Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年08月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年08月14日(水)

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年8月14日

「風立ちぬ」、親子連れが眼立ったけれども、途中で子どもを連れて外へ出る親の姿も、また。そりゃなあ、子どもは(゚Д゚)ハァ?だろうなあ。てか、パヤヲ映画≒子どもに安心して観せられる、的「常識」ってそんなに鉄板になってるんだなあ、といまさらながらに(´;ω;`)

タグ:

posted at 23:58:27

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月14日

[抜粋引用][良内容]… インフレ目標を理解している人などほとんどいない。「生活費が上がるのが良いことのはずがないだろう?」。しかし総所得を安定的に毎年4.5%上げたいのだと言ったなら、人々はその目的を少なくとも理解はするだろう。 htn.to/R136fG

タグ:

posted at 23:58:21

Cuvie @yumenodragon

13年8月14日

え、ちょ、十三のドンキ…?スティーブン何してん>RT

タグ:

posted at 23:57:07

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

13年8月14日

www.nikkei.com/article/DGXNAS... …原子力機構が福島第1原子力発電所の事故収束や安全対策でこれまで果たした役割について「不満は残る」などと批判した。原子力機構はもんじゅを利用した発電よりも、原子力安全に関する技術開発や人材育成などを強化すべきだとの持論を展開した。

タグ:

posted at 23:56:52

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月14日

[抜粋引用][良内容][研究]… 「考え得る限りでありうる最悪の貨幣政策が実施されているとして、マクロ経済面において、市場経済は自律均衡的だろうか。」少なくとも99.9%のマクロ経済学者はこう答えるはずだ。「そんなはずないだろう!」 htn.to/JZyemu

タグ:

posted at 23:55:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月14日

[抜粋引用][良内容][研究]… 「マクロにおいて市場経済は自律均衡的か」という無制約の問いに「そうだ」と答える人は考えられるうちのあらゆる貨幣政策はどれも等しく良いと考えているということだ。それは貨幣政策が重要でないと考えている。 htn.to/xJ84P4

タグ:

posted at 23:50:50

satoki_e @satoki_e

13年8月14日

4-6月期国内総生産1次速報値を振り返る blog.livedoor.jp/satoki_segawa-...

タグ:

posted at 23:50:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年8月14日

スウェーデン危険やな。

タグ:

posted at 23:48:27

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月14日

[抜粋引用][良内容][研究]… 「マクロにおいて市場経済は自律均衡的か」が愚問なのは、どういった貨幣政策が取られるかについて何も言ってないから。この無制約の問いに「そうだ」と答えるのは、最悪の貨幣政策というものが思いつかない人だけだ htn.to/CoFaLZ

タグ:

posted at 23:47:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年8月14日

( ◜◡‾)✂╰⋃╯ 【CNN.co.jp : ヌード水泳は要注意、男性器をかみ切る魚「パクー」出現】 bit.ly/124LZD9

タグ:

posted at 23:47:35

働くおじさん @orange5109

13年8月14日

これみると、慎吾ちゃん頑張ってたなぁと思う

タグ:

posted at 23:46:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年8月14日

それはそうなんだけども、結核の妻の横でも喫煙するシーンはどうかと思ったよ。愛より勝るニコチン中毒ってか

タグ:

posted at 23:45:43

Y Makino @Usekm

13年8月14日

そもそも大量生産品の質が悪いというのは、酷い偏見だよなあ。たいてい規模の経済のおかげで、値段に対しての品質は沢山作ってるもののが良い。

タグ:

posted at 23:45:35

働くおじさん @orange5109

13年8月14日

なんかコアラとウサギのやり取りが巻貝にささるぞ(妄想)

タグ:

posted at 23:45:20

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年8月14日

小学校からオッサンに至るまで、ずっと「ワルい男」「目立つ男」がモテている現実ばかり見ている。

タグ:

posted at 23:44:55

働くおじさん @orange5109

13年8月14日

もてない!!!!!!!こんなリアルはバーチャルだ!!!!!

タグ:

posted at 23:44:27

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月14日

[抜粋引用][良内容][研究][記録]頭が大分アレな人は「市場経済は自律均衡的」ということが「政府が経済へ介入する必要はない」という意味だと受け取るのかもしれない。でも政府は存在する。その存在それ自体経済構造の一部なんだ。 htn.to/azbncj

タグ:

posted at 23:43:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

小学校からそれは一緒。女をからかえないで媚びてる奴、良い人そうに振舞ってる奴がモテるなんてのはあまりみない。

タグ:

posted at 23:42:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

面白くて人気があって女の子をからかえる男がモテますね。RT@UmaMurak 結局のところネットでもそこそこ面白くてそこそこかっこいいやつがモテるんでリアルと同じなんすよ

タグ:

posted at 23:41:59

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年8月14日

“センとバグワティがけんかしとるでー。 - 山形浩生 の「経済のトリセツ」” htn.to/EW71r3

タグ:

posted at 23:41:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月14日

[抜粋引用][良内容][研究]人生の最後のほうでフリードマンは貨幣ルールはベストではないかもしれないということを認めて、TIPSスプレッドにペッグするインフレターゲットを示唆した。それが市場を使うってことなんだ。 / “Scott…” htn.to/kfhitT

タグ:

posted at 23:40:04

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

これ別にツイッターに限らないし、異性にいい人と思われることと異性の性的対象になることの相関がなさすぎる。

タグ:

posted at 23:40:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年8月14日

@maeda @kuroseventeen サッとのれてサッと使えるのがチャリのいいところな気がするので、メットが煩わしい時もあるんですよねぇ

タグ:

posted at 23:39:38

青木文鷹 @FumiHawk

13年8月14日

知人が「お盆って仏教の“うらぼんえ”から来てるらしいですね。でも「盂蘭盆会」って漢字で書くと民明書房っぽいから何処まで信用していいのか(ry」・・・知っているのか雷電!?じゃなくて、その発想に麦茶噴いたわwww

タグ:

posted at 23:38:26

彫木 @CordwainersCat

13年8月14日

これ、規制委員会と原子力機構…と言うより文科省との全面戦争になるぞ。

タグ:

posted at 23:37:50

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

文字が壊れてるのは多動にありがちなパターン。

タグ:

posted at 23:36:41

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

嫉妬を昇華して寝取られでオナニーできるようになれば一流。

タグ:

posted at 23:35:00

ふみたけ @Fumitake_A

13年8月14日

恋愛絡みの嫉妬が怖いのは女性より男性のそれだと思う。

タグ:

posted at 23:33:55

高久伸一 @shin1312_17

13年8月14日

小生が初めて数学を本気でやりたいと思ったのは、中学生のころ岩波新書の遠山啓先生の「無限と連続」という本をたまたま読んだからなんです。この本読んで、絶対将来東工大の数学科に入って、数学勉強して、数学者になりたい!って思ったのを今でも鮮明に覚えてます。

タグ:

posted at 23:33:42

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

俺の弟がそ

タグ:

posted at 23:33:13

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

13年8月14日

【日本以外でも猛暑】8月7日にはオーストリア国内でも観測史上最高の気温を記録。最高気温40.6度となりました。 huff.to/1eIozG7

タグ:

posted at 23:30:51

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年8月14日

株で自分年金作るには、まず必要なものがある。自分ルール作りだ。これを急ぎたい。それには、まず(1)、とか(2)とか、ノートにタテに10くらいまでの数字を書いてしまうのだ。それを見ながら、投資で重要と思えることを書いていると、1項目ずつ埋まっていき、自然に自分ルールが完成する。

タグ:

posted at 23:28:18

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月14日

さすがに仕事は別物で、もっと熟考してアウトプットを出しているのだろう。それはつまりブログその他は、コンサルタントとしての問題解決力が使われていない、どこにありがたがって読む価値があるのか分からない代物の可能性が高いわけだけど。
twitter.com/dragoner_JP/st...

タグ:

posted at 23:24:30

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月14日

こんなネタを思いつきましたw
【穢土死草】穢土死草とは、江戸時代の幕府隠密の間で伝えられた暗殺術である。何気無い仕草の中に、巧みに相手の急所を突く技を組み込んでいたため、殺された者ですら自分が暗殺されたと気づくことはなかったという。(民明書房「大江戸マナー辞典」より)

タグ:

posted at 23:22:18

くろ @kuroseventeen

13年8月14日

戦没者を悼むのは世界共通。とか言って靖国参拝は当然っていう人はアーリントンがどういうころか知ってるのかね?南軍の戦没者のための墓地だぞ。靖国が戊辰戦争の幕府軍の戦没者をどう扱ったくらいは知ってから言えばいいのに。

タグ:

posted at 23:20:44

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年8月14日

株で自分年金作るには、1銘柄勝負というわけにいかない。最低3銘柄、出来たら5銘柄は持ちたい。余裕があれば7銘柄でもよい。つまり銘柄数は7・5・3がよい。こう話すと、10銘柄だといけませんか? こう聞く人がいる。絶対ダメって決まりはないので、そうしたければしても構わないと思う。

タグ:

posted at 23:20:04

kaba40 @koba31okm

13年8月14日

これはいまだにどっちなのかよくわからない。身近で勉強のできる人というと兄だったが、兄の場合はノートが汚いと言うよりも文字そのものがほぼ読めないレベルだった。

タグ:

posted at 23:17:36

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年8月14日

株で自分年金作りには、順張りより逆張りの方が成果が上がりやすい。でも逆張りにも種類がある。あまり深押しした銘柄や、大きく崩れた銘柄は投資対象して望ましくない。漬け物なら、浅漬けって程度が望ましい。徹底的に下げた銘柄を狙うと、なかなか光が差ないのじゃないだろうか。

タグ:

posted at 23:13:40

ゴーヤ @go_ya

13年8月14日

「切に求められているインフラ、教育、R&D投資」どこかの国と被る。けどその国ではドイツを見習えって意見が多いらしい>ドイツ経済は欧州最強だが、強さは全く不十分 goo.gl/ukB4hw

タグ:

posted at 23:13:12

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月14日

片山さつきが元財務官僚だったことを思い出したので、ちょっとだけ脚注を追加してみました。/ “「裁量権」のための消費税増税 - Baatarismの溜息通信” bit.ly/14LxpEl

タグ:

posted at 23:12:15

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年8月14日

RT @asahi エジプト非常事態宣言 デモ強制排除 死者数の情報錯綜 t.asahi.com/c49q

タグ:

posted at 23:12:00

かけら花火 @KAKERAHANABI

13年8月14日

「ピザ屋なんかは"釜焼き"と書いてあるだけで客足が伸びるそうですよ」
「じゃあ、うちもやってみるか」

『本格釜焼き御遺体!遺骨を熱々のうちに拾えます! 火葬場 アリヴェデールチ』

「苦情の嵐ですよ…」
「イタリア語はまずかったか…」

タグ:

posted at 23:11:47

ぜく @ystt

13年8月14日

@erickqchan 3ヶ月ほど前に退任してました……

タグ:

posted at 23:11:06

ぜく @ystt

13年8月14日

スヴェンソン、5月20日で退任したんだった。忘れてた…… people.su.se/~leosven/paper... (PDF)

タグ:

posted at 23:10:14

ポチ @popochikun

13年8月14日

@Japaneseclarky 燃料電池自動車の開発、人工光合成も研究が進んでいます。政官業の癒着は壮大な無駄を作り出し税金を分け合い続けるだけですね。

タグ:

posted at 23:09:00

dominant_motion @do_moto

13年8月14日

あとサムナーのこの変化はどこから来たんだろう。どっかにコメント落ちてるだろうか。"消費税の増税は日本経済を痛めつけるであろうが、必要である。以前は増税を遅らせるべきだと考えていたが、今は歯を食いしばってやれ、と思っている。"

タグ:

posted at 23:08:54

@rna

13年8月14日

麻生氏は「日本すげぇ」的な話好きそうだけど外務省とケンカしてまでやったことなのか空気読まなかったのかどっちだろう。

タグ:

posted at 23:07:41

dominant_motion @do_moto

13年8月14日

黒田日銀は当初示したスケジュール通りには量的緩和を進めているわけだけど、さらなる拡大をすべきとは、緩和の速度(すなわち拡大量)をもっとあげろということなのかな?

タグ:

posted at 23:04:43

まとめ管理人 @1059kanri

13年8月14日

文字通り元の木阿弥…
RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】エジプトに非常事態宣言 nhk.jp/NiPTib9X #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 23:04:06

じっちゃま @hirosetakao

13年8月14日

ギリシャの観光業が復活
goo.gl/ellWkt #markethack

タグ: markethack

posted at 23:03:01

dominant_motion @do_moto

13年8月14日

"Scott Sumner: 日本は成功に向けて巡航中/彼らは良いスタートを切った。でももっとやるべきだ。さらなる量的緩和の拡大と円安を私は提案したい。少し効いたのなら、もっとやるべきでしょ!" econ101.jp/scott-sumner-%...

タグ:

posted at 23:01:34

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年8月14日

1万人は RT @synfunk: Twitterで100人以上にフォローされてる人はモテるが1000人以上にフォローされている人はガイキチなので近寄らないというのは学校で教えてる。

タグ:

posted at 23:01:07

47NEWS @47news

13年8月14日

速報:エジプトの国営テレビによると、暫定政権の大統領府は、全土に1カ月間の非常事態宣言を出した。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 23:01:03

nyun @erickqchan

13年8月14日

@ystt えっ、とっくにやめてませんでしたか?

タグ:

posted at 23:01:00

ぜく @ystt

13年8月14日

国立美術館は改装中でした。 (´・ω・`)

タグ:

posted at 23:00:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

保坂展人 @hosakanobuto

13年8月14日

麻生氏は外相だった二〇〇六年、閣僚として初めて(リトアニアの)カウナスの杉原記念博物館を訪問した。外務省は長年、当時のルールを逸脱したとして杉原の功績を認めてこなかった。麻生氏の訪問は、正しい歴史認識があったからこそと思っていたが…www.tokyo-np.co.jp/article/politi...

タグ:

posted at 22:58:26

ぜく @ystt

13年8月14日

スヴェンソンいるんかな。

タグ:

posted at 22:57:32

前田敦司 @maeda

13年8月14日

@hisakichee ここにもSnellの名が出てますね.ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98... 「この当時は適切な規格がなかった。唯一適用できそうだったのは、スネル (Snell) による、軽量オープンフェイス (ジェット) 型オートバイ用ヘルメット規格だった。」

タグ:

posted at 22:57:25

dominant_motion @do_moto

13年8月14日

子供にええかなと思って、4800円もするブリタニカ百科事典のAndroidアプリを思いきって購入した。そしたらデータ1.8GBで、インストールに50分かかるだと(汗)。おかげでまだ使えん。

タグ:

posted at 22:55:47

JSF @obiekt_JP

13年8月14日

ニュース - 動物 - 「睾丸狙う」は迷信、実際のパクーは? - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト www.nationalgeographic.co.jp/news/news_arti... @natgeojp パクー(コロソマ)さん濡れ衣だったんや・・・しかし何で淡水魚が海で平気だったのか謎は残る。

タグ:

posted at 22:54:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年8月14日

@pppppppurin すなおじゃないなー、価格が主題なら他の論点認めたらいいのにー 趨勢的に軌道に乗ってたら宣言してもしなくても同じだよ、はいここ論破(^^ゞ

タグ:

posted at 22:54:12

前田敦司 @maeda

13年8月14日

@hisakichee @alicewonder113 @shavetail @ted_70 自転車ヘルメットの規格は,1mとか2mとかから落とした時の衝撃らしい.「自分でゆっくりコケてアスファルトに頭打った時」くらいですなあ… www.geocities.jp/jitensha_tanke...

タグ:

posted at 22:53:49

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年8月14日

エジプト政府は、1ヵ月の非常事態を宣言~エジプト国営テレビ

タグ:

posted at 22:53:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

13年8月14日

A先生や浦沢さんは掛け値なしの大物じゃありませんか(^_^) RT @tsubamedon: @masyuuki "大物漫画家が落書き 取り壊しの小学館社屋"(日経夕刊) 大物だったのか…。記事には山内さんのフルネームも。

タグ:

posted at 22:47:22

s_kawakita @s_kawakita

13年8月14日

日本の市場関係者ってアホばっかりか。消費税を増税しなければ外国からの信認が、とか、財政再建できないと…とか?おまえらアホか。増税したら景気が悪くなって株は下がるんじゃ。アホたれ。

タグ:

posted at 22:45:47

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

解決法はその逆になる法制度にしたらいい。つまり、同じ時間数を働かせるなら、多人数雇う方が圧倒的に有利になるような法制度にしたら、一人辺りの労働時間も減るし、残業も減るだろう。

タグ:

posted at 22:43:48

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

日本の社会保障制度はまだまだ手厚いです。厚生労働省側の抵抗は大きいでしょうが、いずれ財政の事情で削減を余儀なくされるのではないかと・・ #財務省の走狗

タグ: 財務省の走狗

posted at 22:43:28

Freakonomics @Freakonomics

13年8月14日

A Model of Government Efficiency (Not a Typo): New York's Hudson Street Passport Office has 4.5 stars on Yelp. Why? ow.ly/nV5Od

タグ:

posted at 22:42:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

同じ時間働かせるも人頭数少ない方が社会保障費やらカネがかからない法制度だから必然的にそうなるQT @BeMIX93:会社員は残業をするのが当然ってことになってるんだ?…「人を雇おうと思えばいくらでも雇えるけど、人件費が惜しいから少ない従業員にサービス残業をさせよう」って虫がよ過ぎ

タグ:

posted at 22:40:34

Nouriel Roubini @Nouriel

13年8月14日

The CAPE of Less Hope: Cyclically-adjusted price/earnings multiples (CAPEs) suggest an overvalued stock market on.ft.com/1d3ujwh

タグ:

posted at 22:40:34

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

日本の租税制度は「消費税導入」+「景気対策」という目的のために所得税をいじり過ぎていろいろおかしいことになっているかと。。

タグ:

posted at 22:39:49

3pF @3pF

13年8月14日

ニセ科学や「ロハス」(自然回帰)とか「ヒーリング」とか「エコ」に興味の対象が集まっているのにも説明つくね。 RT @mollichane

タグ:

posted at 22:37:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エミコヤマ @emigrl

13年8月14日

先々週のRizzoli & Islesで、十代の女の子3人が囚人のジレンマに打ち勝った話があった。

タグ:

posted at 22:37:11

志田義寧 @y_shida

13年8月14日

歴史に触れた。これは、ちゃんと残さないと。次代の人のために。

タグ:

posted at 22:36:18

こややし(人民) @kova41

13年8月14日

菅直人は、水に落ちた犬みたいに扱ってもいいけどw、時代の生き証人として、徹底的に話を聞いておいた方がいいと思う。80年代にヨーロッパで反核運動が盛り上がり、緑の党が台頭してきた頃、選挙に出始めたのが、菅で、意識の高い学生は応援してたよ。久和ひとみとか。

タグ:

posted at 22:35:10

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年8月14日

米株式市場は、小動きの展開で始まりました。ダウ平均株価は、22:33現在、前日比0.38安の15450.63、ナスダックは1.72高の3686.17近辺で推移しています。

タグ:

posted at 22:34:19

okemos @okemos_PES

13年8月14日

え、ホワイトカラーエグゼプションって、また安倍さんは導入をねらってるのか。

タグ:

posted at 22:33:15

ナスカの痴情ェ @synfunk

13年8月14日

マーティンベルが売春や犯罪で生活する子供たちを撮ったドキュメント映画の「子供たちをよろしく」で小学生高学年くらいの女の子がタバコを吸う姿は様になっていたけど切ない感じも持たせたな。ずっと流れるトム・ウェイツの歌があっていた。

タグ:

posted at 22:31:59

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月14日

@takapyon0730 @baatarism で、崇徳上皇よりも古い怨霊と言えば、菅原道真公とか京都の御霊神社な祭られておられる早良親王とか井上大皇后とか藤原広嗣とかおられるわけで。平安京の心の闇つうか、怨みをかうって怖いよねー的な感じです。

タグ:

posted at 22:29:32

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

完全に気づいてなかったわ。なんとなく最近見ないからブロックされたんかと思って検索して知ったという。

タグ:

posted at 22:29:27

道草 @econdays

13年8月14日

Scott Sumner: 日本は成功に向けて巡航中 dlvr.it/3pD0mS (経済学101)

タグ:

posted at 22:28:32

ひさきっち @hisakichee

13年8月14日

@maeda @shavetail @ted_70 確かに、規制して強制するのは嫌な気がしますよね。。。

タグ:

posted at 22:28:17

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

「欧米に比べて日本は●●」という主張する方は、ぜひ財務省HPに山ほど掲示されている各種国際比較資料を熟読してからお願いします

タグ:

posted at 22:28:05

舞田敏彦 @tmaita77

13年8月14日

年収と老後の生活不安の関連図。低収入層ほど,老後の生活に不安を抱いている。実にクリアーな関連。 pic.twitter.com/ZDCK4vKVNn

タグ:

posted at 22:25:17

ひさきっち @hisakichee

13年8月14日

( ̄ー ̄)bグッ! RT @otona_bijyo: タイプだったらRT pic.twitter.com/d1YdvdFxmN

タグ:

posted at 22:22:39

ふみたけ @Fumitake_A

13年8月14日

平安時代の末法思想然り日本って定期的に現世破滅がブームになるよね。清貧とタメ張るぐらい定期的に喰えるコンテンツの定番となってる。(しみじみ)

タグ:

posted at 22:22:32

ダレルタイター @DaTa_jp

13年8月14日

@pinstsuit @myfavoritescene まあ、それもなんですが日本海軍が画期的だったのがあらかじめ命令規則をしっかり定めてたことなんですよねー、海外見てみると割とその時のノリでつけるから、戦艦みたいな名前の駆逐艦とかごっちゃごっちゃなんですよねー

タグ:

posted at 22:21:56

ふみたけ @Fumitake_A

13年8月14日

あの連中、絶対かつてノストラダムスにハマってた口なんだろうな。そもそも五島勉がノストラダムス紹介したのも右肩上がりの日本に一石投げかける目的があったみたいな話を以前読んだ記憶があったのでその辺にシンクロしたんだろう。

タグ:

posted at 22:21:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年8月14日

ドーピング禁止はインチキ云々じゃなくって、あれは人体にヤバイって話なのに。本人がいいならって話じゃないと思うんだよね。
もちろん、ドーピングしようがしまいがプロアスリートの身体の鍛え方は健康に悪いって反論はあるだろうけど。
線引をしちゃだめ。それはパターナリズム。は思考停止と思う

タグ:

posted at 22:19:58

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月14日

@takapyon0730 @baatarism そもそも、怨霊として祀るのは敵なわけで。少なくとも、靖国教には敵は祀られていないはずです。

タグ:

posted at 22:18:42

前田敦司 @maeda

13年8月14日

そう言えば,こんな話もあった. / “自転車でヘルメット、かぶっている方が危険? | レスポンス” htn.to/sbKwWs

タグ:

posted at 22:18:32

シェイブテイル @shavetail

13年8月14日

命>ヘルメット、ですね。
@hisakichee @maeda @ted_70
つ らばQ「こんなになっちゃうんだ!?」バイクのヘルメットをかぶってて心底よかったと思う事故
labaq.com/archives/51799...

タグ:

posted at 22:18:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

ノ(昔) RT @tate_it 副調査役という肩書もある。

タグ:

posted at 22:16:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

13年8月14日

戦国時代の書状なんかを見ると、実は書状だけで完結していないということをよく感じます。アレは書状を運んだ遣いによる説明・伝言があって、初めてすべての内容がわかるようになっているんですね。だから遣いはものすごく重要。

タグ:

posted at 22:15:20

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

ヴァイスプレジデントって、とっても偉い人だと思ってました

タグ:

posted at 22:14:53

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月14日

@baatarism 古来、神として祀られる死者ですが、怨霊として世に祟りを為したのを鎮めるためなわけで、戦死者を英霊と称して祀るのは、御一新後に作られた新しき「伝統」なわけです。マジレスして大変申し訳ごさいません。

タグ:

posted at 22:14:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふみたけ @Fumitake_A

13年8月14日

理想論に逃げる前にじゃあ守りたい市民なり国家を戦争の災禍に巻き込まれぬように自分の出来得る何かをしろと。戦争というそれが変わることは無いというのは大昔から変わらんのだから。

タグ:

posted at 22:11:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

保険料が高いのか、給付が手厚すぎるのか。これは価値観の問題もはらみますので断言できませんが・・

タグ:

posted at 22:10:38

ふみたけ @Fumitake_A

13年8月14日

今日あたり「無人機で卑劣な殺戮を展開するとはケシカラン!」と言ってた人達はきっと前世では「鬼畜米国は残虐な爆弾を高度から投下し市民を虐殺する卑劣な輩である」と憤ってたんだろう。(´_ゝ`)

タグ:

posted at 22:10:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年8月14日

いっべん帰宅して寝るにゅ

タグ:

posted at 22:10:09

藤原興(ほぼ放置アカウント) @oki_fujiwara

13年8月14日

ロビイスト、運動家、思想家、政党政治家ってそれぞれ本当は全然違う生き物だという認識が薄いよな、日本て。

タグ:

posted at 22:09:34

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

社会保険給付は年間約110兆円。このうち、社会保険料で賄われているのは約60兆円で、足りない分は税金+赤字国債で補填されています 厚生労働省HP www.mhlw.go.jp/seisakunitsuit...

タグ:

posted at 22:09:29

Inabaku @Inabaku

13年8月14日

フィリピンを占める代わりに日本の朝鮮占領を認めた1905年桂-タフト条約、韓国戦争の南への侵略の口実になった1950年のアチソン・ライン設定は、米国が韓国を見捨てた事例だ。

タグ:

posted at 22:08:45

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年8月14日

アラブの春とはなんだったのか RT @murajidash: エジプトは全土で内戦突入と理解していいのでしょうか

タグ:

posted at 22:08:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

オカネとは何か?って基本から入らず、会計の数字合わせを基本にする会計学者達ね。 QT @internet_co: 【お金とは何か】を考えない多くの経済学者とはまるで、滑走路からの離陸法をすっ飛ばして、既に成層圏を飛んでいる飛行機の操縦法の解説書の論評する人 #defle

タグ: defle

posted at 22:07:23

ふみたけ @Fumitake_A

13年8月14日

戦争がそうであるように時代的な要因などで活動形態も変遷する以上、かつての姿を持ち出してかくあるべきだといってもあまり意味が無いように思う。これはメットマスク姿のそれからサブカルに媚びたそれに転じた反社会性な連中にも言えること。

タグ:

posted at 22:06:14

aPod@愛だべ愛 @pinstsuit

13年8月14日

@DaTa_jp @myfavoritescene 確かに,軍艦に愛子とかは微妙かもw そもそも,メルセデスも女子名ですがw

タグ:

posted at 22:05:46

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月14日

生前に酷い目に遭わされた人が、死後神様として祀られるのは、日本古来からの伝統でしょう。RT @y_mat2009: 一銭五厘で呼び出して、死んだときには神様だとよ。

タグ:

posted at 22:05:30

くろ @kuroseventeen

13年8月14日

運用が悪いせいで誤認逮捕って言葉あるけど、逮捕するだんかいで被疑者が有罪になるかどうかは警察とは関係のない話なんだよね。長期勾留とか問題ありすぎなのはわかるけど、逮捕に誤認ってのはどうも違和感ある。逮捕じゃなくて自主的な調査でいいじゃないかってのはわかるけど。

タグ:

posted at 22:04:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年8月14日

@pppppppurin はい半分論破!

タグ:

posted at 22:02:19

MURAJI @murajidash

13年8月14日

エジプトは全土で内戦突入と理解していいのでしょうか

タグ:

posted at 22:00:28

あおの @aono_show

13年8月14日

人口動態についても調査しましたが、この先50年の間に出生率を以前のレベル(年間100万人以上)が実現できれば高齢化社会の試算は全く意味のないものになります。現状では結婚しない人、できないほどの生活状況と将来性のない雇用(非正規拡大)があるためこの数値を達成するのは困難な状態です。

タグ:

posted at 22:00:14

前田敦司 @maeda

13年8月14日

ロードバイクに乗る時僕はヘルメットしてるけど…したくない人は別にいいと思う.
ヘルメットしないとマナー違反みたいに責める人もいるが,僕は違うと思う.
本人がリスクを承知で楽しみを選ぶ.それを他人がやめろ・多数派に倣えというなら,ロードに乗ることもできなくなるんじゃないか.

タグ:

posted at 21:59:32

経済学101 @econ101jp

13年8月14日

Scott Sumner: 日本は成功に向けて巡航中 wp.me/p1ydPE-6E

タグ:

posted at 21:58:02

kennek0123 @kennek0123

13年8月14日

社会保険料は漸次的な引上げが実施されており、これは法人税を納められない企業も負担する(実質的な負担が誰かについては留意する必要がある)。この状態での法人税減税は、黒字企業のみの負担を軽減することになり、逆進的な措置となってしまうのではないか。

タグ:

posted at 21:57:54

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

でも給与収入3千万も稼ぐ力があればいろいろ所得を分散させて納税額を抑える工夫をするだろうし(分離課税ができる金融所得への変換など

タグ:

posted at 21:57:05

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

13年8月14日

レイシストしばき隊の人って、オタクが嫌いだよねえ。キモオタが~とか、ネットを捨てて外に出ろ~とか、陵辱エロゲキモい、とか。表現規制と対立する立場だなーとは指摘してたけれど、ここまで露骨に対立するとは思わなかった。

タグ:

posted at 21:55:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

八作 @brikix

13年8月14日

日本禁煙学会 「風立ちぬ」喫煙場面に苦言「子どもに影響与える」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130814-... フィクションと現実の区別がつかない人、というのは、こういう手合を指すべきなのだと思う。

タグ:

posted at 21:53:26

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

計算してみたところ、給与収入(額面)が3千万円を超えると「重税感」がありますね。。年収1千万だと所得税は約70万円弱だけど、3千万円だと所得税6百万! 計算はこちらwww.zeikin5.com/calc/#dependent 

タグ:

posted at 21:52:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年8月14日

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル・・・実名報道なら人生終わるで。。。無実やのに。 >>> 大阪府警また誤認逮捕:社会:スポーツ報知 hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20...

タグ:

posted at 21:49:34

めざましテレビ @cx_mezamashi

13年8月14日

取り壊しが決まっている小学館旧本社屋・通称「オバQビル」その1Fロビーには著名な漫画家達が描いた多数の落書きが…なんとオバケのQ太郎だけで14体!藤子不二雄Aさん直筆の本物のQ太郎は何体いるでしょう?そしてもちろん強豪相手に善戦したザックジャパンの戦いも松木解説でお伝えします。

タグ:

posted at 21:48:37

nyun @erickqchan

13年8月14日

@pppppppurin 算出するものじゃなくて決めるものだから! たしかHインタゲの率の話で前に意見の一致をみなかったけか

タグ:

posted at 21:48:32

Naka51@神道学者 @genshin01

13年8月14日

先日、ある経済学の教員と韓国について話をしました。少々信じられなかったのが「韓国という国家と、その精神は百済の時代から連綿と続いており…」というフレーズ。私は韓国の建国は第二次世界大戦後だと思っていますし、現代韓国人と百済人のメンタリティに強い一貫性を求めることには懐疑的です。

タグ:

posted at 21:48:27

くろ @kuroseventeen

13年8月14日

ユーロ圏がリセッション脱却、独仏がけん引 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew... 頼むで。

タグ:

posted at 21:47:38

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

13年8月14日

⑯最後に、林長官と岸首相が1958年に「『日本にも制限された意味での集団的自衛権もある』と、合憲とする統一解釈を決めている」ということの詳細が知りたい。そのような決定が事実だったとしても、「制限された意味での」というところに当事者が込めた意味がこの場合重要ではないかと思う。以上。

タグ:

posted at 21:46:23

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年8月14日

生産者物価指数は、食品が横ばい、エネルギー製品が下落するなど、均すと物価全体で前月水準から横ばいとなりました。前年同月比は+2.1%となり、上昇率はやや拡大傾向にありますが、引き続き落ち着いています。なお、変動の激しい食品とエネルギーを除いたコア指数は9ヵ月連続の上昇となりました

タグ:

posted at 21:45:08

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

13年8月14日

⑮これも事実に反しており、通常は1972年に確立したとされているものの、実際には先の林長官答弁(1960年3月)や同年2月の岸首相答弁から言われているものであることについては、拙稿「憲法解釈の変更可能性について」(hdl.handle.net/2324/19646)の注31にある通り。

タグ:

posted at 21:45:02

nyun @erickqchan

13年8月14日

@pppppppurin 実際ぜんぜんそうなってないのに「実は趨勢として」って想定できないにゅ

タグ:

posted at 21:44:54

ふみたけ @Fumitake_A

13年8月14日

右左以前に「粗悪な世論」はなんの実りすらもたらさない。(-_-;)

タグ:

posted at 21:44:42

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

13年8月14日

⑭というわけで、産経社説は裏取りをしていないか、したうえで林答弁の意味を理解できなかったか、理解できたがそれを社論に都合よくねじ曲げたかのいずれかであり、いずれにしても驚くべき低レベルであると評価せざるをえない。また、産経社説では政府解釈の確立を鈴木内閣の1981年としているが→

タグ:

posted at 21:44:13

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

13年8月14日

⑬場合に、これに対してあるいは経済的な援助を与えるというようなこと、こういうことを集団的自衛権というような言葉で理解すれば、こういうものを私は日本の憲法は否定しておるものとは考えません」。以上である。基地提供や経済援助を集団的自衛権と定義するなら、それは合憲だと述べただけである。

タグ:

posted at 21:43:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Andres Marroquin @UdadisiSuperior

13年8月14日

Did Hayek influence the Chicago School? Some evidence based on the Hayek-Director relationship. papers.ssrn.com/sol3/papers.cf...

タグ:

posted at 21:42:01

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

13年8月14日

⑫それに続けて、集団的自衛権の他の定義を問われ、次のように長官は答弁する。全文を引用する:「これはいろいろの内容として考えられるわけでございますが、たとえば現在の安保条約におきまして、米国に対して施設区域を提供いたしております。あるいは米国と他の国、米国が他の国の侵略を受けた(→

タグ:

posted at 21:41:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

13年8月14日

⑪林長官は、集団的自衛権という言葉で理解されるものには色々あるとしたうえで「その中で一番問題になりますのは…自分の国と…密接な関係のある他の外国が武力攻撃を受けた場合に、それを守るために、たとえば外国へまで行ってそれを防衛する」もので、それは憲法上認められていないと明言している。

タグ:

posted at 21:40:44

くろ @kuroseventeen

13年8月14日

靖国関連でいつも思うんだけど、東条英機が戦死したとでも思ってるんだろうか。そうだ、っていう人は石田三成も戦死したと思ってるんだろうか。

タグ:

posted at 21:39:44

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

13年8月14日

⑩産経の引用を再掲する:「林氏はその2年後、『集団的自衛権を私は日本の憲法は否定しておるものとは考えません』と答弁した」。こう書かれると、常識的には、当時は集団的自衛権合憲論でその後現在のような違憲論に替わったと理解するのが普通だろう。しかし、長官の答弁は全然違う内容なのである。

タグ:

posted at 21:39:42

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

あっ参事役でしたw

タグ:

posted at 21:38:59

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

13年8月14日

⑨当時はまだ内閣法制局ではなく法制局であったという点は凡ミスとしても、国会会議録を調べると、林長官の当該答弁が登場するのは外務委員会ではなく予算委員会であった。それもまあ大目にみよう。しかし肝心の発言内容は、改竄とまで言うかは兎も角、少なくとも酷く恣意的な引用と紹介だと私は思う。

タグ:

posted at 21:37:46

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

13年8月14日

⑧そこには次のような一文があった:「昭和35年3月31日の参院外務委員会で、林修三内閣法制局長官は『集団的自衛権を私は日本の憲法は否定しておるものとは考えません』と答弁した」。恐らくこれが、2013年8月9日の産経社説の元ネタになっていると見て間違いないだろう(執筆者も同じか)。

タグ:

posted at 21:36:41

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

(理事はいないけど、参事とか称する人事制度に存在しない肩書きの方がいたなあ)

タグ:

posted at 21:35:54

uncorrelated @uncorrelated

13年8月14日

クルッグマンはフリードマンの功績を紹介していたりするわけで、むしろ学者としてリスペクトしていると言えますね。twitter.com/night_in_tunis...

タグ:

posted at 21:35:52

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

13年8月14日

⑦林長官が昭和35年に「集団的自衛権を私は日本の憲法は否定しておるものとは考えません」と「答弁した」というのは全く信じられないので調べてみた。すると、産経新聞論説委員長の中静敬一郎氏が2006年10月に書かれた「一筆多論」に辿り着いた。sakura4987.exblog.jp/4418297

タグ:

posted at 21:35:35

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

13年8月14日

⑥第二が「林氏はその2年後、『集団的自衛権を私は日本の憲法は否定しておるものとは考えません』と答弁した。岸首相も同じ時期、『一切の集団的自衛権を憲法上持たないのは言い過ぎ』と述べた」こと。これも詳細情報まったくなし。とくに林長官がそのように国会で「答弁した」とするとこれまた驚愕。

タグ:

posted at 21:34:23

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

今日はラグランジュ未定乗数法の例題を解きかけたのだが途中で意識を失っていたらしく

タグ:

posted at 21:34:18

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

13年8月14日

⑤「時代により変遷」してきた証左として産経社説が挙げるのは、第一に「33年10月には、林修三法制局長官が岸信介首相と協議し、『日本にも制限された意味での集団的自衛権もある』と、合憲とする統一解釈を決めている」こと。これは先述の通り、詳しい情報を出してほしい。事実だとしたら驚く。

タグ:

posted at 21:33:23

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

13年8月14日

④検証してくれないので、私自身で当該社説(sankei.jp.msn.com/politics/news/...)にあたってみた。要するに、集団的自衛権行使を違憲とする政府解釈は「歴代法制局長官が答弁を積み重ねてきた」などど法制局は主張するが、「実際には時代により変遷している」ということを主張する内容。

タグ:

posted at 21:32:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

13年8月14日

③法制局長官と首相が「協議し…合憲とする統一解釈を決めている」というのはよく分からない。いつどのような場でどのように協議されたのか、そしてそれが政府の見解として公式に発表されたものなのか、その辺りの説明を一切せずに「決めている」と言われても。そんな社説をこそ「検証」してほしい。

タグ:

posted at 21:31:49

nyun @erickqchan

13年8月14日

フリードマンほど「読まれた」経済学者がいないからああなるんだろうね

タグ:

posted at 21:31:05

ふみたけ @Fumitake_A

13年8月14日

非効率なりリスクが高いのにカクアルベキだで人を犠牲にするぐらいならズルした方がいいに決まってる。

タグ:

posted at 21:31:02

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

13年8月14日

②同記事は、内閣法制局の解釈につき、《産経は「実際は時代により変遷している」と断じ、「(昭和)33年10月には、林修三法制局長官が岸信介首相と協議し、『日本にも制限された意味での集団的自衛権もある』と、合憲とする統一解釈を決めている」などと、解釈の変遷をつぶさに紹介した》とする。

タグ:

posted at 21:30:48

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年8月14日

21:30発表
・7月米生産者物価指数(前月比) 0.0%(予想 0.3%・前回 0.8%)、コア 0.1%(予想 0.2%・前回 0.2%)
・7月米生産者物価指数(前年比) 2.1%(予想 2.4%・前回 2.5%)、コア 1.2%(予想 1.3%・前回 1.7%)

タグ:

posted at 21:30:15

dominant_motion @do_moto

13年8月14日

自由研究、上には上がいるな(笑)

タグ:

posted at 21:29:49

ふみたけ @Fumitake_A

13年8月14日

悪い意味で「手抜き」が思い浮かばない、あるいは嫌悪する人たちって使われることありきの原理主義に陥ってる感。

タグ:

posted at 21:29:39

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

13年8月14日

①この記事、各紙の社説を比較していて興味深い。これを読んでいておやっと思ったことがあるので、以下、連投する。> 【社説検証】法制局長人事と集団的自衛権  行使容認への期待示す産・読  朝・毎・東は長官交代を批判 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/...

タグ:

posted at 21:29:18

ふみたけ @Fumitake_A

13年8月14日

ブラック企業の温床って無駄に正攻法に固執したがる群衆心理のように思えてきた。

タグ:

posted at 21:28:16

uncorrelated @uncorrelated

13年8月14日

堀辰雄の小説では「節子」ですね。ジブリ「風立ちぬ」では「菜穂子」です。RT @kabujirou: で、だれが結核で死ぬんですか?肺がんで死ぬんですか?

タグ:

posted at 21:26:21

finalvent @finalvent

13年8月14日

「あまちゃん」のテーマは「アイドル」のように描かれてるけど、「女というものと日常の闇」みたいなもんの比喩になってる。女の本質的な暗さへの視線が優しくある。

タグ:

posted at 21:24:28

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年8月14日

ちきりんの思いつき放言を見ると、コンサルタント業ってその場の思いつきで助言しているのではあるまいか、という疑念が尽きない

タグ:

posted at 21:23:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くわけん @kuwaken0607

13年8月14日

日本2-4ウルグアイ。宮城での試合にもかかわらず、このオファーを頷いてくれたウルグアイサッカー協会には感謝したい。客観的な数字があるとはいえ、異国の人が被災地に来ることは、それなりに敷居の高いことだと思う。南米には家族を大切にする選手も多い。過密日程、長距離移動の中、ありがとう。

タグ:

posted at 21:22:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひろし @hiroyamkun

13年8月14日

「宇宙塵」(最終号)謹呈していただきました。先輩諸氏の御芳志に深く感謝致します。これからゆっくり読ませていただきます。それにしても1957年から続く日本最古のSF同人誌の最終号を手にするのは、いろいろと考えさせられます。

タグ:

posted at 21:20:54

finalvent @finalvent

13年8月14日

ブッシュjrは奥さんとライスさんがよく支えていた。

タグ:

posted at 21:19:25

司馬遷都 @mf6mp7

13年8月14日

消費増税に関する大新聞の主張が出揃った。まず読売。はっきり来春からの実施に反対。毎日、産経は、種々の経済指標等総合的に勘案して判断と首相にゲタを預けた。何処までも何処かの官庁に忠実なのが、日経と朝日。後の二社は忠実なぽチ。外は軽減税率の問題と世論の動向に反応。財務省諦めた方がいい

タグ:

posted at 21:18:45

ふみたけ @Fumitake_A

13年8月14日

戦争に正々堂々もあるかと吐き捨てたくもなる。

タグ:

posted at 21:18:18

火焔ネズミ @lastofmouse

13年8月14日

@toshiyk 外患誘致ぐらいしてみろと言いたくなりますよね。

タグ:

posted at 21:17:50

finalvent @finalvent

13年8月14日

そういう側面を日本のメディアは映さなかったけど、じんと来る場面もあった。“@elephas_Koji: ブッシュJr.の方が余程人間味がありましたわな。”

タグ:

posted at 21:17:34

ふみたけ @Fumitake_A

13年8月14日

しかし無人機をウジウジ叩いてる連中、凄い古い戦争観なのがもろわかりだな。今や如何に人を用いないか?という点に力点置いてる実態があるのに。

タグ:

posted at 21:17:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

finalvent @finalvent

13年8月14日

オバマさんみたいに知性も良心もある政治家がビッグブラザーになり殺人鬼となってる現実が、なんとも。

タグ:

posted at 21:14:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月14日

松尾匡さんの記事 / “いわゆる「政府の失敗」論は何を問題にしていたか” htn.to/J53nhh

タグ:

posted at 21:12:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年8月14日

日本だって戦争中は砂糖が入手できなかったからね。甘い物がいつでも食べられる自体豊かな証拠。そして冷蔵庫がない時代は庶民はかき氷やアイスクリームを食べられなかった。

タグ:

posted at 21:05:12

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月14日

確か金九の暗殺は李承晩の差し金だったと思うんだけど。同士討ちしそうな名前ですねw / “韓国海軍の潜水艦、「抗日」ネーミング続々- 最新ニュース|MSN トピックス” htn.to/ceceEB

タグ:

posted at 21:02:27

MURAJI @murajidash

13年8月14日

あ、さっきの最初の言葉は中韓と書くのを日韓と間違えました

タグ:

posted at 20:59:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

地雷魚 @Jiraygyo

13年8月14日

人んちにいても不快にさせない容姿と人当たりなんやねえ…… RT @sweets_street: ラノベの大賞とった経験はありませんが、人んちに転がり込んで食わせてもらった経験なら何度かありますので、僕にとってはそちらの方がたやすいと判断しました RT @Jiraygyo ヒモにな

タグ:

posted at 20:58:34

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年8月14日

輸出企業以外の株価も上がってるのは何で?ワンセンテンスでここまで矛盾した発言できるのはある意味才能かも。>「アベノミクスって、要するにほとんどが円安効果で説明できるんだけど、儲かったのは一部の輸出企業だけで、株高でみんなの気分が良くなったはいいけど」

タグ:

posted at 20:57:43

MURAJI @murajidash

13年8月14日

日韓が日本の右傾化とか叫んでるけど、もはや日本の世論は何をやっても中韓が右傾化と叫ぶから、自国の軍事とか強化しなきゃならない、というレベルになってますよね

タグ:

posted at 20:57:02

地雷魚 @Jiraygyo

13年8月14日

ヒモになるのがたやすいというあたりのお菓子の余裕がにくいぜ(笑) RT @sweets_street: ヒモになるのはたやすいけど、ラノベの大賞もらうのは難しそうなので前者ですかね。ワナビではありませんが RT @boreford ラノベの大賞もらえるのとヒモになるのとどっちがい

タグ:

posted at 20:55:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

素手から刀剣、弓矢、銃、大砲、ミサイルとなって、どんどん殺傷感覚は薄れているだろ。

タグ:

posted at 20:54:36

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月14日

この人にチベット問題について聞いてみたいです。 / “「日本はアメリカの衛星国家としてカモにされている、なぜ立ち上がろうとしない?」|来日したオリバー・ストーン監督による広島・原水爆禁止世界大会でのスピーチ全文 - 骰子の眼 - …” htn.to/hk3yxb

タグ:

posted at 20:53:34

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

それ言うなら武器、兵器の発達の歴史そのものがそれなので避けられないことじゃないのかなと。より効率的に敵を倒しかつ味方の被害を最小限にするために進化してきたのが兵器。無人兵器もその延長線上にある。

タグ:

posted at 20:52:41

MSRkb @msrkb

13年8月14日

ゲーセンで死ぬキャスケット帽かぶつた女の一生、今頃になって書籍化という事案のあまりのセンスのなさにたじろいだ。世の中にはいろんな人がいる。

タグ:

posted at 20:51:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年8月14日

厳密に言うと国債はノーリスクで自己資本比率は計算されるので、金利が一定であるか、償還まで売却しないことにすれば、会計上は日銀が市中銀行を経由して財政ファイナスが出来るかも知れませんね。

タグ:

posted at 20:44:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年8月14日

安心して他国に借金返済を迫るのがドイツクオリティ

タグ:

posted at 20:41:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

finalvent @finalvent

13年8月14日

“加藤鷹、AV男優引退!年齢詐称も告白「54歳です」:芸能:スポーツ報知” htn.to/ed1sus

タグ:

posted at 20:37:51

えみむめも @emi_mumemo

13年8月14日

スノーデンさん自殺は誤報だそうです!“@dmburg: スノーデン死亡の情報は、嘘。ガーディアン記者の名前そっくりのアカウント(1文字違いで)で、ツイートされたものを、他の記者たちがうっかりRTしてしまったことが発端の模様。↓
mashable.com/2013/06/12/fak...

タグ:

posted at 20:36:23

uncorrelated @uncorrelated

13年8月14日

@APISIer 引き出し後にする事を考えると、増えると見なして良いと思います。現金のまま金庫にとっておくとは考えづらいですから。

タグ:

posted at 20:36:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年8月14日

大臣兼任数だけ見ると、独裁者と見まごう一太

タグ:

posted at 20:32:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

過客 @MasajiEbiike

13年8月14日

@kyounoowari @baatarism :財政再建に成功した国オーストラリア、カナダいずれも歳出削減を先行しながら、経済拡張に従い増税実現というプロセス。日本では歳出削減なし。役人権益は削らない。これが病巣であるにも拘らず、指摘する識者なし。テレ朝そもそも総研のみ
のみ。

タグ:

posted at 20:31:51

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年8月14日

非のないところに煙が立ちぬ

タグ:

posted at 20:31:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年8月14日

実際には無理ですけどね。赤字企業は法人税払ってないのだから、これ以上減税しようがないが、消費税増税による売り上げ低下は避けられないのだから。

タグ:

posted at 20:30:15

論文ったー @ronbuntter

13年8月14日

こんな論文どうですか? 『風立ちぬ』の主題と構造(石井 和夫),1998 id.CiNii.jp/TndRL

タグ:

posted at 20:30:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

某弁護士は人権を擁護するために事実をネジ曲げる芸をまたやってるのか。

タグ:

posted at 20:29:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OMP (Mastodon: @omp@ @ompfarm

13年8月14日

NHKが7時のニュースで伝えていた「無人兵器見本市」、死の商人の見本市を定時ニュースに流す神経が分からん。

タグ:

posted at 20:27:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

消費増税のマイナスのショックは法人税減税で吸収できると本気で考えてるのかなあ、そっちの支持者は。

タグ:

posted at 20:26:20

uncorrelated @uncorrelated

13年8月14日

日銀当座預金に預けているのは市中銀行なので、引き出しても新たに借りるわけではないです。RT @APISIer: 民間銀行が日銀当座預金からお金を借りて

タグ:

posted at 20:25:49

過客 @MasajiEbiike

13年8月14日

@ystt @baatarism :米13会計年度の財政赤字は半減する見込み、かつ雇用回復を果たしつつある。財政改善は金融所得課税強化による。且つ消費需要の堅調は、配当課税引き上げ前の駆け込み需要で堅調。要点は富裕層課税の強化が財政にも消費にも好影響であったという事態。

タグ:

posted at 20:24:28

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

ホワイトカラーエグなんとかというのはまずろくなことにならないのは間違いない。多分過労死をさらに増加させる大きな要因になるだろうな。

タグ:

posted at 20:22:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年8月14日

どうも新聞への軽減税率はダメそうなので今更ながら先送り論に乗るマスコミが増えそうだとか。後は松尾山に陣取る伊藤元重の動向次第

タグ:

posted at 20:21:37

遊牧民@候選 @Historian_nomad

13年8月14日

あとあのおっさん、農村でやったのは暴力と脅迫と拉致による恐怖政治なんだけど。それでもええんか。

タグ:

posted at 20:19:50

遊牧民@候選 @Historian_nomad

13年8月14日

「農民・農業に立脚した共産党・毛沢東は……明清以来の社会構成・政治経済構造に真っ向から挑むものであった点、真の革命というべきであろう」 はぁ!?ってリアルに声でたわ(毛沢東は農村で会党(明清以来の社会構成を形成する「中間団体」と定義)がヒャッハーするのを推奨したりしてます

タグ:

posted at 20:19:25

ノラ神主ぴーちゃんPete the St @PeterYokoyama

13年8月14日

そうそう、ベルリンの壁って報道官の勘違いで崩壊したんだよね…

89年3月に東ベルリンに行った時には、こりゃ、いつ崩れるのかな、あと半世紀ぐらいかな…なんて思ってたのに、それから1年以内に壁が崩壊しちゃってあの日にはびっくりしたものだった。

それにしても、夏菜、激、激かあいい…

タグ:

posted at 20:18:07

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年8月14日

やっぱあの首回りが赤の青いワンピースはあかん

タグ:

posted at 20:17:41

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年8月14日

面目次第もございません RT @daitakeda: 申し訳ございません RT @danjo_bot: 「逆に言うと」が口ぐせの男性は、「柔軟な発想ができる自分すげー」とアピールしたい人。色んな意見を言えるんだぜ~、と演出している。でも、よく聞くと全然「逆」じゃなかったりする。

タグ:

posted at 20:16:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

論文ったー @ronbuntter

13年8月14日

こんな論文どうですか? 風立ちぬ、いざ生きめやも--堀辰雄の母と子の物語(上)(松原 秀江),2010 id.CiNii.jp/kX4CL

タグ:

posted at 20:15:06

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

戦後しばらくの日本経済のような常に供給不足でいくらでも市場を開拓できたような時代と今とをごっちゃにして考えている人も多いようにも思う。店を出せば飛ぶようにモノが売れたという時代もあったらしいから。

タグ:

posted at 20:14:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

13年8月14日

市民が行政の領域に入りたがるときは、まさに「効果と効率性」を求めているときなのだ。行政はしばしば動きが遅く、小回りが利かず、痒いところに手が行き届かない。しかし困ったことに市民はしばしば「透明性」と「説明責任」を果たさず、効果と効率性も企業に劣る。

タグ:

posted at 20:09:49

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

サプライサイド信仰みたいなのって1980年代以後の日本ではガラパゴス的に生き残っているように思う。憲法を不磨の大典と思い込むような頑迷な護憲派と同じように、あまりにも当然の前提のように思い込んでいるんじゃないのかな。

タグ:

posted at 20:06:12

コーエン @aag95910

13年8月14日

あの八ッ場ダムですら政権が変わった時に建設をやめたのだから、たかが消費税増税だってやめても大丈夫だよ

タグ:

posted at 20:05:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

消費税は増税しろ、しかし法人税や累進税は減税しろと言うのは典型的なサプライサイド志向の表れで、要するに需要側より供給側を強化することで成長につながるという発想がいまだに強く支持されている証拠じゃないのかな。

タグ:

posted at 20:02:35

masayuki anzai @donguri

13年8月14日

来週の哲子の部屋で変態仮面が登場すると聞いて、既に負けた感あり。

タグ:

posted at 19:57:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

13年8月14日

高野連は高体連とはまた別なのよね

タグ:

posted at 19:54:20

よわめう @tacmasi

13年8月14日

部員数統計(硬式)|資料|公益財団法人日本高等学校野球連盟 www.jhbf.or.jp/data/statistic...

タグ:

posted at 19:53:59

ひさきっち @hisakichee

13年8月14日

埋葬なのかどうなのか?テリトリーに嫌なニオイがあるのが嫌なのかもしれないし。。。(-公- ;)ウーン??? >>> 亡くなった子犬に土をかけて埋葬する犬の姿が世界中で話題に rocketnews24.com/2013/08/12/358... @RocketNews24さんから

タグ:

posted at 19:53:06

よわめう @tacmasi

13年8月14日

@tacmasi 高校野球部員数は166,925人(平成23年、高野連)。一方高校サッカー部員数は159,368人(平成23年、高体連。男150,655、女 8,713)。
つまり部員数ほぼ同じで野球部障害件数はサッカー部の4倍以上と

タグ:

posted at 19:53:02

秋田紀亜 @akita_kia

13年8月14日

RT 私が知っているネバダレポートはこれ。URLから明らかなように稀少金貨業者のサイト。現在は存在しないのでwebアーカイブから2002年6月のものを。
web.archive.org/web/2002060403...

タグ:

posted at 19:52:51

ラストトゥノウ @thelasttoknowtw

13年8月14日

そういえば、カリスマなんとかで知られるF巻氏も「韓国がIMF傘下にはいったのに、日本が入らないと言えますか」とバカ丸出しのことを言ってましたね。@shavetail @akita_kia #消費税引き上げ問題

タグ: 消費税引き上げ問題

posted at 19:51:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年8月14日

@akita_kia  すみません。投稿後教えてもらいました。
ネバダ・レポートの正体は五十嵐氏が金貨商のブログ(こちら)を国会に持ちだしたもののようです。
web.archive.org/web/2001110717...

タグ:

posted at 19:44:33

KENYA O’SUMI @the99tokyo

13年8月14日

ウォシュレット? @AmigoJP: PG13 😱 ステップ#1…
@shanghaiyome: 北京でおばちゃんが水浴びしている。すごい。 pic.twitter.com/uGbvUGTOhH

タグ:

posted at 19:44:20

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年8月14日

「ノートをキレイにつける」とか、割と努力すればできることを主張する言明の方が流通しやすいが、多くの場合、成功への寄与度が低い

タグ:

posted at 19:44:09

uncorrelated @uncorrelated

13年8月14日

自己資本比率規制というモノが。twitter.com/APISIer/status...

タグ:

posted at 19:43:37

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年8月14日

自分ではあまりノートをとりませんでした。まとめノートを自分で作りましたが、これは他人には判読不能です(笑)

タグ:

posted at 19:42:14

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

13年8月14日

@pbo_t うん、ロミオ兄のようなエロ親父で溢れてるけどw

タグ:

posted at 19:41:23

よわめう @tacmasi

13年8月14日

せめてcsvとかxlsとかなかったのか… >【加盟登録状況】 公益財団法人 全国高等学校体育連盟 www.zen-koutairen.com/f_regist.html

タグ:

posted at 19:40:58

ありす @alicewonder113

13年8月14日

リフレの先に見えるものは、松尾さんのこのエントリに書かれているような世界。行政はもはや「胸先三寸」の密室的な決定をしない、あらゆる決定プロセスや規制の理由は透明になっていて、行政はつねに説明責任を求められてそれを果たす。 ow.ly/nUM3Z

タグ:

posted at 19:39:39

よわめう @tacmasi

13年8月14日

使いづらい統計だこと > 公益財団法人日本中学校体育連盟 www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html

タグ:

posted at 19:39:04

Ben Chu @BenChu_

13年8月14日

City analysts assuming no more QE. But if Bank wants to get longer term rates down may have to restart asset purchases

タグ:

posted at 19:37:57

シェイブテイル @shavetail

13年8月14日

あまり関係ないリプですが、五十嵐氏が脅かす(おどかす)って書いたつもりが、脅かす(おびやかす)とよむと、なんかえらく意味が強まりますね。@baatarism

タグ:

posted at 19:37:46

秋田紀亜 @akita_kia

13年8月14日

“日本は出資比率世界第二位でIMFに出資している立場です/世界一の経常黒字国・日本に日本円を貸すことは、明らかにIMFの業務から外れています” / “ネバダ・レポートで国民を脅かした五十嵐氏の最後 - シェイブテイル日記” htn.to/nZoTfp

タグ:

posted at 19:36:55

ええな猫 @WATERMAN1996

13年8月14日

.@Eric_Ridel さんの「なぜ「日本人」には「失敗時の状況」をシミュレートできる人がいないのか?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/548704

タグ:

posted at 19:34:41

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

13年8月14日

FRB議長不在のジャクソンホール、注目度低下も bloom.bg/1d4FEw1

タグ:

posted at 19:31:03

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年8月14日

斑鳩はいかが?

タグ:

posted at 19:27:28

たいしょう @taisho__

13年8月14日

言って回ってるんですが、やはり厚生労働省の指導が必要そうです。 RT @NaotoFuruhashi: 風疹麻疹について、対策しない企業は無知なだけ。ワクチンが重要「インフルエンザ」の5倍の感染力、というのを周知したほうが良いと思います。@narumita @masason

タグ:

posted at 19:25:34

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年8月14日

水曜日はノー残業かつ、お盆休みのせいか、飲食店の顧客にいわゆるOLさんのグループが目立つ丸の内界隈

タグ:

posted at 19:25:19

しんいち @amr_shin

13年8月14日

NHK朝の連ドラ「あまちゃん」はなぜヒットしたか(プレジデント) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013...

タグ:

posted at 19:24:36

mukaifumio @KitaAlps

13年8月14日

①過去20年の日本が停滞「してない」との観点なら、確かに赤字は循環的でなく構造的に見えます=観点の違い。②実感なき回復期だけなら、係数0.8ははるかに大きくなりますね @LaLaLanLanLan @yoma_kenichi @ikedanob @YoichiTakahashi

タグ:

posted at 19:23:13

たいしょう @taisho__

13年8月14日

いや、反省文100枚が抜けてるだろ。

タグ:

posted at 19:22:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重 @sugawarataku

13年8月14日

まあ簡単だったら政治は不要ですからね。そこを頑張ってこその政治家であり政党。 RT @westinghouse565 野党の合従連衡って簡単なようで実は難しいよね。今の野党って98年時点に戻った民主党にオザーさんの自由党が2つ存在してるようなもんだから。

タグ:

posted at 19:21:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年8月14日

おじさんの財布が好きなんやと思うけどなーw( ꒪⌓꒪)w RT @UmaMurak: おじさんが好きとか言ってる女、単に「おじさんアホだからすぐお金くれるから好き」みたいな意味なんだろどうせ

タグ:

posted at 19:19:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年8月14日

官僚の人達が集まっているトコではお受験が当たり前のようにあってとか、其れが周りの環境になるんヤろうし、ウチなんて隣近所にも大卒のオトナなんていなかったし、身内にも遠縁だけはいたけど直近ではいなかったもんね。高校も私立高校なんていないんチャウかな?

タグ:

posted at 19:16:14

ありす @alicewonder113

13年8月14日

市民活動などでよく「社会を変えよう」「市民が社会を変える」などと言うが、私は社会は変えるものではなく変わるものだと思う。変革者は、変わる側にいるだけだ。いや実際には変革者がきっかけになるのだけど、何か予定調和のようなものを感じてしまう。

タグ:

posted at 19:14:42

ひさきっち @hisakichee

13年8月14日

余り、自分が下層であると認めたくないんやろうな。惨めやモンな。私も生まれ育った環境が当たり前であると思ってたもん。あまり良くない環境下でも、身近な人達は同じような環境やモンな。其れ以上のことを知らないとわからないよね。

タグ:

posted at 19:12:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年8月14日

消費税増税前の駆け込み需要でマンション業界がウハウハと言う話があるようだけど、本当なんだろうか?駆け込みで無理して物件を高掴みした人は、増税を延期することなんか望まないよね。

タグ:

posted at 19:10:09

ひさきっち @hisakichee

13年8月14日

ビンボー人ってのは不思議と皆が平等やと思っている人が多いな。

タグ:

posted at 19:10:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

P子 @peeko777

13年8月14日

スピードx体重x膣圧=破壊力

タグ:

posted at 19:06:27

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

13年8月14日

成長戦略が何もないのが一番の成長戦略なんだけど、日本の民間企業が成長戦略といえば、それは補助金よこせであり、お役所が成長戦略といえば、それは予算を増やすことなのだ。規制緩和と減税という意味で、正しい成長戦略を訴える人たちの声はかくも小さい。

タグ:

posted at 19:06:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年8月14日

@pppppppurin ここがわからん。どゆこと?「実は趨勢としてNGDP通りに進捗現在してるとして」

タグ:

posted at 19:01:59

ラスカル @traindusoir

13年8月14日

ところで、濱口先生はいまいずこに? / “綿野恵太氏の濱口桂一郎批判@『atプラス』17号: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)” htn.to/byp21q

タグ:

posted at 19:00:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年8月14日

発信ゆんゆん → 旧海軍の秘密兵器 発掘調査へ - Y!ニュース dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/pa...

タグ:

posted at 18:53:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

13年8月14日

だからまあ、世界にはまだまだ豊かじゃない国もたくさんあるんだから、割と大多数の人間は常日頃「美味くも不味くもないもの」を喰ってると考えたほうがいいんだろうと思う。

タグ:

posted at 18:30:00

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

13年8月14日

『風立ちぬ』の喫煙描写への批判をパロって、「『ちゃんばらシーンがこども達に与える影響は無視できません』という理屈で時代劇も無くせ」という冗談を見たが、それって1960年代の暴力番組追放キャンペーン時の理屈ですよ。50年以上経つと、当時のマジが、「ありえない冗談」になるんだな。

タグ:

posted at 18:28:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

13年8月14日

生産性の低い前近代くらいの感覚だと、日頃の食事は美味くも不味くもないようなものを喰っていて、たまに贅沢をして美味いものを喰うくらいのところが奢侈だったわけで、やっぱり「喰い物はおしなべて美味いものだ」と謂う感覚は豊かさの恩恵なんだよね。

タグ:

posted at 18:27:11

加藤 隆 @maruyamaichiba

13年8月14日

@YoichiTakahashi @myfavoritescene @shavetail IMF=財務省の広報別働隊。言いえて妙なリ。よく解りました。

タグ:

posted at 18:14:10

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

13年8月14日

アベノミクスって、要するにほとんどが円安効果で説明できるんだけど、儲かったのは一部の輸出企業だけで、株高でみんなの気分が良くなったはいいけど、ほとんどの人は給料は上がらず、電気代も、食料品も値上がりするんだが、さてさてこれからどうなることやら。

タグ:

posted at 18:08:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年8月14日

@myfavoritescene  そうなんでしょうけれど、実際3%アップしたら、デフレ脱却どころではなくなるでしょうね。 「非省民上等!」ってタイプかと思ったらそこまで突き抜けてはいなかったんですね。

タグ:

posted at 17:36:19

旧コ口吉 @0icco

13年8月14日

ワタミは冷蔵庫に入った社員をかばい、賠償請求もせず雇用し続けますよ。「社員一人のミスを、店全体でカバーしよう。今こそ一致団結!」くらいは言います。あそこはそういう会社です。

タグ:

posted at 17:19:07

平野耕太 @hiranokohta

13年8月14日

でもタバコ描写どんどんなくなるんかなあ。ワンピースとか海外版、サンジは棒つき飴ずっとしゃぶってるっていうし。やだなあ。

タグ:

posted at 17:12:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

13年8月14日

私は、タバコなんてろくでもないものを吸うべきでないと思っているが、かつてかなりの大人が場所を問わず吸っていた事実を描写するなというのはファシズム。 映画「風立ちぬ」でのタバコの扱いについて(要望)(特定非営利法人日本禁煙学会) www.nosmoke55.jp/action/1308kaz...

タグ:

posted at 16:37:08

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

裏日本に生まれなくて本当に良かった

タグ:

posted at 16:30:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年8月14日

IMFをdisっている皆様。IMFと世銀を提案したのはケインズです。twitter.com/hongokucho/sta...

タグ:

posted at 16:16:29

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年8月14日

@YoichiTakahashi @zakdesk 日本の正義、高橋洋一氏、古賀茂明氏、岩田規久男氏、渡辺喜美氏。増税反対!www.youtube.com/watch?v=DOTT4r...「まずはデフレ脱却」www.youtube.com/watch?v=glANEw...

タグ:

posted at 15:58:01

ダレルタイター @DaTa_jp

13年8月14日

明治天皇は結構な軍艦オタだったそうでな、尋常じゃない関心を持っていて、そのうえで兵器の命名とかについてもかなり考えていたらしい。当初の日本軍は列強に倣って人名を付けるべしと主張したが、天皇がそれを一蹴した。「軍艦は沈む船であるので本人に失礼になる」との事らしい。愛着もわきにくいし

タグ:

posted at 15:54:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年8月14日

@Sakeconomics 縁談って大概はヨソの家の不良債権処理みたいなもんですからね、、、、全てがそうではないですが、過半は

タグ:

posted at 15:38:59

平野耕太 @hiranokohta

13年8月14日

www.nosmoke55.jp/drama/index.html
こんなことまでやってんのか、禁煙学会とやらは。タバコで健康云々心配する以前に精神が病んでる

タグ:

posted at 15:37:37

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年8月14日

酷使されているワタミの社員を慮ってワタミを潰そう的なことを言う人は、圧倒的に傲慢の無責任。彼らの次の雇用先を確保してあげろよ?
これ大事なことだから。
転職の横移動が容易ならそもそも冷遇高負荷のところにしがみつかない。いるしかないから、そこにいるんですよ。

タグ:

posted at 15:36:05

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年8月14日

この手の話は、イイ歳した未婚者はハナから道徳的に不利な立場に置かれる話し合いになるから、道理だけではムリで、相手の要求そのものと相手のプライドを天秤にかけさせて、要求そのものが間違っていた、という落としどころをみつけないとならないから非常に困難。

タグ:

posted at 15:35:51

Tomo Nakamaru @tomonakamaru

13年8月14日

@YoichiTakahashi @myfavoritescene @shavetail

そして、この財務省の役人が、実にお粗末なんだ。特に経済学に関してはね。でも、彼らは事なかれ主義と前例主義には本当に得意だよ。

タグ:

posted at 15:35:33

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年8月14日

いやね、私もさっき父親と大変な口論を。「今の世の中は同年代の未婚女性はたくさんいる、なぜたくさんいるかというと同年代の未婚男性が結婚していないかしたがらないからだ。ただ、私はゴミ箱ではないし、うちも余った人を受け入れるゴミ箱ではない」という結論でなんとか話を纏めることができた。

タグ:

posted at 15:33:52

doradoradoradora @dorayhdorayh

13年8月14日

@YoichiTakahashi @myfavoritescene @shavetail 「IMFが言っている」は財務省が自分の政策実現の為にIMFに言わせるのですね。問い質すマスコミも機能せず、むしろ「日本語環境」に取り込まれるわけですね。

タグ:

posted at 15:31:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年8月14日

財務省の広報別働隊、財務省の天下り、海外出向ポストとして財務省の役に立つ。マスコミは日本語取材で記事を書ける。国民の為かどうかは????RT @myfavoritescene: IMFって何か役に立ってるんですかね。w @shavetail

タグ:

posted at 15:19:49

シェイブテイル @shavetail

13年8月14日

日本にとっては貢献するだけで得るものは特にないのでは? 財務省にとっては役立っているみたいで()@myfavoritescene
>IMFって何か役に立つ?

タグ:

posted at 15:07:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice

13年8月14日

最近じゃ通じないけど、時代劇なんかでキセルをカーンと叩いて灰を落とすのは、マジギレって意味がある。あれやるとキセルが痛むからやっちゃいけなくて、灰はキセルをひっくり返して灰壺に吹いて落とすのが本来のマナー。それを省略してまで怒ってますよって意味。

タグ:

posted at 14:57:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年8月14日

右翼と左翼というか、階級闘争と共同体闘争の縦横の線だけでシンプルに捉えられるような状況ではもはやないんじゃないかな。階級闘争の「下」にいる人の「敵」が「上」でなく外敵、つまり外、横に向いているというのは、ある意味かなりヤバい状況とも言える。

タグ:

posted at 14:20:20

シェイブテイル @shavetail

13年8月14日

IMFから日本円を借りる日本、って考えたら結構笑えますね。
IMFよ。その日本円、だれから貰った?借りた?それとも自分で稼いだのか?って。IMFが貸せるドルなら日本はIMFに出資する方だし、日本が借りても意味ないし。 @usagitoa @myfavoritescene

タグ:

posted at 13:45:41

塩見卓也 @roubenshiomi

13年8月14日

「前回は『残業代ゼロ法案』のネーミングに負けた。今回は先手を打っていい名前を先につけなければならない」とか議題にされて生まれた名前に違いない 「プロフェッショナル労働制」(笑) RT @ssk_ryo 時間規制に特例、政府方針 日経 s.nikkei.com/1d3MjXc

タグ:

posted at 13:35:44

USA☆G.I.@手洗い・うがい・咳エチ @usagitoa

13年8月14日

@shavetail @myfavoritescene 破綻論者に破綻の定義を伺いたいものですw

タグ:

posted at 12:51:42

シェイブテイル @shavetail

13年8月14日

2002年にIMF発という触れ込みでネバダ・レポートという怪文書を流した男 @thelasttoknowtw @asahi

タグ:

posted at 12:37:01

ラストトゥノウ @thelasttoknowtw

13年8月14日

こいつ財務副大臣で「国の借金が個人金融資産を上回って破綻する」とデタラメ言ってたヤツでしょ。RT "@asahi: 五十嵐文彦・前衆院議員を書類送検 公選法違反容疑 t.asahi.com/c47w" #消費税引き上げ問題 #アベノミクス

タグ: アベノミクス 消費税引き上げ問題

posted at 12:32:38

兎 @Rbrbtz

13年8月14日

どうみても座敷童w RT@myfavoritescene 座敷童かw

タグ:

posted at 10:56:00

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

うわあああ RT @ragemax 社畜が盆に帰る方法=死ぬ

タグ:

posted at 10:52:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

NISAはシステムベンダーにお金ばかり吸い取られて何も収益には繋がりそうもあ(大人の事情による狙撃

タグ:

posted at 10:52:02

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月14日

一年後の消費税引上げを宣言しておいて、実際にその時になれば一年後に先延ばしすれば、駆け込み消費を得つつ一年後の引上げを控えて反動減は抑えられるという奇策。この奇策を繰り返し、狼少年状態になって駆け込みが起きなくなってから本当に引上げれば、反動も小さい引上げになるという欲張りさ。

タグ:

posted at 10:47:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月14日

いずれ誰も信じなくなった頃、本当に増税して一気に反動が来るかもしれませんねw RT @yasudayasu_t 一年後の消費税引き上げを宣言しておいて、実際にその時になれば一年後に先延ばしすれば、駆け込みによる消費増加を得つつ一年後の引き上げを控えて反動減は抑えられるという奇策。

タグ:

posted at 10:45:01

よわめう @tacmasi

13年8月14日

オ=ボン。先祖の霊がキューカンバーやエッグプラントに乗ってあの世からやって来る。地獄のONIも仕事を休む。生者は地獄の責め苦から開放された亡者とともにボン=オドリというダンスを踊るのである

タグ:

posted at 10:43:23

コーエン @aag95910

13年8月14日

実際殺されかねないからアベノミクスは破綻する、消費税増税待ったなしって言い続けてるのかねえ。誰もが伊藤元重のように生きられるわけではないからな

タグ:

posted at 10:40:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月14日

(2013年8月10/11日付 英フィナンシャル・タイムズ紙 / “帝国の名残にしがみつく英国政府 ジブラルタルを巡り、英国とスペインの対立が再燃” htn.to/jjetJ4

タグ:

posted at 10:39:21

吉田兼好 @tsuredure_bot1

13年8月14日

延政門院の少女時代の話。父を訪れる人に言付けと言って渡した歌がある。 ふたつ文字 牛の角文字 直ぐな文字 歪み文字とぞ 君は覚ゆる(二画の文字「こ」、牛の角型の文字「ひ」、直線の文字「し」、歪んだ文字「く」、お父様をそのように思います。)「恋しく」思う歌である。(第六十二段)

タグ:

posted at 10:36:00

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月14日

“ドイツ人も少しは真似したら? 日本の「指差喚呼」 悪名高いドイツの鉄道もこれで事故、遅延が激減” htn.to/M7GbMv

タグ:

posted at 10:34:11

楽天家業 @rakuten_kagyou

13年8月14日

LINE関連銘柄を救済させるかさせないかは結局今日の参加者次第。どの道、短期資金しかいないけど。

タグ:

posted at 10:33:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

楽天家業 @rakuten_kagyou

13年8月14日

ネット選挙でやたらと囃されたパイプドビッツの45度チャートが余りにも美しすぎた。

タグ:

posted at 10:30:32

shin@路上にて @sentinel0079

13年8月14日

ツイッター公式、また表示が色々イジられて変わってますね。

タグ:

posted at 10:30:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

志田義寧 @y_shida

13年8月14日

執筆&配信しました <10:16> 日経平均は上げ幅縮小、心理的節目の1万4000円手前に上値重い

タグ:

posted at 10:22:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年8月14日

日本分断の仮想戦史で、東京が隅田川を境に東西に分断され、どちらの日本もメンツのために分断された東京に首都を置き続けるという、ムチャクチャな設定を考えてみたんだけど、それだとどういう歴史になるのかな。

タグ:

posted at 10:15:23

よっし @yossy89

13年8月14日

京都・五山送り火、「被災松」今も倉庫に 対応先送り - 朝日新聞デジタル (www.asahi.com) t.asahi.com/c3xh
送り火で被災松を使ってほしかった。五山送り火は伝統と規模で日本で一番のお盆の行事やねんから

タグ:

posted at 10:13:44

平松禎史 @Hiramatz

13年8月14日

今日8月14日は1945年7月26日に出されたポツダム宣言を最終的に受け入れる昭和天皇の二度目の聖断が下された日。「国体の護持」を条件として軍の無条件降伏が決断された。アメリカでは日本が受け入れないことを見込んで宣言発表前に原爆投下の決定をすでにしていたという。

タグ:

posted at 10:06:27

満州中央銀行 @kabutociti

13年8月14日

香港市場  シグナル8発令  午前の取引を停止

タグ:

posted at 10:06:24

よわめう @tacmasi

13年8月14日

そのまま売れるようなもんはなくなってるよねえやっぱり > 何々という1ジャンル : 動産競売(遺留品競売)というジャンル落ち blog.livedoor.jp/toiu1genre/arc...

タグ:

posted at 10:06:01

招き猫 @kyounoowari

13年8月14日

なるほど!日本は25年間、ずっとバブル崩壊し続けているんですね。日本人はバカの集まりですね。 @galipso あれはバブルの崩壊日だったのです。

タグ:

posted at 09:58:56

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月14日

[ハウツー][研究]税とGDPは期間がきちんと対応してるかの点からよくわからない。ズルしてECMのエラー項に放込んでしまうにしてもデータが少ない。あと、ゼロ金利で財政の影響が大きくなるのがビルトインの増減税収を通じて悪さしてそう htn.to/BcyqYV

タグ:

posted at 09:58:14

本石町日記 @hongokucho

13年8月14日

日経・景気点描「ロールス・ロイスの販売店が活況にわいている。『両方買おうかしら』…40代の女性経営者の相談に販売員は驚いた…」ごく少数の金持ちの贅沢消費がマクロに波及するトリクルダウンってスポットバブルに終わりがちだが…この点描は続くらしいよ(夏枯れ対策用のシリーズ物かな)。

タグ:

posted at 09:57:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

志田義寧 @y_shida

13年8月14日

執筆&配信しました <09:49> ドル98.26円付近、テクニカル的には99円乗せられるかがカギとの見方

タグ:

posted at 09:54:32

よわめう @tacmasi

13年8月14日

ほう > 遺留品競売

タグ:

posted at 09:54:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年8月14日

コレは、単なるエロ画像・・・w RT @otona_bijyo: タイプだったらRT pic.twitter.com/T1pDghk4Lj

タグ:

posted at 09:50:11

シェイブテイル @shavetail

13年8月14日

本当に姑息な小役人たちです。
>新試算で名目成長を4%以上に設定しないのは、そうなると増税の根拠がなくなるから。@YoichiTakahashi @zakdesk

タグ:

posted at 09:47:49

ひさきっち @hisakichee

13年8月14日

身も蓋も無い・・・(´・ω・`)ショボーン

タグ:

posted at 09:43:50

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

全ての税金、公的負担ゼロの改革特区作ったらどうなるか見もの。

タグ:

posted at 09:42:34

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年8月14日

【日本の解き方】「中期財政計画」の数字は消費増税が前提 4%成長を無視する卑劣 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 09:38:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あの人 @_anohito

13年8月14日

あなたのやっていることは知的に何が面白いんですか,と聞かれて答えられない学生が増えている.知的な面白さと,何が役に立つのかとを混同している人が多いが,そうではない.知的なおもしろさと役に立つかは直交している.

タグ:

posted at 09:37:01

satoto_m @satoto_m

13年8月14日

山崎行太郎Blog
「書きたくもないことだと思って沈黙していたが、森ゆうこ前参議院議員に迷惑がかかっているようなので、敢えて書くことにした。」
@moriyukogiin d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/t...

タグ:

posted at 09:36:41

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

非マスコミ枠だと自分のタイムラインでは岡ぱみゅとなべ先生くらいしかアルファはいないのではないかなと

タグ:

posted at 09:25:47

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

2万はフォロワー必要だと思います RT @saat_61: アルファって最低でもフォロワー2000以上、F/F比数倍、50favいくつかってイメージだから、それならTLで存在感ありそう。

タグ:

posted at 09:24:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年8月14日

ロゴフは例の計算間違いがあった後、論文の骨子に問題はないとコメントしてたけど、金融緩和+財政緊縮という方向性なんかな?

タグ:

posted at 09:23:04

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年8月14日

物損事故は免停、人身事故は免取にしたら良い。その代わり、交通違反の取締りを無くして◎暴走車が閉店させた「ラーメン200円」の屋台 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/national/news/...

タグ:

posted at 09:23:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

13年8月14日

今月27日に数理解析研究所で講演をするため、にわか勉強をしていて忙しい。講演題目は「理論と構造について」。要するにシンタックスとセマンティックスという概念が対比的に考えられるようになったのは、どうしてなのか、いつ頃からなのか、というお話。

タグ:

posted at 09:19:40

dominant_motion @do_moto

13年8月14日

"ロゴフ教授は、緩やかな物価上昇という代償を払ってでも積極的な金融緩和を実施すべきだとの見方を支持している。世界的にインフレ傾向が弱い時期には物価を上昇させることで実質金利を押し下げ、債務負担も減り、米経済にはむしろプラスに働く可能性があると同教授は説明した。"

タグ:

posted at 09:17:36

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年8月14日

信じるとか信じないとか何時から宗教になったんだRT @takero_doi 財政健全化が金利急騰の予防になる。黒田総裁が「消費増税と脱デフレは両立する」としているのだから、増税慎重論は黒田総裁を信じないのと同じ

タグ:

posted at 09:16:21

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年8月14日

太平洋戦争の否定は、負けたから、日本の民間人が犠牲になったから、とほぼ誰しもに否定されるが、日清、日露戦争を肯定するか、否定するかは、賛否が分かれる。憲法9条は、勿論これらの戦争も否定している。

タグ:

posted at 09:15:05

F Hiroyuki @fjhiro3

13年8月14日

生活保護層がフリーライダーと批判されてきたが、いまは大企業の方がよほどフリーライダーである。

タグ:

posted at 09:14:44

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

朝からビール飲んでる盆

タグ:

posted at 09:14:30

シェイブテイル @shavetail

13年8月14日

この桃李とかいう奴のコラム、わずか1000文字以下に同意しかねる部分が10箇所近く。財務省のポチもここまで悪質なイヌは三条河原送りが妥当。 @Shinokeng

タグ:

posted at 09:14:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年8月14日

心構えとしてそうあるべき、という問題と制度の変更は、同列にしてはいかんと思う。

タグ:

posted at 09:11:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年8月14日

消費税導入は平成元年の4月。その年の暮れ納会に4万円近くをつけた日経平均
。それから25年、上値を超えたことがない。いい加減気づこうよ。
消費税が経済成長の足を引っ張っている、と。
消費税増税で財政再建なんて出来るわけがない。
ますます、財政規律が悪化するだけだ。

タグ:

posted at 09:06:10

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

13年8月14日

増税予定は期待に働きかける政策なのか(笑)増税を正当化するためなら何でもあり。気が狂ってる。

タグ:

posted at 09:05:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年8月14日

こういう人が関東大震災の時に朝鮮人虐殺したんだろうなRT @rairararara また中韓人じゃね、と思うこのごろ → 胸に複数の刺し傷、物色の跡 愛知・岡崎の男性遺体、強殺と断定 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/affairs/news/1...

タグ:

posted at 09:04:10

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年8月14日

リスクを意識して銘柄を分散している人は多い。ほとんどが複数銘柄に投資していることで分かる。でももう一つの分散を実行している人は少ない。投資時間の分散だ。リスク管理には非常に有効なのだが、銘柄分散で安心してしまっている人が多いのは残念。「卵を一つのカゴに盛るな」だけでは不十分だ。

タグ:

posted at 09:02:23

NHKニュース @nhk_news

13年8月14日

宗教画一変させた女性 個展で汚名返上 nhk.jp/N48x5m32 #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 09:02:06

Makoto AKAI @mktredwell

13年8月14日

@sunafukin99 一夫多妻の導入。夜這い復活。赤線復活。家の名前は氏族階級除いて破棄。原則、仕事は世襲。あたりでしょうかね、昔の日本の文化なら。

タグ:

posted at 09:00:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

これではカルト宗教のことを笑えないよな。

タグ:

posted at 08:56:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たけっち(コミナティ筋注4回目接種完了) @take_judge

13年8月14日

non-bq-shokudou.com を見ましたが、どう見えもカルトです。けど、これを見ると、日本の左翼はヤマギシ会に取り込まれているようにしか見えませんが。RT @nerineridesu ノンベクレル食堂って京都にあるだすなーw

タグ:

posted at 08:55:07

前田敦司 @maeda

13年8月14日

3Mの耳栓1100を使うと,セミの声をほぼ完全にシャットアウトして朝寝できる.

タグ:

posted at 08:54:05

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

リオンて書くと関東連合ぽい

タグ:

posted at 08:52:06

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

理音さん忙しいんか。

タグ:

posted at 08:51:43

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年8月14日

今日は水曜日。ラジオ日経の株番組「北浜の株式は宅配便」出演日です。このところ「株が上がるぞ、水曜日」とシャウト出来なかったが、今日は出来そうな予感する。閑散は続いてしまうだろうけど、日経平均が上がってくれるならそれも良しだ。まずはSTS銘柄=ソニー、トヨタ、ソフトバンクに期待だ。

タグ:

posted at 08:51:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年8月14日

いったい→一体。実物とかコウゾウへの過大な幻想お疲れさん。

タグ:

posted at 08:49:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年8月14日

「金融・財政問題は、とどのつまりは実物サイドの問題」 意味分からん。表裏いったいじゃないの実物と金融って。

タグ:

posted at 08:47:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年8月14日

@aag95910 投票所別に票数が出るから、組織票は、それで締め付けているよね。

タグ:

posted at 08:46:34

招き猫 @kyounoowari

13年8月14日

病院前に掲示推奨【動物の背後霊というのを知っていますか?医院長は動物の言葉が分かります。だからペットの「呪・怨」も見えます。この病院前に、捨て猫、捨て犬をした人は、動物霊に呪われます】@hisakichee 病院前に猫を捨てられた形跡が〜w( ꒪⌓꒪)w・・・捨てた奴はしね!

タグ:

posted at 08:46:30

ええな猫 @WATERMAN1996

13年8月14日

問題の無いものに下手に手を加えるな、問題があるならそのまま放置するな、という思考だよね。ところが世の中には、問題の無いものに手を加えたがり問題があるものに手を出さないという人種がいるらしい。 twitter.com/WATERMAN1996/s...

タグ:

posted at 08:46:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年8月14日

俺は仕事について、上手く行くパターンより上手く行かないパターンを多く経験しているからかも知れんけど、上手く行かないパターンを踏襲してしまう理由がよく分からないのだよね。「今度は上手くやる」という思考が無いのかな? twitter.com/WATERMAN1996/s...

タグ:

posted at 08:44:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

それも分野によるわけで、外交安全保障や経済はそうだろうけど、社会的文化的な部分はそうでもなかったり。自由恋愛や個人主義、オタク趣味などはリベラルなルーツを持つ。

タグ:

posted at 08:43:29

masuda @masuda39

13年8月14日

若い人ほど保守的というのは自分にすら心当たりがあるから納得。

タグ:

posted at 08:39:25

コーエン @aag95910

13年8月14日

そして今でも半島独立派の無慈悲なテロが日本全国で

タグ:

posted at 08:37:49

経済学101 @econ101jp

13年8月14日

John Cochrane: ラジャン、インドの中央銀行総裁に! wp.me/p1ydPE-6w

タグ:

posted at 08:37:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年8月14日

twitterで、リア充を呪ったり、オタクを自称して女性とのつきあい方に悩んでいる諸氏へ。女性が愛する男の人をどうとらえているか、リラックマが教えてくれるよ。キイロイトリがリラックマのしっぽを噛んでいるのは、なぜ?とか些細な日常のやりとりに愛がこもっている。

タグ:

posted at 08:35:28

加藤AZUKI @azukiglg

13年8月14日

日本のマスコミと有権者にも結構当てはまる。皆、後悔ばかりしてる。後で「自分は騙された」って言ってる QT @ASPEnoELDER: “@azukiglg: 極端な二択と排他は、結局自らの生存の機会拡大を狭めるっていう、悪しき手本にはなるのではないだろかと思う。自分の価値は最大に

タグ:

posted at 08:34:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

@uncorrelated 現金への課税をさらにry

タグ:

posted at 08:34:28

コーエン @aag95910

13年8月14日

消費税導入時に参院選に勝利した社会党は消費税に代わる財源として自然増収を唱えて当時は嘲笑されていたが、今思えば自然増収でよかったのかも知れない

タグ:

posted at 08:32:14

Oricquen @oricquen

13年8月14日

昭和18年夏、ドイツは同盟国の日本に最新鋭潜水艦を無償譲渡した。「U511号」を欧州から約3万キロ離れた広島・呉港まで回航し、唯一生存するドイツ人の元乗組員がこの夏、朝日新聞の取材に応じた。片言の日本語を交え / “朝日新聞デジタ…” htn.to/vNLsuo

タグ:

posted at 08:31:41

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年8月14日

シャープやパナの敗因は設備投資なんかではなく、
為替の問題を中心に競争力が、無くなったから。設備投資が、統計的に過大なのは、需要が少ないから、相対的にそう見えるだけ。日本の再生のためには、世界中で設備投資を行わせるしかない。 news.finance.yahoo.co.jp/detail/2013081...

タグ:

posted at 08:30:25

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

「戦争そのものが悪」という文化が戦後日本にかなり特有のものと思われるがどうなのかなあ。

タグ:

posted at 08:30:02

uncorrelated @uncorrelated

13年8月14日

国債を抱えて死んで行きたいのであれば、消費税で取るよりも、相続税で取る方が良心的ですよね。RT @sankakutyuu: 年寄りも一生懸命金貯めてるんですよ。将来世代の世話にならないために。

タグ:

posted at 08:29:10

招き猫 @kyounoowari

13年8月14日

ラインのおかげで、リラックマにはまっている。リラックマが、OLさんのところにやってきた、居候のクマだとはじめて知った。コリラックマやキイロイトリと合わせて、何とも言えない愛嬌があるのは、クリエーターの「愛」が溢れてるからか。

タグ:

posted at 08:29:09

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年8月14日

戦争責任についてはアメリカが妙な文化を創ったことが悪くて、犯罪扱いしちゃうのがまずい。事実上「負けたら犯罪」になったので、日本では開戦までに関わった人が皆逃げて詳細が分からない。よって「同じ間違いに嵌らない」という経験則も積めない。

タグ:

posted at 08:28:06

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

大学図書館は充実しているけど新刊が入ってくるのが遅い。県立図書館は新刊がすぐ入るのでうまく使い分けしてます

タグ:

posted at 08:27:59

シェイブテイル @shavetail

13年8月14日

「アベノミクスでの自然増収なんて僅かですよ~。増税の悪影響はほんの僅かですよ~。」っていう小役人は顔出ししてしゃべり、間違っていたら一族郎党三条河原で晒k(自粛)。@shinchanchi @Y_Kaneko

タグ:

posted at 08:27:19

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

13年8月14日

この記事に少しだけ登場します。記者さんに www.amazon.co.jp/dp/4492314385 の第3章を紹介して、合併認可だけでなく、事後検証の研究もあることをお話ししただけですが。→武器はミクロ分析 裁判にもエコノミスト  :日本経済新聞 s.nikkei.com/19qHwQB

タグ:

posted at 08:25:09

ano_ano @ano_ano_ano

13年8月14日

能年玲奈は去年のドラマ『鍵のかかった部屋』ではほとんど誰の記憶にも残らない秘書役だったのに、連ドラでここまで注目を集めるっていうのが文字通りブレークするってことなんだろうな。

タグ:

posted at 08:22:44

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年8月14日

@sunafukin99 政府見解という形式は無くて、首相の談話の形で、時々公表されてるだけですな。それも、個別の事案(慰安婦とか南京とか靖国とか)に限定されてる。

タグ:

posted at 08:22:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年8月14日

はい。ただし、帰国すると、その文化にあっという間に馴染む、という… RT @Ted__Henry

タグ:

posted at 08:20:59

本石町日記 @hongokucho

13年8月14日

はい。RT @sura_taro 実家に帰ると、ひたすら近所の知人の近況についての噂話ばかり。18歳までこの環境で生きていたのか...

タグ:

posted at 08:19:06

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

日本政府の公式見解はどうなっているんだろう。「太平洋戦争は日本の行動に義があった。間違っていたのは連合国側。」という見解ではないんだろうな。

タグ:

posted at 08:19:00

ano_ano @ano_ano_ano

13年8月14日

ひどい(´;ω;`) RT @hyaku_oyaji: アキちゃんは、盛りのついた猫背の雌猿だけどな。

タグ:

posted at 08:18:40

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

いわゆる「街の本屋さん」はもうだいぶ前に潰れちゃいましたし、ツタヤなどの量販店には読みたい本がそもそも置いてない(ラノベくらいかしら

タグ:

posted at 08:17:30

uncorrelated @uncorrelated

13年8月14日

平成22年度年次経済財政報告の記述では「70歳以上では・・・消費性向は100%前後であり、貯蓄は取り崩していない」とあり、年寄りがライフサイクル仮説に従っていないのが原因な気がします。 RT @sankakutyuu: どこまで政府債務が拡大しても一向に金利は上昇しませんね。

タグ:

posted at 08:15:59

ええな猫 @WATERMAN1996

13年8月14日

お盆やから実家に戻っとるけど、東京神奈川とは別世界に涼しいわ。何より空気が乾いているのが良い。今日は久しぶりに涼しいらしいけど。

タグ:

posted at 08:15:42

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

その件については事実上言論の自由はないのかドイツでは。

タグ:

posted at 08:15:19

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

まあ「言論の自由」の観点からは行き過ぎと言えなくもないよなあ。日本ではその点(太平洋戦争についての評価に関して)はるかに緩い。

タグ:

posted at 08:14:25

働くおじさん @orange5109

13年8月14日

@sankakutyuu ギリシャが爆発しても、日本では財政破綻のせいだと報道されそうですね。ギリシャのようになってはいかん、もっと引き締めよう()

タグ:

posted at 08:14:09

mukaifumio @KitaAlps

13年8月14日

本日の「経済をよくするって」 bit.ly/13X2YIX :「今回のGDP速報で意外だったのは家計消費の伸びが高かったこと。家計調査、消費総合指数、雇用者報酬、勤労者世帯消費性向(のいずれの傾向とも合わず)、不自然さは拭えない。又民間在庫の寄与-0.3も予想外」

タグ:

posted at 08:13:37

シェイブテイル @shavetail

13年8月14日

議論の中核の数字をいじって、議員・国民を騙そうという腹黒小役人は公務員改革で切り捨てて欲しいです。蛇じゃないけど、頭を潰せばおとなしくなる。@new2itte

タグ:

posted at 08:13:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年8月14日

出口調査って秘密選挙の否定だけど、個人が特定されないからOKってことなのかね

タグ:

posted at 08:11:59

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年8月14日

少数派どころか、公に肯定したら処罰対象。肯定する場合は、ごく狭い個別政策について慎重に「部下の功績大」のようなニュアンスでやらないといけない。

タグ:

posted at 08:11:36

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年8月14日

経済教室 小池先生「ブルーカラーでは、日本では昔からちゃんと査定されていて、欧米にはそれがない(欧米ブルーワーカーは先任権だけ)。日本の労働慣行の強み」という先生の昔からの持論。ただ、本文にありますが欧米企業も今生き残っている企業は、まともな給与査定体系作っているんでしょうね。

タグ:

posted at 08:10:58

働くおじさん @orange5109

13年8月14日

面白いこというなぁ。楽観的というか、常識的に考えて不健康なことしてるから死ぬよ、というある意味常識的な自浄作用を信じてるわけだ。ところが、死なないとすると、これゾッとする話ですわね。

タグ:

posted at 08:10:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

@orange5109 破綻しないのに均衡財政することで自縄自縛的な状況を経済ではなく治安や何かが爆発するまで続けるのかもしれないなと思います。いまそのきっかけになりそうなのはギリシャなどの南欧だと思ってます。

タグ:

posted at 08:09:53

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

で、ヒトラーがやったことを肯定する議論は少数派なのかなやはり。

タグ:

posted at 08:09:18

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年8月14日

ドイツは簡単で「ヒトラーが悪い」でおしまいである。

タグ:

posted at 08:08:00

働くおじさん @orange5109

13年8月14日

@sankakutyuu しかし、そうすると破綻派のシナリオも、そうでない派のシナリオも少しずつ的を外してるという事になるのかもですね。

タグ:

posted at 08:07:49

働くおじさん @orange5109

13年8月14日

@sankakutyuu 一回死んで生まれ変わって来いと思ってたら実は割と不死身で単にひたすら苦しんでるって話ですかね。(苦しんでるのが気持ちよくなってきたりして)

タグ:

posted at 08:06:15

なおや @naoyabss

13年8月14日

朝から小幡なんたらの意味不明な記事で萎えた…
news.finance.yahoo.co.jp/detail/2013081...

タグ:

posted at 08:05:48

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

経済学は財政を均衡モデル、無成長モデルで考えるから話がおかしくなる。

タグ:

posted at 08:05:13

上念 司 @smith796000

13年8月14日

GDPプラス 消費増税の環境にない(8月13日)-北海道新聞[社説] ow.ly/215lUG →結論までのロジックはトンデモですが、結論だけは正しい。もちろん、普段の論調もむちゃくちゃですが、この件だけは支持w

タグ:

posted at 08:03:35

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

@orange5109 要するにどこかで政府支出が回らなくなることでガラガラポン、所得移転が起こって世代間格差が是正されるシナリオを財政破綻派は描いてるわけですが、そういうことは起こらないのではないかということです。

タグ:

posted at 08:03:28

働くおじさん @orange5109

13年8月14日

楽観的?(´・ω・`) RT @sankakutyuu: 「このまま政府債務が拡大すれば財政破綻が起こり金利急騰する」っていうのはある意味で楽観的なシナリオを想定しているのかもしれないなぁと。

タグ:

posted at 08:01:54

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

社会保障費全体で年金や医療保険がもう保険料収入と支払いだけでは回ってないですよね。そして高齢化によって膨らむ社会保障費の拡大が政府債務拡大の最大の要因。そしてどこまで政府債務が拡大しても一向に金利は上昇しませんね。

タグ:

posted at 08:01:38

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

本当に当時「本当は自分は反対だ」なんて思ってた人なんていたのかな。巷の庶民がそんな根拠になる情報を知っていたとは思えないし、本気で勝てると思ってたか勝ち負けは関係ないとにかく戦って死ぬことが国民の義務ぐらいに思ってたんじゃないかな。

タグ:

posted at 08:01:08

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

「このまま政府債務が拡大すれば財政破綻が起こり金利急騰する」っていうのはある意味で楽観的なシナリオを想定しているのかもしれないなぁと。

タグ:

posted at 08:00:02

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

13年8月14日

財政破綻しないのは、過去からもそうだけど、年金受給遅らせて、保険料利用者負担引き上げてきて、これからもそうするからじゃないの?

タグ:

posted at 07:59:41

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年8月14日

日経 消費増税へのハードル「足元の景気は上向きだが、増税による年8兆円の負担増を乗り越えるには経済の地力を強める必要がある」 地力って何だろうか?気合で乗り越えろってことでしょうか?わけわからん。

タグ:

posted at 07:59:40

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年8月14日

『この暑さ、いつまで続く?8月24日土曜日まで』今週末、少し暑さがトーンダウンも、来週2回目の暑さのピーク。NOAAの北半球15日天気図を見ていたら、25日に大陸から秋の気団が南下。この南下のタイミングで、激しいゲリラ豪雨があるかも。夏休みが終わりかけの時期にあわせて秋風。

タグ:

posted at 07:57:57

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

財政破綻などしないのに、年金基金を均衡財政で運用するから現役世代の保険料負担が苦しくなってるだけ。で、現役世代が引退世代に回ってもいつになっても財政破綻はしないからそのまんま現役世代は重たい保険料負担の支払いを延々と続けていくだけではないでしょうか。

タグ:

posted at 07:57:18

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

TLの #highishiki な世界はまた別の意味で異世界。本当の私はどこにいるのだろう

タグ: highishiki

posted at 07:56:52

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

高齢化で消費が増えて貯蓄が減ってるとか言われるけど、設備投資は低調なまま。雇用も低調な状態が20年続いたまま。投資が伸びないから消費が拡大してるように見えるだけでしょ。

タグ:

posted at 07:55:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

まとめサイトのコピペを信じ込んでいたり、新聞記事を鵜呑みにしていたり。

タグ:

posted at 07:54:16

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

高齢者がもらった年金を後生大事に「将来世代(子や孫)のために」溜め込んでるからむしろ子や孫世代の生活が苦しくなっているっていう構造なのがいまの世代間格差問題じゃないですかね。

タグ:

posted at 07:53:43

すらたろう @sura_taro

13年8月14日

実家に帰ると、ひたすら近所の知人の近況についての噂話ばかり。18歳までこの環境で生きていたのか...

タグ:

posted at 07:53:09

働くおじさん @orange5109

13年8月14日

そもそも少数の人間で十分社会が回るようになっているとすれば、そこからあぶれた人間は「ほっときゃいい」し、それでも何ら不都合がない。別に助ける理由もない。

タグ:

posted at 07:52:56

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

そんな消費が旺盛なら企業は設備投資をし、雇用を拡大することで現役世代の所得は増え、保険料の支払いは楽にならないとおかしいですよね。 開く

タグ:

posted at 07:52:39

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

そもそもの話、引退世代がすっからかんになるほど旺盛に消費してくれるならなんで不景気とか起こってるんですかね。

タグ:

posted at 07:51:27

働くおじさん @orange5109

13年8月14日

いやぁ、財源が必要なら、別に消費税でなくてもよかろーに、と思うんだけど、大きく取れそうな所は票田と繋がってて、反発が少なそうな所はちょっとしか取れなくて、となれば、そりゃ消費税取りたくなるわね。民衆なんてブツブツ文句言っててもどうせまとまりゃしないんだから。

タグ:

posted at 07:51:00

島本 @pannacottaso_v2

13年8月14日

しかし団塊世代が使い果たしすからかんになったお金はどこに行くのでしょうか

タグ:

posted at 07:50:51

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

13年8月14日

働き盛りの際に例え高負担でも、将来歳を取り本格的に福祉の受益者になる際にきちんと高福祉を享受出来る安心感があれば納得感もあるんだろうけど、日本の場合このままだと今の段階世代に吐き出してしまい、自分達が受益者になる頃にはすっからかんになってる可能性が高いから納得感が低い

タグ:

posted at 07:47:56

シェイブテイル @shavetail

13年8月14日

maturiさん 直接民主制が良いとは書いてないんですよ。直接議員と議論ができ、それで国会運営されるのがひとつの理想というお話 / “Twitter / shavetail: ネット上で直接民意を反映した民主制が実現する時代がくれ…” htn.to/KZPJVs

タグ:

posted at 07:47:24

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年8月14日

そういう人達、もうほとんど信仰で「データも見ないし考えない」のではないでしょうか。 QT @Murakami_Naoki しかし「財政健全化が金利急騰の予防になる」と吠えているヒトは、増税見直しが伝わった昨日の日本の長期金利低下どう考えているんだろうね。

タグ:

posted at 07:41:40

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年8月14日

しかし「財政健全化が金利急騰の予防になる」と吠えているヒトは、増税見直しが伝わった昨日の日本の長期金利低下どう考えているんだろうね。

タグ:

posted at 07:34:40

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年8月14日

第一次安倍内閣とは違って菅官房長官が司令塔だとすると、公務員改革もうまくいくような気がする。

タグ:

posted at 07:32:32

コーエン @aag95910

13年8月14日

こういうのが漏れるようになっちゃったのね

タグ:

posted at 07:31:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ashen@お正月には @Dol_Paula

13年8月14日

池上彰の戦争番組を見ておかんが一言。『当時の人が『あの時自分は反対だった』と今の人に迎合したことばかり言うのは何だかね。当時はみんな当たり前に言ってた事なのに』。戦後の史観で当時を叩くのは確かに何だかね。少年Hなんか、その極めつけだし。

タグ:

posted at 07:26:45

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

13年8月14日

FRB議長不在のジャクソンホール、注目度低下も bloom.bg/1d4FEw1

タグ:

posted at 07:26:03

平野 浩 @h_hirano

13年8月14日

安倍政権の公務員改革に、杉田和博官房副長官らを中心に反対ののろしが上がっている。官僚の頭のなかには人事と天下りしかないので、これに手をつけると猛反発する。前政権では的場順三官房副長官補が内閣府で各省庁の官房長を集めて、これを潰している。しかし、安倍政権にはそれをやる実力はない。

タグ:

posted at 07:22:48

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年8月14日

広告代理店の海外展開、ってマジメに考えたらものすごく難しいんでね? こっちの品物を先方に売り込むってのがまずは基本なんだろうけど、先方にすりゃわざわざ異国の代理店使って国内市場相手にするメリットってどんなのがあり得るんだろ。文化的植民地気分前提じゃないと難しいのかも(´・ω・`)

タグ:

posted at 07:22:47

いかさんま @ikasanma

13年8月14日

艦これが携帯で出来るようにしてからの電池消耗がやばすw

タグ:

posted at 07:22:29

mukaifumio @KitaAlps

13年8月14日

一昨日の?「経済を良くするって」 bit.ly/1bqIJVt :「管政権の『法人減税』で日本の税率は米国より低くなったが、 2012年には『日本から米国への直接投資は倍増した』。投資は需要地でなされるものだからだ。反対に消費増税で需要を減らしたらどうなるか」

タグ:

posted at 07:22:06

シェイブテイル @shavetail

13年8月14日

ご丁寧にありがとうございます。@AcE_002

タグ:

posted at 07:21:31

あさり @asarida

13年8月14日

あれを地面に突き刺してグルッと回転させると丸が書けるのを発見して大喜びして庭を丸だらけにした幼少期でしたRT @MasamichiTosa 高い位置にある物干し竿を取り外すための、先端がYの字の形になってる棒を見て、なんだかわかんない核家族の人が増えましたなあ @jcpr_kk

タグ:

posted at 07:20:00

sum @new2itte

13年8月14日

海外「芸術の域だ…」 震災犠牲者に捧ぐ鎮魂の花火に外国人感動 kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-891...

タグ:

posted at 07:19:55

手羽餃子 @chobikko0408

13年8月14日

ロハス、スピリチュアルからも全力で逃げ出したくなる。

タグ:

posted at 07:19:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月14日

[抜粋引用][ハウツー]内閣府が発表する実質ベースの輸出は増加しているのに、財務省が発表する輸出数量は減少を続けている。輸出数量は品質の向上が考慮されない一方で、実質輸出の算出に当たっては品質の向上を考慮しているから。 / “輸出…” htn.to/ad7Kg1

タグ:

posted at 07:13:12

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年8月14日

ボベスパは今日も続伸か。

タグ:

posted at 07:10:29

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

日米安保に疑念を抱かせるような話は問題が多いと思う。橋下発言が問題になったのはそこで、慰安婦問題はあまり関係がないんじゃないかな。

タグ:

posted at 07:08:58

平野 浩 @h_hirano

13年8月14日

安倍政権の敵は党外にはいない。敵は自民党内と霞が関にいる。安倍首相は公務員改革に手をつけるつもりらしい。本省の部長、審議官以上の600人の人事を官邸が仕切ろうとしている。これは良いことであり、大いにやって欲しいができるのか。前回の政権ではこれで失敗。霞が関は騒然となっている。

タグ:

posted at 07:08:22

シェイブテイル @shavetail

13年8月14日

政府は、景気回復での税収の伸びを実際の1/3に縮めています。同様に消費増税時の景気悪化に伴う税収減も1/3に。そうしないと消費増税が財政再建に妥当という結論にならない。情報操作。 @scidreamer @aplacein @ysitter @gekoich @t_juzo

タグ:

posted at 07:06:45

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

昭和時代は左が非現実的な理想論、右は現実的だが身もふたもないみたいな位置づけだったけど、今は右にも非現実的な理想論やトンデモ論と結びついた変な議論が多いように思う。

タグ:

posted at 07:06:29

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

知らぬ間に忘れてしまってるじゃないか。

タグ:

posted at 07:02:28

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

なんで拉致問題に絡む猪木発言はマスコミで問題にならなかったんだろう。わざとスルーしたのか?本当ならもっと炎上してもよかったはずだ。

タグ:

posted at 07:02:11

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年8月14日

大機小機 消費増税はブレずに「もともとデフレ脱却は金融政策の課題で、財政政策や消費動向とは直接関係がない」 行き過ぎた緊縮財政が景気に影響しない教義でも信奉?

タグ:

posted at 07:00:54

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年8月14日

名目GDPの何倍税収増が起きるかという税収弾性値について、政府の計算が過少評価では?という考察です。➡正しい推測では消費増税はいらない? - シェイブテイル日記 ( @shavetail ) d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...

タグ:

posted at 07:00:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月14日

そして円安による廉価品から上位品への移行は実質輸出でしか見れない(名目輸出だと円安での値引きで目減り)から、円安で輸出が伸びたと実質値を重視する人は、他の場面でもいつも名目より実質を重視しないとダブスタと難癖じみた批判が続きさらに混沌
htn.to/xKsBBp

タグ:

posted at 06:49:35

Reuters JGB @reutersjgb

13年8月14日

UPDATE 1-米金融・債券市場=利回り2年ぶり高水準に迫る、堅調な欧米指標重し bit.ly/15B38RS

タグ:

posted at 06:47:08

加藤AZUKI @azukiglg

13年8月14日

日米安保とかもそうだけど、「気に要らないから追い出せ、自分達で賄え」には相応のコストが掛かるってことを、威勢のいい人達は軽視しすぎ。 QT @tyurukichi_AA: ですね。好きになれる理由は微塵もないけど利用価値があるから使うというニュアンス。

RT @elecomu:

タグ:

posted at 06:46:02

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年8月14日

日経「大豆や小麦、トウモロコシといった穀物の世界生産量が2013年度は過去最高となる見込みだ。国際価格も大幅に下がっており、穀物需給の逼迫はひとまず緩和される。円安のあおりで値上がりが続く食用油や大豆製品、飼料などの国内価格も上昇が一服しそう」 円安のあおり??

タグ:

posted at 06:44:06

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年8月14日

日経「課長級から勤務柔軟に 政府方針、時間規制に特例 年収800万円超が対象 トヨタや三菱重に打診」 800万円の年の方の多くが既に裁量労働(残業なし)の働き方をしていると思うけど、違うのかな?

タグ:

posted at 06:41:39

手羽餃子 @chobikko0408

13年8月14日

まぁいくら相続出来るとしてもあんな容姿が悪い男と結婚するのは私なら嫌なのだが、あの男と結婚までした女が4人もいる訳だからお金で割り切りってのがデフォなのか。

タグ:

posted at 06:40:47

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

都構想は実は橋下以前から存在したが、非現実的ということなのかお蔵入りしてきたという経緯があったと聞くが。それが本当ならやはり胡散臭いものを感じるな。強引な便法でしかない可能性は高い。

タグ:

posted at 06:40:25

平野 浩 @h_hirano

13年8月14日

水谷建設から2回の5千万円ずつの陸山会への献金、これがウソであることが明らかになっている。水谷側が偽証を認めているし、意見陳述書も書いている。しかし、飯田裁判長はその意見陳述書を証拠として採用せず、不法献金として処罰している。馬鹿な!bit.ly/1239Djq

タグ:

posted at 06:40:01

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

13年8月14日

世界最古の生命表>John Graunt’s Life Table www.stat.rice.edu/stat/FACULTY/c...

タグ:

posted at 06:38:40

手羽餃子 @chobikko0408

13年8月14日

行きつけの飲み屋の常連(4回離婚歴・自営・65才)が50才過ぎの配偶者候補を自慢げに連れて来た。チビ・デブ・ハゲで傲慢な男。が、好きな女には相当金使うらしい。小金持ちで女は相続期待してるのかなとは思うが、子どもいるから泥仕合必至。あの病状じゃ酒はドクターストップの筈だが?

タグ:

posted at 06:37:01

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

オタクと非リア充の区別がつかない人は多いんだろうか。明らかに別の概念だよね。両者に親和性が高くダブってる人が多いのは事実としても。

タグ:

posted at 06:35:21

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年8月14日

(´・ω・`)「熊野の山々は緑が濃い。濃くて、そしてぼってりとしている。言い方はヘンだが「何かがいそう」なたたずまい。たとえて言えば、そう、水木しげるの描く森や林を思い起こしてもらえばいい。 (cont) tl.gd/n_1rlt3q6

タグ:

posted at 06:34:27

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年8月14日

(´・ω・`)「戦後、林野庁などの緑化運動でスギの植林を奨励したんです。一本苗木を植えるごとに当時のカネで百円くらい補助金が出た。今の価値にしたら一万円くらいはあったでしょう。だからそこら中伐採してとにかくめちゃくちゃにスギを植えた。カネになるんですから適正な密度とか考えない。」

タグ:

posted at 06:32:05

しんいち @amr_shin

13年8月14日

国の借金が6月末で初めて1000兆円の大台を超えたが、政府の資産を差し引いた「純債務残高は459兆円に過ぎず日本の財政破たん懸念はない」と強調。/消費税上げ延期し漸次引き上げを=中原元日銀審議委員 | 日銀特集 | Reuters jp.reuters.com/article/vcJPbo...

タグ:

posted at 06:29:21

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年8月14日

10年以上前、だけど(´・ω・`)「熊野・再考 - king-biscuit works」 d.hatena.ne.jp/king-biscuit/2...

タグ:

posted at 06:28:14

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月14日

生活実感(給料が名目で去年より減ってたら、デフレで実質的には去年より増えてると言われても嬉しくないし将来も名目で減っていきそうなら支出を減らすだろう、とか)では名目GDPを重視し、ここで実質輸出を重視するのは、目的が違うので両立する。
htn.to/xKsBBp

タグ:

posted at 06:27:38

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

家元みたいなのがいるのかな。

タグ:

posted at 06:26:06

白ふくろう @sunafukin99

13年8月14日

最近の日本マスコミというのは経済右派(公務員叩き・構造改革・消費増税など)と政治左派(反原発・反オスプレイなど)寄りの論調が混在している(産経など除く)みたいなんだけど、ああいうスタンスはどこから来てるんだろう。

タグ:

posted at 06:25:29

エミコヤマ @emigrl

13年8月14日

ギャローデット大学 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE... から講演に呼んでもらえたよ! 聴覚障害者のために設立されたユニークな大学で、その方面の研究の中心地。どんなところなんだろうか楽しみ。

タグ:

posted at 06:17:44

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年8月14日

ダウ31ドル高15451小幅高。午前中は軟調だったが、午後から切り返して結局小幅高。米10年金利2.72%上昇。ドル円98.2 ロンドン時間に97円から98円台に円安が進み、NY時間にはもみあい、ユーロ1.326横ばい。原油106.5上昇、金1321反落。

タグ:

posted at 06:15:33

Reuters JGB @reutersjgb

13年8月14日

米金融・債券市場=利回り2年ぶり高水準に迫る、堅調な欧米指標重し bit.ly/16gNtO5

タグ:

posted at 06:15:02

シェイブテイル @shavetail

13年8月14日

「不況時に増税して成功した前例はない」といわれるように、デフレ下で増税しても税収増は見込めないのである。増税することが自己目的化した財務省の論理では、経済再生はかなわず財政再建も実現しない。」 / “東京新聞:GDP統計 消費増税…” htn.to/fERu18

タグ:

posted at 06:04:25

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月14日

これを廉価品も上位品も値引きして安売りしてやっと同じ販売総数を確保できた、日本製品の競争力低下の証拠だ、と捉えるのも正しくないし、廉価品から上位品への移行は企業利潤、企業の付加価値生産の増加となるので普通は望ましいことだろう。 htn.to/xKsBBp

タグ:

posted at 05:49:46

質問者2 @shinchanchi

13年8月14日

どうかしてる…日経(大機小機)"円安、株高などを通じて景気回復の期待に働きかけるアベノミクスの政策の効果が実証されている中で、いったん決定して期待に織り込まれた政策を変更するのは、その否定に等しい…デフレ脱却は金融政策の課題で、財政政策や消費動向とは直接関係がない"

タグ:

posted at 05:48:22

yasudayasu @yasudayasu_t

13年8月14日

[ネタ]廉価品を10$、上位品を15$で輸出してたところ、円安で利潤最大化のための最適価格が8$、12$となったので価格を下げたら、廉価品から上位品に客が流れたけど販売総数は不変だった。それの何が良いのか、という意見 / “名目G…” htn.to/xKsBBp

タグ:

posted at 05:38:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

景気問題を別にしたら、貧困問題への対策って、カネを稼ぐのが上手い奴から取って、カネを稼ぐのが下手な人に与える仕組みになるわけだから、カネを稼ぐのが上手い奴らは、そもそも賛同しにくい話だからなぁ。

タグ:

posted at 05:36:31

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

国税局職員を父親に持つ恵まれた環境で生まれ育った人に貧困の連鎖とか言われても、なんだかなぁ。。本音は貧困問題なんかどうでもいいんだと思う。まぁ、ある程度事業成功してる人間は、ほとんどみんな、そんな感じなんだろうけども。

タグ:

posted at 05:31:23

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

家が買えないのは貧困の連鎖にならんのか?教育さえ受けさせれば貧困の連鎖止まるのか?QT @hiroyuki_ni:会社や社会に必要な能力を提供してお金に代えられない人は、家を買うのは無理です。 QT @hiroyuki_ni:子供が教育を受けられなくて貧困の連鎖になるのは良くない

タグ:

posted at 05:19:17

Peterson Institute @PIIE

13年8月14日

Progress on Sovereign Wealth Fund Transparency and Accountability ow.ly/nTMl4 New PIIE Policy Brief by Edwin Truman, et al.

タグ:

posted at 05:03:26

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

wQT hiroyuki会社や社会に必要な能力を提供してお金に代えられない人は、家を買うのは無理RT@torinohi1182 簡単に首を切られたり減給されたら…QT hiroyuki正社員であればOKとか適当なので、みんな正社員になっちゃえば、ローン組める確率あがり…容易に首に

タグ:

posted at 05:00:43

ぜく @ystt

13年8月14日

“「サマーズvsイエレン」は硬貨を投げて決めるべし” htn.to/GXnnoS

タグ:

posted at 04:54:20

ぜく @ystt

13年8月14日

“ドイツ経済は欧州最強だが、強さは全く不十分 ユーロ圏の存続と繁栄を保証するドイツの経済的成功” htn.to/meobSx

タグ:

posted at 04:54:05

ぜく @ystt

13年8月14日

“一週間のキャンプ生活で体内時計はリセットできるか? - 蝉コロン” htn.to/6TG1Wd

タグ:

posted at 04:49:33

ぜく @ystt

13年8月14日

へー。

タグ:

posted at 04:48:37

ぜく @ystt

13年8月14日

「そこで豚肉の消費が急激に増大しカレーライスにも入るようになり、やがて牛肉の産地を周辺に抱える大阪はビーフカレー、東京は豚肉の方が多くなってポークカレーが中心に広がっていった。」

タグ:

posted at 04:48:24

ぜく @ystt

13年8月14日

「現在、ビーフカレーとポークカレーとに大別されているが、日本に入ってきた当初も牛肉がメインであった。豚肉の流通は日清日露戦争以後のことで、両戦争の軍需糧食として牛肉が大量に戦地に送られた結果、牛肉が減少し相場も高騰」

タグ:

posted at 04:48:06

ぜく @ystt

13年8月14日

“「カレーライスの誕生」小菅 桂子 著 | Kousyoublog” htn.to/GdJzmf

タグ:

posted at 04:47:44

ぜく @ystt

13年8月14日

“第一次大戦の前哨戦「第二次モロッコ事件」と仏首相ジョゼフ・カイヨー | Kousyoublog” htn.to/xoubXV

タグ:

posted at 04:45:29

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

カネモチ経営者は、すぐにカネモチがシンガポールに逃げるとか騒ぐけど、さっさと行けよ。そして当たり前だが日本国内で稼いだら日本国に納税しろよ。

タグ:

posted at 04:42:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年8月14日

“「アドルフへの道:社会資本はかくのごとくドイツ最初の民主主義を打倒せり」 By Hans-Joachim Voth, Nico Voigtländer, Shanker Satyanath” htn.to/dbogMq

タグ:

posted at 04:40:21

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

ひろゆきは、やっぱりミクロ経営者視点だな。しかも製造業視点がないから、為替もよくわかってない。まぁ、確かにマクロ経済で見るなんて、ひろゆきには必要の無いスキルなんだろうけど、わりと拡散力のある人が間違った情報を広めるのは宜しくないなぁ。

タグ:

posted at 04:38:34

ぜく @ystt

13年8月14日

まあ「DSGE をやらないと職がない」みたいなのは econ job market に限った話ではないけど……

タグ:

posted at 04:36:59

ぜく @ystt

13年8月14日

みんな大好きプレスコット \(^o^)/ 【Oh My プレスコット! - P.E.S.】 bit.ly/16NV6Ke

タグ:

posted at 04:29:57

ぜく @ystt

13年8月14日

「ここでもう一つ触れておく必要があるかもしれない。DSGE分析の大部分は、非常に保守的な政治信条を持ったプレスコットが作ったものだ。」

タグ:

posted at 04:28:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年8月14日

「したがって、現代マクロ経済学の保守的な傾向は、証拠に基づいたものではなく、論文出版のバイアスとDSGE分析特有の非現実性によるものだ。」

タグ:

posted at 04:27:43

ぜく @ystt

13年8月14日

「DSGEモデルの場合、保守的な政策に有利な結論が得られるのは、それが最良のモデルであるからではなく、それがもっとも簡単なモデルであっただけに過ぎない。」

タグ:

posted at 04:27:18

ぜく @ystt

13年8月14日

「で、どうなるかといえば、ご想像通り。政府の役割が非常に限定されたマクロ経済論文ばかりが幅を効かせるマクロ経済学の出来上がり。言い換えれば、保守派の好みにものすごく偏った政策を吐き出すマクロ経済学だ。」

タグ:

posted at 04:26:31

ぜく @ystt

13年8月14日

「景気を安定化させるのに政府が一役買うようなDSGEモデルを作るのは非常に難しい。反対に、政府が何の役割も果たさず、ただ物事をぶち壊しにするだけのDSGEモデルを作るのはとても簡単だ。」

タグ:

posted at 04:25:39

ぜく @ystt

13年8月14日

“Noah Smith: マクロ経済学手法の政治的中立性” htn.to/h2edto

タグ:

posted at 04:25:09

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

説明すると、通貨安は、輸入品は値上がりするけど国産の物や国内人件費には直接には関係無いって話。そして国外から見たら日本人の人件費はドル建てでカナリ下がる、だから輸出に有利になるわけQT @wktk2ndx: オニギリを運送するときにガソリン使うから… @hiroyuki_ni

タグ:

posted at 04:22:48

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

40%ぐらいガソリンの値段が上がったのにオニギリは40%値上がりしてないよね?って話。 QT @wktk2ndx: オニギリを運送するときにガソリン使うから自然とオニギリも値段が高くなるんだよQTガソリンの値が変わってもオニギリは変わってない理由QT @hiroyuki_ni

タグ:

posted at 04:17:30

ぜく @ystt

13年8月14日

“クルーグマン vs フリードマン???” htn.to/ALtFkL

タグ:

posted at 04:17:25

ぜく @ystt

13年8月14日

“政治と所得不平等 - P.E.S.” htn.to/JqwH2H

タグ:

posted at 04:11:58

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

その通り、だから皆解雇簡単正社員で景気回復とか無いわな。QT @miori_fuyutsuki: @hiroyuki_ni もし、正社員を安易にクビにできれば、信用がなくなっちゃって、正社員だから簡単にローンが組めるという状況は崩壊するように思うのですが…。

タグ:

posted at 04:11:28

ぜく @ystt

13年8月14日

“ハリウッドが一番儲けるジャンル - P.E.S.” htn.to/8ag437

タグ:

posted at 04:06:27

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

ガソリンの値が変わってもオニギリは変わってない理由が説明できてないな。QT @hiroyuki_ni: バカみたいに円安になって、月給10万円だけど、ガソリン1リットル500円とか、コンビニのおにぎり1個500円とかになるだけ RT@mitomo_BFT 円安

タグ:

posted at 04:02:17

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

マクロ指標見たらいいんです。/実質GDPの高成長で bit.ly/148ltq7 QT @Elmi_Magit: 現在無職の方…所得が増えて生活に多少彩りを持つことができるようになったとしても、その消費増は大きくないのでは?

タグ:

posted at 03:58:32

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年8月14日

量によっては、の定量化や数字の感覚が大衆にはないのが、絶望的ですねRT @tsuji999 それとは別に放射線も量によっては恐ろしいのも現実。線量の情報が当初は回って来なかったのも。
僕はこの視点も大切にしています。
放射線と市民のどちらが怖いかではなく、場によってはどちらも怖い

タグ:

posted at 03:53:44

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

様々な雇用形態を選べて、どれを選んでも不利にならない制度が望ましい、無期限月給だろうが、有期限時給だろうがね。今は、無期限月給ばかりが有利になってるだけ。

タグ:

posted at 03:53:25

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年8月14日

特養の入所基準厳しく、厚労省方針 要介護3以上に  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1cy96wO

タグ:

posted at 03:53:00

ゆうき まさみ @masyuuki

13年8月14日

そのようです。 RT @Joe__Yabuki: @masyuuki ゆうき先生、「報道ステーション」でその究極超人あ~るを描いていらしたのはひょっとして、先日の小学館の建て壊しによる漫画家の「大落書き大会」の模様を撮影したものでしょうか?

タグ:

posted at 03:52:52

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

誰でも正社員って誰でも非正規社員って意味かよ。QT @hiroyuki_ni: クレジットカードやローンの審査は、「正社員であればOK」とか…駄目な人を首に出来ないので、会社が正社員にするのを躊躇。 だから、容易に首に出来れば、誰でも正社員システムは可能。

タグ:

posted at 03:49:52

みおりん @miori_fuyutsuki

13年8月14日

@hiroyuki_ni 正社員というステータスでローンが組みやすいのは、正社員の雇用が守られているから、なのではないでしょうか。もし、正社員を安易にクビにできれば、信用がなくなっちゃって、正社員だから簡単にローンが組めるという状況は崩壊するように思うのですが…。

タグ:

posted at 03:48:40

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

消費性向は、低所得層の方が高いぐらいですし、無職(所得ゼロ)から所得が増えれば支出も増えますよね。QT @Elmi_Magit: 所得が増えた分は、そのまま消費に回ると考えてよいのでしょうか? 不安定な非正規雇用の方々は可処分所得を消費ではなく貯蓄に回してしまう気がしてしまって。

タグ:

posted at 03:43:00

ぜく @ystt

13年8月14日

ストックホルム市庁舎、青の広間。ノーベル賞の記念晩餐会が行われるところ。 pic.twitter.com/73Uc7a3E6H

タグ:

posted at 03:42:36

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年8月14日

御意。太平洋戦争も無知な大衆が開戦させたようなもの。大衆というのは、本当に危険ですRT @tsuji999 そうかもしれません。
しかし人々に知識を付けろ勉強しろというのも無理な話。

タグ:

posted at 03:38:57

ゆうき まさみ @masyuuki

13年8月14日

報道ステーション前半分見られなかった( ;∀;) 編集部の打ち合わせブースでネームやってたからな<(  ̄Д ̄)>エヘン

タグ:

posted at 03:38:50

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

消費税分は引いた成長率で見るのは当たり前やね。確かにまだまだ景気回復は足りないのに消費税増税とか狂ってるQT @hiroyuki_ni:消費税を3%増税して、物価が3%高くなって、日本中の見かけ上の売り上げは3%増えるので、景気回復ってことにRT @G3H23 その上消費税増税…

タグ:

posted at 03:37:19

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年8月14日

黒田総裁は日銀の総裁であって、税制に関しては、評論家の域を出ない。それを信頼するとかしないとか、ナンセンス過ぎる。言うだけの大学教授には、お似合いの思考回路。本業の総裁でも、金利抑制を充分出来ているとは、言い難い。

タグ:

posted at 03:36:43

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年8月14日

正確にいうと、人々の放射線に対する無知が破壊しますね RT @tsuji999 原発事故直後、水を手に入れるのさえ苦労した現実。
放射能が生活を破壊するってのは身に沁みてる。

タグ:

posted at 03:32:10

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

ひろゆきの超ミクロ視点は、流石です。国全体でどれだけ所得が増えて消費が増えたかの指標を無視して「景気は~」とか語ってしまう。じつに恐ろしい。

タグ:

posted at 03:31:00

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年8月14日

税収弾性値って考え方自体が、おかしいと思うんだがな。税収と相関する指標として、GDPがどこまで関係あるのか怪しいもんで、日経平均の方が遥かに相関が強そうである。

タグ:

posted at 03:29:45

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

だから、社会全体の総額で見なさいよ。。 QT @hiroyuki_ni: 個人消費の目玉は家の購入で5000万とか買っちゃうわけです。 非正規雇用だと、個人の信用によりローンを使ってモノを買うってのが出来ないので、消費出来る額 RT 給与総額で増えてりゃ良くなってるんじゃない?

タグ:

posted at 03:27:29

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

ひろゆきは、マクロ指標は見ないで景気を語るようですな。QT @hiroyuki_ni: 正社員の平均年収が510万で、非正規雇用は290万だそうです。 可処分所得の額で考えると、非正規が増えれば、消費も減るかと。 RT @gensakuefu それは景気とは別の話では?

タグ:

posted at 03:26:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

非正規の問題ってより再分配の問題ですね。子供手当て反対した奴らが諸悪。 QT @hiroyuki_ni: 非正規雇用の平均年収は290万円で、1人暮らしならいいですが、子供二人を大学に通わせるとか、難易度高すぎです。 子供が教育を受けられなくて、貧困の連鎖@minikurowa

タグ:

posted at 03:23:24

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

給与総額で増えてりゃ良くなってるんじゃない? QT @hiroyuki_ni: 2013年4~6月に、正社員が53万人減って、パートや派遣社員が106万人増えました。 これじゃあ、日本の景気は良くなってるとは言えないんでないの? www.47news.jp/CN/201308/CN20...

タグ:

posted at 03:20:43

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年8月14日

役職なのか、給与水準なのかで、全然意味が違うわな。ひとまず皆課長とか酷い光景ばかりが目に浮かぶ。//課長級から勤務柔軟に 時間規制に特例、政府方針 s.nikkei.com/1d3MjXc

タグ:

posted at 03:08:24

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

13年8月14日

北アジアで危険な夏、記録的高温で死者続々-電力供給も限界 bloom.bg/13UEgZw

タグ:

posted at 03:01:03

Liam Delaney @LiamDelaney2020

13年8月14日

Stirling public lecture 23rd Sept by @D_Blanchflower 'At what point does an economic crisis become the norm?' www.stir.ac.uk/management/new...

タグ:

posted at 02:58:50

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年8月14日

なんでお前らまだ起きてるんだ。。。

タグ:

posted at 02:49:38

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

13年8月14日

挿入の力は偉大すぎてハンドルできない

タグ:

posted at 02:48:13

TBSテレビ陸上 @tbsrikujou

13年8月14日

【世界陸上MEMO】女子棒高跳決勝。E・イシンバエワ(ロシア)の金メダルが決定!

タグ:

posted at 02:39:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

13年8月14日

アルファ←女ツイッタラー←出会い厨男ツイッタラー みたいな並びだと思うんだけど、実際には出会い厨すらできずに女ツイッタラーのツイートを無闇にふぁぼってるだけの弱小男ツイッタラーってのが無数にいるわけよ。女ツイッタラーのツイートのふぁぼ見るとけっこうびっくりする。

タグ:

posted at 01:46:09

uncorrelated @uncorrelated

13年8月14日

猛暑:今月末まで続く? 専門家「東南アジアより暑い」 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 01:44:42

Sean Carroll @seanmcarroll

13年8月14日

Quantum mechanics explained, as best as I can. www.preposterousuniverse.com/blog/2013/08/1...

タグ:

posted at 01:38:07

青目 @blueM_3

13年8月14日

俺ロハスってなんだかよくわかってないけどそのワード出されただけで逃げ出したくなるわ。オーガニックも同様。この反射はどこで刷り込まれたのか。

タグ:

posted at 00:46:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました