Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年07月31日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年07月31日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年7月31日

朝日も沈黙を破ったか。RT @asahi: 麻生副総理の発言要旨 ナチス憲法改正「手口学んだら」 t.asahi.com/byfz

タグ:

posted at 23:58:46

島本 @pannacottaso_v2

13年7月31日

「相手の話をよく聞きましょう」「相手の言いたいこと、気持ちを推測しながら話を聞きましょう」とか学校や家庭、地域社会で子供の頃に学ぶことを利害が絡むとみんな守らないしね。まぁ自分も守る気がないし。

タグ:

posted at 23:58:30

Mike Konczal @mtkonczal

13年7月31日

So far in 2013, nominal GDP growth is level at a rate over a full percentage point lower than it was in 2011-2012. pic.twitter.com/6SKlKycOP6

タグ:

posted at 23:54:50

deepthroat @gloomynews

13年7月31日

毎日新聞◆福島第1原発:ガラス固化地盤改良工事で汚染水流出防げず goo.gl/vuh8H3 「東電は31日、護岸の地中を水あめ状の水ガラスで固める地盤改良工事でも、汚染水漏れが防げないことを明らかにした」※お手上げ宣言。

タグ:

posted at 23:54:40

ぜく @ystt

13年7月31日

8×8 行列の n 乗を計算している途中だった。

タグ:

posted at 23:51:01

ぜく @ystt

13年7月31日

メモリ不足で Mathematica が落ちてしまった。16GB 載せてるんだけどなあ。 pic.twitter.com/zixO0jiykF

タグ:

posted at 23:49:12

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

こんな簡単なことを学ぶのになぜ長い年月を要するのかという事は、すごく興味深い。

タグ:

posted at 23:47:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロイター @ReutersJapan

13年7月31日

フェイスブック株価が38.31ドルに上昇、公開価格初めて上回る bit.ly/15bfWnM

タグ:

posted at 23:44:07

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

「間違っていることを間違っていると言って喜ぶ人はいない」ということを学ぶまでに30年以上かかってしまった。

タグ:

posted at 23:43:18

H. TSUJI @galois225

13年7月31日

ネットの脳への影響で最も心配なのは「マルチタスクの刺激に慣れた脳は、ネットよりもペースの遅い現実社会に適応できなくなる恐れがある」matome.naver.jp/odai/213317034... という点で、大学生を見ていると、5分考え続けるのができない学生が多い。これでは、数学は習得できない。

タグ:

posted at 23:42:36

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年7月31日

“禁断の日本近代史(六): 静かなる細き声” htn.to/QKUEXh

タグ:

posted at 23:42:01

optical_frog @optical_frog

13年7月31日

学会費はらうお金もない.

タグ:

posted at 23:39:49

意識の高いトム・ヨークbot @imnota_creep

13年7月31日

当botについて「オワコンだ」「ネタが少ない」「飽きた」という意見が散見されます……しかし、批判から学ぶ点は数多くあります。肯定派だけが作り上げた世界がどんなにクソか、人類は先の大戦を通じて学んだはずです。

タグ:

posted at 23:39:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年7月31日

“株価乱高下の経済学” htn.to/RATUXy

タグ:

posted at 23:39:10

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年7月31日

日本の保守派の政治家は不用意な発言をして中韓以外の地雷を踏み始めているが、安倍首相といい麻生さんといい、不用意にまだまだ踏みそうだ。オーストラリアにもそういう地雷があるから気を付けたほうがいい。

タグ:

posted at 23:35:22

Cerveza bibere @YKShake0

13年7月31日

JPモルガンに調査妨害の疑い-モンテ・パスキ絡みで検察 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-MQSXU...

タグ:

posted at 23:32:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年7月31日

「ぼくのかんがえたすごいてつどう」を採算も土地所有権も無視して建設する。 #とりあえず悪役になったらやってみたいこと

タグ: とりあえず悪役になったらやってみたいこと

posted at 23:32:53

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年7月31日

地球は常に寒冷化しているんだな。

タグ:

posted at 23:32:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年7月31日

情緒不安定で怒りや呪いや不快感をそのときの気分で垂れ流す単に甘ったれのかまってちゃんは俗に言う「メンヘラ」だとは思っていない。

タグ:

posted at 23:25:04

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年7月31日

ここだよね。@ike_sc @rinkoro0503 両辺を(a-b)で割ると

タグ:

posted at 23:25:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鰻 @unagi860

13年7月31日

技術者派遣の会社に勤める友人が某自動車メーカーから急に何件か契約打ち切られたと焦っていたのだが、何故今のタイミングなのだろうか? チャイナ要因?

タグ:

posted at 23:23:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河村 たかし(本人) @kawamura758

13年7月31日

今、東京から名古屋JR最終,掛川あたり。しかし、なんで減税、広まらん。やっぱし、財政危機という名の大誤解か、一般政府(国、地方)に借金は、国、地方そのものの借金ではにゃあ。国、地方は国、地方のいわば総務部。会社を区分会計したら、総務部は赤字に決まっとる。稼ぐのは、営業だがね。

タグ:

posted at 23:20:23

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年7月31日

確かに比較静学まで行けば包絡線定理をやりたくなります(実際、去年そこまで行こうとしましたが時間的な制約で断念しました)。上級編を期待します。@yagena

タグ:

posted at 23:18:28

Cerveza bibere @YKShake0

13年7月31日

アルコール中毒:北大の学生が死亡 サークル懇親会で飲酒 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 23:15:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年7月31日

“7/31の日経 - 経済を良くするって、どうすれば” htn.to/zAivfj

タグ:

posted at 23:15:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年7月31日

ひょっとして池田先生がいう世界とは亀の上に象が乗っていて蛇が全体を囲んでいる世界のことかもしれない。それならば納得がいく。

タグ:

posted at 23:14:17

Lars Christensen @MaMoMVPY

13年7月31日

My friend Sam Bowman on "Milton Friedman on the Negative Income Tax" | Adam Smith Institute www.adamsmith.org/blog/welfare-p... via @asi @s8mb

タグ:

posted at 23:13:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年7月31日

地方財政制度はちょっとだけ勉強したのだが制度が複雑すぎてさっぱり把握できておりませんorz

タグ:

posted at 23:09:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年7月31日

逆進で期首の前払年金費用を照合して見せたら魔法使い扱いですよ

タグ:

posted at 23:07:21

optical_frog @optical_frog

13年7月31日

サール (1989)「遂行発話の仕組み」のセクション 3 を追加(短い).docs.google.com/document/d/1OD...

タグ:

posted at 23:07:14

ひさきっち @hisakichee

13年7月31日

カンコク・デウーのマティスって車を代車で乗ったことがある。昭和の車やった・全てが。乗り心地も雰囲気も耐久性も。

タグ:

posted at 23:06:11

すらたろう @sura_taro

13年7月31日

イタリアの政党から地方債制度まで通じているのはいろいろ不思議である。今更ながら

タグ:

posted at 23:06:06

ゲーリー @fakealfa

13年7月31日

@hisakichee 韓国と仕事するとロクなもんじゃない。見積もり出せっていうから出したら図面もよこせって。そんで見積り高いのでご縁が無かったと連絡きてある程度時間が経つと我が社の製品ですってドヤ顏、日本の設計士が書いたもんじゃボケと。図面盗んどいて疑問はぶつけてくるし

タグ:

posted at 23:03:47

Cerveza bibere @YKShake0

13年7月31日

キュー子ちゃん「神は言っているKLabに資産すべてブチ込めと」→突如KLab株がキチ上げする事象が発生 - 市況かぶ全力2階建 kabumatome.doorblog.jp/archives/65757...

タグ:

posted at 23:03:16

Cerveza bibere @YKShake0

13年7月31日

理工系専門書の共立出版が萌えに目覚めて同業の丸善出版に心配される - 市況かぶ全力2階建 kabumatome.doorblog.jp/archives/65757...

タグ:

posted at 23:01:41

すらたろう @sura_taro

13年7月31日

ミュートが増えていくなあ

タグ:

posted at 23:01:02

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年7月31日

最適化の1階の条件を導き出した後、パラメータの変化に伴い最適値がどのように変化するかが学部の特にミクロ経済学のポイントだと思います。1階の条件の導出だけだと、だからなにで終わったてしまう。比較静学をやって初めてグラフのシフトと数学的操作の対応がつくと思います。@yagena

タグ:

posted at 22:59:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年7月31日

“税収増なら消費税論議に影響=菅官房長官 (時事通信) - Yahoo!ニュース” htn.to/iMbZTU

タグ:

posted at 22:59:37

殺人鬼発言集 @murder_bot

13年7月31日

「俺はいつも殺人と死にとり憑かれていた」 デイヴィット・バーコヴィッツ

タグ:

posted at 22:57:21

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

ブラックサービス飲食店でJoy!!Joy!!

タグ:

posted at 22:56:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

silver eagle @silver_eagle_ff

13年7月31日

ロイター;異次元緩和の効果順調、現行の消費増税でも成長損なわず=日銀総裁;headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130729-...;→馬鹿にはつける薬がない、としか思えないのだが?

タグ:

posted at 22:56:05

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年7月31日

しかし、NECに続いてパナソニックもスマホ撤退しちゃったら、今までドコモがiPhone販売しない理由として散々言われていた「Appleのノルマを飲んだら、国産メーカの面倒見れない」という前提が崩壊するような。しかも、サムスン・ソニー推しのツートップなんて戦略やっちまったし

タグ:

posted at 22:54:52

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

@hisakichee 松下の内情はしらないんですが、明文化してダメになるケースをいくつか見てるので…

タグ:

posted at 22:52:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年7月31日

「事業者は、消費に広く薄く負担を求めるという消費税の性格にかんがみ、消費税を円滑かつ適正に転嫁するものとする」税制改革法第11条。でもこの条文は宣言的なものでしかないって偉い先生が言ってた

タグ:

posted at 22:51:26

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

@hisakichee うまくいかなくなると、幸之助のお題目を優先する人が必ず出てきますからね…。自分たちの置かれた環境から考えていかなくてはダメで、形式的にリピート出来る明文化されたものは邪魔になっちゃうと思います。

タグ:

posted at 22:51:04

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年7月31日

復興庁は仙台において、基金として日銀引受で百兆円積んで、小沢一郎を長官にしろと言った記憶がある。

タグ:

posted at 22:47:29

すらたろう @sura_taro

13年7月31日

「消費税は、事業者による商品の販売、役務の提供等の各段階において課税し、経済に対する中立性を確保するため、課税の累積を排除する方式による」第10条。中立性は他の税に比べれば高いですが・・

タグ:

posted at 22:47:28

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年7月31日

社会保障費を削ることは再分配の観点からは決して望ましいわけではないけれど、もっと割合の大きな国債費なら実質的に削れますよ。大幅な国債の買い切りオペで金融緩和をやれば。 RT @secien 国の歳出25%が社会保障なんじゃないですか、削れるところがあるんじゃないですか

タグ:

posted at 22:45:48

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年7月31日

22:45発表
・7月シカゴ購買部協会景気指数 52.3(予想 54.0・前回 51.6)

タグ:

posted at 22:45:01

すらたろう @sura_taro

13年7月31日

税制改革法(昭和63年法律第107号)law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsel...

タグ:

posted at 22:44:53

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年7月31日

要旨と全文は違うのでその結論は早計では。もちろん、全文でナチスという言葉はない可能性もある。@mazdadesu @yumiharizuki12 麻生副総理の発言要旨bit.ly/1cnLLey ただの一度もナチスって言葉を使ってない。こ要旨は

タグ:

posted at 22:44:50

すらたろう @sura_taro

13年7月31日

税制改革法ってわずか2ページほどしかありません。判例でこれに触れたのもいろいろあるはずですから、ちょっと整理してみますか

タグ:

posted at 22:43:01

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

言語は明示と暗示を分けちゃうから。有効な時もあるけど、今はあんまりいらないと思うな。

タグ:

posted at 22:42:40

足立恒雄 @q_n_adachi

13年7月31日

もっとも、私がキャラクターという言葉を正確に理解できたとしての話だが。

タグ:

posted at 22:41:31

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

@hisakichee とりあえず明文化された教えから抜けるのが先決だとおもいますね。僕だったら語録を全部封印させます。その代わりイメージや製品だけを残します。

タグ:

posted at 22:41:29

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年7月31日

私学助成も国立大学への助成を止めて、同じ額を公的学費ローンを作って貸倒引当に積むのが理想。

タグ:

posted at 22:41:09

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年7月31日

“【片岡剛士氏インタビュー】異次元緩和から消費税増税まで――アベノミクスのこれまでとこれからをどう捉えるか 『アベノミクスのゆくえ』 片岡剛士氏インタビュー|ソフトバンク ビジ” htn.to/UivtAb

タグ:

posted at 22:40:49

すらたろう @sura_taro

13年7月31日

税制改革法は消費税の転嫁とか、課税が二重三重に累積しないことも規定していたり。現実の消費税法はいろいろ違う

タグ:

posted at 22:40:08

よわめう @tacmasi

13年7月31日

@tacmasi 1972年以降で平均+2σ以上だった月は、1974年2月、同8月、1977年1月、同3月〜4月、1978年5月、1980年1月、同4月、1981年1月、1984年4月、1990年2〜3月、同5月、同12月、2004年7〜8月、2009年1〜2月

タグ:

posted at 22:38:33

すらたろう @sura_taro

13年7月31日

あっ簡易課税は益税問題ね

タグ:

posted at 22:38:19

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年7月31日

アメリカのアイビーリーグはみんな私立だなRT @scidreamer 私立大学の割合が多いという事は大学改革が遅々として進まないという事にも繋がりませんか?私立大学は私営であるだけに政府の改革の音頭に従う義理はありませんからね。少数派の国立大学ですら独立行政法人化してしまいました

タグ:

posted at 22:37:32

すらたろう @sura_taro

13年7月31日

税制改革法が消費税法の上位の法律になるなら、控除対象外消費税額がでちゃう非課税措置とか簡易課税を否定できる論理も組み立てられるのじゃないかしら

タグ:

posted at 22:37:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年7月31日

話が大きくなってしまったなあ。 / “麻生財務相に非難の嵐-「ワイマール憲法」発言で - Japan Real Time - WSJ” htn.to/fKnGGU

タグ:

posted at 22:36:23

すらたろう @sura_taro

13年7月31日

「税制改革法は憲法に準ずる基本法で準憲法的な位置づけ」うーん税制改革法は裁判規範にならないって否定されまくっていますが・・

タグ:

posted at 22:35:09

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年7月31日

壊れかけのオレンジ

タグ:

posted at 22:35:07

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年7月31日

時計仕掛けのレディオ

タグ:

posted at 22:34:53

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年7月31日

米株式市場は、堅調な展開で始まりました。ダウ平均株価は、22:33現在、前日比50.91高の15571.50、ナスダックは15.13高の3631.60近辺で推移しています。

タグ:

posted at 22:34:17

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年7月31日

出版がもっと早ければ昨年後期の学部1年向け経済数学解析IIで使いたかった。望むべくは陰函数定理と比較静学までカバーしてほしかったですね。ここまでやれば学部の経済学に必要な数学はほぼカバーできるので。@yagena ご参照頂きどうもありがとうございます^^

タグ:

posted at 22:34:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年7月31日

税率あげても税収は増えないので、いくらあげても無駄ですね RT @cyouosu さて問題です。
14兆円の税収を行う為には消費税を何%上げる必要があるのか?

タグ:

posted at 22:32:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年7月31日

リーダーを決める時に、漁夫の利がない。過半数が必ず必要になる RT @yuu_yuu_to 二大政党制って、なにが優れているわけよ?与野党入れ替わると汚職が少ないって?アメリカは汚職がないって言うのデスカ?そうですか。

タグ:

posted at 22:29:20

ひさきっち @hisakichee

13年7月31日

.@kirikami さんの「麻生副総理の発言「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」の真相のまとめ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/541794

タグ:

posted at 22:29:04

Umekichi @Umekichi76

13年7月31日

消費税は1%の増税で2.0-2.5兆円の増収と言われている。もちろん記事は単年度、増税は恒久「増税」デスが。QT3.4兆円執行せず=12年度予算、事業停滞で―復興庁(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130731-...

タグ:

posted at 22:28:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年7月31日

安かろう悪かろうの高速ツアーバスは過去に多くの事故を起こして来ましたが制度改正で安全重視となりました。こうした規制の強化なら評価できます。➡高速バス、便数2割減 新制度で事業者の7割撤退 s.nikkei.com/11uozqs

タグ:

posted at 22:27:45

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年7月31日

半分にする必要もなければ、実質成長もあるので、もっと効果は高いですRT @cyouosu 毎年2%のインフレを続けた場合、現在あるといわれる1000兆円の借金が実質半分になるのに36年・・・単に2%のインフレにするだけで借金を毎年14兆円支払う事と同等になります。

タグ:

posted at 22:27:22

よわめう @tacmasi

13年7月31日

パートタイム求職者数(季節調整済)の対前月変化率をプロットしたのがこちら pic.twitter.com/TNMdA04OnI

タグ:

posted at 22:26:46

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年7月31日

スマホはNECもパナも撤退で残るのはシャープ、富士通、ソニー、京セラだけか。

タグ:

posted at 22:25:09

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年7月31日

大賛成@ken_m123 博士持ちの非常勤講師と博士なしの教授を入れ替えるってのはどう?

タグ:

posted at 22:23:22

優しょも @nizimeta

13年7月31日

経蝉、計量特集なのか

タグ:

posted at 22:22:55

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年7月31日

会社で言ったら経理なんだから黙ってろって話RT @matsuikoji 大蔵官僚は批判されることが多いが「事業観」ではなく「国家観」で仕事をする人材が一番多いのは大蔵省。政治主導の誤解や、切磋琢磨する組織の弱体化の中で、実は大蔵省自体も弱体化。霞が関に「国士的」人材が減少中。

タグ:

posted at 22:22:55

まっつん @mazdadesu

13年7月31日

麻生副総理の発言要旨bit.ly/1cnLLey ただの一度もナチスって言葉を使ってない。これは読売新聞の完全アウト。要旨は「冷静な議論が大切で、狂騒の中で多数決絶対主義に立つとワイマール政の元でヒトラーを輩出したのと同じ失敗をする」

タグ:

posted at 22:21:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年7月31日

丹呉氏は今は内閣官房参与ですね。RT @Umekichi76: @tntb01 @sugawarataku 読売新聞と聞いてパッと思い浮かぶのは丹後元財務次官が読売新聞の社外監査役となって、新聞業界は新聞の消費税増税回避を狙ってる、と言われてたコトでしょうか。

タグ:

posted at 22:21:52

Koya Matsuo @mazzo

13年7月31日

歌がうまい人は、歌い出しからのピッチ修正がうまいんだよね。最短でピッチを合わせる。モニターがうまくされてないと、それにミスる。経験をつんでいれば、そこもなんとかなる。ビートルズとかモニターなしの状態でスタジアムでよく音程とれたもんだよね。

タグ:

posted at 22:21:36

加藤よしき @DAITOTETSUGEN

13年7月31日

この疑惑は確定したら「大物歌手、覚醒剤疑惑にSAY YES」という見出しでお願いしたい

タグ:

posted at 22:19:56

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年7月31日

どいつもこいつも増税させようと必死だなw
古賀自民元幹事長:消費増税実行はアベノミクス成否の試金石 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-MQQVY...

タグ:

posted at 22:19:54

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年7月31日

歳出には国債費を入れて、歳入には調達を入れないのは悪意感じるよね。会社の会計で、借金の元本返済を販管費に入れたら、バカって言われるのに、政府の会計では、平気で堂々とそれをやるから、如何に国民を騙そうとしているかだよね

@keizaigakutan

タグ:

posted at 22:19:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年7月31日

少なくても麻生の次の目はなくなったわな。自爆だけど。

タグ:

posted at 22:16:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年7月31日

最近、歌ってない人が、エフェクトなしで歌って、上手くいくはずがないかと。

タグ:

posted at 22:16:05

ひさきっち @hisakichee

13年7月31日

日本が経済成長して、バブルとまで言わんけどその前ぐらいから犬猫はフツーの家庭でも飼えるようになってきてた。其れぐらいの日本人の余裕が生まれてきてたんやと思う。其れがバブル崩壊以降はド~なんやろ?今なんて完全なるゼータクやん。フツーにいるようになってから、増税したら?とは思う。

タグ:

posted at 22:15:40

Lars Christensen @MaMoMVPY

13年7月31日

Forget about Yellen or Summers - it should be Chuck Norris or Bob Hetzel: wp.me/p1TB5Y-1jp via @wordpressdotcom

タグ:

posted at 22:14:47

ガイチ @gaitifuji

13年7月31日

4月にもバイデンは日本政府に拝み倒されて麻生と会った時も、中韓関係を刺激するなと忠告したら、その後に麻生が靖国参拝してバイデン激怒させたばかりでしょ。米中韓、そして欧州諸国まで敵に回して日本は生きていけるとでも思っているのかね。おめでたいこと、この上ないよ

タグ:

posted at 22:14:09

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年7月31日

でも、こう言うのってあまり伝わらない。せめて、その経済学者さんの一人でも、反貧困の現場に顔出しでもしてくれてたりしてたら、不信感を抱かれずに済んだでしょうに/企業の営業活動でも地道な顔つなぎって重要ですから。いきなりこれは良い品だから買え!って物言いは信用されないわけだし。

タグ:

posted at 22:13:41

SHiNji @shinji_rgm79

13年7月31日

@1059kanri 焼失前の金閣って天井の木材が、一枚の巨大な丸太を輪切りにした凄まじいヤツだったそうですよ

タグ:

posted at 22:13:27

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年7月31日

意味分からない。そんなこと言ったら欧米諸国は表音文字だけで表意文字はないのだが、欧米諸国はまともに歴史認識がないというのだろうか?

タグ:

posted at 22:13:20

ひさきっち @hisakichee

13年7月31日

喰い詰めモンがヤケクソを起こしたらこうなるわな。RT @nikkeitter: パチンコ店放火殺人、二審も死刑判決 大阪... s.nikkei.com/18MDkHf #nikkei

タグ: nikkei

posted at 22:12:36

ひさきっち @hisakichee

13年7月31日

そ~言えば、シラカワも大学教授へ天下りするらしいけど、講義で何をするんやろ?「日本の衰退のさせ方」とかかね?何学ぶん?

タグ:

posted at 22:11:42

青木文鷹 @FumiHawk

13年7月31日

もう、報道見た次の瞬間には全発言が載ってる記事捜す癖が付きましたorz RT @zgmf_x13a: でも鵜呑みしてる報道関係者も多くて…困っちゃいますねえ RT 麻生大臣の発言の一件、切り貼りで全く逆の報道が出来る恣意的な報道例としてはあまりにド直球すぎて麦茶噴く(^^;

タグ:

posted at 22:10:15

小林 庸平 | Yohei KOBAYA @yohei_econ

13年7月31日

今月の経済セミナーはマニアック過ぎる。沖本先生と海道さんの対談とか、ついてこれる人がどれだけいるのか。僕も途中からついていけませんでした(笑)。ちなみに奥井先生の論考には、早川さんと私の論文が引用されていて、少し嬉しい。
ow.ly/1X2LjM

タグ:

posted at 22:09:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年7月31日

まぁね、サイモン・ウィーゼンタール・センターについてはいろいろと思うところはあるけれど、ここが知ったということはアメリカ政府も知った事と同じだからねぇ。しかしバイデンはどう思うのかな。頼まれて安倍に会って、その場で釘さした直後にこれでしょ。タダじゃ済まないと思うがねぇ

タグ:

posted at 22:07:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

13年7月31日

麻生大臣の発言の一件、切り貼りで全く逆の報道が出来る恣意的な報道例としてはあまりにド直球すぎて麦茶噴く(^^;

タグ:

posted at 22:03:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日経ヴェリタス @nikkei_veritas

13年7月31日

デスクの川勝です。意外に強い数字でしたね。1%を下回るという見方もあったぐらいですから。これで円安・ドル高となれば日本株にはプラスですが・・・【米成長率、4~6月1.7%プラス 設備投資・消費底堅く  :日本経済新聞 s.nikkei.com/14CsRZD

タグ:

posted at 22:00:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年7月31日

“エルピーダメモリ 米社傘下に NHKニュース” htn.to/4FtqQR

タグ:

posted at 22:00:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

13年7月31日

というか2000年代以降のパート求職者数、たびたびジャンプしてるような

タグ:

posted at 21:58:09

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年7月31日

オーストラリアでも常識じゃない。@juniwada @myamadakg @khkawamura : 「教授・准教授を含むすべての教員を任期制にし、テニュア審査に合格できない教員は契約を打ち切ればいいのだ。それが世界の常識である」欧州では常識じゃないですよそれ。

タグ:

posted at 21:58:07

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年7月31日

結婚生活って、冷めて別れた恋人と暮らしてるみたいなとこありますよね! RT @lawkus: 元カノという概念に現妻を含めていけない理由があるだろうか。「元カノと久しぶりにセックスする」と思ったら興奮しそうな気がする。

タグ:

posted at 21:57:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ドイツ語メール例文集&格言集 @dt_reibunshu

13年7月31日

何ヶ月か新聞を読まずに後からまとめて読んでみると、こんな紙切れを相手にいかに多くの時間を無駄にしていたかがわかる。(ゲーテ) Wenn man einige Monate die Zeitungen nicht... twishort.com/TgOcc

タグ:

posted at 21:55:12

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年7月31日

江戸時代の単位は、両。その名の通り、当時は金銀銅の金属を本位として、藩札などの債券(藩札は正確には通貨ではなく債券です)として紙で作られた金属の借用書が通貨として流通していたわけです。なので単純に複数通貨って言ってる人もいるが、結局単位は「両」です。

タグ:

posted at 21:55:07

よわめう @tacmasi

13年7月31日

パートタイム求人・求職者数のプロット(197201〜201306、季節調整済)。求人数・求職者数共にタイムトレンドが見てとれる pic.twitter.com/widtCmb5z8

タグ:

posted at 21:55:03

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年7月31日

私が住む以前のことだったので詳細は知らないが、オーストラリアのキャンベラにある戦争記念年館の前で日本の観光客が旭日旗を掲げて写真を撮って大問題になったことがあるらしい。旭日旗の問題は日韓に限らないということを一様は理解しておいていただければ幸いである。

タグ:

posted at 21:54:27

よわめう @tacmasi

13年7月31日

パート除く求職者数・求人件数の197201〜201306のプロット(季節調整済) pic.twitter.com/BJNqMWoqW3

タグ:

posted at 21:52:08

よわめう @tacmasi

13年7月31日

有効求人数および有効求職者数(パート除),季節調整済, データ:厚生労働省「一般職業紹介状況」 (〜2013.06) | 2013年6月時点での有効求人数130.9万件、有効求職者数164.2万人、パート除く求人倍率0.797 pic.twitter.com/EAAJjAQZeC

タグ:

posted at 21:47:57

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年7月31日

残念ながら教科書のMWGを試験に持ち込んだ学生はいなかった。聞くところでは、英語だし、講義よりも難しいとのことらしい。すなわち、私が講義ではMWGの内容を学部生向けに出来るだけわかりやすく解説していたということだ。たぶん。

タグ:

posted at 21:47:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年7月31日

“東京新聞:英情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」 :国際(TOKYO Web)” htn.to/64Jh2k

タグ:

posted at 21:47:14

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

@macron_ @proppin72 だよね、ソースがないからあんまり言うべきじゃないだろうけど、新日銀法の時の債務保証を盛り込む案とか、以後の債務保証も日銀側からも拒否してるはず。

タグ:

posted at 21:46:48

silver eagle @silver_eagle_ff

13年7月31日

「エレン、君には何が見える?敵はなんだと思う?」;(TVしか見ていないが、)敵は中央政府なのだと思う。古今東西、強大な外的脅威は、集権的中央政府がその権力を維持するために生み出した幻影であることが多い。

タグ:

posted at 21:45:17

島本 @pannacottaso_v2

13年7月31日

大企業が有利か中小企業が有利かとかそういうことは状況依存だけど、少なくとも大企業は成長の過程で市場において勝利と続けた結果が大企業という結果なわけだからそら図体デカい会社は強い。実際、企業規模と平均給与は相関するわけだし。

タグ:

posted at 21:44:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

ヤフオクで短文で逐一返事をする人にたまにお目にかかるんだけど、ちょっと怖い。「わかりました」「了解」「送りました」みたいな短文だけの人ね。

タグ:

posted at 21:42:29

島本 @pannacottaso_v2

13年7月31日

個人個人ならクリエイティビティを発揮できて社会が良くなるとか発展するとかあるわけ無いだろ。そもそも工業化は自営業の終焉でもあったわけだから。

タグ:

posted at 21:42:04

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年7月31日

国際会計基準定義では3年間で累積100%の物価上昇ですが、金属本位制度の江戸時代に起きるはずもないQT @kosuukeizai: @DukeLegolas 現在のアベノミクスはデフレからハイパーインフレへ向かわせる政策で、今がその分岐点なのでしょう。江戸時代中期~幕末の状況に似

タグ:

posted at 21:41:17

上念 司 @smith796000

13年7月31日

税収増なら消費税論議に影響=菅官房長官(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130731-...... fb.me/11gUyLQWO

タグ:

posted at 21:40:24

上念 司 @smith796000

13年7月31日

税収増なら消費税論議に影響=菅官房長官(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130731-... ←増税の目的は増収ですから極めて当たり前の話です。

タグ:

posted at 21:40:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年7月31日

4-6月期GDP速報値は、年率換算で前期比+1.7%となり、1-3月期から拡大しました。設備投資や輸出がプラスに転じたことが押し上げ要因となっています。ただ、予想を0.7ポイント上回りましたが、前回が0.7ポイント下方修正されており、差引ゼロでやや伸びに欠く展開となってます。

タグ:

posted at 21:38:49

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年7月31日

日韓とも政府も国民も発狂中、日韓マスコミは煽って日銭稼ぎ。加えて麻生副総理の自殺点、米国は苦々しく思い、中国は喜ぶ。

タグ:

posted at 21:37:00

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年7月31日

日本の歴史でハイパーインフレは無いハズですが?デフレ不況を通貨増で克服してきた歴史をよく見ましょうよ。 QT @kosuukeizai: @saitoyasunori アベノミクスはとても危険です。下手をすればハイパーインフレになる可能性すらあります

タグ:

posted at 21:36:26

風間庸一 @mikannsei_

13年7月31日

経済の成長戦略と言っても今は口先だけです。高村自民党副総裁が消費税引き上げに積極的発言。麻生副総理は「国際公約」して来るし、安倍総理の周りを皆で固めに入っています。総理は今がタイミングで無いと思っている筈!? ひっくり返せるか。 nhk.jp/N48j5dDJ03

タグ:

posted at 21:35:49

Masataka Eguchi @maseguchi

13年7月31日

信認があるから多少延期しても大丈夫と考えているのか、信認なんて国債金利には関係ないと考えているのか、どちらだろう。

タグ:

posted at 21:34:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年7月31日

何だかいかにもという感じ。 / “サムスンGalaxy S4、特定ベンチマークだけ最高性能を出す「最適化」が発覚 - Engadget Japanese” htn.to/gaicb7

タグ:

posted at 21:33:56

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

いや、 @toshiyk さんのおっしゃること、本当によく解りますよ・・。一生懸命に取り組んでらっしゃるんですよね。 〜後日クマキチ事務所にて〜 いやぁ今回の件は @toshiyk さんも随分反省してましてね・・・。(腹黒)

タグ:

posted at 21:32:15

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年7月31日

全裸だと客が引くのでここはパンツ一丁でw そして「放射能なんて怖くねー!」と叫ぶんですよ。RT @aag95910: 福島でコンサート。防護服を着て現れたかと思ったら、脱ぎ始めて全裸で歌うなんてのはどうでしょう(どうでしょうじゃねえだろ

タグ:

posted at 21:31:41

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

@proppin72 @macron_ どこで読んだかわすれたけど、新日銀法の時か、量的緩和始めた辺りの時だったか…。

タグ:

posted at 21:30:32

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年7月31日

21:30発表
・2Q米GDP(前期比年率) 1.7%(予想 1.0%・前回 1.8%)
・2Q米個人消費(前期比) 1.8%(予想 1.6%・前回 2.6%)

タグ:

posted at 21:30:09

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年7月31日

BEIは、債券価格操作なんで、難しく無いと思いますよ。BEIと実際のCPIのギャップはあるでしょうがRT @yutori_gakumu 個人的にメリケンの(期待)インフレ率が維持されてることについては、賃金の下方硬直が主因で、金融政策のおかげとはどうも思えない。

タグ:

posted at 21:26:43

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

@proppin72 @macron_ 債務保証に関しては日銀側から拒否もしてるんじゃなかったっけ?

タグ:

posted at 21:25:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アオイ模型 土-東エ38b @aoi_mokei

13年7月31日

改憲派「護憲派は憲法九条が無くなったらすぐ戦争を始めると思っている、日本人を馬鹿にするな」
片山さつき「憲法九条が無ければ今すぐぶっ放すのに!!」
改憲派「…………」

タグ:

posted at 21:25:11

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

『しかし、さすが現場感覚をお持ちの @onakaitaimusi 様ですね。これなら残作業もスムーズにご支援いただけそうで心強いです。次の改修時には一層いいシステムになるはずですよ。ねぇ、 @toshiyk さん?』

タグ:

posted at 21:23:30

島本 @pannacottaso_v2

13年7月31日

なにこの焼け跡にガソリンぶちまけて完全に燃やし尽くすような行為は

タグ:

posted at 21:21:31

松田公太 @matsudakouta

13年7月31日

急な増加は資材等の急騰も招き、反動減の悪影響も @qao23 産業を継続的成長させるには、(公共・民間合せ)土木建設事業の総量が一定であることが最適。復興で民間需要があるのに公共土木事業を増やせば供給が不足と過剰を RT まず復興を加速amba.to/17h5neN

タグ:

posted at 21:20:38

平野耕太 @hiranokohta

13年7月31日

さだまさしに残酷な天使のテーゼ歌わせて、「どう転んでも全滅エンドしか思いつかない」感じにしようぜ

タグ:

posted at 21:20:15

NHKニュース @nhk_news

13年7月31日

ユーロ圏失業率 最悪の水準続く nhk.jp/N48j5dkz #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 21:20:07

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年7月31日

消費税増税を延期すると国債の信認が失われて金利が暴騰するという方がいますが、総理や官房長官がその可能性をほのめかしているのに現実にはまったくそうなっていないですね。➡長期金利終値、変わらず0.790% sankei.jp.msn.com/economy/news/1...

タグ:

posted at 21:19:45

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年7月31日

なるほど。優秀な方が多いみんなの党RT@Eiichiro_Kume 正確に言えば「透明化」ではなく、「情報のタイムリーな共有化」ということでしょう。政党交付金の使われ方については、年度が終われば総務省から政党の使途等報告書が公開されていますので、そもそも不透明なものではありません

タグ:

posted at 21:19:18

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

@kenjikatsu 規久男先生の方です。

タグ:

posted at 21:17:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年7月31日

ADPは前回結果の18.8万人から19.8万人に修正されています。

タグ:

posted at 21:16:10

志位和夫 @shiikazuo

13年7月31日

麻生副総理が、29日の講演で、憲法改定問題に関し「ドイツのワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。誰も気が付かなかった。あの手口に学んだらどうかね」とのべたとのこと。国会放火事件をでっち上げ、「全権委任法」を成立させ、憲法を機能停止させた「手口」に学べというのか!

タグ:

posted at 21:15:05

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年7月31日

21:15発表
・7月米ADP雇用統計 20.0万人(予想 18.0万人・前回 18.8万人)

タグ:

posted at 21:15:04

れごらす @DukeLegolas

13年7月31日

民主党失敗の始まりは政権交代後も脱官僚に依存して「赤字国債に頼らざるとも財源はあるんです!」なんて言って事業仕分けとかしたからだわ。効果が上がらんばかりか財務省の影響力を強める結果となってしまった。民主凋落は鳩山に大きな原因がある。

タグ:

posted at 21:14:30

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年7月31日

議論吹っ掛けているわけではないですよ。念のため RT @yuu_yuu_to ネオさん久しぶりだねー(*´ω`)
相変わらず定義を曖昧にしたまま議論ふっかけてくるねー(*´ω`*)
QT意思決定の問題かと Rアメリカのほうが公務員の割合が多いという事実をどう考えるのか。

タグ:

posted at 21:14:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

ある程度ITでできる所はやりきっちゃってて、後は業務そのものをシステム改修の範囲として捉えて組み上げてくしかない部分もあるんだけど、それって不確実性と面倒臭い顕在潜在的利害関係の巨塔なんじゃよ・・・。

タグ:

posted at 21:11:01

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年7月31日

IMFスタッフ報告~ギリシャ債務救済策は、2014年に44億ユーロの資金が必要

タグ:

posted at 21:10:55

satoki_e @satoki_e

13年7月31日

6月失業率、有効求人倍率を振り返る blog.livedoor.jp/satoki_segawa-...

タグ:

posted at 21:09:37

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

@onakaitaimusi @toshiyk 昔は紙の上にビジネスロジックがあって、それをシステムにすれば良かったし、そもそもコンピュータというだけで有難がられたのでリスク少なかったんでしょうけど、今は自衛のためのウォーターフォール案件は結構多いんじゃないですかね・・・。

タグ:

posted at 21:07:35

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年7月31日

フォローやめたはずの人が誰かのRTで出てくるとげんなりしたりするんだけど、でも、僕もたくさんRTしてるから、同じ思いをしてる人はいるわけよね

タグ:

posted at 21:03:17

すらたろう @sura_taro

13年7月31日

金融危機は中で当事者としてたいへんな思いもしてきましたが、歴史の一ページとして勉強してまとめたいところ(監修:つっちー先生

タグ:

posted at 21:01:36

ano_ano @ano_ano_ano

13年7月31日

「開眼のきっかけは、09年公開の映画『愛のむきだし』」 満島ひかり 驚異の演技力の陰に「母子家庭育ち」実父の教え(女性自身) zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013... 満島ひかり、前田敦子、マニラのアイドルと、あたしが注目したアイドルはみんなブレークする ʕ•ᴥ•ʔ

タグ:

posted at 21:00:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝日新聞デジタル @asahicom

13年7月31日

暴力団が福岡県を「憲法違反だ」と提訴しました。 t.asahi.com/bycy

タグ:

posted at 20:57:25

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

@onakaitaimusi @toshiyk 暗黙知をシステムにおこす不確実性への対処としてアジャイルが注目されてるんだと思いますわー。

タグ:

posted at 20:57:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

@macron_ まったくその通りですよ。そいや岩本センセが「政府と保証プログラムを組めば良い」みたいな意見にも統合政府で損失が派生するからダメみたいなことまで言ってたでしょう、アホの極みとしか言い様がない。

タグ:

posted at 20:56:41

質問者2 @shinchanchi

13年7月31日

円安効果、純利益が3割増 上場企業の4~6月期決算 - 47NEWS ow.ly/20ttfW
"東証1部上場の281社(金融業を除く)の純利益の合計は前年同期に比べて31・4%増の1兆4180億円と大幅に増えた" #abenomics #defle

タグ: abenomics defle

posted at 20:53:15

optical_frog @optical_frog

13年7月31日

調子わるい一日だった.

タグ:

posted at 20:52:42

すらたろう @sura_taro

13年7月31日

ですです。上場していると参照方式が使えるので楽ちん RT @sabu_mikawaya 通常方式で社債発行届出書提出は面倒ですもんねえ

タグ:

posted at 20:52:20

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

13年7月31日

誤解してる人多そうですよね小さな政府議論でそのへん RT @mktredwell: @Montague926 そそ、別に予算規模だけいったら、米国でも共和党が、すごくでかい。

タグ:

posted at 20:51:02

すらたろう @sura_taro

13年7月31日

ようし融資先に第三者割当だ

タグ:

posted at 20:49:07

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

13年7月31日

そもそも小さな政府って財政支出の規模じゃなくて規制や権限とかその辺を意味してるんだろ
だって政府支出なんて普通はインフレや成長に従って増えていくのが当たり前だろ(笑)

タグ:

posted at 20:49:03

すらたろう @sura_taro

13年7月31日

地銀が上場している意味は、見栄が半分であとは社債出す時ちょっと楽とかそのくらい

タグ:

posted at 20:48:35

矢野浩一 @koiti_yano

13年7月31日

(続き)彼らのIS-MP分析を日本でマクロ経済学の授業に用いた例としては矢野の講義(2011年から行なっている講義)があります。今年度前期の講義資料が以下にありますので、ご興味のある方はご参照下さい。sites.google.com/site/appliedma... [終]

タグ:

posted at 20:47:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

13年7月31日

[補足] 7月1日発売の「週刊エコノミスト」の「視点争点」で消費税延期を論じた記事で用いたゼロ金利制約付きIS-MP分析ですが、基本的にはDavid RomerとChristina Romerが授業で用いているものと同じです。emlab.berkeley.edu/users/webfac/c... (続く)

タグ:

posted at 20:44:31

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

@macron_ まあ金融政策は短期かつ機動的にやるべきで、長めの債権とか保有して損したり得したるするべきじゃない、って理念があるんでしょうけど。

タグ:

posted at 20:42:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年7月31日

“【片岡剛士氏インタビュー】異次元緩和から消費税増税まで――アベノミクスのこれまでとこれからをどう捉えるか 『アベノミクスのゆくえ』 片岡剛士氏インタビュー|ソフトバンク ビジ” htn.to/PKimDs

タグ:

posted at 20:42:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

@macron_ 実は個人的にはゼロ金利制約下だとけっこう量派ですね。

タグ:

posted at 20:41:04

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年7月31日

既得権打破というスローガンに政権を取っても、政権を取った時点でその政党の既得権化が始まるだよね。民主党はまさしくそう。野田前総理がアホでなければ、今でも民主党政権は続いていたはず。

タグ:

posted at 20:39:57

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

@macron_ それは、債券市場が、金利裁定をベースにした市場だからねぇ。

タグ:

posted at 20:39:41

しんいち @amr_shin

13年7月31日

安倍総理が消費税増税の凍結を決断したとして、今の自民党内の状況だと右向け右になるとは思えないよなあ。安倍総理が本気で消費税増税を凍結したいと思っているなら、解散総選挙を視野に入れておく必要があると思う。

タグ:

posted at 20:37:58

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

@macron_ そうそう、で、あんまり詳しくないけど理論的にはどんんな環境でも量でも金利でもうまく使えばきちんと管理できるんじゃないかな、と。

タグ:

posted at 20:36:49

KASUGA, Sho @skasuga

13年7月31日

9条があって大変よかった、って結論で宜しいか? …っていうか、9条がなくても撃たんだろ、どの国も…。盧溝橋事件か! / ““9条なかったら中国艦を撃つ”/自民・片山さつき政務官/レーダー照射” htn.to/dG4p5r

タグ:

posted at 20:36:38

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

@macron_ まあゼロ金利下でも、何を買うかだと量派も金利派は差がないと思う。「量的緩和で期待インフレが上がる」みたいなこと言い始めた辺りでおかしくなってる気はする。

タグ:

posted at 20:31:02

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

@macron_ 前者は日本とかアメリカとかイギリスとか、後者はシンガポールとかね。

タグ:

posted at 20:30:03

阿羅本 景@クラフトビール読本 @aramotokei

13年7月31日

DQNネームともキラキラネームともいうあれ、救急医療の現場で余りにもすごくて読めないと「救急患者『あ』」とか略号で呼ばれ続けるという話を聞いて、過ぎたるはなお及ばざるがごとし、とはこのことかと

タグ:

posted at 20:27:31

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

@macron_ ちょうど経済セミナーの今月号の連載でもあったけど、資本市場が発達して金利裁定が十二分に働く&非開放系の経済圏だと金利が比較的有効で、資本市場が未発達発展途上国とか開放性の高い経済圏だと量の比較的良いよ、ってことだよね。

タグ:

posted at 20:27:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

@macron_ 下でも書いたけど、ゼロ金利じゃない状態だと、金利と量はネガとポジなので、同じなんだよね。規久男先生の当初の日銀批判も、「日銀は公定歩合を上げる一方で、MB増やして短期金利下げるとるやんけ!」って批判だったわけだし。

タグ:

posted at 20:24:52

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

『日本再生に「痛み」はいらない』に書かれてる内容がリフレ政策であるなら、ほぼ全面的に同意、ってか10年前に比べて理論的に後退してるような…。

タグ:

posted at 20:19:50

旧コ口吉 @0icco

13年7月31日

外圧に乗っかって「世界じゃこれが常識」って保守派を嘲笑してくる日本人はウザイが、外圧が存在す事自体は事実ですよね。リアリストたる愛国者としては、そことどう対峙していくかを考えるしかないと思うんです。

タグ:

posted at 20:19:40

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

八田先生の「今でもワンルームマンションに投資したらリターンは6%ある」に応える形で、岩田先生は「広範囲のインフレ予想なんていらないんだ、一部の人にインフレ予想が生まれて資産価格が上がったりや円安になれば、そこから将来的にインフレになる」と言ってる。

タグ:

posted at 20:18:28

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

「金利派は『ゼロ金利&時間軸』と『ターゲット&量的緩和』の政策効果は同じ主張するが、そんなことない」と起こってる。ここら辺りから「量vs金利」論点が出来上がっていったんじゃないかな。で、双方が先鋭化しておかしくなっていった気がする。

タグ:

posted at 20:15:25

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

で、隣にあった中原さんの『日銀はだれのものか』もパラパラ見てたんだけど、中原さんは「ターゲット&量的緩和」を主張する渦中に、日銀内の反対派を「金利派」と呼んでる。

タグ:

posted at 20:13:39

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

要は「量vs金利」みたいな変な論点はこの段階だと存在しないんだよね。

タグ:

posted at 20:10:30

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

岩田先生の長期金利関連の発言はちょっと驚いたけど、そもそもマネーサプライ論争とその前の日銀批判も、たしか「日銀は公定歩合だけをツールにして、MBの操作を無視してるから、コール市場の金利が公定歩合と別に設定されて金融政策が適切に管理されていない」って論旨だったよね。

タグ:

posted at 20:09:57

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

サプライサイド関連の意見も両者共に慧眼だなぁ、と。2人の専門領域が微妙にずれてるので、質問に回った時にそれぞれ面白い質問をしてて読み応えがある。

タグ:

posted at 20:07:00

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

八田先生は「財政が逐次投入になってる、長期のタームでのビッグプッシュが必要」、「消費税をゼロにして失業率を見ながら段階的に上げるべき。1年ごとの機械的な上げはダメ。同時に所得税の累進強化で回復期に大幅増収が見込める」「投資減税は効果ないよ」とか言ってる。

タグ:

posted at 20:04:23

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

岩田先生が「長期国債の買い切りオペは、長期金利を下げる為」って言ってる。で、「もしそれで長期金利がゼロになったら、より長期の国債を買って長長期の金利を下げるべし」と続けてる。

タグ:

posted at 20:01:41

Yusuke Kebukawa @Kevliver

13年7月31日

社会企業に3年いましたが、労働環境はご指摘通り大変厳しかったです。ソーシャルブラック企業というジャンルもあるなと。 RT @ano_ano_ano: 社会的企業の多くも、若手職員のやる気搾取で長時間・低賃金労働が常態化しているのが普通だから、あんがい、ワタミとの違いはわからない

タグ:

posted at 19:59:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤原興(ほぼ放置アカウント) @oki_fujiwara

13年7月31日

@kingsofmetal667 わかるような気がします。秩父、狭山、川越、飯能、高麗、所沢などは明らかに「文化共有」を感じられるのですが、大宮、浦和、春日部方面の方を同じ文化背景で育ったとはやはり思わないですよ。

タグ:

posted at 19:48:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤原興(ほぼ放置アカウント) @oki_fujiwara

13年7月31日

@kingsofmetal667 埼玉の場合は大宮浦和圏と所沢川越圏とで覇権争いがありますから、それですかね。

タグ:

posted at 19:43:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤原興(ほぼ放置アカウント) @oki_fujiwara

13年7月31日

神戸や横浜出身者が決して「兵庫県出身です」とか「神奈川県出身です」って言いたがらないのも謎だ。

タグ:

posted at 19:35:01

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

対談本なので内容が薄い、と勝手に判断して読んでなかったんですが、無茶苦茶中身詰まってますね、この本。リフレ関連で一番とっつきやすくて内容も幅広いかも。

タグ:

posted at 19:26:00

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年7月31日

自炊の為にダンボールに詰めた本を整理してると岩田&八田著『日本再生に「痛み」はいらない』が出てきたので、「リフレ関連でこれは読んでなかったなぁ」と思って読んでみる。

タグ:

posted at 19:24:53

平野 浩 @h_hirano

13年7月31日

母国に入国を拒否された呉善花氏はいっている。「ハングル優先政策が世代間の文化断絶を起こしている」と。ハングルは日本でいえばひらがな。ひらがなだけでは、科学的思考も思想も深まらないだろう。昔の韓国人は漢字も日本語もできたので、歴史について理解しているが、今の世代はダメである。

タグ:

posted at 19:14:25

あおの @aono_show

13年7月31日

#defle 企業の決算で昨年比40%利益が向上。アベノミクスの金融政策の効果が大きいと産業界からの声も出ている。

タグ: defle

posted at 19:05:53

tntb @tntb01

13年7月31日

一部の人…いったい誰なんだろうか…!?RT @sugawarataku: そういえばリフレ派を名乗る一部の人は麻生財務相は財務省の犬で、読売新聞は消費税増税をもくろむ財務省の犬で、というようなことを言っていたのだが、今回の事態は財務省のどういう陰謀なんでしょうか。

タグ:

posted at 19:03:18

まとめ管理人 @1059kanri

13年7月31日

まあ、逆にそう言う野心がなかったからこそ厄介、という面もありそうですがw

タグ:

posted at 18:59:44

まとめ管理人 @1059kanri

13年7月31日

足利義満といえば昨今は、『自分や息子による皇位簒奪なんてさらさら考えていなかった』『明皇帝に認定された”日本国王”は、国内的にはほとんど意味がなかった』等、一昔前とは180°ひっくり返った人物像が定説になっていますねw

タグ:

posted at 18:59:16

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

13年7月31日

だから、働き方なんてものは変わらないんだって。ほとんどの人は、怖いボスに怒鳴られないと仕事なんかしないんだから。自発的にクリエイティブな仕事をみんながはじめるわけないだろ。

タグ:

posted at 18:57:33

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年7月31日

麻生の発言が「歴史修正主義」なのかっていうとなぁ。うーん。いささか刃を振るいすぎではあるまいか。

タグ:

posted at 18:53:49

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年7月31日

つまり、当時のドイツ人は、国会選挙という落ち着いた議論と公正な選挙が保障された場で、民主主義の道を選んでないのね

タグ:

posted at 18:44:09

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年7月31日

「ワイマール憲法は静かな環境の中で落ち着いて議論されていつの間にか変わったのか」という歴史認識の難しさは、あの時代の見過ごされがちなねじれ現象にある。あの国でまともな国会選挙が行われた時の各党の獲得議席を見ると、民主主義のSPDとDStPは合計125議席で、過半数にすら程遠い。

タグ:

posted at 18:43:11

平野 浩 @h_hirano

13年7月31日

輿石氏はどうやら参院副議長を受けるつもりらしい。自民党の溝手参院議員会長や脇氏と会談し、自民党は了解した模様。そうなると、海江田代表の立場は厳しくなる。前原氏や細野氏らが海江田代表体制の転覆を仕掛ける可能性がある。民主党崩壊のA級戦犯が主導する民主党に戻ったら、民主党は終りだ。

タグ:

posted at 18:32:54

ガイチ @gaitifuji

13年7月31日

以前も触れたが拓銀が経営破綻した時日本政策投資銀行の前身になる日本開発銀行と北海道東北開発公庫がどさくさに紛れて救済されたが、去年承認された東電総合特別事業計画はある意味、東電救済の名を借りた日本政策投資銀行への公的資金注入に見えなくもないしね。あそこは怪しいんだよな、昔から

タグ:

posted at 18:31:38

たいしょう @taisho__

13年7月31日

庁内になんで入れたのよ。保安意識足りないよ。 RT 抗議市民に「トイレ貸さぬ」防衛局押し問答(沖縄タイムス) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130727-... >市民団体側は「あまりにも非常識。自分たちが沖縄を支配していると勘違いしているのではないか」と批判。

タグ:

posted at 18:29:41

ガイチ @gaitifuji

13年7月31日

日本政策投資銀行はエルピーダの再建話にも絡んでいるんだよなぁ。何せ主要取引銀行だったから。去年承認された東電の総合特別事業計画で救われるのは東電以上に日本政策投資銀行だったからね。エルピーダ破綻と東電国有化という政治も巻き込んだ大きな話の中での出来事だけにジックリ考えたいね

タグ:

posted at 18:28:26

COMMUNE @commune1945

13年7月31日

労働運動というのは歴史的に民族主義と親和的だった。ドイツではビスマルクと提携したし、アメリカでは反移民闘争が主な課題だった。労働運動に国際的性格を消し難く刻印したのはコスモポリタンの亡命者マルクスで、彼がいなければ現在の政治地図はがらりと変わったろう。

タグ:

posted at 18:25:51

質問者2 @shinchanchi

13年7月31日

日経新聞 ow.ly/20tbhu
"岩田一政副総裁が「望ましい物価水準を示さないのは中央銀行としての任務放棄」…物価目標の実現方法が明確でないとの意見が続出し導入を見送った"
←福井さんはデフレ脱却を小泉純一郎さんと中川秀直さんに約束したのに、明確でない?

タグ:

posted at 18:24:36

質問者2 @shinchanchi

13年7月31日

日銀、インフレ目標03年も議論 03年1~6月議事録公開:日本経済新聞 ow.ly/20tbhu
"日銀は1998年4月施行の新日銀法に基づき、決定会合の議事録を開催から10年後に半年分ずつまとめて公表"
←日銀法改正では「3〜5年後」にして責任を問いたいな

タグ:

posted at 18:21:44

黒影 @blackshadow0

13年7月31日

インチキiPS治療の元締め旧RLNバイオの贈賄事件。上場廃止と社名変更(Kステムセル)は知らなかった。会長も逮捕されもう長くなさそうだな。 / “韓国:バイオ企業会長から収賄 金融監督院の元局長を逮捕- 毎日jp(毎日新聞)” htn.to/mTjZwj

タグ:

posted at 18:18:06

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年7月31日

「事業別に見ると、被災者支援と産業振興・雇用確保は執行率が60%台だった一方、除染など原子力災害復興は42.6%にとどまった」“@Jiji_newsRSS: 3.4兆円執行せず=12年度予算、事業停滞で−復興庁 dlvr.it/3kbCd3

タグ:

posted at 18:14:58

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年7月31日

日銀議事録のニュース、メディアによってずいぶん力点が違いますね。こういうのは白い日銀を懐古してるのかなあ “@Jiji_newsRSS: 臨時の初会合、体制転換意識=福井総裁「チャレンジ必要」−03年上期の日銀議事録 dlvr.it/3kZQJy

タグ:

posted at 18:08:54

q冬寂p @winter_mute_jp

13年7月31日

ワイマール憲政における大統領緊急令の多用による権威主義体制への国民の慣れからヒトラー内閣成立国会議事堂放火事件を経て大統領緊急令による共産社民弾圧選挙全権委任法制定のながれを「一回だけの事件だから、英文だとここは"technique "でよく」とか言うのは無理ありすぎだと思うw

タグ:

posted at 18:07:10

大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

13年7月31日

シャープに続いてパナソニックもスマホ撤退の可能性か。もう何度も言ってるけど、僕は国産スマホはソニーしか生き残れないと思ってるので、戦力分散は早く終わらせるべきだ。

タグ:

posted at 18:04:50

矢野浩一 @koiti_yano

13年7月31日

[お知らせ] 8月5日発売の「週刊エコノミスト」の「視点争点」では「アベノミクスで実質賃金は緩やかに上昇する」という記事を書いています。ケインズの非自発的失業、ダンロップ=ターシス批判、労働生産性と実質賃金の順循環性、効率賃金仮説などを解説しています。ご笑覧いただければ幸いです。

タグ:

posted at 18:02:52

矢野浩一 @koiti_yano

13年7月31日

(続き)消費税率引き上げを数年延期して頂けないかというのが矢野の意見です。それについては「週刊エコノミスト(7月1日発売)」の「視点争点」で論じさせて頂きました。[終]

タグ:

posted at 17:58:24

グレッグ @glegory

13年7月31日

アベノミクスを殺す消費増税 田村秀男 www.amazon.co.jp/dp/486410266X/... →読了。ホントに面白い。超オススメ。典型的なリフレ論じゃないところが興味をそそる。外為特会の米国債の日銀移動が黒田総裁によってほぼ絶望的になったくだりや中韓経済と日本の関係など、読ませます!!

タグ:

posted at 17:56:46

矢野浩一 @koiti_yano

13年7月31日

(続き)懸念事項は来年4月の消費税率引き上げの景気への悪影響です。もちろん長期に見れば(ほとんどの財政学の先生方と同じく)矢野も消費税率引き上げと実質的な年金支給額の引き下げは不可避だと思いますが、ゼロ金利制約下では消費税率引き上げが大きな悪影響を及ぼす可能性があり、(続く)

タグ:

posted at 17:56:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

13年7月31日

(続き)「終わりの始まりか、始まりの終わりか 」が5月31日掲載なので、あれから2ヶ月経過しましたが、この記事で述べたとおりに推移しています。(続く)

タグ:

posted at 17:53:15

矢野浩一 @koiti_yano

13年7月31日

また株価が下がり気味なので、再度告知:「終わりの始まりか、始まりの終わりか ― アベノミクスの今後」(シノドス5月31日掲載)synodos.jp/economy/4220 この記事にある通り株価が一進一退しても景気は改善(たとえば失業率・有効求人倍率の改善)は続きます。(続く)

タグ:

posted at 17:51:27

@rna

13年7月31日

単に取材してなくて特オチしちゃったので慎重になってるとか? 国基研月例会って朝日も取材できるのかな… RT: @yeuxqui: 朝日の沈黙をどのように解釈するか。読売と共同と東京の暴走と理解するか、今は麻生の首を取りたくないという党派性を優先しているのか。

タグ:

posted at 17:50:11

シェイブテイル @shavetail

13年7月31日

仮にその見方通りとした場合、来年には安倍政権の支持率大幅下落、株安・円高、デフレ脱却困難で、アベノミクスもリフレ政策もダメだった、という「結論」が出そうです。
@grayengineer @sunafukin99

タグ:

posted at 17:39:35

李信恵 이(리)신혜 @rinda0818

13年7月31日

本当にこの数日思うけど、横断幕を出した韓国人サポーターでもないおいらに「非を認めろ!」って迫る人たちはなんなんだろう。そういう人って、在特会を見た外国人に「日本人はすべて差別主義者だ!」って云われた時、どうするんだろう。他人の属性に対してだけは厳しいって、レイシストの始まり。

タグ:

posted at 17:35:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

13年7月31日

穿った見方をすると、財務省あたりが、金融緩和政策を黙認するのと交換条件として消費増税を飲ませた、なんてこともあるのかも知れないなぁ

タグ:

posted at 17:13:01

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

13年7月31日

これからの時代はいい大学を卒業していい会社に入ってもダメだとか、個人で通用するスキルをとか、グローバル…とか20年前から言われてるけど、多くの人の働き方ってこれからも変わらないよ。人間って上下関係作って群れるのが好きなわけで、効率とか関係ないし、そもそもみんな自由が嫌いだからね。

タグ:

posted at 17:11:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年7月31日

@toshiyk 止めるための方法論がなかったり、代替案をしめせるような財政通が居なかったってことはあるんじゃないですかね。

タグ:

posted at 16:49:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年7月31日

@toshiyk 野田や民主の場合は、ノウハウ不足ですよ。財政の知見がないから、財務省に逆にコントロールされちまったわけです。

タグ:

posted at 16:41:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

経済学たん @keizaigakutan

13年7月31日

近年の一般会計の歳出は90兆~100兆円、歳入は40兆円余りで推移しています。この大幅な赤字を改善する手段の1つとして、経済成長による税収増がよく言われます。でも実は4万円近い株価をつけたバブル経済の頃でも、税収は60兆円程度でした。財政においては成長よりも制度・構造が大切かも?

タグ:

posted at 16:40:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

13年7月31日

リフレ派を原理的に定義して昭和恐慌研究会周辺の学者さんで見ると生活保護削減に反対してる学者さんばかりですよ RT @alicewonder113: 生活保護費削減にリフレ派が反対しないのはよくわからない。リフレを進めるには消費が減る施策に反対するのは筋が通っているので

タグ:

posted at 14:37:14

takey_y @takey_y

13年7月31日

プレスリリースの資料では三輪・伊達・神保の本が紹介されています。筑波大本体のサイト→ 細胞性粘菌(アメーバ)の多細胞集団で不思議な波動現象を世界で初めて発見: bit.ly/13YiV0O

タグ:

posted at 13:32:49

あおの @aono_show

13年7月31日

リフレの効果を今更否定する愚論に笑いが止まらん。現実のデータが物語ってるだろうね。あのままで失業率が下がったか? #defle

タグ: defle

posted at 12:51:25

質問者2 @shinchanchi

13年7月31日

【必読】異次元緩和から消費税増税まで――アベノミクスのこれまでとこれからをどう捉えるか 『アベノミクスのゆくえ』 片岡剛士氏インタビュー|ソフトバンク ビジネス+IT ow.ly/20sl2R #abenomics #defle #shouhizei

タグ: abenomics defle shouhizei

posted at 12:19:05

シェイブテイル @shavetail

13年7月31日

全くです。きっとそうなるでしょうね。
@aono_show >消費税増税すればおそらく水の泡に。

タグ:

posted at 11:46:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アインシュタイン牧場bot @ebokujo

13年7月31日

[公募] 東京農工大学 工学研究院 数理科学部門 講師(数学分野(代数系,幾何系,解析系)、締切9/30) www.tuat.ac.jp/outline/kyousy...

タグ:

posted at 09:18:25

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年7月31日

すでに「CDの音は配信よりあたたかみがある」って真顔でいう人種が登場している。

タグ:

posted at 08:53:12

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年7月31日

原田泰さんのWEDGEコラム:女性管理職の比率向上がカギ握る日本の将来 wedge.ismedia.jp/articles/-/2956

タグ:

posted at 08:33:35

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

13年7月31日

twitter.com/sunafukin99/st...
所謂昔ながらの「商店街」には確かにもう何の魅力もありませんわなぁ…。おっちゃんらには悪いけどさー。

タグ:

posted at 08:32:50

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年7月31日

それ以前に通貨発行RT @okamotonobuo  いいよな~米国は。それで税収が減っても、日本に軍事費を肩代わりさせたり、米国債を引き受けさせればいいだけ。
 法人税下げ競争では絶対に勝てない日本。 
 bit.ly/158rrwe

タグ:

posted at 08:32:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年7月31日

首席ってのはクビになりそうって意味なのかな

タグ:

posted at 08:30:57

白ふくろう @sunafukin99

13年7月31日

はっきり言ってもう日本で商店街の出る幕はないと思う。こればっかりは時代のトレンドでどうしようもないんじゃないの。「町興し」とかで熱心な人も、ただコンサルとして一時的に儲けて逃げきるだけが目的の連中に利用されるだけじゃないかな。

タグ:

posted at 08:30:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年7月31日

“錯綜する福島第一原発周辺の災害廃棄物処理:日経ビジネスオンライン” htn.to/LutXdp

タグ:

posted at 08:24:38

シェイブテイル @shavetail

13年7月31日

この報道を見る限り…
政権を安心して任せられる人=安倍、
不安が残る人=甘利、麻生
任せてはいけない人=経済を知らない人=石破、野田 

RT<消費税>増税判断、首相先送り 景気先行き不安残り(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130730-...

タグ:

posted at 08:24:18

グレッグ @glegory

13年7月31日

政府が税として取り上げても、現状では金融資産の7割を保有する高齢者への追い銭に消えてしまうのがオチだからな。消費税増税=財政再建っていう刷りこみは間違っているよね。だって、税収が減ってしまう可能性も大きいからね。経済成長と持続可能な社会保障改革が必要だと思うよ。

タグ:

posted at 08:23:13

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年7月31日

薄汚いシンデレラw

タグ:

posted at 08:23:13

白ふくろう @sunafukin99

13年7月31日

消費増税後に株が下がるとしたら、アベノミクスの中でも成長戦略のインパクトが弱く改革が進まないと失望されて外人が大量に売ったというシナリオが採用されそう。あと、金融政策財政政策のメッキがはげた、とか。

タグ:

posted at 08:22:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年7月31日

今度は消費税増税を見送るとデフレ予想が復活するという珍説が登場しました。昨日のロイター記事の理論的(笑)背景かな。 / “消費税先送りは株安円高を引き起こす――熊野英生・第一生命経済研究所経済調査部 首席エコノミスト|経済分析の哲…” htn.to/FkogVu

タグ:

posted at 08:15:58

ナカイサヤカ @sayakatake

13年7月31日

ちょっとしたサイトならもうTumblrでいいんじゃない?と思える10個の理由 www.ideaxidea.com/archives/2011/... @taguchiさんから

タグ:

posted at 08:15:30

平野 浩 @h_hirano

13年7月31日

輿石参院議員会長は参院副議長になる気があるのか。輿石氏がいなくなると、海江田体制はもたない。そのため、海江田代表は29日夜に輿石氏と会談し、参院議員会長を続けて欲しいと慰留。年齢からみて、輿石氏は次の参院選には出馬しないとみられる。とすれば副議長の方が快適。1日には結論が出る。

タグ:

posted at 08:14:49

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年7月31日

詳しくは、津田敏秀『医学者は公害事件で何をしてきたのか』 www.iwanami.co.jp/moreinfo/02214... を。超絶お薦め。 QT @yjszk 他にも、例えば疫学(エピデミオロジー)の基礎的な部分をメディアが正しく理解していたら、水俣病などの状況は大きく変わっていたと思う。

タグ:

posted at 08:12:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朱居あやし @akaiayashi

13年7月31日

どうもアベノミクス=リフレみたいな言い回しが散見されるけど、そこ明確に切り分けて話さないと、のちのち余計な面倒抱えそうな悪寒が(いちいち面倒だけども)。

タグ:

posted at 08:11:38

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年7月31日

私もそう思います。他にも、例えば疫学(エピデミオロジー)の基礎的な部分をメディアが正しく理解していたら、水俣病などの状況は大きく変わっていたと思う。 QT @baatarism 国民全員じゃなくても、言論人やメディアがリフレを正しく理解してくれたら、大きく変わると思う。

タグ:

posted at 08:10:01

朱居あやし @akaiayashi

13年7月31日

もし消費税増税して景気が落ち込んだらアベノミクスの失敗と勘違いされるというけど、勘違いではない。安倍首相が行う経済政策をアベノミクスというのだから、安倍が消費税増税したらそれもアベノミクスになる。「リフレの失敗と勘違いされる」が正確。

タグ:

posted at 08:09:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごし @Butayama3

13年7月31日

これは面白いと思って読んでいたら、やっぱり柳瀬さんだった件。/それでも有機野菜をつくる理由 ぼくたちは「有機野菜」じゃなくて「おもしろい野菜」を作りたい(1) WEDGE Infinity(ウェッジ) bit.ly/13XiKTl

タグ:

posted at 08:06:47

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年7月31日

麻生発言は、「平穏な環境で改憲を」と言ったのに、例えで出したナチスの事例が全然平穏でなかった(武装した突撃隊が国会を取り囲み、最大野党である共産党を国会から排除した強行採決)というのが、どうしようもない矛盾でしたね。

タグ:

posted at 08:05:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年7月31日

いささか唐突に中国が日本に配慮を見せはじめた。ギョーザ裁判開始と即日結審。斉木事務次官の王毅外相との会談。王毅外相が日本政府高官と会ったのははじめて。政治家とは誰とも会っていない。水面下で何らかの妥協案が日本から示されたのではないかと思われる。尖閣に何を妥協したのかが懸念される。

タグ:

posted at 08:02:55

白ふくろう @sunafukin99

13年7月31日

「デフレには悪いところもあるけど良いところもある」みたいな変な優等生的言い方より、「経済にとっては全体として悪いところの方が多いのでデフレはダメ」みたいな方がいい。

タグ:

posted at 08:01:44

コーエン @aag95910

13年7月31日

延期にしても増税決定にしても解散して信を問うことになるのかなあ

タグ:

posted at 08:01:44

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

「優秀な人が、優秀でも何でもない人のためのしくみを作れるか?」というと、相当にハードルが高いだろうという印象。

タグ:

posted at 07:58:19

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

まぁ彼らのほとんどは優秀で、「本当にダメな日本人」(というか人間はほとんどダメなので、つまりこれはほとんどの日本人が当てはまるんだけど)の事なんか理解できないだろうから仕方が無い。いや皮肉じゃなく。

タグ:

posted at 07:56:28

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

あと、今の政治家のほとんどが「日本は、日本人はダメになっちまった」だから「より良い日本を!日本人を叩き直す!」的な発想に陥りがちな点が問題かと…。

タグ:

posted at 07:55:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年7月31日

小田急町田駅を通るたびに思うこと。この駅が改良されるのはいつの日になることやら。

タグ:

posted at 07:55:13

白ふくろう @sunafukin99

13年7月31日

沖縄の負担軽減の視点「だけ」から見てただ本土に持ってくれば?みたいな単純な議論はおかしいと思う。

タグ:

posted at 07:53:46

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

で、財政については、具体的なお金の「使い道」についての話なので、ステークホルダーが多く、なかなかまとまらない。反面、「稼ぎ道」については割と意見が一致する。それが消費増税という議論なんでしょうね。

タグ:

posted at 07:51:29

コーエン @aag95910

13年7月31日

評価してたんかい。自分が捕まることも戦死することも想定せずに、ただ丸山真男みたいなインテリを殴りたいだけで戦争を希望する浅はかな人なのに

タグ:

posted at 07:50:03

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

現状の日本では白川元総裁だろうと黒田総裁だろうとバーナンキだろうと、「〜よりは緩和的」という評価は出ることが出来ないだろうし、財政に対しては、「規律」を求める同じような態度になる気がする。

タグ:

posted at 07:48:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年7月31日

国民全員じゃなくても、言論人やメディアがリフレを正しく理解してくれたら、大きく変わると思う。

タグ:

posted at 07:48:51

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

で、緩和的政策を維持する一方、財政については、そりゃ銀行家としては「規律を」としか言えないわけだ。これは最近なんとなく感じる事。銀行家としての信頼を失っては、そもそも緩和に対する発言も安定しなくなっちゃうから。

タグ:

posted at 07:45:56

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

黒田日銀については、「白川時代よりは緩和に積極的」ぐらいの評価なんじゃないでしょうか。たぶんシジョーカンケーシャもそうだと思われます。ゼロ金利、かつ現状では。

タグ:

posted at 07:44:10

働くおじさん @orange5109

13年7月31日

すっかり経済の話からは離れてしまったけど、チラチラと流し見してる中から感じることもある。

タグ:

posted at 07:41:11

いかさんま @ikasanma

13年7月31日

住宅ローン破綻のうち楽観的な予想に起因していたのはどれくらいだったのか?
d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 07:40:51

コーエン @aag95910

13年7月31日

失業率が下がっても非正規雇用ばっかりなんでしょうって言うのは分かるが言い過ぎだよ。株安円高の民主党政権の時代はその非正規の仕事すらなかったんだぞ

タグ:

posted at 07:40:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年7月31日

再送:レポート「消費増税に見直しの動き」 bit.ly/1c4XwYA via @MonexJP:

タグ:

posted at 07:33:07

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年7月31日

再送ダウ1ドル安15520横ばい。アジア欧州株上昇で小高く始まったが、材料がない中で結局横ばいで終了。ナスダックはFBの大幅高で上昇。米10年金利2.60%横ばい。ドル円98.0 一時98円ミドルに動くが結局98円近傍に戻るユーロ1.326。原油103.1続落、金1326小幅安。

タグ:

posted at 07:32:48

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年7月31日

景気回復まで緊縮策は避けるのが最善策なのになにを考えているのか?財政再建の最悪の手法は、増税と支出削減の合わせ技。まさにその最悪コースをたどりつつあります。➡補助金、5年で縮小・廃止を 経済財政諮問会議 s.nikkei.com/16gM6wN

タグ:

posted at 07:27:00

枢斬暗屯子@日西の07a @suuzanantonko

13年7月31日

麻生副総理の後援会の件で鬼の首でも取ったかのように騒ぐ連中の大半は、「ナチス」の3文字を聞いた時点で思考停止している。あれは「悪い見本」として例に出しただけなんだが。

タグ:

posted at 07:18:02

オレ的ゲーム速報@刃 @Jin115

13年7月31日

200RT : 「傷物語」、今秋に劇場公開決定か!? jin115.com/archives/51964...

タグ:

posted at 07:11:54

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年7月31日

日経「甘利明経済財政・再生相は30日の記者会見で、(来年4月を予定する消費税率の引き上げに関して)「よほど大きな外的要因がない限り全く上げない選択肢はないと思う」(6%か7%に税率を引き上げる可能性については)「私が言及することではない。安倍晋三首相が判断することだ」

タグ:

posted at 07:06:23

白ふくろう @sunafukin99

13年7月31日

演劇環境なんかについては東京と大阪の格差ってひどすぎるような。東京の人は自然に文化的なセンスみたいなものを身につけやすい環境に生きていると思う。その意味で大阪はその他大勢の地方と同格。

タグ:

posted at 07:03:45

松原 聡 @matsubara_s

13年7月31日

久々に、Android携帯を使っているんだけど、お財布ケータイの便利さを満喫。飛行機、新幹線での移動がラクですね。また、この間、タクシーのお財布ケータイ対応率もグンとアップしていました。「お財布」=現金を使う機会が大きく減りました!

タグ:

posted at 06:56:00

白ふくろう @sunafukin99

13年7月31日

消費増税のショックで経済落ち込み→アベノミクスバブル破裂と変換して処理。

タグ:

posted at 06:55:28

渡邊芳之 @ynabe39

13年7月31日

ロシア革命の映像にも、ナチのイベントの映像にも、戦争直前の日本にも、1960年の日本にも、カンボジア革命にも、ユーゴ内戦にも、ここ最近のデモにも、われわれが共通して見るのは正義に高揚した美しい顔だよね。

タグ:

posted at 06:52:39

白ふくろう @sunafukin99

13年7月31日

むしろ逆に「せっかく消費増税断行で信認を得たのにアベノミクスの成長戦略がダメだったために改革が進まないと看做されて失望が上回った」みたいな解釈がまことしやかに流布されそう。

タグ:

posted at 06:52:20

白ふくろう @sunafukin99

13年7月31日

そうなったら間違いなく「アベノミクスの失敗」にされるかその他別の原因を持ち出してきて消費増税が原因とは絶対に認めないだろう。保証する。

タグ:

posted at 06:48:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年7月31日

経済教室 「物価考 企業の価格設定行動カギ」というタイトルが微妙なのに、「政策形成のゲームのルールを替え、政策体制の転換」「安倍晋三政権の施策は、政策をパッケージとして変更しようとしていることと、短期間での転換を志向している点で大恐慌期の政策レジーム転換に近い」 両論併記ですか?

タグ:

posted at 06:39:31

白ふくろう @sunafukin99

13年7月31日

テレビ局の連中は本気で彼を頂点に押し上げたい意図があるんじゃないだろうか。しかしそうだとしたら動機がようわからんのよ。

タグ:

posted at 06:38:30

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年7月31日

まあ消費増税については、予測担当者であるエコノミストが考えることが、そのままアンケート結果として反映されているわけであるとは限りませんからね。皆さん大人だから。

タグ:

posted at 06:34:44

ひさきっち @hisakichee

13年7月31日

(-公- ;)ウーン・・・ナニの途中で相手が心停止して掘り出したニィーちゃんもそうやし、、、呑めない人多いんチャウかな?偏見??RT @agrilus: @hisakichee そうなの?
酒飲まないと、薬との接点が生じなさそう。

タグ:

posted at 06:34:35

ひさきっち @hisakichee

13年7月31日

某市長のツィートもテレビでの発言もツッコミを入れてたけど其れもしんどくなった。屁理屈に理屈で答えるんは飽きたw・・・嘘を塗りつぶすために次の嘘をつき話題を少しずつ変えていくって手法ばかりやもんな。もうエエわ。

タグ:

posted at 06:33:03

渡邊芳之 @ynabe39

13年7月31日

正義感に高揚した顔の恐ろしさというのが20世紀の歴史。

タグ:

posted at 06:31:58

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年7月31日

日経 「民間エコノミスト14社のうち13社は、GDP予測をもとに「消費増税の環境は整った」と見る」 僕と同じ意見を持つ会社は1社だけいましたね。。

タグ:

posted at 06:30:43

ひさきっち @hisakichee

13年7月31日

ゲーノージンでドラッグで捕まる人は、酒呑めない人が多いねんなぁ。何処かでの現実逃避が出来ないから何かな?よくわからんけど。

タグ:

posted at 06:30:22

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年7月31日

日経「景気持ち直し進む 実質3.5%成長予測 民間調査機関 4~6月、消費・雇用に好循環」 4-6月GDP 2.5~4.7%まで幅結構ありますね。 6月住宅着工が出る前なんだけど、日経さんがアンケートをとると決めれば集まるコンセンサス。

タグ:

posted at 06:29:39

本石町日記 @hongokucho

13年7月31日

今日も元気だ円が高い。

タグ:

posted at 06:27:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年7月31日

日経「中国共産党は30日、中央政治局会議を開き、今年後半の経済政策運営について「安定成長、構造調整、改革推進を統一的に進める」との方針を決めた。減速する景気に目配りしつつ、製造業の生産能力の過剰や金融リスクの拡大など中国経済が抱える構造問題の解消を急ぐ」 期待できませんね。。

タグ:

posted at 06:26:20

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年7月31日

日経「経済財政諮問会議は30日、参院選後初めての経済財政諮問会議を開き、2014年度予算編成に向けて議論を始めた。民間議員は財政健全化に向けて、5年を経過した補助金は原則として縮小・廃止するよう提案。財政健全化目標の達成には、消費増税が必要との判断を示した」 メンツがね。。

タグ:

posted at 06:24:54

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年7月31日

日経「円安を起点とする景気回復の動きが雇用にも広がり始めた。輸出型産業を中心に企業が求人を増やし、6月の有効求人倍率は0.92倍と2008年6月以来の水準を回復した。外国からの観光客増で宿泊業の求人が増えるなどサービス業の雇用も拡大」 金融政策の大転換で円安始まったことに言及せず

タグ:

posted at 06:23:39

放射線の事実 @Radiation_facts

13年7月31日

「線量が低すぎて影響はない」これが、放射脳によって、『「ただちに健康に影響はない」は裏を返せば「いずれは健康に害が出る」という意味だと思うが、』 この国語力も科学力もない思い込みが、不安に取り憑かれた者によって作り上げられた。

タグ:

posted at 06:19:53

招き猫 @kyounoowari

13年7月31日

@nishinosoubashi @myfavoritescene 腰折れしたら、増税廃止してくれるんでしょうか?

タグ:

posted at 05:39:20

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年7月31日

40代、50代のビジネスマンの平均くらいの睡眠時間です。ただし、もっとたくさん寝る方が頭は冴えますよ。私は、そんなに難しいことをしていないから…。RT @wanderer586: @yamagen_jp 5.6時間の睡眠で生活出来るのはすごく羨ましいです!…

タグ:

posted at 03:45:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年7月31日

デモクラシー・ナウ!ではマニング裁判の経緯を当初から報じていたのでずっと見てたけど裁判が進むにつれアメリカがロシアや中国をあんまり笑えない状況になっているのを番組は警告していて少しオーバーかなと思っていたら最近の米政府の対応、そしてこの判決。その警告どおりだなと思わざるをえない

タグ:

posted at 03:40:54

島本 @pannacottaso_v2

13年7月31日

酒もダメなんたけど、あまりにもカルチャーとして根付きすぎて今更禁止できないだけ。禁酒法の結果まで。

タグ:

posted at 03:34:46

島本 @pannacottaso_v2

13年7月31日

科学でなんでも理由をつけられると思ってるのが幼稚ですな。

タグ:

posted at 03:33:46

島本 @pannacottaso_v2

13年7月31日

なんで酒なのか理解できないというのが意味不明で、そもそも酒が合法なのがほかへの対応考えるとおかしい

タグ:

posted at 03:33:04

ポチ @popochikun

13年7月31日

繋がる社会を再構築‼@mayumi_breez: 震災以降、循環型社会を目指すその理念と哲学が今、時代が必要として来ていると思います。大量生産から消費だけで終わる資本主義の在り方を再度世に問う事の大切さそして、その次次世代へと繋げて行けると@渡辺代表にとっての渡辺美智雄元副総理

タグ:

posted at 03:30:15

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年7月31日

厳しくいうと、そもそも問いに対する答えとして文章になっていない国語力不足の答案が7割はあります。RT @wanderer586: @yamagen_jp 具体的にはどのような不出来解答が多かったのですか?…

タグ:

posted at 03:29:39

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年7月31日

そうかもねぇ…! 他方、B型の女性も男性に自分のことを喋りすぎるらしい。RT @ytarrrrrrr: @yamagen_jp 女性に自分のことをしゃべりすぎたのですね!

タグ:

posted at 03:27:20

ポチ @popochikun

13年7月31日

@mayumi_breez 渡辺代表にとっての渡辺美智雄元副総理のように普遍的な存在ですね♪

タグ:

posted at 03:16:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

13年7月31日

アベノミクス「50点」、GPIFは多様化進めよ-慶大小幡氏 bloom.bg/1c8YEe1

タグ:

posted at 02:51:03

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

13年7月31日

7&i会長:80歳で陣頭指揮、鈴木流で海外拡大-後継は内部 bloom.bg/1c8ZeZc

タグ:

posted at 02:51:02

uncorrelated @uncorrelated

13年7月31日

残業時間は2年間ですね。なお勤怠記録は6年間の保持義務があります。twitter.com/Takuri_east/st...

タグ:

posted at 02:49:40

コーエン @aag95910

13年7月31日

すっぱムーチョをつまみにすればいいんだな

タグ:

posted at 02:48:49

uncorrelated @uncorrelated

13年7月31日

ドーナッツ形の煙をふかすのは人間だけではなかった模様。pic.twitter.com/EZNPUg4xP7

タグ:

posted at 02:48:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年7月31日

BARで隣になった女性の話によると、B型の人間は、自分のことを喋りすぎるのだという。たしかに、そうかな、と思わぬでもない。

タグ:

posted at 02:39:13

コーエン @aag95910

13年7月31日

なんだそりゃ。日経じゃあるまいし RT 【悲報】SPR48誕生は誤報 akb48matome.com/archives/51888...

タグ:

posted at 02:37:32

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年7月31日

まあ、買っている本人の問題なのですが、損な商品を買っている人がいるのは、気になりますね。RT @kore32: @yamagen_jp 毎月分配型投信の売れ行きが芳しくない状況になれば、山崎さんが口を酸っぱくしてきた甲斐がありますね。…

タグ:

posted at 02:35:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年7月31日

夜道を歩きつつ、今学期の金融資産運用論(三限の方)の答案の不出来について考えている。一つには、単位認定的にあまりに楽勝科目であることが有名になり過ぎた。過剰なヒューマニズムは親切ではない。もう一つには、国語力を要する出題文に無理があったかも。しかし、4%くらいはAAの答案がある。

タグ:

posted at 02:32:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年7月31日

不発弾は、あと100年ぐらい残りそうですよ。

タグ:

posted at 02:28:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年7月31日

なぜかRubyをインストールしだす。1.9.2以降でないと動かないスクリプトも増えてきた。

タグ:

posted at 02:15:41

uncorrelated @uncorrelated

13年7月31日

My husband is neat.と言う例文を見たことがある。

タグ:

posted at 02:14:14

ano_ano @ano_ano_ano

13年7月31日

Twitterのトレンドに「ニートがいなくなる」と表示されていたので、誰か著名人の発言かな?と思って検索してみたけど、見当たらない。なんなんだろ (´・ω・`)

タグ:

posted at 02:07:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子勝 @masaru_kaneko

13年7月31日

日本政府(安倍政権)は国民を騙そうとし、その日本政府は米国政府に軽んじられ騙される。本人は立場がなくなり、また国民を騙す。そして、ますます米国政府に属国のように軽蔑して扱われる。だが、本人だけが騙し騙されに慣れてしまって、そのことに気づかない。何とか悪循環から抜け出せないものか。

タグ:

posted at 02:04:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年7月31日

失業率自体はリーマンショック後、順調に低下しているのでアベノミクスがどう影響したかは良く分からない。マイナスには働いていないとは言えると思うけど。www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3080.h...

タグ:

posted at 02:02:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takuri @Takuri_east

13年7月31日

ちななみに最近だとトンでもない減給でも1年間我慢してると、「1年間何も言わないのは“黙示の承諾”である、異議申し立てしなかっんでしょ?」という法解釈が生まれ始めているヨ。たぶんこれ未払い残業問題にも波及する。

タグ:

posted at 02:01:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年7月31日

“真の失業率──2013年6月までのデータによる更新 - ラスカルの備忘録” htn.to/HadfBW

タグ:

posted at 01:51:58

ぜく @ystt

13年7月31日

「元自衛官らに現金を渡した」 完全にアウト。連座制くるか? 【公選法違反で陸自元幹部を逮捕 NHKニュース】 bit.ly/14yN0zT

タグ:

posted at 01:51:32

金子勝 @masaru_kaneko

13年7月31日

オスプレイが新たに岩国基地に持ち込まれたのに続いて、東京の横田基地と沖縄の嘉手納基地も配備先として検討されているという。菅官房長官は聞いていないと発言。TPPもそうだが、どうせ聞いたところで同じでしょ。属国日本の哀れな姿は哀しい…。
goo.gl/oQ8ukD

タグ:

posted at 01:49:30

himaginary @himaginary_

13年7月31日

住宅ローン破綻のうち楽観的な予想に起因していたのはどれくらいだったのか? d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 01:47:35

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年7月31日

RT鍵 うーん。どうもよくわからないんだけど、黒田日銀のあれが「リフレ政策」なん?「長期国債の無制限買い切り」も「当面の高めインフレ容認 (=低位インタゲの放棄)」もやってないのに。あんまり野暮なこと言いたくないが、いくらなんでも政策の定義がブレすぎじゃないか?

タグ:

posted at 01:46:37

島本 @pannacottaso_v2

13年7月31日

ぶっちゃけ、ゆとうさんの大麻解禁disはちょっと低レベル過ぎてお話にならない

タグ:

posted at 01:46:17

島本 @pannacottaso_v2

13年7月31日

まぁそんなこと言えば多くの植物は炙ればドラッグとして使えないことはないわけですよ。そしてそれらの植物の芳香を食い物に利用してますわね。

タグ:

posted at 01:45:42

ウヒョ助/塚脇永久 @uhyoneko

13年7月31日

まさか150年前の、薩摩、長州、土佐の人達は、現在の鹿児島、山口、高知がド田舎のままとは思ってはおらんじゃろうて。

タグ:

posted at 01:45:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年7月31日

死ねますね本当に

タグ:

posted at 01:43:54

島本 @pannacottaso_v2

13年7月31日

嗜好品と捉えるか麻薬と捉えるかというのは個人の主観でしかないですね。時代や状況で移り変わる。RT@05100 なんでそこで酒規制賛成論にしかなってないのか理屈が分からないけど、酒を麻薬と捉えるか嗜好品と捉えるかで違うのでは?

タグ:

posted at 01:43:31

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年7月31日

忘れてくれるな 仕事もできない男に
家庭を守れるはずなど

ないっ!!!!ってこと♪

タグ:

posted at 01:43:14

島本 @pannacottaso_v2

13年7月31日

関白宣言の歌詞を金なくて結婚できない男が聞いたら死ねるよね

タグ:

posted at 01:41:19

uncorrelated @uncorrelated

13年7月31日

@ano_ano_ano コピペのミスです(><)

タグ:

posted at 01:39:43

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年7月31日

マジンガーZたちが萌え擬人化!? アニメ『ロボットガールズZ』2014年1月放送 news.mynavi.jp/news/2013/07/3... ゲッターロボは萌え化しないのかとも思ったが、考えてみればそれがプリキュアだ。

タグ:

posted at 01:39:22

ゆうき まさみ @masyuuki

13年7月31日

むかし江古田駅並びにあったチャンポン屋の壁には「大食い記録達成者」としてスタジオライブの方々の名前が張り出されていたっけ。

タグ:

posted at 01:36:08

火焔ネズミ @lastofmouse

13年7月31日

何故私のTLにはリフレを疑う異教徒ばかり目立つのだろうか?いやそりゃ田中センセと愉快な仲間達なんぞフォローしたら頭痛くなってくるが…

タグ:

posted at 01:28:11

ano_ano @ano_ano_ano

13年7月31日

なぜ内田樹が2回、大事なの? RT @uncorrelated: ここ数年で知った人名:柄谷行人、内田樹、内田樹、岩井克人。まだ良く知らない人名:浅田彰、鷲田清一。

タグ:

posted at 01:28:00

火焔ネズミ @lastofmouse

13年7月31日

実際にナチスの社会福祉政策はなかなかのものだて。

タグ:

posted at 01:24:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福島の人(4th vaccinated) @fukushimanohito

13年7月31日

ナチスに学ぼう。理想的な母親支援政策ではないか。(←大炎上

タグ:

posted at 01:22:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年7月31日

「これまで慎重だった製造業でも求人が回復」 失業率6月3.9%に改善 4年8カ月ぶり低水準 :日本経済新聞 s.nikkei.com/18O67P2 着実に経済が回復してるって数字が出てるのに、アベノミクス賛成派からも批判派からもほとんど話題にされてなかった印象。

タグ:

posted at 01:21:24

ゴーヤ @go_ya

13年7月31日

@myfavoritescene そういえば元MOFの人でもBOJ経由すると次は証券会社へ行く人多い印象。元MOFのまんまだと大学、銀行というイメージ。誰かこういうデータ収集してないのかなw

タグ:

posted at 01:20:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年7月31日

【業務案内】ただいま本書全体の意図と予定の各章の概略とをタイプしております.なんとか月が変わるまでに送るつもりですが,1日ほど遅れるかもしれません.でも2日の出張の前には片付くはず.

タグ:

posted at 01:18:28

ゆうき まさみ @masyuuki

13年7月31日

こんなに泳げないのう。 RT @karapaia: カラパイア : ごらん、地球がゴミのようだ。最も遠くから撮影された地球 karapaia.livedoor.biz/archives/52135...

タグ:

posted at 01:17:16

tntb @tntb01

13年7月31日

ホホホホホ…さあ、鍵を外して、攻撃的@を学者に向けてバシバシ投げつけてごらんなさいませ…ホホホホホ…。

タグ:

posted at 01:16:25

火焔ネズミ @lastofmouse

13年7月31日

リフレを疑うものは死ぬ

タグ:

posted at 01:16:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年7月31日

福島第一原発については、現状でもじょじょに当事者能力を失いつつあるのではないかという疑いを捨てきれない。

タグ:

posted at 01:14:19

ねずみ王様 @yeuxqui

13年7月31日

自衛隊のオペレーションにたいする日米の温度差がツライな。正直なぜ非常事態宣言のようなものをしないのか訝しく思ったし、いまでも東電が主体となっていることにたいして理解ができないでいる。 p.tl/SCGs

タグ:

posted at 01:12:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

火焔ネズミ @lastofmouse

13年7月31日

ほらこのグラフによればリフレの成果により期待インフレ率はめでたく1%以上になってる。リフレの威力を疑うものはひれ伏すが良いぞ。ゴファファファファ( ’ω’)
BEIの推移 www.bb.jbts.co.jp/marketdata/mar...

タグ:

posted at 01:05:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

雁琳(がんりん) @ganrim_

13年7月31日

麻生さんは少なくともナチスという単語を使ったのが悪かった。とりあえずナチスという単語=絶対悪みたいになっとるからな。

タグ:

posted at 00:56:57

Chie K. @chietherabbit

13年7月31日

Reuters: よほどの外的要因がない限り、消費税上げない選択肢はない=甘利氏 bit.ly/16zm4TF
第2麻生誕生なのかロイター記事のせいなのか両方なのか...

タグ:

posted at 00:55:15

オルレアンの聖たぬき @Tanuki_nippon

13年7月31日

ナチスの母親応援政策

ナチスは条件を満たした、出産後の母親のみが利用できる保養施設を景勝地や温泉地に数多く作った。この施設には3〜4週間滞在できた。母親不在になる家庭にはその家の主婦業を代行する制度も同時に作った。これ以外にも働きながら子育てができるよう保育施設も多く作った。

タグ:

posted at 00:44:07

秋田紀亜 @akita_kia

13年7月31日

前から時々書いてるけど、安倍首相がアベノミクスを始めたことで、マクロ経済政策が社会的議論の中心になった(リフレ金融政策はアベノミクスの一部であり全部ではない)。広義の社会問題の評論家も、以前は知らなくても何とかなったが、今はこれにどう対応するかで振り分けが行われている。

タグ:

posted at 00:34:01

木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解 @shoutengai

13年7月31日

起死回生!で再開発したら老舗百貨店や商店街を潰してしまったり、挙句にそこもダメになって役所が入ってたり、区画整理したのに土地は売れなくて放置されてたり、ほんとうに地方向け政策は、一部の人は土地を売り抜けたけど、その代償は活性化どころかトドメになる程にとてつもなくデカイものがある。

タグ:

posted at 00:32:05

ナスカの痴情ェ @synfunk

13年7月31日

どこの地方でも寂れていくシャッター商店街への不満をきくと「駐車場がない」「道が狭い」「歩きまわらないといけない」「早く閉まる」というのが殆どでその不満に応えようとすると「イオンがほしい」という事になるんだよね。「特色ある商店街」って地元の人は本当に望んでるんだろうか。

タグ:

posted at 00:28:58

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

13年7月31日

高速道路を一本通せばよいところをバイパスを縦横に通す。公共事業が来るし農地が転売できる。一部の兼業農家は儲かり車を何台も買うが、車を持てない人は出ていくしかない。

タグ:

posted at 00:21:34

木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解 @shoutengai

13年7月31日

バイパスができ、郊外へと都市機能が拡充され、さらに都市を結ぶ高速道路ができ、新幹線ができ、地方は確実に集約されてた中心から外へ、さらに外へとストローで吸われてきた。人の移動が簡単になれば、相対優位がある巨大都市がさらにら巨大に。短期的成果と長期的な繁栄をある意味でトレードしてる。

タグ:

posted at 00:16:22

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年7月31日

イスラエルの未来がある党(有未来党って略すべき?)って、日本維新の会が果たそうとして達成できてないポジションにすでに到達できてる模様。ラピド代表は確か財務大臣として与党入りしてる。日本がイスラエル並みの小国だったら、橋下さんも政権入りしてるんだろうなあ。

タグ:

posted at 00:16:10

火焔ネズミ @lastofmouse

13年7月31日

早く戦後終わらんかな~

タグ:

posted at 00:14:14

火焔ネズミ @lastofmouse

13年7月31日

そろそろ戦後70年だから、戦争前に生まれた世代は後25年強でほぼ全滅か。当時10代後半の人達も後10年強は存命のはず。

タグ:

posted at 00:13:52

秋田紀亜 @akita_kia

13年7月31日

ロスジェネの不満の代弁で注目された評論家ですね。そのロスジェネを作り出した原因は日銀・財務省の金融財政政策の失敗にあるのですが、マクロ経済学の基本まで理解できないのでしょう。
RT @sinndapoisute: @akita_kia 存在すら知らなかったww

タグ:

posted at 00:13:13

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年7月31日

傍から見てて気が滅入る… RT @rna: まあ赤木氏と田中氏は相性悪そうだからなぁ… 互いに互いを仮想敵にせずに相性のいい好敵手と交わればよいと思います…

タグ:

posted at 00:09:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年7月31日

首切り特区の話とか聞くとなあ…シマネコ氏の与太も与太で聞き捨てはできないわけで。

タグ:

posted at 00:03:50

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました