Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年09月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年09月13日(金)

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年9月13日

バールのようなもの 1040円 item.rakuten.co.jp/surugaya-a-too...

タグ:

posted at 23:55:26

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

“大学では教えられない歴史講義 : 安倍総理、本日の経済財政諮問会議にて by kurayama - 憲政史研究者・倉山満の砦” htn.to/i2L44w

タグ:

posted at 23:55:16

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年9月13日

まあ、穏便に。よろしくお願いします。 RT @Montague926 故に非主流派 RT @shinchanchi: 日曜討論とかに、金子洋一さんが出れば、民主党のイメージとは違った議論が見られるはず。ニコ動とかのコメント見ても「何で民主にいるんだ」とか意外がられてます。

タグ:

posted at 23:53:43

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

整体には癌かどうか見分ける方法があります。高度な古武術のような気の操作を要します。

タグ:

posted at 23:51:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年9月13日

時間割を採用してて、時間にルーズ。こういう先生のインセンティブの構造ってどうなってるんだろうねぇ。

タグ:

posted at 23:50:49

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

論理を現実に適用しようとすると簡単に前提を誤って間違った結論になることはよくあることです。結果が理論どおりになって喜ぶのは前提の抽出が難しいからなのだと思います。

勘はもっと難しいんですけどね(^^;

タグ:

posted at 23:50:19

Cerveza bibere @YKShake0

13年9月13日

昨日も今日もドル円値幅1円ない

タグ:

posted at 23:49:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年9月13日

売買代金712億円の鉄建建設が株価308円から44秒で323円に上昇して2秒で21円下落する鉄火場 - 市況かぶ全力2階建 kabumatome.doorblog.jp/archives/65763...

タグ:

posted at 23:49:26

ありーちぇ @ALC_V

13年9月13日

【定期ポスト】【拡散希望】大学の非常勤講師の将来を見通す学習会~5年ルールと憲法について twipla.jp/events/63286 東海圏大学非常勤講師組合で改正労働契約法と憲法について勉強会を行います。組合員以外も参加できるので、興味のある方は連絡をください。

タグ:

posted at 23:48:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年9月13日

来週のFOMCあとで為替がうごくといいな

タグ:

posted at 23:36:55

渡部篤 @watanabeatushi

13年9月13日

 税収の源は企業の利益や国民所得の合計である名目GDPなのだ、名目GDPを増やすにはデフレを脱却するしかない、そうすれば、税率は変わらなくても経済規模が拡大した分だけ税収は増える。経済評論家の上念司氏は税収を求める公式で(税収=名目GDP×税率×税収弾性値)だとしている。

タグ:

posted at 23:33:45

@yujitach

13年9月13日

なんと!Caltech がファインマン物理学を全てオンラインに feynmanlectures.caltech.edu それもスキャンしただけでなく、本文は HTML, 式は MathJax, 図は SVG だそうです

タグ:

posted at 23:33:15

すらたろう @sura_taro

13年9月13日

私もしらさぎ会合宿に一度は参加してみたいが、なかなか時間的にも金銭的にも厳しい

タグ:

posted at 23:33:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

“財政黒字は危機の予兆? - シェイブテイル日記” htn.to/tpfxDS

タグ:

posted at 23:31:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

“北斗の拳:30周年で朝日新聞の見開き広告に - MANTANWEB(まんたんウェブ)” htn.to/gngdQV

タグ:

posted at 23:26:41

すらたろう @sura_taro

13年9月13日

勤務時間中にこんなことばかり考えているのは職務怠慢でしょうか

タグ:

posted at 23:25:46

すらたろう @sura_taro

13年9月13日

外形標準課税のお話。付加価値割のうち、単年度損益は法人税の課税所得を少々修正して用いますが、労働・土地・資本への付加価値分配に対して課税するんなら、資本の取り分は税務上の課税所得じゃなくて企業会計上の当期純利益じゃないかと

タグ:

posted at 23:24:05

ATちゃん @atkyoudan

13年9月13日

しかしノイホイさんの思想やそれに対する評論は置いとくとしても、戦前の日本が左翼的というのはそう異様な解釈でもないと思うのだよな。革新官僚らによる総動員体制、統制経済の構築とかよく言われるけど。大東亜共栄圏にしても何にしても世界は「改造」できるという確信を根底に感じるような。

タグ:

posted at 23:22:41

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

普段日本の田舎の風習をクソバカにしてる奴に限って土人の蛮習を擁護してる構図となっております

タグ:

posted at 23:22:28

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

反日デモに煽られちゃった中国人、日本人も増税プロパガンダに煽られてます。乗せられちゃったら中国人と一緒ですよ。 #wbs

タグ: wbs

posted at 23:22:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年9月13日

消費税に関してはいろんな誤解やデマ宣伝、思い込みがいっぱいありますが、これを分類して消費税誤解学を創造したい

タグ:

posted at 23:20:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

昨日はいいことがありました。私の予想通りってことがありました。今日は私のやろうとしてることがやはり難しいっていわれました。

タグ:

posted at 23:19:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

物理的なものに関してはそうでしょうね。ただしOSシェアという意味ではandroidが圧勝なので、アプリケーションの外部性がデカいのはそちらだとも思うけど

タグ:

posted at 23:18:42

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

実は昨日、悲しくて仕方なくて、その感じは今日も抜けません。いやな予感なのか風邪を引いているのか、ホルモンの異常なのかわかりません。orz

タグ:

posted at 23:18:33

ぜく @ystt

13年9月13日

『魔の山』読んで、ブルックナー聴いてる西成のおっちゃん…… #NHK

タグ: NHK

posted at 23:15:24

シェイブテイル @shavetail

13年9月13日

“財政黒字は危機の予兆? - シェイブテイル日記” htn.to/aSQFfr

タグ:

posted at 23:14:44

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年9月13日

来週の報告準備が……。職場の原稿〆切が……。

タグ:

posted at 23:14:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年9月13日

@onakaitaimusi カーゴ・カルトワロスwww

タグ:

posted at 23:12:09

バーボン @shirlry13

13年9月13日

1920-30年代日本の失業問題と失業対策を断固拒否した財界人の意見まとめ | Kousyoublog kousyoublog.jp/?eid=3004 #Zenback @zenbackさんから

タグ: Zenback

posted at 23:11:54

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

13年9月13日

最近気づいたんだけど、iPhoneはアクセサリが豊富だよね。シェアが大きいとそういう副次的な部分は充実するんだなあ、って思った。買わないけど

タグ:

posted at 23:11:30

ぜく @ystt

13年9月13日

【その他】
彼らは自分をどう見ているか:4.bp.blogspot.com/-YSseQGSxFzM/U...
世間は彼らをどう見ているか:1.bp.blogspot.com/-HCJ90VCery4/U...

タグ:

posted at 23:10:02

ぜく @ystt

13年9月13日

【新しい古典派】
彼らは自分をどう見ているか:3.bp.blogspot.com/-B6zaLOiEyNs/U...
世間は彼らをどう見ているか:2.bp.blogspot.com/-gOO2j5L6-rs/U...

タグ:

posted at 23:08:33

ぜく @ystt

13年9月13日

【科学者】
彼らは自分をどう見ているか:3.bp.blogspot.com/-QXjDuniTPpY/U...
世間は彼らをどう見ているか:3.bp.blogspot.com/-Drcwk2z-aMc/U...

タグ:

posted at 23:07:25

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

@myfavoritescene 銀杏が落ちてたのが一本だけなんですよねー(^^)

タグ:

posted at 23:05:49

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年9月13日

ミシガン指数は、5ヵ月ぶりの低水準となり、現状の景況感が前月から3.4ポイント低下、先行き景況感が6.5ポイント低下しています。このことから、消費者の先行き不安が増したことが読み取れます。

タグ:

posted at 23:05:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月13日

直間比率なんて好景気が続いてから気にすれば良いんであってね(だから中曽根・竹下時代までは合理性があった)、長期デフレ不況が続いて、倒産・失業・自殺多数が常態化したこの時代に考えることじゃないだろ。今は国債発行と通貨発行による量的緩和の時期。

タグ:

posted at 23:01:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

ユーロの問題はドイツが負担を負うように見せかけて、その構造で得をしているのがドイツだということです。

タグ:

posted at 22:58:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

しかし通貨切り下げで日本の輸出業は今以上に大儲けするでしょう

タグ:

posted at 22:57:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年9月13日

22:55発表
・9月ミシガン大学消費者信頼感指数 76.8(予想 82.0・前回 82.1)

タグ:

posted at 22:55:28

八さん @Hachi5963

13年9月13日

睡眠不足のツケは寿命に倍返しされますよ、という実例 togetter.com/li/563406 oh…若い頃は泊まり仕事&ゲーム、イベントで徹夜余裕とかやってたから結構他人事じゃないのだよねこれが

タグ:

posted at 22:54:16

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

国立がん研究センター、どうしてちゃんと予算の立案執行できないわけ?理不尽。

タグ:

posted at 22:53:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年9月13日

鉄人28号が量産されなかった理由は敗戦だよね。

タグ:

posted at 22:51:56

YU @ecrair

13年9月13日

だからデフレ脱却後の、将来の財政収支を保つために増税が必要である可能性は認めるが、現在の、デフレによって積み上がった国の借金を増税で返さないといけないというのはおかしいだろうと考えている。中央銀行が買い取るのが唯一の解決策で、税金で返そうとしても完全に逆効果だ。

タグ:

posted at 22:49:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年9月13日

黒田総裁には(以下略)

タグ:

posted at 22:47:26

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年9月13日

安倍首相にはがっかりだよ

タグ:

posted at 22:47:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

晩白柚 @munimunixuebu

13年9月13日

おいおいおいおい。まだ消費増税するって決まったわけじゃないだろ。 bit.ly/1at7pQg #tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 22:44:11

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年9月13日

日本にホームレスはいてもスクォッターはいない。いるのは占有屋。でも占有屋に占有権はあるのか?

タグ:

posted at 22:43:54

TS さん @sunnysunnynismo

13年9月13日

この夢は一体いつ覚めるのだろうか。目が覚めたら3月12日頃で土曜の木漏れ日の中こたつでうたた寝しているんではなかろうかと。

タグ:

posted at 22:42:35

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年9月13日

遵法意識が強いと言うかルール墨守志向な人が多い国なのに、横紙破りでルールは破るけど身内には徹底的に甘い橋下さんの人気ってなぜ根強いんだろう?

タグ:

posted at 22:42:23

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

今朝、銀杏が落ちてました。この銀杏の木、逆ハーレムのようです(^^; pic.twitter.com/o0LrhAkDEW

タグ:

posted at 22:42:04

YU @ecrair

13年9月13日

たとえば黒田日銀の量的質的緩和では2%インフレに持っていくのに市中に流通する国債の7割を買い取ってしまう計画だが、それが完遂した時には政府債務の問題はなくなっている。少なくともその分はなくなる。何を以て日本は財政危機だというのだろうか?

タグ:

posted at 22:41:58

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年9月13日

「小渕か橋龍か、どっちの末路を選ぶ?」的な二択を迫られているかもしれないという妄想。

タグ:

posted at 22:41:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いっちー @kingsofmetal666

13年9月13日

「温浴施設の多くは刺青だと入浴を断られる」って常識がある国で、マオリの人をそういう場にわざわざ連れて行く奴って最低の人格だよな。

タグ:

posted at 22:41:13

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年9月13日

「戦略上、申し上げられない」 RT @diesuk もう一つ全力プッシュでいこうと思ってるのは瀧本哲史さんの新刊。案内みた感じこれもめっちゃおもしろそうだったんだよなぁ。タイトルなどは完全に失念しちゃったけどˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊

タグ:

posted at 22:36:09

channelAJER @channelAJER

13年9月13日

『消費税増税は決定済み、デフレ対策はあるのか?①』菊池英博 AJER2013.9.13(1) fb.me/2qWHPz04v

タグ:

posted at 22:34:12

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年9月13日

米株式市場は、堅調な展開で始まりました。ダウ平均株価は、22:33現在、前日比38.40高の15339.04、ナスダックは5.71高の3721.68近辺で推移しています。

タグ:

posted at 22:33:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

デスメタルでサビがテクノ。しかもアカペラ(^^) #あまちゃん

タグ: あまちゃん

posted at 22:33:09

本石町日記 @hongokucho

13年9月13日

塩の適量(均衡)にやや幅があるとき、少なめにしとけば、お客さんが塩で調整してくれる、店側にメリットが生じる。多目だと少なめを望む客に不利益があり…

タグ:

posted at 22:32:35

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

#あまちゃん 前衛やって前に行き過ぎて、集会遅れに追いついちゃうってことはありますね(^^)大友さんの音楽もそんな感じがします♪

タグ: あまちゃん

posted at 22:31:40

YU @ecrair

13年9月13日

デフレ下で増えた政府債務はGDP比何百%だろうと全く問題ない。デフレ脱却の過程で中央銀行が大半を買い取ってしまい残りも成長軌道への回復による税収増で解消される。と考えているので、デフレ脱却が完遂される前の増税にはとにかく反対している。ただし直観であり裏付けはあまりない。

タグ:

posted at 22:31:13

ashen@お正月には @Dol_Paula

13年9月13日

新聞的には消費税増税ウエルカムなんだろうな。これで内閣支持率が下がればそら見た事かと叩く格好のネタになる支那。

タグ:

posted at 22:29:30

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

歳をとると子供に帰るともいいますけど、クソ餓鬼になっちゃう人がいる一方、聖職者に見られるような純粋で素直な人になっちゃう二つのパターンに分かれるように思います。あまちゃんのような人はずっと聖職者の可愛さを持ち合わせていると思います(^^)

タグ:

posted at 22:25:51

ええな猫 @WATERMAN1996

13年9月13日

ハイパーインフレにおいて何かが代用貨幣になったとしても、ほとんどの取引がそれで行われるという事は無いわけで。代用貨幣の方が信用できるからと言って、それで預金ができるとか税が払えるという事にはならない。

タグ:

posted at 22:25:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年9月13日

晩ご飯より帰還。食べながら『青い花』の最終巻を読んでたけど、あーちゃんの失禁のシーンは、志村先生はドケインジアンならぬドヘンタイ、と思った。

タグ:

posted at 22:24:29

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

#あまちゃん 「純粋で物怖じせず、周囲を明るくしてるアキ」
天然モノの子供のような人ですよね(^^)

タグ: あまちゃん

posted at 22:23:42

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

日清ラ王の袋麺は下手な店よりも美味しかった

タグ:

posted at 22:23:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年9月13日

何がwrongなんだろうな。「サマーズ議長」がwrongなら、イエレン議長ということだろうし、set toがwrongなんだろうかな。

タグ:

posted at 22:22:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MASAYUKI SAWADA @masa1123

13年9月13日

日本の消費税が高いんだか低いんだかはよくわからないが、この地域の消費税が6.5%なのはもうああもうって感じ。なんて.5なの。バカなの。そうか、計算する気なくしてバカにしたいのか。

タグ:

posted at 22:18:54

きりのともあき @t_kirino

13年9月13日

この地図を見ると、環状2号が築地市場の脇を通る形になってるんだけど? 東京新聞:晴海新交通 五輪で追い風 バス専用レーンで渋滞知らず:社会(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/nation...

タグ:

posted at 22:18:38

週刊アスキー @weeklyascii

13年9月13日

ネットで「未来過ぎる」と話題、ヤンマー次世代トラクターは理屈抜きで実物がヤバい weekly.ascii.jp/elem/000/000/1... 週アスPLUS #asciiplus

タグ: asciiplus

posted at 22:16:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年9月13日

【マルクス主義者】
彼らは自分をどう見ているか:1.bp.blogspot.com/-JPTy_MEkk50/U...
世間は彼らをどう見ているか:2.bp.blogspot.com/-SdJgFu2un4E/U...

タグ:

posted at 22:12:32

ぜく @ystt

13年9月13日

【表券主義者】
彼らは自分をどう見ているか:1.bp.blogspot.com/-ZVf8O_H17Bs/U...
世間は彼らをどう見ているか:4.bp.blogspot.com/-mtmHNQsEHDE/U...

タグ:

posted at 22:12:10

ぜく @ystt

13年9月13日

【オーストリア学派】
彼らは自分をどう見ているか:3.bp.blogspot.com/-mQ-4gXan0CY/U...
世間は彼らをどう見ているか:2.bp.blogspot.com/-91AqeBu9jVk/U...

タグ:

posted at 22:11:41

ぜく @ystt

13年9月13日

【共和党員】
彼らは自分をどう見ているか:3.bp.blogspot.com/-b-0Pyx4QFf4/U...
世間は彼らをどう見ているか:1.bp.blogspot.com/-yJSPvNfUgZM/U...

タグ:

posted at 22:11:14

ぜく @ystt

13年9月13日

【マーケット・マネタリスト】
彼らは自分をどう見ているか:2.bp.blogspot.com/-5QsSqswBKEo/U...
世間は彼らをどう見ているか:3.bp.blogspot.com/-Y7l0u6cDVg4/U...

タグ:

posted at 22:10:53

dominant_motion @do_moto

13年9月13日

共同も妙なコメントをつけてるなあ。"景気「緩やかに回復」 9月の月例経済報告/消費税増税の環境が整ったとみていることを示唆した。" www.chunichi.co.jp/s/article/2013... twitter.com/do_moto/status...

タグ:

posted at 22:10:52

ぜく @ystt

13年9月13日

【ポスト・ケインジアン】
彼らは自分をどう見ているか:3.bp.blogspot.com/-Ggx-PiDe05Q/U...
世間は彼らをどう見ているか:1.bp.blogspot.com/-A8NAxcZAQXI/U...

タグ:

posted at 22:10:35

ぜく @ystt

13年9月13日

【リバタリアン】
彼らは自分をどう見ているか:2.bp.blogspot.com/-vXjLInkLCm0/U...
世間は彼らをどう見ているか:2.bp.blogspot.com/-ojNRfH0PeWs/U...

タグ:

posted at 22:10:14

ぜく @ystt

13年9月13日

これ面白かったからもう一回貼っとこう。 【Noahpinion: EconoTrolls: An Illustrated Bestiary】 noahpinionblog.blogspot.jp/2012/09/econot...

タグ:

posted at 22:09:27

AKIRATAMURA @arumat

13年9月13日

で、吟味するほど自分の意見や主張が根っこのところでは好き嫌いのような危ない地盤に立ってることに気づいて言えることが少なくなるんだけれども。

タグ:

posted at 22:09:12

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

#あまちゃん リコーダーを一緒に吹いてます。楽しいよぉ(^^)

タグ: あまちゃん

posted at 22:09:03

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年9月13日

ロミオさんは、なぜパルムをプッシュしているのだろうか?

タグ:

posted at 22:08:52

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

そのうちパソコンみたにDDR4?は?haswell??みたいになるから見とけ

タグ:

posted at 22:07:39

AKIRATAMURA @arumat

13年9月13日

ディベートやってて、主張を支える根拠について、自分の意見に近いものほど慎重に吟味したいと思うようになったな。>RT

タグ:

posted at 22:07:39

SYNODOS / シノドス @synodos

13年9月13日

【SYNODOS】スクオッターの生活実践 ―― マニラの貧困世界のダイナミズム/石岡丈昇 / 社会学・身体文化論 synodos.jp/international/...

タグ:

posted at 22:07:25

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

個人的にはiphoneでギャーギャー言うのよくわからんけど、それが流行りもんってことなんだろなぁと。

タグ:

posted at 22:06:38

儀狄@パブリックエネミー @giteki

13年9月13日

@WATERMAN1996 物々交換ではないですけど、第2次大戦後のドイツではほんの一時期のみ「紙巻きタバコ」が通貨の代わりになっていたそうです

タグ:

posted at 22:05:43

ええな猫 @WATERMAN1996

13年9月13日

ハイパーインフレの面白いところは、どれだけ通貨が暴落しても、物々交換しようとはしないという事だね。トランク一杯の札束でコーヒー一杯という逸話も、なぜ札以外で取引しなかったのかという点に面白さと不思議がある。

タグ:

posted at 22:04:19

ano_ano @ano_ano_ano

13年9月13日

ライオンをゥライオンと発音できるようになったのですね (´・ω・`) RT @jusa3sgw: ま、ま、巻き舌ができるようになった。

タグ:

posted at 22:02:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ᴅᴏᴍ sxɴᴛxs @sirsxntxs

13年9月13日

たるんでるとビンタをくらわすのは一寸前までは日常茶飯事だったが今は暴力沙汰、大物歌手が暴力団と関係したので警察から叱られた等々世相の流れはどうにでもなるんだと感じる。昭和40年位までは地方公演は殆ど地元の有力者の仕切りで行われて打ち上げ等には出演者が顔を出してお礼を言ったものだ。

タグ:

posted at 21:51:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

JSF @obiekt_JP

13年9月13日

【社説】黄海沖で動けなくなった「アジア最大の揚陸艦」 | Chosun Online | 朝鮮日報 www.chosunonline.com/site/data/html... @chosunonline ドクト級の発電機を襲ったトラブルの数々。

タグ:

posted at 21:46:05

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年9月13日

「戦略上、申し上げられない」はやりそうですね。
「宿題は」
小学生「戦略上、申し上げられない」「増税は」
首相「戦略上、申し上げられない」
「昨日はどこに?」
「戦略上、申し上げられない」

タグ:

posted at 21:45:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

q冬寂p @winter_mute_jp

13年9月13日

繊細チンピラって造語に微妙な違和感を感じるのは大抵の抗議はそのひとの「傷つき」から発しているので、どの線から「ちんぴら」扱いになるのか恣意的になりがちで、「繊細チンピラ」同様の「ぶりっこ被害者」を肯定しかねないところね。結局はバランスの問題に帰着する。

タグ:

posted at 21:36:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

放射線の事実 @Radiation_facts

13年9月13日

マスコミの方へ、小出裕章氏は何の専門家でもはありません!専門家の肩書きで取上げないで下さい。大学職員でお願いします。

タグ:

posted at 21:32:04

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年9月13日

21:30発表
・8月米小売売上高(前月比) 0.2%(予想 0.5%・前回 0.2%)
・8月米小売売上高[除自動車] 0.2%(予想 0.3%・前回 0.5%)
・8月米生産者物価指数(前月比) 0.3%(予想 0.2%・前回 0.0%)

タグ:

posted at 21:30:22

川上泰徳 /中東ジャーナリスト◆新刊『戦 @kawakami_yasu

13年9月13日

エジプトは8月のムルシ派デモ隊の強制排除から1カ月目の金曜日。非常事態は2カ月延長されたが、金曜礼拝の後のムルシ派デモは先週よりもさらに規模が増えている。若者中心で「反クーデター」を叫ぶ。サッカー応援団のような乗り。全国で数万規模。 pic.twitter.com/PaAABTZDZE

タグ:

posted at 21:29:43

質問者2 @shinchanchi

13年9月13日

日曜討論とかに、金子洋一さんが出れば、民主党のイメージとは違った議論が見られるはず。ニコ動とかのコメント見ても「何で民主にいるんだ」とか意外がられてます。

タグ:

posted at 21:28:16

なげなわぐも @anhebonia

13年9月13日

「完全にコントロールできている。」はさすがに言いすぎかと思うが、問題が多いとは言え、現状、「概ねコントロールできている」とは言って良いんじゃ無いの?

タグ:

posted at 21:22:00

やまなみ @Yamanami_ZAION

13年9月13日

福島原発「トリチウム薄め海に流す」案の危険性を専門家指摘(NEWS ポストセブン) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013...「専門家」って、よりにもよって小出裕章かよwww聞く相手を激しく間違ってるwwwwww

タグ:

posted at 21:21:08

戸田宏治 @kotoda4573

13年9月13日

ななつ星、試運転中に突然停車 後続列車に運休や遅延(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-... このせいで今日は帰りが遅くなった。。

タグ:

posted at 21:21:07

足立恒雄 @q_n_adachi

13年9月13日

今日の理工教職員ゴルフ会で優勝できた。スコアは前半43、後半41の合計84だった。コンペでの優勝はしばらくぶり。帰ってから鄭羲下碑の臨書をしたら、結構うまくできて、今日はとても気分が良い日である。碁も上達すればよいのだが、これはそう簡単ではない。

タグ:

posted at 21:19:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年9月13日

部下にちやほやされて、人心を掌握しているつもりになっている、中間管理職は、勘違いも良いところで、粛清した方が良いこともあります。勘違いしたミニ権力者は、成果から離れて行きますので。

タグ:

posted at 21:15:50

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年9月13日

田中21連勝、バレンティンホームラン出ず
第一打席は惜しかったな

タグ:

posted at 21:13:55

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年9月13日

カジュアルな文脈では、部下におもてなしさせては、ダメですよ。普段は、部下には、働いてもらっているのですから。そういう時に、変に馴れ馴れしい部下は、むしろ、やましいところがあるリスクを考慮した方が良い。

タグ:

posted at 21:11:34

すらたろう @sura_taro

13年9月13日

「租税国家の危機」(シュンペーター)が読みたいが絶版なのかな。。近くの図書館にもない

タグ:

posted at 21:09:25

@Mihoko_Nojiri

13年9月13日

何がしたいw RT @yakisoba: テレビの映りが急に悪くなった御家庭は、このような原因が考えられるので注意が必要です…。 pic.twitter.com/Xc6ywLNaAP

タグ:

posted at 21:08:46

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年9月13日

気遣いは、本質的なバリューがあった上での話。本質的なバリューから逃げてやっている人を見ていると、そこじゃない、と思う。

タグ:

posted at 21:08:13

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

一つの分野の専門知識しか知らないと頭が硬くなって環境や条件の変化で挫折してボツキリ心が折れちゃう弱い子亡なっちゃうのですよ。そういう人、簡単に壊れるよ、死んじゃうよ?

タグ:

posted at 21:05:50

Jamie Lissette @jamielissette

13年9月13日

*DJ White House Is Saying Reports In Japanese Press That Obama Is Set To Name La rry Summers Are Wrong

タグ:

posted at 21:04:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

birdtaka 7/16小布施見、7/ @birdtaka

13年9月13日

トリチウムを希釈して放流するかどうかは、それをしないで溜め込むことによって発生する問題、リスクと対比して説明しないと、リスクが少ないというだけでは理解は得られないと思う。

タグ:

posted at 21:03:34

戸田宏治 @kotoda4573

13年9月13日

山口県内の某私立高校へ進学相談会に行ってきた。この時期の相談会は2年生が対象となる。まだどこの大学・学部を受験するか決めていない生徒が大多数なので、私は「経済学部で勉強すること」について説明した。

タグ:

posted at 21:02:00

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年9月13日

気遣いは、対価性を持った瞬間、気遣いでなく、押し付けと要求になってしまう

タグ:

posted at 21:01:10

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

itest.2ch.net/test/read.cgi/... 私はこう言う偏った知識の人に苦しめられてます。全体を見られない人など聴講生で十分じゃないですか?大学改革に逆行するものだし、突出した才能には教育より研究機関に放り込めば良いと思いますよ。大前先生にガッカリ

タグ:

posted at 21:00:17

古城陽太 @ultramanjoe

13年9月13日

@Startrekjp 副長、21世紀の地球ではボイジャーが太陽系を離脱してニュースになっていますが、これに関してNASAが出した画像のラスト一行がトレッキー泣かせです #stid_jp #スタトレ最高 #1701jp twitpic.com/ddaame

タグ: 1701jp stid_jp スタトレ最高

posted at 21:00:05

もんもん @monmon2236

13年9月13日

これはひどい。本気で事故を収束させる気なんかまるでないじゃないか。現場の作業員をもっと危険な状態に追い込みたいわけ? >福島原発「トリチウム薄め海に流す」案の危険性を専門家指摘(NEWS ポストセブン) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013...

タグ:

posted at 20:59:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

育ちがいいので狐を負い小鮒を釣ってました

タグ:

posted at 20:54:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

シミュレータ、魔改造するよ(^^)

タグ:

posted at 20:50:49

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

今、他人の作ったシミュレータのドキュメントと文献を読みながら反応を見て理解を進めてます。

タグ:

posted at 20:50:11

47NEWS 速報 @47newsflash

13年9月13日

消費税増税で日本郵便は20年ぶりに郵便料金を値上げする方針。手紙は82円、はがきは51円に。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 20:50:05

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

演習書でワケのわからなかった数式のルールが理解できたときは楽しい。

タグ:

posted at 20:48:06

プルト君 @Plutokun_Bot

13年9月13日

汚染水「制御出来ていない」 東電幹部、首相発言と相違(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-...

タグ:

posted at 20:46:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年9月13日

そして遠い将来「ヴィジャー」として還ってくる…>Reading:ボイジャー 初めて太陽系外に NHKニュース nhk.jp/N49R65T0

タグ:

posted at 20:43:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年9月13日

日本版IFRSってなんすか。ただの日本基準じゃ。

タグ:

posted at 20:32:43

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年9月13日

十二世紀の関東地方のような画像である mantan-web.jp/2013/09/13/201...

タグ:

posted at 20:31:03

楊井人文 Yanai Hitofumi @yanai_factcheck

13年9月13日

【注意報】「TPP会合9月下旬開催へ」 農水相が全面否定〔第1報〕gohoo.org/alerts/130913-2/ →>TPP閣僚級会合が9月下旬に米国で開催する方向で最終調整に入ったと産経の報道について、林農水相が調整の事実も準備の事実もないと否定している。

タグ:

posted at 20:30:31

朝日新聞 金融取材チーム @asahi_kinyu

13年9月13日

かと)日本版IFRSの策定作業が具体化しています。12日も企業会計基準委員会で2回目の作業部会があり、のれん代など、変えるかどうかの対象項目の洗い出しを始めています。変え過ぎるとIFRSから離れます。変えなくても「それならピュアIFRSでいいのでは」との話になります。難しい。

タグ:

posted at 20:30:31

ken-sya @ken_sya

13年9月13日

今年はBOSE博士も亡くなってたなぁ

タグ:

posted at 20:29:57

山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

13年9月13日

もちろんです。こしたんたん。 RT @PKAnzug もはや日本の科学界にはイグノーベル賞を狙ってる勢力があるといわれても否定できない。:イグ・ノーベル賞:「オペラで延命」など日本人7年連続 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 20:28:48

ushiro teruhito @usrtrt

13年9月13日

音響「ドルビー」創業者死去 - Y!ニュース 音響技術の「ドルビー」創業者のレイ・ドルビー博士が死去。ドルビー博士の経歴など。 dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/usa/?...

タグ:

posted at 20:27:57

アオイ模型 土-東エ38b @aoi_mokei

13年9月13日

日本の護衛艦、7割が戦前の艦名を継承 反省の色なし news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=201... うんうん、つまり大戦中の艦名を普通に使っているドイツとイタリアも反省の色なしって言いたいんだね、うんうん。

タグ:

posted at 20:27:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年9月13日

ドイツのシュピーゲルも東京発でサマーズの件(笑) www.spiegel.de/wirtschaft/unt...

タグ:

posted at 20:24:39

ぜく @ystt

13年9月13日

前々から言われていることだけど、白川さん、言行不一致なところある。

タグ:

posted at 20:24:30

ふに(妹) @funiimouto

13年9月13日

【歴史クイズ】
1492年にアメリカ大陸を発見したイタリアの探検家は誰でしょう。
(一般正解率0.2%)

【答え】
足利尊氏

タグ:

posted at 20:23:41

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

日本の経済議論って何周遅れなんだろう。

タグ:

posted at 20:23:31

rionaoki @rionaoki

13年9月13日

育ちがどうのという自称育ちのよい人々は、育ちがよいにも関わらず品がないという意味で残念ですね。

タグ:

posted at 20:23:05

ひさきっち @hisakichee

13年9月13日

としおちゃん号、直ってきた。オイル漏れはドコカのパッキンみたいでパッキンとオイルパン交換。ルームランプは一式のユニット交換。リコール部品も交換で一気に直りました。ってか、延長保証してないとエライ事になってたなw

タグ:

posted at 20:21:47

ぜく @ystt

13年9月13日

「1920年代のオーストリア学派は、ビジネスサイクル理論の最先端にいた。悲しいかな、この学派はその後、何一つ有益な展開を見せず、今やもっぱら教条的な内紛や手法論争に明け暮れている。」——クイギン『ゾンビ経済学』

タグ:

posted at 20:21:37

ぜく @ystt

13年9月13日

「よく考えてみると、オーストリア学派のビジネスサイクル理論は、金融市場が効率的でないと言っていることになる。するとそれは、ビジネスサイクルに伴う投資需要の変動を相殺するにあたり、政府の介入が役に立つ可能性があるということを意味する。」

タグ:

posted at 20:19:51

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年9月13日

東部ニューギニアから帰ってきた大叔父が人が変わったようになり、戦後数年間ろくに家族と口をきかず引きこもっていたことなどを思い出す。

タグ:

posted at 20:19:47

ぜく @ystt

13年9月13日

「オーストリア学派のビジネスサイクル理論は、提案された時代には大進歩だった。だが資本の配分間違いに注目することで、この理論はビジネスサイクルでいちばん目につく特徴を無視した。つまり、大量の労働者の失業だ。」

タグ:

posted at 20:19:01

コーエン @aag95910

13年9月13日

とはいえ、だったら細かく品目分けましょうかとなると、財務省の思う壺

タグ:

posted at 20:17:37

朝日新聞 金融取材チーム @asahi_kinyu

13年9月13日

かと)企業会計基準委員会は13日、当期利益の考え方を変えることを発表しました。これまでの「少数株主損益調整前当期純利益」を新たに「当期純利益」とします。これまでの当期利益は「親会社株主に帰属する当期純利益」との表記と意味合いになります。2015年度から始まる予定です。

タグ:

posted at 20:16:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年9月13日

腹ペコで死にそうなので、ひとまずご飯に行ってくる。

タグ:

posted at 20:14:46

yasuhiro @yasuhiro392

13年9月13日

報道の方、そんな知識ないと思います。知識がないのに、ペンの自由を振り回し、己が傷ついていることに気づかない

タグ:

posted at 20:13:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年9月13日

@pppppppurin 俺、白川さんがオーストリーとは言ってないよ、思ってもない。日銀の関係者の書いたり発言したものがずいぶん読んだし

タグ:

posted at 20:12:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

そもそもデフレになろうが関係ない、どんな弊害が出ようと市場の思し召しに委ねるしかない、人為介入はいけないというのなら、インフレ局面でも同じことを言わないといけないのに、インフレになるとなぜか人為介入で押さえ込もうとするおかしな人が多い。

タグ:

posted at 20:06:09

とくにないです @tokuninaidesu

13年9月13日

あの大人気の艦隊のやつのをちょっと描いてみました pic.twitter.com/XQ0sfckdNx

タグ:

posted at 20:05:33

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年9月13日

大学生時代に人生十回目と評されていた人のbot RT @spine19642 はるかぜちゃんさん、人生二周目じゃないかってくらい大人な発言する印象

タグ:

posted at 20:01:32

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

その意味では皮肉なことに今はやりの構造改革マインドこそが経済の構造変化に対応できなくなっている古い発想とさえ言えると思う。一度ケインズの段階でそれが認識されたのにまた先祖がえりしようとしている。そんな感じだ。

タグ:

posted at 20:01:30

nyun @erickqchan

13年9月13日

金融政策は議事録見たってわからないよね。それがどう受け取られたか、なんだから)^o^(

タグ:

posted at 20:00:47

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年9月13日

@pppppppurin いや「ドケインジアン」の定義をまずハッキリさせてくれ、と。

タグ:

posted at 19:59:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年9月13日

まあ筋金入りの個人主義者が集まって内紛が起こらない方がおかしいとも言える。

タグ:

posted at 19:59:11

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年9月13日

@pppppppurin じゃあ白川さんが安倍ちゃんのターゲットを引き受けたのは政府と財政の需給調整でコミットできる、と判断したからなの? ターゲット直後の声明だとそんな言及はなかったような…。

タグ:

posted at 19:58:44

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月13日

古典派経済学のままの意識では(これは今の日本に左右共にある)、デフレに対応すると収入を増やし支出を減らそうとするので、経済が縮小均衡するしかない。マクロ経済の意識がないので、政府にまでそれを求める。

タグ:

posted at 19:56:52

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年9月13日

@pppppppurin 消費税の増税に関しては一貫して肯定的&財政赤字の拡大にも批判的だったでしょう。

タグ:

posted at 19:56:51

Heine. @letitbenot

13年9月13日

経済学は経済のことを解明できるかもしれないけど、それはおそらく人間を幸せにはしない(個の生死は捨象されて統計的に扱われる)。人間に幸せを補償しないものを、「それが真実だから」などの理由で信奉できる人は、ちょっと気が狂ってるんじゃないかと思うようにはなりましたわ。

タグ:

posted at 19:56:50

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年9月13日

はるかぜちゃんは、「はるかぜちゃん」さんと呼びたくなるほど、なんかのベストプラクティスだし、完成度高いと思います。

タグ:

posted at 19:56:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月13日

政府にしろ企業にしろ、構造改革を求める意識は供給側を高めようという意識。それは供給側が未熟だった発展途上国時代の意識でしかない。デフレとは供給過剰・需要過少のこと。供給がデフレにおける問題ではない。需要を高めることこそが根本的なデフレ対策。

タグ:

posted at 19:54:47

ぜく @ystt

13年9月13日

そういやクイギンもオーストリア学派について書いてたのを思い出した。

タグ:

posted at 19:52:10

えこbot @ecoecoecho

13年9月13日

日本経済学会秋。特別セッション:構造系と誘導系がアツい展開が予想される

www.jeameetings.org/2013f/program1...

タグ:

posted at 19:49:25

yasuhiro @yasuhiro392

13年9月13日

最近の新聞やメディアのデタラメさが激しい。益々、ゴシップ化している。正確性なんて、どうでもいいんだろうな、彼らにとっては。少なくとも、事実と憶測は分けて掲載すべき。

タグ:

posted at 19:49:23

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

13年9月13日

合成の誤謬の一種
労働者の賃下げやった方が労賃的には有利(固定費下がる
→でも、労働者は消費者でもあるから大半の企業がやればやるだけデフレになり景気悪くなる
→景気悪くなればまた労賃下げようとするスパイラルへ

これは海外への生産委託でコストカットしても同じ。

タグ:

posted at 19:47:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

「旅に出ます。探さないで下さい。」
そんな人が職場に居るんですよね。
たびに出る前にいろいろシミュレーションのことを問い詰めていたらバスを逃しました。
来ないねぇー

タグ:

posted at 19:44:27

平野 浩 @h_hirano

13年9月13日

電子書籍市場でアマゾンのキンドルストアが存在感増大。その売上高シェアは40%。アマゾンは海外にサーバーを置いており、そこから配信するので、消費税がかからない。それにアマゾンは電子書籍のほか、紙の書籍も扱っているので強い。扱い電子書籍点数も大幅に増加し、脅威になっている。勝てるか。

タグ:

posted at 19:44:19

山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

13年9月13日

「歯車」が人間だけの発明ではなく、自然界にもあったという今朝の記事の研究者が提供するムービー。ウンカの左右の足は、付け根がギヤのようにかみ合って完全に同期してジャンプ。毎秒5000フレームの映像を30フレームで再生。vimeo.com/74389259

タグ:

posted at 19:42:52

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年9月13日

@pppppppurin そりゃ、将来的に財政再建しろとは中銀の関係者は言ってるだろうけど、バーナンキは今の緊縮には反対してるし、逆に白川さんは「今消費税を上げろ」って何度も言及してるでしょう。

タグ:

posted at 19:42:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月13日

インフレを警戒する議論って、経済が発展途上国のままの意識なんだよな。古典派経済学も経済が発展途上中のヨーロッパで生まれた。しかし、経済が成熟しデフレ不況で失業が大量発生する事態に、古典派経済学では対応できなくなった。そこで生まれたのがケインズのマクロ経済学。

タグ:

posted at 19:41:33

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年9月13日

@pppppppurin 議事録はまた公開されてないけど、鳩山が首相をやめてから「ターゲットを要請したけど、白川さんに拒否された」って言ってたよ。

タグ:

posted at 19:40:33

ひさきっち @hisakichee

13年9月13日

|д゚)チラッ・・・必殺仕事人みたいやなw RT @sunafukin99: つまらんものをRTしてしまった

タグ:

posted at 19:39:46

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年9月13日

@pppppppurin TLで飛び交ってるリフレ批判で理解できないのが「ターゲットを達成するトランスミッションがない」って批判と、「一応達成できるけどインフレになっても財政絞り気味だったら雇用とか改善しないよ」って批判がごっちゃになってるようで困惑してるんですよ。社長はどっち?

タグ:

posted at 19:39:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年9月13日

@pppppppurin 民主党政権下で何度かあった要請を拒否し続けて、日銀法改正をちらつかされて受けたわけでしょう。「自主的にやった」とは言わないんじゃないかな。

タグ:

posted at 19:37:28

楊井人文 Yanai Hitofumi @yanai_factcheck

13年9月13日

【注意報】来年の消費増税 「首相の決断事実ない」と官房長官gohoo.org/alerts/130913/  →菅官房長官は13日午前の会見でも改めて「いろんな報道がありますけども、明快なことはですね、総理が消費税率引き上げを決断したという事実はないということです」と強調しています。

タグ:

posted at 19:36:45

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年9月13日

ですよね、白川ドケインジアン論は普通に理解しがたい。RT @macron_ 時間軸はもちろんのこと資産価格動向も入れない。重視するのはオーストリアンかポストケインジアンでは。

タグ:

posted at 19:36:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年9月13日

@pppppppurin 2000年代に日銀内部にその意見があったのは理解してる、ただ当時の白川さんの発言は財政に懐疑的だったものが多いし、総裁になってからは財政再建を執拗に訴えるようになったわけでしょう。

タグ:

posted at 19:33:26

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年9月13日

今日親父が仙台までグリーン車乗ったら隣が楽天のハウザーだったと、ビクーリ。
昨日投げたのね。親父は野球ファンでも楽天ファンじゃないから知らんかったらしい。
前がジョーンズとマギーだったとか。こっちは知ってたか。話したらハウザーは身長195で超デカかったってww

タグ:

posted at 19:31:37

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年9月13日

安倍ちゃんがやったんじゃない?RT @pppppppurin いんたげ2%、誰がやったんですかwww

タグ:

posted at 19:29:38

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年9月13日

@pppppppurin 「ドケインジアン」の定義がよくわからない。オールドケインズなら時間軸とか思想的に出てこないでしょう。ゼロ金利以降は国債管理政策になるって言及してる部分でドケインジアンと見做すなら理解はできるけど。

タグ:

posted at 19:28:15

コーエン @aag95910

13年9月13日

消費税導入が国民の猛反発を招き、土井たか子が「山が動いた」と表現するほどの選挙結果に。ちなみに社会党が主張した消費税に代わる財源は「自然増収」。当時は笑われたが、今となっては何の問題もなかったことがハッキリした #昭和生まれっぽい発言をしろ

タグ: 昭和生まれっぽい発言をしろ

posted at 19:25:51

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年9月13日

以下の認識が、白川&翁&湯元&三重野の共通認識と思われる。

タグ:

posted at 19:22:45

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年9月13日

「金利チャンネル絶対視」「潜在成長力ゼロ」「目標CPI0~1%」「下方バイアスとか知らんがな」「目標インフレの糊代とかいらん」「ショックが起こった時は回復の時間がかかるしその時はインフレでもデフレでも関係ないべ」「今のデフレはグローバル化と人口減少つまり成長率低下で起こってる」

タグ:

posted at 19:21:53

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月13日

既に8月27日にはCNBCに似たような記事が出ていて、これはReuters(ロイター)からのようだけど。良く分からない。
www.csmonitor.com/Business/Lates...

タグ:

posted at 19:18:19

猫怖大夫牧野さん @mknhrk

13年9月13日

南方戦線行った祖父が、一回だけテレビでアメリカ軍が撮影した戦場の写真が出た時に、あそこで倒れてる死体が○○二等兵で、あれが多分浜松の○○伍長だって言って、ボロボロ泣いてたの思い出したもの

タグ:

posted at 19:18:16

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年9月13日

某財務省幹部が政府資産は売れないとかいったそうだが、近刊『日本は世界一位の政府資産大国』www.amazon.co.jp/gp/product/406...
でも読んでもらおう

タグ:

posted at 19:15:59

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年9月13日

白川ドケインジアン論だけはマジでわからん。白川さん、著作でも「景気循環に財政政策は当てるべきじゃない」って断言してるし、認識を共用してるであろう湯元氏も同じこと言ってるわけだし…。

タグ:

posted at 19:13:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

“9/13の日経 - 経済を良くするって、どうすれば” htn.to/7nHkn7

タグ:

posted at 19:13:38

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato

13年9月13日

@yagi2013: ブンゲン先生は広中先生のクローン説は良い思い出 www.chugoku-np.co.jp/kikaku/ikite/i...

比較の対象がスゴい人過ぎる…森毅先生も…

タグ:

posted at 19:13:28

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

“リフレが正しい。FRB議長ベン・バーナンキの言葉 - 生活の記録” htn.to/LYWV2U

タグ:

posted at 19:12:16

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年9月13日

報道で総理マターの問題を決定と内容の決め打ちができるってことはソースは大臣級か事務次官級じゃね。

タグ:

posted at 19:11:57

Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato

13年9月13日

@Paul_Painleve: 【比較】加藤文元と森毅 pic.twitter.com/acClbQKakk

あんま似てないじゃん…特に髪型

タグ:

posted at 19:11:21

招き猫 @kyounoowari

13年9月13日

@kyounoowari 金利を上げて金融引き締めすると、企業は潰れ、不良債権がでるが、その国に成長性があれば外資が不良債権を買取、処理が早い
ベトナムは成功しつつある

タグ:

posted at 19:08:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

そう言えば、都心直結線が東京駅以外どこを通るのか、書かれた図を見たことがないなあ。ルートは決まってないのに、7年で建設できるのかなあ。 / “「都心直結線」の調査費計上、大深度地下の利用も|日経BP社 ケンプラッツ” htn.to/PRXJGi

タグ:

posted at 19:08:44

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年9月13日

Reutersの報道と合わせてみると麻生、財務官僚、甘利、経産官僚のいずれかがリークしてる事になるな。甘利っぽい気がする。

タグ:

posted at 19:06:27

招き猫 @kyounoowari

13年9月13日

ベトナムで学んだこと
高インフレの弊害は、貨幣価値の下落率が高すぎ、皆が預金をしない。その結果、経常収支が赤字となり通貨が売られる。ベトナムのように日常生活品までが、中国等からの輸入が多いと益々インフレが昂進し、社外にふまんがかたまる。こうなると金利を上げて、物価を下げるしかない

タグ:

posted at 19:06:06

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年9月13日

経財相、法人減税へ意欲 消費税対策「ベストな組み合わせを」 s.nikkei.com/1eqxKjR

タグ:

posted at 19:03:32

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月13日

なぜ日経?w

タグ:

posted at 18:59:56

ぜく @ystt

13年9月13日

この画像気に入ったのでヘッダーにした。 mantan-web.jp/assets/images/...

タグ:

posted at 18:56:42

平野 浩 @h_hirano

13年9月13日

不思議なことがある。中国のネット検索大手の「百度」の掲示板が、東京五輪を批判する韓国を批判している。「韓国が病んでいる。東京五輪を妨害」、「なぜ韓国は東京五輪を邪魔するのか」。反日の中国がなぜ韓国を批判するのか。それは政府レベルと草の根の民衆とは考え方が異なるためである。

タグ:

posted at 18:51:49

ええな猫 @WATERMAN1996

13年9月13日

ボイジャーが異星人に拾われる時代には、もう人類は存在しないだろう、なんて話もあるが、それでもいいんだよ。何億年も後、遥か宇宙の彼方で、異星人の友人達に、君達は一人ぼっちじゃないと伝えられるんだから。

タグ:

posted at 18:46:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くま大帝 @mika_berry

13年9月13日

橋下自体が間違ってるね。

タグ:

posted at 18:46:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

信長の野望シリーズ(公式)@最新作『信長 @nobunaga_kt

13年9月13日

【広報】『信長の野望・創造』のテーマソングを歌う歌姫が平原綾香さんに決定しました!歌うのは「信長の野望」を遊んだことのある方ならわかる“あの曲“です!今後の新情報にご期待ください ow.ly/oPWiG www.gamecity.ne.jp/souzou/

タグ:

posted at 18:45:46

みいらかんす @miirakansu

13年9月13日

じゃあ何が間違っているの?《「不祥事を起こす人材を採用したことに責任は感じるが、公募制度自体は間違っていない」》大阪市3局長を公募 橋下市長「制度、間違っていない」 - 大阪日日新聞 www.nnn.co.jp/dainichi/news/...

タグ:

posted at 18:45:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年9月13日

政府の息のかかった識者が何をいおうと、3%増税すれば個人消費がダメージを受け大不況になる。そんなことがなぜわからないのか。そうなっとき、識者とやらは責任がとれるのか。これでわかったと思うが、自民党という政権は企業擁護のための政権であり、国民の生活を守る政権ではないということだ。

タグ:

posted at 18:43:38

ぜく @ystt

13年9月13日

@onakaitaimusi 「遅かれ早かれ、良かれ悪しかれ危険なものは、既得権益ではなくて思想である。」

タグ:

posted at 18:42:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Eddie's Kiddin' @pltxblues

13年9月13日

FDRも財政出動と増税の両方やったけれど、個人・法人の所得課税強化だったものね。累進課税強化、内部留保課税をやった。後者は不十分だったけれど。こういう書き方するとローズベルトって社会主義者だったって感じになるけど。今は、センターラインが右側の歩道にあるから。

タグ:

posted at 18:38:40

ぜく @ystt

13年9月13日

@night_in_tunisi それはそうと、経済学101の方にほんの少額ですが寄付しましたー。何かのお役に立てば幸いです。

タグ:

posted at 18:36:10

平野 浩 @h_hirano

13年9月13日

安倍首相のいう3%増税するが、2%分の5兆円分を戻すとかいっているが、これはおかしい。8兆円を庶民から吸い上げ、5兆円を大企業に配るというのと同じ。それなら、5兆円の所得減税を実施せよ。一番よいことは増税をしないことだが、そ気概も努力もなく、最初からそう決めていたとしか思えない。

タグ:

posted at 18:35:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

13年9月13日

欧州CNBCのトップニュースはtwitterのIPOについて。次のfed議長にサマーズがなりそうだという話も放送されているが、情報の出処は"nikkei"という形になっている。

タグ:

posted at 18:33:46

ぜく @ystt

13年9月13日

@night_in_tunisi ありきたりというか、オチが読めてしまいますねw

タグ:

posted at 18:33:44

ぜく @ystt

13年9月13日

患者は危うく転げ落ちそうになった。「寿命だって?!」彼は叫んだ「32歳ですよ?! それでいつ死ぬんですか?!」 医者は怒鳴った「今すぐにでも!」

タグ:

posted at 18:32:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年9月13日

医者はこう返した「いいえ! どれも副作用があるかもしれません! ちょっと経過を見てみましょう!」 患者は頭を抱えて座り、息をついた。そしてこう言った「先生、はっきり言ってください。何が悪いんですか?」 医者は答えた「寿命ですね」

タグ:

posted at 18:30:56

ぜく @ystt

13年9月13日

オーストリア学派の医者は「死にかけてますね」と答えた。 患者は一瞬固まった後、パニックに陥ってしまった。「一体どうすれば?」と患者は叫んだ。 「何も」医者は答えた。 患者はさらに取り乱して悲鳴を上げた「手術は必要ですか? 薬は? 治療は?」

タグ:

posted at 18:28:39

ぜく @ystt

13年9月13日

あるオーストリア学派の経済学者が、お金を扱うことに疲れてしまい、転職のために学校に戻ることを決めた。10年後、彼は医学の学位を取得した。そして医師免許を取得し、開業した。 最初の患者が定期検診でやってきてこう尋ねた「先生、私の調子はどうですか?」

タグ:

posted at 18:26:48

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

バラマキはいらない、成長戦略と構造改革で増税ショックを吹き飛ばせ、という幻聴が。()

タグ:

posted at 18:26:39

ぜく @ystt

13年9月13日

Barry Ritholtz『オーストリア学派の経済学者が医学部に入ったら……』 【Austrian Economist Goes to Med School . . . | The Big Picture】 www.ritholtz.com/blog/2013/09/a...

タグ:

posted at 18:24:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年9月13日

しかし、証券会社の目標株価ってなんなのかねぇ。400円くらいの1月のダイヤモンドクロス以降一度もデッドクロスしてない値段上がり続けてる株に一昨日まで200円目標って言ってて昨日から500円目標って、どういう根拠があるんだろ?

タグ:

posted at 18:23:01

ぜく @ystt

13年9月13日

ちょうど Barry Ritholtz がこんなエントリーを書いていた。 www.ritholtz.com/blog/2013/09/a...

タグ:

posted at 18:22:42

ぜく @ystt

13年9月13日

“オーストリア学派はなぜ学術誌から冷遇されているのか? - himaginaryの日記” htn.to/ysCwiy

タグ:

posted at 18:20:09

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

青木理音氏のお子さんとなると中学生くらいの年齢で既にクソ憎たらしいことをネットで言ってそうで非常に楽しみです。

タグ:

posted at 18:07:22

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

iphoneなんか田舎のキャリアショップなら並ばんでも普通に買えると思われるけどサクラ以外で並んでる人って頭おかしいの?

タグ:

posted at 18:01:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しんいち @amr_shin

13年9月13日

安倍総理へ @AbeShinzo 消費税増税の影響を財政出動で相殺するという効果が疑わしい方法は選択しないでください。消費の減少を法人税減税で相殺することはできません。消費税増税が恒久なのに対して公共事業は単発です。デフレ脱却が明確になるまで増税を凍結するのがまともな方法です。

タグ:

posted at 17:56:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松原 聡 @matsubara_s

13年9月13日

武雄市図書館の外のテラスで、スタバのアイスコーヒーを飲みながら、ご機嫌・・。奇跡的にCCCの澤田社長ともここでお会いできた・・。本当にいい図書館ができたなあ!

タグ:

posted at 17:50:18

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年9月13日

スペイン人が一番好んで飲むカクテルはキューバリブレらしい。スペイン人にとっての地域愛や国への愛というのは我が国で語られるものとだいぶ違うのだろう。

タグ:

posted at 17:50:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

谷中麻里衣(やなかまりえ) @MarieYanaka

13年9月13日

(続き)円相場が円安方向に進んだことや、甘利大臣が消費増税による景気の腰折れ対策として「法人税の減税を含め色々なメニューがある」と指摘したことも材料視されたのか、日経平均は反発して、17円高い1万4404円で引けました。売買代金は約2カ月ぶりの高水準でした。

タグ:

posted at 17:30:07

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

今のは仕事を覚える過程での話だが、仕事に慣れても性格的な問題で特定の同じ失敗をくり返す人については何か考えないとダメだなぁ。そりゃまあ、都度考えていかないといけない問題だから、マニュアル化出来るようなもんではないな。

タグ:

posted at 17:30:02

谷中麻里衣(やなかまりえ) @MarieYanaka

13年9月13日

昨夜のダウ平均は反落。日経平均は、下落してはじまりました。午後になって、アメリカFRBの次期議長に、対抗馬と比べて量的金融緩和に積極的でないとされるサマーズ氏が指名される方向と伝わりました。アメリカ金利が上昇し、円安・ドル高が進むとの思惑から、日本株に買いが入りました。(続く)

タグ:

posted at 17:29:35

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

同じ失敗を何度も何度もくり返す奴は、まあ最初から学ぶ気がないんだろうと謂う判断にはなるわな。

タグ:

posted at 17:26:37

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

大体仕事で同じ失敗をくり返すのって二回くらいに留めたいもんだねぇ。他人から一回教わっただけでその通りに出来る人はたしかにそんなにいないし、一回自分だけでやってみると必ず失敗する。その一回の失敗でちゃんと覚えられるとは限らないから二回くらいまではしょうがない。

タグ:

posted at 17:24:37

uncorrelated @uncorrelated

13年9月13日

女性「AC100Vそのまま使っているわけない。コンデンサー知らないの?キモ!キモ!キモ!」参考文献:amzn.to/1bcULV9 twitter.com/knight_04/stat...

タグ:

posted at 17:21:09

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

ほかのはすぐに端子が潰れるんですが、ダイソーのは圧倒的です。 RT @aganai001: @sankakutyuu そうでしたか、今度買ってこよう。ダイソーなかなか良質のものがあるので掘り出し物見つけるのが楽しみです。

タグ:

posted at 17:17:50

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

戦後すぐの頃、サラリーマンが社会の主流になる中で、そこから排除された旧中間層の利害を代弁したプジャード主義(地方分権でもある)というものがフランスにはあって、僕にはそれが維新とダブって見えていた。

タグ:

posted at 17:11:24

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

だから弱者救済みたいなことを言ってる人を手放し無条件で支持はしない。

タグ:

posted at 17:10:30

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

大阪は旧中間層のテイストが強いのは確かだな。ところが自民党が伝統的に弱かったのはどういうことだろう。

タグ:

posted at 17:10:10

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

迷路馬のブラック企業批判なんかが典型的ですが。

タグ:

posted at 17:09:48

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

要は、嫌いなやつを叩くための形代が弱者だということなんですよ。

タグ:

posted at 17:09:10

よどがわ @yodogawa111

13年9月13日

十三にドンキができて、もう5年は経つだろうか。猥雑さ、客層とも、なんとも「十三らしい」雰囲気で、よく立ち寄っているのだけど、まぁ「十三らしさ」なんて簡単にチェーン店で実現できるようなものだったのだともいえる。/あんたがホンマの十三を知らんだけやと言う人もいるだろうが。

タグ:

posted at 17:08:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年9月13日

まあ安直な「ネットde真実」でも困るんだけどさ。

タグ:

posted at 16:58:49

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

ネトウヨが中国の環境汚染をやかましく言ってるのとフランスのこれはかぶる。

タグ:

posted at 16:57:00

ひさきっち @hisakichee

13年9月13日

アニサキスは或る意味、しょうがないんかもw >>> スーパーの刺し身にアニサキス、男性が食中毒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/national/news/...

タグ:

posted at 16:56:40

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

はい。 RT @ynabe39: @sankakutyuu そんなに対等とは思ってないと思います。

タグ:

posted at 16:54:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

フランス人は日本を日本人が中国見るような視線で見てるということ

タグ:

posted at 16:53:02

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

まさに、テレビ局がそうだという意味で、電通的ななにかだというのは、その通りなのだろう。

タグ:

posted at 16:52:53

ひさきっち @hisakichee

13年9月13日

個人事業主もですかね?RT @knight_04: 今年から交際費はかなり寛大に経費として認められるようです!RT @hisakichee: 夜の経費を全面的に認めるようにする!上限は無し!ってしたら繁華街も潤うんチャウんか?

タグ:

posted at 16:52:44

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

ティーパーティもそうだけれど、在特会が、かつての市民運動の手法を用いて広がっていったように(どのような層の人びとに?)、維新の会も中心的な候補者はともかく、その支持者はかつて「市民的」と呼ばれた人びとに訴えかけるような手法(改革、タウンミーティング)を介して広がっている。

タグ:

posted at 16:51:58

ゆかたん/岡田有花 @yukatan

13年9月13日

そりゃそうだよな:ドコモ、新型iPhoneはSIMロック 他2社と同様  :日本経済新聞 s.nikkei.com/161w8D1

タグ:

posted at 16:50:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年9月13日

「マスコミが駄目だから状況がどんどんおかしくなるんだけど、マスコミだけが情報源の層には伝わらない」というのは,
箱の鍵が箱の中にある的なパラドックスというか。世代交代に期待するしかないんだけど、若い世代にもこの状況を何とかするより、利用して一儲け企もうとする奴が出てきている。

タグ:

posted at 16:50:38

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

たぶん維新の会の票田となるのは、桃山がある山を切り開いてできた、かつての新興住宅地だろう。阪神間と比べてもいっそうリーゾナブルで、しかし旧市内に住む人びととは肌合いの違う住人だ。

タグ:

posted at 16:49:32

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年9月13日

安倍首相「消費税、10月上旬には判断したい」

タグ:

posted at 16:49:09

uncorrelated @uncorrelated

13年9月13日

研究者ら相次ぎ消息不明 日本寄り中国人に圧力 指導部揺さぶりの見方も - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/130...

タグ:

posted at 16:48:51

適菜収(新刊『安倍晋三の正体』発売開始) @tekina_osamu

13年9月13日

拡散希望。。。自民党が大阪都構想のデタラメをまとめた資料をつくっています。。。「大阪都構想の不都合な真実 」 www.osaka-jimin.jp/not-osakato #notosakato

タグ: notosakato

posted at 16:47:12

本石町日記 @hongokucho

13年9月13日

やっぱしダメですか。@doatease2313 韓国、新聞の電子化は失敗との総括

タグ:

posted at 16:46:51

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

北の追手門学院や、南の桃山学院が慶応的なものになりえたかというと、やはり違うと言わざるをえない。(関学も、どちらかといえば成城とかああいう感じかもしれない)

タグ:

posted at 16:46:16

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

そのコストの負担を嫌がって最初から出来る奴だけ欲しがると、じゃあその最初から出来る奴は誰が育てるんだとか、そんな有能な人間は一握りだからそんな職場に来るかとか、まあいろいろ(笑)。

タグ:

posted at 16:43:21

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

でも、人に教えると謂う作業では当然教えるほうからすれば「自分がやったほうが早い」わけだから、当初は人間が二人で仕事をやって熟練した人間が一人でやったよりも効率は落ちるわけだよね。それを育てる為のコストとして負担出来るかと謂う問題をクリアしなければいけない。

タグ:

posted at 16:42:00

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

13年9月13日

イエレンの任期は来年10月までなので、サマーズ指名なら年明けに早期退任するとの見方。来年のFOMC委員構成のハト・タカのバランスはタカ派方向に傾く見通し。

タグ:

posted at 16:40:13

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

関西大学というのは、早稲田的ではあっても慶応的なものではない。慶応的なものは、同志社(京都)であったり、関学(西宮)であったりと、京都的・阪神間的なものになる。阪神間のひとはたぶん本音のところではあまり大阪的な価値観を共有していない。テレビで自分の内なる大阪を発見して笑うにせよ。

タグ:

posted at 16:38:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

ある種の豊かさは享受したが、しかし戦後的市民的価値観からするとそこには居場所がないという人びとなのだろうか。

タグ:

posted at 16:33:37

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

これは本当にそうだね。要するにシバキ上げって見込みのない奴を効率的に篩い落として行くセオリーだから、育てなくても勝手に育つ奴しか残らない(笑)。

タグ:

posted at 16:33:29

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

あるいは、戦後の土建国家を支えもし、ときに都市の「市民的」住民から憎まれもした、(小泉いうところの)「旧守派的」自民党でありながら、しかしその中心にいたわけではないという人びとが、あるいは維新的なものの中心にいるのではないかという予感はある。選挙ポスターを見ていると。

タグ:

posted at 16:31:48

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

インテル史上最小の新SoCプロセッサ Quark 発表。ウェアラブル端末向け japanese.engadget.com/2013/09/11/qua...  結局小型端末向けプロセッサも本気出したインテルさんにはどこもかなわないとなるんだろうか

タグ:

posted at 16:29:51

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

いまやそうした人たちも二世・三世という世代になって、おそらくさまざまなかたちで階層分化を起こしているはずだ。

タグ:

posted at 16:28:41

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年9月13日

米大手格付会社「国債格付けの手法を見直し、リスク査定の強化で」

タグ:

posted at 16:28:17

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

街を歩くと、公明党の看板がたくさんあるところ、というのはやはり集合住宅の多いところだ。移動によって田舎の共同体から切りはなされた独身、あるいは核家族にむけて社会的なつながりを用意するという機能が、その当初にはあったのだろう。

タグ:

posted at 16:26:05

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

13年9月13日

この「実質負担」っていう言い方おかしいと思うんだよね。実質として負担する額は総額で数万円かかるわけで、それを別の何らかの名目で相殺するとか割引するとかしてるだけなわけでしょ? むしろ「名目負担」のほうが言葉として正しくないかな?

タグ:

posted at 16:25:26

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

13年9月13日

<iPhone>KDDI、「5s」と「5c」の料金プラン発表 実質「0円」端末も
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-...

タグ:

posted at 16:24:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

ただしいくら二世議員が多くても、あくまで旧中間層「的」なものであって、旧中間層ではない。

タグ:

posted at 16:22:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

いくらメディアのバックアップがあったとはいえ、しかし新中間層的かつ「市民的」なメンタリティが、そのまったく逆の旧中間層的スタイルの政治集団を支持するというこのねじれは、なんだろう、B層ってなんなんだという疑問を呼び起こす。

タグ:

posted at 16:20:10

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

家電もほんらい娯楽(オモチャ)の一種であったということがよく分かる。 bit.ly/1aGFo7X

タグ:

posted at 16:13:31

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年9月13日

児童手当てはまだありますよ RT @rionaoki なんとなく子どもができると控除があったり手当が出たりするイメージがあったんだけど、いつの間にか何もなくなってたのね…

タグ:

posted at 16:09:51

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年9月13日

@night_in_tunisi 本日些少ながら寄付させていただきました。本名名義です。あと、うちの店で宴会を開いて頂けるなら、ウェルカムドリンクでボヘミア産スパークリングワインを1本差し上げます。ぜひご検討下さい。

タグ:

posted at 16:09:05

朝日新聞アピタル @asahi_apital

13年9月13日

医学賞は帝京大学医学部の新見正則准教授ら。心臓移植後のマウスにオペラを聴かせると延命したという研究です。授賞式にはマウスの格好で登場しました。 RT @asahi_apital: 涙出ないタマネギ開発 イグ・ノーベル賞に日本人2氏ら dlvr.it/3yLF2V

タグ:

posted at 16:07:30

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年9月13日

3連休を利用して「会社四季報」を読もう。まだ紅葉を見に行くのは早いので。という提案をしてみたい。ただブドウや梨狩りに行くのは良いかもしれない。「四季報」持参で(笑)

タグ:

posted at 16:07:07

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年9月13日

サマーズかあ、金融政策は素人だよあの人

タグ:

posted at 16:06:13

野村證券/マーケット @nomura_jp

13年9月13日

【市況ロボ8号 東証】<NQN>◇東証大引け、小反発 円安好感 朝安後、「FRB次期議長にサマーズ氏」で持ち直し(提供:日経QUICKニュース社)続きはこちら nomura.jp/4yAr #kabu

タグ: kabu

posted at 16:05:06

朝日新聞アピタル @asahi_apital

13年9月13日

涙出ないタマネギ開発 イグ・ノーベル賞に日本人2氏ら dlvr.it/3yLF2V

タグ:

posted at 16:04:03

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年9月13日

東証1部の新値更新銘柄も54に達した。ただその中で私が注目銘柄に取り上げているのは6銘柄。もっとも頼もしい動きなのは今週の東スポ注目銘柄トプコンだけど、こんな銘柄があと3銘柄くらいあると世の中がキラキラのバラ色に見えて来るのだが・・・(笑) 

タグ:

posted at 16:03:03

hzm @HaZZ_0901

13年9月13日

神保町で本漁りながらうろついてたらすれ違った若者グループが「ここ本屋多くね?」とか言っててなんか笑った

タグ:

posted at 16:02:25

uncorrelated @uncorrelated

13年9月13日

増税の是非だけではなくて、失業率はどこまで下がるのかとか、そういう話もして欲しい。

タグ:

posted at 15:57:06

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年9月13日

東京五輪の経済効果の半分強が東京へ、3分の2が首都圏。財政出動と規制緩和、減税で東京一極集中がさらに進むでしょう。被災地は復興後を見据えた持続可能な雇用を生む産業育成は進んでいないので、過疎化が一層進みそう。@tanukiinuyoropi  @IKeboch

タグ:

posted at 15:56:12

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

このアカウント、HALTANだよね? twitter.com/eigakirai

タグ:

posted at 15:54:35

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年9月13日

オリンピック関連株は健在。今日も建設の低位株を中心にすそ野を広げ、佐田建設、世紀東急、若築などいつもなら手がけにくい銘柄にも買いが入った。電気工事株や埠頭関連株などにも広がりはじめていて、いい感じだ。この調子でどんどんすそ野を広げ、中心部分は富士山のようにそびえて欲しい。

タグ:

posted at 15:53:52

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年9月13日

KitaAlpsさんの、言いたいことはすごくよくわかるのだが、問題はこれをいかにしてわかりやすく噛み砕くかだなあ

タグ:

posted at 15:50:15

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

13年9月13日

日経平均、終わってみれば17・40円高。今日の朝方の予想は「3連休前でもあるしマイナス確率90%以上」だったので小幅高といえど、ややショック。50円を越えたりしていたらもっとショックだっただろうから、小幅高で安堵です。なぜ上がったのか。円が対ドルで99円台後半に下げたからでしょ。

タグ:

posted at 15:47:09

経済学101 @econ101jp

13年9月13日

寄付のお願い:一般社団法人経済学101は皆様の寄付によって賄われています。活動方針にご賛同頂ける方からの温かい支援をお待ちしています。 wp.me/P1ydPE-cJ

タグ:

posted at 15:47:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Lars Christensen @MaMoMVPY

13年9月13日

Larry Summer is not a dove and he is not a hawk. Give his love of discretionary policies he might be a woodpecker.

タグ:

posted at 15:44:56

石川 温 @iskw226

13年9月13日

KDDIのiPhone端末代金が明らかに www.kddi.com/news/important...

タグ:

posted at 15:42:55

高口康太 @kinbricksnow

13年9月13日

@kaokaokaokao それ言うなら、習近平はバカだとつぶやいて誹謗罪でつかまるか国家機密漏洩罪でつかまるか勝負というロシアンジョークにするべきでしょうw

タグ:

posted at 15:42:54

uncorrelated @uncorrelated

13年9月13日

「消費税を引き上げると、異次元緩和の効果を後で評価しづらいので、上げないで欲しいんですよねぇ(゚∀゚)わかりますぅ?」と言って欲しかった。

タグ:

posted at 15:42:07

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年9月13日

安倍内閣支持率61%、異例の回復、五輪招致が影響。

タグ:

posted at 15:41:59

Masataka Eguchi @maseguchi

13年9月13日

俺の方向性もすっかり固まってきたようだな。ハハハ(゜∀。)

タグ:

posted at 15:41:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年9月13日

↓消費税増税の是非についてのワテクシのコメントが載っています。シノドスに書いたこととほとんど同じですが、ご笑覧下さい。

タグ:

posted at 15:39:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Lars Christensen @MaMoMVPY

13年9月13日

We agree on nothing - me and that other guy who will run the Fed wp.me/p1TB5Y-1ma

タグ:

posted at 15:38:23

Lars Christensen @MaMoMVPY

13年9月13日

We agree on nothing – me and that other guy who will run the Fed: Here is what I believe:
1) Monetary policy i... bit.ly/13UJjce

タグ:

posted at 15:38:22

笹田 惣介 @show_you_all

13年9月13日

「日本の消費税率5%は低すぎる。スウェーデンの25%と比べて5分の1」と言うミスリード。「国税収入に占める消費税収入の割合」は、約22%と全く同程度。欧州各国の付加価値税は、幅広い非課税項目や、生活必需品などは軽減税率を採用している。 pic.twitter.com/0yH9B0Ec4x

タグ:

posted at 15:37:57

実は信じられないくらい安い『物』の原価 @sugoigenka

13年9月13日

文系「積分なんか分からなくても生きていけるwwww」
理系「作者の気持ちなんて知らなくても生きていけるwwwwww」
体育会系「勉強なんかしなくても生きていけるwww」

タグ:

posted at 15:37:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年9月13日

米株が下落の反応したらドル安かもしれんなあ。

タグ:

posted at 15:36:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年9月13日

イエレンでもサマーズでもコーンでも、円安になるのがいいFRB議長。

タグ:

posted at 15:35:34

いかれるまぐろうさぎ @miruna

13年9月13日

“実は「イルカは凶暴、頭は良くない」研究者報告に保護論者騒然―中国メディア(毎日中国経済) - 海外 - livedoor ニュース” htn.to/962KEZ

タグ:

posted at 15:33:33

mukaifumio @KitaAlps

13年9月13日

5か月ぶりにブログを追加しました。「国債は負担を次世代に先送りするか」 bit.ly/15p0gMV です。

タグ:

posted at 15:31:27

ystk @lawkus

13年9月13日

「ピルは避妊のためだけの薬ではない」というのはそのとおりだし,その方向からピルに対する偏見を緩和していくのも有りだと思うが,しかし最終的には「避妊のためだけにピルを服用している」ことに対する偏見も解消する必要があるわけでして。

タグ:

posted at 15:31:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ヒゲ @shigehiro

13年9月13日

来ましたな。

≫料金:iPhone 5s | iPhone | NTTドコモ www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/...

タグ:

posted at 15:17:07

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年9月13日

(ホテル内店舗とか、サービスで料金をとって品質を管理してて、かつ、サービス料ソムリエフィーが乗るレストランよりやすいので、ビジネス上重宝。)

タグ:

posted at 15:16:58

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年9月13日

子供は成人なんだから親は関係ない。こうやって社会が委縮していく→時事ドットコム:みのさん、報道番組自粛=次男逮捕で「父親の責任」 www.jiji.com/jc/zc?k=201309...

タグ:

posted at 15:13:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年9月13日

(ホテル内店舗やレストランでサービスフィーが請求される店では、「雰囲気作りは店の責任」なので、マナー違反をやんわりと注意することができる人が仕事してるはずなんだよね。)

タグ:

posted at 15:12:47

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年9月13日

「国の借金ガー」とおっしゃる皆様には、それこそ「じゃあいつまで「国の借金」とやらを完済したいのですか?」または「それでは「国の借金」とやらが層債務・純債務GDP比率でどのくらいになったら満足なのですか?」と逆に問いかける必要があるかもしれないね。

タグ:

posted at 15:07:53

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年9月13日

詳細と言う程のものではないですが、実施以前は格差等問題にしていた人が経済状況の改善を評価。効果があれば違う模様。RT @yjszk: ..もう少し詳しい記述キボンヌ。 QT @ramona2772 リフレを実施している今と実施する前の国民の意識は当然違う @baatarism

タグ:

posted at 15:06:45

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年9月13日

同意がないと逆効果ですね。 RT @YukiAsaba @yokorocks @sisiodoc うちの業界には独自に平積みすることを公言している人がTLにいます。

タグ:

posted at 15:05:37

Oricquen @oricquen

13年9月13日

日本の場合、交通機関同士を競争させようという交通政策が重視され、交通機関同士を有機的に結合させる発送がおざなりになってきた。 / “JRになぜ羽田に新幹線を乗り入れないか聞いたのですが、納得出来る答えを得られま... - Yaho…” htn.to/JAbagR

タグ:

posted at 15:03:46

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年9月13日

景気回復が消費者・労働者に実感のあるものになるにはそれなりの時間のラグがあるわけだから、そこまで波及するまで増税を「景気の腰を折るな」として批判するのは十分に可能なんだけどねぇ。財政再建という大義の下に消費者・労働者はひれ伏さなければならないのか?

タグ:

posted at 15:02:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

auは自宅内での感度が悪いしLTEも入らないからなあ。ドコモに戻すかww

タグ:

posted at 15:00:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年9月13日

ああ、残念。イエレンの方がいいのに。米国にとっても日本にとっても。➡FRB議長、サマーズ氏指名へ最終調整 s.nikkei.com/1g8i0gI

タグ:

posted at 14:46:12

成毛 眞 @makoto_naruke

13年9月13日

ミヤネ屋でトルコの女子大生殺人事件について、トルコ警察の誤認逮捕をアホちゃうかと問題にしてはる。アホはどっちや?トルコ警察はともかくホンボシを取ったで。東電OL殺人事件ではネパール人を誤認逮捕したばかりか、裁判所の目は節穴で有罪... fb.me/2FsquQ42M

タグ:

posted at 14:44:01

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

企業経営者の感覚としては、「なんで労働者を厚遇しなければならないのか」と謂うのであれば、それは「大事な金づるだから」でいいんじゃないかと思うよ。自分たちが払ったコストが事業収益の形で戻ってくるって何か不思議な感覚だろうけど、経済活動ってそう謂うものでしょう。

タグ:

posted at 14:35:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年9月13日

一連の民間校長の件で思うのは、「民間ではこんなことはしない」ということをしていることである。ほぼ、「民間の"方から"来ました」に近い。それとも私の知っている「ミンカン」が特殊にまともなのだろうか

タグ:

posted at 14:34:45

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年9月13日

震災から2年半で復興住宅完成率はわずか2%。阪神大震災は2年半後に26%。原因は土地少なく、かさ上げが必要などの理由の他に「資材不足、作業員不足」も。これで東京五輪のインフラ整備が始まれば、資材と作業員の奪い合いが起こり、コスト上昇→入札不調→さらなる復興遅れに。まずは復興第一。

タグ:

posted at 14:33:19

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

国民の大半である労働者層を絞れば絞るほど長期的・マクロ的な観点では緩慢な経済活動の自殺になっちゃうわけで、そう謂う経済のあり方が焼き畑農業や漁業資源の乱獲みたいな無責任な経済活動であることは事実だと思いますよ。

タグ:

posted at 14:28:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

そして、少子化は国家の経済活動にとってマイナス要因だと謂うのは間違いがない。実際にどの程度マイナスになるかどうかは対応次第だけど、実効ある対応をしないとマイナスが大きくなることは間違いないよね。

タグ:

posted at 14:26:14

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

たとえば、少子化自体は先進国化すると必ず出てくる傾向だから、経済がどの程度関わっているかよくわからないけれど、薄給で長時間労働化して雇用が不安定で女性の労働政策が未熟なら、まず子供を作りたいと思っている人たちだって作れないんだから、少子化に影響していることは事実だろうね。

タグ:

posted at 14:24:45

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

ミクロな経済では人件費を効率化することは正しいけど、労働者をどんどん冷遇することは、マクロな経済の観点では消費が鈍化して事業が失敗するリスクを高めることになる。労働行政の問題が重要なのは、人権上の問題でもあるけど経済上の問題でもあるんだよね。

タグ:

posted at 14:19:31

志田義寧 @y_shida

13年9月13日

FRB議長、サマーズ氏指名へ最終調整  :日本経済新聞 s.nikkei.com/17TJVAb

タグ:

posted at 14:17:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年9月13日

FRB議長、サマーズ氏指名で最終調整という噂が聞こえてきます。

タグ:

posted at 14:12:26

ぼーず @yosh_yok

13年9月13日

ハムスター速報:朝日新聞の北斗の拳30周年記念全面広告が凄まじいクオリティでワロタwwwwwwwwwwww hamusoku.com/archives/80555... @hamusokuさんから

タグ:

posted at 14:05:38

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

国民に購買力がなくなっても、有望な外国に売ればいいとか考えている輸出主体の業者なら、外に幾らでも購買を求めればいいけど、内需型の産業が同じことをしたら消費が冷え込むのは当たり前なんだけどね。

タグ:

posted at 14:01:36

満州中央銀行 @kabutociti

13年9月13日

FRB議長 サマーズ氏で最終調整と日経夕刊 

タグ:

posted at 14:01:23

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

労働者の福利厚生なんか考える必要なんかないし、要らない者は切っちゃえばいいとか、そんなやり方で商売している企業ばっかりになったら、そこで冷遇されている人々は国内消費の主体なんだから、商売の先行きがダメになるのは当たり前でしょう。

タグ:

posted at 14:00:17

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

自分の会社とは別の世界の住人が自分たちの商品やサービスを買ってくれるってイメージだから、物が売れないのが不思議だとかそんな話になるんだけど、自分たちが薄給で長時間拘束している労働者がそんなにガンガン何かを買える立場かどうかお考えになったらいいんじゃないでしょうか。

タグ:

posted at 13:58:57

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

だから、御社の商品やサービスをカネ出して買っているのは、御社の従業員も含めて日本の労働者層なんですよ(笑)。社会全体がブラック化したら、労働者層が物を買わなくなるのは当たり前じゃないですか。

タグ:

posted at 13:56:31

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

もうセクハラ関係ない話だから一旦リンクを切るけど(笑)、輸出重視の重工業が日本国民とか国家とかどうでもいい態度を取るのはまだ市場原理的にわからんでもないが、まだまだ日本のGDPの中心である内需型の産業まで右へ倣えでブラック化しておいて、物が売れないとか言ってるのは滑稽だなぁ。

タグ:

posted at 13:54:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月13日

ファンタジーのヒーロー並の幸運がないと消費税増税はうまくいかないということか。 htn.to/BS5P3e

タグ:

posted at 13:47:19

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年9月13日

そもそも政府の「経済対策」などうまくいった例はない。失われた20年の中で政府が景気対策で使った血税は300兆円超。庶民から召し上げて、メガ企業や公共事業にじゃぶじゃぶ流しても全国的な景気の浮揚効果はなし。今回も東京と地方、大企業と中小企業の格差拡大。しかも、消費税は弱者に負担大

タグ:

posted at 13:46:40

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

欧米の制度を形の上だけ辻褄合わせて、実効が伴っていないことについては、「そこは日本の固有事情なんだ、日本の流儀なんだから外国が文句言うな」じゃダメですよ。

タグ:

posted at 13:46:32

ballman @katsuymd

13年9月13日

【阪大大学院生向け】後期の時間割が正式に決まりました。自分の「行動マクロ」は金曜3限です。KOANに出していますが、授業開始は10月18日になります。全体で15回で構成しますが(例によって)熱苦しくいきますので4限も605教室を確保しています。3+4限、キリがつくまで1本勝負です

タグ:

posted at 13:46:23

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

ふわーお♡RT@05100 コアラにバカにされたぁぁぁ ふわふわふわふわふわふわ〜お (;_;)

タグ:

posted at 13:46:00

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

男女平等のためには女性に「性的魅力がないがカネで異性を買う」ことへの肯定感を高めてもらわないと無理ですね

タグ:

posted at 13:45:08

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

でももう、日本の財界人は終身雇用も年功序列もやりたくないし、会社で私的なコミュニティ機能を果たすこともグローバライゼーション的に難しいわけでしょう。じゃあ、これから先どうするの?と謂う問題なんだと思うよ。形の上だけ欧米を真似しているから後のことは知らないじゃ済まないですよ。

タグ:

posted at 13:45:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

日本の企業って、コンプライアンスやガバナンスの問題を終身雇用と年功序列による会社への帰属意識や忠誠心で騙し騙しこれまでやってきたわけだよね。労働者の長時間拘束の問題も、会社組織が或る程度私的なコミュニティ機能を果たすことで胡麻化してきた。

タグ:

posted at 13:42:12

投資家X @investor3003

13年9月13日

中国:アリババのIPO、時価総額は“軽々と”1000億米ドル超え - ニュース・コラム - Y!ファイナンス m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20...

タグ:

posted at 13:41:53

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月13日

[抜粋引用][ネタ]安倍氏がもし消費税増税をうまく切り抜ければ、我々は、安倍氏がファンタジーのヒーローが持つ幸運に恵まれていることをはっきり確信することになる。 / “3本の矢と5つの輪:インフレ目指す安倍首相の冒険” htn.to/BS5P3e

タグ:

posted at 13:41:13

mukaifumio @KitaAlps

13年9月13日

9%生産減はいい線?自動車取得税減免はそれほど効果ないと思う理由=bit.ly/10xqdDj の中段 RT@TOKYO_Shimbot :トヨタ国内生産30万台減消費増税対応 bit.ly/1g7O3NW #Bot @renribokushu

タグ: Bot

posted at 13:38:48

赤旗政治記者 @akahataseiji

13年9月13日

【今日の赤旗】はたして、富裕層の税金は高いのか 
 エイベックス・松浦社長の主張 検証すると…
www.jcp.or.jp/akahata/aik13/...

タグ:

posted at 13:38:04

ひつじっち @sake_hitsuji

13年9月13日

やっぱり橋下は頭おかしいな。ちょっとじゃなくて相当おかしい。

タグ:

posted at 13:36:45

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年9月13日

ああ、でも本当は「逮捕」の段階ではなく、刑罰が確定した時点で責任を感じるべきなんだけど。根っからのマスコミ人なので、マスコミの風習に従わないと死んじゃうんだろうなあ。 / “みのもんたさん、報道番組「出演自粛」 次男逮捕で「深く責…” htn.to/MFWove

タグ:

posted at 13:36:03

ひつじっち @sake_hitsuji

13年9月13日

橋下は感覚おかしいだろ。タトゥーが一発アウトならこの好調にチャンスを与えるとか整合性とれませんけど(´・ω・`)

タグ:

posted at 13:35:53

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

電話サポートの担当者が自分よりアホだったときって絶望的な気持ちになるな

タグ:

posted at 13:35:10

TSR_NEWS @TSR_NEWS

13年9月13日

【緊急倒産速報】(株)YATARO ~昭和天皇皇后両陛下が宿泊~ (長崎/観光旅館/特別清算開始決定) bit.ly/1g86mTa

タグ:

posted at 13:34:49

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年9月13日

まあ、上の方としてはそう言わざろうえないよね。で、それがうまく現場に落ちてくるでしょうか? / “マオリ女性入浴拒否、東京五輪控え「多用な文化への敬意、対応策必要」菅長官 - MSN産経ニュース” htn.to/tykf5R

タグ:

posted at 13:32:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RING @xRINGx

13年9月13日

鉱工業生産確報 速報値より上回る 3.4%上昇

タグ:

posted at 13:30:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

ダメなことを厳しく禁止すればいいと謂うものじゃなくて、ダメな行為を有耶無耶で黙認することで何とかなっていた社会機能をどう謂う形で代替するかまで考えないと、問題の先送りにしかならないんだよね。

タグ:

posted at 13:26:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャ @saitoyasunori

13年9月13日

安倍総理が消費税率を3%上げて、2%分を経済対策に使う方針を決めたことに怒り。2か月前に「消費税は全額社会保障に使う」と公約に掲げてた。これで、この増税は庶民の懐からゼネコンとメガ企業に献上するための増税になったということ。 pic.twitter.com/gjIoQPoGoK

タグ:

posted at 13:22:58

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月13日

「日銀の金融緩和でハイパーインフレ」や「国の借金が1000兆円超で国家破綻寸前」はトンデモ。それでも財政再建のためのデフレ時の消費税増税に反対の声が大きくならないのは、国民の多数がトンデモ俗流経済論を否定できる程の論理を身に付けていないということ。

タグ:

posted at 13:22:52

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

要するに、薄給で長時間労働させていたら、じゃあいつどこで伴侶を見つけるんだって話になる。コンプライアンスと謂うのは、ハラスメントだけじゃなくてライフワークバランスも込みでないと意味ないんだよね。

タグ:

posted at 13:22:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

十分なプライベートがあってこそ、公共の領域では私的な領域を排除すると謂う建前が機能するんだから、少なくとも日本型企業人のように生活時間の大半を会社で過ごすと謂うライフスタイルだと、職場で或る程度の私的な領域も許さないわけにはいかなくなる。

タグ:

posted at 13:21:22

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

職業的な領域で恋愛や性的な領域が排除されていくなら、職場には社会機能として男女に出会いの場を提供する機能が失われると謂うことなんだから、企業側が労働者に十分なプライベートタイムを与えると謂うライフワークバランスの問題になってくるのは必至なんだよねぇ。

タグ:

posted at 13:19:00

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年9月13日

[wired-jp] 1枚の写真から立体モデルを作り出すソフトウェア「3-Sweep」 wired.jp/2013/09/13/jaw...

タグ:

posted at 13:17:24

mukaifumio @KitaAlps

13年9月13日

本日の「経済をよくするっ3」 bit.ly/15opb3l :「5兆円補正で消費増税のショックを緩和できると本気で 思ってるならお笑いだ。前年に真水で5兆円の補正予算を打っているから、今度5兆円の補正を組んでも前年並みになるだけ」・・震える怒りを感じましたので

タグ:

posted at 13:13:56

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

13年9月13日

仁徳天皇はあるとき高台から民の住む村を眺めたところ炊煙が上っていなかった。民が貧困に苦しんでいることを知り税を免除した。その後また村を眺めると炊煙が上るようになっていた。

タグ:

posted at 13:13:33

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年9月13日

JAXA、延期の「イプシロン」14日打ち上げ:日刊工業新聞 www.nikkan.co.jp/news/nkx152013... @Nikkan_BizLineさんから

タグ:

posted at 13:12:31

志田義寧 @y_shida

13年9月13日

9月FOMCでの米債券買い入れ縮小規模が当初予想より小さくなっていますが、これを「テーパリング・ライト」と呼ぶ向きもあるとか。なんでもライトの時代。

タグ:

posted at 13:12:08

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

大阪が一番筋が悪そう。

タグ:

posted at 13:11:58

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

真の景気対策は成長戦略だ!規制緩和だ!構造改革だ!とか抜かしはじめるにきまっている。

タグ:

posted at 13:10:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

さて、流れとしては増税批判より景気対策(バラマキ)批判モードになりそうではある。で、増税のマイナス効果だけが残る。

タグ:

posted at 13:09:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

海外アーティストが描いたジブリが凄い! @hayaoghibli

13年9月13日

『もののけ姫』のキャッチコピーは「生きろ」です。映画では、難しい理屈を言わせることを避けました。私たちは、理屈を言うとウソ臭くなる時代に生きているんです。

タグ:

posted at 13:07:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukaifumio @KitaAlps

13年9月13日

本日の「経済をよくするっ」bit.ly/15opb3l :「現在の駆け引きはどれだけ悪くする政策を選ぶかにエネルギーを費やしているだけだ。現実に上手くいっている政策を、すぐにでもドブに捨てるリスクを犯してもやりたいほど、消費増税・法人減税は魅力的なのだろう」

タグ:

posted at 13:02:49

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

あくまでも金融政策最重視で財政は緊縮でおっけ、といった感じだからな。公務員シバキ志向も強いし。

タグ:

posted at 13:02:30

@KuroihitoYo

13年9月13日

やはりシバキ体質かな。緊縮系ともとれる

タグ:

posted at 13:00:07

@KuroihitoYo

13年9月13日

なんで?そんなの要るの?できんの?じゃましない?ってのを抱き合わせてる

タグ:

posted at 12:58:40

NHK科学文化部 @nhk_kabun

13年9月13日

【イグ・ノーベル賞に日本のメーカー】ノーベル賞のパロディーとしてユニークな研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式がアメリカのハーバード大学で行われ、たまねぎを切ると涙が出る原因となる酵素を突き止めた日本の研究グループが選ばれました。www3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 12:58:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

初めてのフルハイビジョンディスプレイなんだが快適なオナニーライフ以外に使い道が思いつかない

タグ:

posted at 12:56:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

どうもみんなの党は言わなくてもいい余計なことを言って変な解釈されたりする場合が多いように思う。あそこのスタンスはちょっと理念的に分裂してるようなところもあってよくわからない。

タグ:

posted at 12:55:53

杉浦登(Noboru Sugiura) @n_sugiura

13年9月13日

こんどの土日は未来科学館でROBO-ONE。www.robo-one.com うちも協賛させて頂いております。

タグ:

posted at 12:53:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年9月13日

みのが消えてタモリやタケシもTV界からいなくなったらもう業界終わりだろうな。
世界のタケシがいないと優良スポンサーつかないよww
みのもんた 報道番組出演を自粛「報道に携わる人間として公正守る」(スポニチアネックス) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-...

タグ:

posted at 12:49:26

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

マッド・ソーシャル・サイエンティストが、この改革熱のさなかに、(ごくちいさなものであれ)権限を握ったらどうなるか、ということだよな。ごく小さなものであっても社会実験ということになれば少なくとも十万単位の被害者ということになる。

タグ:

posted at 12:49:25

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

大阪市の解体にせよ、特区構想にせよ、医療であればかなり厳格な規制が加えられているようなものにたいして、いわゆる政策立案者倫理とでも呼ぶようなハードルは存在していない。あえていて民主的プロセスがそれにあたるはずなのだが、そこでSTSちっくな専門家と市民との問題も考慮されていない。

タグ:

posted at 12:47:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

あと先進国において、どの程度社会実験は許されるのか。これって完全に倫理問題だよね。

タグ:

posted at 12:45:05

optical_frog @optical_frog

13年9月13日

(訳すつもりは毛頭ないので安心してほしい.)

タグ:

posted at 12:44:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年9月13日

次期NY市長と目されるde Blasioが「所得50万ドル以上の人たちに少し課税してどの家庭にも幼児教育を提供しよう」と提案したのを引いて,こういうのこそアメリカがやるべき方向に沿っていると論じてる.

タグ:

posted at 12:43:43

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年9月13日

あ、そこの所は興味あります!差し障りがなければもう少し詳しい記述キボンヌ。 QT @ramona2772 リフレを実施している今と実施する前の国民の意識は当然違うと思う。知り合いにもそういう人はいるし… @baatarism

タグ:

posted at 12:43:21

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

三〇過ぎの息子が犯罪容疑を掛けられたことよりも、そんな簡単なことを理解するだけの分別もない人間が世論に大きな影響力を持っていることのほうがよっぽど大問題だと思うけどなぁ。

タグ:

posted at 12:43:12

optical_frog @optical_frog

13年9月13日

(続き)保守派の言い分とちがって,「超お金持ちは,信じられないほどの報酬に見合った信じられないほどの貢献なんてしちゃいない」

タグ:

posted at 12:43:09

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年9月13日

長谷川氏は増税法案決定時の分析も的確だったからな。

タグ:

posted at 12:42:19

optical_frog @optical_frog

13年9月13日

今日のクルーグマン「お金持ちの復調」:
www.nytimes.com/2013/09/13/opi...
ますますお金持ちとそれ以外での機会不平等が拡大しているというNYTの記事をとりあげ,格差を正当化してる保守派のイデオロギーを批判.

タグ:

posted at 12:42:11

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

“5兆円経済対策、首相ブレーン気遣う「方程式」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” htn.to/jUCNQZ

タグ:

posted at 12:40:02

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

みのにケツ触られて嫌がる素振りを見せたら番組を降ろされると謂う事実が確定しちゃったら、「立場を利用した性的いやがらせ」でFAじゃんねぇ。それって「番組を降ろされたくなかったら黙ってケツ触らせろ」って意味だから。

タグ:

posted at 12:39:10

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

浅草線のバイパスですね。駅も東京駅だけか、追加するとしても1〜2駅でしょう。RT @ramona2772: 「都心直結線」はケンプラッツの図を見ると、都営浅草線とは完全に別路線の建設になっています。#keizai bit.ly/14KYsiQ

タグ: keizai

posted at 12:36:48

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年9月13日

これもマスコミの飛ばし記事かよ!! QT @Reuters_co_jp: 法人実効税率引き下げ、首相から具体的な指示はない=官房長官 bit.ly/1bc8WcY

タグ:

posted at 12:36:44

グレッグ @glegory

13年9月13日

3本の矢と5つの輪:インフレ目指す安倍首相の冒険 goo.gl/tYmkTF→安倍さんの個人的幸運に依存するしかないのか?インフレと成長に集中してほしいです、ホントに。政治家の外野が酷すぎるんだよ。

タグ:

posted at 12:36:10

uncorrelated @uncorrelated

13年9月13日

位相群の中で商群は扱いづらいらしい。

タグ:

posted at 12:34:19

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年9月13日

えっ?でも,水不足も解決しそうだから複雑な気分。 RT @YahooNewsTopics 台風18号 関東直撃コースか yahoo.jp/TpdCV9 #大雨 #台風情報

タグ: 台風情報 大雨

posted at 12:33:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

“【日本の解き方】東京五輪をどう経済に生かす? 短期的な景気浮揚より重要なこと - 政治・社会 - ZAKZAK” htn.to/gHky1A

タグ:

posted at 12:33:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

13年9月13日

本人が否認している以上、報道された内容から見てどんなに「こいつがやったに違いない」と思えても、裁判が終わるまでは事実認定のレベルで引っ繰り返る可能性があると謂うことは考えないとダメですね。

タグ:

posted at 12:32:51

朝日新聞アピタル @asahi_apital

13年9月13日

「肺胞と肺胞の間にスジが増える奇妙な病気 」と解説する長尾さん。要注意です。RT @asahi_apital: 《1244》 増えていると思える間質性肺炎 dlvr.it/3yJXBX

タグ:

posted at 12:32:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

「藁をも掴む思いで」怪しい宗教や商法に引っかかる人のパターンと同じだからなあ。しかしそれって本当にせっぱづまった人もいるだろうけど、結局いらんことしない方が良かったと後で後悔したりする人も多いのがまた実情で。 

タグ:

posted at 12:30:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

行政学のひととか、政治学の人のものを読んでいても、橋下や維新はあれだが、しかしここで……みたいな心情が透けて見えるのだが。しかしすごくつまらない物言いで恐縮だが、魂を欠いては、都市は(組織は)機能しないとし呟きたくなる。

タグ:

posted at 12:24:12

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月13日

さすがにギリシアと同じ道はないわ。金融制度が日本と全く違う(日本は自国通貨建て国債で独自通貨発行、つまり金融政策の自由がある)。こういうこと言ってるから信用を失う。

タグ:

posted at 12:24:09

ミルトン・フリードマン BOT @FriedmanBot

13年9月13日

一般にどんな社会でも、独占に近いことが行われている分野では差別が続きやすい。これに対して自由な競争が行われている分野では、人種や宗教の違いによる差別は起きにくい。

タグ:

posted at 12:23:35

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年9月13日

剰余金、今年度税収の上振れということかな。やはりね。上振れ税収(3~4兆円)をはやく使わないと増税なしで財政再建できるのがばれてしまうからね←経済対策、基本的には国債を出さない方向で検討する=財務相 | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 12:23:13

Noah Smith @Noahpinion

13年9月13日

If economists were doctors, Austrian economists would be Christian Scientists: www.ritholtz.com/blog/2013/09/a...

タグ:

posted at 12:22:26

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年9月13日

消費税増税への財政対応策:①消費税減税、②所得税減税+給付金、③法人関係減税+政府支出、④公共投資ガンガン政府支出増、とざっと考えられる。①がベスト(増税しないということ)、②から④にいくつれて筋悪度が高まる。でもってあほらし。消費税増税という前提が悪すぎるんだよ

タグ:

posted at 12:20:15

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

10年の間に四度の制度変更に関わっているが、設計図はお見事だが、実態はまあ見事なまでに組織は機能しないものになっている。いまや設計図自体が、はっきり言って(少なくとも作文のレベルでは)投げやりなものになっている。

タグ:

posted at 12:19:58

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

線引きのやり直しは結構だが、しかしそれで「政治」がまともに機能するのだろうか。いやそのプランが設計図通りに組み上がるのだろうか。

タグ:

posted at 12:18:11

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年9月13日

え!それはどういう意味か?➡経済対策、基本的には国債を出さない方向で検討する=財務相 bit.ly/1g7N2FK

タグ:

posted at 12:12:09

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

ざっくりいうとこんな感じで、デモクラシーが、「制度」のようなものとうまく交わらないままに近代が終わりつつあるというのが大阪なんかの現状なのだろうか。

タグ:

posted at 12:09:30

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年9月13日

もうとっくの昔に「分析が大事な時代」に突入していると思うけど。少なくとも私は「溢れてる情報を吟味し料理する、そんなスキル」を記者や報道機関に求めている。情報の価値は「分析」にある。日本のマスコミは…望み薄。orz QT @yjszk 差し出されたネタを流すだけなら記者は不要

タグ:

posted at 12:08:27

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

しかしデモクラシーの水準で考えると、プラモデル・ポリティクスはの所詮エライ「インテリ」さんのオモチャなので、とりあえずどこに利権がより多く存在するのかを見極めて、その代弁者となることで「民意」という正当性の調達者の役割を果たす。

タグ:

posted at 12:07:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

それにたいして地方自治体の執行レベルでは、どうせプランは上から降ってくるのであれば、それがどう変わろうと粛々と言われたことをやればいいというようなある種のニヒリズムがある。

タグ:

posted at 12:05:21

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

たとえば一方では、文字通り「上から目線」で、行政制度の線引きをことさら重要視する計画主義的というかプラモデル・ポリティクスのようなスタンスがある。

タグ:

posted at 12:03:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

北摂であっても、というか、北摂のようなアッパーミドルのところでむしろ高いわけだ。

タグ:

posted at 11:59:29

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

これはしかし首都圏のサラリーマン層の多いところでの女性票というのは取れないタイプなのだな、ということは分かる。しかし関西では北摂であってもいまだに支持は高いわけで、どうもあの人たちの感覚というのがよく分からない。

タグ:

posted at 11:58:51

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年9月13日

自動車産業とか半導体産業は、高度成長期に政府の支援を受けて成長した訳ではないですからね。資本自由化の時には、自動車産業は企業数減少の整理対象になりかけたほど期待されていなかった・・・。

タグ:

posted at 11:57:38

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

それともたんに、この女性問題に関しては、ことさらに体質が古くさいところがあって、何か言わずもがなの不必要なことを言わざるをえないという単にそれだけなのか。

タグ:

posted at 11:56:59

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年9月13日

景気だけで議論するとこうなっちゃうといってきたんだが。均衡乗数定理(増税を政府支出にすると経済成長?!)なんて言い出す人もいて←消費税率、来年4月に8%…首相が意向固める : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/politics/news/...

タグ:

posted at 11:56:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年9月13日

今までも成長産業の査定なんかできてないで、無駄な金ばかり使ってきたんですけどね。

タグ:

posted at 11:55:43

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

うがった見方をすると、「一回はチャンス」→「批判高まる」→堺市長選挙突入→「とつぜんの翻意」→「懲戒免職/あるいは辞職を促すアピール」→「市長による校長の実質的な任免権確立」→「決められる政治のアピール」とか、そんな感じか。

タグ:

posted at 11:55:42

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年9月13日

あと投資家は自らの意思で出資して失敗しても自己責任と言えるが、税金は国民から強制的に取られるものですからね。そして失敗すると実行した人間はほとんど責任取らずに国民に押しつけられる・・・・。だから国は博打みたいな投資はするべきではない。

タグ:

posted at 11:53:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年9月13日

トチったナースが来た。。。遅番と早番を勘違いしてたみたい。けれど、出勤を書いてたのはアナタですよ。。。m9っ`Д´) ビシッ!!

タグ:

posted at 11:53:03

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

しかし大阪の風土から考えると、「まだいまのところ」、市長の決断であれば何でも支持という結論がまず先にあり、そこから理屈が組み立てられているので、あまり問題はない、ということになりそう。

タグ:

posted at 11:52:44

optical_frog @optical_frog

13年9月13日

おソニーさまがこのところ発表してる新製品はどれも琴線に触れる.買えないけど.

タグ:

posted at 11:51:16

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年9月13日

そんな法則があるんですか? RT @seiponbanzai @fujiyasuezweb @hyaku_oyaji 悲しいことに渡辺代表がいうとその通りにならない法則。

タグ:

posted at 11:50:17

@Mihoko_Nojiri

13年9月13日

えっ RT @dankogai: 病み上がりに奢られた上に「私の家に来ない?」って言われて行ったら夫になっていたアカウントがこちらになります &lt;@ha_chu …割り勘払った後に「俺の家に来ない?」って言われてその気になるのかなぁ(。-_-。)

タグ:

posted at 11:49:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年9月13日

夜の経費を全面的に認めるようにする!上限は無し!ってしたら繁華街も潤うんチャウんか?

タグ:

posted at 11:46:44

とことん暇つぶしbot @tokotonhimatubu

13年9月13日

「お味噌汁にじゃがいもが入っていること」に違和感を持たないひとはリツイート求む。

タグ:

posted at 11:44:48

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

このようなケースで、チャンスを与える主体は市長であり、ただ彼だけなのだろうか。解雇不可能である(可能性が高い)という議論は分かる。しかしそこから先のことはまだ早いのではなかろうか。

タグ:

posted at 11:43:51

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年9月13日

『中国について、外洋型艦隊の建設を唱えた今年の中国国防白書を引き合いに、「米国と同盟国がアジア・太平洋で享受してきた航行の自由は、台頭する中国の軍事力に挑戦状を突きつけられた」と指摘した。』➡「航行の自由に中国が挑戦状」…英国際戦略研 j.mp/14PRSSZ

タグ:

posted at 11:43:34

永田 住人 @sabakuinu

13年9月13日

東京都知事なら、お台場カジノは当然の話だし、羽田空港の国際化で東京の都市交通24時間化もすでに手掛けている。この際、どこかの特別区を先端都市にしてアベノミクス特区で取り上げ、五輪のためという名目で、地域限定・時間限定で規制緩和を進めていけばいい(夕刊フジ)

タグ:

posted at 11:41:52

@Mihoko_Nojiri

13年9月13日

校長で復職って理解不能。この人のしたことって "児童の母親に対し、「僕と会えなかったらさみしい?」「君の気持ち聞かせてよ」などと親しい交友関係があるかのような内容のメールを送信し、親睦会で同席した際に尻を触った。" だから www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20...

タグ:

posted at 11:41:37

@Mihoko_Nojiri

13年9月13日

なにこれ。【読売】 橋下氏、セクハラ校長に「1回チャンス与える  『社会人としてあるまじきことだが、ワンチャンスを与えてもいい失敗だ』 www.yomiuri.co.jp/national/news/...

タグ:

posted at 11:40:27

永田 住人 @sabakuinu

13年9月13日

タレントみのもんたさんの次男で、日本テレビ社員の御法川雄斗容疑者(31)が窃盗未遂容疑で警視庁に逮捕されたことを受けて、みのさんは13日、…「父親として深く責任を感じる。報道に携わる人間として、その公正さを守る意味でも報道番組への出演を自粛させていただく」と…(時事)

タグ:

posted at 11:40:10

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

大阪市と堺市というふたつの政令指定都市が残るか、解体されるかというのが、一政党(公明党)次第であるということは、その政党の性格からして、とても奇異なことではあるが、しかし現状では、そう考えざるを得ないように思う。

タグ:

posted at 11:36:07

寺澤有 @Yu_TERASAWA

13年9月13日

黒木さんの遺作『神様でも間違う』 www.amazon.co.jp/%E7%A5%9E%E6%A... にも同事件が反映されています。ぜひご一読ください。 RT @iwate_jiken 黒木さんが追っていた「岩手17歳女性殺害事件」blogs.yahoo.co.jp/tim_is_money/1...

タグ:

posted at 11:36:05

ニュースの社会科学的な裏側 @anlyznews

13年9月13日

水素爆発を忘れた池田信夫が、メルトダウンは炉が一挙に吹っ飛ぶ事だと言い張る www.anlyznews.com/2013/09/blog-p...

タグ:

posted at 11:35:19

大栗博司 @PlanckScale

13年9月13日

【朝日新聞、ボイジャー記事】でも、読んでいくと、ちゃんとエド・ストーンさんが「ボイジャー計画の責任者を長年務めた」として引用してあるのは、よいことだ。ただし、今も現役なので、「務めてきた」としてあげてほしかった。

タグ:

posted at 11:34:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年9月13日

@alicewonder113 これ、STSって事になってます?

タグ:

posted at 11:34:28

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

この仮説か正しいかどうかは、選挙結果でわかる。投票率と得票数で一目瞭然であろう。

タグ:

posted at 11:32:21

ねずみ王様 @yeuxqui

13年9月13日

東京ですこし話をした結果、やはり東京から見えていない文脈として、大阪は維新独裁ではなく、維新ー公明の連立政権というかたちになっているということだ。自民が推薦をしなかった理由も、憲法改正問題ではなく、公明への配慮と考えた方がいろいろ辻褄が合うことが多い。仮説にすぎないが。

タグ:

posted at 11:30:57

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月13日

消費税率を現行の5%から8%に、3%上げる。このうち2%分は経済対策を講じる。 / “5兆円経済対策、首相ブレーン気遣う「方程式」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” htn.to/meZUoQ

タグ:

posted at 11:30:36

具米無法 @gubei_muho

13年9月13日

@orange5109 @WATERMAN1996 禅で言うところの「魔境」に完全に入っちゃってますね。そんなものは脳内物質が見せるただの幻影だ、と魅入られずにやり過ごすのが修行だそうです。

タグ:

posted at 11:30:29

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月13日

[抜粋引用][良内容][記録]消費税を予定の8%から変更したら手続きが大変だから商店はそれを望まないなんて、売上と手続きを天秤にかけて手続きを選ぶ経営者がどこにいるか。消費税が低い方が売上に良いと決まれば徹夜したってそれに合わせるよ htn.to/3a5Gut

タグ:

posted at 11:26:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

台風 @dw48dw

13年9月13日

【拡散お願いします!!】大人気経済評論家 上念司先生@smith796000もご出演のCGS開局以来、撮影・編集をしてくれている持田さんの会社で、緊急にスタッフを募集しています!!よろしくお願いします!! nerima-pp-supply.com

タグ:

posted at 11:17:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RING @xRINGx

13年9月13日

どこかの証券会社で、売買した金額に応じてポイントたまって、それをマイルとかに交換できるサービスやってくれないかな。。。。

タグ:

posted at 11:14:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐藤健太郎 @KentaroSato

13年9月13日

化学賞も日本人か。後で一本書きますかね。/イグ・ノーベル賞:「オペラで延命」など日本人7年連続 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 10:58:51

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年9月13日

長谷川幸洋さん @hasegawa24 の今日付けコラム、私としては3ページめからの記載 gendai.ismedia.jp/articles/-/369... がとても興味深い。こういうのが「取材」だと思う。続く「分析」も鋭い。これが良質な記事。差し出されたネタを流すだけなら記者は不要。

タグ:

posted at 10:58:25

おりた @toronei

13年9月13日

ホリエモンを一緒にしちゃダメだろ。投資家の信用を根本的に損なう犯罪をした人間が復権できるかを、一般の起業家への影響の試金石とみるのはおかしい。 / “ホリエモン復活が試金石 日本の起業家への寛容度  :日本経済新聞” htn.to/swEk8w

タグ:

posted at 10:57:02

Masataka Eguchi @maseguchi

13年9月13日

リア充ごっこ疲れた。。今日からいつも通りの修羅の世界の住人になるです。

タグ:

posted at 10:56:38

早見雄二郎(株式評論家) @hayamiy

13年9月13日

時事によると、名鉄と近鉄が名古屋駅を共同で再開発することで合意。リニア開業に備えて老朽化した両社の駅ターミナルを一体化を視野に入れて作り替える。

タグ:

posted at 10:55:40

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

英語が拙いので訳していただけるのはありがたいですからね RT @knight_04: @sankakutyuu ありがとう。

タグ:

posted at 10:55:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

寄付のお願い — 経済学101 econ101.jp/%E5%AF%84%E4%B... 定期ポストにしていく所存

タグ:

posted at 10:28:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年9月13日

野田、額賀、町村、高村、石田真敏、宮沢洋一だと。増税マンセー御用日経のアホらしい記事。ログインすれば読めます。年末の税制改正論議で大綱を書く仕事は政策通の中堅石田、宮沢だと。 されど自民税調 消費増税後、出番待つ6人  :日本経済新聞 s.nikkei.com/18gNNNN

タグ:

posted at 10:22:19

cakes(ケイクス) @cakes_PR

13年9月13日

大人になっても数学の楽しさがわかる、結城浩さんの人気連載!結城浩「数学ガールの秘密ノート」
第46回 ディフデフ(後編)
cakes.mu/posts/2981

タグ:

posted at 10:20:58

ひさきっち @hisakichee

13年9月13日

@kyounoowari ウチには来ないなーw( ꒪⌓꒪)w

タグ:

posted at 10:20:41

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年9月13日

“9/13の日経 - 経済を良くするって、どうすれば” htn.to/MFxoi6

タグ:

posted at 10:18:58

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

野球の場合はアメリカより日本人の方が変速フォームの言っちゃ悪いけど姑息な人が多いじゃないの。

タグ:

posted at 10:18:57

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

どこの国のプロスポーツでも不文律はたくさんありますよ。

タグ:

posted at 10:17:51

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年9月13日

東京五輪をどう経済に生かす? 短期的な景気浮揚より重要なこと - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 10:17:41

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

なんでも日本特有と考えるのは日本特有なのではないか(違)

タグ:

posted at 10:16:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年9月13日

記事のタイトルの下側がクリックレートが高いといわれていますね。RT @night_in_tunisi: adsence貼ってくれたのはいいんだけど、控えめすぎやしないか。。。

タグ:

posted at 10:14:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月13日

財務省やマスコミはあいかわらずの財政再建主義で、数年後、消費税10%(財務省はもっと上げたいらしい)で、日銀総裁がまた反リフレ派になれば、デフレ逆行は普通にあり得る。

タグ:

posted at 10:14:02

optical_frog @optical_frog

13年9月13日

電子ジャーナルにアクセスできるようになっていっぱいうれしい.

タグ:

posted at 10:10:59

招き猫 @kyounoowari

13年9月13日

いま、ようやく種火がついたところ。
ここで増税すると、種火が消えてしまう。
設備投資=長期雇用へ結びつかなくなる。
それがなくては技術と技術開発への移行にまで進めない。
さらにいうと、市場にお金を流し込むことが大切だ。市場に購買力があってこそ、商品とサービスの向上が進むのだ。

タグ:

posted at 10:10:42

déraciné @deracine_2010

13年9月13日

(Charles Rowleyも亡くなったんだよね。大物が次々と逝くよね。)

タグ:

posted at 10:10:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年9月13日

Armen Alchian and UCLA economics: triumph and tragedy wp.me/pHGfe-1f9 via @wordpressdotcom

タグ:

posted at 10:09:15

déraciné @deracine_2010

13年9月13日

(この本は興味あるんだけど、様子見で買うにはちょっと高いんだよね。つ Ideology and the Evolution of Vital Institutions  www.amazon.co.jp/dp/0792378784/

タグ:

posted at 10:06:26

秋田紀亜 @akita_kia

13年9月13日

デフレ時の金融緩和も消費税増税反対も金融財政政策というマクロ経済学の標準セットメニューなのだが(だからこそクルーグマンもそう言ってる)、日本の言論での異端振りを見ると実際デフレ逆戻りの可能性は今後多いにあるので、やはりマクロ経済学の超基本を国民の過半数が分かるようになるしかない。

タグ:

posted at 10:05:18

招き猫 @kyounoowari

13年9月13日

景気、良くなってますよ。大阪北のホテルの稼働率だけなら、北ヤードのおかげかもしれませんが、物流も伸びてます。外国(中国)へシフトしていた製造が国内に回帰してきている。ただ、まだ設備投資ではなく不稼働設備が再稼働しているところ。ひさきっちも忙しいはず! @hisakichee

タグ:

posted at 10:04:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年9月13日

「増税路線は財務省が野田佳彦前政権をはがい締めにして決めた官僚主導の政策...第1の矢である金融緩和+2%の物価安定目標は安倍による政治主導の政策」太陽・東京五輪と北風・TPPでどうなる規制改革と消費税 長谷川幸洋 ニュースの深層 gendai.ismedia.jp/articles/-/36979

タグ:

posted at 10:01:33

déraciné @deracine_2010

13年9月13日

(Earl Thompsonについてはいつかちゃんと調べたいよね。というか、「UCLA学派」はちゃんと調べないといけないよね。)

タグ:

posted at 10:00:45

日本銀行 @Bank_of_Japan_j

13年9月13日

「にちぎん体験2013」(10月28日<月>〜11月4日<月>【11月2日<土>は除く】)の開催について twme.jp/boj/00jx

タグ:

posted at 10:00:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年9月13日

TLでもトーキョー方面の人とは景気やその他に温度差を感じるよね。

タグ:

posted at 09:58:55

子ぬこ @konukopet

13年9月13日

交通事故をなくそうと思えば車をなくせばいい、殺人をなくそうと思えば人をなくせばいい… RT @2chradio: (59res/h) 【政治】菅元首相「原発事故をなくそうと思えば、原発をなくせばいい」 台湾を訪問 j.mp/14KCH2F

タグ:

posted at 09:57:35

déraciné @deracine_2010

13年9月13日

(Economics: Ideas vs Politics daviddfriedman.blogspot.jp/2013/09/econom...

タグ:

posted at 09:56:46

ナカイサヤカ @sayakatake

13年9月13日

またへんなもの見つけちゃった。便利っちゃ便利だけど。inedia.jp

タグ:

posted at 09:52:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年9月13日

空襲は敵国がやっていたが、消費税増税は自国の優秀と言われている官僚達がやっていることなのがね

タグ:

posted at 09:51:02

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年9月13日

@finalvent これ www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&... とか明確に「財源確保も含め難航も予想され、国債の追加発行を迫られる可能性がある」なんて書いてあって誰でも「何のための消費税だっけ?」と思わされる記事ですよね。

タグ:

posted at 09:50:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田端@ツイッターBOOTCAMP〆切が間 @tabbata

13年9月13日

クソだ。=埼玉県は09年、新しい散髪店に洗髪台の設置を条例で義務づけたが、洗髪の義務はない。そんな不思議な条例が29道県に。客を奪われた理容業者が全国で地方議員に陳情攻勢を。QBハウス社長の北野さんは「単なる嫌がらせ」と吐き捨てる。 s.nikkei.com/1aFhRV4

タグ:

posted at 09:48:00

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

フランスってどちらかと言えば欧州の大国では日本軽視の国だと思うんだけども

タグ:

posted at 09:47:32

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

フランスが親日国家という認識がどこから来たのか不明

タグ:

posted at 09:45:53

たいしょう @taisho__

13年9月13日

それで実際世の中動くからなあ。 RT まだ決定してねーだろって官房長官が文句言う一方、増税派の政治家だか官僚かだかがリークする。そういう、チョイ漏れ裏話みたいなのをとるために人生の大半を費やしてるからバカになるんだよ。あの業界のひとたちって。入社した時はエリートだっただろうにね

タグ:

posted at 09:45:41

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-...ボイジャー1号、太陽系脱出 地球を旅立ち35年

タグ:

posted at 09:44:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年9月13日

リフレを実施している今と実施する前の国民の意識は当然違うと思う。知り合いにもそういう人はいるし、その辺はリフレ政策支持の人には理解しにくいところかも。

タグ:

posted at 09:41:24

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年9月13日

東京新聞長谷川さん→私の取材によれば、渡邉主筆はごく最近、再び考えを変えて、8%案の容認に転じたらしい。
太陽・東京五輪と北風・TPPでどうなる規制改革と消費税 bit.ly/1e7A5PF

タグ:

posted at 09:39:04

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

13年9月13日

片岡氏はリフレ派のなかでは言葉は慎重な人だけど、やはり財政・社会保障については緊縮志向の人だということはあらためて感じた。財政健全化重視という点では実のところ小黒氏とほとんどかわらない。それはそれでいいけど、個人的にはもう少し違う次元の議論をしてほしいな・・・。

タグ:

posted at 09:35:46

ushiro teruhito @usrtrt

13年9月13日

全員正社員! 女子95%で成長する秘訣 - Y!ニュース BUSINESS newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130... #yjnewsbiz

タグ: yjnewsbiz

posted at 09:35:15

島本 @pannacottaso_v2

13年9月13日

朝からイカゲソの炊飯器コンフィと手作りパンツェッタをパスタにして食べた。普通に加熱するより柔らかくて美味しかったです。

タグ:

posted at 09:35:02

えろワ(有川光太) @errorworld

13年9月13日

まだ決定してねーだろって官房長官が文句言う一方、増税派の政治家だか官僚かだかがリークする。そういう、チョイ漏れ裏話みたいなのをとるために人生の大半を費やしてるからバカになるんだよ。あの業界のひとたちって。入社した時はエリートだっただろうにね…

タグ:

posted at 09:34:50

古賀茂明@フォーラム4 @kogashigeaki

13年9月13日

「増税とバラマキのスパイラル」「改革なき増税はギリシャへの道」:私が2年前に経産省を辞めた直後から言っていたことが、現実のものに。10%にしても全く焼け石に水。すぐに15%の話が出ます。そして経済対策の名目でまたバラマキ。さらに20%へ。ギリシャやスペインと同じ道です。

タグ:

posted at 09:34:42

長谷川幸洋 @hasegawa24

13年9月13日

太陽・東京五輪と北風・TPPでどうなる規制改革と消費税 bit.ly/1e7A5PF

タグ:

posted at 09:33:29

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年9月13日

てっきり、ランキング不正がこれからのスタイルって書いてあるのかと思った(笑 QT @dol_editors: [新着記事]江南スタイルが教えてくれる 新しいマーケティングの原則 - DHBR bit.ly/15UyaLY

タグ:

posted at 09:33:06

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

だいたい本当にリフレ政策が支持される素地があるならみんなの党とかもっと支持が広がっていないとおかしい。しかもあそこは新自由主義テイストだしウケはいいはずだし。今の安倍自民はあくまで例外的な幸運が重なってるだけ。だから足元も危ういのも当たり前。

タグ:

posted at 09:31:08

ひさきっち @hisakichee

13年9月13日

ナースが無連絡欠勤中w。。。休むなとも遅れるなとも言ったことがないけど、連絡はしろとは言うケドね。(ヽ´ω`)ハァ…

タグ:

posted at 09:30:12

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年9月13日

ギリギリまで消費税対策予算案を組ませて財政支出確定させてから、消費税を上げない!ってのが最強。

タグ:

posted at 09:28:55

ペンタ @pentakun

13年9月13日

今朝のNHKみたいに消費税対策として節約術を活用しましょう、みたいな報道がこれからわんさか出てくるんだろうな。空襲に備えて防空ずきんを用意しましょうという号令みたいに。

タグ:

posted at 09:26:32

déraciné @deracine_2010

13年9月13日

(邦訳どころか原書も未読だよね。いわゆる積読だよね。)

タグ:

posted at 09:23:21

たいしょう @taisho__

13年9月13日

最初から目的は増税そのものですよ。別に税収入とか財政再建とか財務省の方々って興味ないと思いますよ。重要なのは自分たちの決めたことで国民が右往左往することそのものだと思っています。それこそが権力の現れですから。

タグ:

posted at 09:20:47

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年9月13日

/可処分所得から3%分のお金を奪うことは、 需要主導型インフレを促す最も明白な方法ではないように見える。少数の安倍氏のアドバイザーたちは、消費税引き上げを先延ばしし代わりにインフレと成長に集中するよう警告 インフレ目指す安倍首相の冒険 bit.ly/1eJmNaA

タグ:

posted at 09:20:06

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

そこまで行ったら民主主義国家としては「国民の自業自得」じゃないのか?いつまでたっても同じこと繰り返してるんだから、学習能力がないとしか。

タグ:

posted at 09:19:10

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年9月13日

/ 新しい政策はとにかく機能している 。7月の消費者物価指数の上昇率は0.7%に高まり、ほぼ5年ぶりの上昇率を記録した。日銀は この状況を説明する新しい物語を考え出さなければならなくなっている。 インフレ目指す安倍首相の冒険 bit.ly/18gFFNf

タグ:

posted at 09:17:13

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年9月13日

/日銀は10年以上にわたり、インフレを生み出す中央銀行の能力を否定していたが、その日銀の当局者たちでさえ、物事がうまく運んでいることについて、いくぶん驚いていることを内々に認める。 3本の矢と5つの輪:インフレ目指す安倍首相の冒険 bit.ly/18gFFNf

タグ:

posted at 09:15:35

finalvent @finalvent

13年9月13日

消費税増税に関連する大手紙の飛ばしは、大手紙と政界・官界の癒着的構造の結果なんだろうけど、書いてて、変だなとは思わないんだろうか。

タグ:

posted at 09:14:55

ペンタ @pentakun

13年9月13日

仮に増税やってデフレに逆戻りし、失われた40年になっても、国民の怒りが財務省に向くのかどうかというと多分そうならないところがやるせないな。

タグ:

posted at 09:14:48

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年9月13日

今日、テレビで消費税を決めた消費税を決めたって連呼し、特集番組やってるのを見て、ああ、新聞とグルで、準備してあったんだと、新聞=テレビ 日本マスコミが、腐ってる事を実感。官房長官が決定否定してるのに。 #消費税

タグ: 消費税

posted at 09:12:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年9月13日

これが楽天ポイントじゃなくて現金や商品券なら難しいだろう。楽天のポイント(実質電子マネー)商法は、上手いなぁ。

タグ:

posted at 09:05:21

グレッグ @glegory

13年9月13日

財政再建のために高めのインフレにしろ!とか高齢者福祉を実質切り下げろ!若者の年金を積み立て方式にしろ!とかなら賛成だよ。でも、インフレにはならない、とにかく不景気でも増税しろ!では誰が賛同できるだろう?アゴラ系は国民を舐めくさってるからね。

タグ:

posted at 09:05:06

FeynmanLeighton @Feynman_L

13年9月13日

安倍首相やりますね。ロシアの医療制度を身をもって体感して、国民皆保険を強調。 RT @syuugiin 首相、首脳会談前ロシアで歯治療…後で高額請求 - 読売新聞 hj.to/ARBeu5 #seiji #政治

タグ: seiji 政治

posted at 09:02:55

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年9月13日

面白い。QT @RakutenJP:【#楽天スーパーポイントプレゼント】楽天スーパーポイント3,000ポイントが10名様に当たる!!!応募は @RakutenJPをフォローして、このツイートをリツイートするだけ♪ 9/15(日)まで! pic.twitter.com/6BNbN3PlW7

タグ:

posted at 09:02:14

グレッグ @glegory

13年9月13日

小黒さんの若者のことを考えるなら消費税増税は笑えるね。若者のことを考えるなら、仕事を奪うような増税ではなく、富裕高齢層の福祉切り下げでしょう。どう考えても持続的ではないし、負担以上の便益を得ている。ここにメスが入らないと財政再建が聞いて呆れる。

タグ:

posted at 08:58:42

finalvent @finalvent

13年9月13日

民主党・野田政権の贈り物。“@goryolin: 安倍政権ってほんとに頭悪い…。オリンピックを隠れ蓑にまたこんなことやってるよ nohimityu.exblog.jp/20720759/

タグ:

posted at 08:51:38

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年9月13日

消費税、来年4月に8%─安倍首相、来月1日にも表明 - WSJ.com on.wsj.com/18dPA66 @WSJさんから -こちらもあたかも決定したかのような記事。

タグ:

posted at 08:50:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年9月13日

小黒さんこそ、感情論ばかりでしたね。 RT @shinchanchi: 小黒さんの発言"机上の空論"、"精神論"など印象をそうさするようなキーワード。そして、片岡さんの大事な発言を遮ることが多かったのが印象的。必死なのかなwww.tbsradio.jp/ss954/2013/09/...

タグ:

posted at 08:41:50

質問者2 @shinchanchi

13年9月13日

@glegory 祈るばかりです

タグ:

posted at 08:41:02

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年9月13日

激同。そういった批判をする人は、患者の希望に沿った治療をする医師にも「大衆迎合」と言うでしょう。自分が患者になるまで。 QT @aag95910 消費税増税を延期や中止にして支持率が落ちるとも思えない…大衆迎合(可愛く言うとポピュリズム)と批判されるだろうけど、放っておけ…

タグ:

posted at 08:40:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年9月13日

10月に増税を決めるなら報道を否定せずに黙ってるだろうという超希望的観測

タグ:

posted at 08:39:50

グレッグ @glegory

13年9月13日

地方紙でも増税決定が1面を飾っているよ。ホントのところはどうなのか?まあ、政治日程や自民党にほとんど増税反対勢力がないことを考えれば法案提出は無理なのかな?

タグ:

posted at 08:39:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

“来年の消費増税 「首相の決断事実ない」と官房長官 | GoHoo” htn.to/JcQYUF

タグ:

posted at 08:34:37

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

“安倍首相は消費増税判断後に記者会見へ、経済対策は増税対応も-菅氏 - Bloomberg” htn.to/NhkhnX

タグ:

posted at 08:33:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

都心直結線だけではなく、ネックになってる京成押上線や京成高砂駅の整備も忘れないで欲しいですね。 / “「都心直結線」の調査費計上、大深度地下の利用も|日経BP社 ケンプラッツ” htn.to/PRXJGi

タグ:

posted at 08:32:27

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年9月13日

首相や官房長官と矛盾することを、既成事実であるかのように伝える日経の記事が続きますね。増税して、それを補うために歳出追加で増やしても、余計な支出が増えるだけだし、ネットでは緊縮財政。大きな政府万歳なだけで、アベノミクスへの信任はガタ落ち。

タグ:

posted at 08:32:13

コーエン @aag95910

13年9月13日

消費税増税を延期や中止にして支持率が落ちるとも思えないんだけどね。大衆迎合(可愛く言うとポピュリズム)と批判されるだろうけど、放っておけばよろしい

タグ:

posted at 08:30:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

INTERNATIONAL INDIVI @kyoshiro2067

13年9月13日

トルコが親日だ親日だとプロパガンダが広がり、それを真に受けた日本のもてない女共が大挙して押しかけ、騙されて絨毯を売らされるのは見るに忍びないがの。

タグ:

posted at 08:29:08

渡邊芳之 @ynabe39

13年9月13日

「有能な人」が周囲をどんどん疲弊させる図というのは大学にいるとほんとによく見る。

タグ:

posted at 08:28:26

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年9月13日

日経「消費税率引き上げシナリオを前提に、税率2%分にあたる5兆円超という経済対策の規模や法人税の実効税率引き下げの議論を主導するのは安倍晋三首相だ。財務省に圧力をかけ、意中の政策実現へ強気の姿勢」 増税前提を否定した官房長官の発言無視し、独自の取材ソースで記事が書かれてますね

タグ:

posted at 08:28:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年9月13日

wiki見たら、記者は父・安倍氏の方だった。

タグ:

posted at 08:27:09

déraciné @deracine_2010

13年9月13日

@myfavoritescene (「RT鍵」という便利な道具があったことを突然思い出しただけだよねw)

タグ:

posted at 08:26:42

aurayy @aurayy

13年9月13日

ドイツ・メルケル首相「移民政策は完全なる失敗だった。」
イギリス・キャメロン首相「移民受け入れという慈善はやめた。」
フランス・サルコジ大統領「移民の流入をこのままにしておくわけにはいかない。」

ようこそ現実のスウェーデンへ goo.gl/pe5EiR

タグ:

posted at 08:25:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

13年9月13日

「お・も・て・な・し」もいいけど
「ど・げ・さ」も日本らしいです。

タグ:

posted at 08:25:08

本石町日記 @hongokucho

13年9月13日

なるほど、と納得しやすい説だが… @doatease2313 けさの銀座新聞の消費税8%上げスクープの震源は、ナベツネさんと安倍首相の会談説。

タグ:

posted at 08:24:40

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

外交ではオバマよりもブッシュJrの方がマシだったのかもなあ。 / “北京の高笑いが聞こえる 米国の対シリア政策迷走~中国株式会社の研究(229)” htn.to/8eQmZa

タグ:

posted at 08:23:50

本石町日記 @hongokucho

13年9月13日

記者出身でしたか。@doatease2313 安倍首相が出身の竹橋新聞を冷遇するのは、リクルートスキャンダルで父の未公開授受を竹橋がスクープしたから説。w

タグ:

posted at 08:22:25

質問者2 @shinchanchi

13年9月13日

日経社説「消費者軽視が広げた白斑問題」
←というタイトルなのに消費者に大きな影響がある消費増税については…

タグ:

posted at 08:22:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

(2013年9月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) / “シリア国民のためにならない西側諸国の「即興」” htn.to/mqLhLh

タグ:

posted at 08:22:04

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年9月13日

再送 レポート「安定成長実現に本気の中国政府〜中国出張報告〜」 bit.ly/1eCM1Yf via @MonexJP:

タグ:

posted at 08:21:46

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年9月13日

ダウ25ドル安15326反落。大きな材料なかったがケリー国務長官がシリア反体制派に電話との報道などで利益確定売り。石油メーカーや銀行が安い。米10年金利2.91%横ばい。ドル円99.5 NY昼に99円付近まで円高その後戻すユーロ1.329ドル高。原油108.6続伸、金1330続落

タグ:

posted at 08:21:21

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

13年9月13日

米ツイッター、証券取引委にIPO申請-非公開ベースで bloom.bg/17ZZzrO

タグ:

posted at 08:21:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

(2013年9月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)「一つの増税はすべてを統べ暗闇の中に繋ぎとめる」でなければ良いのですが。 / “3本の矢と5つの輪:インフレ目指す安倍首相の冒険” htn.to/P5GUaj

タグ:

posted at 08:20:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年9月13日

マスコミ関係者には、過多な情報を処理する能力を求められている、と言う事もできるのでは? togetter.com/li/563123#c122...

タグ:

posted at 08:18:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

だいたい成長戦略の定義が何なのかだけど、もし政府が将来性のある産業を「査定」し、それに基づいて優遇事業者を選別していくみたいな話だと、政府(官僚・政治家)の見通しが間違っている場合にはどうなるかということだな。

タグ:

posted at 08:17:44

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

(英エコノミスト誌 2013年9月7日号)「夏のロケット」みたいな話。 / “米国の知られざる一面:ロケット科学としての農業” htn.to/L2wsVN

タグ:

posted at 08:17:20

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年9月13日

本当の金持ちは、買い物をするときに値札を見ない

タグ:

posted at 08:16:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ryoichi ISHIDA @kool_mint

13年9月13日

へぇ!RT @sasakitoshinao 面白すぎる。こんな仕事でも生活が成り立つような世界が21世紀にやってくるなんて、かつての終身雇用経済成長時代には想像もしなかった。/ニートだけどスッポン釣りだけで生計をたててはや半年が過ぎた bit.ly/1g5yiqE

タグ:

posted at 08:15:41

今田 恵@「この世界の片隅に」応援 @dragon_i

13年9月13日

@baatarism 消費税増税に関して思うのは日本の政党は、政党の要件たる意見集約機能を喪失しているのではないか、というところ。地方議員の支持者全員が心から消費税増税を歓迎しているとは思えないのですが。あっても法人税減税とのバーターの支持でしょうし。

タグ:

posted at 08:15:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RING @xRINGx

13年9月13日

ジャパンディスプレイ、年度内上場 2000億円調達  :日本経済新聞 s.nikkei.com/16ny117

タグ:

posted at 08:11:55

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

消費税増税のシステム変更の手間を理由とした賛成論に対する批判。 / “どっちが世間知らずだ: 静かなる細き声” htn.to/hhBRWM

タグ:

posted at 08:10:56

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

個々人や個別企業がある「有望」プロジェクトに投資する場合と政府が国策としてそれをやる場合では全然違うのは、政府の場合は失敗した場合の被害規模が大きいというその点に尽きるんじゃないかなあ。卵を同じかごに入れるなと言う格言どおりだと思う。

タグ:

posted at 08:10:52

質問者2 @shinchanchi

13年9月13日

何て適切な紹介文w
"増税派の法政大学経済学部准教授・小黒一正さん"

タグ:

posted at 08:10:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

13年9月13日

再分配の機能がある健康保険を企業ごとに持つのは土台無理なのかもしれない。
@nhk_news: 健保組合 高齢者医療負担で赤字に nhk.jp/N49R65JX

タグ:

posted at 08:08:35

コーエン @aag95910

13年9月13日

財務省政権なんて民主党政権よりもひどい。何しろ選挙がないからな

タグ:

posted at 08:08:34

ふにっとฅ(•̀㉨•́ ) @mpipanda

13年9月13日

安倍総理は、インタビューの時も、「東京オリンピック、パラリンピック」と言ってる。自分達は障害者を応援してると言いながら、オリンピックしか言わないTBS。そう言う細かい所こそ大切だと思うわ。本当に応援してるならね。

タグ:

posted at 08:07:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

13年9月13日

もうずいぶん昔だけどマインドマップのセミナーに参加した時、なんか「脳が活性化した」とか「前世が見えた」とか「ナレッジを収集している」とかいう痛い人が何人もいてなんじゃこりゃ、と思った。

タグ:

posted at 08:04:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

13年9月13日

ECOLOG: 米国:財政収支は改善基調変わらず - j.mp/16oiqOC

タグ:

posted at 08:03:37

Yoshimasa Maruyama @yomaruyama

13年9月13日

ECOLOG: 米国:新規失業保険申請件数急減も、特殊要因が作用 - j.mp/1g73zJT

タグ:

posted at 08:03:28

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年9月13日

昨日の消費税の増税と経済対策が決まったかのような各社の報道。特に官房長官の記者会見のあとに政府筋によると…という報道を続けた会社は、基本的にネットの匿名さんとさして変わらないんじゃないかと。

タグ:

posted at 08:03:11

たいしょう @taisho__

13年9月13日

これはそーゆー雑誌らしい。日本限定でなく。 RT 日本大使館、仏週刊紙に抗議=原発事故の風刺画掲載news.goo.ne.jp/article/jiji/w... 問題は、抗議を受けた週刊誌編集長の対応。「謝罪は承るが、表現の自由があるから謝罪はしない」ですと?どこまでも日本を馬鹿にした対応ですな。

タグ:

posted at 08:02:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

“拷問による自白で18年間を獄中で過ごした冤罪:日経ビジネスオンライン” htn.to/QcxYtV

タグ:

posted at 08:02:27

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年9月13日

「政府による成長戦略」という発想も、政府と企業の混同から来るのだろうなぁ。そんなのインフラ整備と生活保護と卑怯者排除の規制整備と減税以外に無いのに。

タグ:

posted at 08:01:58

平野 浩 @h_hirano

13年9月13日

消費増税は予定通り実施されそうであるが、1万社を超える企業への調査によると、55・3%が「悪影響がある」と答えている。「影響はない」は25・3%にすぎない。1年延長がベストだったのだが、結局安倍首相は決断できなかった。10%も予定通りなら、おそらくデフレから脱却できないだろう。

タグ:

posted at 08:01:30

nyun @erickqchan

13年9月13日

お導き文書(pdf)「 財政乗数がだいたいゼロなのはどうして?」 mercatus.org/sites/default/...

タグ:

posted at 08:00:57

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年9月13日

日銀の総裁・副総裁人事のときもこんな感じでしたね。官邸からのダダ洩れが皆無。周りの「喋りたい人」の意見だけが報道される。 QT @baatarism 今回のマスコミの消費税増税「決定」報道は、内閣がはっきり否定していることを安倍総理の決定として報じているのだから明らかなデマ…

タグ:

posted at 08:00:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

13年9月13日

安倍総理ガンバレ\(^o^)/

タグ:

posted at 07:59:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ashen@お正月には @Dol_Paula

13年9月13日

ここで増税したら元の木阿弥だと思うけどなあ。まだ、株やってる人と金持ちしか得してないし。

タグ:

posted at 07:55:40

finalvent @finalvent

13年9月13日

「総理が消費税を引き上げるというですね、決断をしたという事実はありません。」 / “平成25年9月12日(木)午前 | 平成25年 | 官房長官記者会見 | 記者会見 | 首相官邸ホームページ” htn.to/dNu15j

タグ:

posted at 07:55:32

うみんちゅ @DEEPBLUE1219

13年9月13日

使わなくなったスプレー缶から中身を出し切る時は屋外で。残りちょっとだと思っても、圧縮液化されているので、吐出すると意外とボリュームがあります。屋内での作業は危険ですよ。爆発する事は殆ど無いと思いますが、ガスが溜まった辺りの空気がメラメラって感じに燃えます。 @sayakatake

タグ:

posted at 07:55:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年9月13日

消費増税法案の修正法案を出して国会で通すには、もの凄いハードルとか言う。だが、消費増税による景気下振れを和らげるとされる経済対策(補正や投資減税、法人減税など)を議論はやる気充分。要は、槍隊ことだけヤル。それが国民のエージェントなのか官僚のエージェントなのかは謎。メディアもorz

タグ:

posted at 07:53:10

uncorrelated @uncorrelated

13年9月13日

人口減少は均衡実質金利の低下をもたらすわけですが、東欧などで人口減少しているところは元の実質金利が高いわけでして、さらに金融緩和で金利が上昇はかなり違和感があるお話かと。twitter.com/glegory/status...

タグ:

posted at 07:52:53

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

今回のマスコミの消費税増税「決定」報道は、内閣がはっきり否定していることを安倍総理の決定として報じているのだから明らかなデマであり、このような状況はジャーナリズムの死と言うしかないでしょう。

タグ:

posted at 07:51:55

うみんちゅ @DEEPBLUE1219

13年9月13日

スプレー缶(エアゾール)のプロペラントは多くがプロパンガスやヂメチルエーテル。窒素ガスや亜酸化二窒素の製品もありますが、LPGやDMEを使った製品は、金属が擦れて火花が散ると引火しますから、針での穴あけは駄目。最後まで出し切ってから捨てるのが正しい捨て方。 @sayakatake

タグ:

posted at 07:51:28

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年9月13日

“【田村秀男の国際政治経済学入門】デフレなお衰えず それでも増税するのか+(1/3ページ) - MSN産経ニュース” htn.to/6EBjG8

タグ:

posted at 07:49:30

うみんちゅ @DEEPBLUE1219

13年9月13日

コンロ用に限らずスプレー缶に針で穴を開けてはいけません RT @sayakatake: 「人体発火?」危険、ボンベ穴開け 卓上コンロ用、失火で死者も ごみ出しルールまちまち www.asahi.com t.asahi.com/cgcw

タグ:

posted at 07:47:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年9月13日

「バレット氏は...東京電力が新たに立ち上げた対策本部のアドバイザーとして招かれました」「スリーマイルでは汚染水が原子炉建屋の中にとどまっていたが、福島では地下水が関係している」米専門家「スリーマイルより状況複雑」 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2013...

タグ:

posted at 07:44:32

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

時刻が違うからなのかバスのほとんどが高校生で、しかも進学校の雰囲気がします。ちょっと夏合宿の付添になった気分で、楽しい(^^)

タグ:

posted at 07:42:05

質問者2 @shinchanchi

13年9月13日

Twitter plans stock market listing www.bbc.co.uk/news/business-...

タグ:

posted at 07:41:10

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年9月13日

「旧万世橋駅は、およそ100年前の明治45年に開業しました。東京駅が開業する2年前で、中央線の始発駅としてにぎわいを見せ、当時駅周辺は銀座と並ぶ繁華街でした」“@nhk_news: 再開発の旧万世橋駅を公開 nhk.jp/N49Q64mS #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 07:38:43

なぎほの @MaxHeart24

13年9月13日

「テルマエ・ロマエ」の付録、作者は知らされず ヤマザキマリさんがTwitterで嘆く - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/13...

タグ:

posted at 07:37:56

orangeflower08 @orangeflower08

13年9月13日

これ冗談かと思ったわ。NASAの月探査機 "LADEE" の打ち上げで、一緒にカエルが打ち上げられる。笑ったらいいのか悲しんだらいいのか分からない写真。NASAの遠隔カメラが撮影。

www.nbcnews.com/science/frog-p... pic.twitter.com/5eEgt0AbZV

タグ:

posted at 07:34:56

質問者2 @shinchanchi

13年9月13日

@masterguchi 審判はセーフかアウトのどちらかですからね。日本の歴史において、かなり重要な勝負所

タグ:

posted at 07:33:20

uncorrelated @uncorrelated

13年9月13日

自民党の税制調査会で消費税率引き上げで反対意見が出なかったと言う事は、よほどの理由が無い限りは延期は与党の支持を失うことになるので、安倍内閣としては選択肢は無いと思われる。

タグ:

posted at 07:32:20

あおの @aono_show

13年9月13日

消費税を上げると経済対策が必要だと認識しているなら増税を見送るべきだ。経済対策を大きくしなければならないほど「デフレ脱却できてない」現実を見よ>増税論者ども

タグ:

posted at 07:29:42

質問者2 @shinchanchi

13年9月13日

@dover_dover 実際には国際公約ではないようですしね。野田前総理が国会で答弁。増税しま省のプロパガンダかと

タグ:

posted at 07:26:57

前田敦司 @maeda

13年9月13日

出所不明だけど一斉に同じ内容を報じるってことは,まあ役所とかから記者さん達に一斉にご説明があって,それに各社何も考えず嬉々として「いい情報をもらったw」と飛びついたんだろうねえ.いわゆるポチ状態.

タグ:

posted at 07:23:29

質問者2 @shinchanchi

13年9月13日

続)"近年、予算というと新規国債発行額ばかりが話題になり、国債以外の歳入、税収についてはほとんど論じられない。これは税収を争点化したくない財務省の思惑が働いているからだ。もちろん、根本にあるのは国債を積み上げて、増税やむなしのムードを醸成することである。"

タグ:

posted at 07:22:52

質問者2 @shinchanchi

13年9月13日

続)" その上で財務省は、3次補正を本格復興予算と位置づけて復興増税を勝ち取った。今回、税収の上ぶれ分を国債償還などに回さず、4次補正に使ってもいいことにしたのは、引き続き消費税増税路線で頑張っている野田首相への財務省からのご褒美だろう。"(続

タグ:

posted at 07:22:03

質問者2 @shinchanchi

13年9月13日

続)" 財政規律にこだわる財務省は、それ以前に復興国債大量発行による予算は組みたくなかった。そのため議論を長引かせ、税収の確定(約1兆8000億円の剰余金が出た)を待って、それを財源とする、たかだか2兆円程度のみすぼらしい2次補正を組んだのだ。"(続

タグ:

posted at 07:21:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おりた @toronei

13年9月13日

@sunafukin99 地方とかで建売が1000万円前後なのばかりが主流な地域は、その地域の人間に経済力・購買力がないからではなく、税務申告の書類がないから、銀行が出せるローンの上限がこのぐらいだからという話があるんですよね。

タグ:

posted at 07:20:51

質問者2 @shinchanchi

13年9月13日

続)"3月の東日本大震災後、復興構想会議が作られたことを覚えているだろう。すぐにでも復興予算を組むべきだったのに、6月いっぱいまで復興策を議論し、それを元に第2次補正予算としてまとめた。このスケジュールを決めたのが財務省だ。7月1日になると'10年度分税収の確定数字がわかる"(続

タグ:

posted at 07:20:26

nyun @erickqchan

13年9月13日

朝刊のトップ記事が増税決定とかでおどろく

タグ:

posted at 07:19:09

質問者2 @shinchanchi

13年9月13日

@masterguchi 安倍総理が増税を目指している、という一次情報には触れたことがないので何とも言えません。
増税可否判断するうえでも、増税の影響と、それを抑える(あるいは回避する)ための方法などを持っておくべき。
メディアがアレなので…
安倍総理の英断に期待してます

タグ:

posted at 07:18:40

銅板 @dover_dover

13年9月13日

育ちのいい子はあまり外食してないイメージ RT @hisakichee: トーキョーってのは子供の頃から高級店に連れてってもらって、育ちも良く、学歴もエエ連中がTwitterしているんかな?ヾ(゜∇、゜)〃?

タグ:

posted at 07:14:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

銅板 @dover_dover

13年9月13日

消費増税が国際公約だとかって聞くたびに選挙公約無視して増税決めた野田が別に日本の財政について話し合う場でもないところで勝手に宣言したことが「公約」だとか「守らなければいけない」とか言われることに何故彼らが疑問を持たないのか不思議に思う

タグ:

posted at 07:11:46

質問者2 @shinchanchi

13年9月13日

税収増の記事が小さい理由 ow.ly/oPgPB
"財務省は毎月1日に前々月末までの税収を発表…12月1日には10月末までの税収が確定…今年度の税収見込…その額が今回、1兆円超…月初めに税収が確定するという事実は財務省の行動パターンを読む上で重要"

タグ:

posted at 07:11:36

質問者2 @shinchanchi

13年9月13日

税収増の記事が小さい理由 ow.ly/oPgPB #abenomics #zaisei #shouhizei #defle
←2011年の記事ですが、政権が民主党から自公へ移っても、財務省・メディアは変わらず

タグ: abenomics defle shouhizei zaisei

posted at 07:07:57

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年9月13日

実際、専門家としてでないと対価を支払わない。だから専門職として成り立たなくなった。

タグ:

posted at 07:06:48

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年9月13日

そうか、5兆円の経済対策で2%の増税分を使えば実質1%増税になって浜田センセのメンツも保たれるし財務省もまあ受け入れられるし、その他省庁も使える金増えるし何より法修正の必要もないから多くの関係者にとってハッピーなのね(´Д` )

登場人物に「国民」がいないけどさ(´Д` )

タグ:

posted at 07:06:05

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年9月13日

そういう多元的な価値の調整する専門職もとっくにありますが。使うきないってこってす> QT @alicewonder113: 一般人の意思形成のためには、専門家どうしの議論だけでは不十分だと>立場を異にする複数のファシリテータなりコミュニケータを、多元的に競わせることが不可欠

タグ:

posted at 07:05:23

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

地下水脈を遮ったら再臨界の可能性も高くなります。溶け落ちてくる塊を分割する構造物を作るんだと思ってたのに。

タグ:

posted at 07:03:50

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年9月13日

3本の矢と5つの輪:インフレ目指す安倍首相の冒険 goo.gl/tYmkTF Financial Times -日銀内部の人も予想外にうまくいって驚いているらしい。#defle #abenomics #seiji

タグ: abenomics defle seiji

posted at 07:02:07

楊井人文 Yanai Hitofumi @yanai_factcheck

13年9月13日

【注意報】来年の消費増税 「首相の決断事実ない」と官房長官〔第1報〕gohoo.org/alerts/130913/ →読売新聞などが安倍首相が来年4月に消費増税8%引き上げる方針を固めたと相次いで報じた、菅官房長官は「総理が決断したという事実はない」と否定している。

タグ:

posted at 07:00:26

おりた @toronei

13年9月13日

@sunafukin99 で、日本のシステムって完全に会社員だけで世の中構成されてるかのようなシステムになってるからねえ。

タグ:

posted at 06:59:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年9月13日

(たけのこの里構想は、当分放置凍結だな。)

タグ:

posted at 06:59:04

ひさきっち @hisakichee

13年9月13日

トーキョーに生まれ育っただけでもメッサ凄いアドバンテージあるでw RT @momochan252525: @hisakichee やはり慶応ってそうなんだね。変わってる人多いイメージだけどな。

タグ:

posted at 06:57:18

ありす @alicewonder113

13年9月13日

@aono_show 科学にも権力闘争ありますよ

タグ:

posted at 06:56:22

あおの @aono_show

13年9月13日

@alicewonder113 科学は実検で積み上げた良好な結果も失敗の結果も事実と認めて発展するんですが経済はその裏に誰が得かという権力闘争があるのが・・

タグ:

posted at 06:53:59

匿名希・望 @Ntokunaki

13年9月13日

@myfavoritescene @WATERMAN1996 一応、単なる慣習であり名誉毀損の裁判等で不利益な扱いを受けない特権として法的に認められてる訳ではないですが。

タグ:

posted at 06:53:28

渡邉哲也 @daitojimari

13年9月13日

これが正しい報道のあり方 ■安倍首相は消費増税判断後に記者会見へ、経済対策は増税対応も-菅氏 www.bloomberg.co.jp/news/123-MSZUH...

タグ:

posted at 06:53:14

ありす @alicewonder113

13年9月13日

「科学」を「経済学」に置き換えて見たりする…「経済学的基礎知識と手法を、経済学を含む社会保障に対する関心と態度に結びつけ、経済に関する話題について社会的に判断し行動する能力」

タグ:

posted at 06:52:29

ええな猫 @WATERMAN1996

13年9月13日

@myfavoritescene 問題はそこなんですよね。報道の自由を守るためには情報源の秘匿は重要ですが、同時に報道によって世論を誘導する事も許すわけです。こういう点についてどのような議論が交わされているでしょうね。

タグ:

posted at 06:52:28

笹山登生 @keyaki1117

13年9月13日

更迭された保安院の中村審議官の真実性が一層際立ちえますね。RT
@eddie_e_k 2011年3月からそういう状態だったのではないでしょうか? 地下水脈が冷却装置となってると。wのつけようがないw RT @keyaki1117: 要は、福島第一原発で「チャイナ・シンドロームが

タグ:

posted at 06:52:22

大野典宏@ただの一読者 @oono_n

13年9月13日

“現行の無線LANや高速データ通信サービス「LTE」の約1千倍にあたる毎秒100ギガ(ギガは10億)ビットの高速通信が可能になる” / “1秒で映画3本受信 超高速スマホ通信を開発へ  :日本経済新聞” htn.to/zsXRgc

タグ:

posted at 06:50:02

ひさきっち @hisakichee

13年9月13日

そういう意味でなく社会的階級が違いすぎるんやねw RT @momochan252525: @hisakichee そうじゃない人もたくさんいますよ。東京にだって貧乏はたくさんいますよ。

タグ:

posted at 06:49:29

ええな猫 @WATERMAN1996

13年9月13日

@myfavoritescene ウソをついているのはマスコミなので、マスコミの誤報や思い込み報道に対して何らかの制裁を課すような制度を作らないと、この辺は改善されない様に思う。

タグ:

posted at 06:43:52

suzuki hiroco @hiroco2003

13年9月13日

投機と投資の違いは実際に効用を生み出してるかどうかだと思います。金融緩和でお金が投資に回るには与信機能が重要ですけど、
コレがアレでしてね(^_^;

タグ:

posted at 06:38:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年9月13日

池田氏じゃないが、「賃金低下デフレ説は民間のエコノミストが言っているというがそれは違う、吉川洋教授も言っている」というのは、賃金低下デフレ説が正しいという反論になってないから(笑)。

タグ:

posted at 06:24:36

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

厳しい現実だけど、消費税増税反対と言ってるのほとんど死にかけの左派政党だけなんだよな、小沢の残党含め。これはだめかもわからんね。

タグ:

posted at 06:24:15

ぶっきぃ✨ @bookie_jp

13年9月13日

中国は端末が高くて通信費が安いんだよね(´-`)
新iPhone、中国も失望=「廉価版」でも7万円以上(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130912-...

タグ:

posted at 06:23:34

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年9月13日

反リフレ派の反論がリフレ派より雑で話にならないということだけどね。

タグ:

posted at 06:22:35

白ふくろう @sunafukin99

13年9月13日

増税の代わりに景気対策という話になると景気対策の方は「バラマキ批判」に晒されて「血税を無駄遣いするな」の大合唱になる公算が大。結果増税だけが残るというわけか。すごいな。

タグ:

posted at 06:20:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

eddie e. k. @eddie_e_k

13年9月13日

2011年3月からそういう状態だったのではないでしょうか? 地下水脈が冷却装置となってると。wのつけようがないw RT @keyaki1117: 要は、福島第一原発で「チャイナ・シンドロームが始まっているのかどうなのか?」っていう問題にまで、事態はすでに発展しているのだと思う。

タグ:

posted at 06:15:16

はんぺん @hanpensky

13年9月13日

自分は大規模イベントを自治体の財源メインで行うことには反対なんです罠。それでは金持ちのところしか開催できないでしょうし。

タグ:

posted at 06:14:31

はんぺん @hanpensky

13年9月13日

やらなかった方が長野は救われたんですか? やらなかった分の手当ての保障は?

タグ:

posted at 06:12:18

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年9月13日

あの人適当な事言っているだからな。反権力みたいなこと言ってる割には、増税賛成の理由も結局財務省が言っていることそのままだし(苦笑)。

タグ:

posted at 06:09:10

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年9月13日

承前)だから,「ファンダメンタル」=教授陣の業績ではほぼ同列な大学でも,方や学術就職実績に秀でている所と方や全くそうでない所とがある.

タグ:

posted at 06:04:38

optical_frog @optical_frog

13年9月13日

良い職場 三原則

笑顔(*^_^*)
挨拶 (^o^)/
丁寧な対応!

タグ:

posted at 06:04:23

質問者2 @shinchanchi

13年9月13日

@vwatcher2010 お腹がツイッター、だよね

タグ:

posted at 06:02:14

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年9月13日

これは典型的な複数均衡問題で,「研究者志望の院生が来ない大学では研究者育成のために資源を割くのは無駄なのでしない.だから研究者志望の院生が来ない」と「研究者志望の院生が来る大学では研究者育成のために資源を割くのは良い投資なのでする.だから研究者志望の院生が来る」の2つの均衡がある

タグ:

posted at 06:02:00

土井洋彦 @doinakamura

13年9月13日

「読売」から。セクハラ行為が認定された大阪市立三先小の吉田敬校長について、減給6か月の懲戒処分と将来的な職場復帰方針が示されたことを受け、9月11日、市教委に市民から抗議の電話が相次ぐ。
>公募セクハラ校長の復職方針、保護者が猛反発
www.yomiuri.co.jp/national/news/...

タグ:

posted at 06:01:43

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

13年9月13日

シカゴの日経平均先物は14,330円。大証の終値と変わらず。なお現物の終値は14,387.27円でした。

タグ:

posted at 05:56:06

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年9月13日

そす(8)バランスとしては、東京一極集中という懸念を払拭するためにも、政府として、国土の均衡ある発展、地方の活性化に向けて、オリンピックと同じくらい強烈なインパクトのあるヴィジョンを示すべきなのではないか。そして、一人ひとりの人間としては、毎日を精一杯生きるしかない。

タグ:

posted at 05:52:21

hiro3 @hirottan3335

13年9月13日

NYダウはマイナス、米ドル/円は99円台半ば。

タグ:

posted at 05:52:21

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年9月13日

そす(7)オリンピックの東京招致が実現して、東京は沸き立っているし、いろいろ発展すると思う。一方で、東京への一極集中、みたいなことがあってはいけないと思うし、そうならないためにも、それぞれの地方の特色を活かした、発展を図っていかなくてはならないと、真剣に思う。

タグ:

posted at 05:50:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年9月13日

(ロンドン発のニュースウィーク日本版の記事もひどかったなぁ。)

タグ:

posted at 05:49:52

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年9月13日

.@pt20121さんの「「艦これ」を契機に学ぶ、日本海軍とSEGAの類似性とは?」に大注目!話題のまとめをいますぐチェックっ! togetter.com/li/561893

タグ:

posted at 05:48:05

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年9月13日

iPhoneと増税とオリンピックに憶測記事書いていい分野に指定する特別法が秘密に施行されてるのかも。 www.techvisor.jp/blog/archives/...

タグ:

posted at 05:47:18

déraciné @deracine_2010

13年9月13日

(それにしてもウッドフォードの文章は相変わらず意味が取りにくいよね。もうちょっと簡潔に書いてくれたらいいのにだよね。わざとやってるに違いないよね。)

タグ:

posted at 05:39:58

はんぺん @hanpensky

13年9月13日

(その事を表立って言うと、論争には勝てず、意見を押し通し、印象を広めることは出来ないので、目的がそれらなら当人が語ることは出来ないですけどね)

タグ:

posted at 05:39:21

はんぺん @hanpensky

13年9月13日

(…別にオッサンだけの話じゃないですよ。自分も同様だと思いますから)

タグ:

posted at 05:37:54

déraciné @deracine_2010

13年9月13日

(唐突に思い出したよね。)

タグ:

posted at 05:37:19

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年9月13日

教授会.議題は(英国的な「自由研究」型でない)研究者志望者向けの博士課程設立の件.大学人である以上,「真っ当な」博士の育成に反対できるわけがないのだが,「お金を稼いでいる修士課程」をやっている人らはやはり,「俺らの金で勝手なことやるんじゃねえ」というふうに思うようである.

タグ:

posted at 05:36:25

déraciné @deracine_2010

13年9月13日

(RT鍵 お腹がすいたよね。)

タグ:

posted at 05:36:12

はんぺん @hanpensky

13年9月13日

今はその「特権階級」が外国人とか高齢者とか福祉受給者とか、弱者に向かってんじゃないの? 本当に強い相手には歯向かうのは、弱い者同士が食い食われまくって、よっぽど追い詰められてからなんじゃないの?

タグ:

posted at 05:35:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はんぺん @hanpensky

13年9月13日

「あんま人のこと言えんなぁ」(´・ω・`)
とか思ってる人は、快刀乱麻を断つことは出来ないとオモ

タグ:

posted at 05:30:52

はんぺん @hanpensky

13年9月13日

こうなるんじゃなかろうか

タグ:

posted at 05:28:54

はんぺん @hanpensky

13年9月13日

「文句を言うな」つうわけではないですからね、弁明、解説は大事ですから。

タグ:

posted at 05:25:00

はんぺん @hanpensky

13年9月13日

世代論で言えば、団塊だけが差別されて現実を見てもらえなくなるわけじゃないですよ

タグ:

posted at 05:23:14

はんぺん @hanpensky

13年9月13日

けどまあ、識者マスコミとか「世論」を形作っているような方々は大学含めた高等教育を受けられていたのではないかと思いますので、その様な方々の意見を批判するとき団塊というくくりをしてしまうのは、まあ仕方ないんじゃないですかね。心配しなくても、自分らもゆとり世代でくくられますよ。

タグ:

posted at 05:22:21

はんぺん @hanpensky

13年9月13日

体験としては存じませんが、知識としては、まあ (´・ω・`)

タグ:

posted at 05:19:44

uncorrelated @uncorrelated

13年9月13日

アメリカ1%対99%の格差が過去最大に | アメリカ | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト m.newsweekjapan.jp/stories/us/201...

タグ:

posted at 05:01:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆるふわ森派 @wshn

13年9月13日

@kingbiscuitSIU 「勝ち組」である団塊世代の有名大学の一部の学生が、「その他大勢」である中卒高卒の機動隊員に向かって石やら火炎瓶を投げたりして暴れていたわけですよね。当時、学生運動が盛んだった国では、どこも概ね同じような構図だったみたいですが。

タグ:

posted at 04:31:57

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月13日

しかも、取材先は限られている。

タグ:

posted at 04:08:38

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月13日

市場は賢くても、市場関係者の声なんてアテにならん。市場に向き合っている人は電話取材に生返事することが多くて、しかもそれはマスコミ側の書きたい内容にYESと言わせるためのものな場合が多い。熱心に取材に答えてくれるエコノミストなんかは市場を離れたロートルか、経験がなかったりさえする。

タグ:

posted at 04:08:04

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月13日

まあ、何にせよ市場は多様な考えの集まりだし、自分の本当の手の内を見せるものではないし、そもそもどうなるかを正しく見通せる個人なんていないのだから、「市場がこうこうなってしまう」が理由の一番に上がるような意見はさほど価値がない。

タグ:

posted at 04:03:28

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月13日

そもそも、3%+2%が決まった頃とは状況が異なり、異次元緩和という大規模社会実験を実行したり、それでデフレ脱却が見えてきたりしているわけで、そこで杓子定規に「前にこう決めたからこう」としか動かないのはネガティブに見られる可能性もある。目標は税率上げではなく財政健全化なのだから。

タグ:

posted at 03:59:56

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月13日

計画通りにやらないと市場が…という意見も疑問。3%+2%なら信認を与えるけど1%×5回なら日本の財政もうダメだ、という考えが市場の主流になるとは考えにくい。3%+2%なら2%の側が不安定なわけだし。

タグ:

posted at 03:55:26

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月13日

逆に、それだけ「上手くいくこと」が見えているような成長戦略があるなら、消費税国会と同時進行でも通せるでしょうし。

タグ:

posted at 03:52:19

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月13日

今から消費税のスケジュールを変更すれば、政治資本を消費税ですり減らしてしまい成長戦力がお留守になる、というのも疑問。まず、今の安倍政権は政治資本がかつて無いほど潤沢だし、そもそも成長戦略って数ヶ月遅れるのが問題になるほど短期的でビビッドな効果があるものではないでしょう。

タグ:

posted at 03:50:31

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月13日

「1%を5回なんて実務を知らなさ過ぎ(ドヤッ」はそういう点で筋が悪い。もちろん、業種によっては回数が増えることの負担が一番大きいことはありえるが、そこだけが実務じゃない。

タグ:

posted at 03:46:45

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月13日

その点、実務的な負担を引上げの回数だけで見るのはあまりに実務に疎いと思う。引上げの直前まで上げる上げないで揉めて見通しが立たないことや、しかも10月とかふざけた時期に上げることなども負担になる。期を合わせた一年ごとの引上げを固定化すれば、そういった負担は減らせる。

タグ:

posted at 03:43:18

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月13日

どうせ今回の10%までの引上げ以降も、近いうちに何度か消費税は引上げられるのだろうから、消費税の変更に低コストで対応できる体制は作らないとならない。

タグ:

posted at 03:40:05

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年9月13日

擁護するつもりはないが、そのいわゆる団塊の世代が「若者」だった頃のあれこれを、いまの「若者」ひとくくりの道具立てでぶった切ってると、当時の大開の世代のその他おおぜい感覚としちゃ(゚Д゚)ハァ?、何それその「若者」って誰のこったい、になって不思議ないとおも(´・ω・`)

タグ:

posted at 03:38:37

カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu

13年9月13日

RTの同世代人で進学が出来なかった方々で、『彼らが社会のために我々に代わって運動してくれている』と考えてた人はそんなにいないですよね。むしろ『むちゃくちゃしよるなあいつら』程度の感情だったですよ。当時の北大近辺の信号機、割られていたんで金網張ってた、ひどいことしやがるな、とか。

タグ:

posted at 03:34:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年9月13日

まずその「若者」ってひとくくりがいつ頃から概ねどういう経緯で繰り出されるようになってきたのか、特にメディアの生産点経由でってあたりの認識を持っとかんと、〈いま・ここ〉の自分らの境遇がぶっちゃけどれくらいクソでクズで恵まれてないように見える/感じられるか、のからくりもわからんわな。

タグ:

posted at 03:30:50

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年9月13日

キモチはわかるがこれは要審議だろ、常考。ゲバ棒火炎瓶で暴れたのは当時の団塊世代の一部の大学生のさらにまたごく一部。つまり選ばれた「勝ち組」。その他おおぜいの団塊世代の多くは中卒高卒でクソな仕事に就いて、今とは比べものにならんくらい劣悪な環境でボロ切れのように働いてたのが現実。

タグ:

posted at 03:23:16

uncorrelated @uncorrelated

13年9月13日

「空なる語」もラノベで使えそうだが、単位元と見分けがつかない。

タグ:

posted at 03:17:32

J.YAMASAKI @J_YAMASAKI

13年9月13日

最近寒いので家にこもりがちなのだが、隣の部屋で夫婦喧嘩の叫び声が聞こえてきて、公園では半裸の兄ちゃんたちが何故か雨の中筋トレをし、道には半狂乱な若者が大声を出して歩いている。やれやれ、としか形容しがたい。

タグ:

posted at 03:13:34

uncorrelated @uncorrelated

13年9月13日

今、簡約化された語wとGの元aは本質的に違うって言われて苦しんでいる。 pic.twitter.com/ovEQKBs7HG

タグ:

posted at 02:58:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年9月13日

「インフレ目標が達成できれば、日銀による金利政策は、その効果を回復する。政府が財政再建のために歳出削減や増税を行っても、日銀が金利を低めに維持することによって景気を刺激し続けることで、景気の大幅な後退を避けることができるようになる。」
www.jcer.or.jp/column/fukao/i...

タグ:

posted at 02:42:34

uncorrelated @uncorrelated

13年9月13日

「簡約化された語」と言われると、ライト・ノベルに出てくる何かな気がして来るぐらい厨二病。

タグ:

posted at 02:40:38

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました