Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年08月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年08月13日(火)

くろ @kuroseventeen

13年8月13日

消費税増税関連で安倍が小泉的に解散して勝つってのも悪夢なんだよなあ。あいつは絶対に憲法改正が支持されたって言うから。まともな憲法観があってかつまともなマクロ経済観念を持つ政治家ってそんなに難しいんだろうか。難しいんだろうなあ。いないものね。世界中探しても。

タグ:

posted at 23:20:54

質問者2 @shinchanchi

13年8月13日

高橋洋一さん➡6・13 国会公聴会私が述べた消費税増税反対の10大理由 ow.ly/nSL3w #abenomics #shouhizei #zaisei #defle
①デフレの解消が先②財政再建の必要性が乏しいこと③欧州危機時にやることでないこと…

タグ: abenomics defle shouhizei zaisei

posted at 21:55:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年8月13日

消費増税の時期について、石破幹事長が注目の発言。「4~6月期のGDPがどんなに悪かろうと、消費税を上げるなら、景気条項に反する」と。これは先送りを示唆している。新聞やテレビでは増税は予定通りの発言が多いのは財務省の焦りそのもの。消費増税のスケジュール変更は不可避の情勢である。

タグ:

posted at 18:45:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年8月13日

「財政健全化が金利急騰の予防になる」って、税収が増えなければ意味ないってことに答えてないよね。ところで、「健全化」って何か重要なマクロ変数なの?そんなの聞いたことないけど。

タグ:

posted at 16:52:34

東国原英夫 @higashi_kokuba

13年8月13日

内閣府のGDP速報値(実質成長年率換算⒉6%)が出た。微妙な数字である。今後、あらゆる指標や有識者等の意見は重要であるが、僕は、本田教授や浜田エール大教授(内閣官房参与)と同じく、景気回復とデフレ脱却を先ずは最優先すべきであると思う。

タグ:

posted at 15:44:55

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年8月13日

鶏と卵で、設備投資は誰かの需要でもあるので、メインとかサブとかの話ではありませんRT @DukeLegolas それに先立つものとして継続的な需要増の見込みが必要だと思いますよ。金利はサブ的なものでしかないと思います。 RT銀行への返済額は、何で決まるの?

タグ:

posted at 15:41:06

ITO Toshikazu @toshiitoh

13年8月13日

この4日ほど自分と家族2人の心配事で仕事にならなかったが、ひとまず落ち着くと原稿3本の「宿題」に直面。書けるんだろうか...

タグ:

posted at 15:41:04

東国原英夫 @higashi_kokuba

13年8月13日

数日前からの症状は、様々な話を聞くに、風邪では無く、もしかしたら軽い熱中症かも。

タグ:

posted at 15:28:11

Tetsuichi Fujiwara @TetsuFujiwara

13年8月13日

消費税を一気に3%も引き上げると消費は確実に落ちる。それだけでなく、駆け込みとその後の落ち込みが見込まれるから企業にしたってアクセル踏んで設備投資がしにくい。上げるのはしょうがないけど毎年1%ずつ(あるいは0.5%ずつ10年)というほうがいい。事務作業するひとは大変だけどね。

タグ:

posted at 14:40:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

レーニンBOT @leninbot

13年8月13日

具体的なものを抽象的なものにすり替えることは、革命における最も重要かつ危険な罪過のひとつである。

タグ:

posted at 14:25:52

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月13日

駆逐艦「春風」はありましたからねえ。 bit.ly/15xHXAf はるかぜちゃん艦娘化も時間の問題かもw RT @takei: 「はるかぜちゃん」という名前を久々に聞くと、そんな駆逐艦いたっけ? と思ったりする

タグ:

posted at 14:24:52

yoshizo @yoshi_zou

13年8月13日

またいろいろと物議を醸しそう。名古屋もたいして変わんなかったかな。>d.hatena.ne.jp/renyuu/2013081... 関西ローカルの低学歴世界はまぁ酷いし、それを良しとする文化的地盤があるのがやっかいなのだ。

タグ:

posted at 14:18:34

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

13年8月13日

人材の能力を薄く薄くする方向にとしか思えない。アメリカは大学がリトレーニングの施設でもあるのでコンピュータサイエンスのPh.D.があってMBAも出ているとかキャリアを形成し易い面もあるけど、日本でそういう場は非常に少ない。たぶん社会全体からのニーズが少ないからか。(つづく

タグ:

posted at 13:32:46

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

13年8月13日

この話を聞いたとき、なんかもったいない気がした。日本でダブルは難しい。今の大学のスタイルは戦後の高度経済成長期の促成栽培型をベースにしている。さらに近年は教養部を解体するとかなってるし。どんどん意味不明な「即戦力」という話になっているし。なんかおかしい。(つづく

タグ:

posted at 13:32:37

Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

13年8月13日

人から聞いた話で悪いけど、小さい頃からプログラミングが好きで十分に能力もあるが、大学進学の時にIT会社を作ることを目標として経営学部に進んだそうだそうだ。某IT企業に進んで営業をやって何年かして自分の会社を設立した。(つづく twitter.com/ProfMatsuoka/s...

タグ:

posted at 13:32:31

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年8月13日

@myfavoritescene なんと、少し重なってますね。自分は85入学なので。 
"今はどこもファーストフードの延長みたいな感じ" < 名古屋はほんとそんな感じになっちゃいましたね、中心部の一部を除いて

タグ:

posted at 13:11:01

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年8月13日

日経「高級スーパー、消費上向き復権 成城石井、出店5割増 阪急オアシスは2倍 都市部のシニア開拓」 人口減るから消費増えないなんて大嘘

タグ:

posted at 13:05:52

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

13年8月13日

【非親告罪化】TPPによって「著作権侵害の非親告罪化」が入った場合に備えて、「同人マーク(仮)」の実証実験を開始します。まずは月末から始まる私の新連載に実装し、実際にマークを付けて起こる問題点や、新型マークの見栄え、効果などを調べてみましょう。本格的な広報は、その後ですね。

タグ:

posted at 13:04:37

黒猫亭 @chronekotei

13年8月13日

そこの労使の感覚のギャップがいろいろな不合理を招いているところはあると思う。

タグ:

posted at 13:04:00

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年8月13日

日経「独失業率、統一後の最低水準に 6月5.4% 「完全雇用」視野、改革へ転換実る 」 完全雇用か。。選挙に波乱なんて起きない。

タグ:

posted at 13:03:10

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

13年8月13日

【児ポ法】継続審議となった「児ポ法改正案」ですが、 秋の臨時国会(多分10月中旬頃)で審議される可能性があります。しかし9月始めは議員さん達も殆ど議員会館にはおられないようですし、8月中に作戦と人選をしっかり練り、9月中旬からロビイングを再開する予定。大御所作家に協力要請します。

タグ:

posted at 12:56:51

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

13年8月13日

う~ん。実写については不可避の未来になりつつあるかも。せめてマンガ持っててそうなるのは避けたい。>RT

タグ:

posted at 12:50:35

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年8月13日

@myfavoritescene おおっ そうなんですか
久しく行ってないので、昔のほうがカッコ良かったどうかはよくわかりませんが、四谷・山手通はファッション系とか、こじゃれた店が多かったですね 名大生にはあまり関係なかったですが

タグ:

posted at 12:34:37

経済学101 @econ101jp

13年8月13日

「アドルフへの道:社会資本はかくのごとくドイツ最初の民主主義を打倒せり」 By Hans-Joachim Voth, Nico Voigtländer, Shanker Satyanath wp.me/p1ydPE-62

タグ:

posted at 10:44:51

ありす @alicewonder113

13年8月13日

ところで分断が嘆かわしいとか、派閥がくだらないとかいうけれど、多様な考えがあるのは素晴らしいことです。違う反応があり学ぶものがある限り、聞くことを止めてはいけない。

タグ:

posted at 08:59:13

dominant_motion @do_moto

13年8月13日

今ひとつ意味がわからん製品だなあ。これではサッと取り出してパッと撮ることができんがな。"ソニーから大型センサ内蔵の「レンズカメラ」、iPhoneやAndroidと無線接続して撮影?(流出写真" japanese.engadget.com/2013/08/12/iph...

タグ:

posted at 08:58:00

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年8月13日

消費税が導入されることでどういう結果がもたらされるか個人的には非常に興味があるのだが、消費税が導入されないことで金利がどうなるのかにも注目したい。予想としては景況感に悪化が予想され、金利は上がらないのではと思うけど。

タグ:

posted at 08:57:26

okumuraosaka @okumuraosaka

13年8月13日

児童ポルノ単純所持罪もこうなるよね 捜査対象者が飛び降り死亡=薬物事件で捜索直後―静岡県警(時事通信) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/jiji/n...

タグ:

posted at 08:31:41

質問者2 @shinchanchi

13年8月13日

インフレ目標やマイルドなインフレが世界の潮流という報道はあったかな…法人税率下げ、世界の潮流  :日本経済新聞 s.nikkei.com/164GNzU

タグ:

posted at 08:26:33

島本 @pannacottaso_v2

13年8月13日

都合のいい時だけ利用される欧米の常識

タグ:

posted at 08:03:39

déraciné @deracine_2010

13年8月13日

(現在のところはジプシー(ロマ)の迷信と試罪法の話題を訳しているよね。何何?って感じだよね。)

タグ:

posted at 08:03:24

島本 @pannacottaso_v2

13年8月13日

車椅子の人にやさしくするのもベビーカーのお母さんを助けるのもポリティカルコレクトネスで欧米の常識なんだから緊縮財政も同じ欧米の常識なのだから従うべきではないのかなと。

タグ:

posted at 08:02:11

コーエン @aag95910

13年8月13日

この辺がアメリカに対する不信を増幅させてるのではないか RT “@googlenewsjp: 日本、消費増税実施の余力あり―4-6月期GDP ( #ウォールストリートジャーナル日本版 ) #googlenewsjp bit.ly/1cICqQj

タグ: googlenewsjp ウォールストリートジャーナル日本版

posted at 08:02:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月13日

国際社会の常識を遵守するのは常識だって橋下の慰安婦問題の時にみんな言ってたけどなんで財政問題は別なのでしょう

タグ:

posted at 08:01:22

働くおじさん @orange5109

13年8月13日

消費税増税にこだわってるんじゃなくて法人税減税にこだわってるんじゃないのかね?で、1番徴税に際してめんどっちくないのが消費税だから結局そっちを増やしてるってだけじゃない?

タグ:

posted at 08:00:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年8月13日

@227thday (voxの記事ではなくて、その研究を取り上げている別の記事を訳そうかしらとは前々から考えていたよねつ Ray Fisman, "Maybe Bowling Alone Isn’t So Bad"  www.slate.com/articles/busin...

タグ:

posted at 07:59:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおの @aono_show

13年8月13日

@kyounoowari すぐチャンネル切り替えましたw

タグ:

posted at 07:58:04

招き猫 @kyounoowari

13年8月13日

朝からTVで見た辛坊治郎。
なんの悪夢かと思ったら。
いきなり「財政再建が…」かよ。
誰が、あんたを復活させたんだよ。

タグ:

posted at 07:57:40

働くおじさん @orange5109

13年8月13日

@proppin72 うーん。政治家ですなぁ…。

タグ:

posted at 07:57:13

nyun @erickqchan

13年8月13日

サムナー導師「歯を食いしばって消費税上げれ派」になったか。ただし金融政策もっとやれと。
(ちなみにわたくし「水準目標採用すれば消費税上げていいよ派」)

タグ:

posted at 07:56:43

白ふくろう @sunafukin99

13年8月13日

一般的には想像が及ぶのはそこまでで、それが回り回って国全体の景気に影響するとまで想像できる人は少ないと思う。

タグ:

posted at 07:55:21

déraciné @deracine_2010

13年8月13日

(ボールにポーゼンにあとギャニオンもあるよね。皆様よろしゅうだよね。つ Joseph E. Gagnon, "Saving Abenomics: No Time for Cold Feet on QE" www.piie.com/blogs/realtime...

タグ:

posted at 07:55:21

ええな猫 @WATERMAN1996

13年8月13日

"@neetnkym: 安倍総理はやっぱり消費税引き上げたくないんだね。ひょっとしたらサプライズ期待してもいいのかな?"メールを出して応援だ!

タグ:

posted at 07:55:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年8月13日

前体制で「ダメ」と評価された手法を継続してやろうとする理由は段々薄れて行くわけですし。

タグ:

posted at 07:54:41

れごらす @DukeLegolas

13年8月13日

単純に過ぎますね。努力や才能が成功に結びつく事って最高の幸運だと思うんですけどね。 RT @hisa_kami: 「働いて稼いだ所得」が多い人はそれだけの才能があり努力をしたわけだから、むしろ低所得者より税金は安くていいと思う。

タグ:

posted at 07:54:00

白ふくろう @sunafukin99

13年8月13日

ただ、景気の実感云々と消費増税への是非とは別物と考えた方がよさそう。ほとんどの一般人は「消費増税で景気に影響がある」とはあまり思っておらず、ただ自分の懐に関係するものだから困るだけの話。

タグ:

posted at 07:53:56

働くおじさん @orange5109

13年8月13日

んで、誰だったかも言ってたけど、このままだと2%の目処の達成って難しいんじゃないのと思うし、それに対して日銀だけを叩き続けていると「白川ダメ、黒田ダメ」の挙句にヤバイ事になるんじゃないのという気はする。

タグ:

posted at 07:53:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年8月13日

朝のNHKニュース。市民アンケートでは、景気の回復を実感出来ておらず、消費税増税を困った事と。
一方、解説者はあいも変わらず国の借金が1000兆円になった、ばかりを話してる。偉そうに、上から目線でもの言う、あんたが一番間違えているんだよ。

タグ:

posted at 07:50:33

働くおじさん @orange5109

13年8月13日

インフレ目標ひとつとっても、「達成出来てない」んならそれって「出来てない」としか言えんなー。

タグ:

posted at 07:48:51

働くおじさん @orange5109

13年8月13日

インフレの水準は公開されてるわけで、ではそれに対して何か出来ているかというと、金融は緩和的姿勢を継続してるわけですが、じゃ財政はどうなのかな、と思う。

タグ:

posted at 07:47:34

déraciné @deracine_2010

13年8月13日

(そうそう。これは任した、だよねつ Laurence Ball, "The case for 4% inflation" www.voxeu.org/article/case-4...

タグ:

posted at 07:42:31

déraciné @deracine_2010

13年8月13日

(マクロの話題は皆さんにお任せするとしてこれからはニッチを狙うよね。ソーシャルキャピタルのダークサイドのお話はおそらく訳が目下進行中だろうから・・・う~んどうしようかしらだよね。「道草」に投稿するやつならあるんだけどね。)

タグ:

posted at 07:41:32

働くおじさん @orange5109

13年8月13日

@onakaitaimusi 僕個人は「金融政策万能=リフレ」と思ったことは(初期を除いて)無いですし、少なくともここ1年ぐらいは日銀批判すらしたことないので、理屈に屈するとかはよくわからないですね。

タグ:

posted at 07:41:23

ITOK @ITOKtw

13年8月13日

新聞などでも増税の判断をするのに景気の動向が微妙などとなっていて,微妙なら無理するなということですね。〈国際的信用〉ってやる気があるかどうかみたいだから先送りでも小刻みでも保たれるのでは。

タグ:

posted at 07:40:12

nyun @erickqchan

13年8月13日

@APISIer サムナーとは切れ味がちがうね。水準目標だけでいいのにねー( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 07:38:30

質問者2 @shinchanchi

13年8月13日

デフレ派や国債自警団、借金が〜、国債公約が〜、財政再建が〜などを打ち破るには「論より証拠」「プリンの味は食べてみないと分からない」なので、結果を出すしかない。上念さんいわく「BAK○は論破できない」

タグ:

posted at 07:36:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

13年8月13日

景気回復や財政再建に与える増税の影響についての議論にはほっかむりして、特定の局面における首相の一発言を言質に取って「国際公約」と牽強付会したうえで、「その約束に背いた場合の悪影響」を誇張して伝えるってのは、もう国家の経済財政なんかどうでもいい論点逸らしでしかないじゃないの。

タグ:

posted at 07:31:33

黒猫亭 @chronekotei

13年8月13日

@yjszk アタマがおかしいとしか言い様がありません。それで得をするのは財務官僚くらいなのに、何を血迷って意地になっているのかと。

タグ:

posted at 07:24:24

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年8月13日

一部で有名な某ディレクター(なぜか大学で都市開発を教える)は、「街づくりを突き詰めていくとDQNを受け入れざるを得ない。排除すると街が街として機能しないことに気づく。」と言っていた。ちなみに「目立たないだけでDQNは実は年寄りの方が多い。」とのこと。

タグ:

posted at 07:11:57

黒猫亭 @chronekotei

13年8月13日

増税論者の方々の最近の言い分のトレンドが「国際舞台で首相が約束したから」と謂うのがもう理も非もないな。別に「何が何でも予定通り増税します」って約束したわけじゃないし、国際社会の期待も景気回復や財政再建に失敗しても予定通りに増税しろと謂うことでもない。一言で言って出鱈目な話だね。

タグ:

posted at 07:08:31

経済学101 @econ101jp

13年8月13日

アンナ・マリア・メイダ&ケヴィン・オルーク 「大きな政府とグローバリゼーション;政府と市場との補完的な関係」 wp.me/p1ydPE-5A

タグ:

posted at 06:36:58

新宿次郎 @shinjukujiro

13年8月13日

「大東亜戦争はコミンテルンに毒されたルーズベルトが仕掛けた。大日本帝国は悪くない」という産経史観を成立させるには、皇軍もコミンテルンに汚染されてなきゃ具合悪い / “終戦へ共産国家構想 陸軍中枢「天皇制両立できる」+(1/4ページ…” htn.to/eBNAab

タグ:

posted at 06:30:39

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年8月13日

「東大の入試程度をクリアできない人に何を期待するのかな…?」って一度でいいからそんな偉そうな事言ってみたいです(笑)。

タグ:

posted at 06:29:59

ひさきっち @hisakichee

13年8月13日

休日は首相官邸で
終日来客なし
とかいう首相もいたな。
あの大災難のときに。 >>>

「するなとは言わないが、タイミングがある」首相のゴルフを海江田氏批判 - MSN産経ニュース ow.ly/nRAPB

タグ:

posted at 05:44:13

渡邉哲也 @daitojimari

13年8月13日

建設労働者の給与に関しては、すでに今年3月から標準賃金が15%程度上がっている。これが最低賃金を引き上げた部分も大きい。 コンクリートから人へが間違っていたことを証明するものでもあると思います。建設産業は不定期労働者や日雇いなどの受け皿でもある。

タグ:

posted at 04:19:19

董卓(不燃ごみ) @inumash

13年8月13日

バイトが冷蔵庫に入っただけでその店を閉店するんなら、店員や社員から過労死(自殺含む)が出たら経営者は全員即辞職くらいしないとバランス悪い気がするなー。

タグ:

posted at 03:27:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月13日

成功するには悪いイメージを持たないこと、苦境もポジティブに解釈することが大事なので、社会問題を論じるときにもそういうバイアスでしゃべるのが癖になってしまう。

タグ:

posted at 02:26:07

島本 @pannacottaso_v2

13年8月13日

みんながイチローさんみたいになると打率0.25でホームラン40本みたいな人の価値がもっと高くなるな。

タグ:

posted at 02:19:37

島本 @pannacottaso_v2

13年8月13日

無能な人間だとしても、努力してなくて才能もないからといって簡単には死んでくれないし殺せないのですよ。

タグ:

posted at 02:12:00

島本 @pannacottaso_v2

13年8月13日

ビジネス脳が好き勝手するのはしかたないんですが、好き勝手し続けるとそのうち揺り戻しも来ますよというだけの話で、何事もバランスが大事ですよね

タグ:

posted at 02:08:47

島本 @pannacottaso_v2

13年8月13日

技術が進歩して、戦争の規模が全世界的になって国連が出来たわけだし、遠い未来には世界が統一されるんじゃないかなーと思うけど、そのときもたくさんの血が流れるんでしょうね。昔もそうだったわけだから未来も同じでしょ。日本だってこの島国の統一にどれだけの血が流れてきたのか。

タグ:

posted at 02:07:33

島本 @pannacottaso_v2

13年8月13日

全体主義をdisっても、個人が規律ある自由を守り、沢山の人の生活を守らなければ全体主義は何度でもよみがえる

タグ:

posted at 02:04:02

島本 @pannacottaso_v2

13年8月13日

個人個人が勝手したら上手く回らないからムラができ、村々が勝手したら上手く回らないから国ができ、国々が勝手したら上手く回らないから巨大な中央集権国家ができということになるんだろうが、どれも諍いの後にそれに懲りて出来上がっていった秩序じゃないんですかね。

タグ:

posted at 02:02:36

kaba40 @koba31okm

13年8月13日

さてここで問題です。イチロー一人の年俸が10億円だとして、イチローが100人に増えたらイチローさんたちに支払われる年俸の合計は1000億円になるでしょうか。

タグ:

posted at 02:01:01

島本 @pannacottaso_v2

13年8月13日

いま、面倒な柵だと思ってるものの多くもそうやってひどいことになったあとにようやく築かれたものが多いと思ってるのでなんでも改革改革思考に賛成しないのですよ。

タグ:

posted at 02:00:10

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年8月13日

こないだうっかり冷凍ストッカーの扉を開けっ放しで帰っちゃったんだけど、熱帯夜を経てもクラッシュアイスの表面が少し溶けていたくらいで、食材は全部無事だった。電気代は掛かってたかもしれないし、いくら冷たい空気は下に溜まるとはいえ、ストッカーマジ偉大。

タグ:

posted at 01:59:44

ぜく @ystt

13年8月13日

@onakaitaimusi @pppppppurin

 __[警]     [察]__
  (  ) ('A`) (  ) 
  (  )V| |V(  )
   | |  | |   | |

タグ:

posted at 01:36:54

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年8月13日

エコノミスト調査によると、QE3縮小開始は年内との見方が90%以上となりました。年内とした中では、9月の会合で決定するとの見方が65.2%、12月会合が26.1%、10月会合が8.7%となっています。そして、来年半ばまでに資産購入が終わるとの回答は81.3%という結果が出ています

タグ:

posted at 01:32:34

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月13日

2013年7月のETF・ETN市場は活況が続き、月間売買代金で約1兆6,700億円、一日平均売買代金で約760億円という高水準の売買となった。

タグ:

posted at 01:32:25

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月13日

各国の発明の数を国際比較するための指標であるパテントファミリーを用いた特許出願数は2006-2008年の平均では、日本は世界第1位です。

タグ:

posted at 01:32:05

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月13日

2011年度の日本全体の研究開発費総額は17.4兆円であり、前年度と比較して1.6%増加しました。 日本の大学学部、修士課程、博士課程の入学者数は2011、2012年度と連続して減少しました。

タグ:

posted at 01:31:47

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

また、後日。これ以上のデマ、誹謗中傷はもう絶対許しませんからね。

タグ:

posted at 01:31:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年8月13日

帰るまでにザリガニ食べてみたいな。

タグ:

posted at 01:30:28

ぜく @ystt

13年8月13日

@pppppppurin ノーベルの遺族も反対してるしな。ここはひとつ、ノーベルの発明品で……

タグ:

posted at 01:29:51

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投25 ああ、疲れた。何でお盆で仏様をお迎えする準備をしなければならないのに、こんな馬鹿げたデマに対する反論をしなければならないのか。反論できないのはそれが事実だからだと志岐氏が言っていると聞いてブログチェックし始めたけど。ツッコミどころ満載過ぎて・・・。

タグ:

posted at 01:29:50

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投24 <森前議員は2つの流出事件について自分には関係ないととぼけている>
とぼけるもなにも、関係ないととぼけたこともないし、そもそも全く関係ありませんから。

タグ:

posted at 01:25:31

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投23 第一回司法改革を実現する国民会議 動画 www.youtube.com/watch?v=L_f0tF...

タグ:

posted at 01:25:14

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投22 「森前議員と八木氏は流出後すぐに、「司法改革を実現する国民会議」を結成し検察追及を始めたことも、森前議員側の流出関与をうかがわせるものだ」
全くの事実誤認。国民会議は「新政研」が中心となって始めたもので、八木氏は参加した数人の有識者の一人に過ぎない。

タグ:

posted at 01:25:06

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投21 「とみた方が自然だ」と思うのは勝手だが、あくまでも勝手な推測。
「また独断でⅩ氏が八木氏に捏造報告書を届けることもしないはずだ。これも森前議員側の指示によるものと思われる。」しないはずだ、によるものと思われる、という憶測で首謀者にされてはかなわない。

タグ:

posted at 01:24:46

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投20 「しかし、Ⅹ氏が検察と大きなコネクションがあるといっても、個人で捏造報告書を入手することはできない。入手に当たっては、小沢氏から事件の外部折衝をまかされていた森前議員が関与していたとみた方が自然だ。」
私は事件の外部折衝をまかされたことはない。外部折衝とは何なのか。
 

タグ:

posted at 01:24:22

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投19 「両氏もⅩ氏を頼りにしているようだった。」
私は志岐氏にX 氏の話をしたことはない。いつ、どのようなことを私が話したというのだろうか。

タグ:

posted at 01:23:59

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投18 「Ⅹ氏は、森前議員、平野貞夫氏を信頼しており、いつも両氏の指示を仰いで行動していた。両氏のためなら何でもやるという感じの男だ。」私はX氏に対して指示を出したことはないし頻繁に会ったこともない。どうやって志岐氏はX氏の行動をいつも見ることが出来たのか。
 

タグ:

posted at 01:23:45

ぜく @ystt

13年8月13日

隣で食べてた生牡蠣、美味しそうだったなあ。さすがに用心して注文しなかったけど。

タグ:

posted at 01:23:39

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投17 「Ⅹ氏が流したということは森前議員側が流したということだ」という志岐氏の8/11付ブログ記述は、注意深くお読みになれば全て彼の憶測である。ワンセンテンスずつ確認してみると、

タグ:

posted at 01:23:27

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投16 X氏にも昨日確認してみた。全くの事実無根であり、志岐氏が事前に同様の内容をX氏の実名入りで多数の知人にメール送信していることから、重大な名誉毀損行為であるとして、訂正謝罪しない場合は法的措置を講じるとの内容証明郵便を既に発送したとのことであった。

タグ:

posted at 01:23:13

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投15 まず事実として、私が捏造操作報告書の全文を入手したのは、連休後「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」のサイトにアップされたものをダウンロードした時である。その私がどうやってX氏を使って報告書を流出させることができたというのか。

タグ:

posted at 01:22:54

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投14 志岐武彦氏のブログ「8月11日 Ⅹ氏(森前議員協力のフィクサー)が一市民Tに語った!「検察捏造報告書をロシアサーバー通し八木氏に流したのは私です」で、特捜顔負けの妄想によるストーリーによって、とうとう私は刑事事件の首謀者にされてしまったが、そのような事実は断じてない。

タグ:

posted at 01:22:40

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投13 私がいつ、最高裁の誰と取引をしたのか是非とも志岐氏に御教示いただきたいものだ。私が最高裁とやり取りをした場所は、議員会館の自室と党の部会や研究会である。会館の自室にくるのは若い判事の資格を持つ担当者複数であった。一市民Tのブログを読んでも全て憶測である。

タグ:

posted at 01:22:14

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投12 さて、「森ゆうこが小沢一郎無罪判決獲得のために最高裁と司法取引をした」という志岐武彦氏のストーリーは荒唐無稽である。そもそも、我が国に司法取引なるものが存在しているという話自体初耳である。日本はアメリカとは違う。一体どうしたらそういう作り話になるのか。

タグ:

posted at 01:21:51

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投11 秘密会開催や生年月日の開示について誰が反対しているのか明らかにしないのはおかしいと批判されたが、そのような国会での細かいやり取りを全て挙げつらえば国会での活動が上手くいかないからであるが、そう説明しても理解してもらえないことは非常に残念である。

タグ:

posted at 01:21:28

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投10 しかし、検察審査員の生年月日については、法務委員会でも開示を要求したが、残念ながら、秘密会開催の同意が得られなかったと同じく、検察審査会の非公開原則と特に審査員のプライバシーや自由な審議が阻害される恐れがあるとの理由で賛同は得られなかった。

タグ:

posted at 01:21:11

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投9 会計検査院発表資料参照 www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/activ...

タグ:

posted at 01:20:56

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投8 「是非、委員長の下で、理事会の先生方の御理解も得ていただいて、最高裁のこの経理処理に関して徹底的な審査をしていただくよう要求いたします。」という私の提案が理事会で協議され、他会派への粘り強い働きかけの結果「委員会決議」が行われて会計検査院による厳しい検査が進行中である。

タグ:

posted at 01:20:45

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投7 この2012年7/30の議事録を全て読めば、一市民T氏が私を批判する「最高裁の犯罪に蓋をした」という話が作り話であり、森ゆうこの質問が「おざなり」という批判がいかに根拠のない中傷であるかがどなたにも分かって頂けるであろう。その証拠に、

タグ:

posted at 01:20:26

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投6「支払調書がある、銀行の振り込みをしましたよという役所のこういう書類があるからといって、これが本当に支払われたとは限らないということは先ほど私の方で説明をさせていただき、そういう状況も会計検査院から御報告をいただきました。本当にこの方たちいらっしゃったんでしょうか、最高裁」

タグ:

posted at 01:20:06

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月13日

「主体」を新たに誕生した金氏王朝の国号にするのはどうでしょうか。問題はそれを認めるべき中華皇帝がすでに存在しないことですがw

タグ:

posted at 01:19:59

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投5 「ほとんどマスキングがしてあって分からないんですけれども、結局、本当にこの人たちがいたのか、十一人の検察審査員がいたのかどうか、それさえも、うそではないかという国民から大きな疑問が寄せられているわけでございます。」
 

タグ:

posted at 01:19:54

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投4 無罪判決後の7/30には決算委員会で最高裁を厳しく追求している。以下議事録抜粋。
「検察審査員に対して、どの方に、どの口座に幾ら振り込まれたのかという書類があったり、あるいは当日検察審査員が書く請求書というものもございます。

タグ:

posted at 01:19:33

えふ @gensakuefu

13年8月13日

@uncorrelated 最近の吉野家は家族連れいるよ、テーブル席あるし。

タグ:

posted at 01:19:27

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投3 秘密会の開催については、私が法務委員会理事会メンバーに就任後、改めて理事会メンバーに根回しをしたが、検察審査会の非公開の原則、特に審査員のプライバシーの保護と自由な審査を保証するとの観点から賛同は得られなかった。

タグ:

posted at 01:19:10

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月13日

人工光型植物工場における結球レタス生産 (農畜産業振興機構) www3.keizaireport.com/report.php/RID... @keizaireportさんから

タグ:

posted at 01:18:48

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投2 「昨年4月26日、小沢無罪判決が出た。その直前から森氏の様子がおかしくなった。肝腎の最高裁への追及がなくなったのだ。(7/29一市民が斬る)」とあるが、直前に検察審査会の調査のため秘密会の開催を要請した。

タグ:

posted at 01:18:37

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月13日

2012年度の高機能膜市場規模は前年度比7.0%増の1,122億円  市場予測:2020年度には2012年度比62.6%増、気体分離膜が市場拡大を牽引

タグ:

posted at 01:18:32

森ゆうこ @moriyukogiin

13年8月13日

連投1 森ゆうこが捏造操作報告書を流出させ最高裁の犯罪に蓋をした、「小沢一郎無罪判決」のために最高裁と司法取引をしたというのは全くのデマ。 一市民T(志岐武彦)氏 @4219take の作り話による誹謗中傷に断固抗議し、撤回と謝罪を強く求める。

タグ:

posted at 01:18:17

Cerveza bibere @YKShake0

13年8月13日

<高機能膜とは> 本調査における高機能膜(メンブレン)とは、限外ろ過(UF)膜、精密ろ過(MF)膜、逆浸透(RO)膜、ナノろ過(NF)膜、炭化水素系イオン交換膜、フッ素系イオン交換膜、脱水膜、脱気膜、水素分離膜、二酸化炭素分離膜を指す。

タグ:

posted at 01:18:14

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年8月13日

@yjszk 「過ちは繰り返さない」んじゃなかったんですかねえ。

タグ:

posted at 01:18:13

uncorrelated @uncorrelated

13年8月13日

吉野家で子供ってあまり見かけない気がする。twitter.com/senmudayo/stat...

タグ:

posted at 01:16:17

ぜく @ystt

13年8月13日

場所も近いし、暇があったらリクスバンク見てこようw

タグ:

posted at 01:14:48

ぜく @ystt

13年8月13日

@pppppppurin せやで

タグ:

posted at 01:14:06

ぜく @ystt

13年8月13日

サンドイッチにコーヒーで約1500円。

タグ:

posted at 01:12:26

ぜく @ystt

13年8月13日

スウェーデン、物価高いな。

タグ:

posted at 01:11:41

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月13日

“特別寄稿・江川紹子 「静かにやる」改憲の動きはすでに始動 自民圧勝で「安倍カラー」発揮か <参院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース” htn.to/bAJefJ

タグ:

posted at 01:10:52

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年8月13日

80年代に大滝詠一が他の歌手に提供した曲、なんか好きだな、と今日思った。みんな似てるけど。「風立ちぬ」「冬のリヴィエラ」「熱き心に」「夢で逢えたら」など。

タグ:

posted at 01:05:59

déraciné @deracine_2010

13年8月13日

(修正後のほうが原文に忠実だけど、日本語で読んだ場合に文章の落ち着きがいいような気がしてあんな感じに訳しておいたよね。好みの問題なんだろうけどね。)

タグ:

posted at 01:05:57

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月13日

消費税ネタでブログを書きました。基本的な考え方は昨年消費税法案が通ったときに書いた記事と同じです。あの頃よりももっと過激になってますがw / “「裁量権」のための消費税増税 - Baatarismの溜息通信” htn.to/PoP7Mx

タグ:

posted at 01:05:56

déraciné @deracine_2010

13年8月13日

(自分では「中央銀行は常日頃より自らのバランスシート上にリスク資産を保有している。リスク資産の具体的な中身としては、長期債券や民間銀行への貸出、金、外貨準備 などが挙げられるが、株式や不動産を保有している中央銀行も中には存在する。 」と訳しておいたよね。)

タグ:

posted at 01:04:23

déraciné @deracine_2010

13年8月13日

(あとは、「中央銀行は常日頃より長期債券や民間銀行への貸出、金、外貨準備 などのリスク資産を保有している。株式や不動産を保有している中央銀行も中には存在する。」とかだよね。)

タグ:

posted at 01:03:26

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年8月13日

「琥珀の寛ぎ」まあ、しっかり造ってあるとは思う。ただロング缶だとちょっと多く感じる(これしか無かった)。

タグ:

posted at 01:02:20

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました