Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年01月23日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年01月23日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月23日

どう考えても情報収集で大きく足が出る仕事・・・海外ネタはこれだから怖い、けど日本のためだし頑張るorz RT @PCengineerX: @FumiHawk 仕事あるだけマシやー。不景気はもっと怖いんやでぇ(ry

タグ:

posted at 00:00:13

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年1月23日

さすがに今日は物価目標のニュースばかりだな。

タグ:

posted at 00:00:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年1月23日

でもって観念的な「シミュレーションゲーム」を弄ぶ人がいる一方で、指導者原理の属人的・人治主義的な側面を利用してこれ幸いとばかりに蓄財や権力獲得に奔走する俗物どもと、中途半端に高スペックな技術者・官僚が加わって、更にSAN値の削れる何物かになっていた、それがナチスドイツであります。

タグ:

posted at 00:02:13

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年1月23日

NHKニュースで流れてるツイート、結構適当なこと言ってるようなのも散見されるが、検閲はしてないのだろうか。

タグ:

posted at 00:04:14

シェイブテイル @shavetail

13年1月23日

@myfavoritescene ま、三重野さんにしても、速水さんにしても、福井さん、白川さんでさえ、悪人には見えないんですがね。 これらの善人のおかげで、何万人余計に国民が死んだんでしょうね。 これらの善人のみなさん、亡くなったら天国に行くんでしょうか、それとも…。

タグ:

posted at 00:05:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年1月23日

@APISIer  緊縮あんど無制限に時間をかけた2%目標。これで株価が下げなきゃどうかしてます。

タグ:

posted at 00:06:39

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年1月23日

.@IchiroMori @sakura_osamu -gyny, gyno- はギリシア語の「女性」、-andry, andro- はギリシア語の「男性」が語源です。

タグ:

posted at 00:06:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月23日

はぁ~~ RT @myfavoritescene: 山田解説委員も安定の日銀擁護だな。 #nhk

タグ: nhk

posted at 00:09:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年1月23日

Keynesian and statist policies often did more harm than good .... Just keep in mind that heroes are rarely as influential as they seem.

タグ:

posted at 00:10:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

13年1月23日

writebox確かに便利そうだが,惜しむらくはおいらがfirefox使いだということだ。

タグ:

posted at 00:11:00

nyun @erickqchan

13年1月23日

↓もちろん教祖サムナーのおことば

タグ:

posted at 00:11:17

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月23日

プロジェクトX症候群ですねRT @myfavoritescene: 成長戦略が大事らしいです。w

タグ:

posted at 00:12:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年1月23日

@hicksian 我らがあれほど待ち望んだ「目標」は,あの唾棄すべき「目途」のレベルまで貶められてしまったのですね.

タグ:

posted at 00:16:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年1月23日

『わーったよ.そんなに言うなら「目標」と言ってやるよ.どうせ「目途」と大差ないし〜.「いつまでに達成」とか言ってないし〜,達成できると自分でも思ってないし〜』

タグ:

posted at 00:17:38

nyun @erickqchan

13年1月23日

人の心の中には三重野が住んでいて、だからこそ、わたしたちは三重野を断罪しなければならない。殺戮者にならないために…っと思うのですがのう

タグ:

posted at 00:17:45

ITO Toshikazu @toshiitoh

13年1月23日

大学の評価でも書類審査が増えてるが、本当に意味ないよあれ。付き合いでやってるが。

タグ:

posted at 00:18:08

前田敦司 @maeda

13年1月23日

『でも「目標2%」だもんねー.お前らリフレ派の言った通りだもんねー.大臣たちだって大満足しちゃったもんねー.
これ以上ビタ一文やらないけど,これでダメだったらリフレ派のせいだもんねー.政府も「共同」責任だもんねー』

タグ:

posted at 00:18:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月23日

ふむふむ…。QT @iwmtyss: ブログ更新:「2%物価目標のために政府がまず責任を果たす」と政府と日銀が共同声明 ht.ly/h1sqQ 今日の金融政策決定について,こういう見立てもできます。

タグ:

posted at 00:25:02

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年1月23日

「手段の独立性」を馬鹿にするタイミングを逸してしまった。

タグ:

posted at 00:27:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月23日

オプーナが嫉妬するレベル_ RT @hananeisan: 実名報道したいらしいけど、今回の件は実名報道自体の需要はどこにあるんだろ?取材者側にあるから言ってるんだろけど、読者側に需要あるか、これ?需要と供給のバランスからしたら、供給過剰で値崩れ起こすレベル

タグ:

posted at 00:32:06

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年1月23日

@myfavoritescene @ken_m123 修論発表会で、立派な修論だけを見た別の教員がエレメンタリな質問をすると、答えられないで会場が凍り付くことは珍しくはないですね。ただ、基本的質問がかえって専門家でも答えにくいこともよくあります。

タグ:

posted at 00:32:30

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月23日

@jimuyakagyo それは違うんでは、と。目標という以上、それを目指して行動することが前提にあっての手段なわけで、この場合、そもそも目標を達成するつもりがないかもしれないわけですから。

タグ:

posted at 00:32:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

日銀が政府を縛っとる。。。"「2%物価目標のために政府がまず責任を果たす」と政府と日銀が共同声明 - 岩本康志のブログ - Yahoo!ブログ" blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar...

タグ:

posted at 00:34:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月23日

@jimuyakagyo それでって、そもそも目的はコミットメントなのにコミットメントしてないわけだから、何の意味もないですよね、ってことじゃないですか?

タグ:

posted at 00:36:09

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月23日

オプーナを買う権利・・・もとい、マスコミ報道を見る権利をやろう___ RT @hananeisan: @FumiHawk こんな世の中じゃむしろオプーナに失礼wwwポイズンwww

タグ:

posted at 00:37:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月23日

いやまぁ、私も日銀の独立性なんていらんと思うけど、さ。

タグ:

posted at 00:39:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaze @kazegahuku0909

13年1月23日

"@myfavoritescene: さっきの #nhk で最後にポーゼンが出てきて日本は少子化だから経済の大きな拡大は望めないと言ってたけど、子供以前に結婚もあきらめるような経済状況によるところが大きいわけで(政府の後手後手もあるが)、なんだかなあ。"ごもっともですね

タグ: nhk

posted at 00:41:51

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年1月23日

明日のシンガポールは31度だよ(^p^)))

タグ:

posted at 00:41:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年1月23日

マイナスとかーよくわかんない〜アイス入れてる冷蔵庫なのかな〜(^p^)RT @Zanrio 今時20度未満だなんてやってられないよねー (^p^) RT @zunzun428: 明日のシンガポールは31度だよ(^p^)))

タグ:

posted at 00:44:12

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月23日

政府の仕事か日銀の仕事かなんて、どうでもいいでない。広義の政府の誰かが目標を決め、広義の政府の誰かが手段を決めなければならない。制度上、切り分けがあるだけの話だし。

タグ:

posted at 00:44:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月23日

今日のリスクコントロールの話は不満な人も少なくなかったと思いますが、まあ、それだけ、未知の領域に入ったということで、テロ後の対策は、、、。例えば、コントロールリスク社とかでググッて下さい。インタビューに応じてくれるところは難しくてですね、、、
#nhk24

タグ: nhk24

posted at 00:45:08

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年1月23日

@myfavoritescene @ken_m123 パンルヴェ性の辺りは、基本的だけどその意味が本当にはよくわかってないということを認識されてない人が質問されると、質疑応答がグダグダになったりしますね。細かいことは気にせず行け行けドンドンみたいなところが可積分系にはあります。

タグ:

posted at 00:45:38

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月23日

@jimuyakagyo 物価が2%になるまで、達成への努力を止めないことでしょ。今回の件で言えば、なんで宮尾提案を拒否したのか意味不明だし、なんで2014年以降の緩和なのかも意味不明。

タグ:

posted at 00:46:17

himaginary @himaginary_

13年1月23日

共同声明の三重翻訳 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 00:46:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月23日

しょぼしょぼの気分で帰投。

タグ:

posted at 00:47:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年1月23日

え...!?RT @shirayuki1030 @zunzun428 アイスは冷凍庫に入れましょう&冷凍庫は外より「あったかい」です☆

タグ:

posted at 00:48:54

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月23日

玉虫色が本当にそうなるように、これから、いろいろな人が、うわ、なにをするくぁwせdrftgyふじこlp RT @myfavoritescene 大きなレジーム転換の一歩(瀧本)、かなあ。。 #nhk24

タグ: nhk24

posted at 00:49:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月23日

大変わかりやすい>共同声明の三重翻訳 bit.ly/Sw69SW

タグ:

posted at 00:50:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年1月23日

だから昨日も言ったぢゃないですか、ヒトラーが母親を看取ったユダヤ人医師を厚遇したのはイイ話ではなく戦慄すべき話だと。頭の中で組み立ててることと目の前の現実がさっぱり結びついてないので、収容所の人骨も「人骨」でなくリンの資源に見えてしまう、その脳の動きにこそSAN値が削れるのです

タグ:

posted at 00:59:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月23日

@myfavoritescene 打ち合わせの時は色々聞けるのですが、本番では、橋本さんに象徴される視聴者のレベルにというのがあって、なかなか、ということろですね。。実際のところ、日銀は多くのものを残したと思います。あとは、この玉虫色をどうレバレッジするか人事の問題かと。

タグ:

posted at 01:00:33

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月23日

有り体に言って「毎月100兆円ずつ長期国債買い切りオペします。物価目標超えるまで売るつもりはありません」とかやってインフレ期期待が醸成されないとは全然思えないので、財政政策しなきゃインフレにならないとはまったく思わないのよね。

タグ:

posted at 01:01:29

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月23日

@myfavoritescene 日銀の中では、自分たちで動いたというメタモルフォーゼが起きているようでしたし、日銀法改正へのリスクを一番感じているのでしょうかね

タグ:

posted at 01:01:35

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年1月23日

お前らシングリッシュ馬鹿にし過ぎだからな。本当のシングリッシュ見せてやるよ!!1分48秒から www.youtube.com/watch?v=HDuxb_...

タグ:

posted at 01:02:55

ぜく @ystt

13年1月23日

“ルサンチマンの塊 : ブランシャール、「恐慌と不況」(1)” htn.to/sBAvSH

タグ:

posted at 01:03:02

Federal Reserve @federalreserve

13年1月23日

Today’s enforcement action: go.usa.gov/4D9Y

タグ:

posted at 01:03:05

ぜく @ystt

13年1月23日

“ルサンチマンの塊 : ブランシャール、「恐慌と不況」(2)” htn.to/EVsv75

タグ:

posted at 01:03:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月23日

@proppin72 さぁ、どうなんざんしょ。日本はBEIもあまり有用じゃないし、てかBEIがきちんと成立するよう市場整備すれって話かと。

タグ:

posted at 01:08:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年1月23日

@myfavoritescene @ken_m123 それは・・・まあありがちかもしれませんが、分野が違うと質問も気をつけないといけませんね。

タグ:

posted at 01:09:12

乙丸益伸|編集者 @masumasu_o

13年1月23日

くっそ吹いたww でもマジメに超的確! RT @himaginary_: 共同声明の三重翻訳 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 01:10:45

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月23日

@myfavoritescene 多くのものを残したというのは、交渉上日銀がかなり勝利したと言うことですよ。。

タグ:

posted at 01:10:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

「期限を定めない」って「いつやめてもいい」ってこと?民法において似たような言葉で「期間の定めのない」というのがある。「期間の定めない債券」といえば「いつでも返せといえる債券」だし、「期間の定めのない賃貸借」といえば「双方いつでも解約を申し入れられる賃貸借」をいうんだけど。

タグ:

posted at 01:11:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年1月23日

ちょっと前の話題のまとめをご紹介、今回は「NHK・クローズアップ現代「やめさせてくれない~急増する退職トラブル~」書き起こし・ほぼ完全版 #nhk」だよ。あなたはちゃんとチェックしました? togetter.com/li/294007

タグ: nhk

posted at 01:13:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

「期限を定めない」ものの終了の条件らしき言葉がある。「それぞれ必要と判断される時点まで継続」とのこと。2%上昇の目処がつくまでかなと思ったら、欄外に「消費者物価の前年比上昇率2%が見通せるようになるまで継続するとの議案が提出され、反対多数で否決された」とある。

タグ:

posted at 01:19:07

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

「必要と判断される時点」ってなんだろう。

タグ:

posted at 01:19:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

最初に「いつでもやめられる」表現に類しているとは言ったものの、一応「日本銀行は、上記の物価安定の目標のもと、金融緩和を推進し、これをできるだけ早期に実現することを目指す。」とはある。仮に今すぐやめたら、「目指す」ことにはあたらない。

タグ:

posted at 01:25:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月23日

物価目標政策を財務省&日銀は、国債の利回り安定化に割り振った、ということ。それが現状までで「リフレ? もう十分株も円安もすすんだろ? おしまい」ということ。デフレ脱却が安定的であるか、雇用が改善するか、そんなのこの財務省中心の日本では掃き溜めに捨てられてる。この欺瞞に気が付け。

タグ:

posted at 01:35:26

ガイチ @gaitifuji

13年1月23日

市区町村レベルで天然ガスプラント建設なんかが出来るのは大阪市とか全国でもごく限られたところしかなく、やはり都道府県レベルでないとそのへんは難しい。そもそも太陽光発電の利点は分散型で戸建毎に導入できるという利便性にある訳でメガソーラーなんて言うのとは真逆にあるはずなんだがなぁ

タグ:

posted at 01:38:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

「金融面での不均衡の蓄積 」という表現はバレンタイン緩和にも出てきていますね。 www.boj.or.jp/announcements/...



タグ:

posted at 01:41:47

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

"当面、消費者物価の前年比上昇率1%を目指して、それが見通せるようになるまで、実質的なゼロ金利政策と金融資産の買入れ等の措置により、強力に金融緩和を推進していく。"

タグ:

posted at 01:42:53

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

"ただし、金融面での不均衡の蓄積を含めたリスク要因を点検し、経済の持続的な成長を確保する観点から、問題が生じていないことを条件とする。"

タグ:

posted at 01:43:00

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月23日

東大に行っている層の少なくない層はそれがNo.1だからなので、海外にNo.1があると思えば、普通にそちらに流れると思います

タグ:

posted at 01:47:37

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

なんか、今回の発表と文書構成が似てますね。というか全く同じ意味か。前回「1%の目処」→今回「2%の目標」と前回「問題が生じていないことを条件に目標が見通せるまで金融緩和を推進する」→今回「目標を目指して必要と判断する間は金融緩和を推進する。問題が生じていないか確認しながら。」

タグ:

posted at 01:48:55

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月23日

日本人にとっては、東大の学部のコスパの高さは異常だと思いますよ。

タグ:

posted at 01:49:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年1月23日

@myfavoritescene @kumakiti2ch なんかイワンみたいなことつぶやいてるなー、と思いましてw

タグ:

posted at 01:53:33

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

「1%目処」→「2%目標」となったわりに、金融緩和の姿勢は変化していない。変化したのは「共同宣言」が追加されたこと。これはどうも岩本先生の読み方が的を得ている感じだな。

タグ:

posted at 01:56:00

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月23日

体重マイナス2%ターゲットを放棄して餃子ライスを貪り食うなど。

タグ:

posted at 01:59:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年1月23日

おはよう.

タグ:

posted at 02:01:23

optical_frog @optical_frog

13年1月23日

(うそ.明かりを消して布団にもぐってたけどけっきょく眠れてなかったり.)

タグ:

posted at 02:02:18

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年1月23日

LSEのトイレ(大)で用を足していたらいきなり水(大)が流れ出してきたのだが、勢い強すぎで股間全体に直撃した。意味がわからない。こういうことがあるたびに「くそ世界の西の果ての蛮族どもが」とののしりたくなる。

タグ:

posted at 02:04:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月23日

スマホユーザがマス層にまでリーチした結果、様々なビジネスの生態系が壊れたり、再編成されつつありますね。今年は変曲点になりそうです

タグ:

posted at 02:13:24

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月23日

全くその通りで、ロジックが弱いと思います  RT鍵 1)国民の関心が高い+政府が関与してる→氏名公表すべき 2)昔公表したから→氏名公表すべき 3)極めて重大な事案→氏名公表すべき     全部warrantが切れてると思うのは私だけ??

タグ:

posted at 02:14:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

本日の政策決定会合、私なりのざっくり理解。(1)レジーム転換はありません、BISView的な制約付きでゼロ金利政策と金融緩和を進めます。(2)政府が産業政策と構造改革を進めるので1%目処を2%目標に引き上げます(ただし財政ファイナンス不可)。

タグ:

posted at 02:17:47

ガイチ @gaitifuji

13年1月23日

CSのニュースで大島渚の葬儀の模様を見る。日本が誇る世界に通用する映画監督、という枕詞はいいけれど、その監督作品のソフト化が全然進んでいない、されていても不完全なものばかりというのは寂しい限りだ。「飼育」とかちゃんとした映像で見直したいのになぁ

タグ:

posted at 02:19:42

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月23日

設備投資は、建設業者や機械業者にとったら需要でもあるわけです。金利を抑える事と、その低金利が長く続く期待が設備投資を生むわけですRT @kotobami:公共投資によって金融経済から実態経済に効果を繋ぐ事で国民所得が増えれば消費も増えるでしょうし、そうなれば民間投資が出てくる

タグ:

posted at 02:20:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年1月23日

「世界的評価の高い大島渚」という事象には興味あっても、その作品の数々には興味ないというのが悲しいよなぁ。紀伊國屋書店レーベルが出しているボックスでしか手に入らない、しかもそれだって全作品じゃない。レンタル屋においてある大島作品なんて御法度と戦メリくらいしかない。お粗末の話ですよ

タグ:

posted at 02:41:26

ガイチ @gaitifuji

13年1月23日

まずアルジェリアの件で抑えておきたいのはフランスがアルジェリア侵略をしたのはロートシルト家がそこに眠る膨大な資源に目をつけ私利私欲のために資金提供までしてフランス政府に戦争をけしかけさせたという事実と現政権が民主的な選挙を経て出来た政府を軍事クーデターでひっくり返したという二点だ

タグ:

posted at 02:50:54

ガイチ @gaitifuji

13年1月23日

亡くなられた方のお名前を発表する、しない、公表する、しない。まぁその話の重要性は判っているけど、その話の前に、今書いた二点をまず抑えないと事件の輪郭を捉える事が難しいんじゃないかな?などと思っている

タグ:

posted at 02:53:23

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月23日

なんか民主党の終わり感は半端ない。財務省にいいように利用されて捨てられた政権。その反省微塵もなし。おひとよしかただのバカ。>「中道」明記せず=共生社会目指す―民主綱領(時事通信) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/jiji/p...

タグ:

posted at 03:00:02

つぶ役人©︎ @yoshi_nakada

13年1月23日

真面目な話、霞が関役人の実態を知らない女性を妻にすると、お互い辛い思いをすることになる。度を超えた連日の深夜残業。なのに、なぜか超勤手当は少ない。次第に旦那を疑い始める妻。旦那は疲れて帰っても妻のフォロー。でも狂い出した歯車は簡単には戻せない。

タグ:

posted at 03:01:37

optical_frog @optical_frog

13年1月23日

高校を卒業したはずの人たちを相手に半期かけて「自己紹介してみよう!」とか 「BE動詞を使ってお互いに質問してみよう!」とか「好きなものを紹介してみよう!」とか「今朝じぶんがやったことを言ってみよう!」とかをイチから教えて終了というわが英語授業であったことよ.高等教育…

タグ:

posted at 03:08:27

optical_frog @optical_frog

13年1月23日

今回は学生さんたちはきげんよく受講してくれたのでまだよかったけど,それにしても,なんでBE動詞の基本で「わあ,それ初耳」みたいなリアクションなのか,もうぜんぜんわかんない.

タグ:

posted at 03:09:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

13年1月23日

落とした人は恥ずかしいかもしれないが(^_^;) RT @kiyonoshota: 【拡散希望!】新所沢駅で漫画の原稿が落ちてました。大切な原稿だと思うのです、どうか持ち主に返したいので拡散よろしくお願いします。 pic.twitter.com/WjGwntzZ

LAWSON近いとこ

タグ:

posted at 03:36:20

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年1月23日

日銀の読みが正しいと思ってリツイートしたが、齊藤 誠と言う一橋で教えている人物はデフレ派みたいだな。いくつかのツィートを読んだが日銀の意図的な緩和を抑える意図を読みきっているが、それを良いと思っている。石橋湛山賞を取っているんだな、デフレ派なのに。一橋はデフレ派の巣窟のようだな。

タグ:

posted at 03:41:30

optical_frog @optical_frog

13年1月23日

カレーを食す.(いなばのレッドカレー)

タグ:

posted at 04:04:53

optical_frog @optical_frog

13年1月23日

みてる:「自作スリングショットで狩猟してみた」 www.nicovideo.jp/watch/sm19764352

タグ:

posted at 04:05:43

中村珍 @nakamura_ching

13年1月23日

作業中のパソコンが落ちて絶望しかけたけど、これまでの人生で電化製品のトラブルで一番背筋が凍ったのは谷村新司さんのチャンピオンをDLした途端iPodがバグって他の4000曲が消えて谷村新司一択iPodになったことなので、あれに比べたら想定内と思うようにして落ち着きを取り戻しました。

タグ:

posted at 04:05:44

optical_frog @optical_frog

13年1月23日

尻Pのこの動画,じぶんで撮影しながらスリングショット猟するのたいへんだったろうな.

タグ:

posted at 04:14:21

optical_frog @optical_frog

13年1月23日

うむ,いいものをみた.

タグ:

posted at 04:19:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

(中央銀行が刷った分、政府が現金吸い上げるってのも、まあ財政ファイナンスだけど、必ず破綻するよねぇ。市場に国債が出る分普通に言われてる政府が国債出して中銀が国債買って札を刷る方がマシ。)

タグ:

posted at 04:43:47

optical_frog @optical_frog

13年1月23日

「あンた,心のエラーメッセージでてるよ」

タグ:

posted at 04:44:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

(この内閣が日銀法改正案出してもロクな事にならない感。)

タグ:

posted at 04:44:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

(まだ騙されてる、とか言ってるのかぁ。日銀は政権に要求された通りのもの出したんだろう。)

タグ:

posted at 04:51:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

(しかし、運動量とエネルギー/仕事、両方を抑える事で運動の記述が可能なんだけど経済学って何で一つで語るん?)

タグ:

posted at 04:53:43

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

(政権ってのは内閣で浜田先生の事じゃないよ)

タグ:

posted at 05:12:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

(閣議了解事項を1省1閣僚の責任にはできんでしょうねぇ。)

タグ:

posted at 05:19:10

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

とりあえず、安倍政権最初の勝負は終わりましたね。

タグ:

posted at 05:20:00

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

(そりゃあたったこれだけの、前政権の役割が大きい円安と株の上昇を成果だ成果だって言われたら、そうなるわな。)

タグ:

posted at 05:21:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

(順番としては閣議→日銀発表→諮問会議で「緊縮します」、「来年まで緩和しません」、「日銀と内閣を褒めたたえる方法を諮問します」コンボに見えるな。)

タグ:

posted at 05:24:57

ゴーヤ @go_ya

13年1月23日

@kumakuma1967_o 共同文書の場に本来なら内閣参与の二人いれてチェックさせるべきだったのにしなかったのはねぇ

タグ:

posted at 05:28:55

Shichiro Miyashita @shichirom

13年1月23日

日本人って名目上の達成に拘りすぎるあまり、実質を見失うことが多い。納期を厳守するあまり、中身で手を抜くのが横行するみたいなのに似ている。役人はずる賢いから、そういうのを利用するのが得意。@maeda

タグ:

posted at 05:37:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月23日

浜田教授は、名目賃金が据え置かれる事で「働く人全てが少しずつ我慢する事で失業率が改善し」と言っています。デフレの原因は名目賃金の低下であるとは一言も言っていないと思います。 / @ikedanob デフレの原因は名目賃金の低下である agora-web.jp/archives/15144...

タグ:

posted at 05:50:50

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

@myfavoritescene なるほど、道理でw

タグ:

posted at 05:59:09

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月23日

実質利子率を下げられない理由→長期でインフレ期待-1%が前提であった場合、名目利子率を0%にしても実質利子率+1%、不況脱出のためにもっと下げたいと考えてもこれ以上は下がらないという事です。 RT @WATERMAN1996 @ikedanob

タグ:

posted at 06:06:55

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

BSの海外ニュースでイギリス軍の人員削減が話題になってて、かなり以前から逓減傾向にあることを知った。むしろ今の保守党政権が削減を推進し野党労働党が軍人の失業や紛争地域での負担増大を懸念してそれに反対しているところが印象的だった。

タグ:

posted at 06:07:17

ひさきっち @hisakichee

13年1月23日

モーサテ、何で「欧米からのニチギンの独立性が」を報道するんかね???内政干渉で戦争を煽っているんかね?

タグ:

posted at 06:14:46

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月23日

「私なりの視点で振り返ると、キーワードは「つながる」だったように思える。」 記者の目:自殺者、3万人下回る=山寺香(生活報道部) mainichi.jp/opinion/news/2... より単純に、生活保護を受けられるハードルが下がったことが第一の要因じゃないのかな?

タグ:

posted at 06:16:06

招き猫 @kyounoowari

13年1月23日

日銀の
今からわかる
未達成

タグ:

posted at 06:16:56

招き猫 @kyounoowari

13年1月23日

参院選
おお負け 決まった
自民党

タグ:

posted at 06:18:47

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

もしアベノミクスが失敗するとしたら最悪のシナリオを覚悟することになるんだけどいいのか?

タグ:

posted at 06:20:19

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月23日

日銀はインフレ目標政策をうまく骨抜きにしたつもりでも、市場は騙せませんね RT @POPOT まあこうなるわな。 / “円急上昇、88円台後半=日銀政策に失望感―NY市場 (時事通信) - Yahoo!ニュース” htn.to/SwZ4hQ

タグ:

posted at 06:22:02

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

というか結局はマスコミとかのデフレ脱却が嫌な心理が反映されてるだけと思うなあ。なのでマスコミが今後推すかもしれない勢力もデフレ脱却より他のことをイシューにしようとするはず。マスコミを敵に回したら基本負けるから。

タグ:

posted at 06:23:42

nyun @erickqchan

13年1月23日

市場との対話が大事と分かってればそれを受けた発言がくるはず。それがすべてを表すよ。発言しないことも含めて。

タグ:

posted at 06:24:39

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月23日

“共同声明の三重翻訳 - himaginaryの日記” htn.to/tEjrhA

タグ:

posted at 06:27:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月23日

“日銀は何も変わっちゃいない - 常夏島日記” htn.to/27k47n

タグ:

posted at 06:29:07

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月23日

8×8の利得行列がどうしてもページからはみ出してしまう。

タグ:

posted at 06:29:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

@go_ya お膳立てを官僚任せにしたんだろうってのがありありと見えますねぇ。

タグ:

posted at 06:32:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

アベノミクスの中身はほぼ空って事であって、それでも、前政権終盤の政策でも、緩和につながってるわけだし、デフレ脱却は可能かもしれない。それを息つぎしない体制づくりはしてるんだろうね〜、と評価してる。

タグ:

posted at 06:36:02

ゴーヤ @go_ya

13年1月23日

@kumakuma1967_o 飯島氏が武藤・財務省推しでMOFの底力発揮中という。共同文書含め今回の決定でBOJ未だ独立性ありかなしか論争は正直どうでもという感ありますが

タグ:

posted at 06:36:09

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

いくらブラック労働が増えても景気は良くならないじゃないか。サプライサイダーのアホはどう説明するんだよ。

タグ:

posted at 06:44:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

ブラック労働を増やしてガイアの夜明け企業をバンバン増やせば景気は回復すると思い込んでずっとやってきたんだろ?

タグ:

posted at 06:48:05

激走パスタ @begfor_yourlife

13年1月23日

@sunafukin99 にちぎん「2%のいんたげ目標はガイアの夜明けで政府と民間がやるものであってうちの管轄ではない」

タグ:

posted at 06:49:49

ushiro teruhito @usrtrt

13年1月23日

それでもなかなか初版が売り切れない浮世の習い

タグ:

posted at 06:51:04

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

あくまで景気回復の主役は「成長戦略」だそうです。

タグ:

posted at 06:52:47

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

テレビ討論でも空気のように当たり前にそういう方向に誘導。

タグ:

posted at 06:53:33

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月23日

\small を使って小さくするという姑息な手を使った。

タグ:

posted at 06:54:27

激走パスタ @begfor_yourlife

13年1月23日

でおまえらのいう成長戦略ってあれだろ? 経営や業務の合理化じゃなくていかに低賃金で長時間意識の高い労働するかみたいなあれだろ?

タグ:

posted at 06:54:46

激走パスタ @begfor_yourlife

13年1月23日

手取り12万の非正規サービス業が月100時間残業を達成しながらいかに一流ホテル並みのサービス提供できるようにするか、みたいな成長戦略

タグ:

posted at 06:56:08

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

サプライサイド信仰は予想外に根強くはびこってるところがあって、万能薬のように思われてる。ミクロ錯覚と結びつきやすいのでむしろこれはデフォ。政治的にも利用されやすい。

タグ:

posted at 06:57:24

激走パスタ @begfor_yourlife

13年1月23日

日本企業総王将化で国際競争力を高めて景気回復wwww

タグ:

posted at 06:57:57

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

うわー産業管理政策キタコレ←NHK。この手の第二次臨調の「既定方針」って、陸軍の人が作ったせいか、戦間期から戦時中の総動員政策+若干スターリン時代の計画経済なんだよね〜。

タグ:

posted at 06:58:46

ひさきっち @hisakichee

13年1月23日

イノベーション≒シバキアゲ・・・長時間労働とマルチプレイヤーw

タグ:

posted at 07:00:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

フロー、取引が不足してる時の厚生損失は市場の外に出ていった量として図化できそうだよなー。

タグ:

posted at 07:01:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

例えば熱サイクルの囲む面積はサイクルできる理論的な仕事量を示すけど、在庫循環のサイクルが囲む面積は何を表すんだろう?

タグ:

posted at 07:02:29

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

デフレとハイパーインフレでは囲む面積が0に近づくよね〜。

タグ:

posted at 07:03:09

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

むしろそういうのって日本人の「素人信仰」みたいなものの琴線に触れるところがあって好意的に受け取られ、それを狙ってるところがあると思う。

タグ:

posted at 07:08:04

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

わが国だけかどうか知らんが「専門バカ」という言葉が空気のように自然に受け入れられるし。

タグ:

posted at 07:13:36

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

昔のガキの方がはるかにバカが多かったように思う。平均すると。

タグ:

posted at 07:14:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月23日

つか、送電業者が儲ける為には電気料金を値上げしなきゃならない事なんて小学生でも分かる話なのにorz RT @moltoke_Rumia1p:
目立たず進行するから、指摘する視点は必要でしょうし。
本来、生活に関わるからマスメディアがこうした阿呆な話を叩いてくれたら一週間で鎮圧出

タグ:

posted at 07:16:45

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

徴兵論にしても素人信仰とのつながりで考えると面白いかも。むしろ職業自衛官よりも素人の方がいい仕事をするはずだ!みたいに思い込んでる人もいるかも。

タグ:

posted at 07:18:45

たいしょう @taisho__

13年1月23日

過去やってきたことはすべて正しいという大前提は日本の行政全て持ってますよね。過去の批判絶対だめと。 RT @WATERMAN1996: @Y_Kaneko 何となく、平成バブルを金融引締めで大崩壊させた三重野を擁護しているような感じ。そこまで先輩方が怖いのか?

タグ:

posted at 07:20:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

銅板 @dover_dover

13年1月23日

NHKニュースが一般物価と個別の価格を混同するようにミスリードするコーナーを金融緩和のニュースの後にやってる。こいつら…

タグ:

posted at 07:22:24

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月23日

再送:レポート「アベノミクスが成功するには〜次期日銀総裁に期待するしかない〜」 bit.ly/WDDjOs via @MonexJP

タグ:

posted at 07:24:27

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月23日

日経「日銀が未踏の領域に踏み出した」「政府に押し切られたように見える政策転換」「だが、今回の決断を「前進」と受け止めたい」「政府と中央銀行がデフレ脱却という共通目標に一体で取り組む試みは例がない」「市場では材料出尽くしとばかりに利益確定の円買い・株売りが優勢」→間違えばかりですね

タグ:

posted at 07:29:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月23日

夏の参院選までに実績を残そうと思うと為替と株しか弄れないのよね。即効性があって明確にメッセージが出せるっての。其処の腰を折られたわけやから、アベノミクスも勝ち目ないねんな。アホやなぁ・・・w。市場関係者を騙せるわけないしw

タグ:

posted at 07:30:25

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

日銀総裁人事があるので大きく後退はしないだろうとの記事。 "アングル:円安はひとまず材料出尽くし、「通貨外交」の本気度は" feeds.reuters.com/~r/reuters/JPT...

タグ:

posted at 07:30:38

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年1月23日

これで円高が進んだら、政府も日銀法改正に向けて考え直すのかな?

タグ:

posted at 07:30:50

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月23日

日経「無期限緩和 実態変わらず 基金増額は10兆円止まり」→これは合ってる

タグ:

posted at 07:31:11

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月23日

日経「首相執念 折れた日銀 物価目標巡り暗闘1カ月 期限、あいまい決着」 何だろう折れた日銀って。組織維持のためなのか、国民のために仕事しているのか、まったく分からない。

タグ:

posted at 07:32:58

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月23日

日経 「みんなの党の渡辺喜美代表は談話で「安倍晋三首相は日銀との『協定』締結に意欲を示していたが共同声明にトーンダウンした。口先だけではなく日銀法改正をして責任を伴った物価安定目標と失業率目標を入れるようにすべきだ」と批判した」 まともなのはここだけ

タグ:

posted at 07:34:12

オマル・ハイヤーム @rubaiyat_bot

13年1月23日

日のめぐりは博士の思いどおりにならない、天宮など七つとも八つとも数えるがいい。どうせ死ぬ命だし、一切の望みは失せる、塚蟻にでも野の狼にでも食われるがいい。

タグ:

posted at 07:35:36

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年1月23日

どこが伸びるか、そもそもほんとに伸びるのかはっきりしない成長戦略より、今存在するバランスシートが同時かつ瞬時に劇的に改善する金融政策のほうが景気回復の起爆剤になることははっきりしている。

タグ:

posted at 07:35:50

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月23日

本丸は日銀総裁と日銀法改正になるだろうな。局地戦の勝利ではなく大局の勝利を目指して欲しい。

タグ:

posted at 07:38:31

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月23日

日経「財務省は22日、国債市場に関して銀行や証券会社などから意見を聞く定期会合」「物価連動債」の発行再開を財務省が検討に対し、金融機関からは慎重な対応を求める意見」「インフレリスクを考慮すべき市場環境ではない」「投資対象として現段階では考えてない」「継続的ニーズが確認できない」

タグ:

posted at 07:38:37

コーエン @aag95910

13年1月23日

市場が正直だということはよく分かった

タグ:

posted at 07:42:10

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

昨日の政策決定会合で出た方向性は、従来の運用と変わっていない。すなわち、(1)金融面での不均衡の蓄積が問題が出ないことを条件に、目標に向けて強力な金融緩和を進める、(2)不均衡の確認は日銀が行う、(3)金融緩和の手段は一部説明している他は日銀の裁量(と解釈できる)。

タグ:

posted at 07:43:11

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月23日

経済界が息をしてないの___ RT @daemon1995: @FumiHawk そもそも実名報道が大義なのであれば、個人名なんかより、過労死を出したブラック企業の実名を報道する方が先だろう、と。

タグ:

posted at 07:44:27

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月23日

物価連動債を発行しないとBEIでの期待インフレ率のモニタリングが出来ないからな。CPIで2%達成という、後ろ向きで良いならば、構わないだろうが。

タグ:

posted at 07:45:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月23日

“日本の鎖国を支えた中国の対ロシア政策 ロシアと中国(2)~最初の条約” htn.to/tky73W

タグ:

posted at 07:47:13

nyun @erickqchan

13年1月23日

たとえ利下げでも市場のforcastを下回る施策、それは引き締め

タグ:

posted at 07:48:34

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

まぁ日銀との会合はこんなもんだと思います。人事もまぁ当たり障りのない人になるんじゃないかな。つまり、金融緩和スタンスは従来通り。あとは財政がどうかって話になると思うんだけど、こいつが今んところやな感じです。

タグ:

posted at 07:48:56

ゴーヤ @go_ya

13年1月23日

@myfavoritescene @WATERMAN1996 前回の安倍政権時もそうだけど85年から両方アクセル踏むときは踏みすぎてバブル起こすわ、それから一緒に引き締めるわ素晴らしい協調関係()

タグ:

posted at 07:49:36

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月23日

成長戦略って年単位で時間のかかる難しい作業だ。金融政策なら明日からでも動かせる。いわば金融機関が経営強化のために事業統合するとか合併するみたいな話。数年越しのプロジェクトになる。

タグ:

posted at 07:49:43

カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu

13年1月23日

尾木氏は当時、プロ教師の会と名乗っていた河上亮一、諏訪哲二の反対側で、当時学生だった視聴者の私から見ても劣勢なまま終わるレベルの論者だったのだが、今になってキャラが変わってメディアにも出る様になり人気が出始めたのはどういうことなんだろうと不思議に思っています

タグ:

posted at 07:50:13

ひさきっち @hisakichee

13年1月23日

ジャパニーズ・ドリームかぁ・・・スゲーw>>>【衝撃事件の核心】趣味はゴルフと金儲け…在日韓国人界の“重鎮”信組前理事長の裏の顔は「ソープ王」だった+(1/3ページ) - MSN産経ニュース ow.ly/h2zgv

タグ:

posted at 07:50:34

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

すると緊縮、逆進増税、金融緩和という手牌になるんじゃないかな。

タグ:

posted at 07:50:52

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

財政に関しては事実上ほぼ全ての勢力が緊縮志向というのが痛い。共産とか社民とかは他の面でアレだし。

タグ:

posted at 07:51:34

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

もっとも、昨日の結果を詳しく見てないのでわからんちんだけど。

タグ:

posted at 07:51:51

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

尾木の主張の中身はともかく、リベラル陣営の見習う部分があるのは事実かもなあ。メディア戦略として。

タグ:

posted at 07:53:34

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年1月23日

ほんとマスコミってこんなんばっか>死亡した7人の氏名公表を要請 人質事件で内閣記者会 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9gm2

タグ:

posted at 07:55:16

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年1月23日

日銀財務省のプロパガンダ。「あとは政府の仕事で俺らはやることやった」と言い張っている。

タグ:

posted at 07:55:24

上念 司 @smith796000

13年1月23日

安倍政権の円押し下げ政策に大きな懸念-ドイツ与党幹部 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-MH1BC... →さすがコミンテルン。ドイツにも工作員を放っていたとは!全世界で日本弱体化キャンペーン実施中。世界はまだ近衛内閣末期。

タグ:

posted at 07:55:31

シェイブテイル @shavetail

13年1月23日

安倍政権の転覆こそ、現日銀首脳の目標。 昨日来の株価やドル円はその証拠。 / “日銀は何も変わっちゃいない - 常夏島日記” htn.to/LjFS83

タグ:

posted at 07:55:45

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

まぁそれでも株価は1万円上でモミモミしながらじわじわ上がるんじゃないかなぁ。

タグ:

posted at 07:56:37

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

この「金融面の不均衡の蓄積」という言葉は日銀の文書にたびたび現れるが、「バブル」もしくは「バブルの芽」といったところ。日銀のホームページで検索すればいろいろ読めるが、例えばこのレポートの12ページに説明がある。 www.boj.or.jp/research/brp/f...

タグ:

posted at 07:57:06

シェイブテイル @shavetail

13年1月23日

@tadataru  安倍内閣で株価に一喜一憂しないと言い出したら、ヤバイというよりも、終わっていますw アベノミクスと安倍政権の基盤こそが高株価と円安ですから。

タグ:

posted at 07:58:00

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

公務員叩いてるようなタイプの人の多くが経済学的には不景気を促進するような言動ばっかりして、結果として公務員の相対的地位を維持させてしまってる件。

タグ:

posted at 07:58:12

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

"銀行や市場参加者のリスクテイク行動が前傾化し、それが自律的に増幅されていくと、 バランスシートにリスクを過小評価した資産が積み上がり、金融システムに不均衡が蓄積される。" 日本銀行「金融市場レポート 2008年7月」

タグ:

posted at 07:58:19

上念 司 @smith796000

13年1月23日

そういう切り取り報道に踊らされないでください。麻生さんだって延命治療せずに死ねと暴言吐いたことになっちゃいますよ。実際は違うけど。 RT @ocelotnyao: けど売国奴の竹中平蔵と考え方が近いと言ってる浜田教授もたいがい終わってますけどね。

タグ:

posted at 07:59:34

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月23日

“「追い出し部屋」の背景と対策|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン” htn.to/LNkNHe

タグ:

posted at 07:59:34

現代ビジネス @gendai_biz

13年1月23日

ポール・クルーグマンの「高所得者増税」論文を全文公開「金持ちには応分の負担を、そして労働者には適切な賃金を」 bit.ly/10qwdOv

タグ:

posted at 08:01:28

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

どーもとさんコツコツ読んでいて頭下がる

タグ:

posted at 08:03:00

ひさきっち @hisakichee

13年1月23日

デフレ下で好況はないんやから、アベノミクスも終了やな。インフレやから絶対好況ではないけど。経済から取り戻すってのは、もう幻想か。ウチのスタッフにも間違っていたと話をしないとねw

タグ:

posted at 08:03:04

kaba40 @koba31okm

13年1月23日

ほかの生徒や受験生にしてみりゃ一人死んだからって加害者でもない自分たちが不利益を被らされるのは正直勘弁でしょ。ちょっとの不利益で人生なんて簡単に変わるんだよ。

タグ:

posted at 08:03:28

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

先の整理の(2)の通り、日銀はこの不均衡の蓄積の状況をモニタリングして、問題が生じると考えれば「強力な金融緩和」を加減する。ここでモニタリング手段、評価の基準、また加減を蓄積のをみて予防的に行うのか実績を受けて行うのかはわからない。一言でいえば「日銀の裁量で」ということになろう。

タグ:

posted at 08:04:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月23日

金融、財政、成長戦略の3本の矢よりも、金融と規制緩和(規制仕分け)と税制改正の3本が良いんじゃないかと思うが。財政出動よりも、恒久減税とトリガー増税で金融政策の副作用の軽減をする方が金融緩和の持続性を期待させる。

タグ:

posted at 08:08:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年1月23日

やっぱ、首相公選制が必要だな。そのためには、憲法改正が先か。

タグ:

posted at 08:11:05

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年1月23日

労働者全員が付加価値の高い職に就くと、その付加価値はもはや無いも同然だという厳しい現実。

タグ:

posted at 08:11:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月23日

ニチギン総裁候補にリフレ派は望みを繋いでいるんやろうけど、総裁一人で丸腰でいけるん?相手は組織になるんチャウの?其れこそ、某市長のように暴君にならんとアカンのちゃうの???其れを期待できるんかね???私ゃ望み薄やと思うなw

タグ:

posted at 08:12:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

整理(3)であるが金融緩和の手段が日銀の裁量にあることは、それ自体は否定しがたい。ただ中央銀行が金融緩和を進めるにあたり、市場と対話をすることは有用とみなして良いので、日銀おの説得力がなければ、我々としては多いに文句をいえば良いのだろう(汗)。

タグ:

posted at 08:15:39

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

宮尾提案か。

タグ:

posted at 08:15:48

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

まさにまさに

タグ:

posted at 08:18:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年1月23日

Q1.中央銀行総裁に必要な素養はなにか?  FRB:マクロ経済学   日銀:日銀文学  Q2.中央銀行の政策手段は何か?  FRB:金融政策   日銀:政府・マスコミ懐柔策

タグ:

posted at 08:24:11

uncorrelated @uncorrelated

13年1月23日

【緩募】5000円/月で買えるお勧めの情報商材(書籍、CD/DVD/Blu-ray、有料サイト、メルマガなどを含む)

タグ:

posted at 08:26:06

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

ダンゴムシみたいな脳みそは生存には有利だよね。

タグ:

posted at 08:26:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

「正しい」の定義にもよるけど。オウムの教義も全てが間違っていたわけではない。統一教会だって幸福の科学だって一面の真理は含んでいる。でも、「だから何?」って話なんだよ。

タグ:

posted at 08:27:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月23日

“「2%物価目標のために政府がまず責任を果たす」と政府と日銀が共同声明 - 岩本康志のブログ - Yahoo!ブログ” htn.to/c4whs5

タグ:

posted at 08:27:13

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

というよりは、優秀とされることはある基準において頭が悪くないと枷になりがちということなんだろう

タグ:

posted at 08:29:43

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

迷路で右に曲がった次は躊躇なく左に曲がったりします。迷いはありません。

タグ:

posted at 08:32:47

kaba40 @koba31okm

13年1月23日

モチベーションと体力が高く、思考力は低く、短気で攻撃的ってのがいわゆる「できるビジネスマン」の基本だからなぁ。

タグ:

posted at 08:32:55

れごらす @DukeLegolas

13年1月23日

優秀で頭が良いと人間って物事が見えすぎてアグレッシブに行動できないんだろね。スペックは高くても頭が残念で先が見通せないぐらいの方が前線指揮官としては向いてるんだろう。

タグ:

posted at 08:33:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月23日

結果的に延期になりますが、目標インフレ率の3ヶ月連続達成などのトリガー条項に変えたら良いと思いますQT @kyounoowari: 日銀法改正、増税延期、規制緩和の3つではいかが?RT金融と規制緩和(規制仕分け)と税制改正の3本が良いんじゃないかと思うが。

タグ:

posted at 08:35:51

質問者2 @shinchanchi

13年1月23日

日銀緩和「経済再生に不十分」:ニュースモーニングサテライト:テレビ東京 www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/po...

タグ:

posted at 08:37:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年1月23日

海外の人も、日銀文学のヴェールを突破し本音を見抜いている。 / “共同声明の三重翻訳 - himaginaryの日記” htn.to/h5xVXG

タグ:

posted at 08:43:00

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月23日

図の調整、はみ出た数式・表の調整、索引作りで今日はおしまい。

タグ:

posted at 08:43:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月23日

潜在成長率が物価にもたらす影響の理屈が全く判らん。最適なインフレ率が潜在成長率に実質成長率を近づけることは判る。日銀が大前提にしている内容が合意でき無いから、全てが理解できない。

タグ:

posted at 08:44:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年1月23日

あさイチのテーマが酷いと思ってたら、旭化成の2.5世帯住宅のパブの様相に

タグ:

posted at 08:49:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月23日

「政府なんて一年もすれば倒れます。我々は言質だけは取られないようにして、結論を引き延ばしてやり過ごしさえすればよいのです」

タグ:

posted at 08:52:47

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月23日

日本の議会が官僚組織に比べると脆弱すぎるという問題は、一朝一夕にどうなるものでもないなあ…。

タグ:

posted at 08:53:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月23日

休肝日(毎週火曜日)をなんとか乗り切ったようだ。

タグ:

posted at 08:55:03

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年1月23日

共同声明でインフレ目標になった、がー。予想されていたことだが、抵抗勢力はしぶとい。レジームチェンジは1日でできるわけでなく、時間がかかる。だから、まだ第一歩なわけ

タグ:

posted at 08:55:39

シェイブテイル @shavetail

13年1月23日

海外の方が、日本国内よりも日銀文学の読解力が高いとは。 / “共同声明の三重翻訳 - himaginaryの日記” htn.to/bEynV6

タグ:

posted at 08:55:57

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

自民党政権の経済政策は民主党政権の経済政策と違いがない、って事。投票とか民意の結果の政権交代に期待できないんなら、気長に法と官僚を育てるしかないなぁ。

タグ:

posted at 08:55:58

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月23日

2%達成は2008年夏には実現している。コモディティバブルが来たら緩和を止めるんだろうな。2008年の時も言っていたが、コモディティ市場で日銀が売り玉を建てまくって、市場に資金提供しつつ、輸入品を暴落させるのが良いと思うぞ。円安になっても、円安のデメリットを減らせる。

タグ:

posted at 08:58:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

なんでもいいから法律の範囲内でお金を稼いだらいいという話が嫌なのはお菓子さんのお話ですね。ビジネスは悪化が良貨を駆逐する。

タグ:

posted at 09:03:02

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年1月23日

麻生氏、甘利氏、石破氏が余計なこと言った後しばらく大人しくなったのは、発言に反応して円高株安が進んだことも大きいだろうし、今回のことも共同声明自画自賛なんて止めて、冷めた市場の反応見て即座に考え直すべき。やっぱ駄目でしたって結果が誰の目にも明らかになった時にはもう手遅れ。

タグ:

posted at 09:03:45

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

これか。宮尾提案。別にいいように思うけどなぁ。 www.nikkei.com/markets/featur...

タグ:

posted at 09:08:08

ひさきっち @hisakichee

13年1月23日

日経、120円下げw

タグ:

posted at 09:09:00

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

熱サイクルの話つづき。オットーサイクルでは吸気ストロークと膨張ストロークの長さが同じなのだけど、アトキンソンサイクルではわざと吸気ストローク<膨張ストロークになるように不等長にしている。その方が熱量あたりの出力が大きくなるから。

タグ:

posted at 09:10:34

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月23日

アベノミクスの政策パッケージは「金融緩和+実質緊縮財政で、景気よくなったら消費税上げる」というものに見えるけど、このままじゃ景気よくなるところまでも辿り着けないぞ。

タグ:

posted at 09:11:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

んで、ここからは妄想。景気循環というのは市場がなんらかの仕事をしていて、一周した時の面積にはなんらかの厚生的な意味があるとする。

タグ:

posted at 09:12:02

@injustice007

13年1月23日

中日新聞・東京新聞論説副主幹 長谷川幸洋氏@hasegawa24 内閣府規制改革会議委員に任命される(1月23日付)

タグ:

posted at 09:12:03

前田敦司 @maeda

13年1月23日

「2%のインフレ目標を達成することが本当に困難ないし危険であることを説明する新たな言い訳を考える時間が十分に確保できたことになる。願わくは、あの厄介な安倍もそれまでに居なくなっていて欲しいものだ。」htn.to/h5xVXG

タグ:

posted at 09:12:09

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月23日

バブル対策に利上げとかバカなの?バブル時大してインフレになってないんだから、あんなにいつまでも利上げして景気を叩き潰す必要無かったんだ。「全体的物価の上昇」ではない「相対的個別物価の上昇」は、個別に税政とかで対策すべきなんだ。ガソリンも同じ。

タグ:

posted at 09:14:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

妄想続き。そうすると、理想的には循環の中心点(中期的物価)は動かない方がサイクルの面積は大きくなる。

タグ:

posted at 09:15:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月23日

バブル潰し利上げが大失敗だった事を歴史的教訓にすべき。機械的インフレ目標で日銀がロボットだったら、デフレ不況になんかなってない。

タグ:

posted at 09:16:34

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

うーん。この、時限発火式緩和てどうなんだろ。時限発火式増税は需要歓喜に効果的だとする話もあった気がするけど。

タグ:

posted at 09:16:40

本白水 智也 @motoshiromizu

13年1月23日

今回の約束を破って実名報道した朝日新聞には抗議文を書きまして、今回の実名報道されるまでのやりとりについての取材を受けます。

タグ:

posted at 09:17:01

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

よーするに2014年の大幅緩和を市場が「織り込んで」動くことを期待しての声明なのかな?

タグ:

posted at 09:17:20

本石町日記 @hongokucho

13年1月23日

「インフレ・ターゲティングの根幹が腐ってしまった」 blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar... 斬新な表現に感動。「がらんどう」かもしれません。

タグ:

posted at 09:20:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

@helicopter_muku 消費税についても、まだどうなるか微妙だった気が。結論出てましたっけ…。あーやだやだ。

タグ:

posted at 09:22:44

hisamoto_joe @Joe_1130_

13年1月23日

日銀の政策決定会合にがっかりしている気持ちはわからんでもないがこの状況で「麻生を切れ」とかゆうてる人こそコミンテルンの分断工作員じゃないんですかねえ

タグ:

posted at 09:28:20

ytb @ytb_at_twt

13年1月23日

「『院生ビジネス』とは、大学院生層の学位困窮者などを対象にして利潤を上げるビジネスで、その分野の基礎教育を受けていない学生を院生として迎え、院生の定足数を満たす行為が典型例である。他に大学院生からの学費徴収、奨学金融業、学会誌による論文掲載代金徴収などが代表例である。 」

タグ:

posted at 09:29:21

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

斎藤誠を褒めてれば頭がいいフリができる金融クラスタ周りの風潮気に入らない

タグ:

posted at 09:29:32

本白水 智也 @motoshiromizu

13年1月23日

朝日新聞の記者は2つ約束をしておりました。「実名は公表しない」「本白水さんの許可がなければ絶対に記事にしない」。この2つの約束を破りました。

タグ:

posted at 09:30:48

放射能を考える佐久地区連絡会 @STRKOO

13年1月23日

長野県 マイコプラズマ肺炎とRSウイルス感染症、2012年患者数(速報値)がそれぞれ過去最多。www.shinmai.co.jp/news/20130122/...
理由は不明としているが、考えられる理由は一つしかない。

タグ:

posted at 09:31:29

本白水 智也 @motoshiromizu

13年1月23日

叔父の子どもが住むマンションには報道各局が押し寄せ、14世帯中13世帯に取材をし、近隣に迷惑をかけております。さらに郵便受けの中身を確認していたそうです。やめてくれ。

タグ:

posted at 09:34:20

uncorrelated @uncorrelated

13年1月23日

医療専門学校生、まさかのツイート「佐藤寿人のカルテ見た」:社会:スポーツ報知 hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20... 『女子学生は病院にも謝罪し、内定を辞退した』 その一言で人生が変わりますの事例。

タグ:

posted at 09:34:24

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

電波的妄想サイクルで無理矢理デフレにしてやると、エンジンが壊れるけどサイクルの効率は理論的にはいいw

タグ:

posted at 09:34:45

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月23日

このままだと消費税がかさ上げした段階で物価上昇した目標達成って宣言し、日銀が利上げして日本経済が崩壊する姿しか見えないわけだが…。

タグ:

posted at 09:35:17

平野 浩 @h_hirano

13年1月23日

アベノミクスがイケイケドンドン進んでいるが、ドイツ連邦銀行(中央銀行)のワイトマン総裁が「日本の新政権は日銀に金融緩和を要求し、中央銀行の独立性を脅かしている」とし、ハンガリーと同列に並べて批判している。ハンガリーは報道の自由や司法の独立性への侵害がEU内で現在問題視されている。

タグ:

posted at 09:35:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

(以上、フリードマンルールへのこだわりとか、デフレでいいじゃんという言葉に触れた時に想像する妄想エンジンについてちょこっと開陳。)

タグ:

posted at 09:36:12

本白水 智也 @motoshiromizu

13年1月23日

鹿児島の高齢の親族には取材を許可することのリスクについての説明もないまま、取材の許可を取り、ピュアな高齢の親族はそのリスクを知らないままテレビや新聞の取材を受けていた。さらにうちの住所を教えていたらしい。

タグ:

posted at 09:37:34

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

節電ですね>RT

タグ:

posted at 09:37:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

「ゆくふむ」と猫秘書「はしろ」で運営中 @yukufumu

13年1月23日

おお。なるほど。 RT @gishigaku どちらも06年頃から増加傾向ということは病名の認知が進んで症例報告が増えたということかと @STRKOO 長野県 マイコプラズマ肺炎とRSウイルス感染症、2012年患者数(速報値)がそれぞれ過去最多

タグ:

posted at 09:41:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年1月23日

@196884 DMが送れなかったのでこちらで失礼。齋藤洋介さんがビデオを撮っていたのはおそらく長谷川浩司さん @myfavoritescene に頼まれたからだと思います。齋藤さんは現在論文執筆中でとても忙しいので長谷川さんにコンタクトを取るのが良いと思います。

タグ:

posted at 09:45:09

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

RSウィルス増加は認知の広がりが要因らしい。でも、一般にウィルス感染症増えてるとしたら、天気と節電はかなり効いてるだろうね。絶対湿度が奴らの感染成功のキーファクターで、節電で止まってる加湿器たくさん見かける。

タグ:

posted at 09:46:37

BUNTEN @bunten

13年1月23日

(日銀法)仮に自民党が手綱をゆるめそうになっても、みんなの党が日銀法改正案を出してくれるはずだ。ここ十数年で最大のデフレ脱却のチャンス、そう簡単に逃してたまるか。\(^o^;)/▼頑張れ渡辺党首。m(_◎_)m

タグ:

posted at 09:47:18

グレッグ @glegory

13年1月23日

官僚からみれば、政治家なんてチョロイもの。日銀は今年から来年末にかけて資産を10兆円しか上積みしないよ、と宣言してるのにコロッと騙されちゃった。海外の状況見れば、いかに少額か普通ならわかるはずだ。政治家はホントにわかっちゃいない。

タグ:

posted at 09:49:48

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年1月23日

一般物価と個別の価格が違う前提で解説しても、一般庶民には理解不能。義務教育では教えてないからわからない。だからこそ垂れ流すわけだけども。

タグ:

posted at 09:52:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

(おまけ もし実際の市場を取り巻く状況が、そんな話であってるんだったら、ナンチャラルール適用した効率のいいエンジン作るためには熱サイクルをあーだこーだ議論してる奴はアホでカラクリ屋が努力するのが正しいし、それが完成するまでは以前のサイクルのエンジン使うのが正しい。)

タグ:

posted at 09:54:04

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月23日

だとしたらアウト。 QT @hongokucho: この共同声明を「画期的」と評価した安倍総理は中味を分かっていない可能性があるものの、実は分かっているのかもしれない、と少し不安に見舞われている。「腐れ根幹」を承知で名を取る政治的判断ができた、と。

タグ:

posted at 09:54:33

杉下京子@飯テロネズミスキー @kyouko_sugisita

13年1月23日

北海道で電力需給ひっ迫 寒気厳しく節電にも限度 - 電気新聞 www.shimbun.denki.or.jp/news/main/2013... 節電でどうにかなるもんじゃないって、理解しようとしないのは反原発、目を逸らしてるのは責任を取りたくない行政。

タグ:

posted at 09:55:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

( 国がまともな負担なしに高齢者に大盤振る舞いする費用が国債になってない方が隠れ債務って言うんじゃないのw>RT )

タグ:

posted at 09:56:51

ひさきっち @hisakichee

13年1月23日

夏の参院選で支持率低ければ台頭してくるって、、、もしかして、アノ政党???www

タグ:

posted at 09:57:29

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

高度な物理学理論なんかと同様、事実上ブラックボックス化した方がいいんじゃないかな、経済政策は。いくら説明してもわからないようなレベルの話だったら。

タグ:

posted at 09:59:09

ひさきっち @hisakichee

13年1月23日

関西芸人が古い製品の価格を表示して「アレ?昔の価格やから安くないとおかしいんチャウの?」って、其の製品はバブルの頃のモンでズーッと以来デフレなんですけどね・・・w

タグ:

posted at 10:00:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

妄想がとまらない。(エンジンだったら中央銀行[カムシャフト]がバルブを閉じて政府[セルモーター]がピストン[市場]を押して圧縮すると点火できると思うよ。エンジンまわらん事にはいくら税率[オルタネータ]大きくしてもバッテリー上がるよ。)

タグ:

posted at 10:02:10

firecat @firecatdr

13年1月23日

確かに、関西芸人の橋下ageは異常。 RT @sunafukin99 橋下が大阪以外で知事や市長に出馬したとして同じように跋扈したかというとよくわからない。ある程度関西芸人のネットワークみたいなものがサポートしてたふしはある。

タグ:

posted at 10:03:17

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月23日

予想通りの展開…。→/次回決定会合で日銀が期待を叩き潰してくれ るでしょうw 日銀法改正無しに日銀がサプライズ緩和するとは思えない… twtr.jp/user/kiba_r/st... twtr.jp/user/kiba_r/st...

タグ:

posted at 10:07:42

ひさきっち @hisakichee

13年1月23日

一時の紳助さんみたいwRT @firecatdr: 確かに、関西芸人の橋下ageは異常。 RT @sunafukin99 橋下が大阪以外で知事や市長に出馬したとして同じように跋扈したかというとよくわからない。ある程度関西芸人のネットワークみたいなものがサポートしてたふしはある。

タグ:

posted at 10:08:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ito Mikio @Ito_Mikio2

13年1月23日

試験期間になった.講義関連の公開私的メモのページも研究会についてのグループ指導ツイート以外,めっきり数が減りそうだ.

タグ:

posted at 10:16:33

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月23日

マスコミ関係者はオレオレ詐欺師ですか?

タグ:

posted at 10:20:55

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

13年1月23日

今日の読売から。、アルジェリア首相に抗議の電話をかけた安倍さんは、「人命優先を要請していたはずだ。攻撃するとは一体どういうことか。米英の支援を受けたらどうか」 、と言ったらしい。が、アルジェリアのような国に「米英の支援を受けろ」というのは多分逆効果だったろう。

タグ:

posted at 10:21:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

13年1月23日

ごちゃごちゃして良く分かりません。その意図は失敗ですねw RT @kxtd: 上念さん、毎日新聞のこのグラフ、おかしい気がするんですが・・・ワザと別な動きにみせようとしてるんでしょうか。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130122-...

タグ:

posted at 10:24:48

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年1月23日

【日本の解き方】政権要人の「円安弊害発言」は安倍政策の信頼性を損なう - 政治・社会 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 10:26:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本白水 智也 @motoshiromizu

13年1月23日

朝日新聞が実名報道したから、実名がばれ、テレビ局の取材が入り、遺族が晒されたわけです。

タグ:

posted at 10:36:22

本白水 智也 @motoshiromizu

13年1月23日

我が家にもテレ朝と日テレとTBSが取材申し込みにきて、政府と日揮は実名は公表しないと言っているのに、こんな卑怯なやり方で公表された情報に乗っかって、メディアとしてのプライドはないのかと言ってやりました。

タグ:

posted at 10:38:46

Jun Yokoyama @yokoching

13年1月23日

朝電車に乗ったら、小学生たちが最近話題の秒速で稼ぐ人の広告に集まっていた。「最近のネオヒルズ族は小学生をも惹きつけるのか…」とがっかりしていたら、小学生たちは「嘘つけ!」「絶対詐欺!」「騙される人おるん?」と、なじりながら彼の写真の目を傘でつついていた。

タグ:

posted at 10:39:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年1月23日

共同声明ではインフレ目標2%だけ。政府の関与はここまで。2014年から基金残高10兆円増加ポッキリを決めたのは日銀。要するに今の執行部はやらないということ。今の日銀執行部に期待するほうが無理、だから何をやるかは次の日銀執行部次第。まあ、こんなとこだろう

タグ:

posted at 10:50:08

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月23日

「なんで緩和やめるんだ」「だってバブルだし」「誰がバブルって判断したんだ?」「俺」 / “UPDATE2: 物価2%未達の段階でバブルなど起きれば日銀が政策を判断=白川総裁 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters” htn.to/nqWTjZ

タグ:

posted at 10:55:01

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月23日

"今回の違いは、政府も共同声明という形で、その日銀の態度にお墨付きをつけたってこと" これがかなり致命的かもしれん / “日銀は何も変わっちゃいない - 常夏島日記” htn.to/MfBrBJ

タグ:

posted at 10:56:31

招き猫 @kyounoowari

13年1月23日

これこそ「金」で自分の一生を売るようなものだと思うのだが。同窓会が開催されるとき、子供達がどんな顔をして恩師を迎えるのか?そういう想像は働かないのだろうか。→<駆け込み退職>佐賀、徳島43人 教頭、担任も (毎日新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130123-...

タグ:

posted at 10:59:13

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

子供を人質にして金をせしめようという組織に屈しないのもまた一つの見識だろうな。

タグ:

posted at 11:02:06

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月23日

元ネタは諸星大二郎かと思ったけど違うのか。

タグ:

posted at 11:03:41

上念 司 @smith796000

13年1月23日

日銀のポチという言い方は犬に失礼だと倉山先生からクレームがあったので、日銀のスライムという言い方はどうだろう?日銀のマンドリルでもいいけどw

タグ:

posted at 11:03:43

Federal Government o @Human_Report

13年1月23日

こういうこという人ってツイッターが原因じゃないと思うのよね。RT @ceron_jp: [2391link] 「Twitterのせいで留年しました」――女子大生が語る“ソーシャル依存” (1/2) - ITmedia ニュース www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 11:05:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

(これまでの経緯たどってみると、たいていこの手の知恵は民間で活用されるから、十年後には民間で大流行だよね、突然一方的に退職金の支給規定見直して減額する事にするっての。そんで顧客を放り出して退職したってdisるの。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130123-...

タグ:

posted at 11:09:56

uncorrelated @uncorrelated

13年1月23日

センター試験の英語の問題で「ミートソースは“キムチベース”がおいしい」 キムチベース?に受験生困惑か alfalfalfa.com/archives/62417... 英語リスニングでキムチ出されてもなぁ。

タグ:

posted at 11:11:05

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年1月23日

上念氏も変にコミンテルンとか変な事言わなきゃ良いんだけど…

タグ:

posted at 11:12:51

林 信長 @H_Nobunaga

13年1月23日

米の高校で過ごした2年間の寮生活は今でも忘れられない。それから見ると、その前に日本で受けていた教育は”教育”という名の「矯正施設」だった。

タグ:

posted at 11:13:29

本白水 智也 @motoshiromizu

13年1月23日

いま実名が出たら、ただでさえ憔悴しきっている親族に追い討ちをかけることになる。私はいとこたちや両親を守らなければならない立場なのに自ら彼らを傷つけることになる。本当にお願いしますから実名報道だけはやめてください。と懇願したのに、朝日新聞記者は実名報道しました。 #asahi

タグ: asahi

posted at 11:14:14

竹中 治堅/ Haru Takenaka @westlinen

13年1月23日

昨日の日銀金融緩和について。結局、安倍首相は日銀に大胆な金融緩和政策をさせることに失敗した。無制限金融緩和というが実際はそうではない。国債の買入額には制限 がついたままである。背景には麻生財務相、財務省事務当局とも際限ない金融緩和に消極的であったことがある。

タグ:

posted at 11:14:48

竹中 治堅/ Haru Takenaka @westlinen

13年1月23日

大胆な金融緩和を行う場合、財政ファイナンスではないかとの懸念をぬぐいされない。従って、財務省は消極的になってしまう。今回の補正予算では財政健全化の姿勢は見られない。「大胆な金融緩和」は「機動的財政政策」と実は両立せず、「緊縮的財政政策」が前提となる。

タグ:

posted at 11:18:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

(え?不当労働行為?地方公務員や学校教員にも同じ法律かかってると思うけどね。そもそも、その法律を誰に守ってもらうつもりなの?)

タグ:

posted at 11:20:45

竹中 治堅/ Haru Takenaka @westlinen

13年1月23日

麻生財務大臣がいかに金融緩和に消極的であったことかはファクタ2月号のインタビューでの発言もわかる。「中央銀行がこれだけしっかりしているのは日本銀行だけ。(白川総裁には)自信を持って構わないというお話をしました。」

タグ:

posted at 11:24:41

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

役不足じゃなく役者不足といえばいいんじゃないだろうか。

タグ:

posted at 11:25:48

ひさきっち @hisakichee

13年1月23日

次期総裁とニチギン法改正まではドーモ、コーモならんのかな。

タグ:

posted at 11:28:15

竹中 治堅/ Haru Takenaka @westlinen

13年1月23日

あと今以上の金融緩和が景気回復に役立つと我々国民を説得するためにはいわゆるリフレ派は日本銀行が国債などを買い入れることがいかなる径路でデフレを脱却させることにつながるのかわかりやすく説明する必要がある。

タグ:

posted at 11:30:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

これちょっと意味がわかんないかな

タグ:

posted at 11:34:17

竹中 治堅/ Haru Takenaka @westlinen

13年1月23日

昨日の日本銀行の金融緩和政策について、市場は正直。今日は株安。安倍首相が金融緩和政策について日本銀行に要求を飲ませることができなかったことは政治的にも重要な意味。今後、株価と為替はあまりかわらないであろう。参院選には株高を演出してのぞむはずだったので、この戦略が狂ったということ。

タグ:

posted at 11:36:41

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

消極的だというのは多分そうだと思うけど、それって財政ファイナンス云々より、大規模な金融緩和した上にインフレ率にコミットなんぞしたら今以上の財出求められるからじゃないのかな。自分の組織の目標を優先した結果じゃないかなぁ。

タグ:

posted at 11:38:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

@night_in_tunisi ゼロ金利だから、「大胆な金融緩和=国債買い切り=財政ファイナンス」って事を言ってるのかなと思ってましたが…。

タグ:

posted at 11:46:15

uncorrelated @uncorrelated

13年1月23日

ニューマネタリストが出てくると、マイルドなデフレがべストと言い出しそうです。

タグ:

posted at 11:47:24

足立恒雄 @q_n_adachi

13年1月23日

最近、といってもこの15年位だが、本を読むときは、どんなに高い本でも、少しでも役に立ちそうな箇所はガリゴリ赤線を引くことにしている。参考にしようと思っても線がないと探すのに大変だからである。だから私の本が売りに出されることはないだろう。ほとんど無価値だから。

タグ:

posted at 11:47:26

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

長期金利がこれほど低い状況で国債買いオペしたらどーなるんじゃろ。銀行は国債よりも少しリスクのある資産に行くんじゃなかろーか。リートとか社債とか。けどどっちも投資需要が無いと買い物できる量に制限が出ないかなー。

タグ:

posted at 11:48:43

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

マイルドなレンジのインフレ率が物価ってより価格設定者の将来期待を反映してるとすれば、マイルドインフレの方が良さそうなもんだけどなー。

タグ:

posted at 11:50:29

竹中 治堅/ Haru Takenaka @westlinen

13年1月23日

政治的には多分昨日の政府・日銀共同声明は「潮目」であった。今後、株高、円安を期待できない。株高、円安を除くと内閣にあまり国民がわくわくするようなことはなかった。1月12日の経済対策は評価されたが株高あってのこと。株高、円安の効果がとぎれると内閣は苦しい。改革路線を早く出さないと。

タグ:

posted at 11:52:06

竹中 治堅/ Haru Takenaka @westlinen

13年1月23日

政府・日銀の共同声明の政治的意味についてもう一つ。マスコミへの影響。安倍内閣に対して『朝日』が批判的で、『産経』『日経』『読売』礼賛といった感じだったが、『日経』が冷静さを取り戻すだろう。内閣に対し、是々非々的になるはず。これも内閣にとっては少し痛い。

タグ:

posted at 11:54:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月23日

日銀はタブー作らず大胆に、副作用強調も適当でない-武藤前副総裁 www.bloomberg.co.jp/news/123-MGZ00... 『武藤氏は「日銀ルールは平時としては意味があると思うが、それが政策の展開の邪魔になるということであれば、一時的に撤廃しても特段問題があるわけではない」と述べた』

タグ:

posted at 11:57:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年1月23日

麻生さん好きやけど今回は全くダメやなw >>> 「日銀法改正は考えず」…麻生氏 : 金融ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ow.ly/h2PTA

タグ:

posted at 12:01:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

市場の外で起きる事、市場から退場して行く人や仕事や商品については経済学は関知しませんって事でしょ。 QT @night_in_tunisi: 「マイルドデフレは目立ったデメリットがない」と言う人も結構いるんだよなぁ。

タグ:

posted at 12:06:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月23日

“授業のネット化で「フリー大学」が実現する! ~どの学校と教授が新時代の覇者になるか  | 山崎元「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/mor4gP

タグ:

posted at 12:06:51

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月23日

“ポール・クルーグマンの「高所得者増税」論文を全文公開「金持ちには応分の負担を、そして労働者には適切な賃金を」  | BRAVE NEWS | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/4Amsdy

タグ:

posted at 12:08:03

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月23日

これは石破氏に頑張ってもらいたい。国益を損なう媚中派に負けるな。➡【尖閣国有化】公明・山口代表の「棚上げ」発言に石破氏が反論、またも与党間に溝 on-msn.com/UNCp2t

タグ:

posted at 12:08:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年1月23日

「スタバは高い」っていう時点で、すでに理解不能

タグ:

posted at 12:08:23

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

gkgkbrbr(生醤油ぶっかけうどん) RT @sweets_street: @kawai_kanyu 粉物を醤油で食べるのはきついですね。それ以外は全部醤油でいけるけど

タグ:

posted at 12:08:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

ポスドクの自殺率って高い統計が出ていることを記憶してるんだけど、ポスドクが自殺するたびに大学院等の研究機関を閉鎖する提案をしたい。

タグ:

posted at 12:10:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

志田義寧 @y_shida

13年1月23日

きのうの日銀会合ですが、マーケットの反応から「失望」というのは言い過ぎでしょう。ドル88円後半で推移していることを考えると、相応の期待は残っている。ポジション調整が入ったとみるのが自然。

タグ:

posted at 12:11:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

専攻名が変わるの?意味不明な博士号だらけになるステキな未来。RT @sankakutyuu: ポスドクの自殺率って高い統計が出ていることを記憶してるんだけど、ポスドクが自殺するたびに大学院等の研究機関を閉鎖する提案をしたい。

タグ:

posted at 12:12:15

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月23日

“国会で大川小の検証を迫った唯一の議員の警鐘 事態はなぜ何も変わらないままなのか|大津波の惨事「大川小学校」~揺らぐ“真実”~|ダイヤモンド・オンライン” htn.to/zUEnK9

タグ:

posted at 12:13:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木村正人 @kimuramasato

13年1月23日

インフレターゲット。最大の問題は、一般消費者の財布があたたまる前に物価が上がること。主唱者高橋洋一氏も、賃上げは金融政策の埒外であることを明言している。派遣法を放置し労使の力関係も変わらずでは輸出企業だけ潤っても、人々の生き苦しさは何も解決されない。

タグ:

posted at 12:14:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月23日

退職金引き下げを急に決めたらこのように混乱するのは予想できたはず。市民に迷惑がかかり、まったく拙劣な手法だ。➡駆け込み退職:愛知でも希望相次ぐ 教員、県警職員も ow.ly/1RpsfA

タグ:

posted at 12:18:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月23日

安倍総理に残されたオプションは「消費税増税を人質にして財務省から日銀に圧力をかけてもらう」くらいしかないのかねー

タグ:

posted at 12:22:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年1月23日

今取材で話したが、今の日銀執行部は任期をわずかに残して急に親会社の社長が変わった子会社の役員と同じ。もう変われない、さりとて退職もしたくない。親会社のほうは、子会社の社長が早くやめてくれればいいが、あと少しだからやめさせられない。まあ、新体制で考えようとことだろうな

タグ:

posted at 12:24:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tetsuya_Umetsu(まきのや) @makinoyainSPb

13年1月23日

同じく。なんか殺伐とした感じがひどくて… RT@DaichiNotGaea マックは60秒キャンペーンで酷いことになっている云々で離れた。

タグ:

posted at 12:25:10

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月23日

“日銀は2%目標掲げるも、事実上ゼロ回答-「面従腹背」で市場は失望 - Bloomberg” htn.to/grrrdy

タグ:

posted at 12:28:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年1月23日

物価安定目標についてー
福井前総裁のときの口約束よりは前進。2%数値化(総合指数のオカン)できたことも前進。
目標達成への施策の実効性については、疑問。というか、やる気無し。
安倍さん、勝算は?
経済財政諮問会議での進捗確認、正副総裁人事、日銀法改正がポイントか。正しい情報拡散ね

タグ:

posted at 12:31:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月23日

池田信夫氏が誤解を続けているのが興味深い。名誉毀損が成立する要件、これ整っているし。もし本人だとするとプライバシー侵害も成立するけど。

タグ:

posted at 12:33:09

戸田宏治 @kotoda4573

13年1月23日

まもなくNHKラジオの中継が始まる。本学の学食は留学生がプロデュースするメニューがいくつもあり、これを全国に紹介しようというもの。ラジオでどこまで伝わるか。。「旅するラジオ80ちゃん号」という番組だ。さて、始まった。

タグ:

posted at 12:33:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月23日

財務省の意向に従ってるんだろうね。 / “「日銀法改正は考えず」…麻生氏 : 金融ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” htn.to/2ZP1zH

タグ:

posted at 12:35:28

シェイブテイル @shavetail

13年1月23日

安倍単独内閣。

タグ:

posted at 12:37:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月23日

当人が退学になったかどうかは分からないけど、博士課程で単位満了退学は良くある話ではある。不祥事などがあると、除籍になりそうだし。

タグ:

posted at 12:37:16

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

テレビニュースでは三本の矢のうち成長戦略こそが最重要みたいに扱われてるよな。金融政策はただのカンフル剤、みたいな。アホか逆だろ。

タグ:

posted at 12:37:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月23日

将来的には「理系と文系の生涯賃金」ってのが逆転したりするのかね / “朝日新聞デジタル:大学入試、就職考え「文低理高」傾向に 法学部離れ顕著 - 受験ニュース - 2013年度大学入試センター試験 - 教育” htn.to/4YgTyG

タグ:

posted at 12:39:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月23日

韓国と競合している輸出品の競争力をあげて景気を回復させることがリフレ政策のそもそもの目的の一つです。韓国が対円為替切り下げをすでに行っているのを元に戻しただけのことです。➡「アベノミクス」、最大の被害国は韓国(中央日報日本語版) ow.ly/1RptYf

タグ:

posted at 12:40:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

焼き畑って合理的な農法だよね。ノーフォーク農法もそうだけど。農法を守ってる間はね。

タグ:

posted at 12:42:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

ごり押しだって合理的な漁法なんだろうね。

タグ:

posted at 12:42:47

戸田宏治 @kotoda4573

13年1月23日

NHKラジオでさっそく「留学生メニュー」の紹介がはじまった。私が好きなのはネパール風カレーライスだ。タンドリチキンが入っていて、スパイシーな味。ベトナム風イカとゴーヤの炒め物定食もいい。日本人学生の中には味がきついので敬遠するのもいるが、私は気に入っている。

タグ:

posted at 12:43:27

シェイブテイル @shavetail

13年1月23日

石破・甘利ショックに続く麻生・菅ショックで、株価が新高値を抜くのが難しくなっていくなぁ。 首相周辺を見回しても、適任が少ないのがキツい。  QT「日銀法改正は考えず」…麻生氏 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/...

タグ:

posted at 12:43:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

30年前くらいまで日本でもやってたと思うんだよね。

タグ:

posted at 12:44:26

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

右も左も間違ってる奴には何をやってもいと思ってるから今回橋下を支持する人権派という悪魔合体をしたわけでしょ。(バーラーが言うな。)

タグ:

posted at 12:45:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

焼き畑については無知と差別意識をさらしたいということなんだろうね。

タグ:

posted at 12:45:54

シェイブテイル @shavetail

13年1月23日

@baatarism しかし不思議なものですね。 こうやって、財務省が日銀に肩入れすれば、消費税増税はほぼ無理になりますが。 武藤さんの日銀押し込みを優先してるんですかね。

タグ:

posted at 12:46:00

上念 司 @smith796000

13年1月23日

ヤバいね。7月の参院選がマジで心配。 RT @baatarism: 財務省の意向に従ってるんだろうね。 / “「日銀法改正は考えず」…麻生氏 : 金融ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” htn.to/2ZP1zH

タグ:

posted at 12:46:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月23日

@shavetail つくづく中川秀直さんの引退が悔やまれます。

タグ:

posted at 12:48:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

地獄への道は善意で舗装されているという言葉を反体罰原理主義者には送りたいですね。

タグ:

posted at 12:48:59

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

その強弱や濃淡がわからない人がそれを振り回すと危険なんでしょう

タグ:

posted at 12:49:53

本石町日記 @hongokucho

13年1月23日

↓規制緩和・競争促進以外の成長戦略は見当たらない。

タグ:

posted at 12:50:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

オイチョカブ賭博をしないので「ブタ積み」をよく知らない。

タグ:

posted at 12:51:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みない @heeraroroo

13年1月23日

マクドナルド社長「おかしい・・・顧客が戻らない・・・」 電機メーカー社長「おかしい・・・大型テレビが売れない・・・」 NTTドコモ社長「おかしい・・・新機種が売れない・・・」 日本レコード協会「おかしい・・・CDが売れない・・・」 消費者「おかしい・・・欲しい物が無い・・・」

タグ:

posted at 12:53:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

複数枚の札の数字をあわせた合計の一の位が0になる組み合わせが偶然発生したという事ではないのかな。

タグ:

posted at 12:53:34

シェイブテイル @shavetail

13年1月23日

@baatarism おっしゃるとおりです。 ご家庭の都合とは言え、ブログを見ると事務所はまだ開いているようじゃないですか。 もったいない話です。 民間から大臣、ということで、財務大臣にするってわけにはいかないんですかね。

タグ:

posted at 12:54:41

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年1月23日

何の結果も出てないのに切り札引っ込めてどうする。馬鹿か確信犯のどちらか (←どっちにしてもアウト) / “「日銀法改正は考えず」…麻生氏 : 金融ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)”htn.to/2ZP1zH

タグ:

posted at 12:56:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

13年1月23日

高村正彦自民党副総裁は、「民主党ほどではないが、自民党にも自分たちが選んだ首相の足を引っ張る悪い癖がある。任期中は首相を一致団結して支えるという良い文化を作ることが、日本を取り戻すことに直結する」と述べた。→ ow.ly/h2TpS

タグ:

posted at 12:59:16

ささきりょう @ssk_ryo

13年1月23日

当たり前。:駆け込み退職:愛知でも希望相次ぐ 教員、県警職員も mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 12:59:21

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月23日

この見方は正しい。『物価目標2%の達成に関して、「今回の日銀の緩和策では不十分」(証券会社)との見方から円が買われた。』➡円上昇、88円台後半=東京市場 i.jiji.jp/jc/i?k=2013012...

タグ:

posted at 13:01:00

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

株買う時に「有望産業」や「成長産業」の株ばっかり買えば儲かるんですかね。そんなもんじゃないでしょ。

タグ:

posted at 13:02:22

おりた @toronei

13年1月23日

生活保護の現物支給が始まったら、ブラック企業が給料の一部を現物にしだすまで、そんな時間かからなさそうだよなあ。

タグ:

posted at 13:02:41

招き猫 @kyounoowari

13年1月23日

元々、合理的ではないからでは? RT @Y_Kaneko: 非合理的な動きですね。私にもわかりません。 RT @shavetail @baatarism しかし不思議なものですね。 こうやって、財務省が日銀に肩入れすれば、消費税増税はほぼ無理になりますが。

タグ:

posted at 13:05:37

サトウヒロシ @satobtc

13年1月23日

シャープもソニーも、本社を香港に引っ越して、日本市場は撤退し、賃金の高い日本人はすべて解雇して、グローバルなマネジメントをやとって、中国人に社長をまかせて中国でつくってアジアでうりまくれば、きっと大復活するよ。結局会社ってそんなもの。日本の議論は結局「日本人の雇用」という裏がある

タグ:

posted at 13:06:00

サトウヒロシ @satobtc

13年1月23日

さっきの海外にひっこすと「国をすてた」みたいな議論と重なるよね。企業もかってに日本人の雇用という命題を背負わされてしまっていて、雇用をすてたとなる。それにとらわれないのがグローバル多国籍企業。その個人版がわたしの定義する「ノマド」である。という本を書いているので、ネタが重なる

タグ:

posted at 13:08:05

NM @mnaoto

13年1月23日

埼玉の話は、なに年度をまっとうしたほうが損になる制度設計やっとんねん寝とんのかこら、で終わり。

タグ:

posted at 13:10:31

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月23日

安倍首相は今回の件、かなり怒っているという情報が流れているが、確かに、「面従腹背」感あるからね

タグ:

posted at 13:13:30

コーエン @aag95910

13年1月23日

@Y_Kaneko @shavetail @baatarism 景気条項なんて何とでもなると思ってるんじゃないですかね

タグ:

posted at 13:13:37

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年1月23日

政財界に人脈が広いことが次期総裁の条件?そんなの正しい金融政策の判断に何の役に立つの?ってかその手のしがらみに影響されないための独立性では?/次期日銀総裁の候補、武藤元次官など財務省出身者が望ましい=飯島内閣官房参与 | Reuters jp.reuters.com/article/market...

タグ:

posted at 13:16:21

竹中 治堅/ Haru Takenaka @westlinen

13年1月23日

@_4946549944422 @westlinen そうですね。とりあえず買い材料がなくなりましたからね。アメリカと比較しても昨日アナウンスした金融緩和策はパンチ力がないので下手すれば円高基調となってしまいます。

タグ:

posted at 13:20:01

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月23日

"目標の早期達成を目指す割に、新たな緩和策の導入は2014年からで、この年の買い入れ基金の枠も10兆円増にとどまる" / “朝日新聞デジタル:東京外為、円買い優勢 金融緩和に失望感 - 経済・マネー” htn.to/JwpNnF

タグ:

posted at 13:23:44

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年1月23日

上念さんの「コミンテルン」って言葉遊びじゃなくて、ご本人が本気で使ってる?で、それを信じてるフォロワーがいると。オーマイガっ!リフレ派って馬鹿の集団かよ。

タグ:

posted at 13:24:01

木内たかたね @takatanekiuchi

13年1月23日

大胆な金融緩和、積極財政、適切な規制改革。私は誰がどうだとかではなく、内容できちんと議論するべきだと申し上げている。“@todorinbymiya: @roro_yameroTPP @takatanekiuchi 私も含んでる。小沢氏支持だからと言って生活の議員の話なんでもうな

タグ:

posted at 13:24:16

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

困った話だな。

タグ:

posted at 13:25:09

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

13年1月23日

@suisenteikyohji さんの言われる、「誤解」したままの無関心層。その多さに驚く日々です。大きな誤解の一つが、『フクシマでは未だにフレッシュな放射能が毎日毎日大気中に拡散している。』というもの。実際に殆どのリアル知人が信じていて、静かに脅えている。

タグ:

posted at 13:26:54

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月23日

"13年中の緩和強化策と14年中に増加するストックの中味については新正副総裁の体制において決定するということで、実質的に決定を先送りした" | 日銀は2%目標掲げるも、事実上ゼロ回答-「面従腹背」で市場は失望 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-MH1ZM...

タグ:

posted at 13:27:50

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

アベノミクスと財政再建路線を対比させ、後者を本質的根本的な改革路線と位置づけるのがマスコミの基本。

タグ:

posted at 13:30:19

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年1月23日

手前は社会に蔓延する名人の名人芸を褒めそやす風潮が諸悪の根元だと思っております。結果すべての人に名人であることを強い名人芸を要求するようになるからです。普通の人の普通の芸で通用するようにするのが制度であって、これが知恵の使い処でしょう。

タグ:

posted at 13:30:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しいな @hasegawa_shiina

13年1月23日

例えば長文読解の選択肢に「二酸化炭素の増加は地球温暖化を抑制する」とか書いてあったら、本文はわからなくても、この選択肢は無いよなぁ…と消去しますよね。ミートソース作ってんのに選択肢にキムチ出てきたら、普通は関係無いと思うよ…。今回は順番聞く問題だったからまだ良かったけど。

タグ:

posted at 13:33:39

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月23日

椅子の脚を直そうとして右人差し指の腹に傷を負ってしまった。またこんな治りにくいところに…orz 昨日からろくなことないな。

タグ:

posted at 13:34:57

ねずみ王様 @yeuxqui

13年1月23日

第三次産業化なんですよね。製造業立国が終わりなら。で,サーヴィス産業の中心が金融ですって? アホをお言いでない。そんなもの帝国に寄生する都市国家以外に無理でしょ。構造改革が大好きなんでしょ? サーヴィス産業でサプライサイドで,雇用もって,教育以外にほかに何があるの?

タグ:

posted at 13:35:48

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

@night_in_tunisi @hatenademian 弁がついてるから変形させれば流れるみたいね。www.jhf.or.jp/aed/massage.html

タグ:

posted at 13:38:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

エビデンスが出たのが五年前。こないだ出たのは5年間の追跡調査結果。 QT @hatenademian: @night_in_tunisi このところ心臓マッサージを優先したほうが生存率が高いというエビデンスが。

タグ:

posted at 13:39:42

たいしょう @taisho__

13年1月23日

一人死んだくらいで、一学年の受験生全部に迷惑かけるっておかしい!って人がいて、多分Twitter以外ではこういう人の方が圧倒的に多いんだろうなあと思った。

タグ:

posted at 13:40:18

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月23日

「頭と尻尾はくれてやれ」と思ってたら、もうハラワタまで全部持ってかれちゃったの?安倍ちゃんってそんな小魚だったわけ?

タグ:

posted at 13:41:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月23日

そりゃそうだわなー、安倍さんがあの内容で怒らないはずもなく。。。
アルジェリア問題で安倍・菅コンビは一切内容にタッチできなかったのだろう。
救いなのは為替がたいして円高になっていないこと、調整の範囲内です

タグ:

posted at 13:44:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

@night_in_tunisi @hatenademian 気道確保はした方がいいんだろうね。呼吸障害(肺に水が入ってるとか)だとどうなのか知りたいところだけど。

タグ:

posted at 13:44:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年1月23日

共同声明インフレ目標はいいが基金買い入れが糞。まあ、今の日銀執行部では無理だわな←ついに日銀がインフレ目標を導入 1月22日政策決定会合の意味と効果|高橋洋一の俗論を撃つ!|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/30964 @dol_editorsさんから

タグ:

posted at 13:47:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

(人工呼吸をやってる間胸骨圧迫が止まるやんけ)

タグ:

posted at 13:48:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たいしょう @taisho__

13年1月23日

もうとっくに行われてますよね、こんなん。ただ、退職金の一方的減額は違法とされることが多い。 RT たいていこの手の知恵は民間で活用されるから、十年後には民間で大流行だよね、突然一方的に退職金の支給規定見直して減額する事にするっての。そんで顧客を放り出して退職したってdisるの。

タグ:

posted at 13:51:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

@taisho__ 民間では、就業規則にあらかじめ明文化されてない場合、退職者が請求して払わなければ強制徴収されてますね。

タグ:

posted at 13:54:39

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月23日

[抜粋引用]シャープの下請け業者は、「商売だから付き合ってきたが、(経営危機に陥った今)積極的に取引したいとは思わない」「正直言って、ザマミロ」といった、声にならない声が方々で噴出した。 / “愛されていなかったシャープ 下請け業者か…” htn.to/m5UCPE

タグ:

posted at 13:55:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たいしょう @taisho__

13年1月23日

田中秀臣先生の論説にはもう少し注目する必要あると思うんだ。就職活動支援に関する本は非常に面白かったし、今でもたまに読み返す。経済学には知見ないので、彼の云っていることが正しいかどうかは分かりませんが。彼は今後の見通し相当暗く見てますよね。ワーストシナリオ考える時によく参考にする。

タグ:

posted at 13:57:39

反緊縮かまあかさん @kamaaca

13年1月23日

意味不明だとおもわないひとがかなりたくさんいるようであるのが意味不明すぎてくらくらします RT @tntb01: そもそもノリコ・ハマーがビッグイシューにコラム連載していることが意味不明。

タグ:

posted at 13:58:11

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

13年1月23日

@sankakutyuu
(つ∀ ̄) 相変わらず変な存在をくわえて来ますね。ユーカリみたいによく燃えそうな

タグ:

posted at 13:59:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たいしょう @taisho__

13年1月23日

@kumakuma1967_o 法的な権利があることはお申し越しの通り。ただし、それを貫徹できない人の方が世の中圧倒的に多いものと思いまする。私は法学出身なので、この視点忘れがちなのをいつも自戒しております。権利は権利だが、行使させなきゃいいという人が世の中たくさんおります。

タグ:

posted at 14:03:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

@taisho__ 役所にしろ民間にしろ、その手のトラブルはえんえんあります。役所発で変わるのは支払わない権利、みたいになって、堂々と行使されてマスコミに出ても恥じなくなるってこってす。

タグ:

posted at 14:05:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kawashima takeshi @mougennsya

13年1月23日

(メ・ん・)「バス値上がりしたので、代わりに値下がりした地下鉄使う」みたいな話ね…@WATERMAN1996 更に言うと、日本の物価指数はラスパイレス指数を使っているわけだが、これは代替効果、ある品の価格…@KasugaTaro @yukayuka_1119 @takabill

タグ:

posted at 14:07:38

kawashima takeshi @mougennsya

13年1月23日

(メ・ん・)「掃除婦の代わりにルンパ君を使う」も同様な類・・・@WATERMAN1996 更に言うと、日本の物価指数はラスパイレス指数を使っているわけだが、これは代替効果、ある品の価格が上がった時、代わり…@KasugaTaro @yukayuka_1119 @takabill

タグ:

posted at 14:08:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年1月23日

誰が考えたって駆け込み退職が起きるのを想定できるこんな制度を作った人らが、実際にそうなり始めたら、想定外だとか子供達の事を考えてとか言い出すと。バカじゃねぇのか?

タグ:

posted at 14:21:48

平民金子(神戸の、その向こう/めしとまち @heimin

13年1月23日

安藤美冬さんはなんとなく苦手なタイプなんですが、彼女がやってる五千円のサバイバルキットの話、好き嫌いは別にして値段的にボッタクリだとかそういう風には全く思わなかった。むしろ「安いなあ…」て感じ。本とか食料とか手紙まで月一回送って五千円しかとらないのか、と。何で叩かれんのかな。

タグ:

posted at 14:25:22

ロイター @ReutersJapan

13年1月23日

ドル88円後半、材料出尽くしで方向感見失う bit.ly/10GL8J2

タグ:

posted at 14:25:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月23日

給付金が嫌なら、エコポイントのシステムを再利用して、給付ポイントをデフレ脱却までドンドン配り続けてみたらいい。配り過ぎたらポイント期限変更すりゃいいから引き締めも簡単。

タグ:

posted at 14:27:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Willy OES ☀ @willyoes

13年1月23日

@ken_m123 一般的に言うと統計学は数学より女性多い。先学期の学部4年&修士向けの授業は13人中10人が女子学生。修論の指導依頼も半分以上女性。以上、統計学の宣伝でした。

タグ:

posted at 14:32:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

13年1月23日

しかし、桜田門外の変は3月3日どころか、新暦に直すと3月24日だものなあ・・・なんで雪が降るんや・・・日本シリーズで第一戦が霧に覆われるぐらいありえんよな・・・

タグ:

posted at 14:33:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邉哲也 @daitojimari

13年1月23日

アベノミスク効果出始めました。■景気判断、8カ月ぶり上方修正=「下げ止まりの兆し」-1月の月例報告 www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2... 安倍政権発足に伴う円安・株高の効果もあり企業の業況判断が改善した。

タグ:

posted at 14:35:24

ガイチ @gaitifuji

13年1月23日

飼育を見直したいので、紀伊國屋書店レーベルの大島渚BOXを買おうかどうか迷っている。ただ値段と画質がなぁ…ウーム

タグ:

posted at 14:39:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月23日

GoogleのQ4決算は36%増収、年間売上高が初の500億ドル超え itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2... 「創業からわずか15年で年間売上高が500億ドルを超え、悪くない結果だ」

タグ:

posted at 14:39:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

いやまじで、気に喰わないからやめるにしても、教育公務員は制限されてんのよ。

タグ:

posted at 14:41:34

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

嫌になっちゃったら制限の範囲内でやめる。奴隷じゃないんなら当たり前でしょ。

タグ:

posted at 14:42:30

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月23日

[抜粋引用][良内容]… 2014年以降、無期限緩和どころか緩和牽制でないか…月13兆円の買入とあって仰天したが14年中の残高は10兆円増限り。要するに買入主力は短国で年内償還、長国も償還銘柄振替か売オペ併用だろう。他の資産も残高維持。 htn.to/QJePSK

タグ:

posted at 14:44:26

@PKAnzug

13年1月23日

これは私自身も、「町内のどこかで凍死してると思われる祖母を、警察や青年会の人たちと協力して2週間探した」という経験をしているので、想像で書いてるわけではないです。私は受験の直前だったのでダブルで大変でした。まあそん時はあまり出来が良くなかったので大学落ちましたがw

タグ:

posted at 14:44:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

10年後には、バスの運転手の給料下げたらみんな転職してしまってダイヤが組めない、それをやめた運転手のせいにする、みたいな社会が来るって話。

タグ:

posted at 14:44:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年1月23日

大島渚の作品、少し待てばどっかのレーベルがリマスターして出すかな。でも大島渚ってこれだけの監督なのに作品の管理がキチンとされていないなと改めて感じる。晩年までマシンガンの如く間隔置かずに映画を作り続けた新藤兼人の作品は殆どコンプリート出来るのになぁ。

タグ:

posted at 14:45:48

平民金子(神戸の、その向こう/めしとまち @heimin

13年1月23日

「なんでここまで一生懸命に怒ってる人がいるのだろう」ていうのは学費募集の坂口さんの時にも思った事で、自分に何の関係もないどうでもいい話で怒ってる人多いよな。朝書いたコンソメパンチの話じゃないけど「パンチって何だろう?」レベルの事について真剣に怒り、罵倒し、鳥みたいにすぐに忘れる。

タグ:

posted at 14:47:23

uncorrelated @uncorrelated

13年1月23日

教員免許取得者で教職についていない人間って山ほどいそうな気がしなくも無い。

タグ:

posted at 14:47:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年1月23日

@genkuroki #掛算 この議論の文脈では「算数と(中学校以降の)数学は違う」は「算数では具体的場面を式で表わすときには掛算の順序が逆だと誤りになるが、数学ではそうではない」とほぼ同義。しかし、算数レベルの応用であっても掛順はどちらでも正しいというのが世間一般のスタイル。

タグ: 掛算

posted at 14:47:43

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

そんでもってそれじゃ困る、運転手が悪いってマスコミが報道すんのね。RT kumakuma1967_o: 10年後には、バスの運転手の給料下げたらみんな転職してしまってダイヤが組めない、それをやめた運転手のせいにする、みたいな社会が来るって話。

タグ:

posted at 14:50:45

@PKAnzug

13年1月23日

うちは発見までに時間がかかったこともあって、「もうだめだね」「うん、だめだろうね」みたいな暗黙の空気ができていたので、発見後はむしろ「雪解け前に見つかったから遺体がきれいでよかった」的な安堵感がありましたが、今回の件は相当事情が違うでしょう。精神的に一番きつい時期のはず。

タグ:

posted at 14:51:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年1月23日

外為どっとこむの研究員レポートページをブックマークと(´Д` )

タグ:

posted at 14:54:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月23日

パワポの使い方って、こう言うのを読めばいいだけのような・・・amzn.to/Xyusgn twitter.com/ytb_at_twt/sta...

タグ:

posted at 14:54:58

ガイチ @gaitifuji

13年1月23日

昨年、サイゾーと片山さつき周辺が口火を切る形で始まった生活保護バッシングを考えれば判るけど、話の流れがおかしな方に行き始めたら、意図してそういう流れになってる可能性を頭の中にいれておきたい。その時は費用対効果を常に考えつつ。

タグ:

posted at 14:56:51

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年1月23日

英語を読む授業では、音読させて、致命的な発音間違いは減点することにしようかな。そうしたら、発音ちゃんと予習してくるようになるよねえ?

タグ:

posted at 14:56:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BUNTEN @bunten

13年1月23日

[政治][経済]残念ながらご指摘通り「インフレ・ターゲティングの根幹が腐ってしまった,といえ」そうだねぃ…。orz / “「2%物価目標のために政府がまず責任を果たす」と政府と日銀が共同声明 - 岩本康志のブログ - Yahoo!ブログ” htn.to/qXn2Bm

タグ:

posted at 15:01:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平民金子(神戸の、その向こう/めしとまち @heimin

13年1月23日

「馬の糞にも言論の自由」(竹中労)て言葉を思い出したけど彼女のああいう商売を根本から否定する精神って、結局ケチな嫌儲主義に行き着くだけで、あれを排除する事によって達成される世界の潔癖さ息苦しさを僕は望まないというか。人間には自分の冷凍ウンコにすら自由に値段つける権利があると思う。

タグ:

posted at 15:04:04

パラ @paranoia2kwtkt

13年1月23日

そんなの取引しだいに決まってる。QE2もQE3も円高は進んでない RT @kiba_r #defle 気がつけばデフレ派は「金融緩和で円安にはならない!」

タグ: defle

posted at 15:04:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年1月23日

繰り返すがあの生活保護バッシングが始まる前まで世間を賑わせていたのは日本各地で次々に発覚した都会の孤独死、しかも死因が餓死と言う現行の社会保障が破綻していることだったはず。その後「無縁社会」ってコトバが出て来て嫌な感じがして来たと思っていたら、イキナリあのバッシングが始まったと

タグ:

posted at 15:04:45

シェイブテイル @shavetail

13年1月23日

11月以降増えた資産が、1月に入って政府要人が何か喋るたびに一財産ずつ減っていくな…。 と嘆いている投資家は少なくないだろうな。 資産価値が増えて貸出が増えるって、何十年後なんだろう(と、デフレ期待膨らむ)。

タグ:

posted at 15:07:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月23日

麻生財務相、それはダメだ。完全に官僚にだまされている。そもそもこれを公約違反といわずになにを公約違反というのか?➡「日銀法改正は考えず」…麻生氏 ow.ly/1RpH5l

タグ:

posted at 15:21:52

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

もしかして最近リフレ派ってネトウヨみたいな人と思われてない?

タグ:

posted at 15:23:48

finalvent @finalvent

13年1月23日

今回の日銀についてのフィナンシャルタイムズの社説 "BoJ takes first step on road to inflation" goo.gl/y9SPU

タグ:

posted at 15:38:02

finalvent @finalvent

13年1月23日

フィナンシャルタイムズの日銀評は、"The BoJ’s half-heartedness is regrettable. " (日銀のやる気のなさは嘆かわしい)

タグ:

posted at 15:39:28

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

アメリカでは金融ハト派は文字通り政治的にも左派寄りだからな。日本はねじれがある。

タグ:

posted at 15:48:50

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年1月23日

@sunafukin99 安倍さんが失脚して、石破さんの政権になったら、安倍色の強い政策として完全に反故にされるでしょう。それぐらいリフレ政策の立場は危ういと思います。御用一般人がーとかコミンテルンがーとか言ってる場合ではなく、敵は政府与党の中に既に内包されていると。

タグ:

posted at 15:52:02

白ふくろう @sunafukin99

13年1月23日

コミンテルンは最初ネタかと思ってたけどどうやら本気なのね。

タグ:

posted at 15:58:02

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月23日

物価の安定が日銀の所掌であることは現行の日銀法からも、経済学からも明らか。日銀の責任逃れをおめおめと許してしまう政府も問題だ。➡日銀「成長力強化を」、政府「努力主体は日銀」 ow.ly/1RpJw4

タグ:

posted at 15:59:03

由井惣一 @rin_yuki2

13年1月23日

@y_mat2009 @sunafukin99 そもそも論として安倍首相以外の自民党の議員はそこまで重要と見ていないのでしょうね>リフレ政策 既に八方塞の一歩手前な気がします。日銀総裁人事でリフレ派の人物にできなければ日本は本気でデフレによる経済破綻を招くことになりそうですね。

タグ:

posted at 16:00:01

ゴーヤ @go_ya

13年1月23日

@sunafukin99 ネタだと思いますよ陰謀論はウケが良いとよく言ってますし。

タグ:

posted at 16:00:18

zatuyou @zatuyou_jp

13年1月23日

もともと安倍さんがまともな金融政策を言い出したこと自体がサプライズなので、去年の10月末くらいの予想よりはずいぶん状況はいいと思うけど。特に外国の金融関係者の批判として金融緩和政策が評価されたのはよかった。これで効果なしとは言いにくくなったからね。

タグ:

posted at 16:03:50

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

13年1月23日

国民皆保険の便利さがわかっとらん人多いね。強制的に全員参加させることでたくさんのめんどくさい問題を回避できるんよ。医療みたいな不確実性と情報の非対称性が大きい財だとこれが一番ええんよ。

タグ:

posted at 16:09:27

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月23日

円安・株高が進行したのは安倍のインフレ目標政策が原因ではないとか、無理のあること言っていた人は、日銀がインフレ目標政策を骨抜きにした金融政策を打ち出したとたんに株安、円高へと方向転換したことをどう説明するのかな?ʕ•ᴥ•ʔ

タグ:

posted at 16:11:16

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月23日

久保田博幸 「円安株高の主因はアベノミクスではない」 #BLOGOS blogos.com/article/52705/ この記事とか ʕ•ᴥ•ʔ

タグ: BLOGOS

posted at 16:18:39

平野 浩 @h_hirano

13年1月23日

22日のプライムニュースでの内閣官房参与の浜田宏一氏の発言。「白川総裁は金融緩和はしているのだが、セミナーなどで自らその効果を疑問視している。これでは効果が出るはずもない」と。最後に「政府は日銀法改正を躊躇ってはならない」と発言。浜田宏一氏は日銀にとってうるさい存在になりそうだ。

タグ:

posted at 16:30:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OECD東京センター @OECDTokyo

13年1月23日

【インフレターゲット2%の発表に関して】最新の「OECD経済見通し2012」より主要国と日本の物価指数を比較したグラフがこちらon.fb.me/10H9W3L 日本におけるデフレの深刻さが窺えるとともに、思い切った政策が求められます。

タグ:

posted at 16:48:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@PKAnzug

13年1月23日

正直、代表取材という形でやりうるくらい報道各社で連携できてるのであれば、なぜいまだに押しかけ取材が問題になってしまうのか、その連携は形骸化していてロクに機能できていないのではないか、と思わずにいられないのです。あるいは、取材対象の迷惑など取るに足らないもの、と考えているか。

タグ:

posted at 17:52:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

(デフレの中で生きて行くためのカラクリづくりには、もうつかれたよ。パトラッシュ)

タグ:

posted at 17:57:47

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月23日

コラム:日銀の緩和政策、「通貨戦争」につながらず | 世界経済展望 | Reuters jp.reuters.com/article/jpecon...

タグ:

posted at 17:58:11

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

@night_in_tunisi @uncorrelated 殺して埋めたのによみがえるケインズ△

タグ:

posted at 17:58:45

よわめう @tacmasi

13年1月23日

教職員だって生業として仕事しているのであって、慈善事業でやってるのではないのです

タグ:

posted at 17:59:25

uncorrelated @uncorrelated

13年1月23日

財政政策がいけないと言うわけではなく、まずは積み上がった累積債務が頭痛の種なのですよ。

タグ:

posted at 17:59:34

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

要するに貨幣乗数の問題なんですな。で、今はMSが増えてもVは落ちとるわけですが。

タグ:

posted at 17:59:39

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年1月23日

ロイター「日銀総裁・副総裁、リフレ派3人で固めるべき=渡辺代表」

タグ:

posted at 18:01:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

土曜日あたり四谷に行くかな。

タグ:

posted at 18:01:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月23日

「生産性のパラドックス」は随分前からいわれてたんだけど / “ITはたいした技術ではない  編集委員 西條都夫 :日本経済新聞” htn.to/j939nL

タグ:

posted at 18:03:15

at43939 @at43939ver2

13年1月23日

EU崩壊きたか @daitojimari【速報】キャメロン首相:EUに大きな改善がない限り、イギリスはEUから脱退すると声明: UK to exit EU if there is no reform – Cameron — RT rt.com/news/cameron-b...

タグ:

posted at 18:03:28

梨里杏 @lilyyarn09

13年1月23日

この学校は、橋下氏が やりすぎ と思うくらいでちょうどいいと思うようになりました、はい。教育方針が礼儀だ伝統だっておまえら百年はええんだよ!◆「ええ加減にせぇ はしもと、殺すぞ」「部落民がいきんな」 桜宮高校生徒がツイッターで暴言 bit.ly/YmCPSe

タグ:

posted at 18:05:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

重量税ってのは元々ナンセンスなんだよな。道路の減耗ってのは、車両側ではエネルギーを消費してるわけで、燃料のカロリーに課税する方がいい。燃費のいい車を作る時に無駄に道路を損耗させないように考えるわけだし。一般財源だとまったくのナンセンスなわけだが。

タグ:

posted at 18:07:59

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月23日

"麻生副総理・財務相は、「(政府と日銀で)たいした齟齬(そご)があったわけではない」" | 日銀「成長力強化を」、政府「努力主体は日銀」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/2...

タグ:

posted at 18:08:21

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月23日

麻生さんは政府と日銀の融和・強調をしきりと強調してるように見えるけど、そもそも矛盾してる勢力を見かけ上取り繕うのって民主党の輿石さんの轍を踏んでるんじゃなかろうか

タグ:

posted at 18:10:25

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月23日

“クロマグロに関する報道の内外格差の検証:クロマグロは増えていて、安くなるのか? - 勝川俊雄 公式サイト” htn.to/kLcovg

タグ:

posted at 18:11:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

ああ、僕とかマクロンんさんとかお菓子さんみたいな芸風のことですね。サーセン。

タグ:

posted at 18:11:35

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

今日は疲れた…

タグ:

posted at 18:11:56

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

でも、それでもリベサヨはアホいと思いますし死ねと思ってますがね。

タグ:

posted at 18:11:59

梨里杏 @lilyyarn09

13年1月23日

テロへの憤りとは別に日揮の名前を聞いた時、私も真っ先にムネオハウスを思い出したわ。官民癒着の典型的事例◆鈴木宗男氏 「日揮はムネオハウス建築した会社」 bit.ly/VZsf0R :「このムネオハウスの入札額を外務省から日揮が聞きだし、計算通り日揮が落札したのだ」

タグ:

posted at 18:13:13

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月23日

上念さんが使う「コミンテルン」? そんなの「既得権グループ」を洒落使って言ってるだけ。本当にコミンテルンが今も活動しているとおもちゃあ駄目だよ(笑)。ただ中国共産党は日本のデフレゲームの主要プレイヤー。そこはお忘れなく。

タグ:

posted at 18:14:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

さっきちょっとフォーカシングしてみたら、ぽっこり穴があいてて、いろんな言葉をかけられてもそこにストーンと落ちてく感じだった。

タグ:

posted at 18:16:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

ホントだ、ウィラーが高速バスを販売してる。ビックリ。だけど、国際興行の公式ページには代理店として紹介なし。5931bus.com/kosoku/yuhi.html

タグ:

posted at 18:17:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

意識高いタイムは終わった。

タグ:

posted at 18:19:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

おいらはリベサヨなんだろうか?

タグ:

posted at 18:23:45

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

@macron_ カーネマンの本読んでるとこなんですが、読み終わってからだと、また僕なりにそのモデルの見え方違ってくるかもと思います。

タグ:

posted at 18:26:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

ただKindleが手元に無いので読めない。あ、iPhoneあるわ。けど気力がないから読めない(´・ω・`)

タグ:

posted at 18:26:59

okemos @okemos_PES

13年1月23日

「論文」ていうから、あれ、そんなの全然知らないぞと思ったら、NYTのコラムの翻訳じゃないか。なんでコラムを論文だなんて書くんだ、このサイトは? / “ポール・クルーグマンの「高所得者増税」論文を全文公開「金持ちには応分の負担を、そして…” htn.to/U4bBt3

タグ:

posted at 18:28:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年1月23日

ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51838... 「日本経済の潜在成長率が高まると、GDPギャップがプラスになってインフレが起こる」のでは無く、Woodfordの言葉を借りれば「経済活動と物価の上昇に対応した時期尚早の金利上昇が、民間需要を押し出さない事を保証する」のがインフレ目標政策。

タグ:

posted at 18:29:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

既得権グループの打倒が目的の人たちが共産主義者っぽい名乗りをあげればいいのに。

タグ:

posted at 18:29:48

上念 司 @smith796000

13年1月23日

日銀総裁人事、武藤氏は典型的な天下り人事で同意せず=渡辺・みんなの党代表 ow.ly/h39V5  →「日銀法改正案を1月末に召集される通常国会に再提出する考えを示した。」だってさ。自民党は真面目に検討してくれ。がんばれヨッシー!!

タグ:

posted at 18:31:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

ヨコ認インテリさんが、学校共同体を潰すために橋下さんと地方政府権力というさらに大きな共同体を動員することを支持しています。

タグ:

posted at 18:31:26

uncorrelated @uncorrelated

13年1月23日

インフレ目標政策で将来の低金利がある程度は保証されるので、実質金利の低下をもたらすと考えられ、投資促進効果があると言うのがKrugman(1998)の主張。潜在成長率は基本的に関係ない。

タグ:

posted at 18:32:32

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

ブランボラーク食べてぇよぅ

タグ:

posted at 18:32:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年1月23日

@orange5109 ブランボラークがなければお焼きを食べればいいじゃない

タグ:

posted at 18:33:47

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

冷製ボルシチ食べたいよー

タグ:

posted at 18:33:53

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月23日

日銀総裁人事、武藤氏は典型的な天下り人事で同意せず=渡辺・みんなの党代表 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters jp.reuters.com/article/market...

タグ:

posted at 18:34:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年1月23日

@genkuroki #掛算 続き。算数教育ワールドでは「掛算で正しい答を出せることを理解できたならば文に出て来た順序で機械的に数を掛け合わせればよい」という明らかに論理的に正しい考え方は「論理的ではない」と言われてしまう可能性があるのだ。もはやアナザーワールド全開。続く

タグ: 掛算

posted at 18:34:11

偽桜 @nise_sakura

13年1月23日

「藻谷(2010)は「労働生産性」について、奇妙なことにそれを「人員合理化」つまり労働者の「クビ切り」と同一視している……これはどういう経済学なのだろうか?」 確かGDPを労働人口で割ると労働生産性になるそうなので。

タグ:

posted at 18:34:15

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

@helicopter_muku どっちもないぞぷんすこ

タグ:

posted at 18:34:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

okemos @okemos_PES

13年1月23日

「なお、この件に関して、赤旗編集局には産経新聞からの取材はいっさいありませんでした」 なぜ一切取材をせずに記事をかくのか、産経は? / “「赤旗電子版」についての「産経」記事について” htn.to/S2WGpA

タグ:

posted at 18:35:53

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年1月23日

日揮関係者の実名報道問題、色んな記者のツイート見て思うのは、どれも「実名の価値」だの「共に弔う」だの「遺族発言を鵜呑みに出来ない」みたいなのばっかで、どれも業界の価値観の押し付けで、こりゃメディアが斜陽産業になるのも当然ですわなとしか

タグ:

posted at 18:37:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月23日

“「アベノミクス」の評価が分かれていない件 - 非国民通信” htn.to/JgDSyL

タグ:

posted at 18:42:11

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月23日

成長戦略が必要だという話を見てて思うのは、日本の実質成長率は良いとまでは行かなくてもそう悪くないのだが、今以上に高めなければダメだというのは、それこそ首を引っ張って背を伸ばそうみたいな話じゃないかと思うのだが。成長戦略っていう人は何ポイント欲しいんだ?

タグ:

posted at 18:45:48

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年1月23日

日銀!弾幕足りないよ!的展開。

タグ:

posted at 18:47:28

okemos @okemos_PES

13年1月23日

日本と韓国、アメリカ抜いてるとはねぇ。これはやはり日本や韓国での方がアメリカでよりもアンドロイドが強いという事なのかな? / “韓国は既にGooglePlayでアメリカを抜いて世界2位!? 急成長市場の直近の状況:Drawing fo…” htn.to/x4tjeU

タグ:

posted at 18:50:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月23日

今の40歳以下の現役世代って、社会に出た時既に不況なんだよ。

タグ:

posted at 18:53:30

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月23日

予言しておく。今後20年における成長分野は、水、食料、医療、エネルギーだ。

タグ:

posted at 18:56:57

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月23日

日本の左派は戦前からそういう伝統が続いてるような感じですね。欧州も二次大戦前はそうだったという話もありますが、戦後は変わりましたね。RT @sunafukin99: 日本の左派にマクロオンチが多い原因は何だろう。

タグ:

posted at 18:57:09

梨里杏 @lilyyarn09

13年1月23日

日本人の雇用が奪われる~とEPA反対している場合じゃない。介護の現場はある面、人海戦。◆ベトナム人看護師・介護福祉士、海外での雇用機会拡大へ bit.ly/UjYFCa :日本は約5万人の看護師が不足、10年後には40万~60万人の介護士が必要になると予想

タグ:

posted at 18:59:08

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月23日

“ついに日銀がインフレ目標を導入 1月22日政策決定会合の意味と効果|高橋洋一の俗論を撃つ!|ダイヤモンド・オンライン” htn.to/mfLidF

タグ:

posted at 19:12:15

前田敦司 @maeda

13年1月23日

「過去5年間のチャートを見る限り、仮に通貨の切り下げ競争があったとすれば、最初に仕掛けたのは欧州」「今回の措置も「ツーリトル(小さすぎ)ツーレイト(遅すぎ)」」ここまではOK.最後の一文がなければ… / “コラム:日銀の緩和政策、「通…” htn.to/d2tUxc

タグ:

posted at 19:12:43

優しょも @nizimeta

13年1月23日

@jimuyakagyo @proppin72 修正オーストリアン信条とポストケインジアン信条の間をさまよっていることのあらわれです(某PK氏風)

タグ:

posted at 19:14:56

上念 司 @smith796000

13年1月23日

欧州50年代にスターリンと決別、日本未だに決別できず、ということだと友人の左翼は言ってました。 RT @baatarism: 日本の左派は戦前からそういう伝統が続いてるような感じですね。欧州も二次大戦前はそうだったという話もありますが、戦後は変わりRT @sunafukin99:

タグ:

posted at 19:15:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

300坪の家だけど、重要なのは個室の数、広さ、防音だと思います。

タグ:

posted at 19:24:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年1月23日

昔、ソ連がまだあったころ、浅田彰が「ソ連は複数の国に分裂する」って書いていて、しばらくするとその通りになったので、さすが頭の良い人にはそういうことがわかるんだなと感心したのだけど、同じ文章の中で「中国も分裂する」って書いていたのにいまだ実現していない。あれっ?

タグ:

posted at 19:25:52

本石町日記 @hongokucho

13年1月23日

やっぱり日銀法改正で「小日銀」を選択したツケが回ってきたように思う。「円の対内価値」の安定に専念すればいい、というほど日本経済は成熟していなかった、ということではないのか。その意味で、佐藤・木内委員の反対は貴重。「中or大日銀」の志向論。

タグ:

posted at 19:27:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月23日

“ドル88円後半、材料出尽くしで方向感見失う | Reuters” htn.to/NWTupQ

タグ:

posted at 19:30:31

本石町日記 @hongokucho

13年1月23日

不意打ちで登場する「インフレクションポイント」と「インフレーションポイント」の聞き分けは難しい。「りそな銀行、すなわちリソナバンク」が飛び出た時ののけぞり感は凄まじい…。「デリヴァティヴズ」の衝撃。

タグ:

posted at 19:31:09

優しょも @nizimeta

13年1月23日

小日銀、大日銀てなんだよう

タグ:

posted at 19:31:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

いつも伝統とか保守とか漸進は大事だと言ってるけど高断熱住宅が普及した今和室主体の和風建築ののメリットなど鼻くそほどにももないと思う。

タグ:

posted at 19:34:27

本石町日記 @hongokucho

13年1月23日

須田委員のあの「物価」と「通貨」の違いに関する議事録での説明は、法改正論議の過程における相当な軋轢をもっと語ってくれないと、何が問題だったのかが見えにくい。あれが今につながるポイントなので。

タグ:

posted at 19:35:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月23日

世界的に介入権を持たない、介入に関与しない中央銀行は超少数派。

タグ:

posted at 19:37:32

Masahito Yamazaki @196884

13年1月23日

@genkuroki @myfavoritescene どうもです。@myfavoritescene さん、1/8-10の数理解析研での講義のビデオをお持ちではありませんか?

タグ:

posted at 19:40:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

自分の家が建築屋だったから思うんだけども、和風建築がガンガン駆逐されたのは単純に使い勝手の悪さで二世代三世代の住宅では若い夫婦がこんな家住みたくないと立て替えちゃうんだよね。物理的な償却期間の問題じゃないんだよね。まあ確かに地震はあるけどさ。

タグ:

posted at 19:45:32

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

なんであんなクソな様式が流行ったのか今思い出してもよくわかんない。コンクリ打ちっぱなしはそれはそれでカビるとかいろいろあったししゃーないんだろうけど、せめて部屋は洋室にしろ&仏間なんか作るな。これ徹底するだけで長く家を使える世帯は増えたとおまう。

タグ:

posted at 19:47:10

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

だいたい葬式を家でするようになったのなんて戦後みんなが立派な家に住んでからなのに、せっかく建てた仏間なんか使わずに葬儀場直行だからね。それではなんか決まりが悪いから維持でも仮通夜して使うというw無駄すぎw

タグ:

posted at 19:48:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年1月23日

[ネタ][ハウツー] / “論文の句読点にピリオドとかコンマを使うのはなぜ? - Togetter” htn.to/kSN289

タグ:

posted at 19:50:25

Saori Watanabe @wsary

13年1月23日

宇田有三さん(@udashan)がミャンマー(ビルマ)で本を出されます。歴史的な出来事。民政移管後に「外国人」がビルマ(ミャンマー)当局の許可を得て、ミャンマー国内で著作物(写真集)を出版するのは、初めてのことです!: www.irrawaddy.org/archives/24855

タグ:

posted at 19:54:27

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

まぁこんなもんじゃないかねー

タグ:

posted at 19:55:47

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月23日

句読点は今のところ全角の、と。にしているんだけど、「これこれを数式、これこれを数式で表し」のようになると数式の直後に、が来て気分が悪い。

タグ:

posted at 19:56:22

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

んで、取り壊されると、あそこの家にはあんな良い木を使ったのに、欄間の細工もこだわったのにとかブツクサ言ってたけどそういうこと言ってるからダメなんだろうがっていう。欲しいのは住みやすい家であってあなたの技工を見せびらかすことは目的じゃないんだと。

タグ:

posted at 19:56:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

手をかけたものに高値がつくわけではないということは経済学が教えるものすごく重要な真実の1つでありますよね。

タグ:

posted at 19:57:36

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月23日

さてどうしたものか。

タグ:

posted at 19:58:58

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

一言で言って、戦前生まれの人間(貧農)が想定する理想の家の想像力があまりにも貧弱だったってことなんじゃないかと。

タグ:

posted at 20:03:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

(ああ、スターリニズム的なものを言ってたのか。それならわかる。)

タグ:

posted at 20:11:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dada @yuuraku

13年1月23日

廊下のない田の字作りの間取りとか、玄関は南向きじゃないといけないとか、台所は北の陽当たりの悪い所に置けとか、鬼門は削って建てろとか、色々不合理なんだよね。

タグ:

posted at 20:16:18

コーエン @aag95910

13年1月23日

いや日本の新聞はそんなしょうもない社説ばっかりですぜ

タグ:

posted at 20:20:45

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

そうそう。太陽が当たる部屋は基本客間向けだから台所なんかクソ暗かったり。住む人のことを考えて家を建ててないからクソみたいなことになる。

タグ:

posted at 20:21:11

コーエン @aag95910

13年1月23日

この閣僚がひどい2013

タグ:

posted at 20:21:37

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara

13年1月23日

実は、東大の学部入試(前期日程)は、「外国語」の科目として「英語のみ」の他、「ドイツ語のみ」とか、「英語+中国語」とか、「ドイツ語+フランス語」とか「フランス語+ロシア語」とか色んな組み合わせができます。ただし今年2月の入試まで。

タグ:

posted at 20:22:40

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月23日

日銀や財務省のご説明攻撃ってどういう説明なんだろうね?そんなの知るか、リフレだ、やらないなら貴様ら糞地獄だ(海兵隊用語)、でいいじゃないか。

タグ:

posted at 20:24:29

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara

13年1月23日

来年の入試から、東大の学部入試(前期日程)では、「外国語」の受験方法としてあり得るのは、「英」、「独」、「仏」、「中」、「英+独」、「英+仏」、「英+中」の7パターンのみになるわけです。

タグ:

posted at 20:25:55

水道橋博士 @s_hakase

13年1月23日

ABCキャスト。叱り方検定の話題で「叱り方まで教わるんですか?」と楽屋で呆れていた。が、本番、伊藤史隆アナに「叱るの反対語わかります?」「褒める?」「褒めるの反対語は貶(けな)すです。叱るの反対語はネグレクト、無視する…だから相手を無視しないために叱ることが肝要なんです」

タグ:

posted at 20:27:29

コーエン @aag95910

13年1月23日

リフレ派の言った通りにやったのに景気が良くならない?アホかこんな政策しろなんて一言も言ってないわ

タグ:

posted at 20:32:47

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月23日

仮にコンマとピリオドで行くとしたら、それは全角コンマと全角ピリオドなのか。分からなくなってきた。

タグ:

posted at 20:34:57

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

これは凄いな。この文章は別に出しても出さなくても良いもの。それをあえて出してきたんだ。 www.boj.or.jp/announcements/...

タグ:

posted at 20:36:31

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月23日

しかも現時点では「これにより数式, 数式が得られ」という具合に全角の平文の中に半角コンマと半角スペースが混じっていたりする。

タグ:

posted at 20:37:05

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年1月23日

みんなの党さん、提出するなら各党に根回ししてからお願いしますよ。そうじゃないと他党が乗れず、確実に廃案になり、また日銀法改正が遠のく。 RT @smith796000 みんなの党渡辺代表が「日銀法改正案を1月末に召集される通常国会に再提出する考えを示した。」そうです!!...

タグ:

posted at 20:39:14

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月23日

練習問題の解答みたいに、数式の後に逐一「である」などと付けると鬱陶しい場合は数式で文を終えるんだけど、それだと。は明らかに変になってしまう。

タグ:

posted at 20:46:49

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

工芸茶。工芸仙桃だって。 pic.twitter.com/mnPSXjaU

タグ:

posted at 20:50:31

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

この件については本当に腹が立っているので、日銀が言及するたびに呟く。「 生活意識に関するアンケート調査」 とりあえず第52回調査の結果でも。
www.boj.or.jp/research/o_sur...

タグ:

posted at 20:59:01

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年1月23日

それはぼくも感じてました。本当にやる気があるのか。かく乱や政党の宣伝をやってる時間はないです。@Y_Kaneko @smith796000

タグ:

posted at 21:00:11

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

45.8%の人が1年前よりも物価が上がったと感じているらしい。ちなみに予想インフレに対する設問ではない。 pic.twitter.com/u82RhbM6

タグ:

posted at 21:04:20

招き猫 @kyounoowari

13年1月23日

@Y_Kaneko @shavetail @baatarism 景気に対する影響を自分のこととしては、とらえていないので、どうなったところで知ったことではないのでしょう。

タグ:

posted at 21:05:11

ぜく @ystt

13年1月23日

('A`) 【英首相“EU離脱か否か 国民投票を” NHKニュース】 www3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 21:07:21

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

香港ムービー見ながらジャスミン茶でほっこし

タグ:

posted at 21:07:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

物価上昇については84.6%の人が「困ったことだ」と思っているらしい。 pic.twitter.com/lNntzk3K

タグ:

posted at 21:07:52

ぜく @ystt

13年1月23日

イギリスのユーロ不参加はサッチャーのほぼ唯一と言っていい功績だな。

タグ:

posted at 21:08:39

コーエン @aag95910

13年1月23日

これ本当なのか。だとしても首相一人では何とも心細い

タグ:

posted at 21:09:35

ぜく @ystt

13年1月23日

マーストリヒト条約が存在する以上、ユーロはどうにもならないじゃないか。

タグ:

posted at 21:10:02

nabeso @nabeso

13年1月23日

桜宮高校の部活動すごすぎワロタwwwwwwwww - 日刊やきう速報@なんJ blog.livedoor.jp/yakiusoku/arch...

タグ:

posted at 21:10:25

コーエン @aag95910

13年1月23日

財務省出身でなくても武藤はダメって人が多いTL。確かにこれ以上の人はいない、なんて人では全然ない

タグ:

posted at 21:11:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

それまで誰が家政婦をやっていたかなら論文pdfあるよ、www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/ce... RT @sunamn: その頃はなんでお手伝いさんが不足したんだろう(´・ω・`) もっと割のいい仕事ができたのかな。

タグ:

posted at 21:12:35

ぜく @ystt

13年1月23日

「ケインズはどのような固定外国為替レート制度も、もしそれがデフレーションの道具として利用されるならば崩壊するであろう、と確信していた。そのような制度は、継続的な完全雇用を維持する政策によって補強されたとき、初めてその最善の機能を発揮するのであった。」――スキデルスキー『ケインズ』

タグ:

posted at 21:13:59

uncorrelated @uncorrelated

13年1月23日

経済学で言うと、合理性は自己の選好に対する一貫性になりますね。たぶん。

タグ:

posted at 21:14:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

13年1月23日

目指すだけなら実現しない可能性もある。朗報か。>軽減税率「消費税率10%時に導入目指す」自公合意 www.nikkei.com/article/DGXNAS...

タグ:

posted at 21:21:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara

13年1月23日

ふと下を見ると、大学院の下の方には、数限もない院生たちが、博士ののぼった後をつけて、まるで蟻の行列のように、やはり上へ上へ一心によじのぼって来るではございませんか。自分一人でさえ断れそうな、この細いアカデミックポストの公募が、どうしてあれだけの人数の重みに堪える事が出来ましょう。

タグ:

posted at 21:22:41

優しょも @nizimeta

13年1月23日

根井『ケインズ革命の群像』(pp.65-68)にはケインズ的需要管理政策が73年のEC加盟を発端に79年のサッチャー政権の成立をもって放棄されたことを、カルドアの晩年の著書を引いて説明してあるな

タグ:

posted at 21:22:48

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

ビフォーアフターの素晴らしい改造を施されたことになっている家は実際にはどれも住めたもんじゃないらしく、あれをdisることを酒の肴に宴会が行われたこと我が家では何度もある。

タグ:

posted at 21:24:09

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

あ、半年前の数字見てた。直近は、物価が上がったが38.5%、困ったが85%でした。

タグ:

posted at 21:24:50

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara

13年1月23日

そこで無職の博士は大きな声を出して、「こら、院生ども。このアカデミックポストの公募は己のものだぞ。お前たちは一体誰に尋いて、のぼって来た。下りろ。下りろ。」と喚きました。その途端でございます。今まで少しはあった公募が急にぷつりとなくなってしまいました。

タグ:

posted at 21:24:53

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara

13年1月23日

御釈迦様は極楽の蓮池のふちに立って、この一部始終をじっと見ていらっしゃいましたが、やがて博士が高学歴ワーキングプアの底辺へ石のように沈んでしまいますと、悲しそうな御顔をなさりながら、またぶらぶら御歩きになり始めました。

タグ:

posted at 21:25:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

おっとよく見るとこんなことが。全体でみれば、32.7%ではないか。"1年前と比べて物価が『上がった』と答えた人(3割台後半)に、その感 想を聞くと、8割台半ばの人が「どちらかと言えば、困ったことだ」と回答した。"

タグ:

posted at 21:28:02

ぜく @ystt

13年1月23日

@nizimeta カルドアは、ケインズの『チャーチル氏の経済的帰結』にひっかけて『サッチャー女史の経済的帰結』なんて書いてたみたいやね。

タグ:

posted at 21:29:33

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月23日

所詮努力目標、増税法案をやめる法案を通さなきゃ消費税増税は覆らないQT @kyounoowari: 元々、合理的ではないからでは? RT @Y_Kaneko: 非合理的な動きですね。RT@shavetail @baatarism 財務省が日銀に肩入れすれば、消費税増税はほぼ無理に

タグ:

posted at 21:31:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年1月23日

イギリスのおかげで円戻してる、よかった。
RT @ZAiFX: 【ザイFX!】欧州後場概況-ユーロ円反発:発表された英・雇用統計が市場予測を上回る強い数字となったことでポンド円が一時140円40銭付近まで上昇、この動きに他クロス円もユ… zaifx.jp/UTSNib

タグ:

posted at 21:31:58

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

ところで本日発表の「物価安定についての考え方に関する附属資料」にこんなことが書いてある。 www.boj.or.jp/announcements/...

タグ:

posted at 21:32:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

"この点、日本銀行が四半期毎に実施している「生活意識に関するアンケート調 査」によると、8割程度の国民は、性別、年齢、職業を問わず、一貫して物価上昇は望ましくないと回答しており、国民は単に物価が上がるという状態を望んで いる訳ではない。"

タグ:

posted at 21:33:44

コーエン @aag95910

13年1月23日

何かと炎上中のボカロのミュージカル、三列目の席がとれました

タグ:

posted at 21:34:46

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

「8割程度の国民は、性別、年齢、職業を問わず、一貫して物価上昇は望ましくないと回答」(棒)

タグ:

posted at 21:35:01

戸田宏治 @kotoda4573

13年1月23日

いきすぎ「親子就活」 一緒に採用試験、人事に電話〈AERA〉(dot.) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013... 新学期の履修登録の時も親がついてきたりする。毎年いるな。

タグ:

posted at 21:36:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara

13年1月23日

親譲りの無鉄砲で学部の時から損ばかりしている。学部生の時分レポートを剽窃して単位が総取消になった事がある。同級生が教授をごまかして単位はとれまいと囃したからである。おやじが大きな眼をして教授にばれるような剽窃をする奴があるかと云ったから、この次はばれずに剽窃して見せますと答えた。

タグ:

posted at 21:36:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年1月23日

@nizimeta 邦訳は知らないなあ。当時もカルドアが意図したほど話題にはならなかったみたい。

タグ:

posted at 21:43:01

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月23日

@yukaohno_econ 気持ちとしては科学技術系ではなくド文系なのですw。

タグ:

posted at 21:43:22

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月23日

@do_moto: 物価上昇については84.6%の人が「困ったことだ」と思っているらしい。 pic.twitter.com/uRji0rJ1” 「物価と同程度の賃金上昇は困りますか?」とも聞いて欲しいw

タグ:

posted at 21:43:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年1月23日

赤い津西さんには期待しとります

タグ:

posted at 21:46:20

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

3倍速い

タグ:

posted at 21:49:51

増田聡 @smasuda

13年1月23日

岸政彦著
『同化と他者化―戦後沖縄の本土就職者たち—』
四六判450頁3600円(税別)
2月上旬配本予定
復帰前、「祖国」へのあこがれと希望を胸に本土へ渡った膨大な数の沖縄の若者たち。しかしそれは壮大な「沖縄への帰還」の旅でもあった──
www.nakanishiya.co.jp/modules/myalbu...

タグ:

posted at 21:51:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月23日

なるほど、韓国は米国製トヨタ車には関税かけれなくなるのか(笑)関税を国別にはやりにくそうだな。/トヨタの「カムリ」が韓国のカー・オブ・ザ・イヤー受賞 「米韓FTA」が大きく影響していた (2/2) : J-CASTニュース bit.ly/10RpmDu

タグ:

posted at 21:52:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年1月23日

条約の大改正もあったわけで、収斂基準見直して、過剰な分の吸収手法決めればいいんじゃね? RT @ystt: マーストリヒト条約が存在する以上、ユーロはどうにもならないじゃないか。

タグ:

posted at 21:55:14

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara

13年1月23日

小松左京氏が書いた「蜘蛛の糸」での御釈迦様は悪印象がもっと強力ですね。 RT @askoma: .@f_nisiharaさんのパロディ読むと、原作「蜘蛛の糸」での釈迦のひどさ(を印象づける語り手の叙述)が一層鮮明に。やっぱり「悲しそうなお顔」や「ぶらぶら」が与える悪印象が強力。

タグ:

posted at 21:56:00

優しょも @nizimeta

13年1月23日

@kumakiti2ch でも世間一般の会社ってそんなやつがごろごろいて、しかもたぶんその歯科医と違って仕事の能力なんぞろくにないやつばかりがいる地獄なんだぜ…

タグ:

posted at 21:56:05

Fumiaki Nishihara(西原 @f_nisihara

13年1月23日

小松左京氏の「蜘蛛の糸」は、芥川の原作のパロディで、犍陀多と御釈迦様の立場が逆転します。(リンク先にあらすじ ameblo.jp/retro-illustra...

タグ:

posted at 21:59:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

13年1月23日

@kumakiti2ch わからん >でもなんでそんな苦行を進んでせなアカンのかね

タグ:

posted at 22:01:40

質問者2 @shinchanchi

13年1月23日

@helicopter_muku ご馳走様でした!
バイトちゃんにもよろしくです〜 @megabaitochan

タグ:

posted at 22:02:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

13年1月23日

とりあえず医者護婦でも雇えばいいよ  twitpic.com/bxl2p7

タグ:

posted at 22:04:48

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月23日

お金がありさえすれば幸せなわけではないが、お金があれば多くの不幸は回避できる。

タグ:

posted at 22:04:57

優しょも @nizimeta

13年1月23日

@kumakiti2ch け、けーざいがくぅ(がよく仮定する経済主体)?

タグ:

posted at 22:05:47

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

いや論点はそこではないのです。一連のツイートを添付のアンケートが誰に何を問うているのかをみてください。 QT @ryozo18 「物価と同程度の賃金上昇は困りますか?」とも聞いて欲しいw

タグ:

posted at 22:07:07

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月23日

@myfavoritescene やはりそうりましょうか。

タグ:

posted at 22:07:26

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月23日

賃金は雇用の需給で決まる。2006年にはバイトの時給はかなり上がったRT @kimuramasato:インフレターゲット。最大の問題は一般消費者の財布があたたまる前に物価が上がること。派遣法を放置し労使の力関係も変わらずでは輸出企業だけ潤っても、人々の生き苦しさは何も解決されない

タグ:

posted at 22:08:04

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月23日

とりあえず平文は全角のコンマとピリオドにしてみた。

タグ:

posted at 22:13:11

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月23日

教育資金の1500万円贈与税控除は良いんだが、銀行が不動産をリバースモゲージしてくれて、1500万ずつ孫に配れば、かなりの税金対策になるとは思うんだが、リバースモゲージをしてくれないんだろうな。金融庁が黙れば、不動産金融業者がやるんだろうけどな。

タグ:

posted at 22:13:12

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

@myfavoritescene 伝わってないに100万ガバス

タグ:

posted at 22:15:38

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月23日

根回ししたら民主党は乗れるのでしょうか? QT @Y_Kaneko: みんなの党さん、提出するなら各党に根回ししてからお願いしますよ。そうじゃないと他党が乗れず、確実に廃案になり、また日銀法改正が遠のく。RT @smith796000 みんなの党渡辺代表が「日銀法改正案を1月末に

タグ:

posted at 22:16:06

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年1月23日

日本で、こんなに人工透析が多いのは、移植腎が足らないから。欧米に比べて移植件数が極端に少ない。iPSもよいのだけど、技術的に可能な事が社会的な原因で出来ないのは、勿体無い。 #tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 22:16:07

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

こっちの方が見やすいですかね。もし日本が100人の村だったらーー38.5人が一年前より物価があがったと感じています。 pic.twitter.com/0imlV3Wc

タグ:

posted at 22:17:02

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年1月23日

いつまで too little, too late を続けるのか。これでは独立性うんぬんいう資格ないでしょう QT 日銀緩和決定に懐疑論も−デフレ脱却から程遠いとの見方 - WSJ.com on.wsj.com/10rvA7k @WSJさんから

タグ:

posted at 22:18:54

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月23日

@myfavoritescene 自分はやっぱり、と。の方がリズムがいいんですが。まあ慣れの問題かもしれません。

タグ:

posted at 22:19:49

okemos @okemos_PES

13年1月23日

“フリーランスという働き方を辞める事にした。” htn.to/Amkbzy

タグ:

posted at 22:20:23

しばりやトーマス @sivariyathomas

13年1月23日

「誰がカバやねん」原哲男さん、肝がんのため死去 78歳
ニュース-ORICON STYLE- www.oricon.co.jp/news/entertain... 北斗の拳の原哲夫とは別人だもん(´・ω・`)

タグ:

posted at 22:21:23

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月23日

でも、replace allを使うと予想外(というか自分が覚えてない)のところで入れ替わっていることがある。昨日なんか「消費の束」の「束」を「ベクトル」で置き換えたら、「収束」が「収ベクトル」になっていた。

タグ:

posted at 22:22:29

dominant_motion @do_moto

13年1月23日

物価が上がって困ったと思った村人は85人ですか?いや、その質問は「物価は上がった」と感じた38.5人の村人にしか聞いていません。そのうちの85%、32.7人です。61.5人の村人には質問をしていないので、実際のところ何人の村人が困ったと思っているかはわかりません。

タグ:

posted at 22:24:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年1月23日

“日銀緩和決定に懐疑論も−デフレ脱却から程遠いとの見方 - WSJ.comhtn.to/4dk3Tx

タグ:

posted at 22:27:00

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年1月23日

まあ、民主党に根回ししないでも、自民党とみんなの党で日銀法改正を通してしまえばいいんだけどね。

タグ:

posted at 22:29:17

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年1月23日

越権行為も甚だしい “@Reuters_co_jp: 競争力と成長力の強化へ政府に期待される役割も大きい=日銀 bit.ly/10IcLS7

タグ:

posted at 22:31:57

ひさきっち @hisakichee

13年1月23日

私を市長にwwwRT @KuroihitoYo: そんな大阪にぜひなってほしい RT @hisakichee 私が市長や府知事なら淀川のワンドでも一つプールにしてリゾート地みたいに仕上げるけどな。中心地からアクセスが簡単で水が綺麗な浜辺って素敵やん♡

タグ:

posted at 22:32:12

ひさきっち @hisakichee

13年1月23日

コラコラ・・・w RT @niceboat_mika: @hisakichee 市役所にも「w」の芝が生えそうですw

タグ:

posted at 22:32:43

ひらめきメモ @shh7

13年1月23日

メモ:「優秀な人間」は、周りの人が「彼は優秀だ」と信じることで造りあげられる。そのためには、実際に優秀であることと同じくらい、優秀な人間としての振る舞い、いわばハッタリみたいなのも重要になってくる。一方で「ツイてる人間」はほぼハッタリだけでいける。ツイてるかどうかは主観的な問題。

タグ:

posted at 22:34:59

YU @ecrair

13年1月23日

現金だって物価が下がっていくデフレ下では元本保証で実質的に価値が上がっていく魅力的な金融商品となるんだってことがわからない人は経済学者として以前に社会人としてどうかと思うわ。

タグ:

posted at 22:35:09

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月23日

replace allで、と。をコンマとピリオドに置き換えたら,追加の書き込みでは、と。がまた増えてしまう,と思ったらそうか,言語ツールバーの設定を変えればいいだけだったんだなw

タグ:

posted at 22:36:37

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

BRIOの木の列車をもてあそんでいた嫁に向かって 息子「おかあさん でんしゃは はしるもの じゃなく つなぐもの だよ」嫁「お、おう。」

タグ:

posted at 22:36:42

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

子供は面白いなぁ

タグ:

posted at 22:36:52

ひさきっち @hisakichee

13年1月23日

尊敬する猫さんがフォローしてくれているとのメッセージが出るのだが・・・(´・ω・`)ショボーン・・・メッセージだけwww

タグ:

posted at 22:37:51

ひさきっち @hisakichee

13年1月23日

京都奈良に勝てるんは「水辺」なんやね。それも清流でなく汽水域や街に河がある風景やねん!

タグ:

posted at 22:38:20

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月23日

ここで全角コンマを全部半角コンマで置き換えると,戻したくなったときに数式が死亡するので,とりあえずやらない.

タグ:

posted at 22:38:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年1月23日

「フェルドマン氏は「『無制限の』というのは金額ではなく期間を指している」とし、政府は日銀の対応に「満足」するのではなく「怒る」べきだと」
➡日銀緩和決定に懐疑論も−デフレ脱却から程遠いとの見方 - ow.ly/1Rqmdd #seiji #defle

タグ: defle seiji

posted at 22:42:58

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

尿酸値♂♂ RT @koba31okm: 相変わらず妻にはメニューの組み合わせという概念がないような気がする。主菜(豚、トウチ味)、副菜(牛ひき肉トウチ味)、スープ(豚)という被らせよう。しかも野菜のメニューがない。

タグ:

posted at 22:43:06

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

13年1月23日

実はいちばん社会から見捨てられやすいのが、ギリギリ障害ではない、みたいな人 RT @LiberateShachik 凡ミスがいつまでたっても治らないから自分は発達障碍だと思って心理学とか認知科学の本読みまくって結局注意力が足りない平均ちょっと下の人間でしかないということに気づいて

タグ:

posted at 22:44:45

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年1月23日

深夜から朝まで雪か。

タグ:

posted at 22:44:49

働くおじさん @orange5109

13年1月23日

リプリーかっこいいパワーローダーかっこいい

タグ:

posted at 22:45:55

YU @ecrair

13年1月23日

中央銀行の発行したお金ちゃんの首に発信機付けてどこに飛んで行ったかわかるようにしたら、セイの法則は間違いでケインズが正しいって証明できるのにね。

タグ:

posted at 22:46:02

上念 司 @smith796000

13年1月23日

「22日の政策決定会合は、せいぜい安倍政権下での日銀の変化の始まりにすぎず、日銀の抜本的な姿勢の変更は、任期切れに伴って安倍首相が白川方明総裁や副総裁を入れ替えられる4月までは起きないとみている。」 ow.ly/h3wTK

まぁ、そう考えるのが自然ですね。

タグ:

posted at 22:48:13

立花直美♂(『直美ズ』G.Vo)アルバム @naomi_917

13年1月23日

今日ラジオ聞いてたら王様(深紫伝説)が「セックス、ドラッグ、ロックンロール」を「いとなみ、薬物、どんちゃん騒ぎ」と訳してて粋だった。

タグ:

posted at 22:49:37

ええな猫 @WATERMAN1996

13年1月23日

日銀の共同文書を良く読んでみよう。詐欺師のやり口がよく分かるだろう。詐欺師は極力分かりにくく説明するものだ。

タグ:

posted at 22:51:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年1月23日

「友や家族は言うに及ばず、地位名誉財産全てを失っても、俺にはまだ未来が残っている。そしてそれを切り拓く意志も!」

タグ:

posted at 22:56:00

前田敦司 @maeda

13年1月23日

このTシャツのたたみ方も面白かった.経済成長(技術革新)www.youtube.com/watch?v=b5AWQ5...

タグ:

posted at 22:57:12

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年1月23日

ゴルゴの「一射一生」の展開はさすがにやり過ぎだと思った記憶が。

タグ:

posted at 23:11:15

Yoshi Noguchi @equilibrista

13年1月23日

小さな日銀への道のり:
この大きな会合には注目して、感じたことを書き残そうと事前には考えていたのだが、なんだか紙切れ群を最後まで読み切ることすら難しい。大雑把には、政府が頑張って成長力を強化するから2%を目標にして、201... bit.ly/10uTONO

タグ:

posted at 23:12:06

毎日新聞 @mainichi

13年1月23日

「誰がカバやねん」「死なん程度に殺したる」などのギャグで親しまれた吉本新喜劇の原哲男さんが亡くなりました。→ goo.gl/vlZ8j

タグ:

posted at 23:12:55

ぜく @ystt

13年1月23日

@kumakuma1967_o リージョナル・インバランスを是正して長期的に安定させるには、債権国が調整の義務を負うような仕組みにしないといけないと思いますねえ。

タグ:

posted at 23:18:12

YU @ecrair

13年1月23日

最近よくニュースでも日銀のバランスシートのグラフ出てこんなに拡大してきているんですってやってるけど、デフレになってみんなが現金貯め込むようになって現金需要が高まったのに合わせて資金供給した結果だから。

タグ:

posted at 23:21:34

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月23日

遂にやらかしましたか…きちんとした検証等報道機関に求められる責務さえ全うせず、手軽なネタで視聴率を取りに行くとは、最早下衆としか言いようがない。 RT @hisashi_bin: テロ朝がついにアルジェテロ被害者の実名と年齢を全国ネットで公表しましたね。怒りに手が震えております。

タグ:

posted at 23:25:51

本田由紀 @hahaguma

13年1月23日

ポール・クルーグマンの「高所得者増税」論文を全文公開「金持ちには応分の負担を、そして労働者には適切な賃金を」 bit.ly/10qwdOv「ここに至る途中で、われわれは大事なことを忘れてしまった。それは、経済的な正義と経済の成長の両立は不可能ではないということだ。」

タグ:

posted at 23:30:09

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

13年1月23日

報ステの件、古館氏の発言部分の動画が上がっている。goo.gl/LrbeR

タグ:

posted at 23:35:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岡一輝 @okaikki

13年1月23日

古舘「ご遺族は実名を伏せての報道を希望しましたが、私共は事件の重大さ、また、亡くなった方の名誉のため実名で報道させていただきます」≒テロリスト「人質の皆様は生き延びる事を希望しましたが、私共は反政府活動の重大さ、また、神に捧げる戦いの名誉のため、殺害させていただきました」

タグ:

posted at 23:42:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年1月23日

これはこれは… RT @ogurifutoshi: ひとこと「忙しくなります」。「『事前報道ルール』撤廃へ 衆参議運委員長が24日協議」 :日経電子版 s.nikkei.com/VZELxq

タグ:

posted at 23:42:54

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

13年1月23日

(「ご遺族は実名を伏せての報道を希望しましたが…」という発言は別の部分だったのだろうか。先ほどの動画には含まれていない。)

タグ:

posted at 23:44:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年1月23日

【告知】朝日新聞から、実名報道について、意見の取材を受けました。私は今回の報道については割と疑問を感じた旨の発言をしました。その経緯について、やや疑問を感じましたので、場合によっては、経緯を公表するかもしれません

タグ:

posted at 23:45:51

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

13年1月23日

元報道してました。ぼくがテレビ局に入社した89年頃、遺族の家を訪ね、インターホンで遺族の哀しみや怒りの声を拾ってくるのは、テレビ局新人記者の仕事でした。犠牲者の写真をどこかでゲットするのも、マストでした。やらないとデスクに叱れました。

タグ:

posted at 23:48:11

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

13年1月23日

それは、ちょっとおかしいだろうと言っても、通じるような世界じゃなかったです。当時は。ぼく自身、さいわい、インターホン越しに遺族にインタビューしたことはなかったけれど、各社のマイクを束ねたものを持つ役をやったことはあります。その時のインタビュワーは他者のベテラン。

タグ:

posted at 23:50:12

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月23日

日揮狙いはほぼ100%ない。今回のテロは英BP狙い。 RT @a_nightbreed: テロリストは日揮を狙った可能性がある、ということか togetter.com/li/443952#c940...

タグ:

posted at 23:51:09

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

13年1月23日

単独取材で、インターホン押せなくて、取れなかったことにして帰ったら、ほかの社がちゃんと採っていて、怒られたりしたこともあったなあ。

タグ:

posted at 23:51:21

ちきゅうがかり @chikyugakari

13年1月23日

1985年の日本航空123便墜落事故で、事故からしばらくたった時、生存者の当時12歳の女の子がテレビの取材で「これから望むことは?」みたいなことを聞かれ、泣きながら「もうテレビが取材に来ないでほしい」と言ったのはいまだによく覚えています。

タグ:

posted at 23:52:13

Spica @CasseCool

13年1月23日

ビヨンセの口パク騒動について4年前のオバマ大統領就任式で"My Country, 'Tis of Thee"を歌ったアネサ・フランクリンがくだらぬ話だと一笑。「歌うには気温が低すぎる」とビヨンセを擁護。 gu.com/p/3d9gh/tw

タグ:

posted at 23:55:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

13年1月23日

そういえば、総務大臣はシンディーやんか。なら直接資料持っていって説明した方が早そうな気がする(^^;<フジテレビの病院リスト問題

タグ:

posted at 23:56:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年1月23日

バイオリン弾くなんて余計無理だったでしょうね.

タグ:

posted at 23:58:47

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました