Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年08月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年08月11日(日)

déraciné @deracine_2010

13年8月11日

(銅鑼衣紋さんに教えていただいたベント・ハンセンの本も積読のままだよねつ www.amazon.co.jp/dp/4769011059/

タグ:

posted at 23:54:05

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年8月11日

ディベート甲子園は、中高生が、勝っても負けても本気で泣けるぐらい、熱い戦いな訳だが、その後の人生でも、それくらい本気になれるものを見つけるというか創り出すと言うことが本当に大事なことだと思います。幸い、私は幾つかそう言うものに出会えたし、創り出したし、今も持っています

タグ:

posted at 23:53:30

déraciné @deracine_2010

13年8月11日

(Glasnerならカッセルとかホートレーネタとかその他諸々豊富だよねつ uneasymoney.com/?s=Cassel

タグ:

posted at 23:50:30

déraciné @deracine_2010

13年8月11日

(パティンキンの『Money, Interest, and Prices』の副題がAn Integration of Monetary and Value Theory(貨幣理論と価値理論との統合)だよね。 www.amazon.co.jp/dp/0262161141/

タグ:

posted at 23:47:27

déraciné @deracine_2010

13年8月11日

@night_in_tunisi (そうしましょうだよね。)

タグ:

posted at 23:45:19

déraciné @deracine_2010

13年8月11日

(ヒックスの場合はもうちょっと狭いんだけどね。貨幣需要のミクロ的基礎付け(なぜ人は貨幣を需要するのか?)といった感じだよね。)

タグ:

posted at 23:44:38

déraciné @deracine_2010

13年8月11日

(貨幣理論と価値理論との統合、現代風に表現すれば、マクロ経済学とミクロ経済学との統合=マクロ経済学のミクロ的基礎付け、ということだよね。)

タグ:

posted at 23:43:41

Makoto AKAI @mktredwell

13年8月11日

テレ朝特集。富裕層が海外に移住ですか。日本の富裕層は不動産とかの国内ビジネス中心のはずなので、海外に行ってビジネスも難しいと思うので、資産減っていかないのかな。国内にいる人は既得権の人かいなくなるので、チャンスかも。

タグ:

posted at 23:43:32

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年8月11日

「このあとボルト登場」とあったが,TBSの「このあと」ということはあと3時間ぐらい?

タグ:

posted at 23:42:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年8月11日

(David Glasnerのこのエントリー(uneasymoney.com/2013/08/06/hic...)を訳せねばらなないような気が何となくして、ちょっとした悪だくみを考えて久々に(「貨幣理論の単純化のための提案」論文が収録されている)ヒックス著『貨幣理論』を引っ張り出してきたよね。)

タグ:

posted at 23:37:35

déraciné @deracine_2010

13年8月11日

(タロックはんが"Can You Fool All of the People All of the Time?"っていうタイトルの論文(というかコメント)書いていたりするよねつ www.jstor.org/discover/10.23...

タグ:

posted at 23:33:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年8月11日

(「合理的期待」の内容を伝える際によく引用される言葉でもあるよね。)

タグ:

posted at 23:30:22

déraciné @deracine_2010

13年8月11日

but you can not fool all of the people all of the time.)

タグ:

posted at 23:29:34

déraciné @deracine_2010

13年8月11日

(You can fool some of the people all of the time, and all of the people some of the time,

タグ:

posted at 23:29:27

ポチ @popochikun

13年8月11日

みんなの党 浅尾慶一郎幹事長の先見性は本当に素晴らしい。早い段階で人工光合成を完全に理解し政策として打ち出している。
10年で150億円の予算の国家プロジェクトになったが、もっとヒト・モノ・カネを注ぎ込んでもよい。 asao.net/wp-content/upl...

タグ:

posted at 23:29:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年8月11日

明日のマスコミは、増税判断に絡めたGDP祭り、夏枯れの中、格好のネタになりますわね。

タグ:

posted at 23:25:28

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年8月11日

失格がゲームの結果のかなりの部分を左右するのって,競技としてどうなのかと思ってしまふ.

タグ:

posted at 23:22:15

本石町日記 @hongokucho

13年8月11日

すいません、なるほど、と思ったもので。RT @TrinityNYC @h1pster

タグ:

posted at 23:21:38

本石町日記 @hongokucho

13年8月11日

地方活性化で「あまちゃん」シリーズを全国で展開するよう予算をつけて公共放送でやってもらう、というのは。公共放送は国策はやらないのでしたっけ。RT @yoshikawanori そろそろ、どこぞの経済学者から「あまちゃんの経済学」なる新書が出版されるのを期待!

タグ:

posted at 23:20:08

広夢 @scidreamer

13年8月11日

デフレ脱却策として健全です。RT@t_juzo 日銀が買い取って、銀行と政府を救済してる構図は健全かい?@ysitter @aplacein @gekoich

タグ:

posted at 23:20:04

ありす @alicewonder113

13年8月11日

alicewonderのアンテナ - リフレ左派のイメージ #atwiki www55.atwiki.jp/alicewonder113...

タグ: atwiki

posted at 23:18:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年8月11日

定義上の重要な指摘です。多謝。RT@TrinityNYC @h1pster アイアムレジェンドはゾンビではなくウィルスで突然変異おこした生身の人間です。(←と、どうでもいいことを言ってみる) 

タグ:

posted at 23:17:37

Paul Krugman @paulkrugman

13年8月11日

The Power of Incumbency, Health Care Edition nyti.ms/13sITGC

タグ:

posted at 23:17:17

豚にゃん @pig_1981

13年8月11日

性的魅力と関係があるならなぜ他の哺乳類は小さいのか、という問にもなりますね。RT @daihiko: これ、性淘汰の結果でないとしたら何なのかなあRT @sankakutyuu: チンコのサイズが性的魅力と全く関係がないならどうして人間は哺乳類の中で無意味にチンコがでかいのか

タグ:

posted at 23:16:58

渡部篤 @watanabeatushi

13年8月11日

 米国で優れた大統領2位の評価を得ているリンカーン大統領はこう言っている「少数の人を長いあいだ騙すことも、大勢の人を騙すこともできるが、大勢の人を長いあいだ騙すことはできない」

タグ:

posted at 23:16:54

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月11日

教師と子どもたちがしっかり向き合えるようにすることが何よりも重要だと改めて痛感。

タグ:

posted at 23:16:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月11日

今も、同窓会の最後には、校歌や卒業式などで全員合唱した混声四部の「ハレルヤ」などを皆で歌う。
先生いわく、もうあの頃の指導は不可能。先生方が忙し過ぎて、当時は放課後の教務室には誰もいなかったが、今は殆どの先生が教務室で事務作業と。

タグ:

posted at 23:15:27

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

今日ろばの耳さんという方からこんな言葉が。
>地獄への道は善意の石畳で舗装されている 。
私は知らなかったのでググりました。
@shinchanchi >増税によらず日銀による国債引受で財源確保と211人の国会議員が主張。それでも増税? 0 vs 22 反対多数。正しい情報欠如

タグ:

posted at 23:14:51

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

この「デカけりゃいいってもんじゃない」っていうのは「学歴あればいいってもんじゃない」なみに空虚なんですよ。

タグ:

posted at 23:14:13

石川公彌(くみもん) @ishikawakumiko

13年8月11日

どっちもでかけりゃいいってもんじゃない!( `д´)ケッ RT @Sukuitohananika: チンコでかくする遺伝子が脳をでかくする遺伝子も兼ねてたとか… @daihiko 性淘汰の結果でないとしたら何RT@sankakutyuu: 人間は哺乳類の中で無意味にチンコがでかい

タグ:

posted at 23:12:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

つぐのすけ @tcdctrn

13年8月11日

「消費増税を予定通り引き上げるべきだ」17% 「景気の回復を実感していない」80% …読売世論調査 www.yomiuri.co.jp/politics/news/...

タグ:

posted at 23:10:54

シマヅ @Shimazqe

13年8月11日

思うけど言わないです! RT @sankakutyuu 女の人の「チンコのサイズ関係ない」っていうのは本当に嘘だから信じない方がいいです。ちっさいと入ってる感じしないとか細いとか元彼のほうが気持ちよかったとか普通に言ってくる生き物です。

タグ:

posted at 23:10:44

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月11日

素晴らしい指導を受けたと思う。県大会で優勝し、東日本決勝大会に出場したのは、私が部長を任された三年生の時。厳しく情熱溢れる指導に時に反発しながらも、みんな一生懸命ついていった。そして、卒業式などの主要な行事も歌で溢れていた。

タグ:

posted at 23:10:40

あんちゃん @monosoi_akarusa

13年8月11日

起業て自分の中にあるビジネスモデルを形にする事だと思うので、起業自体が目的になってる意識高い皆さんは多分どこ行ってもあんま役に立たないだろうなとは思います。

タグ:

posted at 23:10:27

s_kawakita @s_kawakita

13年8月11日

民主党福山、こいつ完璧に騙されていますね。消費税率を上げなければ、国産が売られるんだと。こいつアホでね。デフレ状態の日本で税率を上げれば、税収が減ることを理解できていない。

タグ:

posted at 23:09:36

コーエン @aag95910

13年8月11日

Mr.サンデー、海外脱出する富裕層とかいうクソみたいな企画と取材者に。本当にクソみたいな企画で驚く。バカの振りをしてるんですと言ってもバカなことをしてればバカですよ

タグ:

posted at 23:05:07

はんぺん @hanpensky

13年8月11日

だあしゑんかにお邪魔しました。無空さんtntbさんマクロンさんバイトちゃんありがとうございました

タグ:

posted at 23:04:55

働くおじさん @orange5109

13年8月11日

夏休みだからか、おかしなツイート多いな。

タグ:

posted at 23:03:55

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月11日

今日は中学校の同窓会に参加。
合唱部で熱血指導をしてくださった顧問の先生、「せっかく俺の葬式にユウコの立派な花が届くと思っていたのに残念だった。でも、きっと俺が死ぬ頃にはもっと立派な肩書きの花を必ず届けてくれるんだろうな。」とみんなの笑いを誘った挨拶が暖かかった。

タグ:

posted at 23:03:06

質問者2 @shinchanchi

13年8月11日

@aono_show おっみ〜あり〜
グッサリw ←だいぶ気に入ったw

タグ:

posted at 23:02:40

あおの @aono_show

13年8月11日

明日は不本意ながらお休みです・・・
針のむしろ3日目(涙

タグ:

posted at 23:02:32

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

これは体感的にも本当だと思います

タグ:

posted at 23:02:00

質問者2 @shinchanchi

13年8月11日

おっみ〜おっみ〜
明日は8:50にGDP(2013/4-6)速報値が発表されるぉ〜

タグ:

posted at 23:01:40

あおの @aono_show

13年8月11日

俺のこの2時間の作業を返せw

タグ:

posted at 23:01:15

あおの @aono_show

13年8月11日

ばっかやろう!せっかく統計グラフ作ってやろうと必死にデータをExcelに移してきたのに・・・2010年からグラフ付きだとぉw

タグ:

posted at 23:01:00

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年8月11日

あいつはチンコが小さいという話は女子たちの間を駆け巡ります。あと大きさより硬さだと言う人もいますが、それはMAX13cm程度を下限にしています。これはほんとうです。

タグ:

posted at 23:00:29

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

チンコサイズはデカすぎると問題だというだけで、平均より大きいほうが喜ばれる可能性は高いです。

タグ:

posted at 23:00:13

Chie K. @chietherabbit

13年8月11日

景気を政争の具にしない。そのためのリフレではないでしょうか (・_・)

タグ:

posted at 22:59:11

Divina Commedia @Beatrice1600

13年8月11日

三島憲一 阪大名誉教授『フランクフルターアルゲマイネ紙も「全部”誤解”だったらしい」と皮肉たっぷりの見出し。”誤解された””コンテクストを無視して伝えられた”というのは言い過ぎを批判された政治家が自己弁護するあまり効き目のない常套手段』bit.ly/160QZJR

タグ:

posted at 22:58:52

s_kawakita @s_kawakita

13年8月11日

梶山静六の失敗に学んでいる菅官房長官。改革に満ち溢れていた安倍総理。日本にはもう時間がない。日本にとってこの二人の正しい判断を期待するしかない。

タグ:

posted at 22:58:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しょ @shoichiiiiiiiii

13年8月11日

関係ありますお\(^o^)/ m.pnas.org/content/110/17... RT @daihiko: これ、性淘汰の結果でないとしたら何なのかなあ。 RT @sankakutyuu: チンコのサイズが性的魅力と全く関係がないならどうして人間は哺乳類の中で無意味にチンコがでかいのか

タグ:

posted at 22:56:19

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

逆に言えばチンコサイズはセックスに持ち込むまでは無関係で、胸との違いはそこですね。胸は視覚に訴えるがチンコは触覚に訴える。

タグ:

posted at 22:55:09

déraciné @deracine_2010

13年8月11日

(オーカンでも読み返そうかしらねだよねつ A.M.オーカン著 『平等か効率か―現代資本主義のジレンマ』 www.amazon.co.jp/dp/B000J9TNI2/

タグ:

posted at 22:53:41

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

女の人の「チンコのサイズ関係ない」っていうのは本当に嘘だから信じない方がいいです。ちっさいと入ってる感じしないとか細いとか元彼のほうが気持ちよかったとか普通に言ってくる生き物です。

タグ:

posted at 22:53:33

質問者2 @shinchanchi

13年8月11日

復興増税前にアンケート「住居無い避難生活者10万人。復興にはお金が必要で11兆円足りません。復興増税に賛成?」17 vs 5賛成多数「増税によらず日銀による国債引受で財源確保と211人の国会議員が主張。それでも増税?」0 vs 22 反対多数。正しい情報欠如 @shavetail

タグ:

posted at 22:52:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

チンコのサイズが性的魅力と全く関係がないならどうして人間は哺乳類の中で無意味にチンコがでかいのか

タグ:

posted at 22:52:15

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

私だって自分が購読している日経新聞を信頼したいんですよ。きちんと記事を書きましょう。@ogurifutoshi

タグ:

posted at 22:50:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年8月11日

「喰うか喰われるか」って世界を働いていただいている人達に押し付けることになるねんて。

タグ:

posted at 22:49:00

ひさきっち @hisakichee

13年8月11日

生きるために必死な奴らと(ブラック企業の経営者側)生きるというよりも暮らしいていく側(ズーッと其れが続いて日常であるべき世界)は絶対にチャウンやて。

タグ:

posted at 22:46:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年8月11日

大手メディアを熱心に見る方(年齢・所得高め)ほど、善悪や感情で経済を考えるのかと。国際公約を破って良いのか?将来世代にツケを残して良いのか?
何が問題でどうすべきかを考えたり、学べば良いのですが、そこはアウトソーシング。良く見る御用情報に親しみが〜 @shavetail

タグ:

posted at 22:45:51

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

再考の余地というよりも事実に反しています。
またもし個人が800万の債務を負っているならば1円残らず返済の必要がありますが、もし国も誰も債務を負わないのであれば、貨幣経済が成り立たないことはお分かりでしょう。
 @ogurifutoshi >国民一人あたり借金がいくらという書き方

タグ:

posted at 22:45:38

ystk @lawkus

13年8月11日

これは因果が逆ですね。男が胸の大きさで女を選ぶのと同程度に女がちんこの大きさで男を選ぶのだったら,もっとちんこのシルエットを強調するような男のファッションが生まれているはずで。胸のサイズとちんこのサイズを並べるのが錯誤というだけの話。

タグ:

posted at 22:45:28

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年8月11日

銀行を舞台にしたドラマの視聴率が20%を超えるって普通予想できないよな。

タグ:

posted at 22:45:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

13年8月11日

スウェーデン型モデル=宵越しの金は持たねぇ的。

タグ:

posted at 22:44:05

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

13年8月11日

金融市場は夏休みシーズンで方向感出にくい環境。米株はFRBのQE3縮小・金利先高観で9月にかけ弱含みと個人的には見ています。日本株は質的・量的緩和のアナウンスメント効果や参議院選挙等の材料をこなして調整にはいっていますが、このあたりで一旦下げ止まりと個人的には見ています。

タグ:

posted at 22:43:21

ありす @alicewonder113

13年8月11日

だから、いざというときのセーフティネットが重要 twitter.com/yumiharizuki12...

タグ:

posted at 22:42:20

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年8月11日

後知恵批判乙>「半沢直樹」生かせないTBSのお粗末 放送延長失敗し10回で終了(東スポWeb) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130811-...

タグ:

posted at 22:41:58

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

13年8月11日

経済指標ではまず12(月)の日本4-6月期GDP、好調な家計消費と財政支出で1-3月期の前期比年率4.1%につづき高い成長を見込んでます。13(火)の米7月小売売上は、7月の自動車販売が軟化した一方エネルギー価格上昇で名目の売上は6月並の前月比+0.4%程度が期待できます。

タグ:

posted at 22:40:28

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

所得税増税しますか、それとも消費税増税しますか、の二択なら確かに高所得者なら消費税増税を選択しそうです。ただ、増税をしないという選択肢があるのに、ちゃんとわかった上で財政再建という空証文に身銭を切りたいという高所得者ってどうなんでしょう? @shinchanchi

タグ:

posted at 22:40:21

ありす @alicewonder113

13年8月11日

いやだって、リフレはその先に何をめざそうが、ベーシックなものとしてあるのだから。

タグ:

posted at 22:40:08

北丸雄二 @quitamarco

13年8月11日

見つけた、この裁判だ。 www.nikkei.com/article/DGXNAS... この上田哲という判事は薬害HIV訴訟で安倍に無罪を言い渡した人物と同じだろうか。あのときは被告人質問さえしないで無罪だった。東大医学部卒業の判事。訴えるJR東海も東海だが、請求満額の判決を下す裁判長の非道さよ。

タグ:

posted at 22:37:33

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年8月11日

ところで左遷はなぜ右でなく左なのでしょうか。

タグ:

posted at 22:33:49

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

RT @fstora 「お前左遷な」「サ-センwwww」

タグ:

posted at 22:32:49

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

増税で捏造記事を書いた日経のS編集委員がアマゾンのベゾス氏を引用して「我々の試金石は読者だ。読者が何に関心を持っているのか、…。」だと。霞ヶ関の方しか向いていないのに何いってんの。

タグ:

posted at 22:32:16

小栗太@日経 @ogurifutoshi

13年8月11日

全く同感です。私自身も国民生活がどうすれば良くなるかを考えていきたいと思っています。→@shinchanchi 消費増税で誰が得をして誰が損をするのかを精査に分析する必要があるかと。

タグ:

posted at 22:31:37

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月11日

ワシらはビッグサイトに霧を見たのじゃ。/今回のコミケで倒れることなく戦い抜いた勇者たちは孫子の代までその雄姿を語りつぐべし。 / “【悲報】身体から排出された汗によってビックサイトに霧が発生 コミケ雲 #c84 - NAVER ま…” htn.to/5VP3JM

タグ: c84

posted at 22:30:58

ぜく @ystt

13年8月11日

ストックホルムへ。

タグ:

posted at 22:30:43

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

支店長が「どこから回収した?」とか言ってたけど、そんなもんその日の視点預金口座の伝票見たらわかるだろ何いってんのお前?とかやっぱり言っちゃダメなんですよね。

タグ:

posted at 22:29:45

duck-duck-duck @hall_taro

13年8月11日

「13歳で結婚。14歳で出産。恋は、まだ知らない。」
って途上国の女性人権をうたう電車広告があるんだが、このあとに
「伝統に学ぶ、少子化対策。」
ってつけたい

タグ:

posted at 22:27:02

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

日銀発信情報から捏造してでも増税シンパを作ろうとしている新聞ですからね。 読者が騙されやすいということもさることながら、日経新聞の騙しやプロパガンダ流しがひどいということでしょう。 @kokiya

タグ:

posted at 22:26:47

質問者2 @shinchanchi

13年8月11日

@kokiya このアンケート結果で日頃の頑張りを増税しま省が採点している世の中じゃ、ポイズン(憶測ですが

タグ:

posted at 22:23:48

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

銀行員であんな切った張ったで失敗する人より、書類とか店の鍵無くして懲戒食らってアボンする人のほうが圧倒的に多いと思われ

タグ:

posted at 22:23:47

kokiya @kokiya

13年8月11日

消費税増税予定通りが約60%、産経や読売の世論調査では増税慎重派が約55%。日経の読者ってのは騙されやすい人が多いのかな?>消費増税は予定通り実施すべきですか(クイックVote):日本経済新聞 www.nikkei.com/news/survey/vo...

タグ:

posted at 22:22:17

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

大企業に0.5%未満ぽっちで融資するよりもアップフロント手数料でたんまり稼げる一時払年金保険より売れと(夢が無い

タグ:

posted at 22:20:44

NHachiya @Khachaturian

13年8月11日

なんという参与観察と思ったら、本当に参与観察でしたね。^^; @tentendo

タグ:

posted at 22:19:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おてん @tentendo

13年8月11日

@Khachaturian 暴走族の社会を研究するのにあたってパシリから始めた、という研究を思い出しました。istdjapan.org/data/uchikoshi...

タグ:

posted at 22:18:41

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年8月11日

海外に住んでいて難しいのは差別されているのは分かるけど、その原因が、人種なのか、服装なのか、個人的な理由なのかわからない時がある場合。オーストラリアでいやな体験をした日本人で往々にして人種差別に原因を求める人が多いけどそうでもない場合があるから難しい。

タグ:

posted at 22:17:39

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

日経新聞に限らないが、新聞の大半が国民生活を犠牲にする側に立って発言していることが広く知られるようになってきたことはネット社会普遍化の成果。

タグ:

posted at 22:15:31

コーエン @aag95910

13年8月11日

思われてるじゃなくて実際にそうじゃねえかよ。現実認識能力の無さは民主党並だな

タグ:

posted at 22:15:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

今日はじめて見たけどクロサギとかミナミの帝王の銀行員版でしか無いなという感想しかなかった

タグ:

posted at 22:11:08

ぜく @ystt

13年8月11日

@yjszk お気遣いありがとうございます!

タグ:

posted at 22:10:49

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

日経新聞がもし経済紙であるのであれば、まずはせめて債務者と債権者ぐらいは区別して、国の借金1000兆、国民1人あたり800万の借金といった事実に反する記事は書かないことです。@ogurifutoshi @AaSachiko >全くもって難しい

タグ:

posted at 22:10:31

本石町日記 @hongokucho

13年8月11日

私の世代だと父母、祖父母の実体験を聞く、という間接的なもの。幼少時にまだ傷痍軍人が街角にいた、というおぼろげな記憶が主体。RT @h1pster

タグ:

posted at 22:09:35

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年8月11日

PのみであれNGDPであれ、LTにすれば鷹度は関係なしときこゆ。特に鷹キチはPLTをお背。 Mark Carney and first impressions in monetary policy | vox www.voxeu.org/article/mark-c...

タグ:

posted at 22:07:52

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年8月11日

オーストラリアにいた時、わが子はスーパーで万引きと勘違いされ、強制的に調べられました。アジア系であったためでしょうが、相手からSorryの一言もなかったことにいまだ怒っています。@oishihi 非白人に対するそこはかとない態度ですね。旅行客としてだと感じにくいのかもしれません。

タグ:

posted at 22:07:36

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

「左遷部署」というのは実在します。たとえば、なんとかセン(乱射音

タグ:

posted at 22:07:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小栗太@日経 @ogurifutoshi

13年8月11日

返信ありがとうございます。国民生活を犠牲にする側にいると思われているのであれば、謙虚に反省すべき点があるのかもしれません。→@senortoy 横レスすみません。なぜ日経は国民生活を犠牲にする政策を推進する側に?

タグ:

posted at 22:04:14

ano_ano @ano_ano_ano

13年8月11日

避暑地(´・ω・`) RT @KtmS_7hvn: 来週から避暑地マニラへいくで〜。

タグ:

posted at 22:02:16

ゾルゲ市蔵 @zolge1

13年8月11日

パシフィックリムが売れて、なんかヘンテコなロボット怪獣モノが日本でも作られないかな。地球に落ちた宇宙人を改造して巨大ロボットにしてたら、仲間が怒って取り返しに来るみたいなの。海外でも受けるように敵の怪獣を全部キリスト教的なオドロオドロしいやつに…しまった! エヴァンゲリオンだ! 

タグ:

posted at 22:01:58

企業法務戦士 @k_houmu_sensi

13年8月11日

半沢直樹は面白いけど、時代設定とかがかなりメチャクチャで、今どきねーだろこんなの、って言う突っ込みどころが至るところにあるのがちょっと....

タグ:

posted at 22:01:51

中森明夫☆新作小説「TRY48」 @a_i_jp

13年8月11日

半沢直樹の10倍返しに視聴者がスカッとするのは、半沢がやられた借りを返すからではない。視聴者たちのバブル崩壊後「失われた時代」のフラストレーションをすべて半沢が引き受けて10倍返しするからだ。半沢直樹は時代に選ばれている。彼を輝かせているのは我々自身の欲望だ。#半沢直樹

タグ: 半沢直樹

posted at 21:58:30

ありす @alicewonder113

13年8月11日

@sinto28112485 サヨクがマクロ経済や金融政策に興味ないのはもうデフォって感じで。今日はそれに加えてさらに、「実は社会保障も…サヨクって…ヒソヒソ」な状態なのです。 @kamaaca @chietherabbit

タグ:

posted at 21:57:06

ぜく @ystt

13年8月11日

787、見事にエルロンもフラップも油圧シリンダーがなかった。オール電化飛行機や。

タグ:

posted at 21:56:19

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

@ted_70 エイベックスの代表者氏の件で妙な情報が流れておりまして・・ <5割も持って行かれる

タグ:

posted at 21:55:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

ちなみに、年収900万のサラリーマン(配偶者+扶養の子ども2人)で年収に対する所得税の負担率はわずか5%ほどしかありません。限界税率は20%ですが、平均税率では5%しかない

タグ:

posted at 21:52:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年8月11日

たとえばメタンハイドレートなんて、現状では「エネルギーではない」のよね。なぜなら採掘に必要なエネルギーの方が採掘で得られるエネルギーより多いから。シェールガスはこの比が5くらいと聞くのでかなり悪い数字。 togetter.com/li/546751

タグ:

posted at 21:51:10

ぜく @ystt

13年8月11日

ヘルシンキ・ヴァンター空港に到着。いたるところにムーミンが……

タグ:

posted at 21:48:53

ええな猫 @WATERMAN1996

13年8月11日

天然ガスの可採掘年数って、余り需要が多くない現在の数字を元にするのはかなりリスキーだと思うのだけど。個人的には100年程度の可採掘年数は短いと感じているので。 togetter.com/li/546751

タグ:

posted at 21:47:03

déraciné @deracine_2010

13年8月11日

(アイコンに日本地図なんて今時珍しい愛国者・・・と思われているんじゃないか問題だよね。日本地図ちゃうで。日本のフィリップスカーブ(ただし横軸反転)やでだよね。)

タグ:

posted at 21:46:50

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

ハイデガーしか選択肢がないやん

タグ:

posted at 21:46:43

ひのえ @hinoe_t

13年8月11日

デカルトを研究すると兵士になれる。ヒュームを研究すると外交官になれる。カントを研究すると童貞になれる。ヘーゲルを研究すると学長になれる。マルクスを研究すると口髭がもじゃもじゃ生えてくる。ミルを研究するとハゲる。ニーチェを研究すると発狂する。ハイデガーを研究するとJDと不倫できる。

タグ:

posted at 21:45:57

déraciné @deracine_2010

13年8月11日

We’re turning Japanese, I think we’re turning Japanese: This scatterplot sure seems to think so. www.washingtonpost.com/blogs/wonkblog...

タグ:

posted at 21:44:46

シント @sinto28112485

13年8月11日

マクロ経済や金融政策に興味がないサヨクが多いと思います。@kamaaca @alicewonder113 @chietherabbit 日本のバヤイ、社会保障に興味のないサヨクが多すぎるので「左派」っていうのがどんな存在なのかよくわからにゃい。

タグ:

posted at 21:42:44

質問者2 @shinchanchi

13年8月11日

国民生活と国際公約を天秤にかけたら、答えは明白ですね➡【日本の解き方】国際会議は各国が一方的に宣言する場所 増税撤回でも国際公約違反にならない - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @ogurifutoshi

タグ:

posted at 21:41:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

ありゃ、ほくほくの持株会社の本社はどこにあるんだろ

タグ:

posted at 21:40:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

実損が出ちゃうような不祥事は、初動で「隠したい」という悪魔のささやきに屈してしまった時にもう決まっています。白状しちゃえば軽く済むのに人間は弱いもので言えない

タグ:

posted at 21:38:15

古賀茂明@フォーラム4 @kogashigeaki

13年8月11日

「日本中枢の崩壊」が講談社文庫になりました。最初に出版した2011年5月は経産省在職中。当時の民主党政権幹部に出した東電の破綻処理策と発送電分離を含む電力システム改革案を巻末に掲載。あれから2年3ヶ月。「文庫版あとがき」で最近の政治情勢についてのコメントも加えました。

タグ:

posted at 21:37:21

古賀茂明@フォーラム4 @kogashigeaki

13年8月11日

東電には汚染水処理のお金がない。払うべきものを払えない会社は破綻だ。破綻処理の場合の責任の順序。1.東電 経営者は全員クビ。徹底したリストラも行う。2.株主 株は紙切れになる。3.債権者 銀行の4兆円の債権は殆どカット。4.電力需要家=電力料金 5.一般国民=税金 

タグ:

posted at 21:36:14

反緊縮かまあかさん @kamaaca

13年8月11日

@alicewonder113 @chietherabbit 日本のバヤイ、社会保障に興味のないサヨクが多すぎるので「左派」っていうのがどんな存在なのかよくわからにゃい。

タグ:

posted at 21:35:32

つしまようへい @yohei_tsushima

13年8月11日

改善続く雇用者所得、デフレ脱却には力不足 |ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/headlines/busi...「政府は今秋にも政労使による協議の場を立ち上げ、来年の春闘を前にデフレ脱却のカギを握る賃上げに道筋をつけたい考え」と。

タグ:

posted at 21:34:56

ひもねこ @fendercyclon

13年8月11日

女が助けてくれるってセックスばっかしてる島耕作と同じやないか #半沢直樹

タグ: 半沢直樹

posted at 21:34:38

トミネコ @shellingford221

13年8月11日

与信額超えてますよ…そもそも分配しましょうね(´Д` ) その前に、国税の方が先取特権ありますよ。。。

タグ:

posted at 21:33:46

Sou Young @RONO_Y

13年8月11日

@shinchanchi @tmpsoulcage 素晴らしいヽ(*゚▽゚)ノ~▽▼▽[祝]▼▽▼~ヾ(゚▽゚*)ノ

タグ:

posted at 21:33:10

質問者2 @shinchanchi

13年8月11日

@tmpsoulcage @RONO_Y まさかのゑ?今日、娘と2人で日曜ゑデビューしました

タグ:

posted at 21:32:05

ありす @alicewonder113

13年8月11日

リフレが技術論だから、政治的立場を表明するには、プラスして何か言わないといけないと思うのだが…

タグ:

posted at 21:29:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NHachiya @Khachaturian

13年8月11日

元ホームレスが研究者になることはあっても、研究者が能動的にホームレスになることなどあり得ないだろうに。

タグ:

posted at 21:28:08

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年8月11日

そもそもスイスは欧州でも比較的人種差別が激しい国でもあるという伏線があるわけだが。

タグ:

posted at 21:26:58

suzuki hiroco @hiroco2003

13年8月11日

#nhk 総括って、あの一兆円はどこへいったのですか、栗山さん。

タグ: nhk

posted at 21:26:38

ひもねこ @fendercyclon

13年8月11日

なんか僕の持つ銀行員のイメージと違って暇そうなんですけど #半沢直樹

タグ: 半沢直樹

posted at 21:26:17

suzuki hiroco @hiroco2003

13年8月11日

湾岸戦争への派兵をしない替わりに1兆円を超えるお金で解決したんですよね。金持ち喧嘩せずって言ってられたのも当時の経済が十分に活発だったからです。 #nhk

タグ: nhk

posted at 21:24:41

質問者2 @shinchanchi

13年8月11日

FTから「調査に答えたら£250」とか書いてあったんで、リンクをクリックしたら、受付が終わってた。
「興味を持ってくれてありがと」みたいな暗号文(英語?)が表示されてた。ポンド欲しかったなぁw

タグ:

posted at 21:22:11

アムロ波平 @namiheiAMURO

13年8月11日

海外に長く住んでいたからわかりますが、自明かつ暗黙の微妙なラインがあります。@oishihi 自意識過剰。アメリカ人以外に知られていないというだけでは?黒人だからと言っていないのだから差別ではないだろう。 >O・ウィンフリーさん、スイスの高級ブティックで人種差別受ける?

タグ:

posted at 21:21:46

ano_ano @ano_ano_ano

13年8月11日

マニラって左遷される場所なん?(´・ω・`)

タグ:

posted at 21:21:45

北川昌弘 @manbowk

13年8月11日

“「半沢直樹」生かせないTBSのお粗末 放送延長失敗し10回で終了。”
参院選投票日に続き、8月18日は世界陸上最終日で放送休止とのこと。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130811-...

タグ:

posted at 21:21:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年8月11日

拡散、感謝じゃm(_ _)m

タグ:

posted at 21:20:05

suzuki hiroco @hiroco2003

13年8月11日

首相当時の海部さん、若い(^^) #nhk

タグ: nhk

posted at 21:19:37

suzuki hiroco @hiroco2003

13年8月11日

当時は陰謀ともいわれましたけど、やっぱりアマコスト、ぐぬぬ #nhk

タグ: nhk

posted at 21:18:01

arupaka @komakusaryama

13年8月11日

海部「自衛隊に交戦権をみとめたいとだめおしにかいてある。政治家がこれをみとめないと、国家の最高規範だから民主主義がどうなっちゃうんだ」 国務省機密資料: 湾岸危機は自衛以外の活動にふみこむチャンス。アメリカの国益のためには国際社会から孤立するという不安感を利用すべき #nhk

タグ: nhk

posted at 21:17:30

優しょも @nizimeta

13年8月11日

フリードマン&カルドア&ソロー『インフレーションと金融政策』デビッドソン『ケインズ経済学の再生』小田垣雅也『キリスト教の歴史』今村仁司『マルクス入門』購入

タグ:

posted at 21:16:29

質問者2 @shinchanchi

13年8月11日

消費増税反対の方、リンク先のツイートを【拡散希望】
twitter.com/shinchanchi/st... #shouhizei #seiji

タグ: seiji shouhizei

posted at 21:16:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年8月11日

#tvtokyo 池上さん、いい事言ったね。「新聞は戦争を賛美することがビジネスだった」と。ようやくTVでこういう事を堂々と言えるようになったのだな。

タグ: tvtokyo

posted at 21:15:34

カテイカの実習生 @tra_inee

13年8月11日

ちなみに、個人のブログを漁らなくても、「全国消費実態調査」でググれば、世帯主の様々な属性と各家計費目の平均値とかが見れます。

タグ:

posted at 21:15:33

kennek0123 @kennek0123

13年8月11日

原発の再稼働は必要。どうせ動かすなら早ければ早いほどよい。一方で、民主主義的手続きも重要。しかし、これにかかる民主主義的コストは大きすぎる。

タグ:

posted at 21:14:47

silver eagle @silver_eagle_ff

13年8月11日

半沢直樹;融資を止める銀行が悪いのではなく、身ぐるみをはがせることを可能にする民法が悪いのだと思う。さて、民法改正論議はどうなるのだろうか?(政治のアジェンダに取り上げられていないことからすると、安倍首相の関心は薄そうだが)

タグ:

posted at 21:13:39

カテイカの実習生 @tra_inee

13年8月11日

高校の家庭科の教科書には、正規と非正規雇用の生涯賃金の差、とかが載っていますが、そういうロングスパンな話ではなく、こういう家計費論的な視点から扱いたいですよね。

タグ:

posted at 21:12:58

グレッグ @glegory

13年8月11日

これから世界のトップランナーとしての少子高齢化を迎えるわけだから、社会保障におカネがかかり、生産年齢人口減少が供給制約になりうる。短期的には需要の活性化が必要だし、またその安定化政策が供給能力の伸長の一助になる。効率的な社会保障、エネルギー供給体制も急務。

タグ:

posted at 21:12:16

Mikoyan@ずんだゾンビ @Mikoyan3697

13年8月11日

では、神学を勉強したら・・・? RT @RMihara 社会人類学を学んだら社会人になれる、宇宙人類学を学んだら宇宙人に以下略 RT "@CulturalAnthrot: 自然人類学を学んだら自然人になれる、文化人類学を学んだら文化人になれる(ふるえごえ)ヽ(´Д`;)ノ"

タグ:

posted at 21:07:50

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年8月11日

@myfavoritescene 了解です。RT消しておきます。スティグリッツは企業は金余りなので投資減税効果ないよ、って言ってましたよね。八田先生、米で投資減税が失敗した例を挙げて反対してましたが。

タグ:

posted at 21:07:42

グレッグ @glegory

13年8月11日

日本が自国通貨建て国債で完結できるのは経常黒字だからなんだよね。つまり、財やサービスの供給能力が自国経済を十分賄えるから。その前提が崩れれば、基軸通貨でもない円が暴落する可能性は十分あると思う。だから今のうちに民間投資を増やして供給能力を下げないようにしなきゃいけない。

タグ:

posted at 21:07:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Sou Young @RONO_Y

13年8月11日

@tmpsoulcage 頭が良くなった気がするお酒が飲めますよね\(^o^)/

タグ:

posted at 21:05:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

反原発宣言をされた大手信用金庫理事長氏はどうされているんでしょうね。。

タグ:

posted at 21:02:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

理事長一族は高給優遇でこの世の春を謳歌して、一方では低賃金で労働者を使い倒す(個人的イメージ)。死守したいレントでしょう

タグ:

posted at 20:56:52

梨里杏 @lilyyarn09

13年8月11日

これは伊勢神宮に金色に光って立っているという光の柱=神柱? RT @hk_3313: 阿佐ヶ谷の方角に雷落ちた瞬間。何かが降臨したようだ。 pic.twitter.com/KIBoa54MfN

タグ:

posted at 20:55:44

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月11日

ブラック企業大賞2013が発表、大賞:ワタミ、特別賞:東北大学、ベネッセも受賞 | ビジネスジャーナル biz-journal.jp/2013/08/post_2...

タグ:

posted at 20:55:31

silver eagle @silver_eagle_ff

13年8月11日

・・消費税増税を強行することで、安倍首相は、野田前首相が言っていたのと同じことを連呼しなければならなくなる。国民はデジャヴを見ることになる。支持率も野田政権レベルになるだろう。そうなったら、官僚にすり寄る(=ダークサイドに落ちる)しかなくなり、完全に野田政権の再現となる。

タグ:

posted at 20:54:58

☆だぶだぶ☆ a.k.a.Sadahar @dabdub_itek

13年8月11日

フリーター一人暮らしの家計簿matome.naver.jp/odai/213647361... 最低賃金より少し高い時給900円で月17万(税引前)にするには、一ケ月25日間、一日7.5時間働く必要がある。手取りから現代の生活費をひくと1万くらいしか残らない。文化的生活と言えるのか

タグ:

posted at 20:54:42

ええな猫 @WATERMAN1996

13年8月11日

再生可能エネルギーの不安定性を解消する方法として、設備を過剰なほど設置して、供給があふれるようなら系統から切り離せば良いのではないかと思うのだけど。

タグ:

posted at 20:52:24

silver eagle @silver_eagle_ff

13年8月11日

2014年度の政治情勢(予測);日本国民の期待は失望に変わるだろう。「またか?」と。民意の過半を無視して消費税増税が強行され、国内消費が墜落する。黒田緩和も的外れであったことが明らかになる。安倍政権の支持率は急落し、改革遂行能力を失う。そして、自民党内では安倍降ろしがはじまる。

タグ:

posted at 20:50:54

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年8月11日

「投資減税効果ないよ」は八田達夫が2003年時点で言ってて、ひとまず「八田神」とは思った。

タグ:

posted at 20:42:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

13年8月11日

@sura_taro 元々米国のクレジット与信は、一括払いはあまり一般的ではなく、リボ払いに近い感じで(厳密に言うと日本のリボとはちょっと違うんですが)、イシュアーが保有する債権の平均残存期間は比較的長いです。このため、流動化に対する需要が結構高いといえます。

タグ:

posted at 20:38:52

結 @yuun08

13年8月11日

大阪都構想パッケージ案 資料作成に関わった幹部職員は「市長や知事の意向に沿うように資料をまとめたので、相当無理な作りになっている。机の上で機械的に数字をはじいただけで、うまくいくかシミュレーションしたわけではない」と不備を認める 毎日mainichi.jp/opinion/news/2...

タグ:

posted at 20:36:59

@rna

13年8月11日

「社交性や交渉力」を「性交渉力」に空目

タグ:

posted at 20:33:23

質問者2 @shinchanchi

13年8月11日

消費増税「時期柔軟に」56%…読売世論調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ow.ly/20Y2ik #abenomics #shouhizei #defle
←安倍総理( @AbeShinzo )の英断を国民も後押し!

タグ: abenomics defle shouhizei

posted at 20:27:17

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

米国ではクレジットカード債権まで証券化されているのか!

タグ:

posted at 20:27:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

マクロ経済的には返す必要がないといっています。ミクロでは個別の国債の返済をするのは当たり前です。国家債務をミクロで語っても何も見えてきませんよ。 ギリシャと日本の国債の違いさえも見えてこないでしょう。@valuefp

タグ:

posted at 20:25:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

地域金融機関の人事制度は極端に平等主義なので、抜群の功績を上げても何もしなくても賞与は変わりません(せいぜい10~20万程度)。それでも微妙な「成果」の積み重ねで昇進に差が付くがこれの根拠がまったく不明朗でして

タグ:

posted at 20:15:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年8月11日

「管理通貨制度における金融政策・財政政策を理解できていない」人のみが「国の借金が1000兆円を超えて財政破綻目前だから増税しなければー」と煽る財務省とマスコミに等しく騙されている。そこに右派/中道/左派、即ち保守主義/新自由主義/リバタリアン/リベラル/福祉国家主義の違いはない。

タグ:

posted at 20:03:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

横山和輝 @ecohis

13年8月11日

そんなことないから。 QT @hiroshi_gunji: 言っとくけど、独身のときのバレンタインデーとクリスマスイブのつらさよりも、結婚した後の盆と正月のほうがつらいから。

タグ:

posted at 20:00:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年8月11日

Stephen Hansen and Michael McMahon 「遅れてやってくるハトっぽさ ~マーク・カーニーの今後の振舞いを占う~」: Stephen Hansen and Michael McMahon, “... bit.ly/15qchfX

タグ:

posted at 20:00:32

藤原興(ほぼ放置アカウント) @oki_fujiwara

13年8月11日

いわゆるトリノの聖骸布、あれが偽造であれなんであれ、世間に登場して以降の「キリストのビジュアル」を決定づけたのは間違いないのよね。

タグ:

posted at 19:58:46

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月11日

“TPPについて今、真剣に考えておかなければならないこと - マル激トーク・オン・ディマンド - ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局” htn.to/QhWweL

タグ:

posted at 19:57:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年8月11日

現代の経済政策観で、新自由主義と福祉国家主義、小さな政府派と大きな政府派は、実はそれほど差し迫った違いではない。(金本位制度ではない)管理通貨制度における金融政策・財政政策を理解できているかどうかこそが最大の違い。

タグ:

posted at 19:51:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年8月11日

「そうした条文の解釈が、米韓FTA交渉の過程で「韓国の野党が政治的な理由から、ためにする議論をする目的で引っ張り出した、何の根拠もない解釈をそのまま流用されている」➡TPPについて今、真剣に考えておかなければならないこと www.videonews.com/on-demand/6416...

タグ:

posted at 19:41:45

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

結局反省なんかできないし過ちは繰り返すのが人間でしょうな。

タグ:

posted at 19:40:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

ドイツが戦争を反省して態度を改めないのでギリシャやポルトガルが大変気の毒なことになってますけど戦争からドイツは何を学んだのでしょうか?

タグ:

posted at 19:39:43

キール @kir_imperial

13年8月11日

昔、オタク仲間の中で、この時期のりんかい線を「魔列車」とか呼んでたっけか・・・。本当、朝のりんかい線は臭いというか、そういう意味でもコミケは昼以降に行くのが良いよね。

タグ:

posted at 19:37:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年8月11日

8月8日、安倍首相は作家の堺屋太一氏を内閣参謀参与に起用する人事を発令。成長戦略分野での活躍を期待しているとの触れ込みであるが、維新との連携を密にするための人事である。堺屋氏は橋下大阪市長のブレーンだからである。これで、大阪維新の会は自民党の補完勢力としての色彩が一層強くなった。

タグ:

posted at 19:35:49

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月11日

“【反日デモ】学生会副主席が日系スーパーの略奪に参加していた件=「若者を許そう」というムードと賠償する気ゼロという問題―中国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW” htn.to/spFYVn

タグ:

posted at 19:35:20

キール @kir_imperial

13年8月11日

この時期のりんかい線が臭いのは、いつもの事だけど、それ以上に今年は酷かったのかしら。 / 【悲報】りんかい線が本当に臭すぎて臨界状態 一般女子や親子がドン引き「臭い 汚い男ばかり」 #c84 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213761991...

タグ: c84

posted at 19:34:04

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

経過措置Q&Aや通達まで出揃っているので、政治判断で引上げ見送りとなりますと実務界隈は全部やり直しで発狂しそうw

タグ:

posted at 19:33:22

それな。 @sacred_star

13年8月11日

@nigt_in_tunisi あと、忘れていたのですが山形さんが翻訳に関わっているNew Schoolの経済思想史のサイトのリンク貼らせてもらったらどうですか?原文でも山形訳でもいいですが。

タグ:

posted at 19:33:17

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

こういう、「都合の悪いことを見ない、見せない、弱い方に面倒くさいことを押し付ける手法」こそが新たな火種になるんだろうに

タグ:

posted at 19:32:10

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

総理の政治判断が無ければ消費税率は上がらないのですが、会計税務の実務界隈では引き上げへ向けてちゃくちゃくとシステム対応やら経過措置やら業務フローの見直しをやってます

タグ:

posted at 19:31:35

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

なぜ戦争が始まったかを考えないで(考えると戦後レジーム的に都合が悪いから)、とりあえず戦争反対と念仏してりゃ戦争を止められると考える低脳。

タグ:

posted at 19:31:14

uncorrelated @uncorrelated

13年8月11日

ハムスター速報 : 民主党代表・海江田万里が「原爆の日」長崎市平和祈念式典の途中に写メしてて不謹慎すぎると話題に hamusoku.com/lite/archives/...

タグ:

posted at 19:31:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

労働所得税と消費税が等価だというのは、先祖から受け継ぐ相続財産が無く、子孫へ遺産も残さないで一生の間で所得を使い切るという前提で成立します

タグ:

posted at 19:28:53

nyun @erickqchan

13年8月11日

マグロもウナギも中国人のせいで、っと主張なさる大学人さんとダベりちう

タグ:

posted at 19:24:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年8月11日

はてなブックマークで「ギリシアやデトロイトで何が起こっているか、考えてごらん」とか書いてるのがいるが、この記事もマクロ経済も全く理解できていないのを自己告白しているな。通貨発行権がない国や自治体と、自国通貨建てで国債発行できて通貨発行権もある日本とは全く違うのが分かっていない。

タグ:

posted at 19:21:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

消費税法第一条の二に「消費税の目的税化(会計的な目的税ね)」が条文として入るのね。医療・年金など社会保障給付は消費税収ではまったく足りないのでこれは精神論かしら

タグ:

posted at 19:18:26

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年8月11日

社会保障の抜本的改革を自公両党が拒否しているのだから、民主党はまず三党協議の枠組みからはずれることが必要だと私は主張してきました。今やよほど霞が関よりの政治家でなければ三党協議に大義名分があるとは考えないでしょう。この脱退が消費税引き上げ反対への必要不可欠な一歩です。

タグ:

posted at 19:16:38

じこぼう @kinkuma0327

13年8月11日

生活保護受給者にとって、常に生活費を切り詰めることばかり考えさせられるような生活が、「健康で文化的」といえるのかな。「まだまだ切り詰めが足りない、もっと切り詰めろ」などと国から詰め寄られ、日々の生活費を切り詰めることに忙殺されて、自立へ向けた努力をする気力を奪われるかもしれない。

タグ:

posted at 19:15:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年8月11日

私大の経営者なんて殆どがカスですよ。卒業生が破産しようが死のうがどうでもいいわけ、自分のステータスと老後が心配なだけだから、奴等。しかも監査も甘いし。

タグ:

posted at 19:14:27

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年8月11日

政府のタイミングの良い判断です。また、李嘉進さんとは3月に台湾でお目にかかりました。日本語も流暢で台湾政府に日本語がしゃべれる人が減ってしまったことを嘆いておられました。➡台湾窓口機関トップ、菅官房長官と面会 主要閣僚とは初 t.asahi.com/c2u9

タグ:

posted at 19:08:58

原田 実 @gishigaku

13年8月11日

つまり公娼制度と表裏にある扱いなわけですね。
@t_wak
女学生を悪い虫から守るというのは、裏返せば「悪い虫がついた女は無価値」といわんばかりの、男の側の発想です。さらにいえば、女学生というのは概ね裕福な家庭の子女で、低い階層の男とどんな形であっても関係を持つことは許されない

タグ:

posted at 19:08:56

pekcis @pekcis

13年8月11日

緩和しすぎてもいいんじゃないかしら?悪影響はよくわからんけども

タグ:

posted at 19:08:54

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

現行、消費税の国税部分(4%)の29.5%は地方交付税として地方に配分されますが、税率引き上げ後は変わらないのかな?(調べます

タグ:

posted at 19:07:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

消費税が8%になっても経過措置もありますし、引上げ年度では税収がいきなり1.6倍になるわけではありません

タグ:

posted at 19:06:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

「金利が1%上がると10兆円利払いが増える」というのは森信氏もやってましたね。単純化よくないです。。

タグ:

posted at 19:02:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@Mihoko_Nojiri

13年8月11日

こんな馬鹿な制度だったのか RT @enodon: 韓国 www.chosunonline.com/site/data/html... via @chosunonline 政府はこれまで、支援金を受け取った科学者が目標の研究を達成できなかった場合、研究費を回収すると共にその後の研究費支援を制限していた…

タグ:

posted at 19:01:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年8月11日

“政府がその債務を故意に縮小する、ということは取りも直さず民間に出回るマネーの規模を故意に縮小させることでもあります。その結果はマネーがもとの「無」に戻るだけです” / “国の債務は返済の必要がないという本質 - シェイブテイル日記” htn.to/P9uEWz

タグ:

posted at 18:54:53

ありす @alicewonder113

13年8月11日

(総務省8月9日)個人企業の企業主の今期の業況判断DIは、(-)61.8 で、前期(平成 25 年(2013 年)1~3月期)に比べ、5.5 ポイントの改善。 www.stat.go.jp/data/kojinke/s...

タグ:

posted at 18:48:06

@Mihoko_Nojiri

13年8月11日

プシュー、ジュルジュル"@Yam_eye: 良くこんな細い血管を探り出して、ちゃんと突き刺すことができるものだ。人の作る注射器もこれぐらい洗練されていれば、血液検査のたびに痛い思いしなくてもすむのになー。「血管を探り当てる蚊の口」 youtu.be/MbXSPacvuak"

タグ:

posted at 18:46:16

ITO Toshikazu @toshiitoh

13年8月11日

今は公開情報で簡単に調べられるので首都圏も。上智1万2千、学習院8千は意外と小さい。MARCHでは立教2万2千、法政2万9千、中央2万7千、明治3万2千、青学2万と、関関同立と同規模。

タグ:

posted at 18:45:45

くま大帝 @mika_berry

13年8月11日

なんか雷、落ちた瞬間ってこんなになるみたいすよねぇ。RT @G__G_: あっリンク間違えた pic.twitter.com/ODyan5nGca

タグ:

posted at 18:45:25

suzuki hiroco @hiroco2003

13年8月11日

『官僚に学ぶ仕事術』(マイコミ新書)を出版した内閣府参事官補佐の久保田崇さんの読書術 monma5376.blog120.fc2.com/blog-entry-836... 年間200~300冊だそうですけど、毎週末に40~60冊かって一冊30分程度で土日に読んじゃうっていうのは民間企業でもやってる人はいますね。

タグ:

posted at 18:45:24

ありす @alicewonder113

13年8月11日

保健が世界のサービス貿易を主導する主要分野の一つ…

タグ:

posted at 18:41:54

ありす @alicewonder113

13年8月11日

「トルコからのサービスの輸出総額は、 過去10年間で約3倍に増加している。あり得べき日・トルコEPAにより、 二国間のサービス貿易が増大することが見込まれる。」

タグ:

posted at 18:41:14

IBK44 @IBK44

13年8月11日

町議による「パンツァー フォー」のかけ声に拍手喝采www #garupan

タグ: garupan

posted at 18:41:12

ありす @alicewonder113

13年8月11日

「サービスの貿易も重要である。今日、世界の年間直接投資フローの半分以上 がサービスに関するものであり、過去15年の世界貿易においても最も速く成 長している分野の一つである。主導しているのは、電気通信、金融、保健及び 様々なビジネス関連のサービスである」

タグ:

posted at 18:40:43

くま大帝 @mika_berry

13年8月11日

秋のキュウリのためにネットを張らないと。

タグ:

posted at 18:40:39

ありす @alicewonder113

13年8月11日

うぉ…「トルコが日本から輸入した上位10品目(2012年)」原子炉、ボイラー及び機械類並びにこれらの部分品 1,258,573,946(米ドル) 輸入に占め る割合34.95% www.meti.go.jp/press/2013/07/...

タグ:

posted at 18:39:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年8月11日

高知でよさこい?(関東民的大誤解)RT “@googlenewsjp: よさこい祭りで連日熱中症3人搬送 高知市の最高気温は35・4度 ( #スポーツニッポン ) #googlenewsjp bit.ly/1cpmu6f

タグ: googlenewsjp スポーツニッポン

posted at 18:31:30

ありす @alicewonder113

13年8月11日

「日本にとって、自由貿易 の推進、海外投資の拡大は、通商政策の柱であり、国益に資するEPA/FT Aを積極的に推進する考えである」(日本国とトルコ共和国との間の 経済連携協定(EPA)に向けた共同研究報告) www.meti.go.jp/press/2013/07/...

タグ:

posted at 18:30:05

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

ふと思いついて「すらたろう」でエゴサーチしてみたがあまり面白くない件w

タグ:

posted at 18:30:03

Siberia @korewotabenasai

13年8月11日

JEPは今号も良い人集めて良いトピックスで作ってますね。 www.aeaweb.org/articles.php?d...

タグ:

posted at 18:28:42

質問者2 @shinchanchi

13年8月11日

【メモ】四半期別GDP速報
2013(平成25)年4-6月期(1次速報)2013(平成25)年8月12日(月) 公表予定8時50分
www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kouhyou...
←ドキドキしてきたw

タグ:

posted at 18:27:27

Masataka Eguchi @maseguchi

13年8月11日

ギクリ。ちゃ、ちゃんと本業も頑張ります。。 RT @ecohis @maseguchi アイコン変更の次は自炊ブログとは着々と方向性が固まってきてるなぁ。

タグ:

posted at 18:22:55

♡ロビン♡ @adu_tai_j

13年8月11日

東京の森下あたりの尋常小学校に通われてて、戦時中、学童疎開で新潟へ行かれた方に繋がりたいです!50人の子どもたちを先生ひとり、寮母さんふたりで引率したそうです。寮母のうちのひとりが私の旦那さんのおばあちゃん(86)です。今でも気がかりなのは戦争孤児になった方たちのことだそうで。

タグ:

posted at 18:18:36

uncorrelated @uncorrelated

13年8月11日

政治的に実行するのにも、政策が市場に浸透するにも、時間がかかることが分かったと言っていますね。 RT @APISIer: クルーグマンは金融政策だけで行けるって昔は思った節はあるね。今完全に思ってなさそう。

タグ:

posted at 18:18:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年8月11日

こうなったら俺がブログ作って自炊写真をアップするしかないか。アボカド丼とハンバーグとパスタしか作れないけど。

タグ:

posted at 18:00:35

トッケイヤモリ @zatazata

13年8月11日

風立ちぬに出て来た、堀越二郎の友人の熱血イケメン本庄さんはもちろん実在の人物で一式陸攻を設計した本庄季郎さんですが、この人、昨日帰ってから色々調べてたらなんと第一回鳥人間コンテストの優勝機を設計してたという事実が判明してかなりびっくりというか、唖然とした。

タグ:

posted at 18:00:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年8月11日

ケインズやクルーグマンは罠に気付いたんじゃなくて、そう思い込んじゃったんだよ( ´ ▽ ` )ノ 目からウロコが落ちたつもりが、実はキレイな目にウロコが入った!

タグ:

posted at 17:58:21

uncorrelated @uncorrelated

13年8月11日

クルッグマン、そんな事を言っていましたっけ? RT @APISIer: 中銀のコントロールを取り戻すために財政政策が必要だと思ってもらっていい。それこそがケインズやクルーグマンが主張してることなんだから。

タグ:

posted at 17:57:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年8月11日

矢野さんのブログの過去記事を見て思い出にふける。俺はこんな料理記事を載せて強烈な独身感を漂わせていた頃の矢野さんが好きだった(ノД`)シクシク d.hatena.ne.jp/koiti_yano/sea...

タグ:

posted at 17:57:15

nyun @erickqchan

13年8月11日

@shavetail apiさんがどうしてああ聞いかのかは種明かしされてますね。罠を認めるかどうかで処方箋が別れるんですよ。だからほっとかない(笑)

タグ:

posted at 17:52:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

13年8月11日

今回のコミケは艦これ本だらけと言う印象でした。これだけ流行ってるのをみると、KADOkAWA株の売り推奨とかしてるシティは頭おかしいと思えてくる。確かに艦これは金にならないが、こんだけ可能性のありそうなものを、すぐに金にしようとしないKADOKAWAに余裕すら感じる。

タグ:

posted at 17:52:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

広夢 @scidreamer

13年8月11日

現在の税収を40兆円とすると10%は4兆円に当たりますね。金利上昇1%につき2~3年の名目成長3.5%で回収出来ますね。RT@ysitter 1%の金利上昇で利払いだけで数兆円〜10兆円レベルで増えるんだけど。@aplacein @t_juzo

タグ:

posted at 17:44:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年8月11日

結局相模原には雨は降らなかったらしい。厳密にいうと自宅周辺は

タグ:

posted at 17:42:56

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

(個人名)の罠? ちょっとやなモデルかも。 @erickqchan

タグ:

posted at 17:42:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年8月11日

構造推定の計量分析って、それこそ70年代からあるわけでして。

タグ:

posted at 17:39:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年8月11日

深入りしてないって。そこまで撤退しちゃうと、「つ クルーグマン」とかもできないと思いますよ。罠あるモデルの御大ですからー “@shavetail: 今後とも、経済でも学問の方には深入りしませんw”

タグ:

posted at 17:36:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年8月11日

おぉ、サイモン・シン&エツァート・エルンスト『代替医療のトリック』が文庫落ち!新しいタイトルに!『代替医療解剖』 www.shinchosha.co.jp/book/215976/ が9月1日の発売予定と。広くお薦めできる。

タグ:

posted at 17:30:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年8月11日

@night_in_tunisi (「訳し次第随時投稿しちゃってOK。掲載後に文句が来たら対応する」ということですねだよね。あと少しで訳し終わるので投稿させていただくよね。)

タグ:

posted at 17:27:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年8月11日

終戦のエンペラーみた。

タグ:

posted at 17:24:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

13年8月11日

今回はまわろうと思ってていけないサークルさんもいくつかありました。。。売り子さんの方が大変でしょうが、どうもすいませんでした。今度の冬は、寒さはまだどうにかなるはずだと思うんで、、、よろしくお願いします!

タグ:

posted at 17:19:29

déraciné @deracine_2010

13年8月11日

@night_in_tunisi (VOXの訳はもう「経済学101」に投稿してもOKでしたでしょうか? だよね。)

タグ:

posted at 17:19:16

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

今後とも、経済でも学問の方には深入りしませんw@masterguchi @erickqchan

タグ:

posted at 17:13:11

nyun @erickqchan

13年8月11日

@shavetail apiさんがいってたように、いくつかの流派がありますからね。名目期待収益率が低い状態を「流動性の罠」(IS-LMで記述されるある状態)と見做したり表現したりする理由があるのは、IS-LMでなんらかの立論したいときだけでは。

タグ:

posted at 17:09:00

Lars Christensen @MaMoMVPY

13年8月11日

Paul Krugman and ‘reality TV economics’: I have been thinking a lot about whether to write this blog post or n... bit.ly/15pRlpB

タグ:

posted at 17:03:52

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

増税した場合と増税しない場合で、民間のマネーがどちらが多いか、なんて問うまでもない話と思うが。同じだと思う人って税金払ったことがないのかな。

タグ:

posted at 17:01:59

Hiroo Yamagata @hiyori13

13年8月11日

アベノミクスの誤算~円高進行で景気減速?news.livedoor.com/article/detail... <バカ丸出し。「国債を保有する外国人も、日本国債を売る時期を虎視眈々と待っています。(中略)国債はいつ暴落してもおかしくない状況です」って、暴落しそうなら待たずにいますぐ売ったほうがいいよー。

タグ:

posted at 16:59:53

渡部篤 @watanabeatushi

13年8月11日

 財務省に踊らされて消費増税を喧伝するメディアは、財務省に洗脳されている。財政再建をするには、経済を成長させて、GDPを増やして、税収を上げればいいのだ。97年の橋本内閣での増税では、税収減になった。 bit.ly/16wnMr4 #tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 16:58:35

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

経済には関心があるのですが、経済学のことはあまり知りませんで失礼しました。 デフレの結果、名目期待収益率が低く、企業が投資せずに貯蓄する状態というのを流動性の罠とは言わないんですか。@erickqchan

タグ:

posted at 16:58:25

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

そもそもスイートバジルしか手に入らないからではないかと RT @saat_61: ガパオ作ってみたけどいまいち味にパンチがないな。。なんでだ。

タグ:

posted at 16:56:00

nyun @erickqchan

13年8月11日

企業が貯蓄するからといって流動性の罠があるとは全くいえないでしょう。言えるのは名目期待収益率が低い、それだけ)^o^( (ま、その罠ってないしね)

タグ:

posted at 16:52:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

13年8月11日

UQってTD-LTEはゼロ局なんですね!
この数ヶ月館は加入者数も激減してるし、これでよくも新たな周波数帯域を追加で割り当てられたもんだ。
天下り癒着を疑ってしまうね(笑)

タグ:

posted at 16:46:53

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

流動性の罠は存在しているでしょう。だからこそ企業は貯蓄するわけで。ただ中銀が金融政策を強める素振りを見せれば、資産価格は上がり、それなりに景気回復、というのが日本の現状かと。黒田さんは手札を見せすぎたから190兆円ブタ積み効果が減弱してますが。 @APISIer

タグ:

posted at 16:39:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

私はクルーグマンの考え方に近いので財政政策はある方がデフレ脱却は容易と思っています。 ただ、目的が政府債務の対NGDP比をコントロールすることだけであれば、金融政策一本槍でも可能だろう、と思います。 @APISIer

タグ:

posted at 16:31:33

働くおじさん @orange5109

13年8月11日

オスカー・ワイルドいいこというわー "・男は退屈から結婚する。女は好奇心から結婚する。そして双方とも失望する" kakugen.aikotoba.jp/wilde.htm

タグ:

posted at 16:30:58

コーエン @aag95910

13年8月11日

失業者がいることよりもワーキングプアがいることを恥じる国にはならないだろうな

タグ:

posted at 16:30:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

道草の訳文がなぜか見当たりません。私がコピペしたのが残っています。
>政府支出を減らすんじゃなく増やさなきゃいけない。
 RTクルーグマン「誰も債務がわかっちゃいない」は伝わっているのか - シェイブテイル日記 d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...

タグ:

posted at 16:24:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年8月11日

出来るだけおもしろいツイートをしたい人生だった

タグ:

posted at 16:15:18

よわめう @tacmasi

13年8月11日

( ゚д゚) > 中国:少林サッカー専門校を建設へ mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 16:14:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年8月11日

製品に新機能がどんどんついてヘドニック指数が高くて実質的にデフレになっているときに、フリードマン・ルールが打ち破れると最適インフレ率の話に書いてあった記憶がする。

タグ:

posted at 16:03:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年8月11日

いやー久々に雷ヤバかった。予想通り多摩地方停電発生に京王線も止まってるのね。
ルーターもパソコンも切っておいたわ。結局うちは停電もなんもなかったけど。。。

タグ:

posted at 16:02:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

つ "Families have to pay back their debt. Governments don’t —" by PAUL KRUGMAN  Nobody Understands Debt
www.nytimes.com/2012/01/02/opi... @APISIer 

タグ:

posted at 15:59:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年8月11日

大阪人にもなれないし,なにものにもなれない.

タグ:

posted at 15:54:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年8月11日

確かに。電子マネーは1円玉のニーズが減ったと推測される程度ですね。RT @makotosaito0724

タグ:

posted at 15:41:06

働くおじさん @orange5109

13年8月11日

ちゅか色々調べたんだけど、iPad上で動くDBをささっと作ろうと思ったらほぼFileMaker一択なのね。

タグ:

posted at 15:38:16

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年8月11日

@aag95910 9割方寄付してあれなのかもしれないけどw

タグ:

posted at 15:38:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年8月11日

(限定版じゃなくてよかったかな,と思う気持ちが心の隅っこにある)

タグ:

posted at 15:32:30

optical_frog @optical_frog

13年8月11日

どうれ,クーラーのきいた部屋で小粋にハーブティーを片手に『大室家』でも読むとしようかね.

タグ:

posted at 15:31:16

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

おふたりとも、いつもどうもありがとうございます。@kyounoowari @myfavoritescene

タグ:

posted at 15:26:58

コーエン @aag95910

13年8月11日

@helicopter_muku 寄付の類いをしてなかったようなのが幻滅ですな

タグ:

posted at 15:25:43

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年8月11日

マイケル・ムーアが大金持ちだった理由。

タグ:

posted at 15:21:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年8月11日

ジャッケンドフのジャン・ニコ講義第3章を更新:セクション 3.3.1 「[±外的] と [±自己始動]」
docs.google.com/document/d/1Ho...

タグ:

posted at 15:17:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

okemos @okemos_PES

13年8月11日

“ハリウッドが一番儲けるジャンル - P.E.S.” htn.to/44m9zV

タグ:

posted at 15:14:24

本石町日記 @hongokucho

13年8月11日

参考までに。「日本銀行がニューヨーク連邦準備銀行に保有する 当座預金勘定について」www.boj.or.jp/announcements/... 金融的な若干の譲歩のように見えます。RT @makotosaito0724

タグ:

posted at 15:10:58

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年8月11日

ようは「一部のリフレ派」って誰よ問題なのか。私のTLだと左派が多いので、再分配に否定的な人が全然いないんで違和感しかないけど。

タグ:

posted at 15:10:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

13年8月11日

@orange5109 @megabaitochan @myfavoritescene 早く立ちたいです(まぢ

タグ:

posted at 15:09:28

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年8月11日

私も同じような事を書いてるんだけどなぁ>問題は「格差」ではなく「貧困」(そして「非正規」ではなく「不景気」) - A.R.N [日記] (id:arn / @hidekatsu_izuno) d.hatena.ne.jp/arn/20130113/p1

タグ:

posted at 15:08:57

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年8月11日

てか、一部のリフレ派って誰だろ。

タグ:

posted at 15:07:05

働くおじさん @orange5109

13年8月11日

@ito_haru @megabaitochan @myfavoritescene 立つなら元気ですね!(深い意味は無い)

タグ:

posted at 15:06:47

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年8月11日

なんでそこでリフレ派批判になるのだろうか? バトカーの主張はまさに飯田先生の主張と同じじゃないか?>日本化するアメリカとアメリカ化する日本 sonicbrew.blog55.fc2.com/blog-entry-574...

タグ:

posted at 15:06:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年8月11日

@mzw_neo すべてを見直すとか言ってる割には返す必要があるのかは絶対に見直さない

タグ:

posted at 14:59:58

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月11日

問題の核心となったり共感を呼んだりしている部分はおそらく、このような紋切り型の話とはあまり関係がない。 / “本当は正しい「低学力の世界」 - 狐の王国” htn.to/7qVr2Z

タグ:

posted at 14:55:22

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年8月11日

“machineryの日々 日本化するアメリカとアメリカ化する日本” htn.to/jRKCum

タグ:

posted at 14:50:35

uncorrelated @uncorrelated

13年8月11日

なぜかdisりたくなる文章がRTされて来ますね。RT @sankakutyuu: のぶおとかイケハヤとかみんなに死ね死ねアホアホ言われても信者が一万人いれば月100円のメルマガで年収1000万行くわけだしね。。

タグ:

posted at 14:49:24

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

地方公共団体の地方債や借入金について「財政が苦しいのに利息を払っていただいているのが申し訳ない」という「空気」もあるわけなんですよ・・

タグ:

posted at 14:48:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

みのもんた何年分だろうか

タグ:

posted at 14:47:36

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

そのうち「準備預金付利で大儲け()している銀行はけしからん!自主的に返納しろ」とかいう世論()が形成されそうな予感。。

タグ:

posted at 14:46:20

あおの @aono_show

13年8月11日

そもそも国の借金が!赤字公債がって騒いている時点で、なぜそういう内訳が出ているかとか、過去の経緯はどうだったかという点なども全く調べもせず、マスコミからの「お前たちが負担すべきだ」論に迎合してリフレ批判している連中の頭の弱さったらない。

タグ:

posted at 14:46:12

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

そもそも、内債で、「政情不安もなし、ドルペッグもなし、高インフレもなし」という国の債務が返せないという、想定され得る状況を知りたいです。 @valuefp

タグ:

posted at 14:44:30

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

日銀当座預金の超過準備には0.1%付利されています。これは銀行の収益(=課税所得)の一部になりますが、課税標準となるのは経費差引後であります。日本銀行の国庫納付金減少と銀行の課税所得増加による法人税などの納付では、前者の減少の方が大きいのではないかと(推測

タグ:

posted at 14:44:01

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年8月11日

今はこの階層ですら両立がおぼつかない状況なので、それなら他の層もむりでは@delmapolaris 大卒ホワイトカラー同士が家事育児を分担してふたりとも家庭もキャリアを両立しましょうねっていうのはああそうですねとしか言えないけど、そこは介入する必要がある層なんですかねえという。

タグ:

posted at 14:44:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

根津 居酒屋 駅馬車 @ekibasyanezu

13年8月11日

お!前から文庫化を待っていた、サイモン・シン『代替医療のトリック』、今月末に新潮文庫で出るんだ(タイトルは『代替医療解剖』に変更)!これはうれしい! www.amazon.co.jp/gp/aw/d/410215...

タグ:

posted at 14:43:38

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

あなたの理解では、金融史上まれなほどの現在の日本国債の低金利は返済不能の現れということですか? @valuefp >国の借金は返済できるという信用力が問題

タグ:

posted at 14:41:03

早雲 @souun_udoku

13年8月11日

選挙が済んで見殺し 中小企業「6万社」破綻ラッシュgendai.net/articles/view/...中小・零細企業の資金繰りを支えてきた金融円滑化法が今年3月末に終了した。その影響で4月以降に倒産激増が予想されたが意外なことに倒産は増加するどころか減少に転じた。ところが、7月に状況は

タグ:

posted at 14:40:49

びーえむ @slottersbar

13年8月11日

株価の動きも、長期的には会社の生む利益や価値に連動して行くけども、短中期的にはその時の需給によって動かされる。その需給も掘り下げてみれば人の心理であり、結局のところ投資で勝つ為には人を知らなければいけないというのが自分の持論であります。もちろん自分の中に内在する「人」の部分も。

タグ:

posted at 14:39:07

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

twitter.com/bukrd405/statu... 都合のいい時に出してくるのが社会

タグ:

posted at 14:36:18

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

どこの国もそれなりに一長一短で、こういうところでは寛容だがこういうところでは不寛容である的な多様性があるだけだろうと思っている。

タグ:

posted at 14:35:31

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

ポリティカル・コレクトネスを遵守できない日本は先進国としては通用しない模様

タグ:

posted at 14:34:23

いかさんま @ikasanma

13年8月11日

あかんwww RT @RAMBO_jp: 西屋上コスプレ広場wwwww灼熱wwwww #C84 #コミケ twitpic.com/d7mslm

タグ: C84 コミケ

posted at 14:29:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きゅういち @CUEICHI

13年8月11日

何が凄いって米で74億稼ぐTVキャスターが世界では知られてないという事 RT @smiyoki: スイスに「黒人差別存在」 年収74億円、米セレブと知らず…店員「あなたには買えない」 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/130... スイス人謝らないねー。RT

タグ:

posted at 14:28:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kokiya @kokiya

13年8月11日

民主福山氏は消費税増税延期すると国債金利が上がるという見解。デフレ下増税を推進する野党は早く滅んでほしい。 #そこまで言って委員会

タグ: そこまで言って委員会

posted at 14:25:58

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年8月11日

えー、違うの?RT kabutoyama_taro 細かい突っ込みだが、「欧米こそ家事の外部化が進んでる」みたいなデマを撒く人がいるからなあ…。

タグ:

posted at 14:23:51

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

宮崎「黒田総裁が、脱デフレと消費税は両立する、というとマーケットでは株価が下がる」
普通そう考えますよね。 #そこまで言って委員会

タグ: そこまで言って委員会

posted at 14:23:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

「輸出戻し税」という用語で輸出企業を非難しているレベルでは、どうしようもないです。GATTの輸出補助金禁止の話とか、国境税調整とか、消費地課税主義とかその辺から始めませんと

タグ:

posted at 14:16:18

nyun @erickqchan

13年8月11日

雑貨屋とか小さな商店しながら、裏の土地でアパート経営、これでしょ

タグ:

posted at 14:15:35

すらたろう @sura_taro

13年8月11日

マクロ経済学は疎いので「財務省の陰謀がー!」という方の論が正しいのかよくわかりません。しかし租税に関してはずいぶん初歩的な誤解や無知が散見されます。。

タグ:

posted at 14:13:58

nyun @erickqchan

13年8月11日

道草の短期講習はあっちでまず終わらせますよ

タグ:

posted at 14:13:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年8月11日

@night_in_tunisi どーも、その部分お茶濁しつつ、サイトでびゅーしました)^o^( 

タグ:

posted at 14:12:37

経済学101 @econ101jp

13年8月11日

スコット・サムナー 「イングランド銀行は名目GDP目標擁護の主張を無視している」 wp.me/p1ydPE-3k

タグ:

posted at 14:11:05

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

土地を守りたいという気持ちもあるのかもしれないが

タグ:

posted at 14:08:13

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

金融資産だと相続で半分持っていかれるので相続対策でアパートというのが自分の家の周りでは多いですね。。

タグ:

posted at 14:06:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Mリーグ岡田紗佳おかぴーファンBEAST @sayaka_okada214

13年8月11日

【50RT】【コミケ悲報】会場内にとうとう雲が発生wwwwwww bit.ly/13rZDOl #c84 pic.twitter.com/RLJTbLKCqC

タグ: c84

posted at 13:48:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鵜飼康東 @YazzUkai

13年8月11日

如水会報8・9月号通読。西山昭彦特任教授が一橋大学生の日本一の指標を挙げている。「日本社会のために貢献したい」54パーセントで1位。「大学単位に無関係の勉強時間」1日34分で1位等。前者に「さすが一橋」と感動したが、後者に落胆した。あれだけ立派な図書館があるならば1時間は欲しい。

タグ:

posted at 11:45:05

ぜく @ystt

13年8月11日

ボーイング787! ヽ(・∀・)ノ pic.twitter.com/Xm06Ecy6rO

タグ:

posted at 09:51:28

招き猫 @kyounoowari

13年8月11日

ですから、デフレ下の日本では(世界で唯一です)マイナス金利を実現化させるために、国債買切オペでマネーを市場に潤沢に与え、新規の産業を創造することです。民間が借りないと損だ(マネーが減価する)という環境を作ってこそ、財政再建は可能になるんです。 @NOV1975

タグ:

posted at 09:50:03

おりた @toronei

13年8月11日

「スパルタ教育しないといけない」→「スパルタって滅んでるだろ」というネタがあるけど、人間をサラブレッドみたいな生産・育成しようとした国家や民族って、一時的に強くなるけどすぐに弱体化してるもんな。

タグ:

posted at 09:45:54

なげなわぐも @anhebonia

13年8月11日

学校歴・学歴←階層の象徴ってことでそ  RT @bunten 自分が低学歴のせいもあるだろうが、リンク先の、学歴って切り方にはやっぱ抵抗あるなぁ。階級とか階層とか、そういう表現があるのになぜ使わないのだろうか。そこまでサヨクは毛嫌いされてるのか? orz

タグ:

posted at 09:45:24

白ふくろう @sunafukin99

13年8月11日

ネットリフレ派に多いだけの話かなあと。>消費増税反対もしくは先送り派

タグ:

posted at 09:45:22

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年8月11日

この28人の不合格者、というのがどういう人がただったのか、できるだけ具体的に推測せよ(配点80点)

タグ:

posted at 09:44:46

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年8月11日

眼つぶって全部入れちまうところだってあるんだぜ(´・ω・`)

タグ:

posted at 09:43:27

白ふくろう @sunafukin99

13年8月11日

リフレ派だからと言ってみんながみんな消費増税先送り派かというとそうではないだろ。

タグ:

posted at 09:43:11

白ふくろう @sunafukin99

13年8月11日

そもそも表面上リフレ政策を認めるような人でも同時に消費増税には積極的なタイプは政界では多いし、何となくそこが限界のような気はする。

タグ:

posted at 09:42:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月11日

“コラム:中国「二人っ子政策」は遅きに失する | コラム | Reuters” htn.to/iv7gVh

タグ:

posted at 09:40:59

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年8月11日

あ、被災地近いから、とかじゃないから、これ、為念。地方の小規模私大に全国的に起こり始めてる事態だから。

タグ:

posted at 09:40:11

招き猫 @kyounoowari

13年8月11日

国内に貯蓄が足りないから。例、通貨危機に陥ったベトナム。インフレ率が高く銀行はあまり信用されません。ドンはドルや金に交換され保有されます。通貨高は中央銀行が無制限に通貨供給し防衛出来ますが通貨安は保有ドルで防衛するしかなく限界が有ります@NOV1975 なぜファイナンスできない?

タグ:

posted at 09:39:59

招き猫 @kyounoowari

13年8月11日

原文には【Fedのレベルでは、マネーは単に無から創造され、利子付きの政府債務と交換されます。 どちらの場合も、マネーは債務で裏打ちされているのです】とあります。これはマネタイズの話で、ベースマネーの拡大に寄与します。これが無いとデフレ脱却できません。 @NOV1975

タグ:

posted at 09:34:17

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年8月11日

↓いわき明星大学,たいへんそう

タグ:

posted at 09:30:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

13年8月11日

西ホール両方とも廻ってみたけど、なんと言うか…西1ホールすげぇ。既に出来てる女性陣の行列とかラインナップの幅とか含めて、うまく説明できないけど熱気がすげぇ。後でもういっぺん来よう。

タグ:

posted at 09:23:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さにー @A32side

13年8月11日

にゃんつけとけばかわいいという風潮

タグ:

posted at 09:18:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高口康太 @kinbricksnow

13年8月11日

地元警察が「不法に宗教活動をしていた」として4人を拘束したことに民衆らが反発し、約500人が集まった。当局は約500人の警官隊を出動させ、約4時間のにらみ合いの末、警官隊が発砲 / “抗議の民衆に警官隊が発砲、3人死亡 中国新疆、…” htn.to/GAKWke

タグ:

posted at 09:10:23

青木文鷹 @FumiHawk

13年8月11日

鉄道擬人化界隈…女性サークルばっかや。土曜日かと思ったwww

タグ:

posted at 09:06:58

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

デフレ日本でも、金利が伴う国債の市中発行でマネーを調達するのは筋悪で、国債を日銀が引き受けるのなら、日銀の受け取る金利の大半は政府に戻りますので、実質無金利でのマネーが調達できます。黒田日銀は新発国債の7割購入してますから、現在はそれに近いですね。@outroad

タグ:

posted at 09:06:04

招き猫 @kyounoowari

13年8月11日

インフレにするために、貨幣量を拡大させる必要があるんです。貨幣量を増すためには、日銀が発行済みの国債を買切続けているんです。昨対比で購入額は55兆円も増えていますが、未だデフレ脱却できていません。@hilitespecial @shavetail インフレは駄目なんですか?

タグ:

posted at 09:05:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

東京のキレイな身なりの高齢者が街頭インタビューで後期高齢者医療の負担が重いとか国民にばかり負担を負わせてるとか言ってるとさすがに草生えるというかお前死ねよって思ってしまうな。

タグ:

posted at 09:00:48

招き猫 @kyounoowari

13年8月11日

シェイブテイルさんのブログ読みました?「無」ですよ。日銀+中央政府はマネタイズできるんです。例えば、銅を現物の税で納めさせ、役人に貨幣を造幣させ、役人の給与には、その銅貨で支払う。残りの政府が手にした付加価値をマネタイズと言います。 @NOV1975 日銀が買う原資は?

タグ:

posted at 09:00:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

日本国債を市場が評価するからこそ、国債利回りは世界最低水準、CDSも多くの先進国並と、市場で破綻からは大変遠いとされているのでしょう。確かに基軸通貨を日本は持たないため、米国のように債務過剰が問題にならない、とは言えません。ただ日本は世界最大の債権国です。 @ohyoiX

タグ:

posted at 08:54:25

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

どうせ賠償金額は相続した財産から捻出できるということだと思われるので、社会保障が足りない、パターナリズムが足りないって話ならじゃぁ相続税もっと増額しろよ控除ばっかりじゃねーかよって話になりそうです。

タグ:

posted at 08:52:01

招き猫 @kyounoowari

13年8月11日

シェイブテイルさんが、翻訳した内容は、本来岩田副総裁が日銀で国民に説明しなくてはならない内容だ。
国の債務は返済の必要がないという本質
d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...

タグ:

posted at 08:51:04

豚にゃん @pig_1981

13年8月11日

ある種、子どもは社会が育てる、の痴呆バージョンみたいなところが期待されてるのかな。痴呆が起こした問題は、社会で痛み分けしよう的な。ただ、そのための社会保障制度はあったわけで、司法としてはああいう判断になるしかないのでは。

タグ:

posted at 08:49:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

これはマクロの視点でのお話です。ミクロの視点では国といえども個々の債権者に支払う義務が当然にあります。 @outroad

タグ:

posted at 08:46:35

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年8月11日

おっ、i-stop 搭載車 www.demio.mazda.co.jp/economy/i-stop... ですか! QT @akiraasano 【写真日記】車を買いました。 racco.tea-nifty.com/update/2013/08... マツダ・デミオ SKYACTIVE です。20世紀の車との違いに驚くばかり。

タグ:

posted at 08:45:40

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

認知症の診断受けた人には人体にGPS仕込むことを義務付けるとかすりゃいいんじゃないの。迷子になってもすぐ見つかるでしょ。

タグ:

posted at 08:45:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年8月11日

諸般の事情から飲食の持ち込みはNGですがみんなで盛り上がりましょう! →今回はゲストなしの2人+初の観客動員! 飯田泰之 × 常見陽平の「饒舌大陸」 第12回 「試みの水平線 THE LIVE!」 8月20日(火)20時から生中継! gendai.ismedia.jp/articles/-/36678

タグ:

posted at 08:42:43

招き猫 @kyounoowari

13年8月11日

岩田総裁が説明・発信できないのか、それとも関係者が説明・発信させないのか。
それが問題だ。

タグ:

posted at 08:37:56

招き猫 @kyounoowari

13年8月11日

日銀、昨年対比で3%増55兆円国債等を購入しマネーを拡大していますが、未だデフレ脱却できずにいます。指標の一つである購買力平価105円くらいにに為替が到達すること(円安)が重要ですが、未だそこまで達成できません。デフレ脱却には、まだまだ力不足@shavetail @ooblog

タグ:

posted at 08:36:38

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

まぁしかし徘徊する老人はガチでヤバい。隣の家の婆さんが朝に泥だらけになって田んぼの泥で足取られて立ち往生してたのは未だに覚えてる。しかも小学生は残酷なのでみんなで爆笑。

タグ:

posted at 08:35:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

finalvent @finalvent

13年8月11日

ものみの党を批判する人は少なくないが、僕はあの戦前の良心的兵役拒否から彼らこそ私たちの良心だったと思う。

タグ:

posted at 08:35:24

optical_frog @optical_frog

13年8月11日

おのれABC.毎年毎年,プリキュアより野球を優先しおって…

タグ:

posted at 08:34:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

finalvent @finalvent

13年8月11日

日本が戦争してるとき、良心的兵役拒否を貫いたのは、ものみの党(灯台舎)の人たちだけだった。彼らは戦後本部から切られた。

タグ:

posted at 08:32:58

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

自分がリアルで知ってる例では自殺だったけど賠償はなかったと言ってたんですが、ケースバイケースなんでしょうか。RT@pds_inu 飛び込みじさつは必ず遺族に請求行くみたいですね。新幹線なら一億以上請求されるって。

タグ:

posted at 08:31:30

招き猫 @kyounoowari

13年8月11日

シェイブテイルさんが、翻訳した内容は、本来岩田副総裁が日銀で国民に説明しなくてはならない内容だ。
日銀は、いまだちっとも変わっていない。

タグ:

posted at 08:31:07

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

それもおっしゃるとおりです。
丁度タイミングよく、国全体のバランスシートを考えたブログを書いた方がいますね。→ 政府の負債という「幽霊」を恐れる愚 totb.hatenablog.com/entry/2013/08/...
@Takahiro_Saito0 >マクロは国全体を合算したバランスシートで考えないと

タグ:

posted at 08:29:27

ひさきっち @hisakichee

13年8月11日

エリートと資産家以外は貧困の生活をせなアカンような国は要らんのチャウの?

タグ:

posted at 08:24:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

全くその通りです。

RT:政府の負債という「幽霊」を恐れる愚 - Think outside the box totb.hatenablog.com/entry/2013/08/...

タグ:

posted at 08:23:56

しんいち @amr_shin

13年8月11日

消費税増税が凍結されて、デフレ脱却&景気回復が見込めるようになれば、また上昇するよ。大事なのは絶対に増税しないこと!←世界の株式、日本が下落率最大 円高で下値不安台頭 :世界株WEEKLY :海外 :マーケット :日本経済新聞 s.nikkei.com/15X1Wfo

タグ:

posted at 08:21:07

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

自殺だと気の毒すぎるから請求しないとか聞いたことあるけど、これは事故とみなされたということなんだろうか。

タグ:

posted at 08:20:59

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

ありがとうございます。 簿記や財務なら教えてくれるところがありますが、そもそものおカネの仕組みを教えてくれる学校がないですから。
よろしくおねがいします。@Takahiro_Saito0

タグ:

posted at 08:19:26

平野 浩 @h_hirano

13年8月11日

11日の日経の「春秋」では「男の日傘」を取り上げている。現在、日傘といえば女性と決まっているが、男が持ってもおかしくない。18世紀の英国では雨傘も女性の愛用品だったという。ところがジョナス・ハンウェイという男がはじめて使い始めたころ、あっという間に男女の別はなくなったという。

タグ:

posted at 08:18:52

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

力強い同意のお言葉ありがとうございます。

人はなかなか洗脳から逃れられないものなんですよね。
間違ったおカネの概念に洗脳されていて、オレは洗脳されている!と気がつく人はまずいませんから。@hagebouzu07

タグ:

posted at 08:17:33

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

都合のいい未来を予言するために現在起こってることを無視したり、都合のいい現在を指摘するために予想を無視したりしてるだけちゃうんかと。

タグ:

posted at 08:17:16

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

財政破綻論にしても、GDPに対する政府債務を切り取って債務残高がデカすぎるとかいうけど、お前それどこが動学やねんと素人なのでわかりません。

タグ:

posted at 08:16:30

ひさきっち @hisakichee

13年8月11日

其のオペは私の得意技( ー`дー´)キリッ RT @adochang: @hisakichee もう去勢するしかないか ( ´・ω・`) 

タグ:

posted at 08:15:19

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年8月11日

あぢあぢあぢ 高地(避暑地)から平地に降りてきたら強烈な暑さ

タグ:

posted at 08:14:07

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

投資が膨らめばGDPに占める消費の割合は減るわけだから、GDPを固定して足し算引き算で消費減らして投資増やせば成長するみたいに考えてることのどこが動学なんですか?っていう疑問は激しくあるな。都合のいい時だけ予想とか動学つかって財政無効って言いたいだけなんじゃねーの?的な。

タグ:

posted at 08:13:45

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

感覚でいえば、昔(金本位)のお金は表がお札、裏が金張りでした。今のお金は表がお札、裏が国債って感じでしょうか。不思議な制度といえば不思議ですが、お金を単なる「汎用引換券」と捉えれば引換券の仕組みがどうであれ、引換券に見合う商品・サービスがあることこそ重要です。 @bouzuya

タグ:

posted at 08:13:44

しんいち @amr_shin

13年8月11日

景気回復と財政再建。常識で考えよう。景気が良ければ個人の懐は潤います。消費が増えるんだから企業収益も上がるし投資も増える。税収だって増えます。好循環の繰り返しです。だから、景気回復か財政再建かと問われれば、景気回復に集中すればいいわけです。大事なのは選択と集中です。

タグ:

posted at 08:12:50

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

太りやすい体質か食生活ヤバすぎるか

タグ:

posted at 08:11:35

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

ご賛同いただきありがとうございます。
 @Takahiro_Saito0

タグ:

posted at 08:11:09

ナカイサヤカ @sayakatake

13年8月11日

標準医療側も若い女性との親和性を考えないと、比較的健康で自分の人生も身体も自分でコントロールしたい若い女性はすぐに出産をコントロールしたい妊婦になって、子どもの健康もコントロールしたい母親になるわけでいろいろ問題がでてくる。

タグ:

posted at 08:10:26

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

前田日明が外国人も根性論とか言ってたけど、ちゃんと科学的アプローチした上でメンタルも大事というのはわかるけど、日本って大抵無茶な練習させてふるい落として才能あるやつだけがサバイブする方式で育成っていうのはあんまりしないからなぁ。

タグ:

posted at 08:09:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年8月11日

オバマ大統領は米ロ関係の一時停止を考えている。スノーデン問題が原因。来年2月のソチ五輪のボイコットまで検討。しかし、選手のことを考えるとボイコットは適切ではないとしているようだ。シリア内戦への対応や人権問題など米ロ間では違いが鮮明化しており、一時停止が適切と結論づけている。

タグ:

posted at 08:08:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年8月11日

どうも、全般的に、(消費増税で)消費を抑制して、(投資減税+金融規制緩和で)投資を推奨、という傾向が見える。そりゃ、中長期の成長のためには実物投資の回復は不可欠だが、「消費を抑制して」という前提条件をつけることに無理があるとは思わないんだろうか。

タグ:

posted at 08:01:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

まだまだ獣医さんや研究者もよくわからんことばかりで、パフォーマンスそのものよりはサラブレッドの健康に関する研究が多い感じ。

タグ:

posted at 07:56:04

dominant_motion @do_moto

13年8月11日

金融緩和+消費増税据置でデフレ脱却を図る場合、副作用としての資産バブルを押さえ込むために、金融規制はむしろ強化の方に向かわないといけない。金融機関がハイレバレッジな投資への融資をしないようにするなど。

タグ:

posted at 07:55:51

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年8月11日

5億円の損失出した半沢直樹に銀行マン「30億~40億円はザラ」 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/entertainment/...

タグ:

posted at 07:53:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

ケニアじんやエチオピア人の中長距離での圧倒的なスプリントの爆発力はガチムチ黒人とは質が違うものであり、同じ無酸素運動でも使ってる系が違うんでしょうな。

タグ:

posted at 07:53:22

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

有酸素運動も無酸素運動もATPを作り出してエネルギーとして利用することにおいては同じだそうだが、酸素を原料にするのかそうでないのかの違いがあり、無酸素運動は解糖系とATPーCP代謝系があるとかなんとか読んだな。

タグ:

posted at 07:52:00

平野 浩 @h_hirano

13年8月11日

イエレンかサマーズか──世界経済を動かす人選。次期FRB議長はどちらか。金融関係者の多くはイエレン氏と読む。金融政策の継続性を重視するなら、現副議長のイエレン氏が最適。サマーズ氏はウォール街出身のロバート・ルービン元財務長官の次期弟子であることが足かせ。大統領は秋に決めるという。

タグ:

posted at 07:50:42

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

詭弁、ではなく、マクロでは、ですね。ミクロレベルでは政府も個別の国債保有者に対し返済する義務は当然あります。 ただその原資として、政府は自国建て国債を無限に発行する権限があるというだけのことです。 @NOV1975

タグ:

posted at 07:50:14

dominant_motion @do_moto

13年8月11日

消費増税による需要落ち込みへの対策だそうな。レバレッジをあげて需要を喚起なんて、政府のするべきことではない。全くおかしい。"「フラット35」融資上限の一時撤廃検討 国交省 : 日本経済新聞" mw.nikkei.com/sp/#!/article/...

タグ:

posted at 07:49:25

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

ギリシャには独自通貨がなく、勝手にユーロ債を発行することができません。 自国通貨を持つ国が自国通貨で1000兆単位の国債を中銀に引き受けさせて発行すればひどいインフレに襲われるでしょう。日本は程度の問題はありますが、100兆円ほどなら中銀引き受けでも構わないかと。@ooblog

タグ:

posted at 07:48:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年8月11日

#fujitv 富士山の入山料は、入山者を減らすのと同時に整備費に充てるのが目的だろう。「我々のモラル」じゃないよ、モラルでは整備費が出ないって事。

タグ: fujitv

posted at 07:41:27

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

需要不足によって起こる供給不足(設備更新の停滞)を構造改革で突破できると思ってるのがアレ。

タグ:

posted at 07:40:05

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

経済学者は均衡脳で因果を逆に見るのをいい加減に止めて欲しいです。。

タグ:

posted at 07:37:40

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

日本も年々GDPに占める消費の割合が増えてて問題だとか破綻論者が言ってるけど、なんで?って思う。年々モノは効率的に作れるようになってるのに需要の伸びが見込めないから企業が設備投資しないだけだろという。

タグ:

posted at 07:35:31

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

GDPにおける負債(つまり投資)の割合が少ないということはそれだけ効率的に商品を生産できているということなんでしょうかね。多いところは経済良くないところが多いですし。

タグ:

posted at 07:34:06

ぜく @ystt

13年8月11日

まさかスカイライナー満席とは。お盆舐めてた……

タグ:

posted at 07:31:55

招き猫 @kyounoowari

13年8月11日

@shavetail @pinokio_brother ようは、バランスですよね。政府の債務が巨大なのは、民間が借りれないからです。長期デフレのため、実質金利が高止まりし、民間への貸出リスクが高くなっているためです。財政再建とは、民間の貸出が拡大して始めて成功します。

タグ:

posted at 07:30:50

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

リレーで頑張って欲しいですね

タグ:

posted at 07:29:48

猫 @Rika19giugno

13年8月11日

あら<桐生、山縣は予選敗退 ボルト準決勝進出=世界陸上・男子100メートル(スポーツナビ) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130811-...

タグ:

posted at 07:27:52

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

日本人はアラブ馬みたいなもんだろね。頑丈、スタミナある、気性いい、スピードない。

タグ:

posted at 07:23:24

招き猫 @kyounoowari

13年8月11日

@shavetail 素晴らしい抄訳ですね。FEDに、あのような記載があるとはしりませんでした。しかし、米国は別格ですね。世界の交易をファイナンスする必要があるからです。世界経済の不調も国際通貨ドルがリーマンショックで消えたため、世界全体のGDP成長に影響を与えているのかも?

タグ:

posted at 07:23:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

原理的には日銀が国から国債を買入れていけば、利払いでさえカバー可能です。ただし、そんなことが言えるのは日本が現在デフレだからであり、デフレ脱却しても中銀の輪転機に頼るならば、当然インフレが亢進します。 @FumioNonaka

タグ:

posted at 07:21:59

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

最近はマラソン選手でもかなり短距離メニューを取り入れるらしいよね。スピードが無いと追走で一杯一杯で最後伸びない。ステイヤーが短距離のレースに出た時と同じ事になる。

タグ:

posted at 07:18:46

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

マラソンでもスピード化が進んで日本人には苦しい時代になってるけど、ウマとか草食動物見てると自然な流れなんだよな。スタミナは遅筋ではなく心臓や肺などの内臓によって作り出して、筋肉は白筋主体で無酸素運動的なスピードの勝った体が有利になるという。

タグ:

posted at 07:17:40

民生@愉快な仲間たち @TamioSnow

13年8月11日

冷蔵庫に入った写メツイートすると炎上すると聞いて。 pic.twitter.com/dtbIWwMyKX

タグ:

posted at 07:17:30

ボヘカラ @BOHE_BABE

13年8月11日

最適資本構成の本場のアメリカの方がデットが少ないのは意外。建設や商社みたいな巨額デット当たり前の業種がセクターとして小さいんだろうか。

タグ:

posted at 07:16:11

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

どのように誤っているかご教示いただければ幸いです。勉強させてください。
@FaF_JB

タグ:

posted at 07:15:56

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

レイヨウの仲間とかウマの仲間とか、草食動物だからマラソンランナーに近いんだろうと思ってると大間違いで人間で言えばスプリンターみたいなガチムチの体に草食ってるだけでなるんだから本当に凄い。

タグ:

posted at 07:15:25

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

100%同意します。 マクロでは国債は返済不要ですが、その一方でミクロでは国債も個々には必ず返済される必要がありますから。@pinokio_brother

タグ:

posted at 07:14:09

optical_frog @optical_frog

13年8月11日

オースティンのデジタル写経,今日は第3章を写経した.徳が高まってきた.

タグ:

posted at 07:11:41

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

内債を市場で買うのは投資家だけではありません。政府が内債を無限に発行可能と同様に、中銀は紙幣を無限に発行可能です。どちらも無から発行しますので。 問題は両者が好き勝手に内債と紙幣を発行すればインフレ化することだけ。でもそれは今の日本が望む方向です@amose_m >市場が見限れば

タグ:

posted at 07:11:19

島本 @pannacottaso_v2

13年8月11日

人間の短距離の場合はレーンが区切られてるし展開の利みたいなものがないからジャイアントキリングって殆ど見ないな。

タグ:

posted at 07:02:15

ラキ @lakililac

13年8月11日

みんな忘れがちだけど、コミケ会場に何万人もいる中で、連絡取り合って待ち合わせ出来ること自体が20世紀にはなかった技術です。

タグ:

posted at 06:55:02

ひさきっち @hisakichee

13年8月11日

ってか、誤認逮捕って人生狂うで。。。損害賠償請求できるようにせんと彼方此方で偉いことになると思うけどなぁ。。。今の制度なら女性が言ったもん勝ちやん。

タグ:

posted at 06:54:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年8月11日

夜ランしたら捕まるんか???ヾ(゜∇、゜)〃?? >>> 痛いニュース(ノ∀`):ジョギング中男性、「あの人が娘のスカートめくった」と犯人見てない母親に証言され、誤認逮捕される…大阪 blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv...

タグ:

posted at 06:52:35

ひさきっち @hisakichee

13年8月11日

マヂっすか?ヾ(゜∇、゜)〃?RT @DukeLegolas: これでも谷村有美の旦那なんですよね。 RT @hisakichee: 見る限りナルシスト。腹筋割って喜んでるしwRT Legolas: そしてこの手の経営者は政府が嫌い。 @おまけに、被害妄想www

タグ:

posted at 06:48:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年8月11日

見る限りナルシスト。腹筋割って喜んでるしwRT @DukeLegolas: そしてこの手の経営者は政府が嫌い。 RT @hisakichee: おまけに、被害妄想www RT Legolas: blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv... そもそも低価格路線がまずもってダメダメ。

タグ:

posted at 06:45:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年8月11日

オリンピック誘致に使ったカネをヒートアイランド対策に回していれば…大して足しにもならんか。

タグ:

posted at 06:04:22

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年8月11日

夏はいつも通して物干し場で寝ているのですが、遂に耐えきれず自室に退避。下手したら本当に熱中症になりそう。

タグ:

posted at 06:00:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年8月11日

朝がきてもプリキュアはない.ないのだ.

タグ:

posted at 05:30:05

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月11日

[ネタ]他の政策に対する実行力が疑われるのが問題なだけなら、対策は何か「抵抗は大きいけど日本全体ではプラスになる可能性が明らかに高いもの」を通して見せれば良いだけでは(TPP?)。説得力に欠ける株価下落の理由だな。 / “消費増税…” htn.to/eGLNH7

タグ:

posted at 05:29:24

シェイブテイル @shavetail

13年8月11日

ロゴフ他による「国家は破綻する」表7.4に記載された国内債がデフォルトとなった事例を分析すると、内戦など政情不安25件、内債に見えてドルペッグなど実質は外債13例、インフレ亢進4例となっています。この中に日本政府債務の現状に近そうな事例はありません。 @edge1975115

タグ:

posted at 05:28:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Krugman @paulkrugman

13年8月11日

The Pigou Effect (Double-super-special-wonkish) nyti.ms/1cD5wQT

タグ:

posted at 05:05:15

いかさんま @ikasanma

13年8月11日

@myfavoritescene ありがとうございます!

タグ:

posted at 05:03:37

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

13年8月11日

維新と官邸の連携が話題になっている。国会改革、堺屋太一氏の内閣参与入り等だ。野党分断の意味もあるし、政策推進の意味もある。安倍総理は、自民の抵抗勢力との戦いに、維新を味方につけることで乗り切っていこうとしている。TPPも混合診療もそうだ。国対委員長としては、難しいがやりがいがある

タグ:

posted at 04:49:22

ウヒョ助/塚脇永久 @uhyoneko

13年8月11日

昔、交通裁判の漫画を描いていた時、取材でよく傍聴してたんだけど。被告の「こんな裁判、茶番じゃないですか」の一言に、子供のようにキレ始めた裁判官の顔を見て、世間知らずの煽り耐性のないボウヤがなる職業なんだなって、リアルに感じたのを思い出した。

タグ:

posted at 04:29:10

ウヒョ助/塚脇永久 @uhyoneko

13年8月11日

ああ、薬害エイズ裁判の時、訴えられた医者を無罪放免にした裁判官の一人か。その医者の後輩だったらしい。だめだこりゃ。

タグ:

posted at 04:20:42

質問者2 @shinchanchi

13年8月11日

@ito_haru @myfavoritescene @megabaitochan Step by step で(^ー^)ノ

タグ:

posted at 04:17:41

ito_haru @ito_haru

13年8月11日

@shinchanchi @myfavoritescene @megabaitochan ちなみにまだ立てません

タグ:

posted at 04:16:07

質問者2 @shinchanchi

13年8月11日

@ito_haru @myfavoritescene @megabaitochan イトハル立った、イトハル立った (by ハイジン

タグ:

posted at 04:13:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ウヒョ助/塚脇永久 @uhyoneko

13年8月11日

さっきの事件の裁判長、調べたら東大医学部卒、医者から裁判官になった人なのか。過労によるアルコール中毒死の事件を、会社側が安全を怠ったと、同じような理屈で大金を払わせている。何か心の闇がありそうだな。裁判官特有のド真面目な人なんだと思うけど。

タグ:

posted at 04:04:08

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年8月11日

こんな胡散臭い奴の言うことをマトモに聞く必要なし。

タグ:

posted at 03:57:29

ito_haru @ito_haru

13年8月11日

@megabaitochan @myfavoritescene 早くもバレバレの危機

タグ:

posted at 03:41:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月11日

念頭にあったのはフェルドシュタイン御大ですが、そういえば山形さんの方が先でしたっけ。ただ、主題は企業向け補助ありでの段階的引上げor単に段階的引上げだけでプラス効果があるかという点です。 @uncorrelated

タグ:

posted at 03:19:45

uncorrelated @uncorrelated

13年8月11日

@yasudayasu_t ありますね。山形浩生氏がそう言っていたとか。昔の話はソースが出せないので、Correia et al.(2011)をつぶやきました。

タグ:

posted at 03:08:19

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月11日

Correia et al.は消費税の段階的引上げだけでしたっけ。消費税引上げで消費者の直面する物価は上がる反面、企業の実質的な売上の物価が下がってしまうことに投資優遇策を併用することで対処しつつ、段階的引上げを薦めるのは10年以上前からありますよね
@uncorrelated

タグ:

posted at 03:05:42

uncorrelated @uncorrelated

13年8月11日

ね、NeXTにベクトル演算プロセッサが積まれていたなんて知らないんだからねっ

タグ:

posted at 03:04:57

ito_haru @ito_haru

13年8月11日

@myfavoritescene 極秘と言うことでw

タグ:

posted at 03:04:35

uncorrelated @uncorrelated

13年8月11日

先生!スマホのプロセッサはスーパースカラーだと思います! RT @jeonjung: 工学部であっても、「みなさんのお手元のスマホの中では、行列とベクトルの計算が、まさに今、ガチャガチャとやられてるんだよ」という話をすると、

タグ:

posted at 03:02:47

uncorrelated @uncorrelated

13年8月11日

バーナンキの論文に確かneo-classical modelと書いてあって、新古典派はモデルの組み方がそうであると言うだけだから、ニューケインジアンなどは内包してしまうのでは無いかと言う疑問。

タグ:

posted at 03:01:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年8月11日

景気回復と国債暴落(=金利高騰)は両立するわけでして。twitter.com/APISIer/status...

タグ:

posted at 02:57:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

13年8月11日

@ito_haru @myfavoritescene 陸上見ていました

タグ:

posted at 02:33:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

爲末大 Dai Tamesue 熟達論発 @daijapan

13年8月11日

指示です RT @Biwako671: さすがにあれはいけません。ボルト見てテンション上がるのはわかりますが、仕事に集中しましょうよ!
@daijapan: すんません RT @yuichiwatanabe: @^_^為末さん。インタビュー下手。
何様?山縣さん困ってたよ。”

タグ:

posted at 02:22:13

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

13年8月11日

在外米国人の市民権放棄、昨年の6倍-本国での税申告を敬遠 bloom.bg/14dObVI

タグ:

posted at 02:16:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年8月11日

@ken_m123 お勉強から研究への切り替わりがうまくいくかどうかは、修士くらいまで勉強をどこまで能動的にやってきたかの積み重ねが大きいように思います。また、これは日本の場合ですが、高校や大学のカリキュラムが減ってしまい、勉強量が少なくなってるのも問題です。

タグ:

posted at 02:10:12

けんさん @kensangyunyu

13年8月11日

課長が鉛筆で書き直した文章をそのまんま一字一句打ち直して提出したら、その紙が真っ赤っかで返ってきたことあったな。ひっくりかえったわ。これが金融の現場や。融資先の社長の愛人張ったり、支店長の引き出しまさぐって隠し通帳探したりはしない。Wordのフォント揃えてるのがリアル銀行員です。

タグ:

posted at 02:08:03

ガイチ @gaitifuji

13年8月11日

エイベックス社長さんは富裕層はツライよと嘆いておられのか。でもあなたの会社のコンテンツを買ってくれる人たちは決して富裕層じゃないんだから、あなたら富裕層がそこを支えないと、巡り巡って自分がジリ貧になりますがな。

タグ:

posted at 02:06:35

ガイチ @gaitifuji

13年8月11日

なんとなくだが犯人と思われる男の文章からは、その言い回しや言葉のチョイスに自分との「近さ」を感じる。それが年齢なのか、ここまで辿ってきたネットの関わり方なのか、断定はできないけどね。

タグ:

posted at 01:55:05

himaginary @himaginary_

13年8月11日

クルーグマンを槍玉に挙げるのも結構だが、RBI新総裁としてはお膝元のd.hatena.ne.jp/himaginary/201...mostlyeconomics.wordpress.com/2013/07/23/sen...の方がよりrelevantでしょうに。 / “The Paranoid …” htn.to/amfB8S

タグ:

posted at 01:52:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年8月11日

ああなるほど、学者もぼちぼち芥川賞みたいになってきたってことなのかもね。「わたくし率 イン 歯ー、または世界」みたいなw

タグ:

posted at 01:50:45

ガイチ @gaitifuji

13年8月11日

PC遠隔操作ウイルス事件。担当弁護士から漏れ聞く現在逮捕されている男性の様子と、このラストメッセージから感じ取れる犯人の様が余りにも違い過ぎて、ただただ驚くばかりである

タグ:

posted at 01:48:26

himaginary @himaginary_

13年8月11日

d.hatena.ne.jp/himaginary/201...に書いたように、金融政策には経済の自己復元力など吹き飛ばす魔法の力があるということですね。 / “Worthwhile Canadian Initiative: "Is the macr…” htn.to/EAtDfo

タグ:

posted at 01:39:38

masanorinaito @masanorinaito

13年8月11日

イズミール県でも、世俗派は弱体化している。内陸アナトリアから移住してくる人々の多くが保守的であることも理由の一つ。世俗主義の牙城も風前の灯火

タグ:

posted at 01:37:57

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年8月11日

やられた。ちょっとコンビニへ

タグ:

posted at 01:33:19

Mako-chan @KtmS_7hvn

13年8月11日

血流して倒れている人間に話しかけるの怖かったー。大丈夫ですか、大丈夫ですか、って声かけたら気がついてなんかしゃべっててよく聞いたら「ここはどこだ!なんでこんなとこに美人がいるんだ!」っていわれた(^○^)

タグ:

posted at 01:33:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年8月11日

ひょっとすると、大学院教育で数学教員ができることは、学生の適性を見ることくらいなのかもしれない。もちろん、ある程度セミナーをやりつつ最初の方向性を与え、問題意識を投げかけるとか、やれることはあるが、研究者育成の中では教員ができることはごく一部にすぎない。

タグ:

posted at 01:26:45

suzuki hiroco @hiroco2003

13年8月11日

つるつる(*^-^*)

タグ:

posted at 01:24:13

suzuki hiroco @hiroco2003

13年8月11日

『なけなしの乙女心』(^^;

タグ:

posted at 01:19:20

Cinderella Cat @susukeneko

13年8月11日

だから、政治力に長けた民族が政権を取ればいいのであって。。(以下、省略)

タグ:

posted at 01:14:57

Cinderella Cat @susukeneko

13年8月11日

中原(ちゅうげん)とは、もともと、交通の要所で、いろいろな民族が交流し交じり合うことで新しい文化が創成するところという意味だった。シルクロードの交差点のイメージ。

タグ:

posted at 01:12:52

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年8月11日

数学でも「研究者になる」という視点なら、「教わる」より「学ぶ」さらに「自分で研究する」ものだと思っているが、ただ受け身で教員からの指示を待っているだけの院生も多い。 QT「プログラミングを義務教育で教えるべきか」bit.ly/15mjuh7

タグ:

posted at 01:10:53

Cinderella Cat @susukeneko

13年8月11日

カンニングを指摘されて逆ギレする学生を見ていたら、誰か似たような行動パターンを取るヒトを前に見たことがあるような感覚 (既視感) を覚えた。 よく考えたら、自分の妻(もう10年会っていない)だった。

タグ:

posted at 01:09:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TS さん @sunnysunnynismo

13年8月11日

吉田さんの前の所長が小森さんなのはご存知?つまりこのポジションは自然な流れ。 @NonnyNNN: 失礼ながら名誉の左遷かしらと思ってしまいます。@sunnysunnynismo 2Fの安定化センターにいますよ RT 泣いていた小森東電常務はどこにいったんですか?"

タグ:

posted at 01:03:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cinderella Cat @susukeneko

13年8月11日

中国に行ったら、誰でもいいから、まずお詫びを言わずには、いられなかった。

タグ:

posted at 01:00:15

Cinderella Cat @susukeneko

13年8月11日

初めて中国に行ったとき、北京上海新幹線で相席した中国人に、先ごろの戦争で日本が中国で行なったことについてお詫びしたことがあった。

タグ:

posted at 00:57:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

13年8月11日

先ほど、ベーシックインカムの実現に熱心でパワフルな人々と会うことが出来た。ベーシックインカムを日本で実現することは簡単ではないが、これはライフワークにするに足るいい目標だということで意見が一致した。利権を解体し、右から左まで広く包みむ「キレイな大風呂敷」として大切にしたい。

タグ:

posted at 00:52:16

uncorrelated @uncorrelated

13年8月11日

模範解答が来た(><)twitter.com/ytakioka/statu...

タグ:

posted at 00:51:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年8月11日

瀧岡氏は女性を敵に回しました。RT @ytakioka: 発言内容の妥当性に全く興味を持たずに話すことが目的化している、という会話習慣しかもたない人は基本的には社会的不適合者

タグ:

posted at 00:46:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年8月11日

@NaokiGwin なお、計量分析によると非リカード的な家計もそこそこいるので、あくまで資本市場における論理的な分析における議論だとは御理解ください。ついでに言うと、リカード的家計は政府債務中立的なので、リカードはそう取るなと言っていましたが、政府債務を増やしても問題ないです。

タグ:

posted at 00:39:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年8月11日

@NaokiGwin 元の話題だとそこをどう考えているかは不明ですし、そもそも実物と信用のどちらの貨幣を指した議論か分かりません。まぁ、それが妥当かはともかくとして、通例は貨幣乗数は一定だと仮定するので、中央銀行B/Sが変化しないとマネタリーベースが変化しないで議論は終わりです。

タグ:

posted at 00:36:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年8月11日

確か「国の借金」が個人の金融資産では買い支えられなくなって長期金利が暴騰するのではなかったか。週明けにはそうなりますかね

タグ:

posted at 00:20:35

グレッグ @glegory

13年8月11日

すんまそん・・^_^;つい、懐かしくて・・ RT @KuroihitoYo: グレッグ先生、そこですか(笑)

タグ:

posted at 00:20:24

@KuroihitoYo

13年8月11日

貧しなければ色々なことができたり、発展するもんですよ。少なくとも追い込まれることはない。

タグ:

posted at 00:16:33

@KuroihitoYo

13年8月11日

今日も安定のカネの亡者

タグ:

posted at 00:15:07

suzuki hiroco @hiroco2003

13年8月11日

komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/1110/45... 『発達障害はスぺクトラムで、それらしい特性を持っていても社会の中で自立して生活できていれば障害じゃない。 ウッカリもの、がんこもの、天然となどと言われながらもマイペースに自立して生活している人もたくさんいますよね。』重大な判断は・・・

タグ:

posted at 00:14:44

uncorrelated @uncorrelated

13年8月11日

@NaokiGwin リカード的家計だと消費量が一定になるので、それに応じた投資量も一定になるわけですから、投資に必要な与信量も一定になるのでマネーストックも変化無しと言うお話です。

タグ:

posted at 00:13:32

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年8月11日

不可能ごとを可能にしちゃった人なんて孫正義ぐらいしか知らないので、まぁ不可能ごとは不可能なんですよ。気合や努力で何とかる範囲なんてたかが知れてる。

タグ:

posted at 00:12:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Umekichi @Umekichi76

13年8月11日

@nikkeionline: 「フラット35」融資上限の一時撤廃検討 国交省 s.nikkei.com/19UyLxJ”>住宅ローン詳しくないけど、民間銀行から国債買って、ポートフォリオリバランス促すのと逆行してない??

タグ:

posted at 00:10:04

コーエン @aag95910

13年8月11日

実際来年4月に消費税を3%を上げなきゃいけない理由なんてないもの。再来年だと何がどう手遅れになるのか。手遅れになるとして来年だったら間に合うという具体的な根拠は何か

タグ:

posted at 00:09:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Chie K. @chietherabbit

13年8月11日

っていうか、普通に経済成長して再分配強化でええやんか。

タグ:

posted at 00:07:24

NaokiGwin @NaokiGwin

13年8月11日

@uncorrelated リカード的家計をおいて、非ケインズ効果なるのもの(実体はかなり怪しい)があったとしても、政府負債↓&民間金融資産↓による信用収縮による影響を考慮するとトータルではマイナスになるのでは?というのがこちらの趣旨です。

タグ:

posted at 00:07:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITOK @ITOKtw

13年8月11日

予告編を見た『ガッチャマン』にもそのテイストを感じたが,つまりは宮崎駿『風立ちぬ』はドラマを無視すれば,よい映画,であった。

タグ:

posted at 00:04:44

グレッグ @glegory

13年8月11日

円安で生活必需品がー、ガソリンがーってマスコミは煽るけど、もし悪い円安が起こっているなら、生産は低下して失業率は上がって求人だって下がるはず。だけど、現実に起きているのはすべて真逆。

タグ:

posted at 00:04:06

@KuroihitoYo

13年8月11日

なにそれ?超ムカつく!

(…古い_| ̄|○)

タグ:

posted at 00:03:45

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました