Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2013年12月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月07日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年12月7日

若い人は知らんであろう1983年放送開始の「世界まるごとHOWマッチ」という番組。現地通貨で現地の物やサービスの値段を当てる番組だが、放送開始当初のドル円レートは1ドル=240円であった。

タグ:

posted at 23:35:43

永田町浪人 @nagatachorounin

13年12月7日

ついにNHKが流したね。江田憲司前幹事長が9日に離党の意向。やはり勉強会は新党目当てだったわけだ。天下の大嘘付き

タグ:

posted at 23:25:00

はるか/C102 日曜 西む01a @YT_HARUKA

13年12月7日

人前で呼ばれて恥ずかしい思いをしないHNにするのは割と大切よねと思う。その昔、日本橋のメイトのあたりで「初めましてー。十六夜の堕天使です~」「あー堕天使さん!お世話になってます~」みたいな会話を三十路くらいのオッチャンがしてるのを見て本気で思った。思ったんだ

タグ:

posted at 21:55:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まりわんこ@輪廻転生中&何気にシカテマ推 @mariwanko

13年12月7日

乙武さんは尊敬に値する方だと思うけど、経済よりも政治の重要性にこそ言及してほしい・・・勝手なお願いであることは重々承知だが。
安田洋祐「ミクロ経済学で、世の中の本質が見えてくる」 snn.getnews.jp/archives/209919

タグ:

posted at 20:54:48

師走の翁 @siwasunookina

13年12月7日

一般人が知らないような、業界の豆知識的なもの教えてください。 — 男性エロ漫画家のほとんどは彼女居ない。女性エロ漫画家のほとんどは彼氏居る。 ask.fm/a/a0g7493m

タグ:

posted at 20:33:21

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年12月7日

"NHKで「プロジェクトX」という人気番組があった。そこで紹介されるプロジェクトは、ほとんどすべてが突貫工事と長時間労働のドラマだった。視聴者に、あたかも、突貫工事と長時間労働こそが素晴らしい製品を生み出すか..."... tmblr.co/ZOYxXy10V_4tJ

タグ:

posted at 18:52:45

nu*ri*e @iroironurie

13年12月7日

(`ェ´)ぁっ @MLA99: 温暖化が聞いてあきれる @mikihirano: ↓米国も大寒波襲来で、何十万もの人々が電気供給を絶たれた状態に!深刻な地域はテキサスとアーカンソーusat.ly/1d4TH39 pic.twitter.com/5bmgkIjEC1

タグ:

posted at 17:09:26

えろワ(有川光太) @errorworld

13年12月7日

副作用:何をやっても満たされない。人生に歓びはもう残されていない。…という虚無感、無常感を覚え死にたくなる。気分は悲劇の主人公 → ただし飯を食うと劇的に回復する

タグ:

posted at 16:37:23

白ふくろう @sunafukin99

13年12月7日

不正受給対策より一律減額の方が楽だし。

タグ:

posted at 16:36:02

白ふくろう @sunafukin99

13年12月7日

財政再建を本気でやってるゼスチャー見せるためだろう。世論対策の面も強いわな。実際社会保障費が膨れ上がってることは事実だろうけど。

タグ:

posted at 16:35:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

@sankakutyuu えーと、具体的には通貨切り替えが必要なハイパーインフレとかの環境を想定しましたが、そうなんですか?どちらかというと、実施で相対的に得をするのは通貨安定で利益を得る人、つまりお現金以外の「資産」を持ってる人だとおもうんですが。

タグ:

posted at 16:33:32

えろワ(有川光太) @errorworld

13年12月7日

規則正しい時間に起きないと「腹減った」があんまり正常に働かなくなる。何だか良く分からない飢餓感に苛まれ、ゲームやネットに没頭するが勿論飢えは凌げない。食事と情報コンテンツを混同している。混同しているので更に焦って没頭するが飢餓感は増す。 → 週末錯乱ダイエット! まじで痩せるよ☆

タグ:

posted at 16:31:41

ゴーヤ @go_ya

13年12月7日

治療費以外にもお金は掛かるだろうし負担よりも一層の支援が必要なんじゃないかなとは勝手ながら>難病患者支援は本当に前進か~厚労省は同じ過ちを繰り返すのか?(中田大悟) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/nakatadaigo/20...

タグ:

posted at 16:25:37

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

@kumakuma1967_o 金持ちからトレという話ですねw

タグ:

posted at 16:24:24

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

政府と違って日本銀行が赤字で身動き取れなくなったら、一度法人として破産させて資産と機能を政府が接収して新しい中央銀行を作った方が安い(国民にとって)環境が存在する可能性はあるかもなぁ。

タグ:

posted at 16:23:34

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

よく公害訴訟とかで「国が損害賠償する」って、政府が代表して訴訟して「国」が賠償するのに、「政府が賠償する」と思ってる人多いよなぁ。国民主権なら国民みんなが、絶対君主制なら君主が賠償するんですよ。

タグ:

posted at 16:18:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

国と政府との使い分けができないといろいろわからん事もあるよなぁ。

タグ:

posted at 16:16:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

経理と総務だけ黒字の事業会社みたいなのを目指されても、資本金を株主に返して好き勝手したいみたいな話をされても困るわな。

タグ:

posted at 16:02:58

ぜく @ystt

13年12月7日

「『経済学は、バブルとその崩壊の原因について実はうまく説明できていない。』そしてうまく説明できていない最大の原因は、市場参加者の合理性と情報の完全性を前提にした効率的市場仮説をベースにモデルが出来上がっているからだと、私は思うのだが・・・・。」

タグ:

posted at 16:02:54

ぜく @ystt

13年12月7日

“ノーベル経済学賞受賞者ユージン・ファーマ先生の奇妙な議論 - たけなか まさはる - Yahoo!ブログ” htn.to/PGVya5

タグ:

posted at 16:00:43

ぜく @ystt

13年12月7日

“ノーベル経済学賞2氏が語る「バブル」と「政策」  :日本経済新聞” htn.to/gdVWLw

タグ:

posted at 15:59:40

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

(野党もマスコミも過激派と呼ばれる人も、衆院通過してから騒いだのは確かにキモチワルイわな)

タグ:

posted at 15:57:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

国が儲かれば政府が持続するように税って仕組みがあるんです。

タグ:

posted at 15:55:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

ある意味、代わりの政府が多分必要だからやらないだけで、国という対象が繁栄するなら政府は赤字で潰れたっていいんです。国と政府の使い分けをわざと間違える人に乗せられちゃいけない。

タグ:

posted at 15:54:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

損をするのが政府の役目ってのは変だよ。政府の目的は「国」だから国が儲かりゃいいんです。

タグ:

posted at 15:45:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

うーん、子供と言っていい頃、ステロイドについて僕は薬学の人の説明と医学の人の説明を主にコルチゾールの事で受けたけど、劇的に有効な手段である事は既知だけど、必ず副作用を想定するみたいな話だったような。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9...

タグ:

posted at 15:43:41

坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新 @magazine_posse

13年12月7日

渡邉美樹議員vs宇野常寛氏のラジオ一戦目聞いた。「雇用流動化の前にセーフティネットをつくるべき」という宇野氏に対し、ケネディを恣意的に引用して「まず国民が国家のために何ができるか」、しまいには「まず金か」とまで言い出す渡邉氏。完全にブラック企業の思想を国に持ち込もうとしてるわ…。

タグ:

posted at 15:40:54

西村幸祐 @kohyu1952

13年12月7日

ちょっと待って下さい。「いわゆるリベラル派」と言っているので歓迎しますが、それでもリベラルという言葉は貶められている。日本の「いわゆるリベラル」は贋リベラルであり、日本の正統なオーセンティックなリベラルは江戸時代から続く系譜で、正に僕は日本のリベラルなのです。@rkayama

タグ:

posted at 15:39:35

ぜく @ystt

13年12月7日

「1997年を境に、高投資・高成長の構造は失われて、日本経済は一変した。輸出という追加需要によって高成長の構造を実現してきたのとは反対に、急激な緊縮財政で需要を抜き、低投資・低成長の構造にしてしまった。」 / “君は経済構造を見た…” htn.to/BPZNsC

タグ:

posted at 15:39:27

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

and とか or とか 「普通の人に必ず理解できるもの」と思わない方がいいし、専門家でも注意深く扱わない事もあるので注意しよう(自戒)

タグ:

posted at 15:33:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月7日

“君は経済構造を見たか - 経済を良くするって、どうすれば” htn.to/bkgKG9

タグ:

posted at 15:18:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月7日

“日本の発電所の歴史 | エレクトリカル・ジャパン - 発電所マップと夜景マップから考える日本の電力問題” htn.to/MjV4ZL

タグ:

posted at 15:10:50

ええな猫 @WATERMAN1996

13年12月7日

"@joejoeu: 発電所史をアニメで。高度経済成長期になって降ってくる火力の玉のデカイ事w agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201... pic.twitter.com/wnt15ztxpM"
水力は黒四級でも最初期の原発か火力一軸分しかないからなあ。

タグ:

posted at 15:09:40

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年12月7日

だからこんなのとかでてくる www.rui.jp/ruinet.html?i=...

タグ:

posted at 15:03:33

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年12月7日

日本人の民主主義の理解って、中・近世の村の入札(いれふだ)の投票みたいな感覚なのかもしれんな 

タグ:

posted at 15:03:00

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月7日

“情報保全監察室を内閣府に設置 NHKニュース” htn.to/pf3uvv

タグ:

posted at 15:02:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月7日

“【秘密保護法案の問題点】 半永久的な秘密指定可能 第三者機関も見送り : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)” htn.to/TawoN2

タグ:

posted at 15:02:02

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年12月7日

かけ算の順番の話はまったく記憶にない。思い返してみると算数を先生から習っていないから。小学校で算数を習わなかったのはマイ暗黒史だが、逆にそれがよかったのかもしれない。先生から教えてもらわないと順番なんて気にしない @genkuroki #掛算

タグ: 掛算

posted at 14:53:54

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月7日

@YoichiTakahashi この法律が情報規制の面で官僚の裁量の範囲を増やしてしまうという懸念はないのでしょうか?

タグ:

posted at 14:53:27

コーエン @aag95910

13年12月7日

米政府「また日本の話か。お前本当は日本のこと大好きだろ」

タグ:

posted at 14:48:54

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年12月7日

いろいろニッチな電機業界をみると、専業プレイヤーのミサイルの打ち合いの結果、「総合メーカーさん息してない」というのは、よくあるパターン。

タグ:

posted at 14:48:47

山口二郎 @260yamaguchi

13年12月7日

清沢が1933年、息子に書いた言葉。「お前はお父さんが理想主義だと笑うかも知れない。しかしお前が、ものを考える時代になったら、その笑われた理想主義が果たして遠道であったかどうかを見てくれ。」歴史は清沢の理想主義こそが、日本が進むべきだった現実を照らしていたことを証明している

タグ:

posted at 14:45:45

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年12月7日

かつて日本企業の技術者が他国企業の工場を見学して、気づいたことをトイレでメモしたとか、牧歌的な話があったが、Googleなら見ただけで全部記憶できるぐらいの天才なら世界中から集めてこれるだろうし、そもそもゼロベースで、非連続な変化を起こすシナリオの方があり得る

タグ:

posted at 14:45:35

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年12月7日

秘密保護法。マスコミの反論がイマイチなのは知る権利が侵害というが、実際は取材がやりにくくなる程度の話。しかも、これまでこんなスクープがやってきたのに、これからはできなくなるといえるくらいの実績がない。尖閣ビデオ流出でも逆に流した人を批判していた。消費税では役所の走狗だったし

タグ:

posted at 14:44:21

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月7日

#掛算 @genkuroki 【掛算の式の順序で子どもの理解度を測ることがスタンダード】な状況では、とにかく順序を正しくするために多くのリソースを咲くことが正当化されます。最近はこの例がありましたbit.ly/1crEPNU。偽陰性率向上で偽陽性対策をしています。

タグ: 掛算

posted at 14:42:11

山口二郎 @260yamaguchi

13年12月7日

必要があって、戦前のジャーナリスト、清沢列の評論集(岩波文庫)を読んだところ。1930年代に彼が書いた政治批判、ジャーナリズム批判が、本当にそのまま今に当てはまることに、驚き、情けなくなる。リベラリズムを担う皆さん、奮起しよう。

タグ:

posted at 14:42:02

山口二郎 @260yamaguchi

13年12月7日

秘密保護法成立。安倍政権と国民の間で民主主義を守るかどうかの闘いがこれから始まる。マンデラ氏が法案採決の直前に亡くなったことは、偶然とはいえ、日本人に対する重いメッセージとなった。長い闘いを闘い続けよう。

タグ:

posted at 14:40:00

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年12月7日

日本の財閥系企業といえども、Google帝国と比較すれば、地方豪族。

タグ:

posted at 14:39:22

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

13年12月7日

チョコレートも追加 RT @BON_NOB 量も3倍ぐらい必要 RT 米国人「ベーコンとケチャップが足りぬ」 @Mrkat0 イギリス人の考えた「クリスマスをゲーム機と過ごす人用」 metro.co.uk/2013/12/05/chr... pic.twitter.com/8A28rXyqWG

タグ:

posted at 14:37:32

sivad @sivad

13年12月7日

おいおい、投票でもファシズムは起こり得るんですよ。
twitter.com/kikumaco/statu...

タグ:

posted at 14:28:10

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

就職あきらめた子達ね。マジで難しくなります。民間企業、甘くないよ。

<秘密保護法>若者に危機感…「見ぬふりできぬ」学生集会(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131207-...

タグ:

posted at 14:27:23

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

どうしようかなぁ。どっちにしろ過去の業績を キ・レ・イ・ニ まとめないといけない苦しい作業(^^;

タグ:

posted at 14:21:57

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

マクロ経済を普段からちゃんと考えていないと次の選挙は落ちる。

タグ:

posted at 14:18:39

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

税を払っていない企業、そうはいっても年金や賃金を、それが所得税になってるわけでして、企業活動を活発にすれば間接的に税収も膨らむんです。儲からないお仕事を進めちゃいけませんよ。それは民間でできないお仕事です。

タグ:

posted at 14:17:50

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

民間企業に不要な雇用を押し付けることこそ民業圧迫です。

タグ:

posted at 14:16:03

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

雇用って言ったら公務員でいいじゃないですか。

タグ:

posted at 14:15:07

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

雇用を生むかどうかじゃなくて生産性でしょう?再分配あわせて考えないと意味ないでしょう?

タグ:

posted at 14:14:25

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年12月7日

こういう行為は本当に困る。言論を暴力で封じようとするものであるし、また、特定秘密保護法可決のプロセスを批判するわれわれとこんな人とを意図的に一緒くたにする人々もいるから。➡参院本会議場に靴=静岡の男逮捕−警視庁 bit.ly/1cg4dTe

タグ:

posted at 14:13:28

とよしまかず人@圕の中下農 @zevonkeirin

13年12月7日

嫁様が今月予定日です。読むます。 / “どうして妻は不機嫌なんだ?――産後に冷え込む夫婦の愛情 | SYNODOS -シノドス-” htn.to/x9LBYc #生活 #communication

タグ: communication 生活

posted at 14:12:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年12月7日

今気づいたけど、最近流れてるペンギンコラって奥のペンギンの顔の部分が不自然なので後から貼り付けてるのかな。

タグ:

posted at 13:55:20

ナカイサヤカ @sayakatake

13年12月7日

世界最軽い電動車椅子, 折りたたみ電動車椅子 Foldawheel www.amazon.co.jp/dp/B00DS7RQRM/... @AmazonJPさんから これほしいなあ

タグ:

posted at 13:53:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

J.S.エコハ @JS_Ecoha

13年12月7日

現時点で有力な経済理論は(ry

タグ:

posted at 13:50:50

J.S.エコハ @JS_Ecoha

13年12月7日

「現時点で有力な量子重力理論は、弦理論かループ量子重力理論だろう。どちらを選ぶかは、ある意味、どの宗教を選ぶかに似ている。いずれの理論も複雑な数学を使って構築されている。一方で、どちらがいいかを判断する観測も実験もできない」

タグ:

posted at 13:49:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

J.S.エコハ @JS_Ecoha

13年12月7日

チェコ生まれでバークレイ物理学研究所で研究しているPetr Horavaは、空間と時間に本質的な区別をつけた。一般相対性理論と量子論を融合させるより、まず一般相対性知豚をバラバラに分解し、万物の理論を構築するときに問題となることを逐一取り除いていく方法をとった。

タグ:

posted at 13:43:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

自分がアホだからかもしれないけど、みんなどんだけ自分は賢いと思っていて、賢くない人はどうなってもいいと思ってるか考えるとぞっとするね。

タグ:

posted at 13:36:02

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年12月7日

明博の時から韓国のフィンランド化を考えたほうがいいんじゃね?って言ってたんだけど、本当にそうなりそうだね。

タグ:

posted at 13:35:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岡田哲哉 @t_okada

13年12月7日

ビットコイン、どんどん下がる。 pic.twitter.com/KwCTFFXoe3

タグ:

posted at 13:31:47

J.S.エコハ @JS_Ecoha

13年12月7日

「弦理論とM理論に挑むのは、ループ量子重力理論である。この理論では、10次元や11次元はでてこない。その分、非常にシンプルである。しかし、ひもや膜のような基本的なユニットがないので、より抽象的な視点で理解する必要がある」

タグ:

posted at 13:27:26

J.S.エコハ @JS_Ecoha

13年12月7日

「進撃の巨人」と「エヴァンゲリオン」がヒットした共通点とは - たけなか まさはる - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/takenaka1221/1...

タグ:

posted at 13:25:12

J.S.エコハ @JS_Ecoha

13年12月7日

「その複雑さと、予測できることがないことで、M理論は検証不可能な理論になっている。この先、理論がどこに落ち着くか、誰もわからない。科学の”聖杯”の前によろめいているようにも見える」

タグ:

posted at 13:24:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

13年12月7日

今年はカルマンフィルター+MCMCをきちんとやり、最終的には「粒子フィルタ(particle filter)」まで授業内でしっかり到達するように頑張ります。

タグ:

posted at 13:18:09

マツコ・デラックスbot @bot_matsuko_dx

13年12月7日

なんかアタシ慶応って嫌いなのよねぇ。慶応出身にロクなやつがいない。ミッツさんもそうですけどね。

タグ:

posted at 13:16:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

13年12月7日

[お知らせ] 「動学的確率的一般均衡理論」の授業は来週12月13日(金)から「マルコフ連鎖モンテカルロ法(MCMC)によるDSGE推定」に入る予定です。カルマンフィルターの説明から始めます。粒子フィルタの講義はMCMCの後になります。

タグ:

posted at 13:15:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えろワ(有川光太) @errorworld

13年12月7日

つけてみたい

タグ:

posted at 13:07:11

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

ライバル企業にだっていい人はいるんだけど、自分が飯を食うためには時にはその人達に文字通り首括ってもらわなくちゃならない。

タグ:

posted at 13:01:10

ののわ @nonowa_keizai

13年12月7日

やはり最大のアップサイドリスクは米財政協議の進展。暫定予算、失業保険延長、強制歳出削減停止はどれも景気にポジティブ。特に最後のが通れば成長率コンセンサスの大幅に引き上げは必至。
Budget Pact Comes Into View
online.wsj.com/news/articles/...

タグ:

posted at 12:55:22

桝田省治 まとめサイト無断転載お断り @ShojiMasuda

13年12月7日

色を聴いて感じるそうな/この人が世界で初めて政府に認められたサイボーグです : Kotaku JAPAN www.kotaku.jp/2013/12/the_fi...

タグ:

posted at 12:47:15

質問者2 @shinchanchi

13年12月7日

妻と散歩してきまふ

タグ:

posted at 12:40:17

ITOK @ITOKtw

13年12月7日

慣習や宗教など様々ですから,例えば,亡くなられたことを安易に〈天に帰った〉などと表現すると,最大限の侮辱になるかもしれず気をつけなければいけませんね。

タグ:

posted at 12:39:57

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年12月7日

これは零細じゃなくてもいっしょ、ということを30半ばにしてようやく悟りました>零細で仕事してみて学んだこと anond.hatelabo.jp/20131206230652

タグ:

posted at 12:39:42

よわめう @tacmasi

13年12月7日

サラリーマン(のうち3.8%を)直撃、ですねわかります ( www.nta.go.jp/kohyo/tokei/ko... ) > サラリーマン直撃、年収1千万円超の給与所得控除縮小を検討 自民税調 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1...

タグ:

posted at 12:38:08

okemos @okemos_PES

13年12月7日

“零細で仕事してみて学んだこと” htn.to/paS4sk

タグ:

posted at 12:38:07

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年12月7日

なるほど RT @fukuwhitecat ブルックナーといえば、8番まで一貫してフレーズも進行も「上を向いて」いたのに、9番の第3楽章で初めて「落日」を見せたような気がしている(まったくの私見)。これって同じような感じを受けた方いるのでしょうか?

タグ:

posted at 12:37:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

13年12月7日

どうも世界の人口がサチったようなのだが(まだ動画観れていないけどメモ)/DON’T PANIC — The Facts About Population www.gapminder.org/videos/dont-pa...

タグ:

posted at 12:35:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

うちの場合は祖父が相撲好きだったんですけど、貴乃花が若かりし頃から「輪島や、絶対輪島の子やで」言うてましたRT@koba31okm @arakissunne いや、そんな説があること自体知らなかったけどな。島本ツイートで気になって見てみたら血縁関係は否定しがたい感じだったわ。

タグ:

posted at 12:31:25

Masataka Eguchi @maseguchi

13年12月7日

週刊エコノミストの記事では、日本の長期停滞の原因について、90年代は需要要因派が主流だったけれども、林=プレスコット論文の登場により2000年代以降は供給要因派に移り変わっていったという学会における議論の流れを解説しました。

タグ:

posted at 12:31:10

Paul Painlevé @Paul_Painleve

13年12月7日

@MRken_appmath 3月にモントリオールに行きますが、カナダドルが100円超えしそうな勢いで困ってます涙 2,3年前は、カナダドル>米ドル の時期もありましたし、この10年で大違いです。

タグ:

posted at 12:31:00

日本銀行 @Bank_of_Japan_j

13年12月7日

【講演】黒田総裁「公共政策研究と金融政策運営」(東京大学公共政策大学院) twme.jp/boj/00pv

タグ:

posted at 12:30:08

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年12月7日

経済学とマーケティングは目的が違うから異なる学問であると言ってよいと思う。繋がってるなら俺の領土だ、ってどこぞの国じゃないんだから。

タグ:

posted at 12:29:30

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年12月7日

それを言い出すと、簿記だって経済学の一分野に過ぎないし、経済学だって応用数学の一分野に過ぎないことになる。経済学者の帝国主義脳にも困ったものだ。

タグ:

posted at 12:28:22

kennek0123 @kennek0123

13年12月7日

リフレ政策は、その目標の実質は緩やかなインフレを通じた雇用の最大化であって、最も人間性を重視したもの。リフレ+リベラル重視の人は、その上でも生活に支障が生じる人には別途給付措置を講じようするもの。なんか、最近リフレ政策に対する変な批判が多いね。

タグ:

posted at 12:28:02

matheca @paulerdosh

13年12月7日

祖母が他界しました。もうすぐ108歳になろうとしてました。あまりに突然、息を引き取ったので、びっくりしました。普通に元気にしてたのに。

タグ:

posted at 12:27:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

貴乃花の父親が輪島だということほど「みんながそうだろうなと思ってるけど明らかにされていない陰謀論」はそうはないと思う。

タグ:

posted at 12:26:19

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年12月7日

対象者はサラリーマン全体の上位5%だけなのに、サラリーマン直撃とはいったい……>サラリーマン直撃、年収1千万円超の給与所得控除縮小を検討 自民税調 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1...

タグ:

posted at 12:25:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

13年12月7日

(続き)企画段階で「経済学のチカラ」編集デスクに話を伺った範囲だと、経済学の様々な分野について多くの先生方が寄稿されているようです(現物がないので、詳細は矢野も分かりかねますが・・・)。矢野個人も月曜日の発売を楽しみにしています。[終]

タグ:

posted at 12:23:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

13年12月7日

(続き)「経済学のチカラ」は矢野が分かっている範囲ですと稲葉振一郎先生 @shinichiroinaba 、梶谷懐先生、 @kaikaji 、井上智洋先生 @tomo_monga 、江口允崇先生 @maseguchi などが寄稿されています。(続く)

タグ:

posted at 12:20:54

矢野浩一 @koiti_yano

13年12月7日

[お知らせ] 12月9日発売の週刊エコノミスト臨時増刊号「経済学のチカラ」に「現代マクロ経済学をすっきり分類する」という記事を寄稿しています。www.facebook.com/photo.php?fbid... (続く)

タグ:

posted at 12:15:55

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

帰宅部で体罰されたこともないギークたちが運動部の体罰に怒ってるのは何なの?お前らそんなつらい目に遭ったの? 

タグ:

posted at 12:14:53

石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

13年12月7日

学振DCを廃止してその分を外国人対象の学振PDに、というのはありですね。RT @MRken_appmath: 学振DC、廃止にすればいいのに。

タグ:

posted at 12:13:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

公務員とか大学教員ですなRT@irimizawa 自分は失業のおそれないのにオキュパイ・ムーブメントに共感するタイプの人たちですよね。その人たち。

タグ:

posted at 12:08:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

13年12月7日

"…取材行為については、専ら公益を図る目的を有し、かつ、法令違反又は著しく不当な方法によるものと認められない限りは、これを正当な業務による行為とする"
ともあるんですがねえ
●特定秘密の保護に関する法律案 www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/...

タグ:

posted at 12:06:52

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

共感できることとできないことに個人差があるというだけの話なんですがね。

タグ:

posted at 12:04:46

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

実際に中国韓国に嫌な思いさせられなければ中国韓国への嫌悪を表明できないというが、では子供もいないのにベビーカーを鬱陶しがる人間を叩いてる人たちは何なの?

タグ:

posted at 12:04:02

よわめう @tacmasi

13年12月7日

要は内閣府・公安・会計監査院で漏れると安全保障上まずい情報について期限5年以内で特定秘密指定をかけると。期限満了時にはさらに期限を5年延長できると。秘密指定の期限延長は原則30年までだと。>
●特定秘密の保護に関する法律案 www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/...

タグ:

posted at 12:02:07

ブリン2@名目GDP先物市場でマクロ終了 @prinzgold

13年12月7日

@myfavoritescene @shinchanchi @kyounoowari @KitaAlps @glegory @sinto28112485 長期計画を定め優先順位を決めるのは重要なことだと自分も思っています。あとはおおしま真さんと似たような感じです。

タグ:

posted at 11:58:57

コーエン @aag95910

13年12月7日

5兆5千億円の壮大な無駄遣い。財務省の官僚には全員5年間ぐらいタダ働きして欲しい

タグ:

posted at 11:56:59

ブリン2@名目GDP先物市場でマクロ終了 @prinzgold

13年12月7日

@myfavoritescene @shinchanchi @kyounoowari 効果があるというのと効果が高いのかどうかは別だと思いますので、他の財政政策と比較検討してからがやはり望ましいと思います。一般論として工賃が低い時にやったほうがベターというのは納得できるのですが。

タグ:

posted at 11:55:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Chie K. @chietherabbit

13年12月7日

@yjszk ほんとにやりたかったことをやるためにその障害になってた経済の立て直しをまずやった、だいたいうまくうまくいったから本命に着手するという安倍自民の流れはわからんではないですよ。ここでアベノミクスがぽしゃったら政権にとってはまた経済が障害に戻ってくるということですが。

タグ:

posted at 11:52:06

よわめう @tacmasi

13年12月7日

まあ何をそんなに騒いでいるのかという程度の法案だが >
●特定秘密の保護に関する法律案 www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/...

タグ:

posted at 11:51:48

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.... 25-34歳の男性非正規雇用の割合は20年前の約二倍になってるんだよね。この人達の老後はおそらく高い確率で生活保護。あとは厚生年金受給加入期間を満たす人もリストラ等で減るだろうし、かなり貧しい老後を送る人が3,40年後激増する。

タグ:

posted at 11:51:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nob Koi @n_koid

13年12月7日

連載中の「私の履歴書」はフィリップ・コトラー。彼がマーケティングを「生産者から卸売会社を経て小売業に至るまでに価格が実際にどのように決定され、企業の広告や販売促進などで需要がどのようにシフトするか分析する応用経済学の一つ」だと捉えているのはとても興味深い。

タグ:

posted at 11:49:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年12月7日

職場の椅子くらい好きなメーカーのを使わせて欲しい。腰と肩が死ぬ。

タグ:

posted at 11:47:55

Willy OES ☀ @willyoes

13年12月7日

常識的に考えれば、大学改革なんかにエネルギーを注ぐよりも、研究して論文書いてた方が大学ランクは上がると思うんだけど。。。

タグ:

posted at 11:47:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tanaka (モデルナ @Jeonjung1212

13年12月7日

旧帝大がスタンフォード、ハーバードを向いた無理ゲーで体力を消耗するこれからが、我々中堅どころのチャンス。

タグ:

posted at 11:45:52

質問者2 @shinchanchi

13年12月7日

@myfavoritescene 優先順位順にやるのは良いですね。但し、その優先順位の対象には金融政策や他の財政政策(減税、給付、公的雇用拡大)なども入れた上で @kyounoowari @prinzgold @KitaAlps @glegory @sinto28112485

タグ:

posted at 11:45:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yoshito YAMAZAKI @yoshito_yama

13年12月7日

特定秘密反故法

タグ:

posted at 11:44:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

13年12月7日

収入状況記載書面が用意できない場合は申請どうするのよという疑問が
@tacmasi

タグ:

posted at 11:43:04

永松 伸吾 @shingon72

13年12月7日

少し前だけど、復興事業の非効率の話。小手先の話に終始している印象があるなあ。事業の遅れは構造的な問題で復興JVの問題などに矮小化すべきでないと思う。www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/...

タグ:

posted at 11:41:50

ぜく @ystt

13年12月7日

!!!!???? twitter.com/miharajunco/st...

タグ:

posted at 11:40:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

まぁ自分は世界を平和に統一するにはアメリカが世界征服するしか無いと思っている人なので

タグ:

posted at 11:34:08

オフイス・マツナガ @officematsunaga

13年12月7日

いや、金子さんなら、その票なくても、勝ち上がってこれる数少ない民主党議員・・・と俺はおもう。

@kabujirou @Y_Kaneko @tsukasafumio

タグ:

posted at 11:34:05

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

明治維新だって血が流れたんですよ。WW2の敗戦だって革命だと言ってる人はいるわけですよ。血が流れたあとに平和な社会はやってくるんですよ。血を流させた奴らは血も涙もないとは限りませんわな。日本をフルボッコにしたアメリカはなんだかんだで日本を復興させてくれたわけですし。

タグ:

posted at 11:33:25

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

なんだろな。俺は左翼が好きなわけではないんだけど、というか嫌いなんだけど、暴力に頼ること全てを批判するのもまた同じように嫌いなんだろうなぁと。

タグ:

posted at 11:32:09

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

結局パワーゲームにすぎないんだから「暴力的な奴らには暴力的な社会しか作れない」なんて言ったら世の中で革命なんて一生起こらないじゃないですかw

タグ:

posted at 11:31:34

よわめう @tacmasi

13年12月7日

ちなみにこの就労自立給付金、支給するのは都道府県および市町村である @tacmasi

タグ:

posted at 11:31:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

13年12月7日

1.申請書類に資産状況記載書面だけでなく収入状況記載書面の添付が必要になった
2.扶養義務者に対し「扶養しろオラァ!」と言うことができると新たに定めた
3.被生活保護者が省令に定める定職についた場合に給付金支給
の3点だな >
www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku...

タグ:

posted at 11:28:32

ゴーヤ @go_ya

13年12月7日

既知の話だろうけど貨幣改革論のケインズはね>ラルス・クリステンセン 「若かりし日のケインズはマネタリストだった!?」: econ101.jp/%e3%83%a9%e3%8...

タグ:

posted at 11:27:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rionaoki @rionaoki

13年12月7日

しかし三回結婚してるという…

タグ:

posted at 11:21:52

よわめう @tacmasi

13年12月7日

生活保護法の一部を改正する法律案
新旧対照条文
> www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku...

タグ:

posted at 11:19:06

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

自分されて嬉しいことをするとマジ切れされる(^^;
カラオケ行こうとか、トロたべよう、カルビ食べようと誘われると「いぢめだ」としか思えないキモイって思う私はややこしい。だから付き合える人も限られます。しかたないよorz

タグ:

posted at 11:18:28

よわめう @tacmasi

13年12月7日

・ω・)… ●生活保護法の一部を改正する法律案 www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/...

タグ:

posted at 11:18:10

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

#nhk 他人と自分の境界が判らないって統合失調の典型的な症状でもあるのです。

タグ: nhk

posted at 11:12:50

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

偏狭な知識で接してこられるとマジで困るわけです。「どうしたいの?」って聞かれなくても言うけど、そんなのは「ありえない」って暗黙のうちに無視するんですね。どうにも理解できないと言うのがあるのでしょう。あまりに住む世界が違ってしまうのも不幸です。 #nhk

タグ: nhk

posted at 11:11:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

ユダヤ陰謀論だって、明らかにユダヤ人に対する反差別的なものの利権ってのはどう見てもあるわけで(なんでイスラエルはあんなヤンチャでも許されとんねん)、なんでも陰謀論と嗤う風潮も俺はアホらしいと思うよ。

タグ:

posted at 11:10:09

ええな猫 @WATERMAN1996

13年12月7日

まー、イザナギとイザナミは浮気せずに一夫一婦だからね。イザナギはイザナミが死んだあとも「お前がいなければ国(子供)を作れんから生き返っておくれ」というほど。

タグ:

posted at 11:09:51

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

徳洲会の一件なんて氷山の一角に過ぎないわけで、多くの政治的な流れには金や権力を持ってる団体の意向が絡んでるわな。

タグ:

posted at 11:09:04

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

絶対悪のラスボスはいないけど、パワーゲームは行われてるということの一端は徳洲会の献金問題からも見えるわな。

タグ:

posted at 11:08:07

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

陰謀論を根本的に否定するのもアホいと思うんだよな。ロビー活動というものはあるんだよね。それに言及するだけでも陰謀と言われちゃうのよな。

タグ:

posted at 11:07:02

よわめう @tacmasi

13年12月7日

百柱単位で神を産んだのち、最後のカグツチを産んだ産褥熱で斃れるイザナミ
イザナギは逆上して赤子のカグツチの首を撥ねたのだった
古事記にこう書いてある

タグ:

posted at 11:06:52

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

やっぱりお父さんが悪いのよ。 #nhk

タグ: nhk

posted at 11:06:18

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

#nhk そうそう、仕事に逃げるお父さんね(^^)

『してあげたいお母さんてそんなに迷惑なの』

はい(キリッ

タグ: nhk

posted at 11:03:06

maisonkayser.bot @rockhound_

13年12月7日

“ペンは剣より強いけど金には弱い”

タグ:

posted at 10:58:30

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

女の子は頭ぽんぽんされると喜ぶ→✕ 男の子はチンチンしこしこされると喜ぶ→〇

タグ:

posted at 10:54:25

ナスカの痴情ェ @synfunk

13年12月7日

RT鍵 マンデラを見ろ。奴は灼熱の南アの刑務所で拷問されながら27年も収監され、それでも動じることがなかった。それがどうだ、釈放されて出てきたらたった6ヶ月で「こりゃ無理だ。もう耐えられない」って離婚することを決めた。奴を見てると、結婚というものがどんなに恐ろしいものかよくわかる

タグ:

posted at 10:53:04

4級呪術師ひらがな四文字ーマン @HiraganaForce

13年12月7日

ポケモンで鋼タイプの技がフェアリータイプに効果抜群なのって、ヨーロッパでは妖精は金属類を嫌うとされていてるってのが元ネタなんだな
妖精のイタズラから赤ちゃんを守るためにゆりかごに釘を入れておくって風習があるんだそうだ

タグ:

posted at 10:51:39

招き猫 @kyounoowari

13年12月7日

宗の北京政府プロパガンダ化進行中“@sohbunshu: 周は悪人だ。公安と警察を乱用し、当時の反日デモにも大いに関わっただろう。@nhk_news: 中国元最高指導部の周氏が当局監視下に nhk.jp/N4Ao5j78 #nhk_news””

タグ: nhk_news

posted at 10:49:08

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

黒薔薇のお龍。中二的にすごかったです。

タグ:

posted at 10:46:21

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

古事記、ひどいお話も多いんです。マジでラノベじゃ有り得ない、そんな意外さが良いんですよね。

タグ:

posted at 10:43:04

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

自転車の二人乗り、おまわりさんを先に発見して下りちゃえば検挙はされませんね。事故ると「違法行為」ということで一気に賠償金をかぶされます(^^;

スリリングな高校生カップルだわ(^^)

タグ:

posted at 10:41:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

直立歩行できなくなったらサルに近づいた。
そんな恐れをもってウォーキングには気を使ってます。

タグ:

posted at 10:37:54

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

晩御飯の最中に寝ちゃうって子供のころによくありました。野原を走り回ったり、猫を追いかけて体力を消耗してたからかもしれません。お仕事の生き返りになるべく歩くようにしてるのとてもよいようです。ただ昔の怪我がちゃんと治ってなくて時々おかしくなるんですよねえ。

タグ:

posted at 10:36:51

哲学的しろくま @eis_baerchen

13年12月7日

おいらが外国のスパイなら法案に賛成する。
・かえって裁判がやりにくくなった
・ターゲットが絞りやすくなった
・管理者が堅物であるほどスキャンダルで落としやすい
・政治亡命させられるので落としやすくなった
・重要情報の表示により一目で情報を選別できるようになった

いいの?

タグ:

posted at 10:36:11

白ふくろう @sunafukin99

13年12月7日

どうなんだろうね、ただ生活に必要でない知識は無駄と思うだけとか。

タグ:

posted at 10:35:53

白ふくろう @sunafukin99

13年12月7日

またこういう出羽守を。

タグ:

posted at 10:34:40

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

昨日、実は晩御飯食べたところでバタンって寝ちゃったんですね。いけないなぁ。

タグ:

posted at 10:34:07

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

予算がつくか、学費が出るか、とってもどきどきな一ヶ月♪
今日は職務経歴書つくり直しです。
年賀状もリスト変更しないといけないし・・・
温泉いきたいけど、とりあえずお風呂(^^)

タグ:

posted at 10:33:35

舞田敏彦 @tmaita77

13年12月7日

知的好奇心の国際比較図。日本は成人の学力がトップというけど,「学ぶ意欲」は最も低い社会。また「男性>女性」という傾向もあり(数としては逆の社会が多い)。変動の激しい社会において,新しいことを「学ぶ意欲」は重要だと思うが。 pic.twitter.com/vkA87rHLq1

タグ:

posted at 10:31:52

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

昨日も電車でビールを飲んでみてるアングロサクソンのお兄さんがいました。スコットランドも飲酒に寛大なはずです。常磐線なら「こっちこいや」って仲間いたはず(^^)

飲酒と外国人に愛される日本の「普通」 news.livedoor.com/article/detail... via @livedoornews

タグ:

posted at 10:29:26

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年12月7日

本当にやりたかったことは経済ではなかったのかも、と。それは仕方ないことでもあって。そして結果で「経済は良くしてくれた。ありがとう。」「他の政策やあの政治姿勢は容認できん。」のように評価されるのも。あと日銀法改正…困難化したかも。 QT @chietherabbit 経済優先で…

タグ:

posted at 10:27:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シャポコ(sub) @syego

13年12月7日

昨日のハンダ付け女子( twitter.com/syego/status/4... )ですが、現実を反映していないとのご意見を賜りましたので修正版をリリース致します。ご確認下さい pic.twitter.com/YNVGLb5SHI

タグ:

posted at 10:07:27

Chie K. @chietherabbit

13年12月7日

これから壮大な安倍降ろしが始まるのかな... 経済優先でアベノミクスを3年間みっちりやってくれればそれだけでよかったのに...

タグ:

posted at 09:57:55

. @creatableco

13年12月7日

多分日本は今現在世界の中で唯一の「後退国」。後進国でもなくなった。

タグ:

posted at 09:53:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

13年12月7日

今日は長年のわだかまりが解消された良い日だ。わだかまりってのは子供の頃に隠れて読んだエロ漫画がどういう作品か分からなくてずっと思い悩んでいたって事なんだけどな。こんなに晴れ晴れとしたのは昔見たアニメのタイトルが分からなくて何年も悩んでいた時以来だ。

タグ:

posted at 09:47:06

原田 実 @gishigaku

13年12月7日

幼女誘拐しなきゃと思うことももちろんないだろう(と思う)
@tadataru
源氏物語を読んで「自分も恋愛しなきゃ」とか思ってたわけがない。
@sunafukin99

タグ:

posted at 09:44:54

清水 詠(Ei.Shimizu) @eimina0208

13年12月7日

「経済学とマーケティングが異なる学問だと認識している人がいるがそうではない。マーケティングは生産者から卸売会社を経て小売業に至るまでに価格が実際にどのように決定され、企業の広告や販売促進などで需要曲線がどのようにシフトするか分析する応用経済学の一つなのだ。」私の履歴書のコトラー氏

タグ:

posted at 09:44:37

白ふくろう @sunafukin99

13年12月7日

有田ヨシフはかつてオウムやカルト批判してきたそれなりの経歴を自分でぶち壊してしまったことに気づいていない。完全にダメだなあの人。巨大ブーメランが頭にささってるのに。

タグ:

posted at 09:41:54

御神楽 舞 @mikaguramai

13年12月7日

@kagakunoumi 結婚には相互扶助の意味も大きいんじゃないですかね? うちなんか田舎なんで昔話を聞くことが多いんですが、そんな感じですよ。

タグ:

posted at 09:41:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

ベンツの190Eって5ナンバーだったのです。170センチの横幅ね。今、そんな車が180位、10センチも横幅広くなっちゃってるんですよね。スーパーの駐車場は変わってないのです。そのままふらふら高速乗るのにいい車がなかなか。

タグ:

posted at 09:22:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

13年12月7日

研究費で払えないものは税金でも払えないよな。 「コンパに税金はダメ 婚活支援事業、大幅に削減」www.asahi.com/articles/TKY20...

タグ:

posted at 09:19:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年12月7日

恋愛とか悲恋物語とかそこら中にアレば珍しくもないもんねw RT @sunafukin99: @hisakichee 「あり得ないもの」だからこそ物語として成立していたのでしょうね。

タグ:

posted at 09:18:02

ひさきっち @hisakichee

13年12月7日

だから、曾根崎心中とかが流行ったとかはないんかな?在り得ないモノ(恋愛物語)を求めてたとか?RT @sunafukin99: 昔の人はそれこそ恋愛と結婚は完全に分けて考えていたと思う。一致する方が珍しかった。

タグ:

posted at 09:15:56

招き猫 @kyounoowari

13年12月7日

習さん、朴さん、皆さんピンチ
安倍さん、ある意味ラッキー

安倍文殊院にでもお詣りするかな?

タグ:

posted at 09:09:22

ちょろ @y_choro1

13年12月7日

コアな安倍内閣支持者がこの法案に積極賛成だったこと、安倍内閣不支持層が得てしてこの法案に反対だったため反対の声は主に不支持層から出ていたこと、支持層のメインである「経済成長を期待してなんとなく支持」層はこの問題に関心が低いことを考えると、小幅下げで大変わりないとみるのが自然かしら

タグ:

posted at 09:08:13

招き猫 @kyounoowari

13年12月7日

少し割引いて読む必要はあるものの大筋合意。さて、習 さんはどうするんでしょう。結構、窮地→「日本は挑発やめよ」 衆院の撤回要求に中国 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/131...

タグ:

posted at 09:06:06

旧コ口吉 @0icco

13年12月7日

私は生活苦から「お金稼げるダンナが欲しい」って言う女が出てきても当然だと思うよ。逆にワープアで自炊する時間も気力も取れなければ「手料理作ってくれる嫁さん欲しい」って思う事もあるだろう。問題は、そういう現状を知りながら結婚相談の広告に乗せる筋悪さなんだけどな。

タグ:

posted at 09:05:35

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年12月7日

財政はpolitical captureに陥り易いとは何だったのか BBCBreakfast: George Osborne praises his Autumn Statement (06Dec13): youtu.be/93xMk2yc9l4 @youtubeさんから

タグ:

posted at 08:57:13

rionaoki @rionaoki

13年12月7日

哲学なんでまさにそうで、普通の人は特に疑問に思っていないことを疑問に思って何故かを考えるものでしょう。それによって、外挿的に新しいことか分かることもある。当たり前のことを考えることを批判するのは学問一般の批判じゃないかな。まあそれはそれで健全だけど。

タグ:

posted at 08:48:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年12月7日

飯田さんがこつこつやってます“@shinchanchi: @kyounoowari @prinzgold @myfavoritescene @KitaAlps @glegory @sinto28112485 財務省の頭の中を変える、これは至難の技。
衆参選挙で大勝し、日銀を黒く

タグ:

posted at 08:46:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年12月7日

@tadataru @shinchanchi 科学的分析と知見に基づく運営が社会で如何に重要でかつ、有用かをこのタイミングで使える必要がありますよね。

タグ:

posted at 08:44:03

ええな猫 @WATERMAN1996

13年12月7日

二酸化炭素を地下に閉じ込めるCCS技術についてだが、これをするとエネルギー効率はどうなるんだ? #ntv

タグ: ntv

posted at 08:44:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年12月7日

@kyounoowari @prinzgold @myfavoritescene @KitaAlps @glegory @sinto28112485 財務省の頭の中を変える、これは至難の技。
衆参選挙で大勝し、日銀を黒く塗り替えた安倍総理ですら…
岡田靖さん「次の十年も諦めず」

タグ:

posted at 08:43:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

13年12月7日

@sakayahase @shinchanchi @prinzgold @myfavoritescene @KitaAlps @glegory @sinto28112485 縦割りというより、官僚の執務システムの欠陥かと。ある東大教授の嘆き「どうせ、僕は官僚のポチですから」

タグ:

posted at 08:40:59

質問者2 @shinchanchi

13年12月7日

@kyounoowari @prinzgold @myfavoritescene @KitaAlps @glegory @sinto28112485 「中国を笑えない」に共感。あちらはハイリスク・ハイリターン、こちらはローリスク・ローリターンで既得権ジャーが、という程度かと

タグ:

posted at 08:40:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TBS NEWSi bot [test] @TBSNEWSi

13年12月7日

特定秘密保護法成立、米・国務省が歓迎:  アメリカ・国務省は6日、日本で特定秘密保護法が成立したことを受け、「情報保全は同盟関係において重大」と評価しました。
bit.ly/1jvKaGY

タグ:

posted at 08:37:43

招き猫 @kyounoowari

13年12月7日

@shinchanchi @prinzgold @myfavoritescene @KitaAlps @glegory @sinto28112485 財務省の頭の中身を変える事が重要ですよね。御用使って、日本国内だけ、学問の理論を変えるって、どんだけ時代遅れか。中国を笑えない。

タグ:

posted at 08:37:09

質問者2 @shinchanchi

13年12月7日

@tadataru 御意。気持ち良く新年を迎えたいです。アベノミクスのお陰で確定拠出年金の運用成績が好調。ミンス&ホワイトリバーのときは何だったのかと。
金返せ、と言いたいでふw #私情原理主義

タグ: 私情原理主義

posted at 08:36:18

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

13年12月7日

多分嫌悪感を感じるのは、(君が好き)→(結婚したい)→(子供欲しい/君の手作りが食べたい)じゃなくて、(美味しいご飯食べたい)→(結婚したい)→(飯作れる嫁探そう)、(子供が欲しい)→(結婚したい)→(子供産める嫁探そ)という順番だからなんだろうね

タグ:

posted at 08:35:49

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

中国は心理戦を仕掛けてきてるわけです。もうね、ルーチンワークのように国際社会に反する中国って訴え続けないと。事あるごとにです。何かといえば『反国際社会的』って言い返さないと中国の思惑通りですね。

タグ:

posted at 08:35:08

コバヤシユウスケ @yukoba1967

13年12月7日

@radiomikan でも2013年度くらいの財政規模を、増税せずに5年くらい続けないと、なんともならんですよ 年金とか社会保険とかもできるだけ締めずに

それがいやなら戦争でもおっぱじめるしか。。。

タグ:

posted at 08:32:50

質問者2 @shinchanchi

13年12月7日

.@kyounoowari @prinzgold @myfavoritescene @KitaAlps @glegory @sinto28112485 その方が結果として世の中のニーズにあった資源配分近づくと考えております。
減税や給付だと「財務省」という供給制約はありますがw

タグ:

posted at 08:31:59

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年12月7日

めちゃくちゃな運営をした特別委の委員長は財務省OB RT @GotenNotYonten 財務省 RT @ogurifutoshi: 秘密を守りたい「政府」って誰なのか、予算を取りたかったり削りたかったりする「政府」って誰なのか。こんな素朴な疑問にまだ答えを見いだせないことが悲し

タグ:

posted at 08:31:08

平野 浩 @h_hirano

13年12月7日

深夜の自公による強行採決。自民党は日本維新とみんなの党も賛成させて、強行採決のイメージは避けたかったはず。なぜそんなに採決を急ぐのか。ここまで騒ぎが大きくなった以上、仕切り直しでは採決が困難になるからである。しかし、強行採決は安倍政権の本性である。1次政権でも何回もやっている。

タグ:

posted at 08:30:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

13年12月7日

.@kyounoowari @prinzgold @myfavoritescene @KitaAlps @glegory @sinto28112485 社会資本整備と(景気対策としての)財政政策は別の視点から考えた方が良いと思います。
金融政策や減税等も選択肢に加え景気対策しろと

タグ:

posted at 08:28:41

白ふくろう @sunafukin99

13年12月7日

経済学徒系リフレ派の発想には少し合理主義的なものが強すぎて、現実に生きる人間の性質を無視しがちなところもあるかも。そこが長年支持を得られなかった原因の一つだったのかもしれない。

タグ:

posted at 08:27:28

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年12月7日

で、財政の方は本来liquidity trap下ではshadow priceが低いのだから、staticなコストベネフィット比較だけで行えば良いと。つまり"stimulus"と命名し、それを主眼としたFPなど必要なしと。で、t>T以降はむしろマイナスが望ましい云々

タグ:

posted at 08:26:40

竹本テツ子 @tedie

13年12月7日

テロリズムの定義 #BLOGOS blogos.com/outline/75130/ 法律家,法学者でこの解釈が出来ないようでは,なにをかいわんや。お役所の読み方というのは卑下しすぎ。

タグ: BLOGOS

posted at 08:24:38

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

思い込みが激しいと返って博士号をとりやすいと言う側面もあって、余計に難しいのかと思ってます。

タグ:

posted at 08:24:37

白ふくろう @sunafukin99

13年12月7日

公共事業を「仕事」という社会的なアイデンティティのようなものを同時に与える福祉政策のようなものとして考えたら、単純に「給付の方が効率的」なんて話で割り切れないだろうと思う。給付だけでは絶対に生きる力みたいなのが低下すると思うよ。

タグ:

posted at 08:23:08

質問者2 @shinchanchi

13年12月7日

.@kyounoowari @prinzgold @myfavoritescene @KitaAlps @glegory @sinto28112485 社会資本整備は"EAM"が参考になるかと
www.itmedia.co.jp/im/spv/0906/02...
資本整備は国家経営の1分野と捉えてます

タグ:

posted at 08:22:48

招き猫 @kyounoowari

13年12月7日

政治家と官僚の裁量権
日本の場合〜税金の使途
米国の場合〜軍隊の使途
中国の場合〜人命の使途

タグ:

posted at 08:22:44

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

わかりやすく説明するって、相手の知識や興味、論理的な能力にもよるので難しい。

タグ:

posted at 08:22:22

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

どんな結末あるいは落としどころ、結果が見えていてもどうしてそうなるかというのを伝えるのは容易ではありません。昨日もPDさん相手に半日そんなことを議論してたんです。『頭の中が整理できました』と仰ってましたけど、普通の人なら『しつこい!』『そのお話はいいよ』って思考停止するんです。

タグ:

posted at 08:21:23

ええな猫 @WATERMAN1996

13年12月7日

経済学者って最低でも経済学の学位を持ってる人でしょ。

タグ:

posted at 08:17:28

招き猫 @kyounoowari

13年12月7日

マクロ経済成長は雇用の最大化とそれによる名目賃金(所得)の上昇によってのみ達成される、という知見が重要

タグ:

posted at 08:16:32

秋田紀亜 @akita_kia

13年12月7日

貨幣の需要に合わせて中央銀行が供給するのだと、デフレ不況だと引き締め、ますますデフレになり、インフレだと緩和するから、ますますインフレになり、ハイパーインフレになる。君達デフレ派の考え方自体がハイパーインフレを作り出す元になってる。 @BrdbryLndng

タグ:

posted at 08:16:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

こういうのいうと「じゃあてめえはきのまたからうまれてきたとでもいうんか」とか言われたもんだ

タグ:

posted at 08:15:45

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

www.02.246.ne.jp/~kasahara/psyc... 『幸福否定の構造』ここに興味深い記述が(^^)
『心因性疾患のあるなしにかかわらず、人間には誰にでも、反応や抵抗の起こることが次第に明らかになったのである。そうすると、異常と正常を切り分けることは、容易にはできないことになる。』

タグ:

posted at 08:15:38

招き猫 @kyounoowari

13年12月7日

事業予算が消化されずにつみあがったり、単にマネーが移動するだけで雇用かが生まれない問題を指摘しています。“@DukeLegolas: 供給制約による民間事業の活動低下とか適当にも程があるし、単なる所得移転が駄目なら給付が効かん言ってるのと同じこと何だけどね。”

タグ:

posted at 08:13:27

白ふくろう @sunafukin99

13年12月7日

みんなの党とか維新とかを持ち上げる人が多いリフレ派ってのもちょっとお里が知れるなあと思ったりする。一括りにしちゃいけないんだろうけど。

タグ:

posted at 08:11:51

招き猫 @kyounoowari

13年12月7日

@shinchanchi @prinzgold @myfavoritescene @KitaAlps @glegory @sinto28112485 つまりは、社会資本整備と財政政策を切り分け、必要性に着いて議論をする事。財政政策は減税等の手法で行う事でしょうか?

タグ:

posted at 08:07:20

上念 司 @smith796000

13年12月7日

「旧中曽根派同窓会」出席でささやかれる二階俊博・衆院予算委員長の〝野心〟 bit.ly/IWUWbQ

タグ:

posted at 08:06:51

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年12月7日

経済学者?海江田氏は経済評論家としか呼ばれてなかった記憶が・・・。まあ、それも牧場の件見てもいい加減だったのですが。

タグ:

posted at 08:06:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年12月7日

指摘すべきは輸入小麦の価格上昇が大きな原因で、その価格は政府が決める公定価格だということ。 RT @saitohisanori NHKのラジオがミスドの6年ぶりの値上げを報じている。1個10〜11円の値上げ。こんなことは外国では当たり前だから、ニュースにはならない。

タグ:

posted at 08:04:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

普通に社会に組み込まれている分業体制を使わずに素人判断を展開するってのは、近代的じゃないよね。

タグ:

posted at 08:04:07

白ふくろう @sunafukin99

13年12月7日

公共事業には意外と効果があると思うけどなあ。

タグ:

posted at 08:02:47

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

民間企業の軍事転用可能な技術をはじめ何をどのように情報収集されてるか理解できないのも当然でしょうね。

江川紹子氏「『日本はスパイ天国』誰が言ってるの?」 - 夕刊アメーバニュース yukan-news.ameba.jp/20131206-79/ #news via @newsameba

タグ: news

posted at 07:59:18

れごらす @DukeLegolas

13年12月7日

国債って国民の預貯金で買われてるわけだけど、その預貯金にまた突っ込むというのは普通に乗数薄いと思うんですけどね。

タグ:

posted at 07:59:17

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年12月7日

t>T以降の約束あるいはcommitmentが重要で、liquidity trap間のポリシーは本質じゃあない。現実にはここがややこしく、6.5%はトリガーじゃないと言っているが、じゃどこまでZIRP継続するのよと。しかも6.5は既に意味ないし

タグ:

posted at 07:57:07

れごらす @DukeLegolas

13年12月7日

供給制約による民間事業の活動低下とか適当にも程があるし、単なる所得移転が駄目なら給付が効かん言ってるのと同じこと何だけどね。

タグ:

posted at 07:56:49

質問者2 @shinchanchi

13年12月7日

.@prinzgold @myfavoritescene @KitaAlps @glegory @sinto28112485 続)"政府支出系…ムダな支出…特定分野のみボトルネックが発生しうまく経済全体がまわらない可能性"
mobile.twitter.com/shinchanchi/st...

タグ:

posted at 07:55:51

白ふくろう @sunafukin99

13年12月7日

「政府や中銀は損をすることで国民経済に得をさせる」ことが現代国家の仕組みだと思うが、それをあべこべに考える流れが起こっているように思う。政府機能と民間企業の機能を混同してしまった結果そうなるんだろうけど。

タグ:

posted at 07:55:44

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年12月7日

はい、一部の左翼のみなさんのやっていることは正直いって邪魔ですね。 RT @tsukasafumio 反対派が「立ち話をしてて逮捕」といったレベルの誇張をするほど、法案成立後は一般市民が「なんだ大したことないじゃん」と思い、問題点が看過されやすくなる構図はあると思う。

タグ:

posted at 07:55:41

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

小坂理論と言う統合失調治療のお話。なぜあの人は懲りないのか困らないのかというのも面白そうです。 www.arsvi.com/w/kh17.htm まともな人に触れていないといけませんよね。

タグ:

posted at 07:55:09

ひさきっち @hisakichee

13年12月7日

磯自慢は伊勢の海のアオサ海苔を佃煮にしてる。海苔の含有量がチャウから美味い。澱粉で誤魔化してない。

タグ:

posted at 07:52:42

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年12月7日

問題はy^の把握が難しいので(u^も同様)、rgdp/ngdpスプリットはどうなるか分からんと。するとngdpltを採用しキャッチアップを許容せよと相成り候。

タグ:

posted at 07:52:41

質問者2 @shinchanchi

13年12月7日

.@prinzgold @myfavoritescene @KitaAlps @glegory @sinto28112485
"景気対策における減税系と政府支出系の割合は、OECD平均ではそれぞれ65%、35%…"(続
gendai.ismedia.jp/articles/-/347...

タグ:

posted at 07:52:39

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

13年12月7日

今読んでいる紙にも書いてあるが、π上げてr下げるというのはNKの捉え方としては不足。仮にsuper price stickinessを仮定してπ=0だとすれば、krugman的アプローチでは不十分。t>T以降はrgdpのブームを約束せねばならいと。

タグ:

posted at 07:50:37

質問者2 @shinchanchi

13年12月7日

.@prinzgold @myfavoritescene @KitaAlps @glegory @sinto28112485 高橋洋一さんの資料。景気対策として財政政策に頼り過ぎ、金融政策を…
政官の裁量が経済を歪めたのだと思います
www1.gsec.keio.ac.jp/upload/freepag...

タグ:

posted at 07:49:24

Oguchi T/小口 高 @ogugeo

13年12月7日

カリフォルニア州のサンアンドレアス断層は、しばしば地震を引き起こす。その位置を高精度で示したグーグルマップ。bit.ly/18JoViY 表示を航空写真に切り替えてズームインすると、個々の土地や家と断層との位置関係が詳しくわかる。日本でも望まれる情報提供の方法。

タグ:

posted at 07:46:34

質問者2 @shinchanchi

13年12月7日

.@prinzgold @myfavoritescene @KitaAlps @glegory @sinto28112485 社会資本整備はそれとして新設も更新も公共事業が必要でしょう。ただ、それと景気・雇用対策を「混ぜるな危険」ということかと。政官の裁量で不要不急の箱物が〜

タグ:

posted at 07:44:06

秋田紀亜 @akita_kia

13年12月7日

そして、それは財政政策をやる政府も同じ。国債と貨幣は表と裏の関係なのだから、一緒のこと。国全体の経済が冷え込み、税収も少ない時こそ、国債を発行し、国民に給付などして、需要を上げれば良い。政府を家計や民間企業のように考えてはいけない。

タグ:

posted at 07:43:56

招き猫 @kyounoowari

13年12月7日

@myfavoritescene その方が無駄な医療費は削減出来そうです。どっちも削減するなら、尊厳死を認めたオランダ方式?

タグ:

posted at 07:42:31

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

金持ち喧嘩せず。豊かな暮らしを楽しむ人たちは争いごとなんかしても良い事ないわけです。ちゃんと知恵を使ってお仕事を進めないと先細りお先真っ暗になります。みんなで豊かになろうよと言うのがいいのだと思っています。

タグ:

posted at 07:41:26

招き猫 @kyounoowari

13年12月7日

@myfavoritescene 消費税で買われました。日本のメデイア

タグ:

posted at 07:39:18

ひさきっち @hisakichee

13年12月7日

磯自慢と好みのポン酢ととんかつソース数種類、そして紅生姜は冷蔵庫に完備w 後は味付け海苔やな。関西の特徴。RT @yuu_yuu_to: @hisakichee 紅生姜がソウルフードとは知らなかった・・

関西では冷蔵庫になんにもないとき、納豆の代わりになにを食べるんです?

タグ:

posted at 07:38:07

中澤正彦 @nakazawa_m

13年12月7日

港区はお金の使い道に困っているのでしょう。

タグ:

posted at 07:35:42

秋田紀亜 @akita_kia

13年12月7日

中央銀行は自ら儲けなくても、また資産の裏付けがなくても、自ら貨幣を発行できるんだよ。気にすべきは、インフレ率。できれば、失業率やGDPも気にすれば良い。中央銀行をその辺の銀行と一緒に考えないように。

タグ:

posted at 07:34:50

suzuki hiroco @hiroco2003

13年12月7日

物資の運搬、訓練、交流も含まれてると報じてます。中国の空母もそんな仲間に入りたいのではないでしょうか? japanese.china.org.cn/politics/txt/2... 米英日が空母派遣、動機は救援だけ?=フィリピン台風被害で_中国網_日本語

タグ:

posted at 07:33:54

秋田紀亜 @akita_kia

13年12月7日

中央銀行が儲けに走ったら、デフレの時は引き締めるよな。ただでさえ経済が冷えてるのに、中央銀行も引き締めたら、余計に経済は冷える。だから、中央銀行は市場と反対のことをやるのが役目なんだよ。

タグ:

posted at 07:33:03

orphe @orphechin

13年12月7日

漫画家が残酷な真実を告げ、ブサメン党が怒りの声を上げ、コミュ障は「では座して死ねというのか」と嗚咽を漏らしている間に、この白ネズミは新しい恋を見つけているのだ。the times they are a-changin'

タグ:

posted at 07:29:06

秋田紀亜 @akita_kia

13年12月7日

全くアホな文章を読まされてる。普通の銀行は儲けなきゃいけないけど、中央銀行(日本銀行)は損しても良いんだよ。むしろミクロ的には損をすることで、マクロに得を与えることが中央銀行の役目なんだよ。
www.econ.hit-u.ac.jp/~makoto/essays...

タグ:

posted at 07:28:46

中澤正彦 @nakazawa_m

13年12月7日

@tmyk_ogw そのハードルを課す本人が乗り越えていないことは企業秘密です。

タグ:

posted at 07:26:26

白ふくろう @sunafukin99

13年12月7日

納豆を代表的な日本食と認めたくない。

タグ:

posted at 07:17:27

白ふくろう @sunafukin99

13年12月7日

「リフレ派」の主張含め、マクロ経済政策というものは基本的にリベラル(というか左派)寄りだと思うけど、どうももにょるのは自分たちの立ち位置が世間で言われてる「インテリ」と同じく世間知から乖離していることについてどう思っているのかというあたり。自分はその自覚はあるけど。

タグ:

posted at 07:14:54

松原 聡 @matsubara_s

13年12月7日

今日です!RT @spring41: 国際公共経済学会慶應大学(日吉)で開催。「2025年の電子書籍」では写真家 瀬尾太一氏、有斐閣 江草貞治氏、電流協 池田敬二氏、hon.jp 落合早苗。コーディネータは山口翔氏(名古屋学院大学)hon.jp/news/1.0/0/5009/

タグ:

posted at 07:13:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

netforce @twyoshi11

13年12月7日

@wineokidoki @tamagonokimi201 @minorucchu 又外堀が埋まったな。

タグ:

posted at 07:11:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

医療費がどれくらい高いかって、日本では普通の人でも医者にかかれる水準、アメリカってのは平均所得ないと医療にアクセスできない水準じゃないか。

タグ:

posted at 07:07:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

13年12月7日

けどリベラルが嫌われてるってのは別にふしぎでもないというか、アメリカでも一般的にあまりリベラルは人気無いと思いますけどね。

タグ:

posted at 07:06:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

医者の方は、結構子供にどのくらいリソースさくか、親の病み具合を読まなきゃいけなかったりして大変だよね。

タグ:

posted at 07:05:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

⛴️光太郎 @koutaro1942

13年12月7日

海江田さん数の力で押し切られたって!これを民主主義と呼ぶのでは?支持率5%の党なのだから貴方達の言う事は通らないのは明白なのだからもっと建設的に考えていかないと国民はもっとソッポを向きますよ!安愚楽牧場の被害者は貴方の事を絶対に許しません!経済学者としても無能でしたが、政治家も!

タグ:

posted at 07:02:54

ひさきっち @hisakichee

13年12月7日

民主・福山ってテレビの前で以前政権取る前にめっさ嘘ついてた奴やんw・・・予算はあるとか任せてくれとか子供手当ても継続するとか・・・どの面下げてメディアの前に出てるん???恥を知れ!!!

タグ:

posted at 06:52:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

はっきり言って、自分の信念に基づく素人療法を子供に試すなんてとんでもない。ちゃんとかかりつけ薬局もって、薬剤師から医師にかけあってもらえ、としか思わん。

タグ:

posted at 06:50:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

耳鼻科はリソース大量投入短期決戦、内科は安静重視の長期戦を指向する傾向があるようには見えるな。

タグ:

posted at 06:48:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

結局うちは、できるだけ短時間で治療方針と処方と危険性の情報を医者と薬剤師から得ようとしているから、結果的に大量の処方箋が出るような習慣がないのだろうな。

タグ:

posted at 06:46:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

必要最小限かどうかはプロの話で、僕はわかんないから医者に行くんで。こういう医者でもないのに診断しちゃうお母さんってのも怖いな。twitter.com/sally_ts/statu...

タグ:

posted at 06:45:25

道草 @econdays

13年12月7日

ラルス・クリステンセン 「若かりし日のケインズはマネタリストだった!?」 dlvr.it/4STwKp (経済学101)

タグ:

posted at 06:44:48

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年12月7日

へー そんな医者には通い続けないし、かかりつけ薬局が怒るけどなー。

タグ:

posted at 06:42:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くま大帝 @mika_berry

13年12月7日

多分、よく分からない理由でしょっぴかれても「政府自民党に大人しく従わんからだ」といってニタニタする自民支持者の顔が目に浮かぶようだ。

タグ:

posted at 06:38:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

経済学101 @econ101jp

13年12月7日

ラルス・クリステンセン 「若かりし日のケインズはマネタリストだった!?」 wp.me/p1ydPE-Aq

タグ:

posted at 06:37:27

くま大帝 @mika_berry

13年12月7日

いやもう、地震からこっち、「冷静に」というのは、「反対意見に素直に従え」というのと同義になってきたからなあ。

タグ:

posted at 06:35:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年12月7日

@uncorrelated そうですね。すごくお話してますね。ぼくは富野監督ぐらいの、戦闘中にめいめいが勝手にカット・インしてきて、あまりwell-definedじゃないものいいをしているようなのが、一番好きです。

タグ:

posted at 06:34:39

くま大帝 @mika_berry

13年12月7日

冷静に、とか言うけど、まあ、あんまりあてにならんね。言ってたことの逆とか、言ってなかったことを後出しで、選挙による信任だから、何をやっても良いという政府は全く信用できん。

タグ:

posted at 06:34:12

uncorrelated @uncorrelated

13年12月7日

中国で「ビットコイン」バブル、取引量は世界の3分の1に www.cnn.co.jp/special/cnnasi... @cnn_co_jpさんから

タグ:

posted at 06:29:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年12月7日

戦闘における創意工夫などが分からないと、つまらないですよね。日本の漫画は殴り合っているのではなくて、お話している気もしますけど。RT @mixingale: RWBYみてるとやっぱかっこいい戦闘シーンを延々続けたって面白くならないんだな、と思う。

タグ:

posted at 06:27:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年12月7日

自民党には医療系の団体出身の議員が大勢いるのですが、結局なんの役にも立たなかったわけですか。➡診療報酬下げ視野に、薬価は1.4%程度 政府調整 s.nikkei.com/19m15nY

タグ:

posted at 06:23:17

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年12月7日

私が何回も質疑で取り上げて、麻生財務相や財務当局に実現を迫った案件です。実現しそうで安心しました。➡自衛隊宿舎2.2万戸無料に=基地2キロ圏の緊急出動者−政府方針 bit.ly/1blFkV6

タグ:

posted at 06:20:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

13年12月7日

イタリア人とチェスと将棋をやった。チェスでは負けたが将棋は勝った。しかし、将棋初見で矢倉囲いを桂馬で崩しにかかってきたのには驚いた。

タグ:

posted at 06:16:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

13年12月7日

【石平のChina Watch】業を煮やした中国の「防空圏」設定は総崩れ招く可能性も - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/131... 『中国の防空圏には戦闘機訓練のために日本政府が在日米軍に提供している沖縄北部訓練区域の一部が含まれている。』

タグ:

posted at 05:55:16

lakehill @lakehill

13年12月7日

「声が大きい奴が得する社会」になるとこっちも損をしないためには「声を大きく張り上げる」しかないんだよなあ

タグ:

posted at 05:51:23

lakehill @lakehill

13年12月7日

まあ、良く言えば日本も他国と同じような「普通の国」にシフトしているわけね

タグ:

posted at 05:48:50

lakehill @lakehill

13年12月7日

ネット民は「声のデカイやつ」や「クレマー気質」の奴を嫌うけど、生活保護ひとつ取ってもそういう人の方が得する方向に社会は動いているよねえ

タグ:

posted at 05:46:53

lakehill @lakehill

13年12月7日

生活保護法が改定されたけど、今後はますます図々しくて強気の奴の方が生活保護はもらいやすくなるだろうね。弱気の人は窓口で追い返されたらすぐ諦めるけど図々しい奴はそうではない

タグ:

posted at 05:45:25

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

13年12月7日

@myfavoritescene たしかに、そのほうがよいかもしれませんね。ちなみに、私は執筆しませんので、私には送らないでください。

タグ:

posted at 05:43:38

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

13年12月7日

@myfavoritescene 数理研の運営委員の方々は、私のような無責任なことを思いつく人間ばかりではないので、私が忘れているだけで、何か対策があるのかもしれません。

タグ:

posted at 05:27:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

13年12月7日

@myfavoritescene たしかに今年度の予算に出版費用は入っていたかもしれません。ということは、3月までに発刊されなければ、あとはオーガナイザーが自腹でやってください、ということですね。

タグ:

posted at 05:08:17

糸畑要 @boreford

13年12月7日

西尾維新の会、西尾市の政治革新団体といういよりは、痛苦しい読書歴披露会という感じある。

タグ:

posted at 05:04:17

ブリン2@名目GDP先物市場でマクロ終了 @prinzgold

13年12月7日

@myfavoritescene @shinchanchi @KitaAlps @glegory @sinto28112485 はい。語弊があるかもしれませんが、失敗してもいいというか、責任の所在と明確な理由の公開という大原則があれば基本的には良いのではないかと思っています。

タグ:

posted at 05:02:50

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

13年12月7日

@myfavoritescene 講究録別冊でしたっけ? 締切りなんて存在するのかな? オーガナイザーの良心に任せてるんではないでしょうか?

タグ:

posted at 05:02:38

Hootsuite @hootsuite

13年12月7日

Chinese social media giant Sina Weibo has over 500 million users. Learn how to connect with them: ow.ly/rv71X

タグ:

posted at 05:01:07

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

13年12月7日

今、執筆中の論文が終わらないことには、余裕がない。もっとも、バークレー出張中はもちろん執筆は中断しているが....

タグ:

posted at 04:54:26

ブリン2@名目GDP先物市場でマクロ終了 @prinzgold

13年12月7日

@myfavoritescene @shinchanchi @KitaAlps @glegory @sinto28112485 何事でも基本だと思うのですが、現在の日本には圧倒的にこのようなことが欠けているのではと感じます。

タグ:

posted at 04:52:50

ブリン2@名目GDP先物市場でマクロ終了 @prinzgold

13年12月7日

@myfavoritescene @shinchanchi @KitaAlps @glegory @sinto28112485 自分が思うのは、責任者を明確にして何故その公共事業が行われたのか理由を公開すること。そしてそれをベースに広く議論がされる環境になれば良いと思っています。

タグ:

posted at 04:52:32

Hiraku Nakajima @hirakunakajima

13年12月7日

昨日のコロキウムと今日の講演の準備も終わって、ややホッとしているところだが、11月末締切りの論文の投稿の催促をいただいて、1ページも書いていないことをどのように返事したらいいか考えて、気が重くなっている、なう

タグ:

posted at 04:51:54

後藤隆昭 @ryu_

13年12月7日

しかし本当にマスコミは緒方さんの言うような誤読をしてるんだろうか、と思ってちょっとぐぐったら、してた(笑)www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/ar... www.tokyo-np.co.jp/article/politi...

タグ:

posted at 04:50:56

ブリン2@名目GDP先物市場でマクロ終了 @prinzgold

13年12月7日

@myfavoritescene @shinchanchi @KitaAlps @glegory @sinto28112485 透明性の高いB/Cを出すことが重要だと思います。

「無駄な公共事業」をストップさせる方法がある! bit.ly/15l51q1

タグ:

posted at 04:32:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

13年12月7日

NHKのラジオがミスドの6年ぶりの値上げを報じている。1個10〜11円の値上げ。こんなことは外国では当たり前だから、ニュースにはならない。日本のマスコミはデフレ根性が染み込み過ぎ。

タグ:

posted at 04:07:29

Reuters Business @ReutersBiz

13年12月7日

Cap QE and give it an expiry date: Fed's Plosser reut.rs/IPtZpR

タグ:

posted at 04:06:51

ブリン2@名目GDP先物市場でマクロ終了 @prinzgold

13年12月7日

@shinchanchi @glegory @KitaAlps @sinto28112485 はじめまして。野口旭さんの発言は以下の31分過ぎくらいからの流れで出てきます。

今、日本が選ぶべき最良の経済政策[桜H24/10/6]: youtu.be/R9oaBQrFqWw

タグ:

posted at 04:01:34

じっちゃま @hirosetakao

13年12月7日

ツイッターが取締役に元『The Economist』のマージョリー・スカーディーノを加えた
goo.gl/A384n9 #markethack

タグ: markethack

posted at 03:52:11

宗田威@Peace党 @soudai3

13年12月7日

香山リカですら気が付いてる孤立化を、耳を傾ける相手を間違ってるで切り捨てたら、そりゃぁますます孤立化しますよ。メディアに露出してる分だけ香山リカの方が世間の声聞こえてしまってるんだろね。

タグ:

posted at 03:31:03

ええな猫 @WATERMAN1996

13年12月7日

"@seisyounagon_: (……Googleに圧力をかけた甲斐があったぜ。゜+.) pic.twitter.com/symdgbjV6j"
暴れん坊少納言という漫画があってなあ。一応清少納言には恋人がいるんだが恋という感じてはなくてな、平安女子高生絵巻、見たいな。

タグ:

posted at 03:21:45

ええな猫 @WATERMAN1996

13年12月7日

故長岡氏ってオーディオ機器を自作するガチの専門家じゃなかったっけ?スピーカーケーブルには工事用電線が良いなんて言ってたような。 togetter.com/li/599481#c131...

タグ:

posted at 03:06:19

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年12月7日

米ダウ平均株価は、16000ドル台を回復しています。

タグ:

posted at 03:00:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nouriel Roubini @Nouriel

13年12月7日

Gold Bearish Outlook Extended as Price Nears $1,200: Commodities bloom.bg/1gcdUcc via @BloombergNews

タグ:

posted at 02:44:57

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年12月7日

サブリ・ラムシって監督のキャリアがまったくないままに、コートジボワールの監督に就任してるのか。

タグ:

posted at 02:44:24

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年12月7日

コロンビアの監督はサブリ・ラムシで、ザックがインテル監督の時の選手だったのね。

タグ:

posted at 02:42:54

こゆるぎ岬 @o_thiassos

13年12月7日

ザッケローニの通訳やって、全然関係ない翻訳したい。 「まぁそうですね、組み合わせのことはさておき、日本の納豆にはまだ馴染んでないんだが、日本の皆様のイタリアのブルーチーズの匂いは正直キツいと思いますよw それはそうと先程の司会のお姉さん、ありゃなんだ?彼女のカテナチオを破ってみた

タグ:

posted at 02:42:27

tanaka (モデルナ @Jeonjung1212

13年12月7日

日頃工学部の学生と接していて思うのだが、とにかく活字から得た知識を持ち合わせていない人が多い。私がよく言うのは、「自分の半径5m以遠に興味が無い」。そういう彼らがやすやすとネットの「知識」に染まっていったりしている。

タグ:

posted at 02:31:32

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年12月7日

コロンビアを除けば、観客は日本人もしくは日本人ファン方が多くなりそうだね。

タグ:

posted at 02:28:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年12月7日

北東部2試合、中部1試合。3会場とも今年の最高温度は30度ちょっとだね。1、2試合は19時キックオフだからそれほど暑くないと思うけど、暑さがきつそうなのは3試合目ですか。どの会場も湿度は凄そうだけど。

タグ:

posted at 02:27:27

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年12月7日

特定秘密保護法で騒然としているときにのんきなつぶやきをしてしまった>秘密保護法案:与党が強行可決で成立mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 02:25:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年12月7日

↓元ネタ論文をapanで検索して、日本、韓国、中国などの東アジアのconscientiousnessのランクが軒並み低いことについての解釈(言い訳?)を長々書いてた。。。引用数も多いし、業界では有名な研究なのだろうが。。。

タグ:

posted at 02:23:06

Shin MITSUYA @vomHzuH

13年12月7日

日本で本当に「民主主義」を実現したいと願うのであれば、営利活動に依らない情報チャネルの創設が急務である、と強く思う。日本では非営利の中立的な情報シンクタンクの存在感が非常に弱い時点で致命的だ。現状のマスコミによって実施される世論調査などでは正確な民意が測れているとは思えない。

タグ:

posted at 02:22:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年12月7日

↓元ネタはこれらしい The Geographic Distribution of Big Five Personality Traits Journal of Cross-Cultural Psychology www.psych.ut.ee/~jyri/en/Schmi...

タグ:

posted at 02:15:20

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

13年12月7日

↓内容はしらんが、Figure 4の"National Rank in Big Five Conscientiousness"で日本が最下位だったw

タグ:

posted at 02:10:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年12月7日

同じ内容の法律でも運用次第でまったく別の結果が出てしまいます。可決までの与党の議論の運び方をみていると本当にわが国の将来が心配です。 RT @yorkyhiro 施行まで一年あるんですよね?まだまだやれる!

タグ:

posted at 01:51:43

たられば @tarareba722

13年12月7日

以前見た「ファミレスで女子高生達が同じテーブルなのに、全員ケータイ覗いて何か打ち込んでた」というツイートを思い出した。隣の席のオバサンが「最近の若い子は目の前の子と話せないのか」と愚痴ると、女子高生の一人が「友達の一人が聴覚障害者だから皆でチャットしてた。文句ある?」と言った話。

タグ:

posted at 01:48:18

Mikio Kumada @Mikio_Kumada

13年12月7日

I don't obsess about Japan's new state secrets law. Reason: Japan is a democracy and its laws can be changed if the people don't like them.

タグ:

posted at 01:45:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年12月7日

確かに今のNHKの報道の劣化具合は目に余る。特にニュースウォッチ9は、東大で野球やってたことしか取り柄の無い男がMCを務める政府広報番組と化しているが、アレだけの大きな会社だ、中にはきっと「気骨の判決」の様な番組をつくろうと今も密かに頑張っている人がいる筈だ、と私は信じている

タグ:

posted at 01:39:17

ガイチ @gaitifuji

13年12月7日

今夜チャンネル銀河でやっていたNHK名古屋制作のSPドラマ「気骨の判決」を録画で見た。時節柄最高のタイミングでの再放送だったと思う。鹿児島2区選挙無効事件を真正面から扱ったこの作品が放送されたのが2009年。そこから僅か4年。今や地上波再放送すら出来そうにない状況になるとはなぁ

タグ:

posted at 01:32:49

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年12月7日

機密保持の重要性は踏まえた上で、時の政権に悪用されないための改正をめざします。この観点が自民党には欠けている。 RT @ojisan3115 でも我々には民主政治という大きな武器があるじゃないですか。次の通常国会に修正案を出せばいんですよ。よりよい対案を出してください。

タグ:

posted at 01:28:50

@yujitach

13年12月7日

小さい時、戦争の悲惨さを散々教えられて、ああ、将来またこういうことになってきたら、すぐ別の国へ亡命できるような立場になりたいと思ってこれまで勉強してきました。僕は非国民だから、日本が今後どうなろうが知らないよ。日本がどうなるか、気にする人は国粋主義者だから、そんな人は僕は嫌いです

タグ:

posted at 01:25:44

ジョエーウ @joejoeu

13年12月7日

いやー、日本ってほんと、発電所だらけですね。
無意味に原発とか建ててるわけじゃねーんだぜ。
山を削り、村を沈め、大気を汚して、国土を食らってまでも得なければならないモノがあるんですよ。 pic.twitter.com/CDJAAAPG8C

タグ:

posted at 01:23:07

ガイチ @gaitifuji

13年12月7日

BBC見ていたら、サッチャーがマンデラ氏の事を終始テロリスト扱いしていたことについて少し触れていたのは、さすがの見識だと思った。ただガーディアン紙編集長への報道では随分と及び腰で情けないなと思ったけど

タグ:

posted at 01:21:03

ガイチ @gaitifuji

13年12月7日

米国の報道はマンデラ氏逝去の報で溢れている。皆で揃って故人を悼みその業績をたたえ人柄を偲んでいるけど、米国の報道番組として自国政府が2008年までマンデラ氏をテロリスト扱いしていた事、更に氏が投獄されたきっかけを作ったのがCIAだった事への言及がないのは納得いかないな

タグ:

posted at 01:17:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年12月7日

宋文洲の現在の拠点は中国らしいからな。Bloombergの件には触れたくはないだろうな。日本の報道の自由、言論の自由disプロパガンダに勤しんでおりまする。

タグ:

posted at 00:53:19

くろ @kuroseventeen

13年12月7日

んで、日本の「保守」って何よ、って話になるんだけど、結局、明治はよかってねえ、って懐古趣味みたいのしか出てこない。そりゃあ、権力のある男性はよかっただろうね、くらいしか言いようがない。それがいやだから今があるんだろうに。

タグ:

posted at 00:48:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くろ @kuroseventeen

13年12月7日

その点、英国は割りと簡単で、保守党は要は貴族の党だった。身分制よしとする政党。今貴族じゃない人がいるってのはおいておいてね。ブルジョアは自由党。保守党と戦った。そして労働党。これだとわかりやすい。

タグ:

posted at 00:47:37

くろ @kuroseventeen

13年12月7日

保守って言葉は色々考えないと簡単には使えないよ。欧州の保守や宗教保守はわかりやすいけど。共和党ってリンカーンの党だったんだよ。民主党よりずっと歴史の浅い、奴隷制に反対する北部の党だったんだよ。だから、共和党を保守と簡単言うのは難しい。

タグ:

posted at 00:46:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まるせんた@大洗に行き隊 @marusenta

13年12月7日

本当に恐ろしいのは、悪法を作るお上じゃなくて法を守らないお上。そんなお上がつい昨年までいたわけでしてな。それを忘れて騒げる方々の記憶力はどうなっとるのかと。

タグ:

posted at 00:42:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

13年12月7日

行政に関する情報を破棄することは、機密指定して隠すことより遙かに悪い。子々孫々に仇為す悪行である。

タグ:

posted at 00:32:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月7日

RT:鍵 円高デフレ不況で潰れた山のような中小企業が、アベノミクスで即座に再興するわけではないしね。でもそこに潰した側が文句言う筋合いなんか何一つ無いわけでな。

タグ:

posted at 00:27:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月7日

RT:鍵 実際のところ今更医者変えたところでもうダメなんだけど、それでもどれくらい悪あがきできるかが今だと思ってる。とりあえずカンフル剤大量投与してちょっと心拍数戻った。

タグ:

posted at 00:27:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年12月7日

RT:鍵 リーマンショックが「ガンの発見」だとすると、そこでまともな医者に手術させていれば治った所を怪しい民間療法に任せたのが09年の政権交代、そこから4年放置して、やっと「やっぱりまともな医者に任せてみようか」となったのが去年。そういう感じだと思ってる。

タグ:

posted at 00:26:46

ひまわり(の人) @powerpc970

13年12月7日

例えば戦前の治安維持法の再来だとか、立ち話でも逮捕されるとか、デマや誇張を広めて反対する人を増やそうという動きは、反原発運動と全く共通する手法でした。反原発運動が脱原発を邪魔している様に、反秘密保護法案は、この法案の問題点の解消の邪魔をしたのではないでしょうか。

タグ:

posted at 00:25:02

矢吹康夫『私がアルビノについて調べ考えて @yabukiya03

13年12月7日

@Sukuitohananika @yumiharizuki12 自分がTAをやってたときのことですが、ワイヤレスマイクをもって教室内をまわって私語をしてる学生を見つけたら「どうぞ」とマイクをむけると困惑した顔で黙ります。

タグ:

posted at 00:23:45

エターナル総書記 @kelog21

13年12月7日

なぜ直接民主制ではなく間接民主制か。
国民はそんなにヒマじゃないからだよ。
政治の課題なんて毎日数えきれないほど出てくる。
それらは政治家を選んで全部任せて、国民は日々の仕事や生活に勤しむ。
まぁヒマそうな連中が集まってドンドコやってる分にゃそれが理解出来ないかも知れないがね。

タグ:

posted at 00:23:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

13年12月7日

近代国家なら、すべての記録を後世検証可能にする必要がある。でないと健忘症国家となり、何度でも同じ過ちを犯すことになる。特定秘密「保存期間中に破棄も」 答弁書を閣議決定 t.asahi.com/devb これは「近代国家を運営する気はない」と言っているのに等しい。

タグ:

posted at 00:20:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji @tanji_y

13年12月7日

「民主主義の危機」とか「日本が戦争に巻き込まれる」とか、自分たちは「炭坑のカナリア」や「警報機」のつもりで言ってきたことが、「オオカミ少年」と(少なくとも一定数の人々から)見なされていること。その直視から始めるべきだと個人的には思っている。言葉は通じなければ意味がないわけで。

タグ:

posted at 00:19:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年12月7日

土日も大忙しである

タグ:

posted at 00:18:04

くま大帝 @mika_berry

13年12月7日

全くであった…RT @mitsuru_kuroda: これでへこたれているようでは、マンデラ氏に申し訳ない。

タグ:

posted at 00:18:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ののわ @nonowa_keizai

13年12月7日

え、マジっすか?
@motobridge: nonowaさんを捕捉しました

タグ:

posted at 00:17:04

もんじゅ君 @monjukun

13年12月7日

そういうリプ、たくさんいただきました。冗談であってもそんなふうに心にふっと一瞬ブレーキがかかってしまうとしたら、それもまた秘密保護法のりっぱな弊害のひとつだと思いますだよ。 RT @m_no_news: @monjukun 法案のせいで、もんじゅ君も呟けなくなるのかな?

タグ:

posted at 00:17:02

Okuyama, Masashi ┃奥山 @masatheman

13年12月7日

北京政府が政府高官の汚職関連の報道をしたNYタイムズとブルームバーグの記者たちを国外追放 www.globalpost.com/dispatch/news/...

タグ:

posted at 00:16:15

森岡正博 @Sukuitohananika

13年12月7日

ツイッターのネトウヨ愛国者の皆様に欠如しているものは、もし想定外の事態が起きてしまったときにそれが最悪の結果を招かないようにするための仕組みをあらかじめ装備しておくという「リスク管理の発想」であるということが分かった気がする。

タグ:

posted at 00:15:55

ユーロ @euroseller

13年12月7日

兵庫県連続変死事件は首謀者の角田美代子元被告が自殺しているため全員不起訴らしい。なんともやり切れない。bit.ly/1bmPUQ2

タグ:

posted at 00:14:09

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

リフレって増税を利上げより先にやるものみたいですからね(震え)RT@yeuxqui 結局、「アベノミクス」と増税は両立してるやん。

タグ:

posted at 00:13:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年12月7日

政府を誰と言う方がよく分かりません。誰が政府と呼ばれるものに対し大きな影響力を有しているかという事なら分かりますが。 RT @ogurifutoshi: よく分からないですが、SFじゃない限り、個人がいて初めて組織は動くものだと単純に思います。

タグ:

posted at 00:10:08

くろ @kuroseventeen

13年12月7日

なら諦めてくださいとしか。うちはやだなあ。 @komoshiri 無理だよ、あいつら経済とか興味ないんだもん。 QT 野党は今すぐ、今の金融政策「だけ」はよかったって認めて、次の選挙に備えて欲しいけど。まあ、生活保護削減は民主党政権が言い出したことだしねえ。でも、色々諦めない。

タグ:

posted at 00:09:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年12月7日

こんな時間にルッコラとトマトのサラダでビール飲んでしもた

タグ:

posted at 00:05:15

ののわ @nonowa_keizai

13年12月7日

雇用統計の90%信頼区間は10万人だから予想が18.5万人で結果が20.3万人なら0.3標準偏差上回っただけなんだけどどうして予想を大きく上回ったことになるの?
@nhk_news: 米雇用統計 失業率7%に改善 nhk.jp/N4An5j2Q #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 00:04:43

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

13年12月7日

個人じゃないと駄目なんですか? RT @ogurifutoshi: でも「財務省」って人じゃないんですよね。財務省か経産省か迷っていた学生が予算を取りたくなったり削りたくなったりする姿って奇妙な感じ。→@GotenNotYonten 財務省

タグ:

posted at 00:02:35

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました