Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年04月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年04月04日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年4月4日

@tacmasi 犯罪を犯して刑務所に入る、という方法がありますね。

タグ:

posted at 00:02:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年4月4日

バブル再来懸念に答える その生成と崩壊への対応を検証する|高橋洋一の俗論を撃つ!|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/34197 @dol_editorsさんから

タグ:

posted at 00:04:40

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月4日

ゲストが面白く話しているときは、ナビゲーターはそのまま流すのが良いと思いますが、冗長になってきたら多少軌道修正を促した方が良いですね。事前のミーティングで突っ込んだ打ち合わせをしないと通り一遍になりやすいです #nhk24

タグ: nhk24

posted at 00:07:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年4月4日

知人より←アベノミスク誕生秘話 www.nikkei.com/article/DGKDZO...

タグ:

posted at 00:16:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年4月4日

どんな本にも答えが書いていない問題を考えるのは楽しくもありつらくもあり…

タグ:

posted at 00:19:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年4月4日

(2013年4月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) / “何をやっても責められるドイツの嘆き” htn.to/fEuFTb

タグ:

posted at 00:22:29

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月4日

真っ先に総理の口から名前が出た高橋洋一氏の活躍には感謝と言う他無い。 QT @YoichiTakahashi: 知人より←アベノミスク誕生秘話 www.nikkei.com/article/DGKDZO...

タグ:

posted at 00:24:51

島本 @pannacottaso_v2

13年4月4日

マジ酔った

タグ:

posted at 00:26:19

ケビン・ベーコン @UCaty

13年4月4日

ただ、日本が元来閉鎖的な国民性なのかって言うとそうでもなくて、平城京では10人に1人が渡来人。さらに桓武天皇時代には当時の知事の10人に1人が渡来人と、外国人を保護し受け入れてきた歴史もある。やっぱりガンガン移民を受け入れていけば国民の意識も変わるんだろうけど…

タグ:

posted at 00:36:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年4月4日

しかし「経済政策は結果が出るまでにタイムラグがある」と言っておきながら、「25%も円安になったおかげで、輸出は金額ベースで大幅に手取りが増えている。でも、数量が減っているのだから、国際競争に負けているということです。」はないだろ。Jカーブ効果どこいった。

タグ:

posted at 00:47:52

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月4日

経産省はクールなんとか言ってるヒマあるんなら、ふくいちでぶっ壊れた原子炉を必死に冷やしてる人たちの弁当を何とかしてやったらどうなんだい。

タグ:

posted at 00:56:08

素数の歌はとんからりbot @On_Absolute

13年4月4日

2次元p進表現はより難しい2次元の滝のようなもので,その上に架る虹はまだ十分研究されていませんが,“楕円山脈” が “モジュラー山塊” に含まれる事を示すには楕円滝の源がモジュラー山塊に発する事を示せばよく,ワイルズはそれを滝から滝へ渡り歩いて示したといえるのではないでしょうか.

タグ:

posted at 00:59:06

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月4日

「俊介でーす」「浩介でーす」「いけだのぶおでございます」(パーン!)

タグ:

posted at 00:59:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年4月4日

研究医が分子生物学にばっかり流れるのは問題だよなあ。かといって統計教えてる大学も少ないだろうし。

タグ:

posted at 01:03:33

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年4月4日

一部財政ファイナンスするぐらいの事が必要になるかもしれないが、安倍総理はやってくれるかも//長期国債を日銀がどんどん市中から買ってもインフレにならない。そうであれば、結果として財政ファイナンスをお願いできるということになる 安倍首相 bit.ly/10vMVx6

タグ:

posted at 01:03:57

ぜく @ystt

13年4月4日

“金融危機から経済学者が学ぶべき5つの教訓 - himaginaryの日記” htn.to/bUpfRUiDzAB

タグ:

posted at 01:05:54

島本 @pannacottaso_v2

13年4月4日

そこで蒸留酒出てくる意味さっぱりわからんww

タグ:

posted at 01:05:58

島本 @pannacottaso_v2

13年4月4日

もう俺3Lの箱ワインがええわ。。

タグ:

posted at 01:06:32

ぜく @ystt

13年4月4日

「過去20年間にほとんどの中央銀行が選挙で選ばれた政府からの独立性を獲得したが、その独立が付与されたのは、任務と道具がはっきりしていたからである。即ちインフレ抑制が任務であり、道具は短期金利であった。」

タグ:

posted at 01:06:32

ぜく @ystt

13年4月4日

「しかし、マクロプルーデンシャルツールまでも中央銀行の道具としてしまうと、政治プロセスからの監督が本当に必要無いかについては疑義が生じる。従来の金融政策に関しては独立性を残し、それ以外の部分については政治プロセスとの相互作用を考える、といった工夫が必要になろう。」

タグ:

posted at 01:06:55

ゆうき まさみ @masyuuki

13年4月4日

東北大地震の影響による津波が海外に届いたときの映像は珍しいな。>MEGAQUAKE

タグ:

posted at 01:10:14

ぜく @ystt

13年4月4日

“Turedure Keizai: 財政出動論24 消費税増税の影響(97年増税の例)” htn.to/bgaGhgT4MqH

タグ:

posted at 01:13:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年4月4日

「民間住宅投資の変動を国民経済計算でみると、96年度には駆け込み需要があったと考えられるが(前年度比13.3%増)、97年度は前年度比18.9%減、98年度はさらに前年度比10.6%減と駆け込み需要の増加率を大きく上回る率で縮小している。」

タグ:

posted at 01:13:33

himaginary @himaginary_

13年4月4日

今や円ドル相場は金利差ではなく金利比で決まる d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 01:14:00

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月4日

日本の場合、金銭面の支援以上に出会いを増やすための支援の方が重要ってことだよね。フランス式は最後の収穫を一押しする方法だけど、日本の場合はまず畑を耕さなきゃならない。RT @borunekun やっぱり金銭面の支援しかないのでしょうかね?

タグ:

posted at 01:16:04

大石雅寿 @mo0210

13年4月4日

で、DMの正体はニュートラリーノなのだと主張したの??

タグ:

posted at 01:17:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

13年4月4日

ジョンもダークマターの解釈は難しいとw

タグ:

posted at 01:17:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月4日

そうです。 RT @buburon: 寝酒は、眠りが浅くなって良くないような…。まぁいいか。 #nhk24

タグ: nhk24

posted at 01:17:51

ch468 @ch468

13年4月4日

寝酒で検索してみました。橋本さんに捧ぐ…(笑) #nhk24 wol.nikkeibp.co.jp/article/column...

タグ: nhk24

posted at 01:20:31

島本 @pannacottaso_v2

13年4月4日

ゴーゴーカレーis不味い

タグ:

posted at 01:20:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月4日

真面目な話、同じ経産省の管轄で片やクールジャパン戦略とかいうクソの役にも立たないキャンペーンに500億円も注ぎ込んで、片や国家存亡の危機を食い止めている原発事故現場の作業員が手取り18万で人が集まらないとか、狂ってるとしか言いようがないでしょ。

タグ:

posted at 01:22:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月4日

ジョークか何かで見た話。牧師は仲の良い夫婦になかなか子供ができないと相談を受けた。牧師は夫婦に夜にどうしているのか聞いてみると、二人は頑張っていますと言う。更に聞くと、信仰の厚い夫婦は、毎夜神に子供を授けてくれるよう祈っていましたなんて話。RT @borunekun

タグ:

posted at 01:29:09

島本 @pannacottaso_v2

13年4月4日

7年くらいセックスしないとさすがにケアルくらい使えるのかな

タグ:

posted at 01:29:10

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月4日

労働集約から、資本集約に変わったのが、ソーシャルゲームということですか?

タグ:

posted at 01:30:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月4日

あまり増えないんじゃないですかねえ。日本の場合、金銭的理由で結婚ができないってそれほど多くないって調査があるんですよ。むしろ結婚の意欲はあっても相手がいない、交際経験が全くないという人の方が圧倒的に多い。RT @borunekun

タグ:

posted at 01:34:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

13年4月4日

入試委員会の座長に指名された。入試の基準や合否は教授会で決めるが、その他の仕事が私の責任。特に秋以降の推薦入試や来年のセンター試験が私の仕事になりそう。。。

タグ:

posted at 01:39:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月4日

今の労働市場の荒廃が選り好みやマッチングの問題じゃないのと同程度には、恋愛市場の貧困=非婚化も選り好みやマッチングの問題じゃないと私は思ってるんですが、どうなんでしょうね?

タグ:

posted at 01:51:20

@Mihoko_Nojiri

13年4月4日

数ヶ月以内にはっきりするとかいってたっけ www.nikkei.com/article/DGXNAS...

タグ:

posted at 01:51:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

13年4月4日

acceptance がかわるあたりってこんな感じになるときありますよね.一つさがってるだけじゃなくて隣2つも低いRT @profjpyitow: なんか検出器のどこかのつなぎっぽい感じも?まあ統計増えればわかるでしょう

タグ:

posted at 01:52:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

13年4月4日

今日はギャラリーに配慮しないモードだったのでわからんという声が多い...

タグ:

posted at 01:55:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

13年4月4日

宇宙にダークマターがあるけど、これがお互いに衝突すると理論的には反粒子と粒子ができるはず.宇宙には粒子はたくさんあるけど反粒子はあんまりないはずなので、ダークマター由来の宇宙線があれば反粒子/粒子の比率が高くなるはずという期待がある.

タグ:

posted at 01:57:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

13年4月4日

(遅れてGVA空港着いたら,もうAMS-02のセミナーは終わりなのね.7pmでまだ明るいジュネーブ.)

タグ:

posted at 01:59:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

13年4月4日

で、γ線とか、反陽子とかはすでにあまりおもしろいデータがないということを知っているので、AMS02 やそれ以前のパメラのデータのように陽電子が多くなっていってますね、といわれると困ってしまう.

タグ:

posted at 02:04:22

大石雅寿 @mo0210

13年4月4日

@hayano お疲れ様でした。

タグ:

posted at 02:07:38

青木文鷹 @FumiHawk

13年4月4日

泡盛と煮卵持ってきた

タグ:

posted at 02:07:51

青木文鷹 @FumiHawk

13年4月4日

次枠放送開始 【 #大人の社会科 】 雑談編 『創作者にとってクールジャパン推進会議が真の敵だった件とか』その2 「無報酬で協力して貰う」発言の話とか、クールジャパン推進のボトルネックとか…そんな超グダグダな話を酒を飲みつつつらつらと live.nicovideo.jp/watch/lv132791...

タグ: 大人の社会科

posted at 02:08:19

ano_ano @ano_ano_ano

13年4月4日

日本の文化輸出が目的ならば、72年の国際交流基金設立時からの課題です RT @Japanoph @ano_ano_ano まだクールジャパンについて議論しているのに、今の話をするのはちょっと早いと思います。

タグ:

posted at 02:10:16

ano_ano @ano_ano_ano

13年4月4日

但し「日本語の曲」がどれだけ海外に広まるか?というのは、別の問題ではある。アニメやドラマのように吹き替えできるわけでもなし(´・_・`)

タグ:

posted at 02:13:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月4日

なんだかんだで、コンサル就職を勧めても良いような気がしてます。相対的には良いものね。

タグ:

posted at 02:20:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年4月4日

韓流ドラマや歌の海外進出と、Samsungの躍進はリンクしているはず。韓国のイメージ向上に合わせて、韓国製品も普及した。韓流ドラマはそのまま韓国製品のイメージ広告の役割を果たしたのだろう。

タグ:

posted at 02:36:44

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年4月4日

久しぶりに学校に行って日経学会の採用通知をピックアップした.2日目日曜日の9時からのセッションということで,これは土曜日に飲み過ぎるなよ,という御託宣だと理解した.

タグ:

posted at 02:38:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

13年4月4日

是非是非(^^)/ RT @myfavoritescene: @FumiHawk いつか飲みましょう。。

タグ:

posted at 02:40:55

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年4月4日

@myfavoritescene 今学期は授業がないのです..

タグ:

posted at 02:42:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月4日

クライアントもプロジェクトも担当パートナーもチームメンバーも、良く考えて行動すれば選べた。というか、プロジェクトの組成自体(クライアントデベロップメントという名の営業)に関われば、自ずと自由が利いた。このあたりは、市場メカニズムが働いていて、選ぶのはお互い様

タグ:

posted at 02:50:48

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年4月4日

私は、どこまでも個別主義的な、普遍主義者でありたい。それを可能にするのが人類学だと思ったからこそ、人類学者になったのだもの。

タグ:

posted at 02:52:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月4日

ただ、これも結構需給関係が大きくて、コンサル需給が伸びているのに、慎重採用で人手不足、外部労働市場が強くて、マネージャークラスの退社が相次ぐという環境で、上が詰まってなかったのが大きいと思う。なので、社内労働市場の環境分析は良くした方が良いと思います。

タグ:

posted at 02:56:42

青木文鷹 @FumiHawk

13年4月4日

なんか「しじみ巨大化」とかTLに流れてるんだが・・・ガキの頃、秋田の八郎潟の用水路で蛤サイズのシジミを大量に捕った記憶があるので、栄養状況次第かと。じゃなければ、きっとシジミがとぅるるって頑張った松岡修造の熱気に当てられて巨大化したんではないかと___

タグ:

posted at 02:58:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

13年4月4日

(出遅れてしまったんだけど,やっとCERN着いて,Viewpoint: Positrons Galore bit.ly/10r8uzR 読むなど)

タグ:

posted at 02:59:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月4日

プロジェクトのタイプによって、若手が活躍しやすいものとそうでもないもの、人によってパフォーマンスに差が付くから社内労働市場で高く売れるるものと、コモディティに近いものがあります。私はハイテクよりの新規サービスと事業戦略に特化したのが良かった。

タグ:

posted at 03:01:01

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年4月4日

公立の進学校に安く入れること自体は必ずしも悪くないのだが、入るために塾代や教育投資が嵩むとすれば、府廟であることは確かだ。

タグ:

posted at 03:01:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

沼崎一郎 @Ichy_Numa

13年4月4日

「甲子園」は、一見公平な競争が如何に不平等で不公平で不公正かを国民に教育するためにあると思えばいいのか? しかし、そのために高校球児の健康を犠牲にしていいわけではないよなあ。

タグ:

posted at 03:05:04

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月4日

要は、 " Think and act like a partner. " だと思います。全ての新入社員向けのアドバイスにはならないけど、その他大勢ではない組織で、その他大勢でない成果を上げようとおもうのであれば、そうしなければならないと思います。

タグ:

posted at 03:07:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

反故紙 @Kapxcv

13年4月4日

@myfavoritescene 先生おやすみなさい^^

タグ:

posted at 03:10:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月4日

M社はいろいろな組織から転職してきた人がいたわけで、もちろん、M社に不満を持っていた人がいないわけではないが、皆「それでも前職よりずっと良い組織だ」と言っていたし、同業でもインターンをしたけど、「サービスは別としても、少なくとも組織としてウチから見ても良く出来ている」とのこと

タグ:

posted at 03:20:51

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月4日

一つでも仮説を置いたらもはや科学ではないということだろうか。

タグ:

posted at 03:23:20

青木文鷹 @FumiHawk

13年4月4日

ですね。末端の犠牲の上に成り立つ相互的な利益なんてのは幻想でしかなく、人それを搾取と呼ぶのです____ RT @ViSiONeGATiVe: 相互的な利益の共有が広がる形が必要ってことが言いたいのはわかりますw けど、末端を整備しないと続かないんですけどねぇ_(:3 」∠)_

タグ:

posted at 03:23:52

uncorrelated @uncorrelated

13年4月4日

物理学にも標準モデルがあるような気がしなくも無い。

タグ:

posted at 03:25:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

13年4月4日

もうね、搾取する気満々 RT @ViSiONeGATiVe: @FumiHawk 確認しますた...あ...秋元駄目だ...ペイするものなしに無償て...。クリエイター自身の格が上がる事であればまだわかるが、そのへんの話もなく唐突すぎる...。

タグ:

posted at 03:41:54

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月4日

@myfavoritescene モデルの前提を客観的事実のように扱うのは間違いというのは確かにそうですね。というかそんなこと言ってる経済学者ほとんどいないと思いますけど。

タグ:

posted at 03:44:49

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月4日

@pioaa 米国では普通にレジがセルフサービスになっててその横で店員がくっちゃべってましたけど。

タグ:

posted at 03:47:49

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年4月4日

@pioaa Chilli'sではもうそれができた.タッチパネルで注文と精算ができた.

タグ:

posted at 03:50:21

ano_ano @ano_ano_ano

13年4月4日

フィリピンだとレジ打ちの他に袋詰め専門の店員までいますね RT @maseguchi @pioaa 米国では普通にレジがセルフサービスになっててその横で店員がくっちゃべってましたけど。

タグ:

posted at 03:50:45

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月4日

@ano_ano_ano @pioaa フィリピンのレジは無駄に人が多いですよねw人件費が極端に安いからでしょうけど。

タグ:

posted at 03:51:34

Masataka Eguchi @maseguchi

13年4月4日

ポパー先生がお目覚めのようなので、先ほどの科学哲学に関する議論はお任せしよう。なんたって教祖だし。

タグ:

posted at 03:59:25

後藤寿庵 @juangotoh

13年4月4日

日本の海女は昔ふんどしとか腰巻で潜ってて、大正時代くらいに政府に「なんか着ろ」と言われてあの絣とか白衣の海女衣着るようになったのだけど、結構1950年代くらいの外人の取材フィルムとかにはまだ残ってるんだよね。おっぱい丸出し海女

タグ:

posted at 05:13:00

本石町日記 @hongokucho

13年4月4日

押し目待ちに押し目なし? QT @gonshiha: 今日の会合。大したものが出なくても、期待が繋がるようなら、金利的に押し目はあっさり買われて終了でしょう。。 つーか押し目待ちの投資家ばっか。。

タグ:

posted at 06:29:13

本石町日記 @hongokucho

13年4月4日

今日も元気だ円が高い QT @jgb_k: 今日も元気だ金利が低い(´Д` ) 本日黒さん解禁日(´Д` )

タグ:

posted at 06:29:50

NHKニュース @nhk_news

13年4月4日

「暗黒物質」の痕跡を発見か nhk.jp/N46p5jT6 #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 06:46:03

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年4月4日

@myfavoritescene どうもありがとうございます。またの機会にお願いします!

タグ:

posted at 07:34:25

svnseeds @svnseeds

13年4月4日

黒田さんになってからリーク止まってるよね。具体的にどういう指示を出したのかすごく気になるな。ちゃんと責任取らせた方が良いよね。

タグ:

posted at 07:58:19

tntb @tntb01

13年4月4日

日銀政策決定会合でリークがない、という今までとは違う風景。

タグ:

posted at 08:05:36

本石町日記 @hongokucho

13年4月4日

一気に緩和をガーとやりたい、と思っても、まあそれは脳内発想であって、現実に落とし込むときの作業量は膨大&論点も多いしね。ということで見送り論も一部にあるのだろうけど、まあ、細部は後回しで荒っぽいけど何かやるんでしょ、とは個人的には思うけど。雨宮作戦参謀の腕の見せ所。

タグ:

posted at 08:18:33

働くおじさん @orange5109

13年4月4日

またアイコン変えてしまったwぱらいそさいくだ!

タグ:

posted at 08:20:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

svnseeds @svnseeds

13年4月4日

小麦粉もね。海外から政府が一括で買い取って民間に売ってる。国内農家保護のため。ばからしい。

タグ:

posted at 16:31:53

svnseeds @svnseeds

13年4月4日

アメリカの経済学の教科書によく出てくる話。あちらの砂糖農家について、彼らに一生食わせるだけのお金を税金から出したほうが、関税だのなんだのの今の仕組みを維持するより安上がりだということ。これは日本でも同じでしょう。要は農家周辺にこの仕組で喰ってる連中が沢山いるんだよね。

タグ:

posted at 16:34:11

svnseeds @svnseeds

13年4月4日

円安でガソリンや小麦粉や乳製品が値上がり、とかいうニュースがあったら大笑いしてその後ちょっと寂しい顔をすべき。

タグ:

posted at 16:35:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年4月4日

4/4は失われた20年の終わりの始まりの日として記念に残るといいな。それにしても10年後の政策決定会合の議事録が楽しみだ。今の審議委員、なんで真逆の政策にいきなり賛成しているんだ?いや、いい方向なんで邪魔する気はないんだけど。

タグ:

posted at 20:13:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

13年4月4日

@kmori58 @fukuyan 一夢庵もいちごに書き込みしてきました。ふくやん、ありがとう!

タグ:

posted at 20:42:35

矢野浩一 @koiti_yano

13年4月4日

本日の黒田日銀の金融政策の背景について学びたい方は「リフレが日本経済を復活させる: 岩田 規久男, 浜田 宏一, 原田 泰編著」を見ていただければと思います。 www.amazon.co.jp/dp/4502478202/

タグ:

posted at 21:04:16

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月4日

「謎の産業政策よりも、正しいマクロ経済運営」というのが、早く証明されて欲しいですね。中身は規制緩和で、市場が解決するので、あとは、再分配政策をどれくらいやるかの話。シンプルです。

タグ:

posted at 21:07:10

シェイブテイル @shavetail

13年4月4日

@shinichiroinaba デフレになってこの方、日銀の審議委員で硬骨漢といえば中原伸之氏位しか思い浮かびません。それ以外の委員は言葉は悪いが高給取りの金魚のフンに過ぎないのでは。

タグ:

posted at 21:09:40

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年4月4日

浜田先生・小幡績氏・齋藤誠氏による講演と山崎元氏も加わってのパネル :2013年4月4日MPTフォーラムの実況 togetter.com/li/482851

タグ:

posted at 21:10:44

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年4月4日

最近「(直近orここ20年の)日本経済は悪いわけでは無かった」という議論を耳にすることが多い.悪くなかったんだから今のように何とかよくしようとする試みは無用という論理.....なんかいろいろ無理矢理な見解だと思う.

タグ:

posted at 21:13:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年4月4日

同様に現在の円安は欧州危機の沈静化と経常収支の悪化によるという説も同じ.ここまで明確にトレンド転換したのに??イタリア・キプロス問題でもまだトレンド変わらないのに?震災時にはむしろ円高になった位なのに?………影響なしとはいわないけどメインコーズではないだろう.

タグ:

posted at 21:16:00

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

13年4月4日

商人「この盾はどんなに弱い矛でも貫かれてしまう盾で、この矛はどんなに弱い盾を貫こうとしても折れる矛です」
民衆A「おお!それでも矛盾するわけだ」
民衆B「そんなの売るなよ」

タグ:

posted at 21:30:52

ふくやん @fukuyan

13年4月4日

@koiti_yano @kmori58 いえいえ。ただ放置してるだけのようなもんです。今日何かあったんですか?

タグ:

posted at 21:32:43

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年4月4日

二松學舍大学の入試問題(現代文)として拙著『ダメな議論』www.amazon.co.jp/dp/4480063323 を採用いただきました.ご利用ありがとうございました!

タグ:

posted at 21:39:32

くろ @kuroseventeen

13年4月4日

マスコミの混乱ぶりが面白い。「リフレ」とか言うくらいなら入門用の新書数冊くらい読めばいいのに。「すぐに2%の物価上昇はないだろう」と「賃金上昇のない物価上昇が見込まれる」が同じ紙面に書いてあって恥ずかしくないのか?

タグ:

posted at 21:39:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月4日

意地になってるのかな? RT @smith796000: 私から質問しました。 「斎藤先生、デフレの害と出口政策の害どちらが大きいの?」 斎藤氏「デフレの害はない。20年間はデフレではなくて物価が安定していたと考えている。」 →なるほど!デフレの存在認めないんだね。

タグ:

posted at 21:42:23

ええな猫 @WATERMAN1996

13年4月4日

震災後、せめて為替や株価なんて見ないでも良いような状態にしておくべきだったのに、白川日銀に任せた結果、円高放置で電機メーカーが潰れかけたんだもんな。前面の敵と戦おうとしたら後ろから刺されたという。

タグ:

posted at 21:48:18

矢野浩一 @koiti_yano

13年4月4日

@hatenademian いや、矢野はただ師匠である銅鑼さん=岡田さんの後ろをついてきただけです。3年前にその師匠がいなくなったので、以後は前に出て戦うことになりましたが、それがなければずっと師匠の後ろをついて歩くだけだったと思います・・・

タグ:

posted at 21:54:41

ひさきっち @hisakichee

13年4月4日

ニチギンの金融政策決定会合で「イザ」有事に適切に対応するって、其れこそ本当の「信任」が得られたんチャウンかね???シラカワの言う「シンニン」とは随分違うと思うけどなw

タグ:

posted at 21:55:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅原晃 @barukaned

13年4月4日

市場も驚いた異次元緩和、黒田日銀の「バズーカ砲」炸裂 #ldnews news.livedoor.com/article/detail...
本当に、バズーカ砲ですね。言葉が出ません。すごすぎます。

タグ: ldnews

posted at 21:59:20

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年4月4日

こやつはJカーブ効果も知らない阿呆だ / “日銀さん大丈夫? 「日本はスタグフレーションです」:日経ビジネスオンライン” htn.to/7iaCpmxBSii

タグ:

posted at 22:02:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年4月4日

日銀総裁人事で御活躍されて良かったですよね。維新に移って結果を出せましたね!RT @OzawaSakihito: 日銀の政策決定会合が終った。黒田体制初の会合で注目されていたが、結論から言えば、予想を上回る内容で、マーケットの反応も良かった。いい滑り出しになった。期待しよう!

タグ:

posted at 22:24:54

質問者2 @shinchanchi

13年4月4日

マネタリー・ベースを2012年末138兆円、13年末200兆円、14年末270兆円に増やすとのこと。デフレ派の方は、世界のハイポーインフレ、国債暴落予想のままですか?
ow.ly/1UAKrn #boj #seiji #defle #zaisei

タグ: boj defle seiji zaisei

posted at 22:31:28

kennek0123 @kennek0123

13年4月4日

そういえば、今回は今までのような露骨なリークがなかったな。その点も日銀は変わったのかな。

タグ:

posted at 22:37:41

ひさきっち @hisakichee

13年4月4日

歴史にタラレバはないけど安倍さんの最初の首相の頃に病気がなかってもアレ以上の内閣維持は難しかったやろうな。なので、或る意味、ヘイトクライムしているゲリピー首相がリベンジを賭けて戦略を練ったおかげで日本はデフレから脱却できそうやもん。ゲリピー万歳やでヽ(´ー`)ノマンセー!

タグ:

posted at 22:41:37

ひさきっち @hisakichee

13年4月4日

|・ω・*)チラ・・・儲かってまんなァ。。。エエこっちゃですわァ〜( ・∀・)イイ!! RT @tadataru: 自分の場合①とトレード環境は完璧だったが、②と③の認識はツイッター界隈のリフレクラスタのおかげだと思う。感謝したい。

タグ:

posted at 22:51:43

ひさきっち @hisakichee

13年4月4日

維新の議員団はソロソロ某市長との関係に距離をおいたほうがエエと思う。そして、時に備えたほうがエエんちゃうの?そんな時期チャウかな?

タグ:

posted at 22:53:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柿沢未途 衆議院議員(江東区・東京15区 @310kakizawa

13年4月4日

4月2日の予算委集中審議にあたり、黒田日銀総裁の再任同意人事を前に金融政策の集中審議をすべきと強く主張した。そして渡辺喜美代表に質問者をお願いした。金融政策決定会合前日に日銀総裁を国会に招くのを与党に難色を示されたが、結果的に黒田総裁の本気度を見極める場となり、意味があった。

タグ:

posted at 22:56:09

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年4月4日

@kazemachi2 普通の組織に長くいて、昇進していれば、そのテーブルで誰にあわせるかというのが習慣になってしまうのでは?

タグ:

posted at 22:57:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年4月4日

今日の一日。歴史を生きている、そういう気がする。

タグ:

posted at 23:02:11

くろ @kuroseventeen

13年4月4日

自民党にも言っておく。まず消費税増税は投資が本格化するまではやめておけ。それから社会保障費を削るな。教育費を安くしてやれ。ヘンな話だけど自民党だからできるんだぜ。

タグ:

posted at 23:05:50

ひさきっち @hisakichee

13年4月4日

(・∀・)イイネ!! RT @aono_show: さんざんなことを言われ続けてきたけど、やはり間違っていなかった。「デフレ放置」が何よりまずかったということ。人々が少しずつ明るい顔になっていくのを感じるなぁ。

タグ:

posted at 23:15:35

@rna

13年4月4日

荻上氏、アベノミクスで経済回復して雇用が増えたら稼働年齢層の生保受給者は減るんじゃないか、と指摘。片山氏はそれは否定できず。#ss954

タグ: ss954

posted at 23:16:57

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年4月4日

本日の日銀金融政策決定会合での決定を記念してブログの背景を変えました。 ow.ly/jK2Qs 頑張れ日本!

タグ:

posted at 23:18:16

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年4月4日

ドンペリTLに触発されてしまいましたw @Miyamocchi_san: なかなかいいワインですね。 QT @Shinokeng: リフレ実現への大きな一歩に乾杯! pic.twitter.com/LJlfMN0Mlg

タグ:

posted at 23:20:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年4月4日

@orange5109 ぐろうりやのぜずさま!

タグ:

posted at 23:20:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年4月4日

プライステイカーの市場で2%の便乗値上げなんかしても、売り上げが激減するだけなんですけど・・。ただ、悪乗り便乗値上げが可能なのが事実上、独占している官制市場。こいつらの悪乗りには抗する術がない。きちんと監視しないと失業率が改善しない。注意が必要。

タグ:

posted at 23:30:39

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年4月4日

なんとなーく今日の日銀緩和報道をチェックしていると、御用だった専門家たちがポジションチェンジを図る中で、マスコミの人たちだけが旧ポジションに置いていかれている感じがする。

タグ:

posted at 23:36:19

コーエン @aag95910

13年4月4日

氷川会館で接待を受けたわけでもないのに日銀擁護派になる日が来るとはな

タグ:

posted at 23:37:13

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年4月4日

フランスあたりなら納豆食うみたいな感覚でチーズ食べられるんだろうね。

タグ:

posted at 23:39:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年4月4日

素晴らしすぎる。 @finance_news: 黒田日銀総裁:必要なら「ちゅうちょなく調整」-さらなる緩和を示唆
bit.ly/12kbCxQ #finance_news

タグ: finance_news

posted at 23:50:43

横山和輝 @ecohis

13年4月4日

「僕たち若もの」……… QT @yagena: 採用おめ! RT @karl_r_popper: 金融緩和で、僕たち若者の給料は上がるのでしょうか?

タグ:

posted at 23:53:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年4月4日

@1059kanri やはり権門の分裂状況の統合という時代的要請にひとつの解となった(そして当座の代替がなかった)ところが、意外な強靭さの理由でしょうか。その代わり関東府や奥州探題などに広域支配を委ねて直接の支配領域が縮小したところが興味深いです。

タグ:

posted at 23:54:25

翼が折れたきたきつね @northfox_wind

13年4月4日

本質的には地域独占より、格子状グリッドの欧州と細長い串団子グリッドと人口の極度な偏在のほうが大きいよ。原発と結びつける話でもないし、もう少しまじめに勉強して下さい RT @masaru_kaneko: 日本は電力地域独占で接続が不十分さが浮き立つ。

タグ:

posted at 23:55:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

silver eagle @silver_eagle_ff

13年4月4日

4/4:ロイター;昨年12月時点で138兆円だったマネタリーベースは、14年末には270兆円に拡大する見通しとしている。;→ソロスチャート的には、これで円安トレンドが確定したことになる。(明日の雇用統計で下げたら、ここはチャンスかも)

タグ:

posted at 23:58:44

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました