Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年11月23日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年11月23日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

13年11月23日

なんか「あ〜るショップ」ってのがあったら、いけそうな気がしてくるよね。<錯覚錯覚

タグ:

posted at 00:01:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年11月23日

野坂昭如の栄養失調死した妹は節子よりさらに幼い乳児だった。回想記などで当時は近所の女の子に夢中で妹をうざく感じていたとか、妹の粥を取り上げて食べちゃったこととか、全然美しくない事実を告白してる。

タグ:

posted at 00:14:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月23日

本当にできるのかなあ。 / “「夢のエネルギー」核融合は実現目前? | アメリカ | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト” htn.to/96yw2i

タグ:

posted at 00:15:43

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

アラサー未婚ドクターの子、何か不安と毅然と向かってるのか、不安を心のそこにダイアモンドアンビルで潰してるのか、普通じゃないこころの解釈に大きく二通りでました。なんか泣ける。

タグ:

posted at 00:16:17

yunishio @yunishio

13年11月23日

この倉山満さんとか、先日の舞田敏彦さん、あとは竹田恒泰さんとかもそうだけど、食うに食われずトンデモ説で売りだす非常勤講師って構図が見えてきそうだなあ。ちなみに與那覇潤さんは…博士修了と同年に准教!?
twitter.com/yunishio/statu...

タグ:

posted at 00:16:57

小谷野敦アンチTRA @tonton1965

13年11月23日

世界中を敵に回すどころか、岩波書店さえ敵に回せないのが柄谷や上野だろう。

タグ:

posted at 00:24:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

職場の野球賭博幹事を私に押し付けたばかりに伝統の行事がなくなりました。賭け事、細かいのは嫌いです。命懸けが好きです(^^)

タグ:

posted at 00:26:57

高口康太 @kinbricksnow

13年11月23日

【閲覧注意】青島市石油パイプライン爆発事故の写真。爆撃でも受けたかのような惨状。パイプライン修理中の事故だったとのこと。午後5時40分時点で35人死亡とのことだがさらに被害が増えても不思議ではない様子 |青岛黄岛区爆炸现场_凤凰网 news.ifeng.com/photo/hdsociet...

タグ:

posted at 00:27:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年11月23日

今、原田泰著『若者を見殺しにする日本経済』を読んでいる。言いたいことが詰まってる。「金融緩和できないのは日本が小さな利害にとらわれて全体の利害を調整できないからだ」「増税して財政支出を増やすことは政府の力を増やすことだ。財政支出を減らして政府の力を弱めるのが政府は嫌なのだろう」

タグ:

posted at 00:29:09

いかさんま @ikasanma

13年11月23日

阿賀野んと矢矧ちゃん以外は獲得できたし良かったか。あ、瑞鳳ちゃんは取れてないか。。。

タグ:

posted at 00:29:44

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年11月23日

脳科学の澤口俊之なんかが典型

タグ:

posted at 00:30:08

ano_ano @ano_ano_ano

13年11月23日

フィリピン政府22日午後8時発表の台風30号による死亡者数は5209人と、今朝6時の発表と比べ約1200人の増加。これは新たにレイテ州タクロバン市の死亡者数が1000人加算され1725人となったため。不明者数は全体で1611人とほとんど変化なし。

タグ:

posted at 00:30:42

猪谷千香 @sisiodoc

13年11月23日

産む/産まないって、本当に難しいよね。早く産んだ方が身体的には楽なんだろうけど、恐らく社会人として一人前になれるか、なれないかの瀬戸際みたいな時期だし、そっちにリソースを割けられない。気づいたらギリギリになっていて、産む/産まないの岐路に立たされる。

タグ:

posted at 00:30:43

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年11月23日

大学辞めて、食うに困って、トンデモに

タグ:

posted at 00:31:05

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年11月23日

逆に言えば、本たくさん売ったり、テレビ出たりするためには、トンデモ度を高めないと

タグ:

posted at 00:32:34

猪谷千香 @sisiodoc

13年11月23日

結婚を選択せずに出産しても差別されることなく社会がバックアップしてくれて、若く産んでもキャリアを中断させられずに安心して仕事を続けられる。そういう国にならないとって本気で思う。でも、たぶん大勢の政治家たちは、いくちゃんが書いていたおっさんメンタルなんだろうなあ。憂鬱になる。

タグ:

posted at 00:33:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田夏来(さにはに) @sunnyfunny99

13年11月23日

こんなクマ見たことない…ハチミツ手にワナ脱出 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131122-... 「このクマは過去に2度引っ掛かっており、捕まらないコツを学習したようだ。」クマでさえ二回で覚えるというのに、おまいらときたら…。

タグ:

posted at 00:34:28

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年11月23日

うーむ、自分の非経済系TLだと、『かぐや姫の物語』は公開前から傑作認定が凄いんだよな。

タグ:

posted at 00:35:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

池尾和人 @kazikeo

13年11月23日

『朝鮮銀行』はもっていたはずだと思って探したら、あった。第1版第1刷。でも、読もうと思っていただけで、読んでいません。

タグ:

posted at 00:37:53

グレッグ @glegory

13年11月23日

「平均的に見れば高齢者は豊かである。しかし、その豊かさのかなりの部分は若い世代の税金または社会保険料負担によっている。これは民主主義のダークサイドである。民主主義は51%の人が団結して49%の人々を搾取できる制度である。・・・若者の財産権を奪ってはならない。」・・・然り。

タグ:

posted at 00:38:48

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

経済学の厚生基準云々と言う議論であれば、パレート原理を批判して頂きたいところ。それであれば大抵の経済学者は甘んじて受けるしかないでしょうし。公平性や衡平性はいいや(ヲ

タグ:

posted at 00:39:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アオタイ @aoitile

13年11月23日

www.kamiyasohei.jp/index.php?item...

「ONE PIECEのような政治をしよう!」と訴える若手政治家の公式ホームページの政策欄が「準備中」なの、むちゃくちゃ説得力あるな

タグ:

posted at 00:47:16

umedam @umedam

13年11月23日

足らぬ足らぬは 夫が足らぬ(あれ?)

タグ:

posted at 00:50:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

jiko @_j_i_k_o_

13年11月23日

「ア…アッア…アア・アッ…アアアッ」→[逆フーリエ変換]→「君可愛いね、彼氏いるの?どこ住み?会える?てかLINEやってる???」

タグ:

posted at 00:51:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

13年11月23日

鬱病に悩み、自殺を考えている君へ。マット・フラクションからメッセージ www.teletraan-2.com/2013/11/depres...

タグ:

posted at 00:57:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

13年11月23日

INSって猪瀬か

タグ:

posted at 00:59:30

ガイチ @gaitifuji

13年11月23日

石原慎太郎まで手は伸びるのかなぁ

タグ:

posted at 00:59:43

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年11月23日

1:00発表
・11月カンザスシティ連銀製造業活動指数 7(予想 6・前回 6)

タグ:

posted at 01:00:30

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月23日

経済学を学ばなければ、身の周りの家計や企業から経済全体を類推するしかないので、書くのも読むのも語るのも素朴実感主義が幅をきかしているのでしょうね。だから中央銀行が操作する金利や貨幣量が経済に及ぼす影響など思い浮かびもしない、脳内市場主義(笑)。 @hirooito

タグ:

posted at 01:01:04

秋田紀亜 @akita_kia

13年11月23日

“経済“火の車”で日本にスリ寄る中国 国内では“反日”後遺症のジレンマ (1/3ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK” htn.to/wZf49U

タグ:

posted at 01:02:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

腫れ物扱いされたのか、あまりにえげつないほど泥臭いやり口を恐れられたのか、甘えを許す余地が無い場合のやり方が鬱陶しすぎたのか、ボスが異常な反応を、お仕事が素早く済んでしまいました。

タグ:

posted at 01:12:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安倍を監獄へ!公安警察官を監獄へ! @Serpent_Rouge

13年11月23日

猪瀬直樹が起訴され、辞職に追い込めたら、都庁の前で祝賀提灯行列をやりたいのう。

タグ:

posted at 01:13:53

MichiKaifu【著書「シリコンバレ @MichiKaifu

13年11月23日

日本のニュースみてると、キャロライン・ケネディの起用は成功と感じる。人権問題とかでガリガリ交渉する能力など必要なく、それより行く先々で日本人が群がってバシバシケータイで写真とってツイートしてもらって、「空気」を醸成するほうがアメリカにとって効果が高い。

タグ:

posted at 01:13:58

aki_room @aki_room

13年11月23日

量子でやるならやはり可換非可換についてもっと考えるべきだと思う一方で、古典との関係を考えるとむにゃむにゃ。

タグ:

posted at 01:14:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年11月23日

例の尖閣売却から始まって、あのへんの人脈が動きまくっているんだなぁ、

タグ:

posted at 01:15:18

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

13年11月23日

韓国はしばしば中国人からナメられるが、日本人がコア部分で中国からバカにされないのは、こういう点が違うから。韓国は古来からの中国の影響を否定したり若者に教えてない(陰陽を韓国起源と思ってる人すら居る、国旗にあるせいだろう)。他方、日本は「漢委奴国王」とか歴史で真っ先に教えるでしょ

タグ:

posted at 01:20:46

コーエン @aag95910

13年11月23日

お前の住む町内に紙幣を刷ってる工場があるのかと(本石町住民とかは知らんけど)。実感と経験則だけでは限界があり、そもそもインフレの経験をすっかり忘れてることを踏まえて欲しいわ

タグ:

posted at 01:24:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月23日

今の日本は成長率高いの?デフレなのに?過去の成長率推移からみたら今年も全然低成長やんか。ちょっと何を言ってるのか分からん。QT @APISIer:じゃあ今の日本は成長率は高いので後は分配だけの問題なんすかね。最低でも流動性の罠状態から抜けないと持ち直したとは言えないと思いますけど

タグ:

posted at 01:59:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月23日

少なくとも、英国はデフレにはなっとらんよ。何でそんなに財政政策の効果を過大評価して、金融政策の効果がないって事にしたがるのかよくわからん。黒田緩和の効果を見たら、金融緩和の余地があって効果があったとみるべきだし、効果は確かにあったやん。そして、まだまだやれると思うよ。

タグ:

posted at 02:09:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月23日

それを積上げるためにユーロ圏として目標を下回るインフレを引上げるのに反対したりする身勝手さが批判されてる。/ 経常黒字は高齢化を起因とする将来の負担増を吸収するのに役立つため、「損失」ではなく「資産」だ htn.to/5MgsFV #抜粋引用 #ネタ #記録

タグ: ネタ 抜粋引用 記録

posted at 02:25:07

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年11月23日

SF映画の最高傑作が「2001年宇宙の旅」というのには全く異論がない。「ブレードランナー」派も多いけど、僕は断然こっち。これが1968年の制作だなんて信じられないわー。

タグ:

posted at 02:39:02

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年11月23日

相手の出す癖を見抜いて長期的に勝つのかと思いきや、これはたまげた。

タグ:

posted at 02:39:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月23日

サイコロの目の期待値を引き上げ2から7のサイコロにすれば、従来と異なり1に張る人がいなくなり、また7に張る人が出てくるというのが重要なのであって、期待値通りの目である4.5が実現するかは重要でない。
htn.to/HPqRA9

タグ:

posted at 03:03:38

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月23日

元になる経済モデルにおいて予想が必ず的中すると仮定することがあるが、それはモデルを不要に複雑化して使い勝手を落とさないためであって、そこが決定的に結論を左右する重要な仮定という訳でもない。business.nikkeibp.co.jp/article/manage... htn.to/HPqRA9

タグ:

posted at 03:09:53

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月23日

反対していた政策がうまくいきそうになると「いや、今の政策は××ではないのだ。だから××がうまくいっているわけではなく、うまくいかないと予想していた俺は間違っていないのだ」と自分を慰めるライフハック。 / “Twitter …” htn.to/HdkEV1 #ネタ

タグ: ネタ

posted at 03:13:31

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月23日

インフレの期待値を引き上げ-1%から2%にすれば、従来と異なりデフレで得なタンス預金をする人が少なくなり、また採算が見込め設備投資を行う人が出てくるというのが重要なのであって、期待値通りのインフレである2%が実現するかは重要でない。
htn.to/HPqRA9

タグ:

posted at 03:31:29

Federal Government o @Human_Report

13年11月23日

本日の教訓/米政府、年内にも全GM株を売却 損失1兆円に  :日本経済新聞 ow.ly/r5ZPz

タグ:

posted at 03:39:48

へたれん @renkroge

13年11月23日

女の子といっちゃいっちゃして、そういう雰囲気になった挙句、うっかりゴムを切らしてて、「え……あ……どうしよう?」「どうしよう、って……どうしましょうね?これ」「無しで、ってわけには」「養っていただけるなら」「……ごめんなさい、そこまでの稼ぎ無いです」 したい

タグ:

posted at 03:41:01

レフ @perfectspeIl

13年11月23日

ちなみに60才以上の平均世帯貯蓄額は1600万円足らず。
www.gamenews.ne.jp/archives/2008/...
慎ましく年額200万円で暮らしても8年もたず、寿命には届かない。
上記リンク先のように「基本的に年金」が収入の理解に到達すべき。

@fukutyonzoku #defle

タグ: defle

posted at 03:56:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Limg @LimgTW

13年11月23日

面白そうなのでボットを作ってみたのだが…適当に拾ったテストデータが難問すぎて泣きそうになった:「あめが 6 つ入った ふくろが 5ふくろあります。あめは ぜんぶで 何 こありますか?」 は、挟めない!? limg.sakura.ne.jp/MathBot/Multip... @genkuroki #掛算

タグ: 掛算

posted at 04:29:39

Paul Krugman @paulkrugman

13年11月23日

Today In My U.S. Grant Obsession nyti.ms/1bcGnMX

タグ:

posted at 05:21:37

Gen Shibayama @gshibayama

13年11月23日

上原の「息子と練習」、日本では無理?“仕事と家族”にまつわる日米格差。ナンバー bit.ly/I8vy1Y これは完全に日米文化の差ですね⇒「職場に家庭を持ち込めない日本」。

タグ:

posted at 05:27:19

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月23日

うちの子もおとなしく教室の隅でお絵かきなり本でも読んでいてくれたら諸々の事が大分ラクになるんだが,まだまだそれは先の事のようだ.

タグ:

posted at 05:34:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月23日

今週はえらく寒くて澄んだ天気が続いたので,来客にここの気候を勘違いされたかもしれない.

タグ:

posted at 05:44:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年11月23日

実のところモテないこと自体はべつに苦しくもなんともないんだけど、そこんところを世間は素直に聞いてくれないのだ

タグ:

posted at 06:06:48

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年11月23日

森元首相の親友が描いた 神宮外苑1兆円再開発 [すこぶる怪しい五輪利権の全貌] (日刊ゲンダイ2013/11/12) asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-102...
この連載、興味深いな。

タグ:

posted at 06:08:01

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月23日

確かに手付かずだもんなあ言われてみれば.

タグ:

posted at 06:10:45

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年11月23日

東京はもう「日本の他の地域」という1段目ロケットを切り離して、自分だけ第二宇宙速度に向けて加速しつつあるのだなあ…。

タグ:

posted at 06:14:34

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年11月23日

講談社のWEBサイト bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_... では11月25日発売、と。 QT @yjszk 浜田宏一さんの『アベノミクスとTPPが創る日本』 pic.twitter.com/TGL7cb6EJc

タグ:

posted at 06:24:36

ひおき丸 @19thiokit59

13年11月23日

「秘密を指定しすぎると真の秘密を保護するのが難しくなる。どこにでも〈最高機密〉と書かれているのに慣れてしまい、本当に重要なものがわからない」(米国で国家安全保障会議の高官だったモートン・ハルペリン氏)

タグ:

posted at 06:24:37

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年11月23日

消費税増税や数多くの社会保障関係の削減が見込まれる中で、上乗せで財政削減とは、これは正気の沙汰ではない。国民が塗炭の苦しみにあえぐことになる。➡来年度予算案 4兆円超の規模で収支改善を nhk.jp/N4Aa5ZUi #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 06:26:06

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月23日

んまあ,NYCはアメリカじゃないとも言うし,パリだってその名も「フランスの島」なわけだし.

タグ:

posted at 06:28:25

Limg @LimgTW

13年11月23日

#掛算 適当なパターンマッチングで #掛算ボット を作ってたら、意外に通って面白かった。 limg.sakura.ne.jp/MathBot/Multip... @genkuroki

タグ: 掛算 掛算ボット

posted at 06:34:29

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年11月23日

新しい技術を使った石炭火力です。その点はいいのですが、問題は今から作っても運転開始まで7年かかること。それまでは昔なら廃棄していたような老朽火力に頼らなければならないのが大問題。➡東電と三菱系3社、福島に最新鋭石炭火力 20年にも s.nikkei.com/1iBiY9i

タグ:

posted at 06:34:30

ひさきっち @hisakichee

13年11月23日

ワロタwRT @radiomikan: 橋下徹東京都知事の東京府構想。

タグ:

posted at 06:34:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

13年11月23日

なるほどねー。
国は、「都市経営主体」としての東京都を廃して東京を"天領"にしたいのだと見た。

タグ:

posted at 06:38:32

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月23日

UKも「ロンドン対その他」感がかなりキテると思う.

タグ:

posted at 06:38:46

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年11月23日

今いる所がユルいからなんだろうが,試験直前に学生のおばあちゃんが交通事故にあったり病気になったりすることがなくなって何よりだと思う.

タグ:

posted at 06:42:53

まっくろなねこ @blackcat009

13年11月23日

離婚と貧困って、どっちが卵でどっちが鶏なのか… RT @hisakichee: 貧困が離婚の原因の多くを占める要素だろうけど、恋愛感情で繋がっている部分もあると思う。所詮は感情でしか無い。お見合い制度は、義理とか柵で繋がっているから余計に別れにくかったんやろうな・・・とかは思う

タグ:

posted at 06:43:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年11月23日

私の就職は、或る意味、お見合い結婚だった。断ることの出来ないような人間関係の柵の中で師匠の所に弟子入りした。ブラック体質なのはわかっていたけど、人間関係、義理人情全てを捨て去るわけにはいかないもんな。昔のお見合いなんてそんなモンやろうな。後は子供が鎹になったんやと思う。

タグ:

posted at 06:47:04

茨城ニュース @ibaraki_news

13年11月23日

江崎玲於奈さん著書出版 - 読売新聞 bit.ly/1engsAU

タグ:

posted at 07:00:59

ひさきっち @hisakichee

13年11月23日

カネの価値は減っていくけどってインフレ時代の端くれを覚えとるけど、皆今みたいな陰気な顔はしてなかったもんな。ゑべっさんでも、人ゴミすぎて凄かったもん。ゑべっさんの祭りの中継番組があったぐらい。。。人混みと福娘を写しているだけで番組になっとったもんな。

タグ:

posted at 07:01:32

木村金太郎 @kimurakinntarou

13年11月23日

猪瀬はオリンピックのプレゼンで「ジャパンハズマネー」と言ってニタっと笑った。気持ち悪い笑顔だった。こんな奴が東京都知事でオリンピックを主宰するのかと思えばいやになったが「自分にも金がある」と言いたかったのだろう。所詮は金と権力におぼれた卑しい人間だ。石原と言いろくなもんじゃない。

タグ:

posted at 07:02:03

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年11月23日

ダウ54ドル高16064続伸高値更新 。朝方は利益確定売り優勢で安く始まったが、バイオやメディアなど個別のニュースで買われ高値更新米10年金利2.76%低下。ドル円101.2 101近傍でもみあい、1.355ユーロ高。原油94.8反落、金1244横ばい。

タグ:

posted at 07:04:50

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月23日

ジャケットは肩命なのだから、鞄を掛けるの止まなしゃい。

タグ:

posted at 07:27:38

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

ポニョのように『みんな大好きー(^^)』ってやってるといろいろと非難されちゃうのが残念です。

タグ:

posted at 07:33:01

masanorinaito @masanorinaito

13年11月23日

世界にいくつか残存する残虐をきわめる政権というのは、反米的性格を表に出すことによって、国内において、こともあろうに自国民を抹殺することについて、反米的勢力、ドメスティックな左翼勢力からの批判を招かずに、抹殺をきれいに実践することが可能となる。シリア内戦において武力介入がなくて

タグ:

posted at 07:35:59

masanorinaito @masanorinaito

13年11月23日

よかったと拍手した者たちよ。恥を知れ。こういう人びとは、アメリカの軍事介入が頓挫したというニュースの後、何もフォローしない。そのあとに、どれだけの人命が残虐な政権によって奪われたかに頓着しない。自らの敵、米国が軍事介入できなかったという事実に溜飲を下げたら、あとはおしまい

タグ:

posted at 07:37:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

微分の定義 upload.wikimedia.org/math/8/2/1/821... 対数の微分 psuke.hungry.jp/math/mathintor... 変数の変換よりも対数がわかんない人って多いと思います。今やって見るとなんだぁってことになるんじゃないかとも思います。

タグ:

posted at 07:40:46

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年11月23日

[時事] 都バスで無料Wi-Fi=来年3月までに全路線で www.jiji.com/jc/zc?k=201311...

タグ:

posted at 07:42:15

白ふくろう @sunafukin99

13年11月23日

家が自営でコンプレックス感じてた奴って結構多いと思う。親戚が郊外のサラリーマン家庭だったけど子供の頃は憧れてたなあ。

タグ:

posted at 07:43:50

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

32センチの望遠鏡。凄いですね。 #nhk 25センチなら15万円。 www.amazon.co.jp/dp/B0083FFEPK/

タグ: nhk

posted at 07:46:25

Noriaki Yoshikawa @yoshikawanori

13年11月23日

貸与奨学金に頼って来た身としては、「米国の奨学金とは違う、こんなの奨学金じゃない」とか「利子を取るなんてけしからん」とかいう批判が不思議。じゃああんたは金貸してくれんのかよと。/ 学生支援機構がサラ金よりも悪質か比較してみた bit.ly/1fsUAHm

タグ:

posted at 07:47:08

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

極鶏てラーメン屋に初めて行ったけど、あれを全然美味いとは思えなんだのは俺が年取ったからだと思う。完全に水炊きの鶏がらスープを煮すぎた時の臭いやね。

タグ:

posted at 07:47:31

@Mihoko_Nojiri

13年11月23日

いや普通に詰んでるって。某文化人方面はw RT @rt_luckdragon: @Mihoko_Nojiri 猪瀬さんの件、かなりヤバくて、選挙違反の捜査の件もあるので下手すれば波及しますよ、本人の責任問題に。(まあ、証言だけで証拠をどう担保するか、の問題がありますが。)

タグ:

posted at 07:48:49

れごらす @DukeLegolas

13年11月23日

そう言えば、自分はなんで賭け事しないんだろうかと考えてみたわけだが、さっぱりわからない。

タグ:

posted at 07:51:15

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

ツンデル。ツンデレとかじゃなくてツンデル(^^;

タグ:

posted at 07:53:02

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

43歳でアメリカ大統領。
よくね、昔のアメリカは良かったっていう人はね、ケネディまでのころを懐かしがりますね。そりゃぁ外国に対して無茶できましたからね。その後ベトナム等負けが込むというかどこへ行っても勝てなくなるんですね。

タグ:

posted at 07:55:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月23日

依願退職って、変な言葉、すっかり定着しちゃったなぁ。

タグ:

posted at 07:56:15

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

13年11月23日

まあそうなんだけど、徳洲会の方に猪瀬さんをフォローする気がぜんぜんないじゃん?何かこう、基本的な仁義みたいなものを猪瀬さんが怠ったんじゃないのかなーとか。あの人基本的に文人だし。

タグ:

posted at 07:56:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月23日

誰の願いでだれが退くのか。

タグ:

posted at 07:57:40

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

13年11月23日

ちゃんとお礼をつけて返してれば、こんな売るみたいな発言出て来ないと思うんだけど。

タグ:

posted at 07:57:58

刺身。 @beam343

13年11月23日

「今、溶岩がアツい!」というフレーズがツボに入ってたまらない。

タグ:

posted at 07:58:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月23日

「依願免職」

タグ:

posted at 07:58:18

白ふくろう @sunafukin99

13年11月23日

起業ってそういうことなんだから、安易に「起業しろ」というのは安易に博打を勧めるようなものなんだよな。そんなもん自分で決めるならともかく人に勧めるのはおかしいだろ普通。

タグ:

posted at 07:58:39

白ふくろう @sunafukin99

13年11月23日

猪瀬さんの人徳の無さが出てしまったのかな。

タグ:

posted at 08:00:21

Reuters JGB @reutersjgb

13年11月23日

米金融・債券市場=長期債が上昇、イールドカーブややフラット化 bit.ly/1e9TigD

タグ:

posted at 08:00:37

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

13年11月23日

政治の世界では人徳は金で買うんだよ

タグ:

posted at 08:00:53

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

13年11月23日

何かをケチったんだろうたぶん

タグ:

posted at 08:01:09

れごらす @DukeLegolas

13年11月23日

自分は一般的には育ち良い扱いされるとは思いますが金持ちではないですね。

タグ:

posted at 08:02:32

モン・アカ @djarum1973

13年11月23日

猪瀬直樹に人徳がないのは国民レベルの常識だろう。

タグ:

posted at 08:02:39

ひつじっち @sake_hitsuji

13年11月23日

オリンピックの話がなければ猪瀬の話もっと早くでてきてたべ(´・ω・`)

タグ:

posted at 08:02:46

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

大阪府民、市民の皆さま。
自らの選択、橋下がひど〜い、と思っているあなた。
石原時代も含め、都民の選択より1万倍マシだったんですよ。

タグ:

posted at 08:04:25

白ふくろう @sunafukin99

13年11月23日

石原も猪瀬も橋下と同じ穴の貉じゃないのかな。

タグ:

posted at 08:05:54

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

クワインってよさそうですね。『アイデンディディのないエンティティなどない』 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6...

タグ:

posted at 08:06:20

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

電話に関しては機種変更一括でキャリアの割引受けた方が日本通信とかより安いよね

タグ:

posted at 08:06:21

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

13年11月23日

橋下さんとはだいぶ格が違うと思うけど、まあ同じ系列の人であることは間違いないです。

タグ:

posted at 08:06:33

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

@sunafukin99 たぬきオヤジですね(^^)

タグ:

posted at 08:07:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

初対面で、こんなに嫌な奴は、未だあった事がなかった<猪瀬直樹。
人を見下す、あの態度。
裏表の激しさ。
中に入ってくれた人には、申し訳ないが、私の周りは、その人の人格迄疑いだした。未だ、リフレ内でいろいろ、引きずっている。

タグ:

posted at 08:09:14

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

政治にお金がかかることを認めるべきなのです。
『ナニをするにも金は必要なんだ』
これを言えない政治家は駄目だと思いますよ。綺麗事をいいやがります(^^;

モノやサービスを売るか、税としてかっぱぐってことをしないとお金なんて入ってきません。補助金とか利権の温床です。

タグ:

posted at 08:09:51

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

@sunafukin99 わかります。元気でカワイイ坊やなんですよね、高齢者から見ると。

タグ:

posted at 08:10:41

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

子供のころ読んだ江崎玲於奈さんの伝記の告ぐ気が読めそうです。久しぶりに本を読みたいという気分になりました。 www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibarak...

タグ:

posted at 08:12:19

乃南アサ @asanonami

13年11月23日

お金が必要でもないのに一方的に貸してくれるっていう「初対面」の人が現れて、それで「断るのも失礼だから」預かっておいたって、ほとんどおとぎ話の世界。知らない人が「金つかえ」と言ってきたら頭大丈夫か疑うし、そんな人に「失礼」なんて思うわけがないでしょ。気味が悪くて突き返すよ、普通。

タグ:

posted at 08:13:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

田中が選ぶ時点で、歪むだろ?
経済本
一番は

夜の経済学

でしょ

タグ:

posted at 08:15:12

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

大学が授業料だけで運営できない、これ自体が凄い問題なのかなと思うのです。ヨーロッパも日本の種智院などの中世の大学は宗教活動をベースにしてましたね。寄付と領地からの収益で成り立っていたんですね。

タグ:

posted at 08:17:05

シント @sinto28112485

13年11月23日

ヒーロー待望論ですね。そしてヒーローが既得権益をバッサバッサと斬っていくのを「いいぞやれやれ」と声援してたら、くるっと振り返って今度は自分が斬られて、遠のく意識で周りを見たら自分と同じ様に「やっけろ」と言って、自分を指差していた、と言うバッドエンドに@radiomikan

タグ:

posted at 08:18:53

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

石原時代から徳洲会にたかってたんじゃないかと、疑いますよね。いきなり、1億はデカすぎる“@yuuraku: オリンピックの時に都知事をやって居たくなった石原が猪瀬をハメたんじゃないか。”

タグ:

posted at 08:19:59

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月23日

金融政策は、分配の機能はあまりない。無いどころか資産家に集中分配させてる。失業率を下げるには金融政策単独では難しくなってるんだろうな。 QT APISIer: あと経済成長より失業率見るなら分配という視点が必要とかいう理屈のが意味わからんわ。

タグ:

posted at 08:21:34

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

@hiroco2003 ドグマを護るための強固な城ですから。現在もそれは変わらず、大学は科学というドグマを護る城。学者はドグマの為に戦う騎士。

タグ:

posted at 08:23:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年11月23日

受益者負担では成立しないとも言えるか

タグ:

posted at 08:26:28

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月23日

そういえばキャメロンのbig societyはきれーに消えたな。。。 Ed Milibandism (20Nov13): youtu.be/w_ROBxqGYbc @youtubeさんから

タグ:

posted at 08:26:30

dada @yuuraku

13年11月23日

もし、山本太郎やワタミが当選していなかったら次の都知事になっていたかも知れないと考えるとおそろしいな。

タグ:

posted at 08:26:48

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

リベラルの顔をして、極右の石原の提灯持ちしてたのは、権力のトップに付きたいからでしょ?表裏激しすぎませんか? @sunafukin99

タグ:

posted at 08:27:47

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

まっくろくろすけ!“@nezumispool: 猪瀬ントワールド”

タグ:

posted at 08:28:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年11月23日

@kyounoowari そう思いますね。昔朝ナマに出てた頃はどっちかというと左寄りの言動していたように記憶してますよ。

タグ:

posted at 08:31:11

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月23日

自分は、リフレ政策で、そこそこ経済成長しても、失業率があまり下がらん現象になる事は、ずっと言ってる。ツイッターアイコンも、フィリップス曲線→政府紙幣→パイの切り分け、と順に変えている。リフレ政策で経済成長してきたら、次はパイの切り分け分配を重視しなければならない。

タグ:

posted at 08:32:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月23日

東京府市統合、内務省直轄化ってのが「都」制度の元の意味でしょ。

タグ:

posted at 08:33:52

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

猪瀬が逮捕となったら、日本の検察は信頼に足る、という事で国民にとっては、素晴らしい出来事。
この国の権力は分立している。
後は、時効。いつ迄遡る事が出来るか?
何人が徳洲会に、たかっていたか?

タグ:

posted at 08:34:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月23日

(オリンピックやるかやらないかはともかく、やるとなったら仕事しないといけないからなぁ。)

タグ:

posted at 08:35:58

れごらす @DukeLegolas

13年11月23日

無尽とか頼母子とかは池波正太郎でも出てきましたよね。

タグ:

posted at 08:37:12

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月23日

経済成長しても、全く失業率が下がらんと言ってるわけじゃないよ。過去に比べて成長の果実が特定の人達(資産家や高度能力者)に集中しやすくなってるから、経済成長したからドンドン失業者が雇用されるわけでも無いって話なだけで、デフレ不況時に比べたら、当然雇用されるさ。

タグ:

posted at 08:37:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月23日

「無尽の意義」を説明してるのに、「無尽はよくない」って言ってると受け取られる事がときどきある。 @DukeLegolas

タグ:

posted at 08:39:33

コーエン @aag95910

13年11月23日

言われてみればダメ政策全部乗せなのか中国。ラーメン二郎じゃないんだから

タグ:

posted at 08:42:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月23日

「経済拡大のメリット」<<超えられない壁<<「一人一人が貯蓄拡大」って価値観じゃないかな。収支で見ると赤字なんだけど経済拡大するのが無尽なんで。@DukeLegolas

タグ:

posted at 08:43:22

経済学101 @econ101jp

13年11月23日

クルーグマン「欧州で緊縮政策の否定」(他) wp.me/p1ydPE-xf

タグ:

posted at 08:44:01

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年11月23日

NHKでやってる伊藤忠の20時以降残業禁止の取り組み、初っ端から残業できないので朝6時に出社する伊藤忠マンがすべてを台無しにしている感

タグ:

posted at 08:49:14

ええな猫 @WATERMAN1996

13年11月23日

残業を禁止にして朝に早出って、残業時間を後ろから前にしてるだけじゃない。これ矛盾だと考えてないの?馬鹿なの? #NHK

タグ: NHK

posted at 08:49:47

コーエン @aag95910

13年11月23日

@WATERMAN1996 社員にとっては、空いてる電車に乗って通勤できる<<<<<ちゃんと残業代が出る ですよね

タグ:

posted at 08:52:11

白ふくろう @sunafukin99

13年11月23日

そのことはクルーグマンも指摘していると思う。経済成長した「だけ」で何もかも解決してバラ色なんてことにはならないだろうし。ただアホなのは「もう経済成長しないからそれを前提に定常社会を」みたいな奴らか。

タグ:

posted at 08:54:14

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年11月23日

日経「 日銀内には10年の苦い経験の記憶が残る。日本が金融政策の現状維持を決定した8月10日、FRBが米国債の購入拡大を決定。これが11年に1ドル=70円台まで円高が進む転換点になった。日銀には「緩和姿勢が足りない」との批判が殺到した」 仕方ないって声が当時多かったのでは?

タグ:

posted at 08:54:38

rionaoki @rionaoki

13年11月23日

「毎朝5時に起きる意志力があれば、なんでもできる」など賛同のコメントがズラリ<これ賛同のコメントじゃないだろ…

タグ:

posted at 08:55:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月23日

もちろん無尽が万能だったとかうまくいっていたとか言いたいわけではない。積極的に肯定できる側面がある、という話なんだけど、そこを否定的に受け取られると全面的に批判した事になっちゃったりしてやだなぁ。

タグ:

posted at 08:55:46

rionaoki @rionaoki

13年11月23日

朝五時に起きると凄い効果というより、朝五時に起きれる人は凄いみたいな。

タグ:

posted at 08:56:02

コーエン @aag95910

13年11月23日

「円高を是正できる手段はない」が当時の主流な意見だろう

タグ:

posted at 08:56:25

ナカイサヤカ @sayakatake

13年11月23日

今週は仕事も発表スライドも歯医者もストレスであったんだけど、障害者年金の申請も気の重い仕事になっている。

タグ:

posted at 08:56:44

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

これ、また過激な。w“@thioki: 「1月に返すつもりが妻の病気や五輪誘致などで遅れた」。同情と功労で世論を押さえつけようとする猪瀬知事の姑息さ。玉ついとんかい!”

タグ:

posted at 08:57:24

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月23日

成長と分配は、別々の対処が必要。//絶好調のドイツに内在する貧困問題 goo.gl/ku4LH7 @Toyokeizaiさんから JBPress #keizai

タグ: keizai

posted at 08:58:18

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月23日

期間を定めて特定秘密にしたら必ず期限開けに公開、期限延長には審査機関、最長30年、特例60年、そうできない秘密のことは「特定」秘密制度的には知らんって話ならわかる。こういう法律には守備範囲があるべき。

タグ:

posted at 08:59:29

紅礼 郷梨 @gre_goriy

13年11月23日

NHKに出てる伊藤忠に言いたくなるのは、夜の残業を無くすとか早朝出勤をださせるとかじゃなく、まず人員計画とか見なおせよ、ってことだわ

タグ:

posted at 09:01:09

ナカイサヤカ @sayakatake

13年11月23日

私にとっての障害基礎年金は65歳になったらもらえる年金を約10年早くもらうような形なんだけど、こういう申請をするたびに「お前は恩恵を受ける資格があるのか」と聞かれてる気になる。このストレスはこういう立場にならないとわからないだろうなとか思う。

タグ:

posted at 09:01:20

コーエン @aag95910

13年11月23日

単純な話を複雑にするのが一番バカだよねー

タグ:

posted at 09:01:23

白ふくろう @sunafukin99

13年11月23日

芸能人が新興宗教に嵌ったりとかいうのと似ていると思うよこれ。完全に嵌らなくても元々そういう素地のある人は気軽に関係媒体の依頼に応じたりもする。

タグ:

posted at 09:01:34

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

@Murakami_Naoki 当日の日経を読みたいですね。

タグ:

posted at 09:02:38

白ふくろう @sunafukin99

13年11月23日

これはリフレ派の中の人にもいたと思うんだけど、安易に特定バイアスかかった媒体に露出したりというのは誤解を招く元にもなるので気を付けないといけないんだよな。

タグ:

posted at 09:03:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

13年11月23日

自己責任論が好きな人はいろいろな事情があってやっと生き延びてきた人に「公的な救済制度はありますよ。あなたがそれに値するような人間であれば。」「あなた、ずるしてすこしでも得するつもりじゃないでしょうね?」と何度も何度も言うことで人の心をすり減らしている実感はないだろうなあ。

タグ:

posted at 09:05:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dada @yuuraku

13年11月23日

猪瀬って明確な脱原発ではないにせよシェールガス派でなかったけ。原発ムラの陰謀論くるで。

タグ:

posted at 09:07:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

13年11月23日

障害もつことになったことで自分は役立たずと思う人は多いのですよ。障害じゃなくても、お金がなくて仕事が得られない体験を続けてきたら、やっぱり自分は役立たずだと思うようになるわけで、そこへやる気はあるのか? 助けてくれる人はいないのか? と言う残酷さに気づいて欲しいなあ。

タグ:

posted at 09:11:27

白ふくろう @sunafukin99

13年11月23日

金融政策か財政政策かどっちかを拡張するけどどっちかを緊縮するようなことをするからダメなんじゃないかと。どっちもやればいいと素朴に思うんだけど。ただ某暗黒氏界隈なんかはどうも財政緊縮シバキ気味のスタンスを感じてしょうがないんだよな。

タグ:

posted at 09:14:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年11月23日

→「私はまったく関知していない」
→「厚意を断るのは失礼だと考えて借りた」
→「猪瀬さんが『1億円をお願いしたい』と言っている」

徳洲会側「猪瀬知事が1億円お願い」 NHK nhk.jp/N4Aa5ZUB

猪瀬、辞任することになるね (´・ω・`)

タグ:

posted at 09:18:56

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

面等臭いことは誰かが引き受けにゃならん。自分じゃない人が引き受けてくれてもそれには鈍感。

タグ:

posted at 09:19:59

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

13年11月23日

そういえば、「ネット上では最悪な言動の人だけど、オフ会では普通の礼儀正しい人だった」って、社会的な振る舞いができる最悪な人とか以前に、モラハラそのものなのではないだろうか。モラハラの対外コミュ力や装いは完璧。自分の娘をレイプしてた親なんかは、感謝状を貰う人だったし

タグ:

posted at 09:21:39

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年11月23日

企業が雇用という形で、如何に投資をするかという話だから、為替への影響と言う意味も含め、金融政策こそが要 RT @kiba_r 金融政策は、分配の機能はあまりない。無いどころか資産家に集中分配させてる。失業率を下げるには金融政策単独では難しくなってるんだろうな。

タグ:

posted at 09:21:58

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

資産バブルって貯蓄過剰が産んでるわけやからね(´・_・`) RT @APISIer: 金融政策では失業率が下がりにくくなおかつ金持ちしか富ませないなら、金融政策とか糞だなとしか言い様がない。

タグ:

posted at 09:26:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

社内教育システムが必要なんだよね。
特に、料飲サービスの。
若くてやる気ある人達が集まっている間に。

タグ:

posted at 09:33:32

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

父親(零細自営業)がいま一番儲かるのはどう考えても金融市場て言ってたわ(´・_・`)実物経済の世界の自然利子率の低さには零細業のオッサンでも余裕で気づくというね。そら優秀な学生が金融に集まるわな。

タグ:

posted at 09:33:35

白ふくろう @sunafukin99

13年11月23日

経済は規制緩和や構造改革マンセーで右派、政治外交はともかく原発やフェミは左みたいな人ってマスコミ界隈に多いような気もするな。

タグ:

posted at 09:34:27

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

『だらしなさへの耐性』
これがないと現実の世界のカオスさに耐え切れなくなって簡単に死んじゃいます。かといって散らかしっぱなしは別の理由で生命を脅かします。『真偽と善悪のジレンマに挟まれてスリムに』こういうことです(^^;

タグ:

posted at 09:35:07

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

FXとかハイリスクだのなんだの言われてるけど、実際に金借りて仕入れするより遥かに低リスクやんっていう

タグ:

posted at 09:35:11

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

実物経済の世界では仕入れした時点で大幅な損失が確定してるからね。へたれて手数料だけの痛手で済むとかそういう世界じゃないもんな(´・_・`)

タグ:

posted at 09:36:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

株や外貨の上がった下がったには五月蝿いけど自宅不動産の値動きには鈍感だったりするよな。

タグ:

posted at 09:39:56

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

世の中の景気が本当に回復したと言えるのは、金融業界が魅力的ではなくなったときでしょう。実物経済が弱いから、金融市場が盛り上がるんですよ。

タグ:

posted at 09:41:28

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

景気がいいと株が上がらない

タグ:

posted at 09:42:44

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

実際、日本でもアメリカでも本当に良かった頃は資産価格の上昇率は低い。

タグ:

posted at 09:43:10

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

人を雇ったりオフィスを借りたり工場を建てたりしても収益が上がらないし、もっとお金を貯めたいから余ったお金を資産投資に回してるわけで、資産価格が上がるというのは景気がいいことではなくて、実物投資に回ってないことを表してる。だからダウが戻っても雇用はあまり良くならない。

タグ:

posted at 09:45:35

ナカイサヤカ @sayakatake

13年11月23日

この「社会のお荷物にならない気概があれば認めてやって良いよ。なければまずは自分だけでやってみろよ」というプレッシャーは子育て中にも感じたなあ。「夫を支えて子育てしてるんだから役に立ってますよ」と大声でいいたくなるし、働いていれば優遇されるの?なんか変」と言いたくなる気持ちもわかる

タグ:

posted at 09:53:06

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

お母さんに連れられて鉄火場のような職場で時には部長さんがオムツを替えてくれた、そんな記憶があったら恥ずかしくて顔からビームがでちゃう(^^)

タグ:

posted at 09:53:20

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月23日

金融業の世界は、上手くやれば、やり方によっては、リバレッジをガンガンかけて投資して、成功したら報酬を得て、失敗したら潰して逃げるって事ができてしまう抜け穴があるよな。なんとか塞いでおかないと、またリーマンショックみたいな事になるぞ。

タグ:

posted at 09:54:05

ひさきっち @hisakichee

13年11月23日

再配分がどんな形かは色いろあるんやろうけど、其れが無ければリフレはアカンのチャウの?

タグ:

posted at 09:58:18

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年11月23日

翁邦雄『金融政策のフロンティア』、バーナンキ『大強硬論』、ノース『経済史の構造と変化』
#2013年に出版された経済書で心に残るベスト3

タグ: 2013年に出版された経済書で心に残るベスト3

posted at 10:00:02

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年11月23日

今年出た新著を3冊しか読んでないんだけどね。

タグ:

posted at 10:00:28

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月23日

どうやって?具体策があればお聞かせ下さい/介護職月給の手取り11万円 「最低賃金以下」に苦しむ bit.ly/1eaf43X QT @hiro_skm: 介護とか人的サービスが牽引する成長なら? RT 過去に比べて成長の果実が特定の人達(資産家や高度能力者)に集中

タグ:

posted at 10:03:53

白ふくろう @sunafukin99

13年11月23日

またカメラ沼に嵌りそうな新製品が出たなあ。フルサイズだし。kakaku.com/item/K00005863...

タグ:

posted at 10:06:39

投資家X @investor3003

13年11月23日

駆け込み反動減で住宅業界は明暗クッキリ マンション堅調の一方、戸建ては大幅減 | 産業・業界 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/24684 @Toyokeizaiさんから

タグ:

posted at 10:10:40

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年11月23日

と思ったが、翁『日本銀行、湯本『金融政策入門』とか他にも読んでるな。多分、もっと読んでる。

タグ:

posted at 10:13:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukaifumio @KitaAlps

13年11月23日

@Murakami_Naoki @myfavoritescene ちなみに我田引水ですが bit.ly/1b2gfEv の消費税増税の『問題2、誤解2」で整理

タグ:

posted at 10:18:35

山口慎太郎 @sy_mc

13年11月23日

先日の日経ビジネスの記事のFAQを作りました。drive.google.com/file/d/0B2vlhg... 過去に起こっていない政策をどうデータで評価するのか、2割の人が2年超の育休を取るのに雇用が増えないとはどういうことか、育休の子供に対する影響はどう評価するのか、説明しています。

タグ:

posted at 10:31:03

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年11月23日

日経「緩和・企業収益に期待 NY株、初の1万6000ドル 持続力には疑問符」「景気回復や雇用改善には力強さがうかがえず、潜在成長率の低下を金融緩和でカバーする構図だから」 力強くなくても株は上がるのかなと

タグ:

posted at 10:32:40

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

13年11月23日

東京地検特捜部がその五千万円を押収したというから、猪瀬崖っぷちか? RT@yomiuri 猪瀬知事、徳田議員から5千万受領…議員会館で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/national/news/...

タグ:

posted at 10:38:43

Chie K. @chietherabbit

13年11月23日

@hisakichee 逆に違う環境の男女が上手くいく確率が低いから合いそうな相手を選ぶために親が見合いで相手を選別してから結婚させたという意味があったですよ。どこの馬の骨ともわからんモノを家に入れるわけにはいかないと。お見合いは選別プロセス。

タグ:

posted at 10:45:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

伊藤博文は貧農の子供だった。12歳から奉公に出された。そこで吉田松陰に出会い、松下村塾に入る。
山口県萩市には、明治維新の先駆け吉田松陰を祀る神社がある。ここには松下村塾が移築されている。
www.shoin-jinja.jp/keidai/03.php
松陰歴史館には伊藤についても物語られている

タグ:

posted at 10:49:01

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

あと12年たつと住宅の価格ががばっと下がる。それはそうでしょうね、団塊の世代の人たちの寿命がつきますからね。

タグ:

posted at 10:49:10

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

伊藤博文は貧しさを知っており、それがどれほどつらいかも知っている。
さらに松蔭から世の中を変えるために命を賭ける生き方も学んだ。
様々な評価はあれども、日本の封建制が解体する中、世界がヨーロッパの植民地に飲み込まれていく中、アジアで議会制度と法治国家を築き上げたすごい男だった。

タグ:

posted at 10:54:46

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

伊藤博文の業績があるからこそ、吉田松陰がたたえられているとも言える。
日本の初代総理・伊藤が吉田を尊敬し続けたからこそ、松蔭がいるのかもしれない。
その伊藤博文のことを日本人が理解しなくてはいけないだろう。
龍馬だけが明治を作ったのではない。

タグ:

posted at 10:56:49

Chie K. @chietherabbit

13年11月23日

econ101jp: クルーグマン「欧州で緊縮政策の否定」(他) wp.me/p1ydPE-xf

タグ:

posted at 10:57:03

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月23日

細かいことだがサイコロの目が2~7でも3~8でも4.5が出る確率は同じに思える。
twitter.com/kohbo/status/4...

タグ:

posted at 10:59:46

コーエン @aag95910

13年11月23日

RTのリンク先の最後、産業空洞化がデフレにつながるって言ってる下りがよく分からない

タグ:

posted at 11:01:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shoko Egawa @amneris84

13年11月23日

猪瀬氏に説明責任があるのは当然だが、検察が立件できないものを、メディアを通じて告発を促し、検察審査会を通じて強制起訴させる…みたいなやり方が、政治家潰しの1つのパターンになってしまったらどうか…とも思う。

タグ:

posted at 11:11:07

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

新たな島、二つの火口を確認…マグマが上昇 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/science/news/2... 「噴出物が堆積しているだけでは、波の浸食により島が水没する恐れがあるが、溶岩流が出ると地表が固まるなどして島が成長する可能性が出てくる」

タグ:

posted at 11:13:11

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

吉田松陰歴史館で働く、伊藤博文さん pic.twitter.com/n8K230mGib

タグ:

posted at 11:13:21

グレッグ @glegory

13年11月23日

クルーグマン「経済が悪化しているときに中央銀行が金利を下げることは諸悪の根源ではない。金利を下げることは中銀の仕事である。問題は金融システムの悪用を防ぐセーフガードが取り払われてしまったことだ。金融システムの悪用はたとえ金利がゼロに近くなくとも蔓延している」・・・然り。

タグ:

posted at 11:16:19

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月23日

それ、前年比で見ているからであって、コアコア物価自体は今年2月に既に底打って反転しているんですけどね。前年比だとそれまでの下落期間を含むので。貸出も増えているし。/コアコアCPIはようやく下げ止まったばかり / “リフ…” htn.to/C119ib #抜粋引用

タグ: 抜粋引用

posted at 11:19:09

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

リーマン球面を使って、代数学の基本定理の証明の概略を与えている。

タグ:

posted at 11:23:15

佐倉統 @sakura_osamu

13年11月23日

12月7日〜8日に広島で開催される人間行動進化学会。かつて、かくも現地飲食店情報が詳細な学会プログラムがあっただろうか、いやない(反語)→ (pdf) ow.ly/r6HvB「リストは、今回のみならず、広島に出張に来た際にも役立つことを想定して作っています」

タグ:

posted at 11:28:14

umedam @umedam

13年11月23日

「ルームメイトが留置所に突っ込まれたので,身請けに行ってた」とかというのもTAやってたときにあったネタ。

タグ:

posted at 11:28:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukaifumio @KitaAlps

13年11月23日

クルーグマン bit.ly/1enKnch :「ECBが緊縮派の勝利の凱歌をくじく‥ほんの数週間前‥今四半期に成長の兆しが見えたことで自分達緊縮派の政策の正しさが証明されたと歓声をあげた。でも峠を越したと思ってるなら,欧州中央銀行は金利引き下げなんてしないよ」

タグ:

posted at 11:35:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

次のお神輿だ!竹田宮様でしょうか。猪瀬さん、お疲れ様でした(^^)

タグ:

posted at 11:41:32

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

集団的自衛権では、韓国の強行な反対を無視して、日本の見解を承認してますが、何か?@toshi_fujiwara: 米国が日本の歴史問題では韓国側につくのは当たり前のデフォルト設定ね。RT @kyounoowari 米国の国是?ディズニーが戦争中、どれほど情報局に協力したのか?”

タグ:

posted at 11:45:27

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月23日

ユーロ創設後,ドイツ人たちはデフレなしで競争力を大いにのばすことができた.なぜなら,スペインその他の国々が2パーセント以上のインフレを受け入れてくれたからだ. / “クルーグマン「欧州で緊縮政…” htn.to/dRTFsT #抜粋引用 #良内容 #研究 #記録

タグ: 抜粋引用 研究 良内容 記録

posted at 11:47:45

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月23日

でも,いまユーロ圏は全体的なコアインフレ率が1パーセントを下回っている.これはつまり,スペインが国内で価値の切り下げをしようとすれば,有害なデフレを被るほかないってことだ. / “クルーグマン…” htn.to/MmrUsb #抜粋引用 #良内容 #研究 #記録

タグ: 抜粋引用 研究 良内容 記録

posted at 11:47:58

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月23日

ドイツ人たちは南欧に自分たちのマネをしてはどうかとしてるわけじゃない.ドイツがやりおおせたことのない偉業をやってみせろと南欧に要求してるんだ.そんな偉業は誰一人としてやってのけられたためしがないんだよ htn.to/JyrKmT #抜粋引用 #良内容 #研究

タグ: 抜粋引用 研究 良内容

posted at 11:49:16

安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko

13年11月23日

メモw RT @sakura_osamu 12月7日〜8日に広島で開催される人間行動進化学会。かつて、かくも現地飲食店情報が詳細な学会プログラムがあっただろうか、いやない(反語)→ (pdf) ow.ly/r6HvB

タグ:

posted at 11:50:35

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

もちろん「貸与奨学金は返済しない人が3割ぐらいいるらしいので、貸し手の抱えるリスクはサラ金どころではありません」とは、ささやいても良いとは思う。なお制度的にどういうのがいいのかは、別のお話です。

タグ:

posted at 11:50:40

笹山登生 @keyaki1117

13年11月23日

勤労感謝の日は『勤労することに感謝する日」から「勤労にありつけることに感謝する日」になり果てているのかな?w

タグ:

posted at 11:52:16

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

確かに職場は入ってから分かることが多いものの、育英会奨学金は事前に内容は全公開されていますね。RT @__mk: 知らなかったとかじゃないでしょう。筋通ってますか?

タグ:

posted at 11:53:20

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月23日

0.5 パーセントだった金利を引き下げるという欧州中央銀行の決定は,「ユーロ通貨圏の景気回復は順調に進みつつある」という欧州当局がこのまえ請け合ったことと矛盾しているように思える. / “クル…” htn.to/LGG7Sc #抜粋引用 #良内容 #研究 #記録

タグ: 抜粋引用 研究 良内容 記録

posted at 11:53:33

M. Watanabe @labidochromis

13年11月23日

項が2つの掛け算の順序が持つ情報量は1bitに過ぎない。1bitの情報量で具体的な場面を表現するというのがどれだけ馬鹿げた事なのかわからない人は目噛んで死ぬべきだと思う。

タグ:

posted at 11:59:21

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年11月23日

あ~るとNexusのコラボ「やあ。iPhoneじゃなくてAndroidだよ。」とかあったら買ってしまいそうだw 充電中は電気釜のマークが出るとかな。

タグ:

posted at 12:00:01

ナカイサヤカ @sayakatake

13年11月23日

うけた @sakura_osamu: 12月7日〜8日に広島で開催される人間行動進化学会。かつて、かくも現地飲食店情報が詳細な学会プログラムがあっただろうか、いやない(反語)→ (pdf)...

タグ:

posted at 12:00:46

おもろいBOT @omoboibotbot

13年11月23日

猫と尻尾の関係図。 pic.twitter.com/RwKIPpYx4I

タグ:

posted at 12:02:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

13年11月23日

素数と素敵を誤認

タグ:

posted at 12:05:15

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年11月23日

渦中の都知事が何事もなくツイート。メンション欄は推して知るべし。

タグ:

posted at 12:05:24

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

徳洲会に見返りがあれば、そのまま賄賂になりそうなお金の流れなわけですが。政治資金として管理していなかったと言うことはそういうこと。
twitter.com/amneris84/stat...

タグ:

posted at 12:05:43

ありす @alicewonder113

13年11月23日

石原さんも猪瀬さんもガラが悪い。ここらで上品な人が知事になってくれんかのう。

タグ:

posted at 12:05:44

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年11月23日

「東京地検特捜部が本来の機能を果たして普通に汚職を摘発しそうだと?絶対何か裏があるだろ」と即座に考える程度には、負の信頼感が確立している。

タグ:

posted at 12:07:12

本石町日記 @hongokucho

13年11月23日

某BOJ QT @equilibrista: 一方で、GPIFのサイズは100兆円。「有識者」のニャンコ先生は、そんな恐竜を運転する「専門家」が、一体地球上に何人いると思ってんだ。

タグ:

posted at 12:07:16

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年11月23日

よく出来てます RT @genkuroki: #掛算 #掛算ボット limg.sakura.ne.jp/MathBot/Multip... 一晩でなんかできていた> キーワードに注目した単純パターンマッチングを文章題を解くときに子供にやらせるのはまずいよね。 tinyurl.com/kzrpau2

タグ: 掛算 掛算ボット

posted at 12:08:20

かずみ義幸 (松本ドリル) うれしょん! @doriken3

13年11月23日

天皇の政治利用の話、昔 軍部が陛下の総師権を振りかざして暴走したのを、繰り返さないように「天皇の政治利用はいけない」となったとおもうのだな。 だからオリンピック招致に皇室が出てくるのはどうなんだという話は、根本の部分で利用の仕方が全然違う。 山本の方がよっぽど軍部の暴走に近い

タグ:

posted at 12:12:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年11月23日

“アメリカの量的緩和に関する誤解 - Think outside the box” htn.to/GGYf12

タグ:

posted at 12:16:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年11月23日

今の政権は清和会本流なんだということを忘れちゃいけない。清和会政権は基本的に検察や公安警察と手と手を繋いで歩いて行くのが特徴だというのを忘れずに。地検特捜の復権を図るならこの政権下でやるしか無いもんなぁ

タグ:

posted at 12:18:58

ぜく @ystt

13年11月23日

“進化するサマーズ - himaginaryの日記” htn.to/2pCCKk

タグ:

posted at 12:20:22

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

臨海部だと学校や保育施設などの補助金がでて、あそこに人を集めなおそうというのでしょう。

タグ:

posted at 12:21:46

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

目黒区も今後働いて所得税を納めてくれるようになるような子供のいる家族を囲い込もうとしてますよね。

タグ:

posted at 12:22:34

グレッグ @glegory

13年11月23日

@sinto28112485 そうですね。でも消費税増税はホントに余計ですよね。

タグ:

posted at 12:22:35

ぜく @ystt

13年11月23日

“絶好調のドイツに内在する貧困問題 400万人以上が時給7ユーロ以下:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/TQAu4M

タグ:

posted at 12:22:36

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

埼玉も人口はふえているけど、成人した子供を逃がさないように学校や就職先を確保するためにも産業の誘致が欠かせないはずです。

タグ:

posted at 12:23:44

ぜく @ystt

13年11月23日

“クルーグマン「欧州で緊縮政策の否定」(他) — 経済学101” htn.to/wDvV4U

タグ:

posted at 12:25:09

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

東京も渋谷や新宿で寂れてきちゃって、しかも東京オリンピックの範囲外。再開発には既得権者の利権もあるので寂れちゃうのでしょうね。多摩ニュータウンの寂れ方がどんな勢いで押し寄せてくるのでしょう。

タグ:

posted at 12:25:24

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

都下といわれる地域、三鷹とか田無とか小平とか、団塊の世代が多いのかと思います。この後15年もしたらがらっと価格がさがるのか、それとも団塊Jrがうまく済み続けるのかなぁとどちらなのか興味深いです。

タグ:

posted at 12:27:21

ガイチ @gaitifuji

13年11月23日

今回の猪瀬話で覚えておくことは、地検特捜部長が山上秀明だという事と、徳洲会と猪瀬(石原)の仲介に入ったのが右翼団体の一水会だったという、この二点だろうね。取り敢えずこの話はこれでいいかな

タグ:

posted at 12:30:11

ぜく @ystt

13年11月23日

「『透明性は民主的な統治の核とも言えるものだが、法案は透明性を脅かしている』として、『深刻な懸念』を表明しています。」 / “秘密法案に国連人権事務所懸念 NHKニュース” htn.to/yTzRMU

タグ:

posted at 12:30:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年11月23日

伊藤忠のやってる仕事位になると頭数増やせばなんとかなるものばかりではなかろうに RT @gusinraisan NHKに出てる伊藤忠に言いたくなるのは、夜の残業を無くすとか早朝出勤をださせるとかじゃなく、まず人員計画とか見なおせよ、ってことだわ

タグ:

posted at 12:36:57

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年11月23日

財務省は対象となる自衛官を全体の1%程度と絞ってきたそうだが、それではいくら何でも少ない。⇒自衛隊官舎問題「基地2キロ圏内は無料」と財務省が譲歩案 防衛省は該当少ないと反発、平行線  sankei.jp.msn.com/politics/news/...

タグ:

posted at 12:36:59

ガイチ @gaitifuji

13年11月23日

まぁ蛇足ですが、これをいい機会として週刊金曜日とかあの辺りの「リベラル」「左翼」を自称する方々もいい加減に一水会周辺を持ちあげるのヤメたらどうですかね。余計なお世話ではありますが。

タグ:

posted at 12:38:10

ぜく @ystt

13年11月23日

「しけた釣りだクマー」 【こんなクマ見たことない…ハチミツ手にワナ脱出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)】 www.yomiuri.co.jp/national/news/...

タグ:

posted at 12:38:54

Ippei Nishida @inishidas

13年11月23日

結婚せずに50を迎えた男性で、子供の夜泣きの苦労は味合わずに済んだが、別の意味で本人が自身の半生を振り返り夜泣きしている事例アリ

タグ:

posted at 12:42:57

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

13年11月23日

「国産サバは脂乗り悪く…」 ノルウェー産でへしこ偽装:朝日新聞デジタル (55 users) bit.ly/IkWRWu

タグ:

posted at 12:46:06

ぜく @ystt

13年11月23日

スキデルスキー『第二の世界恐慌に対する4つの間違った議論』 【Robert Skidelsky explains why post-2008 economic policy has so often missed the mark.】 www.project-syndicate.org/commentary/rob...

タグ:

posted at 12:46:07

ぜく @ystt

13年11月23日

ちょっと長いけど全文いきます。

タグ:

posted at 12:46:41

ぜく @ystt

13年11月23日

2008年からこれまでの間、経済に関する誤った議論が有り余るほど繰り返されてきた。そのうち大部分は政治指導者の口から出てきたものだ。私のお気に入りの議論を4つ紹介しよう。

タグ:

posted at 12:47:32

古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

13年11月23日

掛算順序の話は小学校で概念を導入する際にどう教えるのが適切か、という問題だと思っていたが、どうやら大人になっても「掛算には正しく表記する順序がある」と思っている人が大勢いるんだなあ。小学校で「これがルール」だと徹底的に叩き込まれれば、当然そうなるだろう。

タグ:

posted at 12:47:58

ぜく @ystt

13年11月23日

1つ目は【シュヴァーベンの主婦】。2008年のリーマン・ブラザーズ破綻後、ドイツの首相であるアンゲラ・メルケルは「シュヴァーベンの主婦に聞くといい」と言った。「彼女たちは自分の収入の範囲を超えて暮らすことなんてできないと言うだろう。」

タグ:

posted at 12:48:46

ぜく @ystt

13年11月23日

現在のところ、この常識的に聞こえる論理が緊縮を支えている。問題は、この論理は主婦の倹約が総需要に与える影響を無視していることだ。もしすべての家計が支出を抑制すれば総消費は減少し、従って労働需要も減少するだろう。主婦の夫が職を失えば、家計の暮らしは以前より悪くなるのだ。

タグ:

posted at 12:49:14

ぜく @ystt

13年11月23日

この誤った議論の一般的なケースが「合成の誤謬」だ:個々の家計や企業にとって理にかなったことが、全体にとっては必ずしも良いことではない。ケインズが具体的事例としたのは「倹約の逆説」だ。

タグ:

posted at 12:49:39

Masataka Eguchi @maseguchi

13年11月23日

匿名氏、なんで俺と学生の会話までふぉぼっとるんや。。

タグ:

posted at 12:50:31

ぜく @ystt

13年11月23日

もしすべての人が不況時にもっと貯金しようとすれば、総需要は落ち込み、消費と経済成長の低下のせいで【全体の】貯蓄も減ってしまう。

タグ:

posted at 12:50:38

ぜく @ystt

13年11月23日

政府が赤字を削減しようとすれば、家計と企業は財布の紐を締めなくてはいけなくなり、総支出の減少という結果に終わってしまう。結果として、政府は支出を削減したにもかかわらず、赤字はほとんど減らない。

タグ:

posted at 12:51:11

ぜく @ystt

13年11月23日

もしすべての国が同時に緊縮を進めるなら、各国の商品に対する需要の低下が国内と海外の消費の低下に繋がり、困窮だけが残るだろう。

タグ:

posted at 12:51:50

ぜく @ystt

13年11月23日

2つ目は【政府は自ら保有していない資金を使えない】。この間違った考え―イギリスのキャメロン首相がたびたび繰り返している―は、家計や企業と同じような予算制約に政府も面しているというものだ。しかし政府は家計や企業とは似ていない。政府はいつでも必要とする資金を国債の発行で調達できる。

タグ:

posted at 12:52:26

ぜく @ystt

13年11月23日

しかし負債が積み上がった政府は高い利払いを強いられ、最終的に歳入のすべてを国債費に使ってしまうことにならないだろうか? 答えはNoだ:中央銀行は国債のコストを抑えるために十分なお金を印刷することができる。

タグ:

posted at 12:53:05

ぜく @ystt

13年11月23日

これはいわゆる量的緩和がやっていることだ。ゼロに近い金利のために、大部分の西側政府は借入れの余裕がないということは【ない】。

タグ:

posted at 12:53:31

ぜく @ystt

13年11月23日

この議論は独自の中央銀行を持たない政府には当てはまらず、そのような場合では、政府はよく引き合いに出されるシュヴァーベンの主婦と同じような予算制約に面している。そのため、ユーロ圏のいくつかの国はECBが助け舟を出すまであれほどのトラブルに足を突っ込んでいたのだ。

タグ:

posted at 12:53:55

ぜく @ystt

13年11月23日

3つ目は【国債は徴税の先送り】。たびたび引き合いに出される間違った議論によれば、政府は国債の発行で資金を調達できるが、国債は借入なので最終的には税率の引き上げによってのみ償還しなければならないという。

タグ:

posted at 12:54:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年11月23日

また、納税者は税率引き上げを見越しているので、将来の徴税に備えて現時点では貯金をするだろうという。今日の支出のための政府が借入れを増やせば増やすほど、民間では将来の課税に備えて貯蓄を増やし、追加の借入れによる刺激効果は相殺されるというのだ。

タグ:

posted at 12:55:09

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

株価高騰もデフレも、お金が金融市場の架空の世界をいったりきたりしてるだけで、実物の世界に回らないから起こると思うんだけどね

タグ:

posted at 12:55:31

ぜく @ystt

13年11月23日

この議論の問題点は、政府が負債を「完済」しなければならないことなどめったいないということだ。政府は完済することもできるが、普通は新たに国債を発行することで借り換えを行うだけだ。満期が長くなればなるほど、市場から新たな借入れを行う頻度は下がる。

タグ:

posted at 12:56:02

ぜく @ystt

13年11月23日

さらに重要なことだが、遊休資源が存在するとき(たとえば失業率が通常より高いとき)、政府の借入れによる支出によってこれら遊休資源が使われるようになる。これによって増えた歳入(加えて失業者に対する支出の減少)により、増税なしに追加の借入れができる。

タグ:

posted at 12:56:39

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年11月23日

昔、日経新聞でツィートが使われたときは、「法務の見解として、引用として問題ないとのことでしたが、了解を得るべく、連絡します」とのことでした。

タグ:

posted at 12:57:04

ぜく @ystt

13年11月23日

4つ目は【国債は将来世代の負担】。この間違った議論は何度も繰り返され、集合的無意識の一つとなっている。もし現在の世代が稼ぐ以上に使うなら、次の世代はそれを埋め合わせるために使う以上に稼がなければならないといった議論だ。

タグ:

posted at 12:57:21

ぜく @ystt

13年11月23日

しかしこの議論は、国債保有者が何よりも負担を負った将来世代とおそらく同じであるという事実を無視している。私が負った負債を私の子供があなたに返済しなければならないと仮定しよう。子供たちの暮らしは悪くなる。しかしあなたの暮らしは良くなるだろう。

タグ:

posted at 12:57:53

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月23日

オリンピックに備えた東京都の大掃除ですかw / “猪瀬直樹さん→石原慎太郎さんへと続く(かもしれない)面白貸し金問題: やまもといちろうBLOG(ブログ)” htn.to/FGhNN

タグ:

posted at 12:58:06

ぜく @ystt

13年11月23日

これは債務者の支出により債権者をより豊かにするため、富と所得の分配には悪いかもしれないが、将来世代に対して正味の負担とはならないだろう。(ギリシャのように)国債の保有者が外国人だった場合でも、返済に反対する政治的勢力は大きくなるだろうが全く同じことである。

タグ:

posted at 12:58:29

ぜく @ystt

13年11月23日

経済学は物理学や化学のような自然科学ではないので、誤謬に満ちている。経済学における命題は全面的に正しいことはほとんどないか、間違っているかのどちらかだ。ある状況において正しいことが別の状況では間違っているかもしれない。とりわけ、命題の正しさは人々の期待に依存する。

タグ:

posted at 12:59:27

ぜく @ystt

13年11月23日

政府が借りれば借りるほど、将来の税負担が増えるという意見を考えよう。人々がこの意見に従って、政府が彼らの財布につぎ込んだドルあるいはユーロ、あらゆる無駄を節約するように行動すれば、遊休資源の多さにかかわらず追加の政府支出は経済活動に何の影響ももたらさないだろう。

タグ:

posted at 12:59:58

Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer

13年11月23日

[欹耳袋]これから学会などで広島に行く人,大注目! 人間行動進化学会広島大会 ow.ly/r6KVW の「完成版プログラム」の末尾 pp.30〜35 には詳細きわまりない「付録・広島2次会リスト」が付いているぞ!

タグ:

posted at 12:59:58

ぜく @ystt

13年11月23日

そうなれば政府は税率を引き上げざるを得なくなる―そして誤った考えは自己成就予言となってしまう。ならばどのようにして経済学における命題の正誤を区別するのか? おそらく境界線は、人々がそれを正しいと予想した場合に限り成り立つものと、信念に関係なく正しいものとの間に引かれるべきだろう。

タグ:

posted at 13:00:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

中国、東シナ海に防空識別圏…尖閣上空を含む : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) www.yomiuri.co.jp/world/news/201...

タグ:

posted at 13:01:02

ぜく @ystt

13年11月23日

「もし私たちが不況時により多く貯金するなら暮らしはもっと良くなるだろう」という意見は完全に間違っている。私たちの暮らしはもっと悪くなるのだ。しかし、「政府が借入れれば借入れるほど、借入れの対価を支払わなければならない」という意見は正しいときもあれば間違っているときもある。

タグ:

posted at 13:01:07

ぜく @ystt

13年11月23日

あるいは境界線は命題が妥当な行動の仮定に依存しているか馬鹿げた仮定に依存しているかの間にあるべきかもしれない。もし人々が政府が支出した借入金の1ペニーごとに節約するならば、政府支出は何の効果も持たないだろう。全くその通りだ。しかしそんな人は経済学のモデルの中にしか存在しないのだ。

タグ:

posted at 13:02:46

ぜく @ystt

13年11月23日

「シュヴァーベンの主婦」について補足。「ドイツ南部では伝統的に『シュヴァーベン人』といえば『田舎者』の代名詞とするような慣習もある。一方で、分をわきまえた倹しい精神の象徴としても引き合いに出される。」

タグ:

posted at 13:03:37

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】中村元さんの仏教講座はじまた。 しょっぱなから仏陀のさとりとはなんだったのか、とすごい質問。。 #etv

タグ: etv

posted at 13:03:41

ぜく @ystt

13年11月23日

「2008年9月のリーマン・ブラザーズ(ドイツ系ユダヤ人が創始者)破綻の際、メルケル首相(当時)は『欧米の窮状の理由を知りたければ、「シュヴァーベンの主婦」に聞くがいい』と述べた。」 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7...

タグ:

posted at 13:04:11

MASAL @masaru_sakuma

13年11月23日

日本の累進課税戻せば良いのに。
「インセンティブにうるさい守銭奴にカネを回せば、そっからカネが回らなくなる」のは自明だろう。

タグ:

posted at 13:04:18

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】「さとりの内容はさだかではない。仏教は、公式的な教義やドグマはない。相手に合わせて説いていく。 仏陀が感じたことを。 個人の問題。たいき説法。」 #etv 

タグ: etv

posted at 13:05:05

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

まぁ、最高税率を上げてもそこに引っかかる人が少ないので財政的にあんま意味ないとかそういう話はあるでしょうが、どっちにしろ累進税率は上げるべきでしょうねぇ。

タグ:

posted at 13:05:11

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】ただ、共通しているのは縁起。 条件と結果の関係。日常をふりかえり、おこった条件を反省する。 #etv 

タグ: etv

posted at 13:06:13

tokuhito_miyoshi @jintokusan

13年11月23日

タブレット端末、勉強すいすい 奈良・済美小が公開授業:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/OSK20...

タグ:

posted at 13:06:51

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

経済っていうのは「お金を借りて使う人」がいなけりゃどんな強者揃いでもうまく回らないわけで、個人にとって合理的でない行動が全体の公立を最適化するということはいろんな問題に内包された問題ですね。これはフェミニズムも似たような問題ですね。

タグ:

posted at 13:07:07

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】ウダーナ。一番古い経典のひとつ。 #etv 

タグ: etv

posted at 13:07:17

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】シャクソンは、ネーラージャンジ―川のアシバッタ(菩提樹)の木の下でさとりをひらいたといわれる。 人間の在り方、こころの動きを考える。さまざまな条件に制約されて動いてる。それは複雑。しかし、それに理がある。「これがあるときに、これがある…」 #etv 

タグ: etv

posted at 13:09:34

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】「これがあるときに、これがある…」、三蔵法師の前後で役が要因から縁起にかわる #etv 

タグ: etv

posted at 13:10:57

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

ユーロの問題だってドイツの人は「俺達は一生懸命働いて貯金してまじめにやってるのになんで南欧をたすけなきゃならんのだ」って気持ちはそりゃあるでしょう。一生懸命がんばって成功した人は自尊心も高いし、それによって得た利得を離したいとは思わない。何か象徴的な惨劇がないとね。

タグ:

posted at 13:11:26

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】人間はおもうようにならない。最後は老いと死に苦しむことになる(死)。それが起こるのはなぜか? それは人間がうまれたから。人間が生まれたのはなぜか?(生) 人間の生存があるブハバ(有)十二因縁。 #etv 

タグ: etv

posted at 13:12:43

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】執着がる(取る)、それには愛着がある(愛)、愛着があるのはなにか?感覚がある(受)、感覚があるのはなぜいか(触れるから)、触れるのはなにか感覚器があるから(六色) #etv 

タグ: etv

posted at 13:13:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

知念実希人 物語り @MIKITO_777

13年11月23日

病院ではよく「マスクマジック」という言葉が使われます。マスクをつけていると魅力が3割増しになるという法則です(本当かどうかは知りません)。風邪のはやっている季節、ちょっと試してみるのもいいかもしれませんね。(ただしそのままでは食事もキスもできないという構造上の弱点あり)

タグ:

posted at 13:15:32

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】感覚の背後には名色がある、それは何か人間には認識作用がある(識)、それには行がある、その原因はなるか迷い、無知(無明)がある。それが根本の煩悩。基本外->内なんだな。 #etv 

タグ: etv

posted at 13:16:01

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】迷いの原因はなにか? 原因をつぶしていけば、結果は消えていく。。 #etv 

タグ: etv

posted at 13:17:24

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】シャクソンはバラモンを否定しなかった。バラモンの顔をたてた。しかし、中身をあらためた。 #etv

タグ: etv

posted at 13:18:27

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

外交は孤立しない様にしなければならぬ。如何なる国と雖も、孤立して国光を維持する事は出来ぬ。(伊藤博文)

タグ:

posted at 13:20:12

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】ウダーナ「これがないときに、これがない、これが消滅するからこれが消滅する」 #etv

タグ: etv

posted at 13:21:54

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

私の今の英語の肩書き、コンサルティング・エンジニアかもしれない。

タグ:

posted at 13:22:54

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

リサーチ・エンジニアにしてもらわないと困る。

タグ:

posted at 13:23:12

John B. Taylor @EconomicsOne

13年11月23日

Amazing chart: unemployment rate near 11% without weird drop in labor force, cite Erceg&Levin bit.ly/17Wdnmy pic.twitter.com/I3HraqTSC2

タグ:

posted at 13:23:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

相談役ってコンサルタント?

タグ:

posted at 13:23:51

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

先週。【こころの時代】他の人は自分とは別の考えや行動をもつ。その人にはその人因縁があり、そのような行動している。なぜ違うのか?を考えるのか、反省する。 そして、違えば、少しずつ相手を治す。 「ただの、それは、いかん」とか簡単な言葉だけでは解決はしない。 #etv 

タグ: etv

posted at 13:24:55

Kazushi @kazushi_

13年11月23日

引用のたびに許可を取るなんてやってられない。この人は引用のない文章ばかり書いているんだろうな。

タグ:

posted at 13:25:57

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

先週。【こころの時代】新しい世界では、人間の紐帯(むすびつき)がこわしただけでなく、新しい人間関係の仕方を構築、そのひとつが日本で有名なものは、「慈悲」。 友人(ミトラ)同士の純情→マイツリー→慈悲→温かい心、人の身になっておまいやる、→新しいつながりとして提案される #etv

タグ: etv

posted at 13:26:20

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

先週。。【こころの時代】「生れによって、バラモンになるのではない。 その人の行為によってバラモン なのである。 行為によってバラモンならざるなり」 スッパニタータ。 #etv 

タグ: etv

posted at 13:27:01

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

先週 【こころの時代】仏典には「このごろはお金がものをいう。身分が引くても、お金があるひとに、王族でも、商工業者でも、労働者でも、おべっかを使う的」ことがと書いてある。 #etv 

タグ: etv

posted at 13:27:53

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

先週 【こころの時代】交通があるところに人がすみ、都市ができた、そこに新しい時代の成功者がでてきて、古い階層社会はくずれつつあった。従来の思想からとんでもないものも、快楽主義、道徳否定主義、運命論、すべては運主義など、、 #etv 

タグ: etv

posted at 13:28:15

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】ウダーナ、かんきわまわって言った言葉。 #etv 

タグ: etv

posted at 13:29:00

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

先週。【こころの時代】ダルマ、ひととしての在り方。人間としての道筋。 人間の道に外れ方=残酷なことなど=ひとでなし。 ダルマは人間を人間として保つ者。「人間の共同体を保つもの」と考えられる #etv 

タグ: etv

posted at 13:29:57

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】最初の弟子のサーリポッタとムーガナッタは知識人。新しい知識があらわれた。新しい文明の中心地、新興国家のマガダ国に現れた。 #etv

タグ: etv

posted at 13:33:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】サーリプッタとムーガナッタ。サンジは、思想家で250人の弟子をつれていた懐疑論者。2人はそれをやめてシャクソンの弟子に。アッサジの唱えた原因と結果の法則に感銘をうけた。何もわからないわけでなく、主催神のきまぐれでもない。12縁起の前から原因結果 #etv

タグ: etv

posted at 13:36:39

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

「ツイートやら、特定のメディアに対するコメント」だから、論文などの引用とはまた違うような。twitter.com/kankimura/stat... twitter.com/kazushi_/statu...

タグ:

posted at 13:37:16

グレッグ @glegory

13年11月23日

@yasuhiro392 そうですね。世界各国で金融緩和すれば世界の景気が良くなるだけで・・スタグフ懸念が出てきた国から金利を上げれば良いわけですから。そうすれば通貨高になります。

タグ:

posted at 13:37:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】マガダのお城のまわりに色々思想家がでてきて、いろいろ無責任にかたってた、快楽論者(人かまわず楽しいことだけやってればよい)、決定論者(運命きまってる)、懐疑論者(わかんないから考えてもしょうがない)、苦情、神仏、形而上学(世界:無限?有限?) #etv 

タグ: etv

posted at 13:39:18

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】人間が考えても結論でないことが議論していてに対して、シャクソンは人間がどういきるべきか?を説いた。偏見にとらわれないように。観念的な原理原則ではない。 #etv 

タグ: etv

posted at 13:40:29

sheeko(しーこま) @sheeko_ma

13年11月23日

うちの娘が今まさに直面してる掛算の順序問題。担任が柔軟に指導してくれたら…という淡い期待は虚しくガチガチの順序固定指導を受けている模様。困ったなあ。。

タグ:

posted at 13:41:22

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

【イギリス反応】〜高級スーパーで柚子ジュースが発売〜 - 海外反応!クールジャパン cooljapaan.com/archives/35059... ゆずシャーベット大好きです。ゆずをスライスしてお砂糖をかけておくだけでおいしいスイーツになります。時間がたつとジャムのようになります。

タグ:

posted at 13:43:16

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】煩悩を制御すれば、苦しみはなくなる。四諦。これも色々あるもののひとつ。 根本はすべて同じ。これがなければ、これがない。これがあれば、これがある。 #etv 

タグ: etv

posted at 13:43:29

清水Liff竹菜@C102(日)西へ30 @chikuna

13年11月23日

「プライベート犠牲にしても出世したい」学生は5%“社畜化”を恐れる大学生の実態|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/44656 終身雇用制が崩壊して会社に尽くすという概念がなくなったんだな。忠誠を誓える上司もいない。休日は仕事のこと一切考えない。

タグ:

posted at 13:45:04

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】精神現象。主観、6つの認識作用(五感と印象をまとめて甘受するこころ:意)。 サンユッカニタータ「目をみえるとエロくなる。それが目のもつ原因のひとつ、耳が…」 外界にとらえられていけない。 #etv  

タグ: etv

posted at 13:46:52

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】人間の感覚派(意識は:われ思うゆえにわれあり的な)には意識はの説明のしかた、現象論者に現象論的な説明をする。 #etv  

タグ: etv

posted at 13:48:05

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

【宇宙】メキシコで宇宙人に誘拐されていた事が判明した話 uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-122... 金属片を埋め込まれたってまるで鍼灸の置き針みたいですね。きいてるからこそ取り出すと血糖値があがっちゃうのでしょうね(^^)

タグ:

posted at 13:48:42

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

13年11月23日

拝見します! @kazuoyano ウェアラブル革命“着るコンピューター”が働き方を変える、と題して26日(火)7:30-(再放送0:10-)のクローズアップ現代で、我々のチームの取り組み(現実の企業での活用の様子など)を紹介いただく bit.ly/1bJQJi9

タグ:

posted at 13:49:03

Willy OES ☀ @willyoes

13年11月23日

米国の一般的な研究大学の数学科のtenure/tenure-track 教員だと、6(時間/週)× 32(週)=192(時間)教えて年俸6万ドル以上は貰ってるから、授業のみで時給換算すれば300ドルくらいになるんだよな。

タグ:

posted at 13:49:18

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

放送大学に英語の講義を作って、各大学はそれを借りればいいだけ。twitter.com/MRken_appmath/...

タグ:

posted at 13:49:35

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】「孤独の気持ちをもって、人と付き合うと人との楽しさがわかる。俺がいるのだ(慢心)と感得ないことが、楽しい。生きとし生けるものに対して自制することは楽しい。」ウダーナ #etv  

タグ: etv

posted at 13:50:32

Willy OES ☀ @willyoes

13年11月23日

韓国の大学は、常勤教員も英語で講義するだけで給与上乗せがあるというのに。

タグ:

posted at 13:53:36

2NN ニュース速報+ @2NN_Newsplus

13年11月23日

【社会】政府、福島第1周辺の土地15平方キロ買収…中間貯蔵施設整備へ j.mp/Iafu02

タグ:

posted at 13:54:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

特許マフィア。やってみたい(^^) #nhk

タグ: nhk

posted at 13:55:06

arupaka @komakusaryama

13年11月23日

【こころの時代】【中村元】梵天は当時世界をつくったという一番の神様。 梵天がシャクソンにすすめたという伝説もある。 この思想を説くことを躊躇したのはあったか? 悩みをともにして正しく生きる道を説くことが務めではないかと教えをときはじめる #etv 

タグ: etv

posted at 13:55:18

千坂恭二 @Chisaka_Kyoji

13年11月23日

丸山真男は自分の研究室を破壊した全共闘をファシズムよりも酷いと批判した。この喩えでいえば、ファシズムとは、丸山研究室としての近代を、電撃的に破壊した全共闘といえるだろう。

タグ:

posted at 13:56:44

ナスカの痴情ェ @synfunk

13年11月23日

「徳田虎雄グループの政治への金権体質と医療過疎地域への貢献は別に考えなければいけない」との意見を全否定はしないが、「目的は手段を正当化する」強い意識が政治への接近と病院拡大路線が渾然一体となって驀進していったことも事実だな。

タグ:

posted at 13:56:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

タイトルは嫌だけど、韓国が進んで行っているのはここだよね。→韓国はやってもない抗日闘争を建国の理念とすれば、スターリンが指導していた抗日パルチザンである金日成を英雄視するしかありません。
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013...

タグ:

posted at 14:00:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月23日

#掛算 tinyurl.com/nyy7gkw 【文章問題に出てきた順番に式を立てる子どもが多いようで、それをほうっておくと文章を理解してモデル化する力をつけることが出来なくなる。~引き算や割り算では正しい答えが出ない。~】典型的。本当によくみかける。

タグ: 掛算

posted at 14:01:41

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

残念だけど、ドイツのように西が東を飲み込むスタイルの統一ではなく、北が南を飲み込む統一が韓半島で起きるんだろうな。
何十年後かに。

タグ:

posted at 14:01:59

はなび @jaatww

13年11月23日

「ワクワクさん、今日は何を作るの?」「今日はね、アリバイ工作だよ「アリバイ?」「まずはこのハサミを隠すんだ」「ワクワクさん、刃についてる赤いのは何?」「絵の具だよ! それからね、ゴロリは昨日僕と一緒に居たことにしてね!」「ええっ、でも昨日は」「余計な事を言うと首がゴロリだよ!

タグ:

posted at 14:07:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月23日

“絶好調のドイツに内在する貧困問題 400万人以上が時給7ユーロ以下:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/PeoaEw

タグ:

posted at 14:08:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月23日

“官々愕々 電力業界と「モンスター・システム」  | 古賀茂明「日本再生に挑む」 | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/m9nr9f

タグ:

posted at 14:10:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月23日

“特定秘密保護法が「自・公・み・維」で成立しても 菅官房長官は「自・公・み」路線を歩みたがっている  | 歳川隆雄「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/DcC36G

タグ:

posted at 14:13:56

大栗博司 @PlanckScale

13年11月23日

カブリ財団にお送りしたお悔やみの手紙を、ブログに掲載しました。⇒ planck.exblog.jp

タグ:

posted at 14:18:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大栗博司 @PlanckScale

13年11月23日

昨年の秋にノルウェーのオスロで開かれたカブリ賞授賞式の最後では、カブリさんが登壇され、宇宙物理学、ナノ科学、神経科学の各々の分野の最近の発展をご自身の興味に沿ってお話になりました。自然を理解することでより豊かに生きることのできる喜びを、情熱を持って語るすばらしいスピーチでした。

タグ:

posted at 14:19:07

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

特定秘密の範囲が『その漏えいが我が国の安全保障に著しい支障を与えるおそれがある』ものに限るとかいてあるので、運用側は官憲の横暴を試みるかも知れないけど、最後に裁判所がどう考えるかで実行能力が大幅に変わりそうな気配はある。

タグ:

posted at 14:22:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

特定秘密保護法案、謎な項目もある。これを秘密にする目的が分からない:
ロ 安全保障のために我が国が実施する貨物の輸出若しくは輸入の禁止その他の措置又はその方針(第一号イ若しくはニ、第三号イ又は第四号イに掲げるものを除く。)

タグ:

posted at 14:24:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月23日

#掛算 掛算の文章題が出されているはずだと子供が予想してしまう状況では理解無しに「出てきた数字をただ掛けるだけの子供」が出て来るのは当然で、大して有用な情報にならない。子供の問題の解き方の実態について発言するときには文脈を明確にしないとまずい。

タグ: 掛算

posted at 14:26:29

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

「国民の知る権利の保障に資する報道又は取材の自由に十分に配慮」とあるのだが、記者だったリヒャルト・ゾルゲは捕まえられないザル法な気もして来る。

タグ:

posted at 14:27:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

林 信長 @H_Nobunaga

13年11月23日

理屈上はそうですが、実際には最終的には裁判所が無罪としても、疑義をかけられて当面は逮捕される、というだけで情報漏洩に相当な抑止効果があります。RT @uncorrelated: 最後に裁判所がどう考えるかで実行能力が大幅に変わりそうな気配はある。

タグ:

posted at 14:33:58

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

オランダはナポレオン戦争の被害を、どの程度うけたんだろうか。

タグ:

posted at 14:35:57

bn2 @bn2islander

13年11月23日

@uncorrelated 「安全保障に著しい支障を与える」とは具体的になんなのかとか、「おそれがある」とはなんなのかを明らかにしてほしいなとは思いました

タグ:

posted at 14:38:21

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

ぽっぽは鳥頭だ・・・カチャン・・・||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||タイーホ

タグ:

posted at 14:40:25

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

官邸に幽霊がでるので首相は自宅から通ってい・・・カチャン・・・||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||タイーホ

タグ:

posted at 14:41:22

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

@umedam 英国とオランダを比較すると、その影響が大きい気がします。

タグ:

posted at 14:42:55

FukaMoff @Koromaru_

13年11月23日

そもそも除草剤を使ったりコロニーを落としたりするのはめんどくさがりがすること

タグ:

posted at 14:44:18

大栗博司 @PlanckScale

13年11月23日

読売新聞に、フレッド・カブリさんの追悼記事が掲載されていた。⇒ www.yomiuri.co.jp/national/obit/...

タグ:

posted at 14:47:34

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

鰐江、そんな名前は関数にしかありません。

タグ:

posted at 14:47:48

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

ナポレオン戦争自体は産業革命中になるから、スペイン継承戦争の影響などのほうが大きいのかも知れないけど。もしくは毛織物工業が衰退した歴史的経緯の方が大きいかも知れない。

タグ:

posted at 14:49:47

馬場正博 @realwavebaba

13年11月23日

ハコモノ行政は人口が多い地域では立派な政策だが、人口が少なければ、ただの無駄遣い。東京ドームを過疎地に作っても人気ミュージシャンが演奏会を開いてくれるわけがない。

タグ:

posted at 14:50:19

KAGAYA @KAGAYA_11949

13年11月23日

今朝のアイソン彗星。
夜明けの空低く、残念ながら肉眼ではこんなふうには見えませんでしたが、写真にはよく写りました。双眼鏡で尾をひく姿が見られましたがあっという間に薄明に消えていきました。12月に再びこの空に姿を現すことを願います。 pic.twitter.com/GbRsvCBZdl

タグ:

posted at 14:52:42

大栗博司 @PlanckScale

13年11月23日

英国BBCニュースの、フレッド・カブリさん追悼記事 "'Friend of science' Fred Kavli dies aged 86" ⇒ www.bbc.co.uk/news/science-e...

タグ:

posted at 14:55:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大栗博司 @PlanckScale

13年11月23日

ロサンゼルスタイムズ紙の、フレッド・カブリさんの追悼記事。⇒ www.latimes.com/obituaries/la-...

タグ:

posted at 15:00:10

質問者2 @shinchanchi

13年11月23日

改めて見ると、ネタアカウントにしか見えない件
twitter.com/shinchanchi/st...

タグ:

posted at 15:03:56

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

毛織物と綿織物がいつ摩り替わったとか、よく知らないな。毛織物用の機械を綿織物に転換したので、期間を置く必要が無かった可能性はあるけど。

タグ:

posted at 15:06:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

13年11月23日

まぁ、原発事故の後の、脱東電への行動力みたときは、さすがと思ったが>猪瀬

タグ:

posted at 15:07:47

ありす @alicewonder113

13年11月23日

あれでもうちょっと品が良ければねぇ

タグ:

posted at 15:08:06

質問者2 @shinchanchi

13年11月23日

猪瀬銭闘ワールド

タグ:

posted at 15:09:05

ITOK @ITOKtw

13年11月23日

恐らく猪瀬氏と徳州会の金の問題(何と表現すれば的確なのでしょうね)は法的には問題ないでしょう。選挙資金であるとの立証が必要となります。その金が実際に使われていない限り難しいでしょう。

タグ:

posted at 15:11:29

櫻井 宏明 Hiroaki Sakura @h_sakurai1208

13年11月23日

或る日の電話。

私「変わり無いか?」
母「うん。」
私「また顔を見せるからね。」
母「うん。」

最後に成らなくて良かった。

タグ:

posted at 15:14:51

ITOK @ITOKtw

13年11月23日

検察の談話っぽいものがぽろぽろでてくるようでしたらそれは立証が難しいというということでしょう。

タグ:

posted at 15:14:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年11月23日

@yumiharizuki12 ほうとうは野菜たっぷりでおいしいですよ!

タグ:

posted at 15:16:39

yasuhiro @yasuhiro392

13年11月23日

@glegory @amr_shin @sinto28112485 コストプッシュではないと思いますよ。もっとも、コストプッシュインフレは平時においては一過性だと思うんです

タグ:

posted at 15:19:35

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年11月23日

なるほど.実は書評依頼を受けたのですが,もっと専門書・専門分野入門っぽいのかと勘違いしてて「歴史研究の基礎訓練を受けた人に頼んで」と断ってしまいました.書けば良かったorz @jyonaha 駒場っぽいセンスとして、学問分野は色々でも通底する一本の筋を通したかった

タグ:

posted at 15:20:18

満州中央銀行 @kabutociti

13年11月23日

富山県立山町 立山連峰真砂岳 雪崩で7名が心肺停止 

タグ:

posted at 15:23:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鼻毛を抜くと風が語り掛けます @sansamp3

13年11月23日

窓越しの旅情を楽しめるのは特急までだな
移動時間長くなるけど特急の指定席マジおぬぬめ

タグ:

posted at 15:25:35

yasuhiro @yasuhiro392

13年11月23日

増税なしで税収増が確認されたわけですし、国民的には来年度からの消費増税凍結していただいても結構なんですけど。
法律通ってしまった、日程的にというのは議員の都合であり、その都合で日本が再びデフレになるのを放置するのは、明らかにおかしい。

タグ:

posted at 15:31:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

内海 @u23mjag

13年11月23日

久しぶりに相転移Pアイコンを検索で見つけたので加工してみた。 後悔はしていない。 pic.twitter.com/m4le6ZvYVF

タグ:

posted at 15:40:05

uncorrelated @uncorrelated

13年11月23日

・個人がその他の政治団体及び公職の候補者に対してする寄附は、150万円まで
・その他の政治団体間でなされる寄附は、5,000万円まで
・企業・労働組合等から政治家個人への寄付は一切禁止
www.soumu.go.jp/main_content/0...

タグ:

posted at 15:44:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年11月23日

#掛算 【素晴らしい解説の拡散!】 いろいろなイメージを大切に ameblo.jp/arithmetical-e... 【ヾ(。`Д´。)ノ「バツ(×)をつけるのはやめろー!!」】

タグ: 掛算

posted at 15:53:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

13年11月23日

キーホー追放要因としての合理的期待 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 15:59:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

@myfavoritescene 雪と枯れ木の美しさ、おもった以上の急カーブを曲がっていく山形新幹線、これが福島から山形のルートなのかわかりませんけど、息を飲んで見入ってしまいました。 www.youtube.com/watch?v=cNEmEi...

タグ:

posted at 16:18:07

北摂きよし @kiyoshi_fujii

13年11月23日

そもそも新幹線じゃないんですけどね、在来線そのものなんですが。おすすめ区間ということには同意します。 RT @myfavoritescene 冬の山形新幹線も捨てがたい。在来の線路を転用してる区間が多いので、福島から山形の山越えも各トンネルが短く、まさに雪山を登ってゆく感じ。

タグ:

posted at 16:33:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月23日

靴はふぃっていんぐ>デザイン。服はプロポーション>くおりちーと相場が決まっとる。

タグ:

posted at 16:36:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

king-biscuit @kingbiscuitSIU

13年11月23日

昨今のスーパー銭湯系でも平然と男湯(って呼ぶのかやっぱ)に片づけや掃除で入ってくるよね、おばちゃんは。

タグ:

posted at 16:40:16

よわめう @tacmasi

13年11月23日

山形新幹線は在来線を走る。
あくまで在来線でありたまに(・(ェ)・)クマーと衝突して止まることがある

タグ:

posted at 16:40:23

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

@tacmasi それはクマった。鹿なら仕方ない(T-T)我慢できませんでしたorz

タグ:

posted at 16:41:32

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

コーヒーの焙煎ってコンベクションオーブンでいけそうなんですけど、実は下げるときの方が重要だと思っています。ヒータにシーケンサでプログラムしたくなりますし、顕微鏡で結晶成長を見ながら温度を下げるなんてことをしたくなります。

タグ:

posted at 16:44:44

よわめう @tacmasi

13年11月23日

山形新幹線は「熊と衝撃」(原文ママ)により遅延したことがある

タグ:

posted at 16:45:13

ゴーヤ @go_ya

13年11月23日

「手短に言えば、金融政策はもはや以前のものに戻ることは永遠にない」>ブランシャール 「金融政策の新たな地平」: econ101.jp/%e3%83%96%e3%8...

タグ:

posted at 16:45:37

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月23日

国が補填しなければ成り立たないのは再分配、福祉なので牽引するとは言わないかとQT @hiro_skm: 介護保険制度の中で措置できませんか? RTどうやって?具体策があればお聞かせ下さい/介護職月給の手取り11万円 「最低賃金以下」 QT 介護とか人的サービスが牽引する成長なら?

タグ:

posted at 16:49:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年11月23日

増税派が主張の根拠としたこの間違いだけは正しておかないと。 / “やはり現在の税収弾性値は1.1ではない - シェイブテイル日記” htn.to/Ph37my

タグ:

posted at 16:56:47

ゴーヤ @go_ya

13年11月23日

ニュース - 科学&宇宙 - 魔女の横顔、反射星雲IC 2118 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ) www.nationalgeographic.co.jp/news/news_arti... @natgeojpさんから

タグ:

posted at 16:58:05

投資家X @investor3003

13年11月23日

PBRは1倍をかなり割り込み、PERも10倍を思いっきり割り込み、ROEは10%以上、配当利回りは4%に限りなく近いと、ワクワクする(笑)

タグ:

posted at 16:59:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

北摂きよし @kiyoshi_fujii

13年11月23日

@sMaSatAKe @yumiharizuki12 会田雄次「アーロン収容所」に似たような話がありました。英軍ですが。

タグ:

posted at 17:19:53

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

渋谷東急東横店東館、解体してたのですね。M7.3東京湾北部という想定が生々しいですね(^^)

タグ:

posted at 17:22:25

Daiyuu Nobori (登 大遊) @dnobori

13年11月23日

博士号の陸への引き上げ工事は10/29に専門業者によって実施されたが、数日後に誰かがチェーンを壊して池に突き落とした。怒らないから、やった奴は出てこい pic.twitter.com/sz9TGadk6I

タグ:

posted at 17:22:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

13年11月23日

(翻訳が出るという噂を耳にすると、積読の山から原書をひっぱり出してきてそれを眺め出すという何だか頓珍漢な事をしているような気がしないでもないそんな11月も終わろうとしている週末、いかがお過ごしですかだよね。)

タグ:

posted at 17:25:03

ゴーヤ @go_ya

13年11月23日

何で上場しないの?(禁句>DMM.comは会員数637万人、グループ総売上1000億円以上、海外展開を加速 phils-now.com/401

タグ:

posted at 17:25:21

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月23日

給付金を配ったら増えてくる産業が必要とされてる産業で、それが介護かもしれないし、もっと別の何かかもしれない、政府が決め打ちする必要なんか無いと思うんだよね。

タグ:

posted at 17:27:59

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年11月23日

解雇規制緩和を主張しているので勘違いされがちだけど…僕は新卒一括採用賛成(3年以内新卒扱への改革は必要)で,年功賃金を選択する企業はおおむね正しいと思うし(カーブは改革必要),長期雇用は望ましいと思ってるんだけどな.というかそのために解雇規制の緩和が必要だと思ってるくらいだ.

タグ:

posted at 17:33:41

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年11月23日

そして解雇規制の緩和はそれに先行して「入社年度別・性別・事由毎の離職率好評の義務化」が必須とも考えている.

タグ:

posted at 17:35:38

戸田宏治 @kotoda4573

13年11月23日

午後から日本学術会館で道州制に関するシンポジウムに出席した。中央大の佐々木教授、慶応大の土居教授と重鎮が登壇した後、宮城県の村井知事が報告された。地方交付税制度が地方の自立に結果として悪影響を及ぼしているという内容だったが、90分用のプレゼン資料を30分で話されたのには感心した。

タグ:

posted at 17:41:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年11月23日

ブラック企業かどうかは外から見るのは難しい.休職側が(信頼できる)自主退職率を知った上で選択するなら,自主退職率は高いけどイイ企業だよという説得的な言い訳が出来ない企業は優秀な人材を集められない.んで雇用情勢全体が悪くてブラックでも何とか人が集まるという話はマクロ政策の守備範囲.

タグ:

posted at 17:53:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

@Y_Kaneko 金子先生、RTありがとうございます。歴史に、IFは無いのですが、伊藤博文の事は調べれば調べる程悔やまれます。

タグ:

posted at 17:56:08

Spica @CasseCool

13年11月23日

USの医療費の高さを示す10のグラフ www.theatlantic.com/business/archi...
例えば cdn.theatlantic.com/static/mt/asse... は各国の1人あたり医療費と平均寿命の関係グラフでUSは支出莫大の割に短命。日本はその逆。シンガポール、キューバもパフォーマンス良い。

タグ:

posted at 17:58:30

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP

13年11月23日

京大の学園祭では、人があまり来ない地味めの文科系サークルばかり探して回った。サークルクラッシャ同好会という、とても斬新なサークルには感心した。外のキラキラしてるサークルなんかよりも青春をこじらせてそうなサークルが好きだ。

タグ:

posted at 18:00:19

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月23日

Subwayで独食するおなごの地雷臭は半端無いのー。。。いや、きっと2100からの食事に待ち切れないだけだろう。そうに違いない

タグ:

posted at 18:05:46

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年11月23日

中国、尖閣上空などに防空識別圏設定―日中の軍用機衝突の恐れ - WSJ.com on.wsj.com/18eUzES @WSJさんから

タグ:

posted at 18:05:58

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年11月23日

企業がその方が得だと思ってるならとっくにそうしてるはずです.新卒かそれと似たようなもんか経験者かで採用時に調べるべき能力が全然違うので非常に非効率的でしょう @gakuito77 履歴書から卒業年度を削除させる

タグ:

posted at 18:07:19

よわめう @tacmasi

13年11月23日

各政党本部(幸福実現党はその他の政治団体)収支(平成23年分)::Data:官報(平成24年11月30日付) pic.twitter.com/zlsmIY0ngV

タグ:

posted at 18:08:32

じゅんたこ @juntakos

13年11月23日

「式の意味」「問題の意味」と「問題文の意味」の違いこそが数学の一大ポイントだということが認識されていないとしたらそれこそ大問題ですよ。

タグ:

posted at 18:08:59

じゅんたこ @juntakos

13年11月23日

実例は例えばこれ。twitter.com/juntakos/statu...

タグ:

posted at 18:10:55

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

www3.nhk.or.jp/news/business_... スティグリッツ教授: 企業には手元資金が十分にあるのに使っていないではありませんか。それを使わせる方法を考えないといけません。また、富裕層について言えば、芸術品など高価なものを買ったところで、景気が良くなるわけではありません。

タグ:

posted at 18:12:00

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

www3.nhk.or.jp/news/business_... ゴッホの絵画を買ったところで、ゴッホがこれ以上の絵をかけるわけではなく、雇用が新たに生まれるわけではありません。100年以上も前に亡くなっているのですから。普通の人が作ったものを、普通の人が買うことが大事です。

タグ:

posted at 18:12:23

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

デンザエモン先生が「雇用を増やすにはブラック労働」っ言ってたけど、程度問題はあれどそういうところはあるね。生産性が高過ぎる仕事は雇用を産まない。

タグ:

posted at 18:13:20

シェイブテイル @shavetail

13年11月23日

蛇足ですが、「税収弾性値は超長期的には1は正しいだろうが意味がない」を加筆しました。

RTやはり現在の税収弾性値は1.1ではない - シェイブテイル日記 (id:shavetail1 / @shavetail) d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...

タグ:

posted at 18:14:58

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年11月23日

ちなみに日本でもよく見るGeorges Duboeufのヌーボーは日本では1800円くらいvsフランスでは8€くらい(激安で6€までみつけた)なので900円弱-1100円くらいか.釧路と銀座の寿司の価格差よりも小さいくらいだ.

タグ:

posted at 18:17:17

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月23日

何でやらないのかねぇ? QT @iida_yasuyuki: 「入社年度別・性別・事由毎の離職率公表の義務化」は義務化って言うか雇用保険データがあるんだから意思決定さえ下ればすぐに行政が発表できそうなもんだ.

タグ:

posted at 18:18:02

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年11月23日

オフ会なう。

タグ:

posted at 18:24:37

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年11月23日

新卒って求人時期合わせたりして学校側、企業側の採用コストを下げてる、新卒募集時に未経験者まとめて募集するのは企業にもメリットありそうなんだがね。QT @iida_yasuyuki:…僕は新卒一括採用賛成(3年以内新卒扱への改革は必要)で,年功賃金を選択する企業はおおむね正しいと…

タグ:

posted at 18:25:43

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年11月23日

あっ.しまった.Georges Duboeufのヌーボー今年は2000円くらいするらしい.なんとなくで書いてしまった。。。けど輸送費と関税かかって日仏価格差が2倍ならかなりすごいと思う.

タグ:

posted at 18:27:44

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年11月23日

です.日本の若年失業率は(統計ルールの違いを勘案しても)他国より良好なのだけは確かです. @kiba_r 学校側、企業側の採用コストを下げてる

タグ:

posted at 18:29:29

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年11月23日

↓このネタ定期的にあがるけど今回の元ネタ(のひとつ)はここ?別方面から昨日リンクが>「日本の消費税は「ヨーロッパ」よりも遥かに安いキリッと思っている人に見てほしい。」 d.hatena.ne.jp/maachang/20131... > @kuroseventeen 税収全体にたいするVATの比率

タグ:

posted at 18:30:52

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年11月23日

同じはてなユーザーだしコメント残しておいたが、タイポ&へんな文章のコメントを削除して修正しようと思ってもなぜかできず、変なまま...

タグ:

posted at 18:35:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年11月23日

@vwatcher2010 宿題がんばります.

タグ:

posted at 18:39:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月23日

役員を派遣し続けてる法人トップだぜ、別の形で役割を果たせるはずなのに、何考えてるんだろうって思うわい。RT @alicewonder113: @kumakuma1967_o その辺のせっそうはありませんな

タグ:

posted at 18:44:06

déraciné @deracine_2010

13年11月23日

@optical_frog (優れた内容の文章は優れた翻訳で読みたいという自分勝手で欲張りな気持ちにお応えいただき感謝です。内容についてよくわからない箇所などがありましたら気軽にご相談ください。能力の及ぶ限りでサポートさせていただきますです。)

タグ:

posted at 18:47:02

まくるめ @MAMAAAAU

13年11月23日

ネットの議論って、たいていの人間はたまたま自分がコミットした方にずるずる執着していくので、議論する前よりも物の見方が固定的になってバカになることが多い

タグ:

posted at 18:47:05

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年11月23日

Reading:難病医療費助成 負担軽減で修正へ NHKニュース nhk.jp/N4Aa5Zdu

タグ:

posted at 18:51:33

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年11月23日

うさぎが来てねー、狩るしかない

タグ:

posted at 18:53:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bn2 @bn2islander

13年11月23日

@dojin_tw "しかし、日本の財政状況や世論の様子をかんがみれば、ここは若干筋を 曲げてでも、介護サービスを利用する段階での自己負担の引き上げは、書き込まざるを得なかった。" この辺りがポイントかも知れませんね

タグ:

posted at 18:57:58

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年11月23日

承前:2つ目の記事には「今回の国民会議は、そうした観点から社会保障を論じることの間違いを指摘して、応能負担の徹底化という再分配政策において正しい思考軸を前面に打ち出した」とあるが、この「応能負担」が実際にどう改革案や概算要求や折衝で利用されているのか、検証が必要だ。

タグ:

posted at 18:58:35

飯田泰之 @iida_yasuyuki

13年11月23日

そういうものなんですか...人がその一生を投じることになりかねないので財務諸表並に広くしらしむべき情報な気もするんですが. @euroseller 企業にもプライバシーはあるだろう QT入社年度別・性別・事由毎の離職率公表の義務化

タグ:

posted at 19:00:34

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月23日

日本だと国土交通省が出してる可航河川(おおざっぱすぎるけどまあ一級河川)の洪水対策費や港湾整備も国防管轄になるが装備品の一桁下だな。一方で運輸省管轄のUSCGは含まれてない。

タグ:

posted at 19:02:32

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年11月23日

一応関連部分を『国民会議報告は医療界の「ラストチャンス」- 慶大・
権丈教授、会議の見どころ紹介も』
news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/c... から引用しておくと、

タグ:

posted at 19:04:15

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年11月23日

承前: 「従って、受益時での応能負担の徹底化を進めるのであれば、保険料に対して能力に応じた差を設けるのが筋であり、保険事故に遭った利用段階で高所得者の自己負担を高めるのは筋違いだ」続

タグ:

posted at 19:04:50

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年11月23日

承前:「しかし、日本の財政状況や世論の様子をかんがみれば、ここは若干筋を曲げてでも、介護サービスを利用する段階での自己負担の引き上げは、書き込まざるを得なかった」(引用終了)

タグ:

posted at 19:18:58

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年11月23日

承前:この権丈氏の「筋を曲げた」部分の理屈が、介護サービス自己負担2割への引上だけでなく、難病助成や小児慢性助成などで「国民会議提言を踏まえた応能負担」として利用されている。続

タグ:

posted at 19:23:35

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年11月23日

承前:だが、権丈氏の個人的な政治哲学にとっては「筋を曲げた」かもしれないが、1990年代後半からの「社会福祉基礎構造改革」の流れからすると、むしろこっちも日本の社会保障改革の「筋」であるようにも感じる。このあたり、もう少し理解を深めないと。とりあえず乱雑なメモ失礼しました。

タグ:

posted at 19:26:19

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

ベッドサイドからアームでモニタを方持ちにするよりノートPCをラッコ打ちしてるほうがやっぱり使いやすいです。

タグ:

posted at 19:32:47

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

博士号が13万円。ディプロマ・ミルじゃないんだからね(^^;登さん、怒ってますよ。

タグ:

posted at 19:35:19

まとめ管理人 @1059kanri

13年11月23日

そうそう、徳洲会の病院では医師がすぐ辞める、というのがあるそうですが、それは待遇が悪い、ということではなく、徳田虎雄さんからやたらと「選挙に出ろ」と言われ続けるので嫌になって辞める、のだそうでw

タグ:

posted at 19:43:10

まとめ管理人 @1059kanri

13年11月23日

江戸時代以前、女性が座る時は基本「立膝」でした。なので戦国大河ドラマなんかで正座をしている女性が出てきたら、それは歴史考証を間違えている!と指摘してみましょう。周りから厄介な歴オタだと思われることうけあいですw

タグ:

posted at 19:46:54

消印所沢 @KCin_Tokorozawa

13年11月23日

 こんばんわ.ちなみに中村医師のペシャワール会も,徳州会から事務室を提供してもらうなど,けっこう便宜を図ってもらっているようです.虎雄は選挙に限らず世話好きのようで,世話好きは結構ですが,そこに公私混同が入ってくると… @1059kanri

タグ:

posted at 19:49:03

cozy @COZY3003

13年11月23日

ブルーインパルス予行!今日のベストショットはこれw pic.twitter.com/Ogn5gQ5BVJ

タグ:

posted at 19:50:05

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月23日

宮城谷三国志は秀逸だったわ。当初の後漢描写に比べ最後の雑駁感がちと物足りなかったが。あれも氏の捉え方の発露だろう

タグ:

posted at 19:50:56

NAKANISHI, Masanori @REDCAP_21

13年11月23日

論文に加えて代表戦の感想に東京モーターショーの御礼状など、また積み残しが増えていくが……どうしても猪瀬直樹(@inosenaoki)氏の問題に触れないとまずいだろう。
私が第一報を聴いたのが遅かったせいもあるが、時間と共に変転する釈明のせいで印象が更に悪くなる。

タグ:

posted at 19:59:42

NAKANISHI, Masanori @REDCAP_21

13年11月23日

ただ、出馬前から「人に頭を下げるのが極端に苦手な猪瀬直樹(@inosenaoki)が知事に向くかは疑問」と書いたが、東工大での講義は私にとって大きな財産となった。
根拠のない弁護や軽薄な追従は決してしないが、恩師の一人として常に敬意を払い、御本人にもツイートするつもりだ。

タグ:

posted at 20:02:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

13年11月23日

「AともいえるがBともいえる」とか言う人の役立たなさ - Chikirinの日記 (id:Chikirin / @InsideCHIKIRIN) d.hatena.ne.jp/Chikirin/20131... 少し考えた後、自分は著者の意見に完全に反対だという結論に達した

タグ:

posted at 20:10:35

ito_haru @ito_haru

13年11月23日

@shinchanchi ご自愛下さい

タグ:

posted at 20:10:51

マチルダ・アジャン @Modiglianista

13年11月23日

企業は利益を産むのが最大の目的だけど、クラブチームの最大の目標はそうじゃないやん

タグ:

posted at 20:12:14

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

13年11月23日

↓理由:人によっての違いを思い出させてくれる人や、場合分けをして慎重意見を出してくれる人がいる方が物事に対する理解を深めてくれるから。そして時に理解>解決だから。

タグ:

posted at 20:12:32

おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

13年11月23日

あと多分私はごく個人的に、「批判と否定しか出来ない人」の方が「ポジティブなことしか言おうとしない人」より好きなのだ。何故なら否定や怒りの感情の方がその人の真実が出るから。人と向き合ってる気がする。まあ、こっちもキツイし精神がやられかけることあるけど。

タグ:

posted at 20:13:59

偽教授 @tantankyukyu

13年11月23日

初期の太平洋戦争を俯瞰してみるとアメリカは想像以上に有利な条件下において負けている。ヒューマンエラーも多い。しかし負ければ負けるほどそこから学習して同じミスはしなくなる。いっぽう日本軍は先へ進めば進むほど馬鹿になっていく。国力の差だけが敗因なわけじゃあないわな。

タグ:

posted at 20:14:09

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

『馬鹿は強いですね。お利口さんよりずっと。』
あはは(^^;

タグ:

posted at 20:18:08

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

ヴァルヴレイヴって肉体を持たない異星人ね。面白いですよね、そういうの。

タグ:

posted at 20:19:01

大平貴之 @ohiratec_mega

13年11月23日

一番の壁は何度もいうが、ISS側で誰かに見てもらえるか?撮ってもらえるか?という課題だ。色々動いてはいる。けれど今のところまだ何ともいえない。この点はとりあえずアドバイスその他無用です。

タグ:

posted at 20:19:28

偽教授 @tantankyukyu

13年11月23日

砲撃に晒され物資も欠乏したヘンダーソン飛行場で、大破している機からガソリンを抜き、動ける機を動かして反撃する海兵隊。死にもの狂いで戦ってるのは日本兵だけじゃあない。「国力の差で負けただけで士気だけなら日本の方が勝っていた」なんて思い上がりも甚だしい。

タグ:

posted at 20:20:32

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

おこめさんはネタで言ってるのが見え見えですからね(´・ω・`)RT@moimoimoikka やらないか RT @sankakutyuu: でも真面目な話、自分からオファーしてくる女性ってかなりの確率で地雷なわけだからねw

タグ:

posted at 20:21:15

すらたろう @sura_taro

13年11月23日

正直、今の形式的(あえて言わせてもらう)の監査では財務諸表の表示が正しいか、監査には依存できない。社内でもできることは全力を尽くしたうえで臨んでいます

タグ:

posted at 20:21:54

すらたろう @sura_taro

13年11月23日

監査期間中、まったく質問の電話が来ないのは完璧なのか、調書づくりでせいいっぱいなのか・・

タグ:

posted at 20:24:12

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

オフパコ情報漏らされる一番多いケースはピロートークだと思う。あの、セックスした後の相手になんでも言っちゃえる感じは異常だし。特に気に入らなかった相手とか断った相手の情報なんか言っちゃうだろうね。

タグ:

posted at 20:26:35

ぜく @ystt

13年11月23日

結婚記念日なのでデートしてきた。

タグ:

posted at 20:27:51

よわめう @tacmasi

13年11月23日

名目GDP成長率寄与度のプロット:(四半期前年同期比、2013年7-9月期 1次速報値) pic.twitter.com/vjBP6B1Y92

タグ:

posted at 20:28:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年11月23日

流れ把握w

タグ:

posted at 20:30:17

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

僕のサークルクラッシュ理論は半年前、一年前は「何言ってんだこいつ」みたいなリアクションで受け止められることが多かったのですが、最近ではもうみんないかにセックスは周囲の嫉妬と憎悪を集めるかよくわかったと思います。本人たちの問題では済まないんですよ。

タグ:

posted at 20:30:18

よわめう @tacmasi

13年11月23日

内閣府公表GDP実額のcsvファイルについて、ご丁寧に数値にサウザンドセパレータつけてダブルクォーテーションつけてるのやめて欲しいのねん >
www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/da...

タグ:

posted at 20:30:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年11月23日

「猪瀬氏が1億円要求」 徳田議員の発言記録 - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201311/CN20...

タグ:

posted at 20:38:56

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年11月23日

そういえば尖閣購入募金はどうなった。

タグ:

posted at 20:42:17

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

13年11月23日

人工知能が東大模試挑戦 「私大合格の水準」 s.nikkei.com/1i3CyNZ

タグ:

posted at 20:45:16

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

事務方さんのお仕事なのか、マジで浅薄な判断ですよね。これがそこそこのキャリア官僚の判断だったりするんですよね。イカレテル(^^;

核融合研:職員のブログ書き込みをきっかけとした自然科学研究機構のネット書き込み禁止令について togetter.com/li/592671

タグ:

posted at 20:47:10

偽教授 @tantankyukyu

13年11月23日

WW1からWW2にかけての戦間期は、兵器が飛躍的に進歩した時代であると同時に、ひどい平和ボケが全世界に蔓延していた時代でもあった。満を持して実戦に投入したらまるっきり役に立たなかったという兵器が、どちらの陣営にも山ほどあった。当時は訓練も兵装試験も今よりずっとお粗末だったし

タグ:

posted at 20:47:20

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年11月23日

2chの野鳥観察板をROMってるハンター多そう RT @Ton_beri: @dragoner_JP あ、同じことやってる。ちなみに、野鳥撮影が趣味の人の「どこそこに鳥がいる」という情報もハンティングに使ってます

タグ:

posted at 20:49:55

いかさんま @ikasanma

13年11月23日

個人的には資金循環統計から、FEDが個人から米債を買ってると結論付けて、ポートフォリオリバランス効果があると言ってた論文のように定量的分析が欲しい。
アメリカの量的緩和に関する誤解
totb.hatenablog.com/entry/2013/11/...

タグ:

posted at 20:55:03

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

認知症なりかけとか、D出て30歳手前で出産とかその前の結婚とかさらにその前の恋愛とかまで大変そうな人の世渡りをどうなっていっちゃうのか、私の様にはなって欲しくないので心配です。

メンタルやられちゃうと、基本アウトです。

タグ:

posted at 21:00:57

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

ドクター取ったからには30台でグリグリバリバリと研究を推進することが期待されちゃうのでしょうけど、誰しもがそんなことをできるとは限らないわけです。なんだかねぇ。放置されちゃうと目も当てられないって事がありますね。

タグ:

posted at 21:02:57

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

新しいことを思いついてグリグリバリバリ研究を進めていけないドクターってメンタルに問題ありって事にされちゃうのでしょうね、あぁーあ。orz

タグ:

posted at 21:04:03

早見雄二郎(株式評論家) @hayamiy

13年11月23日

「中国に親しみ感じない」80% 内閣府調査で過去最高 - 朝日新聞デジタル (www.asahi.com) t.asahi.com/dada・大多数の日本人は今や中国も韓国も大嫌い。もう元には戻れないよ。

タグ:

posted at 21:04:16

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

Filcoの茶軸、やっぱりいいわぁ、カツカツうてるわー(^^)
この調子でTeX打ちまくれるわ♪

タグ:

posted at 21:05:03

いかさんま @ikasanma

13年11月23日

2011年のころの米個人の米債投資は大人気だった。それが、今やFEDが最大の買手になって、個人はリスクアセットにシフトした。個人が動いたのはブームのような一過性の理由だ、と言えるかもしれないけど、そのブームの理由が米債利回りが低すぎて投資対象にならないからという可能性もあると思う

タグ:

posted at 21:06:56

猫飛ニャン助 @suga94491396

13年11月23日

徳州会と猪瀬直樹の「仲介」に一水会・木村三浩、と朝日新聞。もちろん、スクープではない。調べれば分かることだったが。で、朝日「社友」の鈴木邦男を、これから朝日はどう扱うのだろう。朝日に限らず、鈴木を重宝してきたリベラル派も、だが。ポン助は鈴木邦男に劣らぬ人たらしで、扱いに困る。

タグ:

posted at 21:07:19

いかさんま @ikasanma

13年11月23日

やっぱり、ここら辺の研究は面白いな。

タグ:

posted at 21:07:28

農薬ちゃん可愛い(開店休業中) @noyakuchan_cute

13年11月23日

沈黙の春から農薬ちゃんはずっと進化し続けてきたんですよ。より人畜に安全で、より雨や風や光で分解しやすくて、より天敵にやさしい方向に進化し続けてきたんですよ。沈黙の春からもう50年たってるんですよ。50年進化し続けてきたんですよ。#それでも世間は農薬ちゃんを叩き続ける 

タグ: それでも世間は農薬ちゃんを叩き続ける

posted at 21:08:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年11月23日

「場合による」

タグ:

posted at 21:09:52

ITOK @ITOKtw

13年11月23日

病院についての徳州会と選挙違反と猪瀬氏との金の問題はそれぞれ別個に評価されるべきものではないかな。

タグ:

posted at 21:10:52

いくた♥️なお/伊奈緒たく美/土東ヌ14 @ikutana

13年11月23日

Android端末とUSB端子の接触不良はトラウマになるレベルで体験してるので、一般的にハードウェアとしてのAndroid端末は品質が低いと思ってる。iPhoneやiPadでこんなことになったことないもの。

タグ:

posted at 21:10:55

ITOK @ITOKtw

13年11月23日

献金の脈略のなさをみれば利益供与で病院拡大というのが安易な図式と思えるのではないだろうか。

タグ:

posted at 21:15:51

Spica @CasseCool

13年11月23日

ケネディ暗殺の犯人は男性か女性、白人もしくは黒人でアジア系の可能性もあり、射撃経験がある。 #田宮榮一の推理

タグ: 田宮榮一の推理

posted at 21:17:12

ito_haru @ito_haru

13年11月23日

ダメだこりゃ。

タグ:

posted at 21:17:46

ITOK @ITOKtw

13年11月23日

徳州会については,ワンマンの利点と欠点を体現しているとはいえるのではないだろうか。

タグ:

posted at 21:18:19

ashen@お正月には @Dol_Paula

13年11月23日

当たったらどうする!?史上最高7億円 年末ジャンボ発売 ― スポニチwww.sponichi.co.jp/society/news/2...
確かに1等5億で前後賞合わせると7億という大盤振る舞いだが、その分2等が100万円にダウンして末等が4等(例年は6等)と当たり外れの差がグッと増してますけどね。

タグ:

posted at 21:20:04

蔵前仁一『旅がくれたもの』(発売中) @Jinichi_Kuramae

13年11月23日

最初にこの写真を見たときは、フォトモンタージュかと思いましたが、本当にこういう村があるんですね。 pic.twitter.com/kx0kr5fOAe

タグ:

posted at 21:20:48

厚木の人@日曜会 / C102 2日目日 @atsuginohito

13年11月23日

自分はノンアルコールで部下には酒を飲ませ、自分ではなく部下に話をさせると言うネタ、覚えてるだけでスターリンと金日成がやっていた気がするので、独裁者の定番スタイルなんだろうなと思う。

タグ:

posted at 21:20:51

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

ボクシングでも、ジャブ使いながら距離詰めていくのが基本だし、ジャブで相手との距離感つかめない人ほどトラブルになりやすいだろうね。ただ、一回おもいっきりストレート放って閃光のようなカウンター食らってマットに沈んでからがスタートみたいなところもあるからね。

タグ:

posted at 21:21:38

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

ジャブ使いながら相手のフラグ読まなくちゃならないし、ちょっと押してまんざらでもないって反応じゃない時は本当にノーチャンスだからね。潔く諦めなきゃなんない。言うは易しやるは難しだけどね。引き際が綺麗だと、その後にチャンスあることもあるしね。粘っても基本はいいこと無いよ。

タグ:

posted at 21:23:25

Y Makino @Usekm

13年11月23日

経済学者どもはOn the other hand とばかり言いおって、One-handed な奴はおらんのか、とキレたアメリカ大統領がかつていましたね RT @karl_r_popper: 「AともいえるがBともいえる」と言えば、経済学者じゃないですか~

タグ:

posted at 21:23:38

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月23日

そりゃ貴方、我々は日々減価する資産なんだから、少なくとも維持更新に努めるのなんか当たり前yo。

タグ:

posted at 21:24:51

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

当たって砕けろみたいなこと言って喋ったこと無い女子に告白みたいなのは本当に気が狂ってると思うんだよね。あんなん試合開始直後にフィニッシュホールド決めに行くようなもんだよ。

タグ:

posted at 21:26:03

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

「付き合ってほしい」とか相手に逃げ場のない要求をするのがダメだよね。好き、好きって言ってればいいわけで。好きと言われても返答は迫られてないので女の子はそこまで圧迫感感じないわけで。非モテの玉砕例はたいていここで躓いてる。

タグ:

posted at 21:27:15

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月23日

大学院での教育に数年の時間と数万ドル、場合によっては数十万ドルの授業料を支払った揚げ句、驚くほど多くの学生が学位を取得する前に退学している。米大学院協議会の研究では、博士課程の学生の40-50%が修了前にやめてしまうということがわかった。

タグ:

posted at 21:28:34

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月23日

多くの学生にとって最大の障害となっているのは、10年以上になることもある博士課程修了に要する時間の確保である。5年以内に博士課程を修了する学生の割合は23%未満、7年以内でもわずか46%である。

タグ:

posted at 21:28:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月23日

自分への投資、って謳う場合大帝単なる消費だがね。

タグ:

posted at 21:31:04

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年11月23日

最初の知らない発言が響いて、これもどうせと思われてるような気がする。 / “猪瀬知事「1億円の要求は一切無い」 NHKニュース” htn.to/sEPtTC

タグ:

posted at 21:31:06

質問者2 @shinchanchi

13年11月23日

似非ケインジアンに告ぐ 第4回 田中秀臣 上念司 塚本ひかり
ow.ly/27Tv1G
←大恐慌時代に金本位制の機能不全を説く経済学者として、カッセル、フィッシャー、ケインズの名前が若田部さんの資料に出てきます。ow.ly/27Tv1H

タグ:

posted at 21:32:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

女子はなんとも思ってない相手にも誘われるの自体は悪い気はしないわけですよ。よほど嫌われてたり実際に関係を迫られたりしない限りはという注釈付きで。

タグ:

posted at 21:32:55

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年11月23日

NHKスペシャル|"認知症800万人"時代"助けて"と言えない孤立する認知症高齢者 NHKスペシャルの番組公式サイトです。 www.nhk.or.jp/special/detail...

タグ:

posted at 21:33:25

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

今の勤務先よりも待遇が低い企業からでも求人オファーが来たら悪い気はしないでしょう。それと同じなんですよ。たぶん、評価のボトムが定まることに心理的な安定感を得るんだと思う。

タグ:

posted at 21:34:53

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

だから、答えを聞かないで好きだとかセックスしたいって言っても普通に会話できる関係になってれば嫌われることって少ないよね。

タグ:

posted at 21:35:38

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月23日

不幸な離婚など無い。これは古今東西変わらぬ真理よ。後悔する結婚が無いと言えないところがいとうたてし。

タグ:

posted at 21:36:23

ええな猫 @WATERMAN1996

13年11月23日

うちのばっちゃは認知力と同時に体力も弱ったからなあ。とはいえ80歳を越えたくらいで認知症になったから全身の体力が失われてるんだよね。だから徘徊する体力すらない。 #NHK

タグ: NHK

posted at 21:36:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

へいたろう @heitaro64

13年11月23日

あったんだ!虹の根本!

それでは、ほかってきますヾ(@⌒ー⌒@)ノ pic.twitter.com/SgPqkMXXLO

タグ:

posted at 21:38:18

ええな猫 @WATERMAN1996

13年11月23日

ばっちゃは長い話を構文する能力も失われているし、体力がないからしゃべることすら億劫な様子、うんとか、ナンマンダブとかしか言えない。このVTRのように元気じゃない。 #NHK

タグ: NHK

posted at 21:38:43

noby @nob_de

13年11月23日

教員のスーツ率の高い大学ほどヤバイ(経営とかレベルとか色んな意味で?)と聞いた。まぁ学部による特徴もあるだろう。

タグ:

posted at 21:39:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月23日

主幹事証券がIPOに空売りをかけてノーリスクで儲けるシステム(M&Aキャピタルパートナーズの場合) - 市況かぶ全力2階建 kabumatome.doorblog.jp/archives/65767...

タグ:

posted at 21:41:01

質問者2 @shinchanchi

13年11月23日

若田部さん"1930年の実質成長率はほぼ0%に落ち込む。失業率は上昇する。なお、このときの日本の失業率は1931年1月において5.3%、ピーク時の 32 年 7 月で7.2%である。1933 年に 25%近くに達したアメリカ や、それ以上を記録したドイツと比べると低い。"(続

タグ:

posted at 21:41:03

質問者2 @shinchanchi

13年11月23日

続)"しかし、日本はまだ、開発経済学でいういわゆ る「転換点」越えをしておらず農業部門の比重が大きかったこと、さらに失業保険が存在しなか ったことに注意しなければならない。農村のこうむった大打撃を考えると、こうした数字以上に 実態は深刻だったと考えるべきである。"(了

タグ:

posted at 21:41:29

ITOK @ITOKtw

13年11月23日

未婚化を理由に女性の社会進出の制限を望むのなら,国土交通白書 www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h... ぐらいは読んでおくべきでしょうね。

タグ:

posted at 21:42:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月23日

並んで歩けなければ幼児などが街路から排除されてる事になるのだけど、なぜか要介助の高齢者が排除されてる事が最近問題らしい。RT @spa_inquisition: しかしだな、並んで歩くな狭いとこ。「彼氏がワタシに合わせて歩いてくれるからー」とか広いとこならいいけど、邪魔なの。

タグ:

posted at 21:42:51

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

800万円から2000万円の転職ってでてきましたけど、私だと『あなたのばあいは・・・』って難癖つけられちゃうのだと思います。パートとかあると履歴書だめですよね(^^;

タグ:

posted at 21:42:53

finalvent @finalvent

13年11月23日

「一水会」の木村三浩代表 / “「全部あうんの呼吸」…都知事・徳洲会の仲介者 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” htn.to/6DWigM

タグ:

posted at 21:46:28

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

2000万円の年収でも半分はいろいろでもってかれますからね。800万円でも300万円近くは持っていかれそうです。800万円って実においしくないです、税金ぐぬぬ

タグ:

posted at 21:48:17

ITOK @ITOKtw

13年11月23日

少子化を重要視するのなら多夫・多妻性も検討材料の一つでしょう。結婚という観点から問題のある人の子孫を頑張って残すより,問題のない人の子孫を増やす方が良いという考え方も出来るでしょう。

タグ:

posted at 21:49:34

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

予算つけてくれて、あれやこれや好き勝手できるのって1200万円ぐらいの年収のポジションじゃないと無理じゃないのかと・・・(^^;

それはそれできつそう(^^;

タグ:

posted at 21:49:53

岡田哲哉 @t_okada

13年11月23日

プロバイダのDNSが微妙に調子悪いので、Google Public DNSに切り替えてみる。

タグ:

posted at 21:50:42

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

『近赤外線(波長で800~2300 µm)領域のデータとして4種類(波長0.845~0.885µm、1.360~1.390 µm、1.560~1.660 µm、2.100~2.300 µm)』 www.aist.go.jp/aist_j/new_res...

タグ:

posted at 21:51:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

吉岡 豊(微動研究家) @YutakaYoshioka

13年11月23日

歴史は繰り返す?
1925年 治安維持法
1931年 満州事変
1940年 東京オリンピック返上
1941年 大東亜戦争
1945年 敗戦

2013年 秘密保護法
2016年 対アジア的な何か
2020年 東京オリンピック返上
2021年 対欧米的な何か
2023年 日本崩壊

タグ:

posted at 21:53:53

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月23日

積乱雲中で推進力低下恐れ=一部路線で787型機使わず―日航(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131123-...

タグ:

posted at 21:55:08

J.S.エコハ @JS_Ecoha

13年11月23日

「アメリカの経済学者の研究に対する熱心さは、日本とは比較にならぬものだった。誰もが自分の研究分野に必死に取り組み、成果を上げることに力を注いでいた。また、昼休みに同僚と一緒に食事をすることが結構大切なことだった。専門が違う人とも会うことができたし、情報交換できたからだ」

タグ:

posted at 21:55:34

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年11月23日

現状はグンクツの音ガーという例のご託宣と裏腹に、歴代政権が軍備の拡大どころか事あるごとにケチり続けた結果ですわなあ。しかも1995年以降、災害出動はじめ増大する任務をこなし続けた結果、国民の自衛隊への信頼はもはや揺ぎ無いというか過剰な期待すらかけられている。

タグ:

posted at 21:55:59

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年11月23日

サムナー歓喜Now, for the first time, the CCP is officially calling for “allowing the market to take a central role in resource allocation.”

タグ:

posted at 21:57:16

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年11月23日

少なくとも21世紀以降は、徴兵制だ軍拡だという実体との乖離もはなはだしいプロパガンタやめて切り口をかえてれば、凋落ももう少し歯止めかかったんじゃないのかな。

タグ:

posted at 21:57:38

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

m.japan.cnet.com/#story,35039585 これすごいすよ RT @tomyuo: 子供できたら楽器何かやらせたいので、俺も嗜み程度にやっとこうかなあなどとは思う。どうせ俺の子供ならセンスないだろうから「一応できる」程度になればかまわん。

タグ:

posted at 21:57:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo

13年11月23日

「栄光を勝ち取った日には金色に輝くシャンパンで乾杯を」。発売中の東京カレンダーで勝利の笑みをたたえる猪瀬直樹東京都知事。かんぱい! pic.twitter.com/JOCYvmOHep

タグ:

posted at 21:58:59

J.S.エコハ @JS_Ecoha

13年11月23日

「アメリカと日本では、学者の給与体系に大きな差がある。アメリカでは、「あの人にうちの大学へ来てほしい」と思えば、野球選手と同じように十分高いと思われる給与を示してオファーを出す。研究成果が上がった人は、引く手あまたで報酬も多かった」

タグ:

posted at 21:59:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

J.S.エコハ @JS_Ecoha

13年11月23日

「日本では、国立大学の教授の給与体系は公務員と同様で、基本的には卒業年、学歴、学位などで決められていた。研究成果によって報酬が上がることはなく、民間企業に行った人との収入の格差も大きい。そのため、通俗的な書物の出版や、様々な「アルバイト」に精を出す人も出てくる」

タグ:

posted at 22:03:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年11月23日

ああ、脳の機能が低下した結果、欲求が失われてるんだな。脳が老化するってのは要求も失われ基本的な反射機能も失われるわけだね。 #NHK

タグ: NHK

posted at 22:04:11

キール @kir_imperial

13年11月23日

過去に戻って歴史変える系の仮想戦記ってそれなりに有るけど、なんで20世紀初頭のウィーンに行く的な話はないんだろう。1913年なんて、ヒトラーにスターリン、トロツキーやフランツ・ヨーゼフ1世までいるから、ウィーンを消せば20世紀の悲劇の原因を作った人物の半分位は消せそうなのに。

タグ:

posted at 22:04:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年11月23日

自民党政権の主流は55年体制の頃からおそらくは現在まで、軍事というものにさしたる感心も熱意もなく、ただムラ社会的なシバキが好きなだけなので、それを軍国主義とか軍拡とか攻撃するのがそもそも無理筋だったんだよなあ。自衛隊が左翼への反感こじらせただけだった。

タグ:

posted at 22:06:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

q冬寂p @winter_mute_jp

13年11月23日

スターリンも文学青年でウィットに富んだ会話を好み以外に聞き上手でもあり魅力的な人物だったらしいけどね、話の後どんな目に遭うかは保障できないが。

タグ:

posted at 22:10:17

ええな猫 @WATERMAN1996

13年11月23日

現代において、虚血性心不全で死ぬ以外の場合は、多くの場合誤嚥性肺炎で死ぬ。あと、寝たきりになったとしても、ベッドに寝かせて食べさせるのはダメ、絶対体を起こしてから食べさせなきゃならない。 #NHK

タグ: NHK

posted at 22:10:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

q冬寂p @winter_mute_jp

13年11月23日

スターリンが推されたのはそこのところや親分肌で面倒見がよく(よかったらしい)子供に好かれ何処に何があるか、何処を押せばどうなるかを弁えた人物だったからなのよね、まあ、そのあとはご存知の通りだが。

タグ:

posted at 22:12:42

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月23日

偽装公表、1カ月でサイト削除 TDRのホテル運営会社(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131123-...

タグ:

posted at 22:12:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年11月23日

いい番組だった。 #NHK

タグ: NHK

posted at 22:14:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月23日

こういう話では「円安のせいで買い占められやすくなった」と言い出す人が必ずと言っていいほど出てくるけど、株価自体が円安分以上に上がっていることをたいてい忘れている。 / “まとめたニュース : 9月末にいきなり現れた正体不明…” htn.to/P4HUoD #ネタ

タグ: ネタ

posted at 22:19:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月23日

“日本企業『ネピア』が公開したテュッシュの折り紙動画が海外で賞賛! 海外の声「もはやクレイジー!」「日本に嫉妬する!!」 | ロケットニュース24” htn.to/fx9VGs

タグ:

posted at 22:21:26

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年11月23日

だってヒトラー、「オペラ」「ヴァーグナー」「歴史(フリードリヒ大王やルートヴィヒ2世)」「ちゃんとした教育を経ず本だけで吸収した政治の話」etc、そんなのをハイソな育ちでもない写真店助手の娘(エーファ)にべらべらしゃべるんですぜ

タグ:

posted at 22:22:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年11月23日

とりあえず残ってる記録を見る限り、ヒトラーが「相手との共通の話題を探って、そこから話を膨らませる」っていうことをしていた痕跡がないですねぇ あんのかもしれないけど私が知らないだけで。

タグ:

posted at 22:22:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITOK @ITOKtw

13年11月23日

重婚は罪になることが特殊なので houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column0... 多夫・多妻を実行することは法的には罪に問われません。問題点は事実婚と同じとなります。この先の変化は分かりませんが,現在の日本では抵抗感が強いでしょうけれど。

タグ:

posted at 22:29:04

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

マンコにストーリー性は要らない(男が興奮する閾値が女子に比べて圧倒的に低い)んだがチンコにはストーリーが必要というか、ストーリーがあったとしても最後までチンコの視覚情報などいらない。

タグ:

posted at 22:30:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年11月23日

“猪瀬知事、崖っぷち 徳洲会に1億円要請… 「東京五輪に大打撃」の声も (1/2ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK” htn.to/7EwVbP

タグ:

posted at 22:31:01

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

13年11月23日

いま手の届くところにあった本をパラパラめくってみただけでこんな感じよ、会食で肉料理を食べる客に向かって“一同がパクつく死肉について、ことに新来の客に向かってお説教を垂れ、かつて彼が訪れたことのあるポーランドの屠殺場での光景を長々と聞かせないとおさまらなかった”…

タグ:

posted at 22:34:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

J.S.エコハ @JS_Ecoha

13年11月23日

日本の国立大学の先生の給与体系が公務員と同じというのはおかしいと思う。研究成果にインセンティブが働かない中で、よくやっていると思う。

タグ:

posted at 22:44:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

C & C クラウド、NECってそんなこといってるですかぁ・・・
可視化ですよね。ぁーあ、わたしも「お可視っ子」ってサブ垢でもつくりましょうかねぇ(^^)
可笑しな子?そっちが近いかも♪

タグ:

posted at 22:47:47

ぜく @ystt

13年11月23日

“キーホー追放要因としての合理的期待 - himaginaryの日記” htn.to/SPkfNE

タグ:

posted at 22:48:17

Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

13年11月23日

@uncorrelated @ynabe39
www.aynrand2001japan.com/akira/akira200...
故・会田雄次氏が書いた『アーロン収容所』(中公文庫、1973年)には、捕虜収容所の日本人捕虜の前では素っ裸でも平気なイギリス人女性兵士が、同じイギリス人の男が現れるとキャーキャー大騒ぎ…

タグ:

posted at 22:48:32

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年11月23日

女性の価値観の判る質問。かさじぞうのお爺さんは、傘が売れずに手ぶらで帰って来てもおばあさんに怒られなかったけど、ジャックと豆の木のジャックは、牛を豆に換えてきたらお母さんに怒られました。二人の違いはなんでしょう?これで、お爺さんは良いことをしたけどジャックは違うから、は危ない。

タグ:

posted at 22:49:00

ぜく @ystt

13年11月23日

“独中銀曰く、伊西銀行は相も変わらず国債で一杯々々 - 今日の覚書、集めてみました” htn.to/u3XVMX

タグ:

posted at 22:50:07

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月23日

この二日間が自分にとって何か意味があったのかどうなのかがいまだによくわからない

タグ:

posted at 22:51:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年11月23日

オフ会に出ていると桜が勝って、猪瀬が終わりかけている。こんなめでたいことはない。

タグ:

posted at 22:52:14

ぜく @ystt

13年11月23日

“OECD、欧州危機政策ツカエネー発言。新興市場の「感染しそうなヤバい事」を危惧 - 今日の覚書、集めてみました” htn.to/SqZPFr

タグ:

posted at 22:52:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月23日

 模擬試験は代々木ゼミナールが作成。センター試験の科目は英語、国語の現代文と古文、数学2科目、物理、世界史、日本史、政治経済。東大の2次試験は文系と理系の数学を解いた。

タグ:

posted at 22:54:02

ファンキーじ〜んGO(JK17) @hakuinodatenshi

13年11月23日

2階建てさんの記事は色々と使えるんだよ。
俺は誰が出てるかってのをみて今相場がもりあがってるのかどうなのか判断したりしてるけどね。
不思議な事に結構傾向でるんだこれが。あー、この人が元気ってことはこうなんだろうなってのがね。

タグ:

posted at 22:54:23

ashen@お正月には @Dol_Paula

13年11月23日

【韓国】 「中日武力衝突なら日本より中国の味方すべき」という意見、圧倒的多数~友好国の優先順位、日本は北朝鮮より下の衝撃 master-asia.livedoor.biz/archives/81472...
昔っから半島は支那の下僕だったのだから,驚くに値しない。ジャギがケンシロウとラオウとどっちを選ぶか明白でしょ?

タグ:

posted at 22:55:16

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

独裁者になってふまじめな事、何してみたいでしょうかねぇ。音楽禁止とか、ダンス禁止。アングラで発達するでしょうかねぇ(^^;

タグ:

posted at 22:55:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月23日

機会があると なんだか悪い方向にいってしまうのがどうにもできないかんじ

タグ:

posted at 22:57:46

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

この人のツイートってたまに流れてくるけど基本的にわけがわからないことしか言わない

タグ:

posted at 22:57:54

招き猫 @kyounoowari

13年11月23日

眠い

タグ:

posted at 22:58:23

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

何か一筋にやっていけるって一見美しいのですけど、数学一筋の人たちが物理のわき道から来たペレルマンにやられちゃったりしてね、全体というのを視野に入れてると隣接部門のほうがやりやすいって見えてくることがあると思いますよ。

タグ:

posted at 22:59:17

ぜく @ystt

13年11月23日

“革命のかほり - 今日の覚書、集めてみました” htn.to/Dbb8Ng

タグ:

posted at 22:59:50

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

日本中の高校生が高校のクソめんどい学習を理解できるようになれば宮帝早慶の問題はもっと突き抜けて難しくなるというそれだけの話だしね。

タグ:

posted at 23:01:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゑぶ @webroomy

13年11月23日

自民党科学技術イノベーション戦略調査会が、今国会で成立を目指している「研究開発力強化法改正案」の条文案。多分全文がネットに載るのはこれが初。 www.mhlw.go.jp/file/05-Shingi...
研究者などへの労働契約法特例や、JSTや産総研に出資業務の追加を措置などするもののよう。

タグ:

posted at 23:02:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月23日

スパコン「京」 3部門で世界一 #ldnews news.livedoor.com/article/detail... @livedoornewsさんから

タグ: ldnews

posted at 23:04:25

Cerveza bibere @YKShake0

13年11月23日

京が1位を獲得したのは、「Global HPL(大規模な連立1次方程式を解く演算速度)」、「EP STREAM(Triad) per system(多重負荷時のメモリアクセス速度)」、「Global FFT(高速フーリエ変換の総合性能)」で、

タグ:

posted at 23:04:56

ぜく @ystt

13年11月23日

“ドラギ総裁:ECBはデフレに「セーフティー・マージン」が必要 - 今日の覚書、集めてみました” htn.to/zhZeYo

タグ:

posted at 23:05:42

ITOK @ITOKtw

13年11月23日

近接する出来事が三つ以上あれば,陰謀論サークルが出来ますね。○○は××から目をそらそうという陰謀で,××は△△から目をそらそうという陰謀で,△△は○○から目をそらそうという陰謀で...。

タグ:

posted at 23:06:48

CTO bot @CTObot

13年11月23日

「大学も法人化して数年経ち、共同出願契約の実施条項に対して柔軟な大学が増え歓迎したい。しかし、不実施補償を頑なに主張する大学も残っており、改善して欲しい。」 (機械系)

タグ:

posted at 23:07:27

ライブドアニュース @livedoornews

13年11月23日

【526ツイート】 猪瀬氏 徳洲会に補助7億5千万円 nav.cx/1uk796 #ldnews #wadai

タグ: ldnews wadai

posted at 23:08:45

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

カラビヤウ多様体ってプランク定数以下の領域のことのはずで、それが外の物性に影響を与えないわけがないって思うのですけど、難しいorz

タグ:

posted at 23:10:17

ぜく @ystt

13年11月23日

徳洲会の件、どこまで延焼するんかね。

タグ:

posted at 23:15:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

研究するのになんでお金を払わないといけないのでしょうか?

タグ:

posted at 23:16:23

@PKAnzug

13年11月23日

ああ、あと金曜日に北大核医学講座の30周年記念式典に行ってきましたが、内閣の原子力災害専門家グループにも入ってる某えらい先生の記念講演の中で、北海道がんセンターのNせんせーと週刊現代と東京新聞が、「煽りたがりの困ったちゃん」としてネタ扱いされていたことを報告しておきますね。

タグ:

posted at 23:17:54

ぜく @ystt

13年11月23日

@onakaitaimusi バール緩和ェ・・・

タグ:

posted at 23:19:35

umedam @umedam

13年11月23日

気になったのでちょっと調べてみた。こちらによれば国内のワイン需要の価格弾力性は0.7程度らしい(誤読あるかも)ir.acc.senshu-u.ac.jp/index.php?acti...

タグ:

posted at 23:20:13

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

FXは10人に1人しか勝てないって言うとすぐに怖気づくのに、MARCHは10人に1人しか入れないって言っても余裕っしょって感じなのがネット民

タグ:

posted at 23:20:42

戸田宏治 @kotoda4573

13年11月23日

2014年夏、幕張メッセで国内最大級の宇宙博開催 #ldnews news.livedoor.com/article/detail... @livedoornewsさんから 絶対行くぞ。

タグ: ldnews

posted at 23:20:46

umedam @umedam

13年11月23日

なおこちらによればビール(のようなもの含む)の価格弾力性は4.3なので,やはりワインのほうが値段(の変化)が需要(の変化)に影響を与えにくいようだ。www.rieti.go.jp/jp/publication...

タグ:

posted at 23:21:32

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

長文読解は出来ると思いますが、イディオムとかの暗記モノはやばいの結構あると思いますわ。 RT@Sowetsu 日東駒専なら優秀ですよ。日東駒専の英語を今解けって言われたらできませんもん。

タグ:

posted at 23:23:01

悶絶うさちゃん @brighthare

13年11月23日

でもマジな話、昔は、病院の職員は、患者からの心付けを当たり前のように受け取るなんていう事が、横行してたけど、それをとり止めたのが、徳洲会病院だったんだよな。

タグ:

posted at 23:25:38

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

東大なんて1000人に1人くらしか入れないのに、なぜかまじめに勉強すればそこそこ行けるみたいな話になってる不思議な世界に僕らはいる

タグ:

posted at 23:25:44

こなみひでお @konamih

13年11月23日

もう言うのも嫌なくらい繰り返したことだけど,原子核の反応は化学反応の100万倍も高エネルギー領域で起きるから薬剤でも微生物でも核反応は止められない。止められるとか言う奴は無知か妄想か詐欺ね。あれから2年半もたってまったくもう。

タグ:

posted at 23:28:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITOK @ITOKtw

13年11月23日

女性の就職なりを制限するには憲法による制約を回避する必要があります。これは公共の福祉による制限では難しいでしょう。
日本国憲法:
第十四条  すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

タグ:

posted at 23:32:12

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

魔女の宅急便 オーケストラ in武道館 Joe Hisaishi in Budokan: youtu.be/jJJHH_v9JMg via @youtube 箒になれなくてバランスを崩す感覚、凄くよくわかります。私の高所恐怖症は箒墜落事故のトラウマに違いありません。

タグ:

posted at 23:32:57

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年11月23日

浅羽通明辻説法、聞いてきた。今回は
、山本太郎の天皇直訴がらみの話なので、浅羽さん得意分野どストライクで、おもしろうございました。

タグ:

posted at 23:41:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鈴島百合香 @nyankoobake

13年11月23日

@sankakutyuu 「自分ならちょっと勉強すればいける」なら事実かもしれませんけど、「誰でも普通に勉強してればいけるよね。行けないのはお前らが悪い」みたいに言っちゃう人が結構居る気がするんですよね。学力高いはずなのに。

タグ:

posted at 23:42:57

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年11月23日

3等4等を廃止すればもう少し射幸心をあおれると思うんだけど、やっちゃいけないからやってないんだろうか?
homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji...

タグ:

posted at 23:44:15

ashen@お正月には @Dol_Paula

13年11月23日

少子化を嘆く割に、日本はつくづく子育てには向かない国だと言う事を実感するこの頃。

タグ:

posted at 23:45:01

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年11月23日

「イノベーション」とか「新しさ」を判断基準として優先すると、次々と「新しい」ものを生み出して、それに対して責任を取ろうとしない人を礼賛してしまう結果になりかねない。いま行うべきことは、もてはやされがちな「新しさ」もまた社会の状況を考慮して検討し直すことではないか。

タグ:

posted at 23:45:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Betterman @manatsu2001

13年11月23日

安倍自民党は衆議院選挙で実質得票率が20パーセント台で国会を押さえた。これで民主主義の国と言える?秘密保護法で言論自由と権力監視を抑止して、日本はもう隣国社会体制のことを口にする自信と優越感が持たれるか?

タグ:

posted at 23:47:09

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年11月23日

大手メーカーさん勤めの人たちと飲んできたのですが、まあ仕事が多くてもういやだという話を聞きながら、心の中で自分は仕事が少なくて暇です、仕事もっと欲しいです、とつぶやいてました

タグ:

posted at 23:47:37

SAKAKIBARA Yoji @sakak

13年11月23日

「残念ながら現状では、日本の安全保障という前提が意識されない廃案運動や、「ツネワ原則」から反れた議論、さらには「ツネワ原則」よりも強力すぎる案などが錯綜している」秘密保護法案について: 極東ブログ finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/20...

タグ:

posted at 23:48:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

13年11月23日

自分が指図する側で来た人が、環境が変わって人から看てもらうようになった時、気持ち的に自分の立場を受け入れられなくて、おかしくなってしまう / “「偉い男」ほど厄介なことになる - Ohnoblog 2” htn.to/a4pRc #抜粋引用

タグ: 抜粋引用

posted at 23:49:13

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年11月23日

自営業者はいいなあ、と必ず言われるんだけど、彼らは絶対辞めない

タグ:

posted at 23:49:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

雪だるまのカップルってクールじゃなくちゃ存在価値がないっていか、溶けて存在できません。

タグ:

posted at 23:53:56

suzuki hiroco @hiroco2003

13年11月23日

ソニー以外の日本製スマホって電池が持たないとかアプリがコンフリクトしちゃうとか、まともに動くのが無いと思っています。

タグ:

posted at 23:55:22

ashen@お正月には @Dol_Paula

13年11月23日

お台場に住んだら人生終了!? 不動産屋に聞いた「お台場には住まないほうがいい理由」ワースト5 rocketnews24.com/2013/11/21/389... @RocketNews24さんから 理由の3位にコミケが入っているのはなんだかなだが、浮き世離れの陸の孤島だから定住には向いてないだろうな。

タグ:

posted at 23:57:07

すらたろう @sura_taro

13年11月23日

私、同じCDを複数枚購入した経験はございません。なお、タイプA+B+Cはあくまで収録されているPVのバージョンが違うとか、フォトブックが付いてあるからであって同一物ではないという見解であります

タグ:

posted at 23:58:09

島本 @pannacottaso_v2

13年11月23日

自分が得意なことはだれでも出来る気がしてくるという認知的なバイアスがあるんでしょう

タグ:

posted at 23:58:20

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年11月23日

子供をあきらめた高齢結婚をよく見るので、まあそんな単純な話ではないかと

タグ:

posted at 23:58:56

YS@GPCR @YS_GPCR

13年11月23日

母集団を「一応受験を志す層」にして、さらに東大に限らず同レベルの国立や地方医学部にすれば1/1000ってのは言い過ぎでしょう

タグ:

posted at 23:59:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました