 @mokudo2ch

12年11月11日

W選挙の時は、橋下演説が終わったら、マスコミはさっさと引き上げてたんですが、今回の演説、マスコミは終わった後、聴衆に「どう思いました?」って各社、異様なまでに聞いて回るんですよ。終わっても帰らないんですね。良い傾向なのか、悪い傾向なのかは良く分からんですね。

タグ:

posted at 19:24:07

反緊縮かまあかさん @kamaaca

12年11月11日

承前)とか書いててびっくりした。こういうひとって「工学的」とか「工学的アプローチ」とかいうことばの使い方も全然知らないでミシンとコーモリガサみたいに「金融」と「工学」の組み合わせを考えているんだろうな。「金融工学」っていうことばだけで批判してるつもりにすらなってしまう(続

タグ:

posted at 19:25:04

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

阪急電車のような贅沢な造りは関東では見たことがない。

タグ:

posted at 19:25:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

12年11月11日

それ、なんか嫌な匂いがする。

タグ:

posted at 19:26:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

反緊縮かまあかさん @kamaaca

12年11月11日

承前)例の浜矩子も同様で、こないだのビッグイシュー連載ではマッチング理論を必要以上にネタとして笑いものにした上、これは経済学じゃなくて数学だ、ノーベル経済学賞は経済学から離れてしまっているとか言って嘆いてみせる。こんなんでも読者は溜飲下げてくれるだろうと確信していやがるのだ。(続

タグ:

posted at 19:27:56

okemos @okemos_PES

12年11月11日

民主党は大統領選で勝ち、上院選で議席を増やして多数派を維持、下院選では多数派は奪えなかったが議席を伸ばした。また獲得票数でも共和党に勝利。この状況で共和党が現状を危惧しなかったら嘘なんだが... / “米大統領選、フロリダもオバマ氏 …” t.co/uUPCwhXq

タグ:

posted at 19:28:15

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

アカウント乗っ取りを防げ!Google2段階認証プロセスを設定する全手順 | Lifehacking.jp t.co/xSQjqsYr @mehoriさんから バックアップ確認コードをEvernoteに入れては連鎖クラックされるような気がしなくも無い。

タグ:

posted at 19:28:56

反緊縮かまあかさん @kamaaca

12年11月11日

承前)実際、勉強する気がない読者は溜飲さげちゃったりするからバカ言説が再生産されてゆくのだ。

タグ:

posted at 19:29:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月11日

宝くじにあたると、「友人」が増えるという話を聞いたことがある

タグ:

posted at 19:29:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(「シグナリング」の純経済学的な(というのも変な表現だけれど)議論は堅苦しくて何だか・・・という場合は、エリク・ポズナー著『法と社会規範』なんかがいいかもしれないよね。所々細かい議論もなされているけれど、かなり広い範囲にわたる現象がシグナリング理論に基づいて解釈されてるよね。)

タグ:

posted at 19:32:16

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

試練の中国経済 競争力低下、すさむ工場街 行き詰まる成長路線 - MSN産経ニュース t.co/GoIlqy6v

タグ:

posted at 19:33:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(↓の本では、「この世にはお金で測ることのできないもの(愛だとか家族との団欒だとか自然の美しい景色だとか)がある」とおおっぴらに発言する人は実は「私は○○な人間です」とシグナルしているとみなすことができる・・・なんて話も出てくるよね。)

タグ:

posted at 19:36:33

Spica @CasseCool

12年11月11日

棚から落ちてきたぼた餅は大抵カビが生えている。

タグ:

posted at 19:36:33

ええな猫 @WATERMAN1996

12年11月11日

そう言えば、虚淵氏ってハッピーエンドを書けないことに悩んでいるそうだけど、ハッピーエンドを書ける作家に師事したりしないんだろうか。

タグ:

posted at 19:36:53

ito_haru @ito_haru

12年11月11日

震災でハイパーがくるとか言うな、あるいはそういう重大な間違いを犯したなら落とし前をつけろ、ってのが「高い期待」だというのなら早いとこ経済学者なんか辞めてください

タグ:

posted at 19:39:59

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(ウェブレンの「見せびらかしの消費」もシグナリングの一つだよね。でかいダイヤの指輪を指にはめてる人は「私は金持ちです」ってシグナルしてるってことだからね。そうシグナルすることでどんな結果が待ち構えているか(儲け話を持ちかけられたり、強盗の標的にされたりetc)はわからないけれど)

タグ:

posted at 19:40:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(中国における反日デモをシグナリングの観点から説明しようとする試みもあったりするよねつ↑)

タグ:

posted at 19:44:04

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

Jessica Chen Weiss, "Autocratic Signaling, Mass Audiences and Nationalist Protest in China" t.co/RIqMdRC

タグ:

posted at 19:44:24

ito_haru @ito_haru

12年11月11日

もし仮に斎藤先生や野口ゆっきー先生の言う通りにやってたら、それこそ津波以上の死者が出てたっておかしくないのでは。原発事故に勝るとも劣らない立派な人災です。

タグ:

posted at 19:44:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

統計学の入門書の後にベータ分布に再会したのは、ベイズ統計の本を見るまで待たなければならなかった。しかしマルコフ連鎖モンテカルロ法と出会った後であったため、何事もなくまた忘れた。

タグ:

posted at 19:45:11

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月11日

フライ「幸福をはかる経済学」で提案される「機能的に重複し競合する行政単位」って小松左京の第二政府まんまだな。

タグ:

posted at 19:47:06

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(例えば仕事終わりに同僚と連れ立ってお酒を飲みに向かう背後にもシグナリングのロジックが働いているかもしれないしつ "The Social Economics of Drinking" t.co/GSwCuzU

タグ:

posted at 19:49:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

クルッグマンあたりも日銀が量的緩和をしていることは認めていたような。札割しているのは事実だし。t.co/e6rFMm6i

タグ:

posted at 19:50:18

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

中央銀行コミットメントを強調する姿勢は同意できる。t.co/C7aiCKjH

タグ:

posted at 19:51:08

河村耕平 @khkawamura

12年11月11日

日本における「ケイザイガクヒハン」言説の市場規模って相当大きい気がしますが、どんなもんなんでしょう。イギリスではたぶん無視できるほど小さいです。ドイツ人とスペイン人の同僚に当地の情勢(?)について詳しく聞いてみようかな。

タグ:

posted at 19:51:49

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

流動性の罠にある時にインフレ目標政策や量的緩和の効果は実証的には明確でないと思わなくもない。t.co/MqgXJlLo

タグ:

posted at 19:53:16

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(女性の髪型(や髪の色)の選択にもシグナリングはその顔を覗かせるかもしれないしつ Bridget J. Crawford, "The Currency of White Women's Hair in a Down Economy" t.co/mjz7HYQ

タグ:

posted at 19:53:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

トム (^^) @jemoticon

12年11月11日

ノルウェーとスウェーデンの国境を分ける雪山の一本道がヤバイ! t.co/K9cKXzD3

タグ:

posted at 19:55:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

P子 @peeko777

12年11月11日

大根はかつら剥きにして隠し包丁 t.co/gnbGi1tH

タグ:

posted at 19:55:59

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

ここは投資が増えずにインフレになりうるのかが疑問に思った。オイルショックでも起きれば別だろうけど、それは日銀とは関係ない。t.co/GMOnP5lC

タグ:

posted at 19:56:07

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(「イッた振り」なんかもシグナリング理論の対象になるかもしれないよねつ Hugo M. Mialon, "The Economics of Faking Ecstasy(pdf)" t.co/J4StJwC

タグ:

posted at 19:57:39

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月11日

フライ「幸福度をはかる経済学」読了。やはり前作に比べると差分なので内容が薄く感じる。相変わらず、インフレと失業率については、デフレが勘案されていないのだが、インフレ率と幸福はおそらく、0~10%の間で折れ曲がると予想されるので、もうちょっと追求して欲しいところ。

タグ:

posted at 19:57:46

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月11日

カワセミ Tokyo City Life 来週が楽しみです(^^)  #nhk_darwin

タグ: nhk_darwin

posted at 19:58:29

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

さて本盛待機。

タグ:

posted at 19:58:43

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

ゆうちょ銀行はリスクヘッジしていませんが、そもそもローンも持っていませんね。都銀が本当に自己資本比率不足になったら、政府出資で乗り切れば良いわけですが。t.co/1w23R7FE

タグ:

posted at 19:59:32

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(「シグナルとしてのCSR」なんて話もあるよねつ t.co/IHMZD9C

タグ:

posted at 20:00:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月11日

さいでんねん、ほいでんねん♪

タグ:

posted at 20:01:49

河村耕平 @khkawamura

12年11月11日

なんというか「ケイザイガクヒハン」言説に対する需要がある訳ですよね。読んでスッキリする人たちがいる。そこそこの文章力があれば供給するのはそんなに難しくない(ハズ)。需要を減らすための方策が経済学に関する「啓蒙」なのかどうか、よく分からないです。

タグ:

posted at 20:03:34

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

大姫生まれとる!

タグ:

posted at 20:04:14

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月11日

経済学もろくに勉強しないで経済学批判など、とお怒りの人をよくみるが、経済学勉強したらかえって経済学者不信がひどくなった

タグ:

posted at 20:04:29

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

12年11月11日

昨日の議論が今日の議論を経て収束に向かうのかと思っていたのですが、実際にはさらにまた違った方向に進み、さらに混沌が増してしまいました ^^ そして根底にある補償の差の問題が垣間見えることに。すぐに解決させるのは難しいですねえ。

タグ:

posted at 20:04:33

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(履いてる靴(どんな靴を履いているか)なんかもその人の属性のシグナルになってるかもしれないよねつ Tyler Cowen, "The Iron Law of Shoes" t.co/PT0c6ge

タグ:

posted at 20:05:08

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

基房も案外タフだよなあ(笑)

タグ:

posted at 20:07:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

キンドルディスプレイ割っちゃったのでもう一つ買おうかしらね

タグ:

posted at 20:08:02

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

こんな生真面目そうな時政は初めて見たでござる。 RT @diamondfloor41: 遠藤時政=ちょっとインテリ文官系の時政、ぼくのイメージにぴったりでござる。

タグ:

posted at 20:08:31

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

12年11月11日

気になっていた「文科省の副読本は、使えるのか?」という問題は、個人的には解決。足りないという人もいるだろうけど、何が足りないのかはその人や地域によって異なり、しかも外野の人間には何かはわからないので、第三者がつくってくれるのを口を開けて待っていてはダメ。

タグ:

posted at 20:09:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

最高税率って75%くらいでいいと思うけど

タグ:

posted at 20:10:03

よわめう @tacmasi

12年11月11日

不況を加速させるような提言をしたことを経済学のせいにするくらいなら、提言しなければよかったのでは

タグ:

posted at 20:10:36

suzuki hiroco @hiroco2003

12年11月11日

6度入れるだけじゃ、こんなにJazzっぽくならないと思います。サルでもわかる音楽理論、下巻にはナポリの6度も解説してあったの、買って来れば良かった。 t.co/FffQPASh

タグ:

posted at 20:10:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

そうでしたかー。さすがは執権家の初代(?)でござるなあ。 RT @diamondfloor41: @masyuuki 時政が遺した字は、とても美しいんでござる。

タグ:

posted at 20:12:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

12年11月11日

ここまではっきり謝った八戸大むしろ素敵だ! :八戸大マイナスイオン実習中止 「商業用語と科学混同」 t.co/7N4qYRYc

タグ:

posted at 20:13:11

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

やってることの無意味さに一番気づいてるからでないか

タグ:

posted at 20:13:24

よわめう @tacmasi

12年11月11日

@myfavoritescene 学部名を変更する必要性ってあったんだろうかと

タグ:

posted at 20:14:19

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

最高税率70%でもふた桁成長してたんだから所得税上げたら成長率が下がるという主張にあまりに説得力がない。

タグ:

posted at 20:14:29

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(Robin Hansonのブログで「シグナリング」タグを検索すればあれやこれやの現象がシグナリングの観点から読み解かれているよね。つt.co/Y9a1q5Q

タグ:

posted at 20:14:50

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

後白河の代になると、院の謀り事が火遊びレベルになっていくんだよなー。

タグ:

posted at 20:15:12

Shoko Egawa @amneris84

12年11月11日

これでも、新聞は全然報じてないのかにゃあ t.co/NuAb8C0r

タグ:

posted at 20:15:13

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月11日

@jimuyakagyo まだまだですか...道は長く険しいのう(´・ω・`)

タグ:

posted at 20:17:20

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(何かに取り憑かれたかのように何でもかんでもシグナリングで理解しようとする人も何かをシグナルしているのかもしれないよね。)

タグ:

posted at 20:17:28

よわめう @tacmasi

12年11月11日

"マイナスイオンそのものが明確な定義のない用語であるため、マップ作成は行わないことと決定いたしました" 素晴らしい > 八戸大学-高大連携奥入瀬渓流マップ作成プロジェクトについてのお詫びと訂正 t.co/8SshTy4S

タグ:

posted at 20:18:13

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

確かにまともに大学で勉強したらアゴラが役に立つとかry

タグ:

posted at 20:18:16

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

一見良いシーンなのだが…

タグ:

posted at 20:18:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

After Great Moderati @seak153

12年11月11日

勝手に表に出てきて無茶苦茶やって何言ってんだ死ね

タグ:

posted at 20:20:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

12年11月11日

学園祭や入試で休みがなく、今日は3週間ぶりの休日。コタツを出して冬物衣料の準備をした。近所の居酒屋は店のオヤジがしばらく入院していたが、今夜から復帰。常連客が集まって復帰祝いに高い酒を飲んだ。ようやくいつもの日常が帰ってきたようだ。あと1か月余りで年末。これから忙しくなる。。。。

タグ:

posted at 20:21:23

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

サディストだよねゴッシー。

タグ:

posted at 20:22:06

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(「シグナル」を緩い意味で捉えればこういうことになるよね(個人的にはこの見方には大賛成だよね)つ Robin Hanson, "Many Ways To Signal" t.co/l6NpAJj

タグ:

posted at 20:22:11

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

勝手に台所で料理始めてクソまずいもん作って期待されすぎて困るとか逆ギレしたら普通は統失疑われるなw

タグ:

posted at 20:22:24

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

鬼畜後白河!

タグ:

posted at 20:22:35

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月11日

↓ロックインなんじゃないかなあと思ってます。以前はなぜ「経済学」は「日本で」そうなのかと考えたことがあるが、これはヒロイズムに陥りがちだと思う。今は、どの社会にも「軽侮すべき浅薄な社会認識」を代表させられるものがあって、歴史的経緯から日本ではそれが経済学なんだろう、と思っている。

タグ:

posted at 20:22:53

まんりき @manriki

12年11月11日

ゴッシーは幼児重盛に双六で負けたことまだ根に持ってたのね。じゃあ清盛は西光を仕留めた清盛キックをゴッシーに食らわせてもいいよね。あの時ゴッシー重盛蹴ったんだから。 #nhk #平清盛

タグ: nhk 平清盛

posted at 20:23:31

After Great Moderati @seak153

12年11月11日

現実に興味無い癖に承認要求だけは人一倍だから糞なんだよお前ら

タグ:

posted at 20:23:32

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

欧米でも経済学批判はあると思わなくも無い。t.co/4Y7ElWn1 t.co/73nCvVQm

タグ:

posted at 20:24:21

平野 浩 @h_hirano

12年11月11日

メディアが全く取り上げなくなったが、毎週金曜日の脱原発抗議行動は益々拡大している。デモを呼び掛ける首都圏反原発連合は、11日に「原発ゼロ」を訴えて、国会周辺や官邸前などで大規模集会を開き、雨の中デモを行った。7千人から8千人が集まった。これが選挙に大きな影響を与えそうである。

タグ:

posted at 20:24:59

After Great Moderati @seak153

12年11月11日

所得弄ってるんだから当たり前だろ死ね

タグ:

posted at 20:26:56

よわめう @tacmasi

12年11月11日

挙句キッチン設備やら調理器具やら素材やらにまで文句つけるからタチが悪い

タグ:

posted at 20:27:05

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

重盛の死相の出し方は相当なもんですよ。

タグ:

posted at 20:27:06

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

文句にごちゃごちゃ言う暇があったら食えるものを作れ。普段他人には辛辣にそう言い放っているではないか。

タグ:

posted at 20:27:11

After Great Moderati @seak153

12年11月11日

コイツら悉く死んでしまえ

タグ:

posted at 20:27:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

うまいわー。貴族の厚顔ぶりを演じる細川茂樹うまいわー(^_^)

タグ:

posted at 20:31:02

優しょも @nizimeta

12年11月11日

とりあえずイギリスで本当に無視できるほど小さいことを示す調査なり先行研究提示しとけよ、学者なら

タグ:

posted at 20:31:09

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

いやでもそれ男でも年単位で付き合うと思うで。。 RT @Gakkie_dayo: 別れた男に「時間を返してほしい」と憤慨する女性頭大丈夫か

タグ:

posted at 20:31:23

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年11月11日

「ケイザイガクヒハン」が全然大したことないことは、本屋の棚を一瞥しただけで明らかだと思いますけどね・・・。反経済学的な議論なんて、哲学や社会学の地味なコーナーに(わざわざ)行かない限り見つからないと思う。

タグ:

posted at 20:31:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

それフライドチキンに置き換えると以下略

タグ:

posted at 20:32:50

おかだひろのり @okadahironori

12年11月11日

暴論。今は二桁成長の頃と時代背景が違いすぎる。RT @sankakutyuu: 最高税率70%でもふた桁成長してたんだから所得税上げたら成長率が下がるという主張にあまりに説得力がない。

タグ:

posted at 20:33:21

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(徹夜したせいかどうかわからないけれど、数日前にできた口内炎がなかなかひかないよね。口内炎よ、君は一体何をシグナルしているんだね? だよね)

タグ:

posted at 20:33:29

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

単に経済学が飲み屋で政治の話をするおっちゃんの“オレが思った政策”の問題点を、理路整然と指摘するから、面白く無いのだと思います。

タグ:

posted at 20:33:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

労働基準監督署としては、それどころではないところを相手にするのに手一杯で、上場企業まで手が回らない、というのはバブルの頃からいわれてた事だな。

タグ:

posted at 20:33:54

よわめう @tacmasi

12年11月11日

@myfavoritescene なるほど。実態に合わせろとでも言われるのでしょうかね

タグ:

posted at 20:34:56

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

これが「暴挙」じゃなくなるのは承久の乱まで待たないとならんのだよね。

タグ:

posted at 20:34:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

労働監督部門その予算人員をとれればいいのに、「これまでにない新しい事をやる」と言って予算人員を既存部門から移し続けないと全体の存続すら許されない状態で何十年もやってるんだから、そうなってもしょうがないね。

タグ:

posted at 20:35:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

清盛の老けメイクはいいなあ。

タグ:

posted at 20:35:55

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年11月11日

むしろ最悪なのは、「経済学」や「経済成長」を掲げながら、デフレ下で緊縮財政や民営化・規制緩和を優先的に推進しようとしている人たち。そういう人たちこそが、貧困運動系の人たちの経済学不信を生んでいるわけで。

タグ:

posted at 20:35:57

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(シグナルというか警告だろうね。「ウォッチャーのくせにつぶやきすぎだ」という警告だろうね。・・・というわけで、また来月だよね。)

タグ:

posted at 20:36:02

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

時代背景というのが何を指すのかはわかんないですけど、ワシントンコンセンサスに従った新興国が高度成長期の先進国よりもパフォーマンスがいいかといえばそうでもないじゃないですか20%成長とかしてますか?

タグ:

posted at 20:36:27

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

楽天カードが「暗証番号照会」サービスを開始して、解約を検討する人が続出中 - NAVER まとめ t.co/cE1yeeXD

タグ:

posted at 20:37:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

12年11月11日

日本で経済学が「軽侮すべき浅薄な社会認識を代表させられる」ことを示す社会調査なりなんなりがあって言ってるんですかね?そうじゃなきゃただの被害妄想にしか見えないんだけど

タグ:

posted at 20:38:03

平野 浩 @h_hirano

12年11月11日

北京国際マラソンで日本人への登録が一転して可能になった。これは、「やり過ぎ」と批判する中国国民の声に当局が屈したことになる。中国のツイッターウェイボでは「五輪をやった国としてみっともない」「組織委員会は頭が悪い」など強い批判が寄せられ、当局は慌てて日本人選手の登録を認めたもの。

タグ:

posted at 20:38:08

いとう @chanohha

12年11月11日

スシ職人が客をどんどん殺す t.co/zYtsqWp7

タグ:

posted at 20:38:34

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

富裕層向け減税停止方針 オバマ大統領が改めて表明 - SankeiBiz(サンケイビズ) t.co/qAxz324n @SankeiBiz_jpさんから

タグ:

posted at 20:38:36

優しょも @nizimeta

12年11月11日

社会的な侮蔑の対象となるほど、そんなにみんな関心あるの???

タグ:

posted at 20:39:20

招き猫 @kyounoowari

12年11月11日

しゃっくりを止める方法を教えてください。

タグ:

posted at 20:39:27

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

ちょっとご機嫌な清盛の前に祇園女御が。この人はどうやら座敷童子のようなものととらえるのが良いようだ。

タグ:

posted at 20:39:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

建築基準法では、マンションに最低基準を満たさない部分がある事がバレて大変な事になったが、全く同じ頃に、労働基準法の最低基準を公務員の一部で満たされてる事が議会で問題視されていた。

タグ:

posted at 20:40:33

q冬寂p @winter_mute_jp

12年11月11日

財政赤字の是正
補助金カットなど財政支出の変更
税制改革
金利の自由化
競争力ある為替レート
貿易の自由化
直接投資の受け入れ促進
国営企業の民営化
規制緩和
所有権法の確立
t.co/0xYa5EYb

ものの見事に当てはまらない>高度成長期の日本

タグ:

posted at 20:41:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

さて経済学徒の皆様には、ぜひ理論物理屋さんの強気の発言を回覧して頂きたい。t.co/TlaPcyKG

タグ:

posted at 20:42:16

堀 @_partage

12年11月11日

「経済学がいろいろ言われやすいのは」、「経済学は役に立つ」って自分たちでさんざん言っておきながら、大して役に立ってないと思われてるし、そう言われるとなんか訳分からんぐらいキレてくるケイザイガクシャがいるからでしょう。

タグ:

posted at 20:43:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

道路交通法では、最低基準をどの程度逸脱しても摘発されないかを競うようにみんなが探ってる。決めた最低基準が施行され、罰則がかからない期間は、決めた国会議員当人ですら守らずに国会にでかけていく。

タグ:

posted at 20:44:28

よわめう @tacmasi

12年11月11日

「経済学」や「経済成長」を掲げながら不景気の時にさらに景気を悪化させるような事を提言し、案の定景気がさらに悪くなりそうになると「みんな経済学が悪いんや!」といって逃走する方々…か

タグ:

posted at 20:45:06

まんりき @manriki

12年11月11日

この秋の観光シーズンに庭園の残る重盛の舘跡を訪ねようと思い立っても、そこにはマンションの建設現場が…(;´Д`) #nhk #平清盛

タグ: nhk 平清盛

posted at 20:45:56

よわめう @tacmasi

12年11月11日

@myfavoritescene めんどくさいですね…

タグ:

posted at 20:47:27

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

役立つとか役立たないとかぶっとんだレベルでモチベーションがあるらしい。なお野尻氏の経済学を知るためのチョイスを見ると、やはり筋がいい気はする。t.co/ZvlcjUcC

タグ:

posted at 20:47:34

木曽義仲 @K_Yoshinaka

12年11月11日

皆さん、私は皆さんの心の中に登場します。 >RT

タグ:

posted at 20:48:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年11月11日

イギリスはよくわからないが、フランスでは経済成長批判が強いようで、翻訳も出ている。共感半分・違和感半分というところだけど、フランスあたりでは市場原理ではない「経済」へのリアリティが強いのかもしれない。

タグ:

posted at 20:52:32

Shoko Egawa @amneris84

12年11月11日

大いにある RT @motoken_tw: 民主党政権がどうしてグダグダなのかについての検証をする必要は……ないのかな?

タグ:

posted at 20:53:16

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

すごい演出でした! RT @nhk_kiyomori: 【いそP@自動です】「そこからの眺め」いかがでしたでしょうか?「そこ」とは清盛が登り詰めた頂上ということですが、言仁、のちの安徳帝があけた障子の穴で、このドラマは表現してみました。 #NHK #平清盛

タグ: NHK 平清盛

posted at 20:53:16

千街晶之 @sengaiakiyuki

12年11月11日

実在の乙前の没年は1169年から1177年まで諸説あるようだが、1177年説を採るなら鹿ヶ谷の陰謀の年なので、前回病床についていた乙前がその後間もなく死んだということなのかな。

タグ:

posted at 20:53:41

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

成長批判って労働生産性成長批判だと思うんだけどね

タグ:

posted at 20:54:14

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

12年11月11日

日本の官僚は激務だけど給料も安く、若手の場合昔のように天下り()も期待できないかもしれません。ですが、彼らは来世は絶世の美女として生まれてきます。それに期待して頑張って欲しいと常々思っています。

タグ:

posted at 20:54:46

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

労働生産性が上がらなくても経済成長するのだけども、そこには焦点は当たらないんだよね。tfpばかり言ってるし。

タグ:

posted at 20:55:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

12年11月11日

米半導体クアルコム、時価総額でインテルを逆転:日本経済新聞 t.co/5IZs4N5X

タグ:

posted at 20:56:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

僕の事が好きだろうと嫌いだろうと、あのボトルは飲んでいいのだ。

タグ:

posted at 20:57:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

12年11月11日

不況なのに経済学者が揃って増税斉唱してるんでは「ふざけんなバッキャロ」といわれるのは当然ではないでしょうか > 経済学がいろいろ言われやすい

タグ:

posted at 20:58:42

いつき @ityuki

12年11月11日

これは神カードだww RT @502bg: もしかしたら楽天は暗証番号入力の上でのカードの不正使用でも保障を適用してくれる神企業ということか

タグ:

posted at 20:58:57

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

眺めは良さそうですねえ(笑) RT @manriki: 清盛の登り詰めた「頂」ってたぶんこんな感じ。 t.co/ZH2dFfuW #nhk #平清盛

タグ: nhk 平清盛

posted at 20:59:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

12年11月11日

そう言えばこちらのお友達に「あれ?!日本に居た時に比べて半分ぐらいになってない!?」って言われたんだが体重の変化は全くないので、どれだけむくんでたのあたし。。。

タグ:

posted at 20:59:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

真月銀平 @Treastor

12年11月11日

下がります。間違いなく下がります。「クリスマスに講義したくないし受けたくもないだろうから」という理由で1日潰れるような大学に在籍してるような人だらけだもの・・・。"@myfavoritescene: 実際にイブ投票になると若者の投票率は下がるか上がるか。"

タグ:

posted at 20:59:57

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

しかし、そりゃ当該部門にとっては危機感あるだろうけど、大学の定員に余裕があることが大学行政上どうして大きな問題なのかピンと来ないな。

タグ:

posted at 21:00:20

真月銀平 @Treastor

12年11月11日

強制収容所の「囚人になる人間」と「看守になる人間」は、そのような制度が存在しない社会においてもはっきりと識別できる。論争を好むのは「看守」たちである。

タグ:

posted at 21:01:17

ゴーヤ @go_ya

12年11月11日

@prisonerofroad IMFの指示を聞いてひどいことになった東アジア、ラテンアメリカ、旧ソ連諸国と無視してきた中国、インド さて結果は

タグ:

posted at 21:01:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

12年11月11日

有り難う!アゴラの講座に参加してくれたんですね。 RT @monigepyon: 左巻先生の実験教室楽しかった!特に高校時代のお話が(=^x^=)数学プリントからの科学コミュニケーションの話にはすごーく納得!!!

タグ:

posted at 21:04:03

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(批判のための批判(「ヒハン」ってカタカナで表現したらいいのかしらだよね?)だと後に何も残らない恐れがあるよね。批判するならこんなスタンスでいきたいよねつWhat’s the use of economics?(VOX debate)  t.co/FZdpwXF

タグ:

posted at 21:04:25

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年11月11日

@sankakutyuu 自分もちゃんと勉強していないのですが、先進諸国では技術革新が徹底的に進んでいるのでもう過剰な労働は必要ないというのと、途上国では足るを知る経済で回っている部分が多いので、わざわざ余計な開発でぶち壊すことない、というところが基本的な問題意識な気がします。

タグ:

posted at 21:04:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

実際不振があった時にどう店をたたむか、とかどう改装するかとかよりも不振部門への懲罰みたいなものにとても熱心で、それが高じて不振部門と共通する特徴がある部門を皆懲罰して回ってるように見える。

タグ:

posted at 21:05:45

déraciné @deracine_2010

12年11月11日

(↓「こんなスタンス」といっても最終的にどこに着地するかわからないけれどね。反経済学に行き着く可能性もあるかもしれないしね。ともかく、今度こそ本当にバイビーだよね。)

タグ:

posted at 21:07:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

12年11月11日

東京新聞長谷川副主幹の情報によると、日本維新、みんな、たち日の合同は意外に早くまとまる可能性があるという。たち日が石原氏に右へならえして合同の意向。完全な野合である。この3党は脱原発と消費増税はあいまい。とくに脱原発は大きな盛り上がりを示しており、国民連合になる可能性がある。

タグ:

posted at 21:08:43

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月11日

多くの人は経済学が嫌いなんじゃなくて経済学者が嫌いなんだと思うよw。

タグ:

posted at 21:09:03

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月11日

リスクを取りましょう RT @araiguma_econ 友情と恋愛の平行線はどうやって均衡を破るか。頑固さの勝負か。

タグ:

posted at 21:09:36

畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

12年11月11日

私的収益率=個人収入増/個人費用で、社会的収益率=(個人収入増+政府歳入増・支出減)/(個人費用+政府費用)ですから、高等教育の私的収益が高いのに社会的収益が低いというのは、税を通じた再分配機能が機能していない、と私なら考えます。 @kickkeko @k_tumuji

タグ:

posted at 21:09:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITO Toshikazu @toshiitoh

12年11月11日

瀕死の病人と双六!! この発想はなかった。

タグ:

posted at 21:11:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

12年11月11日

"それが、大学生を消費経済のなかに巻き込んで新たな需要を開拓しようという、企業とマスメディアが一体となった壮大なトリックだったことに気づいたのは、はるかに後のことだ" -勉強してない自慢 t.co/r7kVapNK

タグ:

posted at 21:16:53

上念 司 @smith796000

12年11月11日

t.co/fMe99pLy 「日本経済ダメ論」のウソ 三橋貴明×上念司の感想を @KarenMichibata さんがブログにアップしてくれました!!いつもありがとうございます。その辺の御用学者や市場芸人よりカレンさんの方がよっぽどマトモです。目指せ政経女子!

タグ:

posted at 21:17:53

上念 司 @smith796000

12年11月11日

t.co/fMe99pLy 「日本経済ダメ論」のウソ 三橋貴明×上念司の感想を @KarenMichibata... t.co/td44yS3l

タグ:

posted at 21:17:55

@netaka

12年11月11日

"私は積み立て貯蓄をしており、その額は7桁後半。その通帳を細々した物をパクろうとしたついでに見つけ、印鑑ごと泥したママ友。銀行で現行犯逮捕され、執行猶予と併せて収監決定。ご自慢のマイホームとやらは更地に戻り、旦..."... t.co/1OGGbH6W

タグ:

posted at 21:20:03

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

12年11月11日

同じようなこと考えてた人いた>ふつうの受託開発チームのつくりかた t.co/WOfimt6n

タグ:

posted at 21:20:31

優しょも @nizimeta

12年11月11日

劇場版H×Hがまた微妙な感じだが、原作未公開話みたいだから一応観に行こうかな…

タグ:

posted at 21:23:26

よわめう @tacmasi

12年11月11日

部活がネックなんじゃ…>地元中学 "地元の中学の反応が鈍い。わざわざ東京からも参加者があるし、県内では遠く新庄や小国からも来てくれたのに""結局はいかにその中学の理科の先生が熱心かにかかっている" ひらとき: 大学教授のぶっちゃけ話 t.co/aa3KPxFI

タグ:

posted at 21:23:37

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月11日

まあもっとも、選挙前に各政党のマニフェストを日本のいろんなシンクタンクが採点してたけど意味不明な採点だらけだったから、シンクタンクなんか上手くいくんだろうか、とも思いますが。

タグ:

posted at 21:30:53

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

承認欲求は人一倍というか、素人経済学をしばき倒せる程度には理論的に精緻なのでそれ使って殴ってみたくなるんだけど、だったらそれ使って実際に動かせよって言われると大してできることがないために急に弱気になる印象。要は口だけ番長。

タグ:

posted at 21:31:24

よわめう @tacmasi

12年11月11日

"出身地別の社長数と人口を対比した「輩出率」では、最も比率が高かったのは山形県の1.35%で、3年連続トップとなった" 2012年「全国社長 出身地・出身校」調査-東京商工リサーチ t.co/C2HmLPSZ #yamagata

タグ: yamagata

posted at 21:31:49

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

釣り針がでかすぎ t.co/rF4yE2IP

タグ:

posted at 21:32:17

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月11日

それから、アメリカの政権内部の内枠を描いてるジャーナリスト本なんかを読む限りでも、シンクライアントとロビー活動を使用した政策プロセスって正常に機能してるとは思えない。

タグ:

posted at 21:32:40

平野 浩 @h_hirano

12年11月11日

12日以降の「生活」の小沢戦略が注目される。小沢氏は公認候補53人の選挙区を決めていない。第3極の動き方によって柔軟に対応するためである。民主からの離党組の合流もあり得る。もし無罪の判決が出れば積極的に動き出すだろう。民自公に過半数を取らせないためにあらゆる手を打つと思われる。

タグ:

posted at 21:33:38

よわめう @tacmasi

12年11月11日

"投資予定額は14億円で17億円もの大幅減" "「リーマン・ショック以降の景気低迷が尾を引き、設備投資に関して様子見の傾向が強いようだ」"山形新聞:県内の工場立地、前年比横ばいの7件 投資予定額は大幅減 #yamagata t.co/iQhSa7In

タグ: yamagata

posted at 21:37:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たいしょう @taisho__

12年11月11日

マルサ経験とか胸熱。リョウチョウならなおよし。 RT @Shakapon: 「税を考える週間」 キッザニア東京に期間限定で「税務署」登場 t.co/1jtEdswL #FNN @FNN_Newsさんから 査察業務とか調査業務とか体験出来るのかな?

タグ: FNN

posted at 21:41:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

12年11月11日

最低基準を満たした上での選択の話と、最低基準を満たさない話の混同って、まともな物価政策に対する批判にも通じるものがあると思う。

タグ:

posted at 21:45:33

ramona2772/aiubis @ramona2772

12年11月11日

Nスぺ 古代中国の漢字の使われ方を見ると、音読み・訓読みという日本の使い方が中国「国内」の使用法に従ったもののように思える。中国でも話し言葉の違う人々をつなぐ役割を担っていた模様。#nhk

タグ: nhk

posted at 21:46:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

12年11月11日

関係情報:情報通信関連:情報通信白書平成24年版 t.co/PMSNB4sJ

タグ:

posted at 21:52:20

地雷魚 @Jiraygyo

12年11月11日

「『若い発想』信仰の最大の犠牲者はお笑い芸人」からはじまる、お笑い評論の話。 t.co/Ocr79TWF 話が飛びまくる話(笑)

タグ:

posted at 21:52:20

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月11日

「人にいわれるのではなく自己選択・自発的だったらいいのか?」というのは重たい問題だよね。

タグ:

posted at 21:53:18

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

これは教員のモラルハザードだと思う。t.co/cwexNgSj t.co/PPblJKnK

タグ:

posted at 21:53:23

質問者2 @shinchanchi

12年11月11日

道端カレン「「日本経済ダメ論」のウソ 三橋貴明×上念司」 t.co/RPonMTLQ

タグ:

posted at 21:54:15

渡邊芳之 @ynabe39

12年11月11日

心理学者に共有されている「自己選択・自己決定原理主義」みたいなものにもきちんと文句を言わないといけないよね。

タグ:

posted at 21:55:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月11日

“デフレの真犯人を探して - 経済を良くするって、どうすれば” t.co/J62zddUx

タグ:

posted at 21:58:42

村上尚己 @Murakami_Naoki

12年11月11日

雨乞いかぁw

タグ:

posted at 22:01:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

12年11月11日

時々社会主義に対して「働くなくても食える社会」みたいに批判している人がいるが、それはかつて社会主義者が自由主義的資本家に対して批判した言葉と同じ。かつて資本家が憎悪の対象となったのは、第一義的には「汗を流して働いていないのに経済権力を持っている」ことに対してだった。

タグ:

posted at 22:06:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月11日

経済学勉強して出直してこい、はよく聞くが、一方で、高校生の教科書レベルだ、中学生でもわかる、というのも、これまたよく聞くなあ / “【日本の解き方】失政続きの日銀を擁護する御用学者よ デフレ対策は中学生でも分かる - 政治・社会 - …” t.co/TJ1xzcXm

タグ:

posted at 22:08:55

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

今の生活保護たたきが資本家とレントに向かないのはなぜかということを研究してる人とかいないのかな。俺は不動産屋とか金融屋を立派な商売と認めることに反対なんだけど。

タグ:

posted at 22:14:18

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

風聞では、窓口で「あんた、返しそうにないわよね!?」と言われた人がいるとかいないとか。

タグ:

posted at 22:15:20

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

資本家に橋下が批判を向けてみたら全然同調されなかった。まあ、ケインズも同様のことを指摘してるが。

タグ:

posted at 22:15:47

dominant_motion @do_moto

12年11月11日

"ハムスターの十戒" t.co/TLIXAess

タグ:

posted at 22:17:07

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

橋下の相続税全取りは同意はしないがほかの改革論者よりはよほど筋が通ってる

タグ:

posted at 22:18:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

12年11月11日

#掛算 「教師用指導書については、一般公衆や学習塾関係者等に渡ることによって学校教育における学力評価等において不都合が生じるなどの事態が懸念されるため、」の懸念の根拠が想像できません。一体全体どこをどう懸念・想像・仮定すればそのような事態が懸念できるのでしょうか?

タグ: 掛算

posted at 22:21:52

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

募集:ベイズ統計を上手く使ったミクロ経済学実証論文

タグ:

posted at 22:22:00

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

12年11月11日

明日11月12日、TBS/UTYテレビ山梨(6チャンネル)の番組「ひるおび!」に、生出演致します。臨時国会での法案の対応や解散時期、第三極の動向・協力などについてお話します。是非ご覧下さい。「ひるおび!」(TBS 6チャンネル)11/12(月)午後0:00頃~0:45頃(予定)

タグ:

posted at 22:22:54

錦織博 @nishiki_hiroshi

12年11月11日

アニメを劇場で公開するからといって、監督がことさらに「これは映画だ!」と主張するのも、何かをこぼしてしまいそうな気がします。実際それほど「映画である」ことは求められていないですし。興行収入以外の部分で作品が映画たり得るというのはなかなか難しい課題です。

タグ:

posted at 22:23:26

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

12年11月11日

これはぼくも書評したいと手を挙げたのだけど競合の結果山形さんに御願いすることに。結果的にその方がよかった。ぼくがやっても800字だっただろう。──放射線と向き合う t.co/PauzFV3H

タグ:

posted at 22:27:46

高口康太 @kinbricksnow

12年11月11日

楽天がぼこぼこにされて失敗した中国市場。このエピソードを読むと、あの楽天ですらブラック度が足りなかったのか、と思わされたり RT 独身者のお祭り・光棍節のバーゲンセールがむごい!中国IT企業のブラックぶりをご紹介 t.co/BETXp8vK

タグ:

posted at 22:29:13

よわめう @tacmasi

12年11月11日

有効求人数 t.co/Khcw3yUI がじりじり増加しているかに見えるが、景気動向指数 t.co/HmJdVUS0 をと見比べるとに来年頭、遅くても冬のうちには沈みそう。求職中の方は今年中に決めたほうがいいと思う。 しかし職が…

タグ:

posted at 22:29:32

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

不労所得の資本家として規模が大きいのは年金基金だけど、なぜか年金の高額受給者が叩かれる風潮とかほとんどないような感じ。

タグ:

posted at 22:32:13

働くおじさん @orange5109

12年11月11日

(つかれています)

タグ:

posted at 22:33:06

コバヤシユウスケ @yukoba1967

12年11月11日

最近、発酵生地ものにはまってきた。ハードタイプのパン、饅頭(マントウ)、ピッツァ、カルツォーネ(揚げ)

タグ:

posted at 22:33:23

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

働かざるもの食うべからず、実物資本でリスクテイクしないやつは死ねとうのはレーニンもケインズもインテリだったからこその批判たったんじゃないかなあ

タグ:

posted at 22:34:19

After Great Moderati @seak153

12年11月11日

素で言えるの凄いと思うわ

タグ:

posted at 22:35:38

After Great Moderati @seak153

12年11月11日

死んで欲しいけど

タグ:

posted at 22:35:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

12年11月11日

どんだけ貰ってるかよく知らないってのもあるんでないのかな?本人たちもすごく少ないかのように言っている場合が多いし消費性向も低いから見えにくい。

タグ:

posted at 22:38:01

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

「王様、馬鹿には見えないネタでございます」t.co/EUjREZ4D

タグ:

posted at 22:38:56

なぎほの @MaxHeart24

12年11月11日

スマイルプリキュア!は絵本をモチーフにしているので、メルヘンの要素が強く、ある意味設定は何でもあり。でも落とし所はしっかり押さえていて、その辺は抜かりない。前回の生徒会選挙話や21話〜23話のバトル回など、プリキュア魂は健在。38話はカオス回と見せて伏線の予感。 #precure

タグ: precure

posted at 22:39:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

それは正当な報酬だと信じられているからじゃないかな?

タグ:

posted at 22:46:22

ぜく @ystt

12年11月11日

ドブルーはノーベル賞を受賞したとき、記者に対して「経済のことはわかりません。私は数理経済学者ですから」と答えたそうだけど、他の人もそういう態度だったら批判されることはあまりなかっただろうね。

タグ:

posted at 22:47:31

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

労働者が歴史上で一致団結して民主主義的に資本家を倒したことなんてないのではないかな。

タグ:

posted at 22:47:41

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

あまり歴史に詳しくないけど、そもそもロシアでの社会主義革命は民主主義的でない暴力革命だったわけで、社会主義という経済思想、経済政策は民主的に肯定されることで始まったわけじゃないんだよね。

タグ:

posted at 22:49:04

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

そこから世界に追認される形で呼応してムーヴメントが形成されたけれど、そもそも論として広く民衆が資本家の非効率な投資によって経済成長が阻害されているという認識を持つことって不可能なんじゃないかと思うんだよね。ミクロ脳しかみんな持ってないからね。

タグ:

posted at 22:50:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

ケインズがカレツキと違って資本家をあまり叩かなかったのはそんなことをしても皆の支持を集められないという懸念が自分が投資家であることによるポジトーク以上にあったんじゃないかと思う。

タグ:

posted at 22:52:11

なぎほの @MaxHeart24

12年11月11日

子供って目の前のことに夢中になるから、幼児ウルフルンやアカオーニが、立場を忘れて、プリキュアと一緒にアカンベェ相手に鬼ごっこするのは納得できました。彼らが、気がつけばプリキュアと、夢中になって鬼ごっこやだるまさんがころんだをしているのは、子供ならばとても自然。 #precure

タグ: precure

posted at 22:54:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

12年11月11日

“「『若い発想』信仰の最大の犠牲者はお笑い芸人」からはじまる、お笑い評論の話。 - Togetter” t.co/ALJdtW4R

タグ:

posted at 22:54:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

工作は他人がやってるのを見るのもたのしいすね(^_^)>RT

タグ:

posted at 22:54:41

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

株式投資や不動産投資(not建物)は「金貸し」であって実際にリスクテイクして経済を拡大させようとする人たちとは別物であるという認識は大事じゃないかと思うんだよな。

タグ:

posted at 22:54:51

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

結局、庶民は何時の時代も金持ちを頑張った結果として正当な報酬を得ている人間と認識する錯覚から抜け出すことは出来ないのだと俺は思うんだよな。

タグ:

posted at 22:56:07

miiko @a_ac_c

12年11月11日

神戸市営地下鉄の売店もファミマに変わった。もちろんさっさとしてた。でも矢田市長はそんな小さなことを自分の功績にして叫んだりしてない。あれを功績にして叫ばなければならない大阪市長は哀れだ。それも他府県にまで行って。裏を返せばそんなことしかしてないということだ。

タグ:

posted at 22:57:09

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

デフレ不況って、カネ借りる余裕のあるやつ(要するに金持ち)がカネを借りない、使わないでより貯めようとすることによって起こるので、コレはポートフォリオバランスの間違い、つまり誤った投資によって怒っているとも言えるんだよね。金持ちがアホなんですよ。だから不況なの。

タグ:

posted at 22:58:40

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

もちろん、そういう均衡にハマっているだけで個々人がアホなわけじゃないですよ。そこで民間の死んでいる貯蓄需要を国債発行と支出で補填したのがケインズ政策を採用した西側諸国。民間の死んでいる設備そのものを国有化して無理やり動かしたのがマルクス主義の東側諸国。

タグ:

posted at 23:00:10

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月11日

クレジットカードの支払い明細をチェックしてたら数日前の支払いが「ボーナス払い」なんかにしてないのに、「ボーナス払い」になってるんだけど。こういう時どうするば良いのだろうか。ひとまずカード会社に連絡してみよう。

タグ:

posted at 23:00:12

きせ稲 @ineeeee_kk

12年11月11日

芥川龍之介が結婚前に恋人の文さんに書いた手紙にキュンってくるのは私だけなんだろうか t.co/eSYCANl7

タグ:

posted at 23:01:01

makoratti @makoratti

12年11月11日

カネが不足してるんじゃなくて、カネがあまっていることが問題だということかな。

タグ:

posted at 23:01:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

まぁ、カネは余っていないですね。貯蓄需要は余っているが、貯蓄は借入がないと生まれないので。だからマネーサプライ、すなわち預金残高が伸びないんですよ。

タグ:

posted at 23:03:15

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月11日

数日前じゃなくて数週間前の支払いか。しかもその支払以降のカード使用支払いの請求が、1回払いなのに翌月にずれ込んでるんだけど、なんじゃこりゃ。

タグ:

posted at 23:03:37

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

デフレ不況は「自然権」という自由主義を標榜し実践する国家でしか起こらんでしょうね。これは自由の行き過ぎが引き起こす問題なんですよね。カレツキはそういうこと実際に言ってますがカレツキを知る前から自分はそう思ってましたね。車輪のうんたらです。北朝鮮がこないだデノミしてましたな。

タグ:

posted at 23:07:00

さんま aka ずわいがに @crtaker

12年11月11日

今回は大学生の間で誤発注がツイッターで拡散して4000個のプリンがあっという間に売れたという美しい話にまとまったようだが、一方、何年か前の青証券の誤発注の時には他の金融機関がハゲタカのように群がって…いやなんでもないです

タグ:

posted at 23:09:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

しかし、自然権を制約されたほうが結果的に経済は成長し一人あたりの所得は向上し、お金持ちはよりお金持ちになることが出来るというところがミソなんですな。

タグ:

posted at 23:09:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月11日

残念ながらそういう社会調査は聞いたことがない。知識社会学だとメディア記事の統計を取ることあたりから始めるだろうか。 t.co/UFE1hKBM

タグ:

posted at 23:13:37

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

まぁ、消費を必ずしもしてくれなくてもいいんですよね。設備投資を出してくれてそれで生まれた雇用と賃金で一般ピーポーが消費をすればいいのでね。

タグ:

posted at 23:15:59

水瀬ケンイチ @minasek

12年11月11日

今年の夏、某国マスコミが、自国の国債金利が他の先進国より高いことを、「アメリカ、ヨーロッパ、日本などの国債よりも高い評価を受けている」と報道し、世界中の関係者の度肝を抜いた(悪い意味で)という出来事がありました。

タグ:

posted at 23:16:45

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

12年11月11日

僕の恐ろしい想像では、たぶんいじめ加害者は「世間」が保護してくれる。なぜなら彼らはカースト上位者すなわち強者であって、場合によっては教師すら彼らに取り入ろうとする存在なのだから。だから彼らの行為は「いじめ」ではなく「落ちこぼれに”協調性”を教えようとしていた」だけなんだろう。

タグ:

posted at 23:17:04

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

米国にもサンデル教授みたいのがいっぱいいると思っていたのだけれども、在外研究者はそうは思わないようだ。

タグ:

posted at 23:18:57

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月11日

何年ぶりにかにゲームを再開しようか、と思ったけどMMORPGの続編なんだね。うーん。普通のRPGをやりたいわ。

タグ:

posted at 23:19:30

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

12年11月11日

ちなみに某ミュージシャンの「いじめ武勇伝」はリアルタイムで読んでるけど、雑誌掲載時はなんの問題にもならなかった。叩かれたのはネット掲載後。ここから二つのことがわかる。リアルな世間は加害者の味方。「寛容」ではなくはっきりと「味方」。そしてネットと世間は乖離したままだ。

タグ:

posted at 23:20:32

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

年金にしろ国債残高問題にしろ、需要が不足していて政府の信用はクッソ高いのに(金利見ろ)均衡財政で運営しようとするから現時点での負担が大きくなるし、それによって萎縮して成長率が下がることで将来の実質的な税負担が増大するのですよね。

タグ:

posted at 23:21:46

雁琳(がんりん) @ganrim_

12年11月11日

デフレ不況脱却の為に自然権制約!今こそインテリリベサヨに鉄槌を下しファシズムJAPANを作ろう!!(悪い顔)

タグ:

posted at 23:22:09

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

ウラガン「ギンで出撃されるのですか!?」
マ・クベ「ギャンだ」
ウラガン「申し訳ありません、ガンでした」
マ・クベ「ギャンだ」
ウラガン「ギ、ギアン…」
マ・クベ「もういい」
といった会話が想像されます。

タグ:

posted at 23:23:51

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

デフレ不況は国家社会主義的な政策が効率的だとプリン社長がいつも言ってますな。経済政策においてファシズムの何が悪んだと思ってますけど何か。

タグ:

posted at 23:24:46

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

インテリサヨクはファシズムを肯定できないから経済的に構造改革シバキリバタリアンと仲良ししちゃうんだけど、それマルクス主義的な意味での左翼では全くないからね。むしろ右翼なんだよな。

タグ:

posted at 23:25:57

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

また塩鮭を焼く.

タグ:

posted at 23:26:30

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

ハイエクはソ連もナチス・ドイツも集産主義であると言ったわけだが、まあ近いわけだからね。デフレ不況ではそれらが有効なんですよ。

タグ:

posted at 23:26:59

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

ジオン訛りがひどい人はそのように発音していた可能性も否定できません。 RT @dangochi: @masyuuki シ、シア...アズナブル

タグ:

posted at 23:27:02

斎藤環「自傷的自己愛」の精神分析 (角川 @pentaxxx

12年11月11日

加害者対策の遅れについて、悪いのは学校側の怠惰だけではなかった。ここには「世間」という途方もない壁が立ちはだかっている。「世間」が「武勇伝」を心底嫌悪するようにならない限り、加害者は「健康」になるばかりだ。誇らしい加害と恥ずべき被害という愚かしい構図が入れ替わるのはいつのことか。

タグ:

posted at 23:28:21

WARE_bluefield @WARE_bluefield

12年11月11日

↓本当かなぁ、ある種のバックラッシュじゃないの? あと民事で訴えましょう、ということで。

タグ:

posted at 23:30:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yash_san

12年11月11日

あのプリンの話、システムで誤発注を防げたらというのは大抵の人が思うことだろうし、それを承知の上でSNSでの善意の広がりを微笑ましく思っている人も少なからずいると思うんだが、そこに野暮な議論を仕掛けて行く夜郎自大マンが散見されるな。

タグ:

posted at 23:33:37

yasudayasu @yasudayasu_t

12年11月11日

[ハウツー][メシ] / “【ジョジョ】トニオさんのイタリア料理を再現してみた【第4部】 - シグナル・ロッソ。” t.co/c6HzoX4N

タグ:

posted at 23:34:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

火焔ネズミ @lastofmouse

12年11月11日

経済学者を皆殺しにして経済学を守るしかないのかね

タグ:

posted at 23:34:57

Takashi Hayashi @tkshhysh

12年11月11日

「経済学は役立たず」なら全然問題ないんですよね。経験的な命題だから。「市場原理主義」とか言い出すから妙なことになってくるんですわ。

タグ:

posted at 23:35:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月11日

いわゆる、ゲリマンダー問題ですな

タグ:

posted at 23:36:59

optical_frog @optical_frog

12年11月11日

白いご飯と塩鮭はいいパートナーだわ.

タグ:

posted at 23:39:49

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

アニメのガンダムは日本語吹き替えだから「ジオン訛り」のニュアンスが伝わりづらいんですよね。

タグ:

posted at 23:42:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dada @yuuraku

12年11月11日

まあSF三大御大って口語文がどえらく古臭さかったしな。筒井さんなんか80年代も後半あたりで若者に「~だもんね」なんてヒッピー・フーテン言葉使わせてたし。

タグ:

posted at 23:44:37

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

12年11月11日

#TPP は次期選挙の争点にならない。自民党も賛成だから。聖域なき関税撤廃に反対という条件付き賛成。関税の話はコアでない。TPPルールが国内法より優先されるから、関税で市場を抑えるよりも外圧による規制緩和や参入障壁撤廃で市場を奪う魂胆。関税問題に矮小化させちゃダメだよ、自民さん。

タグ: TPP

posted at 23:44:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年11月11日

ローマ人のシャドウィングを聞けるとは素晴らしい

タグ:

posted at 23:46:00

dada @yuuraku

12年11月11日

新井素子がアリになるまでの「つなぎ」の役割を果たした栗本薫も忘れちゃいかんと思う。「ぼくらの時代」でようやっとSF・ミステリ界の会話体が現実に追いついた。

タグ:

posted at 23:47:15

kazy @gakeau

12年11月11日

京大総長が推し進める「国際高等教育院」というのは総人・人環から100人も教員を引き抜く、実質的な総人解体計画であるらしい。反対派教員有志から檄文が回ってきた。これはひどい。

タグ:

posted at 23:47:21

ナカイサヤカ @sayakatake

12年11月11日

11位になった。すごーーい。やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 田崎 晴明 t.co/SuCKLRi4 @AmazonJPさんから

タグ:

posted at 23:47:38

uncorrelated @uncorrelated

12年11月11日

オバマ大統領、フロリダでも勝利へ 得票率50.01% t.co/FpDkjy4C @cnn_co_jpさんから

タグ:

posted at 23:49:29

コーエン @aag95910

12年11月11日

次世代7の中吊りを見て超不快なう。まさに俺損

タグ:

posted at 23:49:46

kazy @gakeau

12年11月11日

反対教員有志檄文からの反対理由一、人環構成員の一貫した反対を無視して、現有教員の七〇パーセント以上・約一〇〇名を、総長直轄の人員プールに移すこの構想は、端的に部局人事権の侵害であり、京都大学の存立根拠である「自由な学風」と「学部自治」の伝統を著しく侵害する暴挙である。

タグ:

posted at 23:50:17

kazy @gakeau

12年11月11日

(続き)反対教員有志檄文からの反対理由二、他部局からの定員移動も含めれば一八五名に達する巨大な総長直轄人員プールが行おうとしている「教養教育」なるものは、なんの理念も理想もない大学の専門学校化であり、長い年月にわたって蓄積・整備されてきた京都大学の教養教育の伝統を破壊する愚策

タグ:

posted at 23:51:00

kazy @gakeau

12年11月11日

(続き)三、民主主義と雇用契約に決定的に反するこの組織改変は、総人の学部生ならびに人環の大学院生に対して責任を負っているわたしたちの教育・研究システムを根底から解体する許しがたい権力の濫用

タグ:

posted at 23:51:19

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

マ・クベの最期は諸説あったが、最新の研究によると黒海で戦死したらしい。最新研究によってかなりの名誉回復もなされた。

タグ:

posted at 23:51:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

12年11月11日

こういう設定は楽しいですね(^_^) RT @uchida_t: @masyuuki そういえば、The Lord of the Ringsは原作は中つ国の言語、西方語で書かれているのですが、英語に翻訳したためにちょっと不自然な感じになっている…という設定ですねい。

タグ:

posted at 23:52:29

島本 @pannacottaso_v2

12年11月11日

需要の公共財性

タグ:

posted at 23:52:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nasastar @nasastar

12年11月11日

京大の話はなんだかな、という話だね。東大、京大は何にも変える必要ないと思うけどねぇ。

タグ:

posted at 23:57:36

加納学:自転車で全都道府県へ @Dr_Kano

12年11月11日

旧教養を潰したときからの歴史的経緯があるわけだが,人員も予算も削られていく中で,改革ばかりが叫ばれて,こういう問題は色々なところで生じてくるのだろうなと思わされる.

タグ:

posted at 23:59:33

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました