Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年01月24日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月24日(木)

戸田宏治 @kotoda4573

13年1月24日

人質テロの犠牲者氏名公表求めた内閣記者クラブに批判殺到 #ldnews news.livedoor.com/article/detail... こういうとき国民の「知る権利」という言葉が出てくるが、「知られたくない権利」は二の次ということか。

タグ: ldnews

posted at 00:00:16

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月24日

大きいというよりBPでなければならなかった理由があるのです RT @a_nightbreed: 確かにBPの方が大きいか RT 日揮狙いはほぼ100%ない。今回のテロは英BP狙い。 RT テロリストは日揮を狙った可能性がある、ということか togetter.com/li/443952#c940...

タグ:

posted at 00:00:27

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年1月24日

ジョウネントークライブに行って、「コミンテルン云々は本気で言ってるんですか?」と聞いてみようかしら。

タグ:

posted at 00:02:46

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月24日

TLを見ていると、朝日新聞グループは危機管理チームを早急に結成した方が良いレベルという気がするが、多分気のせいですよね。。。。個々人ではいろいろあると思うが、外からは組織的な行動と映ってしまうので、reputation riskが高く、危機管理チームが必要なのですよ。

タグ:

posted at 00:04:29

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年1月24日

しかし金曜日の18:00はさすがにキツイな。

タグ:

posted at 00:07:01

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月24日

なるほど、FNNスピークによると「現地の病院のリスト」からか。なら病院の責任追及は事実上無理だな。そうなるとフジテレビのは追及しにくいな。下衆なのは変わりないが。

タグ:

posted at 00:07:53

大竹文雄 @fohtake

13年1月24日

退職金減額をさけるための早期退職。十分予想できるのに、どうしてそれを考慮した制度を設計していなかったのか、とても不思議。東京都は対応していたらしいのに。労働経済学の例には当たり前すぎるかな。でも、人はお金では動かないと思っている人への反論にはなるか。

タグ:

posted at 00:09:45

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

実際はマルチタスクできる人の方が効率いいとも限らないんだけど、本人の心地いい仕事のペースと配属された環境の要求するペースが合わないと日々酷い自我消耗に陥りますよね。

タグ:

posted at 00:12:17

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月24日

実名報道の件は昨日のは出来なかったので、是非。朝日新聞グループの中でも疑問を持っている人はいます。もちろんNHKのなかにも #nhk24

タグ: nhk24

posted at 00:13:36

よわめう @tacmasi

13年1月24日

ドラッカーマネジメントの効果は疑問符w

タグ:

posted at 00:14:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月24日

財務省と麻生氏へのネットの鈍感な態度をみてると、これは停滞するべきして停滞してるんじゃないか、とさえ思えてくる。頼むから少しは目をさませそうぜ。僕はこれから寝るけど 笑。やれやれ。

タグ:

posted at 00:18:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

@05100 @argent_ange アートマンさんと違って全くキレないですよぼかぁ(汗)。キャパが少ない人は定型の事務所理を自分のペースでコツコツやってもらったりするといつの間にかみんなから信頼を集めたりする感じもしますね。

タグ:

posted at 00:22:51

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月24日

「FNNスピーク」に関するツイート、リスト保有していたのが現地の病院だったので、混乱回避の為いったん削除させて頂きますm(_ _)m

タグ:

posted at 00:22:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

13年1月24日

名刺をすった私は勝ち組。

タグ:

posted at 00:23:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

多分根は文系なんだろうな。30年以上理系だと思い込んできたんですけどね…

タグ:

posted at 00:26:00

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月24日

げに恐ろしきはインセンティブの設計ミス。

タグ:

posted at 00:26:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月24日

もっと恐ろしいのはインセンティブの設計ミスを倫理の問題と混同すること。

タグ:

posted at 00:27:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年1月24日

自他ともに認める基軸通貨(米ドル)は「高い=強い」が成り立つけど,その他の通貨は「安い=強い」ではないかと思い始めてる。ユーロだけは基軸通貨を脅かそうとした経緯があるから微妙。

タグ:

posted at 00:29:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Sou Young @RONO_Y

13年1月24日

さわやかさんが、カスとさわやかでないと自称している傍、カスでもさわやかでないわけでもない件w

タグ:

posted at 00:32:31

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

@05100 @argent_ange 私は地方の中小IT土方ですよ。ステージがみなさんとは違いすぎて気後れすることが多々ありますね。シャツはユニクロです(キリッ)

タグ:

posted at 00:32:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年1月24日

そもそも「強い=勝ち」じゃないんだよね。

タグ:

posted at 00:33:04

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

それが去年は人生最大級の失敗をしたんやで…

タグ:

posted at 00:33:10

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月24日

何度目になるか忘れたが、今回の件でまた放送法を読み直した・・・けど、本当に放送局ってものすごく厚い壁に守られてるんだなぁと実感するorz

タグ:

posted at 00:34:18

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年1月24日

今日は古典解析セミナー. telescopic curvesに関するσ函数の話と、Fuchsian方程式のモノドロミ保存変形からくる6階パンルヴェの話の二本立て。どちらも面白い話でした。

タグ:

posted at 00:34:21

きょーたむ @kyoutaaaan

13年1月24日

しかし日本銀行の屑さもここに極まれりです。これでわかっただろう、あの組織のいかれっぷりが。無知な石破・甘利の為替ショックに続いて、騙された菅・麻生の日銀法改正不要発言ショック。これで市場はまた失望する。みんなの党は日銀法改正法案提出にあたって根回しをしない、本気度をさすがに疑う。

タグ:

posted at 00:34:40

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

@05100 はい。私でわかることなら喜んで。

タグ:

posted at 00:35:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月24日

なるほど。M社元東京支社長のH氏も日揮出身 RT 鍵 日揮は就活の時受けた。自分もこうなっていた可能性があった

タグ:

posted at 00:38:17

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

といったところで眠剤きいてきた。お休みなさいまし

タグ:

posted at 00:38:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年1月24日

#数楽 鰹節猫吉さんが紹介する2進法を使うかけ算bit.ly/WL9vzxは、ロシアの農民とローマ人が使っていました。ラテン語の勉強の一環でこの掛算をローマ数字でやりました。1234×567など。ローマ数字に慣れた当時なら、私ほど大苦労しなかったろうとおもいました。

タグ: 数楽

posted at 00:43:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年1月24日

マスメディアが大嫌いなフリージャーナリストの皆さんは、マスメディアの過熱取材とかメディアスクラムとかを詳細に報じたらいいんじゃないかな。実名入りで。

タグ:

posted at 00:52:09

小野次郎 @onojiro

13年1月24日

ご家族の意向にしたがっているならそれで良いのですが、会社が広報対応を引き受けないと、見込みによる直当たりの取材で迷惑する関係者が増える事を案じています。

タグ:

posted at 00:53:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Alain @aquamarineB788

13年1月24日

RT @hiromichimizuno: マスコミの傲慢さを如実に表す事件。“@DJ_YaMaO: 報道ステーション冒頭、古舘が
「ご遺族は実名を伏せての報道を希望しましたが、私共は事件の重大さ、また、亡くなった方の名誉のため実名で報道させていただきます」何を言ってるんだ

タグ:

posted at 00:55:28

コーエン @aag95910

13年1月24日

意味分からん。古舘事務所の経費も包み隠さず公表して欲しいわ

タグ:

posted at 00:56:42

ぜく @ystt

13年1月24日

“「ルーズベルト政権の失態」 by David Beckworth – 道草” htn.to/qkkAvq

タグ:

posted at 00:57:42

ぜく @ystt

13年1月24日

“「私は誰でしょう?」 by David Beckworth – 道草” htn.to/F67Akt

タグ:

posted at 00:58:07

ぜく @ystt

13年1月24日

“「マンキューからの回答」 by David Beckworth – 道草” htn.to/G5egSX

タグ:

posted at 00:58:47

ぜく @ystt

13年1月24日

“金融崩壊の10ステップ回復プラン by Alan Blinder – 道草” htn.to/48bxoC

タグ:

posted at 01:00:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月24日

自分の信念を貫ける仕事って少ないんだろうな。TLから見て、動揺していることがうかがえて、痛々しかった。そして、まあ、私は恵まれてい るなって思った 。

タグ:

posted at 01:01:28

伊藤 剛 @GoITO

13年1月24日

フォロワーのなかに現役新聞記者のひとが結構いるので言いますが、いま原理原則論で「実名報道すべし」と主張すればするほど、みなさんは信用を失います。人々はあなたたちの言葉はただの紋切型で何も言っていないのと同じと判断する。社会の木鐸と言った瞬間にバカ認定されると思ったほうがいい。

タグ:

posted at 01:01:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月24日

研究者気質だけど、研究者と言うほど尖っていないというのが一番、うわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp

タグ:

posted at 01:03:20

ぜく @ystt

13年1月24日

くまきち・デネット

タグ:

posted at 01:03:59

よわめう @tacmasi

13年1月24日

早期退職が得であるという制度設計をしておきながら、制度を利用する教員を無責任と批判する知事の図。制度設計がまずかったと認める気はないようす > 退職手当の引下げに伴う1月末退職について 知事記者会見平成25年1月22日 - 埼玉県 www.pref.saitama.lg.jp/site/room-kaik...

タグ:

posted at 01:04:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

13年1月24日

二千年前から「上下の欲を同じくする者は勝つ」と申します。いかにインセンティブ設計が大事かということにゃ

タグ:

posted at 01:06:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年1月24日

中尾財務官(浜田ゼミの先輩でもある)の発言は適切だ。但し、円安のスピードと外国の反応には細心の注意が必要だ。QT 財務官:通貨安競争につながるとの批判当たらず-安倍政権の金融政策 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-MH2JC...

タグ:

posted at 01:20:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月24日

アベノミクス批判するのは結構だけど、イケノブ引用するのはよした方が良いよね。いくらツイッターでも、これでは大学生がウィキペディア使ってレポート書くような愚挙。

タグ:

posted at 01:26:18

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年1月24日

近年、朝日「天声人語」よりも、読売「編集手帳」の方が上手いなと思っていたら、編集手帳の筆者である竹内政明さんが「『編集手帳』の文章術」(文春新書)という本を出した。私は、「編集手帳」ほどハードルの高い文章を書いているわけではないが、なかなか参考になって面白い。

タグ:

posted at 01:26:23

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年1月24日

Hadamardによるn!の別の補完函数。凸性はないが全平面で正則になる:H(x)= 1/Γ(1-x) *d/dx log[Γ(1/2-x) / Γ(1-x/2)].

タグ:

posted at 01:28:41

@Mihoko_Nojiri

13年1月24日

iPS でやるべき研究ってどうやって選んでいるんだろう。腎臓とか目ならQOL にすごく重要だと思えるんだけど、頭髪っていまいちなんだけど、そういう優先順位づけってないのかな。

タグ:

posted at 01:29:18

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年1月24日

「編集手帳」の竹内政明さんの所説には共感する点が多々ある。体言止め嫌いもその一つだ。「…読者は多くの場合『軽妙』でも『軽快』でもなく『雑』としか受け取ってくれません」というのは、その通りだと思う。「絆」という言葉の手垢の付き具合に対する嫌悪感にも同意できる。

タグ:

posted at 01:30:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年1月24日

「編集手帳」の竹内政明さんに一つだけ注文をつけるなら、「不用意に自分が登場するな」。ただでさえ全てのエッセイは自慢話なのだ。ご本人が後悔されているp42のコラムは「言葉で世渡りをする手前」という自意識がナマで登場したことによって「言葉にならない」ことを強調しただけの駄文になった。

タグ:

posted at 01:36:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年1月24日

落ちのない蘊蓄自慢の説教話がしばしばあります。これがコラムの商品なのかと、読み手の側が呆然とします。自社の記者でなく、文章のプロに頼んだ方がいいと切に思う。RT @odangocologne: 私も、朝日の天声人語、面白くなくなったなあ、と思っていました。@yamagen_jp

タグ:

posted at 01:39:26

himaginary @himaginary_

13年1月24日

日銀とオリバー・ツイスト d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 01:46:32

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年1月24日

埋葬(=廃棄)にもお金がかかる憂き世ですね。ご愁傷様です。RT @tako_ashi:…頓死扱いで廃棄されることになったオレのwindws7 core2duoマシンは無念だろうな。…思いっきり抒情的な名前で葬ってやることにする。さらば権兵衛コアツーセブン。永遠に死ね。

タグ:

posted at 01:51:30

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年1月24日

えっ、本当ですか? 書き写しはやり過ぎだと思うなあ…。RT @odangocologne: さらに、編集手帳書き写しノートも発売されましたよね? @yamagen_jp

タグ:

posted at 01:53:17

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月24日

それはβ補正後のαでどれくらいのことですか。 RT @gatyanabe: 面接官「サークルは何ですか?」俺「Tゼミです」面接官「どういう成果を出しましたか?」俺「インデックスに勝ちました」

タグ:

posted at 02:02:50

Masahito Yamazaki @196884

13年1月24日

@myfavoritescene @genkuroki そうですか、容量が大きいので今度私が日本に帰ってきたときに
何らかの方法でいただくことにしたいと思います。そのときは再度連絡しますのでよろしくお願いします。

タグ:

posted at 02:04:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月24日

この論文はどこに載っているか解りますか? QT @J_Steman: 「実名報道の問題が浮上すると、各紙各面の実名報道の割合が減少する。しかし、これは一時的なもので時間経過と共に再び増大して、暫く経つともとの水準に戻る」

タグ:

posted at 02:54:23

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年1月24日

.@tyasucaさんの「ヤマダ店員「OSは何をお使いでしょうか?」 大喜利まとめ」に超注目!ここまで伸びるとはー!すごいなぁ。 togetter.com/li/443800?f=tgtn

タグ:

posted at 02:56:03

素数の歌はとんからりbot @On_Absolute

13年1月24日

保型形式の実数尾根と交わり,p進尾根を越えて,諸々のゼータ関数の岩澤理論をめざすp進Hodgeの道が,ゼータのすみかの方角へのびている.岩澤健吉先生のようにロマンを信じて行けば,その道にある困難も,ゼータのいつくしみに助けられて越えてゆけるというふうに思える.

タグ:

posted at 03:09:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年1月24日

命懸けの戦いとはこういうものを言う。

タグ:

posted at 03:40:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年1月24日

でもこういうプロレスは、もうしちゃいけないんだなとも思う。

タグ:

posted at 03:43:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

13年1月24日

麻生太郎「さっさと死ねるように」失言問題ってさ、「個人の人生観」であるにしても、生命の尊厳というものについてきちんと向き合ってない人なんだということが分かっちゃうよね。

タグ:

posted at 04:42:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

@ystt 債権国に出資義務もたせて作った中銀ファンドに調整機能持たせて調整益が「その時」じゃなくて国債の満期くらいに債権国に配当される程度の仕組でいいんじゃないかと。

タグ:

posted at 04:50:14

じょーじくるーにー @londonshocho

13年1月24日

私にはマスコミの知人友人が多いので、一般化出来ないことは理解しているが、新人の時、事故の被害者遺族に写真をくれと頼むという非人道的?な行為からスタートし、夜討朝駆けという非社会的な行為でスクープを取った自分の経験を、正義だと思い込んでいる人が多い。世間の常識とはズレているな。

タグ:

posted at 04:55:29

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

この人にとっては新聞や雑誌の記事やニュースやワイドショーが「現実」で、そこで死ぬ事が自分の死なんだな。 blogos.com/article/54579/

タグ:

posted at 04:56:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

現実と虚構の区別がつかない人がいるのはむしろマスメディアなのだろうな。

タグ:

posted at 04:57:20

梨里杏 @lilyyarn09

13年1月24日

サケガシラは「地震魚」と呼ばれているそうな・・◆何かの異変?深海魚サケガシラ、相次ぎ見つかる (読売新聞) bit.ly/XYBg8V :「深海に何らかの住みにくい状況が発生しているのかもしれない」

タグ:

posted at 04:57:38

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月24日

この時間は西海岸とかヨーロッパの人が多いな

タグ:

posted at 04:58:53

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月24日

財務省の全力御説明と実務上のコントロールされる財務大臣って役は、麻生には荷が重かったか…無念…。QT @hatenademian: …麻生は以前のような政策ではダメだったといった話をしてリフレに理解を示すような発言をしていたかと。ところが大臣になったらこの通り。

タグ:

posted at 05:04:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

被曝を問題にするなら脳CTの経験回数と脳機能の障害の関係を調べなきゃいかん。

タグ:

posted at 05:06:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

消防士の死亡率こんなに下がったの? RT @lakehill: 死亡率1位の仕事が漁師で2位が木こりか  The Deadliest Jobs in America, In One Graphic : Planet Money : NPR n.pr/WfL6nU

タグ:

posted at 05:08:33

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月24日

麻生を筆頭に閣僚達が揃って日銀法改正は不要なんて言い出したら終わりだよ。日銀総裁に財務OBとか言い出したあたりで財務省に麻生は落とされてたな。財務省からしたら「御説明するだけの簡単なお仕事」だったんだろう。消費税増税も止まらない、生活保護は削減、どうなるニッポン…。

タグ:

posted at 05:12:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

浜田&若田部出演のフジBSプライムニュースをようやく見終わった。一つ分かるのは、反リフレ派というのは常に、未来が重要であるという建前の元、現在を犠牲にする事を是とするって事なんだよな。

タグ:

posted at 05:57:10

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

資本主義経済のインセンティブは儲けることなんだから、インフレ気味環境で実質債務が逓減していく方が投資に好都合なのは当たり前。それが出来ない環境(デフレ)になると労働コスト等を下げるしかなくなり、失業や低賃金化が起こりマクロ経済の悪化を誘導する原因になる。

タグ:

posted at 05:59:42

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

たとえ社会的な事件であり氏名公表が必要(という論理がすでに意味不明だが)であったとしても、別に今である必要はなく状況が落ち着いてからすればよいですわな。

タグ:

posted at 06:02:30

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

インフレ気味経済の方が活況を呈して成長も促進されるのは経験則としか思えないんだけど、デフレ環境がこじれすぎて慣れてしまい、そのことをすっかり忘れてしまっている。

タグ:

posted at 06:02:36

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

@WATERMAN1996 たとえば、FRBは出口戦略に苦しむだろうと言う話があるが、それってまた別の問題だろう。景気を回復させず潰したままにしたら来るはずの未来が無いという話なのだが、そういう理解がない訳だ。

タグ:

posted at 06:03:00

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

日本では加害者、被害者含め親族全体が報道被害に合っている現状がある(下村氏によれば米国はそうではないそうだ)。この状況に改善が見られないならば、あらゆる事件について一律匿名化した方がいいのではないかなぁ。

タグ:

posted at 06:06:09

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

@WATERMAN1996 クルーグマンは以前、明かりの消えるアメリカというコラムを書いていたが、 blogs.yahoo.co.jp/masa3801122003... (道草のは削除されていた)未来の為に今は耐えるんだという言葉が結果として国力を弱らせ教育をダメにする問題について書いている。

タグ:

posted at 06:06:32

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

個人的に、日銀や財務省の官僚を憎む気持ちは無いのだが、まず彼らは先輩の仕事を否定するところから始めるべきじゃないかと思う。バブルやデフレ不況を起こした先輩の仕事を否定しなかったらこれから仕事をしていく自分らが厳しくなるという事を考えるべきだ。

タグ:

posted at 06:10:48

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

キャッチアップ段階の経済(途上国)では国家による産業政策的誘導(先進国を参照して真似る)はある程度有効かもしれないが、日本のようなすでに巨大化先進化した経済がどこを真似ろというのかよくわからない。

タグ:

posted at 06:11:16

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

日本では子供が凶悪事件を起こすと家族全員が仕事を奪われ路頭に迷うことになる。これって子供を持つ際の大きなリスクだよね。親の責任とは言っても不可避なケースは多いだろうし。

タグ:

posted at 06:14:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

法的に禁止すればいいよ。すでに今が仰るような状況なのでこれ以上悪化することはないし。 RT @fab4wings 隠すのもそう意識しだすと、探る人いそうだから、逆にあふれさせたほうがいいかも。少ないと集中する可能性あるだけで、溢れてたら有名人や重大事件に興味が集中する通常状態に…

タグ:

posted at 06:18:31

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

日経「2013年度税制改正大綱の焦点だった自動車税制は、自動車取得税を15年10月に廃止することで決着した。当初は税収減になる地方自治体の意向も踏まえ廃止時期を決めない方針だったが、業界、省庁、議員が一体で巻き返し、景気を最優先するアベノミクスも後押し」 中途半端だなぁ

タグ:

posted at 06:19:13

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

日経「日銀は23日、物価安定を理由に導入した2%の上昇率の目標について、追加の説明資料を公表」「競争力や成長力の強化など、政府に期待される役割も大きい」「日本の財政への市場の信認が失われれば、金利の上昇により金融緩和の効果がそがれるとの懸念」 具体的に政府の役割挙げてみれば?

タグ:

posted at 06:21:40

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

鈴木著「加害者家族」を読んでの感想は、親に対して復讐したいなら凶悪事件を起こすのが一番効果的だな、とか思ってしまった。

タグ:

posted at 06:21:58

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

古くからいるマスコミ人の中にはかつて革命を夢見て挫折したタイプが多いのかもしれないが、彼らはそのメンタリティを心の奥に秘めたままなので、今のような改革煽りの空気が出てくるとそれに便乗しがちなのかも。いや逆か、彼らが火元になってる場合も。

タグ:

posted at 06:23:02

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

日経マーケット欄 「市場関係者、株下値めど1万円前後」 でコメント掲載。しゃべったことのほんの一部しか載ってませんが、スペースの関係で仕方ないですね。

タグ:

posted at 06:24:55

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

子供を塾に連れて行ってても感じるんよね。最高クラスの子供達が大人になって「理屈では勝てないやろうなぁ」って。アレの一部が官僚になることは間違いないんやし・・・ウチの子供が大人になっても絶対に無理やなぁ。。。とか。

タグ:

posted at 06:25:01

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

昔は一流大学でも学生運動の影響でマスコミに「しか」入れなかったような人がいたらしい。当時はマスコミや証券会社なんかの格は低かったらしい。

タグ:

posted at 06:25:45

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

唯一、勝てる手段は選挙と政治家なのにねェ。。。其れが、経済を掲げ選挙に大勝してもコレではなぁ。。。

タグ:

posted at 06:26:46

じこぼう @kinkuma0327

13年1月24日

たとえば、一部のネット右翼が個人的な悩みを抱えているのなら、それについては理解できるところもあるが、それが排外主義に至り、少数者に対する罵倒といった行動に結びつくなら、そんな行動を理解することは絶対にできないし、そういう行動については、完全否定するのが良識ってヤツではないのか。

タグ:

posted at 06:30:22

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

@WATERMAN1996 名目GDPが伸びなければ税収は上がらない、税収が上がらなければ政府運営はますます苦しくなり財務省への風当たりは強くなる。つまりデフレ脱却は財務省にとっても良い事のはずなのだけど、そういう理解が無いように思える。

タグ:

posted at 06:32:13

ナンシー関ボット @nancy_seki_bot

13年1月24日

すごく古い話だが、あの美空ひばりが12歳でデビューした時、サトウハチローが新聞に「怪物・バケモノのたぐいだ。寒気がする」と書いたという(何の因果でより) #nancy_seki

タグ: nancy_seki

posted at 06:35:16

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

排外主義やマイノリティに対する差別罵倒という行動についてどう考えるかで変わってくるよなあ。それを正義と考える人なら全く関係ないわけで。

タグ:

posted at 06:35:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

学校以外なら完全に犯罪であることが、学内では教育の一環ってのがオカシイやん。可視化して、暴力がアレばキチンと暴行事件として扱うのが再発防止チャウの?

タグ:

posted at 06:36:59

本田由紀 @hahaguma

13年1月24日

「市民が変える政治」を実践する米国の若者たち bit.ly/WMjLHG「オーガナイザーは、地域にある社会問題を理解し、その問題に影響を受けている人たちに接し、人々に立ち上がってもらうよう勇気づけ、政治に効果的に働きかけるスキルのトレーニングをしていきます。」‏

タグ:

posted at 06:39:13

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

前政権は9月10月から慌ててましたね。RT @Amatukaze: まえの政権のどんな政策が円安と株価上昇をまねいたでしょうか? RT @kumakuma1967_o: (そりゃあたったこれだけの、前政権の役割が大きい円安と株の上昇を成果だ成果だって言われたら、そうなるわな。)

タグ:

posted at 06:40:10

招き猫 @kyounoowari

13年1月24日

物価が上がるごとに関するアンケートを採るくらいナンセンスな事はない。殆どの人はノーという。それがわかるからこそ、中央銀行の独立性ということが重要なのだから。

タグ:

posted at 06:40:24

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

基本フォロワーさん向けに書いてます。RTに対する反応はRTされた方にどうぞ。 RT @Amatukaze: まえの政権のどんな政策が円安と株価上昇をまねいたでしょうか?

タグ:

posted at 06:42:07

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

歴史上の人物にしても、何かの拍子で進路が変わっていたら決して名前が残らないで消滅してしまっていただろう。その岐路もいくつもあったはず。

タグ:

posted at 06:47:41

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

日経「衆参両院の議院運営委員長は24日に国会内で協議し、国会同意人事を巡り政府が人事案を正式提示する前に報道があれば受け付けない「事前報道ルール」の撤廃で合意する見通し」

タグ:

posted at 06:50:33

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

大阪では「南」というと大体印象が悪い。ミナミとか南河内とか泉南とか。北は北摂とか上品なイメージ。

タグ:

posted at 06:50:37

招き猫 @kyounoowari

13年1月24日

欲しがりません、勝つまでは。 RT @WATERMAN1996: クルーグマンは以前、明かりの消えるアメリカというコラムを書いていたが、 blogs.yahoo.co.jp/masa3801122003... 未来の為に今は耐えるんだという言葉が結果として国力を弱らせ教育をダメにする問題について書いている。

タグ:

posted at 06:51:13

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

日経「環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の反対派議員でつくる自民党の「TPP参加の即時撤回を求める会」は23日、党本部で会合を開いた。森山裕会長は会員が203人となり、党所属議員の過半数に達したと報告」。。。

タグ:

posted at 06:51:15

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

13年1月24日

@WATERMAN1996  経済が成長する→勝手に税収が増える→今まで財政危機煽って増税ってツールで権限拡大したのが出来なくなる→本末転倒な見解してそうで怖い

タグ:

posted at 06:52:09

招き猫 @kyounoowari

13年1月24日

@WATERMAN1996 デフレ脳の本田をリッィートするのは止めて下さい

タグ:

posted at 06:54:58

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年1月24日

税収増より国債下落が気になるらしい。銀行が苦しくなるのが嫌。物価上昇と給与増の時間差のように景気好転と収益改善にも時間差があり、そこで持ちすぎの国債のせいで倒れる銀行があると思われる。

タグ:

posted at 06:58:04

SuperKAME @superkame

13年1月24日

【画像】お父さんが7年かけて描いたA1サイズの迷路がすごい! - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213582224...

タグ:

posted at 06:58:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

政権について議論してるんだから、個人としての意志や観念とか相手にしてるんじゃないんで。最大の貢献は「政権交代の期待を高めた事」であっても、それは前政権の「やった」こと。

タグ:

posted at 06:59:29

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

むしろやる気が出るようにもっとシバけとなる。キチガイだ。

タグ:

posted at 06:59:51

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

@Y_Kaneko 成長力とは何なのか、定義させるべきではないかと思います。私は実質GDP成長率の上乗せであると考えているのですが…。 www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4400.h... これによると、ざっくりアベレージ1.5%くらいあるようですから、これを2%3%に上げていくと。

タグ:

posted at 07:05:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

元発言者については実践してるので異存ないんだけど、RTしてくれた方向けに言うなら、政治主導である以上「人生訓の戦い」なんだがなぁ。経済学の裏打ちのある人生訓にも期待。

タグ:

posted at 07:05:57

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

リフレ派にも橋下のような人材がいれば、と思っている人がいるかと思うが、リフレやマクロ政策の場合は世論を味方にするのは誰であろうと難しいと思う。橋下の場合はむしろ彼自身が世論を読んでそれに擦り寄ってる。ところがリフレ論の場合は世間受けしないのでその手法は使えない。

タグ:

posted at 07:06:11

平野 浩 @h_hirano

13年1月24日

日中の経済面の連携は何かおかしい。日本が中国にへりくだっているし、政府よりも経済界の要人がいつも出しゃばる。とくに経団連の動きである。昨年のあの反日デモのときも米倉経団連会長は何回も中国を訪問して要人と会っている。外務省は何もいわない。electronic-journal.seesaa.net/article/315175...

タグ:

posted at 07:06:25

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

世論にリフレ論を受け入れる素地がなければダメ。

タグ:

posted at 07:06:39

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

@kyounoowari そういう奴なのか、あやつは。

タグ:

posted at 07:07:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

バブルなんて知らない世代が大半になりつつあるのに、バブルこわいよーって言うのもアホだよな。

タグ:

posted at 07:08:07

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

官僚主導、政治主導についても、僕は「事務官であれば官僚」ではなくて、経済学者だろうと土木学者だろうと、「政権が実際に用いる人が官僚」、という立場です。

タグ:

posted at 07:09:11

ふろむだ @fromdusktildawn

13年1月24日

数百万年の人類の歴史の中で、人口爆発というのは、ほんの数百年の間だけの、一瞬のできごとなのかもね。その後に来る人口減少も一時的なことになる気もする。数百年後には人は何千年も生きるようになるから。 / “200年後、世界の人口は半分にな…” htn.to/RfG2h4

タグ:

posted at 07:10:31

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

ですから、僕が官僚批判をしたら、審議会や国会に出る方、たとえば、飯田泰之氏や田中秀臣氏は部分的には官僚に含まれます。

タグ:

posted at 07:11:13

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

公務員のボランティア持ち回り制を導入しようとか誰か言わないのかな、本当に。実際やって何が起こるか試してみたい。

タグ:

posted at 07:11:14

平野 浩 @h_hirano

13年1月24日

最近は政治がつまらない。菅、野田の酷い政治のせいで自民党が必要以上に目立っている。何もかも元に戻っている。それに、野党なのにそれにすり寄る維新とみんなの党。ここは海江田民主党が頑張るしかない。しかし、動きが鈍くほとんど存在していないに等しい。解党してガラガラポンが求められている。

タグ:

posted at 07:13:21

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

累犯者なら別ですが、加害者ならば氏名を公表せしめられるべきとする根拠は実はあまりないと思いますよ。 RT @fab4wings 被害者側には絶対的選択権必要としても、加害者側はどうかな。RT @hidekatsu_izuno: 法的に禁止すればいい

タグ:

posted at 07:14:19

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月24日

「米国ではオーガナイザーという職業が確立されていて、オバマ大統領も若い頃にシカゴでコミュニティーオーガナイザーとして働いていました。」 政治を政治家だけの仕事にしておくなんてもったいない! goo.gl/vLhES

タグ:

posted at 07:14:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月24日

近代における住民組織化(コミュニティ・オーガナイジング)の手法を確立させたとされるソウル・アリンスキー つ(wiki) j.mp/W110mR

タグ:

posted at 07:27:58

Pakase @yhakase

13年1月24日

企業経営の教科書を読むと、無形資産はゴミに見えてくる。人は資産なのに資産扱いできない。ということを皆保険の議論を見て悩む。

タグ:

posted at 07:29:25

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

[経済]財政保守と社会的リベラリズム pulse.me/s/hIrz9  これは論理的に説明できるわ。

タグ:

posted at 07:30:07

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

財政拡大派には再分配を否定する人はほぼいず、経済タカ派は緊縮財政を支持してる。リベラルの中で緊縮と緩和の対立がある。与謝野と麻生みたいな。

タグ:

posted at 07:32:27

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

円高・株安が進むとニチギンに圧力かけるんかね?

タグ:

posted at 07:37:25

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月24日

アウトサイダーアート的な。

タグ:

posted at 07:37:56

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

日雇いじゃありませんフリーランスです()

タグ:

posted at 07:38:44

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

これちょっと前から見かけるんですけど面白いと思います。「ユーロ圏がうまく説明できない」事を含めて RT @sankakutyuu: [経済]ソブリン危機を予測する指標? pulse.me/s/hH9p6

タグ:

posted at 07:39:46

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

米国株市場続伸だったけど、アップル(AAPL) 決算発表を受けて時間外で売り先行- 売上高が未達。結構下げているみたいね。

タグ:

posted at 07:40:31

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月24日

住民組織化一つとっても、本当は理論を完全にマスターし自らもオルガナイザーの経験を持った上で、現在の住民組織化の限界と可能性の双方を見極めた上で何かを言う人が学者になれば良いのに、現状は「えっ、そんなのあるの、素晴らしい」って程度の人たちが博士とって教職についたり (´・ω・`)

タグ:

posted at 07:42:23

平野 浩 @h_hirano

13年1月24日

山口公明党代表は習総書記に会えるか。中国が日本に求めるのは「尖閣問題を領土問題として認める」こと。そうすれば、中国の尖閣への圧力は弱まるだろう。もし、不測の事態が起きると本当に米軍が出動しかねないからだ。しかし、安倍首相は「棚上げ」は認めないだろう。中国は日本の真意を探っている。

タグ:

posted at 07:42:27

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

リフレ派は自分達以外を馬鹿だと思ってるなんて話があるけど、逆に聞きたいのは、ではデフレで何とかなると思ってるのって事なんだよな。

タグ:

posted at 07:44:57

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

@kumakiti2ch @gyaooo 周回遅れリプなんでトンチンカンかもですけど、「何が本当に欲しかったのか」なんて人間すぐに良く解らなくなるもんですね。解らんからといって立ち止まっては生きていけないので、適当なレールを後から敷いて納得してるという、そんなもんでしょうね。

タグ:

posted at 07:46:48

dominant_motion @do_moto

13年1月24日

インフレ目標設定、2ヶ月連続緩和であっても円高・株安これをどうみるか。(1)緩和が足りない、(2)緩和はそもそも効かない。さてどちらか。

タグ:

posted at 07:47:11

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月24日

学校教育の重要性は否定しないけど、企業での労働が人を鍛えるという側面はそれにも増して大きいわけで、この20年、就職氷河期、ロスジェネ、高失業率の継続で失われた人的資本の毀損は計り知れないものがあるだろうな。

タグ:

posted at 07:48:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

(2013年1月23日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) / “社説:インフレへの第一歩を踏み出した日銀” htn.to/6g8Hbu

タグ:

posted at 07:49:16

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

「正しくありたい」って欲求が強いんでしょうねぇ。

タグ:

posted at 07:49:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

(英エコノミスト誌 2013年1月19日号) / “再燃する通貨戦争:日本が火蓋を切ったゲーム” htn.to/mJVP4S

タグ:

posted at 07:51:11

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

@sunafukin99 @moltoke_Rumia1p 今回は消費税増税を成立させたけど、経済が好転しなかったら次はもう無いという考えをしないんですかね?

タグ:

posted at 07:51:41

酒焼け☆わんわん @boonyz

13年1月24日

ブレーキとアクセルを同時に踏むかつての自民党のままだったか… #デフレ #増税

タグ: デフレ 増税

posted at 07:52:15

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年1月24日

維新・みんな、参院選の選挙協力推進で一致 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/election/sangi...

タグ:

posted at 07:52:20

dominant_motion @do_moto

13年1月24日

(2)根本的に効くか効かないかは私の呟きで結論を出せるものではないのでさておく。注目はこの2ヶ月は確かに円安・株高があったこと。経済学者は評価の良し悪しは様々だが、市場に近いエコノミストは概ね好印象で捉えていた。市場参加者がインフレ期待をもったのは事実だろう。

タグ:

posted at 07:52:43

BugbearR @BugbearR

13年1月24日

発言力のある人は金持ってるしお金に困らないのでデフレ万歳で、発言力のない人の大多数は経済とかまったくわからないので、「マスコミから伝えられる『悪』を叩けば何とかなるに違いない」みたいな構図ですね。

タグ:

posted at 07:54:16

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月24日

南関東は、東京・神奈川・千葉あたりだけど、埼玉は微妙だな~。

タグ:

posted at 07:54:52

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月24日

今日は三田にて試験監督で、明日は駒澤大学で試験監督です。明日の駒澤大学の僕の試験はノート、教科書、参考書全て持ち込み可なので、今から頑張っても十分間に合う(はず)と思います。

タグ:

posted at 07:55:41

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

@WATERMAN1996 まあ、デフレはダメでもどうにもならないからデフォルトしようという破滅主義者が増えている事は確か。

タグ:

posted at 07:55:50

手羽餃子 @chobikko0408

13年1月24日

@hisakichee 寅さんってそれほど、ウケるもんじゃないですよ。個人的には。絶対安全お約束があるから見てられるんで。 ただ、初期作品は、役者の芸を見るものであったのは確か。森川信のおいちゃんみたいな。渥美清の口跡のよさを認めない人はまずいない。

タグ:

posted at 07:56:12

れごらす @DukeLegolas

13年1月24日

そういう虎の穴みたいな職場ってそこらじゅうにありますよね。余暇が減少して消費を圧迫してるだけなんだが…。需給ギャップ拡大するだけ。

タグ:

posted at 07:57:02

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

橋下なんかはマスコミのエージェントなんだよな。報道姿勢見てたらわかるだろ。わかんないのかなあ。

タグ:

posted at 07:57:03

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

だんだんリフレの反対はデフレという枠組み以外も見えてきた感じがする。というかその2分のフェーズ過ぎた気がするけど。

タグ:

posted at 07:57:17

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

先に仕掛けたのはお前らだ、お前ら。 RT @baatarism: (英エコノミスト誌 2013年1月19日号) / “再燃する通貨戦争:日本が火蓋を切ったゲーム” htn.to/mJVP4S

タグ:

posted at 07:57:26

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月24日

ね、本当に中国共産党(あちらは中銀の独立性なんてなく見事に一体化してます 笑)は日本のデフレゲームの主要プレイヤーなんよw 中国、日銀政策に横やり - Japan Real Time - WSJ bitly.com/SDAyyI

タグ:

posted at 07:59:28

招き猫 @kyounoowari

13年1月24日

維新とみんなの動きをみていると、化粧上手な年増女・石原子が出てきて、浮気に走ったリア充男・橋下が、素顔がきれいな元の彼女・みん子が良いと戻っていく様、と感じるのは変だろうか・・・

タグ:

posted at 07:59:32

れごらす @DukeLegolas

13年1月24日

@orange5109 サービス残業し続けてると、たまたま早く帰れる日ってむっちゃ不安になるわけですよね。ブラック労働ってある種の依存症ですよ。

タグ:

posted at 08:00:08

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

13年1月24日

ほんとだ。間抜けだなあ>わし。御指摘ありがとうございますm(_ _)m RT @kuri_kurita :「量子力学入門」 p.62, 式(4.12) の余弦定理の二項目の自乗の2が抜けております。(こんなもので誰も悩まないと思いますが、気付いてしまったもので。^_^;)

タグ:

posted at 08:02:37

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

労働依存症。

タグ:

posted at 08:02:49

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

13年1月24日

ないです。( ̄∀ ̄) 財務省は別段、経済をよくしようって頭はないですしRT @WATERMAN1996: @sunafukin99 _Rumia1p 今回は消費税増税を成立させたけど、経済が好転しなかったら次はもう無いという考えをしないんですかね?

タグ:

posted at 08:03:34

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

まだ、ドラエモンさんが生きてた時、規制緩和で確実に数字を出せるのは貿易自由化くらいだという話をしていた。

タグ:

posted at 08:03:49

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月24日

麻生氏的な政治家でも財務省主計局系でもまた日銀でも、日本のデフレを維持しようとしている連中は、(意識していようがしていまいが)単純に国民の利益を損ねて、中国や韓国などの特定既得権層に利益をもたらす。この認識はわりと重要。戦略的貿易論じゃないが、戦略的デフレ論だ 笑。

タグ:

posted at 08:04:12

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

金子先生は乗るかもしれんが、民主党執行部が乗るとは思えないが。何とか党議拘束外してもらえるよう訴えた方がいい気も。

タグ:

posted at 08:04:59

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月24日

僕が仮に名づけた「戦略的デフレ論」の教科書としておすすめするのは、浜田宏一先生の『国際金融の政治経済学』とマッキノン&大野の『ドルと円』そして安達誠司さんとぼくの共著『平成大停滞と昭和恐慌』。この三冊読めば、陰謀論の境地から抜け出て、戦略的な観点からの国際金融論がわかる。

タグ:

posted at 08:06:05

招き猫 @kyounoowari

13年1月24日

麻生のそばに、中川(酒)がいたらなぁ。日銀法改正を一番望んだに違いない。それにしても、白川は中川の怨霊にうなされることはないのだろうか。だとしたら、本当に幸せな男だな。

タグ:

posted at 08:06:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年1月24日

@sunafukin99 「エージェント」は失礼だと思います。「パンダ」と言ってください。笹を食べる仕草が大切なんですから。ほら、良いでしょ?

タグ:

posted at 08:08:52

walwal @walwal

13年1月24日

[経済][日銀]竹中教授はかなり評価しているのか。「日銀は2%の物価上昇率目標を導入し、2014年から無期限の金融緩和を行う。この「1本目の矢」は、かなり期待できる状況にあると言える。 」 / “「3本の矢」の中身と政策決定プロセスを…” htn.to/Cak7Xn

タグ:

posted at 08:10:21

招き猫 @kyounoowari

13年1月24日

@hidetomitanaka 毛沢東の文化大革命が、どれだけ中国の成長の足を引っ張り、中国人を互いに戦わせ、餓死者を大量に出させたのか。そういう暗黒史を日本人ははっきり認識すべきですね。国益に反するものは、誰か、どういう勢力なのか。そして、日本を顧みる

タグ:

posted at 08:12:02

Tomohiko ASANO @tasano

13年1月24日

東浩紀「150フォロワーの学生さんがツイッターについて偉そうに他人に説教しちゃまずいよ。」 - Togetter togetter.com/li/443885

タグ:

posted at 08:15:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年1月24日

「物価目標は金融緩和の本気度を示すことではじめて物価が上がるとの予測が広がり、消費や投資につながっていく。日銀がこれまでと同じような政策を取り続けるのであれば、責任を果たすように日銀法の改正も視野…」 / “東京新聞:日銀2%目標 緩…” htn.to/pz4TEG

タグ:

posted at 08:16:01

前田敦司 @maeda

13年1月24日

「クックCEOは一連のうわさに関する質問には(当然ながら)具体的に答えず、「そうしたうわさの精度については疑問を持った方がいい」と語った。」日経… / “Apple決算、iPhoneとiPadの販売台数が過去最高で売上高・純利益も過去…” htn.to/TJgk9r

タグ:

posted at 08:17:27

ITOK @ITOKtw

13年1月24日

しかし,円安でこんなに暮らしが大変になりますキャンペーンがいっせいに始まるというのはどうしたものか。そんなにマスコミ諸氏にとっては円高・デフレが望ましいのでしょうか。今の状況こそが最高なのですかね。

タグ:

posted at 08:17:28

コーエン @aag95910

13年1月24日

昔日銀の金融政策は中国が関わっているのではないかとつぶやいたら、そんなバカな陰謀論を言う奴はゴルゴに狙撃されればいいと突然怒り出した経済学者が変われば変わるものである

タグ:

posted at 08:18:25

そらパパ/sora y.d. 聲の形応援 @sora_papa

13年1月24日

少なくとも、自己責任とか大好きな新自由主義な人が、今回の退職騒動で合理的な選択をした人たちを道義的に非難してるのはギャグでしかないな。あるいはほんとに自分のなかの矛盾に気づいてないのか。

タグ:

posted at 08:19:07

@kuri_kurita

13年1月24日

…と、思ったら、東京新聞が極めてまともな(いや、他のマスコミと比べたら群を抜いてまともな)事を書いている。 www.tokyo-np.co.jp/article/column...

タグ:

posted at 08:19:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

昨日某マスコミが三本の矢のうち成長戦略が最も重要で最も難しいと言ってた。最も難しいのは確かだが、別に最も重要じゃないだろ。他の二本の矢は政府介入で簡単に出来るので「大したことない」ようなニュアンスも。何が言いたいのかわからない。

タグ:

posted at 08:20:06

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

難しいことほど重要で、簡単に出来ることは重要じゃない、みたいな変な感覚って結構はびこってるような気がする。

タグ:

posted at 08:21:05

前田敦司 @maeda

13年1月24日

「日本のiPhoneのシェアは66.2%」まあ,わりと実感にあってる数字. / “iPhoneが「割安」な日本、iPhoneシェアが世界ダントツだそうです | TABROID(タブロイド)欲しいアンドロイドアプリをギュッと凝縮!” htn.to/kkiTVS

タグ:

posted at 08:23:09

dominant_motion @do_moto

13年1月24日

なぜならば、少なくともその株価に見合う生産の回復が見込めるから。これは金融政策が効くという実証になるが、同時に、その運営は今の日銀のやり方でもまあいいということにもなる。だから「存外に」ハッピー(苦笑)。

タグ:

posted at 08:23:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

“中日新聞:日銀2%目標 緩和の中身は力不足だ:社説(CHUNICHI Web)” htn.to/HL4GVy

タグ:

posted at 08:23:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

13年1月24日

国家破産論者に、「だったら日経平均先物売って大儲けしたら?」と言ったら、「個人でそれを取り扱う証券会社がない。」とかクリエイティブな言い訳してきました。国家破産論者は検索能力も低いようです。あ、そうか、バカだから国家破産とか言ってるんだし当然かw

タグ:

posted at 08:24:46

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月24日

フィリピンに来るたびに、女の子にモテたい一心で明治のマカダミアチョコを大量にお土産として持ってくる人がいるのだけど、それ、こっちのスーパーで買える (´・ω・`)

タグ:

posted at 08:24:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

「ニンジャスレイヤープリキュア」というヤバイコラボを思いついたけど、意外と両方の世界が馴染んでしまいそうな気がするのがコワイw #njslyr #precure

タグ: njslyr precure

posted at 08:27:58

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

新光 Wベア・日本株オープンII www.morningstar.co.jp/FundData/SnapS...

タグ:

posted at 08:28:19

dominant_motion @do_moto

13年1月24日

しかし、もっと緩和すればもっと回復するだろうという主張(と闘争)は依然残るでしょう。このシナリオはいったんここまで。

タグ:

posted at 08:28:32

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

ヾ(゜∇、゜)〃wRT @saka_zaki_: ツイッター長くやってると、各自持ちネタの使いまわしが目立ってきてボケ老人の井戸端会議の様相を帯びてくる

タグ:

posted at 08:29:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Oricquen @oricquen

13年1月24日

世論が支持しているんだからもうはや仕方ない。反対する勢力は無力だし。 / “自民、生活保護水準引き下げ了承 低所得家庭に影響、貧困連鎖も - 47NEWS(よんななニュース)” htn.to/xUEDfo

タグ:

posted at 08:30:35

dominant_motion @do_moto

13年1月24日

私はこれは調整ではなく本当に緩和が足りないのだと思っています。このままだと大部分の変化は剥離される。(現実には日銀総裁人事とその後の様子見があるので、すぐではないでしょうが)

タグ:

posted at 08:32:07

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月24日

逆に、フィリピン土産も一昔前ならば日本でドライ・マンゴーが珍しかったから、それで良かったけど、今はコンビニでさえドライマンゴ売ってたりするしなあ。

タグ:

posted at 08:32:57

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年1月24日

貧困連鎖って、今現在進行中だよ。デフレで給料上がんないってのはそういう状態。

タグ:

posted at 08:33:10

コーエン @aag95910

13年1月24日

有吉や篠田麻里子がTwitterについて語る権利があると

タグ:

posted at 08:34:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

ロイター IMF首席エコノミストオリビエブランシャール氏「通貨戦争に関する議論が高まっているがこれは大きく誇張されたもの」「各国は自国経済の健全性を取り戻すために、それぞれ正しい措置を導入する必要。こうした政策が適切とみられる限り為替相場という点でも適切」 どこかのアレと大違い

タグ:

posted at 08:36:04

連理木 @renribokushu

13年1月24日

橋下が大阪市長になった時に市職員に「皆さんは破綻企業の職員です」みたいな挨拶をした記憶があるけど、収入が減って財政状況が悪化した責任の多くを市職員に押し付けるような物言いとか考え方、やり方というのは、民間だろうが役所だろうがダメだと思うわ。

タグ:

posted at 08:36:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

@sunafukin99 北摂出身の僕にとっては、東京の西側の方が住みやすいですね。ずっと住んでるのも神奈川だし。やはり何か対応するものがあるんでしょう。

タグ:

posted at 08:38:15

finalvent @finalvent

13年1月24日

翻訳出た。 / “社説:インフレへの第一歩を踏み出した日銀” htn.to/MskFCP

タグ:

posted at 08:38:50

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

そもそも独占業務で儲ける弁護士がミンカンデハーとか言ってるのが嗤うところ。

タグ:

posted at 08:39:28

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

林檎もういいんじゃないの?もちろん、素人発言だから間に受けないようにね

タグ:

posted at 08:40:07

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月24日

「無期限の金融緩和」に金融市場で早くも失望感が広がっている。新方式では、お金の増え方が鈍くなることがわかってきたためだ。 「無期限緩和」はや失望感 資金増加ペース急落 - 朝日新聞 t.asahi.com/9hap デフレ応援団の朝日新聞にまでバレてるやん(´・ω・`)

タグ:

posted at 08:40:17

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

世界中が少子高齢化になるわけか。 / “200年後、世界の人口は半分になる!? « WIRED.jp” htn.to/GDt3td

タグ:

posted at 08:40:30

名取宏(なとろむ) @NATROM

13年1月24日

漫画はすごく面白いんですよ。「支配者層がひた隠しにしていた真実を一般大衆が見抜いて迷信の形で身を守っていた!」という設定の漫画でも読みたいな。

タグ:

posted at 08:40:59

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

デフレはカネに土下座する生活。そして、其の発行元のニチギンが神格化するんやろうなw

タグ:

posted at 08:41:41

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

「中韓にいくらおわびしても同じ」「謝っても日本許す気ない」  武田鉄矢がラジオで「魂揺れた」発言 www.j-cast.com/2013/01/181619... @jcast_newsさんから 言ってる事自体は正しく、突き放すのではなく相手が不利になるように立ちまわるのかが大事なんじゃないの?

タグ:

posted at 08:43:11

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

「デフレで何が悪い」byみのもんた

タグ:

posted at 08:44:00

コーエン @aag95910

13年1月24日

悪魔神官はゲームの世界だけにして欲しかった RT @hisakichee: デフレはカネに土下座する生活。そして、其の発行元のニチギンが神格化するんやろうなw

タグ:

posted at 08:44:07

dominant_motion @do_moto

13年1月24日

日銀の金融緩和の方針は1年前と変わっていません。それは「目標に向けた停止条件付の強力な緩和」。考え方が同じであるが、それでも変わったのは目標の値と強力な緩和の強化。そして全く変わっていないのは「停止条件」。

タグ:

posted at 08:44:18

finalvent @finalvent

13年1月24日

金融政策の内容を理解すると、面白い面もありますよ。“@h_hirano: 最近は政治がつまらない。菅、野田の酷い政治のせいで自民党が必要以上に目立っている。何もかも元に戻っている。それに、野党なのにそれにすり寄る維新とみんなの党。ここは海江田民主党が頑張るしかない。しかし、動きが

タグ:

posted at 08:44:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

“中国、日銀政策に横やり - Japan Real Time - WSJ” htn.to/bZq5M7

タグ:

posted at 08:45:35

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

みのもんたレベルのシジョーカンケイシャばかりで呆れる毎日

タグ:

posted at 08:46:42

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

アベノミクスに対する中国や韓国の批判を見ていると、やはり日本でリフレ政策が左派ではなく右派に受け入れられたのは、必然だったのかなあという気がする。

タグ:

posted at 08:47:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

finalvent @finalvent

13年1月24日

日本経済の強みは、消費者の洗練されたテイストと言えないこともないなあ。

タグ:

posted at 08:48:12

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

@kyounoowari 二人の中川の不在は本当に大きいですね。

タグ:

posted at 08:49:41

finalvent @finalvent

13年1月24日

中国というのは単相ではないから、日本人の思い込み親中国はしばしばずっこけたり、謀略的な構図に陥る。

タグ:

posted at 08:50:34

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年1月24日

消費税増税と生活保護引き下げ、なんとか止められんのか このままじゃ確実に死人が増えると思う 自死とか餓死とか医者にかかれず病死とか

タグ:

posted at 08:53:52

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月24日

極端に出産数へることが影響するのかな…QT @NATROM: もしかしたら丙午の年に死産率や乳児死亡率が高いことが「宇宙線の影響」という憶測を呼んだのかな。実は昭和41年(丙午)の乳児の先天異常による死亡率も高い d.hatena.ne.jp/NATROM/2009101...

タグ:

posted at 08:54:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

これも新総裁に改めて欲しい点ですね。RT @takabill: 日銀のターゲットである消費者物価は日銀の資料を見る限りコアCPIだと考えられる。エネルギー価格が含まれてる消費者物価ね。bit.ly/WVFcER

タグ:

posted at 08:57:11

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月24日

ライフイノベーションとかグリーンイノベーションとかうるさいわ。混合診療解禁とか医薬品承認を欧米で承認されたら自動承認する方が余程経済効果高いわ。

タグ:

posted at 08:59:20

finalvent @finalvent

13年1月24日

“痛いニュース(ノ∀`) : マクドナルド原田社長 「おかしい…顧客が戻らない…」「もはや100円メニューにお得感はない」 - ライブドアブログ” htn.to/R95vBn

タグ:

posted at 08:59:25

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

作り直すなら埼京線と山手線を方向別ホームにできないものかなあ。RT @asahi_tokyo: 東京・渋谷駅のJR埼京線のホームを、3月に地下に引っ越す東急東横線渋谷駅の跡地に移す方向で、検討が進められているそうです。bit.ly/WVFtaJ

タグ:

posted at 09:00:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

“朝日新聞デジタル:「無期限緩和」はや失望感 資金増加ペース急落 円高・株安進む - ニュース” htn.to/3XBHen

タグ:

posted at 09:01:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月24日

事件報道と実名報道の必要性なんてどこにあるのかね?

タグ:

posted at 09:06:17

前田敦司 @maeda

13年1月24日

「日銀は大胆な金融緩和を即座に実行すべきだったが、新たな量的緩和の実施を2014年1月まで先送りした。また、買い入れる資産の主体は短期国債だと発表している。これが効果の薄い戦略であることは過去の経験から明」 / “社説:インフレへの第…” htn.to/cvZZP6

タグ:

posted at 09:07:15

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月24日

ちなみに米国の議論ではすでに経済の大停滞の時期に、本当に中央銀行の目的と手段それぞれに「独立性」があるのか疑問視する議論も始まっている。当たり前だが。なんでもいまある法制度を自然現象のように犯すべからざるものと考えて、日本に住まう人々を困窮化させたら、それこそ本末転倒。官僚病だ

タグ:

posted at 09:07:45

前田敦司 @maeda

13年1月24日

「さらに、日銀は2%の物価上昇を具体的にいつまでに達成するかをコミットしなかった。これでは市場が懐疑的な反応を示すのも無理はなく、円相場は下落するどころかドルとユーロの双方に対して上昇した。」htn.to/cvZZP6

タグ:

posted at 09:08:10

上念 司 @smith796000

13年1月24日

だ2段階達成のための日銀総裁人事なんですね。まぁ一気にはムリなので、あと2カ月待ちましょう。 RT @maeda: 「さらに、日銀は2%の物価上昇を具体的にいつまでに達成するかをコミットしなかった。これでは市場が懐疑的な反応を示すのも無理 htn.to/cvZZP6

タグ:

posted at 09:10:01

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月24日

元々2%のインフレ目標では、ドルと同等以下だから、円高に向かって当たり前。1%メドからの修正は90円までと市場は見たんだろうな

タグ:

posted at 09:12:56

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月24日

日銀総裁人事を待つなんて悠長なこといってたら、まさに最初の安倍総裁のときからのレジーム転換もどきの効果は消えかねない。具体的な金融政策のスタンスの変更がほとんどなく(いってるだけ 笑)、ただ単に永田町向け、保守層・安倍ファン向けに話してても、それとは無縁に市場は冷淡に判断するね。

タグ:

posted at 09:15:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月24日

いまやるべきは、安倍政権を痛めることになるだろうが(でもそれがどうした? 僕は政策を支持しているだけで安倍政権のファンではない>all)、リフレ政策の障害になる財務省&麻生氏を徹底的に批判するのが重要。すでにリーク問題ですら(前からそうだが)財務省が何枚も噛んでる。ここが病弊だ。

タグ:

posted at 09:17:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

今時で華々しい官僚と言ったら浜田宏一先生だろうし、官僚出身の政治家と言ったら猪瀬直樹東京都知事ではないだろうか。

タグ:

posted at 09:17:37

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月24日

「市場との対話」で大事なのはサプライズ「想像以上」であること。一度サプライズをすれば、市場は過大評価をしてくれる。白川は、五年間、この逆を行い続けてきた

タグ:

posted at 09:19:31

質問者2 @shinchanchi

13年1月24日

@hayashi_r 頑張ります。カツマでは

タグ:

posted at 09:21:22

上念 司 @smith796000

13年1月24日

NYダウ、5年3カ月ぶり高値=企業決算を好感〔米株式〕(23日)☆差替(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130124-...

タグ:

posted at 09:21:49

質問者2 @shinchanchi

13年1月24日

田中秀臣さんは、原稿書き終えたからこそ、怒涛のツイート。なのだろう

タグ:

posted at 09:22:21

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月24日

この前、某矢野さん(笑)立ち話をしたけど、「相手は本当に基地外集団ですから。なんでもしますよ」とのこと。その認識はネタみたいだが、実感としてわかる。そもそも何万人も殺してるような政策を持続させてる組織だ。意識なき殺人者集団。これを基地外とよばずしてなんと呼ぼうか。

タグ:

posted at 09:23:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月24日

白川総裁では無理だろうが、当座付利撤廃が次に期待したいサプライズ。議案に出された所が前進。「見通せる」から「達成」に変わったのもわずかながらの前進

タグ:

posted at 09:24:43

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月24日

まあ、僕がリフレ派悲観派の最右翼であることは間違いない 笑。ただ僕以外でも問題意識を共有しているリフレ派はほかにも何人もいるわけだが。楽観派ももちろんいる。どちらでも理論的立場は同じなので、そのどちらとも参考にすることをおススメする。それが複眼的にみることにつながる。

タグ:

posted at 09:25:15

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月24日

げ、げんこうは、で、できた……バタリ

タグ:

posted at 09:26:03

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

まず、手作りだったものは製造時CO2多いのね。なので新製品はみんなダメ。今は量産効果でHVの排出量は少数生産車並。20万kmバッテリー持たないとは聞かないな。初期型プリウス初期と新車で出てすぐ以外は再生バッテリーに交換だし。プロトタイプにあたる初期型プリウス初期ならともかく。

タグ:

posted at 09:31:08

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月24日

拡散希望!どうしても今の経済も語りたい。中国などの戦略デフレ論や日銀も全力話します。予約速攻でお願いします>リフレ派の経済論客がサブカルを語る!2/3(日)「田中秀臣とアニメ・漫画・カルチャーを語る会」出演:田中秀臣、古谷経衡、星飛雄馬 www.loft-prj.co.jp/lofta/reservat...

タグ:

posted at 09:31:43

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月24日

『論評は日本が自ら難問に向かおうとしないのなら、誰かにそうするよう強要されるだろうという、脅迫とも取れる厳しいメッセージで締め括られている。日銀本店前の日本橋川に海上監視船を派遣でもするのだろうか。』→中国、日銀政策に横やり - WSJ ow.ly/h4PnJ

タグ:

posted at 09:32:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

(スターリニズム的なものの浸透力ってバカにしてはいけないよ。働かざる者喰うべからずとか、暴力装置とか、わりとスターリンの人生訓見かけるでしょ。)

タグ:

posted at 09:33:30

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月24日

これまでにも書いてきたことだが、日銀にリフレ政策をとらせることに反対する政治家が親中派である確率は極めて高い。なぜなのかは私には明確な理由付けはできないが。⇒中国、日銀政策に横やり - WSJ ow.ly/h4PP0

タグ:

posted at 09:37:41

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月24日

とりあえずひと通り終わった.あと1周間でゆっくり遂行する.それでも誤字は残るのか,どうなのか.

タグ:

posted at 09:37:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月24日

早速誤字している>あと1周間で

タグ:

posted at 09:38:50

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月24日

基本的に財布がポケットに入ったまま「財布が無い!無い!」って発狂している人間なんで.

タグ:

posted at 09:39:59

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月24日

『日本銀行が新たな物価目標に向けて打ち出した「無期限の金融緩和」に、金融市場で早くも失望感が広がっている。新方式では、お金の増え方が鈍くなることがわかってきたためだ。』⇒「無期限緩和」はや失望感 資金増加ペース急落 円高・株安進む t.asahi.com/9hap

タグ:

posted at 09:41:21

和 田 浩 明 @spearsden

13年1月24日

実名報道問題も大事だけど、アルジェリア人質事件から学ぶべき教訓は、本当に多岐に渡っていると思うので、ぜひそちらへの関心も維持していただきたい。なぜあの事件が起きたのか、再発の確率を下げる、発生時の被害を最小化する方法はあるのか、対テロ戦第2幕にどう関わるのか、などなど。

タグ:

posted at 09:42:25

大竹文雄 @fohtake

13年1月24日

「経済学や経済学者は「人はお金だけで動いている」と考えている」と思っている人にこそ、科学未来館の「波瀾万丈! おかね道―あなたをうつし出す10の実験」という企画展にきてほしい。 ow.ly/h4Q9y

タグ:

posted at 09:43:39

yuco @yuco

13年1月24日

いいママになりたかった:大阪2児放置死事件/下 出し続けたSOS 「寄り添い」なく、孤立深め- 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/feature/news/2...

タグ:

posted at 09:45:20

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

効率化でモノが安くなって素晴らしいとはいえアフターサービスはウンコだよね

タグ:

posted at 09:47:41

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月24日

日銀金融政策決定会合でのふがいない押し切られぶりといい、税制改正大綱でのあからさまな利権擁護といい、自民党はどうしてしまったのか?まさに昔の自民党に逆戻りしているなあ。

タグ:

posted at 09:49:42

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

合理化という名の縦割りでガイダンスの電話でたらい回し。

タグ:

posted at 09:50:15

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年1月24日

それは分かっています。 RT @Y_Kaneko: みんなの党さん提出するなら各党に根回ししてからお願いしますよ。そうじゃないと他党が乗れず、確実に廃案になり、また日銀法改正が遠のく。 RT @smith796000 みんなの党渡辺代表が「日銀法改正案を1月末に召集される通常国会

タグ:

posted at 09:52:47

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月24日

"中央銀行の金融政策が経済にとって有害である時に政府が中央銀行と意見を交換するのは適切なこと" / “社説:インフレへの第一歩を踏み出した日銀” htn.to/ES2FMw

タグ:

posted at 09:53:20

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月24日

3月には副総裁二人の任期切れがくるし、4月は白川総裁も任期切れ。この人事がどうなるかだなあ

タグ:

posted at 09:54:17

新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系 @SinjowKazma

13年1月24日

"「今は寒さでおとなしいが、春にはさらに増殖するのでは」" - 河北新報 東北のニュース/ネズミ急増、仮設荒らす 被災者新たなストレス 山元 tmblr.co/ZBEvYycUrF82

タグ:

posted at 09:55:29

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

(ついでに日本銀行増資しちゃえよ。もうかるから。)

タグ:

posted at 09:57:16

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月24日

よろしくお願いします。 RT @310kakizawa: それは分かっています。 RT みんなの党さん提出するなら各党に根回ししてからお願いしますよ。そうじゃないと他党が乗れず、確実に廃案になり、また日銀法改正が遠のく。 RT @smith796000 みんなの党代表日銀法改正案

タグ:

posted at 09:58:07

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

(そういや財務省は国のバランスシートに「保有日銀出資証券の額面総額」だけ計上して、「出資証券によらず政府に帰属する日銀資産」計上してないんだよな。すごい笑ったけど。)

タグ:

posted at 09:59:37

チャックノリス bot @chucknorris_jp

13年1月24日

チャック・ノリスはサングラスを必要としない、太陽がチャック・ノリス・グラスを必要とする

タグ:

posted at 10:00:03

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年1月24日

ついに日銀がインフレ目標を導入 1月22日政策決定会合の意味と効果|高橋洋一の俗論を撃つ!|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/30964 @dol_editorsさんから

タグ:

posted at 10:00:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年1月24日

今日の朝日新聞「天声人語」は特につまらない。ひねりもオチもない健康診断の話がだらだら書いてあるだけ。しかも話題に事欠いて、朝日新聞社の話が出てくるだらしなさ。大丈夫か、朝日新聞。紙面の文章診断が必要ではないか。

タグ:

posted at 10:09:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

(日銀出資証券の額面総額1億円、時価総額461億円とはいえ、出資証券の時価はデフレで膨らみまくってるからまあしょうがないとして、日銀出資証券というのは日銀の自己資本二兆五千億円のうち一億円分の出資証券なんだがな。)

タグ:

posted at 10:09:14

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月24日

「近隣窮乏化政策」という批判の出所は新華社通信だったのか。日本でこれを言い出す人の背景がちょっとわかった / “中国、日銀政策に横やり - Japan Real Time - WSJ” htn.to/LkcJuq

タグ:

posted at 10:10:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

(一億さっ引いた残りの自己資本[だいたい二兆五千億円]は政府に帰属すると法律に書いてあるからね。)

タグ:

posted at 10:10:37

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月24日

総武線から西日暮里通ってたら,そもそも麻布を僻む以前に行動半径に入ってこない.

タグ:

posted at 10:11:50

OGASAWARA Shin @assamtea

13年1月24日

検討、というかある意味でそのためもあって渋谷の再開発が進んでいるところもあるわけだが。大きく変わるのですよ、渋谷駅は。RT @YahooNewsTopics: 渋谷駅 東横線跡に埼京線検討 dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/jap...

タグ:

posted at 10:13:25

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

秋葉原の景色の変化で時代を感じていたわけですね。

タグ:

posted at 10:14:25

小野次郎 @onojiro

13年1月24日

一般会計の道路予算の内から、1計画的な修理補修、2既設施設の改良改善、3新設は費用対効果(B/C)が顕著なものに絞れば、道路特定財源の復活など必要なし。

タグ:

posted at 10:14:39

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月24日

こちらは元国際通貨基金(IMF)調査局長のケネス・ロゴフ米ハーバード大教授の金融緩和もっとやれという意見。⇒日銀、独立性損なわれず=「通貨安競争招く」は誤解-米大教授 www.jiji.com/jc/zc?k=201301...

タグ:

posted at 10:15:28

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月24日

基本的に千葉↔津田沼↔船橋↔錦糸町↔秋葉原&御茶ノ水↔上野↔西日暮里だもんね.

タグ:

posted at 10:17:01

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月24日

たまに池袋に行くぐらい.

タグ:

posted at 10:18:40

志田義寧 @y_shida

13年1月24日

当然 ☆衆参両院の議院運営委員長は24日、国会内で会談し、国会同意が必要な政府の人事案について事前報道された場合は国会提示を認めないとする、現行ルールの見直しに着手する方針で合意した。(共同)

タグ:

posted at 10:19:46

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

新著の句読点が「.」になった予感。twitter.com/tkshhysh/statu...

タグ:

posted at 10:21:21

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月24日

これは国際通貨基金(IMF)の首席エコノミスト、オリビエ・ブランシャールの意見。『各国は自国経済の健全性を取り戻すために、それぞれ正しい措置を導入する必要がある。』⇒通貨戦争の議論は誇張、現時点では不適切=IMF首席エコノミスト  jp.reuters.com/article/market...

タグ:

posted at 10:21:38

Shumpei Kumon @kshumpei

13年1月24日

昨晩半分徹夜で、畏友浜田宏一さんの新著『アメリカは日本経済の復活を知っている』を一気に読了。歴史に残る名著と感動。その主張は、単純明快。「デフレや円高は金融政策で解消できる」(p244)につきる。時代背景は違うが、同じエール大の朝河貫一『日本の禍機』を想起。

タグ:

posted at 10:22:46

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

推理以前に、そう宣言されていた(><)

タグ:

posted at 10:22:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

再放送しかない地域にありがちなこと。 RT @kumakiti2ch: 10才ずつズレていると思うの

タグ:

posted at 10:24:05

Shumpei Kumon @kshumpei

13年1月24日

浜田さんの勇気ある新著が「歴史に残る」と思ったのは、「世界の常識だが日本では異端」の主張を述べている本書は、いまは容易には受け入れられないだろうと思うから。いまの日銀・財務省は昔の軍部。

タグ:

posted at 10:26:02

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月24日

まあ自分は新高なのであまりOB面できないんですが.以前飲み会で出身高校を訊かれたので「一応西日暮里」と答えたら,「一応ってどういう意味ですか」というので「いや新高だから」と答えると,「それは確かに一応ですねw」と返されたw

タグ:

posted at 10:27:52

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月24日

"IMF国際通貨基金の専務理事も通貨戦争を招くと批判" え?そんなこと言ってないと思うけど IMF“中央銀行の独立が重要” NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2013... / “時論公論 「金融緩和新方式の課題」 | 時論…” htn.to/gANbDQ

タグ:

posted at 10:28:05

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年1月24日

あっそういえばそうだ……もしかしたら特別措置(定年とかがかわったときによくある)とかなのかな @joshigeyuki: 駆け込み退職が問題というより、自己都合で退職しても減額されないという点の方が問題

タグ:

posted at 10:29:03

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月24日

新高=高校からの入学組のこと

タグ:

posted at 10:29:05

Shumpei Kumon @kshumpei

13年1月24日

朝河の『日本の禍機』は孤立した警鐘として、軍事大国日本の崩壊後の歴史に残った。浜田さんの本が、そういう形で歴史に残るとすればあまりに悲しい。いま受け入れられて歴史には残らないほうが、どれだけましなことか。

タグ:

posted at 10:29:43

Federal Government o @Human_Report

13年1月24日

おもわずワロタwRT @hatt_san: 「どこの馬の骨だ!」「ディープインパクトです」「えっ」「ディープインパクトの骨です」

タグ:

posted at 10:29:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

雇用の流動化のためには自己都合で退職した時に減額できる方が問題。

タグ:

posted at 10:30:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

来月在職したら150万円払え、という場合は自己都合かどうかは難しいし。

タグ:

posted at 10:31:28

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

これはまったくそう思う。会社への役務の提供という意味ではまったく同じなのに。

タグ:

posted at 10:33:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

@iida_yasuyuki 地方公務員は早期退職奨励されてますので。

タグ:

posted at 10:34:05

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年1月24日

民主党さんも賛成でまとまれるよう宜しくお願い申し上げます。 RT @Y_Kaneko よろしくお願いします。RT @310kakizawa それは分かっています。 RT みんなの党さん提出するなら各党に根回ししてから RT @smith796000 みんなの党代表日銀法改正案

タグ:

posted at 10:35:58

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

構造改革派って日本は人事や仕事がマルチで業務が対応範囲を超えるからサビ残だらけで非効率になると行ったり、その非効率な過剰サービスをやらかしている民間の論理でもって公務員にそんなことは民間で通用しないと恫喝したり、脳内に論理的、構造的な一貫性がなくでなんとなく批判してるだけという。

タグ:

posted at 10:36:14

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!wwwRT @slantsense: 男ばかりで「今まで一番怖かった体験」というテーマで話した際に満場一致で最恐だったのが「会社の飲み会で酔っぱらった女の先輩を家まで送ったら、部屋中に大量の雑誌が散らばっててそれが全部ゼクシィだった」

タグ:

posted at 10:36:59

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

GDPギャップと潜在成長率の新推計 www.boj.or.jp/research/wps_r... 日銀はTFPを慣らすのにHPフィルターを使っている。また、資本だけではなく、労働投入ギャップの考慮しているようだ。

タグ:

posted at 10:41:49

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

『言語における意味』は,澤田先生の「意味の大海」ではじまって終章の「大海のほとり」で終わってたりする.

タグ:

posted at 10:48:40

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

13年1月24日

【ゆるぼ】どなたか、人間もしくは動物の体内にできる結石をお持ちの方は、写真撮らせてください。サンプル数を集めたいのです。例えばこんな尿路結石。 www.flickr.com/photos/fluor_d... 写真採用者には、写真集出版の際には献本させていただきます。

タグ:

posted at 10:49:59

志田義寧 @y_shida

13年1月24日

豪ドルの反応はイマイチ  HSBCが24日発表した1月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、季節調整済み)速報値は51.9となり、2年ぶりの高水準となった。 PMIは50を上回ると景況の改善を示し、下回ると景況の悪化を示す。(ロイター)

タグ:

posted at 10:50:26

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

しかし、それだと他国でもタンス漁ってる説明が付かない気が。はっ、天賦タンス漁り権説 RT @domaniika あれは冒険の最初に王様からタンス漁りの権利を許されたのだと解釈  RT @hidekatsu_izuno: そう考えると、和製RPGにおけるタンスを漁る勇者というのは、

タグ:

posted at 10:50:31

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

寄せ鍋うまい

タグ:

posted at 10:51:00

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月24日

もうそろそろ完全自動運転にできないんかな。QT @googlenewsjp: 駅員寝過ごしで始発22分遅れる 東武東上線上福岡駅 ( #東京新聞 ) #googlenewsjp bit.ly/14ayxwB

タグ: googlenewsjp 東京新聞

posted at 10:51:48

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月24日

一介のアナリストが連日徹夜で走り回って情報集めて分析する仕事なんて、報道機関が本気でリソースつぎ込めばもっと楽に進められるはず。なのにご遺族の意向に反して実名公開とか・・・もっとやるべき事があるでしょうに(T^T)

タグ:

posted at 10:52:49

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月24日

日銀法改正して、人をリフレ派に差し替えて、やっと安心できる。今まで「2%目標が嫌だ」って言ってた人間には2%目標達成は無理だわな。 QT @myfavoritescene: コアコアでやれよ。って言ってやるような人たちじゃないし。。

タグ:

posted at 10:56:56

BUNTEN @bunten

13年1月24日

[ネット]俺は極左過激派なのでコミンテルンは持ち出さない。▼正しい共産主義新派は思想統制度と経済再分配度の二軸ポリティカルコンパスでファシストと共産主義者を区分けするのだ。;-p / “日銀史観=コミンテルン史観だと旧御用一般人が証言…” htn.to/rctBVY

タグ:

posted at 11:02:45

kaba40 @koba31okm

13年1月24日

あの田舎のおっちゃんたちの粗野な感じってのは独特なもんで、大人しくても裕福でも粗野な感じは伝わってきて、なんとなく怖いというか居心地が悪い。

タグ:

posted at 11:06:21

nafchie @nafchie

13年1月24日

早期退職の教職員を「教師らしくない」と叩くなら、常日頃から教師に尊敬の念を払ってあげればよいのではないでしょうかね? ここ何十年と「貶めるべき存在としての教師」という立場に落としておきながら、こういうときだけ(金より教え子を選ぶ)聖職者たるべきみたいな論調はちゃんちゃらおかしい。

タグ:

posted at 11:06:42

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

最近ウィキペディア先生で時間泥棒された記事はこれ→「朝倉軌道」 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D... 「無許可」の嵐.

タグ:

posted at 11:07:46

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

わたしの家系をdisらないでください><

タグ:

posted at 11:10:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

AtoZ @hi_az

13年1月24日

うーわーないわー。片山さつきせんせい、それはないわー。「責任感」という話なら、学期の途中から参院選が始まり、授業を全部休講にした某客員教授の責任感はどうなってるんだって話だわー。私大だから公務員じゃないけど、税金使われてるのに。

タグ:

posted at 11:14:09

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

今まで中央銀行総裁と財務大臣が国際社会に対して緩和しないよう呼びかけてきたからじゃね?RT @macron_: 何で日本だけ通貨切り下げしたら怒られるんだ?

タグ:

posted at 11:14:52

svnseeds @svnseeds

13年1月24日

すごく久しぶりに(たぶん年明けてはじめて)twitterのぞいてみたけど、やっぱり時間使い過ぎちゃうんでまたしばらく見ないようにします。もしかしたらまた来年かも笑。ごきげんよう。

タグ:

posted at 11:15:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

(あたりまえだけど、働いている間、その人の仕事を評価して給料を予告しておいて、ほぼ働き終えてから減額する、という雇い主は信頼を失うだろう。)

タグ:

posted at 11:19:47

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

民間ではリストラ対象には割増退職金を払うことをできるだけ回避するためにパワハラで辞職に追い込む手法が一般的ですので、公務員はやはり甘えだと思いました()

タグ:

posted at 11:23:47

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

13年1月24日

(Facebookで)「目にして最も腹立たしく感じる友人の投稿は、旅行の写真」フェイスブックが嫉妬心生む、友人の投稿で惨めな気分に=独調査 #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 11:28:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

47NEWS @47news

13年1月24日

速報:菅義偉官房長官は記者会見で、政府専用機の到着後に犠牲者9人の氏名を公表する方針を明らかに。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 11:29:06

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

公務員を聖職扱いすべきではないということに関しては違和感が。大昔にヒポクラテスの誓いが存在していたように、供給者と需要者に市場の失敗する要素がふんだんにある市場では供給側が法律なり規範なり、何らかの強力な【掟】に縛られるのはやむを得ない。そういうサービスは主に公がカバーしてる。

タグ:

posted at 11:31:36

志田義寧 @y_shida

13年1月24日

菅義偉官房長官は24日午前の記者会見で、政府専用機が到着した後に犠牲者9人の氏名を公表する方針を明らかにした。(共同)

タグ:

posted at 11:32:07

ゆきのん @3_1_ykn

13年1月24日

桜宮の生徒の訴え「なんで高校生の私たちがこんな目に遭わないといけないのか納得いかない」「今まで続いてきた伝統は正しいと思っている」「教諭の総入れ替えは反対」「体育科をなくしたからといって体罰がなくなるとかそういうことには繋がらないと思う」これがすべてなんだなって思う、ホントに

タグ:

posted at 11:32:09

シェイブテイル @shavetail

13年1月24日

わかりやすい図表あり。 無制限緩和と無期限緩和では意味がほぼ逆だからね。 / “朝日新聞デジタル:「無期限緩和」はや失望感 資金増加ペース急落 円高・株安進む - ニュース” htn.to/mfUyPx

タグ:

posted at 11:33:26

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

だから公的サービスは他の仕事より高い倫理観が求められたりするのは当然だし、そういった職業が聖職とされるのも当然だと思うんだけどな。

タグ:

posted at 11:33:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆきのん @3_1_ykn

13年1月24日

学校の入れ知恵とかじゃなく、本気でそう思ってるんだよ。それは桜宮高校が正しいからじゃない。そこで暮らしていく上で必要だった認識で、それが「過ごしやすかった」んだ。今さら外部の人間が偉そうに制度を変えることの方が彼らにとっ 苦痛なんだ。少なくとも「洗脳された可哀想な子」ではないよ

タグ:

posted at 11:36:42

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

とにかく法律の範囲内で儲けることが出来れば患者なんてどうなってもいいっていう医者になんかやっぱりかかりたくないよ。

タグ:

posted at 11:37:15

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月24日

ご指摘のとおりですね。無制限緩和とは意味がぜんぜん違いますね。 RT @shavetail:  無制限緩和と無期限緩和では意味がほぼ逆だからね。 /「無期限緩和」はや失望感 資金増加ペース急落 円高・株安進む - ニュース” htn.to/mfUyPx

タグ:

posted at 11:38:26

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

@kumakiti2ch 旧ソ連でも医者は薄給だったけど集落の中で尊敬を集める仕事だからこそ仕事がんばってたって親父が医者のウクライナ留学生が話していたのを聞いたことがありますわ。

タグ:

posted at 11:38:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆきのん @3_1_ykn

13年1月24日

いや...洗脳なのかもしれないな。でもそれはその場所で生きていく上で誰もが持っている認識と価値観の強制で、外にいる人間がとやかく言えるものじゃない。それをなくさないといけないって正義感や使命感も大事だけど、すべてをリセットしても同じことが起こるだけだという生徒の考意見はもっともだ

タグ:

posted at 11:39:55

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

日系の金融機関の従業員は準公務員だと教育されているようには思う。外資はそうじゃないと思う()

タグ:

posted at 11:41:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

@macron_ しらんがな。普通に考えたら財務大臣と日銀総裁のクビすげ替えて今までの政策は、少なくとも国際社会の一員としては間違っていた、って言ってしれっと政策転換するんじゃないの?

タグ:

posted at 11:41:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

@macron_ イヤミを気にしてもしょうがないでしょう。

タグ:

posted at 11:42:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

成長戦略が難しいのは、成長要素の分析がなかなか難物だという事がある。イノベーションで一発逆転なんて成長はほとんど無くて、改善や設備投資、労働者の教育効果が大きいという事のようだ。つまりアメリカ以外の国もITで成長するという事。

タグ:

posted at 11:43:06

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

@kumakiti2ch 弁護士はもうそういうのなくなりましたよね。規制緩和で()

タグ:

posted at 11:43:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

@macron_ でも、そういう主張が「日本国民を代表して行われた」って事は忘れない方がいいんじゃね?

タグ:

posted at 11:44:13

ふろむだ @fromdusktildawn

13年1月24日

『「働くのは金儲けではなく人間性を高めるため」なんてインチキだ。金を稼ぐために働くんだよ』ってのもウソだよな。実際問題、金のためだけにやる気のしない仕事をやろうとしても続かない。人は一つの理由でだけ仕事はしない。複数の理由で仕事するんだよ。

タグ:

posted at 11:44:13

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

GDPの1%は5兆円だが、ある分野の規制緩和だけでこれをひねり出すというのは容易な事ではなかろう。

タグ:

posted at 11:50:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

(そういうとき判断を間違えた側に責任があるんじゃないかなぁ。そういう責任に対して管理職手当とか高めの報酬があるわけで、国会と選挙制度を介して国民が責任をとらざるを得ない体制がある。twitter.com/katayama_s/sta...

タグ:

posted at 11:50:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

(もっとも、若い人たちの報酬が少ない事にはすごく不満があるが、今退職してる世代の公務員って、若い頃同学歴や同資格の民間に比べて極端に給料が安い時代を長く経験してて、その口実が「後払い」だったわけだから、わかっててやったんでしょ、としか思わん。)

タグ:

posted at 11:52:50

ゆきのん @3_1_ykn

13年1月24日

そりゃ子どもも学校も体罰やらイジメやらを可能な限り誤魔化すわな。だってそれが起きないように誰も働きかけないのに、起こったら「おまえのせいだ」と言って重罰が下されるもの。そういう問題は学校が学校である以上避けられないものだから、「頼む起こらないでくれ、せめてバレずに」と祈るしかない

タグ:

posted at 11:53:30

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

(実際、1990年頃までの国家公務員なんて、天下りして退職金フルに出てちょっと調子の悪い民間と対等ですので、出世できない人とお金が必要な人には向かないって言われてたわけだし。)

タグ:

posted at 11:55:43

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月24日

一応成功はしたね。「骨を切らせて肉を断つ」的になったけどw "理由の一つを「日本維新の会の準備が整わないうちに」と述べた" | <藤村前官房長官>党首討論での解散表明 12日前に密議 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130124-...

タグ:

posted at 11:55:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

ワタミの社長もいじめが起きたら責任者を処罰しますって言ってたからな。いじめや体罰の責任を連座制にして誰かが何かを起こしただけで組織もろともぶっ壊してるとどう考えても隠蔽しようとするインセンティブが生じるわな。

タグ:

posted at 11:55:54

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

凄いホームページwwwRT @knight_04: 播磨屋美味しいよね。社長もアレだしw bit.ly/bLHWmE RT @Raemiel: 播磨屋のおかき美味しい!、美味しすぎる!こんな贅沢な思いをして良いのか!こんな事なら断食明けに食べるんだった!

タグ:

posted at 11:57:20

ゆきのん @3_1_ykn

13年1月24日

子どもとしては「高校生は洗脳されている!可哀想だ!体罰とイジメはなくせ!教諭を入れ替えろ!これは正しい認識を持ってもらうための正当な罰なんだよ(ニッコリ」なんて、馬鹿言うなって話になるわ。それで将来まで煽りを受け続けるのは自分たちだもん。根本的な解決でもないのに納得できるわけない

タグ:

posted at 11:57:49

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

フリードマンは、民主主義政治が富裕層によって食い物にされる事について、どう思っていたのだろうか?彼の思想を調べてみなければ。

タグ:

posted at 11:58:08

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

ポスドクや院生のみなさんは自殺しようと決めたら指導教官や大学院のせいと遺書に必ず書いてくださいね。日本の研究機関を閉鎖するテロを仕掛けましょう()

タグ:

posted at 11:59:54

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年1月24日

【日本の解き方】日銀は本当に変われるのか 一歩前進も払拭できぬ曖昧さと無責任 - 政治・社会 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 11:59:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

もし本当に公務員退職者が不当にお金を支払われていて、それを取り返すべきだなんて信じてるなら、2000年頃から退職した大蔵省/財務省主計官経験者の退職金とかから先鞭をつけるといいと思います。

タグ:

posted at 12:00:15

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月24日

上手くいったのは、旧国民の生活の議席を激減させただけでしたね・・・。 RT @YahooNewsTopics 解散表明の方針 12日前に密議 dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/ko... #yjfc_kokkai

タグ: yjfc_kokkai

posted at 12:00:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆきのん @3_1_ykn

13年1月24日

ぶっちゃけそれが根本的な解決で、それで未来永劫体罰やらイジメやらがなくなるとしても、自分の未来に損失が起こるなら納得できないわな。なんで自分たちが尊い犠牲にならにゃならんのだって思うさ。おまけに今回ので体罰なんかがなくなるわけないと僕も思うし

タグ:

posted at 12:03:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

(給料後払いにするから安月給飲めって言っといて踏み倒そうとしたらさすがに噛み付かれたようにしか見えんわ。それも含めて国民の一人として責任感じざるをえない話。)

タグ:

posted at 12:05:30

永山薫マンガ論争編集長 @Kaworu911

13年1月24日

生活保護所帯よりも生活水準の低い所帯があるから、生活保護費を下げるという論理は福祉という観点からは転倒している。生活保護の恩恵を受けられない貧困所帯の生活向上を援助する方向に議論が進まないのは何故なのか?

タグ:

posted at 12:08:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

(制度的な不備はあれこれあるだろうけど、憲法18条があるから、やめる事そのもについては文句の言いようがないし、公職にあるものが退職を非難したら憲法99条に抵触しとるわ。)

タグ:

posted at 12:09:04

YS@GPCR @YS_GPCR

13年1月24日

@sankakutyuu 例の学校のケースだったら、国民が独裁者の圧政に苦しむ被害者というより独裁者に心酔した私兵集団になっているので国民ごと総入れ替えやむなしって判断なんじゃないですかね

タグ:

posted at 12:09:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

(憲法を改正する必要があるって言う議員さんほど憲法を守る気がないように見えるのは困ったもんだ。守る気がないなら改定してもしょうがなかろうに。)

タグ:

posted at 12:10:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

“Electronic Journal: ●「中国に媚を売る日本人が多くいる」(EJ第3472号)” htn.to/FKwvqN

タグ:

posted at 12:11:10

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

“世界一わかりやすいスティグリッツの経済学 第3回 「人は合理的に選択する」  | 木暮太一の「経済の仕組み」 | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/NaakQ6

タグ:

posted at 12:14:28

質問者2 @shinchanchi

13年1月24日

ケネス・ロゴフ米ハーバード大教授「10年前にこうした政策を導入すべきだった」"日本の追加金融緩和が各国の通貨安競争…観測を否定"
➡時事ドットコム:日銀、独立性損なわれず=「通貨安競争招く」は誤解-米大教授 ow.ly/1RrEVO #defle #zaisei

タグ: defle zaisei

posted at 12:17:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

Woodfordの言うthe gap-adjusted price level targetを飯田氏が解説してくれることを期待しつつ、他の事を考えよう。www.washingtonpost.com/blogs/wonkblog...

タグ:

posted at 12:19:27

質問者2 @shinchanchi

13年1月24日

【日本の解き方】日銀は本当に変われるのか 一歩前進も払拭できぬ曖昧さと無責任 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... #seiji #defle

タグ: defle seiji

posted at 12:20:48

朝日新聞国際報道部 @asahi_kokusai

13年1月24日

速報です。北朝鮮の国防委員会が「高い水準の核実験」を実施すると明言。朝鮮中央通信が伝えました。(こま)

タグ:

posted at 12:21:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年1月24日

残念な日銀…
➡[FT]残念な日銀の生半可な対応(社説)
www.nikkei.com/article/DGXNZO...

タグ:

posted at 12:22:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

@Y_Kaneko 本当にそういう記事を書いたんですか。WSJもすごいですね。

タグ:

posted at 12:23:44

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

それに、問題が起こったら責任を一手に負わせるためにヒエラルキーがあって、上層って大した仕事も普段してないのに高待遇なんじゃないのかという。

タグ:

posted at 12:23:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

個人主義者が個人でなく共同体全員に土下座を求めることが多いのはそいつらも結局共同体好きの裏返しなんだなということ。

タグ:

posted at 12:25:05

質問者2 @shinchanchi

13年1月24日

ブランシャール氏➡「通貨戦争」議論は誇張、現時点で不適切=IMF首席エコノミスト | ビジネスニュース | Reuters ow.ly/1RrFwS #seiji #kawase #defle

タグ: defle kawase seiji

posted at 12:25:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

(中国、日本の債権一杯買ってるだろうから、風当たり強いぜ、たぶん。realtime.wsj.com/japan/2013/01/...

タグ:

posted at 12:25:37

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

個人主義者のサヨクは日本国民に一億総懺悔を求めるのが好きだったりね。

タグ:

posted at 12:25:38

前田敦司 @maeda

13年1月24日

ブランシャール.さすが. / “「通貨戦争」議論は誇張、現時点で不適切=IMF首席エコノミスト | ビジネスニュース | Reuters” htn.to/8Pj2JC

タグ:

posted at 12:25:44

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

Reading:アップル 最終利益伸び悩む NHKニュース nhk.jp/N45h6Iii

タグ:

posted at 12:26:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

……日本はついこないだまで先進国で唯一デフレ宣言してインフレ嫌いの資産家達のリフュージアになりたいみたいな事言ってたんだからなぁ…..

タグ:

posted at 12:27:50

質問者2 @shinchanchi

13年1月24日

某本国町で繰り出される政策は某共産主義国の革新的利益なのか?

タグ:

posted at 12:28:33

Chie K. @chietherabbit

13年1月24日

[FT]残念な日銀の生半可な対応(社説)  :日本経済新聞 - www.nikkei.com/article/DGXNZO...

タグ:

posted at 12:29:14

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

だから、全員に責任を取らせる必要など無い。

タグ:

posted at 12:29:47

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

カイカクのための生贄は偉くて美味しい最上位だけでいいと思うんですよ。

タグ:

posted at 12:30:18

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

“時事ドットコム:日銀、独立性損なわれず=「通貨安競争招く」は誤解−米大教授” htn.to/GJvYtZ

タグ:

posted at 12:31:15

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

“UPDATE1: 通貨戦争の議論は誇張、現時点では不適切=IMF首席エコノミスト | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters” htn.to/yyjrsH

タグ:

posted at 12:32:12

質問者2 @shinchanchi

13年1月24日

財政…「金融緩和だけで、デフレを解消することは難しい…企業収益の増加による賃金や物価の上昇、消費の拡大という循環が生まれなければならない。…効果的な公共事業など、一定の財政出動は必要」➡デフレからの脱却 政府、日銀一体で実現へ | 公明党 ow.ly/1RrG5w

タグ:

posted at 12:33:36

れごらす @DukeLegolas

13年1月24日

イジメに対しては、重大事故の際の訴追よりも原因解明&再発防止を優先し、個人の民事上・刑事上の責任を原則問わない方式で行くべきなんじゃないのかな?

タグ:

posted at 12:34:52

くにぴょん @aprilone__78

13年1月24日

2013年1月24日「たわわに実るイネ遺伝子発見」 サイエンスポータル編集ニュース 科学技術 全て伝えます サイエンスポータル / SciencePortal scienceportal.jp/news/daily/130...

タグ:

posted at 12:35:43

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

橋下のやることがお前らは嫌いなんだろうという反論については、右でも左でも橋下的なこと-嫌いな物への赦しのない徹底的な断罪-をするのでそれを一貫して嫌いだと言っている。イナシン先生は人文系左翼と構造改革派は相性がいいと昔から言ってるが桜ノ宮の問題の構図を言い当てている。

タグ:

posted at 12:36:18

質問者2 @shinchanchi

13年1月24日

そりゃそうだ
「世界の5大中央銀行総裁の格付けをしてもらったところ、日本銀行の白川方明総裁は圧倒的最下位となった」➡世界のエコノミストはアベノミクスに満足=WSJ調査 - Japan Real Time - WSJ ow.ly/1RrGkz #defle

タグ: defle

posted at 12:36:50

Bank of Dream @BankofDream1

13年1月24日

日銀は今回即時に大胆な金融緩和に踏み切るべきだった。新たな量的緩和の実施を2014年1月に延期。また主に短期国債を買い入れの対象にすると発表。それはこれまで効果がなかった戦略である。さらに、新しい目標を達成する具体的な時期を約束しなかった。www.nikkei.com/article/DGXNZO...

タグ:

posted at 12:38:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

千葉学 CHIBA, Manabu @mnb_chiba

13年1月24日

#現職国会議員 RT ‏@Y_Kaneko これまでにも書いてきたことだが、日銀にリフレ政策をとらせることに反対する政治家が親中派である確率は極めて高い。なぜなのかは私には明確な理由付けはできないが。⇒中国、日銀政策に横やり - WSJ ow.ly/h4PP0

タグ: 現職国会議員

posted at 12:39:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年1月24日

@Y_Kaneko 無期限緩和と言っている日銀に、「日銀法改正はもういいんじゃないか」などと寝言を言っている重要閣僚にも安倍さんとしては頼らざるを得ないほど、自民リフレ派は見た目以上に層が薄いですよね。 ここは他党リフレ派も日本のために働きどころかと。

タグ:

posted at 12:42:11

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

“【日本の解き方】日銀は本当に変われるのか 一歩前進も払拭できぬ曖昧さと無責任 - 政治・社会 - ZAKZAK” htn.to/DkyojV

タグ:

posted at 12:42:38

前田敦司 @maeda

13年1月24日

「日本銀行の白川方明総裁は圧倒的最下位」カシャップ「日本の長引くデフレの責任を日銀に負わせ、それを是正するためのツールが日銀にはあることをあらためて示したことについては安倍氏は正しい」 / “世界のエコノミストはアベノミクスに満足=W…” htn.to/Bqbzsw

タグ:

posted at 12:45:11

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

“「通貨戦争」議論は誇張、現時点で不適切=IMF首席エコノミスト | ビジネスニュース | Reuters” htn.to/xvwfnB

タグ:

posted at 12:45:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

ここまでの展開はわりと想定通りなんで、別に怒らんでもいい気も。ひとつくらい予想外があっても良かったとは思うけど。安倍総理が怒ってるという噂だけがむしろ予想外な感じ。

タグ:

posted at 12:46:01

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月24日

ダボス会議はいつの間にか「俗流経済学」とか「ポジショントーク」の温床になっちゃったねえ / “Chosun Online | 朝鮮日報” htn.to/juD5cB

タグ:

posted at 12:46:20

前田敦司 @maeda

13年1月24日

「フェルドマン氏は「『無制限の』というのは金額ではなく期間を指している」とし、政府は日銀の対応に「満足」するのではなく「怒る」べきだと」 / “日銀緩和決定に懐疑論も−デフレ脱却から程遠いとの見方 - …” htn.to/spmo7a

タグ:

posted at 12:46:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ギガ男爵(中年男性? @exbaron

13年1月24日

報道ステーションの実名公開は、「モデルは水着着用を希望しましたが、私共は撮影会参加者の本心を優先して、フルヌードさせていただきます」ぐらい意味が分からない。(改変

タグ:

posted at 12:51:46

志田義寧 @y_shida

13年1月24日

ドル/円は89.27円付近。日経平均株価が上げ幅をさせるなか、円売りの動きが強まり、一時89.32円まで上昇した。ストップを巻き込んだことで、上昇に弾みがついた。(12:52)

タグ:

posted at 12:52:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

“世界のエコノミストはアベノミクスに満足=WSJ調査 - Japan Real Time - WSJ” htn.to/2nmUzR

タグ:

posted at 12:52:25

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

さすがカシャップは抵抗勢力のリスクを理解 「シカゴ大学の経済学者で白川総裁を長年批判してきたアニル・カシャップ氏 日銀が本当に政策をシフトしたかどうか判断するのは時期尚早だ」 RT世界のエコノミストはアベノミクスに満足=WSJ調査 realtime.wsj.com/japan/2013/01/...

タグ:

posted at 12:53:37

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

想定だと結局、武藤が総裁になって、武藤も馬鹿じゃないから福井並の緩和姿勢は取るだろうから、景気は緩やかに改善に向かうと予想。でも、是非外れてほしい。原田泰さんに入って欲しい(これは願望)。

タグ:

posted at 12:56:06

tomoko isobeはわきまえない @sobtomk

13年1月24日

RT @mariscontact のぶさんより:米国大使館付近の赤坂、六本木データがたくさん出てる。 こちらのブログ、汚染状況がとても詳しくわかります。これを見たら、移住せずにはいられません!アメリカ・エネルギー省によるダスト核種分析po.st/Urb7EL

タグ:

posted at 12:58:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

deepthroat @gloomynews

13年1月24日

米国防総省が、軍任務における全ての性別規制を撤廃する意向との報道。規制撤廃により、戦地での特殊部隊配属や戦闘作戦への女性兵士直接参加も可能に。女性議員や女性人権団体は国防総省の決定について「政府の最後の性差別が消滅する」と歓喜。

タグ:

posted at 13:03:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

13年1月24日

自分の講義は「全て持ち込み可」だと言う事から、楽勝だと考えた人が大半だったよう。同じような(間違った)答案が続出しているから、或いは、「出来の悪いアンチョコ」が出回ったのかも知れない。でも何よりも、「論述」というのは、「事実を書き散らせばよい」訳じゃない事をわかっていないらしい。

タグ:

posted at 13:11:13

ゑぶ @webroomy

13年1月24日

宇宙政策委の4段階評価。「はやぶさ2」は2番目の評価ってマズいじゃん。成績でいえば良。テストの点数で言ったら80点くらい?ということも予算も満額ではなく8割ぐらいか?原典を見なければ。|概算要求で「日本版GPS」が最高評価 宇宙政策委 www.nikkei.com/article/DGXNAS...

タグ:

posted at 13:11:13

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年1月24日

マスコミの取材。市場は22日の決定を評価していないと。そのとおりだろう。これまで4年10ヶ月仕事をサボっていた人があと2ヶ月で辞めるときに、急に真面目に仕事をするのか、無理だろうといった。だから新しい人にやってもらうしかない。新しい酒は新しい革袋に盛れ

タグ:

posted at 13:11:29

感熱紙(パーメットスコア3) @thermalpaper00

13年1月24日

公務員に限らず、医療従事者や電力会社等社会インフラに携わる職業人に対して、「お前らが働かないと俺たちが困るんだから待遇悪くても全力で働け」という主張が何の疑問も持たれずに社会に浸透しているんだろうなあ。

タグ:

posted at 13:12:36

和泉徹彦 Tetsuhiko IZUMI @izumit

13年1月24日

全て持ち込み可は、楽勝科目の印ではなく、どんなに採点が辛くても良心が痛まない、教員にとっての免罪符なのです。

タグ:

posted at 13:16:39

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

13年1月24日

@webroomy: 概算要求で「日本版GPS」が最高評価 宇宙政策委  :日本経済新聞 s.nikkei.com/VthQZk

タグ:

posted at 13:17:48

Siberia @korewotabenasai

13年1月24日

経済学者の現代的な問題意識の一つは、観察される経済現象が人の心やその集合体そのものからくるものなのか、それともその心が出会う場の環境からくるものなのかを考えてみたいという事ではないかと思う。少なくとも私はそうである。

タグ:

posted at 13:18:38

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

基本的には未来の為替レートが購買力平価で定まると仮定して、各国どの金利で運用しても運用益が同じになるように、現在の為替レートが定まるわけだが、現実には認識できる世紀末は無いし。

タグ:

posted at 13:25:09

西村誠一 @khb02323

13年1月24日

桜宮高校のこのまとめ togetter.com/li/444284 「恐怖だけは未だに消えません。経験した人しかわからないと思います。」というくだり、これに近い話を私も数日前に書いたけどこれは本当、こういうのはやられた経験者にしか理解すらできない話

タグ:

posted at 13:25:37

AtoZ @hi_az

13年1月24日

@katayama_s 片山先生は千葉商大大学院客員教授時代、参院選選挙活動のためにほとんどの授業を休講とされていましたが、その行為の是非はどうお考えですか? 申し遅れましたが千葉商科大大学院で先生のクラスを履修していた者です。教師の早期退職問題についてご意見興味深く拝見しました

タグ:

posted at 13:28:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

女性自衛官の姿も、アルジェ待機中の政府専用機 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/national/news/... 男性が女性のボディーチェックが出来ないため、女性自衛官が必要だったと言うお話ではないのか・・・。

タグ:

posted at 13:33:20

常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh

13年1月24日

ものすごーくできすぎた話だが、情報源はアルジェリア政府当局だぞ。米国は情弱だから乗せられてるが… :アルジェリアで起きたイスラム武装勢力による人質事件、実行犯の一部 米大使殺害関与か NHKニュース nhk.jp/N45h6Iin

タグ:

posted at 13:35:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

途上国の誘拐犯がビジネスに成功するのは、誘拐犯で政府にトレースされないためで、アルジェリアのように人質と一緒に立て篭もったら駄目な気がする。不勉強だと反政府活動も成功しない。

タグ:

posted at 13:46:35

BUNTEN @bunten

13年1月24日

[財政][政治][教育][行政][インセンティブ設計]ブラック経営を推進する国家。(-_-;) お国がこれじゃブラック企業が流行るわけよねー。▼「辞めたら賠償請求するぞ(ブラック企業が使う脅し)」まであと少しだ。 / “「決して許され…” htn.to/BsMw7f

タグ:

posted at 13:48:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年1月24日

いろいろ論理に矛盾が出てきても、そことちゃんと向き合えなければ、カルト化していくのはしゃあないね

タグ:

posted at 13:50:05

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

退職金引き下げ前の駆け込み退職って取り付け騒ぎと同じだろ。普通そういう場合銀行に駆け込む人を責めたりしないよな。何でこんな場合だけ叩くんだよアホ。お前らだって同じ立場になったら同じことするはずだ。

タグ:

posted at 13:52:04

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

インターフェースでinfobarらしさとかいらないと思うんだ。

タグ:

posted at 13:53:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

新聞のコラムなんかやめちまえ。ウエメセで説教しやがって。

タグ:

posted at 13:57:39

長嶺超輝 ー 昭和の元祖キラキラネーム @nag_masaki

13年1月24日

スゴい嫌味だ(笑) ⇒ 「無実学生を“完落ち”させた女性検事のスゴ技」(東スポ) www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/81687/

タグ:

posted at 13:58:10

チャックノリス bot @chucknorris_jp

13年1月24日

チャック・ノリスは銃の下に枕を敷いて寝る。

タグ:

posted at 14:00:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

医者は報酬ゼロでやるべき、とか。

タグ:

posted at 14:03:16

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年1月24日

RT @tetsuyas 市場は岩田一政さんという見方が強まっています! | 日銀総裁 shuugi.in 予測市場 shuugi.in/markets/shuugi... @shuugi_inさんから

タグ:

posted at 14:04:41

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年1月24日

RT @tetsuyas 選挙の予測について書きました。|米大統領選で驚異の的中率を発揮した 「予測市場」の実力|普通の人たちを予言者に変える「予測市場」という新戦略|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/30738 @dol_editorsさんから

タグ:

posted at 14:04:50

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

しまいに「全ての職業は報酬ゼロでやるべき」とか。貨幣経済の否定だけど。

タグ:

posted at 14:06:07

激走パスタ @begfor_yourlife

13年1月24日

教員をI類とII類に分けて前者の門を狭くして学校ごとに治安格付けしていい方にI類をやる(危険思想

タグ:

posted at 14:07:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

よほど酷かったんだな>某S高校

タグ:

posted at 14:09:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

誰が好き好んでDQN学校の教師なんかになりたいんだ。DQN学校ではDQN手当てとかつけるべきだったり。校内暴力全盛の時代ならガチで通用しそう。

タグ:

posted at 14:09:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

酔拳 @y197009

13年1月24日

@sunafukin99 新聞なんかに腹たてるだけ損ですよ。日本は大手メディアの奴らが一番の富裕層。それを知られたくないから情報操作して目をそらさせてるんですよ。

タグ:

posted at 14:10:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しろがねさん @whitebellsweet

13年1月24日

そういう人たちが、嫌だという人に強制する権利を自分たちが持ってると素で考えてるのが怖い。 RT @sunafukin99 しまいに「全ての職業は報酬ゼロでやるべき」とか。貨幣経済の否定だけど。

タグ:

posted at 14:14:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月24日

「東大合格者の8割が当予備校の(ry」 / “衆院選、新聞購読者の9割が投票…8紙調査 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” htn.to/B2bBUN

タグ:

posted at 14:19:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

単に3月末に辞めるときのみ優遇とかにしておけば良かった気がしなくも無い。細かい経緯を知らないけど。twitter.com/h_okumura/stat...

タグ:

posted at 14:22:38

白ふくろう @sunafukin99

13年1月24日

真の個人的感情としてはコームインうざっ、だけど。なんであいつらだけ社会的信用が高いんだとか結婚相手として大人気とか、そりゃいろいろありますわな。

タグ:

posted at 14:23:23

池田香代子 『山上徹也と日本の「失われた @ikeda_kayoko

13年1月24日

エビアンだってヴォルビックだって、一般に水質の悪いフランスでは珍しく飲める水だってだけなのに、フランスないしヨーロッパというブランド価値を武器に、水質もその種類もきわめて上質豊富な日本に売りつけてる…舶来場等の呪縛に若い人がまだとらわれてるのは嘆かわしい限りです

タグ:

posted at 14:24:37

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

2月に新しい担任をアサインするのが嫌なのです、たぶん。

タグ:

posted at 14:25:22

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月24日

安倍総理、靖国には参拝していただきたい。私も春秋の例大祭をはじめとして参拝しております。もちろん伊勢神宮も。→国民の支持を得た、安倍首相の靖国参拝: www.data-max.co.jp/2013/01/24/pos...

タグ:

posted at 14:26:50

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

ブルームバーグ「JPモルガン北野ストラテジスト 退社へ」

タグ:

posted at 14:28:04

前田敦子Office MAEDA ATS @Atsuko_100

13年1月24日

「藝人春秋」読み終わりました‼
最初から最後まできれいに全部読めた本は記憶上では始めてです
博士さんに感謝。

タグ:

posted at 14:29:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

下呂温泉なう。ゲロゲーロ。

タグ:

posted at 14:32:13

okemos @okemos_PES

13年1月24日

“世界のエコノミストはアベノミクスに満足=WSJ調査 - Japan Real Time - WSJ” htn.to/vRixbe

タグ:

posted at 14:33:39

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月24日

「ただし、この調査が実施されたのは21~22日の金融政策決定会合の前だ(日本経済の前向きな変化を主張するどの記事にも何らかの『ただし』が必要だ)…安倍氏からのプレッシャーを受け、今回は大きな変化があるだろうと心から期待していたが、日銀はまたもや彼らを失望させる方法を見いだした」

タグ:

posted at 14:36:24

志田義寧 @y_shida

13年1月24日

ドル円、何かあったのかな。89.10円付近から一気に89.46円まで上昇。

タグ:

posted at 14:36:35

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年1月24日

西村内閣府副大臣「対ドル100円問題ないとの認識、浜田氏と共通」
「今、円安の悪い面を意識する状況ではない」「110円-120円だと輸入物価が上がり目配り必要」

タグ:

posted at 14:37:35

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

ブルームバーグ 「西村内閣副大臣 対ドル100円問題ないとの認識、浜田氏と共通」

タグ:

posted at 14:38:26

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月24日

芸人という星たちが 織りなす星座を描きました 『藝人春秋』 (水道橋博士 著) | 自著を語る - 本の話WEB hon.bunshun.jp/articles/-/1265 「あっちゃんでも読めた、水道橋博士の『藝人春秋』」ってわけか ʕ•ᴥ•ʔ

タグ:

posted at 14:39:27

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

フェイスブックは年がら年中同窓会をしているおぞましいSNSです

タグ:

posted at 14:39:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

田舎の泥臭い共同体が嫌いで出ていった人たちは同窓会でいい車乗っていい服着て、役付きの名刺でも持って凱旋したいわけですよ。そしてみんなに認めて羨ましがってほしいんですよね。

タグ:

posted at 14:50:28

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

13年1月24日

勝手に報道したら懲罰的損害賠償で一億円くらい取られるかもしれん、という緊張感があれば、問題そのものが起こるまい。記者個々人の自覚に俟つというのは、百年河清を待つことになるだろう。

タグ:

posted at 14:50:34

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

そういう意味でまったく共同体から自由になっていない奴隷。好きの反対は嫌いじゃなくて無関心。嫌いと好きはもっと近い。

タグ:

posted at 14:51:35

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

別に数字言ってもいいじゃん。要するに購買力平価でしょ。

タグ:

posted at 14:51:44

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月24日

未開社会に野蛮は存在しない。文明社会にこそ野蛮は存在する。

タグ:

posted at 14:52:10

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月24日

RT @ZAiFX:為替相場は円売り強まる、西村内閣府副大臣の発言に反応: 為替相場は円売り強まる。西村内閣府副大臣の発言に反応しており、ドル円は89.46円、ユーロ円… zaifx.jp/Tpfvl9 #zaifx #fx

タグ: fx zaifx

posted at 14:53:14

上念 司 @smith796000

13年1月24日

ただいまメーテレのドキュメンタリー収録中。
ついに上念司のドキュメンタリーが作られる時代になりました。

番組名『哲人の告白』

そして、気になる放送時間はなんと3分w

タグ:

posted at 14:55:04

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

自分の好きなことをできれば人に認められなくてもいいという主張をネットで大声でしてる人ってどういう脳みそしてるのか昔から不思議に思ってる。

タグ:

posted at 14:55:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月24日

自覚とか、倫理とかに期待するのは難しい。なぜなら、自覚とか倫理は大多数の人には効果があっても、そういうのをあまり気にしない少数の人をどうするかという議論だからですよ。だから、イジメにせよ、体罰にせよ、実名報道についても例外的なケースについては、法的な処理にするのがよいかと

タグ:

posted at 14:57:53

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年1月24日

“「中国論」の論じ方 - 梶ピエールの備忘録。” htn.to/K94BPK

タグ:

posted at 15:02:28

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年1月24日

註の欠落について(市野川・宇城編『社会的なもののために』) hpt.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/p...

タグ:

posted at 15:02:42

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

かっこいい理論をふりまわすんじゃなく堅実な分析をやるお手本だと思ってる→ディクソン『英語文法への意味論的アプローチ』,第14章 Give a, have a, take a + VERB構文.分析対象を定義する規準をたて,統語的特徴をまとめてから,意味の微妙なちがいを明らかにする

タグ:

posted at 15:05:00

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

ネットって学校とか部活とか全体主義的な何かになじめなかった人が多いように思うけど、結局そういう人同士が群れて共通の価値観でぬくぬくしてイジメや体罰など自分が嫌で嫌で仕方なかった価値観をみんなで批判しあって溜飲を下げるという全体主義だしね。

タグ:

posted at 15:05:29

前田敦司 @maeda

13年1月24日

[これはひどい]「このところデフレ脱却における「期待(気分)」が果たす役割について議論が活発化しているが」うわあ…高校で「期待値」という言葉を習わなかったんだろうか.気分なんて関係ないんだが. / “〔外為マーケットアイ〕ドル89.3…” htn.to/LJodEF

タグ:

posted at 15:05:38

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

→ Dixon, /A Semantic Approach to English Grammar/, 2nd edition, Oxford University Press, 2005.

タグ:

posted at 15:06:51

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

「日本経済を構造的なデフレから抜け出させるような力を有しているとは到底考えにくい」→アホ

タグ:

posted at 15:08:21

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

みのもんた並みとして晒す価値あり

タグ:

posted at 15:09:58

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

公共事業で供給制約になるのに金融緩和ではならないのか謎だったりする()

タグ:

posted at 15:11:12

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

(医者がすぐにやめちゃう村ってあって、村は悪くないみたいな記事が書いてあったの思い出したな。)

タグ:

posted at 15:14:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ATちゃん @atkyoudan

13年1月24日

遺族とか家族とかいうのが一枚岩で意思決定も単一であることを前提にしてる人は一族とか親戚のことで面倒な経験をしたことがないのだろうか

タグ:

posted at 15:17:20

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

子供たちがおかしいまでは個人的にはいいと思うんだけど、おかしいと彼らに言ってはならないと自分は思うかな。

タグ:

posted at 15:19:31

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

通貨の信認とか中銀の信認とか言いまくったあとは、そう信じてる人だっているだろからいろいろ言う人は海外にもいて当然説。 RT @macron_: くまくまさんは外圧&安全資産提供説か。

タグ:

posted at 15:20:14

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

子供たちが適切な判断を下すことができ、何も問題はないというのもアンチパターナリズムに過ぎるんではないかなと。

タグ:

posted at 15:20:25

Sucker4U @Omsorg_Lagom

13年1月24日

島本さんの議論はいつも「共同体をどこで閉じるか」という基準の恣意性があるわけで、「月並みとは違う価値観を追及すること」もまた共同体「内」の価値観の一つとして回収されるにもかかわらず、そういう人は排除すべきと言っている。

タグ:

posted at 15:20:30

たいしょう @taisho__

13年1月24日

ユーザーが求めるのはいつだって低コストでメンテナンスフリーだわなあ。 RT 公務員に限らず、医療従事者や電力会社等社会インフラに携わる職業人に対して、「お前らが働かないと俺たちが困るんだから待遇悪くても全力で働け」という主張が何の疑問も持たれずに社会に浸透しているんだろうなあ。

タグ:

posted at 15:22:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

部活とか学園祭には馴染めなかった人たちも学歴での序列づけは大好きでそれがない人を排除するのが大好きな人もネットにはたくさんいるよね。自分がされて嫌だったことを自分もやるんだよね。

タグ:

posted at 15:25:16

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

have/give/take a VERB 構文の議論は Wierzbickaせんせいの The Semantics of Grammar (1988) にもある.books.google.co.jp/books?id=f2G3R...

タグ:

posted at 15:25:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukaifumio @KitaAlps

13年1月24日

英エコノミスト「再燃する通貨戦争」
bit.ly/Wteoxu /ロイター「円安逆効果で貿易赤字13年脱却難し・・輸出回復に欠かせない日本製品自体の競争力」bit.ly/TpjG0h ・・でも「競争力」とは結局は為替レート。過去の円高の行過ぎも明らか

タグ:

posted at 15:26:12

上念 司 @smith796000

13年1月24日

これは重要ですね。日銀法改正法案提出のまた一歩前進!! RT @matsudakouta: ブログUP 「1議席の戦い」 s.ameblo.jp/koutamatsuda/

タグ:

posted at 15:27:02

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

Wierzbicka, A. 1982, "Why can you have a drink when you can't *have an eat?," Language, 58: 743-99. → Wierzbicka 1988, ch.5

タグ:

posted at 15:27:11

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

分別のある御子息ですね。komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/1108/45...

タグ:

posted at 15:27:56

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

それは違うな。どこまで行っても共同体はありその中に勝ち負けがあり排除される人が存在するということからは永久に自由になることはできないと言ってるだけ。

タグ:

posted at 15:28:09

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

The Semantics of Grammar 高すぎ問題.www.amazon.co.jp/dp/9027230196/ 誰かぼくに買ってください.

タグ:

posted at 15:28:10

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

安易に転校すればいいじゃないとか部活やめればいいじゃないとか次の道探せばいいじゃないとか言ってる人の綺麗ごとがどれだけ非現実的なのかということは池田信夫らの雇用の流動化論と大体同じだよ。

タグ:

posted at 15:31:42

平野 浩 @h_hirano

13年1月24日

安倍政権内で首相と財務相の意見がぶつかっている。安倍氏は竹中平蔵氏を経済財政諮問会議の委員にしようとしたが、麻生氏が反対し、産業競争力会議に回された。麻生氏のバックにいるのはもちろん財務省。その狙いは消費税の実現。首相は景気の状況では増税を先送りする可能性がある。AERA1/28

タグ:

posted at 15:32:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

法的に、公務員や学校教員含む地方公務員が「退職」できるような仕組にはなってないよ。

タグ:

posted at 15:34:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

Kreidlerせんせいによれば,ディクソン14章にでてくる give/have/take a VERB 構文の議論は,方言間の違いが大きく「北米人にとって鏡の国のシュールリアルな世界に踏み込んだような心地がするかもしれない」ですって. pic.twitter.com/KiMG4sBW

タグ:

posted at 15:36:40

ゆきのん @3_1_ykn

13年1月24日

「どこまでいっても弱者である」とか「どうやっても対象になる」って存在を忘れてる人は多いと思う。それに新天地でそれまでの生活以上のパフォーマンスをしろとか、かなり厳しいでしょ。そもそも新天地の環境が柔軟であると過信しすぎというか、前提で語る人多過ぎ

タグ:

posted at 15:37:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

よく新聞記事で「依願退職」って意味不明の事書いてあるけど、願いに依り職を退くって意味不明だろ。ボスに「やめさせて下さい」って言うと漢文公文書時代なら「依願免職」今なら「願いにより職を免ずる」とか書かれた公文書が発行されて、それで仕事やめられるわけで。

タグ:

posted at 15:38:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年1月24日

麻生氏と竹中氏の不仲は、小泉政権下で総務相であった麻生氏を経済財政諮問会議を仕切る竹中氏が郵政改革で何度も煮え湯を飲ませ、「守旧派」のレッテルを貼ったことの恨みが原因。そんな奴と諮問会議で顔を合わせたくないということで絶対に譲らなかったという。スケールの小さい話である。AERA

タグ:

posted at 15:40:29

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年1月24日

何か変な社会主義国みたい。>スローガンの放送 / “橋下市長、島倉千代子さんの曲を「変な音楽」 庁内放送使用中止 +(1/2ページ) - MSN産経ニュース” htn.to/CeNayn

タグ:

posted at 15:42:49

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

ル・モンド・ディプロマティークの翻訳記事.「フィンランドの小中高等学校における子ども一人当たりの教育支出は、購買力平価で換算して比べると、欧米諸国の平均を下回っており、アメリカやイギリスよりもずっと少ない」 www.diplo.jp/articles13/130...

タグ:

posted at 15:45:11

矢野浩一 @koiti_yano

13年1月24日

先ほどのWSJの記事はカシャップ先生の「日銀の次回会合で何が決定されるかにかかわらず、次の日銀を主導するのが誰になるかを見極めるまで、デフレ脱却のため必要な措置を彼らが実行するかどうか分からないと思う」に尽きますね。

タグ:

posted at 15:47:19

渡邊芳之 @ynabe39

13年1月24日

そもそも「希望退職を合法的にやめさせる方法」なんてあるんだろうか。

タグ:

posted at 15:47:47

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

そう言えばModeling Monetary Economiesは眺めた感じ、英語は平易で読みやすい感じがした。ある論文のモデルはこんな感じと紹介する良くあるテキストではなくて、もうちょっと高校の教科書的になっている。学部ゼミ輪読向きかも。amzn.to/Whh9E0

タグ:

posted at 15:50:54

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年1月24日

.@hiroujin さんのコメント「こちらのまとめと併せて読むと、より背景が分かりやすいかと。『【 #体罰 問題】 体罰をブランド化してしまった大阪S高校の根深い病理』 ht..」にいいね!しました。 togetter.com/li/444284#c941...

タグ: 体罰

posted at 15:51:50

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年1月24日

.@hiroujin さんの「【 #体罰 問題】 体罰をブランド化してしまった大阪S高校の根深い病理」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/444304

タグ: 体罰

posted at 15:53:25

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

犠牲者9人の氏名、政府が公表へ 人質事件 :日本経済新聞 s.nikkei.com/W1rQLE 『菅長官は犠牲者の氏名に関し「(遺体が)帰国した後、私の定例記者会見で政府の責任で公表したい」と表明した。』

タグ:

posted at 15:56:22

mukaifumio @KitaAlps

13年1月24日

その2 英エコノミスト「再燃する通貨戦争」 bit.ly/Wteoxu ・・・金融緩和の様々な経路の効果には見解の対立があるが、「自国通貨安から輸出増という経路の効果」については対立はない。巨額の貿易赤字にみるような過度の自国通貨高の是正は国際的にも認められるべき

タグ:

posted at 16:01:00

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年1月24日

“体罰とかで騒いでる暇ないよこれから学校教育は本当に苦難の5年を迎える - 技術教師ブログ” htn.to/kaQHra

タグ:

posted at 16:01:12

青木研輔 @eastofdesolat

13年1月24日

インタビュー:日銀総裁人事、武藤氏なら「同意せず」=渡辺・みんなの党代表 - ロイター:トップニュース jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 16:01:40

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

これはひどい

タグ:

posted at 16:03:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

中小企業で役員にもならずに定年退職する人より退職金が多いのはおかしいと言うロジックと headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130124-... は確かにつながりにくいなぁ。

タグ:

posted at 16:03:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

民間と違って、「駆け込み退職」なんてのは一般職や教職の公務員・地方公務員には許されてない。

タグ:

posted at 16:07:32

mukaifumio @KitaAlps

13年1月24日

#toyamav 「ドコモ市民活動団体への助成」・・「子どもを守る」活動に携わる団体に助成。応募受付期間2月1日(金)〜3月29日(金) www.mcfund.or.jp/docomo_action/

タグ: toyamav

posted at 16:08:38

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

13年1月24日

私は政府が日揮や遺族と相談して被害者の実名を公表しないとした決断は基本的に正しいと思ったけれど、それをなぜ今になって撤回して全氏名を公表するのか、それについて政府はきちんと理由を説明する責任があると思う。記者クラブに押されてなし崩しにやっちゃいけないでしょう。

タグ:

posted at 16:13:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

普通預金に金利つけるのやめたらどうだろうなぁ。

タグ:

posted at 16:21:55

本石町日記 @hongokucho

13年1月24日

西村副大臣の発言でしたか。まあ、でも先生は円高是正で安住大臣にガツンと詰め寄った方でもあり、気持ちがつい前に出過ぎたのでしょう。強力な円高是正論者でもあり、今後に期待。

タグ:

posted at 16:26:21

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年1月24日

.@Occupy_ さんの「橋下徹大阪市長の体罰容認発言~体罰反対発言による変節パフォーマンス」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/436841

タグ:

posted at 16:27:12

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年1月24日

yェリネック『公権論』が重要すぎて死ねる

タグ:

posted at 16:28:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

為替市場/株式市場の動向は、10月からのトレンド踏襲、政権交代による上乗せはなしよってところに落ちつきそうな気がするね。

タグ:

posted at 16:29:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

根拠レスだけど。

タグ:

posted at 16:29:59

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年1月24日

何で明治の旧字カタカナ本で読まんといかんとや。ドイツ語がろくに読めんからや。しかし学陽が『一般国家学』だけじゃなくて予定通りこっちの新訳も出していれば……。

タグ:

posted at 16:30:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年1月24日

維新とみんなの共通政策、大筋合意。1.消費税増税の前にやるべき事:①デフレ脱却、経済成長②行財政改革(特会・独法の抜本見直し、国有資産売却等)③国会議員や公務員の身を切る改革(議員定数削減・歳費カット、公務員人件費2割削減等)④歳入庁の設置

タグ:

posted at 16:43:14

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年1月24日

3.原子力政策:発送電分離、シェールガスの導入、市場価格による脱原発 4.大都市制度改革/道州制:大都市が選べる制度、道州制基本法の制定 5.公務員制度改革:身分保障の廃止、人件費2割削減 6.憲法改正規定の改正 7.選挙制度改革:一票の格差をなくす(一人一票制度の導入等)

タグ:

posted at 16:45:59

大場紀章(エネルギーアナリスト) @nuribaon

13年1月24日

原発は安全や信頼や電力の問題でもあるが、作りなおしたら20兆円くらいかかるあの設備を、捨てちゃう余裕が今の日本にあるのかという問題でもある。

タグ:

posted at 16:47:23

yuco @yuco

13年1月24日

オバマ陣営の献金獲得メール戦略。「「見た目最悪」系が常に好成績」「メール大量投下」が効果的らしく、楽天のやることは理にかなってるのかも|Joshua Green「大量の献金を獲得したObama陣営のメール最適化」 - 以下斜め読んだ内容 d.hatena.ne.jp/vwxyz/20130122...

タグ:

posted at 16:52:53

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

(たのむから、国会議員になるときや、大臣になる時くらい憲法読んで、考えてくれ。)

タグ:

posted at 16:54:38

池尾和人 @kazikeo

13年1月24日

面白いスライドショーを見つけました。A Brief History of Macroeconomics - From the Great Depression to the Great Recession bit.ly/XyINc1

タグ:

posted at 16:56:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

(それ以前に、強制的拘束って、人権侵害じゃないですか?)

タグ:

posted at 17:05:13

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年1月24日

日本メーカーの人材流出相次ぐ ソニー元役員が日本サムスン代表取締役に - SankeiBiz(サンケイビズ) www.sankeibiz.jp/business/news/... @SankeiBiz_jpさんから

タグ:

posted at 17:09:30

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

1.聖職って、カネ払ってやるものは職じゃないよ
2.職じゃなくても本人の意志に反して拘束できるのは「犯罪に因る処罰」だけだよ
3.退職金切り下げと同時に早期退職勧奨もやってるよ
4.退職っていうと聞こえがいいけど地方公務員には民間と違って自主的な離職を認めてないよ。

タグ:

posted at 17:19:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

朝日新聞社記者は実名報道する責務があるほどの聖職だから、来月から毎月50万円払って拘束されるといいと思います。

タグ:

posted at 17:20:31

ナカイサヤカ @sayakatake

13年1月24日

だいたい学校の先生は退職までに生徒のためにさんざんただ働きしてんですもの。最後にお金を取ったと責めるのは無体ですよ。

タグ:

posted at 17:29:15

本石町日記 @hongokucho

13年1月24日

ある偉い人曰く、「ドイツは物価が上がると大騒ぎ、アメリカは雇用が悪化すると大騒ぎ、日本は円高になると大騒ぎ」なのだと。

タグ:

posted at 17:29:29

hayekstraust @ultraliberty

13年1月24日

全部反射的歴史上のトラウマですね。“@hongokucho: ある偉い人曰く、「ドイツは物価が上がると大騒ぎ、アメリカは雇用が悪化すると大騒ぎ、日本は円高になると大騒ぎ」なのだと。”

タグ:

posted at 17:31:06

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年1月24日

常識的にはそう “@gishigaku: 退職金下げるのは早期退職を促すための方策ですから期待される結果が出たことを喜ぶべきかと
@kikumaco
文部科学大臣も片山さつきと同様にどうかしているな。退職金が下がる前に辞めるのは当然で、むしろ辞めない人が多い理由がわからない”

タグ:

posted at 17:31:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

新聞記事にはよく人権って乗ってるけど、どうも新聞記者というのは人権に興味がないらしいということはよくわかった。

タグ:

posted at 17:31:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

社会の中で「金でケリがつく部分」、つまり「市場」が縮小してるとはおもわんのかな?

タグ:

posted at 17:34:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

(残る人がいるって事態は、先生達がお金で清算できないわだかまりを学校との間に抱えて、抱えたまま退職しようとしてる事を示してると思うんだが。)

タグ:

posted at 17:40:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

13年1月24日

僕も漫画家になるときはずいぶん迷ったんだよ(^_^;)

タグ:

posted at 17:43:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月24日

口先介入があったのか。でも機能の日銀のゼロ回答を覆すほどのものでもないと思うんだが | ドル89円回復、相次ぐ口先介入で円売りに傾く | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 17:46:37

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

東京エイティーズ読むと色々とくだらなくてバブル世代なんか死んでしまえ原子レベルに分解されろと言う気持ちになれるのでおすすめ

タグ:

posted at 17:48:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

13年1月24日

農林省の「馬鈴薯品種改良研究所(たしかこんな名称の役所)」の職員など(^_^) RT @iwaniwata: @masyuuki 『もしかしたら就いていたかも?』っていう仕事や職業はありますか?

タグ:

posted at 17:51:59

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

@kumakiti2ch 同朋に対する意識が一番強いのがアメリカって事になるけど、まあ撃ち殺されかねないからな。

タグ:

posted at 17:55:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

うーむ、生活保護減額の是非はともかく、それと路頭に迷うはちょっと紐付かないような。生活保護支給水準以下で暮らしている人は沢山いるし、デフレの結果、実質額は多くなっているわけだから。

タグ:

posted at 17:56:10

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

@hidekatsu_izuno これからもデフレでいけばすべて解決(何が?)ですなぁ。

タグ:

posted at 17:57:44

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

生活保護の金額は左の人が頑張った結果、そこそこ高い水準にあって、問題は総額の方という意識が必要なんじゃないか、と。

タグ:

posted at 17:58:19

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

@kumakuma1967_o なんで額にこだわるんだろ。問題はどちらかといえば捕捉率や総金額のはずなのに。

タグ:

posted at 17:59:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

生活保護というのは貧困からの救済でないといけないのだけど、政治は「貧困でなければ許さない」と明確に言ってる気がするけど。 RT @hidekatsu_izuno: @kumakuma1967_o なんで額にこだわるんだろ。問題はどちらかといえば捕捉率や総金額のはずなのに。

タグ:

posted at 18:03:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ボリバル主義 @fidelstar

13年1月24日

靖国人社で体罰による教育を推進しようという団体「体罰の会」が第一回総会を開いたらしい。維新の会政調会長が発起人だ。bit.ly/TxtYsR

タグ:

posted at 18:03:54

井上太郎 @kaminoishi

13年1月24日

テロ事件が起きたアルジェリアというかサハラ砂漠、日本でほとんど報道されませんがこの一帯で一番誘拐拉致されているのは、中共人。中共が工事したパイプライン、警備のために軍隊派遣と言われますが、軍隊経験ない犯罪者が送り込まれてます。殺されても中共政府は何も対応しません。中共の危機管理。

タグ:

posted at 18:04:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

13年1月24日

東洋経済オンラインで、慶応の小幡教授という人が、今回のインフレ目標を物価安定の目標としたことを政治から守ったと高く評価している。インフレ目標という表現は、誤解を生むので物価安定目標とすべきだと、最初に言ったのは政治家である私であり、この人は何を言ってるのだろうと可笑しくなった。

タグ:

posted at 18:12:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Emily Dyers @dyers_emily753

13年1月24日

これが、橋下氏が庁内放送使用中止とした歌。 大阪市民なら、ごみ収集のオルゴールでお馴染み♪ 【島倉千代子 小鳥の来る街】 bit.ly/Vu1uj8 @hisakichee

タグ:

posted at 18:15:11

しんいち @amr_shin

13年1月24日

首相「日銀はデフレファイターに」 諮問会議で  :日本経済新聞 s.nikkei.com/UXWrr6

タグ:

posted at 18:18:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuta Kashino @yutakashino

13年1月24日

吉川洋「デブレーション」をざっと読んだ。貨幣数量仮説が成り立っていないから金融緩和ではダメ、デフレの原因は日本型効率賃金モデルにより企業業績の悪化で名目賃金が下がってしまったから、というのは今まで読んできた正統的な経済学の教科書と全然整合的で納得いく。

タグ:

posted at 18:21:27

Yuta Kashino @yutakashino

13年1月24日

吉川洋「デフレーション」。ただ、DSGEなどのマクロ経済学のミクロ的基礎づけ理論をかなり強く批判している部分はよくわからない。自然科学を引き合いに出してミクロでマクロは語れないと主張。ただ、物理学にはスケール不変な現象があって、ミクロでマクロを語れたりするんだよな…。

タグ:

posted at 18:23:56

たりちぱ@・x・@ノ @tari_tipa

13年1月24日

「学期の途中から参院選が始まり、授業を全部休講にした片山さつき客員教授の責任感」みたいなタイトルにしてさつき先生とツッコミの3つだけメインでまとめて、後ろに外野の反応とか適当にくっつけてtogetterにまとめたら伸びると思うよ。

タグ:

posted at 18:24:05

よわめう @tacmasi

13年1月24日

議員は立法が仕事。立法とは、個々の合理的な行動が社会の利益になる制度をつくること。今回のように制度設計者をスルーし、制度の下で合理的に行動した教員を責めるのは、議員の仕事ではない >「決して許されない」=教員の駆け込み退職-下村文科相 www.jiji.com/jc/zc?k=201301...

タグ:

posted at 18:27:27

Toshiya Hatano @hatano1113

13年1月24日

後期の授業終了。使っていた教科書に誤植発見。ジョーンズマクロ経済学II amzn.to/10MpvXTの第11章「国際貿易」練習問題7c(p.409)の不等号は逆? 受講生によると原書も同様。amzn.to/YpijQM

タグ:

posted at 18:28:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニュースの社会科学的な裏側 @anlyznews

13年1月24日

需給ギャップの謎、もしくは名称問題、もしくはGDPギャップを知っているフリをするための知識 www.anlyznews.com/2013/01/gdp_24... @anlyznews

タグ:

posted at 18:29:20

クーリエ・ジャポン @CourrierJapon

13年1月24日

スペインの若年層(25歳未満)の失業率が60%に上昇したことを「ロイター」が報じています。 ow.ly/h5ieh #CJP 

タグ: CJP

posted at 18:31:41

よわめう @tacmasi

13年1月24日

.@tacmasi 制度設計の問題をスルーするのでは、「私は現職議員としての職務遂行能力が低いですよ」と自己主張しているようなものではないかと思う

タグ:

posted at 18:33:54

優しょも @nizimeta

13年1月24日

[経済学] / “A Brief History of Macroeconomics by Delwin Olivan on Prezi” htn.to/HWbRXa

タグ:

posted at 18:34:14

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

本棚の整理をしていたらものすごく頭の痛くなる本を様々な分野で大量に買っていて自殺したい衝動に駆られている

タグ:

posted at 18:34:51

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月24日

名目賃金が下がると物価も下がるというのは、実質賃金の硬直性を入れれば出てくるのかな?

タグ:

posted at 18:41:15

ui takashi @uitakashi

13年1月24日

田崎先生が執筆中の物理を学ぶ学生向けの数学の教科書は,まだ未完のようだが非常に丁寧に書かれていて,経済学生にも参考になるはず。草稿PDFはコチラ。 www.gakushuin.ac.jp/~881791/mathbo...

タグ:

posted at 18:42:17

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

物理学で言えばマクロ経済学って理論的に正しければ飛行機が落ちてもいい、むしろなんとなく飛ぶけど理論と整合しない設計はダメって言ってる状態ですよ。

タグ:

posted at 18:46:42

Daishin Ueyama/上山大信 @dueyama

13年1月24日

現象数理学科所属の教員による研究紹介
松山直樹(Matsuyama Naoki)「リスク管理・アクチュアリー数理」
youtu.be/cVE0BY1Sxtg
二宮広和(Ninomiya Hirokazu)「偏微分方程式とパターン形成」
youtu.be/s6zoCDz-fOQ

タグ:

posted at 18:48:08

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

斎藤誠の本はブックオフに売りオペする

タグ:

posted at 18:49:53

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

消費増税へ地ならし 自公、税制改正大綱決定へ - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9hi8

タグ:

posted at 18:50:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年1月24日

@genkuroki #掛算 言語依存の助数詞の扱いと、SI単位系の意味での本来の単位の扱いについて、どの段階でどのように教えるべきか、現時点ではどのように教えているか、などなどについての情報と意見は常に募集中。

タグ: 掛算

posted at 18:51:49

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

増税関連は直ぐ決まるwRT @uncorrelated: 消費増税へ地ならし 自公、税制改正大綱決定へ - 朝日新聞デジタル bit.ly/10Mv0pj

タグ:

posted at 18:52:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

φ(`д´)メモメモ...RT @ted_70: 交際費は結局、中小法人の特例で、600万円まで90%損金算入だったのが800万円まで全額損金算入に変更。大法人は対象外だし、損金算入増額幅は、支出額の10%だけで最大でも260万円なので効果はなさそう #税制改正大綱

タグ: 税制改正大綱

posted at 18:52:54

平野 浩 @h_hirano

13年1月24日

アベノミクスに対する米自動車ビッグ3の批判。「日本が円安を通じた近隣困窮政策を取っている」と。これは明らかにオバマ政権に泣きついている。こういう海外の批判はそのうちボディーブローのように効いてくる。米国債購入か何かの約束があるのか、今のところ米政府もFRBも何も批判していない。

タグ:

posted at 18:53:12

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

@hisakichee どちらかと言うと、今回入れられたのは減税のようです。

タグ:

posted at 18:53:24

良心に恥じぬということだけが確かな報酬だ @Blood_kenketsu

13年1月24日

@sankakutyuu なぜですか? 僕は齋藤誠さんの自説は好きなんですが。。。

タグ:

posted at 18:54:14

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

消費増税へ地ならし 自公、税制改正大綱決定へ t.asahi.com/9hi8 『宅地の評価額を最大8割減額する「小規模宅地特例」の対象を最大240平方メートル(約73坪)から最大330平方メートル(約100坪)に広げる』は、都市再開発の妨げになりますよ。

タグ:

posted at 18:55:10

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

次は谷町六丁目〜谷六〜ww RT @Kelangdbn: 風の谷九のナウシカ

タグ:

posted at 18:55:17

Masataka Eguchi @maseguchi

13年1月24日

@uncorrelated 名目硬直性より実質硬直性の方がより重要だと渡辺努先生がどこかでコラムを書いていた気がします。

タグ:

posted at 18:56:39

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

@maseguchi 人事か法務部が実質ベースで動いているとも思えないのですが・・・。

タグ:

posted at 18:59:18

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

✍・・ @1000favs: 【よく分かる日本人男性】 ・レイプ発生率世界最少 ・DV発生率世界最少 ・休暇日数世界最小 ・既婚者の昼食代(平均500円)、1ヶ月の小遣い(平均2万円)世界最小 ・余暇、自由時間世界最小 ・労働時間世界最大 ・年間自殺者数(約3万)世界有数

タグ:

posted at 19:01:57

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

名目硬直性は一応、法的に賃金切り下げが規制されているなどが理由になる。えぇ、大学教員の誰もが信じていないと思いますけどね。

タグ:

posted at 19:01:58

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月24日

学者は相互批判をしますが、記者は批判しても、あまり批判されないからだと思います

タグ:

posted at 19:02:55

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

パソコンが安くなてっているから、自作マニアの田中(当事23)の賃金を下げてもいいよな?と社長が言っていたのは思い出す。

タグ:

posted at 19:03:25

Spica @CasseCool

13年1月24日

2011年にイングランドとウェールズで出産した女性の50%近くが30歳以上 bit.ly/147pAnI 日本では第一子出産時に平均30歳超ですが。因みに英国の10代出産率は欧州1位。

タグ:

posted at 19:03:28

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

前は一週間旅行しても平気だったのにもう歳だわ。

タグ:

posted at 19:03:34

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

“大阪桜宮高校バスケット部員が語る、毎日が体罰に染まるその恐怖 - Togetter” htn.to/uyN7pV

タグ:

posted at 19:03:34

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

大学に保育園を併設してもいいのではないかと、構内の子ども達を見ていていつも思いました。

タグ:

posted at 19:05:09

優しょも @nizimeta

13年1月24日

洋一先生、その本では名前出してなかったような

タグ:

posted at 19:05:17

Eiko Yamashita @Eiko_Yamashita

13年1月24日

@Kelangdbn 実際新生児検診に行ったら30代半ばの人が殆どで驚きました。一番出産に適していると思われる20代グループは私だけでしたね@スコットランド。この時期は大卒者はキャリアを構築する重要な時期だし、10代の母親は中産階級の居住区域には住んでいない(検診に来ない?)。

タグ:

posted at 19:08:37

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

武藤が駄目なら岩田一政先生になると思うけど、岩田先生はレジームチェンジしないだろうなぁ。武藤総裁の方が変化を演出するインセンティブがある分、派手にやろんじゃないかと思ってる(そのうちすぐに引き締めるけど)

タグ:

posted at 19:09:00

ashen@お正月には @Dol_Paula

13年1月24日

中川(酒)の泥酔会見に一役買った白川は大嫌い。第一、顔が嫌らしく(ヲイ

タグ:

posted at 19:09:08

Spica @CasseCool

13年1月24日

スティーブ・ジョブズ「サツキ、君はこのまま一生霞ヶ関で油を売り続けたいのかい?僕と一緒に世界一美しいブーメランを投げてみないか?」

タグ:

posted at 19:09:54

前田敦司 @maeda

13年1月24日

「次回会合では目標達成に向けた道筋をはっきり描いてほしい」…首相「日銀はデフレファイターに」 諮問会議で  :日本経済新聞 j.mp/Wht30M

タグ:

posted at 19:10:05

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

思春期の凄まじい性欲が偲ばれる

タグ:

posted at 19:13:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

13年1月24日

おまけ。北東アジア関係の講義をする際に最初に修正するのは「現在の所得水準」。多くの学生は中国の所得水準を高く見積もっており(日本より豊かだと思っている人もいる)、逆に韓国や台湾の所得水準を低く見積もっている。特にPPPベースで日韓台がほぼ並んでいると言う認識はまずない。

タグ:

posted at 19:15:23

たられば @tarareba722

13年1月24日

この前駅にいた若いカップル、女の子が「もう疲れてしおしおだ〜」と言ったら、男が「“しおしお”ってなんだよw赤ちゃん言葉かwナメクジww」て笑ってたけど、「しおしお=悄々」は「元気のないさま」で辞書にも載ってる立派な日本語で、女の子全て悟った感じで笑ってて怖いなーと思ってしまった。

タグ:

posted at 19:15:23

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月24日

[研究]ま、重要な概念だからこそ各国で算出され参照されてるのだろう。ところで資本は資本ストック残高でなく資本ストックが生出せるサービスフローで測るべきはずなのだろうけど日本でその辺を考慮した試算ってあるのかな / “需給ギャップの謎、…” htn.to/GHQtYj

タグ:

posted at 19:15:35

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

関東方面は街の中華料理屋さんは残っているんかね???オーサカは厳しいなぁ。なんせ、餃子の王将と大阪王将が幅きかしているもんねw

タグ:

posted at 19:15:50

Spica @CasseCool

13年1月24日

.@Eikoyamashita 特にスコットランドは大学が1年長いので母親の高齢化が顕著でしょうね。ただ国単位で見ると出生率と女性のキャリアには正の相関があります。高学歴高キャリアの女性が多い国程赤ちゃんも多い。

タグ:

posted at 19:15:52

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

需給ギャップの一番の謎は、近経用語っぽいのに赤旗新聞が使っている所な気がしてきた。

タグ:

posted at 19:16:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

若い頃に、ロシア映画を少し見たことがあって、最後の方にスローガン的なものを流す。。。あの発想なんかな?某市長はw

タグ:

posted at 19:17:46

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

経済学者の死体の一つや二つ人類の進歩のためには安いと思わんか RT @kumakiti2ch: 飛行機のひとつやふたつ落ちるくらい学問の進歩の為なら小さな犠牲ではないか(迫真) RT @sankakutyuu: 物理学で言えばマクロ経済学って理論的に正しければ飛行機が落ちてもいい

タグ:

posted at 19:17:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

13年1月24日

実は最初(5年位前?)に「中国の所得水準が日本より高いと思っている学生がいる」事を発見した時には、もの凄くびっくりしたのだけど、まあこれだけ毎日「中国の経済成長」について報道されていれば、そういう学生が一定数出る事も、仕方がないのかな、と思うようになった。毎年一定数います。

タグ:

posted at 19:18:38

Shinya Watanabe 渡辺真也 @curatorshinya

13年1月24日

漢字のよみがなとして振る「ルビ」とは、宝石のルビーに由来するイギリスの5.5ポイントの欧文文字のことで、このサイズが和文のふりがなになったことに由来するとは、とても興味深い。しかし何故、ルビを「振る」のだろうか?踊りの振り付けみたいなニュアンスなのかな?

タグ:

posted at 19:20:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

財務大臣の椅子ってそんなに座り心地エエんかね???

タグ:

posted at 19:22:25

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

飛騨牛うまかったけど、脂身の多い肉はあんまり量食えないなぁ。サイコロステーキなのに三切れ目でしつこく感じてしまった。ひと切れ目は最高にうまかったけど。

タグ:

posted at 19:23:07

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

官僚達(東大法学部卒)がペコペコとしてくれて部下と思うとメサメサ気持ちええんかな・・・「何でもヤッちゃろ!増税でもなんでもლ(╹◡╹ლ) 」ってなもんかね?

タグ:

posted at 19:23:47

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年1月24日

「俺の給料と俺、どっちが大事なの?」

タグ:

posted at 19:26:22

志田義寧 @y_shida

13年1月24日

白川日銀総裁「15年以降、需給ギャップ縮小すれば物価上昇すると考えられる」。甘利経済再生相が諮問会議後の会見で発言を紹介。

タグ:

posted at 19:28:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

連番を振るとか、ノンブルを振ると同じで割り当てるというイメージなんだと思う。

タグ:

posted at 19:28:21

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月24日

NHK7時のニュースで、日本の製造業が抱える根本問題を取り上げていたけど、競争力の低下云々さることながら、最大の原因は日本銀行の金融政策と、これに派生する円高だよね。この問題を取り上げないNHKも、日本の製造業に対して逆風発生装置にすぎないね。

タグ:

posted at 19:29:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年1月24日

高橋洋一の自民党ウォッチ 「手抜き」を見透かされた日銀 次期総裁いっそのこと公募で (1/2) : J-CASTニュース www.j-cast.com/2013/01/241625... @jcast_newsさんから

タグ:

posted at 19:30:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

「…マイ・ウェイか!」と思った瞬間脳内で音楽が流れたけど、最後までいったら「昴」だった RT @megabaitochan: にょ〜ん…。マイ・ウェイが流れております。

タグ:

posted at 19:35:28

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

むしろマイ・ウェイってどんなんだっけ。デフテックのやつだっけ。

タグ:

posted at 19:35:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

いかん歌い出しが「目を閉じて 何も見えず」からしか出てこん

タグ:

posted at 19:37:45

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

経済学者の間では多くのことについてコンセンサスがある(苦笑)

タグ:

posted at 19:38:00

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年1月24日

『日銀がお金を流すペース』アホか / “朝日新聞デジタル:「無期限緩和」はや失望感 資金増加ペース急落 円高・株安進む - ニュース” htn.to/acokr2

タグ:

posted at 19:39:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年1月24日

((((;゜Д゜))) 【ニュース - 科学&宇宙 - トキソプラズマが人の脳を操る仕組み - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)】 www.nationalgeographic.co.jp/news/news_arti...

タグ:

posted at 19:45:13

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

“高橋洋一の自民党ウォッチ 「手抜き」を見透かされた日銀 次期総裁いっそのこと公募で (1/2) : J-CASTニュース” htn.to/zKQXi

タグ:

posted at 19:45:45

okemos @okemos_PES

13年1月24日

アポロの月着陸フェイク説に対する、月着陸映像を捏造することは当時の技術ではできなかったんだよという批判。ツベ動画。 / “Why the moon landing couldn’t have been faked” htn.to/2pLrvE

タグ:

posted at 19:46:22

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

なるほど。

タグ:

posted at 19:50:45

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年1月24日

「ぼくは猟師になった」が文庫化されていたので購入した → www.amazon.co.jp/gp/product/410...

タグ:

posted at 19:50:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

上小阿仁村を嗤ってた人たちは涙目になったりしないんだろうな。

タグ:

posted at 19:55:16

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月24日

どれも、中途半端と悩むなら、逆に、決め手しまってそこに集中投資するほかないでしょう

タグ:

posted at 19:55:25

D・紅茶 @D_koutya

13年1月24日

虚淵さんの作品内では、少なくとも軽々しく命は失われてないだろ。重々しく失われてるよ。軽々しくっていうのは「でぇじょうぶだ!死んでもドラゴンボールで生き返れる!」って台詞が出るあの漫画とかですよ。

タグ:

posted at 19:56:43

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

自動車重量税を道路特定財源に戻すことは一切ない=菅官房長官 | 国内 | Reuters jp.reuters.com/article/domest... 「特定財源から一般財源にすると閣議決定したのが第1次安倍内閣であり、それを第2次(安倍)内閣で元に戻すことは100%ない」

タグ:

posted at 19:57:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

九時五時職場って経団連と労組くらいしか聞いた事ないな。

タグ:

posted at 19:57:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

いや、昔は経団連と日経連があって、どっちも九時五時だったはずだけどね。

タグ:

posted at 19:58:30

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月24日

@orange5109 せめてセックスピストルズくらいで。

タグ:

posted at 19:59:03

永松 伸吾 @shingon72

13年1月24日

公務員だから復興のために給料減らされて当然とか、教師だから給料減らされても子供のために我慢して働けだとか、正社員なんだからサービス残業当たり前とか、そんなことやってたら優秀な人材は日本からいなくなるわ。

タグ:

posted at 19:59:15

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

日銀だけに責任を負わせるなと言うのであれば、日銀法改正して、目標の責任は政府が負うとするのが良いと思うのだが。

タグ:

posted at 20:00:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月24日

なんつータイトル。"ドル89円回復、相次ぐ口先介入で円売りに傾く" feeds.reuters.com/~r/reuters/JPT...

タグ:

posted at 20:07:51

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月24日

正しい聞くべき人に聞くことも、また、スキルである

タグ:

posted at 20:09:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年1月24日

若い世代が書いた若者論系の電子書籍を何冊か読んでるけど…なんでこの手の主張って、自分たちは経済から自由になった新しい世代だとか、自分たちの生き方は自然にかなっているだとか、自分の欲望が教育制度によって抑圧されているとかいう内容ばっかりなんだろうね。

タグ:

posted at 20:15:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年1月24日

結局自分を肯定してほしいがために若者代表ぶっているだけなんだろう。そういう人間は将来の若者バッシング論客候補生だ。

タグ:

posted at 20:16:49

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月24日

田中先生と反麻生で共闘したい。未だに鳩山に勝たせたのは正しかったと思っている。

タグ:

posted at 20:17:12

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年1月24日

これは至言!現在の若者バッシングの顔ぶれを想起するとなおさら... @kazugoto 自分を肯定してほしいがために若者代表ぶっているだけ……将来の若者バッシング論客候補生

タグ:

posted at 20:18:50

れんちるーと @lenchroot

13年1月24日

@sankakutyuu イラストをメインに、性に関する様々な事柄を浅く広く解説している本です~。 イラスト版 10歳からの性教育―子どもとマスターする51の性のしくみと命のだいじ “人間と性”教育研究所 www.amazon.co.jp/dp/4772604081/... @AmazonJPさんから

タグ:

posted at 20:20:49

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

これ本当? 海外派遣とかあるの? 単なる子会社とかじゃないかと思うんだけど。

タグ:

posted at 20:25:16

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

本当に派遣だったらしい>Reading:死亡男性の妻“感謝のことば伝えたい” NHKニュース nhk.jp/N45h6J6a

タグ:

posted at 20:29:07

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

13年1月24日

日本電産の永守社長「やり過ぎぐらいの改革で収益回復」 s.nikkei.com/148gYhJ

タグ:

posted at 20:30:16

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月24日

甘利さん、そこで突っ込まないならばあなたの存在意義はない。 RT @y_shida 白川日銀総裁「15年以降、需給ギャップ縮小すれば物価上昇すると考えられる」。甘利経済再生相が諮問会議後の会見で発言を紹介。

タグ:

posted at 20:31:18

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

公務員の労組でそれは聞いた事ない。組合員は職務時間中の組合活動は専念義務違反になるからそれじゃ組合員と連絡取れず仕事にならん。RT @studio_kiwi: 労組も専従要員削減で定時帰宅は無くなってきているけどね。9時5時なんてマスコミ系労組と公務員の労組ぐらいでしょう。

タグ:

posted at 20:32:25

だいひこ @daihiko

13年1月24日

アメリカの小便器も自尊心を下げる。いつも背伸びしてするんだ。で、“American Standard”とか書いててむかつく。くそがっ! RT @almore: うわっ!俺の一番嫌いなタイプの小便器だ。サイズが小さい男の気持ちを考えろよなー。bit.ly/WPk1pF

タグ:

posted at 20:33:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年1月24日

@genkuroki #掛算 本屋に行けば数教協の銀林浩氏が共著者になっている算数の教え方について書かれた本が見付かるはずだ。「4こ/はこ×9はこ」のような式が書いてあるものも見付かるはずだ。ところが、この銀林氏は掛算の順序にかなりこだわる考え方の持ち主なんですね。続く

タグ: 掛算

posted at 20:36:16

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

13年1月24日

アクチュアリーを目指す人は是非ご覧下さい!RT @dueyama: 現象数理学科所属の教員による研究紹介
松山直樹(Matsuyama Naoki)「リスク管理・アクチュアリー数理」
youtu.be/cVE0BY1Sxtg

タグ:

posted at 20:37:41

HIRO MIZUNO @hiromichimizuno

13年1月24日

安倍内閣の閣僚は為替水準についての勝手の発言を厳に慎むべき。どのような発言が市場に対してどの程度のインパクトがあるのかを知らないで発言するのは本当に危険である。

タグ:

posted at 20:38:51

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年1月24日

日英の「最高幹部会議」が狙われた アルジェリア人質事件「内部に共犯者」情報も? (1/2) : J-CASTニュース www.j-cast.com/2013/01/241626... @jcast_newsさんから

タグ:

posted at 20:39:17

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年1月24日

教員らの「駆け込み退職」仕方ないのか 公務員モラル巡って議論沸騰 (2/2) : J-CASTニュース www.j-cast.com/2013/01/241626... @jcast_newsさんから
-インセンティブ・コンパティブルな制度を作らないほうが悪いと思う。

タグ:

posted at 20:41:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

金がないのも恐ろしいけど、考えがないのも恐ろしい。両方ないのはもっと恐ろしい。

タグ:

posted at 20:42:34

コーエン @aag95910

13年1月24日

リクアワ見れなかったんだが、浅草でレモン無双だったんだってな。そして相変わらずのぱるるとアンリレのバカ推しだったと

タグ:

posted at 20:42:41

すらたろう @sura_taro

13年1月24日

インボイスを入れて簡易課税制度廃止なら食料品軽減税率でもいいかも(そして救われるはずの中小事業者が苦しむ、と

タグ:

posted at 20:42:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

デフレっていわずに「金がない」って言えばいいかも。

タグ:

posted at 20:42:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

僕らしさがわからんですか? RT @yonmas: 江古田か…

タグ:

posted at 20:47:02

みなぎ @minagi

13年1月24日

普段は社説で文通したり批判し合ったりしてる新聞各紙が、こと被害者の実名報道に関してはまるで10年来の友のように仲良く肩を組んで正当性を訴える様はひたすらに醜く滑稽である以前に気持ち悪い。つまりそれだけ大切で、貰えるのは当然だと考えていた飯の種だったということか。

タグ:

posted at 20:47:33

コーエン @aag95910

13年1月24日

えー昔でもそんなことはないだろーって感じがするんだが

タグ:

posted at 20:52:57

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

週末だろ!ワイン出せ!うへヽ(°▽、°)ノ

タグ:

posted at 20:54:17

コーエン @aag95910

13年1月24日

TBSがオウムにビデオを見せた時もそういう判断をしたということか…いやいや報道してないんだからより悪いか

タグ:

posted at 20:54:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

軟部組織に外傷のあるCT画像とかレントゲンがとても好きなのです。一番いいのは肉離れです。

タグ:

posted at 21:00:29

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月24日

書泉グランデで開かれている『書泉と私』フェアが2月3日に終了する。出来が良くないので恥ずかしいが、私も次の文の色紙を書いている。「この二階の売り場に来ると日本の出版文化もまだまだ捨てたものではないとホッとした気になる。同時に勉強すべきことがまだまだあると奮い立たせてくれる。」

タグ:

posted at 21:00:55

Nouriel Roubini @Nouriel

13年1月24日

Debates on QE, currency wars and Japan FX policy from the #WEF in @davos bit.ly/V9f8X5

タグ: WEF

posted at 21:01:45

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年1月24日

「2%物価目標のために政府がまず責任を果たす」と政府と日銀が共同声明 - 岩本康志のブログ - Yahoo!ブログ ow.ly/h5utw 2%目標の達成は日銀の責任のつもりで日銀に物価目標の圧力をかけていた人は,「成長力強化が先決」という理屈は認め難いだろう

タグ:

posted at 21:01:45

コーエン @aag95910

13年1月24日

減税なんだか増税なんだかさっぱり分からんけど、どうせ増税なのだろう。日本にはホランドがいない RT @googlenewsjp: 自公、景気回復へ減税先行 消費増税布石の税制改正大綱決定 ( #47NEWS ) #googlenewsjp bit.ly/14cMgTC

タグ: 47NEWS googlenewsjp

posted at 21:02:42

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

あ、でも舟状骨骨折をスクリューで固定したのも好きかも。手や足の骨って素敵ですよね?

タグ:

posted at 21:03:53

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月24日

アルジェリアテロ被害者実名報道事件・本白水智也さんインタビュー「メディアに情報を渡すと、誰にでも起こる問題」 getnews.jp/archives/285782 #getnewsfeed @getnewsfeedさんから

タグ: getnewsfeed

posted at 21:04:14

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月24日

日本の結構多くが買ってる情報の質がアレ過ぎる・・・このままだとアフリカで仕事しているプラント系日本企業ヤバいぞorz

タグ:

posted at 21:06:03

戸田宏治 @kotoda4573

13年1月24日

先週実施した福大の後期試験の採点が終了し、今日提出してきた。その後、来年度の時間割について打ち合わせて今年度の業務が終了。これから新学期に向けた準備に入る。その前に、明日から入試のため沖縄に出張。仕事以外の予定も多く(その方が多いかも)、慌しい日程だが、存分に楽しんでやる。

タグ:

posted at 21:06:57

しんいち @amr_shin

13年1月24日

アベノミクスの仕掛け人「ドル円は98円に」=自民・山本幸三衆議院議員インタビュー bit.ly/Woz08U

タグ:

posted at 21:07:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

早期退職勧奨してるくせに早期退職で業務滞るとかどうかしてる。

タグ:

posted at 21:07:48

優しょも @nizimeta

13年1月24日

[初音ミク]作業(愚者の薔薇園)を好き勝手打ち込んでみた (4:18) #sm18950970 nico.ms/sm18950970

タグ: sm18950970

posted at 21:09:15

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

実家に帰ると妹が体を揉む事を強いてくるので、関節とか筋肉とか筋が妙に好きになった。

タグ:

posted at 21:11:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年1月24日

どうして山本先生まで明確な数字を明言してしまうのか。為替は結果でしかないでしょうが!

タグ:

posted at 21:14:12

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

@kumakiti2ch 養生ですか?

タグ:

posted at 21:14:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年1月24日

秒速一億の金融緩和か

タグ:

posted at 21:21:28

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月24日

危機は、本来向き合うべき課題と直面する機会に変えうる。取り返しがつかないくらい、問題を放置したままにする方が、後で高くつく

タグ:

posted at 21:22:39

himaginary @himaginary_

13年1月24日

d.hatena.ne.jp/himaginary/201...。Williamsonによれば、モデル無きトレンドとサイクルの分解作業は潜在GDP推計の名に値しない。 / “需給ギャップの謎、もしくは名称問題、もしくはGDPギャップを知っているフリをするた…” htn.to/pKL6X4

タグ:

posted at 21:24:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年1月24日

口座を持っているネット証券のエコノミスト氏の発言がいちいちイラッとくるのでどこかへ変えようかしら

タグ:

posted at 21:25:45

すらたろう @sura_taro

13年1月24日

DCは元本確保型(定期預金+生保一任勘定)だけにして、株式運用は別途、低コストの投信を検討しようかな

タグ:

posted at 21:27:55

すらたろう @sura_taro

13年1月24日

大人の事情なのかあまりいい商品がありません。。 <DC

タグ:

posted at 21:30:28

himaginary @himaginary_

13年1月24日

@uncorrelated www.boj.or.jp/research/wps_r...で言う最大概念ならばプラスはまずいでしょうが、平均概念なので良いのでは?あとご参考までに震災時の対応つwww5.cao.go.jp/keizai3/shihyo...

タグ:

posted at 21:32:11

すらたろう @sura_taro

13年1月24日

そうだ、年度決算にはいきなり入所したての新人さんが来るんですよね(ふっふっふっ

タグ:

posted at 21:34:42

デフレ脱却bot @defla_bot

13年1月24日

日銀総裁は時の総理大臣でも首に出来ないでふ。だれも白川総裁をコントロール出来ないのでふ。日銀法の改正が必要でふ。#デフレ 脱却bot

タグ: デフレ

posted at 21:34:54

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年1月24日

二階に上がってハシゴをはずされた人もいるんじゃないかな。/派遣社員もこんなやばい場所に行かされるんだと知って、びびってる。 / “犠牲者9人の氏名、政府が公表へ 人質事件  :日本経済新聞” htn.to/HkHYJk

タグ:

posted at 21:37:10

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

鰹と昆布の出汁で白味噌仕立てが実家のお雑煮やけどなぁ。。。北海道出身の義兄は「コレだけは駄目」って喰わなかったねw

タグ:

posted at 21:37:50

すらたろう @sura_taro

13年1月24日

せっかくかわいい女性会計士が来ているのに、ほとんどお話できず悲しい

タグ:

posted at 21:38:18

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月24日

「このままじゃ高校卒業できない!」って夢を見て、びっしょり汗をかいて起きたら「なんだ、もう、卒業してるじゃん」と安心した直後に「ダメだ、このままじゃ大学卒業できない!」って現実に帰ったことが何度もあったな~

タグ:

posted at 21:40:24

招き猫 @kyounoowari

13年1月24日

市長に出来ることは、建築確認を認めない=買い取ることであって、高さ制限の緩和には、審議会の決定が必要。市長であっても、法律の範囲でしか動けない。バカじゃないのか?

タグ:

posted at 21:42:18

nyun @erickqchan

13年1月24日

曽野綾子と橋下のバトルはなごむー。この二人が仲良かったらグロテスクやん(^^)

タグ:

posted at 21:43:38

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年1月24日

「結婚とは、浮気した際にやや罪悪感が増す、不思議なまじないである」

タグ:

posted at 21:46:37

招き猫 @kyounoowari

13年1月24日

ちなみに都市計画法で高さ制限を緩和するとは、特定の不動産だけでなく、地域全体の緩和となる。春日ホテルも高く建てられたはずだし、登大路ホテルももっと部屋数が増えたでしょう。一つのビルのために、すべての高さを変えるんですか?なんと場当たり的。

タグ:

posted at 21:47:33

ikki @houonzi

13年1月24日

例をあげよう。保護司、少年補導員、消防団、民生委員、児童委員、公民館長、みんな公務員、だけど無給。僕も幾つかやっているけど、こんな制度なくすべきだ。

タグ:

posted at 21:48:02

フランス書院文庫/eブックス編集部 @franceshoin1985

13年1月24日

【エビス様、ロシアでは・・・】ロシア語で「エビス」は女性器を指す → 七福神でおなじみのエビス様は、ロシアでは「××××さま」 → 日本では「観音様」という言葉は女性器の隠語 → すなわち「エビス様=観音様」 → 日本はけっこうカオスである

タグ:

posted at 21:51:04

林司@るーしゃんず @Archangel_HT

13年1月24日

ソ連も、大祖国戦争のせいで人口ピラミッドが狂いまくって、1960年をまたぐあたりには、18歳人口が数年で200万人以上から100万人以下に減ったり。ふるしちょふタンが核兵器に傾倒したのもむべなるかなと

タグ:

posted at 21:52:53

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月24日

SM(シューマート)でお寿司を買おうと思って注文したら、目の前で店員が「歌いながら」握ってくれた。確実に唾が飛んでるから、あんまり食べたくなかったぞ (゚⊿゚)

タグ:

posted at 21:53:06

すらたろう @sura_taro

13年1月24日

国際税務ではOECDガイドラインの「帰属主義」への改正は検討する、と。PEなくして課税なしも変わるのかしらん

タグ:

posted at 21:55:08

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月24日

#defle 今回なんとかインフレ目標2%を飲ませた、次回の日銀政策決定会合が一つの試金石。今は目標値以下なのだから、前回の緩和で上向かなければ毎回更なる追加緩和をしなければオカシイわけだ、それができるかどうか。出来ないならばクビにする必要があるし、つまりは日銀法改正が必要だ。

タグ: defle

posted at 21:56:00

すらたろう @sura_taro

13年1月24日

医療機関には配慮しても金融機関には配慮しないんですね政治力の差ですねありがとうございます <仕入税額控除

タグ:

posted at 21:56:04

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月24日

スパークリング泡盛という謎の飲み物を飲んでいる。

タグ:

posted at 21:56:53

招き猫 @kyounoowari

13年1月24日

奈良市の土地購入疑惑で市民が大騒ぎしているさなかに、現職市長が特定土地の取引にあたって、高さ制限を審議会の判断も聞かずに判断?どうやら奈良市は法治国家ではないらしい。

タグ:

posted at 21:57:44

すらたろう @sura_taro

13年1月24日

割増の減価償却費とか研究開発税制は、課税所得が出せる強い会社には有利ですが繰越欠損の会社には効果が薄い、というかほとんどありません(繰越欠損不算入の2割部分はあるけど

タグ:

posted at 21:58:40

uncorrelated @uncorrelated

13年1月24日

@himaginary_ 後指摘、ありがとうございます。推定方法を良く見直したら、平均からの乖離が入っていました(><)

タグ:

posted at 21:58:42

チャックノリス bot @chucknorris_jp

13年1月24日

文章にチャック・ノリスという名詞が含まれている場合、その文末にピリオドは必要ない、文を締めるのはチャック・ノリス。

タグ:

posted at 22:00:03

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

φ(`д´)メモメモ…仕掛け人は山本幸三先生かァ〜98円ってのがエエねw馴染みあるわァ〜大阪のスーパー特売品みたいw RT @amr_shin: アベノミクスの仕掛け人「ドル円は98円に」=自民・山本幸三衆議院議員インタビュー bit.ly/Woz08U

タグ:

posted at 22:00:10

すらたろう @sura_taro

13年1月24日

給与を増やしたら税額控除、も同じでして、繰越欠損の会社には税額控除できる法人税額が2割部分しかないのであんまり有り難くない

タグ:

posted at 22:00:42

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月24日

#defle 日銀が国債を買いまくってもインフレにならない論者に向けて「じゃあ全部買えよ」って言ってくれるのは、この人 // アベノミクスの仕掛け人・山本幸三衆議院議員インタビュー bit.ly/Woz08U

タグ: defle

posted at 22:00:59

招き猫 @kyounoowari

13年1月24日

@hisakichee @amr_shin 現在、自民党の日本経済再生本部事務局長です。閣内はいざしらず、自民党内では日銀法改正に前向きな議員に活躍してほしい!

タグ:

posted at 22:04:12

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月24日

小林よしのりの『ゴーマニズム宣言』が登場し、薬害エイズ問題を取り上げてた頃って、サヨク陣営からもてはやされてたんだよね。その後、慰安婦問題や戦争論に突入して行って、社会的なことに関心を寄せたゴー宣の読者が全部右に持って行かれたと言われてた。ネトウヨが登場してくる少し前の話。

タグ:

posted at 22:05:34

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

100円超は行き過ぎ感あるし・・・先ずは98円ってのがエエなぁ。。。90円超えたら98円まで。。。99円までの切迫感無いし、98円ってバランス感覚もめっさエエと思う。冗談やあれへんよ。人の感覚ってそんなもんやろ???

タグ:

posted at 22:06:46

すらたろう @sura_taro

13年1月24日

あれ、これ中小企業者限定なんですか。。 <給与拡大税制措置

タグ:

posted at 22:08:03

すらたろう @sura_taro

13年1月24日

中小企業者への「配慮」全開ですね。。

タグ:

posted at 22:09:28

すらたろう @sura_taro

13年1月24日

法人は投票できません。しかし中小企業者は法人なのか個人なのかあいまいなので票につながりやすいのかな

タグ:

posted at 22:10:38

Emily Dyers @dyers_emily753

13年1月24日

@hisakichee 98円ですかぁ。米国に親戚がいる友人がいるのですが、その友人と「1ドル100円だと、日本の感覚と大体合うよね」と話したことがありました。友人の叔母さんも同じ考えでした。 うーん、けど今やったら98円なのかなぁ。

タグ:

posted at 22:12:54

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月24日

イスラム国家は公式に、イスラム原理主義者と原理主義系テロリストはイスラム教徒ではないと宣言すべきだと思う。 togetter.com/li/443449#c941...

タグ:

posted at 22:13:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年1月24日

首相「日銀はデフレファイターに」 諮問会議で  :日本経済新聞 s.nikkei.com/UXWrr6

タグ:

posted at 22:15:53

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月24日

財務省は日銀と手を組んで、学者嫌いな麻生を利用すれば、財務省OBを日銀総裁にできると思ってますよ。アベノミクスが失敗するなら、まちがいなく麻生が原因になるだろうな。逆に麻生が改心してたら、アベノミクスは成功するだろう。

タグ:

posted at 22:16:47

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

伊太利亜のマスカルポーネ〜美味美味〜♡

タグ:

posted at 22:16:50

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年1月24日

翻訳について一点だけ。私がカール・セーガンとして知る人をカール・サガンと表記していた。世代ギャップかな、と。 QT @YJSZK トーマス・トウェイツ『ゼロからトースターを作ってみた』www.asukashinsha.co.jp/book/b103731.h... 読了。これは面白かった。広くお薦めしたい。

タグ:

posted at 22:17:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年1月24日

経財相「日銀も矢継ぎ早の対応を」 早期の物価目標達成求める  :日本経済新聞 s.nikkei.com/V9fxsK

タグ:

posted at 22:19:03

ひさきっち @hisakichee

13年1月24日

何の味付けもないアーモンド・・・マスカルポーネチーズを付けて喰ってみた〜〜〜〜脳幹に来るw・・・官能だァ〜〜〜〜w

タグ:

posted at 22:20:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

うーん、それを辞める人のせいにするというのは、さらにひどい倫理崩壊だと思う。 RT @jazzmas62: これがすべてですな。 RT @kumakuma1967_o: 早期退職勧奨してるくせに早期退職で業務滞るとかどうかしてる。

タグ:

posted at 22:25:37

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

公務員や正社員はシバかれるとやる気をなくすけど非正規雇用などの低所得者はシバき倒したら倒すだけ労働供給を増やすことに経済学ではなっているようです()

タグ:

posted at 22:25:54

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

13年1月24日

「シュレーバーの父は息子を迫害するつもりで迫害したのではなく、息子を愛し、立派な人間に育てるつもりであった。本当に恐ろしいのは(中略)愛情、思いやり、献身といった名の迫害なのである」(シャッツマン「魂の殺害者」訳者あとがき、岸田秀)
amzn.to/Unip7V

タグ:

posted at 22:26:14

すらたろう @sura_taro

13年1月24日

おっ設備投資促進で税額控除が取れそうな予感(頭の中で設備投資計画と減価償却費計算を比べている

タグ:

posted at 22:26:34

セブのきょうしろう @kyoshirocebu

13年1月24日

現地で支援行ってきました。一大農業が大打撃を受けて致命的な人数の人たちが悲惨な状況におります。311クラスの被害だとも。たちあがりましょ@yuta1_99 フィリピン台風Pablo被災者支援『buy one help one』 www.friendship-asia.com

タグ:

posted at 22:26:49

すらたろう @sura_taro

13年1月24日

ようし税額控除が取れたら1%くらい臨時賞与を請求しよう

タグ:

posted at 22:28:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年1月24日

※単年度で課税所得がでればの話

タグ:

posted at 22:28:34

秋菜↻ @ev_Akina

13年1月24日

ゲーム会社に精通している人から聞いたが無双シリーズでお馴染みのコーエーには毎年「うちの地元出身の武将はあんなに弱くありません」といったような内容の苦情が寄せられるそうで、一度だけ直属の末裔から「うちの先祖はビームを出しません」といった苦情も届いたらしい。自分が電話担当なら多分笑う

タグ:

posted at 22:29:20

すらたろう @sura_taro

13年1月24日

「生産等設備」って、金融業もありかなあ

タグ:

posted at 22:29:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

@kumakiti2ch もともと余暇を選好しているだけでは()

タグ:

posted at 22:30:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

いつもシバキの経済学者がたまにマトモっぽいことを言ってもそれはそれで殺意が湧くクラスタ

タグ:

posted at 22:31:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

なんか今や非正規雇用といったら低賃金だけど、ちょっと前まで自動車工場の期間工とか、安定と引き換えにそれなりの高給取りだった気がするんだけどなぁ。

タグ:

posted at 22:35:34

堀 茂樹 @hori_shigeki

13年1月24日

1970年代まで、現実を見せないためのイデオロギーといえば殆どマルクス主義の専売特許でした。今最もイデオロギー的=神話的=非現実的なのは、新古典派経済「学」の主張ではないでしょうか。⇒三橋貴明『新古典派 対 実践主義』 ameblo.jp/takaakimitsuha...

タグ:

posted at 22:36:10

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

雇用の流動化()

タグ:

posted at 22:36:16

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月24日

だいたい、良い学者悪い学者関係なく、学者が嫌いって、なんなんだろね?

タグ:

posted at 22:36:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

新古典派とマルクス主義は設計主義の双子です

タグ:

posted at 22:37:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

いまの新古典派は経済計算論争で言えば計算できると言っている側だと思う。

タグ:

posted at 22:39:11

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

「けいえいせんりゃく」ってどうすればいいの

タグ:

posted at 22:39:20

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

世の中って今の水準の数理的ノウハウで把握できるほど単純だと思わないんですけどね

タグ:

posted at 22:40:44

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

「ビックマック指数」「円の実質実効為替レート」この二つで今の円安は行き過ぎ。市場で勝てるわけないな、その程度の経済知識で。

タグ:

posted at 22:40:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポルン @porun_popo

13年1月24日

まあ、そうね。いまのっていうか、新古典派はそもそもそういう学派だけどさ。

タグ:

posted at 22:43:04

れごらす @DukeLegolas

13年1月24日

だから新古典派とかって世の中を単純に「改革」してしまおうとしてるんでしょうね。

タグ:

posted at 22:43:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ポルン @porun_popo

13年1月24日

個人的には好きくないが、でも、だったらどうすんだって訊かれても、それはそれで答えられない(よね?)。問題はそこだと思うよ。

タグ:

posted at 22:44:32

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

政治手腕に長けてる人って、自分のアンチをも自分に利するようにしちゃうから怖い。

タグ:

posted at 22:45:32

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

ポストケインジアン ケインジアン(ISLM) オーストリアン ←経済計算出来ない派 ニュークラシカル ニューケインジアン ←経済計算できる派

タグ:

posted at 22:46:47

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

なんつーの、人格が嫌われてたら発言まで全部反対するバイアスが働くじゃん。それわかってて発言したりね。

タグ:

posted at 22:47:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuji Kubo @yujikb

13年1月24日

この度の事件の根底は宗教抗争なのだろうか。日本は常に説明不足だと思うが独自の役割と具体的に何なのだろう?“@dol_editors: [注目記事]アルジェリア人質事件から思うテロをなくすために必要な日本の役割 - 田中秀征 政権ウォッチ bit.ly/144Xjzb

タグ:

posted at 22:47:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月24日

日本食レストランは日本人が抜けた途端に味が落ちることが多いので、いつまでもその味を保って欲しいものですね。 RT @barakiyo 今日三ツ矢堂は今までで一番旨いかも。麺の湯で加減とか。

タグ:

posted at 22:50:18

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

計算したくない派

タグ:

posted at 22:51:03

ポルン @porun_popo

13年1月24日

ちなみに、計算できる(=前提を明確に置く)ってことをしない内は(ロジックを伴った)帰結の導出が出来ないので、そうである限り「何も言えてない」ということになるわけで。それを許容しないなら、どうやって経済を記述・問題解決するんですかって。そこが核心。

タグ:

posted at 22:52:47

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月24日

ごもっともです、なんで素人が心配して金融政策談義せにゃならんのだにゃんw RT@hayashi_r: 意外と社会問題に敏感なジャーナリストさんでも、経済についてはド素人だという現実。本来普通に生きる人々がここまで経済学について学ばなきゃいけないってことが異常事態(・ω・)

タグ:

posted at 22:53:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuji Kubo @yujikb

13年1月24日

戦後、大国が余計な介入を殆どしなかったかもしれませんし、不備、不足があっても様々な教育機会があるからかも。“@DaichiNotGaea: 経済発展と社会の進歩が暴力に走る過激思想との戦いに欠かせないかなと。同じイスラム国家でも最近のインドネシアなんかはテロ減ったんじゃないか?”

タグ:

posted at 22:54:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

N Nakasato & bot @nkstnbkz

13年1月24日

数年ぶりのてんかん発作が,お嬢さんの人生における大切な場面でおきてしまったという女性.診察室で「本当につらいです,本当につらいです・・・」と何十回繰り返したことか.ふだん気の短い私もかける言葉がみつからず,次の患者さん待たせたけど,ずっとだまって聞くだけだった.

タグ:

posted at 22:58:01

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

大学院の経済学の教科書()で育った数学の得意な経済学徒()ってそういうことにめっちゃ無自覚な気がする。

タグ:

posted at 22:58:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

それは違うと思うなぁ。経験的事実や現実との整合性から逆算してから何をすべきか、何が起こっているのかを論ずることはできるわけで、それを許さないっていうのは一種の宗教的作法に過ぎん。

タグ:

posted at 23:00:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

タクラミックス @takuramix

13年1月24日

妄言レベル。「公務の退職金が民間に比べて割高でいいのか?といったらそれは、国民の血税ですから、誰も納得していないわけですね。」これは筋違い。そんな論理が通るなら、客からカネを貰ったら、客より低所得でなくてはならない事になる。 satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/76975...

タグ:

posted at 23:01:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

別に経済政策にかぎらず、なんかよくわからんけど当てはまりがいい、うまくいくからこうやってるって言うことは現実には色いろある。最近やウイルスの存在が知られてない時代からうがい手洗いはあったんじゃないかと。

タグ:

posted at 23:02:19

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

世の中を簡単に変えることができるというお気楽思想なんですよねぇ、経済学って。

タグ:

posted at 23:04:48

はんぺん @hanpensky

13年1月24日

mjsk…? >保護司、少年補導員、消防団、民生委員、児童委員、公民館長、みんな公務員、だけど無給

タグ:

posted at 23:05:07

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

トリプル安?週刊誌レベルの妄言ね

タグ:

posted at 23:05:15

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

いや、ゲーム理論や行動経済学など人間の面倒くさいことを研究している分野もありますしうんたらとかもういいぶっ殺すぞ

タグ:

posted at 23:05:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月24日

山本幸三衆院議員インタビュー / “アベノミクスの仕掛け人「ドル円は98円に」” htn.to/zmnt8X

タグ:

posted at 23:05:51

Sunao amano @sunamn

13年1月24日

@fukubasky 公民館長よりは、事務員の給料のがはるかに高いとこが多いんじゃないかな。消防団は退職金と出動時の保険、出動ごとに手当が付きます。でも、予算なくて装備の更新に問題があるから出動手当をプールしてそれに当ててるとこも多いんじゃないでしょうか。

タグ:

posted at 23:07:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

予想の斜め上をいく経団連の業務時間は、9:30~17:00 (休憩12:00~13:00)だった。 job.rikunabi.com/2013/company/e...

タグ:

posted at 23:09:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

「コラム:白川日銀の粘り勝ち、アベノミクスに軌道修正の気配」 ロイターのコラムって、なんでこんなにしょうもないのばかりなのかな?まともなのは、ジョルゲンソン、カレツキーとか外人ばかりじゃないか。

タグ:

posted at 23:10:21

Yumiko Yamaguchi @clione

13年1月24日

"下手に心理学をかじったことが余計な深読みを招き、かえって事実を見えにくく"しかもたいていは根拠レスな「心理学もどき」RT @HYamaguchi: 恋愛に過度な心理学は逆効果…!?(web R25) - Y!ニュース bit.ly/10C0yK1

タグ:

posted at 23:11:10

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

岡本真一郎『言語の社会心理学』(中公新書,2013年).社会心理学の観点による言語使用の研究を一般読者むけに解説している.語用論のキー概念が土台になっていて,このへんは共通知識になっているんだなと心強い.

タグ:

posted at 23:12:27

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月24日

Twitterで有名な某弁護士なんかも、手弁当の仕事してるのかな?(´・ω・`)

タグ:

posted at 23:12:35

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

上手くかじってもダメだと思うんだ

タグ:

posted at 23:13:35

戸田宏治 @kotoda4573

13年1月24日

生徒に「落としてこい」と強要 女性教諭を海に投げ込み 男性教諭を停職処分 news.livedoor.com/article/detail...  この男性教諭の名前は公表しないのかな。。

タグ:

posted at 23:13:48

@onshanow

13年1月24日

反原発ヌードってまさかと思うが自家発電と掛けてるの?

タグ:

posted at 23:14:33

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

第2章では「コード・モデル」にかわる「推論モデル」,「推意」などの基本概念を紹介し,誤解をさそう広告をとりあげている.実験が引用されていて,なるほどそうなってますかと興味深い.

タグ:

posted at 23:15:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

13年1月24日

「全然そんなことないんすけどねw マジ普通だしw 」「お、おう。(マジ普通に見えるからもう寝ろ)」

タグ:

posted at 23:15:59

はんぺん @hanpensky

13年1月24日

麻生さんが地方公務員の給与削減を指示したみたいだけど、景気と雇用情勢の悪い地方で数少ない安定した定収入の持ち主の給与削って金回り悪くしたら、それで食ってる業界に悪影響ないと思わんのかね。国債発行で支出増やしていいから、地震対策とか別な費用に付け替えるとしても減らさんでいいよ

タグ:

posted at 23:16:30

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

万年強気の人がフラグになるのは、確かにありがちだよね。でも、いつも強気だから、知らない人はその微妙な差とかニュアンス、理解できないんだよ。で、それが本当にフラグかどうかは、多くの人に当然分からない。僕はだいたい分かるけどね。

タグ:

posted at 23:16:35

dai nakata @dasappe

13年1月24日

親から送られてきた本の目次。…なんだこりゃ。 pic.twitter.com/6dkgaxs2

タグ:

posted at 23:16:41

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

第3章「相手に気を配る」はポライトネスの話題.ブラウン&レヴィンソンの「面子」侵害を基本とする理論を踏まえて,依頼表現の使い分けの実証研究が紹介される.ポライトネスとの関連で神尾の「情報のなわばり理論」も参照されている (pp.85-87).

タグ:

posted at 23:18:00

働くおじさん @orange5109

13年1月24日

万年筆EFに変えようかな…。Mはちょっと太いや。万年筆っぽくて好きなんだけどな。

タグ:

posted at 23:18:20

ポルン @porun_popo

13年1月24日

言うまでもなく、どんな前提を置くのか、その前提が本当に正しいのか、ということが当然問題になるわけで。納得できない前提を置くなら全く説得力はないので無視されるのがオチだと思うです。だから、経験的事実から前提(仮定)を置いてみる(試してみる)っていうのは普通にやることで。

タグ:

posted at 23:18:30

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

――で,ここまでをさっき電車で読んだの.

タグ:

posted at 23:18:40

s_kawakita @s_kawakita

13年1月24日

日銀が、やらないのなら、政府紙幣発行も検討されてはいかがか。

タグ:

posted at 23:18:44

ポルン @porun_popo

13年1月24日

むしろ、妥当な前提を探す作業こそが、実際にやられていることだと思うわけで。その意味では、当然正解なんてないわけで。その点は、まともな議論で「こうだ!」と断言しているものがないことからも明らかで。終わりのない議論であるというのは、むしろ学問として当たり前だと思いますです。

タグ:

posted at 23:20:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月24日

大学城下町とか、企業城下町の飲食店に入ると、その大学、企業の関係者が無防備に喋っているので、大学案内、企業案内より、よっぽど実態が把握できる。もっとも、部屋から出てこない組織もありますが、、、(笑)

タグ:

posted at 23:20:59

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月24日

コピペルナーが大活躍の予感 RT @enodon 博士論文をインターネットで公開 学位規則の改正について(諮問):文部科学省 www.mext.go.jp/b_menu/shingi/...

タグ:

posted at 23:22:28

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月24日

給食のおばちゃんが年収800万円だと言われたり、実質的に行政の下請けと化している自治会長がほぼ無給(手当てのみ)だったりと、公務員や地域の仕事の線引きが仕事量に関わりなく決まっていることから、各所からいつ不満が噴出してもおかしくない状況がありますよね。

タグ:

posted at 23:22:52

47NEWS @47news

13年1月24日

速報:メルケル独首相は「為替操作は敏感な問題になりつつあり、日本に対し懸念を持つ」と日本を批判。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 23:23:07

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月24日

購買力平価指数、自分で作ったこともないのに、ビックマック指数とか言っているからボロがでるんだろうね。気の毒だなぁ

タグ:

posted at 23:23:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年1月24日

なくなられた冬柴さんの日中友好にかける思いが届いたのだろうか?好転することを心から祈ります→中国要人が棚上げ提案 尖閣問題、公明山口代表に - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201301/CN20...

タグ:

posted at 23:25:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

ちなみに、9:30から17:00という業務時間は週休二日制普及前は珍しくなかった。土曜日午前の業務時間を月〜金につけかえたから、8:30始業になった会社は多い。9:30から12:00まではどう見ても2時間半しかないので納得はしないけど。

タグ:

posted at 23:26:09

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月24日

日本の地域の仕事の場合、順番で持ち回りだから無給でも大丈夫という「お互いさま」の状況が崩れたら、特定の人にばかり仕事が集中するのに実質無給というのはやっぱり無理があるんだろうなあ。それが名誉との引き換えであることが通用している間はまだ持つかもしれないけど。

タグ:

posted at 23:26:39

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月24日

動いた RT @nhk_NEWSWEB NEWS WEB24です。気になるニュースひとつめは「警察庁“いじめ”で積極捜査も」nhk.jp/N45h6IqN大津市で中学生が自殺した問題を受けての対応。番組で紹介してよいツイートには #nhk24 をつけてください。

タグ: nhk24

posted at 23:27:49

くりこ@わーきんぐまざー @kuriko828

13年1月24日

【筑波大就活生へ:拡散希望】1/31(木)18:30~20:30(会場3A301)『金融業界内定者座談会』開催します★銀行・損保・生保・証券などの筑波大内定者が参加します。内定者1人につき、参加者が2~3人という少人数制!詳しくはtakeawaytsukuba.blogspot.jp/2013/01/style-...

タグ:

posted at 23:28:29

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

今の主流は当てはまりが悪くてもミクロ基礎のあるモデルであれば評価するわけだからそういうことにはなってないと思うけどなあ。

タグ:

posted at 23:29:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

橋爪『はじめての構造主義』がランクインしていることにおどろく.

タグ:

posted at 23:31:25

本石町日記 @hongokucho

13年1月24日

円安かあ、今日も来た球を外した、フォースを感じられない…

タグ:

posted at 23:32:39

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

でも、研究すると使いたくなるわけだから燃やして埋めてしまったほうがいいんじゃないかなあ RT @pioaa: @sankakutyuu だからそこを切り離して考える事が必要で、『政策的に使い勝手がいいもの』と『科学的探究』をね。

タグ:

posted at 23:33:18

ushiro teruhito @usrtrt

13年1月24日

インフルエンザは風邪とは違うので、休まないと公共の利益を損ないますなあ。

タグ:

posted at 23:37:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年1月24日

「ケインズの分析手法がもつもう一つの特徴も注目に値する。すなわち、彼は、因果の論理的な連鎖を支持して、ワルラス型の一般均衡論的な推論を断乎として拒否しているのである。『一般理論』で述べられたその典型的な例としては、以下のような因果の継起的連鎖が挙げられる。」(続)

タグ:

posted at 23:38:13

ぜく @ystt

13年1月24日

「すなわち、消費性向を所与とするならば、雇用量は投資量によって決定され、ついで、投資の期待利潤率を所与とするならば、投資量は利子率によって決定され、そしてさらに、貨幣量を所与とするならば、利子率は流動性選好によって決定される。」――スキデルスキー『ケインズ』

タグ:

posted at 23:38:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

制限時間がキモかもね。 RT @sankakutyuu: 俺でも解ける(感動)

タグ:

posted at 23:40:10

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月24日

自治会、公民館、消防団、民生委員、農協、漁協… そうした地域の仕事があってはじめてコミュニティが成立しているってことが忘れられているんじゃないかと、特に、震災復興の議論では強く思った。これらを見ずに地域の復興なんて無理でしょ。

タグ:

posted at 23:40:15

kaba40 @koba31okm

13年1月24日

ずんずんをずんずん突こう

タグ:

posted at 23:40:20

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年1月24日

私の科目の試験では携帯と人以外は持ち込み可としています。@robinson_kt @robinson_kt 「何でも持ち込み可」のドイツ語の期末試験で、ドイツ人を持ち込んだ猛者がいた大学が京都大学。

タグ:

posted at 23:40:23

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月24日

ユーロ120奪還、ドルも90こい

タグ:

posted at 23:43:21

優しょも @nizimeta

13年1月24日

「鰰」単独だと魚のハタハタ

タグ:

posted at 23:45:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

→ 対策:firefoxを使いなさい.

タグ:

posted at 23:50:03

優しょも @nizimeta

13年1月24日

[生物学] / “トキソプラズマが人の脳を操る仕組み - ニュース - 科学&宇宙 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)” htn.to/KorgYQ

タグ:

posted at 23:50:29

招き猫 @kyounoowari

13年1月24日

いと、みやび?でしょ→平安バカップル Peeping Life-World History- #01 - YouTube www.youtube.com/watch?v=OAVLpo...

タグ:

posted at 23:51:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年1月24日

@orange5109 いや、彼は著作で中西輝政を引用してたしかなりガチじゃないかと思ってるはいるんですが。

タグ:

posted at 23:52:00

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月24日

目指すは、ドル円180円ですよ。台韓と名目で一人当たりGDPがドル建てで同じ水準にならないと戦え無い

タグ:

posted at 23:52:24

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月24日

講義ノートがほぼ無料で流通しても、意味の解釈や間違い直し、質問など付随サービスは必要なので、それを提供することで、ノートを入手するという、「赤帽」戦略を取っていましたが、何か

タグ:

posted at 23:52:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月24日

twitter.com/kumakuma1967_o... でだ、今退職する教員とか、世の中が9時5時って言ってた時代に8時前から働いてたぞ。

タグ:

posted at 23:52:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

話は変わって,わたくし,今日もプリンを買って用意しております.ビドレョン3話を見るときのためです.

タグ:

posted at 23:54:59

質問者2 @shinchanchi

13年1月24日

日銀の措置、1歩前進だが十分でない=浜田内閣官房参与
ow.ly/1RsKiN

タグ:

posted at 23:55:45

島本 @pannacottaso_v2

13年1月24日

出しゃばって要らんことしかしない竹中筆頭としたしばき経済学者は年俸1億でSFCにでもぶちこんでおくと捗りそうだ。

タグ:

posted at 23:55:58

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

たんにプリンがおいしいから買っているのだろうと思う方も多いでしょう.しかし――みなさん「感覚転移」をご存じであろうか.パッケージの視覚的な印象によって中身の味までちがうように感じられるというアレです.ビドレョンといえばなんでしょう.ハイそう,おしりですね.おしり…プリン…ね?(何

タグ:

posted at 23:56:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月24日

*リムーブ・チャンス!*

タグ:

posted at 23:57:01

24ckg @24ckg

13年1月24日

“時事ドットコム:日銀、独立性損なわれず=「通貨安競争招く」は誤解−米大教授” htn.to/oC1oFh

タグ:

posted at 23:57:23

質問者2 @shinchanchi

13年1月24日

「欧州時間のドル/円相場は強含み。安倍首相が日銀法改正を視野に入れていると発言した事を受け」
➡ドル円安倍首相発言を受け89.70円台まで一段高=欧州外為<サーチナ・モバイル> ow.ly/1RsKog

タグ:

posted at 23:57:43

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年1月24日

マチ「づくり」地域「おこし」と、本来自明の存在だったはずの「地域」「コミュニティ」も、いまや何か意図的に働きかけないと存在すらあやしくなっちまってるようなご時世らし。災害でも事故でも、何かそういう非常事態を介さないと意識できなくなっちまってるあたりでもうコンサル詐欺系の餌食確定。

タグ:

posted at 23:57:59

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月24日

「コミュニティ」「地域」と耳にした時、「絆」なんていう漠然としたイメージを思い浮かべてしまう人たちと、具体的な(面倒くさい)人たちの顔や会議の風景を思い浮かべる人たちがいるはず。ちょうど仕事をドラマの風景としてしか想像付かない人たちと、日常のこととして見ている人たちのように。

タグ:

posted at 23:58:18

前田敦司 @maeda

13年1月24日

「追加金融緩和が世界的な通貨安競争を招くとの見方は「完全な間違い」と否定した。 」 / “時事ドットコム:日銀、独立性損なわれず=「通貨安競争招く」は誤解−米大教授” htn.to/qbUG6Y

タグ:

posted at 23:59:07

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました