Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2014年06月08日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年06月08日(日)

ガイチ @gaitifuji

14年6月8日

今の時代の空気が戦前に似ているかどうかは判らないが国全体が奈落に落ちていく時、強烈な思想統制と情報制御が行われるというのは古今東西変わらぬ話だ。官邸に公安出の連中が鎮座しメディアをスッカリ手の内に入れている今の政権。当然民間にも戦前同様「協力者」が多数紛れ込んでいるんだろう

タグ:

posted at 23:58:32

招き猫 @kyounoowari

14年6月8日

正しすぎて、何も言えません。
反論の余地なしです。
内乱状態で国民を殺しているシリアも産まれながらにして強制収容所に収容され続けられる北朝鮮も、人権侵害なら中国共産党も人権侵害し続けており、日本政府はその共産党を利することばかりしてきました。

タグ:

posted at 23:57:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

翼が折れたきたきつね @northfox_wind

14年6月8日

確かに、再エネの電解水素(R水素)を使いやすいキャリアにするのはメタンなどの炭化水素は有望だけど、輸送面とかもろもろ考えるとDMEのほうがやりやすいんだけど。でも、やっぱ製造コストだよなあ~

タグ:

posted at 23:54:07

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年6月8日

ネオサイタマもこんな状況なんだろうなあ。 / “「青空あったのか」 北京市民驚嘆 新聞1面トップに虹の写真 - MSN産経ニュース” htn.to/duYhT8

タグ:

posted at 23:53:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

世の中が嫌になった人が自殺したとして、この人がホモエコノミクスと言えるかと言うと、恐らく言える。

タグ:

posted at 23:49:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解 @shoutengai

14年6月8日

弱ってるまちで、なんでわざわざ物理的に地元に制約を受けないようなネットでも売れるような小売であったり、周辺大都市にある百貨店などとガチンコになる高付加価値商品とかで勝負かけようとするのか理解できない。地元でなければならないのは飲食/サービス、物販なら製造小売のみ。

タグ:

posted at 23:47:25

kamio hisashi @hisa_kami

14年6月8日

どうやって衝突検知するのかと思ったら、常時展開で普段はクッションの役割になるのか。この発想はすばらしい / チャイルドシートにエアバッグ技術を応用、タカタが発売 response.jp/article/2014/0...

タグ:

posted at 23:47:18

ガイチ @gaitifuji

14年6月8日

今の政権から漂うカルト宗教臭と戦前の日本を紹介するディスカバリーチャンネルの番組内容が重なって見えて仕方なかった。事実今の政権を支えているのはカルト掛かった連中だもんな。コミンテルンだ、立憲主義放棄だと。本物のカルト宗教である幸福の科学や統一教会がバックに居るんだから当たり前か

タグ:

posted at 23:44:32

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

この人、何度か紹介されている。twitter.com/masurakusuo/st...

タグ:

posted at 23:44:28

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

その本を読もうと思うのが、何というか。twitter.com/alicewonder113...

タグ:

posted at 23:42:29

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年6月8日

“ヒガンバナに見る「和食」の貧しさ−伝統の捏造− - バッタもん日記” htn.to/vyCiZp5

タグ:

posted at 23:42:17

suzuki hiroco @hiroco2003

14年6月8日

「脳電磁スペクトルのピークが立って半地幅が狭くなったぞ!コヒーレンスが上がる!遠くからテレポートしてくるぞ!」

こんな感じも良いと思います。

タグ:

posted at 23:42:16

ゆうき まさみ @masyuuki

14年6月8日

宮城県でも使うとのことです。ちなみに僕の父方のご先祖は新潟です。

タグ:

posted at 23:42:05

招き猫 @kyounoowari

14年6月8日

半分正しい。しかし、それで通用するほど国際社会は甘くない。同時にそんな風に考えたとしても声に出してはいけない。中国はやはり一線を越えた→中国・ロシア抜きでは世界の問題は解決できない、力を失ったG...:レコードチャイナ www.recordchina.co.jp/group.php?grou...

タグ:

posted at 23:42:03

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

伝統食だとヒエやアワを食べることになるし、生ものも無いでしょうしね。

タグ:

posted at 23:41:37

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年6月8日

思えば,スリムのジーンズにツイードジャケットの「プチ浅田」が学内をたむろしていたのは私の頃までか.

タグ:

posted at 23:38:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

江夏 亜希子 @akikoent

14年6月8日

⑲長くなりましたが、以上、私が今、子宮頸がんとHPVについて考えていることです。
「積極的に推奨できない状態」はせめて早く解消していただきたいです。
子宮頸がんで苦しんで亡くなった、いまも苦しんでいる患者さんたちの切実な姿を見てきた、産婦人科医の意見です。

タグ:

posted at 23:37:59

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年6月8日

二十歳ごろ「浅田彰になりたい」と思ってたヤツはRT>『構造と力』刊行30周年 realkyoto.jp/blog/kozotochi...

タグ:

posted at 23:36:56

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

Twitterするまで浅田彰氏を知りませんでした。

タグ:

posted at 23:36:38

招き猫 @kyounoowari

14年6月8日

2013年一年で米国だけで220万人が。930万人って、大阪府の人口より大きい→中国本土から米国への移民が220万人、出身国別第2位に―米華字紙:レコードチャイナ www.recordchina.co.jp/group.php?grou...

タグ:

posted at 23:35:22

ゆうき まさみ @masyuuki

14年6月8日

おおー、知りませんでした! RT @kumao99_: @masyuuki @famy2000s 東北出身者の多い北の大地ですので、ご先祖は東北でしょうか。意外にも、四国からの開拓団も多くて、そこのお国言葉が残っていたり、地名にズバリ、讃岐とか、伊予なんてありますよ。

タグ:

posted at 23:30:55

ありす @alicewonder113

14年6月8日

里山資本主義、4分の1ほど読んだけど、普通に地域分散型エネルギー事業の紹介とかで、どうしてわざわざ「100年の経済の常識を破る」と言わなければいけないのかわからん…

タグ:

posted at 23:29:56

江夏 亜希子 @akikoent

14年6月8日

⑰HPV6,11(コンジローマ)を予防でき、しかも自分がワクチンを媒介するリスクを下げられる、という意味では、男子へのワクチン接種も推奨してほしいとも思っています。
パートナーが子宮頸がんやその前癌病変になったときの男性の苦悩もよく耳にしますので。
いろんな選択肢があるのが大切。

タグ:

posted at 23:29:14

ぜく @ystt

14年6月8日

「こうして帝国主義者たちの多数が『現地人化』しただけでなく,外国の習慣を本国に持ち帰る人々も現れたのである.」――ヒース『ルールに従う―社会科学の規範理論序説』p. 283

タグ:

posted at 23:28:39

風のようにrajendra @shalom_rajendra

14年6月8日

これは興味深い。モスキート音のことを知らなければ思い浮かびもしないかもしれない事例。 / “ず’s / 子供が泣き叫ぶ魔の店舗” htn.to/vcZWHC

タグ:

posted at 23:27:20

ぜく @ystt

14年6月8日

「だから,合理的選択理論の他の学問領域への拡張に伴う『経済学帝国主義』の呼び声にかかわらず,長期的にはまったく正反対の傾向が観察されてきたのであった.伝統的でない主題(たとえば犯罪や家族構成)についての論争の試みは,経済学的モデルの限界を顕わにする豊富な例を提供してきた.」

タグ:

posted at 23:27:08

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

代数の本だと思っていたのに、(fg)'=f'g + fg'を証明する問題がついていた。

タグ:

posted at 23:26:28

江夏 亜希子 @akikoent

14年6月8日

⑯思春期の娘さんがいる親御さんには、本人と十分相談してほしい。
ワクチンを打つのは初交の直前でいい。ローティーンで本人が理解できないなら、こういう理由でせめて18歳まではセックスを待ってほしい、とか。
親子だけで決められないなら産婦人科で相談してください。検診への敷居も下げます。

タグ:

posted at 23:26:24

ぜく @ystt

14年6月8日

「これは,彼らが義務的制約を尊重することができるからだけではなく,協議(joint deliberation)や選好(欲求と規範の両方)の改訂に携わることができるからである.」

タグ:

posted at 23:26:20

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年6月8日

ちょっと乗り遅れてしまったが、委員の顔ぶれは要チェック。国民会議委員から脱落したのは予想通り以下略>社会保障:「改革推進会議」委員11人を内定 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 23:25:00

ぜく @ystt

14年6月8日

「だから,このモデルを現実の人々に適用してみると,彼らが合理的選択理論の予測よりもずっとうまく集団的でコーディネートした行為に携わることができるのである.」

タグ:

posted at 23:24:10

ぜく @ystt

14年6月8日

「すなわち,実践的推論が帰結主義的であることと,選好が否認知的であることである.これまでみてきたように,前者の主張には十分な理由がなく(unmotivated),後者の擁護は不可能である.」

タグ:

posted at 23:23:43

ぜく @ystt

14年6月8日

「合理的行為の経済人(homo economicus)モデルが困難な状況にあることを知ったとしても,多くの人々は驚かないだろう.標準的な合理的選択理論は,ホッブズの道具主義の2つの中心的な前提条件を厳格に固守している.」

タグ:

posted at 23:23:06

江夏 亜希子 @akikoent

14年6月8日

⑮というわけで、私は産婦人科医として、HPVワクチンと子宮頸がん検診(30代以上はHPV併用)の両輪が子宮頸がん征圧には必要と信じています。
性交を経験したら検診は絶対!
ワクチンは、自分にとってメリットがあるかないかを十分に考慮してそれぞれに検討すべきと考えています。

タグ:

posted at 23:22:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tenki.jp @tenkijp

14年6月8日

明日はいっそう不安定 上空の寒気はさらに南下 www.tenki.jp/forecaster/dia... きょう8日は上空の寒気や南から流れ込む暖かく湿った空気の影響で、あちらこちらでザッと強い雨が降り、雷を伴った所もありました。あす9日は、本州付近の上空にきょうよ...

タグ:

posted at 23:20:14

ぜく @ystt

14年6月8日

この辺の話題に関してはヒースの『ルールに従う―社会科学の規範理論序説』がすでに必読の文献になった感ある。

タグ:

posted at 23:19:03

ぜく @ystt

14年6月8日

「だから,チンパンジーは互恵性が非常に得意にもかかわらず,協力が非常に下手なのである.」――ヒース『ルールに従う―社会科学の規範理論序説』pp. 303-304

タグ:

posted at 23:18:06

ぜく @ystt

14年6月8日

「集団が大きくなるにつれて,少なくとも1人の人が裏切る確率は,それがエラーによるものとしても,極端に高くなるからである.罰を与える唯一のメカニズムは協力を停止することなので,大規模な集団では,こうした協力システムはほとんど開始されるやいなや崩壊することになる.」

タグ:

posted at 23:17:37

ぜく @ystt

14年6月8日

「互恵的利他主義は,2者間関係のネットワークを維持するメカニズムとしては適切だが,集団内の利他主義を維持する基盤としてはまったく不適当であるように思われる.その理由を見つけることは難しくない.多数の個人を含む協力活動は解決が難しい.」

タグ:

posted at 23:17:05

ありす @alicewonder113

14年6月8日

公共事業はこういう風に予算組まれる不安がある>RT

タグ:

posted at 23:16:00

ぜく @ystt

14年6月8日

“ポール・クルーグマン「お安くて野心的な気候変動対策」 — 経済学101” htn.to/ZLPrYgU

タグ:

posted at 23:12:45

Spica @CasseCool

14年6月8日

因みにレクサスが最も売れている都市はモスクワ RT @TheEconomist 日本の高級車ブランド(レクサス、アキュラ、インフィニティ)はドイツ勢に圧倒されている econ.st/1l9yeME pic.twitter.com/NPEeW2Wzxx

タグ:

posted at 23:12:28

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

14年6月8日

先程の話だけど、「児童ポルノかどうか見た目では判断が難しい」だよね。18歳以上が出演して脚本があり撮影された小学校設定の日本作AVが、海外で 児童ポルノとして認識されてしまうことだってあるだろう。

タグ:

posted at 23:08:46

ありす @alicewonder113

14年6月8日

disるつもりではないんです…重要な取り組みです…参加型民主主義とか…ただ、自分はそういうアプローチに一時期はまりかけて、いまは一旦批判的な目で見ようという段階。

タグ:

posted at 23:06:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

江夏 亜希子 @akikoent

14年6月8日

⑨前癌病変の時点で放置して癌になるのを待つことは倫理上できませんから、その時点で治療「円錐切除術」をしますので、「癌を減らせた」というデータはどんなに待っても出てこないと思います。
(がん細胞が上皮内にとどまる間は発育が緩徐で転移しませんが、がんになった途端に命を脅かします)

タグ:

posted at 23:04:01

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

自分が不勉強で単語の意味が分からないのが残念なところ。twitter.com/ytb_at_twt/sta...

タグ:

posted at 23:03:35

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年6月8日

@el_m_m_le もしかして、ロストバゲージですか? たいていは腹をくくってホテルに行けば、翌日には届くことが多いですが・・・

タグ:

posted at 23:02:37

The Economist @TheEconomist

14年6月8日

Japan's premium motor brands, Lexus, Acura and Infiniti, remain far behind their German rivals econ.st/1l9yeME pic.twitter.com/za1K5UBuqB

タグ:

posted at 23:00:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

産婦人科医@成田市 @syutoken_sanka

14年6月8日

ども。現場からの訴えを無視して、素人を重視する人の気が知れない
@usausa1975 妊活ってんなら、子宮冷やすなよりこっちが大事ですよね
妊娠してから後悔すること togetter.com/li/574800

タグ:

posted at 22:49:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

産婦人科医@成田市 @syutoken_sanka

14年6月8日

現場がこう言ってるのに部外者が否定するのが変
@MiiOkan @hidamarisalon 私は地方のがんセンターに勤務。若い方の子宮頸がん少なくない。円錐切除で済めばラッキー。OPEしても、化学療法や放射線治療必要な事も多い・一番辛いのは発見時妊娠してる事。予防しましょう!

タグ:

posted at 22:46:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴーヤ @go_ya

14年6月8日

@optical_frog いえいえ

タグ:

posted at 22:45:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

14年6月8日

ノートPC、これまでは新製品が出る度にHDDの大容量化が進んできたけど、最近はSSD搭載の方がトレンドみたいだ。でも、SSDの容量が小さいものが多いけど、みんな、これまでHDDに蓄えてたデータどうしてんの?外部HDDとクラウドなんかな (´・ω・`)

タグ:

posted at 22:45:02

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

@yumiharizuki12 あの教授会シーンは絶品

タグ:

posted at 22:44:29

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

@yumiharizuki12 私らおやぢですものね!

タグ:

posted at 22:44:18

産婦人科医@成田市 @syutoken_sanka

14年6月8日

子宮頸がんは30代後半から40歳代にかかる人が多くなっています。妊娠や出産、子育ての大事な時期
セックス経験者は2年に一回の子宮頸がん検診を忘れずに
処女ならHPVワクチンが間に合うので2重の予防を

国立がんセンター ganjoho.jp/public/pre_scr...

タグ:

posted at 22:44:02

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

@go_ya ぐぐってわかりました.『君が望む永遠』はゲームもアニメもまったくしらんです.すみません.

タグ:

posted at 22:43:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

silver eagle @silver_eagle_ff

14年6月8日

オバマってこんな奴;こんなのに自国の運命をゆだねるのは狂気の沙汰だと思う。→式典中ガム「恥知らず」…オバマ氏に批判相次ぐ(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140607-...

タグ:

posted at 22:42:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年6月8日

ただこれは、「障害者や難病患者に対する明確な敵意」というよりも、「<障害者>や<難病患者>(あるいはそれらの団体の訴え)は『あちら側』であるという明確な意識」というもののように見える。実際はどうかは知らないけども、この文章はそういう意識が明確にでているという点で「貴重」。

タグ:

posted at 22:41:41

ゴーヤ @go_ya

14年6月8日

@optical_frog 夜空に星が瞬くように 溶けた心は離れない.恐怖の緑シナリオでお馴染みのアレです

タグ:

posted at 22:41:03

木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解 @shoutengai

14年6月8日

これまたすごいな・・・。今の徳島市の環境でこの規模やばいな。。。→総事業費168億7千万円(うち市負担132億4千万円)で、大小二つのホールや商業施設、集合住宅などを設けた再開発ビルを建設する計画。│「新町西再開発本組合、設立認可を申請 地権者の80%超同意 」

タグ:

posted at 22:40:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年6月8日

中曽根元首相と安倍首相ではやはり格が違う。中曽根氏は世界情勢と自分の信念の調和を図るしたたかさを持っていたが、安倍首相にはそれがない。

タグ:

posted at 22:38:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

世間でスーパーグローバルが話題のときに、アルティンの「ガロア理論入門」の寺田訳を読んで、いいローカライズだなー・・・と思っている。問題がないと、やはり理解が進まない。あっても良く分かっていないけど(゚∀゚)アヒャ amzn.to/1eaqu5D

タグ:

posted at 22:36:13

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年6月8日

↓これはなかなか貴重な意見開陳。ただこの文を読む限りだと、「とても自分の能力を超えている」ことについて、あらかじめ一方の側に立場を定めてしまっていて、真摯に思想的・政策的コミットをするつもりはないようにみえてしまう。

タグ:

posted at 22:34:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

みなさんそろそろ「可愛い方のハルヒ」をお忘れになっていませんか.

タグ:

posted at 22:29:13

suzuki hiroco @hiroco2003

14年6月8日

コルナゴって自転車、カンパニョロのホイールってアルファロメオみたいでなんですかって思いました。弱虫ペダルで使われているようなのと違って凄く古いのに30万円(@@;
item.rakuten.co.jp/mapsports-syup...

タグ:

posted at 22:28:47

Yoshi Noguchi @equilibrista

14年6月8日

例えば僕は短期金融市場について、ほとんど何も知らないけど、金融政策には口を尖らせるし、すごく的外れなことしか言えないとも思わない。どこにでも武器はあるんだよ。ビビらないで、自信を持って、お前のそれを磨け。通じなかったら、家に帰ってまた磨くんだ。

タグ:

posted at 22:27:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

名作特集よりも「放送当時はいいアニメだったがそのうち記憶からはごっそり落ちてしまうタイトル」の方を特集してほしい:一例としては「仮面のメイドガイ」.

タグ:

posted at 22:25:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

坂巻 @naka3323

14年6月8日

@iida_yasuyuki @tokiwa_soken 世代間と言う表現が明らかに事実誤認と言うに尽きます。所得移転全体では明らかに高齢者世代から若年世代への移転の方が多い。経常黒字なことからも明らか。「社会保障制度の中に限れば」と限定して欲しい。

タグ:

posted at 22:24:44

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

俺の身長だとモデル体重が61.6なんでそれキープするの頑張ってみようかな。てかこれ大学生の時にやってて挫折したんだけど、食欲が落ちた今なら逆に行ける気がする。

タグ:

posted at 22:24:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たぶん大佐 @Col_AYABE

14年6月8日

表現規制関連のやりとり、たいてい「表現の自由」云々の法律論か性犯罪率のデータの話とか、それはそれで正論なのだろうけど、一番重要なのって世間のイメージだよね。どんなに正論でも世間の大多数に悪いイメージ持たれたら負けるってことは考えとくべきじゃないかな。

タグ:

posted at 22:22:45

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

昼間ランニングして夜にエアロバイク乗ったら体重63.5キロになったんだけど、どこまで落ちるんだろうな

タグ:

posted at 22:22:22

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

泣いた.いま.

タグ:

posted at 22:22:19

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

「『ぽてまよ』は7年前よ,お兄様!」

タグ:

posted at 22:21:59

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

泣いたアニメなぁ…比較的近年なら『ぽてまよ』ですかのう.

タグ:

posted at 22:20:58

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

…クッ

タグ:

posted at 22:16:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

――こんなアカウントでごめんな…ほんとごめんな…

タグ:

posted at 22:15:57

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

「テクノライズ1話でめちゃシコ!」(無理難題の一例)

タグ:

posted at 22:15:40

Josiah Neeley @jneeley78

14年6月8日

BREAKING: Random people say stupid stuff on twitter: www.vox.com/2014/6/5/57807... freebeacon.com/blog/koch-brot...

タグ:

posted at 22:15:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

部屋の片隅にあったダンボールを開封したら『魔法使いTai』のビデオテープが垣間見えたので,そっと閉じた.

タグ:

posted at 22:14:15

suzuki hiroco @hiroco2003

14年6月8日

スパ黒王ならイカ墨スパゲティのカップ麺にありそうです(^^)

タグ:

posted at 22:13:13

中村天風 @NakamuraTenpu

14年6月8日

「健康」というと、

たいていの人は肉体だと思っているが、

そうではない。

「健」が肉体で、

「康」は心なのだ。 bit.ly/uicv6s

タグ:

posted at 22:13:00

suzuki hiroco @hiroco2003

14年6月8日

スーパーグローバル大学って教養レベルからしてやっていけない気がしてます。だめなんでしょう?5億円増やしてもらってできるなんて無理ですよね(^^;何考えてんのよ文科省。何も考えていないんですよね(^^;

タグ:

posted at 22:12:39

ありす @alicewonder113

14年6月8日

え…それは逆に、学歴の重みを身に染みて感じていらっしゃる方なのでは… RT @hirohito_: 一橋大学法学部から東京大学文学研究科に進んで、学歴をひたすら隠すアラサー女子に会いました。

タグ:

posted at 22:12:32

すらたろう @sura_taro

14年6月8日

私は財務+税務の制度会計担当なので、短期市場の実務はほぼ本で読んだレベルで直接的にはわかりません。「東京マネー・マーケット」はぜひお勧めです

タグ:

posted at 22:12:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年6月8日

いま、脱成長とか、環境とか、民主主義とかのテーマでワークショップ開いたり参加するイシキタカイ系の人たちは、いまだったら独身で働いてる女性も多そうだけど、やっぱこの系列なのかな…… twitter.com/alicewonder113...

タグ:

posted at 22:08:15

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

魚は満足度と価格が本当に一致しないと思うんだよなあ。河豚なんか普通に考えてカワハギの何倍もする意味がわからない。

タグ:

posted at 22:07:32

New York Times Opini @nytopinion

14年6月8日

Hitting the paywall on Sunday Review? Try NYT Opinion on web + iPhone app for 99¢: nyti.ms/1idfOq2

タグ:

posted at 22:06:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

ウナギってそんな高い金出して食べるほどのものなの?とかどっちらけなこと言ってみる

タグ:

posted at 22:06:11

すらたろう @sura_taro

14年6月8日

短期金融市場って、ほとんど知られていませんが、その仕組みを理解するためにお勧めします。東京マネー・マーケット 第7版 www.amazon.co.jp/gp/product/464...

タグ:

posted at 22:05:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

自分が今大学生ならユニクロでパンツとインナー揃えてトップスだけ流行りのドメブラで買ってABCマートのスニーカー履いてるわ\(´・_・`)/

タグ:

posted at 22:03:09

ナカイサヤカ @sayakatake

14年6月8日

RT物件「可愛い」じゃなくて「カワイイ」であれば、ぜんぜん違和感ないよ。カワイイじゃん。このリュック。

タグ:

posted at 22:02:11

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

「俺の名は――ジョーとでも呼んでくれ.運び屋だ.しにたいしにたいしにたい.かまってくれ.」

タグ:

posted at 22:00:41

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

――そんな主人公がでてくる漫画を読んでみたい.

タグ:

posted at 21:59:43

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

ハードボイルド・メンヘラ

タグ:

posted at 21:59:08

ありす @alicewonder113

14年6月8日

「いい大学」出てても「大したことないですよ」とか言っちゃうやつ。

タグ:

posted at 21:58:58

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

あまり若い人をからかうものではない、と思うが自重できない

タグ:

posted at 21:58:55

ありす @alicewonder113

14年6月8日

これはすごくありそう→《一方で、前節でもみたようにワーコレ自身の学歴や社会階層の高さといった自身のもつ資源を所与のものとして考えるがために、その価値を低く評価しているという可能性もある。》 doors.doshisha.ac.jp/webopac/bdyvie...

タグ:

posted at 21:57:39

ありす @alicewonder113

14年6月8日

《ワーカーらは、高い社会的地位や経済的な地位を得るための機会認知が高いが、それらを得るためによい大学や大企業に入ることが必ずしも必要だとは思っていない…だからこそワーコレのような経済的な効率を重視しないような活動に携わることができる》 doors.doshisha.ac.jp/webopac/bdyvie...

タグ:

posted at 21:57:16

ありす @alicewonder113

14年6月8日

《合議制を採用するほとんどのワーコレでは、全員の意見を集約できるまでの時間や手間も半端ではない。そのようなスタイルを貫くのは、資本主義的な労働に対するアンチテーゼという理念があるからだが、そのための時間や労力が要求される》 doors.doshisha.ac.jp/webopac/bdyvie...

タグ:

posted at 21:56:33

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

では0歳児と3歳児では保育士一人で面倒を見られる人数が同じなんですかね(白目)

タグ:

posted at 21:56:25

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

関係ないけど「NEWSポストセブン」なのに元記事はSAPIOなの? <電車内泣き声論争やベビーカー論争 子育て支援NPO代表見解> nico.ms/nw1101194 #niconews

タグ: niconews

posted at 21:56:17

ありす @alicewonder113

14年6月8日

《共同出資・共同経営であるワーコレの場合、「抜けがけ」は出来ない。130万円を超えても働きたいと思う人がいる一方で、そこまでは働けない、働きたくない人もいる。全てのワーカーの希望を調整するには大変な苦労が必要である。》 doors.doshisha.ac.jp/webopac/bdyvie...

タグ:

posted at 21:55:45

ありす @alicewonder113

14年6月8日

《「生活そのものがかかっていないがゆえに…意識において、ワーカーズ・コレクティブの理念を高く掲げることができる」…資本主義経済や男性中心の産業社会に対しての批判を行ってきた彼女たち自身がそのような社会構造にからめとられてしまっている》 doors.doshisha.ac.jp/webopac/bdyvie...

タグ:

posted at 21:55:24

king-biscuit @kingbiscuitSIU

14年6月8日

進学率50%超まで受け皿の大学が増えちまったってことは、なんちゃって教員もそれだけ水増し&増えたってことだわなあ。高校のセンセだの「実務経験」一発だのも含めて「多様化」久しいわけで、そりゃ天声人語を未だに得々として読ませるような御仁くらいは混じってても何のフシギもないわなあ。

タグ:

posted at 21:55:03

ありす @alicewonder113

14年6月8日

《しかしながら、そのように彼女たちが活動できるのは夫という稼ぎ手があり、生活のためだけに働く必要がないからである。夫がいても、きちんと働ける状態にあり、生活をするのに十分な賃金が得ていなければならない。》 doors.doshisha.ac.jp/webopac/bdyvie...

タグ:

posted at 21:54:18

ありす @alicewonder113

14年6月8日

なんとなく読んでみた《ワーカーズ・コレクティブの可能性と限界》 doors.doshisha.ac.jp/webopac/bdyvie...

タグ:

posted at 21:53:20

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

トマトリゾットのレシピを発掘。cookpad.com/recipe/2155025

タグ:

posted at 21:51:11

Siberia @korewotabenasai

14年6月8日

.@nonowa_keizai さんご推薦の『東京マネー・マーケット』、amazonのなか見検索で目次見ただけでいい本だと分かるね。 www.amazon.co.jp/dp/4641281157/ twitter.com/nonowa_keizai/...

タグ:

posted at 21:50:27

suzuki hiroco @hiroco2003

14年6月8日

佐野の雨がひどいと #nhk のニュースでも伝えています。明日は付き添い一日中だわ。

タグ: nhk

posted at 21:50:23

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

10年くらい前の TED にでてきてた話し手は学者が目立った.ピンカーとか,デネットとか,ドーキンスとか.

タグ:

posted at 21:49:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

片山 幹生 @camin

14年6月8日

慶應義塾大学名誉教授の松原秀一先生が6/5にご逝去されました。日本における中世フランス文学研究の第一人者でした。通夜と葬儀については以下のサイトに記述があります。ln.is/blog.livedoor....

タグ:

posted at 21:46:26

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

TEDx は「TED風のイベントを催したい組織・地域・個人」のためのライセンス.www.ted.com/about/programs...

タグ:

posted at 21:45:54

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年6月8日

BS-TBS、集団的自衛権容認で自衛隊に人が集まらなくなると言いたくてこのボード出したけど、大臣に金が無いからこの数字で募集倍率はとても高いと言われる   pic.twitter.com/cGhNnRwo7G

タグ:

posted at 21:44:07

ええな猫 @WATERMAN1996

14年6月8日

動きの予備動作を消すのって武術に通じるね。 #NHK

タグ: NHK

posted at 21:43:47

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

TED 本体と TEDx はちがうんだけど,まぎらわしいわよね.

タグ:

posted at 21:41:20

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年6月8日

自衛隊の充足率の数字出たけど、これを今TVが出した意味はなんだろ pic.twitter.com/cGhNnRwo7G

タグ:

posted at 21:41:19

招き猫 @kyounoowari

14年6月8日

囚人のジレンマで代表されるように、相手と自分の状況を考えたときに最良の方法について悩むこと、「葛藤」するということ。葛藤は類人猿は持ち合わせない人類の本質なのか→。Chimps Best Humans at Game Theory news.sciencemag.org/brain-behavior...

タグ:

posted at 21:40:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年6月8日

なんとなく、職場と民主主義って、イメージ的に合わない気がする…

タグ:

posted at 21:37:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年6月8日

東大物価指数、プラス圏(ちょっとだけ)! www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/

タグ:

posted at 21:32:40

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

14年6月8日

「坂本龍一の反原発運動は学校の部活動みたいなもの」
「デモはガス抜きとして体制側にも都合がいい」
「反原発デモには(ガス抜き以外に)なんの意味もない、それは参加者もわかってるはず」
「そんな市民のデモに政治家、元総理らが参加しちゃだめだ」

・・・厳しいね。(^_^;)

タグ:

posted at 21:32:24

招き猫 @kyounoowari

14年6月8日

なんで、京大の実験NewSを英語でよまんとあかんのや?

タグ:

posted at 21:30:43

秋田紀亜 @akita_kia

14年6月8日

@shinchanchi 堺屋は商都としての大阪を理想としているところがあるように思います、政府に頼らない市場主義的に。だから、明治以来の中央集権化(官僚主導体制)とそれに付随する東京一極集中に批判的で、遷都論者ですからね。

タグ:

posted at 21:29:56

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

14年6月8日

コンビニに「バカにつける薬、完成」と帯のついた「バカを直す」(だったかな?)とかいう本があったので立ち読み。
最後の方に坂本龍一や反原発デモについて書かれていた。

タグ:

posted at 21:27:45

遠藤孝康/Takayasu Endo @TakayasuEndo

14年6月8日

集団的自衛権やグレーゾーンの議論が最近、込み入った話になってきて分からなくなってきた。読者の方は理解できているのだろうか。こんな記事、必要だと思う。

やさしい言葉で一緒に考える 集団的自衛権 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/exy7

タグ:

posted at 21:25:10

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

【衆院予算委】前原議員が公共事業頼みの財政出動やコストプッシュインフレ進行に懸念表明 - 民主党 www.dpj.or.jp/article/103390

前原誠司は経済、それなりに強い。日銀黒田総裁に出口戦略を問うのは、金融引き締めが安倍政権を失速させることを理解しているから。

タグ:

posted at 21:24:36

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

大変よね

タグ:

posted at 21:22:44

すらたろう @sura_taro

14年6月8日

しかし租税法界隈で行われている議論で「抜けている視点だな」と感じられるのが、これらすべての取引がソフトバンクの持株会社の連結決算の範囲内で行われていること。税法の規定では考慮が別なのでしょうが、企業会計上ではぜんぶ、連結の範囲内の取引

タグ:

posted at 21:21:51

山中昌弘 @yamanak

14年6月8日

70年前の今日、東条首相、ノルマンディー上陸に対するヒトラーへの激励電報を打電。 #70yearsago

タグ: 70yearsago

posted at 21:21:30

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

@shinchanchi @akita_kia 経済の安定が高い内閣支持率をもたらすので、安倍さんにとって死活問題。野党でそれが分かってる有力議員と言えば前原誠司w

民主党政権時→www.nikkei.com/article/DGXNAS...

今は→www.nikkei.com/article/DGXNAS...

タグ:

posted at 21:21:29

秋田紀亜 @akita_kia

14年6月8日

@shinchanchi 業界からの支持も欲しいのでしょうけど、堺屋は通産省を辞めて以来の筋金入りの官僚制度批判派ですからねえ。政府の無駄を無くせば経済は良くなるという素朴な信念を持っているのかなと。

タグ:

posted at 21:20:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

14年6月8日

@akita_kia 金融政策は特定業界からの支持を得にくいから、力を入れにくいのかもですね

タグ:

posted at 21:15:30

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

自分はガノタではないと思い知らされますつくづく。はい。

タグ:

posted at 21:15:04

秋田紀亜 @akita_kia

14年6月8日

堺屋は安倍の金融緩和政策は否定はしていなかったが、主眼は構造改革だろう(そこら辺は竹中に似ているか)。いずれにしても、これからは貨幣供給量とインフレ/デフレという視点抜きの素朴実体経済主義では、歴史語りであってもまともに評価されなくなるだろうな。

タグ:

posted at 21:14:22

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

工藤の息子を好きな女が工藤の息子に気のありそうな態度しつつセフレ数人抱えるドヤリマンみたいな設定だとめちゃくちゃ興奮するから勝手にそういう設定にして視聴してる

タグ:

posted at 21:14:07

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

戦前の日本は経済力が無かったので、持ち込めなかったのではないかと想像してみる。掘れば掘るほどしょぼいの大日本帝国。

タグ:

posted at 21:11:01

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

【サッカー】元マンU指揮官モイーズ氏、Jリーグでの指揮に興味
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/... 都落ちにもほどがある\(´・_・`)/

タグ:

posted at 21:08:57

すらたろう @sura_taro

14年6月8日

IDCF社への分割切り出しと適格外しによる資産調整勘定計上+損金算入は無理な形式ではないか、と感じました。これはかなり作為的ではないか、と

タグ:

posted at 21:07:55

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

安倍さんは、大石内蔵助か (18:52) nico.ms/sm23735518 #sm23735518

三橋貴明さんとか戸締りさんとか、伊藤貫さんが編集で使われてますけど、チャンネル桜は反安倍になったんでしょうか?。

タグ: sm23735518

posted at 21:03:59

河添 誠 KAWAZOE Makoto @kawazoemakoto

14年6月8日

なんだろうね。この無内容さは。しかも、障害者や難病患者に対する明確な敵意。   《1512》 障害者団体の方とお話しました - 町医者だから言いたい! - アピタル(医療・健康) apital.asahi.com/article/nagao/...

タグ:

posted at 21:03:47

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年6月8日

大学院に行けばそれに加えて英語で論文書かされるブラック研究室が待ってますしね。

タグ:

posted at 21:03:06

変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

14年6月8日

青い鳥は身近にいるもんだ。 RT @hyuga_kabocha 「役に立たない」と冷遇されながら希少糖の研究を続けた香川大の研究者が、大逆転をかけて希少糖の大量生産に必要な微生物を探し、全国5000ヶ所の土を集めた結果、香川大の裏庭の土にその微生物がいたという話、

タグ:

posted at 21:01:47

NHKハートネット @nhk_heart

14年6月8日

「片づけられない」という悩みはありますか?
机の上、予定、台所など・・・こんなに汚い私の部屋!(?)、台所の整理はまかせて!など、あなたの現状や工夫を写真に撮って送ってください!www.nhk.or.jp/heart-net/form...

タグ:

posted at 21:00:05

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

14年6月8日

デフレに関する基本的な考えは、1930年代に出揃っていて変化がない。ただ、金融政策の転換によるデフレ脱却の歴史の有無が、1930年代と現在のデフレとの一番の違い。

タグ:

posted at 20:59:39

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

勉強がハードでノートが黒くなるブラック・ゼミ。twitter.com/konno_haruki/s...

タグ:

posted at 20:58:45

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

14年6月8日

TLが騒いでいる2000GTってこれか。Reading:合掌造り集落近くで巨木倒れ車を直撃 NHKニュース nhk.jp/N4Dl6Jo5 こういうことってあるんだなあ。

タグ:

posted at 20:58:26

招き猫 @kyounoowari

14年6月8日

厚生労働省の350億円予算の使い道→自殺予防対策 |厚生労働省 www.mhlw.go.jp/stf/seisakunit...

タグ:

posted at 20:54:47

すらたろう @sura_taro

14年6月8日

非適格再編で繰越欠損金切り捨てという画期的スキーム()を今思い付いた

タグ:

posted at 20:54:37

ano_ano @ano_ano_ano

14年6月8日

「マルクスの思想をポップ化しようと思った」 『構造と力』刊行30周年 REALKYOTO realkyoto.jp/blog/kozotochi... ポストモダンはマルクスを相対化する役割を果たしたのだと思ってたけど、浅田彰は『構造と力』で、むしろマルクスの復権を狙っていた?

タグ:

posted at 20:53:36

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

「大きな物語」が必要だと言われればそうかもしれぬとは思う。しかしそれは「部分的社会工学」を代替するようなもんじゃないし基礎付けるようなもんでもない、だろう。

タグ:

posted at 20:51:06

招き猫 @kyounoowari

14年6月8日

孫文が辛亥革命を起こしたのは1911年。それまでにも日清戦争の終結後に広州での武装蜂起(広州蜂起)を企てた。密告で頓挫し日本に亡命。1897年政治団体玄洋社の頭山満、平岡浩太郎から東京での活動費と生活費の援助を受けた。
いま中国から逃げ出している人々は何を考えているのだろう?

タグ:

posted at 20:49:53

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

俺には実感がないがそうなのかもしれない

タグ:

posted at 20:49:14

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

うーん / “『構造と力』刊行30周年 - REALKYOTO” htn.to/mJ6fj24

タグ:

posted at 20:46:20

♥おおかみ書房公式/劇画狼♥ @gekigavvolf

14年6月8日

もういい加減、「劇画狼さんにとって、エロ劇画とはズバリ何ですか!?」みたいな質問するのやめてくれよ。何回「貫き通すものです」って答えりゃいいんだよ。

タグ:

posted at 20:45:25

招き猫 @kyounoowari

14年6月8日

ソビエトもロシアと複数の周辺国、それこそウクライナのような国々へと分裂した。
中国の北京政権が倒れるとすると、核兵器を保有する国同士が互いに東アジアで内部分裂しながら抗争することになる。
ソビエトからロシアへの転換は極めて冷静なことで、今から考えると最良の転換だった。

タグ:

posted at 20:43:35

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

突如飛び出した「年内解散」情報の現実味|Foresight(フォーサイト)|会員制国際情報サイト www.fsight.jp/27036 @Fsightさんから

タグ:

posted at 20:43:06

déraciné @deracine_2010

14年6月8日

(政治家etcも同じく純粋な経済人ではないわけだけれど、そうだとすると政策を巡る問題は(そう簡単に判断が下せないという意味で)一層厄介になるよね。つ タイラー・コーエン 「行動公共選択論 ~行動経済学と公共選択論の融合~」 econ101.jp/%E3%82%BF%E3%8...

タグ:

posted at 20:42:23

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年6月8日

ホイールも純性ポ…せめてエンジンが救われていて欲スぃっす。 QT @yasu4523works ケガより痛いでしょうね @ken73ok

タグ:

posted at 20:41:51

déraciné @deracine_2010

14年6月8日

(ヒトは民間部門だけではなく公共部門でも活動しているよね。公共部門で活動しているヒトは政治家とか官僚とか裁判官とかいう名前で呼ばれるけれど(通常は民間部門で活動しているヒトも有権者(投票者)という公共部門に関わる側面も備えているけれど)、

タグ:

posted at 20:41:20

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年6月8日

この手のNPOを活用した事業はいろいろあるし、確かにピントはずれなものも多いけど、効果が出てないだけで「利権」とかアホか これはマジ怒っていい

タグ:

posted at 20:35:49

招き猫 @kyounoowari

14年6月8日

【共同】のNewSですよ→「青空あったのか」 北京市民驚嘆 新聞1面トップに虹の写真 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/140...
20代の男性は「青空が出ただけでここまで騒げる。悲しい現実だ」と自嘲した。(共同)

タグ:

posted at 20:35:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年6月8日

これはひどいな なに言ってんだ

タグ:

posted at 20:32:13

déraciné @deracine_2010

14年6月8日

(それにしてもギーゲレンツァー本は翻訳があったんだね。今さっき知ったよね。もっと早く教えてもらいたかったよね。)

タグ:

posted at 20:31:31

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

.@kirikami さんの「NHKに出た麻薬取締部長が渋すぎて俳優のようだと話題にwww」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/676660

タグ:

posted at 20:30:54

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年6月8日

地方のクマはハイカラですね RT @zoomingkattsu: ヨーカドーに向かってますね。 RT @dragoner_JP: やっぱり子グマは可愛いが、親が近くにいると思うと近寄れんな……  pic.twitter.com/HAkY6C5ZOy

タグ:

posted at 20:30:11

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

「普通に経済政策で対応できる」という視点の有無が彼我を分ける分水嶺かもしれないな。「彼ら」の世界ではパラダイムが変わっているのでもはや従来有効だったマクロ経済政策(金融も財政も)は無効となる。ガチの構造改革論のツボはそこなんだろう。

タグ:

posted at 20:29:38

déraciné @deracine_2010

14年6月8日

(ギーゲレンツァー本の概要はダイアン・コイルのブログエントリー(簡単な書評)から知れるよねつ Goodbye to rational economic man www.enlightenmenteconomics.com/blog/index.php...

タグ:

posted at 20:29:36

2NN ニュース速報+ @2NN_Newsplus

14年6月8日

【経済】進まぬ水素スタンド設置、燃料電池車普及不透明・・・巨額投資に及び腰 j.mp/1rXWS8h

タグ:

posted at 20:28:27

suzuki hiroco @hiroco2003

14年6月8日

Windows 8.1 のTwitterアプリ、RTをいただいた時の音が綺麗(^^)

タグ:

posted at 20:28:15

déraciné @deracine_2010

14年6月8日

(この場合はどう振る舞うのが最も理にかなっているか?といちいち計算なんかせずに「直感」に頼って行動することも必ずしも悪いことではないからね。この点についてはギーゲレンツァー本を眺めればいいよね。つ www.amazon.co.jp/dp/4772695206/

タグ:

posted at 20:27:41

déraciné @deracine_2010

14年6月8日

(あと現実の人間は(純粋な経済人とは異なるように振る舞うという意味で)非合理的だとしても必ずしも「政策介入せねばならない」となるわけでもないけれどね。)

タグ:

posted at 20:25:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

14年6月8日

織田信長は政策だけ見れば、特に変ったところもない平均的な戦国大名、なのですが、この手の「非戦闘員に対する虐殺への情熱」はたしかに異常。 #軍師官兵衛

タグ: 軍師官兵衛

posted at 20:24:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

スパイが操ってたとは思わないけどね。運動の性質上、入ってきたところでどうしようもないよ。きびしくスパイを摘発しようとしたら運動自体が死ぬでしょ。

タグ:

posted at 20:19:26

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

最初から移民なんて言い出さなければよかったんだ。誰だよ言い出した奴は。

タグ:

posted at 20:19:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

それにそんな権利を広範に認めたらそれこそ移民がどんどん流入して収拾がつかなくなるんじゃないかと。で、日本人労働者はどうなるわけ?

タグ:

posted at 20:17:16

意識の高い猫 @HighIshikiNeko

14年6月8日

よく寝ない猫からは、イノベーティヴな発想は生まれません。 #ishikinotakaineko

タグ: ishikinotakaineko

posted at 20:17:08

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

@uncorrelated 基本的にこの本のターゲットは、著者の意図はともかく因果分析に関心のある経済学、社会学、政治学の学習者で(大部分の若い法学徒はさしあたり法解釈を学ぶので手いっぱい)あってその層はTexとかには慣れてないので、わざわざdvi読めるようにするより(略)

タグ:

posted at 20:16:48

wonkmonk @wonkmonk_

14年6月8日

Western Banks Scramble As China's "Rehypothecation Evaporation" Goes Global bit.ly/1nsAbnx

タグ:

posted at 20:16:43

suzuki hiroco @hiroco2003

14年6月8日

スパグロ大ってどこでしょう。あの秋田県立大学でしょうか?

「今のところ日本唯一のスパグロ大だからさ」

そんなこと言ってたら、かこいい(^^)

タグ:

posted at 20:16:32

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

ほんまや、それじゃ何のために移民を入れるのかさっぱりわからなくなる。

タグ:

posted at 20:15:21

舞田敏彦 @tmaita77

14年6月8日

日本人には,サザエさんのEDを聞くだけで憂鬱な気分になるように「条件づけ」られている人間がさぞ多いことだろう。

タグ:

posted at 20:13:50

舞田敏彦 @tmaita77

14年6月8日

これの後にサザエさんのじゃんけんポンがあり,「来週もまた見てくださいね~(シャックリ)」となるんだよね。視聴者は「明日からまた仕事か・・・」と気分はどん底。これが「サザエさんシンドローム」。

タグ:

posted at 20:13:11

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

@shinichiroinaba そんな気がしますね。

タグ:

posted at 20:13:09

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

@uncorrelated pdfで置いとかれると売り上げに響くからやめてというお達しが出版社からあったんでしょ?

タグ:

posted at 20:12:36

suzuki hiroco @hiroco2003

14年6月8日

8.1のメニューを「長押」してると隠れたウインドウがでてくるので、さらに長押してると「右へ挿入」「中央へ挿入」「左へ挿入」って出てきます。さらに増えるとアイコンがでるのでどこかのカラムにドラッグ&ドロップします。やっとここまで覚えました。

タグ:

posted at 20:12:00

déraciné @deracine_2010

14年6月8日

(現実の人間は純粋な経済人ほど合理的でも利己的でもなく、さらには理性だけではなく感情にも突き動かされる存在であって、他人の目(社会的な圧力)も気になる動物であり云々となると、何もしないで放っておいていいものかどうか判断が難しいところだよね。)

タグ:

posted at 20:11:49

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

@shinichiroinaba dvioutを入れていない人は見られないと言う問題が出そうなので、dvipdfmを使ってPDFにしておいて欲しいな・・・あ、本を買えばいいわけです。

タグ:

posted at 20:08:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

14年6月8日

一番左はアボカド? RT @CraveHeaIthy: who loves sushi? pic.twitter.com/fIkVoxSdoJ

タグ:

posted at 20:08:30

山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

14年6月8日

成人男性の少女装拘束写真が児童ポルノになるかというツイートが回ってますが、そう見えただけでそうだと言うなら、十代に見えるボディの成人が(男女を問わず)自分で撮影した自身の裸体画像を所持してるだけで児童ポルノ所持とかいうことも出来るわけで、そんな馬鹿な。

タグ:

posted at 20:08:17

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

最後に何か入れたりするんだろーかと思いつつ、水分を飛ばして皿に盛るお。 pic.twitter.com/dJ0kxuJeEb

タグ:

posted at 20:06:34

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

トマト・リゾットを作っている途中に、レシピのURLがわからなくなる事件が発生。 pic.twitter.com/gWtnoR0iG9

タグ:

posted at 20:05:05

masanorinaito @masanorinaito

14年6月8日

4.移民に対しても職業選択の自由を認めること。5.一定の条件を満たした後は、国籍取得を権利として認めること

タグ:

posted at 20:05:02

déraciné @deracine_2010

14年6月8日

(「人間はそこまで利己的な存在ではない(人間は利他性や義務感、他者への配慮などに突き動かされる)」(という意味で純粋な経済人ではない)という場合は公共財や外部性等々の「市場の失敗」が回避(あるいは軽減)される可能性があるわけだから政策介入の余地は小さくなりそうだよね。)

タグ:

posted at 20:04:21

masanorinaito @masanorinaito

14年6月8日

移民を受け入れる際に絶対守るべき原則(しかし現政権は守りそうもない)1.外国人と内国人の間に賃金を始め雇用条件と社会保障条件に格差をつけてはならない。2.単身でのみ受け入れることはできない。家族の再統合は基本的人権。3.短期間のローテーションで強制帰国させてはならない

タグ:

posted at 20:03:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

津波で流されたかなー・・・と思ったら、避難所にいた人はいる。

タグ:

posted at 20:02:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年6月8日

[NHK] 合掌造り集落近くで巨木倒れ車を直撃 nhk.jp/N4Dl6Jo5 ← ぐはぁっ!トヨタ200GTなのかっ!勿体ないィィィっ! pic.twitter.com/3RBKooGPBL

タグ:

posted at 20:01:51

finalvent @finalvent

14年6月8日

CNN.co.jp : ムルシ前大統領の支持者10人に死刑判決 エジプト” htn.to/c8aLbjS

タグ:

posted at 20:01:50

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

@iida_yasuyuki たしかに。「対立は良くない」という言説自体に邪な思惑も(笑)。

タグ:

posted at 20:01:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

déraciné @deracine_2010

14年6月8日

(現実の人間は純粋な経済人ではないといった場合に合理性の面でそうなのか利己性(広くは動機)の面でそうなのかで違いはありそうだけれどね。「人間は非合理的だ」(という意味で純粋な経済人ではない)という場合は(ナッジ等も含めて)政策介入の余地は大きいとなりそうではあるよね。)

タグ:

posted at 20:00:50

Siberia @korewotabenasai

14年6月8日

私、今だって仕事してますよw

タグ:

posted at 20:00:26

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

荒戸氏、大雨で流されたのかと心配していたら、そんなことは無かった。

タグ:

posted at 19:57:58

déraciné @deracine_2010

14年6月8日

(現実の人間は純粋な経済人ではない。だからこそ現実の社会はうまくいっているのだ・・・ということが仮に正しいとすると、政策介入の余地はそれだけ小さくなりそうだよね。)

タグ:

posted at 19:57:34

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年6月8日

現状で有利な側から「対立は良くない」といわれてもねぇ @tokiwa_soken

タグ:

posted at 19:57:08

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

少なくとも、今、消費税増税を推進してる政治家や官僚は、社会保障なんて一切興味ない人だと断言できる。実際、増税の財源が社会保障に使われてないし・・・

タグ:

posted at 19:56:27

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

同じ通貨圏にある地域内の格差は長期的にはどうしようもないとあきらめています。なしうるのは以降の苦痛の緩和だけ。

タグ:

posted at 19:56:12

dada @yuuraku

14年6月8日

取得しとくとこれから先、役に立ちそうな資格はなんだと思いますか — 東大卒。 ask.fm/a/am5qg8e0

タグ:

posted at 19:55:42

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

公的年金の給付と負担の議論について「世代間対立を煽るのはよくない」というコメントを見かけるけど、となると「高所得者と低所得者の対立を煽るのはよくない」から所得格差の是正は必要ないし、「大都市と地方の格差を煽るのはよくない」から地域間格差の是正も必要ないっていうことになるんだろうか

タグ:

posted at 19:54:43

227thday @227thday

14年6月8日

マスターキートンで動物に戦争をさせる(ことで人間の愛護心を呼び覚まして戦争をなくす)話があったけど、チンパンジーが普通に優秀なオペレーターになりそうで恐い。

タグ:

posted at 19:51:38

déraciné @deracine_2010

14年6月8日

(現実の人間は純粋な経済人ではない。だからこそ現実の社会はうまくいっているのだ・・・という意味でセンの言葉を引いているのであれば無問題だけれどね。まあ、センの場合は合理性というよりは利己性(合理的で「利己的な」経済人の利己性)に焦点が合わせられているのだろうけれどね。)

タグ:

posted at 19:50:30

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

14年6月8日

じゃあ朝日新聞はどうせいというんかね→福島に「廃炉産業のまち」構想 帰還後回し、疑問の声も - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/ey2j

タグ:

posted at 19:50:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年6月8日

有岡城の戦いが一段落した今、今後の軍師官兵衛では光秀が謀反を起こすに至る過程をどう描くかが楽しみですね。

タグ:

posted at 19:46:19

平野 浩 @h_hirano

14年6月8日

「週刊ポスト」6/13によると、夏場所優勝の横綱白鵬がおかしいという。いつもは歌う「君が代」を歌わなかったことと、これまでは応じている「一夜明け会見」を拒否したこと。それは夏場所での観客の稀勢の里への応援が凄かったことにあるらしい。彼はそれをきっと差別としてとらえたのであろう。

タグ:

posted at 19:46:10

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

欧州で移民問題が深刻化しているのをリアルタイムで見てるのになぜかこちらでは移民導入論が湧いてきているとか、ちょっとどうかしているとしか思えないんだよね。()

タグ:

posted at 19:45:57

よわめう @tacmasi

14年6月8日

交通にまで手を出したら地方を完全掌握できるんでね > イオン

タグ:

posted at 19:45:35

déraciné @deracine_2010

14年6月8日

(ヒトとチンパンジーの実験の話でセンの言葉を引くのはちょっとどうかしらね。だってあの実験結果は「ヒトは純粋な経済人ではない」(ヒトはチンパンジーよりも合理的ではない)ことを示しているのだからね。)

タグ:

posted at 19:43:18

Yoshi Noguchi @equilibrista

14年6月8日

前職で勝手にHHK使ってたけど"Happy Hacking"とか書いてあって馬鹿扱いだったな / “【わが社のオキテ】仰天「左右2分割キーボード」の“いかにもプロ仕様”…異色「マイキーボード」制度が生み出す自由な発想(1/3ページ…” htn.to/gCDPGey

タグ:

posted at 19:39:48

戸田宏治 @kotoda4573

14年6月8日

リニア、絶対にペイしない?“あるはず”の需要想定で赤字必至、新幹線と共倒れの懸念も #ldnews news.livedoor.com/article/detail... 便利になるのはいいことだが。。。

タグ: ldnews

posted at 19:39:30

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

14年6月8日

青森に続き、各地で同性婚カップルが役所に婚姻届を提出→不受理→訴訟という流れになると、各地方裁判所で判断が分かれる可能性もあり、またそれを機に学説・世論で議論が盛り上がるかも知れず、最高裁より前に立法的・実務的手当がなされるかも。訴訟を手伝ってくれる弁護士や法学者は大勢いるはず。

タグ:

posted at 19:38:31

227thday @227thday

14年6月8日

ありゃ、完全に出遅れてたか。

タグ:

posted at 19:35:26

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

橋下も政治なんかに手を出さずにタレント弁護士で通していたらよかったのにな。

タグ:

posted at 19:34:51

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年6月8日

いきなり出てきた顔を見るなりそっと閉じた>RT

タグ:

posted at 19:32:02

ナカイサヤカ @sayakatake

14年6月8日

リンク再送「日本では、急性白血病の発生頻度は人口10万人あたり6人といわれていますが、増加傾向にあり、特に高齢者での発症が増えています。」「高齢者発症の80%以上は急性骨髄性白血病」
ganjoho.jp/public/cancer/...

タグ:

posted at 19:30:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

雨後の筍というか農村のバッタというか掃いて捨てるほどいる性欲多めのOLの裏アカウントと言う感じよな

タグ:

posted at 19:26:20

中国住み @livein_china

14年6月8日

この、バランス考えろって感じのビルが香港の中国人民解放軍駐香港ビル pic.twitter.com/fIHpM5kugv

タグ:

posted at 19:25:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いっちー @kingsofmetal666

14年6月8日

今夜はフォロワー一人しかいない人の0RTのこのツイートを島本さんがどうやって見つけたのか思索を深める旅に出ようと思う。

タグ:

posted at 19:23:30

小川一水 @ogawaissui

14年6月8日

水没アイコンが流行っていますね。このアイコンは作るときに水位を自由に決定できます。水没アイコンの人を見たら水位に注目しましょう。それが、その人がどれだけいっぱいいっぱいか、の度合いです。

タグ:

posted at 19:22:10

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

触らせてくれ

タグ:

posted at 19:21:52

ut_ken @ut_ken

14年6月8日

そのスレも、「同時代にキリスト教を許可するなどしていた国は東アジアにいくつもあったけど、そんなふうになっていないでしょう」と多々指摘されてましたわ @1059kanri

タグ:

posted at 19:18:07

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年6月8日

くろがね四起の修復計画、いくらか寄付したんですけども、寄付募集中にいきなり「想像以上に寄付者が多かったんで、もう300万円寄付募ってビデオ製作してもらいます~」なんてやられたのは、不信感だけ残りましたね

タグ:

posted at 19:17:05

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP

14年6月8日

若い人たちの逃げ場を作ろう、というと、「若者を甘やかすな!」という意見が出てきそうだ。出てこないのならいいけど。で、よく「人の生き死にがかかってるんですよ!」というキメ台詞を聞くが、この場合、この台詞は無効なんだろうか。

タグ:

posted at 19:13:06

ut_ken @ut_ken

14年6月8日

宮廷にも仕えさせて、科学技術も導入してだんだよなあ。なのに江戸時代後期はあの体たらく。さらにいえば日本と比べて大きく許容されていたのに教会組織内の内輪もめの末に、1773年(吉宗のさらに後)にイエズス会は解散に追い込まれ、宣教活動がいったん終止符を打たれる羽目になる(教会は存続)

タグ:

posted at 19:13:02

ut_ken @ut_ken

14年6月8日

そういえば、「日本が江戸時代開始時にキリスト教を禁止してなかったら、西欧の科学技術や哲学をバンバン輸入して、史実以上の近代国家になっていた」と主張してるスレがあったが。その江戸時代時点で、清(中国)は日本の禁教後もキリスト教を許可し続けて、

タグ:

posted at 19:10:07

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP

14年6月8日

いいえいいのです。お気にされないよう。誤ってるのなら、謝るべきですから。@hachiya

タグ:

posted at 19:09:33

本石町日記 @hongokucho

14年6月8日

「デマンドプルです」、「(良いインフレは)いよいよ、これからです」。@inve333 @bilderberg54

タグ:

posted at 19:04:54

まっきー @hyuga_kabocha

14年6月8日

「役に立たない」と冷遇されながら希少糖の研究を続けた香川大の研究者が、大逆転をかけて希少糖の大量生産に必要な微生物を探し、全国5000ヶ所の土を集めた結果、香川大の裏庭の土にその微生物がいたという話、マンガや小説のプロットで出したら編集者が「話ができすぎ」と却下するレベルの奇跡

タグ:

posted at 19:04:14

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜 @RodinaTP

14年6月8日

わかりました。私が間違っていました。ごめんなさい。 @4lh4 @hachiya

タグ:

posted at 19:03:54

Maisel's Weisse Love @maisels

14年6月8日

金融政策だったら日銀のHPからもDL出来る「日本銀行の機能と業務」白川前総裁の本、翁「ポスト・マネタリズムの金融政策」、ファイナンス論は証券アナリスト協会か、英語でもよければCFA協会の通信教育で基本は網羅出来るが、残念ながら書きっ放しのところがあるので対策予備校のテキストとか。

タグ:

posted at 19:02:45

よわめう @tacmasi

14年6月8日

周りに予備校がない方が学習に適した環境を得られるというアレ

タグ:

posted at 19:02:27

本石町日記 @hongokucho

14年6月8日

公表時の処理を急ぐ必要上、手作業が入るためです。公表後に画像バージョンはテキスト込みのPDFに差し替えられます。議事録は画像データですが。@kaoruww

タグ:

posted at 19:01:36

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

サザエさんも終わって7時のニュース。
「もはや「週末」ではない。われわれは異なった事態に直面しようとしている。
のんびりできる日曜日は終わった…。

タグ:

posted at 19:00:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

藤原興(ほぼ放置アカウント) @oki_fujiwara

14年6月8日

最近、茶会系の連中がずいぶんアメリカではでかい顔してるようだが、あれって活動家のうち、中国かロシアあたりのエージェント絶対混じってると思うね。

タグ:

posted at 18:59:32

よわめう @tacmasi

14年6月8日

そういえや予備校生らしき人間を見たことがないわ > 筑波大図書館

タグ:

posted at 18:58:10

ぜく @ystt

14年6月8日

@onakaitaimusi たぶん細菌とかの方がもっと「最適」に近い戦略をとるはずw

タグ:

posted at 18:56:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年6月8日

西原のように両方と接して来た人がこういう判断を下したのは考えさせられる>RT

タグ:

posted at 18:52:25

ありす @alicewonder113

14年6月8日

「同一労働同一賃金」ということによって、本当は何をどうしたいのか考えてみないと

タグ:

posted at 18:51:31

あでのい 1日目(土) 東ハ10b @adenoi_today

14年6月8日

西原が自分の子供を私立の学校に行かせなかった論理ってスッゲエ分かる。それが正しいかどうかは知らんが、気持ちはムチャクチャよく分かる。ああいう人達見ると「ヤベえな」って思うし、自分もいくらでもヤバくなってた可能性はある。

タグ:

posted at 18:49:09

ひさきっち @hisakichee

14年6月8日

人件費上がってマヂで経済界からデフレ圧力がかかったりしてw

タグ:

posted at 18:48:49

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

でも,紙の本でページをめくるときとはやっぱり視線移動がちがうんよね.やってみればすぐわかるけど,次のページにめくるとき,視線はほとんど左右に動かさなくていいもの.パラッとめくって,そこにくるものを目が待ち構えてる格好になる.PCで見開きを見てるときは,左から右に行なきゃならん.

タグ:

posted at 18:47:01

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

@myfavoritescene すごくきれいな図ですね。FFレートと就業率。

タグ:

posted at 18:46:51

よわめう @tacmasi

14年6月8日

最寄り駅からの距離は地方国立と比べりゃ「まーこんなもん」ってところだがな> 筑波大

タグ:

posted at 18:44:43

ひさきっち @hisakichee

14年6月8日

他人の猿真似も出来なかったビンボー人の息子やのに、「猿真似しろ!」って強請っても無理なんよ。アホくさい。

タグ:

posted at 18:44:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年6月8日

そして、時間給、という概念にそぐわない仕事が成果主義賃金。そんな風にざっくりしたものでしかない。

タグ:

posted at 18:39:13

ありす @alicewonder113

14年6月8日

でもそういうのはあんまり厳密でなくて良いのだろうと思う。年功序列でないのが同一労働同一賃金なんだろう。

タグ:

posted at 18:38:07

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

あたくしは PC で漫画を読むのに,Windows8 の "nyalu" アプリを使っております.そこそこ快適.いまどきのPCだと当たり前のようにディスプレイがフルHDで,見開きそのままで読めるのがうれしい.

タグ:

posted at 18:37:32

ひさきっち @hisakichee

14年6月8日

親の記憶の中でしか無い仕来りとか儀式がドレだけ意味があるんかわからん。

タグ:

posted at 18:37:20

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

自分で裁断・スキャンした漫画の見開き.これはそこそこ丁寧にやった例. pic.twitter.com/WRnYg4EXgh

タグ:

posted at 18:35:47

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

あわてて書いたら(あわてる必要はないのですが)、変な記述があったので訂正しておきます(書き換えたときに一部分削除を忘れました…)  
貴見のその通り⇒貴見のとおり
「貴見のとおり」の「とおり」はなぜか漢字に変換しないのが慣用になっていて、どういう由来なのかいつも不思議に思います。

タグ:

posted at 18:35:24

よわめう @tacmasi

14年6月8日

名前と住所書けば自由に入れる筑波大学図書館の素晴らしさ

タグ:

posted at 18:34:53

ありす @alicewonder113

14年6月8日

成果主義と同じで、同一労働同一賃金というのも厳密には実現できないものだと思う。自分の状況を見れば、同じ部署に派遣がわたし入れて4人いるけど、誰一人同じ仕事をしていない。社員の業務ともかぶるところもあれば、かぶらないところもある。誰と誰が同じ労働をしていると言えるのか

タグ:

posted at 18:30:44

@aphros67

14年6月8日

前から言っているけれど、ポルノについては児童ポルノにかぎらず全面規制でいいとおもうんだよね。コンビニのブックラックにポルノが並んでいる風景というのはやはり異常だよ(・ω・)

タグ:

posted at 18:29:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Philippe Waechter @phil_waechter

14年6月8日

@Frances_Coppola @wonkmonk_ @TimDuy The business cycle is leading creating nominal pressures.

タグ:

posted at 18:28:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

pelebo @pelebo

14年6月8日

大学図書館に本を見にいくための、非常にメンドい手続き攻撃をくらう。わかったわかった身分と研究目的教えるから大学図書館フリーパスみたいなのつくって売りだしてくれ! と本気で思う。

タグ:

posted at 18:25:55

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

なんぞこれ / “Amazon.co.jp: うっちゃれ五所瓦(1) (少年サンデーコミックス)の Amazon Customerさんのレビュー” htn.to/ShyQbo

タグ:

posted at 18:20:39

Philippe Waechter @phil_waechter

14年6月8日

@Frances_Coppola @wonkmonk_ @TimDuy It´s the correlation between the Fed's action and the business cycle.

タグ:

posted at 18:19:19

赤ネコ@弁護士兼マンガ家 @Redips00

14年6月8日

『Constitution Girls 日本国憲法』(PHP) www.amazon.co.jp/exec/obidos/AS... 今、憲法がヤバイ。いや、ホントにヤバイという意味でヤバイ。 pic.twitter.com/JL9tqSrjU5

タグ:

posted at 18:18:24

ありす @alicewonder113

14年6月8日

(前ツイートのリンク)《労働側だってずっと日本型職能給の世界に生きてきたわけですし、そもそもかつては経営側や政府の職務給攻勢に対して必死で防衛していた立場…自分たちの賃金制度をどうするつもりで「同一労働同一賃金」などという本当は大変なはずのことを軽々と主張しているのだろう》

タグ:

posted at 18:16:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月8日

@H_Kussy 続き。なぜならば、日本経済が悪化しても「消費税率引上げが原因ではない」とか「やはり金融政策は有効では無かった」と言い易くなるからです。続く @hidetomitanaka @kyounoowari @yasuhiro392 @KuroihitoYo

タグ:

posted at 18:16:03

Frances 'Cassandra' @Frances_Coppola

14年6月8日

@phil_waechter @wonkmonk_ @TimDuy That's a better correlation than the wages one.

タグ:

posted at 18:15:57

ありす @alicewonder113

14年6月8日

同一労働同一賃金はどいつの台詞だ? homepage3.nifty.com/hamachan/hrmic...

タグ:

posted at 18:14:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月8日

@H_Kussy 続き。実際には「海外の経済危機」の影響も考慮する必要があるので分析はさらに複雑になる。こういう状況は消費税引き上げ賛成派や金融政策無効派にはチャンス!続く@hidetomitanaka @kyounoowari @yasuhiro392 @KuroihitoYo

タグ:

posted at 18:14:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月8日

@H_Kussy 続き。しかし、消費税率引上げと金融緩和を同時にやった時期の経済統計を見て、それらがそれぞれどれだけ効果があったかを知ることは難しいです。続く @hidetomitanaka @kyounoowari @yasuhiro392 @KuroihitoYo

タグ:

posted at 18:11:18

よわめう @tacmasi

14年6月8日

ハハッ

タグ:

posted at 18:10:09

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

「科学」は合理的な判断と実証主義に基づくことが大事なのではないかと思われるのですが、その点の整理はどうなっているのでしょう?「はじめに結論ありき」で議論を進めると、批判の対象にされている方と同じモードになってしまいます。【でまかせ】の見出しには岩波らしい抑制と品がないような…。

タグ:

posted at 18:09:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月8日

@H_Kussy いいえ。違います。消費税増税はインフレ率上昇を引き起こし、景気悪化の原因になります。だから後々の金融政策の評価のときにその効果を取り除く必要がある。続く@hidetomitanaka @kyounoowari @yasuhiro392 @KuroihitoYo

タグ:

posted at 18:08:52

rionaoki @rionaoki

14年6月8日

まあそんな奥さんを引き当てているあたり、センス的に起業はやめた方がよさそうである。

タグ:

posted at 18:07:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

流山市長 いざき義治 @IZAKIYOSHIHARU

14年6月8日

躍進する街流山市で建築技師・土木技師各5名を募集!|流山市 www.city.nagareyama.chiba.jp/adoption/9362/...

タグ:

posted at 18:05:01

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年6月8日

そこで引用されてた学者、ホントにそんなこと言ったのかね、と思ってしまいます。 @myfavoritescene: @tokiwa_soken 岩波科学さんは元ツイートを消したようですね。

タグ:

posted at 18:04:55

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

「閣議決定の法的効力は政府を構成する行政機関の意思を拘束する意味しかありません」というのは貴見のその通り。憲法の解釈についての最終的な判断も当然のことながら司法(最高裁)に委ねられることに。でも、そのことは内閣が「行政府」として憲法の解釈をすることができるかどうかとは別問題です。

タグ:

posted at 18:04:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

14年6月8日

白い日銀ってホント恐ろしい RE 歴史に学ぶインフレより怖いデフレの危険性  WEDGE Infinity(ウェッジ) bit.ly/1lzWHtK  原田 泰 (早稲田大学政治経済学部教授) 経済の常識 VS 政策の非常識 ーナチスを生んだのはデフレと失業。

タグ:

posted at 18:03:48

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

内閣には国会とは独立に「行政府」として憲法、法律その他の法令を解釈する権能があるのではないでしょうか。「内閣が国会に先立って憲法解釈をすることはできません」というのはビミョーに意味不なような気がします…。別に憲法の解釈について、国会に先議権があるという記憶もありません(笑)。

タグ:

posted at 18:02:33

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年6月8日

または、「2016年のダブルはやらないから、今回は助けてね」の妥協が成立したとき。 @yumiharizuki12: 自民党がうるさい公明党を切ると決断すれば、早期解散もあり得るか。

タグ:

posted at 18:02:32

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

別に閣法として国会に提出された法案について、内閣が国会に法案を通すよう命じることはできないので(三権分立)、法案を可決成立させるどうかは国会(を構成する各会派)の意思に委ねられることになるのではないでしょうか?国会は国民の代表者から構成されているので、民主的な統制も確保されます。

タグ:

posted at 18:00:09

司史生@減量中 @tsukasafumio

14年6月8日

中世史を齧っていた者の視点では「新憲法は本来の天皇制に近い」という論もまた、ひとつの政治的イデオロギーであり「創出された伝統」であることには注意しておきたい。

タグ:

posted at 17:56:15

デフレ脱却bot @defla_bot

14年6月8日

マリナー・エクルズ『敵国との戦争から人命を守るために使われるのと同じ政府債務が、平時においては、失意と絶望から人命を守るためにも使われるのである。』でふ。#デフレ 脱却bot

タグ: デフレ

posted at 17:55:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

あまり「科学」的とはいえない言説にコメントを書くことの費用対効果というのはたしかにあるのですが、「もの言わぬは腹ふくるるわざなり」というところもあるので、ひとまず最後まで書きます(笑)。

タグ:

posted at 17:53:04

狸おじさん @tanuki_ojisan

14年6月8日

@myfavoritescene 逆も真なり。こちらのほうが発生確率多いかな。落胆・・・

タグ:

posted at 17:50:09

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

@tamai1961 憲法9条のように憲法の中でも重い条文について、その時々の内閣にどこまで解釈の変更が許容されるのかという点については慎重に取り扱うべき点もあると思います。法的安定性の確保と国際環境の変化などの事情による解釈変更の間のせめぎあいというところもあるかもしれません。

タグ:

posted at 17:49:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石平太郎 @liyonyon

14年6月8日

最近、徳間書店から刊行された私の新刊本は、「なぜ中国人にはもう1%も未來がないのか」という過激(?)な書名を付けられて一部の顰蹙を買ったようだが、考えてみれば、年に900万人以上の裕福層がそこから脱出するような国にはやはり、「未来」というものがないのではないか。絶望の大国である。

タグ:

posted at 17:44:54

寿スピリッツ(2222)500株 @tsukanshi

14年6月8日

ラップ口座というのは、専門家に資金運用を任せる契約なのですね RT @eiyait: @kabuwakitahama ラップ口座の勧誘を受けられる方は相応の資産をお持ちの方と見受けられますが、持たざる者は類似した内容、例えば投信積立型で我慢するしかありませんかね。

タグ:

posted at 17:41:18

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

@tamai1961 玉井先生、ありがとうございます。「相手にする価値がない」という先生のお話はまさにその通りと思います。残念なのはこの記事に「岩波」というブランドがついていることで、無条件に信じてしまう方がいらっしゃらないとも限らないので、ちょっとつっこみを入れています。

タグ:

posted at 17:40:48

石平太郎 @liyonyon

14年6月8日

今日の中国各メディアは一斉に、国連の報告書が出した数字を引用して、2013年度の中国から世界各国への移民数は930万人に上ると報じた。中国の場合、移民する人の大半は裕福層であるから、後十年でもしたら中国から金持ちが全部逃げ出して、貧乏人と汚染された国土だけが残されるのではないか。

タグ:

posted at 17:39:14

ぜく @ystt

14年6月8日

『内外情勢の回顧と展望』も刷新しよう。

タグ:

posted at 17:36:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年6月8日

「私は、自分の居場所が欲しかったので、公安調査官の道を選びました。」四国公安調査局調査第一部公安調査官(27歳女性)(平成22年度II種)

タグ:

posted at 17:35:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年6月8日

まともな議論であれば、〈一般論として許されている内閣による憲法解釈とその変更が、集団的自衛権をめぐっては⚪︎⚪︎の特別な事情があるから許されない(または特別の手続が要る)〉といったタイプの議論になるはずです。それ以外、相手にする価値がありません。 @tokiwa_soken

タグ:

posted at 17:32:46

Signor Okamuro @Nero_GTO

14年6月8日

@yumiharizuki12 思うに、自治権を得た、あるいは上からオーソライズされた組織が、それを誇りとしてThe City of とかThe University of と称するのではないでしょうか。欧州の大学は、王立、州立であっても自治権を持っていたから。

タグ:

posted at 17:30:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まさあき @yawara38440

14年6月8日

@toronei @sunafukin99 「歴史の目撃者」幻想に囚われてるマスコミ関係者多いですよね。同時代で、そんな立場で記録・論評できる人なんか皆無なのに。

タグ:

posted at 17:24:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

このように国会に閣法を提出する際に法案が憲法や法律と整合性のとれたものとなっているかを確認するのが内閣法制局の審査なわけで、これは集団的自衛権だけでなく一般的に閣法全部にわたって言える話。もし仮に内閣に「行政府としての」解釈権がないと、行政全般にわたって困ったことが起きるのでは?

タグ:

posted at 17:23:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

集団的自衛権の話は「解釈改憲」をしたら、超法規的措置で直ちに行使を可とするという話じゃなくて、当然のことながら行使を根拠付ける法整備が必要なはず。その法案は閣法として国会に提出されるものなんだけど、提出予定法案は憲法の規定に抵触しないか予め確認することが必要ということに(続く)。

タグ:

posted at 17:21:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

「最高責任者は私」(安倍総理)ってのがよいことかどーかはともかくとして(笑)、行政権は内閣に属するからこそ、新たな憲法解釈について内閣として「閣議決定」をするという段取りになっているのでは?(「解釈改憲」の是非についての判断とは独立に、あくまで手続き論の話です)。

タグ:

posted at 17:20:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

内閣総理大臣個人に憲法を解釈する権能があるかどうかはともかく、内閣には「行政府として」憲法を解釈する権限があるのでは?例えば何らかの行政処分について違憲判決が出たときに、行政府として憲法を解釈する権能がないとすると、国としての控訴や上告の手続きはどうなるのでしょう?(続く)

タグ:

posted at 17:18:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年6月8日

ちなみに,SUNYの分校みたいに,後からUniversity of 地名に切り替える場合もある.これは各分校の独自性を押し出したいためか.

タグ:

posted at 17:12:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月8日

.@rikuhare なるほど、トートロジーですよね。「高校レベル」という言葉も出て来ているので、2008年のセンター試験の問題も貼り付けておきます。これに正解できないようだと本当に「高校レベル」でもダメだってこと。 @echi_ta pic.twitter.com/Ff0zNggEmQ

タグ:

posted at 17:08:37

SAKAKIBARA Yoji @sakak

14年6月8日

@kaikaji そもそも「スーパーグローバル」っていう言葉を英訳するのが恥ずかしいですよね。

タグ:

posted at 17:08:19

おりた @toronei

14年6月8日

@sunafukin99 どうなんだろ、もっと手前の単純に政局ごっこ報道ができることを歓迎している気も。

タグ:

posted at 17:04:24

ののわ @nonowa_keizai

14年6月8日

インドで「コーラと氷を下さい」と注文した結果 pic.twitter.com/IZMXCjUkzV

タグ:

posted at 16:58:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

『Californiaは州として,また,この地球上の土地の具体的な一部として実在する「物」である』から、the University of Californiaはありだそうです。 amzn.to/1uD18be

タグ:

posted at 16:48:41

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年6月8日

この説に最も同意.

タグ:

posted at 16:47:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

私はピーターセンさんに騙されているらしい(><)

タグ:

posted at 16:43:00

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年6月8日

@yumiharizuki12 彼らが学位取得後スムーズにポストに就けたら、外国人ばっかりになりますよね確実に。

タグ:

posted at 16:42:31

秒刊サンデー公式 @byokan

14年6月8日

【画像あり】ローマ教皇「ペットを飼うな、子を作れ」→炎上 www.yukawanet.com/archives/46895... pic.twitter.com/S6YLPyQ994

タグ:

posted at 16:41:09

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

分厚い本はそんなに裁断しにくくないのん.小冊子みたいに分割してやって攻略すればいいのん.だいたいそういう本の紙はいいやつなので,スキャナの紙送りも順調にすすむ.その点で,むしろラクチンですらある.

タグ:

posted at 16:37:22

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

リフレ派の人のポリティカルコンパス図とそれ以外の人のそれとはかなり違うレイアウトになってるんじゃないかと思う。竹中とノビーやシンボーあたりが同一の次元にいるのが普通の理解だけど、そうじゃないみたいに思わされていそう。

タグ:

posted at 16:37:09

Masa Kotosaka (琴坂将広) @kotosaka

14年6月8日

@yumiharizuki12 オックスフォードは、先にカレッジが形成されて、その連合体、調整母体として大学が形成された歴史があります。東大ももしかしたら、初期は東京の複数の高等教育機関の合併の歴史により生まれた経緯があるので、univ of になったのかもとか想像しました。

タグ:

posted at 16:33:38

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年6月8日

確かに持って歩くと筋力トレーニングになるかもw。稲葉さんの呟きを見てから、ちょっとだけと思い立ち、合本の方を取り出して実感w。 QT @leeswijzer 格好の筋力トレーニングツール @shinichiroinaba

タグ:

posted at 16:31:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

YAMAMOTO @yamahha26

14年6月8日

【絶賛RT募集‼︎】
福岡大学で6月9日(月)の1限〜5限に商学部ゼミ生が選んだ書籍の投票を行います!上位に選ばれた書籍が紀伊国屋書店福岡本店で販売されます!
投票は福岡大学の方!学外の方も参加出来ます!場所は2号館です!
ぜひお越し下さい!

タグ:

posted at 16:31:26

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

シンボーと竹中は普通に意気投合できそうだしね。

タグ:

posted at 16:29:45

ねずみ王様 @yeuxqui

14年6月8日

たしかにUniversité Impériale de Tokyo / imperial university of Tokyoってなんか奇異な感じがするな。

タグ:

posted at 16:29:37

Kazuto Suzuki @KS_1013

14年6月8日

前RT: なんだか文科省がだんだん崩壊していってるような気がする。今の民主党の状況と同じ匂いがする。

タグ:

posted at 16:29:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

私立大だと政府との関係が薄いのでthe University of ほげほげは不自然と言う記述もあるから、東大以外は中央官庁が嫌いだったという解釈をつぶやいてみる。

タグ:

posted at 16:25:50

ゲゲゲの武道館 @Asnail_Onthorns

14年6月8日

その光景が目に浮かんで来る様だ…w

RT @surumelth @AerospaceCadet「日本品質で世界に打ち勝とう!」と声高に叫ぶ役員が、次にいきなり「コストダウンのための海外部品置き換え案」とか言い出して真剣に痴呆を疑ってる。

タグ:

posted at 16:25:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

反故紙 @Kapxcv

14年6月8日

アイコンを[水没]でデコりました。 #水没 #iconDecotter icondecotter.jp/?f=12361

タグ: iconDecotter 水没

posted at 16:22:41

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

金融政策推進で、拉致被害者を全員は無理でも、何人か取り戻すことが出来たら、安倍陣営圧勝確定だよ。経済は上げ潮、拉致被害者の人権を取り戻そうとする総理大臣が、国民から不信任の烙印を押されるわけがない。この路線に対する対抗軸なんて、公明党ですら打ち出すのは無理。これが現実でしょう。

タグ:

posted at 16:19:32

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

「北海道大学や信州大学などの日本の国立大学のことでも,それぞれ,the University of Hokkaido(略)などのような英語の名称にしても差し支えない.が,なぜかそういう習慣はなさそうで,」amzn.to/1uD18be

タグ:

posted at 16:19:25

Masahiro Hotta @hottaqu

14年6月8日

目立つ個性の強い一部の人たちの影には、性格を異にする膨大なサイレントマジョリティが存在することを意識しないと。

タグ:

posted at 16:18:57

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年6月8日

@yumiharizuki12 英語の感覚がよくわからないのですが、筑波みたいに何もないところに大学を作れば、Univ of でも悪くないのかもしれません。東大だって、できたときは、、あ、慶應があったかあ、いや、あれはただの私塾か・・・

タグ:

posted at 16:17:41

こりさん @koli_san

14年6月8日

そもそも、 The University of 地名 は、「The University」という表記、「この地域で『ザ・大学』といえばうちだ」という意識が重要な部分であって、 「of うんたら」は対外のための後付けに過ぎない部分であるのでは

タグ:

posted at 16:16:54

suzuki hiroco @hiroco2003

14年6月8日

スパグロ大(^^;

タグ:

posted at 16:16:34

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

『岸辺なき流れ』も持ち歩けねーよ。上下分冊だけどそれでも。

タグ:

posted at 16:16:29

himaginary @himaginary_

14年6月8日

定年を延長すると総貯蓄が減る d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 16:16:16

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

@sunafukin99 @myfavoritescene 密輸というか裏口でやるんじゃなくて正面からアナウンスしてほしかったとしみじみ(略)

タグ:

posted at 16:13:56

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

財政再建至上主義と国際競争力ガーとか構造改革主義がほぼかぶってるのは明白だし。

タグ:

posted at 16:12:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年6月8日

@yumiharizuki12 あ、イギリスはよくわからないですね。1960年代に新設された国立大学の多くは"University of 地名"です。カレッジ制をとるDurham Universityは古い歴史を持ちますが。

タグ:

posted at 16:11:07

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

事典教科書長編漫画は基本自炊の方向で行きたいのです……が、プラトン全集とアリストテレス全集はでかくてたいへんすぐる

タグ:

posted at 16:10:09

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

@shinichiroinaba それはつらいですね…

タグ:

posted at 16:09:59

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年6月8日

大学制度発祥の地である欧州では一都市一大学が通常で、その場合Univ. of. X と通称される。そうでない場合はその都市の最古の大学。設置者は、通常国家(州)。このアメリカ人の感覚は、ずれてます。 @yumiharizuki12

タグ:

posted at 16:09:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

@optical_frog あとがきエッセイがなくてがっくりきたことがあります

タグ:

posted at 16:07:55

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

@shinichiroinaba かと思えば,カバー裏のおまけ漫画が kindle版だと収録されてなかったりもするので,出版社さまにももうひとがんばりしてほしいです.

タグ:

posted at 16:07:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えろワ(有川光太) @errorworld

14年6月8日

両親の仲が別居決定状態から何故か小康平和状態に移った。お前の怒り爆発が逆に良かったのかもしれない。などと報告を受けたがここで喜ぶとまた精神にジャイアントスイングをかけられるので易々と信じたりしないし下手に関わらないぞクソが

タグ:

posted at 16:04:36

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年6月8日

@yumiharizuki12 University of Cambridge, University of Oxford あたりになると、定冠詞Theをつけるかどうか以前に、Cambridge, Oxford だけで通じますしね。

タグ:

posted at 16:04:05

竹中 治堅/ Haru Takenaka @westlinen

14年6月8日

@tamai1961 むむ。年内解散ですか。集団自衛権見直しで……。確かに。今やれば勝ちますから、その可能性は否定できませんね。岸元首相は解散総選挙で安保改定を問わなかったことを悔いていたそうですから。

タグ:

posted at 16:03:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

@optical_frog あと最近キンドル版には単行本で省略されたカラーが入ることが多い。

タグ:

posted at 16:02:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

@optical_frog ノイズ、確かに気にならないかといえばなりますね。

タグ:

posted at 16:02:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

@shinichiroinaba カラー紙面をスキャンすると,縦線のノイズが入ることが多いですね.こだわる人はそこだけフラットベッドのスキャナを使ったりするんでしょうけど,ぼくはそこまでがんばれません.

タグ:

posted at 16:01:22

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年6月8日

年内解散あり、と見ているのかも。 @westlinen

タグ:

posted at 15:57:42

ののわ @nonowa_keizai

14年6月8日

インドの金融街にはウォールストリートみたいな銅像じゃなくて本物の牛がいる pic.twitter.com/8mPwWcm3t2

タグ:

posted at 15:56:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaiedak @kaiedak

14年6月8日

さっきRTした成人男性の女装写真 pic.twitter.com/0k8AboS5e3 に「児童ポルノ 犯罪だよ!」って噛み付いている人 twitter.com/GentleTomy/sta... がいるんだけど、これは児童ポルノ規制の致命的な問題を表している気がして興味深いね。

タグ:

posted at 15:55:25

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

そこまで言ってたっけ……ってその本は読んでないな

タグ:

posted at 15:54:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

別にだから彼らはダメだとか言いたいわけじゃないけど、この手の乖離って自覚して気をつけとかないと結局は相手にされなくなる危険性を常に孕んでるからね。

タグ:

posted at 15:52:44

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

ウィルソン『社会生物学』合本はそのままでは持ち歩けないのはもちろん開くことさえままならないから裁断スキャンしたいのだが裁断さえ大仕事なので宝の持ち腐れです

タグ:

posted at 15:52:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

@optical_frog 裁断はいつも疲れる。あとカラーのスキャンが案外アレだ

タグ:

posted at 15:51:15

suzuki hiroco @hiroco2003

14年6月8日

愛知県の企業、遠くて関わりたくない(T-T)

タグ:

posted at 15:51:10

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

メディアや世間一般の視点とリフレ派特有の視点というものの乖離みたいなのって以前からずっと感じてきた。日銀とか財務省叩きにしても街中で叫んだら「こいつら何言ってんだ」ぐらいの感じだろうし。メディアや世間の視点が間違っていたんだよといくら言われてもなんかもにょるわけで。

タグ:

posted at 15:50:49

suzuki hiroco @hiroco2003

14年6月8日

「与謝野wと麻生を同類項に入れてるのもリフレ派」
同類項ってガラクタって事ですよね。

タグ:

posted at 15:50:11

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

まあしかしメディア的には竹中(改革派)>麻生(守旧派)と看做す傾向があるように思うから、リフレ派の竹中寄りのスタンスってバランス的にはどうよ?と個人的には思ったりする。あと、与謝野wと麻生を同類項に入れてるのもリフレ派ぐらいでメディアではそういう扱いではないし。

タグ:

posted at 15:47:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NIKKEI BUSINESS DAIL @nikkei_bizdaily

14年6月8日

白い機体に赤いラインの2階建て“ジャンボ”。天皇陛下や首相の外国訪問の際に目にするおなじみの政府専用機です。20年以上も使われてきた米ボーイング「747―400」の後継機選びが政府内で進んでいます。「空飛ぶ官邸」の候補機を追います。s.nikkei.com/1lfxtl6

タグ:

posted at 15:44:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

櫻井 宏明 Hiroaki Sakura @h_sakurai1208

14年6月8日

同期をすると動悸がする

タグ:

posted at 15:38:35

櫻井 宏明 Hiroaki Sakura @h_sakurai1208

14年6月8日

商いは飽きない

タグ:

posted at 15:38:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

@ano_ano_ano まあそうだとしても建設コストやら立地条件やら環境破壊()やらいろいろ制約がありますよね。ただでさえ公共事業叩きの状況だし今後水力をバンバン増設なんてのも非現実的な話なので。かつて何のために原子力にシフトしたかということです。

タグ:

posted at 15:36:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こりさん @koli_san

14年6月8日

@yumiharizuki12 @tmyk_ogw 州立大学と国立大学の位置づけの違いっすかね
アメリカには「連邦立大学」なんてないから…

タグ:

posted at 15:33:44

タビトラ @tabitora1013

14年6月8日

テレビで、ロバート・ゲラーさんという東大教授が、いいかげんな地震予知について「地震が来るぞ!」と言い続ける、地震の発生まで待つ、「俺は地震を予知した!」という、つまり嘘つきとイカサマ師と愚かな人しか「地震予知」はできない、とスパッと言い切ってて、ツイッターの何人かが頭に浮かんだ。

タグ:

posted at 15:32:59

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

CD もドナドナされていった.ここ2週間ほどで,ダンボール13箱分が部屋から消えた.

タグ:

posted at 15:32:54

Jem @Jem0211

14年6月8日

あらたなジャンル「測り鉄」の誕生!

「測ると心が強くなる」

タグ:

posted at 15:32:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジェリコ 吉田紀子 @jerico4

14年6月8日

クレイのコンピュータに魅せられた人たちが集まってる会社だった。私はそんなこと知らずに新聞の求人で応募、小さな資料室の管理の仕事で採用された。当時日本は国産奨励、CDCの機械は売れなかった。売れたのは三菱重工の広島に一台と、もう一台佐世保の石川島播磨にだけだったはず。

タグ:

posted at 15:28:39

招き猫 @kyounoowari

14年6月8日

そのパキスタンの人権意識はこのレベル→パキスタンで名誉殺人未遂、18歳女性を袋詰めで運河に投棄 www.cnn.co.jp/world/35049073...

タグ:

posted at 15:28:15

富小路公子 @akujyonitsuite

14年6月8日

裸でベッドに入り自分のおっぱいが気持ち良くて触ってる。他の人にも触らせてあげたい

タグ:

posted at 15:27:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

14年6月8日

丸紅がカンボジアで電力事業に参入 sougoushousha.seesaa.net/article/398951...

タグ:

posted at 15:25:12

司史生@減量中 @tsukasafumio

14年6月8日

林譲治さんの『太平洋戦争のロジスティック』では、日本軍が無策ではなくそれなりの兵站組織や技術装備を備えたにも関わらず、その限界を超え戦線を拡大したことを問題の主因と見ていた。これはプロの軍事組織の枠内だけでは解決する問題でないと思うが、その教訓は学ばれているのだろうか。

タグ:

posted at 15:23:16

招き猫 @kyounoowari

14年6月8日

中国が世界に与える影響は「良い・悪い」?・・・「『悪い』と評価した最多国は日本」news.nicovideo.jp/watch/nw1100776 中国が「良い影響」を与えていると回答した人がもっとも多かったのはナイジェリアで85%、パキスタンが75%

タグ:

posted at 15:22:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

14年6月8日

大昔に買った「フェルマーの大定理が解けた」の著者の足立恒雄先生ってたまにTLに流れてくる人か。1995年当時のプロフィールによると「趣味は 碁・ゴルフ・語学 の3G。語学の代わりにギャルを入れるべきだとの評もあるらしい」だとw

タグ:

posted at 15:10:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

14年6月8日

@yjszk @Y_Kaneko @baatarism 高橋洋一さんによると、例年7月頃に前年度の税収が確定するとか。
6月初めの数値では前年度比+5.3%
twitter.com/shinchanchi/st...

タグ:

posted at 15:09:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年6月8日

私は、民主党は今からでも(更なるダメージ拡大の回避のため・野党再編の核になるため)、政策工房 www.seisaku-koubou.co.jp/about.html にコンサルティングを依頼すべきだと思う。 QT @yjszk 民主党は公共政策プラットフォーム…政権与党になると解散させている

タグ:

posted at 15:06:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年6月8日

民主党は公共政策プラットフォーム、自民党はシンクタンク2005日本、といった政党シンクタンクを設立したことがある。そして政権与党になると解散させている。信じられないほど愚かしいことだったと思う。 QT @yjszk 官僚(特に財務官僚)は必ずしも政権の味方ではない

タグ:

posted at 15:01:57

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年6月8日

民主党はもちろん、与党の自民党も、官僚(特に財務官僚)は必ずしも政権の味方ではない、ということを「国民の福利厚生向上のため」に理解しておく必要があると思う。 QT @yjszk マクロ経済に関する失策は政権に致命的…

タグ:

posted at 14:59:14

愚民Artane. @Artanejp

14年6月8日

.@lkj777 さんの「googleがロリエロ八分を実行したとの説」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/677379

タグ:

posted at 14:58:59

品格と責任感を少し #和平有理 @Ouyou_Mo

14年6月8日

うーん、「若者のための数学」 もかあ・・・? 「若者のための数学勉強法」 くらいでも、難しいな。RT@garagononn @myfavoritescene ・・・若者の為の経済学を勉強してください・・・

タグ:

posted at 14:58:55

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

社会保障のために増税するんだから、家計支援の給付金とか減税は不可能。大規模な給付や減税をやるなら、最初から増税しなければいいって話になるから。だから社会保障のための増税なんて総理大臣が言うような状況を何とかしないと、日本経済の沈没は止まらないよ。歳入庁はよ(/・ω・)/

タグ:

posted at 14:55:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

愚民Artane. @Artanejp

14年6月8日

.@No13_reverse さんの「google、bingの「ロリ」関連検索規制の現状と反対意見投稿方法」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/677430

タグ:

posted at 14:52:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

@tacmasi それだと消費税増税の意味がないです。最初から増税しなければいいだけの話なので、逆に消費税増税した以上、家計への大規模な給付はありえません。それと歳入庁やら納税者番号等のインフラがないと、家計支援がやりにくいですが、それは財務省の省益に関わる問題なので・・・orz

タグ:

posted at 14:46:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年6月8日

それはバラマキではなくエコヒイキという(`・ω・) "@kobayashi_masa: 僕の銀行口座にだけ金を突っ込むバラマキ政策を要求する(`・ω・) RT @tacmasi: 直接家計に金を突っ込むバラマキ政策を要求する(`・ω・)"

タグ:

posted at 14:45:57

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年6月8日

@yumiharizuki12 欧州大戦直後では、米国は英国に次ぐ世界2位の海軍国で、欧州大戦中の計画「Naval Act of 1916」en.wikipedia.org/wiki/Naval_Act... が完遂すれれば、艦艇数では英海軍をしのぐ状況だったことも、軍縮会議への一因でしょう。

タグ:

posted at 14:38:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年6月8日

@tmpsoulcage っ@[蚊取線香]

タグ:

posted at 14:29:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年6月8日

コリドー縮小してんなあ。

タグ:

posted at 14:23:52

よわめう @tacmasi

14年6月8日

精気と知恵を吸い取り抜け殻にする装置かカニカダ > RT

タグ:

posted at 14:23:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年6月8日

幼少期に親から知的な興味を教えられ、学ぶ楽しさを覚えた子供たちは、大きくなっても勉強を続けるだろう。小学校高学年のころから、受験が人生の全てと決めつけず、自らの好きなことを楽しく勉強していけば、それが一番良いのだと思う。ただ、数学を学ぶ時にはいつまでも苦労が絶えません(笑・終

タグ:

posted at 14:21:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年6月8日

中国も良い市場なんですね。 / “【AKB総選挙】まゆゆ勝利の要因は「中華砲」、中国人ファンが3万5000票を投票(高口) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)” htn.to/ZADoZfE

タグ:

posted at 14:16:37

ユナイテッド・フルーツ社 @unitedfruits

14年6月8日

東北大学、東大とも略せないし北大とも略せないし宮城大学も仙台大学も既にあるから仕方なく牛タン帝国大学って呼んでる

タグ:

posted at 14:13:07

ano_ano @ano_ano_ano

14年6月8日

エビフライ、豚カツ、カレーライスと、代表的な洋食だけど、どれも日本で開発された料理。海外のものを日本人好みにつくりかえるの本当、上手いな。だけどこれらの料理が海外へ逆輸出されて、その国の人たちの好みの味に改良されても、文句は言えないな (´・ω・`)

タグ:

posted at 14:12:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年6月8日

教育の均等ってできるやつをつぶすだけでいいから公立回避しますよね。

タグ:

posted at 14:09:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年6月8日

@radiomikan 核融合反応を起こすだけなら、できます。ただ、起こすために、かなりのエネルギーの投入が必要になる一方で、取り出せるエネルギー量はわずかです。つまり収支は大幅にマイナス。

タグ:

posted at 14:05:45

ありす @alicewonder113

14年6月8日

「Akira Kawasakiさんの経済成長に関する疑問」をトゥギャりました。 togetter.com/li/677566

タグ:

posted at 14:05:12

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

@Y_Kaneko @hidetomitanaka 逆に言えば、株価や失業率等の明確な結果が出ている以上、単なるアベノミクス批判しか出来ない政党は永遠の野党にしかなれないということでしょう。安倍政権に代わって増税したとはいえ、政治は安定しましたからね…

タグ:

posted at 14:01:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ののわ @nonowa_keizai

14年6月8日

あとブログならドラめもんさん
www.h5.dion.ne.jp/~bond7743/inde...
これだけのクオリティを毎日無料公開して頂けることがいかに日本の金融市場の発展に寄与しているか。本人がツイッターにいないのでご存知無い方のために一応紹介。自分は学生時代から10年近く毎日欠かさず読んでます。

タグ:

posted at 13:58:48

OGAWA Kandai @grossherzigkeit

14年6月8日

WW2時点まで、アメリカでは「常備軍」というものが非常に軽視されていたというのは間違いない事実。アメリカには「強大な常備軍の存在は圧制を招く」という伝統的思想があって、また強大なイギリス軍を民兵で打ち負かし独立を達成したという歴史も大きくこの考えを助長した。 #nanboku

タグ: nanboku

posted at 13:54:56

えーたろう @yasegamanA

14年6月8日

韓国で、併合時代を肯定的に語った老人が若者に殴り殺された事件。
これは象徴的だと思う。体験者より、はるか後に教えられた者たちの憎しみと怒りが激しいのは、それがプロパガンダである事を明示している。
同じ事が、日本のエセ反戦にも言える。作られた虚像に騙されて、得する事は無い。

タグ:

posted at 13:50:14

ひさきっち @hisakichee

14年6月8日

待ち合わせするヨメハンの携帯が車の足元の鞄で鳴っているw
彼女はどうやって百貨店で落ち合うのだろうか??

タグ:

posted at 13:47:32

yt @yt_3210

14年6月8日

卒業すると話題が飯とスポーツになるの、まがりなりにも何かの専門家になることで、専門外の社会問題に対してコメントすることの的はずれっぷりを自覚して恥ずかしさを感じるからだと思う。自分の専門についてはさらなる専門家がいたり守秘に触れる怖さで触れられなかったり。

タグ:

posted at 13:47:12

こひなたゆうま @I_L3IVE

14年6月8日

結婚式に呼ばれないの楽だけど、「彼女いない歴=年齢」より「友達の結婚式に呼ばれない歴=年齢」の方が遥かに人格に難があることを強く示してる気がして最近密かに気にしてる。

タグ:

posted at 13:44:33

瀬畑 源 @hajime_sebata

14年6月8日

三笠宮の三兄弟は、戦後の皇族の役割について考える際にもっと分析対象になっていいと思っている。戦後に生まれ、成人した時には皇太子にすでに男子が生まれていて、よほどのことがないかぎり自分に天皇の座は回ってこないという中で、何を生きがいにしていくのかを悩んだ人たちだと思う。

タグ:

posted at 13:43:03

梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

14年6月8日

スーパーグローバル大学創生支援事業の各大学の構想は、そもそも英訳することを想定しているのだろうか。
bit.ly/1p6thHR

タグ:

posted at 13:40:02

ano_ano @ano_ano_ano

14年6月8日

エビフライは洋食だけど日本料理だもんなあ (´・ω・`)

タグ:

posted at 13:37:06

ano_ano @ano_ano_ano

14年6月8日

エビフライの作り方を教えるTVコマーシャルをやってるから「あれ、フィリピンでエビフライってポピュラーだっけ?」と思ったら「味の素」のCMだった (・∀・)
www.youtube.com/watch?v=yIH9sU...

タグ:

posted at 13:35:34

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

@myfavoritescene 言いだしっぺですが同感ですw。人材派遣業界なんて、不正や癒着の巣窟なわけですし。パソナも含めて、抜本的に構造問題にメスを入れろって言うなら理解出来るんですが、竹中=パソナだけ排除しろって言説はおかしいと思いますね。他にもメスを入れるべきです!

タグ:

posted at 13:32:44

ゴーヤ @go_ya

14年6月8日

@optical_frog ナカーマ

タグ:

posted at 13:32:27

新しい経済学は可能かbot @uzautibot

14年6月8日

フリードマンの市場原理主義は、経済学とは言えない一種の「信念」ですね。いまのアメリカの置かれている大惨事は、そこに原点があると思うのです。

タグ:

posted at 13:32:27

ありす @alicewonder113

14年6月8日

住宅政策や年金制度を考える事、「それは経済学者の範疇じゃない」とも言えるけど、「経済学」の役割がいま、変わりつつあるという可能性もある。 twitter.com/kawasaki_akira... twitter.com/kawasaki_akira...

タグ:

posted at 13:32:00

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

←音信不通マン

タグ:

posted at 13:28:40

optical_frog @optical_frog

14年6月8日

「地元の同級生のfacebook」なんか見たくないでござる.

タグ:

posted at 13:28:21

yt @yt_3210

14年6月8日

オヤジの酒場放言を自覚的にやるのがカッコイイ、それをやっても許されるオレ立場強い、というのが透けて見えるのカッコ悪い。

タグ:

posted at 13:27:40

タテノカズヒロ @tatenokazuhiro

14年6月8日

色紙できた!来週の火曜に書泉グランデさんに持っていきます!コピックの濃い色難しい! pic.twitter.com/FtPxflzwnY

タグ:

posted at 13:26:09

suzuki hiroco @hiroco2003

14年6月8日

核融合の研究開発の前倒しをするとよいと思います。以前は石油メジャーなどの利権があり、代替エネルギーの開発には制限が実質的にかかっていました。

タグ:

posted at 13:25:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年6月8日

問題は途中で職を変えるハメになった人(わたしとかダンナとか)で、こういう人でも年収400万ぐらいにはなるように、職業訓練や、機会を与えてほしい。

タグ:

posted at 13:23:47

ありす @alicewonder113

14年6月8日

年功序列賃金も定年もなくして、年収400万ぐらいで(もちろんインフレ続いたらその分増える)、ずっと稼ぐ。男性も女性も。役職ついた人は、早く引退してポスト空け渡して、年金たっぷりもらって、ボランティアでも市民活動でもすればいい。ビル・ゲイツみたいに社会貢献とか。

タグ:

posted at 13:22:05

KY(危険予知) @yochi_kiken

14年6月8日

@MPD_yokushi
東海汽船かめりあ丸の最終運航を伊豆諸島利島で見送るピーポくん。島の人々を支えた船のために一緒に見送るなんて最高です(≧∇≦) p.twipple.jp/lGdwz

タグ:

posted at 13:21:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こゆるぎ岬 @o_thiassos

14年6月8日

浮世絵や春画を「あんなもん庶民の娯楽でしかなかった」と今言っても何にも意味ないよね。

タグ:

posted at 13:08:00

トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

14年6月8日

世間の写真集で昭和四十年代をみると、すごく古臭く感じるが当時の世界は今とあんまり変わらなかった気しかしないんだよなあ。記憶の改変、美化なのかもしれんが、映像のせいかなあ? ほら、明治の人々は白黒でカクカク歩いてるような気がするアレ。(江戸の人は時代劇のせいでカラー)

タグ:

posted at 13:05:33

無人機bot @mujinbot

14年6月8日

万能ホーム ロボット。1969年の日本の雑誌で紹介された家庭サービス専用に作られたものとされるロボット。お手伝いさん三十人分の能力をもち、各家庭に一台ずつあればゆめのような楽園の生活ができると主張される。原子力エンジンを搭載。 pic.twitter.com/xzIec7NmG1

タグ:

posted at 13:03:47

ano_ano @ano_ano_ano

14年6月8日

@sunafukin99 エネルギー効率で比較すると、位置エネルギーを運動エネルギーに変換する水力発電が一番ロスが少なくて、高いですよ。 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8...

タグ:

posted at 13:01:08

suzuki hiroco @hiroco2003

14年6月8日

「日教組定番の『修学旅行で平和教育』において、 語り部がある種のイデオロギーを押し付けようとし、 一部の中学生がそれに反発した。 」しかも暴言はお互い様ですし、こういう冷静な視点が欲しいものです。
peace.2ch.net/test/read.cgi/... 

タグ:

posted at 12:55:18

ACTIVE GALACTIC @active_galactic

14年6月8日

Roombaによって,自動で定期的に床が清掃される時代が到達したが,この勢いで,水回りの手入れを無人化できたら素晴らしいな。

タグ:

posted at 12:55:12

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

"微妙な形(dvi形式)" / “ミクロ計量分析の常識が身につく『実証分析入門 データから「因果関係」を読み解く作法』: ニュースの社会科学的な裏側” htn.to/Csvozh

タグ:

posted at 12:55:04

権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

14年6月8日

年金だけで暮らしていけないのだから、基礎年金が悪いんだと考える以前に、基礎年金というのは一種のブースターといいますか、これだけあればあとはみんな自分で頑張れるよねという、その部分を保障するという役割を持っているんです。

タグ:

posted at 12:52:53

常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh

14年6月8日

もちろん、ウクライナ暫定政権は全くファシストではないし、ファシスト呼ばわりはプと露メディアの宣伝だ。戦場の兵たちの方が現実的であることを迫られるのかな。それに、ドネツクの人たちは今もノーチェックで陸路キエフへ行ける状態だし、キエフのテレビも見れる…

タグ:

posted at 12:52:37

ののわ @nonowa_keizai

14年6月8日

インターバンク市場を理解するなら東短リサーチさんの『東京マネーマーケット』が一冊あれば他に何もいりません。これを読まずに量的緩和やマイナス金利を語ることなかれ。超絶おすすめ。

タグ:

posted at 12:51:37

ののわ @nonowa_keizai

14年6月8日

いろいろありますが三井住友信託銀行さんの『金融マーケット予測ハンドブック』ですかね。
@khsmsed 始めまして。もしよろしければ、ののわさんがお勧めする経済データ解析の入門書をご教示して頂きたいです。よろしくお願いします。

タグ:

posted at 12:49:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh

14年6月8日

クリミアへゆく機内では、「キエフにはファシストがいて危ない」と、ぼくの旅行を止めてくださるロシア人ビジネスマンと隣合わせた。昨日、お話を聞いた共産党議員は、人民共和国と距離を置きつつも、キエフ政権をファシストと呼んでいた。しかし、親露派民兵たちは「ファシストがどうの」と言わない。

タグ:

posted at 12:43:35

すちうる @sutiblr

14年6月8日

小学生制服ミニスカート+赤ランドセル+白タイツ+ストラップシューズ+後ろ手で拘束+目隠し+開口マスクの成人男性。sutiblr.tumblr.com/post/881392216... pic.twitter.com/GR18lPxgFf

タグ:

posted at 12:42:23

加藤AZUKI @azukiglg

14年6月8日

男子は精通を以て成人とし、女子は経血を持って以てとするのはどうか。

タグ:

posted at 12:40:58

まるちゃん@大湊警備府 @malchan1224

14年6月8日

@azukiglg 実は密かに日本の少子化対策には中学生の段階での性教育の徹底と高校生以上での(性行為を含む)男女交際の解禁だと思っています

タグ:

posted at 12:40:24

加藤AZUKI @azukiglg

14年6月8日

理に適っていたのではないか<◎><◎> QT @kamijo_haruka: 元服制度に戻せってか。
RT @azukiglg: 日本における「成人」を14歳くらいにしちゃえば、チャイルドポルノの問題は解決するんじゃね?(実写に関して)

タグ:

posted at 12:40:11

ひなたぬき @Day_of_Hinata

14年6月8日

@azukiglg 昔は元服は11歳位からだったんですけどねぇ(´・ω・`)

タグ:

posted at 12:40:07

suzuki hiroco @hiroco2003

14年6月8日

「やりたい研究開発ができない今の職場、本当にこれでいいのだろうか…」
ほとんどの人がそれです。よほどの研究計画やアイデアがないとね下積みで終わります(^^;

タグ:

posted at 12:39:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

@myfavoritescene 規制にはいろんなことが伴いますよね…。

タグ:

posted at 12:36:54

宮島正 @yasuokajihei

14年6月8日

@show_you_all @myfavoritescene  大村大次郎氏なら「トヨタが税金を沢山払った後
は税率下げを求めてくるのは予定の行動です。」とかいいそうです。

タグ:

posted at 12:35:43

稲葉剛 @inabatsuyoshi

14年6月8日

家事サポート外国人で女性支援へ NHKニュース nhk.jp/N4Dk6JT9

どこに家事労働者を雇える経済力のある家庭があるでしょうか。それとも、外国人を最賃以下で働かせ、脱法ハウスに住まわせるつもりでしょうか。

タグ:

posted at 12:33:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年6月8日

My Citations を自動更新にしておくと同姓同名の著者が引っかかって大惨事に。

タグ:

posted at 12:33:23

椚座 くにゅくにゅ @kunukunu

14年6月8日

国内建機メーカーの人の前で,無限軌道のことを「キャタピラー」と呼んで空気が悪くなる話はたまに聞くけど,ネタなのか本当なのかは知らない

タグ:

posted at 12:32:20

ぜく @ystt

14年6月8日

論文が early posting の段階で Google Scholar Citations に捕捉されてた。

タグ:

posted at 12:32:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

14年6月8日

ゼミ形式のコマなのに、あきらかな準備不足でぜんぜん議論にならない。個人的な「感想」を述べるのは居酒屋でどうぞお願いしますと申し上げたい

タグ:

posted at 12:26:50

masanorinaito @masanorinaito

14年6月8日

右翼も左翼も発想は内向きでドメスティック。移民に否定的なところは共通。 政府の場当たり的な外国人労働者受け入れ策は批判すべきだが、これだけ少子高齢化しても定住移民を拒絶する国など存在しないwww.jcp.or.jp/akahata/aik14/...

タグ:

posted at 12:26:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

@myfavoritescene こんにちは。タクシーの規制は強化の方向にもどってしまいましたね…。安倍内閣はどちらかというと介入主義と親和性が高い、このような方向になるのは自然な話なのかもしれません。

タグ:

posted at 12:24:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年6月8日

“中国の輸出産業が巻き返すには半導体チップや医療用画像機器、航空機といった高い技術力を要する製品を輸出品の軸に据えることが求められる” www.sankeibiz.jp/macro/news/140...

タグ:

posted at 12:19:58

ありす @alicewonder113

14年6月8日

中国「世界の工場」脱落 通貨・人件費高騰 欧米向け輸出シェア縮小 - SankeiBiz(サンケイビズ) www.sankeibiz.jp/macro/news/140... @SankeiBiz_jpさんから

タグ:

posted at 12:19:45

すらたろう @sura_taro

14年6月8日

有料メルマガなど始めたら、たぶん第5号くらいでネタ切れになる予感w

タグ:

posted at 12:19:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

おはようございます。今日も週末らしくのんびりつぶやきます。
弊社のこのページは今日で運用開始からちょうど2ヶ月になります。Twitter上での慣例などについて、まだ不慣れで至らないところがあると思います。引き続きご指導のほど、よろしくお願いいたします。

タグ:

posted at 12:18:29

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

14年6月8日

中国の輸出、5月は前年同月比7.0%増 - WSJ on.wsj.com/1kVpntD

タグ:

posted at 12:15:28

ありす @alicewonder113

14年6月8日

アメドラマの「ブラックリスト」こないだの回は、余命短いとわかった人が、家族のために大金をつかまされて、重要人物と心中する(しかも、そういう手配師がいて、何件も事件を起こす)という話で、「ブレイキング・バッド」も、余命短い主人公が家族のために……という設定。

タグ:

posted at 12:14:38

すらたろう @sura_taro

14年6月8日

アルファツイッタラー(プチ)になってわかった事実は、この程度のプチではマネタイズにはほとんど繋がらない、ということです。

タグ:

posted at 12:12:55

ありす @alicewonder113

14年6月8日

中華にイタリアン!ワタミに居酒屋以外の店がふえてきた - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214016942...

タグ:

posted at 12:08:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年6月8日

「部下から見た仕事をしやすい上司」でも通じる/デザイナーからみた仕事をしやすいディレクター www.slideshare.net/take-it/ss-355... @SlideShareさんから

タグ:

posted at 12:06:57

平野 浩 @h_hirano

14年6月8日

最近野党がよくいう言葉に「与党と政策が一致するものは協力する。何でも反対はおかしい」というのがある。橋下氏などがよく口にする。しかし、それをやっていると野党再編など永遠に無理。野党は与党の反対勢力である。仮に政策で一致するものがあっても野党は与党を倒して政権を奪うために存在する。

タグ:

posted at 12:06:52

Yoshi Noguchi @equilibrista

14年6月8日

“内職を始めたあと、『文章が上手なので、自分のホームページを作って稼がないか』と持ちかけられ、コンピューターなどの設備代として多額の経費を支払ったが仕事がない” / “メルマガ作成の内職でトラブルも NHKニュース” htn.to/nRahqx

タグ:

posted at 12:05:31

Yoshi Noguchi @equilibrista

14年6月8日

“届け出をしないで登山した者、虚偽の届け出をした者に「5万円以下の過料を科す(4月16日から11月30日は危険区域に限る)」” / “信濃毎日新聞[信毎web] 岐阜県、無届け登山に罰金検討 北ア槍・穂高連峰一帯” htn.to/RmQfNrE

タグ:

posted at 12:03:35

☫кептагоп™Я☫ @kentaron1971

14年6月8日

どこか1局くらいお薬手帳を拒否することで得られる20円の節約より、お薬手帳を拒否することで起こり得る危険性を事細かく伝える神テレビ局は無いものか。

タグ:

posted at 12:00:58

RT @RT_com

14年6月8日

‘Hello world!’ NASA beams video from ISS to Earth by laser (VIDEO) on.rt.com/pwl8yk

タグ:

posted at 12:00:09

wynn3939114 @wynn3939114

14年6月8日

今の大学不合格率10%以下ってマジか…もう国立難関大以外は浪人する奴がいない ◇大学入試9割は合格の時代 難関校は熾烈な競争も | 舞田敏彦のデータで読み解くDUALな疑問 | 日経DUAL dual.nikkei.co.jp/article.aspx?i...

タグ:

posted at 11:57:39

ありす @alicewonder113

14年6月8日

€œ元ブログこっちか。半分ぐらい同意だけどこれはないわ/《なお、日本共産党は「共産」を標榜しながら、実際には北欧諸国のような「大きな政府+個人の自由」の組み合わせを指向しているようです》€ d.hatena.ne.jp/Rootport/20140...

タグ:

posted at 11:55:44

シーサーフレンズ証券 @shesa_sec

14年6月8日

上場企業の持ち株比率。90年以降は、金融機関↓外国人↑という図式。デフレだから個人マネーが株に来ない、という現象は読み取れない pic.twitter.com/4CEmqoOPFy

タグ:

posted at 11:54:48

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

竹中氏を批判するのは良いと思う。ただし同じような利権構造なんて政治家もあるんだから両方批判してほしいんだよね。選挙フィルターに通った人が、露骨に利益誘導やってる現状は無視してもね・・・

タグ:

posted at 11:54:42

ありす @alicewonder113

14年6月8日

そろそろやめませんか?「右翼/左翼」「保守/リベラル」って分類は。 huff.to/1laAIKN @HuffPostJapanさんから

タグ:

posted at 11:53:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

増田聡 @smasuda

14年6月8日

講義でポピュラー音楽のアーティストのブランド化、とかいう与太話をここ数年やってるんですけど、逆に広告の領域で人格とか意思とかいう話になってるのとちょうど逆向きから符合するといいますか

タグ:

posted at 11:52:13

ええな猫 @WATERMAN1996

14年6月8日

私自身がなんとも理解できないのは、3号機の爆発を核爆発と主張する人は、爆発の見た目が違うとばかり主張していて、仮説を証明する調査なり検証なりを全く行っていないということです。なぜ自説を証明しようとしないのでしょうか? @Led_Boots_0613

タグ:

posted at 11:51:22

コーエン @aag95910

14年6月8日

リーガルハイみたく養子縁組でいいじゃない>RT

タグ:

posted at 11:50:58

増田聡 @smasuda

14年6月8日

佐藤達郎『教えて!カンヌ国際広告祭』(アスキー新書)。元カンヌ広告祭の審査員の自慢話かと思いきや、カンヌをネタに近年の広告マーケティングの変容を概説する意外な好著だった。ブランドの人格化や意思の重要性、という視点は個人的に面白かった

タグ:

posted at 11:50:03

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

私個人としてはアソウ・ヒューマニーセンターとかパソナとか、政治家等のつながりなど、どうでもいい。政治家なんて多かれ少なかれ利権が関わるもの。安倍総理や菅官房長官だって、何らかの利権はあると思うで。だから竹中氏だけを批判しても、政治家なんてみんな同じだよとしか言えないんだよね。

タグ:

posted at 11:48:26

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

今の彼氏とうまく行ってない時や、彼氏がいなくて寂しい時は簡単にやれるんだと思う。でも俺は元カノとやったこと一回もない。理由は元カノが新しい男とセックスしている現実を受け入れるのがきつくてその後一切の連絡を断つからっていう童貞っぽい発想だからだよ/(^o^)\

タグ:

posted at 11:45:04

上野_ラブホスタッフ @meguro_staff

14年6月8日

当ホテルの前で中学生くらいの男の子三人組がいらっしゃいました

二人は「ラブホだ」とテンション高めだったのですが、もう一人の子が「俺、ここ行ったことあるし」と言い、かなり焦りました

「回転ベッドあったぜ」と続けてくれて本当に有難う御座います

当ホテルに回転ベッドは御座いません

タグ:

posted at 11:43:28

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

俺が寝取られたことがあるときの相手はほぼ元カレだしな。元カレとはやっぱセックスしやすいんよな。言い訳に「元カレやから人数増えてないからまぁいいやん」と言われたことすらあるしな。人数が増えないということもワリと重要なポイントなんだと思う。

タグ:

posted at 11:42:17

ありす @alicewonder113

14年6月8日

えーっ、いいなぁ。東京でもこういうのがあるといいのに。>松尾匡さん招いての「反貧困と経済政策」の勉強会

タグ:

posted at 11:41:49

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

@aiaimountain @koumori_2011 別に違法ではないんでしょうし、問題ないと思いますよ。とりあえず事実で、明確な証拠があって、ググればすぐに出てくる情報がたくさんあるので、電話はしません。内容証明を送られても困ります。事実を指摘してるだけですからw

タグ:

posted at 11:39:03

ゴーヤ @go_ya

14年6月8日

ノムってさプロ野球選手の何割が代打、守備要員、中継ぎだけしかやらずに引退するって話を最初にするみたい、だから選手は現実や自分の役割を知りスペシャリストが育つんだろうね  

という話をしている夢を見ていた

タグ:

posted at 11:38:34

招き猫 @kyounoowari

14年6月8日

安倍ちゃんのツキはすごいな。秋のプーチン日本訪問が、楽しみだ。
ロシアのパイプラインは中国だけじゃなく、日本にも売れるはず。ビジネスマン・プーチンの読みはこうだ。
アジアでトラブル乱発してる中国だけじゃ、ウクライナ危機のようや事がまた起きる。多様な売り先確保はビジネスの基本。

タグ:

posted at 11:37:33

ありす @alicewonder113

14年6月8日

“中国は、構造改革よりも経済成長を優先するという正しい選択をした。構造改革は、緊縮財政とともに行われると、経済を錐揉み状にデフレへと叩き落とす。” ソロスはこの後、債務超過のコントロールの厳しさについても述べているが、優先順位は明らか。

タグ:

posted at 11:36:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年6月8日

ソロスが年初に書いたこと“中国人民銀行は2012年に債務額の引き締めを始めた。しかし引き締めが現実的に経済を損ない始めたとき、共産党はその支配力を行使した。2013年7月、指導者は鉄鋼業界に炉を再始動するよう指示し、中国人民銀行に資金を供給するよう命じた。経済は方向転換した。”

タグ:

posted at 11:34:58

Tom Orlik @TomOrlik

14年6月8日

China's exports up 7% YoY in May, imports fall 1.6%. Strong overseas demand balances weak domestic activity pic.twitter.com/40P4TkBiMl

タグ:

posted at 11:32:29

招き猫 @kyounoowari

14年6月8日

ものすごいポーカーゲームだな

タグ:

posted at 11:32:27

招き猫 @kyounoowari

14年6月8日

オバマが動いた。落とし所を探ってる。ウクライナというカードの裏はスノーデンと言うジョーカーかな?→ プーチン大統領とオバマ大統領が会談【米ロ首脳会談】 www.huffingtonpost.jp/2014/06/06/put...?

タグ:

posted at 11:32:03

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

@myfavoritescene まあ麻生さんを批判するのは保守分断だって言われそうで、竹中を叩かないお前はAHOって言われそうで・・・

タグ:

posted at 11:31:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

将来の人類はクローンの体に脳の記憶を転送して不老不死になるとか妄想してる

タグ:

posted at 11:29:13

ありす @alicewonder113

14年6月8日

欧州も緊縮経済で、何もできなくなってしまっているし…日本はまったく蚊帳の外って感じで

タグ:

posted at 11:28:43

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

@aiaimountain @koumori_2011 それは露骨すぎます。パソナはアソウ・ヒューマニーセンターを見習えと言うべきですw
kensaku.mhlw.go.jp/search?q=%83A%...

タグ:

posted at 11:28:27

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

子供がとにかく死ぬからそれが平均押し下げてるんですよね。七五三とかもうこのご時世本当にイランっていう。

タグ:

posted at 11:27:52

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

14年6月8日

経済格差は青天井だけど、人間の寿命は限りがありますからな。富裕層にかんしてはもう頭打ちなんではないかと

タグ:

posted at 11:27:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masanorinaito @masanorinaito

14年6月8日

日本人は血統主義に関してあまりに無頓着かつ無批判。日本人のDNAが云々もそうだし、日本人の血が騒ぐ、もそう。血液型性格診断も同じ。何の根拠もなく、科学的な意味を含まない「血」に、さも意味があるかのように言う。

タグ:

posted at 11:26:24

コーエン @aag95910

14年6月8日

お駄賃1兆円でお馴染みのあの前なんとかさんと橋下ならいいコンビではないか>RT

タグ:

posted at 11:26:07

オ…オウフ… @o_ou_fu___

14年6月8日

戦国大名とかは50や60くらいまで長生きしてる人結構多いイメージだけど、平均寿命がそれならまともな栄養取れてたのってこのレベルの富豪だけだったんだろうな

タグ:

posted at 11:25:56

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

14年6月8日

国交省による西湘海岸保全事業着手式に出席。このあたりは海底が急に深くなり、高潮などで砂浜が流出しやすい地形です。この流出を防ぎ養浜する事業です。私も国交部門担当の党政調副会長としてご協力申し上げることをご挨拶でお約束しました。 pic.twitter.com/Uuhg92zKK0

タグ:

posted at 11:25:39

ありす @alicewonder113

14年6月8日

“南スーダンのベンジャミン外相は、中国がアフリカでけん引力を増していると認め…国連安全保障理事会における中国のアフリカ支援があると指摘…中国がアフリカで尊敬を得ている。そして、彼らが私たちのもとに来れば、こちらもその話を聞こうとする” jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 11:22:24

ありす @alicewonder113

14年6月8日

“国連のヒルデ・ジョンソン南スーダン担当国連事務総長特別代表は、中国のこうした対応について「非常に大きな助けになった」と話す…中国のアプローチは、新たな衝突が難民流出や経済成長の妨げにつながるかもしれないと懸念する周辺諸国からも歓迎” jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 11:20:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

パソナはアソウ・ヒューマニーセンターを見習うべきだ!!!と言うべきか・・・
www.ahc-net.co.jp/shurou/

タグ:

posted at 11:20:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年6月8日

“南スーダン政府は当初、移設に反対した上にキャンプを取り壊そうとしていた。しかし、馬大使との協議の結果、中国の国営石油会社がキャンプ新設に約200万ドルを拠出することになり、方針を変更した。” jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 11:20:18

ありす @alicewonder113

14年6月8日

“中国による直接的な介入の一例としては、国連が1万5000人規模の避難民キャンプを移設することを、馬大使が南スーダン政府に受け入れさせたことが挙げられる。そこでは、ヌエル族の多くの避難民が洪水の危険に直面していた” jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 11:19:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

まぁ被害者意識に囚われた人には何を言っても無駄っていうことわかってて遊んでしまって後悔してる

タグ:

posted at 11:17:13

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

twitter.com/ayap5/status/4... ではこれのどのあたりが事実なのか説明して欲しいものですね。平均寿命が30なんて、乳幼児死亡率を極端に揚げないと達成不可能な数字ですが、日本の現状がどういう目で見ればそんなことをやってるようにみえるんですかね。

タグ:

posted at 11:16:29

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

@aiaimountain @koumori_2011

胸を張って、堂々とアピールしていただければと思います。別にパソナのような事はしてないんでしょうし。パソナの事自体詳しく知りませんがw
www.ahc-net.co.jp/shurou/

タグ:

posted at 11:15:31

ありす @alicewonder113

14年6月8日

“中国のアフリカ特使である鐘建華氏は2月、こうした政策が同国にとって新たなチャレンジだとし、「われわれにとって未知のことなので、物事は常に慎重に進めている。私たちは単に参加するだけでなく、学びもしている」と話した。” jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 11:15:04

ありす @alicewonder113

14年6月8日

“東アフリカ諸国の地域機構「政府間開発機構(IGAD)」を中心とした調停に関与した複数の西側高官は、中国が武器売却中止を決断したことは知らなかったとし、政策転換があったのは疑いないと見る” jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 11:14:47

ありす @alicewonder113

14年6月8日

“中国はキール大統領と反政府勢力を率いるマシャール前副大統領の双方に話し合いを要請…駐南スーダン大使の馬強氏は双方が衝突した昨年12月15日の直後、政府軍であるスーダン人民解放軍(SPLA)の司令官に対し、武器交渉を中止すると通告” jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 11:14:29

ありす @alicewonder113

14年6月8日

焦点:中国が「内政不干渉」の原則転換、アフリカ権益保護強化で | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 11:13:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年6月8日

確かに。通したいなら、響きが良い用語を使うべきだったと思います。インフレ目標についても、名称・内容ともに、もっと響きが良くできたらなぁと思ったものでした。 QT @hidekatsu_izuno 言葉が先行して、内容が理解されないというなら…

タグ:

posted at 11:10:34

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

自分の被害は過大評価して被害意識が高まりすぎるのも人間の脳の防衛機能なんでしょうな

タグ:

posted at 11:07:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

誰だって死にたくないんだし、死にたくないと思うように人間の脳は作ってあるわけだし。

タグ:

posted at 11:05:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

混合診療のヤバさは結局のところ、「寿命の格差を広げる可能性がある」ということだと思うんすよね。仮に混合診療解禁後に下層民の寿命の絶対値が伸びたとしても上位層との格差が開いていれば不幸や不満を感じると思うんすよね。これ、経済成長と所得と格差の問題と同じ。

タグ:

posted at 11:02:43

ありす @alicewonder113

14年6月8日

竹中さんを三橋さんがたたいて、それをみやけさんが見て胸がすっとしている構図か

タグ:

posted at 11:00:47

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

個人的には65-70くらいで死ぬのがちょうどいいと思ってるんだよな。化粧とか美容の水準が上がってるだけで身体の老化のスピードが遅くなってるわけじゃないし、昔も今も後期高齢者はくたばりぞこないなんだよなっていう。

タグ:

posted at 11:00:38

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

逆に言えば、上から下の階層まで同じくらいの寿命で死ぬなら寿命の絶対値が低くても不幸をそれほど感じないのではないかと俺は思う。人間の満足度、幸福感なんて所詮は相対的なものなので。

タグ:

posted at 10:58:04

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

階層によって平均寿命が露骨に違うのが「見える」ようになると色々とやばいということだと思うんですよねこれは。今だって上場企業にずっと勤めてたようなホワイトカラーはブルーカラーより寿命は多分長い。それがもっと「あからさまに見える」ようになると社会的に拙いってことだと思うんですよね。

タグ:

posted at 10:57:17

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

自称童貞ならそこにいますよね

タグ:

posted at 10:53:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年6月8日

これ来年20万円で市販するのか。。///頭部にマイクを4台、タッチセンサーを3台、 3Dセンサーを1台、両目にRGBカメラを搭載 ソフトバンクの人型ロボット「Pepper」、その生き生きとした姿 - CNET Japan m.japan.cnet.com/#story,35049008

タグ:

posted at 10:49:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

14年6月8日

費用対効果の悪すぎるのを保険から外すのがなにがあかんのかな?お金が無限にあるならともかく

タグ:

posted at 10:47:35

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

公共事業で格差を縮小できない。教育やセーフティーネットの拡充の方に予算を付ける方が大事なのに、日本の政治家は震災復興にかこつけて公共投資のバラマキ投資ばかり。このままだと、公共事業悪玉論が復活するだろう。政治家の利権としての公共事業として利用されてるだけだから #tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 10:46:53

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

岡田有希子事件はリアルタイムで知ってるけどあれは衝撃的だったな。

タグ:

posted at 10:45:54

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年6月8日

“社会政策・労働問題研究の歴史分析、メモ帳 『日本の賃金を歴史から考える』への質疑応答 その2” htn.to/eDN3c2

タグ:

posted at 10:44:45

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

どうでもいいけど。

タグ:

posted at 10:43:47

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

個人的にはまゆゆが人気があるのはよくわかるけど顏は指原や柏木の方が好みだ。

タグ:

posted at 10:43:38

火焔ネズミ @lastofmouse

14年6月8日

現実のブロックはコンクリートの塊で後頭部に一撃必殺だからね。よかったねTwitterで( ・`ω・´)

タグ:

posted at 10:40:26

島本 @pannacottaso_v2

14年6月8日

そもそもFIFA公式ランキングがなんのアテにもならないっていうのが問題だよな

タグ:

posted at 10:40:21

ありす @alicewonder113

14年6月8日

ブレイキング・バッド、出てくるアメ車がどれもダサいイメージにぴったり。主人公が乗ってるポンティアックのダッシュボードが、閉めようとしてもきちんと閉まらずに何度も開いちゃう。ダンナによればこの車はすべてが中途半端でダサくて、主人公の最初のイメージに良く合ってるそうだ。

タグ:

posted at 10:38:13

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

大阪以外の有権者が橋下やら江田やら前原やらの動きにどれだけ興味を持ってるかだけど、どうせマスコミが強引に興味を持たせる方向に持っていくんだろうな。

タグ:

posted at 10:37:17

前田敦司 @maeda

14年6月8日

「たとえば、ワープロの業界が「私たちが存続できるように消費税を出してほしい」と言ったとしよう…「ワープロ存続基金」が消費税増税分の補助金から使われる事になったとして、あなたは納得出来るだろうか?」 / “精神病棟転換型施設を巡る「…” htn.to/H1M8q1

タグ:

posted at 10:33:29

石平太郎 @liyonyon

14年6月8日

去年年末の安倍首相靖国参拝後、中国政府は一時に駐各国の大使や外交機関を総動員して日本にたいする世界規模の一大批判キャンーペンを展開していたが、最近になってそれが完全に鳴りを潜めた。デタラメの日本批判は各国で誰からも相手にされることなく不発に終わったからだ。見事な反日の敗北である。

タグ:

posted at 10:33:26

名取宏(なとろむ) @NATROM

14年6月8日

朝日新聞の「算数サプリ」、いつも面白い。でも、今日の問題は条件不足のように思えるがどうだろう?点I,G,Hが同一直線上にあると仮定すれば解ける。 twitpic.com/e5omd7

タグ:

posted at 10:30:06

すずいぬ @suzuinu

14年6月8日

東京とかだとハッテン場とかの注意書がある一方北海道では pic.twitter.com/S8rgIn94kM

タグ:

posted at 10:26:22

ナカイサヤカ @sayakatake

14年6月8日

RT @_duo3: "You could go on a diet.「ダイエットすれば。」177-2
「ダイエット中なの」はI am on a diet

タグ:

posted at 10:26:03

前田敦司 @maeda

14年6月8日

“検証されない仮説によって法律、規制をつくるべきではない~自民党橋本岳議員・法務委員会質疑書き起こし” htn.to/uwpRTd

タグ:

posted at 10:24:38

ありす @alicewonder113

14年6月8日

まとめを更新しました。「ピケティ、ピケティ」 togetter.com/li/665869

タグ:

posted at 10:20:41

おたっきぃ佐々木 @otasasa

14年6月8日

海外では児童ポルノは単純所持も禁止されてます!ってしたり顔で語る人に、でも大人ポルノは修正なしですけどそれも取り入れるべきなのかというあたりをお伺いしてみたいところ

タグ:

posted at 10:19:31

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

14年6月8日

てもデフレ派の主張は、論理的・実証としても滅茶苦茶でただ信じているだけだから、デフレ派の方が宗教に近いたよね。

タグ:

posted at 10:16:54

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

14年6月8日

デフレ派の宗教似ハマっている人洗脳を解くなんて私には無理だわ。デフレ派の人も「リフレ派という宗教にはまでている」と思っているかもしれないが (笑)。

タグ:

posted at 10:15:13

ありす @alicewonder113

14年6月8日

米ドラマのブレイキング・バッド第1話視聴。これはかなりスゴイ。ニューメキシコの貧困家庭の描写がリアル風(ほんとにリアルかどうかは、わからんのだけど)。小児マヒの息子の演技も迫真。Wikipediaちょっと見てしまった。展開が楽しみ。

タグ:

posted at 10:14:46

のんびり屋本舗 @nonbiriya_honpo

14年6月8日

@WATERMAN1996 @Led_Boots_0613 衝撃波による雲(?一瞬で現れて消える)も観測できますし、そんな規模の通常爆弾というのはあまり一般的ではないから見分けはつかないですね。d(・ω・;)

タグ:

posted at 10:14:27

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

消費税は上げて法人税を上げるって、一見不公平だし、本当に無意味なんですが、法人税減税はやるべきでしょう。増収分や消費税増税分を財務省の予算バラマキに利用されるのは、納税者としては堪ったもんじゃない。増収分を減税に充てないと財務省の増税バラマキ工作に歯止めを掛けられないからね・・・

タグ:

posted at 10:13:30

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

「総理が法人税減税を表明するだろう」と甘利大臣(14/06/08) (+playlist): www.youtube.com/watch?v=g0fp24... @YouTubeさんから

タグ:

posted at 10:06:16

小野次郎 @onojiro

14年6月8日

自民党の陰で空気のような存在の公明党が、今ほど存在感を現していることはない。素晴らしい事なのか、他が情けないだけなのか?

タグ:

posted at 10:04:52

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

@kyounoowari 日本って法治国家ですから、法律で決まった事が実行されるんですよね。しかも税制は予算編成に関わりますから、増税を中止するなら今国会でやらないと、概算予算で消費税10%を前提にバラマキ予算が作られるのは自明の理。法案と予算を作る官僚を誰も止められない・・・

タグ:

posted at 10:04:03

あおの @aono_show

14年6月8日

あんまり人の心を探って「お前は間違っている」って思いたくなる衝動は誰にでもあるんだけど、曖昧で少し感覚的ってのが言葉になっていることはあるんだから、「自分の勝利」みたいなのを意識しすぎないのが一番なんだよね。

タグ:

posted at 10:03:54

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

14年6月8日

そうか。あの衝撃的な事件からもう6年か。

タグ:

posted at 10:03:12

招き猫 @kyounoowari

14年6月8日

2倍どころか数倍と予測される中国の食生活の変化。日本農業の安全性の高さで「ブランド農」が拡がるかも→中国に迫る食糧危機 食糧の輸出大国から輸入大国へ - (大紀元) www.epochtimes.jp/jp/2014/05/htm...畜産物消費は2030年には2005年の1・9倍になると予測している

タグ:

posted at 09:59:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

14年6月8日

bit.ly/1icgufo
慰安婦被害者が死去 存命者は54人に=韓国

タグ:

posted at 09:56:59

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年6月8日

僕は4444もいいと思うけど、結果指定で研究助成なんて、科学的な基盤を破壊する行動をする人たちとお付き合いするのはやだ。

タグ:

posted at 09:54:41

招き猫 @kyounoowari

14年6月8日

そのうち消火器爆弾が中国の保険業とともに上陸しそうw

タグ:

posted at 09:51:51

上念 司 @smith796000

14年6月8日

こちらもまた移民政策に関する秀逸なまとめ。日本の入管当局や警察の取締りは統計を見れば相当優秀なことが分かるのに、イミンガー!って人はが無能だとdisっているに等しい。自分で何言ってるか分かってないのでしょう。 fb.me/1cbzhLXxD

タグ:

posted at 09:51:34

招き猫 @kyounoowari

14年6月8日

漫才のネタかと思った。(⌒-⌒; )→ 車内「崩壊」・・・保険会社が「安全への願い」込め顧客に贈った消火器、まさかの爆発=中国 news.searchina.net/id/1534396 保険会社が「万一の場合のために」と消火器2本をプレゼント

タグ:

posted at 09:49:55

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

14年6月8日

しかし、その理論で行くと山陰合同とみちのくと肥後のシステムは岡山にあるので、島根と青森の半分と熊本は岡山の領土だし、九州はほぼ広島の植民地になるし、長野帝国の領土がすさまじくでかくなる

タグ:

posted at 09:40:32

PEANUTS @Snoopy

14年6月8日

Happiness is an ice cold drink. pic.twitter.com/Lhzofv9a1Z

タグ:

posted at 09:40:08

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

@oct1984shell エコノミンテルンですからw

タグ:

posted at 09:36:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

笹田 惣介 @show_you_all

14年6月8日

消費税法施行以来、消費税を1円も国庫に納めていないばかりか、毎年多額の消費税輸出還付金を受け取っている超大企業トヨタが、5年間も法人税を支払っていなかった。そのトヨタの納税額が4921億円だとはしゃぐ日経だが、トヨタに対する2011年度の輸出還付額は、国内トップの1695億円だ。

タグ:

posted at 09:34:33

@oct1984shell

14年6月8日

円高は国益 TPPで壊国 移民がーと枚挙に暇がありませんなw

タグ:

posted at 09:31:20

笹田 惣介 @show_you_all

14年6月8日

そもそも「消費税輸出還付金」として輸出大企業に還付される約3兆円は生活保護費の原資とほぼ同額であり、それは消費税率倍増により、さらに6兆円規模に倍増する。生活保護費の縮小は、日本国憲法に規定された「生存権の否定」であり、つまり「貧乏人は金持ちのために死ね」ということに他ならない。

タグ:

posted at 09:30:20

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

14年6月8日

鎌倉時代や明治維新前後の公家の現実認識のおかしさは、公家が現場から遠い偏った知識を孝明天皇に刷り込み続けた結果、リアリストの岩倉具視が、偏見に凝り固まった孝明天皇を暗殺しないといけなかったわけで。 その意味でZガンダムのミネバ=孝明天皇=ネトウヨ=リベラルと。

タグ:

posted at 09:29:06

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

そもそもツイッター上で議論して「説得」までしようとするのって何の意味があるのとしか思えなくなるw。大体不可能に近いし。普通に自分の意見を一方的に垂れ流してりゃいいことで、賛同する人は賛同するだろうし、嫌な人は去っていく。それだけだろ。

タグ:

posted at 09:29:02

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

14年6月8日

そこら辺の構図に敏感な富野監督が、ザンボットをもっと先鋭化させてVガンダムにしたわけで。神ファミリーと一緒に戦うのではなく、女子供を先兵として消費すると。じゃあ、オリファーが無駄事にしたりリーンフォースが特攻したのは、せめてもの償いか。自己満足だけどね。

タグ:

posted at 09:27:02

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

14年6月8日

鳥取銀行の基幹系システムは南港においてあるから、もう大阪は鳥取でいいのではないか? RT @allgreen76b: @kettansai あの橋本理論で行くと巨額の赤字を抱えてる大阪は大阪人に愛されてないから必要ないので鳥取に吸収合併されるべき。

タグ:

posted at 09:26:46

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

14年6月8日

つまりあれか、大人が問題を作っておきながら、理念や都合のために、子供に問題を丸投げしてしまう構図が、レイズナーであり、Vガンダムであり、エヴァだと。つまりロボットアニメの戦う子供=汚れ役としての在日米軍や自衛隊。「自衛隊は軍隊ではありません!」 

タグ:

posted at 09:25:44

uncorrelated @uncorrelated

14年6月8日

適当な理由をつけて、サンプルを絞るのは良くある事に思えます。

タグ:

posted at 09:24:37

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

14年6月8日

日本における憲法九条の体現者が、十代の子供がロボット兵器に乗って泣き叫ぶ姿なのかな。もしくは、「僕は人を殺さない」 なるほど、偶然とはいえ、出来すぎている。
トライガンだと、愛する人のために、人を殺さないという不文律を破ることになったけどね。九条のために死ぬひとはいまい。

タグ:

posted at 09:24:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

king-biscuit @kingbiscuitSIU

14年6月8日

だからあれ、北海道であり富良野である必然というか意味は、実はあまりないまんま始まってるところがあるわけで。たとえば岩手や青森のどこかでもよかったはずで、少なくとも70年代初めくらいまでならば。でも、それじゃ成り立たない程度にゃ「豊かさ」が「地元」「地域」を蒸発させ始めてたらしく。

タグ:

posted at 09:12:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

ツイッターで誰かを説得したとかいう人がいるけど、それはたまたま相手が共通の要素を持っていたとかで偶然だった可能性が高く、普通は平行線かよけいにこじれて最後は決裂するケースが多いんじゃないのか?

タグ:

posted at 09:10:14

king-biscuit @kingbiscuitSIU

14年6月8日

でも、その「東京」と「地方」(それも西南日本でなく東北的な)という構図の前提にあるものも、おそらくあらかじめ「戦後」の構造の内側で晶出されてきたものだったりするわけで。たとえば山田洋次ならば同じ構造を使い回しながら「リアル」で抑え込むクロウトぶりってのも集団作業コミであるわけで。

タグ:

posted at 09:09:34

king-biscuit @kingbiscuitSIU

14年6月8日

あと、マチとイナカ、もっと露骨に「東京」と(東北的な)地方、の対比が「おはなし」の骨法としてしみついたまま温存されているらしい件。てか、そこに「若者」も重なってほんとにきれいな60年代的orそういう意味での「戦後」的「おはなし」文法が現前されてるわけで。

タグ:

posted at 09:07:20

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

普通に会社に勤めているというだけで一種の「既得権」の中に組み込まれているということなんだけど、それを「既得権だ!けしからん」とか言ってこられたらわけがわからんよな。

タグ:

posted at 09:07:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

愛&I:復興と未来を応援する京都友の会 @otsuchikyoto

14年6月8日

昨日
岩手県大槌町にある
ひょうたん島に初めて渡って見てきました!!
弁天様は居られなかったです。
まだ鳥居は倒れたままでしたので出来る範囲の支援活動の継続を改めて思った。 pic.twitter.com/hBKGsA8SfV

タグ:

posted at 09:05:11

eaqus @eaqus

14年6月8日

先人の議論に乗っかって、テンプレばっかり回して進歩しようとしないとこには負けない。前、ジャッジの人が「外国人論題はもうスピーチ勝負のところあるからねー」とか宣ってたが、そんなんだったらディベートやる意味ないし、情報の地合は常に変わり続けてる。

タグ:

posted at 09:02:57

平野 浩 @h_hirano

14年6月8日

愛知県内の民主党系の議員が属する「自治体政策フォーラム愛知」が党愛知県連から独立した政治団体になり、「非自民」の枠組みで勢力拡大を目指すそうだ。これは正解である。この動きは各地で起きると予想する。もはや民主党では選挙は戦えず、解体か自壊するしかないところにきている。

タグ:

posted at 08:59:22

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年6月8日

訂正>その論文みてみたら「18カ国しか」→「19カ国しか」でした。「元データは30カ国分あるのに」の数もちょっと違うかもしれません。その場に参加してた同級生の話なので。まあ正確な数がなんであったにせよ、その人らの研究者生命終わったとしか思えません…。

タグ:

posted at 08:54:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tanigawa nisin @twinforest

14年6月8日

プリキュアを食い入るように見る男の人って… pic.twitter.com/0WrBqTBW3S

タグ:

posted at 08:52:15

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

このことと「改革は善」「守旧は悪」なる思考停止的で情緒的な感覚とは通じるものがある。 twitter.com/betafujihara/s...

タグ:

posted at 08:50:57

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年6月8日

ねぼけ眼で見たら「どりんく大好き おかえり」に空目した。一度店を出てその日のうちにまた来る常連さん、いるよね。そんな微笑ましい話じゃなかった。

タグ:

posted at 08:49:31

よわめう @tacmasi

14年6月8日

確かにコンテンツとしては世界に通用するだろな > オレンジ道着&金髪で「オレはスーパー教員だ」

タグ:

posted at 08:46:59

田比岡(一柳良悟) @1yagiryow5

14年6月8日

国内に新たな民族問題を持ち込みたくなかった、持ち込ませないように努力した50年前の官僚たちの考えは、今となっては左右どちらからも理解されないものとなっている。

タグ:

posted at 08:46:21

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年6月8日

因みに大坂は「大阪ラーメン」が定まらない土地でもある。この「定まらない」というのが、大坂のポイントだと思っています。

タグ:

posted at 08:44:42

田比岡(一柳良悟) @1yagiryow5

14年6月8日

「嫌なら帰化しろ」って、「帰化しても嫌。出ていって欲しい」と思われてた時代からすると大きな変化よね。(皮肉ですよ。念のため)

タグ:

posted at 08:42:45

よわめう @tacmasi

14年6月8日

子の学習時間を増やすには親もしくは他の大人(親族に限らない)が横についていることが重要である、と
>
乾,松岡,中室- テレビやゲームの時間は子どもの勉強時間を奪うのか www.rieti.go.jp/jp/columns/a01...

タグ:

posted at 08:41:14

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年6月8日

先日ある学会で討論者が「元データは30カ国分あるのに論文ではなぜか18カ国しか扱ってなかったので残りの国でもレプリケートしてみたら全部仮説に反する結果が出たんですがどういうことでしょう」という報告をして場が凍りついたそうだ。発表者の研究者生命を獲りに行く討論。見習いたいものです。

タグ:

posted at 08:39:34

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年6月8日

あれで顕れてる体質ね。

タグ:

posted at 08:37:32

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年6月8日

大阪府のゆるキャラはリストラされてモッピー一体になったけど、大坂者が真に憎んでいるのは、ゆるキャラが濫造されるに至る、お役人の思考であったり体質であったわけでね、それはちっとも改善してないんです。

タグ:

posted at 08:36:23

銅板 @dover_dover

14年6月8日

呪いの階段? QT @skskmkh: 私が昔見た時はこれで、即座に引き返しました pic.twitter.com/kHU8Y78kQi

タグ:

posted at 08:34:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年6月8日

リストラされた大坂のゆるキャラの面々が手前は大坂の駄目なトコで、大坂者の憎悪って、ああいうのが原因だったと思ってるんです。スッゴいしょーもないことですけど、ああいうゆるキャラが濫造されることが大坂の問題だったんですよ。リストラしても解決してませんけどね!

タグ:

posted at 08:32:00

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

「開かれた司法」とかで、司法も世論に媚びる傾向が強くなってきたことと関係あるのかも。裁判員制度とかもその流れだろうし。

タグ:

posted at 08:30:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田比岡(一柳良悟) @1yagiryow5

14年6月8日

外国には日本の法や再分配政策は通らないけどなw

タグ:

posted at 08:29:13

ナカイサヤカ @sayakatake

14年6月8日

@aizujin_k @nebula121 そこで話し手が若いと、ああ、豆の話だったんですね、失礼しましたと引き下がれるかという問題がありそうとずっと思ってるんですよ。そういう問題なのに(続く)

タグ:

posted at 08:29:03

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年6月8日

政策や行政能力なんかに期待するところは1ミリもなかった。

タグ:

posted at 08:28:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

一度カルト宗教絡みで話題にされた人って傾聴に値するツイート見てもどうもそのことが引っかかってRTするのに躊躇する。

タグ:

posted at 08:25:27

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年6月8日

反維新勢力が吹聴したように破壊してくれないのが維新の駄目なところで、みんなが危険視したほどの破壊力が無いから余計にマズいんです。

タグ:

posted at 08:23:54

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

あるある。

タグ:

posted at 08:23:24

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

暗黒については置き引き事件の時からちょっと変じゃねえのとは思ってたけど。

タグ:

posted at 08:23:05

T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

14年6月8日

@sayakatake @nebula121 それは、じつはコップにも水にも本当の関心は無いということの表れではありませんか。もっぱらの関心は、ザルに入るのが青豆か小豆か黒豆かにあるんで。

タグ:

posted at 08:22:36

中村甄ノ丞あるある早くいいたい @ms06r1a

14年6月8日

維新が低調になってきてる原因は改革できないからじゃなくて、意外と殺してくれないからなんですよ、多分。

タグ:

posted at 08:22:34

前田敦司 @maeda

14年6月8日

社会実験は,現状では「教育上の不平等」として反発が強いそうだが,ゆとり教育にせよ何にせよ,賛否がかなり割れるような政策を,ランダムに半分だけ適用するのがそれほど悪いかな.むしろ,良かったか悪かったかさえ結論が出ず,誰も責任を取らない現状よりはるかによいように思える.

タグ:

posted at 08:22:26

nyun @erickqchan

14年6月8日

どいつのえりーと()

タグ:

posted at 08:22:09

nyun @erickqchan

14年6月8日

あぜーんとする藁人形ロンポール

タグ:

posted at 08:20:59

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

しかもその連中のブレーンがリフレ派の重鎮である暗黒卿というのは何かの冗談としか思えない。

タグ:

posted at 08:20:50

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年6月8日

twitter上の誤字脱字、一つ一つのミスは誰もさして気にしないけど、その頻度やパターンについては確実にその人のタイプをrevealする情報として受け止められている気がする。

タグ:

posted at 08:19:24

KGN @KGN_works

14年6月8日

まったく絡みのないフォロワーの事を考えてもらえば良いけど、

フォローしてる人:
「いつもあの人の書いたものを読んでるから、良く知ってる相手」

フォローされてる側:
「え、誰それ」

てのは発生し得ますよね。
DVとストーキングでこのへんの事情も変わるわけですし、混ぜたらダメ。

タグ:

posted at 08:19:24

すらたろう @sura_taro

14年6月8日

経済学的な議論をしようとしているのに、サンプル数=1の個人的体験を語るのは時間の無駄なので止めて欲しい、と思いました。

タグ:

posted at 08:17:22

渡邊芳之 @ynabe39

14年6月8日

勝新太郎がパンツに隠した覚醒剤を発見された時に謝罪会見で「もうパンツはかない」と言ったのは秀逸だった。

タグ:

posted at 08:16:50

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

14年6月8日

地方から東京にきたみんなはきっと、「人間関係リセット癖」が多少なりあるんじゃないかな?

タグ:

posted at 08:16:18

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

俺も髪の毛伸ばし続けると茂木健一郎のおっさんみたいなチン毛頭になる。

タグ:

posted at 08:15:47

渡邊芳之 @ynabe39

14年6月8日

パンツが見えちゃいけないならパンツ履かなければよい。

タグ:

posted at 08:15:28

渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

14年6月8日

著者が「あえてティーンを対象にして書いた」という人身売買のトピックを若者に考えてもらうための本『Breaking Free』 ht.ly/xKnV3 高校で学んだ英語で読めます。

タグ:

posted at 08:14:55

シルバー苦労 @nekoga

14年6月8日

世界番付で群馬のブラジル人街の映像流れてたけど、あれ完全に日本じゃないよね?移民そのもので日本人として生活して日本文化を尊重しつつ祖国の慕情に浸るのは構わないと思うんだけど、世界の移民見てると集団形成してそこにリトル○○作ってそれが軋轢生んでるんだよね、移民って危険だよ?

タグ:

posted at 08:14:51

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

しかしどうなるんだろうね、公共投資とか再分配政策を忌避し、移民とか公務員削減とか労働規制撤廃に親和的となると、そっち寄りの人は結局橋下中心の再編野党勢力に期待を寄せるというクソ展開になるだけだと思うんだけどな。()

タグ:

posted at 08:11:18

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年6月8日

竹中平蔵のデフレ講義
www.youtube.com/watch?v=Qpbloa...

デフレ脱却の為に日銀の金融緩和が必要と主張した竹中平蔵。竹中平蔵が日本経済を破壊したってレッテル張りはやめましょう。

タグ:

posted at 08:05:20

松原 聡 @matsubara_s

14年6月8日

小沢氏は、ホップ・ステップ・ジャンプ作戦として、07年参院選、09年衆院選、10年参院選で安定政権を目指した。最後の10年参院選で、鳩山氏の「最低でも県外」と自らの政治資金問題で敗北した。安倍政権は、10年参院選は「敵失」だったが、12年衆院選、13年衆院選と3連勝で安定政権。

タグ:

posted at 08:00:17

千代田区 @chiyoda_city

14年6月8日

【秋葉原歩行者天国は中止】
本日の秋葉原中央通り歩行者天国は、雨のため中止になりました。
本日は、平成20年6月8日に秋葉原中央通りで発生した無差別殺傷事件から6年目となります。改めて犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の方々に対して謹んで哀悼の意を表します。

タグ:

posted at 07:58:26

松原 聡 @matsubara_s

14年6月8日

政権奪取の完成に、小沢氏はしっかりとした「戦術」を立てた。日本では、政権交代を完成させるためには、3回選挙に勝つ必要がある。衆院は1回でいいが、参院は半数の改選なので2回の選挙が必要。

タグ:

posted at 07:58:13

前田敦司 @maeda

14年6月8日

「どのようにして発見されましたか? レピダムの菊池がCoqを用いたTLSの安全な実装の研究中に発見しました。」ほほー,そうだったんだ. / “CCS Injection” htn.to/bjRKQR

タグ:

posted at 07:56:54

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

14年6月8日

田中先生はアカデミックな場で国土強靭化グループは~とか言う前にご自分でアカデミックな功績を挙げられたらどうでしょうか

タグ:

posted at 07:54:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松原 聡 @matsubara_s

14年6月8日

野党再編は、なによりも政権奪取のためのもの。国民に、現与党ではダメで、政権交代の必要性とその担い手としての野党が必要だということを、どうわかりやすく訴えるか、その一点に尽きる。小沢氏の「反小泉・生活第一」の旗を掲げたその戦略は見事だった。それに匹敵する旗は、まだ見えないなあ・・。

タグ:

posted at 07:53:30

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

14年6月8日

竹中がパソナの会長であることを批判したら何故か麻生財閥に人材派遣会社があるらしいことを引き合いに出して政治家は皆利権があるという謎展開

タグ:

posted at 07:52:30

シルバー苦労 @nekoga

14年6月8日

なんにせよ、他都市が景気回復期に確実にその流れに乗りつつある中、大阪が低空飛行どころか、完全に底割れしてて、その底割れ原因作った連中が未だに改革だとか言って、自分らが作った体制に対して改革だと叫んでも失笑しか出ないんだが有権者は未だに改革してくれると信じてると言う脳天気さ加減

タグ:

posted at 07:51:37

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

14年6月8日

全くもってその通りです。 QT @thephoneticsapp 聴音器官(デンタル模型)と発音は切っても切れない関係ですからね。 でもデンタル模型だと舌の動き・息の流れが説明困難である点と、実際のネイティブ発音とのシンクロができない点は、課題として残っていると思います。

タグ:

posted at 07:51:17

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

14年6月8日

残業代ゼロで文句言ってる奴なんて年収200万くらい
by上念司

まぁ、これが事実ならリフレ派は再分配が云々とかやめてほしいよね

タグ:

posted at 07:51:06

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

14年6月8日

ありがとうございます! QT @AkiraK44 東洋経済オンラインの記事を拝読し、斉藤さんの「英語教育改革」にかける強い想いに深く感銘いたしました。今後のますますのご活躍を、遠くニューヨークより祈念しております!

タグ:

posted at 07:50:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひこる @hikol

14年6月8日

「ほうら、イマジネーションを取り戻せるお薬だよ」
#sht #nitiasa #nichiasa

タグ: nichiasa nitiasa sht

posted at 07:46:43

ナカイサヤカ @sayakatake

14年6月8日

@nebula121 ですです。オバサンは「この科学者は珍獣に見えるけど動物には違いないんですよ」と「これがコップです。コップがあれば水が飲めるんですよ」をやり続ける所存です。

タグ:

posted at 07:45:28

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

14年6月8日

←これが、高校生の息子がいる親のアイコンです。

タグ:

posted at 07:44:48

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

物理学的に言って「自然エネルギー」によるエネルギー効率が核エネルギーによるそれを上回る可能性があるのかどうかについて、(まともな)物理学の専門家に訊いてみたいんだが。その可能性がほぼゼロとかになると普通に考えて投資そのものが無駄になってしまうんじゃないのか?

タグ:

posted at 07:42:55

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

14年6月8日

父親は「まゆゆって誰だか知らないんだけど」な人ですが、息子に「ClariSってお前と同年代だぞ。歌唱力凄いよな」「騙されたと思っていっぺん見てみろ、まどマギ。」と言う人間です。

タグ:

posted at 07:42:49

馬場正博 @realwavebaba

14年6月8日

半世紀前まで東京の山の手家庭には地方から来た女中(お手伝いさんと名前を変えたが)がいた。地方は貧しかった。外国人労働者はそれが国際的になっただけだ。シンガポールで外国人排斥デモが起きたからといって「ほら見ろ、シンガポールでさえうまくいかないんだ」と言って済まされる時代ではない。

タグ:

posted at 07:42:45

平野耕太 @hiranokohta

14年6月8日

夢のような列車だ
痴漢が乗ると痴漢列車になるし

タグ:

posted at 07:42:11

村上尚己 @Murakami_Naoki

14年6月8日

適正な規制が機能しているのだろうか? 機能していないなら、供給制約に直面している今建設中の物件に相応のリスク。 / 施工ミス、マンション傾く 住友不動産、転居呼び掛け - 47NEWS(よんななニュース)
npx.me/h0Z3/dLO4 #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 07:42:08

ナカイサヤカ @sayakatake

14年6月8日

【SYNODOS】飲み会で歴史談義をぶつ上司に贈る本――『エドノミクス 歴史と時代劇で今を知る』(飯田泰之・春日太一)ほか/今週のオススメ本 / シノドス編集部+浅羽祐樹 synodos.jp/info/9192

タグ:

posted at 07:41:51

ナカイサヤカ @sayakatake

14年6月8日

@nebula121 つまり「コップに入れてあげたけど無駄だった。だからコップに入れてあげれば良いってのは間違い」って、彼らが持ってるのコップじゃなくてザルだよ。それは入れたって無駄に決まってる、コップをあげようよ。「市民をバカにするな、あれはコップに決まっているじゃないか」ね。

タグ:

posted at 07:38:36

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年6月8日

@MuppyxMuppy このツイートがどの方向を向いているのか今いち読み取れなくて申し訳ないのですが、おそらく「子供のポルノ」の扱いに関しての意見ですよね?そレが許されないという点で異論はあまりないと思うんですよ。問題は非実在児童のポルノ(二次絵等)をどう捉えるかではないかと。

タグ:

posted at 07:38:21

松原 聡 @matsubara_s

14年6月8日

「競争、節約」的な小泉流政策から、16兆円もの予算をつぎ込む(それも増税なし)「ばらまき」型へ。実にわかりやすかったし、政権交代の必要性を国民に訴えることに成功した。だが民主党は、この政策を=2009マニフェストを途中(菅直人内閣)でほぼ全面転回してしまった。

タグ:

posted at 07:38:21

白ふくろう @sunafukin99

14年6月8日

いくらなんでもコミンテルンガーとかいった使い古された陰謀論を持ち出されたらそりゃ引くわ。フリーメーソンとユダヤの陰謀説と共に日本ではポピュラーだったもののひとつ。

タグ:

posted at 07:37:03

河村書店 @consaba

14年6月8日

【シノドス】「当人にはいたって当たり前なのに、部外者にはてんでチンプンカンプンな言動を前にしたとき、どう了解し対応すべきなのか」(浅羽祐樹)『理系あるある』小谷太郎(幻冬舎新書)今週のオススメ本 synodos.jp/info/9192 #ss954 #synodos #書評

タグ: ss954 synodos 書評

posted at 07:35:44

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

14年6月8日

「あ、総選挙始まる。見なきゃ。」→「まゆゆがトップだったよー。意外ー。」
・・・TLに流れてきた「母親への「こんな息子は嫌」アンケート結果」に、「アイドルオタク(特にAKB)の息子は嫌」というのがありましたが、うちでは母親からしてこうです。

タグ:

posted at 07:34:51

ナカイサヤカ @sayakatake

14年6月8日

同意RT @nebula121: @さ 欠如モデルのおかしいところは、「市民のことバカにすんな!」ってのと「実際、コップの中身カラじゃん」ってのをゴッチャにしてるところな気がしますね。

タグ:

posted at 07:32:54

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年6月8日

[AFP News] 韓国がフィリピンに哨戒艦供与へ www.afpbb.com/articles/-/301... 「南シナ海の領有権問題で特に中国との緊張が高まっているフィリピン政府は5日、韓国から哨戒艦の供与を受けると発表した。」 ← 興味深い。中国と韓国との関係を考えると特に。

タグ:

posted at 07:31:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

14年6月8日

ここからは愚痴ね。こういうのが呪術的市井の理解ですよって言うと市民をバカにしてるのかってきちゃう。違うよー単に「1,2,3いっぱい」で不都合がないはずの世界で生きてて、不都合は1万とか使える奴らが作り出してると思ってるって言ってるだけだよ(あ、この例え、悪くないな)

タグ:

posted at 07:27:07

ナカイサヤカ @sayakatake

14年6月8日

だから啓蒙で行くんだよというのがオバサンの結論。できたら科学言語を話す人に対して呪術的理解ではこういう受け止め方と理解になってるという啓蒙もするけどね。

タグ:

posted at 07:21:21

ナカイサヤカ @sayakatake

14年6月8日

市井の言語で科学を説明できるようにするには市井の言語にいろいろ新しい概念を投入しないとならない。つまり広義の啓蒙運動。だから啓蒙はだめだ、欠損モデルはダメだと言う前提の科学コミュニケーションは無理。

タグ:

posted at 07:18:51

ナカイサヤカ @sayakatake

14年6月8日

通訳というのはA言語と同じだけの表現力をB言語が持っていることが前提条件なので「1,2,3いっぱい」しか数の概念がない言語で1万人が病気にかかったらそのうち10人に後遺症が残ったが「いっぱい病気になった人のなかには、治っても少しだけちゃんと治らない人がいる」にならざるを得ない

タグ:

posted at 07:14:13

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

14年6月8日

~核燃講座に寄付1億円=規制委員候補の田中氏担当―東電、原発事故まで4年間~headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140608-... … 石原大臣は民主党の作ったこうした「欠陥要件」含むガイドラインには従わない、自民党としてのガイドラインも作らないという発言しているのでこれも不問だろう。

タグ:

posted at 07:01:39

ナカイサヤカ @sayakatake

14年6月8日

若い院生に大学の先生が科学コミュニケーションを教えるという仕組みが全然ダメなのは、こう考えたらわかる。

タグ:

posted at 07:01:25

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

14年6月8日

あと、新しく資格が作られると天下り先が増えるという官僚側のメリットもあるから、あまり反対はされない。先程RTした資格ができれば、財務省と厚労省の人間が天下る可能性あり。

タグ:

posted at 07:00:02

ナカイサヤカ @sayakatake

14年6月8日

科学コミュニケーターの「あるべき」「期待される」イメージは通訳なんだろうな。そして通訳のはずが語学教師みたいなことをするなって言うのが疑問や批判なんだろう。だとすれば科学という言語を母語にしている科学畑の人間に市井の非論理的言語のしくみを教えなくてはなるまい。

タグ:

posted at 06:58:57

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

14年6月8日

@sankashiteru @kyounoowari 現在の岩田副総裁も、昔から指摘していることですが、資金需要があると、日銀が金融機関に資金をどんどん供給し、バブルを助長。金融機関は地上げ、日銀がバブルを作り、バブルをハードランディングさせ、日本経済を大きく破壊。誰も責任取らず

タグ:

posted at 06:53:44

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

14年6月8日

資格って法令で必要としないか、社会から認められないと普及しないと思う。後者は社会的評価が変わらないといけないから普及するのに時間が掛かるよね。

タグ:

posted at 06:44:21

ひさきっち @hisakichee

14年6月8日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!( ゚∀゚)・∵. グハッ!! RT @2chradio: (57res/h) 【政治】辻元清美議員(54)が塾長を務める民主党大阪府連の政治スクール「大阪デモクラ塾」第5回 bit.ly/UllyZE

タグ:

posted at 06:44:06

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

14年6月8日

東京だ田舎だって話じゃなくて、苦労して出世コースに乗ったキャリア女性が女性蔑視に走ったりするみたいなもんじゃないかな。人間ってそういうところあるよね。

タグ:

posted at 06:39:45

ひさきっち @hisakichee

14年6月8日

田舎のビンボー村から出てきて、トーキョーで成功した人が田舎に優しいか???あの世界に戻りたいんか???そりゃ、勘違いする人はいるけど、「トーキョーで勝負できなかった無能の連中」って考えている人もたくさんいると思うよ。あんな「ムラ制度」に戻りたくないとか。

タグ:

posted at 06:38:05

数学たん @suugakutan

14年6月8日

2次実数ベクトル空間における回転を表す行列は(cosθ,-sinθ;sinθ,cosθ)だね.これが行列式1の直交行列と同義なのに気付く.これは3次でも同じ.そこで他のn次実数ベクトル空間についても回転行列をこれで定義し,その集合をSO(n)と書く.これは群をなし回転群という.

タグ:

posted at 06:38:01

ひさきっち @hisakichee

14年6月8日

自分自身が「コイツラと一緒」とは絶対的に考えたくないんやと思うよ。だから、這い上がってきた成り上がり連中でつるむ。そして、其のどうしようもない連中をシバキアゲル案を練っているだけ。成り上がり連中に利権を渡して喜ばれ、其処に存在価値を見出すだけ。。。

タグ:

posted at 06:35:46

シント @sinto28112485

14年6月8日

@sunafukin99 田中秀臣先生が本の感想を書かれてます。>■[話題]松尾匡『新しい左翼入門』 d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi...

タグ:

posted at 06:35:30

ひさきっち @hisakichee

14年6月8日

周りがビンボーでどうしようもないような所から這い上がってきている彼は、「どうしようもない連中」のコトが大嫌いなんやろうな。「苦労したから優しい」なんて幻想やで。どうしようもない連中がドンナけナニをしてもどうしようもないからシバキアゲルってなるんよね。

タグ:

posted at 06:33:24

shin@路上にて @sentinel0079

14年6月8日

おはようございます、仙台、見事に雨降りです。雨粒は小さいけど横なぐりで傘が役に立たないところもあるね。

タグ:

posted at 06:31:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

14年6月8日

某市長やマエハラとかの乱暴さはそう言うこと。一つの成功例を出して、全体を当て嵌めようとする。当て嵌まらないのはアマエ!って言い切る。自分が弾かれない立場の人間が聞けば心地のエエ言葉になる。でも、能力や体力が絶対的に劣っている人達のことは考えないよね。

タグ:

posted at 06:28:49

村上尚己 @Murakami_Naoki

14年6月8日

日経もヴェリタスも、日本株に楽観的な記事ばかり。違和感はないけど、相場の後追いでそうなっている面も大きい。 / 日本株、上昇期待高まる 増税後の警戒感後退
npx.me/o8rM/dLO4 #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 06:25:17

ひさきっち @hisakichee

14年6月8日

全体に従わない一例を取り上げて「ほれ!こんな上手くいくこともあるから全体もそうしなさい!」ってのは乱暴すぎるんよ。「競争!競争!」って言うけど、平均以上の能力・体力のある人は報われるかもしれないけど、全体があんじょう・融通する社会でないと住み難くないか?自分だけ救われたらエエの?

タグ:

posted at 06:25:02

ひさきっち @hisakichee

14年6月8日

若い頃は「ビンボーで、頭悪くって、不細工で、非モテで、、、ってマイナス要素ばかり抱えてた私が何とかなったから、何ともならんのはアマエ」って真剣に考えてたわ。けれども、其れは偶然の塊であって再現性なんて無いんよね。多くは全体に従って、私みたいなタイプが世間では弾かれているんよね。

タグ:

posted at 06:22:42

ひさきっち @hisakichee

14年6月8日

ちんどん屋も通じひんのよねぇ。。。ウチの子供も見たことが殆ど無い。5秒ぐらい?

タグ:

posted at 06:17:02

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

14年6月8日

今どきチンドン屋でも着ないようなみっともない衣装でカラオケを歌ったり、汚い言葉で人を罵ったり、嘘八百並べて人様に物乞いをしたり、あれほどはしたない真似をさんざんしておいてお母様が良家のご出身だとか言われてもね。

タグ:

posted at 06:15:57

ひさきっち @hisakichee

14年6月8日

まぁ、そう考えるとイシハラの功績だったのか???見事なまでに切り崩したかw

タグ:

posted at 06:14:48

ひさきっち @hisakichee

14年6月8日

まぁ某市長なら「ソープは違法ですか?合法なら問題ないでしょ!」って言い切ると思うけどな。飛田新地の元顧問弁護士やろうし。

タグ:

posted at 06:10:37

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年6月8日

@hisakichee @tonden2  (・w・) 整合性を取るなら維新塾からとればいいのに公募、公募と言い出すから一番熱心な信者まで切り捨てられた感じになるわけです。どうせもう全国では通用しないし、関西圏以外で維新の旗を掲げたがる人は少ないですよ。それ支持するのも含め

タグ:

posted at 06:06:18

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

14年6月8日

@kyounoowari 戦後は個人の株式保有7割が右肩下がりで、金融機関の保有割合が増加。金融機関は企業を支配、貸し出し等を有利に。事業法人の保有も増え、持合が増え、他を排除、持ちつ持たれつの関係が。インフレで一等地に土地を持つ金融機関の資産は、株高と共に拡大。バブル崩壊で変化

タグ:

posted at 05:52:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

14年6月8日

人類(人間)が動物よりも決定的に劣っていることは、「子育ての期間が無茶苦茶長い」ンよね。だから「繁殖に躊躇する」って部分がある。其れでも直近までは「労働力としての子供」って欲されていたんやけど、より機械化・自動化が進むと「子供は足枷」になってしまったってオチw

タグ:

posted at 05:47:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

14年6月8日

そうですね。現預金が株式に流れると信用創造で割合も拡大。戦後は個人の株式保有7割から下降なのです@kyounoowari いびつなのではなくて、長期にわたるデフレ政策に最適化しただけでしょう“@honnenogod: これを見れば、日本の個人の金融資産が現預金の死に金に偏っている

タグ:

posted at 05:43:09

山形方人(nihonGO) @yamagatm3

14年6月8日

しかし、van Goghとearでニュースを検索すると、このゴッホの耳についての6/3の報道が、世界的に大々的に行われていたことがわかる。恐るべし、ヴァカンティ教授。

タグ:

posted at 05:29:47

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

@quantymt はじめまして。製造物責任があるため、以下お詫びとお知らせです。先日の記事中、弊社の記述は完全にネタなので、記載されている内容は当然のことながら誤りです。ののわけーざい さんの解説もご参照ください。
twitter.com/nonowa_keizai/... … … …

タグ:

posted at 05:10:51

the_spoiler @don_jardine

14年6月8日

小説や映画で白血病に罹るのは、多くの場合、若い女性。彼女たちが鼻血を出すエピソードもある。デマ屋たちは、そういうフィクションの安易なイメージをデマ拡散に利用している節がある。巨大化しかり奇形化しかり。そうした放射能に関して大衆の中に漠然と定着した誤解を直ちに解くのは難しい。

タグ:

posted at 04:18:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロードランナー様 @shinkai35

14年6月8日

まあ、これ以上は論争する気ない もうこりた。

タグ:

posted at 04:13:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

14年6月8日

アジアの未来2014【日本語】 ustre.am/G78i

タグ:

posted at 04:10:16

the_spoiler @don_jardine

14年6月8日

高齢者が急性骨髄性白血病になるのが珍しいのは、あくまでも小説や映画の世界。原発や放射能を論じながら、いかに白血病に関する知識や興味がないかが分かる。思い込みや妄想で作り上げた勝手なイメージで人の死を.. togetter.com/li/677092#c150...

タグ:

posted at 04:09:11

ロードランナー様 @shinkai35

14年6月8日

ついでにいうと、ぼくは入手できなくても批評は可能だ派ですよ

タグ:

posted at 04:07:55

ロードランナー様 @shinkai35

14年6月8日

あとこの人の理屈だと映画批評も不可能になるのでは

タグ:

posted at 04:02:10

ロードランナー様 @shinkai35

14年6月8日

まず、あらゆる作品が、というわけでないがアニメの脚本集というのはけっこう出てるよ 

タグ:

posted at 03:56:58

Paul Krugman @paulkrugman

14年6月8日

The War on Coal Already Happened nyti.ms/1uzTQoK

タグ:

posted at 03:55:00

ロードランナー様 @shinkai35

14年6月8日

↓これはぼくの
twitter.com/shinkai35/stat...
というポストへの応答のようですね

タグ:

posted at 03:48:45

かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン @wak

14年6月8日

表現規制の話で言うと、ある人にとっては不快な表現がある人にとっては快感になるんだし、棲み分けしか無いと思う。「ネットだけでなく現実でもブロックし合って、互いにとって不快な表現が流れてこないのが理想なのに、現実ではブロックできないのが不自由ですな」みたいなのが、前提であってほしい。

タグ:

posted at 03:45:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋誠(MakotoTakahashi) @quantymt

14年6月8日

しかしこのように人生を生きるのは、現実問題やはり無理がある。(なんかジャンプの悪役のセリフみたいだが。)社会構造と経済法則を理解するのは重要だよなwとは思いつつも、そんなもん普通見りゃ分かるだろと言うのもあり、まあ結局は個人がやりたいようにやるのがベストかと思った。

タグ:

posted at 03:18:23

高橋誠(MakotoTakahashi) @quantymt

14年6月8日

3巻読画中。けっこう心に来るものがある。しかしこれを読むと「俺って汚れしまったな」感が半端ない。 RT 中村 尚儁 の 1/11 じゅういちぶんのいち 3 (ジャンプコミックス) www.amazon.co.jp/gp/product/408...

タグ:

posted at 03:14:33

高橋誠(MakotoTakahashi) @quantymt

14年6月8日

けっこうしっかりした内容だった。 RT 竜田 一人 の いちえふ 福島第一原子力発電所労働記(1) (モーニングKC) www.amazon.co.jp/gp/product/406...

タグ:

posted at 03:10:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋誠(MakotoTakahashi) @quantymt

14年6月8日

あまり良く分かっていないのだが、RTしてみた。 > 3つほど

タグ:

posted at 02:58:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松浦広明(MUPPY) @MuppyxMuppy

14年6月8日

僕の記憶によると、ポルノ規制が表現の自由を回避し得るかには、所謂ミラー・テストが適応されるが、子供の場合literary, artistic, political, scientific valueがあっても保護されるべきと言う観点から適応外なので。ロジックが根本的に違うと思う。

タグ:

posted at 02:30:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

スーパーグローバル大学bot @SuperGlobalUniv

14年6月8日

GLOBAL UNIVERSITY「世界適塾」(大阪大学)

タグ:

posted at 02:21:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

14年6月8日

憲法24条と同性婚の関係について、外国人の地方参政権の論点のように許容説・禁止説・要請説が入り乱れ、と言える状況には憲法学界はまだないでしょうな。青森市の事例、裁判になったらたぶん日本初、つぎの判例百選・重判にはきっと載るだろう。日本におけるLGBTの人権論深化のためにも重要。

タグ:

posted at 01:58:07

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年6月8日

@karifkarikari ほんと、そうですね。税金を使った作業でなければ、ほめてあげたいです。

タグ:

posted at 01:53:24

放蕩息子 @cgsa794

14年6月8日

そんなもん、相手を鍵アカにした方が勝ちに決まつてるだらうが。ツイッターはプロレスでしかない。生産的な議論を求めるやつの方がアホだ。

タグ:

posted at 01:43:48

放蕩息子 @cgsa794

14年6月8日

RTツイッターでのバトルは会話のキャッチボールどころか相手の顔面めがけてボールを投げ合った果てに、「○○さんの言っていることの方が正しいですよ」と取り巻きに褒めてもらって勝手に満足する人が多いので困ります。じゃあ最初から内輪で褒めあってくれていれば周囲に被害が出ないじゃないですか

タグ:

posted at 01:42:23

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

14年6月8日

へい、震災前の調査で食品由来の内部被曝が一番多かったのが高知市、事故後に福島市や仙台市でセシウムが増えてもこれに届かない togetter.com/li/452220 @maiayumio アクアマリンの獣医の富永さんから、魚介類には元々ポロニウムがたくさん含まれているとの話を

タグ:

posted at 01:07:31

atsushi (闇のインチキ薬剤師) @maiayumio

14年6月8日

アクアマリンの獣医の富永さんから、魚介類には元々ポロニウムがたくさん含まれているとの話を伺って、計ってもCs殆どNDなのにギャース言ってるのって何なんだろ?と感じてしまった。もう好きな美味いもん食うに限るでしょ。

タグ:

posted at 00:57:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ベタ藤原 @betafujihara

14年6月8日

戦後平和教育の最大の問題点は、徹底的に「考えてさせない」と云う教育方針をとったことだな。
小学校中学年の頃から「戦争は怖い。悪い」と論理性に欠ける、感情面にのみ訴えかける教育をしていれば、その反抗と反発で、変な方向に吹っ飛んでしまいますぜ……

タグ:

posted at 00:36:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シント @sinto28112485

14年6月8日

@sunafukin99 集団の方針が整わず内部分裂して、先鋭化して過激化するのは松尾匡氏の本に書いてありましたね。>新しい左翼入門―相克の運動史は超えられるか (講談社現代新書)

タグ:

posted at 00:09:48

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました