Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年08月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年08月10日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くま大帝 @mika_berry

13年8月10日

山の一番底に、探してた本を掘りだした。

タグ:

posted at 23:56:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くま大帝 @mika_berry

13年8月10日

さらに2山掘って、疲れ果て、埋戻しができてない

タグ:

posted at 23:54:51

加藤 裕資 アイラブちーば @hokutooh1

13年8月10日

@shavetail @myfavoritescene
IMFへの拠出金で景気対策できない?

タグ:

posted at 23:53:24

グレッグ @glegory

13年8月10日

消費増税「時期柔軟に」56%…読売世論調査 : 政治 :www.yomiuri.co.jp/politics/news/...→この状態で3%も上げれば安倍さんの立場は明らかに弱くなることを、首相ご自身がどこまで想像できるのか?ですよね。80%の人が景気回復を実感していないわけですから。時期が早い。

タグ:

posted at 23:50:18

黒猫亭 @chronekotei

13年8月10日

今の若い子って、男も女もちょっと踏み込むと辛いことやしんどいことがたまってそうで、何か気の毒な感じがしちゃうんだよね。若い子って若いだけで楽しいくらいのほうが見てるほうも楽しいんだよな。

タグ:

posted at 23:43:23

リアリズムと防衛のBOT @ria_bou_bot

13年8月10日

「間違った文法を後世に残したくないからな」 ディズレーリ (死の床で演説の原稿を訂正して)

タグ:

posted at 23:43:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITOK @ITOKtw

13年8月10日

しかし,子供の頃の二郎の睫毛の長さは何だったのだろう。メガネを取ると美少年という漫画にあるような設定であった。

タグ:

posted at 23:42:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITOK @ITOKtw

13年8月10日

かつて中野翠が『紅の豚』での男の(監督の)身勝手,安っぽいヒーローイズムに嫌悪を表明していたが,同じ構図がより巧妙に出来上がっていると云えるのではないか。

タグ:

posted at 23:39:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

尻P(野尻抱介) @nojiri_h

13年8月10日

艦これなあ。艦船は娘化しなくてもおかわり三杯いけるのでなあ・・

タグ:

posted at 23:38:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

最終的にはリカード的家計が変だ!って話になると思うのだが、そこは既に国債量がマネーストックを決定すると言う議論からは外れていると思われる。

タグ:

posted at 23:36:10

ITOK @ITOKtw

13年8月10日

かつて宮崎は手塚治虫の追悼文で,手塚が感動するからという理由でヒロインを殺すことを提案した際に神の手を見て手塚と訣別した,と書いた。しかし,宮崎がやっている事は欲望を充足させるために環境を作り上げる事で,直接の手を隠す分私にはこちらのほうが醜悪に思える。

タグ:

posted at 23:35:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年8月10日

記者クラブで「国の借金・・・」って言われて真に受けて帰って来て記事書いちゃうんでしょうね。素朴すぎるんですね。 www.nikkei.com/article/DGXNAS...

タグ:

posted at 23:35:04

衲僧 @busterbonze

13年8月10日

職場でオッサンたちが何かスキあらば「じぇじぇじぇ!」と言い、且つ言いたがっているので、個人的に「あまちゃん」内では今後みさくら語などを積極活用するなどして欲しい。

タグ:

posted at 23:34:56

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

@NaokiGwin リカード的家計を仮定していることに注意してください。増税で予算制約が厳しくなったように思えますが、将来の増税に備える必要が無くなるのです。なお、国債が減った分は、現金が増えているので、そこは等価です。

タグ:

posted at 23:34:53

しろみそ @wmisoup

13年8月10日

【院試難易度易しい順】
研究室推薦枠
研究室持ち上がり
同大内同系同学部他研究室
同大内同系他学部研究室
他大同系研究室
同大内他系研究室
他大他系研究室
他国←New!

タグ:

posted at 23:33:37

NaokiGwin @NaokiGwin

13年8月10日

@uncorrelated 国の負債が減った分だけ民間の保有資産も減りますよ。そうならないとバランスシート上おかしい。償還したのと同規模だけ再度国債が発行されれば(借換)話は別ですが。

タグ:

posted at 23:32:31

シェイブテイル @shavetail

13年8月10日

なんだか久しぶりですね。@takabill さんとツイートするのって。

タグ:

posted at 23:32:13

finalvent @finalvent

13年8月10日

韓国社会は確かクリスチャンが30%近くいて、そのあたりも感覚としてよくわからないところ。まあ、アジアの国の一般的な傾向というだけかもしれないけど。

タグ:

posted at 23:29:03

経済学101 @econ101jp

13年8月10日

クルーグマン vs フリードマン??? wp.me/p1ydPE-4b

タグ:

posted at 23:28:33

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

@NaokiGwin 民間の保有資産の量が一定(=国債と現金を交換するだけ)で、増税で償還するのであれば政府投資の量が一定になるので、リカード的家計を前提におけば、投資量は一定になります。国債の量でマネーストックが動くためには、非リカード的家計を仮定する必要があるでしょう。

タグ:

posted at 23:27:42

ITOK @ITOKtw

13年8月10日

宮崎駿『風立ちぬ』を見た。非常に豪勢なアニメーション。デジタルも活かしてよくここまでのものを作り上げたというシーンが随所にある。ハーモニーが見事。再鑑賞に価する。きっと見る度に発見があるだろう。ただ,好きな映画かと問われると好きではないと答える。

タグ:

posted at 23:26:04

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年8月10日

ぇぇえぇぇぇぇぇ!
俺が現役の時は彼氏にしたいランキングは言ってたぞ!
後輩のふがいなさを叱咤激励に行かなくては...
@musimai @tgmr_91923
彼氏にしたくない高校ランキング 1位、開成 2位、海城

タグ:

posted at 23:23:38

仁木恭平(ケビンス) @nikikyouhei

13年8月10日

筆談専門のSMクラブに来ています。 pic.twitter.com/A6lOPqQlWM

タグ:

posted at 23:22:28

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

公立の医学部に入るような人はお金そんなに無いけど死ぬほど頑張ってさらに比較的高額の学費を支払うわけだから、入学後も頑張るに決まってるわな

タグ:

posted at 23:22:27

NaokiGwin @NaokiGwin

13年8月10日

@uncorrelated 「投資量が一定であれば」←マネーストックの増減は各プレヤーのストックの増減に直結するわけで、それらの影響をうけることなくこの前提が成り立つとの仮定に意味は見いだせませんね。

タグ:

posted at 23:22:19

finalvent @finalvent

13年8月10日

絶対的に不利な状況に置かれたら、その枠組みに歯向かうより、枠のなかで可能な幸福を求めたい。

タグ:

posted at 23:22:16

ヨートゥーン @jotun82

13年8月10日

大学卒業のしんどさは、だいたい実験の数によるんじゃないかしら。毎回出席した上でレポート書かにゃならんからね。

タグ:

posted at 23:21:39

AQN@ヮ<)ノ◆ @aqn_

13年8月10日

国立の生活科学や公立の医学部が突出して低いのが気になる。サンプル数は十分に見えるから統計の誤差ってわけじゃなさそうだけど。

タグ:

posted at 23:20:58

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

学部生なんてろくに勉強しないし学部が就職に影響することも微々たるものなんだから学生がそんな高い意識を持って逃げ出すとかありえないでしょ。まじめに勉強したけりゃどっちにしろ院試受ける必要があるし、学部を変わるメリットがない。

タグ:

posted at 23:20:39

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

@NaokiGwin 投資量が一定であれば、世の中に回るお金も一定になりますよ。

タグ:

posted at 23:19:16

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

学費が高いことからもわかるように、理系学部はお金がかかりますからね。弱小大学には設置出来ません。 RT@yusukenamekata 「Fランク理系」ってあんまり聞かないですね。

タグ:

posted at 23:19:11

上念 司 @smith796000

13年8月10日

「真夏のミステリーである。流暢(りゅうちょう)な日本語を操り、ひところはテレビや雑誌などにひっぱりだこだった中国人の朱建栄・東洋学園大教授が、上海で忽然(こつぜん)と姿を消した。先月下旬の話である。」 ow.ly/nO8II

タグ:

posted at 23:19:07

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月10日

一方で、日立ハイテクノロジーズ(日立ハイテク)と英国ベンチャー企業“Base4 Innovation Ltd.”がナノポアシーケンサー開発の提携を発表するなど、新しい動きがある。

タグ:

posted at 23:18:25

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

理系や文系で分けるなって言うけど、理系って競馬で言えば芝の王道だしな。所詮数学が辛いから流れるのが文系。

タグ:

posted at 23:18:24

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月10日

2012年末までにナノポアシーケンサーを発売することを発表した。しかし、2013年8月初旬時点で、ナノポアシーケンサーの発売に関する正式発表は行われていない。インターネット上の情報によると、 製品の安定性などに問題があったようである。

タグ:

posted at 23:18:15

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月10日

 2012年のAGBT (Advances in Genome Biology and Technology) コンフェレンスで、Oxford Nanopore Technologies Ltd. (Oxford Nanopore) が、ナノポアシーケンサーの開発に成功し、

タグ:

posted at 23:18:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

数学的に難易度の高い学部で、理学部よりも低偏差値大学にも設置されていることが多いからとか、理学部よりも覚悟足らずで文系がとりあえず経済学部に行くような感じで入って返り討ちに遭うとかそういう感じじゃないの。

タグ:

posted at 23:16:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NaokiGwin @NaokiGwin

13年8月10日

@uncorrelated 中銀B/Sの国債残高に変化があった時のみMSに明確に影響を受けるというのは貨幣乗数一定の前提があるってことですね。民間が負債を増やしていない状況で政府まで負債を減らせば相乗効果を伴って明確な信用収縮が起こるのでは?前提をいろいろ操作しすぎに思えますが。

タグ:

posted at 23:15:37

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

6/10の記事。「この予算の「歳出権」こそ財務官僚の力の源泉である。」 / “名目GDP成長率3%では先進国でビリ!「増税至上主義」の財務省の影響がにじみ出る「久々の骨太」には大いに不満あり  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | …” htn.to/tVGRbi

タグ:

posted at 23:13:17

樹林伸・天樹征丸・亜樹直 @agitadashi

13年8月10日

就職先を選ぶなら、給料を払うことを『投資』だと考えている企業を選ぶべき。人件費を単純に『コスト』だと思っている会社はなるべくなら避けたほうがいい。

タグ:

posted at 23:12:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

takuhiro (kinosy) @Kino_see

13年8月10日

国重文の一遍上人像焼失? 松山道後の時宗・宝厳寺全焼 国重文の像行方不明  t.asahi.com/c2wj

タグ:

posted at 23:09:46

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月10日

第4世代シーケンサーは、光検出を行わないので、試薬代が安価になり、かつ光検出器が必要なくなり、機器も安価になることが期待されています。またDNAサンプル調製もより簡便になると思われます。

タグ:

posted at 23:09:05

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月10日

一方、第3世代シーケンサーは、1分子のDNAを鋳型としてDNAポリメラーゼの合成速度で塩基配列を読むために、単位時間当たりの配列決定量も大きく、コストダウンにつながることが期待されています。

タグ:

posted at 23:09:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

7/28の記事。「官僚は既成事実をつくり(引き上げを)判断せざるを得ない仕組みをつくる。それを今、私はぶち壊している」 / “時事ドットコム:消費増税、秋の臨時国会前判断=橋本政権の教訓参考−菅長官” htn.to/AxXx1M

タグ:

posted at 23:08:57

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月10日

第2世代シーケンサーでは、光検出を行うために特殊な試薬や検出器を必要とし、また第3世代や第4世代と比べて単位時間当たりの配列決定量も大きくないので、コストが高くなります。

タグ:

posted at 23:08:55

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月10日

次世代シーケンサーの分類(改訂版) 2011年09月27日 掲載genaport.genaris.com/GOC_sequencer_...

タグ:

posted at 23:08:07

Anat Admati @anatadmati

13年8月10日

In Germany, Little Appetite to Change Troubled [Inefficient Political] Banks. www.nytimes.com/2013/08/10/bus... … Hellwig re HSH bankersnewclothes.com/wp-content/upl...

タグ:

posted at 23:08:03

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月10日

多数のタイプのナノポアシーケンサーが開発されているので、将来は、サンガーシーケンサーとナノポアシーケンサーが広く使われる時代となると予測する。Illuminaも、LifeTechもナノポアシーケンサーの開発・発売を加速化するに違いない。

タグ:

posted at 23:07:40

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月10日

シーケンシング・コスト、迅速性ならびに別原理のシーケンシング法という点で生き残れる可能性があろう。

タグ:

posted at 23:07:17

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月10日

CMOSチップの製造コストは最終的に1個あたり数百円にすることも可能であり、またセンサーの集積密度を向上させることも可能であるので、Ion Torrent シーケンサーは多くの点でナノポアシーケンサーより劣っているものの、

タグ:

posted at 23:07:15

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

@NaokiGwin リカード的家計は実質消費に関する仮定なので、技術進歩やインフレとはまた別の議論になりますね。何はともあれ、政府債務の量が貨幣量に***明確に***影響するケースは、中央銀行B/Sに変化があったときになります。

タグ:

posted at 23:05:27

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月10日

これらの考察から、ナノポアシーケンサーの登場は、第2世代シーケンサーの存亡に対して厳しい影響を与えると予測する。  

タグ:

posted at 23:04:51

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月10日

Illumina HiSeq/GAシーケンサーなどの第2世代シーケンサー  蛍光イメージング型の第2世代シーケンサーは、データプロセシングへの負荷が重く、シーケンシング時間が長くなることが欠点であり、シーケンシングコストも高止まりするであろう。

タグ:

posted at 23:04:41

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月10日

第3世代シーケンサーが生き残れる可能性は低くなったと思われる。

タグ:

posted at 23:03:53

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月10日

PacBio RSシーケンサーなどの第3世代シーケンサー  ロングリードで1分子シーケンサーである第3世代シーケンサーは、ナノポアシーケンサーと類似した性能を有するが、ほとんどすべての点で、Oxford Nanoporeのナノポアシーケンサーより劣っていると思える。

タグ:

posted at 23:03:50

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月10日

大規模シーケンシングが行える“GridIONシーケンサー”とそのミニチュア版であるポータブル使い捨てシーケンサーである“MinIONシーケンサー”

タグ:

posted at 23:02:32

NaokiGwin @NaokiGwin

13年8月10日

@uncorrelated そもそもリカード的家計を前提にする時点で名目成長を諦めている(もしくは、負債はどこかで誰かが将来永劫増やし続けてくれるという前提を無意識においている)としか、自分には思えないんですけどね。

タグ:

posted at 23:01:23

豚にゃん @pig_1981

13年8月10日

国立でも私立でも工学部が突出してるのが気になる。学問自体面白いと思わないタイプが多いからか。RT @_h_japan: 学部別の平均退学率。「総合・環境・人間・情報」が最多…。>「ひらく 日本の大学」  www.asahi.com/edu/hiraku2012...

タグ:

posted at 23:00:56

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年8月10日

そういえば、先日父親に会った時に、「あの白川って奴はたいしたことなかったな。疫病神やわ」みたいなこと言ってて、典型的朝日新聞読者の父親が言うセリフと思えなくてちょっと驚いた。1年前には反経済成長論をぶってたわけですからね。

タグ:

posted at 22:57:51

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年8月10日

『坂の上の雲』は尾上菊之助の明治天皇に加藤剛の伊藤博文が、勝ち目ないだろこの国な感じを漂わせて好配役だった。

タグ:

posted at 22:54:45

NaokiGwin @NaokiGwin

13年8月10日

@uncorrelated 「負債でマネーストックが決定されると言う話しは負債=投資が前提」←これの意味がよくわからないですね。誰かの負債が増えた時点でマネーストックは増えているわけで、それが投資されるかどうかは関係ないはずなんですが。

タグ:

posted at 22:54:34

ano_ano @ano_ano_ano

13年8月10日

顎に手をおいて斜め上を見上げるのが流行ってんのかな (´・ω・`)

タグ:

posted at 22:53:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

13年8月10日

ルンバの中がLispって広く知られている気がしたんですが一次情報が見当たらない? 中の「人」がLisperなのは確かなようですが。

タグ:

posted at 22:49:46

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

@oishihi 国債発行量が多いほうが中央銀行オペの選択肢が広まるのは確かですね。最近の長期国債市場の混乱が、それを示していると思います。

タグ:

posted at 22:46:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年8月10日

31年前から財務省、もとい大蔵省は経済危機を煽ってきたんだよね。特にひどかったのが武村蔵相(当時)に危機感を持たせ財政非常事態宣言をさせた1995年。それが橋本増税につながった。その頃の債務対GDP比は今の半分以下w

タグ:

posted at 22:40:54

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

@NaokiGwin リカード的家計で消費が一定で、また政府投資の量が一定であれば、市中に出回るお金の量に変動は無いので、マネーストックは変化しないと思います。マネーストックは、投資量に依存するはずですから。

タグ:

posted at 22:38:07

古市憲寿 @poe1985

13年8月10日

今日の昼間の東京は、何か異様なことがこの星で起きているのかと思うくらい、SF的な暑さで楽しかった。はじめはアジアにバカンス!って感じだったんだけど、それを超えてたよね?

タグ:

posted at 22:36:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日刊旧建築 @alterbau

13年8月10日

「国重文の一遍上人像焼失か 松山・道後の宝厳寺全焼」 www.asahi.com/national/updat...
10日、松山市の宝厳寺本堂付近から出火、本堂約150平方メートルと「庫裏(くり)」約120平方メートルが全焼した。国指定重要文化財「木造一遍上人立像」が所蔵されていた。

タグ:

posted at 22:29:50

戯画兎 @giga_frog

13年8月10日

@uncorrelated 2を無視しているのは重大で今はそこが大問題なのですが、それは措いておくとしても、国債の発行額でマネタリーベースが決まると読めますが、中央銀行は泣けてくるでしょうね。

タグ:

posted at 22:28:51

ありす @alicewonder113

13年8月10日

「リフレ左派という面白い単語」をトゥギャりました。 togetter.com/li/546872

タグ:

posted at 22:21:35

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

男性だけど子宮頸がんワクチンを打ってみた。 togetter.com/li/546355

タグ:

posted at 22:14:29

NaokiGwin @NaokiGwin

13年8月10日

@uncorrelated 国の債務を返済したらマネーストックが減ることが問題。マネーの裏付けにはなんらかの債務が必ず存在し、国の債務はその中でも安定度が高く、規模も大きいという点で、「国の債務がマネーの裏づけ」も意味不明ではないでしょう。

タグ:

posted at 22:14:20

宋 文洲 @sohbunshu

13年8月10日

どうでもいいことに興味がない。そもそも朱さんは政府の代弁者に見えるのは私だけかね。@keisukemayuzumi 朱健栄教授は何をやったんですか?もう3週間以上たちますよ。当局から過酷
な拷問を受けてるんですか?

タグ:

posted at 22:12:46

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年8月10日

【真夏の討論(1)消費増税は必要か】伊藤達也・国際局長「デフレ脱却のために1年先送りを」 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1... #keizai #defle #seiji ―賛成!

タグ: defle keizai seiji

posted at 22:10:58

ありす @alicewonder113

13年8月10日

@ryoji1953 財務省の御用という意味だと思います。

タグ:

posted at 22:07:28

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

国の債務がマネーの裏づけのような意味不明な供述はしなくなっているし、税金をたくさん巻き上げて、日銀保有の国債を償還したら、マネタリーベースが減ることは確かなので以前よりはマシになっている。たぶん。

タグ:

posted at 22:06:17

黒猫亭 @chronekotei

13年8月10日

性的ファンタジーの根底には「相手が嫌がることをしてみたい」と謂う嗜虐性も一体不可分で存在するから、やっぱり性的な対象との間で感覚的な対立を抱えざるを得ない部分は当然ある。小学生の男の子が好きな子に意地悪するのは、気を惹きたいと謂うのもあるけど、単純に苛めたいと謂う気持ちもあるね。

タグ:

posted at 22:04:51

Spica @CasseCool

13年8月10日

『まどか☆マギカ』と『クロノクルセイド』の設定の類似はあまり指摘されないと思うがOPソングも似てる
「翼はPleasure Line」 www.youtube.com/watch?v=LyIApH... 「コネクト」 www.youtube.com/watch?v=OGl2Us...

タグ:

posted at 22:04:28

戸田宏治 @kotoda4573

13年8月10日

ケネディは大衆受けしていたと思いますが、ベトナムからの撤兵を考えていたので軍産複合体から恨まれて、、、という結果になったのかと。

タグ:

posted at 22:04:27

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

“山本太郎議員の質問主意書 社民・福島氏のものと酷似 (産経新聞) - Yahoo!ニュース” htn.to/hv2an

タグ:

posted at 22:03:25

戸田宏治 @kotoda4573

13年8月10日

マラソン福士が銅 野口は棄権 - Y!ニュース dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/mara... とりあえずよかった。野口みずきは残念。これであきらめないでほしい。。。

タグ:

posted at 22:01:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年8月10日

陶器まつりでは,一目惚れした青磁の皿を買ってしまった.さてどう使うか.

タグ:

posted at 21:57:20

戸田宏治 @kotoda4573

13年8月10日

ベトナム戦争中に森に隠れた父と息子、故郷の村に連れ戻される #ldnews news.livedoor.com/article/detail... @livedoornewsさんから  元日本兵みたいだ。。。

タグ: ldnews

posted at 21:56:47

NaokiGwin @NaokiGwin

13年8月10日

「日本経済にとって大切なのは国民生活に直結する個人消費の行方だろう。外需でいえば日本企業の海外事業の柱である米国や東南アジアの動向を見逃せない。」減速中国と復調日本のデカップリング :新興国ウオッチャー :日本経済新聞 s.nikkei.com/17dxOLU

タグ:

posted at 21:56:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年8月10日

Reading:みんなの党への合流を呼びかけ NHKニュース nhk.jp/N48s5jqO #seiji

タグ: seiji

posted at 21:50:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月10日

知識をただひけらかすんのは野暮なんだが、この筆者も笑いをかなり甘く見ている。笑いを取りながら「深い」話語るんは珍しゅうないで。兄ちゃん、もっと勉強しぃや。 / “低学歴と高学歴の世界の溝 in 関西ローカル - 練乳のあれこれ” htn.to/Phf3U1

タグ:

posted at 21:43:18

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年8月10日

なお、昭和天皇にあらせられては、日米戦争のことを「先の大戦」と仰っていたので、右翼を自認する方々におかれましては先帝陛下に倣うのが正しい道である

タグ:

posted at 21:42:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

13年8月10日

@yeuxqui じゃぁ、もともとは重なり合ってるんじゃないでしょうか?(しつこい)アメリカは上から下を透かして見てて、ヨーロッパは下から上を透かしてみている…とか…すみません言ってみただけです…

タグ:

posted at 21:27:03

地雷魚 @Jiraygyo

13年8月10日

明日も暑いでしょうがコミケ行く人は「水分を用意しておきましょう」とよく注意されとりますが、同時に『塩分』も用意しときましょう。炎天下で水分だけとっても、汗と小便が増えるだけで熱中症の予防にはなりません。塩分も補給しないと消耗して、しまいにゃ倒れるよ。茶のペットボトルだけとかやばい

タグ:

posted at 21:26:24

ありす @alicewonder113

13年8月10日

わたくしのリベラルとソーシャルのイメージ…なぜか重なり合ってる…別のものだけど。どうしてもそういうイメージが浮かびます。 pic.twitter.com/3HKZUMzQQG

タグ:

posted at 21:21:11

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年8月10日

ウィキペディアで戦争関連の項目見てると、「太平洋戦争(大東亜戦争)」という記述の多さに辟易とする。負けた戦争に大東亜戦争と未だに言う精神が分からんし、「閣議決定された正式名称だ!」ってリプされたことあったけど、ドイツは政府決定された呼称を用いていないだす

タグ:

posted at 21:17:39

ハッピー @Happy11311

13年8月10日

壁、越えちゃった(>_<)
汲み上げは、計画通りに行くのかなあ…?
地下水の流量とか流速、水位差による圧力、どれもが不確定のまま計算してて、あくまでも机上の計算と推測値だし。

汚染水、すでに遮水壁乗り越え 実測値裏付け 福島第一
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130810-...

タグ:

posted at 21:13:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年8月10日

福島核災害の後片付けに既に10兆を超えるお金が投入されている。昨年、後始末は1兆円もかからないという大嘘プロパガンダを垂れ流していたのが原子力PAとそれに快哉を叫んだ原発酷死達。今となっては、当初私が危惧した100兆円でも足りないだろう。勿論、環境除染は除いてだ。

タグ:

posted at 19:50:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

過客 @MasajiEbiike

13年8月10日

@shinchanchi @myfavoritescene :13敗2分けでなお増税プログラム発動を官僚が画策するのは何故か? 官僚用語の「わが社」の売上(税収)拡大を図り、利益(官僚権益)の増加を意図するということなのか。景気刺激策として減税策が顧みられないこととも符合。

タグ:

posted at 19:44:52

nyun @erickqchan

13年8月10日

右派で反対してる人誰? “@sunafukin99: 米国基準ではアベノミクスは明らかに経済左派の政策に近いと言える。クルーグマンやスティグリッツの反応見てもわかる。”

タグ:

posted at 19:42:21

白ふくろう @sunafukin99

13年8月10日

昔は女性の50歳と言うと孫もいてちょっとした婆さんだったんだけど、今は若く見える人が多いな。

タグ:

posted at 19:41:30

過客 @MasajiEbiike

13年8月10日

@hatenademian @myfavoritescene 飯田耐泰之は経済学者というより官庁エコノミストでは?発言が政府に都合の悪い事は言わないようにしている上、アカデミックに説得するというより、状況情報等理論に関係ないことを援用して自説を権威付けようとする卑しい振舞い有り。

タグ:

posted at 19:37:57

にゃんぱす @zombi_fairy

13年8月10日

@sunafukin99 経済活動を全て国家に委ねるのが共産主義なら、全て市場に委ねるのが新古典派自由主義。どちらに偏りすぎてもダメなんですよ。

タグ:

posted at 19:27:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年8月10日

米国でもそうだけど大体において経済右派って景気や経済成長の足を引っ張ってるように思えてしょうがない。「人為が入る」ことを極端に嫌がるためにマクロ政策を否定気味で深刻な不況にもろくに対処しないからなあ。ダメだろいつまでもあんな調子では。

タグ:

posted at 19:18:03

ええな猫 @WATERMAN1996

13年8月10日

高度に訓練されたデフレ思考は保守主義と区別がつかない。

タグ:

posted at 19:11:14

和智正喜 @masakiwachiex

13年8月10日

母に「『ガッチャマン』のSF考証」という仕事を伝える難易度の高いミッション。とりあえず「お母さんの好きな『ごくせん』撮ってる監督さんだからっ!」と、とりあえずのバリューを伝えることには成功。本質的な解決には到らなかったが仕方なし。

タグ:

posted at 19:09:22

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年8月10日

.@nojiri_hさんの「石器時代、ハッカーの才能は何に使われたか」に超注目!ちょっとちょっと、すごいっ! togetter.com/li/546454

タグ:

posted at 19:08:03

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

まだ信頼されているから先送りにするか、とりあえず消費税率を10%に上げておくかの議論になっていて、その先に25%にするか、他の税金をとるか、社会保障を削るかの議論が待っている。

タグ:

posted at 19:07:16

あおの @aono_show

13年8月10日

@Y_Kaneko @shinchanchi 私も今53歳ですが51歳ではじめました。お金と時間は確かにw でもまずは打ちっぱなしくらいからなら結構楽しくはじめられますよ!年齢が高くなってもできるのでお勧めです。

タグ:

posted at 19:06:43

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

@umedam ギリシャの場合はデフォルトしているので実は間に合っていないわけで、増税決定プロセスの迅速さも重要になってくると思います。金融市場で国債が低金利で消化されていると言う事は、租税負担能力や増税決定プロセスも考慮した上で、信頼があると見なされているのでしょうけど。

タグ:

posted at 19:04:12

kokiya @kokiya

13年8月10日

官僚の犬メディアの増税大合唱にだまされてはいけない。適切な判断ができている人が多いようで心強い>“来年4月の消費税率8%への引き上げについて反対(55・8%)が賛成(39・5%)を上回り、1年前と比べて反対と賛成の差が広がった” sankei.jp.msn.com/politics/news/...

タグ:

posted at 19:01:52

ええな猫 @WATERMAN1996

13年8月10日

デフレ思考の何が悪いかって、現状に満足しようという雰囲気だよね。外にはもっとすごいものがあるはずだという冒険心を失ってしまった。歩みを止めた瞬間に後退は始まっているって的を得ていると思う。

タグ:

posted at 19:01:40

いかさんま @ikasanma

13年8月10日

おめでとう!! RT @ota_new: 【速報】「キルミーベイベー」の新作アニメキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! otanew.jp/archives/72652... #k_m_baby #newsjp #anime #animejp

タグ: anime animejp k_m_baby newsjp

posted at 19:01:40

激走パスタ @begfor_yourlife

13年8月10日

「非モテの憲兵がきたわよ、早く隠れて!」「ママ、どうして隠れなきゃいけないの?」「彼女がいるのに非モテネタで遊んだからよ、早く隠れなさい」「恋愛って幸せだしお互い成長できていいことなのにどうして隠れなきゃいけないの? 非モテネタで遊ぶのがそんなに悪いことなの?」「早く!」

タグ:

posted at 19:00:07

nyun @erickqchan

13年8月10日

@APISIer 具体的な仕組みを考えなきゃ学者イラネってなっちゃうのかもしれないw

タグ:

posted at 18:59:47

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月10日

まさに、自分が経済やら経済学に興味を持ったのは、借金時計で国の借金ガーって煽る報道に、コレは何故騒いでいるんだ?いくらになったら何が起きるのか誰も言わないのに真面目に騒いでる、なにコレ?ってね。

タグ:

posted at 18:55:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年8月10日

ところが問題はそれに対する左派の側までもその論理を真に受けてそのまま反転させてしまい、経済成長のために格差を拡げる必要があるぐらいならそんなものしない方がマシだ、みたいな変な考え方になってしまっているところかなと。

タグ:

posted at 18:53:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

(参考)平成21年度国の財務書類(貸借対照表)の概要 flic.kr/p/frAycs 政府資産があるから借金無問題論者は、流動化できない資産が多いこと、年金の支払い予定などが貸し方(負債項目)から抜けていることに注意するべき。

タグ:

posted at 18:50:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

“国の債務は返済の必要がないという本質 - シェイブテイル日記” htn.to/8T1JR2

タグ:

posted at 18:48:54

スラ弁(弁護士大西洋一) @o2441

13年8月10日

踏切立往生の列車事故とか自殺とか、結構仕事でも見るけど、結構鉄道会社は請求放棄してるのに珍しいな。何か加害者側家族が反感を買うような対応したとか、何らかの保険がきく事故態様で金もらえるなら請求するか、ってことかな。
ht.ly/nNX5a...

タグ:

posted at 18:48:25

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月10日

さっさと買える国債を全部買って、それから次の手を考えようよ。

タグ:

posted at 18:46:37

シェイブテイル @shavetail

13年8月10日

デフレで紙幣を市中に供給している分には、遊休人材・設備が活用されて商品・サービスが供給されるので価格は維持されますが、完全雇用状態となっても更に紙幣を市中に供給し続ければ今度は価格を上げて対処せざるを得ず、必要以上のインフレになるかと。
@hilitespecial

タグ:

posted at 18:43:16

ええな猫 @WATERMAN1996

13年8月10日

ビッグサイトって大きいように見えても、国際基準だと全然小さいのよ、これ以上大きいところはいらないなんて思ってる人は多いと思うけど、小さくて設備も古いというのが実態。デフレ不況がこういうところまでデフレ思考にしたという例だよね。

タグ:

posted at 18:42:23

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

クロマグロ、最少の恐れ…漁獲量現状維持なら : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/2...

タグ:

posted at 18:38:51

木内たかたね @takatanekiuchi

13年8月10日

「少年H」観ました。必見です。「終戦のエンペラー」と「風立ちぬ」もよかった。 pic.twitter.com/QBR93KJwDP

タグ:

posted at 18:38:35

一色登希彦 @ishikitokihiko

13年8月10日

その調子だ、スペイン人! RT @japanwings: スペインで建築中の超高層ビル。エレベーターを付けることを忘れていたことが発覚。建築家はすでに辞任しており問題を解決する方法は不明。 hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/... pic.twitter.com/pGxG2SlyDm

タグ:

posted at 18:35:44

nyun @erickqchan

13年8月10日

@APISIer NGDPLT宣言で十分なのか、いやたりないかも(あるいはもっと強く)ってのがベックワースの提案ですかね。 macromarketmusings.blogspot.jp/2013/06/a-fool...

タグ:

posted at 18:34:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年8月10日

リフレ政策なんて一つの手段とチャウの?宗教でもあるまいし。リフレ政策支持してってのは、一つの手段を使ってなんとチャウンかな?

タグ:

posted at 18:20:59

nyun @erickqchan

13年8月10日

まえからNGDP左派ってのはあって、財政支出拡大を主張するやつ。自分がきめたんだけど

タグ:

posted at 18:19:14

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年8月10日

田村秀男さんのコラム:消費増税導入で税収総額は増えず 5%にアップ後15年で13敗2分け www.zakzak.co.jp/economy/ecn-ne... ← 図で一目瞭然。財政健全化を理由に税率引上げに賛成するのは「ヴァカ丸出し」ってこと。 pic.twitter.com/JZYPSOnRP5

タグ:

posted at 18:18:41

MASAL @masaru_sakuma

13年8月10日

今日は税理士さんとお話しましたが

「マサルちゃん!アベノミクスで行けまっせ!やっと明るくなってきた!」

とのことです。

世間はこういう感じだろう。

タグ:

posted at 18:14:11

シェイブテイル @shavetail

13年8月10日

逆説的かも知れませんが、デフレの間は無税国家状態が可能ですね。
その間は、紙幣刷り得。 @hilitespecial >早く無税国家にして下さい

タグ:

posted at 18:12:49

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

ミスドのカレー皿、指切るけが5人…突起が原因 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/national/news/...

タグ:

posted at 18:11:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月10日

何かもう一つ足りなかった。情熱なのか、権力欲なのか。大志なのか、野望なのか。それとも・・・。
落選後、更に物心ともにご支援を拡大して下さっている会員の皆さま、新たに入会を申し込んで下さった皆さま、本当にありがとうございます。各地で意見交換の場をと考えていますが、今暫く時間を。

タグ:

posted at 18:04:42

ひさきっち @hisakichee

13年8月10日

左派というか再分配なければ意味ないよね。雇用が戻って再分配が充実して社会が発展しないと。。。目的は其処。

タグ:

posted at 18:02:17

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年8月10日

収入に「満足」47%、96年以来の高水準 内閣府調査  :日本経済新聞 s.nikkei.com/14DA0jN

タグ:

posted at 17:55:32

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月10日

[研究]溝を越えれず(別に万人が越える必要もないと正直思う)、対岸への理解が出来ていない例に見える。 / “地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき - 常夏島日記” htn.to/d78FVk

タグ:

posted at 17:52:26

ito_haru @ito_haru

13年8月10日

スワタグもつけていただけるとありがたい RT @sushiazarashi: 【3回表終了】ヤ0-0De 下位打線から1番に回るも三者凡退 #baystars

タグ: baystars

posted at 17:46:39

silver eagle @silver_eagle_ff

13年8月10日

安部首相に問いたい。消費税増税もアベノミクスなのか?・・そうなるんだろうな。これで支持率急落、日本経済も沈没。まあ、自民党ファシズム憲法制定がなくなるなら、それもいいか。

タグ:

posted at 17:46:07

ひさきっち @hisakichee

13年8月10日

往診から帰って来たけど、燃費が6km/Lです。スーパーカー並みになりますw・・・エアコンとの相性悪すぎ。室外温度計はMAXの45℃までいきました。今までは40.5度が最高でしたが・・・w

タグ:

posted at 17:45:06

機械系のコーギー提督bot @flltby2

13年8月10日

本日の根室の最高気温は18.5℃!繰り返す!18.5℃!!

タグ:

posted at 17:40:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年8月10日

がしかし増税で RT @foreignaffairsj 中途半端な金融緩和策をとり、一方で緊縮財政をとってしまったことが、イギリス経済を袋小路に追い込んだ。現在日本は、当時の英とは逆のことをしている。ttp://bit.ly/14mLiIS  フォーリン・アフェアーズ・リポート

タグ:

posted at 17:30:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

13年8月10日

消費増税導入で税収総額は増えず 5%にアップ後15年は13敗2分け - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/economy/ecn-ne... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 17:28:25

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

最高気温の参考記録、ジブチの71度って、人間生きてられたんだろうか。
謎。どうやって?
ずっとサウナにいるのと同じですよ。

タグ:

posted at 17:21:27

ありす @alicewonder113

13年8月10日

@kyounoowari @shavetail @myfavoritescene @aono_show ふむふむ_φ(・_・ なんかやってみます。

タグ:

posted at 17:19:58

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

@alicewonder113 @shavetail @myfavoritescene @aono_show 手紙でも良いんですよ。まずは。あと、熱心な議員さんですと、タウンミーデングとかしています。

タグ:

posted at 17:18:19

ytb @ytb_at_twt

13年8月10日

@phasetr 正解キタでー!

タグ:

posted at 17:15:58

木内たかたね @takatanekiuchi

13年8月10日

【半沢直樹】これから某週刊誌の記者さんから半沢直樹について取材を受けます。「木内さん、元銀行員ですよね?」「そう、元三菱銀行で原作の池井戸潤さんの銀行の一つ後輩です」

タグ:

posted at 17:14:45

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年8月10日

そもそも開発工程が全体の30%しかないこと理解できない人間にこの問題を語る資格はない。

タグ:

posted at 17:14:24

ありす @alicewonder113

13年8月10日

@kyounoowari @shavetail @myfavoritescene @aono_show 地元議員と話せる機会を調べてみます。

タグ:

posted at 17:14:20

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

blog.livedoor.jp/sobata2005/arc... 『消費税引き上げを5%⇒8%ではなく、(略)毎年1%ずつ漸増させるべきだと主張したのは、私が最初だったと思う。 昨年からずっと主張している。』 Correia et al.(2011) www.nber.org/papers/w16758

タグ:

posted at 17:14:05

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年8月10日

超高速なんとかを採用してもコストも納期も減少しないどころかリスクが増加するのがSIの現実なのだという認識は最低限理解してほしいところ。

タグ:

posted at 17:11:56

ありす @alicewonder113

13年8月10日

こういう実感のない定義があるから経済学に不信感を持たれる。 twitter.com/amr_shin/statu...

タグ:

posted at 17:11:46

ytb @ytb_at_twt

13年8月10日

【バナッハ・タルスキのパラドックスにより 1+1=2 は数学的に一般化すると反例があるので偽】とか言うヤツは○○。これは、バナッハ・タルスキ流の「1個の球を1個の球と混ぜ合わせる」という演算は「算術の足し算の満たすべき規則に従わない」事のみを示す。ポパーが論文書いてる。

タグ:

posted at 17:10:31

ええな猫 @WATERMAN1996

13年8月10日

発電はコントロール性か安定性が重要だが、太陽光はどちらも欠いている。 RT @full_frontal: 君の頭にはベース電源という概念はないのか?RT @negotohaneteie 原発派がよく言う太陽光の発電容量と(cont) tl.gd/mfb54j

タグ:

posted at 17:10:05

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年8月10日

政府統計の個票申請時には公開予定の集計項目を提出しなければならない。これは匿名性が保たれるか確認するためだと思っていた。ところが政府がこれまでに公開したものと集計値と違っていたら困るのでそのような集計項目がないかチェックし、あれば政府算出値を使わせる、という理由もあるようである。

タグ:

posted at 17:09:52

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年8月10日

工数の小さくなるような選択ができないとかそんなことないから>超高速開発ツールに関していろいろと思ったこと - mike、mikeなるままに… mike-neck.github.io/blog/2013/08/0... @mike_neckさんから

タグ:

posted at 17:09:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ytb @ytb_at_twt

13年8月10日

ゲーデルの不完全性定理があろうが無かろうが 1+1=2 は算術の体系では証明できる(私は算術の体系と呼ばれうるもので1+1=2 を証明できないものを知らない)。【1+1=2 はゲーデルの不完全性定理より、証明も反証も不可能】とか言うヤツは○○。ホントに○○。○○すればいいのに。

タグ:

posted at 17:07:10

しんいち @amr_shin

13年8月10日

全然実感のない景気回復期間。最悪の3年間だったのに。戦後6番目の長さとかおかしいんじゃないの?←景気の山は2012年4月 内閣府が暫定認定へ  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1cB585n

タグ:

posted at 17:06:34

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月10日

町づくり、町おこしの活動から、いつの間にか政治の世界へ。ふるさとの人々が文字通り手づくりの草の根の活動で産み育ててくれた。
今回一番必要だったことは、人々の期待に応えられるように、私自身が脱皮し、次の活動への更なる期待と希望を抱いてもらうことであった、と思う。

タグ:

posted at 17:06:27

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

無闇に家族に責任を負わせる判決に思えますね。twitter.com/H_Nobunaga/sta...

タグ:

posted at 17:05:45

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

国債は資産だから、インフレ・リスクを抜かせば、機関投資家への所得移転にはならないかと。RT @hatenademian: 消費税の増税であれば中小零細企業からも、貧しい人からもお金を取って、それを国債を買ってる機関投資家に渡すことになりますよね?

タグ:

posted at 17:04:45

ytb @ytb_at_twt

13年8月10日

なぜ「1+1=2 を証明するのにペアノの公理系で証明できるのか」という疑問を持つ人は、出発点が間違っている。そもそもある体系が算数(自然数論)と呼ばれるためには、ペアノの公理系を満たしている必要があるのであって、逆ではない。

タグ:

posted at 17:01:51

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

消費増税導入で税収総額は増えず 5%にアップ後15年は13敗2分け - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/economy/ecn-ne... 所得・法人減税が忘れ去られているようだ。www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je12...

タグ:

posted at 17:01:40

くろ @kuroseventeen

13年8月10日

吉川さんが2007年の消費税増税は景気後退の本筋じゃなかったって朝日で言ってる。本筋は銀行の不良債権だと。じゃあ、不良債権なくなったら復活するはずだけどそこはだんまり。

タグ:

posted at 17:00:06

ytb @ytb_at_twt

13年8月10日

1+1=2 が成立するのは、足し算の定義と等号の定義と、最後に「2は1の次の自然数である」ことによる。

タグ:

posted at 16:59:15

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

認知症男性、線路に入り死亡 電車遅れで遺族に損賠命令 www.nikkei.com/article/DGXNAS... 『「妻には見守りを怠った過失がある」と認定。別居している長男についても「事実上の監督者」とし、「徘徊(はいかい)を防止する適切な措置を講じていなかった」とした』

タグ:

posted at 16:58:19

ytb @ytb_at_twt

13年8月10日

1+1=2 を証明するのは簡単で、ペアノの算術の公理の(4)より 1+1= S(1+0) (ただしSは後者関数)で、公理(3)から1+0=1だから、等号の規則から1+1=S(1) となるけど、「1の次の数」って2のことだから結局 1+1=2。

タグ:

posted at 16:58:14

くろ @kuroseventeen

13年8月10日

@y_mat2009 山本太郎的な勝利が欲しいとはちょっと思わないんだけど。あれは単に怖いよ。

タグ:

posted at 16:58:11

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月10日

@kuroseventeen 確かに負けだとは思う。でも、事の善悪は別として山本太郎みたいなのがめちゃくちゃな動員ゲームをして、勝っちゃうこともあるので、無視はできないんじゃないかな。

タグ:

posted at 16:57:26

Kieran Tanaka @tnkkrn

13年8月10日

BitcoinよりEdyとかSuicaのオープンマーケットができたら面白いのに

タグ:

posted at 16:56:03

くろ @kuroseventeen

13年8月10日

@y_mat2009 だから党派と関係ないっしょ。勝間さんが左派だとでも思ってるの?

タグ:

posted at 16:55:58

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月10日

@kuroseventeen 菅内閣が発足したばっかりのときに田中先生とか勝間和代さんとかが嬉々として菅直人へのロビイングの報告をしてたけど、ああ言うので手を汚すのもたぶん必要なことだと思う。

タグ:

posted at 16:54:57

くろ @kuroseventeen

13年8月10日

党派的に頑張りたい人はまあがんばれ、と。かってにベン図のどっかにひっかかる人が好まない態度を取ったときに「○○派のくせに」とか言うなって話。

タグ:

posted at 16:52:14

シェイブテイル @shavetail

13年8月10日

日経新聞では、国の借金1,000兆円、国民1人あたり800万円といいますが…。 / “国の債務は返済の必要がないという本質 - シェイブテイル日記” htn.to/oaQgCC

タグ:

posted at 16:51:26

SACHIKO @kogure_sachiko

13年8月10日

RT @j_masakane: みんなの党、渡辺代表と夫人が希望の牧場に来場! pic.twitter.com/1vkmv0it6c

タグ:

posted at 16:51:13

くろ @kuroseventeen

13年8月10日

何度書けばいいかわからないけど、近代的な社会保障を大規模に取り入れたのはビスマルクなんだけどね。ビスマルクが左派とかいう人はいないよね。

タグ:

posted at 16:51:10

くろ @kuroseventeen

13年8月10日

@y_mat2009 じゃあ日本の左派?は負けってことでいいんじゃない。そういう立ち位置なら。

タグ:

posted at 16:49:22

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月10日

@kuroseventeen 趣味のお勉強だったら別にどうでも良いけど、現実社会にフィードバックしようと思ったら、ある意味、戦は数なんだから、主張の純粋さを超えて連携したりとかの動員ゲームに参加しなきゃなくなるわけで。

タグ:

posted at 16:48:30

mizu @m_enviro

13年8月10日

アメダスデータ(www.jma.go.jp/jp/amedas/)より16時の気温。関東内陸から九州にかけて35度以上の紫色の帯ができてる。 p.twipple.jp/iG9Kn

タグ:

posted at 16:45:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

“【お金は知っている】消費増税導入で税収総額は増えず 5%にアップ後15年は13敗2分け - 経済・マネー - ZAKZAK” htn.to/wGB2FW

タグ:

posted at 16:45:05

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル twitter.com/Nobityan_bot/s...

タグ:

posted at 16:44:14

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

選好順序が決まるからと言って、それを効用関数と言っていいものか。

タグ:

posted at 16:43:53

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

“渡辺氏“剛腕人事”にみんな戦々恐々 江田氏更迭で党分裂含み - 政治・社会 - ZAKZAK” htn.to/3T8T5o

タグ:

posted at 16:42:21

くろ @kuroseventeen

13年8月10日

@y_mat2009 各個撃破できるなんかがあるって思っているなら。うちは別にそうは思ってないので。

タグ:

posted at 16:42:03

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

債権者が永久に「金返せ!」と言わないのであれば、問題は起きませんね。twitter.com/kyounoowari/st...

タグ:

posted at 16:41:44

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月10日

@kuroseventeen 軸をいっぱいとれば細分化するのは当たり前で、そらあ信仰の正しさを追求するならばそう言うものだろうけど…各個撃破されちゃうよね。

タグ:

posted at 16:40:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年8月10日

44.5℃!

タグ:

posted at 16:35:19

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

東京・山形37度、群馬・山梨40度
奈良、35度。

あら涼しいじゃない<奈良
そんなことはなく、暑い

タグ:

posted at 16:33:10

くろ @kuroseventeen

13年8月10日

@y_mat2009 うん。二次元のチャートがすぐ浮かぶからリフレ左派って思いつくのはわかるよ。もっと○書いてみようよ。軍備でも、エロ規制でもなんでもいいじゃん。政策なんてやまほどあるんだし。

タグ:

posted at 16:29:27

質問者2 @shinchanchi

13年8月10日

【お金は知っている】消費増税導入で税収総額は増えず 5%にアップ後15年は13敗2分け ow.ly/20V8MF
"官僚も政治家もメディアも御用学者も増税して財政が悪化すれば責任を負うと、国民や読者に約束すべきなのだ" #zaisei #defle

タグ: defle zaisei

posted at 16:28:33

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年8月10日

同感です。要するに経済分からないということですね。 RT @dragon_i @hyaku_oyaji ミクロしか分からなくても消費税上げたら可処分所得が減って消費も減ることくらい自明なのでは?それすら分からないなら経済語らないで欲しい

タグ:

posted at 16:28:20

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月10日

@kuroseventeen ベン図より、リフレ軸(マクロ経済学的に適切な金融政策をとるべきか否か)と思想の左右軸の直交する二次元のチャートが頭に浮かんだのだけど。まあ、どっちにしろ超レアな少数派だよ。(二人か三人ぐらい)で、コウモリみたいにどちらからも胡散臭く思われる。

タグ:

posted at 16:26:18

tntb @tntb01

13年8月10日

本邦左派とクルーグマンを同じようには扱えないよ。RT @y_mat2009: しかしまあ、日本のリフレの人の左派嫌いってのは、おもしろいよな。NYTにアンチブッシュの コラム書いてたクルーグマンも否定すれば良いのにと思うくらい。

タグ:

posted at 16:23:25

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年8月10日

消費増税導入で税収総額は増えず 5%にアップ後15年は13敗2分け - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/economy/ecn-ne... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 16:22:09

くろ @kuroseventeen

13年8月10日

日本に限らないけれど、民主主義と民主集中制の区別がつかない人が多すぎ。多数決で選ばれた人は何してもいいってのは民主主義じゃねーっつーの。

タグ:

posted at 16:18:07

optical_frog @optical_frog

13年8月10日

非凡なみなさまは,かっこよく自分をアピールなさればいい.

タグ:

posted at 16:18:06

optical_frog @optical_frog

13年8月10日

ぼくは凡庸でつまんない人間ですの.

タグ:

posted at 16:17:41

質問者2 @shinchanchi

13年8月10日

みんなの党"江田氏は無役…江田氏に近い柴田巧氏を総務委員長に起用し、江田氏最側近の柿沢未途政調会長代理は更迭"

タグ:

posted at 16:16:12

くろ @kuroseventeen

13年8月10日

左派なら否定しない、リフレ派なら否定しない。ベン図書いて自分の立ち位置がどこにあるか見れば、そんなこと言えないことはわかると思うんだけど。党派性としか言いようがないよね。

タグ:

posted at 16:16:08

optical_frog @optical_frog

13年8月10日

ただでさえ,謝辞は読者にとって基本的にどうでもいい私事なので.

タグ:

posted at 16:14:18

くろ @kuroseventeen

13年8月10日

左派ならって思想だとクルグマンとスティグリッツの中国への眼差しの違いとかわからないんだろうなあ。ベン図書こうよ。頭の中で。

タグ:

posted at 16:14:00

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月10日

労働報国デスヨ! RT @roaring_dog: 仕事行きたくない暑さだが行かねばならぬ。

タグ:

posted at 16:13:20

optical_frog @optical_frog

13年8月10日

謝辞で自己主張してるのはいやだな.

タグ:

posted at 16:10:20

北海道新聞 @doshinweb

13年8月10日

「白い恋人」好調で北海道・石屋製菓の売上高が過去最高 4月期 www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/...

タグ:

posted at 16:10:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月10日

しかしまあ、日本のリフレの人の左派嫌いってのは、おもしろいよな。NYTにアンチブッシュの コラム書いてたクルーグマンも否定すれば良いのにと思うくらい。

タグ:

posted at 16:06:19

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月10日

@kuroseventeen まあ、貴公が左派といっしょにすんなと言うのはわかる

タグ:

posted at 16:03:21

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月10日

じょーねんつかさみたいなリフレ右派がいるんなら、対するリフレ左派だっていてもおかしくないやんけ。

タグ:

posted at 16:01:59

optical_frog @optical_frog

13年8月10日

『ディーふらぐ』7巻,表紙で闇の等身がえらくあやうい感じになっていたけれど,どうやら本編の方はだいじょうぶのようだ.

タグ:

posted at 15:59:32

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月10日

@kuroseventeen セクトの話はにしても、にんげんは社会的せいぶつなんで、派閥ってのはできんのはあたりまえじゃないっすか?

タグ:

posted at 15:58:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SYNODOS / シノドス @synodos

13年8月10日

>リフレ政策は期待実質金利の低下を通じて、雇用回復と賃金上昇を伴う景気回復を目指すものであり、株価の急激な上昇はいわば副産物にすぎない。【SYNODOS】終わりの始まりか、始まりの終わりか ―― アベノミクスの今後 / 矢野浩一 synodos.jp/economy/4220

タグ:

posted at 15:55:33

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月10日

壁殴ったので、手が痛い。

タグ:

posted at 15:55:16

optical_frog @optical_frog

13年8月10日

パン うまい

タグ:

posted at 15:52:51

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月10日

暑いので、言葉でなく肉体言語で語り合いたい気分。

タグ:

posted at 15:51:57

Yuji Kubo @yujikb

13年8月10日

内閣法制局が解釈を変更したからといって、従来の解釈が間違っているとは言えない。ただし、変更理由は説明するべきだと思う。集団的自衛権行使可能で日本の外交オプションが増えた事は歓迎しているけれど、(軍隊ではないが)司法や部隊行動基準に武器使用基準も含めそれらの法律や制度の準備も必要。

タグ:

posted at 15:51:51

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月10日

@kuroseventeen 呼んだ?(戦闘モード待機中 当方に迎撃の用意あり)

タグ:

posted at 15:49:55

optical_frog @optical_frog

13年8月10日

とらのあなでお買い物したら『ディーふらぐ』のアニメ化キャンペーン的な袋に入れてくれた.闇(左上)のキャラがじゃっかんちがうような気がしないでもない. pic.twitter.com/hsd4AQQTKj

タグ:

posted at 15:48:36

あおの @aono_show

13年8月10日

消費税先送りで円高?バカな論理。そして株価が下がるんだそうだ。それって税金上げると株価が上昇する根拠ってもんを上げてから言えよ。

タグ:

posted at 15:46:38

秋田紀亜 @akita_kia

13年8月10日

それが経済学者を名乗り、ツイッターで15000フォロアーがいるとかもうねw
RT @kyounoowari: 哀れな経済学オンチでは?“@akita_kia: 消費税増税支持で金融緩和反対、つまり財務省と旧日銀の犬の自称リバタリアンw”

タグ:

posted at 15:46:10

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年8月10日

先日のプロジェクトで「超優秀なRAが手伝ってくれる仕事場」の素晴らしさを経験してしまったせいで改めておひとりさま作業の非効率性が身にしみる。

タグ:

posted at 15:45:34

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

哀れな経済学オンチでは?“@akita_kia: 消費税増税支持で金融緩和反対、つまり財務省と旧日銀の犬の自称リバタリアンw”

タグ:

posted at 15:43:52

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

増税したって、デフレが強化されちゃうと、財政再建は遠のくばかりなのにな。

タグ:

posted at 15:43:00

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

簡単なことなんだけどな。

タグ:

posted at 15:42:20

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

【誰かの貯金は誰かの借金】金を借りてくれる人がいてこそ、貯金は成り立つ。財政再建ってデフレ脱却しないと出来ない。債務が政府に偏りすぎているという状態を変える事なんだ。民間とのバランスは実質金利が下がって民間に貸し出しても返済可能な状態になるのが大切なんだ。そうして政府債務が減る

タグ:

posted at 15:41:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年8月10日

@dojin_tw いま日本の経済学者がやってる実証研究なんてデータ環境さえ整備されれば修士程度の技量できるようなものばかりですからね。

タグ:

posted at 15:40:25

Okuyama, Masashi ┃奥山 @masatheman

13年8月10日

学会の編集会議終了。旧かなづかいによる投稿があって、あまりに想定外だったもので扱いについて議論が噴出。たしかに投稿規定には「原則的に日本語で書く」とあったが、まさか旧かなづかいを使ってくるとはサプライズ。

タグ:

posted at 15:39:08

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年8月10日

東條英樹の婿で宮城事件の首謀者古賀秀正少佐には、特殊な蒐集癖があった。各部隊から若いイケメンの下士官を引き抜いて自分の周囲をハーレムのように固め、オフィスを訪れる将校に無邪気に自慢していた。

タグ:

posted at 15:38:59

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年8月10日

浅はか過ぎるイタい人達 RT euroseller: すなわち財政削減できなかったギリシャと変わらない RT ikedanob: 「首相は消費増税ができなければ、おそらく何もできないだろう」

タグ:

posted at 15:37:14

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月10日

//8月の月例経済報告で、景気のけん引役である消費に関する判断を下方修正する方針を固めた。 個人消費回復に一服感 月例報告で消費判断下方修正へ  :日本経済新聞 s.nikkei.com/18i90U7

タグ:

posted at 15:36:46

optical_frog @optical_frog

13年8月10日

サール「遂行発話について」をちょっとだけ修正しておいた.
(pdf) sites.google.com/site/flipoutci...

タグ:

posted at 15:36:13

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年8月10日

@mixingale しかも、データ構築やデータさえあれば誰でもできる単純なデータ分析そのものに骨が折れると、そのような作業自体が「学術的作業」や「学術的業績」とみなされて研究者によって囲い込みされがちで(たしかに境界は曖昧ですが)、社会的には損失になりますよね。

タグ:

posted at 15:32:26

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

デフレの間は実質金利が高く、民間の中小、ベンチャーのリスクプレミアムが高すぎて大切なベンチャーの資金貸し出しが出来ない。民間だって借りたいですよ。それを民間に貸し出しできないから、政府に債務が偏るんです。とっととデフレ脱却しろ!基本分かってなくて、国債満期償還とか。やめて欲しい。

タグ:

posted at 15:32:13

秋田紀亜 @akita_kia

13年8月10日

世の中には若い頃からエネルギッシュでプロデュース能力が高い人がいるもんだね。こういう人がプロデューサーとか創業社長とかに向いているのだろう。順調に大人になれば、だけど、それもそれなりに難しいかも。何事も順風満帆とは行かないからねえ。

タグ:

posted at 15:31:19

ito_haru @ito_haru

13年8月10日

@onakaitaimusi ふむふむ、そんな時代にそんなヤクザな仕事をしてたのですか

タグ:

posted at 15:29:29

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

満期償還されても困るんですよ。デフレの間は貸出先に困ってるんです。一番安心な国に借りてもらわないと無理!さっさとインフレにして民間が借りられるようにして! @kurokawashigeru 増税してもそのお金は財政支出か国債償還で市中に還っていくので取られて消えるものでは

タグ:

posted at 15:28:32

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月10日

財務省は、このタイミングを上手く利用するんだろうな。 QT @googlenewsjp: 国の借金、初の1千兆円超え 安倍政権の景気対策が影響 ( #asahi_com ) #googlenewsjp bit.ly/17ccIxt

タグ: asahi_com googlenewsjp

posted at 15:28:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

13年8月10日

@onakaitaimusi 仕事でコミケっすか。何の仕事でせう

タグ:

posted at 15:25:25

nyun @erickqchan

13年8月10日

うー、気温が体温超えると空調服もつらいわ

タグ:

posted at 15:23:17

ito_haru @ito_haru

13年8月10日

RT 鍵: 高額所得者といえば 最近ちょいとマーケティングリサーチで西東京方面の高額所得世帯の分布を調べたんだが、エリア単位でマッピングしたらいわゆる木賃ベルト地帯とその更に外側のエリアで高額所得者の分布が極端に分かれてて「そのうち東京の中にもデトロイト出来んのかな…」とか思った

タグ:

posted at 15:22:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

13年8月10日

世間はコミケかあ。行ったことないんだよね、実は。

タグ:

posted at 15:18:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kennek0123 @kennek0123

13年8月10日

消費増税先送りで円高とか、消費増税は景気に影響しないとか、最初は誘導的な発言と思っていたが、どうやら真面目にそう思っているらしい。

タグ:

posted at 15:11:07

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

13年8月10日

【訂正再投】41度超えはないかな(なくていいけど)。今のところ高知県・江川崎と山梨県・甲府が40.7度でタイ。山梨県・勝沼が40.5度、群馬県・館林が40.1度。5位以下は39度台がずらり。東京都では練馬が38.6度で、同地の観測史上最高値。大手町も37.4度まであがりました。

タグ:

posted at 15:10:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふくやん @fukuyan

13年8月10日

新宿→小田原→熱海→静岡→掛川→豊橋→金山→鶴舞→金山→名古屋→ instagram.com/p/c0m1hgsUlJ/

タグ:

posted at 15:06:12

NHKニュース @nhk_news

13年8月10日

高知・山梨・群馬で40度超 国内で6年ぶり nhk.jp/N48t5k6K #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 15:06:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年8月10日

塩釜の35℃というのは芝生の上の観測機の値です。コンクリートの上では50度以上ではないかと。赤ちゃんの散歩は夕方以降にしたほうがいいですよ。きょうは夕立の心配もありませんので。@11rumi30

タグ:

posted at 14:54:43

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

@shavetail @0ur_Sanctuary @kurokawashigeru ここは、一発ヘリコプターマネーでしょう!使用期間限定の金券を国民一律に配る

タグ:

posted at 14:50:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年8月10日

(金融)タカ派、ハト派ってのはどうなんかね。今現在ハト派と呼ばれる人たちは悪性のインフレが起きたら誰よりも強く(一時的な失業があったとしても)引き締めろって言うと思うんだけど。

タグ:

posted at 14:47:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小川一水 @ogawaissui

13年8月10日

戦時中のソロモン諸島の手記を読んでいたら、米軍の重砲を食らった野戦司令部で、旗手が吹っ飛び軍旗が倒れたのを見て、連隊長が軍旗を倒すやつがあるかと大喝したとある。勇ましい話なのかもしれないが、無茶加減がファミレスで赤ちゃんを怒鳴る父親と重なる。悲しい。

タグ:

posted at 14:41:45

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

みんな自宅に居るから、家庭用消費が伸びる。職場に居ると大丈夫。“@japaneconomy: 休日なのに東京電力管内最大4895万kWもいってる。昨日だったら恐ろしいことに。。。
5300-5400万kWでギリギリになってただろう。
これで都心が37.4℃までいくと電力逼迫

タグ:

posted at 14:40:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年8月10日

儲かる方に相場張るトレーダーの言う事を聞いてもポジショントークでしかないと思うんだが。

タグ:

posted at 14:34:38

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年8月10日

江川崎、40℃超えました。体温をはるかに超える暑さって‥。@suzaks1 高知県 江川崎 39.4℃ってなんなんですかね。もう笑っちゃいますね、今日の暑さ。異常だわ。

タグ:

posted at 14:33:51

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年8月10日

一部のトレーダー達の意見が何だって言うの。

タグ:

posted at 14:31:31

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年8月10日

休日なのに東京電力管内最大4895万kWもいってる。昨日だったら恐ろしいことに。。。
5300-5400万kWでギリギリになってただろう。
これで都心が37.4℃までいくと電力逼迫してヤバくなるのがわかったね。

タグ:

posted at 14:31:29

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年8月10日

消費増税の先送りなら株安・円高か - WSJ.com on.wsj.com/14Dpw3N @WSJさんから
株式や為替のトレーダーの一部からはこ んな声も聞こえる。

タグ:

posted at 14:28:57

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年8月10日

課税所得って概念がないんじゃないか?

タグ:

posted at 14:26:19

グレッグ @glegory

13年8月10日

アメリカのシェールガス革命はアメリカのGDPを上げるだろうね。日本は真逆の状態だからね、キツイのは事実。

タグ:

posted at 14:23:55

よわめう @tacmasi

13年8月10日

土建関連で求人倍率2倍とは聞くが、雇用者報酬上昇とはまだ聞かないな

タグ:

posted at 14:23:02

ゆうき まさみ @masyuuki

13年8月10日

百葉箱を背負った二宮くんの姿が見えました! RT @sigsawa: 学校からも百葉箱が消えているとか。今頃きっと二宮尊徳と一緒に旅に出てる。

タグ:

posted at 14:22:50

グレッグ @glegory

13年8月10日

生産性の上昇に大げさな技術革新はいらない。適正なマクロ経済政策がなされ雇用が安定すれば、人間は日々賢くなっていく。

タグ:

posted at 14:22:29

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

@baatarism 先日、羽黒山にお参りしてきました。崇峻天皇には蜂子皇子を開山とする伝説はwww.dewasanzan.jp/publics/index/... … 真偽ははともかく、吉野の修験との深いネットワークを感じます。ひょっとして縄文文化圏としてつながっていたかもしれないなぁ、とも。

タグ:

posted at 14:22:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年8月10日

仙台の上空は西風が卓越しています。下降気流も強いので、夕立の発生はありませんね。安心して窓開けて、お出かけください‥、あっ、泥棒には気を付けて! @morino_iluka 風が強くなってきました、涼しけど雨ふりますか?窓開けて行きたいですが閉めた方がよさそうでしょうか?

タグ:

posted at 14:21:42

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年8月10日

午前中、仁川経済自由区域IFEZ松島地区を視察。黄海に面した埋め立て地で、昼間とも思えない凄まじい濃霧であった。アジアのハブを目指す空港や港湾。ホテルやカジノを作りたいとのこと。ただしカジノは既得権になっていて空港に作れるかむつかしい。2020年完成予定で今30%完成だという。

タグ:

posted at 14:19:10

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

@aono_show @myfavoritescene @alicewonder113 それは、東京に国会が有る限り無理と感じます。ワシントンとニューヨークのように、日本も首都を移転させることだと思います。いっそのこと、三陸沿岸部にでも。

タグ:

posted at 14:16:20

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

@shavetail @myfavoritescene @alicewonder113 @aono_show おっしゃるとおりかと。ちなみに有権者として、地元国会議員に陳情に行くことをおすすめします。

タグ:

posted at 14:15:00

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

“【真夏の討論(1)消費増税は必要か】伊藤達也・国際局長「デフレ脱却のために1年先送りを」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース” htn.to/iMt2Uz

タグ:

posted at 14:13:25

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

@baatarism 酸ヶ湯温泉の実験が重要ですよね。おそらく、地下水への影響が大きいと思うんです。

タグ:

posted at 14:12:36

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

@kyounoowari 大台ケ原は古来からの修験道の聖地ですからねえ。観光化された富士山や黒部とは比べものにならないくらい大変なんでしょうね。

タグ:

posted at 14:12:23

sino @musimai

13年8月10日

やば。2位はいっとる。@iida_yasuyuki
RT @tgmr_91923 彼氏にしたい高校ランキング
1位、暁星
2位、早稲田
3位、慶応
4位、立教

彼氏にしたくない高校ランキング
1位、開成
2位、海城

彼氏がいるランキング
1位、開成

タグ:

posted at 14:10:29

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

「転換点」にきた中国経済 安価な労働力は底をつき、賃金は上昇へ - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/130...

タグ:

posted at 14:08:14

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

@kyounoowari M4クラスの地震ですか。大地震ではないとしても、時々震度2〜3くらいは発生するかもしれないんですね。確かに問題ですねえ。

タグ:

posted at 14:08:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

技術革新によって毎年一人あたりの労働生産性の伸びが5.5%ぐらいあると、増税不要らしいですね。RT @glegory: 政府の借金が1000兆円を超えそうだ!っていうのは、国民の所得がこれ以上伸びないと仮定するから大変そうな気になるのでは?

タグ:

posted at 14:06:48

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(「通常時においてはインフレ期待の安定化を促すような「保守的なセントラルバンカー」が求められるとすれば、今現在はそのような通常時ではなく稀な状況であって、デフレ期待の克服に向けて精進する「非伝統的なセントラルバンカー」が必要とされているのである。」)

タグ:

posted at 14:06:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

“延性帯地熱系の把握と涵養地熱系発電利用への展望” htn.to/Ua5vPf

タグ:

posted at 14:05:55

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年8月10日

#宮城県 塩釜の皆さん、生きてますか~。歴史的な暑さの一日になっています。塩釜の最高気温はなんと!35.7℃。これは1976年の観測以来、史上一番の暑さ。そのほか、名取35.8℃、仙台35.3℃。

タグ: 宮城県

posted at 14:05:37

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

@baatarism 実はこんな素晴らしいのが、さらに奥にあります。私も、ヒルクライムとしては行けていない。時間見つけて踏破したい。
俗化していない場所。恐山、月山と並ぶ場所かと。www.momonayama.net/hundred_mt_ind...

タグ:

posted at 14:05:27

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

Twitterの立場がありません。RT 鍵: 僕は活字嫌いなんで何も読みません

タグ:

posted at 14:05:27

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

now is the rare time when we need a more unorthodox central banker who will fight deflation expectations."

タグ:

posted at 14:01:46

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

”If normal times call for a conservative central banker who helps to anchor inflation expectations,

タグ:

posted at 14:01:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

@baatarism 私もこの記事注目しています。ただ、この記事に書かれていないことの問題点が…www.jstage.jst.go.jp/article/jgeogr...
副作用が地震なんです。

タグ:

posted at 13:59:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

@kyounoowari この記事を読むと、日本のクリーンエネルギーの本命は地熱かもしれないと思います。 bit.ly/15maicA

タグ:

posted at 13:57:27

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

覚えておこう!

タグ:

posted at 13:57:09

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

@hisakichee 気をつけないと倒れますよ。今週、道で倒れている人を2人見ました。警察と消防が忙しいだろうなぁ。

タグ:

posted at 13:56:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

破綻した共産圏が平等な社会と言うイメージがあるのではないかと。twitter.com/sunafukin99/st...

タグ:

posted at 13:54:58

毎日聴いてる香川県人 @HOSOSACHI

13年8月10日

高知県四万十市 40.7℃って
速報があった(@_@)

タグ:

posted at 13:53:38

kennek0123 @kennek0123

13年8月10日

運用益大幅増、厚生・国民年金の黒字額が最高に(読売)www.yomiuri.co.jp/politics/news/...→少なくとも、一年分の消費増税分を賄ったのは確か。安倍総理は消費増税の先送りを主張できる資格がある。

タグ:

posted at 13:49:20

道草 @econdays

13年8月10日

「タフでマッチョなハト派? タカのようなハト?」 by Andy Harless dlvr.it/3n87cv

タグ:

posted at 13:48:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鈴木涼美 @Suzumixxx

13年8月10日

人のいい上司に、毎日部長に長いスカートかパンツをはいて化粧を地味にしなさいと言われて、なんで面倒臭いの嫌いな君が服を改めないの?と聞かれ、入社面接で才能ある派手な子が来た時に免疫のないオジさんがうっかり落とさないようにみんなの目を慣らしてあげてるんですと答えたらドーナツなげられた

タグ:

posted at 13:46:59

ひさきっち @hisakichee

13年8月10日

車外温度計43℃!

タグ:

posted at 13:45:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

恋に悩む妹に、ビジネススクールに通う姉が完備性や推移性を説明する展開。

タグ:

posted at 13:40:43

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

13年8月10日

因みに、先日の地震の女川震度は5弱。5強ではない。これはわざとなのか。金子センセはどうも原発に反対することは正義で、そのためならどんば嘘をついてもよいし、何も調べずにバカなことを言っても良いと思っている様だ。 @yossy89 @masaru_kaneko

タグ:

posted at 13:40:10

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

Andy Harless 「タフでマッチョなハト派? タカのようなハト?」: Andy Harless, “Why Doves Are Really Hawks”(Employment, Interest, and Mo... bit.ly/1clRkg1

タグ:

posted at 13:39:51

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

13年8月10日

同システムの管理担当者として言わせてもらう。そもそも政府系TVシステムは、原子力災害発生時の円滑な情報共有を行うために設置されたもので、たかだか震度5弱の地震で国が介入するような決まりはない。 @yossy89 @masaru_kaneko

タグ:

posted at 13:35:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

中国と同じやり口ですね。 / “(朝鮮日報日本語版) 「韓国の大陸棚は沖縄トラフまで」 今月末に国連で発表へ (朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース” htn.to/o61q12

タグ:

posted at 13:32:02

グレッグ @glegory

13年8月10日

マネタリーベースを増やして維持するってことは毎年、金利分と借り換え国債の減免が発生するわけだから、政府の歳出余力は増える。そういう予想がインフレ予想の一部になって寄与するわけなのに増税っていう選択肢は考えられないけどね。もっと長期にコミットするなら理解はできるけどね。

タグ:

posted at 13:30:44

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

@sunafukin99 韓リフさんの話だと日本の左派知識人は高度経済成長の頃にはすでに経済成長に反対していたので、少なくとも終戦直後までは遡れそうですね。戦前だと満州国のようにソ連に学んで経済発展という流れもあったのでしょうが。

タグ:

posted at 13:29:14

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

江口氏が採点している間に、読んでも無い本の書評を書くという暴挙に出てみたいと思います。江口氏のツイートを合成すると書評に・・・やりませんよ(´∀`)

タグ:

posted at 13:28:01

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

13年8月10日

昨年度内に統合原子力NWを介して全てのサイトが国とTV会議出来る様になったけど、使用する基準が明確に定められていない。それも知らず東北電力を批判するとは大バカな大学教授ですね。 RT @yossy89: 物事の優先順位がわからんのか?マヌケ“@masaru_kaneko

タグ:

posted at 13:27:22

ゆうき まさみ @masyuuki

13年8月10日

.@cafebleunet さんの「小学館ビル取り壊し大落書き大会」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/546286

タグ:

posted at 13:25:32

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年8月10日

自分の生きている社会を疑い、また自らの権力性を疑うのが社会科学の醍醐味だと思っていたのだが、昨今の議論を見ていると、自分の権力性を問い直さず、特定の社会階層にレッテルを貼るのが社会科学の役割だと思っている人が多いのかね。しかしそれは社会学の魅力を毀損しているぞ。

タグ:

posted at 13:21:50

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

@kyounoowari 曽爾高原は知りませんでした。関西は気軽に行ける高原が多いですね。

タグ:

posted at 13:20:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

読むべき本をリストするのは、恐らく教員の務めとつぶやいてみます。twitter.com/eguchi2013/sta... twitter.com/eguchi2013/sta...

タグ:

posted at 13:13:55

finalvent @finalvent

13年8月10日

「山本氏の事務所によると、両氏とも同じ専門家から文案を提供してもらったという。事務所内の手続きミスで、そのまま提出したといい、「今後このようなことがないようにしたい」とコメントした。」 / “山本太郎議員の質問主意書 社民・福島氏…” htn.to/9SqGEE

タグ:

posted at 13:11:13

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

@shavetail 「国の債務⊂債務」(集合の記号、分かりますよね?)なので、国の債務***だけ***に言及しているわけでは無いと指摘しています。論を拡大されたいみたいですが、ここでの指摘これだけです。Ecclesは債務に言及していて、それには国の債務以外も含まれます。

タグ:

posted at 13:11:05

ねずみ王様 @yeuxqui

13年8月10日

どちらかというと気の弱いひとのほうが危険ではないかと思う。そして往々にして「気の弱いひと」は「言うことを聞く」タイプのひとを部下に選びたがる。イエスマンの振りをすることはそれほど難しいことではない。そうして致命的な腐敗が始まる。これはだいたいどの王朝でも起きている。

タグ:

posted at 13:07:01

グレッグ @glegory

13年8月10日

消費税増税をしないことによる悪い金利上昇を心配するなら、消費税増税を決定したことによる円高と産業空洞化を心配すべきじゃないのかな???

タグ:

posted at 13:06:34

手羽餃子 @chobikko0408

13年8月10日

横浜で最も悪い地域の公立中学通ってたので、リンチ、シンナー、堕胎、喫煙、飲酒、カツアゲとか普通にあった。金八先生ちらっと観て随分真面目な学校でリアリティないなと思った位柄悪かった。自分が住んでる地域は生活レベルが低いので中学までは公立ってのが現在でも殆ど。

タグ:

posted at 13:06:14

江口某 @eguchi2013

13年8月10日

「黙秘とか被告の権利です」「推定無罪はすごく大事です」「あるていど経験則もつかわないとならんです」みたいなことも書いている。

タグ:

posted at 13:06:10

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

第1章から第5章までの議論に立脚して、第6章のアドバイスが出てきて、唐突感が無いと言う感じだと予想してみる。twitter.com/eguchi2013/sta... twitter.com/eguchi2013/sta... twitter.com/eguchi2013/sta...

タグ:

posted at 13:06:09

江口某 @eguchi2013

13年8月10日

この手の問題を扱う人々に多く見られる「被告はなにがなんでも罰してしまえ」みたいな感じがないのがよい。

タグ:

posted at 13:05:21

すらたろう @sura_taro

13年8月10日

ずっと財務会計畑なので、管理会計は勉強したことがありません。工業簿記はどうも現実的じゃなくて(業界的に

タグ:

posted at 13:03:16

シェイブテイル @shavetail

13年8月10日

FRB議長が債務という時に国の債務に言及しないわけがないです。 勿論市中銀行でも債務が消失すれば創りだしたマネーが消失するのは同様ですが。 また、@uncorrelated さんが以前主張されていたようにMBなしにMS創造可能とは私は思いません。

タグ:

posted at 13:01:20

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

なかなか深淵ですね。twitter.com/y_mizuno/statu...

タグ:

posted at 13:00:48

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

@shavetail Ecclesは民間のものを含む債権に言及していて、「国の債務」だけに言及しているわけでもないですよ。

タグ:

posted at 12:58:27

シェイブテイル @shavetail

13年8月10日

国債費の存在さえ知らない学者がいるとすれば、相当イカれてますね。@shinchanchi @glegory

タグ:

posted at 12:55:42

シェイブテイル @shavetail

13年8月10日

国の債務と国債とは別です。 
そしてあの話でのエックルズの主張は、「個人の債務は完済されるべきだが、国の債務はそうではない」ということです。
だから私は「国の借金1000兆、1人あたり800万の借金」といったニュースはトンチンカンだ、と言っています。@uncorrelated

タグ:

posted at 12:53:12

すらたろう @sura_taro

13年8月10日

大戦初期、スツーカは猛威を振いましたがこの機体は足が遅いので味方の制空権が無いとどうしようもなかったとか

タグ:

posted at 12:53:09

すらたろう @sura_taro

13年8月10日

スルーカって、スツーカみたいだな。。<急降下爆撃機的に

タグ:

posted at 12:50:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年8月10日

NHK 英会話の松本茂先生、ありがとうございます RT @wakatakeclub 今日は久しぶりにディベート甲子園@東洋大学で審判を務めます。nade.jp/koshien/2013/i...

タグ:

posted at 12:35:30

矢野浩一 @koiti_yano

13年8月10日

[呟き] でも、週刊エコノミストで頼まれた記事を来週水曜くらいまでに書かないといけないのか・・・

タグ:

posted at 12:35:01

矢野浩一 @koiti_yano

13年8月10日

[呟き] 後期に向けて本務校の授業と「動学的確率的一般均衡理論」の準備を進めないといけないのですが、来週一週間くらいはお盆ということで一休みできればと思っています。sites.google.com/site/macroecon...

タグ:

posted at 12:33:33

シェイブテイル @shavetail

13年8月10日

誰も中銀は国債しか買えないなんて奇説を言ってませんけれど? 1960年頃の日本やオーストラリアとかは国債発行していないし…。 ただ、金銀と引き換えに通貨供給する中銀はさすがに今はないでしょう。それが不換紙幣というものです。 @uncorrelated

タグ:

posted at 12:33:18

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年8月10日

地元なんで応援してますけどなぜか以前から石破に投票してたイトーorz RT @glegory: 【真夏の討論(1)消費増税は必要か】伊藤達也・国際局長「デフレ脱却のために1年先送りを」 sankei.jp.msn.com/economy/news/1...→こういう議員さんがもっと与党に増えていただければ

タグ:

posted at 12:32:02

矢野浩一 @koiti_yano

13年8月10日

[呟き] 先ほど中央大学MBAの授業が無事に終わりました。前期の授業はこれで全部終わったので、少しホッとしています。

タグ:

posted at 12:31:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

13年8月10日

リスクとリターンの逆相関 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 12:24:26

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

音響カプラーですね。 portal.nifty.com/2006/09/14/a/ RT @ecoecoecho: 30年前のネットって

タグ:

posted at 12:24:22

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年8月10日

都心は36度か、あつい
昨日だったら電力大変なことなってただろうなー

タグ:

posted at 12:23:51

居酒家(いざかや)蛻(もぬけ) @PubTak

13年8月10日

まとめに恣意的なものを排することは難しいと思うけど、まあ、確かにそういうのを嫌ってる人はいたなあ

タグ:

posted at 12:23:41

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(それにしても暑くて溶けてしまいそうだよね。このまま溶けて無くなってしまえばどんなに楽なことでしょうだよね。)

タグ:

posted at 12:22:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年8月10日

エリートが保身と利己に走ったらその段階でエリートの資格がなくなるわけですね。何のための選良かよく考えて欲しいです。

タグ:

posted at 12:22:07

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

秀逸な記事。原爆にNoという元米国国務長官。終戦記念日を迎えようとしている日本に向けた心あるメッセージ→パウエル氏、核廃絶を語る 「極めてむごい兵器」 t.asahi.com/boua  核武装を真剣に考える、まじめな日本の政治家や自衛隊幹部に、私は会ったことがない

タグ:

posted at 12:21:40

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(FRBウォッチャーと言えばTim Duyだけど、どのエントリーを訳せばいいのか難しいところだよね。FRBのtaperingの話題とか鋭い指摘をしているんだけれど、なんせ量が多いよね。 economistsview.typepad.com/timduy/

タグ:

posted at 12:17:59

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

ステップ懐かしすぎワロタwあれ売ってる自転車屋少なくてとなり町まで40分くらいチャリ飛ばして買いに行ってた。

タグ:

posted at 12:17:43

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

本当のdqnは中卒とか専修学校みたいなのに行って5月くらいで退学する

タグ:

posted at 12:16:58

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(岩田規久男編『まずデフレをとめよ』の第3章に収録されている安達(誠司)さんの論考「新日銀法下での政策決定と論争地図」はBOJウォッチングのお手本だよね。)

タグ:

posted at 12:14:22

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(BOJウォッチングと言えば、かなり昔に小塩先生の『新・日銀ウオッチング』を読んだよね。内容全く覚えていないけれどねwつ www.amazon.co.jp/dp/4532148464/

タグ:

posted at 12:11:36

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

@shavetail 中央銀行は国債以外の債権(e.g.日銀融資)を買うこともできるし、金銀などを引き換えに通貨供給もできるので、国債が無くてもマネタリーベースは無くなりませんよ。イロハの部分でずっと間違えているのは、どうかと。@yagena

タグ:

posted at 12:06:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

むいみ @muimi

13年8月10日

んん!?毎日新聞さん??

タグ:

posted at 11:55:23

足立恒雄 @q_n_adachi

13年8月10日

このへんの曖昧さが朝日新聞の立ち位置の曖昧さであり、徐々に購読者を減らしている真の原因であると私は見ている。

タグ:

posted at 11:55:16

足立恒雄 @q_n_adachi

13年8月10日

私は天皇制の支持者ではない。だが、一応象徴とはいえ国家の代表者と憲法で定められている人を「陛下」と敬称を付けて名指しながら「行った」というのは日本語としておかしい。天皇制を完全に否定し、天皇は戦犯であるという立場なら「陛下」というような言葉を使うべきではない。

タグ:

posted at 11:53:53

ひさきっち @hisakichee

13年8月10日

φ(`д´)メモメモ...RT @finalvent: ネットをもう30年もやってると、最初好意を持った人が憎悪や軽蔑を向けてくる事例には慣れる。

タグ:

posted at 11:50:58

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

35度の気温の中、熱中症で次々死ぬ。そんなことは耐えられないよね。だから電力が重要。クリーンエネルギーを利用して自給率を高める必要があるけど、これが中々簡単には進まない。何十年かかかるだろうと思われる。移行期間をどのようにやり過ごすか、という実際的な事が問題の本質なんだ。

タグ:

posted at 11:49:52

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

ヤンキーは自転車をいつでもパンクさせられるように常に画鋲を携帯している。また、自転車をいつでも盗めるようにマスターキーなどと呼称される傘の部品も持ってる。

タグ:

posted at 11:49:45

足立恒雄 @q_n_adachi

13年8月10日

いつから何がきっかけで変身したのか。見違えるようである。」朝日がこのように脱皮したとは知らなかった。「天皇陛下はどこそこへ行った」というような書き方も止めたのかなあ? だったらもう一度購読を再開しても良いのだが。

タグ:

posted at 11:49:11

クロイヨシツネ @YoshitsuneK

13年8月10日

マジか! 「EMはパンやヨーグルト、納豆、みそ、しょうゆなどを作る際に利用される有用微生物群のことで」 / 毎日jp mainichi.jp/area/hyogo/new...

タグ:

posted at 11:46:54

足立恒雄 @q_n_adachi

13年8月10日

講談社の宣伝雑誌『本』に高島俊男さんが「漢字雑談」を長期連載しているのだが、その7月号にこんな文章があった。「最近の朝日新聞の中国記事はいいね。連載「紅の党」には感銘した。以前は、朝日と言えば中国の提灯持ちと相場が決まっていたものだが、(続く)

タグ:

posted at 11:46:30

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

護憲と平和憲法で世の中わたっていけるんだったら、こんな幸せなことはないよね。
でも、1億なにがしかの人間が、快適に幸せに過ごそうとしたら、何かの犠牲が居る。
原発動かして核のゴミの島になるか
原油確保のためシーレーンの防衛に走るか。
どっちも嫌だ!では通用しない。

タグ:

posted at 11:46:11

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(↓The Everyday Economist everydayecon.wordpress.com, Monetary Freedom monetaryfreedom-billwoolsey.blogspot.jp

タグ:

posted at 11:42:14

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

気温はすでに34度。暑さに強い私ですらエアコンを入れてます。省電力目指して機密性を高めるため、カーテンも閉めるます。メガソーラーもまだ稼働はしていない中、電力需要を気にして節電しつつ快適に過ごす努力が必要ですね。
【一番の節電はテレビを消すこと】かもしれません。

タグ:

posted at 11:41:29

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

確かに、私立行ったのに私立でイジメにあってdqn公立に転校してきた人とかもいた。ただし、確率論でどっちがまともに育つ可能性が高いのかっていう話だわな。ワクチンで死ぬ人もいるからワクチン打ちませんよって話をされてもな。

タグ:

posted at 11:40:39

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(MM(マーケット・マネタリズム)のシンパ Synthenomics synthenomics.blogspot.jp, Evan Soltas esoltas.blogspot.jp, uneconomical uneconomical.wordpress.com

タグ:

posted at 11:39:11

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

まぁそう思うなら子供をdqn揃いの公立中学に入れればいいじゃないですか

タグ:

posted at 11:38:31

a @hakunia2

13年8月10日

悪環境を回避させようとする事が必ずしも子供の将来の為になるのかどうかは分からないな。親がまともな思考回路をしていても子供がまともでない場合は真っ直ぐに育て様とすればするほどその路線に合わずに歪んでいく場合だってあると思うし、悪環境は反面教師として寄与する場合もあると思う。

タグ:

posted at 11:36:21

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

@baatarism 青山高原は三重県ですね。私もとても好きなので、メナード青山高原リゾートには良く行きます。奈良県だと曽爾高原です。宿泊施設もあって気軽で良いと思います。soni.niye.go.jp

タグ:

posted at 11:33:34

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(ウォッチャー仲間だよねつ ECB watchers ecbwatchers.org

タグ:

posted at 11:32:41

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(あとRobin Hansonもいるよねつ Overcoming Bias www.overcomingbias.com

タグ:

posted at 11:31:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

13年8月10日

金融とか有りますね。多分肌色比率の低いところ中心で廻ってますw RT @s_isayama: コミケは主にどこらへんを廻るのですか? 明日だとミリタリー関係ですか? 経済、国際時事問題ってジャンルありましたっけ? RT 自分用メモ…明日コミケで『安愚楽牧場は破綻しました』を見つけ

タグ:

posted at 11:29:37

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(↓はQuantitative Ease by Carola Binder(carolabinder.blogspot.jp)とかTwenty-Cent Paradigms(twentycentparadigms.blogspot.jp)もあるよね)

タグ:

posted at 11:29:11

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(マクロというか貨幣経済学の分野 Monetary Affairs monetaryaffairs.blogspot.jp, Moneyness jpkoning.blogspot.jp

タグ:

posted at 11:27:46

すらたろう @sura_taro

13年8月10日

再分配反対=リフレ派というのはひどい誤解じゃないでしょうか

タグ:

posted at 11:27:42

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年8月10日

デフレ脳の思考 RT 日経紙面の見出しや内容。生保の外債シフト進まず、価格戦略成果乏しい(ファーストフード)、貸出の本業で稼げない(某地銀)、ポートフォリオリバランス働かず。政府の借金1000兆円の山が崩壊しにくい一要素。

タグ:

posted at 11:26:19

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(企業論の話題(経済学+経営学) Organizations and Markets organizationsandmarkets.com

タグ:

posted at 11:26:00

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(経済学のジャーナルに掲載されている論文(特にテクニカルな論文)の解説 A Fine Theorem afinetheorem.wordpress.com

タグ:

posted at 11:24:45

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(Paul Romerも定期的に投稿しているよねつ Urbanization Project urbanizationproject.org/blog

タグ:

posted at 11:21:46

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(経済学史はこのブログもあったよね History of Economics Playground ineteconomics.org/taxonomy/term/...

タグ:

posted at 11:20:33

(灰色猫) @skm_mm

13年8月10日

「経済成長いらない」というのは現状から落ちたくないだけで、取引にはリスクがあるから「何もしなければ現状維持できる」と思ってしまう。これは単純に、貨幣経済には「名目成長」が必要って知識が無いのが原因だろうね。

タグ:

posted at 11:19:36

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(最近更新が滞ってるけれど、経済史の話題 Economic History Blog premodeconhist.wordpress.com

タグ:

posted at 11:19:23

白ふくろう @sunafukin99

13年8月10日

日本では格差拡大と経済成長がセットみたいに思われてるふしがあって、格差縮小を追及すると経済成長が犠牲になるとか、逆に経済成長を追及すると格差が拡大するとか、そんな感じで考えてる人が多い。これはどういう発想に基づくんだろう。

タグ:

posted at 11:19:12

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年8月10日

デフレ脳の頑強な抵抗力を踏まえると、僕はそんな風にはまだ考えられません。RT 鍵 もしかしたら、我々の世代の大部分は、デフレ脳とか呼ばれて、置いてきぼりにされるかもねw 時代に適応する努力って、どうしても足りなくなりがち。

タグ:

posted at 11:17:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(経済学+進化論(進化生物学、進化心理学etc)の話題に特化したブログ Evolving Economics www.jasoncollins.org

タグ:

posted at 11:10:33

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(ちょっとクセのある観点からする経済思想の話題 Economic Thought www.economicthought.net/blog/

タグ:

posted at 11:08:34

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(↓Peter Ubel www.peterubel.com

タグ:

posted at 11:07:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

悪貨は良貨を駆逐するって言うけど、ガラの悪い地域の生徒に普通の中流家庭の子供も引っ張られる。まぁ大抵は若気の至りで済むけど、高校受験で大失敗したら色々取り返しつかなくなるしね。だからまともな親は中学入試をさせたがる。

タグ:

posted at 11:04:33

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(行動経済学の分野 Truth on the Market truthonthemarket.com, Economics and Psychology Research economicspsychologypolicy.blogspot.jp

タグ:

posted at 11:04:19

白ふくろう @sunafukin99

13年8月10日

自分の場合は中学はむしろめちゃくちゃまともだった。あの時もっと勉強しとけばよかったな。取り戻すのが予備校ではちょっと遅かったと思う。

タグ:

posted at 11:03:22

白ふくろう @sunafukin99

13年8月10日

中学のDQN経験は多いけど高校はほとんど聞かない。高校進学で失敗したケースもあるにはあるだろうけど。

タグ:

posted at 11:01:38

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(経済学+社会学の分野に特化したブログ  Stumbling and Mumbling stumblingandmumbling.typepad.com/stumbling_and_..., Understanding Society understandingsociety.blogspot.jp

タグ:

posted at 11:01:24

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

まぁ自分がそういう中学校で一回はdqn化したわけだからねぇ

タグ:

posted at 11:00:09

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

自分も自分が育ったような学校には本当に通わせたくないと思う。あんなに暴力がそこら中に存在しているところで育つのはなぁ。自分の子供が加害者になる可能性も被害者になる可能性もそのどちらにもなる可能性も大いにある。

タグ:

posted at 10:59:49

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

(そもそも訳そうと思う人がいるかどうかわからないという理由(マニアックだその他の理由)から交渉リストにあげるのを断念したブログはいくつかあるよね。)

タグ:

posted at 10:59:36

白ふくろう @sunafukin99

13年8月10日

他校の生徒が日本刀持って殴りこみに来るとか噂が立ったりした。ガチのDQN環境がいかにひどいかは経験したものでないとわからないだろうな。

タグ:

posted at 10:58:33

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

人を陰湿な手法で追い込むっていうのもそれなりに知恵が必要だし、そういう手法を選択するのは露骨なことをしてはならないという合意が暗黙にされている空間だからとも言える。

タグ:

posted at 10:56:56

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

いじめっていうのがすでに高尚っていうか、dqnの世界では単なる露骨な暴行や恐喝になる。陰湿ですら無い。

タグ:

posted at 10:53:53

白ふくろう @sunafukin99

13年8月10日

節電バカは何も反原発屋だけじゃなくて保守的な爺さん婆さんにも多いのがタチが悪いところ。原発そのものというよりそうした節電バカで忍耐を強いるような空気の方が問題。こっちが本質だろうと思う。

タグ:

posted at 10:53:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

これ前からうまむら氏は言ってるけど、これは絶対水準の差を無視してるだけだよ。ヤンキーが自転車で老化や体育館を走ったり学校にシンナーでラリった生徒が時々来る学校とかマジで学校の体をなさないし、そんなんを見て育った人が親になったら必死に国公立の付属や私立を目指すんだよ。

タグ:

posted at 10:52:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

中学高校の頃って悪ぶってるのがモテるもんなぁ。

タグ:

posted at 10:51:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年8月10日

何でも言うてくるよねぇ。。。(ヽ´ω`)ハァ… >>> (朝鮮日報日本語版) 「韓国の大陸棚は沖縄トラフまで」 今月末に国連で発表へ(朝鮮日報日本語版) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130810-...

タグ:

posted at 10:49:13

白ふくろう @sunafukin99

13年8月10日

日本の左派がかなり特殊ということは言えそう。

タグ:

posted at 10:48:21

白ふくろう @sunafukin99

13年8月10日

本来は左派と反経済成長は関係ないどころか、実は左派の方が経済成長に熱心だったと言えるかもしれないな。実際右派を極めるとアーミッシュみたいになるとしか思えないし、米国右派が経済成長の足を引っ張ってきたのはどうも事実らしい。ここでの左派は米民主党ぐらいの位置だけど。

タグ:

posted at 10:47:56

optical_frog @optical_frog

13年8月10日

ポートナー本はスターターキットですぞ.

タグ:

posted at 10:47:51

masuda @masuda39

13年8月10日

年収1000万円以上ある人に経済成長しなくて言われても、地位の固定化が望みなんだろうなとしか思えないが、そこまで豊かでない人から同じようなこと言われると自虐的な発想がわかりにくい。いじめっこが「いじめたい」というのは腹立つが、いじめられっ子が「いじめられたい」というのはわからん。

タグ:

posted at 10:47:10

optical_frog @optical_frog

13年8月10日

大昔にこんなことを書いたけれど,でも哲学方面に「スターターキット」があるかどうか.d.hatena.ne.jp/optical_frog/2...

タグ:

posted at 10:46:40

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

低学歴のほうがローカルというか、よく言えば多様というか、そこの中でしか通用しない俺様ルールを適用することは多いと思う。

タグ:

posted at 10:45:21

déraciné @deracine_2010

13年8月10日

@night_in_tunisi  (Glasnerのブログも交渉リストに提案しようと思ったけれど、マニアックすぎると判断してやめたらしいよねw  「経済思想史(経済学説史)」の分野までカバーするつもりならGlasnerはアリアリだよね。)

タグ:

posted at 10:43:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年8月10日

ホンマにそう思うわァ。私立大獣医学科で下宿とかなら破産やなw( ꒪⌓꒪)w・・・患者さんでもいてはるけど。RT @chobikko0906: 地方から来て私立大に行かせるような親の財力って凄いなって今更ながら思う。

タグ:

posted at 10:41:43

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

dqnの「金貸して」は返せる見込みが無いので実質金くれって話なんだよな。たいていカツアゲとかも「よこせ」とは言わない。「貸して」という。そういう世界で育たったことのない人たち(教育大付属や私立育ち)にはあの記事のこと伝わってないだろなーと思った。

タグ:

posted at 10:38:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年8月10日

へー任命権者って選ぶ人だったんだ。じゃ、大臣を選んでるのは天皇陛下なんだね。

タグ:

posted at 10:37:06

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年8月10日

うわぁ...こんな神回を聞き逃すとはorz 音源はよ~ :荻上チキ氏のラジオ番組「Session-22」で何かがあった?プロデューサーが謝罪(中川淳一郎氏泥酔・暴走?) togetter.com/li/546540

タグ:

posted at 10:36:53

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

「低学歴の世界」の記事のハーレムはよくわからんかったな。自分の中学のヤンキーのヒエラルキーはわりとイケメン度で決まってたぞ。

タグ:

posted at 10:36:26

masuda @masuda39

13年8月10日

経済成長はしなくていいていう人は社会主義者だろうから、そこからの社会や行政の設計を語れるのだろうけど、そこからしっかり述べたり著してる人はいるんだろうか。その革命的変化がアーミッシュへの道とでも言われたら個人的には嫌だな。

タグ:

posted at 10:36:05

白ふくろう @sunafukin99

13年8月10日

左右関係なく、自分たちの生活水準を基準にこれでもう十分じゃないか何が不足なんだみたいな感覚を持つ人たちが多いからじゃないかな、エリートにせよインテリにせよ。あと階層化クラスタ化で親類や友人関係がみんな高偏差値大学出てるとかいうのも多そう。

タグ:

posted at 10:31:53

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

ボールは耳の横からリリースしなさいとか、投げたあとも体を正面に向けていなさいとか。

タグ:

posted at 10:25:35

白ふくろう @sunafukin99

13年8月10日

この前日光の金谷ホテルを「日帰りで行ける」とか銘うった番組やってたけど東京からだろそれ、全国ネットでやるならもう少し配慮しろよな。なめてるのか。

タグ:

posted at 10:25:26

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

ゼロポジションとか横回転とか、少年野球で矯正される前のチビッコのほうが理にかなった投げ方をしてるっていうのが興味深いところなんだよな。非力な子供は一番力を使わないで遠くに投げる投げ方を自然に選んでるということなんだろう。それを大人が無理やり矯正する。

タグ:

posted at 10:24:58

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月10日

高学歴の人の経済成長なんてもういいよー論って、どこが震源なんだろうか?サヨクがー!って言うの人は、左派がここ何十年間で影響力を枯らしてきたのに、高学歴のエリート層に影響力を持つことをきちんと説明してからにして欲しい。

タグ:

posted at 10:23:43

ふみたけ @Fumitake_A

13年8月10日

極端化はいけないといいつつも世の中特に若い頃は自己啓発本とか就活の絡みでかくあるべきだという極端を促す罠に満ち溢れているからそこから解放されるにはよほど自我が強固かはたまた世の中の枠から外れるかしないと取り込まれてしまう意味では難しいんだよね。

タグ:

posted at 10:20:01

白ふくろう @sunafukin99

13年8月10日

なんだ、WiMaxグローバルIPからプライベートIPに変えやがったのか。道理でWebカメラが使えなくなったわけだ。

タグ:

posted at 10:17:24

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

伊良部も体が一塁側に倒れててトルネードっぽい投げ方してるんですよね。アメリカ人の血が入ってるから速いんだと言われてたけど、そもそも理にかなった投げ方をしてる。

タグ:

posted at 10:16:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

ザッケンナコラー スッゾオラー RT @dragoner_JP アイエエエ RT ZakkaMitte ロシアもフィンランドもエストニアも寿司屋が大流行していて驚きましたが、おそらく一番エッジの効いた店名はリガにあるこの寿司屋でしょう bit.ly/137B8Li

タグ:

posted at 10:16:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

一応コミケは屋内ですし、時間をずらせば大分楽ですからw RT @dragoner_JP: 「甲子園を夏にやるのは虐待。秋にするかドーム付き球場でやるべき」という意見がTLに見られたが、夏コミを夏にやるのは虐待だという声が無いのは、訓練され過ぎてるだおまえら

タグ:

posted at 10:14:00

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

www.youtube.com/watch?v=9_O8hZ... メジャー最高のクローザーの一人であるキンブレルは確かにほとんど横回転を使ってふじかわどころではないとんでもない速球を投げてる。日本人はそもそも体軀がないし筋力で劣るんだから腕じゃなくて体幹を生かして投げるべきなのにな。

タグ:

posted at 10:13:20

白ふくろう @sunafukin99

13年8月10日

多くのマスコミの人間にもその政治家や官僚たちと同じような感覚が共有されてると思われる。むしろ毎日繰り返し繰り返しテレビを通して一般国民に吹き込まれるからこっちの方がタチが悪い。それが選挙を通して政治に反映されてきたのが失われた数十年。

タグ:

posted at 10:12:59

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

日本のマウンドの柔らかさも関係してそうで一概には言えないかもしれんのだけど、怪我しにくい、メジャーに行っても通用するピッチャー作りをするならば縦回転主体の日本の投手育成はもうやめるべきだと思う。

タグ:

posted at 10:10:25

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

歩く外部不経済なのでマイナス100点でも良いですよw RT @hidetomitanaka: ちなみに別な経営者評価アンケートに、ワタミの人の評価は? という項目があったので、ついうっかりw 0点つけてしまったw。ちょっとやりすぎかなw

タグ:

posted at 10:10:21

シン・コブタエクスプレス @Iberico_rosso

13年8月10日

そういう意味では野茂が近鉄入団の時に「フォームの修正をしないこと」を条件にしていたってのは大したものだよね。恐らく伊良部だってそうとう言われたろうと思うけど。

タグ:

posted at 10:09:48

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

逆W(テイクバックで肘を高く引きすぎ)とレイバック(肘が遅れて出てくる)って日本では「理想的な速球を投げるフォーム」と今までされてきたし、そういう投げ方で速い球投げてたピッチャーって大抵ぶっ壊れてるんだよな、振り返ってみると確かにわかる。

タグ:

posted at 10:07:47

シェイブテイル @shavetail

13年8月10日

いつもの説得力で、デフレ下消費税増税の愚をバッサリやっちゃってください。@baatarism

タグ:

posted at 10:07:06

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

野球少年は40までトップでコンスタントに投げ続けた人のフォームを真似たほうがいいんだろうな。斉藤和巳とか伊藤智仁とかみたいな瞬間最大風速敵投手は危ない投げ方してるから短命に終わるわけだから真似しちゃダメ絶対。

タグ:

posted at 10:05:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

体を一塁側に倒さないということは腰のひねりを使わないで投げるということ。極端な例は野茂のトルネード投法だけど、当時って横回転で速いボール投げるのはフィールディングがドン臭くなるとか、格好わるいからと嫌われる風潮があって野茂のフォームは結構解説者にも批判されてたような記憶が。

タグ:

posted at 10:03:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

@kyounoowari 奈良近辺なら青山高原とかはどうでしょうか? しかし近鉄も沿線に良いところをいっぱい持っているのに、活かせていない会社ですねえ。

タグ:

posted at 10:01:29

シェイブテイル @shavetail

13年8月10日

竹中さんは小泉・第一次安倍政権の政策失敗の元凶ですから、またあの人が政権中枢近くにいることは大きな心配の種ですね。@kurokawashigeru

タグ:

posted at 10:01:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年8月10日

単に借金が増えるだけならば確かに金利増大・発散のリスクがありますね。 ただ、デフレ下ではGDPが1単位増えた時の税収増を示す、税収弾性値が大変高いため、これまでの失業者・低所得者・赤字企業からも自然増収が見込め債務/名目GDPは却って減ります。 @kurokawashigeru

タグ:

posted at 09:59:01

グレッグ @glegory

13年8月10日

政府の借金が1000兆円を超えそうだ!っていうのは、国民の所得がこれ以上伸びないと仮定するから大変そうな気になるのでは?国民の所得(名目GDP)が政府債務以上に伸びれば、いつかは逆転するわけでして。大騒ぎしなきゃいけないのは政府債務じゃなくて名目GDPがここ十数年伸びてないこと。

タグ:

posted at 09:59:00

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

消費税増税についてブログを書かないといけないなあと思うんだけど、今回はネタがありすぎてまとめられなくて困っていますw

タグ:

posted at 09:58:53

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

最近ゼロポジション概念は浸透してるしオーバースロー信仰もなくなったと思うんだけれど、ブログの人が取り上げてる「逆W、逆L」などの肘のしなりの問題を指摘する声は日本にはないしネットで検索しても全く出てこない。

タグ:

posted at 09:58:20

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

日本で正しい、望ましいとされているフォームで投球することは本当は肘や肩を痛めつけてるだけっていうことなんでしょうなぁ、残念ながら。

タグ:

posted at 09:57:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

このブログ主の人はアメリカのスポーツ科学の記事を読んだりして自分の色つけてるんだろうけど、アメリカで投球フォームに関してこれだけ進んだ議論がなされているのに日本の野球ってそういうのあまり盛り上がってないし、根本的な体力で負けて技術的な話でも負けてたら終わってるよなぁ。

タグ:

posted at 09:55:14

nyun @erickqchan

13年8月10日

@mob_mof じつは年寄り)^o^(

タグ:

posted at 09:54:12

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

“地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき - 常夏島日記” htn.to/33ujaY

タグ:

posted at 09:53:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

グラブを脇に抱え込むのはフィギュア選手がジャンプのときに腕を抱え込むのと同じだわな。そうしたほうが体が早く横に回転できてスピードをボールに乗せやすいと。

タグ:

posted at 09:51:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

時速160キロ近く出ていたでしょう。  この投げ方だと肩に負担がかかりそうです。菊池投手が肩に故障を抱えがちなのはこのせいではないかと思います。

タグ:

posted at 09:50:25

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

、チャップマン投手のようにグローブを右脇に最後まで抱え込んでおらず、腰の回転を十分に使う前に、右肩が開き腰よりも先に回転してしまい、左肩の回転に頼ってボールを投げています。そのため、チャップマン投手に比べて腕が遅れて出てくる感じが弱いです。この欠点がなければ、

タグ:

posted at 09:50:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

kitchensink11.seesaa.net/article/289357... このブログの人、菊池雄星が肩を痛めるメカニズムを早い段階で指摘してて凄いな。

タグ:

posted at 09:49:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふみたけ @Fumitake_A

13年8月10日

新聞をはじめとしたジャーナリズムが戦争を誘発するといえばバルカンあたりで聞かれた話だが、それ以前にある種の衆愚主義を誘発させてきたのもまたジャーナリズムの負の歴史だと思っている。

タグ:

posted at 09:43:47

finalvent @finalvent

13年8月10日

ちなみに、私の観察では、京都は強度のあるど田舎。

タグ:

posted at 09:42:34

ふみたけ @Fumitake_A

13年8月10日

化学的考察がトンデモじみてても新聞という権威がついてしまうとその記事に信憑性という箔がついてしまうのは大問題だな、特に元々そちらに興味の無い人達ほど情報源の権威(個人、団体関わらずだよ)を信頼性にするからなおさらだ。

タグ:

posted at 09:42:28

nyun @erickqchan

13年8月10日

うちの中一のコドモみてるとほんとそうだわ “バカな写真がよく炎上している理由 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)” htn.to/7BD2Yd

タグ:

posted at 09:42:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

finalvent @finalvent

13年8月10日

田舎の人はDQNみたいな話を見かけたがあれは、圧倒的な世界であって知識人が向き合えるもんじゃないよ。僕は素直におばか役に徹してる。

タグ:

posted at 09:37:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

13年8月10日

この人に松尾さんの本を読ませろ/景気が回復しても日本の給料が増えない4つの理由 雇用・賃金の改善を阻む古い経済構造の本質的課題――杉浦哲郎・みずほ総研副理事長に聞く|ぼくらの給料は上がるのか diamond.jp/articles/-/39984 @dol_editorsさんから

タグ:

posted at 09:36:19

シェイブテイル @shavetail

13年8月10日

確かに世間の常識は敵、かもしれません。 ただそれだからこそ、市井の直感では理解しにくいマクロ経済を、為政者・その候補者がもっと学んだ上で政策を立案すべきだと思いますよ。 @alicewonder113 @aono_show

タグ:

posted at 09:34:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

13年8月10日

胎盤って書いたらみんなビビって売上減るじゃないですか_____ RT @galucktaya: プラセンタって胎盤の事なのか…。横文字使わず胎盤って書けよ。

タグ:

posted at 09:30:32

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

じゃ、日本政府はそういう話を説明しないのか?アメリカの防衛戦略の方向性について、コメントなんて出来るわけないじゃん。属国なんだから。日本の国防上の問題でもあるわけだし。@kyounoowari

タグ:

posted at 09:29:21

nyun @erickqchan

13年8月10日

@night_in_tunisi あ、ここでRoweの最後のeが抜けてRow
になっちまってますぜ
econ101.jp/%E3%83%91%E3%8...

タグ:

posted at 09:26:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年8月10日

自民党はネット選挙解禁をさらに進める方針を決定。メールの全面解禁やウェブ上でのみ認められている「当選御礼」を文書でも認める案を検討。そんなこと当たり前だ。さらに踏み込んで与党関係者は戸別訪問の解禁を口にしているという。ネット選挙解禁が公選法の全面解禁につながる可能性が出てきた。

タグ:

posted at 09:21:23

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年8月10日

オリバー・ストーンの「語られざる米国史」前篇 cc日本語
www.youtube.com/watch?v=cTj6VK...
オリバー・ストーンの「語られざる米国史」後篇 cc日本語
www.youtube.com/watch?v=X0Q06d...

タグ:

posted at 09:20:45

くろねこゆう @kuroneko624

13年8月10日

おはようございます‼ 渋滞があるかと思います。お気をつけてお願いします。ありがとうございます‼ “@mayumi_breez: 只今、福島浪江町【 希望の牧場】へ向けて
不足分の藁を届けに渡辺喜美、久米英一郎さん、私で出発致しました。
ふくちゃん達、待っててねっ♡”

タグ:

posted at 09:19:12

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

日本人の国際感覚のなさには、呆れちゃう。シェールガスでエネルギーの自給率を高めた米国は、中東関与の比率を減らしたい。日本の集団的自衛権の問題は、米国の助け借りつつ、日本のエネルギー補給路を守るため。生命維持装置の話してるのに、理解出来ない人が多すぎ。バラバラでしが物事が見えない

タグ:

posted at 09:18:48

あおの @aono_show

13年8月10日

@alicewonder113 僕は本当に一般庶民の生活と現実を訴えられる集団が欲しいです。官僚寄り、資本家寄りなものの考え方をできる人間しか政治家になれない。そして何十年経っても学歴・派閥、財界との癒着等、政治をとりまく環境は変わらない日本の現実に少々絶望感を覚えます。

タグ:

posted at 09:18:45

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年8月10日

@otokita 都議会議員の方は、マクロ政策をご存じない方は多いと思いますが、国政でもわからない連中が多数で15年以上もデフレ継続させた。ノーベル経済学受賞者や多くの世界のまともな経済学者が消費増税をすべきでないと言っているのに。みんなの党の金融政策の考えはまともで全議員共有を

タグ:

posted at 09:17:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年8月10日

働いていない人たちが働くような施策をすれば、当然納税が増えて財政は良くなりますよね。 働いている人たちを働けなくするようなデフレ下増税やってどうしようというのか、全く。@aono_show

タグ:

posted at 09:12:49

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

ストラスブールあたりと飯が似てたりするのかな

タグ:

posted at 09:11:42

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

ベルギーは飯うまそうやなあ

タグ:

posted at 09:11:15

招き猫 @kyounoowari

13年8月10日

日本はアメリカの属国って、今ごろ何いうてますねん。当たり前ですやん。だから、集団的自衛権の解釈だって、日本の国内事情じゃないでしょ。米国と、中東紛争に備えるためでしょ。

タグ:

posted at 09:09:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

13年8月10日

#defle 非正規労働3500万人の3分の1が正規労働で年収300万円を得られる雇用に転換できる政策を実現すれば、年金保険料、健康保険料の収入だけを捉えても10兆円の財政改善になる。消費税増税は雇用を回復しないし雇用転換へもつながらない。要するに財政を長期的に悪化させる。

タグ: defle

posted at 09:05:03

nyun @erickqchan

13年8月10日

でも2002って岩菊「デフレの経済学」が出たばっかのころで、むしろ「リフレ派」が認知度を上げ始めた頃と記憶

タグ:

posted at 09:02:20

よわめう @tacmasi

13年8月10日

あ つ い

タグ:

posted at 09:01:58

optical_frog @optical_frog

13年8月10日

お茶漬け,美味.

タグ:

posted at 09:00:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年8月10日

ザモデル降臨の頃かー、なつかしい "この頃のリフレ派は本当に指を折って数えられるくらいしか人がおらず、「風前の灯火」みたいな感じでした。しかし、今は多くのリフレ派と理解者がいる訳で、その頃の「四面楚歌」のような心細さと恐怖に比べれば今は天国のようなものです。"

タグ:

posted at 08:58:50

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

13年8月10日

女性のいない政策委員会なんて-カーニー新英中銀総裁が苦言 bloom.bg/14pZHRM

タグ:

posted at 08:56:03

シェイブテイル @shavetail

13年8月10日

政府債務の返済の必要性について考えた人は、考えるにつれて必ず一度は「現代のおカネって何なの?」と自問するのかなと思う。

タグ:

posted at 08:56:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

13年8月10日

@mob_mof ウォッチャーではないですが、去年の報道では勝さんと共に増税を決めさせた財務省のスーパーエース的な書かれ方でしたから、知ってる報道内容とは矛盾します。

タグ:

posted at 08:55:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月10日

@koiti_yano 僕はもう少し遅れて2003〜2004年くらいにリフレ政策を知ったんですが、当時は本当に少数派でしたよねえ。やがて矢野さんと同じ大学・学部の出身である事を知って、驚きましたがw

タグ:

posted at 08:48:18

ナカイサヤカ @sayakatake

13年8月10日

「魔法を信じるかい」キレーション療法来ました。この本、ほんとうにいいねえ。

タグ:

posted at 08:47:12

平野 浩 @h_hirano

13年8月10日

維新が自民に協議を要請しているという。道州制や憲法96条改正などで話し合おうというわけである。そしてその一方で野党再編を煽る。矛盾しているし、二枚舌である。だから、維新は自民党の補完勢力と思われる。いっておくが、憲法改正は必ずしも反対ではないが、96条から改正するのは反対である。

タグ:

posted at 08:45:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年8月10日

テレビによく出て中国寄りの発言をする東洋学園大学教授の朱建栄氏が上海に出かけたまま、7月から連絡がとれない状態。最近の朱氏は尖閣問題でも以前と違い、日本に好意的な発言をするようになっていた。この人は変わったなと思っていた矢先に行方不明。おそらく中国当局に拘束されているのだろう。

タグ:

posted at 08:33:34

svnseeds @svnseeds

13年8月10日

随分前に入手したJo Jo Mayerのペダルをやっと試してみた。最高に踏みやすい。デフォルトの設定のままで全然問題なし。もう他のペダル使えないなこれは。激しくお勧めです(誰に?笑)

タグ:

posted at 08:31:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年8月10日

従軍慰安婦問題って、問題そのものと言うより、日本を貶めようとする韓国人の思惑が働いているって点を指摘して糾弾しないとダメだと思うよ。 #asamadetv #tvasahi

タグ: asamadetv tvasahi

posted at 08:28:15

平松邦夫 @hiramatsu_osaka

13年8月10日

リツイの数、凄い!ポチッ!(擬音) RT @handainakano: 『何の責任もない教職員にトップを選ぶ権限を与えたらどうなるのか。』という橋下徹の言葉を『何の責任もない市民にトップを選ぶ権利を与えたらどうなったか。』と言い換えてお返ししたいなぁ。パラドクスやな、これは。

タグ:

posted at 08:26:54

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

家賃6万食費やらで5万で11万ほど仕送りもらってバイトで5万ほど稼ぐと結構裕福な生活になって、家から通ってるその辺の学生より豊かなんだよなぁ。これは俺の兄弟がそうなってた。

タグ:

posted at 08:23:58

島本 @pannacottaso_v2

13年8月10日

地方から来た大学生が親の仕送りで異常にカネ持ってるっていうのは途上国から来た留学生が異常に金持ちなのと同じようなバイアスがかかってるからでしかないという。

タグ:

posted at 08:22:31

平野 浩 @h_hirano

13年8月10日

静岡県立大学の本田悦朗教授。「日本はデフレ脱却の途上にある。そんな時に消費増税をするのは、横から銃弾を浴びせるようなもの。税収を増やす最も良い方法はデフレ脱却と経済成長である」。アベノミクスでも消費意欲が落ちている。政府は消費者態度指数についての判断を8ヵ月ぶりに引き下げている。

タグ:

posted at 08:22:25

コーエン @aag95910

13年8月10日

自民党政権になってから正社員を減らして非正規に変えるような具体的な政策なんてやってましたっけねえ。それにしたって置き換えただけなら失業率が下がった理由にはなってないんだけど

タグ:

posted at 08:22:22

Taka @taka3

13年8月10日

韓国LCCの操縦士、なんと半分以上が経歴5年未満の素人である事が判明!!!! 馬鹿か!!!! 大手のアシアナ航空や大韓航空ですら危険な韓国の航空会社、格安便利用は自殺と同じ!!!! 2ch「恥ずかし過ぎるww」「死ぬために乗るのか」 goo.gl/lTQRjj

タグ:

posted at 08:21:49

すらたろう @sura_taro

13年8月10日

資金供給力はじゃぶじゃぶに余っている、審査能力が無いのはそのとおりですが、政府主導ファンドが既存金融に比べ「目利き力」が優れているというのは根拠が無さそう

タグ:

posted at 08:20:55

すらたろう @sura_taro

13年8月10日

ファンドを作って資金供給すれば新しい産業が起きる!という発想は、既存の金融システムの資金供給力が不足している+新規産業を見抜く・審査する能力が無いという前提かな

タグ:

posted at 08:19:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年8月10日

見通しもなにも市場で決まります。日銀が介入はすれどRT @MasajiEbiike 国債価格が需給で決定されているだけのこと。財務省等はオオカミ少年のごとく暴落を叫ばず、国債需給見通しをきちんと提示せよ。スぺレイターではなかろう。

タグ:

posted at 08:16:58

すらたろう @sura_taro

13年8月10日

政府主導のなんちゃらファンドの乱立を見るに、5~7年後にししるいるいの惨状が起きそうな予感。。

タグ:

posted at 08:16:23

平野 浩 @h_hirano

13年8月10日

御用学者の吉川洋氏。「消費増税を見送れば、借金を返す気がないと市場に思われ、長期金利が急上昇して日本は財政破綻」と。これは財務省が識者に発言させている話法。こういう人たちはそうならなかったときに絶対責任をとらない。消費税を上げ景気が失速した時の橋下首相の言葉。「大蔵に騙された」。

タグ:

posted at 08:16:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年8月10日

自分用のメモ。苫野一徳さん @ittokutomano の『勉強するのは何のため? 僕らの「答え」のつくり方』 www.nippyo.co.jp/book/6284.html が8月21日に発売、と。勉強・学校・社会、そして哲学(おそらく現象学)と。 pic.twitter.com/MfG49Y8rML

タグ:

posted at 08:09:20

すらたろう @sura_taro

13年8月10日

「多くの人は自分のイデオロギーにとって都合の良い証拠は受け入れるが、そうでない証拠はなかなか受け入れない」世の中の「論争」の不毛さはこれで説明がつくか

タグ:

posted at 08:07:03

平野 浩 @h_hirano

13年8月10日

「ひどい国」(政府高官)、「けしからん」(首相周辺)、「むちゃくちゃ」(外務省幹部)──韓国に対する怒りである。最近の日韓関係を「ムービング・ザ・ゴールポスツ」というのだそうだ。サッカーで互いにゴールをずらしてはシュートをよけ、試合が動かない状態のこと。静観がベスト。10日朝日

タグ:

posted at 08:07:03

optical_frog @optical_frog

13年8月10日

しかし,年内にだせるかどうか.

タグ:

posted at 08:06:12

足柄(個人の感想です) @asigaranyanko

13年8月10日

そういえば院生の頃、アメリカの階層文化について話したら、アメリカには真の意味での階層は存在しないとヨーロッパ史系の人から即座に突っ込みが入ったものだが、今はどうなんだろう。身分差による階層と経済的文化的溝は、重なる部分と異なる部分があるし、階層を移動するのも不可能ではないが。

タグ:

posted at 08:06:11

optical_frog @optical_frog

13年8月10日

正確には,これに「練習問題の解答」が加わるけど,そっちはまた近いうちに.

タグ:

posted at 08:04:59

シェイブテイル @shavetail

13年8月10日

どこが論点なのかよく分からないです。
もしかして、中銀の債権(の大半)が政府を中心とする債務ということが話から抜けているってことを言っているのですかね。 @uncorrelated

タグ:

posted at 08:03:23

optical_frog @optical_frog

13年8月10日

こうしてまとめてみると,250ページほどの小さい本だった.

タグ:

posted at 08:02:44

れごらす @DukeLegolas

13年8月10日

ゲイだとリベラルが守ってくれますけど、ペドだとそこら中の連中が寄ってたかって社会的に抹殺しにくるんで不公平ですよね。

タグ:

posted at 07:12:42

れごらす @DukeLegolas

13年8月10日

痛いニュース(ノ∀`):ジョギング中男性、「あの人が娘のスカートめくった」と犯人見てない母親に証言され、誤認逮捕される…大阪 blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv... ほんまこれで済んでよかったですよ。自分の場合めでたく長期拘留とあいなりまして、自宅のPCのHDDの中覗かれ…

タグ:

posted at 07:00:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年8月10日

好きRT @bijyo_takkyubin: twitpic.com/c9m9se タイプだったらRT

タグ:

posted at 06:47:45

ひさきっち @hisakichee

13年8月10日

何処まで生きなきゃならんのか?永遠のテーマやけど、子供の目処がつくまでが自分の目標。其処までは稼ぎながら暮さんとな。後は野となれ山となれってのが本音。夫婦共に大学までやってもらっているから、子供が希望すれば其処まではと考えるよね。

タグ:

posted at 06:47:19

ひさきっち @hisakichee

13年8月10日

老人ホームなんかに行くとわかるけど、完全管理されると何時までも生きるよ。本当に生命が燃え尽きるまで。死ぬ要因無いもん。定期的に検診もするし。RT @chobikko0906: 平均寿命が長くなれが癌の発症が増えるのは当たり前だよな。老化なんだし。

タグ:

posted at 06:44:27

ひさきっち @hisakichee

13年8月10日

栄養状態も良くなったり、病院へ連れて行く率も増えたし。勝手に「老衰やろ?」って判断も減った。RT @kingsofmetal667: 犬猫の世界でも二昔前に比べると癌はかなり増えているけど、それは若くしてフィラリアやらジステンパーで死ぬ個体が激減したって言うだけ

タグ:

posted at 06:42:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年8月10日

ハーレー et al. 『ジョークの内幕』草稿はいまだに更新しています:
sites.google.com/site/flipoutci...
――ぼくはいまだに原著者と日本語版にあわせた書き換えについて相談してる一方,編集者さんの方では初校の準備を並行して進めているという.

タグ:

posted at 06:41:56

ひさきっち @hisakichee

13年8月10日

なにか不幸なことが起こりました???1200兆円でも同じでしょうしw >>>「国の借金」初めて1000兆円超える(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース ow.ly/nNsM2

タグ:

posted at 06:40:42

ひさきっち @hisakichee

13年8月10日

初期ロッドの試乗車・新古車ですからねぇ。。。ジャダーとか始動時の不具合とかは車好きでないとわからないかもしれないけど。RT @lakehill: twitter.com/hisakichee/sta... twitter.com/hisakichee/sta... 走行距離1万5000kmでこのざまかよ

タグ:

posted at 06:37:59

Matthew Yglesias @mattyglesias

13年8月10日

BREAKING: If you measure US debt in cents rather than dollars, it’s also over a quadrillion.

タグ:

posted at 06:29:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年8月10日

【ロウきゅーぶ!SS】今週のMVPとして[永塚 紗季]に投票!まったく、[永塚 紗季]は最高だぜ!【皆で決めよう今週のMVP】 mvp.ro-kyu-bu.com #rokyubu_mvp #rokyubu

タグ: rokyubu rokyubu_mvp

posted at 06:24:23

ねずさん @nez524

13年8月10日

コミケ会場46度、湿度98%とかマジ死ねる

タグ:

posted at 05:57:09

ATちゃん @atkyoudan

13年8月10日

「反知性主義」という言葉とその使われ方、とてもじゃないが知性を感じられない

タグ:

posted at 05:44:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月10日

[ハウツー]うーむ、これら一連のも逆神の誤宣託だったか。相変わらず素晴しいリバースインジケータだな。 / “インフレと金利が上昇すると日本の財政はどうなるのか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存…” htn.to/kmv4Y5

タグ:

posted at 05:35:03

uncorrelated @uncorrelated

13年8月10日

ミクシィ、上場来初の赤字転落・4~6月期 「厳しい状況だが立ち止まらない」と朝倉社長 - ITmedia ニュース www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 05:32:51

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年8月10日

↓ほんと、このくらいの制度変化による複雑な行動変化や一般均衡的効果を考慮しない、部分均衡的な基礎的マイクロシミュレーションは、研究者がわざわざやるんじゃなくて、官庁が粛々と機械的にできるようにするのが理想的だよなぁ…

タグ:

posted at 05:27:56

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年8月10日

↓「このデータベースは毎年およそ200万人の課税情報、社会保険の給付情報などが集められ、課税および給付の条件がプログラム化されている。そして財務省などは例えば住宅手当を月に100クローナ増額すれば、国の負担はいくら増える、国民の可処分所得の分布はどうなるかなどの計算ができる。」

タグ:

posted at 05:24:19

227thday @227thday

13年8月10日

@vwatcher2010 @night_in_tunisi 開発経済学だと世銀ブログblogs.worldbank.orgも良いかもしれません。www.worldbank.org/termsの3パラを見るに、非営利であれば特定の表記をすれば利用可のようなので。

タグ:

posted at 04:51:16

小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

13年8月10日

低学歴と高学歴の世界の溝 anond.hatelabo.jp/20130809115823 世の中を大きく2つに分けるとそうなるんだけど、世の中の目に触れる事象というのは「高学歴」の社会なんだよね。本を出したりテレビに出たり、twitterでアルファと呼ばれてみたり。残り半数の視点がほとんどない。

タグ:

posted at 01:03:23

矢野浩一 @koiti_yano

13年8月10日

@hidetomitanaka 懐かしいですね。もう10年以上昔の話になるんですね。そういえば、その頃、田中さんには進学相談までしてましたよねw

タグ:

posted at 00:24:31

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました