Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2014年05月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年05月18日(日)

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

配偶者が同業者だと子供持てないとか言ったら結婚も子供も減るわな。

タグ:

posted at 23:57:26

Cerveza bibere @YKShake0

14年5月18日

水曜日にひと悶着あって、雰囲気変わるかと思ったけど、結局悪い方向に逆戻り どうにもならないのかな

タグ:

posted at 23:54:58

optical_frog @optical_frog

14年5月18日

ジャッケンドフせんせいがやってることの基本の基本は,「概念とは何か?」でだいたいわかる.(pdf) sites.google.com/site/flipoutci...

タグ:

posted at 23:53:23

ありす @alicewonder113

14年5月18日

家事をシェアできないとつらい

タグ:

posted at 23:49:38

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年5月18日

公的年金の資金運用の多様化も、ですよね。国内債券比率:国家公務員共済74%、GPIF60%。GPIFはもっと大胆に株を買わないと「受託者責任」が果たせませんよー(笑)RT @YoichiTakahashi  残業代ゼロは官より始めよ bit.ly/1kcGRpn

タグ:

posted at 23:46:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

T875 @birdland875

14年5月18日

ロンドンハイドパーク。ここはどこかのビーチか、というくらいこんどる。 pic.twitter.com/sLoqtmxg05

タグ:

posted at 23:41:26

423 (学園都市刊行会) @snowradish

14年5月18日

七里ヶ浜付近及び稲村ヶ崎付近の道路と並行した線路も併用軌道(だから道路との間仕切りが無い)とは聞いた事もありますが、かつて美濃町線なんかでも見られた路側併用軌道の名残なんでしょね。 @snowradish

タグ:

posted at 23:38:37

optical_frog @optical_frog

14年5月18日

参考までに:『言語・意識・文化』(pdf) sites.google.com/site/flipoutci...

タグ:

posted at 23:37:56

Cerveza bibere @YKShake0

14年5月18日

ただ、新協定でも、地元警察などが十分に努力したと仲裁機関が認めれば、中国政府は賠償に応じる必要はない。

タグ:

posted at 23:25:22

Cerveza bibere @YKShake0

14年5月18日

新協定では、1989年に発効した日中投資協定よりも日系企業を保護する範囲が広がった。日中協定の被害の対象は、これまで中国政府が工場や店舗などを突然収用した場合などに限られ、12年の反日デモによる工場や店舗の襲撃被害などは対象外だった。  

タグ:

posted at 23:25:18

Cerveza bibere @YKShake0

14年5月18日

日中韓3か国による投資協定が17日、発効した。  中国に進出する日系企業が反日デモや暴動の被害など不利益を受けた場合、中国政府を国際仲裁機関に訴えやすくなり、日系企業の保護につながると期待される。  日本は中国、韓国とそれぞれ2国間で投資協定を結んでいた

タグ:

posted at 23:24:51

Cerveza bibere @YKShake0

14年5月18日

政府は18日、東京電力福島第1原発事故の除染で出た汚染土を保管する「中間貯蔵施設」の建設に向けた補償の方針案を固めた。事故により評価が低くなった候補地の土地を高めの価格で買収するほか、候補地内の墓の移転費用も負担することなどを盛り込んだ。

タグ:

posted at 23:22:47

Cerveza bibere @YKShake0

14年5月18日

中間貯蔵 墓の移転費用も負担 - Y!ニュース dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/ra...

タグ:

posted at 23:22:35

Cerveza bibere @YKShake0

14年5月18日

アトキンソンサイクルとは、霧状にしたガソリンと空気の混合気の圧縮比よりも膨張比を大きくして熱効率を改善する燃焼方式。技術自体は約130年前に確立していたが、熱効率を高めると出力が低下する欠点があり、長らく日の目を見なかった。

タグ:

posted at 23:21:58

ゴーヤ @go_ya

14年5月18日

ネット上などで渦巻く批判に真摯に答えていた中の人がいなくなるのはホント残念だったなー>「クール・ジャパン」なぜ嫌われる…元推進役が分析 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) www.yomiuri.co.jp/culture/news/2...

タグ:

posted at 23:21:32

Cerveza bibere @YKShake0

14年5月18日

130年前の技術蘇生したトヨタ - Y!ニュース dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toy...

タグ:

posted at 23:21:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

どこぞの道路管理者殿が変な方向に誘導してたけどね。いや、道路管理者として事故の被害軽減のために出来る事がもっとないか追求する事はすばらしいんですけどね。そもそも大型車を止める能力を期待されてないガードレールの欠陥みたいな話しだしてマスコミも誘導されてた。

タグ:

posted at 23:21:06

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年5月18日

“「21世紀の資本論」 富裕税巡り米で論戦 :日経ヴェリタスセレクト:マネー :日本経済新聞” htn.to/J22Yfy

タグ:

posted at 23:15:26

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

【公明のグレーゾーン対応】  「時間稼ぎ」自民警戒  集団的自衛権で神経戦 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/47topics/e/253...

やっぱりなw

タグ:

posted at 23:10:58

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

14年5月18日

#と教 西川純教授(上越教育大学)は、 ケプラーの法則 を理解していなかった!! (cont) tl.gd/n_1s1q5ig

タグ: と教

posted at 23:06:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

(ゲラー氏が痛烈な批判を浴びせたけど、あれは偉いと思う。でも、政治はどんどん傾倒していってる。)

タグ:

posted at 23:04:36

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年5月18日

1つもないワシは優等生 RT 酒・カメラ・自転車・料理・コーヒー・バイク・山・時計・そして釣り、この中で2つ以上のものを同時に趣味に持つ人間には、絶対に娘を嫁にやってはならない。

タグ:

posted at 23:04:12

JSF @obiekt_JP

14年5月18日

枝野さん自分が出鱈目な事を言ってるの自覚しながらプロパガンダとして徴兵制復活の恐怖を煽ってるんじゃないかなー、と思う。まだまだ日本では市民に向けて有効ってことなんだろう。

タグ:

posted at 22:58:55

423 (学園都市刊行会) @snowradish

14年5月18日

結局、江ノ電側には軌道法路線から地方鉄道法路線への意識変革があり、沿線民側には昔と変わらない意識が残ってる。その齟齬でしょうね。 @snowradish

タグ:

posted at 22:58:43

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

(勇ましい事いう人達が増えてるからね。地震研とか。)

タグ:

posted at 22:58:22

Spica @CasseCool

14年5月18日

そしてあなたは財産を作る! ~ 安藤美冬講師「自分をつくる学校合宿版」 参加料139,700円 twitter.com/andomifuyu/sta... 

タグ:

posted at 22:57:42

423 (学園都市刊行会) @snowradish

14年5月18日

噂の東京マガジンVTR中だったか、江ノ電沿線民の「昔と違って電車がすぐに警笛を鳴らすようになった」というコメント、実は1990年頃何かに載った沿線民の対談記事でも既にまったく同じことが語られていて、別に最近になってからの話でもないんですよね。 @snowradish

タグ:

posted at 22:56:34

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年5月18日

温泉にも行きたいな、と思ってたらすでに7月に行く予定立ててるの忘れてたわ。認知症かも。

タグ:

posted at 22:56:28

えろワ(有川光太) @errorworld

14年5月18日

toriyumblr.tumblr.com/post/498100843... やっぱ鳥山明の世界観っていいよなあ

タグ:

posted at 22:56:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

美味しんぼ「焼却場の近くに住む住民」ってどこ? (7:18) nico.ms/sm23584227 #sm23584227

原口涙目の展開w

タグ: sm23584227

posted at 22:53:59

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

支持 RT @eguchi2014: 私スーツ・ノーネクタイはおかしいと思うんよね。ジャケットも基本的にはネクタイしたい派。

タグ:

posted at 22:49:13

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

「自分の苦痛になる以外の理由で他人に苦痛を与えてはいけない理由は理解できますか?」と言うのは意外に難しい。他人に苦痛を与えようとは思わないけれども、それは与えてはいけない理由ではないであろうし。

タグ:

posted at 22:46:02

JSF @obiekt_JP

14年5月18日

枝野幸男・民主党憲法総合調査会長「世界の警察をやるような軍隊をつくるには、志願制では困難というのが世界の常識だ。」・・・世界の警察アメリカ軍が志願制であることはガン無視して世界の常識を語るという、なんだこれ・・・

タグ:

posted at 22:45:11

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

14年5月18日

消費増税でどうなる-日本経済の真相-【2014年度版】
www.amazon.co.jp/dp/4046003243/

タグ:

posted at 22:44:27

wsra @wsra

14年5月18日

帰りの機内で有料のカップスター醤油味を1人が頼んだ。3分後には機内に充満するカップスター臭の虜になった者たちが我も我もとカップスターを求め、わたし騒然。よく我慢した。

タグ:

posted at 22:44:11

JSF @obiekt_JP

14年5月18日

「集団的自衛権、必然的に徴兵制に」 民主・枝野氏 - 朝日新聞 t.asahi.com/erci また一から説明し直しかよっ いい加減にしてくれ・・・してください。

タグ:

posted at 22:43:12

にれ ななき @nire7th

14年5月18日

@masyuuki 追体験のひとつの形なのかもしれませんね、あまりにもそのまま描いてしまうと救われない・やりきれない物事が、それでも大きな姿で「忘れるな、受け止めろ」と迫ってくるのが怪獣なのかも…

タグ:

posted at 22:43:00

ゆうき まさみ @masyuuki

14年5月18日

しかし911が契機というのはやっぱり悲しいことなんだ。怪獣は悲しい。

タグ:

posted at 22:40:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年5月18日

それでなくとも肩身狭そうなのに、その上増税とか鬼だな>RT

タグ:

posted at 22:35:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

14年5月18日

「無人の家で手記だけが発見される」というのがクトゥルフ神話の小説の鉄板ネタですね

タグ:

posted at 22:34:07

よわめう @tacmasi

14年5月18日

剣道でなかったら、他にどの武道をやっていたと思いますか? — 武道自体やってなかったんでねか ask.fm/a/alp5h2pi

タグ:

posted at 22:32:15

よわめう @tacmasi

14年5月18日

東京の夏は故郷の夏と比べてどうですか? — 夜が熱い( ^ω^)おっおっ ask.fm/a/alp5in05

タグ:

posted at 22:31:00

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

@hiroco2003 第二次臨調以降はそれ以前のトップクラスは受験しても行かないんちゃうかな。そのクラスになると海外で働く事も摩擦が少ないかもしれないし。

タグ:

posted at 22:23:39

ITO Toshikazu @toshiitoh

14年5月18日

本職の役者さんは光秀をやりたがらないんですかね。RT @yosaburo_an: 大河ドラマ史では #春日局 の五木ひろしと並ぶ異色の光秀役者かもしれません。 #軍師官兵衛 RT @toshiitoh: 「官兵衛」の明智光秀って、小朝だったのか。今になって気づいた。

タグ: 春日局 軍師官兵衛

posted at 22:23:04

suzuki hiroco @hiroco2003

14年5月18日

@kumakuma1967_o 国家公務員試験が易しすぎるんでしょう?

タグ:

posted at 22:21:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

(僕がとりあえず現実としてうけいれて、10年くらいかけて折り合いをつけて、授かった第一子は今年二十歳になる。)

タグ:

posted at 22:21:10

423 (学園都市刊行会) @snowradish

14年5月18日

江ノ電が現在の沿線環境で全うな鉄道線としての線路空間の独立を確保するのは絶対無理としか思えないので、もう軌道法特許に戻しちゃって全線併用軌道にしちゃったらどうですかねとか…… @snowradish

タグ:

posted at 22:19:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

(現実を受け入れるのに最短でも20年かかる国みたいなんだが、何が原因だろう。)

タグ:

posted at 22:19:09

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年5月18日

久しぶりに山登りしようと思うので秩父あたりの山を物色している。中学時代に登った伊豆ヶ岳あたりがいいかも。

タグ:

posted at 22:15:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

算数-数学は公教育で最初に習う外国語だと思う。

タグ:

posted at 22:14:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

漁獲量を単純に制限しなければならないなら、誰が、どのように制限を決めうるのか、がものすごく進展したのがアメリカ。twitter.com/knight_04/stat...

タグ:

posted at 22:12:13

すらたろう @sura_taro

14年5月18日

アマゾンで「バーゼル」と検索すると「もしかして:バーベル」と表示されますが、間違ってはおりません

タグ:

posted at 22:10:46

423 (学園都市刊行会) @snowradish

14年5月18日

「勝手踏切」(という用語でいいのか?)といえば江ノ電の線路横断箇所閉鎖問題を噂の東京マガジンで放映してましたっけね。他地方でも運輸局が「線路横断する作場道を封鎖せーよ」言ってるのでその流れなのでしょうが、ただ江ノ電は軌道由来であの線路環境だからなあ……

タグ:

posted at 22:10:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

(カイカク派のみなさんの「抵抗勢力が〜」を北朝鮮政府公報風に言うと「行政機構に入り込んだ反動分子が」ですよね。)

タグ:

posted at 22:09:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2NN ニュース速報+ @2NN_Newsplus

14年5月18日

【軍事】米軍、F-35戦闘機のフル爆装での飛行試験を実施 j.mp/1gDInll

タグ:

posted at 22:01:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

14年5月18日

エコノミストらしいひねった文章。「企業は複雑に絡み合うクモの巣のような関係を築いて互いの債務を保証し合い、これが好況期に誰もが融資を受ける助けになった(中略)今は景気が減速しているため、弱い企業がデフォルトし始め、健全な企業の足も引っ張り始めている」@kinbricksnow

タグ:

posted at 21:54:52

八我 @pdtpht

14年5月18日

日本の子供たちを戦地に行かせるな。みたいな主張しているマスコミの皆さん、韓国旅行をごり押ししないでください。韓国は戦時下です。

タグ:

posted at 21:54:32

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年5月18日

「駅すぱあと」がまだ出始めのころはこういう検索結果を出して遊んだものである.当時は乗り換え対象でなかった(多分)溜池山王と国会議事堂前の間とか.今はさくっと徒歩で出してきて面白くない.
twitter.com/kochomu/status...

タグ:

posted at 21:53:46

れごらす @DukeLegolas

14年5月18日

こういうおまいらの為にメガネ掛けてやったんだぜってのが気に食わない。メガネっ娘ってのはもっとこう自然でもっとこう萌えてなくちゃだめなんだ(ry

タグ:

posted at 21:53:39

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

【松本浩史の政界走り書き】集団的自衛権の解釈変更に向け、消えない衆院解散論  - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/politi... @zakdeskさんから

解散するなら増税するのはやめてけろ・・・

タグ:

posted at 21:53:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

群師かんべー「シンメトリィィィ」

タグ:

posted at 21:51:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

心なしか下着が透けているような・・・ RT @OIShihi: チェルシーのチェフもずっとヘッドギアしてるからいいか。ルーニーも(略)>【W杯】ヨルダン選手は白装束 サッカー女子アジア杯 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140515-...

タグ:

posted at 21:46:08

optical_frog @optical_frog

14年5月18日

いや,まあ,当面は vaio z と p でがんばる所存ですが.

タグ:

posted at 21:45:45

高口康太 @kinbricksnow

14年5月18日

“(英エコノミスト誌 2014年5月10日号) 規制当局が1つの形態のノンバンク融資を抑制するたびに、別のものが成長し始める。” / “中国のシャドーバンキング:暗闇との戦い:JBpress(日本ビジネスプレス)” htn.to/yiHxY9

タグ:

posted at 21:43:34

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

尊厳死法案 免責事項に「延命措置中止」盛る 自民PT - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/...

タグ:

posted at 21:38:54

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

14年5月18日

NYダウは先週12-14日に上値抵抗線だった16600ドルを上抜けました。16日の週の終値では16491ドルに下げましたが上昇トレンドは不変。ナスダックも16日終値は4090ポイントと下値抵抗線の4000ポイントを上回っています。引き続き上方を見たいです。

タグ:

posted at 21:38:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

5月18日たかじんのそこまで言って委員会④: youtu.be/RAfcG3SjarM @YouTubeさんから

長谷川先生の美味しんぼ騒動解説は、ちょっとあたふたしてて面白いなw。永田町とか霞ヶ関の動きに関する解説は非常に明快でわかりやすいんですが・・・w

タグ:

posted at 21:36:24

すらたろう @sura_taro

14年5月18日

流動性危機に直面していますが、それを上回る効用を得ているので問題ありません!w

タグ:

posted at 21:35:35

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

虹の豚の主人公は、「自己意識」と「理性」を兼ね備えた存在者だからペルソナ・・・らしい。たぶん。

タグ:

posted at 21:34:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こりさん @koli_san

14年5月18日

@imruka 予備試験短答終わるまで気合いを入れるために垢消ししてました~
ようやっと今日終わって一段落

タグ:

posted at 21:33:17

よわめう @tacmasi

14年5月18日

@myfavoritescene ( ・ω・)ノ

タグ:

posted at 21:31:28

すらたろう @sura_taro

14年5月18日

なんちゃらファンドを通じて、預金者及び株主さまのお金も順調に「溶けて」いることを申し添え・・うわ官憲横暴待てアッー!

タグ:

posted at 21:30:52

Stakesh @Stakesh

14年5月18日

東大五月祭で、現役東大生の美女を集めた「東大美女図鑑」を限定販売 goo.gl/RNY4mA pic.twitter.com/YbZzF0dCXY

タグ:

posted at 21:30:48

本石町日記 @hongokucho

14年5月18日

資産デフレ待ちですね。@bunkytonky

タグ:

posted at 21:29:57

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

14年5月18日

[1週間の予定]19(月)日3月機械受注、21(水)日銀金融政策決定会合結果公表、FOMC議事録(4/29-30分)、22(木)米4月中古住宅販売、23(金)米4月新築住宅販売。

タグ:

posted at 21:27:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

14年5月18日

さすがに「審査に必要」と私に言う方はいなくなりましたw

タグ:

posted at 21:26:32

高口康太 @kinbricksnow

14年5月18日

“メイソウする中国の変な日本語 - デイリーポータルZ:@niftyhtn.to/2QAZSR

タグ:

posted at 21:26:20

ありす @alicewonder113

14年5月18日

なんか違うw

タグ:

posted at 21:26:18

ありす @alicewonder113

14年5月18日

金融政策をマクロ化する技術が研究されていたが、マクロ化は1年間が限界でそれを越えると元に戻ってしまう。1年間でなんとか経済を立て直さなければならない…

タグ:

posted at 21:25:59

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

14年5月18日

[16日の終値]日経平均14096.59円(前週末比」-103.00円)、日本国債10年0.59%、NYダウ16491.31ドル(同-92.03ドル)、米国債10年2.53%。日経平均は2週続落、NYダウも2週ぶり反落。

タグ:

posted at 21:24:16

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

(;゚д゚) 実は、心理テストですから!!! twitter.com/umedam/status/...

タグ:

posted at 21:24:08

ありす @alicewonder113

14年5月18日

マクロの決死圏…という題名を思いついた

タグ:

posted at 21:23:53

すらたろう @sura_taro

14年5月18日

「審査に必要、だと...貴様それでも帝国軍人か!歯を食いしば(ry」

タグ:

posted at 21:23:36

nyun @erickqchan

14年5月18日

@APISIer これはスゴイ、ありがとう!

タグ:

posted at 21:23:26

optical_frog @optical_frog

14年5月18日

金曜につくったカレーがついに底をついた.

タグ:

posted at 21:23:19

umedam @umedam

14年5月18日

@uncorrelated 前提に「無作為に並ぶ」とは書いてませんがな>演繹的

タグ:

posted at 21:22:22

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

5月18日たかじんのそこまで言って委員会⑥: youtu.be/4mz-1bTuQU4 @YouTubeさんから

長谷川先生が語る渡辺淳一w

タグ:

posted at 21:22:20

すらたろう @sura_taro

14年5月18日

乙です! RT @krelia ふぅ、審査倒した。

タグ:

posted at 21:22:09

hayekstraust @ultraliberty

14年5月18日

さすがジョージメイスンRT“@alicewonder113: “異を唱えるのが米ジョージ・メイソン大学のタイラー・コーエン教授だ。ピケティ氏は資本家をあたかも「金利生活者」であるかのように扱っているが、「高い収益を得るために資本家がリスクを取ることが必要なことは触れられていない」

タグ:

posted at 21:21:44

哲学的しろくま @eis_baerchen

14年5月18日

特に法医学と考古学があぶない!

#哲学を棚にあげる

タグ: 哲学を棚にあげる

posted at 21:21:08

ありす @alicewonder113

14年5月18日

マクロマンてMacro Manなのかw

タグ:

posted at 21:20:48

ありす @alicewonder113

14年5月18日

→「本の内容は、『持つ者と持たざる者』というハンフリー・ボガード主演の映画のタイトル(日本語タイトルは『脱出』)に要約できる」とし、「結局は右派か左派かという読み手の立ち位置次第で評価が変わるものだ」と切り捨てた。” www.nikkei.com/money/features...

タグ:

posted at 21:20:16

ありす @alicewonder113

14年5月18日

“論戦はおおむね右派が反対し、左派が賛成するという構図だ。一方で熱気を帯びる経済学者たちに冷水を浴びせるのが金融ブログの「マクロマン」。→ www.nikkei.com/money/features...

タグ:

posted at 21:20:00

ありす @alicewonder113

14年5月18日

“米ハーバード大学のグレゴリー・マンキュー教授は富裕税構想を巡り、「政府がやるべきことは契約や所有権のルールをしっかりさせることであり、富を分配させることではない」と喝破” www.nikkei.com/money/features...

タグ:

posted at 21:19:26

ありす @alicewonder113

14年5月18日

“異を唱えるのが米ジョージ・メイソン大学のタイラー・コーエン教授だ。ピケティ氏は資本家をあたかも「金利生活者」であるかのように扱っているが、「高い収益を得るために資本家がリスクを取ることが必要なことは触れられていない」” www.nikkei.com/money/features...

タグ:

posted at 21:19:09

David Wessel @davidmwessel

14年5月18日

OK, but exch rate surely has helped German exports RT @bundesbank: Weidmann: "Currency devaluation is not the answer" www.bundesbank.de/174278

タグ:

posted at 21:18:59

SHIMANAMI Ryo / 島並良 @shimanamiryo

14年5月18日

そ、そうなのか?>「悪いのは海外ですし店と称して天ぷらや鍋も出す店が多いことだ」 すきやばし次郎で「すし焼いて」 中国人客、後日謝罪  :日本経済新聞 s.nikkei.com/S6lpb5

タグ:

posted at 21:18:58

optical_frog @optical_frog

14年5月18日

そうそう,G対策に「コンバット」を配置しました.我々はやつらのテロリズムに屈しない…!

タグ:

posted at 21:18:55

ありす @alicewonder113

14年5月18日

“クルーグマン教授…「経済成長と、労使の間での所得の再分配を1つにまとめたすごい仕事をやってのけた」と褒めたたえた。「米国の政治は労働者よりも資本家に敬意を払うようになっている。資本の一握りの人への集中はますます加速している」” www.nikkei.com/money/features...

タグ:

posted at 21:18:20

optical_frog @optical_frog

14年5月18日

vaio duo11 ほしいおじさんです,こんばんわ.

タグ:

posted at 21:17:40

ありす @alicewonder113

14年5月18日

“・富の分配の権力は資本家が握るため、労働者ではなく子どもに相続させようと世襲的になり、富は資本家サイドにより蓄積されていく。・これを是正するためには世界的な富裕税を導入しなければならない。” www.nikkei.com/money/features...

タグ:

posted at 21:17:27

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年5月18日

「可能性はゼロではない」という表現が現実の役に立たないだけでなく、時には大変な惨事のもとにもなりうることは、原発事故での班目さんのエピソードでよくわかりましたよね。ゼロに近い可能性はとりあえず排除しないと、現実に対応できないわけです

タグ:

posted at 21:17:24

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

(;゚д゚) 演繹的にも帰納的にも考えたくない人は、人文系に進むといいよ!

タグ:

posted at 21:17:13

ありす @alicewonder113

14年5月18日

“700ページ近い大著をざっとかいつまむと…・ごく一握りの資本家が多くの所得を得るような格差は資本主義の特徴といえる。・ただ資本から得られる収益率が経済成長を上回れば上回るほど、富はより多く労働者から資本家へと蓄積されてしまう。” www.nikkei.com/money/features...

タグ:

posted at 21:16:38

ありす @alicewonder113

14年5月18日

“米国ではすでに電子書籍を除いても8万部を売り、今後2~3カ月で20万部を売ると出版元であるハーバード大学出版局は見ている” www.nikkei.com/money/features...

タグ:

posted at 21:15:48

déraciné @deracine_2010

14年5月18日

(お金持ちも「確かに不公平だ」と納得したがゆえに累進課税なり相続税なりの導入がスムーズに進んだわけだよね。)

タグ:

posted at 21:14:09

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

「男子4人と女子2人が1列に並ぶとき、女子2人が隣り合う確率は?」と言う問題を考えてみよう。1/3と思った人は理系に、1と思った人は社会科学系に進むといいよ!

タグ:

posted at 21:13:25

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

【集団的自衛権】安保法制懇メンバー岡崎久彦氏へのインタビュー (11:21) nico.ms/sm23581742 #sm23581742

アメリカ第七艦隊が中国の海軍にやられることはないと思うよ。というか中国は米軍には攻撃はしない。冷やかしはするだろうがね・・・

タグ: sm23581742

posted at 21:13:17

eudunda @bunkytonky

14年5月18日

@hongokucho 超低金利で借りれるという意味では絶好の買い場でも、金利が大きく上がるとキャッシュで買える人以外不動産の買い手がいなくなって、不動産価格が大きく下がるのかも、と考えると、キャッシュ貯めといて安くなったらキャッシュ買い、というのもありですよね。下がればですが。

タグ:

posted at 21:12:48

déraciné @deracine_2010

14年5月18日

(戦争に対する個人的な負担をどうするか?という話の中から累進課税なり相続税なりの導入が進んだということだよね。ある人は自らの「命」を危険にさらしているのだから、お金持ちも自分の所得なり資産なりを戦争のために(高率の課税を通じて)差し出さなければ「不公平だ」というわけだよね。)

タグ:

posted at 21:12:46

哲学的しろくま @eis_baerchen

14年5月18日

学問はすべて消えるかと……

タグ:

posted at 21:12:22

とろっしー @Nonpolbot

14年5月18日

はい歴史学消えましたー>RT

タグ:

posted at 21:10:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

哲学的しろくま @eis_baerchen

14年5月18日

え……>RT

タグ:

posted at 21:09:58

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

14年5月18日

近経の卒論が大内兵衛賞って皮肉だが、今はほとんど近経なんだろうな・・・。というか、近経自体死語か (笑)。

タグ:

posted at 21:08:08

déraciné @deracine_2010

14年5月18日

K. Scheve and D. Stasavage, "The Conscription of Wealth: Mass Warfare and the Demand for Progressive Taxation"(pdf) www.stanford.edu/group/scheve-r...

タグ:

posted at 21:08:00

déraciné @deracine_2010

14年5月18日

(相続税や所得に対する累進課税はどのように導入されてきたのかしらね? 「戦争」がキーポイントだという研究があったりするよね↑

タグ:

posted at 21:07:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

「高々可算」って言われると「全部数えてみろ」って言いたくなる。

タグ:

posted at 21:06:29

ジェラード@1日1ツイートが目標 @gerrard_z

14年5月18日

ニコ生で「何人兄弟か?」という話題になって、「1人っ子。妹が12人くらい欲しかった」って言ったら、元ネタがシスプリだということがおそらく分かってないであろう中高生の人にドン引きされた。ジェネレーションギャップつらい

タグ:

posted at 21:05:30

déraciné @deracine_2010

14年5月18日

(ロールズだとかを持ち出してきたり、格差の行き過ぎは経済成長にもマイナスだとか語ったところで「その通りですね。わかりました。」とはそう簡単にはいかないよね。)

タグ:

posted at 21:04:40

déraciné @deracine_2010

14年5月18日

(格差がいくら問題だといってもそれを是正するためにお金持ちから再分配を行おうとしてもそう簡単にはいかないよね。お金持ちが反対するだろうからね。)

タグ:

posted at 21:04:15

銅大 @bakagane

14年5月18日

今回の大河ドラマで官兵衛が村重を説得するのに必要だったのは「新しき世が!」ではなく「今回のあんたの謀反は、すげえクールで、信長サマもびびっちまったから、ここで頭下げたら、ノブ長サマもあんたのこと見直すぜ!」ではなかったかと。村重が欲しいのは自分を肯定してくれる人。#軍師官兵衛

タグ: 軍師官兵衛

posted at 21:03:11

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

数学が出来ない子の気持ちを綴ってみた。

タグ:

posted at 21:02:08

ええな猫 @WATERMAN1996

14年5月18日

ここで言う「経営者」って、ワタミとかゼンショーみたいな、一定の規模を持ち業界に影響力を与える企業の経営者ね。

タグ:

posted at 21:01:54

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

(;゚д゚) a = b = 0の自明な解しか持たないとき線形独立って言うのは分かるのだが、2変数で式1本でそれを言われると戸惑うのです!!!

タグ:

posted at 21:01:32

déraciné @deracine_2010

14年5月18日

(格差とか再分配とかいう話題は「べき論」や「理想」がぶつかり合いやすい領域だけれど、例えば累進課税や相続税の実態を理解するには「べき論」だけでは不十分だよね。政治経済学的な視点も必要になってくるよね。)

タグ:

posted at 21:01:23

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

「まんせ〜ざまあみろ俺たちの勝利!」を叫んだあとで人のせいに出来るってのは凄いと思うわ。

タグ:

posted at 21:00:09

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

時事ドットコム:駆け付け警護、容認検討=公明幹事長「可能なことやる」 www.jiji.com/jc/zc?k=201405... @jijicom

グレーゾーン対応のための自衛隊の法整備を最優先し、そのバーターとして軽減税率を確保。そして集団的自衛権は先送りさせるのが創価学会の狙いかな?

タグ:

posted at 20:59:30

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

(;゚д゚) 遅刻しそうなときに確実に遅刻する扉が見えます。 RT @massa27: それではエルミートが通っていた(当時の)Ecole Polytechniqueを見ながら想像を補強しましょう。 instagram.com/p/n-84YavHx9/

タグ:

posted at 20:58:48

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

そして
a, b ∈ Q
a + b√2 = 0
√2 = -a/b ∈ Qで矛盾するから独立って言われて「(;゚д゚) !?」ってなる。

タグ:

posted at 20:57:24

ESHITA Masayuki @massa27

14年5月18日

@uncorrelated それではエルミートが通っていた(当時の)Ecole Polytechniqueを見ながら想像を補強しましょう。 instagram.com/p/n-84YavHx9/

タグ:

posted at 20:56:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

1と√2が有理数体Q上線形独立と聞いて、線形独立の定義を確認するぐらいの鳥頭。

タグ:

posted at 20:55:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

自民、公明をけん制 憲法解釈変更で創価学会が反対表明  :日本経済新聞 s.nikkei.com/ThYgUc

おいおい、日本共産党や社民党と同じ事言ってるでw。お前ら、アカだろ!!!って展開になりそう。

タグ:

posted at 20:51:52

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

エルミート行列と聞いて、エミレーツ航空を連想する想像力。

タグ:

posted at 20:51:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

分数変換の計算があわないぐらいの演算力。

タグ:

posted at 20:48:48

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

アルティンを読みながら体を拡大するとデブになると思っているぐらいの数学リテラシー。

タグ:

posted at 20:47:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

自動車も随分妨害してるように見えるが、運転は免許制なんだぜ。 rocketnews24.com/2012/03/23/194...

タグ:

posted at 20:45:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

それ、国鉄バスの運転手について国の諮問機関が大真面目で言ってた。 twitter.com/sunafukin99/st...

タグ:

posted at 20:42:36

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年5月18日

例えば、雁屋哲を説得できるとは全く思えないし、たぶんスピリッツの編集長も無理なんじゃないかと思うけど、スピリッツの編集者の中には説得できる人もいるんじゃないかとかね @spiritsofficial

タグ:

posted at 20:39:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

14年5月18日

ヽ(`Д´)ノプンプン RT @WATERMAN1996: 俺は割と、経営者こそシバくべきと思っていたりする。

タグ:

posted at 20:37:55

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

常に公理の導出過程が理解できずに苦しんでいるのを思い出したので消しておきます(><)

タグ:

posted at 20:37:20

ええな猫 @WATERMAN1996

14年5月18日

俺は割と、経営者こそシバくべきと思っていたりする。

タグ:

posted at 20:36:16

nyun @erickqchan

14年5月18日

@APISIer ほうほう、どこかに解説あるすか?

タグ:

posted at 20:35:36

suzuki hiroco @hiroco2003

14年5月18日

いえね、インテルの売り上げがモバイル&ユビキタスで減るんですね。サーバがパワフルになる一方どんどんPCの代替需要を食いつぶすと言う自分の首を絞めるような事をインテルがやってるわけです。

タグ:

posted at 20:35:34

ゆうき まさみ @masyuuki

14年5月18日

中川清秀ひどいよなー。三浦義村くらいひどい。

タグ:

posted at 20:34:54

suzuki hiroco @hiroco2003

14年5月18日

μOP
ascii.jp/elem/000/000/5...
リスクとシスク

タグ:

posted at 20:34:04

nyun @erickqchan

14年5月18日

遠吠えが…?

タグ:

posted at 20:33:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年5月18日

にゅんのロジックに隙なし(自省後)

タグ:

posted at 20:32:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

♥♡zuki♡♥ @zukizukila

14年5月18日

いい事考えた♡ 35歳以上の独身女性だけ増税しようよ‼︎

タグ:

posted at 20:31:25

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

数学ガールの秘密のノート、対象年齢的に読むのがつらいというか、放棄した。

タグ:

posted at 20:30:28

nyun @erickqchan

14年5月18日

@hiroco2003 当時勤務先に警察が来てリンの管理とか聞かれたですよ( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 20:29:55

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

14年5月18日

経済政策は「医者」じゃなくて「栄養士」として振る舞うのが、確かに理想と言えば理想だけど・・・ね。本来は入院の必要がある病状なのに患者(国民)がそれに応じないという構図……なんか高額医療っぽい。

タグ:

posted at 20:29:45

optical_frog @optical_frog

14年5月18日

いま日本にある飛行船は「スヌーピーJ号」だけなんですってね:www.metlifealico.co.jp/metlife/blimp/...

タグ:

posted at 20:28:49

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

多項ロジスティック回帰分析だと、変数選択プロセスの明治によって、特定要因が結果を左右するように見せかける操作をしてないかどうかわかる。だからプロセスの明示こそがキモ。

タグ:

posted at 20:28:19

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

14年5月18日

本当は投薬や食事療法(所得の再分配)も行きたいけど、食事療法に逆らう患者も居るからな・・・

タグ:

posted at 20:27:45

司馬遷都 @mf6mp7

14年5月18日

中国の理不尽で馬鹿げた横柄な態度は許せないな。反中国包囲網が必要➝ベトナムとの交流、当面停止=制裁拡大を警告―中国(時事通信) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/jiji/w...

タグ:

posted at 20:27:15

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

行列は2×2だったからだと思うのだが、三角関数に倦怠感があった理由が思い出せない・・・あ、公式が多いからだと思う。

タグ:

posted at 20:26:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

14年5月18日

@sunafukin99 @toronei_sub やっぱり血圧管理(金融政策)だけじゃだめで、栄養指導(公共事業などの財政出動)もあって初めての健康指導(経済政策)なんじゃないかな?

タグ:

posted at 20:25:38

江口某 @eguchi2014

14年5月18日

「なぜブタさんの形をした存在者はペルソナではないのですか?」

タグ:

posted at 20:24:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

中高の三角関数と行列はやる気を削ぐ何かだった。

タグ:

posted at 20:22:16

nyun @erickqchan

14年5月18日

@APISIer IMFのデータですね、それっすー

タグ:

posted at 20:21:08

ナスカの痴情ェ @synfunk

14年5月18日

休みをとらせないとブラック企業体質を批判しておいて、教師が有給とってのど自慢に出たら問題視されるならどうしようもないな。正当な休みに何しようが勝手じゃないか。休みこそ何をしてるか監視されるなら休まないほうがマシとなるわ。みんなブラック体質が好きなんじゃないか。

タグ:

posted at 20:20:47

権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

14年5月18日

積極的社会保障政策を実行できたからと言って、耐久消費財がどんどんと登場し、それを購入する人口も増加しており、一人一人のライフスタイルは大きく変化していた時代ほどの成長を保証できるはずがない。

タグ:

posted at 20:19:52

狸おじさん @tanuki_ojisan

14年5月18日

@myfavoritescene ほかを見ても、代替品はないという・・・・

タグ:

posted at 20:17:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年5月18日

@APISIer ほうほう

タグ:

posted at 20:16:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年5月18日

@hiroco2003 本当ならフッ素入れた時点で意図的だとおもうにゅー

タグ:

posted at 20:13:35

江口某 @eguchi2014

14年5月18日

先生が理解してくれないのは、人間(ヒト)を特別あつかいしているのは我々のほとんどであって、その根拠はなにかということが問題にされているのだ、ということなのだが、これもおそらくやっぱりわかってもらえないのだろうと思う。

タグ:

posted at 20:13:26

江口某 @eguchi2014

14年5月18日

「パーソン論とは、「自己意識」と「理性」を兼ね備えた人間を「パーソン」という特権的な存在者として措定し、それらを持たないと思われる人間から峻別する考え方のことである。」という文章の、「〜を兼ね備えた*人間*を」のところは「存在者」じゃないとならない。

タグ:

posted at 20:12:18

江口某 @eguchi2014

14年5月18日

あいかわらず森岡先生の「パーソン論」理解からは人間以外の動物の問題が抜けおちていて、これはおそらく先生自身によって修正されることはないのだろうと思う。 www.lifestudies.org/jp/persona03.htm

タグ:

posted at 20:11:26

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

14年5月18日

@mikaguramai 今年でちょうどWW1から百年。ナポレオン戦争はそのさらに百年前でした。いろいろヤバい節目です。

タグ:

posted at 20:11:18

dominant_motion @do_moto

14年5月18日

@tacmasi 時給あがってますねえ。

タグ:

posted at 20:11:02

Kazuto Suzuki @KS_1013

14年5月18日

@montagekijyo イラク攻撃の理由は様々ありましたが、主として国連安保理決議履行違反というのが攻撃事由でした。「先制的自衛権の行使」はホワイトハウスの報道官が口にしましたが、ブッシュ大統領の開戦の演説では自衛権をほのめかす文言はありましたが、明示的ではありませんでした。

タグ:

posted at 20:10:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

なんか「経済学」相当胡散臭くなってきたw

タグ:

posted at 20:06:19

nyun @erickqchan

14年5月18日

@hiroco2003 ほんとすか⁈

タグ:

posted at 20:04:31

本石町日記 @hongokucho

14年5月18日

金利動向のみで考えると、遠い将来の財政発散リスクもあり、今が不動産の買い時じゃないかとは思われます。@ultraliberty

タグ:

posted at 20:04:26

suzuki hiroco @hiroco2003

14年5月18日

絶対安静って・・・
どうしちゃったのでしょう、ポールマッカートニー。
どうかお大事に。

タグ:

posted at 20:03:02

ひさきっち @hisakichee

14年5月18日

生命の平等を説くなら、某国の沈没船で生き残った船長は正しいよね。。。チャイますん???

タグ:

posted at 20:02:47

ひさきっち @hisakichee

14年5月18日

オッサンは死ねってことよねw・・・ナニか有事がアレばw

タグ:

posted at 20:01:47

suzuki hiroco @hiroco2003

14年5月18日

間違ってサリンを合成して「まどあけろー」って叫んでたのも早稲田の院生。ひどいね、早稲田の院生(^^;

タグ:

posted at 20:01:35

ひさきっち @hisakichee

14年5月18日

オッサンと女性と子供の命は一緒の価値か???

タグ:

posted at 20:01:17

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

呟き時間帯からして米国東海岸に在住と推測する。byニュー○探偵団 — 強いて言うと、微妙に南下している井の頭線の東側です。 ask.fm/a/aj2gdl5j

タグ:

posted at 20:00:28

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

@myfavoritescene そうなんですよね。

タグ:

posted at 20:00:14

ano_ano @ano_ano_ano

14年5月18日

携帯電話、スマホで気軽に写真が撮れるようになったにも関わらず、日本ではいまだにプリクラが廃れないのも凄いな (´・ω・`)

タグ:

posted at 19:59:08

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

エール酵母とラガー酵母ですなー(´∀`)モケモケ

タグ:

posted at 19:57:22

地雷魚 @Jiraygyo

14年5月18日

勝新太郎がアイスペールにブランデーをドボドボ入れて飲むのを見た加藤茶が、有名になったあと真似するようになったという話があります。プロレスラーも関係有るかもしれませんね、カツシンはギンザの夜の帝王ですし RT @chibasyu: おおっ、そうなんですね!(^^)

タグ:

posted at 19:57:05

投資家X @investor3003

14年5月18日

「三井物産」2014年3月期決算 説明会資料 www.mitsui.com/jp/ja/ir/meeti...

タグ:

posted at 19:56:28

えこbot @ecoecoecho

14年5月18日

ビール好きならば、S. pastorianusとS. cerevisiaeの違いについて語ってください。 — 菌の勉強もちゃんとしますね! ask.fm/a/aie706cb

タグ:

posted at 19:54:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

臨教審以降の変なカイカクのせいで最近は物理だけじゃなくて工学の人までアホな事言うようになってきたよな。

タグ:

posted at 19:50:05

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

研修医だって患者診察して治療するんだぜ。医学を専攻してませんなんて言えるわけないでしょ。 twitter.com/itokenstein/st... 物理以外見なくて済む物理専攻じゃなきゃこんな事言えないぞ。

タグ:

posted at 19:48:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年5月18日

真実でも理想でも仮想でもなく、現実を語らなくてはならないよね

タグ:

posted at 19:47:12

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

まさかこのツイート見て「金融政策を否定している」とか誤解しているバカはいないよね?

タグ:

posted at 19:47:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

別に、物理みたいに高度に先端を追い求めていない分野だったりカバーする範囲が広くて目が行き届かない分野専攻だったら、卒論で画期的な後々まで引用される研究業績出す人もいるし、実学分野なら大卒で即現場で責任取らされる立場になるし。 twitter.com/itokenstein/st...

タグ:

posted at 19:46:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

14年5月18日

@tecchann333 アルビスの筆頭株主なんですね。他に面白い会社では非上場ですが、香川県にある松谷化学工業、三菱商事30%出資、希少糖を量産してます。糖分の少ない希少糖は注目です。

タグ:

posted at 19:45:24

birdtaka 7/16小布施見、7/ @birdtaka

14年5月18日

役所を埼玉まで避難させた後でも原発増設の陳情した井戸川氏と、役所は避難させず市民が戻れるようにふんばりつつ反原発をつらぬく桜井市長。状況が違うから単純に比較はできないけど対照的。

タグ:

posted at 19:43:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年5月18日

あの合意は大失敗だったと某省OB。@ultraliberty @AmazonJP

タグ:

posted at 19:37:49

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

行動経済学の実験では医学部の人だけ倫理委員会承認番号とってたな。 twitter.com/hatenademian/s...

タグ:

posted at 19:37:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

14年5月18日

私の納得したんはフィリップス曲線やなぁ。。。今が曲線になっているのかはわからんけど、失業率が改善しているんは確か。否定できる人はいてはるん???

タグ:

posted at 19:35:26

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

それはそうじゃなくて、外見だけ爽やかイケメンで中身はやっぱりアカン人やった、とかかもしれない。

タグ:

posted at 19:35:25

本石町日記 @hongokucho

14年5月18日

物価低下に良し悪しはなく「絶対悪」となったので、逆は「善」。物価が上がれば何でもいい、のが今の政策。@hanachin21

タグ:

posted at 19:34:16

ひさきっち @hisakichee

14年5月18日

それ以上は専門家に託すわ。。。RT @APISIer: そこ読んでもなおリフレ政策ってなんですかね?ってなるわ。

タグ:

posted at 19:34:10

本石町日記 @hongokucho

14年5月18日

経済収れん条項を過小評価しましたね。@ultraliberty 日経11面。西ドイツのシュミットは見事にマルクが欧州支配すると予言してたね。マルク消滅は統一コストにはならなかった。ミッテランの負けだ。

タグ:

posted at 19:31:32

タケ @bunnyatake

14年5月18日

初オフ会での騙された率No.1は、非リア非モテと称していた人が爽やかイケメンだったというケースではないのか。

タグ:

posted at 19:30:25

舞田敏彦 @tmaita77

14年5月18日

「管理職になりたくない…」 日本女性が出世を避けたがるワケ - www.sankeibiz.jp/econome/news/1... 「筆者の世代には(40歳)、「東大にいく偏差値があるのに、あえて、推薦で聖心女子大に行く」同級生が普通にいました」。今度,某誌に書いた原稿と関わるな。

タグ:

posted at 19:30:13

すらたろう @sura_taro

14年5月18日

いちばん仕事がたいへんだった30代後半に独身だったら、精神的に詰んでいたかもね

タグ:

posted at 19:29:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

guldeen(AZx2+moderna @guldeen

14年5月18日

@myfavoritescene @sunafukin99 @CLONE_P0806 ワタミ・ゼンショーなどの「代わりの働き手なら幾らでも居るんだよ?」って企業は、デフレ対応型企業と言えますね。そんなんだから、働き手の職場放棄が連続した際に対応できずに慌てるわけで。

タグ:

posted at 19:27:12

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年5月18日

「美味しんぼ」を単に科学的に間違ってるマンガ扱いしようとするツイートが流れてきたんだけど、違うよ。「福島には住めない」なんて今頃になって明言するような狂ったマンガが他にあるかい?

タグ:

posted at 19:27:09

すらたろう @sura_taro

14年5月18日

20代半ばで勢いで結婚していなかったら、t遊撃部長と似た30代を送っていたのではないかという仮説

タグ:

posted at 19:26:51

地雷魚 @Jiraygyo

14年5月18日

勝新太郎が始めたという説ありますねえ RT @chibasyu: レスラーが、アイスペールに高級酒を注ぎ込んで飲む・・・というのは、苦手なタニマチの接待を早く終わらせる方法としても有効だったそうですね。 「こんな飲み方されたらカナワン」と言うコトで、お開きになったんだとか。

タグ:

posted at 19:26:48

dada @yuuraku

14年5月18日

「東大の首塚」?、舛添や西部の首が祀られてるのか。

タグ:

posted at 19:26:35

旧コ口吉 @0icco

14年5月18日

脱洗脳のためには、別の何かに対するもっと強力な洗脳が必要なのではないか。

タグ:

posted at 19:26:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

ということで、明治神宮でオバマの祈念絵馬を探しつつ、消費税10%は見直しになりますようにと祈ってきた。多分、神様は冷たいから無視されるだろうけど…(棒

タグ:

posted at 19:18:34

ちば・しゅう @chibasyu

14年5月18日

レスラーが、アイスペールに高級酒を注ぎ込んで飲む・・・というのは、苦手なタニマチの接待を早く終わらせる方法としても有効だったそうですね。 「こんな飲み方されたらカナワン」と言うコトで、お開きになったんだとか。

タグ:

posted at 19:17:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

14年5月18日

つい吹いてしまった。>RT

タグ:

posted at 19:15:15

鳥目散 帰山人 @kisanjin

14年5月18日

まぁ、良くも悪くも「ナントカが世界の歴史を動かした」のナントカを、珈琲界は珈琲と、茶界は茶と、香辛料界は香辛料と言いたがるワケだけれど、過去のある期間においては「砂糖」だと言う砂糖界に分がある、と思う。でも、オレは珈琲狂だから、そこを承知で珈琲推しにしちゃうワケでして…

タグ:

posted at 19:14:57

ひさきっち @hisakichee

14年5月18日

豊中市民の市長様には家畜にしか思ってないんでしょうなw RT @toronei: @hisakichee ご飯だけお代わりにしても、おかわりとして出せるものの衛生とか気になりますよね。

タグ:

posted at 19:14:35

渡邊芳之 @ynabe39

14年5月18日

ポールマッカートニー歌手(71)。

タグ:

posted at 19:14:11

ひさきっち @hisakichee

14年5月18日

交渉人でもあったわけで。やっぱり山師やわなwRT @nekoga: 龍馬は志士と言うより完全な商人ですよねぇ、結局損をしない得する方法考えたら開国と内政団結だっただけで RT 確かに。一発当ってところがエエですわな。ワクワクしますよね。

タグ:

posted at 19:11:42

ただたか @tadataka_k

14年5月18日

女子諸君は、一度『プリクラ 盗撮』画像検索からのドン引きを経験して、自衛意識を高めるといいと思います(提案) pic.twitter.com/M0k0QVr8uo

タグ:

posted at 19:11:26

matheca @paulerdosh

14年5月18日

@mmt_pon 今度スカイプ飲みしましょう!

タグ:

posted at 19:10:47

@させぼ @Atsasebo

14年5月18日

セーラームーンは東京に勝手に宮殿おっ建てている方が問題ではないか__

タグ:

posted at 19:09:38

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

公務員(ただし末端かつ治安・安全保障関係を除く)はスケープゴート役に仕立てられたんだろうね。一般庶民の不満を逸らせるための。

タグ:

posted at 19:09:29

ひさきっち @hisakichee

14年5月18日

不味すぎて誰もしなかったりしてw @toronei: あのパック弁当方式で「おかわり」なんてどうやってするんだろうか? / “量が少ない大阪市の給食、増量へ「おかわり自由に」橋下市長が検討 松井知事が明かす - MSN産経west” htn.to/fxyLVK

タグ:

posted at 19:08:07

ひさきっち @hisakichee

14年5月18日

そうよなぁ。。。よくよく考えたらガンジーって「英国」相手だから或る意味ギリギリ成功した(犠牲は伴ったが)ンかもね。。。アレの相手がチューゴクならと考えると・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。

タグ:

posted at 19:06:53

投資家X @investor3003

14年5月18日

@tecchann333 ちなみに、岡藤社長が御三家の一社と豪語する伊藤忠の非資源分野の純利益2468億円と最高益だそうです。非資源NO.1は三菱商事でしたが(^o^)

タグ:

posted at 19:06:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年5月18日

よいことば Capital is mobile, workers are not.

タグ:

posted at 19:02:59

nyun @erickqchan

14年5月18日

のぶおさんはどう説明してくださるかな(^^)v

タグ:

posted at 19:01:38

nyun @erickqchan

14年5月18日

サムナー導師の読者なら、ワールドベースのジニ計数が1990-2005くらいをピークに下がって来てたことを知ってると思うけど、ピケティはこれをどう説明してるのだろね

タグ:

posted at 19:01:14

地雷魚 @Jiraygyo

14年5月18日

『SAY YES』がまさか自白の意味で使われるなんて、そんな時代来るとは思わなかった、きてほしくなかったなあ

タグ:

posted at 19:00:56

ぶっきぃ✨ @bookie_jp

14年5月18日

相撲界を建て直した功労者。合掌。
元大関魁傑の西森さん死去 66歳 www.nikkansports.com/m/sports/sumo/...

タグ:

posted at 18:59:34

乙武洋匡 @h_ototake

14年5月18日

ひさしぶりのカラオケへ。今日はチャゲアスしばりにしよう。そうしよう。

タグ:

posted at 18:58:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matheca @paulerdosh

14年5月18日

@mmt_pon ヨシヨシ( ,,´・ω・)ノ"

タグ:

posted at 18:55:38

鳥目散 帰山人 @kisanjin

14年5月18日

例えば、「コーヒーを通してルワンダの復興と持続可能な発展を目指す」とかいう昨今の「涙を越えて」論には何も恨みはないけれども、他方で、ルワンダが珈琲と紅茶を主要貿易財にしていたからこそ、暴落で紛争と虐殺と荒廃が起きた過去から目を背けた話は、「偽善」と言って過言ではない。

タグ:

posted at 18:55:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

学術報告ならたくさん出てるんだけどなぁ twitter.com/yosioki10/stat...

タグ:

posted at 18:50:39

れもんた @montagekijyo

14年5月18日

イラク戦争は「先制的自衛権」の行使だったっけ?

タグ:

posted at 18:48:54

NHK科学文化部 @nhk_kabun

14年5月18日

【コンビニコーヒー拡大で設備投資】コンビニ各社が、店頭で販売する入れたてのコーヒーの売り上げを大幅に伸ばしていることから、コーヒー豆などを納入する企業の間で生産能力を増やすため設備投資に踏み切る動きが出始めています。nhk.jp/N4DQ65za

タグ:

posted at 18:47:56

鳥目散 帰山人 @kisanjin

14年5月18日

@lasahJP @y_tambe あぁ、コレも私の毎度の持論ですが、キューバの国際砂糖協定に対抗して、ケネディが国際コーヒー協定をつくらなければ、当時の「キューバ危機」はあそこまで「危機」に至らなかった、とも想うw …珈琲という貿易財が紛争・内戦・戦争を起こす事実はある。

タグ:

posted at 18:47:46

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

14年5月18日

労働組合の「逸脱」が「国が出てきて賃上げを要求する」という未曾有の事態を起こす結果になった理由だと思うので、左翼的活動にうつつをぬかす自らの業務に不誠実な労働組合は労働者の敵だと思います。

タグ:

posted at 18:47:16

ニュースの社会科学的な裏側 @anlyznews

14年5月18日

ロゴフ「ピケティの資産課税は下手な策や、コレの方がええ」 www.anlyznews.com/2014/05/blog-p...

タグ:

posted at 18:46:01

がいじぇ @guyjet

14年5月18日

岡田官兵衛さんの土牢幽閉が話題になっていますが、ここで96年「秀吉」での伊武官兵衛さんの監禁姿を見てみましょう #軍師官兵衛 p.twipple.jp/FNXd3

タグ: 軍師官兵衛

posted at 18:45:45

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

バブル崩壊とその後の悪手の経済政策が意図的にやられたのかどうかはわからないけど、結果としてある種の人たちに有利な社会を作ってしまったのは事実か。

タグ:

posted at 18:45:09

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

14年5月18日

@sunafukin99 そういうこと。ファシズムと同様の「反革命」というくくりを使うのも形容としてわかりやすいかもしれません。

タグ:

posted at 18:44:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

赤峰 翔@三重 ファイザーワクワッドチン @showark

14年5月18日

@sunafukin99 三重県の県庁近くの飲み屋街がそれっぽかったですねw他部署との飲み会が「官官接待に当たる」ってんで当時の知事が音頭とって禁止令出したら…あとはお察しください。その時その知事は人気絶大でしてw

タグ:

posted at 18:43:26

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

14年5月18日

@sunafukin99 そうなんだよ。ふくろうさんの危惧はよくわかります。でも「左翼的装いを払拭した『本当にまじめな仕事をする』労働組合」が今必要なんですよ。連合をはじめとして労働組合があまりに不真面目過ぎるから、むちゃくちゃ困る。

タグ:

posted at 18:43:14

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

@CLONE_P0806 ベクトルが逆の革命なんでしょうね。かつて富を一部の富裕層が独占していた時代をまた取り戻そうという。

タグ:

posted at 18:43:05

ショーンKY @kyslog

14年5月18日

というか最近の騒動を見てもいろんな意味で時間が止まっちゃってる人が少なくない。しかも本人が無自覚なままに。

タグ:

posted at 18:41:38

ショーンKY @kyslog

14年5月18日

これはキレていい

タグ:

posted at 18:40:35

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

@CLONE_P0806 うわあ、難しいなあそれ。少なくとも「左翼的」装いを完全に払しょくしないと無理なんじゃないかと思ったり。

タグ:

posted at 18:40:21

matheca @paulerdosh

14年5月18日

不調だと呟いたら、H氏が夕食に連れ出してくれるそうだ。嬉しい。いっぱいグダグダ話聞いてもらお。スッピンに部屋着でも平気で会える大事な男友達だが、散らかった部屋に上げるのは無理。どーしてこんなことになるんだ?と、ガミガミ怒られる。

タグ:

posted at 18:39:25

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

14年5月18日

@sunafukin99 ふくろうさん、それ結構当たっていると思います。「新自由主義もまた革命である」論の持ち主である私も同じ事考えてました。

タグ:

posted at 18:39:10

nyun @erickqchan

14年5月18日

わはは高木さん、もうやめてあげてー
twitter.com/HiromitsuTakagi

タグ:

posted at 18:38:18

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

14年5月18日

@sunafukin99 やっぱり、そういうときこそこういう言葉使うのはちょっぴり悔しいけど草の根の力を結集しなければならないのでしょうね。あとは派遣とか非正規雇用を対象とした労働組合。これは交渉する上でも知識を共有する上でもいずれ切実に必要となると思ってます。

タグ:

posted at 18:36:51

しの @SH1N0

14年5月18日

武雄市、あの成毛まですり寄りだしたのかw 既に終わった過去の人過ぎて忘れてたけど、思えば確かに武雄市がお似合いな人だった。 しっかし、相変わらずのすんごい吸引力だな~w

タグ:

posted at 18:36:50

鳥目散 帰山人 @kisanjin

14年5月18日

@y_tambe @lasahJP 「コーヒーは内戦の元」w …1975年のブラジル大霜害が無かったら、エルサルバドルの内戦やニカラグアの内戦(サンディニスタ革命)は起きなかった。…国際コーヒー協定のクォータ撤廃による価格暴落が無ければ、ルワンダの大虐殺は無い。…私はそう想うw

タグ:

posted at 18:36:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

YAPONLUQ @YAPONLUQ

14年5月18日

@kaikaji ふたつの事件を並列にあつかう理由がありませんね。
なんで天安門事件25周年に「南京」をぶつけるのでしょう。

タグ:

posted at 18:34:43

ひびきのしょうぼう @hibikinofd

14年5月18日

いつものことなので諦めてる救急隊の脇から突っ込んでいく指揮隊の苛立ちっぷりがすごい。 緊急走行の救急車を妨げる歩行者の動画がネットで話題に / 海外ユーザー「これは恥ずべきことだよ、日本」 rocketnews24.com/2012/03/23/194...

タグ:

posted at 18:32:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

D_X90 @D_X90

14年5月18日

@sasakitoshinao シェア首位のTOTOとリクシル(INAX)は生産設備の関係で便器を新素材に変えにくいそうですね。パナソニックはそういう縛りがないから積極的にチャレンジできると。家電のように流通が消費者に近づけば一気にシェアの逆転あるかも。

タグ:

posted at 18:28:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

14年5月18日

賛同者にとって「南京大虐殺はなかった」のみが真の主張であって、その後段はどうでもいいのであろう。RT@YAPONLUQ 「南京大虐殺はなかったが、天安門事件の虐殺はあった」 e-asia.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/05/p... … しかし、こうゆうバカ集会はフィルターとしてはいいな。

タグ:

posted at 18:27:23

興慶 @mlginga

14年5月18日

日本で災害時に略奪が起こらないってのは別に日本人の民度が高いんじゃなくて、「ちゃんと並んだほうが確実に手に入る」っていう考え方が浸透してるからでしょ、協調性の高い社会では協調したほうが高い利益を得られる

タグ:

posted at 18:26:29

すらたろう @sura_taro

14年5月18日

妻は専業主婦でさらに娘二人ですが、家族を「養っている」という感覚はあまりありません。むしろ家族に私が生かされている。それが実感です

タグ:

posted at 18:25:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

14年5月18日

厳密にはわからんけど、だいたいこんな感じちゃうの??? >>> リフレーション - Wikipedia ow.ly/wYi7a

タグ:

posted at 18:23:18

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

好景気の頃は「佐川の運ちゃんみたいなのがあんなに貰えるのはおかしい。世の中狂ってる。」みたいな、富裕層による庶民に対するルサンチマンのようなものがあったんじゃないかなと。それに対する反撃がバブル崩壊であり長期不況だったとの仮説はどうか。

タグ:

posted at 18:22:54

ブサヨっちゃま♪くん @0ur_Sanctuary

14年5月18日

(実質の)移民受け入れなんかやった暁には移民自身が日本人は我々がいないと困るだろぅ?とかほざきはじめてムカつくこと間違いなしだな。

タグ:

posted at 18:20:53

田中ユタカ(漫画家)【Fantia登録お @tanakayutak

14年5月18日

「怪獣映画」の作り手が海外でも出現したことは、すごい萌えアニメの作り手や、思い切り熱い少年マンガ家や、最高のライトノベルの書き手なんかも、間もなく海外から出現することを予感させます。 負けてられないです。ワクワクします。

タグ:

posted at 18:12:15

ano_ano @ano_ano_ano

14年5月18日

大阪の給食っていったら、こんなのじゃなかったの? pic.twitter.com/xKS9UlbHut

タグ:

posted at 18:11:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

抜井規泰 @nezumi32

14年5月18日

【速報】大相撲の放駒前理事長が急逝。

タグ:

posted at 18:08:14

ナカイサヤカ @sayakatake

14年5月18日

話してみたい同士を発見します。 gohantabeyo.com/nani/13?prefil...

タグ:

posted at 18:05:28

すらたろう @sura_taro

14年5月18日

しかし、財政・税制の勉強が進むごとにこれほど複雑でいろんな問題を抱えている状態を魔法の杖で一挙に解決できるというのは、アホでなければ詐欺師なんだろうなあ、と

タグ:

posted at 18:04:06

ありす @alicewonder113

14年5月18日

こういうのの労災どうなってるんだろう。劇団四季とかも劣悪な雇用条件だと聞くけど。

タグ:

posted at 18:02:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年5月18日

“平壌で高層住宅崩壊、死者多数か 北朝鮮「重大事故、人命被害」 - 47NEWS(よんななニュース)” htn.to/GXpNaH

タグ:

posted at 17:40:44

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年5月18日

日本人の作品が日本で「孤児」になっても日本人が困るだけなので、通商交渉の対象になりません。各国間の制度間競争です。いまのところ、最も対策が進んでいるのはEUです。 @ikedanob 私は保護期間より「孤児」のほうが大事な問題だと思うんですが、TPPでは結局なにもしないんですか?

タグ:

posted at 17:34:01

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

当時から「格差が足りないから日本はダメだ」的な感覚はあったと思う。

タグ:

posted at 17:22:35

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

「世界で一番成功した社会主義国」も似たようなものか。

タグ:

posted at 17:21:39

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年5月18日

@tadataru  (・ワ・) やりがいやら夢やら目に見えないものよりも、定量化できるお金で支払う方が
ありがたいものです。金が先にあってこそのやりがいやら、夢じゃないかと思うのです

タグ:

posted at 17:21:18

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

昭和期の一時期はやった「一億総中流」という言葉ってどうしようもなく自虐的なニュアンスを含んでたよね。堕落したこんな国はダメだ!みたいな。

タグ:

posted at 17:21:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

14年5月18日

うちのゼミではそういうことはなかったけど、一昔前の流行は、みんな揃って、生産物市場の需要供給曲線を描いては、規制緩和を行って何事も市場に任せる方が消費者余剰が高まることを、いかにもっともらしく経済学の専門用語を用いて説明するかの技を競い合っていた。

タグ:

posted at 17:19:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年5月18日

@shinichiroinaba してた作品もありますが,これではないですね.

タグ:

posted at 17:18:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

「公務員が最大の顧客なのに公務員叩きやってた店主」ってどういう心理状態だったんだろう。興味がある。

タグ:

posted at 17:12:49

村上尚己 @Murakami_Naoki

14年5月18日

久しぶりにtwitter覗いたら「日銀の政策転換で、円高修正が起きたのではない」「人手不足になっても、賃金は上がらない」とか、もう変態としか言いようがない戯言ばかり。終わってるなあのクラスタ。

タグ:

posted at 17:12:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

しかしマジで思うけど公務員叩きがこんなに盛んなの日本ぐらいじゃねえのか?海外で似たような実例ってあるの?

タグ:

posted at 17:03:49

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年5月18日

ワタミの社長が佐川でセールスドライバーやってた時期もそんな感じだったような。激務だけど割がいい仕事と。。。
RT @nekoguruma: ファッ!?

タグ:

posted at 16:57:41

ladysmoker @lady_smoker_

14年5月18日

記憶では当時佐川の給料80万くらいだったんだよね。北海道でも60万は固かったらしい。

タグ:

posted at 16:50:28

コーエン @aag95910

14年5月18日

不動産バブルを日本の人口が多すぎるからと思ってた節は意外とあったと思う>RT

タグ:

posted at 16:34:11

おりた @toronei

14年5月18日

@saru_neko 公務員の給料下げろといってた店主がやってる、市役所の近くの食堂が潰れるとかいう、わかりやすい話も実際にあるわけで。

タグ:

posted at 16:33:50

ナカイサヤカ @sayakatake

14年5月18日

現代のトンデモは親和性とライフスタイルを使ったマイルド洗脳によってお客をゲットするマーケティングなんでそこが危ない。トンデモ批判やっているあたしらはうざいヤツだと思われるだろうけど、失われるのはみなさんのお金と健康なんで、気をつけて。

タグ:

posted at 16:33:03

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

対決型で付き合わせて勝負させていって、最後に重視したい奴とだけ調整するとかね。

タグ:

posted at 16:31:47

さるねこ @saru_neko

14年5月18日

@toronei 公務員叩きが一般サラリーマンに跳ね返ってくることが何故わからないのか不思議で仕方ない。ま、跳ね返っても関係ない層がやってるんだろうけど。

タグ:

posted at 16:31:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

そういうの少数意見の尊重って言うのかな? twitter.com/itokenstein/st... 特定意見に基づく評価項目を重視するような政策を客観的に決定したように見せる評価テクニックとして多用される「政策デザインの方法」がある事はよく知られてるけど。

タグ:

posted at 16:30:27

蟹江てるす。 @Y01_TELLUS

14年5月18日

"@tarabagani:こういうのが言論の自由の敵だよ pic.twitter.com/TgEJTXW0T3"
いい歳して自由と無責任とは違うのもわからんのかね。自由ってのはなにをやってもいいが全て自分の責任、落とし前は自分で付けろってことだ。こんな老害ばっかりどうしようもないな。

タグ:

posted at 16:28:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年5月18日

世の中にはヒジュラ暦を見ている人までいまして、というのは冗談にしても、昨年5月の発言であれだけ反応したのだから実際に発動してから下がっても不思議でないし、読んでた人も少なくないだろうさ。昨年5月の頃より低下したら流石に驚くけど。
twitter.com/yaruo_yaranaio...

タグ:

posted at 16:26:28

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年5月18日

結局、今日のも延期か。振替が決まってないね “@kokoKOMINE: 日本語で発表してよ”

タグ:

posted at 16:26:22

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年5月18日

ぁぁ。。。中止かぁどうすっかな

タグ:

posted at 16:21:20

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

思えば先週の日曜日は金比羅宮の奧社まで登って疲れ果てていたのですよね。もう遙か遠い昔のようです。気分を切り替えてまた明日からの夜勤頑張ります。それでは今日も良い一日を!

タグ:

posted at 16:21:16

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

14年5月18日

国立音大といえば,なぜか入社直後の全新入社員研修3日間の場所が国音だったな。いま思うとなんで国音だったのか不思議だ。

タグ:

posted at 16:21:12

rosso_ak @rosso_ak

14年5月18日

公式出ましたね
#ポール #
ポールマッカートニー pic.twitter.com/35cVbLKawq

タグ: ポール

posted at 16:20:21

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

それでは特別に別角度からも。RT @yukikon2: @ysplanner さん、わ、お城綺麗(^.^) pic.twitter.com/tzt88XjJsO

タグ:

posted at 16:19:17

227thday @227thday

14年5月18日

聞きかじった情報では、各日のチケット数の8割が予約分で残りが当日券らしいし、アルハンブラ宮殿の入場には予約が必須とまでは言えなさそう。ただ7月8月のバカンスシーズンに当日券を買う場合は安全を見て早めに来る方がいいと思う。

タグ:

posted at 16:18:32

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

ありがとうございます。お楽しみいただければ幸いです。RT @myfavoritescene: @ysplanner いつもありがとうございます。写真も楽しみにさせていただいています。

タグ:

posted at 16:18:18

ありす @alicewonder113

14年5月18日

やっぱゲラ送っちゃうのってないよねぇ。

タグ:

posted at 16:17:44

227thday @227thday

14年5月18日

開館30分前に来た自分の番の時点で、午前中のチケットだけで百数十枚、午後のを合わせると数百枚残ってたから、開館前に着きさえすればアルハンブラ宮殿の当日券は基本的には入手可能な模様。

タグ:

posted at 16:14:50

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

反対側は丸い亀さんがいっぱい。これぞまさに丸亀。おそまつ。 pic.twitter.com/9etzouKpoD

タグ:

posted at 16:14:32

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

丸亀城のお堀で見かけた禁煙を宣言した鳥。スワン(吸わん)。おそまつ。 pic.twitter.com/ibY3JHNBcN

タグ:

posted at 16:12:41

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

14年5月18日

松岡直也さんの異色のアルバムといえば MASH なのだが,これけっこうカッコ良くて好きなんだよなぁ。改めて調べてみるとボーカルの村田有美さんって国音出身なんだな。

タグ:

posted at 16:11:43

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

私はこれまで何度も丸亀を訪れたことがあるのですがお城に登ったのは今回が初めてでした。痛む足を引きずって頑張って登りました。 pic.twitter.com/Tqzhb41fRo

タグ:

posted at 16:11:13

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

天守閣横からの眺望。この写真ではわかりにくいですが中央のゴールドタワーの向こうに瀬戸大橋がうっすらと見えています。 pic.twitter.com/ouCmH9wxmP

タグ:

posted at 16:07:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

丸亀城天守閣。現存三重天守の中では最小だそうです。 pic.twitter.com/ASiPwiBhqK

タグ:

posted at 16:04:49

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

子供の日は過ぎていましたがお堀では鯉のぼりが元気に泳いでいました。 pic.twitter.com/hvP6Tjv9ON

タグ:

posted at 16:02:09

清水功哉(日本経済新聞) @IsayaShimizu

14年5月18日

@hongokucho 生産性が上がらない限り、本格的な賃金上昇は望み薄

タグ:

posted at 16:00:42

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

ご覧のとおりの丸亀城です。 pic.twitter.com/ivNb2fmMcV

タグ:

posted at 15:59:40

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

今回私がわざわざ丸亀に立ち寄った理由はここに行きたかったです。 pic.twitter.com/noGO7m67F5

タグ:

posted at 15:59:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年5月18日

ぁぁ確かに.体調考慮の変更点とかもありそうですしね @yoheitsunemi @smith796000 でも、昨日なかった分、リハが押している可能性はありますな。開演も押すかなあ”

タグ:

posted at 15:55:39

投資家X @investor3003

14年5月18日

@tecchann333 商事の前期非資源比率が60%2700億以上の純利益です。伊藤忠が非資源分野2400億ですので、非資源純利益で商社NO.1だと思います。資源分野も優良鉱区が多いと思いました。商事と物産には資源とエネルギーの目利きが居ますね(^o^)

タグ:

posted at 15:55:00

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

余談ですが今JR四国で一番話題の列車といえばコレですよね。これは丸亀駅構内で撮影しましたが琴平駅の連絡橋内にも貼ってありました。 pic.twitter.com/Yd3rIG03sP

タグ:

posted at 15:54:37

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年5月18日

コーチを昇格させて、同じ選手メンツで継続してもダメなことが多いよね。練習メニューとか同じはずなのに、本当になぜだろう。
ちょっと例は違うけど、コーチによる上司の監督のスタイルのコピーが失敗した例だと、サミアの湘南での大失敗とかね。

タグ:

posted at 15:53:50

himaginary @himaginary_

14年5月18日

自由度調整済み決定係数の意味 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 15:53:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年5月18日

ポールのライブ。。。開場時間なのにあいてないらしい。。。今日は上念 @smith796000 さん一緒だし @yoheitsunemi さんもいるらしいし。。。中止なら飲みかな

タグ:

posted at 15:52:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

14年5月18日

それは彼らの手法に帰するものだからです。明日発売のスピリッツの「識者」の酷い定義にある通り、従来・事実が「1」のものに対し、都合が悪いからと「0」を持ち出し、その上で「平等」「公平」を掲げて「ならばその平均の0.5」とさせ、実質0.5の益を得る手口になれてるからですヨ>>公式RT

タグ:

posted at 15:50:19

孫崎 享 @magosaki_ukeru

14年5月18日

漫画、安倍氏が圧力。そして休載。何という国になったのだ日本は。17日朝日「美味しんぼ、編集部見解掲載へ ”表現のあり方見直す”、 問題視は、登場人物が放射線被曝と鼻血の因果関係を指摘”福島に住んではいけない”と述べたりする場面」こんな検閲が行われる国は民主主義国家にない。酷い国に

タグ:

posted at 15:48:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

恋研 @todai__koiken

14年5月18日

東大生の恋愛の特徴!
東大女子は他大女子よりモテやすい!!!
#東大恋研

タグ: 東大恋研

posted at 15:45:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

最終日のフライトは夜だったので丸亀に立ち寄りました。 pic.twitter.com/HFzmzol9oh

タグ:

posted at 15:41:15

招き猫 @kyounoowari

14年5月18日

中国のベトナムとの紛争は中国国内の世論を日本からそらすのが目的との分析がある。環境問題解決には日本の技術と日本政府の力が欲しいんだろうな→中国「対日関係安定望む」 靖国後初の閣僚会談 s.nikkei.com/1mEsrPN

タグ:

posted at 15:40:57

恋研 @todai__koiken

14年5月18日

恋人がいない人は100名弱。勢い良く手を挙げています(笑) #東大恋研

タグ: 東大恋研

posted at 15:40:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

浅井 秀和 @双極性障害 注意欠如多動障 @hidekazuasai

14年5月18日

@tcy79 @myfavoritescene マネジメントという「ビジネス用語」を使うところが「新自由主義的」かw八木氏もまた「国家=資本」の犬でしかない

タグ:

posted at 15:34:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

多分東南アジアを中心に排中運動が伝播するでしょう。イスラム諸国や、アフリカでも中国を狙ったテロが頻発することになると思う。

タグ:

posted at 15:26:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

以前は日本でも新入社員研修として自衛隊の体験入隊が人気になっていましたが今そんなことをしたら皆辞めてしまうかもしれませんね。

タグ:

posted at 15:13:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

ワシントンポストが米海軍兵学校の新入生が1年の締め括りに行う恒例の14時間耐久訓練の様子を紹介。過酷な訓練を通して仲間との絆を深めることが目的だと。

タグ:

posted at 15:10:42

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年5月18日

@hongokucho そうですね。たしか去年の春(もう少し前?)にマイナス金利の話が盛り上がっていたことがありましたが、何とも不思議だなぁと思ってながめていました(笑)。

タグ:

posted at 15:10:16

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年5月18日

そういえば、量的緩和をやってたときに、札割れを回避して金融緩和を浸透させるために付利を、なんていう提案もありましたね。欧米か(笑)。

タグ:

posted at 15:05:52

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

税務署にレシートを持って行くと所得税をひいてくれたり、現金をくれたりするそうです。

タグ:

posted at 15:05:12

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

米国はシェール革命で原油開発ブームに沸いているがその影で苦しむ産業もあると米各紙が報じる。原油開発需要で米国の鉄の輸入量(1-3月期)は前年比約26%増。これにより米国の鉄鋼業が打撃を受けているとフィナンシャル・タイムズが指摘。国外の企業との激しい競争で疲弊していると。

タグ:

posted at 15:04:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年5月18日

さっきの偽音楽作品の続き。「大河ドラマのテーマくらいなら楽勝で使えそうだ…決して二束三文のガセではない」。

タグ:

posted at 15:01:59

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年5月18日

日銀が吸収をしない限り、日銀券or日銀当預の形で誰かが持っていないといけないことになるので、マイナス金利(日銀当預の口座管理手数料の徴収)が導入されると、だれがジョーカーを持つのかみたいなことが起きるのかなぁという想像です。いま眠くてボーっとしてるので間違っている可能性大ですが…

タグ:

posted at 15:00:42

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

14年5月18日

1992年のWesing再結成ライブのチケットとヘタってた接続ケーブルの図 pic.twitter.com/GQjIDF5TEj

タグ:

posted at 15:00:41

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

若い選手はカープが育て阪神はFAで獲得するというビジネスモデルをいよいよ転換する時が来ましたか。RT @yukikon2: @ysplanner さん、阪神も…若い人育てなくちゃ

タグ:

posted at 15:00:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年5月18日

これは興味深いご指摘。現金で保有することにも保管費用がかかるので、その点も考慮すべきという理解でよいですか?RT @s_1wk マイナス金利が発生するシナリオとか使うと、マイナス金利の部分は「現金で保有するから」とか言って勝手にゼロ止めする人がいたりするけど、それ間違ってるから。

タグ:

posted at 14:54:03

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年5月18日

多くの人の気持ちが有っても、戦略がないと無駄になってしまうし、指針がないと、行動に移せないよね。また、明確な指示がないと、連携がとれない。だから、戦略、指針、指示は重要。

タグ:

posted at 14:50:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

14年5月18日

MacOSの音声入力の情報はこちら weekly.ascii.jp/elem/000/000/1...

タグ:

posted at 14:47:16

矢野浩一 @koiti_yano

14年5月18日

@myfavoritescene macOSにも音声入力機能があるので、今度はそちらの方で書き込みをしています。

タグ:

posted at 14:44:57

本石町日記 @hongokucho

14年5月18日

某外食チェーン店が数十店舗閉鎖しても、それで食事する場所がなくなって国民がひもじくなった、というわけではないから。その労働需要は仮想的とも言えるし…

タグ:

posted at 14:44:37

matheca @paulerdosh

14年5月18日

@mothership 酔っても日本語書けるのがすごいよ(笑)

タグ:

posted at 14:43:57

227thday @227thday

14年5月18日

こないだまで缶詰にされてたからむしゃくしゃしてスペインに来て、今アルハンブラの当日券を求めて並んでる。チケット売り場の開館よりも30分以上前に来たのに既に凄い列。 pic.twitter.com/FhiSQV5Cc8

タグ:

posted at 14:43:21

矢野浩一 @koiti_yano

14年5月18日

ニューケインジアン、新しい古典派、マネタリズム、リカードの10日明大、貨幣数量説、貨幣数量方程式、生産関数、貨幣の中立性、貨幣の朝中立性、フィリップス曲線。さすがにリカードの等価命題と超中立性は無理ですか…

タグ:

posted at 14:41:03

@mothership

14年5月18日

@paulerdosh haha. 酔っ払い。誤解した

タグ:

posted at 14:41:00

本石町日記 @hongokucho

14年5月18日

国際金融機関の某高官、アベノミクスは金融政策に負担をかけ過ぎ、目標の「2年」を外せ、と某誌で言っていて驚き。あのー、そもそものインタゲの意味が…

タグ:

posted at 14:40:26

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

14年5月18日

@myfavoritescene スタックにたくさんのジョブが詰まっております(笑)

タグ:

posted at 14:39:45

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

長年のソニーウォッチャーは「平井社長はかつて最も革新的な企業と評された名声を取り戻すようなヒット商品を開発していない」と懸念しているとWSJは報じている。

タグ:

posted at 14:39:33

Oricquen @oricquen

14年5月18日

“JR九州社長交代へ ななつ星成功も過去最短…なぜ?:朝日新聞デジタル” htn.to/FieYjm

タグ:

posted at 14:39:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

14年5月18日

@ohmasu_risa @hyuki 女子大生=女子大学の学生。女子大学生=女子である大学生。男子の女子大生には会ったことがあります。

タグ:

posted at 14:38:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

14年5月18日

@koiti_yano 貨幣需要、メイナードケインズ、Islエム、インフレーション、デフレーション、消費者物価指数、GDP、国内総生産、GDPデフレーター、完全失業率、消費投資政府支出純輸出。ここまで全部音声入力で行けます。さすがにIS-LMは無理でした。

タグ:

posted at 14:35:22

悔い改めよ @kuiaratameyo

14年5月18日

世と世の欲は亡び行く 聖書

タグ:

posted at 14:35:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

14年5月18日

うむ。プリメインアンプが調子悪いなぁとずーっと思ってたけど,どうやらCDプレイヤとの接続ケーブルがヘタっていたようだ。

タグ:

posted at 14:33:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

WSJは「最近の株価上昇はハイテク株などの成長銘柄に対する弱気な見方が後退しただけで新たな市場の方向性は示されていない」と指摘している。

タグ:

posted at 14:32:33

本石町日記 @hongokucho

14年5月18日

人手不足。「人手が足りないのに賃金が下がる奇妙な現象…有効求人倍率は高い…実は裏があり…正社員の倍率は0.52倍しかない…(パートの)給与総額も実はマイナス…何のことはない、安く働くアルバイトが足りないだけなのだ」(某誌で某氏)。ふむふむ。

タグ:

posted at 14:31:45

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

コンスタントな上昇の中でも最近は上昇ペースが鈍っており1,800から1,900までは171日かかった。USA TODAYは「成長銘柄から安定銘柄へ投資資金シフトが追い風になっている」との専門家の意見を掲載。成長銘柄を放置するとバブルの懸念があったため今は健全な状態だと。

タグ:

posted at 14:31:31

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

14年5月18日

今さらではあるが松岡直也さん追悼でWesingを聴いてる。実は Fiesta Fiesta が一番の名盤だと思っている。

タグ:

posted at 14:29:56

町山智浩 @TomoMachi

14年5月18日

ゴジラはアメリカの水爆の被害者である等の設定はオリジナルに忠実で、体型もCGなのに人が入った着ぐるみみたいに見えます。声も同じで放射能火炎も吐きます。音楽も伊福部風。 RT @takaken1971: RT @TomoMachi Godzilla観て来た

タグ:

posted at 14:29:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

14年5月18日

自分の懐で投資する(^o^)
資産の入れ替え。
財務健全性重視。
ROE12-15%水準の回復。

タグ:

posted at 14:28:31

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

連日で史上最高値を更新している米国株だがどうも上値が重い展開。USA TODAYはS&P500指数が100ポイント上昇するのに何日を要したかの棒グラフを掲載。1,500から1,600までには4,790日も要したがその後は90日、113日、170日とコンスタントに上昇した。

タグ:

posted at 14:27:06

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年5月18日

それを解決しない限り、どんなまっとうな批判をしても、ずっとこんなんやで。

タグ:

posted at 14:25:57

よわめう @tacmasi

14年5月18日

ならぼくもむしょくなのでやとってくだちい > 年収500万以下は無職って説 

タグ:

posted at 14:24:22

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年5月18日

なぜこれほどまで大坂者は公務員を憎んでいるのか?というのがポイント。

タグ:

posted at 14:23:18

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年5月18日

それでも、大坂には公務員に対する怨憎が渦巻いているわけである。

タグ:

posted at 14:22:49

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年5月18日

twitter.com/kyrino/status/...
逆説的にどれだけ公務員が優秀で誠実であったか証明されつつあるわけやね。

タグ:

posted at 14:22:20

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年5月18日

うわ。。。お大事に.そして音声入力有能だなぁ @koiti_yano 五十肩になりましたσ(^_^;) 実は金曜の朝から右肩に違和感があり、その日の午後からの研究会をお休みしました。金曜昼過ぎからかなり痛み始め、土曜の朝から右肩に激痛!!!痛くて動けない!

タグ:

posted at 14:22:17

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年5月18日

前に蝉丸Pが呟いてやったけど、確かに法事で疲れるようになった。蝉丸Pより少し若かったような気がするが、年が近いので、疲れ具合も似たようなものかな。

タグ:

posted at 14:20:34

矢野浩一 @koiti_yano

14年5月18日

以上ここまで、ほとんど音声入力でお届けしました。

タグ:

posted at 14:19:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

夏休みぐらいに院生n名にランダムに割り振った学生相手に授業をさせて、最後に教官が同一の試験問題を出して点数を出せば、教育効果が測定できる。宿題以外の自習禁止にしないと、バイアスが入りそうだけど。

タグ:

posted at 14:18:45

矢野浩一 @koiti_yano

14年5月18日

いい機会なので、スケジュール管理をiPhone +音声入力に統一してもいいかなと思っています。優しい駒大生の皆さんは、学内でIPhoneにブツブツつぶやきながら歩いている不審な教員を見かけても「五十肩の矢野先生だ」などと指をささないようにお願いします。

タグ:

posted at 14:17:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年5月18日

某誌の岡田暁生氏の偽ベートーヴェンに関する論評が面白い。そもそも作品自体の出来はどうだったのかが知りたかったのだが、「手堅い…千円のものが感動物語で1万円になっただけで…作者が別人なら新垣氏のファンになればいい…要するに多くの人に音楽自体はどうでもよかったのだ」と。

タグ:

posted at 14:14:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

14年5月18日

(続き)以上、五十肩の現場からお知らせでした。(終わり)

タグ:

posted at 14:11:26

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

続いてはこちらの話題から。RT @ysplanner: 失業率と肥満率には高い関連性があるとワシントンポストが伝える。

タグ:

posted at 14:10:36

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

14年5月18日

論文読んでると、つい脱線して別のことを考えてしまう癖が

タグ:

posted at 14:09:51

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

数学であればランダム化比較実験をしやすそうに思えます。RT @paulerdosh: こんなに効果あったよ自慢大会なんだけど、効果測定法がが酷い。

タグ:

posted at 14:08:41

Kazuo Kadota @robotakun

14年5月18日

ファラボとっとりがオープンしました。 pic.twitter.com/R52fJiUmVm

タグ:

posted at 14:07:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

14年5月18日

(続き)今回、IPhoneの音声入力がかなり使えることがわかったので、痛みが長引くようなら音声入力だけで講義資料を作ってみようかな〜SFドラマ・スタートレックで音声で日誌を書いている場面が出てくるのですが、スタートレックの時代まで待つ必要はありませんでしたね。(続く)

タグ:

posted at 14:06:43

いかさんま @ikasanma

14年5月18日

まま。経済学者先生は学者だもの。僕らと立ってる次元が違うのさ。きっとそうだ。そうに違いない

タグ:

posted at 14:06:42

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

資産課税なんて非現実的で、例えば累進税額控除できる消費税だったら貯蓄や経済成長に影響を与えずに格差是正が可能なような事を書いていますね。ピケティをモデルレスと批判しているので、一般的な経済モデルとの整合性を考えているようです。RT @APISIer: 格差を縮小させる政策を

タグ:

posted at 14:06:40

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

14年5月18日

生保と信託の融合。検討すべし、と天の声が言ってるよーなので、今度信託の商品開発に詳しいあの人と飲みに行きますかー。

タグ:

posted at 14:05:49

すらたろう @sura_taro

14年5月18日

今まで「国債で運用するとー」とばかり理解していたので、今のはfavった

タグ:

posted at 14:05:26

いかさんま @ikasanma

14年5月18日

恥知らずになることが経済学者先生として出世する近道なんだろうか。。。

タグ:

posted at 14:04:05

matheca @paulerdosh

14年5月18日

どういう授業形態が望ましいかについての議論や発表って、ここ数年いろいろ聴き過ぎて、食傷気味になってる。特に、研究発表は、冷や奴。こんなに効果あったよ自慢大会なんだけど、効果測定法がが酷い。

タグ:

posted at 14:02:31

矢野浩一 @koiti_yano

14年5月18日

(続き)講義資料は再来週の分まですでに作ってあるので当面授業に支障は無いのですが、それ以上に長引くようなら何か対策を考えなければいけないかもしれません。注:通常1週間程度で症状は治まるそうです。(続く)

タグ:

posted at 13:59:50

matheca @paulerdosh

14年5月18日

よく見る光景。

タグ:

posted at 13:57:02

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

ちなみに仕事の内容は2月の夜勤と同じマンガの編集補助(深夜の緊急対応要員)です。前回は結局緊急対応事案はなく本来の担当業務を一切せずに仕事を終えたのですが今回は初日からずっと緊急対応が入り忙しい毎日を送っております。ひたすら待機するより担当業務がある方がありがたいです。

タグ:

posted at 13:56:37

すらたろう @sura_taro

14年5月18日

義務教育には外部性が大きいから政府が供給する意味が大きいけど、高等教育のかなりの部分は個人に帰着するんだから私費でどうぞという教科書的なことを言うと嫌われますかそうですか

タグ:

posted at 13:56:29

矢野浩一 @koiti_yano

14年5月18日

@myfavoritescene ありがとうございます。

タグ:

posted at 13:55:36

矢野浩一 @koiti_yano

14年5月18日

(続き)痛み止めをいただいたものの、現在ほとんど右腕が上がらず、日常生活はかなり不便です。実はこのTwitterのつぶやきもIPhoneの音声入力で入力しています。注:右手を動かすと肩が痛くなるので。(続く)

タグ:

posted at 13:55:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@GEN_9

14年5月18日

…これ…うんこ(甲羅)が詰まった という状況なのかなって… RT _YoursIsMine_: タイ人の友達から送られてきた画像
蛇が亀を飲み込んで両者とも息を引き取ったらしい。凄い形 pic.twitter.com/jgJjwTucou

タグ:

posted at 13:51:42

すらたろう @sura_taro

14年5月18日

金利を否定されたたら、私の職業は無価値だ。

タグ:

posted at 13:51:38

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年5月18日

こんにちは。日曜日の埼玉は晴れています。私は火曜日に四国から埼玉に戻り、水曜日からまた短期で夜勤の仕事に従事しております。旅行を終えてすぐに夜勤の仕事で生活パターンの激変になかなか対応できずにおります。

タグ:

posted at 13:51:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

14年5月18日

(続き)近くの整形外科に行ったところそこの先生に軽く「五十肩ですね」と診断されました。正確には肩石灰沈着性腱板炎と言うそうです。肩に石灰が溜まり、場合によっては激痛になるそうです。レントゲンで自分の方の石灰の様子を見せてもらいました。(続く)

タグ:

posted at 13:48:17

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年5月18日

大阪環状線でびっくりするのは、関空快速とか大和路快速とかがフツーにホームに入ってくること。山手線のホームにいたら、エアポート成田が入ってくるってことはないので、慣れないうちは結構戸惑いました…。

タグ:

posted at 13:46:10

いかさんま @ikasanma

14年5月18日

@onakaitaimusi yes.セット。積み方とか難しくてわかんないです\(^o^)/

タグ:

posted at 13:45:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

14年5月18日

@onakaitaimusi 安さと打つ人達の利便性です。みんなお家では打てない訳がある

タグ:

posted at 13:41:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

14年5月18日

@onakaitaimusi アキバだよ。

タグ:

posted at 13:40:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

14年5月18日

[呟き]五十肩になりましたσ(^_^;) 実は金曜の朝から右肩に違和感があり、その日の午後からの研究会をお休みしました。金曜昼過ぎからかなり痛み始め、土曜の朝から右肩に激痛!!!痛くて動けない!という感じでした。(続く)

タグ:

posted at 13:38:28

いかさんま @ikasanma

14年5月18日

朝起きて麻雀うちに行く華麗なる日曜日

タグ:

posted at 13:38:21

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年5月18日

どうして作者の死後にも著作権が保護されるのか、考えるとぐるぐるする。保護するにしても、20年も保護すればたくさんじゃないかとは思うけど

タグ:

posted at 13:37:22

matheca @paulerdosh

14年5月18日

私の関心はそっちじゃないので、ごめんなさい。

タグ:

posted at 13:36:57

糸畑要 @boreford

14年5月18日

それなら学生時代にアルバイトしてから仕事についた奴と、バイトせずに仕事についた奴、どっちが壊れやすいかとかも統計とれよ。

タグ:

posted at 13:36:37

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

14年5月18日

ビートたけしさんの名言で、売れた芸人に売れた理由を聞いても、わからないとみんな言うが、売れていない芸人に売れてない理由を聞くと、イロイロと理由を並べるが全部責任転嫁だ、ってのがあったなぁ。芸人に限らず、あらゆるジャンルで通用すると思う。

タグ:

posted at 13:33:16

matheca @paulerdosh

14年5月18日

@kazu_inawashiro ご丁寧にありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。今、キャンペーン期間中により(笑)どなたにでも何かと♡を付けまくりますが、こういうふざけが、ご不快でしたら、遠慮なくおっしゃって下さいねー

タグ:

posted at 13:32:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年5月18日

大阪市交通局では、いま110周年記念事業を実施中。御堂筋線には懐かしい復刻ラッピング電車も。6000形ってなんとなく旧国鉄のディーゼル機関車を思い出す配色ですよね。
大阪市営交通110周年記念「復刻ラッピング列車」を運行します!www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announ...

タグ:

posted at 13:21:30

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

14年5月18日

要介護者の死亡率を推定する手法を思いついたけど、このツイートはそれを書くには狭すぎる(フェルマー風)

タグ:

posted at 13:18:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たざきしあん @westinghouse565

14年5月18日

平壌で高層住宅崩壊、死者多数か 北朝鮮「重大事故、人命被害」 #西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/nnp/world/arti...

タグ: 西日本新聞

posted at 13:12:17

dominant_motion @do_moto

14年5月18日

大阪環状線は、そう頻繁に乗らないので、外回り・内回りと書かれてもすぐにピンとこず、ホームで戸惑うことが多い。時計回り・反時計回りとしてくれんかな。

タグ:

posted at 13:08:56

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年5月18日

.@nob274 .@KeikoUTorii .@Sakutan0520 梅田の地下街にあるJR、阪急、阪神、地下鉄三駅の間の相互の乗り換えを説明するのは、大変難しい。案内の掲示があっても、西梅田とか離れているし、うねうね進まないといけないので旅行者は不安になります。

タグ:

posted at 13:08:50

本石町日記 @hongokucho

14年5月18日

ニヤリ @test_function 中銀はLLRと決済システムと発券業務さえしっかりやっておればよい。マネポリなんか、まじめに議論しても時間の無駄w いずれのマクロ変数もコントロールできない。

タグ:

posted at 12:56:56

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

波照間の風力発電の場合は短周期変動をフライホイール・バッテリーで平準化しつつ、12%程度の電力を賄っているそうです。ただし台風が来たらタービンを倒して稼動しないので、稼働率は微妙な感じですね。

タグ:

posted at 12:52:39

ええな猫 @WATERMAN1996

14年5月18日

@uncorrelated 水に関しては、ペットボトル水は別として、輸送する意味がないんですよね。水を輸入するくらいなら淡水化プラントを輸入する。

タグ:

posted at 12:51:02

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

再生可能エネルギーは使いどころで、さっきの砂漠での太陽熱発電もそうだけれども、日本でも波照間島では発電用灯油代の削減に役立っているらしい。www.youtube.com/watch?v=YJM0VR...

タグ:

posted at 12:50:48

本石町日記 @hongokucho

14年5月18日

低金利=低インフレの象徴であり、その長期化が低インフレの長期化期待を生む、とうのは分からないでもないが、その場合、低金利自体の景気刺激効果(含むポートフォリオリバランス)は無視するのか。

タグ:

posted at 12:48:31

本石町日記 @hongokucho

14年5月18日

その後、変身?したコチャラコタの頭の中はどうなっているのだろうか。

タグ:

posted at 12:44:48

本石町日記 @hongokucho

14年5月18日

利上げするとインフレが高進する、という、うーむ。どうしたらいいんだ。

タグ:

posted at 12:43:56

シン・権田原米三 @ShiraishiM1970

14年5月18日

某歴史学者氏をフォローしているので、タイムラインに「江戸しぐさ」関係の話がよく出てる。ふと思ったのが、「なぜ「江戸」しぐさ」なのか」ということ。「時代劇」が江戸や江戸時代に限定されていることが多いことともかかわりがあるような気がする。

タグ:

posted at 12:43:45

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

何はともあれNaS電池のような大容量充電池の低価格化が進まないと、再生可能エネルギーはなかなか普及しないと思います。

タグ:

posted at 12:43:10

本石町日記 @hongokucho

14年5月18日

"Neo-Fisherite" (元祖はコチャラコタ?)が正しいなら、各国の金融政策は真逆のことをやってきた、ということか。経済学は色々言うから面白いな(棒

タグ:

posted at 12:42:31

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年5月18日

おはようございます。今日は日曜日らしくのんびりつぶやきます。
ずんずんのずんずんいこう(ギザカワユス)

タグ:

posted at 12:41:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年5月18日

低金利が低インフレを招く、とする"Neo-Fisherite"についてのまとめ的な論考。 noahpinionblog.blogspot.ch/2014/04/the-ne... で、そんなのに真剣に取り合うなよ、とクルーグマン教授。krugman.blogs.nytimes.com/2014/05/17/int...

タグ:

posted at 12:40:32

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

再生可能エネルギーの中で、もっとも発電容量と安定性の問題で可能性が低いのが太陽光パネルで、日本で有力なのは洋上浮体式風力発電。で、洋上と浮体式がとても重要だから。

タグ:

posted at 12:40:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

とりん(・と・) @trinh_JP

14年5月18日

紀要の電子版公開が一部の方の強硬な反対で頓挫しているケースはいくつか聞いている。そういう理由だとは思いたくないが

タグ:

posted at 12:39:36

suzuki hiroco @hiroco2003

14年5月18日

歯並びが意外と恐ろしい評価を与えることがあるんですよね。

タグ:

posted at 12:39:30

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

冒頭にある発電所は太陽***熱***発電で、「太陽電池パネル***など***」が重要なのが良く分かります。RT @s_s_E_F_: ポール・クルーグマン「太陽電池パネルなどの再生可能エネルギーが激安になった」gendai.ismedia.jp/articles/-/39110

タグ:

posted at 12:38:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮島正 @yasuokajihei

14年5月18日

@yumiharizuki12 水の資源価値が高まるということは、日本は将来 水を輸出するようになるとも。

タグ:

posted at 12:33:34

ささもてぃんⁿ@糖尿魔王 @yukihirosasamo

14年5月18日

ぼくは、両親もおらず、年金生活の祖母と2人きりだったので、高校、大学、大学院と全部、バイトと奨学金や助成金で学費と生活費を賄って、今の職に就いたわけだが。学部も院も私大だったけど、睡眠時間を削って働いて何とか乗りきった。お金がなくて学校に行けないなんてのはただの言い訳だと思う。

タグ:

posted at 12:32:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山口智美 @yamtom

14年5月18日

月刊米国大学教員みたいなのがあったら、さて学期末!学生から成績の苦情がきたらこう対応するマニュアル、あたりがはいる予感w

タグ:

posted at 12:29:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しぎゅん @honest_sigyn

14年5月18日

えっもう日曜日の午後なんですか

タグ:

posted at 12:26:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

14年5月18日

スキャンダルがないとメディアにとっての商品価値がない(=風化する)ということなんだろうな。メディアの中からみればそういうことなんだろう。

タグ:

posted at 12:21:54

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

14年5月18日

将来の研究テーマ「生保と企業年金と公的年金のALMの相違点について」

タグ:

posted at 12:21:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

okayama-taro @okayama_taro_1

14年5月18日

@TomoyukiOgawa @yumiharizuki12 水は船で持って行ける。
電気は、金に換えて中国に持って行ける。金があれば中近東などから石油を買える。日本に必要な石油が回りまわって中国に行くことになります。

タグ:

posted at 12:17:27

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

BOE(英国の中央銀行)のインフレ講義
www.youtube.com/playlist?list=...

物価は金融政策でコントロールできます。日本の経済学者の大半は、それを認めようとはしませんが

タグ:

posted at 12:15:19

okayama-taro @okayama_taro_1

14年5月18日

@TomoyukiOgawa @yumiharizuki12 ペットボトル500mlが150円、ガソリン1リットルが160円だからその倍。
どこかで水が石油並みに値打ちが出てくる局面が起こる。北京のすぐ郊外まで砂漠化が迫り、川の水が汚染されてる。遠い将来ではないでしょう。

タグ:

posted at 12:15:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぶちぽてと. @bwpotato

14年5月18日

お金がないけど大学院まで行きたい、って人は、国立の理系学部に進学して、もちろん奨学金もらえればそれにこしたことはないけど、USの一流大学の修士に進学するって手もあるよ。年4万ドルの学費が不要の上、月20万円程度の生活費の支給もあり得る。競争に勝つ必要あるけど。

タグ:

posted at 12:13:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年5月18日

@yumiharizuki12 ただ、中国は金利が物凄く高いですし、中小企業への融資は日本よりも厳しいですよ。金融の差ではなさそうに思います。
ただ、中国製太陽光パネルは安く、アメリカで何度もダンピング訴訟にあってますね。安価な設備へのアクセスが容易ということは有り得ます。

タグ:

posted at 12:11:59

okayama-taro @okayama_taro_1

14年5月18日

@yumiharizuki12 はっきり言うと、日本の銀行はメガソーラーをやろうという企業にお金を貸さない。日本の銀行が信用していないというか、本業強化には金出すが、横道に金儲けようとすることには株投資と同じように金貸さない。
中国には黒い金余り、外国に投資で隠したい。

タグ:

posted at 12:10:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Willy OES ☀ @willyoes

14年5月18日

福島の鼻血問題、鼻血等が有意に多いという疫学調査の結果まで出ているというのに、おいしんぼが叩かれている現状は異様。原発事故による直接、間接の被害を同調圧力で揉み消そうとしているようにしか見えない。

タグ:

posted at 12:07:00

D-3@ジオポリ @DaichiNotGaea

14年5月18日

@sunafukin99 経済屋は政治がわからず、政治屋は(以下略

タグ:

posted at 12:06:23

石川和男(政策アナリスト) @kazuo_ishikawa

14年5月18日

人口を人工的に増やさないと、必然的にそうするしかなくなる。いつ始めるかという話であり、賛否以前の問題。

www.nikkei.com/article/DGXNAS...
諮問会議「自治体施設、集約を」 民間議員提案へ

タグ:

posted at 12:05:44

ありす @alicewonder113

14年5月18日

確かによくわからない動き。それに、ある程度健康と見込まれる人もみんなで負担しないと、国民皆保険て保たれないのではないんだろうか?だったら医療保険も税に、という話になるのかなぁ。

タグ:

posted at 12:05:22

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

14年5月18日

@sunafukin99 むしろ政治的問題なのにね。

タグ:

posted at 12:04:05

わこ【8巻3/15日発売】 @wako3999

14年5月18日

もしこれを見逃すなら編集部でなく小学館の方向自体疑わせていただく RT @kiyosi510: 美味しんぼ 第604話 全ページ無断転載した放射脳バカがいて、それをFacebookで放射脳たちがシェアしまくっている。そんなみんなで晒したら小学館に見つかるわアフォ

タグ:

posted at 12:01:24

シント @sinto28112485

14年5月18日

個人のイメージであり、主観だが、科学者と政治家ってどこか似ている感じがする。

タグ:

posted at 12:00:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シント @sinto28112485

14年5月18日

科学は必要だし、無くてはならないものだけど、あんまり絶対化しないようにね。

タグ:

posted at 11:59:32

optical_frog @optical_frog

14年5月18日

@seiponbanzai そんなものまであるんですか

タグ:

posted at 11:58:58

シント @sinto28112485

14年5月18日

なんというか…あんまり科学を絶対化しないようにね。まあこう言われたら科学は絶対じゃない、と言われるが、どうも科学絶対化みたいな意見が散見されるから言ってみました。

タグ:

posted at 11:58:36

舞田敏彦 @tmaita77

14年5月18日

ネットに公開されているのを原著者が見つけて抗議したとのこと。紀要論文を電子公開するのを止める大学も出てきそうだ。

タグ:

posted at 11:57:42

シント @sinto28112485

14年5月18日

戦前は科学万能論や科学絶対論が強かったんだろうな。ソ連の共産主義も科学を重視していたしね。

タグ:

posted at 11:55:18

シント @sinto28112485

14年5月18日

科学を絶対化すると宗教になるし、事実を絶対化すると真実になる。

タグ:

posted at 11:53:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月18日

@genkuroki ぼく個人は非現実的でくだらない議論の仕方だと思うが、そうだと思わない人も結構いるということなのでしょうか?体調が悪いのでこの辺でやめます。むしろ体調が悪いせいでこういうことを書いてしまうという馬鹿なことをしている感じもある。

タグ:

posted at 11:51:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月18日

@genkuroki まあ、科学哲学の専門家がどういうことを言っているか知らない人は【 本気でティーポット教やFSM教を信じているコミュニティが存在したとしたら、~(われわれは)公的な場ではティーポットに対する不可知論を表明するようになるのではないだろうか】に注目するべき。

タグ:

posted at 11:49:53

okayama-taro @okayama_taro_1

14年5月18日

@yumiharizuki12 無責任というより日本企業は自社の事業・本業目的に発電売電が無いから、手を出さないってこと。会社定款事業違いに金だけで投資せず。ちまちま個人へのインセンティブで高額買取制度。
外国人の孫や中国企業が便乗し植民地的に投資する想定無。アホ政治!

タグ:

posted at 11:47:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月18日

@genkuroki 例: blog.livedoor.jp/iseda503/archi... の後半。特に【しかしもし本気でティーポット教やFSM教を信じているコミュニティが存在したとしたら、われわれのティーポットやFSMに対する態度も変わるのではないだろうか? 】の部分。(ああ、疲れた)

タグ:

posted at 11:47:23

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年5月18日

I'm at Thai Festival (タイ•フェスティバル) (渋谷区, 東京都) w/ 44 others 4sq.com/TgxT0G

タグ:

posted at 11:45:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月18日

@genkuroki ぼくによる「科学哲学は『まだ××という可能性は否定されていない』という類の主張を繰り返す」というイメージのサンプルも示しておきましょう。具体例を示して説明できないのは言っている本人が何もわかっていない証拠になるので具体例を示しておきます。続く

タグ:

posted at 11:44:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

14年5月18日

軽減税率問題で財務省は導入すると税収がいくら減るかという計算ばかりしている。すべての食料品を8%に据え置くと1兆8千億円減るという。これは10%にした場合の税収から減る分である。それなら、いっそ8%のままにして10%をやめるべし。なお、軽減税率の税率の最低率は8%とは限らない。

タグ:

posted at 11:39:17

戯画兎 @giga_frog

14年5月18日

ホテリングの立地ゲームは、1次元上でかつ店に幅があればナッシュ均衡は1つではない(微妙なズレが生じる)。ナッシュ均衡が真に1つになるのは、店の幅が0のときか、道の向かいにも出店できるとき。

タグ:

posted at 11:38:10

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

朝日新聞の星浩記者が暴露してくれました。真偽はわかりませんが、ありえそうな話ですわw
twitter.com/garagononn/sta...

タグ:

posted at 11:37:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月18日

@genkuroki 関連の情報はぐぐれば出て来る。「戸田山和久 ECRR」を検索→ www.google.co.jp/search?num=100...

タグ:

posted at 11:37:41

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年5月18日

@midrhino @yumiharizuki12 不可能ですね。だいぶ前にJパワーがM&A仕掛けられて失敗したように、ボトルネックを握られそうになったら幾らでも拒否できます。電力は規制産業ですし。

タグ:

posted at 11:36:10

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年5月18日

そのご意見はわかりますが、さっきも書いた通り、政府の憲法解釈は、ほとんど憲法学者の学説を無視してできてきたわけです。 @sotarou555「立憲デモクラシーの会」の分厚い陣容が、安保法制懇の脆弱性を物語っているように思えてなりません。専門家でなくても、簡単にわかることです

タグ:

posted at 11:35:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月18日

@genkuroki 以上の連ツイ関係の議論については、どなたか健康で元気な人が代わりに展開してくれるとうれしいです。(ぼくはいま現在元気がない。)

タグ:

posted at 11:35:10

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

この時期に集団的自衛権を推進するということは、夏の概算要求前に公明党に軽減税率で妥協し、その代わりに集団的自衛権を公明党・創価学会に認めさせるって魂胆だと思います。消費税10%に軽減税率を導入するなら、今から取り組まないと予算編成上間に合わないから #tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 11:34:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月18日

@genkuroki 詳しい議論はしんどいので今は
「ごめんなさい。しません」ということで許してほしいのだが、ECRRやらバズビーをまともなものとして取り上げてしまっているようでは、「クリシン」とかなんとか教えても無意味なことを証明していることになるのではないのかな?問題提起。

タグ:

posted at 11:34:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月18日

@genkuroki たとえば、戸田山和久さんは以前あたかもECRRやらバズビーやらをICRPのまともなカウンターだと評価していていたと思うんですが、その件はどうなったのか?現在の状況については全然知らない。これは社会的に大事な問題なので科学哲学業界内部できちんと処理して欲しい。

タグ:

posted at 11:32:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

量子論の科学分野に顔を突っ込んでいる人間として、その分野については業界内部でこれまで散々してきたつもりです。(特に今回は逆恨みまで買って。。別に人格攻撃とかもしたこともないのですが。)@Poison_R @takasan_san_san 「自浄作用は?」

タグ:

posted at 11:31:38

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年5月18日

@midrhino @yumiharizuki12 売電は政府も奨励していますし、良い事じゃないですか

タグ:

posted at 11:30:55

毎日新聞ストーリー編集部 @mainichistory

14年5月18日

「人生の終い方」を考えるために、「終末期の緩和ケア」を推し進める英国と、「安楽死」を認めたスイスとオランダを旅しました。「よき死」とは何でしょう? 700万人の団塊世代が老齢期に達する時代を迎えた日本に向けて、現地からのリポートです。(毎日新聞社会部部長委員 萩尾信也)(続く)

タグ:

posted at 11:29:53

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

さすが星さん、軽減税率で自民党から譲歩を得て、その代わりに集団的自衛権ってシナリオを指摘しておるwww。たぶん、裏で進んでるシナリオが、集団的自衛権と軽減税率がバーターなんでしょうね #tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 11:29:03

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

量子論を対象にした科哲と、数学を対象にした科哲で印象が違うのかも。@genkuroki ぼくの科学哲学へのイメージは「まだ××という可能性が残っており、否定されていない」という類の主張を繰り返すという

タグ:

posted at 11:26:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小野次郎 @onojiro

14年5月18日

今後の自分自身の参考にしたいので、今日(18日)の「日曜討論」の動画が見つかったら教えてください。宜しくm(_ _)m

タグ:

posted at 11:23:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

@ayumu_sugita @kouheimorita 一応弁明しておくと、科学哲学が科学に役立つかもという科学哲学系からのご発言を受けてのものですからね。

タグ:

posted at 11:20:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年5月18日

@sunafukin99
(゚∀゚) だから交渉の相手サイドや自国の反対側を見ずに楽観論で騒ぐ経済学者いるわけで。
(つДー) モデルで切り捨ててる要素を無視しすぎ

タグ:

posted at 11:17:59

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年5月18日

政府の憲法解釈、憲法学者の権威を認めないことでは、一貫してますね。政府部内の従前の解釈を変えようとしているところが、新しい点。

タグ:

posted at 11:17:56

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

それが中国共産党の日本侵略の戦略だよ、ドアホ。歴史的に見て、他国に侵略されるときって、必ず裏切り者がいる。歴史は繰り返すということだよ・・・
#tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 11:17:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nobuyuki Kawai @NobuKawai

14年5月18日

現在の大学院教育関連の記事かと思ったら、青島広志さんの回顧談だった。面白い。<大学院には進んだものの… : カルチャー : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/culture/classi... via @Yomiuri_Online

タグ:

posted at 11:16:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月18日

@genkuroki 個人的には、科学哲学云々とかたりたければ、たとえば伊勢田さんや戸田山さんに喧嘩売る根性がないとダメだと思う。ひまがあれば何か言ってみたいものだ。実は言いたいこと色々ある。でも、そういう疲れそうなことをする暇をとるのは大変過ぎ。

タグ:

posted at 11:16:13

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

都市の対流不足、空気交換不足に対する対策として木を植えるなんてデザインの主張は、20世紀になる前からある。効果も確認できるんだけどね。

タグ:

posted at 11:14:01

平野 浩 @h_hirano

14年5月18日

日本の自衛力を「日米同盟の軍事力」と考えることはできる。日本の米軍基地が他国から攻撃されれば、日本への攻撃とみなし米軍と一緒に戦うことができる。これは個別的自衛権で対応可能。だが日本に関係のないところで米軍が攻撃されたとき、日本が一緒に戦闘に参加するには集団的自衛権が必要である。

タグ:

posted at 11:12:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年5月18日

たぶんついさっきRTした堀田さんとぼくでは科学哲学へのイメージが違う。ぼくの科学哲学へのイメージは「まだ××という可能性が残っており、否定されていない」という類の主張を繰り返すというイメージ。ぼく自身はやりたくない感じのこと。社会問題について扱う場合には有害な場合もあると思う。

タグ:

posted at 11:09:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

お医者さんの被曝危険性と、退避できる人の被曝危険性って記者の中で等価なんだろうな。friday.kodansha.ne.jp/archives/8800/ 火事になったら「消防隊だけ防護服が支給されてた」戦争になったら「兵隊だけ鉄兜で守られてずるい」とか言いそうだな。

タグ:

posted at 11:09:19

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年5月18日

「『困った科学哲学者』を糾弾する科学哲学者」が1人もいないように見受けられるんだけど、業界がそういうのを容認しているということになるんじゃないのかなあ。それで一括りにすんなって言われても。現に小保方さんは業界内での評価の方が一般より厳しいくらいですよ>RT

タグ:

posted at 11:08:54

okayama-taro @okayama_taro_1

14年5月18日

@yumiharizuki12 管が作った悪法で、世界でもまれな高額で再生電力を買い取る義務発生し、買い取った原資は広く国民が負担。要するに、国民から金を安全に搾り取る装置だということ。そして国民は高い電気代を払う。
日本人が作るならまだお金は日本に残るが、中国に搾り取られる。

タグ:

posted at 11:07:56

Betterman @manatsu2001

14年5月18日

#美味しんぼ より エロ漫画がもたらした「風評被害」はずっと大変。世界の人々は日本を「エロ大国」と思い込ませてしまっただけに。

タグ: 美味しんぼ

posted at 11:04:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シルバー苦労 @nekoga

14年5月18日

@fukuda320 TV局には人権問題とかで失言とか抗議あるたんびにその国の人を雇い入れて解決みたいな経過があったので中韓の方がかなり入り込んでるという噂が

タグ:

posted at 10:56:35

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

わが国では基本的に労働を介さず手に入れたおカネを蔑視する空気が強いことを考慮してるんだろうか。公共事業だろうが何か仕事を与えてその報酬としてのおカネなら割と抵抗感が少ないけど。

タグ:

posted at 10:52:27

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

どうやったらいい人と悪い人を見分けられますか? — 他者と関わって問題がある場合悪い人、問題がない場合いい人と見分けるっていい人悪い人の定義なんじゃないですか? ask.fm/a/ane9dn5k

タグ:

posted at 10:51:33

よわめう @tacmasi

14年5月18日

活力朝礼やら十三の徳目朝礼やらの黒ミサを毎日行う企業があるようだ

タグ:

posted at 10:43:29

ありす @alicewonder113

14年5月18日

取材相手に、未発表原稿なんて送るもの!?

タグ:

posted at 10:38:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シルバー苦労 @nekoga

14年5月18日

先ほどの給食は中学では無くて、小学校だそうです訂正いたします。に、しても僕の妹の時でも、若干質落ちたなと思ってましたがまださっきの写真の数倍は良いものでした、最近だと給食調理員廃止とか人減らしで内容変わってるとは聞きましたがここまで悪化してるとは本当に吃驚で今の子は可哀想です

タグ:

posted at 10:33:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

あ、事例見た、はおかしい。事例報告たくさん見せてもらった。です。アメリカの漁村巡りしたわけではないっす。 twitter.com/kumakuma1967_o...

タグ:

posted at 10:32:13

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

それぞれの人間がある物理系に対して自分なりの波動関数を持っていても構わない。それは個人が持っているその物理系の情報の多寡に依存した結果に過ぎない。そして多数の異なる波動関数を持ち合わせた人間が集まっていても、測定時には決して矛盾を露呈しない理論構造を量子力学は持っている。

タグ:

posted at 10:30:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シルバー苦労 @nekoga

14年5月18日

えええ、ここまで質悪くなったの!給食調理員廃止とか確実に悪化したのかっ! RT @ourosaka: @jiro2109 nekoga @gusinraisan @fckisn @okapi_chan これは、大阪市の小学校の給食だそうです。

タグ:

posted at 10:28:40

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

関西の町のパン屋さんは多様でよかったな。ロシアのパンやドイツのパンが普通の町で売られてて素敵だった。給食以前からパン食が存在はしてたんだろう。

タグ:

posted at 10:27:01

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

認識論的解釈である現代的コペンハーゲン解釈では、「鏡に映った自分」でさえも意識のある対象としてみる必要はない。

タグ:

posted at 10:24:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

量子論において多世界解釈は永遠に「トートロジー」のまま。認識論的量子力学ならば、「意識」の問題との切り分けはきれいにできている。他人やアンドロイドの意識の有無を問う必要はない。「もし意識があれば、」こういう波動関数を使ってこんな物理現象を彼らは予言できるというだけ。

タグ:

posted at 10:22:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高三 和晃 / Kazuaki Taka @takasan_san_san

14年5月18日

@hottaqu そういう事態が起こっている舞台としては、「トポロジー=位相幾何」や「不完全性定理」もあると思います。量子論に関しては、学部学生レベルでも色々な誤解がありそうなので、「量子論の誤解」的な本をどなたか書いてくださることを期待して...

タグ:

posted at 10:19:22

ナカイサヤカ @sayakatake

14年5月18日

今頃知ったって遅いんだけど、劇団ひとりってアラスカからの帰国子女なんだ。遠い親戚みたいな親近感感じてたのはそこだったのか。

タグ:

posted at 10:19:09

宮島正 @yasuokajihei

14年5月18日

@nekoga @myfavoritescene @fckisn @okapi_chan  どっかで中を抜いているね?

タグ:

posted at 10:18:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

@takasan_san_san ありがとうございます。逆に素晴らしく内容のある、最近の科学哲学の本や研究者は、是非実名で紹介していきたいと思います。どなたかお名前を挙げて頂くことはできますか?ご著書を読んでみたいと思います。

タグ:

posted at 10:17:45

つるや@なろうにて小説執筆中 @tyurukichi_AA

14年5月18日

@gusinraisan 「福島入りのために総理が防護服つけた」って絵がとれれば事実関係の詳細はどうでもいいと思っているからこその放射脳なんだお

タグ:

posted at 10:17:09

oʞɐsɐ ɐɹnıɯ @asarin

14年5月18日

そういえば某国立大学では学会参加費に懇親会費を含むと明記されている場合はその分(ってどう算出するのだ)を日当から差し引くことになったそうだ.よく意味がわからないがそういうことをしたらどこがどのように学問の進展に寄与するのだろうか.

タグ:

posted at 10:16:45

ありす @alicewonder113

14年5月18日

(短期外国人労働者プログラムを一時停止したが…)“労働者不足は、若者や雇用希望者を対象に穴埋めできるとする主張に対し、そうした求職者が必ずしも飲食店を雇用先に選ぶとは限らない” jbpress.ismedia.jp/articles/-/40705

タグ:

posted at 10:16:15

beach-beach @beachbeach2010

14年5月18日

これは興味深い。誰がなぜ気づいたのか?どうやってまとめることができたのか?彼女は何者なのか?ヤラセなのか、それともワイドショー出演のマニアなのか?RT @RemainderClover: これ絶対ヤラセだろ twitter.com/RemainderClove...

タグ:

posted at 10:16:04

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

これは物理学の量子論でも同じことが起きています。嘘でも本当のように感じさせる分かりやすい文章の使い手には、かないません。これからが本当のオープンサイエンスの正念場ですね。@takasan_san_san というか、素朴な「科学哲学」イメージが浸透するの、一般向け啓蒙書の責任大きい

タグ:

posted at 10:15:29

ありす @alicewonder113

14年5月18日

“(ファーストフード店)天然資源産業の待遇にはとても太刀打ちできないため、外国人労働者を雇用する状況が続いていた” jbpress.ismedia.jp/articles/-/40705

タグ:

posted at 10:15:25

ありす @alicewonder113

14年5月18日

“カナダ人従業員を解雇し、賃金が安いとされている短期外国人労働者プログラムの外国人労働者を優先して雇用している事実が同業界で明らかになった…関係者によると、ファーストフード店の店員を時給30ドルで募集しても従業員が集まらず、” jbpress.ismedia.jp/articles/-/40705

タグ:

posted at 10:14:44

由井惣一 @rin_yuki2

14年5月18日

@sunafukin99 掛け声は勇ましいが、実務との整合性の取れていない無茶振りが多いですね>橋下氏の言 それをフレーズで押し切る。毎度この調子ではやってられないと思います。

タグ:

posted at 10:14:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cinderella Cat @susukeneko

14年5月18日

@hyuki @myfavoritescene そもそも、教員は労働者なのかという問題が。

タグ:

posted at 10:10:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

(公務員の場合、休暇でやってはいけない事、自分への命令権の権限と異なる権限の指揮下に入って権限の行使に従事する事があるから、聞くのかもしれないけど。例えば消防団員として消火に当たる、行政部門の人間が学校で講義する場合など。)

タグ:

posted at 10:09:47

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

@takasan_san_san 状況をみて検討します。「人を見て法を説く」ということが必要で、見誤ると「豚に真珠」になることも多いためです。ともかく今後は一括りに「科学哲学者」に対するコメントは避けます。まともな方に失礼ですからね。

タグ:

posted at 10:09:07

よわめう @tacmasi

14年5月18日

コンビニ時給1000円台を発見 pic.twitter.com/e11FTb4yKH

タグ:

posted at 10:07:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

(ある教育委員会は取得理由書かされてたな。「個人都合」とか書くと「きちんと書け」とかいう人いて困る。)

タグ:

posted at 10:06:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

科学哲学者が変な科学的知識で論じてる場合は、科学者が突っ込むのは当たり前。ただ「なぜそのような人が現れるのか」という問題は、社会として重要。科学哲学にもオープンサイエンスはとても貴重なはず。虚飾に塗れた言説しかしない「偽物の科学哲学者」を出てこないようにする働きも大きい。

タグ:

posted at 10:06:28

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

14年5月18日

残業代ゼロは官より始めよ bit.ly/1kcGRpn

タグ:

posted at 10:05:52

高三 和晃 / Kazuaki Taka @takasan_san_san

14年5月18日

というか、素朴な「科学哲学」イメージが浸透するの、一般向け啓蒙書の責任大きいのでは

タグ:

posted at 10:04:50

ゆうき まさみ @masyuuki

14年5月18日

あれは企画段階では「パトレイバー」の6文字をタイトルに入れないつもりでした。 RT @GFcommander: @masyuuki パトレイバーだって実質殆ど特車二課が出てこないWXⅢがあるじゃないですか。世界観設定としてはガンダムに負けてないと思いますよ。

タグ:

posted at 10:04:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

デビッド・ヒュームもステマをしていたことがケインズによって暴露されていましてね。

タグ:

posted at 10:00:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年5月18日

会社指名や労働組合の話はちょっと論調が変わってきたかな。 / “残業代ゼロは官より始めよ  | ドクターZは知っている | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/2nsgvS

タグ:

posted at 09:59:18

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

「橋下市長に聞く」みたいなインタビュー番組でも一方的にまくしたてて常に自己正当化に終始してたな。あれ予備知識なしで聞いたら納得してしまうで。

タグ:

posted at 09:59:04

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年5月18日

“Mac向けiTunesにセキュリティ問題、Appleが修正 - ITmedia ニュース” htn.to/9YLqEn

タグ:

posted at 09:57:21

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

ただそれでも「科学」と「科学哲学」の境界は明確にする必要はあるし、まともな科学哲学者ならばそれには同意してくれるはず。この点までもあいまいにして怪しげに境界を行き来する科学哲学者は、科学側から見て迷惑だけなのは事実。

タグ:

posted at 09:57:20

ありす @alicewonder113

14年5月18日

“それまで経済第一主義だった首相は以後、憲法改正や集団的自衛権行使容認に前のめりになるなど、自分のやりたいことをやりだした。短期で売買するヘッジファンドにすれば、経済第一主義でないアベノミクスは旬が過ぎたも同然だ” www.huffingtonpost.jp/2014/05/17/abe...

タグ:

posted at 09:56:37

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年5月18日

“ロシアの愚行 ? /YCASTER 2.0:伊藤洋一公式サイト” htn.to/H69dSi

タグ:

posted at 09:56:22

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

「改革の理想を推進する上においては少しぐらいの不具合にガタガタ言うな。ただの贅沢なクレームだ。」こうですか?

タグ:

posted at 09:55:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年5月18日

「そもそも集団的自衛権はこれまでも行使されている。国際法上、基地の提供は集団的自衛権の行使とみなされる。」 / “大学では教えられない歴史講義 : 和田政宗議員の正しすぎるツイッター by kurayama - 憲政史研究者・倉山…” htn.to/smPju5

タグ:

posted at 09:55:02

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

たしかに全うな科学哲学の方もいらっしゃるはずなので、一括りにされたた迷惑でしょうね。すみません。ただネット上で見ていると「なんだかなぁ」という発言をされている方が目についてしまい。。@takasan_san_san

タグ:

posted at 09:53:22

すらたろう @sura_taro

14年5月18日

先送りの麻薬は一度使っちゃうと、あまりに楽なので麻痺しちゃいますね

タグ:

posted at 09:52:42

よわめう @tacmasi

14年5月18日

吉野家、この辺が上限かな pic.twitter.com/74mU8maxRp

タグ:

posted at 09:52:06

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

(政府と、じゃないよ、社会と)

タグ:

posted at 09:51:09

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

(こういっちゃなんだけど、通り魔事件ってあると、犯人の凶悪さや異常性が協調されるけど、殴る事を正当化できれば殴る、って人はたくさんいて、どう社会と協調するかって事なんだと思うんだよね。)

タグ:

posted at 09:50:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シルバー苦労 @nekoga

14年5月18日

@himazins 書きたくなるほど酷い、これ強制の上に値段が500円だったか600円超だからねぇ、運搬費込とはいえ

タグ:

posted at 09:48:56

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

科学と科学哲学の切り分けは、とても重要。

タグ:

posted at 09:47:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

(まじめに人をぶん殴りたくてメディアー言論の機関にいる人っていっぱいいるんだろうな。暴力を指向する暴力装置なら国家に統合されちゃうよなぁ)

タグ:

posted at 09:46:15

よわめう @tacmasi

14年5月18日

実際に歩き回るとローソンファミマに比べてセブンの時給が低いことが見えてくる

タグ:

posted at 09:45:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

年休取得理由は「管理職務としては把握しない」、「調査・暴露はプライバシーの侵害」、あたりを罰則付きでやらんとあかんかもなぁ。

タグ:

posted at 09:43:17

高三 和晃 / Kazuaki Taka @takasan_san_san

14年5月18日

科学哲学者が科学者を困らせているならまだしも...というか、もし困らせていたとしても、その「困った科学哲学者」を糾弾すべきであって、一括りに「科学哲学」を非難するのは許されないことだと思う

タグ:

posted at 09:42:48

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

「火のないところに煙をたてる科学哲学」

タグ:

posted at 09:40:48

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

(科学哲学は、量子力学の解釈論等を無用に混乱させる、科学とは「逆ベクトル」の分野というイメージ。そんな科学哲学なら、いらないな。)

タグ:

posted at 09:37:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

twitter.com/lawkus/status/... みたいな話だけど、実際、問題あるよね。多分。 www.city.hikari.lg.jp/kodomo/oppaito...

タグ:

posted at 09:37:04

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

(科学哲学のイメージって、まさにこのRTのような感じ。こんなチープな内容でも「仕事」にするのだから、凄い筆力の世界と感じている。本当に凄い科学哲学の業績というものに触れてみたい。その重厚な文章を煎じ詰めると、どんな「内容」が残るのかな。)

タグ:

posted at 09:34:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NIKKEI BUSINESS DAIL @nikkei_bizdaily

14年5月18日

コメリは8月にも、全国の約1150店舗すべてにある商品の在庫をインターネットで公開するサービスを始めます。利用客は店舗に足を運ぶ前に買いたい商品の有無や数量がわかり、店舗での取り置きも頼めます。urx.nu/8l4U

タグ:

posted at 09:31:17

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

(ハードコアな「科学哲学」というものが、少なくともこの半世紀くらいの間、科学としての「物理学」にいい影響を及ぼした例を思いつかないな。むしろマイナスのイメージが強い。これからも科学哲学が物理学に有益になるとは想像できないのが正直なところ。自分が不勉強なだけかもしれないけど。)

タグ:

posted at 09:27:18

uncorrelated @uncorrelated

14年5月18日

先進国だけではなく途上国も見たら格差は縮まっているし、資本収益率が高まった様々な要因を考慮していないと指摘していますね。そして、最終的には賃金が上がるそうです。 RT @APISIer: Google翻訳で見た限り、ピケティの否定と言うより資本主義の擁護という感じだなぁ。

タグ:

posted at 09:26:20

狸おじさん @tanuki_ojisan

14年5月18日

@sunafukin99 ジダンへの差別が報道されたように・・・・以前、パリに2ヶ月拉致されたときには、微妙な関係を感じましたよ。市内の清掃ほかに従事しているけども・・・

タグ:

posted at 09:25:46

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

14年5月18日

@sunafukin99 それには疑問符はつきますね。あちらでも極右は「数が戦力(≒影響力)に転化」してないだけで、一定数が全国満遍なくいるなんて話なら10年ほど前辺りから聞きます

タグ:

posted at 09:25:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

(新聞記者やニュースキャスターや編集長って肩書きで「誰かを加害する事を積極的にしろ消極的にしろ意図した言論の自由を求める」って語れるものなのだな、と思っている。mainichi.jp/shimen/news/20...

タグ:

posted at 09:21:21

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

テレビ見てるとフランスとかで移民労働者っぽいのがたくさん出てくるけど、ああいう人たちの立場ってどんなもんなんかな。フランス社会から「受容」されてるんか?本当に。

タグ:

posted at 09:20:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

コストが上がるからエンジンブレーキ以外にブレーキのない車を売っていいのか、というお話に見えるのだけど。事故が顕在化してから「コスト」を問題にされてもなぁ。 www.sankeibiz.jp/macro/news/140...

タグ:

posted at 09:14:03

もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

14年5月18日

@sunafukin99 その件に関して通信詐欺を専門学校でかじっただけの知識で撃退した経験から個人的に考えられるのは2つ。「あまり深くその分野を知らない」か「生物としての本能が減退してる」のどちらかっぽい気がしますね。

タグ:

posted at 09:10:43

よわめう @tacmasi

14年5月18日

おちんぎんも見せないで人手不足というとるわけよ

タグ:

posted at 08:59:50

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

よく勉強していてリテラシーも高いと思われる人でもなんでこんな怪しい人や集団に嵌るのと思うことってよくあるんだけど、あれはむしろまともに話を聞きすぎるからああなるのかと。決して勉強不足とかそんな問題じゃないような。

タグ:

posted at 08:58:52

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

暗黒筋が某市長の国政への本格進出(最終的には頂点)を目論んでいて大阪のあれこれはあくまで踏み台にすぎず、政界再編話もそのステップだとしたら、かなりヤバい事態が進行していると見ることができそう。どうなんかねこの見方。

タグ:

posted at 08:48:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

RT鍵 www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/...
>もしも公的年金制度をなくしたり、給付をやめたりすると、多くの高齢者の生活がとても厳しいものになってしまいます。ですから、今後も、公的年金制度がなくなることは現実的ではありません。

「ですから」がつながってねーよ。

タグ:

posted at 08:48:37

blanknote @blanknote

14年5月18日

全共闘が泣いた。

タグ:

posted at 08:47:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

本心からそう思っている人と利害関係が絡んでるだけの人の二通りいるんじゃないかと。政界系の多くは後者と踏んでるけど。消費税増税への態度見てたらなんとなくわかる。

タグ:

posted at 08:42:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

14年5月18日

宇多田ヒカルは何年経っても新鮮です(・∀・) RT@rna: 宇多田ヒカル聴いてる。ふと思ったんだけど、今の大卒くらいの世代からすると宇多田ヒカルって俺らが新卒の頃のピンクレディーくらいの懐かしさあるんかね?デビュー時期だけ見るとそうなるのだが…((((;゚Д゚))))

タグ:

posted at 08:35:37

村上尚己 @Murakami_Naoki

14年5月18日

マスゴミが騒いでる理由がよくわかった。 / 残業代ゼロは官より始めよ
npx.me/dZVT/dLO4 #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 08:28:06

戯画兎 @giga_frog

14年5月18日

ニュースと解説がうまくまとまってます。>営業できない…日本でおきている人材不足が深刻 matome.naver.jp/m/odai/2140020...

タグ:

posted at 08:27:40

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年5月18日

差し当たり採点終了.

タグ:

posted at 08:26:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

14年5月18日

まあ、ポジションありきの発言って、米国のヘッジファンドの世界では普通ですから。金融しか知らないに米国人のアジアに対する見識なんて、たかが知れてる。それを利用するのが、マスゴミってことで。。 / 「安倍首相...
npx.me/WAG/dLO4 #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 08:24:23

招き猫 @kyounoowari

14年5月18日

世界最大の仁徳天皇陵を筆頭に神代の時代から日本は公共事業の国だった→ 「技能集団」高齢化で技能継承の危機 建設業界、深刻な人材不足 sankei.jp.msn.com/west/west_life...
公共投資を削減した結果、建設業の就業者は平成9年の685万人から22年には498万人へ27%も減

タグ:

posted at 08:20:55

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

サプライサイド重視の新自由主義的な立場が絡むと消費税増税は必然的な流れとなるんじゃないかな。みんなどう思ってるのかしらんけど。

タグ:

posted at 08:20:10

村上尚己 @Murakami_Naoki

14年5月18日

米国の税制がダメすぎるかもって観点では語られないのね。。 / 「日本企業はアマゾンやアップルの4倍不利」 GMO熊谷氏が指摘する、日本のビジネス制度の問題点とは?
npx.me/V1HG/dLO4 #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 08:20:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

徒然草 @Turedure94

14年5月18日

君が革マルで中核が俺で あらすじ pic.twitter.com/WTZGgcMVp6

タグ:

posted at 08:13:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

やっぱり中国共産党も追い詰められてるんだろうねw。この中国人の御用ジャーナリスト、何を言ってるか分からない。やっぱり自民党税調の親中派、野田毅が怖い・・・ #fujitv

タグ: fujitv

posted at 08:03:41

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

消費税10%も予定通り実施されると思うし。元々法人税減税に前向きな人がリフレ派にも多いから、「消費税増税とのバーターに応じざるを得なかった」という話だったんじゃないかな。法人税減税のためなら消費税は諦めます、みたいな?少なくとも政界ではそんな感じかと。

タグ:

posted at 07:59:21

白ふくろう @sunafukin99

14年5月18日

株価が低迷したままでまた何か大きなショックがあったらさらに落ち込み元の木阿弥懸念はあるよな。

タグ:

posted at 07:47:07

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

本当に正しい持ち方かどうか時々均衡を崩すといいのかもね。

タグ:

posted at 07:39:11

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年5月18日

ノート取るの億劫になってきたから、正しく持たないと書けない筆記具を購入して使っているけど、疲れないし億劫も改善したよ。 twitter.com/kaerusan/statu...

タグ:

posted at 07:38:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jean-Pierre Dube @jdube6

14年5月18日

At Reconnect for #Booth class of '69, '74 and '79. An impressive set of leaders in industry. #BoothMKTG

タグ: Booth BoothMKTG

posted at 07:29:40

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

さて。仕事しよ。

タグ:

posted at 07:25:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

本にも書いたが、脳の活動を調べても、対象と会話をしても、意識の有無は「本当の意味では」分からない。高度なプログラムにより、聞かれたことに自然に対応するアンドロイドだって可能だろう。意識のあるなしも論じられない物理学や量子力学を使って、無理やり意識の科学論をされてもしょうがない。

タグ:

posted at 07:19:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

科学で意識を扱えるというのならば、以下の問いを答えて欲しい。「自分以外の人間にも自分と同じ意識が存在することを、科学的にどのように実証するのか。」「自分と同じ意識がアンドロイドには存在しないことを、科学的にどのように実証できるのか。」

タグ:

posted at 07:16:19

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年5月18日

持ち家=自分が店子である不動産投資です。買う・買わぬの計算は基本的に同じ。RT @realwavebaba: 繰り返しvsですが、投資としての不動産と住居としての持家では投資の尺度、採算計算が全く違います…@yamagen_jp @y_kame @sana021902  

タグ:

posted at 07:16:10

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

人間の五感を道具や装置で拡張して発展してきた現代の「科学」には、「意識」を扱うすべはない。論じてもメタな議論やトートロジーを生むだけ。

タグ:

posted at 07:12:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

14年5月18日

リフレはもう歴史的に過去の成功例になってしまったなぁ。。。後は増税阻止と財政再建原理主義を止めることと少子化対策チャウんかね???過去の成功例にこだわっていてもしょうがないやろ。。。

タグ:

posted at 07:10:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

多くの教科書に書かれているコペンハーゲン解釈には別に問題はない。これまでのように大学教員は胸をはってコペンハーゲン解釈を授業で教え、学生さんもその解釈論に現代ではどこにも問題点がないことをしっかり理解して欲しい。
mhotta.hatenablog.com/entry/2014/04/...

タグ:

posted at 07:03:37

よわめう @tacmasi

14年5月18日

お疲れ様ですな > マック赤坂「スマイル党」総裁が東大五月祭でSmileトレーニングを披露 www.france10.tv/entertainment/... @@france10tvから

タグ:

posted at 07:02:28

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

理系の人でも量子力学の解釈論になると昔の「暗黒時代の観測理論」の呪いを想起して、口がモゴモゴとなるのも文系の人に変な妄想を与える原因の1つになっていると思う。21世紀の若い理系世代は、少なくとも理路整然と、無矛盾な量子論解釈を語れるようになって欲しい。

タグ:

posted at 07:00:43

ひさきっち @hisakichee

14年5月18日

極貧の人達にも仕事が周っているって現象は凄いと思う。安過ぎる仕事単価は乗り換えられるしね。元々、貧困層は仕事が固定化されてないから労働力の流動性って意味ではプラスなんかもしれん。。。ただ、消費って意味ではやはり「高い」って皆が言う。消費自身が控えられているんも事実。

タグ:

posted at 07:00:35

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

意識と量子力学をどうしても結び付けたいと考えている文系研究者の方にも、一度は読んでもらいたい記事。⇒「波動関数の収縮はパラドクスではない。 」ブログ-Quantum Universe-mhotta.hatenablog.com/entry/2014/04/...

タグ:

posted at 06:55:48

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

少なくとも認識論的量子力学解釈である「現代的コペンハーゲン解釈」は、何も矛盾のない体系。シュレーディンガーの猫も、波動関数の収縮もパラドクスではない。量子力学を含む物理学は人の意識を扱えるものではないのに、量子力学と意識は深く結び付いているとしたがる文系の方をどうしたらいいのか。

タグ:

posted at 06:53:30

よわめう @tacmasi

14年5月18日

ジャパネットたかたはもともとそういう商売でねか > "ジャパネットたかたの販売するタブレットの月々のデータ通信料は端末代がコミにしても高過ぎ。情報弱者に情報機器を売ろうという斬新な試みではないか。"

タグ:

posted at 06:46:03

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

14年5月18日

と考えると、金融緩和の継続は景気回復への効果は限定的ではあっても「景気が回復してそうだ」ないし「景気悪化はしていない」という感覚を作るのにはわりと上手く作用するのかもしれない。

タグ:

posted at 06:44:46

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

オープンサイエンスでも、このような人達に影響を与えて、少しずつでもいいから「本当の科学的思考」が身に着くような場の提供になるのが望ましい。

タグ:

posted at 06:41:50

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

科学的に変なことを言う一般の人でも、理系の人から批判されて純朴に科学を実践しようとする人もいる。対照実験が重要ですと言えば、一生懸命考えてくる。ただ経験が足らないために論理が穴だらけで、先入観から間違った結果を結局選んでしまっていた。

タグ:

posted at 06:40:07

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

放射性物質を微生物で分解する話を宣伝した人達で、農学部系の名誉教授には時間をかけたやりとりでそんなことは起きないことを理解してもらえた。だけど企業と絡んだ別な教授は確信犯で、全くダメだった。ただ彼がその微生物を「神と思え」と宣言して宗教であることが明確になったのは、不幸中の幸い。

タグ:

posted at 06:37:16

Masahiro Hotta @hottaqu

14年5月18日

プロ研究者が軌道角運動量が異なると干渉縞が消えると思って実験した場合は、教科書も理解できない"資格無し大学教員"とも、知っていてやった"捏造"とも批判できる。が、文系の方を含む一般人が心からその可能性があると思っている場合どのように対処すればいいのか、自分は答をまだ持っていない。

タグ:

posted at 06:30:20

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

【オエー速報】福島瑞穂が『戦争ラブな男とはHしない会』の関係者と判明wwwwwwwwwww  福島瑞穂も股で戦争反対へwwwwwwww|保守速報 hosyusokuhou.jp/archives/38157... @hoshusokuhouさんから

まあバレバレだけどなw

タグ:

posted at 06:26:22

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年5月18日

三橋貴明vs竹中平蔵!極論で論破逃れ! (3:03) nico.ms/sm23578536 #sm23578536

藤井参与からしても、竹中平蔵氏は家族みたいなものなのだろうか・・・

タグ: sm23578536

posted at 05:55:56

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年5月18日

保守党と労働党の選挙パンフレット。 pic.twitter.com/HAbzTCMb4m

タグ:

posted at 05:39:53

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年5月18日

あいつら大阪を自分の下品や不躾や失礼の言い訳にしよるからね。

タグ:

posted at 05:39:12

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年5月18日

大阪には大阪で生まれ育ったというだけで面白さが約束されている、と思い込んどるクソつまらん馬鹿が沢山いて、大阪大阪て押し立てる奴はだいたいそういう手合いで、クソつまらんの。そういう奴おいら大っ嫌い。

タグ:

posted at 05:38:26

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年5月18日

フェスゲの跡地が紆余曲折あってパチンコ屋になるのも、ゆるキャラ作りすぎてリストラすんのも、大阪府民のセンスやからね。

タグ:

posted at 05:35:37

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年5月18日

誰ぞの決定で過疎化が進む自治体にイマイチな観光名所が作られてしまうのにしたって、その誰ぞの決定、っちゅうんがあるにしても、それがその土地の人のセンスってことになるから、しゃーないよな。

タグ:

posted at 05:34:08

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年5月18日

超人主人公の強さに説得力を感じなかったり、感情移入ができなかったら、構造的になぜそうなのか指摘すれば良いわけだけど、人は自身の感情をきちんと論理・言語化できないので、「俺TUEEEE」「俺SUGEEE」って罵倒文句として表出されるわけですな。

タグ:

posted at 04:02:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年5月18日

「俺TUEEEE」「俺SUGEEEE」に対する反発って、自分が見た感じ、該当作品の超人主人公に感情移入させる仕組みが安易である(あるいは感情移入できない)ことへの反発がほとんどなんだよね。

タグ:

posted at 03:48:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年5月18日

自分も読んでた頃は、基本的にコラムと書評しか読んでなかったような…。

タグ:

posted at 03:35:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年5月18日

本日の営業はこれにて終了いたします。本日もありがとうございました。
引き続きよい週末をお過ごしください。おやすみなさいませ。

タグ:

posted at 02:51:49

安倍晋三 発言集 @oznihseba

14年5月18日

たまたまハマコーさん(浜田幸一元代議士)からも同じように言われたことがありました。「君が答弁しているときは、それまで寝ていた小泉さんが、パッと目を開けて聞いているよ。あれは君が総理になっても大丈夫かどうか、確かめているんじゃないか」と。

タグ:

posted at 02:46:14

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年5月18日

この道はいつか来た道、ということにならないように、官邸周辺のみなさんは注意しないと(笑)。福田総理はお気の毒でした(もっと評価されてよいと思います)。
首相の蹉跌―ポスト小泉 権力の黄昏―
www.nikkeibook.com/book_detail/35...

タグ:

posted at 02:37:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロードランナー様 @shinkai35

14年5月18日

あーぼくもコラムと書評を読むことのほうが多かった気がする。読んでいた頃は

タグ:

posted at 02:03:36

RODON @rodonjohn

14年5月18日

技術無いけど情熱なら負けません → じゃ情熱で技術つけました っていう具体例が主婦ゆになのであって、技術つけられない人が情熱だけありますアピールしてもダメ

タグ:

posted at 01:58:51

ジョー猫 @korenkan

14年5月18日

ぼくがSFマガジン買ってるのはおおむねコラムと書評目当てで、小説はあまり読んでないんだけど、こういう読者は少数派なんだろうかね、やっぱり。

タグ:

posted at 01:47:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年5月18日

流浪の民を聞いちゃうとベルディのトルヴァトーレのアンビル・コーラス、鍛冶屋の歌ね(^^)
www.youtube.com/watch?v=yjMHCz...

タグ:

posted at 01:31:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年5月18日

例えば先のGlaeserのモレ本書評でpath-breakingと評されたBusso et al.(2013AER) www.ssc.wisc.edu/~jmgregory/EZ_... とかMoretti & Kline(2014QJE) qje.oxfordjournals.org/content/129/1/... とか、

タグ:

posted at 01:29:59

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年5月18日

この書評ではモレッティ本以降のモレッティや共著者の論文もフォローされている。テネシー川流域開発公社プロジェクトの評価やEmpowerment Zoneプログラムの評価など政策的な示唆も大きそう。ただ単純な実証分析を超えた厚生評価系パートは、正直どう参考にしたらいいのかわからない続

タグ:

posted at 01:29:28

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年5月18日

モレッティ本の書評なんだかなんなんだかよくわからないブログエントリが流れてくるので、清涼剤としてGlaeserのJELでのモレッティ本の書評 www.ingentaconnect.com/content/aea/je... を投入。

タグ:

posted at 01:29:18

よわめう @tacmasi

14年5月18日

以上、公開講座のまとめメモ

タグ:

posted at 01:06:56

よわめう @tacmasi

14年5月18日

疲労には様々な要因があって、
リン酸の蓄積
カリウム漏出
ナトリウムの流入
筋弾力性低下
脱水症状 etc.
様々だが、

乳酸は疲労の原因ではありません
…と

タグ:

posted at 01:05:42

よわめう @tacmasi

14年5月18日

乳酸ー運動強度カーブについて追記
LTより右(=強い運動)になると脂肪使用量が減ってきます

タグ:

posted at 00:59:19

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年5月18日

だよなぁ、そもそも伝える事抜きの数学って何か意味あるかって話で、、、 “@Paul_Painleve: @paulerdosh @tsatie 大学の数学科なら黒板の前に立たせて演習問題1題解かせばすぐに数学的コミュニケーション力つきますからね、ふふ #是非学会へ

タグ: 是非学会へ

posted at 00:55:52

よわめう @tacmasi

14年5月18日

長距離走について、ハーフマラソンまではゴール時まで血中乳酸濃度・グリコーゲン双方が上がっていくが、フルマラソンになると後半で糖・乳酸双方が減ってくる。いわゆる「30kmの壁」である
糖を残すには糖のストックを増やすかトレーニングでミトコンドリアを増やして脂肪使用量を増やすかだ、と

タグ:

posted at 00:55:40

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年5月18日

“Google検索に個人情報リンク削除リクエストが殺到, EU司法裁判所は藪をつついて巨大怪獣を出した | TechCrunch Japan” htn.to/DAmvmg

タグ:

posted at 00:53:06

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年5月18日

「ビリギャルKO」の後日談を聞くと、せっかく大学に受かっても、その機会を活用できるとは限らないし、一般に受験の成功を売りにする人は過去がその人の最高地点だったのだなと感じてしまう。。

タグ:

posted at 00:50:57

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年5月18日

そのうち、食用の動物工場ができるだろう。中国とかでならやるのは時間の問題と思うなぁ。そしたら、加工肉として輸入されてくる。きっと何にも考えず食うよ。日本でも、海水すら使わない魚養殖工場みたいなもんが、実現間近らしいしな。

タグ:

posted at 00:45:13

よわめう @tacmasi

14年5月18日

人間は強度の高い運動で糖を使う。
運動強度を横軸に、血中乳酸濃度を縦軸に取ると、運動強度を上げていくと血中乳酸濃度が急上昇し始める強度がある(LT)。LTから糖の利用が急に高まる
これをスポーツでのペース配分に利用したりしているとか
強い選手ほど乳酸カーブが右にある、と

タグ:

posted at 00:43:07

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年5月18日

性慾障害ってどっちの意味だろ @matuda: このドイツ製の薬品も怖い。絵がカリガリ博士の眠り男みたいだし。 pic.twitter.com/y8IKYHWPjU

タグ:

posted at 00:36:44

よわめう @tacmasi

14年5月18日

筋肉内からのカリウムの漏出や筋肉中へのナトリウムの流入が起こると筋収縮低下を起こすが、乳酸はそれを防ぐ。つまり乳酸は疲労を防ぐ役割を果たしている、と

タグ:

posted at 00:32:02

三谷武司 @takemita

14年5月18日

男女共同参画というのはパパが台所に参画することだったんですね! /「家事場のパパヂカラ」 www.gender.go.jp/public/week/in...

タグ:

posted at 00:31:59

Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

14年5月18日

【告知】

『武雄市長・樋渡啓祐氏による皇室の政治利用とウソ』
bit.ly/16Kq8D9

『樋渡啓祐・武雄市長の「特殊市民」発言を許せない理由』
bit.ly/1jTxTN8

#佐賀県 #武雄市 #武雄市問題 bot

タグ: 佐賀県 武雄市 武雄市問題

posted at 00:30:34

matheca @paulerdosh

14年5月18日

イケメンには、遠くから♡を。♡

タグ:

posted at 00:28:08

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

14年5月18日

【念のため:この項全部冗談】

どうせなら、後々物理で行列やら微分演算子やら使うときのために

(掛ける数)×(掛けられる数)

に順番固定しておいて欲しかったなぁ。

タグ:

posted at 00:27:34

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

14年5月18日

あとこれ、例の掛算順序問題とは関係ないんだよねぇ。掛算順序は(一つあたり)×(いくつ分)で固定せよ、って話なんだけど、そう固定したとしても、21÷7=3を見て、7が一つあたりなのか3が一つあたりなのかなんて判断できんわけだし。

タグ:

posted at 00:24:39

kaba40 @koba31okm

14年5月18日

理系のおっさんはマジ性欲ヤバい。

タグ:

posted at 00:23:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年5月18日

ネオサイタマの小学校では、このようなマッポー的光景はチャメシ・インシデントなのでしょう。#njslyr / “小学校の朝礼がスゴすぎる!” htn.to/k6gnVS

タグ: njslyr

posted at 00:19:17

よわめう @tacmasi

14年5月18日

また、乳酸を摂取すると摂取した乳酸がエネルギー源として使われるそうで、乳酸点滴というのもある(´・ω・)っ www.terumo.co.jp/medical/drug/0...

タグ:

posted at 00:12:52

matheca @paulerdosh

14年5月18日

と、見栄をはってみるw

タグ:

posted at 00:09:46

matheca @paulerdosh

14年5月18日

私も知らないところでどんな写真が流通してるかわからんな

タグ:

posted at 00:09:27

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年5月18日

コイツは、呆れるしかないな。 過去の政府が狙った出生率→ pic.twitter.com/QaXIgZfK7z

タグ:

posted at 00:07:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matheca @paulerdosh

14年5月18日

私が喰いつくと思ったな? 食いついたけどw

タグ:

posted at 00:05:17

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました