Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2014年09月20日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年09月20日(土)

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

意識が他界。

寝てる間のことね(^^;

タグ:

posted at 23:55:01

コーエン @aag95910

14年9月20日

今夜のタイムスクープハンターは橘美緒の敵討ちか。

タグ:

posted at 23:54:10

斉藤久典 @saitohisanori

14年9月20日

「円高になれば安い輸入品が買える」という話する放送局は多いけれど、「円安になれば、なにも安さに惹かれて安全性に疑問がある中国産ではなく、安心な国産を気軽に買えるのよ」という話をするテレビ局は少ない。生活実感からしても、食品などの国産品を安く買えるならば、それが一番だろうに。

タグ:

posted at 23:53:51

コーエン @aag95910

14年9月20日

ジャンケン大会の何が不満てみおりんが参加してなかったこと。本店優遇すぎるから本店の枠減らして支店のもう少し枠増やせや>RT

タグ:

posted at 23:51:31

笹本祐一 @sasamotoU1

14年9月20日

よく見てみると、これが地球の影の大きさか pic.twitter.com/67wXlmbfMB

タグ:

posted at 23:50:41

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

問題を解決するのは理学じゃなくて工学。
時に間抜けな事をしちゃうのは原始仏教でも戒められていますね(^^;

中村元「毒矢のたとえ」
h-kishi.sakura.ne.jp/kokoro-227.htm

タグ:

posted at 23:50:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ystk @lawkus

14年9月20日

twitter.com/oritako/status...
「そもそも、合意なら裁判になってない」
「そもそも、合意なら裁判になってない」
「そもそも、合意なら裁判になってない」
なら裁判なんかやめたらいいんじゃね?これが近代国家の市民の言うことだろうか。

タグ:

posted at 23:45:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

安全保障で一番重要なのは安定した経済成長だと思います。金持ち喧嘩せず、地獄の沙汰も金次第。水食料燃料の確保と武力攻撃を受けないためには経済力が一番だと思います。

タグ:

posted at 23:44:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

複式簿記から有価証券報告書を書けるようになるんでしょうけど、結局仕訳で悩むことになりそうな「図解 簿記からはじめる企業財務入門 」って本が気になります。
それよりも「CIA諜報員が・・・」
store.toyokeizai.net/books/97844925...
工場見学とか人の動きや生産量の見積もり?

タグ:

posted at 23:41:39

Mi ami?....♡ @Gigliola1899

14年9月20日

いつも取られてるの公園のベンチとかそこらへんの道端だから自宅があったことに驚いた。ホテル生活じゃなかったんか。“キアヌ・リーヴス、午前4時に自宅の書斎に見知らぬ女が座っていても冷静に対処⇒ alfalfalfa.com/archives/75327...

タグ:

posted at 23:40:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本夜羽音♋️新冠 @johanne_DOXA

14年9月20日

これは深刻な事態だ。この前会った社民党所属の地方議員が、絞りだすように訴えた。
「結局、反原発だ反被曝だでおだってる【意識高い人】たちが、現実の貧困や差別や疎外や、それに伴う社会的不公平の是正に殆ど無知か、関心がない」と。
俺らが今、何とかしなきゃいけない火急の課題はそこにある。

タグ:

posted at 23:26:08

グレッグ @glegory

14年9月20日

どうして規制緩和をデフレ脱却の政策に割り当てるのかな?白川総裁は「構造改革で所得が増える予想が足もとの需要を活性化する」なんて言ってたけど。デフレ脱却には金融政策を割り当てなきゃ。白川さんはじめ歴代の日銀総裁はメインの仕事を放棄してたと思うよ。

タグ:

posted at 23:25:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ystk @lawkus

14年9月20日

強姦罪の特徴は、外形的行為としての性交は日々普通に合意の上で行われてること。だから、合意の有無という難しい争点が強姦罪の裁判では頻出するの。そういう犯罪、実は他にあんまりないのね。強姦罪の無罪が目立つとしたらそのせい。何でもかんでも被害申告さえあれば有罪ってわけにいかないでしょ。

タグ:

posted at 23:23:55

ののわ @nonowa_keizai

14年9月20日

@hongokucho 109円40銭じゃ炸裂しませんか

タグ:

posted at 23:23:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年9月20日

一番の財政破たん論で際立ってるのは青山繁晴だね
youtu.be/JAG9ymT7FkU?t=...

増税見送りで、中韓の工作員が国債暴落へ工作するそうですw。

タグ:

posted at 23:21:28

ano_ano @ano_ano_ano

14年9月20日

日本にラーメン屋はいくらでもあるけど、だからといって、マカティ(ジュピター通り)にある三ツ矢堂製麺より美味しい店を探すのはそう簡単じゃない (´・ω・`)

タグ:

posted at 23:20:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年9月20日

この感じなら6plus欲しいなあ。RT @HANDBIT: @yamagen_jp @S_Matsu …まだ新書ほど文字が表示できないので、どんな体勢かによりますね。座っているならMiniも捨てがたいです。荷物は増えますが。 pic.twitter.com/rW1Dah0A4L

タグ:

posted at 23:05:06

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年9月20日

最近は、弱者を助けろ!って言ってるのは、ナショナリズム高い側、いわゆる右寄りが多い感じ。単純に、シバき自由主義が右で、共産主義が左って感じでは無くなったよなぁ。

タグ:

posted at 23:03:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年9月20日

参考になる写真ありがとうございます!RT @HANDBIT: @yamagen_jp @S_Matsu …まだ新書ほど文字が表示できないので、どんな体勢かによりますね。座っているならMiniも捨てがたいです。荷物は増えますが。 pic.twitter.com/rW1Dah0A4L

タグ:

posted at 23:01:34

投資家X @investor3003

14年9月20日

「日本は憲法改正して自立を」李登輝氏、大阪で講演 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/140...

タグ:

posted at 23:00:11

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年9月20日

というか倉山氏の怪訝とした顔つきが印象的ですな。経済政策については疑問符ということなのでしょう。別に支持政党だとしても、個々の政策については追求するのはいいんじゃない?。個人的には正直・・・orzって感じですが、ともかく次の消費税10%阻止へ動いてくれるなら応援しますよ。以上。

タグ:

posted at 22:59:49

梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

14年9月20日

“奴隷か傭兵か:フリードマンと完全志願制の軍隊 - himaginaryの日記” htn.to/GxkT92VCn

タグ:

posted at 22:59:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年9月20日

別に金融緩和の手段なんて問わないよ。基金とか作ってやるのも全然良いと思うんですよ。ただし、規制緩和で民需主導を掲げてるのが次世代の党でしょ。それなのに日銀に基金を設置して、それを財源にして政府が再生エネルギーとか産業を決めて政府主導で投資とかするって矛盾しませんか?

タグ:

posted at 22:55:37

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年9月20日

修学旅行で福島を見ておくのはよいことなのではないだろうかね

タグ:

posted at 22:55:16

ystk @lawkus

14年9月20日

twitter.com/colabo_yumeno/... 性犯罪だけは「疑わしきは被告人の不利益に」なんですね、わかりません。

タグ:

posted at 22:52:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年9月20日

匿名で質問させて頂きます。こういう記事への需要ってどこにあると思いますか?非モテ㊛子=○スが喜ぶんですか?... — 恋愛関係の話はクリックを呼べるので、特定層ではなく皆様の気をひけるのでしょうね。変な誤解をばら撒いている気... ask.fm/a/b6ao0e1n

タグ:

posted at 22:48:35

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年9月20日

・財政政策:日銀に100兆円規模の「経済復興基金」を設置し、新たな経済成長に資する投資(例えば、再生可能エネルギーの研究開発等)を行う。高リスクで大規模資本を要する公共事業(エネルギー開発、大規模インフラ整備等)について・・・

これ産業政策ですな。規制緩和で民需主導じゃないの?

タグ:

posted at 22:47:02

本石町日記 @hongokucho

14年9月20日

110円で炸裂という説がありました。まもなく炸裂(のはず)。@nonowa_keizai

タグ:

posted at 22:44:50

ありす @alicewonder113

14年9月20日

なんつーか、リベラルとかソーシャルとかとはかなり無縁感のあるプロフ写真なのだが……

タグ:

posted at 22:44:43

宮崎タケシ群馬県議・元衆議院議員@維新 @MIYAZAKI_Takesh

14年9月20日

母校である前橋市立桃井小学校の運動会にお邪魔しました。暑からず寒からず、最高の天候でした。先輩である鈴木貫太郎総理閣下(坂の上の雲で赤井英和が熱演)が作詞された「正直に」の歌が懐かしかったです。 fb.me/2Wt6rkJjc

タグ:

posted at 22:44:38

シェイブテイル @shavetail

14年9月20日

興味深い話。 
RT日本人にとっては不思議に思えるけど、色々と複雑な事情があるんだよ - 2chコピペ保存道場 2chcopipe.com/archives/51954...

タグ:

posted at 22:43:26

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年9月20日

倉山満が訊く、改め次世代の党に問う 第2回 ゲスト 次世代の党 政調会長 桜内文城 経済評論家 上念司: youtu.be/5tqQSB4qejg @YouTubeさんから

なるほどw。こりゃ面白いw。

タグ:

posted at 22:38:19

ありす @alicewonder113

14年9月20日

またもうちょっといい写真が撮れたら変えよう……

タグ:

posted at 22:37:30

ありす @alicewonder113

14年9月20日

どういうわけで米軍の輸送機にビニ傘持って座ってる写真なのか……

タグ:

posted at 22:37:05

ありす @alicewonder113

14年9月20日

ダンナチェックが入ってプロフ写真を変更。しかしいいのかこれで?

タグ:

posted at 22:36:32

ystk @lawkus

14年9月20日

強姦で無罪判決が出るたび、判決文も読まないまま「被害者(とされた人)の言ったとおりに裁判所が認定しない限り許せない!」と言ってるに等しい人が大量に湧くので閉口する。お前らそれ、普段人権重視っぽいこと言ってるのとどう整合するんだよと。

タグ:

posted at 22:36:16

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

「結婚したらと僕も言う」
あの都議、ぜったいにわかってないと思います。わからないけど謝罪しておくしかないって「政治的判断」をしただけでしょう?
信用ならない。こんなおっさんがおおいのよね。

タグ:

posted at 22:34:00

りさり @sweetcocoamilk

14年9月20日

気絶って「睡魔」に間違える事がある。お風呂の中で眠くなるのもゆっくり気絶しているってことだし、以前頭を打ってその後気絶していた人が「急に眠くなって寝た」と表現するのを聞いたことも。精神的ストレスがピークに達すると気絶する事あるんじゃないかな。

タグ:

posted at 22:32:28

hicksian @hicksian_2012

14年9月20日

@erickqchan この前(といっても8月終わりですけども)のジャクソンホールで推してたみたいですね<ローマーおばさん

タグ:

posted at 22:30:28

あんとに庵 @antonianjp

14年9月20日

鰻とかマグロを鑑みるに意固地で食文化を滅ぼしては元も子もないなどと思うのです。文化の継承やるにしてももっと理性的な方向で考えて欲しいなと RT @photonka: @y_mat2009 一般のNZ人は気にしないと思います。捕鯨関係で日本が意固地なのは皆知ってますから。

タグ:

posted at 22:28:45

りさり @sweetcocoamilk

14年9月20日

「性被害に遭っている児童(中学生)が眠気」って最近見た。
【長女は「2時間半にわたって体を触られた。(途中で)寝ることもあった」などと証言したが、~裁判長は「衝撃的な体験であったはずなのに、眠くなるような精神状態は考えにくい」と指摘。】matome.naver.jp/odai/214104951...

タグ:

posted at 22:27:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年9月20日

@hicksian_2012 ども、これ内容は「も」じゃないですし!
そいえばローマーおばさんもまた推してた、という短いまとめ記事もみましたにゅーん( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 22:23:38

Masa Kotosaka (琴坂将広) @kotosaka

14年9月20日

しかし、ソフトバンクは90年代には米ヤフーの株も3割以上持っていたし、今回もアリババの株を3割以上持っているという、この投資実績は誰がどう見ても世界級ですよね。異論はあるのだろうか?

タグ:

posted at 22:16:12

櫛 海月(喪中) @kusikurage

14年9月20日

歴史とは勝者が作るもの。それは神話や信仰にも言えることで、今私達が妖怪達をどちらかといえば神様のような「美しいもの」「崇めるもの」ではなく、「醜いもの」「忌むべきもの」という位置づけにしているのは、それが刷り込まれた勝者の美意識なのかもしれないと。神を鬼にするのも結局人なのだと。

タグ:

posted at 22:15:01

櫛 海月(喪中) @kusikurage

14年9月20日

で、この話を聞いて真っ先に思い出したのが『火の鳥』異形編で八百比丘尼が治癒してる妖怪達、及び太陽編で仏神に敗れて傷ついた国津神達。これらは実はイコールなんだけど、そこで全てが繋がったんだよね。私達が今知ってる妖怪達は、かつては神様で、今の私達の神様に敗けた神様なのかもしれないと。

タグ:

posted at 22:14:36

櫛 海月(喪中) @kusikurage

14年9月20日

小泉八雲は妻の故郷である出雲の妖怪の物語に、故郷アイルランドのケルトの妖精達を重ねていたという。彼らは双方に「敗者の神様」だ。出雲の神々は大和の天津神達に、あるいは仏神に、敗れて「妖怪」として形を変えて伝わる国津神だ。そしてケルトの神々もまた、キリスト教に敗れて「妖精」となった。

タグ:

posted at 22:14:13

櫛 海月(喪中) @kusikurage

14年9月20日

大学時代、面白い授業は何個かあったけど、ベストワンで揺るぎなかったのは永野宏志先生の授業だった。あの授業で聞いた話は今でも私の思考の根底を支える柱の一つになっている。例えばその一つが「妖怪」の話。私の解釈が挟まって、所々永野先生の話とは異なってるかもしれないが、ざっと紹介しよう。

タグ:

posted at 22:13:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

14年9月20日

A(x)のテーラー展開をπの近似値に使う方法は和算でも知られていたが、これを複数組み合わせたというのはさすがニュートンと言うべきである。ニュートンは知れば知るほどスゴイ人で、やはりオイラーよりもはるかにエライ数学者だと私は思う。

タグ:

posted at 22:09:26

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年9月20日

“高橋洋一『「成長戦略」の罠』” htn.to/Tfj1xC

タグ:

posted at 22:09:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年9月20日

あ、「も」じゃなくて「が」だった<NGDP目標「が」いいという人が増える

タグ:

posted at 22:06:34

足立恒雄 @q_n_adachi

14年9月20日

これもマチンの公式の一つだが、それより効率の良いπ/4=4A(1/5)-A(1/239)が最も良く知られたマチンの公式である。マチン(1680-1751)はニュートンの弟子で、A(x)を複数組み合わせるアイデアはニュートンに始まるそうである。

タグ:

posted at 22:06:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

14年9月20日

Arctan xをA(x)と略記するとA(x)はテーラー展開される。たとえばπ/4=A(1) =1-1/3+1/5-1/7+・・・だが、これは収束が遅すぎる。そこでA(x)を複数組み合わせることが考えられて、たとえばπ/4=A(1/2)+A(1/3)という公式が得られる。

タグ:

posted at 22:02:42

シェイブテイル @shavetail

14年9月20日

狭義リフレ派って、マネーが供給される時には必ず同時に等量の債務が発生するってこと見落としているってことなのかな。民間が債務を避けるのがデフレなんだから、単に日銀当座預金が積み上がっても民間にマネーは出て行かないよね。

タグ:

posted at 21:56:11

hicksian @hicksian_2012

14年9月20日

@hidekatsu_izuno 解説というほどのものではなく伊津野さんのまとめを単に言い換えただけですけども、それはともあれバーナンキは議長を辞めてから露出がグッと減りましたね。

タグ:

posted at 21:55:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年9月20日

今日もイケメン経済学者の嫌味なツィートを見かけて、誰もそっちの方向で能力を発揮してほしいとは思ってないはずなんだけどなぁ、とか思ったり。

タグ:

posted at 21:54:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年9月20日

@erickqchan 「(MMだけではなく)ウッドフォード「も」依然としてお薦めのようですし」と言えば、NGDP目標もいいかもという人がもっと増えるかもしれませんね<Interview with Michael Woodford www.minneapolisfed.org/publications_p...

タグ:

posted at 21:51:04

yasuhiro @yasuhiro392

14年9月20日

@seiponbanzai もう、みんな気づいてます。見ていて痛々しい(笑)

タグ:

posted at 21:50:33

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年9月20日

@hicksian_2012 解説ありがとうございます! やはりバーナンキは政治的立場があるからオフレコになってる or 控えめな話しかしなかった面があるんでしょうかねぇ。ニュースバリューありそうな話なのに。

タグ:

posted at 21:49:54

hicksian @hicksian_2012

14年9月20日

@hidekatsu_izuno バーナンキの反応も気になりますよね(自分が捜した範囲では残念ながら見つからなかったんですが)。

タグ:

posted at 21:46:45

hicksian @hicksian_2012

14年9月20日

@hidekatsu_izuno 「2%のインタゲが完全に信じられていたら効果はもっと大きかったはずだ」(新人2人)という意見に対して「いや、2%のインタゲが完全に信じられていたとしても効果はそう変わらなかったかもしれない(目標を上げないとダメ)」(クルーグマン)という感じですね

タグ:

posted at 21:45:35

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

都内の百貨店や家電量販店が外国人、つまり中国人のおかげで売り上げをたもっているようです。そうじゃないところは消費税増税のおかげで売り上げが落ち込んでどうしようもないそうです。

タグ:

posted at 21:44:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

藤村龍至先生の「批判的工学主義の建築」
『建築』を道路建設とかだけでなく経済政策など、もぉいろんなものに置き換えられます。建築家がエンジニアの王者であると改めて感じました。

タグ:

posted at 21:42:57

キイロ @Kiiroi_otoko

14年9月20日

今日久しぶりに心斎橋行ったら外人多すぎてすごいことになってた。化粧品店なんかはもはやターゲット顧客が中国人だけになってる気がする。

タグ:

posted at 21:42:47

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

14年9月20日

今日は妻の実家のある伊勢市に行き、八月に89歳で亡くなった妻の父の神式での四十九日にあたる五十日祭に参列しました。近鉄に勤務し、駅の助役で退職した義父は几帳面で80歳の誕生日にしっかりした遺言書を書き残していました。私は日帰りで横浜にもどってきました

タグ:

posted at 21:42:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふみたけ @Fumitake_A

14年9月20日

かつてのサヨは貧乏人の利益を獲得することに血道を上げていたが今のそれは貧乏人を追い込むことしか頭にない。 #そういうこと言わない

タグ: そういうこと言わない

posted at 21:41:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年9月20日

名目GDP目標もいいですよね、っという人は増えてるかも。「も」が問題にゅ!

タグ:

posted at 21:37:18

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年9月20日

@iida_yasuyuki @hongou @seiponbanzai @baatarism @tkshnd @japaneconomy

Z省の回覧で悪魔GUY3○の記事も広まるとは思うのですが、これは喧嘩売り過ぎじゃないかって思うが普通ですよね…。ちゃんとレクした方がw

タグ:

posted at 21:37:12

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年9月20日

キャッシュポジションの安定のため程度の方が銀行も貸しやすいですよ RT @niroha 最早、納税の資金繰りって話は関係なくなったね。RT納税でキャッシュポジションが悪くなるなら、貸せるようにしたら良いんです。それで、雇用や設備投資が増えるならば、それで良いんです。

タグ:

posted at 21:37:00

青木文鷹 @FumiHawk

14年9月20日

セミナー後の懇親会、欧米人が想像する日本像で盛り上がった。そして、ウィザードリィの全裸最強ニンジャ以来、今もって彼らのイメージする日本人像に何ら変化がないことを再確認www

タグ:

posted at 21:36:33

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年9月20日

@hicksian_2012 バーナンキは何を言ったんでしょねぇ。「こんなに効くなら在任中にインフレ目標導入するんだった」とか言ってたりして。

タグ:

posted at 21:36:29

yasuhiro @yasuhiro392

14年9月20日

あら?大和総研の熊谷さん、4-6GDPの落ち込みはアルゼンチンの影響ってWBSの中でおっしゃっていたのに、天候のせいに変えたんですね。財務省にさすがにアルゼンチンはマズイだろと言われたのかしら?

タグ:

posted at 21:36:26

青木文鷹 @FumiHawk

14年9月20日

セミナー後の懇親会、欧米人が想像する日本像で盛り上がった。そして、ウィザードリィの全裸最強ウィザードリィンジャ像以来、今もって彼らのイメージする日本人像に何ら変化がないことを再確認www

タグ:

posted at 21:36:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年9月20日

信用保証しても、実際に貸すのは金融機関ですからね RT @niroha お、企業が消費税を納税する資金繰りのために補正予算を組めって話から、金融機関って言う、謎のキャラクターが登場

タグ:

posted at 21:35:29

hicksian @hicksian_2012

14年9月20日

@hidekatsu_izuno デロングがその新人2人を買ってますね。つい最近博士号を取得したばかりの若手のマクロ経済学者ベスト3のうちの2人だと(自分がいる大学で博士号を取得しているのでリップサービスも入ってるかもしれませんが)。<equitablegrowth.org/2014/03/22/abe...

タグ:

posted at 21:35:18

よっし @yossy89

14年9月20日

アリババの上場で孫正義氏が日本一の富豪になる見通し #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

個人株主なんか
スゲーなー

タグ: ldnews

posted at 21:34:43

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年9月20日

@hicksian_2012 なるほど、この記事に繋がってるんですね。論文では2%のインフレ目標が完全には信じられていないから効果が完全ではない、と主張されているように読めたので、そうではなく2%を掲げたら2%に至れないんだよ、とクルーグマンは反論したと。

タグ:

posted at 21:34:19

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年9月20日

ちょっとみっともない話ですが、実は私も、ソープランドに行って、おねえさんに背中とかなめられてるときに冗談でなくとんでもない精神的苦痛を感じ、「ごめんなさい僕無理です」つって15分くらいで逃げ帰ったことがあります。

なんで行ったんだって話ですが、馬鹿なことをしたと今でも思います。

タグ:

posted at 21:33:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年9月20日

よく、「男はみんな女とやりたい」とか「男は知らない女でもやれる」とか言われるけど絶対違うだろう、と、女向け風俗が上手くいかない話を聞くと思うわけです。

タグ:

posted at 21:30:44

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年9月20日

博士号取ったばかりの新人の討論相手がFRB元議長とノーベル経済学賞受賞者(の上に超口が悪い)と討論というのは、光栄というかイジメというかw

タグ:

posted at 21:29:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年9月20日

This is how economists haze each other wapo.st/Ov2O7k

11月の増税有識者会合にも、バーナンキ、クルーグマンを呼んで欲しい。日本人のエコノミストは財務省の御用ばかりで信用出来ない。

タグ:

posted at 21:27:10

nyun @erickqchan

14年9月20日

ファンタジーなんてないよねっというファンタジーにハマってるわけにゅーん

タグ:

posted at 21:26:23

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年9月20日

僕の知り合い、出張するホストつか売春士?のバイトやって、一回目でぼっきしなくて、客のデブのおねえさんに土下座して帰ってきたそうです。
仕方がないとはいえ、土下座してもやりたくないみたいに相手に思わさてたら可哀想だなとも思う。

タグ:

posted at 21:26:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年9月20日

レン=ルイスがひいてるSimsのレクチャーはすばらしいにゅ

タグ:

posted at 21:25:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年9月20日

@hidekatsu_izuno この論文の討論相手を務めたのがバーナンキ&クルーグマンタッグだったということで論文の内容が明らかになる前からちょっと話題になっていましたね<twitter.com/maeda/status/4...

タグ:

posted at 21:20:57

nyun @erickqchan

14年9月20日

うぇいうぇい、田崎せんせい代々木にいたん!

タグ:

posted at 21:19:43

himaginary @himaginary_

14年9月20日

マネタリズムもFTPLもインフレ予測に役に立たない d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 21:19:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年9月20日

@zeflos 検証できないようなことを専門家たる経済学者が言っているとしたら、その方が問題だと思ったり。

タグ:

posted at 21:13:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミスターP @Fm7

14年9月20日

“慶應と共に歩んで42年。 ラーメン二郎創業者 山田拓美氏がついに慶應の教壇に立つ!? 「二郎と慶應」 ~ラーメン二郎 その歴史を語る~ 慶應義塾卒業生の“ふるさとの味”ラーメン二” htn.to/nYn5q4

タグ:

posted at 21:13:25

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

14年9月20日

にゃこが餌を食べない(´・ω・`)もう死んでしまうんだろうか

タグ:

posted at 21:08:21

テチ @techi_twisted

14年9月20日

今日一番頑張ったのは、肩にGジャンを羽織ってさらに腰にブラウスを巻きつけた女の人を指差して「ねぇあれ!アシュラマン!アシュラマン!」ってデカめの声で言う妻を取り押さえたことです。

タグ:

posted at 21:06:02

nyun @erickqchan

14年9月20日

正解はどっちでもいい、にゅーん

タグ:

posted at 21:05:15

nyun @erickqchan

14年9月20日

中銀に支配されるexpectation原理主義だと貨幣は内生か外生かどっちになるにゅ?

タグ:

posted at 21:04:43

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年9月20日

@hicksian_2012 おっ、ありがとうございます! 英語苦手だけど明日暇な時間があるので頑張って読んでみますorz しかし、なんでご当地日本だとこういう記事出ないんでしょうね……

タグ:

posted at 21:01:59

hicksian @hicksian_2012

14年9月20日

@hidekatsu_izuno 消費税増税前の検証ですけども(ご存知ならご容赦をつ www.brookings.edu/about/projects...

タグ:

posted at 20:59:11

nyun @erickqchan

14年9月20日

@fxitizi リプどうもー( ´ ▽ ` )ノ MMはいちおう改良版なので当時のフリードマン批判とかぶるとこありますよね。カルドアとは次の瞬間袂をわかちそうですがにゅーん

タグ:

posted at 20:58:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さがみ @salamipasta

14年9月20日

27歳の成人男性に中学生女子がどう抵抗しろってんだよね。まだ保護される立場の中学生にはいろんなことを求めるくせに、27歳の成人男性が中学生相手に公園で性行為して放置することには寛大ってどういうことだよ。

タグ:

posted at 20:55:34

dada @yuuraku

14年9月20日

名古屋人は自己中だからな、なにしろ「尾張よければすべてよし」つうぐらいで。

タグ:

posted at 20:54:43

渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こが @watanabedaizou

14年9月20日

(続)結局、稲葉市長は、何十年も、「蛇の目ミシン工場跡地には絶対に市庁舎は建てない(場合によっては売り払う)」「大久保ビル(第二庁舎)は、なるべく長く借りて、最後は買う」というシナリオを胸に秘めて生きてきたのではないか・・・とすら思える今日この頃である。本人は否定するだろうが。

タグ:

posted at 20:54:10

ひさきっち @hisakichee

14年9月20日

愛知:名古屋資本に支配されつつある・・・・スギ薬局:コメダ珈琲:ティア・・・色々ありまんな。。。ダイドーって名古屋?

タグ:

posted at 20:53:43

nyun @erickqchan

14年9月20日

@H_WASSHOI グッズほしかったすかー?( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 20:53:43

ええな猫 @WATERMAN1996

14年9月20日

実はおれ、日本語版のレリゴー歌ってるの坂本真綾だと思ってたんだぜ。

タグ:

posted at 20:53:08

yasuhiro takayama @yasu_takayama

14年9月20日

やられたね、宣伝に。
藤村氏本2冊、「プロトタイピング」と「批判的工学主義の建築」、合わせて購入ぅ‼︎ pic.twitter.com/f5pZbhpqQw

タグ:

posted at 20:52:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こが @watanabedaizou

14年9月20日

(続)当面の財源不足を考慮すれば、交通量が少ない道路の拡幅に総額25億円(うち市費14億円)も投入する事業こそ、真っ先に「凍結」すべきである。施策の優先順位を判断できない人が市長をやっているから、必要なことに財源が回らなくなり、それが玉突きになって、すべてが歪むのである。

タグ:

posted at 20:48:50

ぜく @ystt

14年9月20日

ウォォー、ご飯炊けたァァ!! \( 'ω')/

タグ:

posted at 20:48:20

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

目に浮かぶわ

タグ:

posted at 20:48:09

福岡県公式ツイッタラーsちゃん @sk7_s

14年9月20日

@pannacottaso 自分が授業してた教室の外でちょっとしゃべってた生徒と大喧嘩してた話は聞いたことありますねw

タグ:

posted at 20:47:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こが @watanabedaizou

14年9月20日

(続)しかも、稲葉市長の提案内容を分析すると、狭隘で老朽化が著しい図書館本館の再整備が、15年あるいはそれ以上行われないことになる危険性も含有している。そんなことは図書館の職員も、図書館協議会もまったく議論していない。市長提案は、基幹的公共施設の再配置計画を歪めるものである。

タグ:

posted at 20:46:05

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

ドクター死んだと思ってたわ

タグ:

posted at 20:45:53

ひさきっち @hisakichee

14年9月20日

愛知県?名古屋?は住宅関連はトヨタホームがナンバーワンとか聞いたけど(10年位前?)は未だに続いているんやろうか???確かに、住宅と車とは似ている部分はある。モノコック構造は合理的なんよね。

タグ:

posted at 20:45:33

ひさきっち @hisakichee

14年9月20日

中学生時代の友達が就職して名古屋で過ごしてた。30歳ぐらいでオーサカに帰ってきたけど「名古屋の女性とは結婚したくない」って言ってた。「理由は?」ッて聞いたら「面倒くさい」って言ってたな。真意は知らんけど。其れだけ覚えてる。

タグ:

posted at 20:44:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こが @watanabedaizou

14年9月20日

(続)稲葉市長は、完全な論理矛盾に陥っている。蛇の目ミシン工場跡地に分散庁舎を建てることにはならないから、規模縮小をシミュレーションしないとしているが、そういう稲葉市長のこのたびの提案は、本庁舎と第二庁舎の分散状態を今後さらに約30年も続ける危険性をはらんでいる内容になっている。

タグ:

posted at 20:41:41

geek@akibablog @akibablog

14年9月20日

さんま握り、秋葉原駅アトレで立ち食い寿司 #akiba pic.twitter.com/IGVwEys55M

タグ: akiba

posted at 20:40:52

ぜく @ystt

14年9月20日

@onakaitaimusi @fukubasky カレーうどんは明日以降にしたいので、ご飯早炊き中。

タグ:

posted at 20:39:58

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

新橋の立ち食い寿司が安くて美味

朗報!回転寿司のプロの食べ方、10のスキル 安くておいしい回転寿司は「ここ」で見抜け! | 「外食の裏側」を見抜く プロの全スキル、教えます - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/48121 via @Toyokeizai

タグ:

posted at 20:39:46

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

先日読んでいた本の続きを読みたいのに・・・

タグ:

posted at 20:37:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こが @watanabedaizou

14年9月20日

(続)もちろん、先ほど書いた「渡辺試案」よりもすぐれた案はいくらでもあると思う。あらゆる可能性を網羅して、メリットとデメリットを検証する作業が必要である。ただし、残賃借期間が4年であることから逆算して、早期に結論を導く必要がある。それは十分に可能であると思われる。

タグ:

posted at 20:34:34

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

人間の三大欲求とは別に私の三大欲求。
お昼寝、家出、研究。こんなところかも。

タグ:

posted at 20:33:15

渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こが @watanabedaizou

14年9月20日

(続)そういうシミュレーションを一切せず、大久保ビル(第二庁舎)購入”先にありき”の提案になっているのは、平たくいえば、地主との癒着なのではないかと疑われる。そして、第一段階「第二庁舎購入」、第二段階「蛇の目ミシン工場跡地売却」というシナリオがあるのだろうと疑われる所である。

タグ:

posted at 20:30:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

きっと最近の大学生が昔より卒業辛くなってるのわかってるんすよ。Y鍋先生みたいなもんですよ。あの人が単位カンタンに上げるのかは知りませんがw RT @sk7_s: @pannacottaso 単位取るのが簡単ということで有名ですねw研究内容への評価とかそういうのはよく知りませんがw

タグ:

posted at 20:29:17

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

眼圧計の原理というのが圧縮空気を当てて反射する光の角度を検出して角膜のへこみ具合から眼圧を算出するというものだったと記憶してます。それ以前は錘をコンタクトレンズ越しに乗せてたはずです。緑内障の人から聞きました。

タグ:

posted at 20:28:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こが @watanabedaizou

14年9月20日

(続)比較的最近建てられた庁舎では、東京都福生市役所庁舎が、事実上のツイン庁舎になっている。財政難の小金井市にあっては、必要最低限の9000㎡をまず建設し、しかるべき後に、4000㎡を建て増しして下層階で接続、目標床面積である13000㎡にするという二段階論もありだと思う。

タグ:

posted at 20:27:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

国立先生は同僚にこういうミクロの専門家がいるのに古典派経済学に恭順しないのは科学をわかってないみたいに言ってるのはどうなの?って思うよね。

タグ:

posted at 20:24:20

渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こが @watanabedaizou

14年9月20日

(続)いわゆる「分散庁舎」というのは、隔地、つまり離れた場所にばらばらに庁舎があることを指すものであり、一団の敷地内に存在しているのであれば、ほとんど不便はない。隔地では「移動ロス」が大きいが、一団の敷地内であれば無視できる範囲内である。

タグ:

posted at 20:23:55

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

今これ読んでるんだけど、一橋の先生らしいんだけど国立先生とつかみ合いの喧嘩になりそうな感じ p.twipple.jp/a5Pnw

タグ:

posted at 20:23:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年9月20日

ジャガイモ使い切ってた…… (´・ω・`)

タグ:

posted at 20:22:23

よわめう @tacmasi

14年9月20日

にゃん

タグ:

posted at 20:22:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年9月20日

オーストラリア、パースで起こった事件だそうです。 / “家庭内暴力で殺された日本人女性の話に憤る » gaby's terrace” htn.to/kucCxs

タグ:

posted at 20:21:53

Giles Wilkes @Gilesyb

14年9月20日

-- Refurbish Britain - www.ft.com/cms/s/2/70acc0... @philipstephens piece contains bonuses sly dig at Eric Pickles

タグ:

posted at 20:20:45

ぜく @ystt

14年9月20日

@pannacottaso なるほど!

タグ:

posted at 20:20:35

渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こが @watanabedaizou

14年9月20日

(続)たとえば、現在の本庁舎の機能と第二庁舎の機能は、9000㎡(本庁舎約3000㎡、第二庁舎約6000㎡)の床面積があれば収容可能である。しかも9000㎡の鉄筋コンクリート庁舎でなくとも、7500㎡の鉄筋コンクリート庁舎+1500㎡の高架下プレハブ庁舎でも、何の問題もない。

タグ:

posted at 20:20:19

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

14年9月20日

先ほどのジョブズが子供にiPadを禁止していたという記事。子供には自分の手足を使って料理などのリアルな作業することを優先していたと。/Steve Jobs Banned his Children from Using an iPad bit.ly/1wFACRU

タグ:

posted at 20:18:49

ぜく @ystt

14年9月20日

@myfavoritescene 現在早炊き中です……

タグ:

posted at 20:18:40

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

そういうときはマッシュポテトやで(^^)

タグ:

posted at 20:18:07

渡辺大三(小金井市議会議員/情報公開こが @watanabedaizou

14年9月20日

では、どうするか。第二庁舎の残る賃借期間は4年ちょうどなので、その間に、蛇の目ミシン工場跡地に、場合によっては同跡地北側隣接の高架下を含めた敷地で、規模縮小の庁舎を建てて移転する(第二庁舎は地主に返却する)。庁舎の規模の縮小範囲は、詳細な財政計画をつくり、整合する範囲内とする。

タグ:

posted at 20:16:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

いや、単なる「休むに似たり」ですんで @myfavoritescene

タグ:

posted at 20:16:06

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年9月20日

土曜の8時にノーゲスト、バイトちゃんすらいない(風邪気味で早退)。何これ…。うちだけ?

タグ:

posted at 20:13:59

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

禁止にすべきは禁煙ではなく喫煙だというツッコミは入りそうだけど、その他にも自転車が進入できなければ放置も無理なような。
twitter.com/massyi1007/sta...

タグ:

posted at 20:13:42

ひさきっち @hisakichee

14年9月20日

@pannacottaso なるほど。。。ボジョレ・ヌーボーみたいな感じですかね?

タグ:

posted at 20:13:40

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

@hisakichee 発酵はしてますね。普通に酔いますし。醸造アルコール添加したわけでもなさそうです。

タグ:

posted at 20:13:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年9月20日

(林学の一部でもあるのになぁ 風致造園分野)

タグ:

posted at 20:12:08

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

子供の頃日本アニメの吹き替えで自民族の言葉に親しんだ世代にとって、クレヨンしんちゃんら日本のアニメキャラはナショナリズムと密接に結びついてる / “日本人にとっては不思議に思えるけど、色々と複雑な事…” htn.to/iDFTHjJw #抜粋引用 #ハウツー #研究

タグ: ハウツー 抜粋引用 研究

posted at 20:11:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

14年9月20日

英国って知らんねんけど、裕福な貴族って何処に住んでますん?

タグ:

posted at 20:09:42

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

スコットランドって経済学的にはメッカよな。

タグ:

posted at 20:08:37

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

なんやろな、酔ってるんやけど、俺は日本が軍隊に行かないと貧しい人が高等教育を受けられないような国にはなってほしくないんよな。

タグ:

posted at 20:07:42

ひさきっち @hisakichee

14年9月20日

印度屋のカレーの旨さは異常やなw

タグ:

posted at 20:06:37

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

まあ、考えても実りがある場所ではないだろうけど。

タグ:

posted at 20:05:27

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

大学院生クラスタにめちゃくちゃ嫌われてる実感、ある

タグ:

posted at 20:02:08

シェイブテイル @shavetail

14年9月20日

@myfavoritescene 不思議ですね。 銀行まで持っている会社でヘッジできていないって。 

タグ:

posted at 20:01:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

14年9月20日

大和ハウス工業って、ハウスメーカーというより、ロードサイドのハイエナと、元祖大東建託みたいなもんだよね。純粋な住宅請負の比率ってどんなもんなんだろ?

タグ:

posted at 19:57:16

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年9月20日

「あしたのジョー、の時代 展」を観てきた。原画多数。当時の時代も分かる。天才・寺山修司さんなども登場する。2階に上がる階段にジョーと力石が描かれている。練馬区立美術館で明日まで。 pic.twitter.com/H7jHJFv64U

タグ:

posted at 19:56:37

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

確かに、カルドアさんのは「マネタリズム否定のための貨幣供給論」みたいなものだからなあ。

タグ:

posted at 19:56:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

内生的貨幣供給ってのが分からなくなってきた。カルドアさんの考え方とほぼ同じでも外生的となると、真の内生的貨幣供給ってどんなのだろう。

タグ:

posted at 19:52:02

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

侵略できた実績がないと言う意味では北朝鮮なんかすごく安牌では

タグ:

posted at 19:49:17

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年9月20日

virtualdomだと、実際に要素に反映されないと高さとか所得できないから、いつも使えなくて不便かもと思ったり。むしろ少数の公開プロパティの変更を元に人間様が頑張る方が現実的な気がする、という気にだんだんなってきた。

タグ:

posted at 19:45:51

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年9月20日

@yasuhiro392 @myfavoritescene 年金ぐらしの高齢者は逃げ切れると思ってるし、若者は今払っても将来それに見合う額貰えない可能性の方が高いですからねぇ……

タグ:

posted at 19:39:38

yasuhiro @yasuhiro392

14年9月20日

@hidekatsu_izuno @myfavoritescene 増税で安心して消費を増やせる人って、どの位いるんでしょうね。

タグ:

posted at 19:36:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河村耕平 @khkawamura

14年9月20日

@yumiharizuki12 つか、ソールズベリーなんかにそんな荷物持って行かないでくださいヨ!(笑) 

タグ:

posted at 19:32:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年9月20日

これ、私のつぶやき…
twitter.com/garagononn/sta...

別に構いませんけど、こういうの流行ってるのかな?

タグ:

posted at 19:29:44

シェイブテイル @shavetail

14年9月20日

@myfavoritescene
アベノミクスが始まって、もう2年近く経とうというのに、円高で利益がでる状態って、冗談みたいな話ですよね。 他所はこの3年ほどでホンダ120→140億、日産110→150億という具合に円安を享受する状態にシフトしているらしいですけど。

タグ:

posted at 19:27:56

Ken Takeuchi @kentakeuchi2003

14年9月20日

ジョブズが自分の子供にはiPadを使わせなかった。自分もコンピュータの研究をしてますが、子供には使わせてない。そんなものは、すぐに使えるようになる。大事なのはiPadを使うことではなく、iPadがなぜ動くかを理解すること。オームの法則や光の屈折とか。まず自然を観察することが大切。

タグ:

posted at 19:27:04

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

たこ焼きの生地作るのにダマにならないように少しずつ水を入れていくとかやってる人ってどれくらいいるのだろう。ペットボトルにすべての材料を入れてシェイクするというのが一般的だと思ってる(真顔)

タグ:

posted at 19:26:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年9月20日

私は消費税の増税自体にはどちらかといえば中立の立場だったんだけど、結果を見る限りネガティブな評価にしかならんわな。

タグ:

posted at 19:22:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年9月20日

@yjszk 問題はリフレ派が語ったところで、俺様の勝ちにしかならないところがあるのと、やはり本職の経済学者の検証が欲しいなぁ、と。

タグ:

posted at 19:15:54

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

p.twipple.jp/G23DI RT @yuu_yuu_to: まぁ、島本さんはもうたこ焼き用鉄板買っちゃったしね( 'ω') RT @pannacottaso: カセットじゃないんすよ。ガスホースと繋げるやつがいいんですよ(真顔)

タグ:

posted at 19:13:22

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

貨幣が内生か外生かって、統合政府もプレイヤーの一人に過ぎないということでしょ(達観)

タグ:

posted at 19:11:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

フライパンとかたこ焼きプレートとか、焼き付けるから塗装を剥がすんだから最初からつけなくていいよ(´・_・`)錆止めなんかなこれ。

タグ:

posted at 19:08:18

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

カセットじゃないんすよ。ガスホースと繋げるやつがいいんですよ(真顔) RT @yuu_yuu_to: @pannacottaso @oyajimarumaru www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002VO... こんなのもあるよ。これはすごく使いよい( 'ω')

タグ:

posted at 19:06:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年9月20日

やって欲しいのは、リフレ政策や増税が何に影響して(予想外に)何に影響しなかったのか、学者の予想と何が違ったのかを淡々と述べてほしいだけなんだけどなぁ。今回は世界金融危機も起きてないし検証には絶好の機会なんじゃないの。

タグ:

posted at 19:03:19

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

自衛官は倍率高い人気職とか晒しリプライされてるんだけど、憲法9条のおかげで死ぬリスクがほぼないからやろな(白目)

タグ:

posted at 19:02:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

ガスコンロに温度センサーと制御装置なんかつけたらガスのメリットないやん。電力会社の陰謀やろこれ。

タグ:

posted at 19:01:18

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年9月20日

アベノミクス、もとい、リフレ政策の検証って1年以上経っても出てこないけどそんなもんなのかねぇ。この調子だと消費税の検証もされないんじゃないの?

タグ:

posted at 19:00:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年9月20日

€œ《イケアは課税逃れのために本社を欧州に移したのではないといった批判を浴びていますが、障害者雇用では大いに貢献》《ロンゲガード:その通りです。しかもイケアは海外の進出先においても、仕事になかなか就けない人の活用を》€ business.nikkeibp.co.jp/article/interv...

タグ:

posted at 18:57:18

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

ガスコンロにセンサー義務化になった火事起こした人たち、戦争に行って死んでくれ。

タグ:

posted at 18:57:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

カセットだと熱くなって危なくないですかね。最近のコンロはみんなセンサーついてるでしょ。僕はセンサー義務化する前に買った一口コンロでやりましたけど。 RT @oyajimarumaru: @pannacottaso うちはなぜか昔からガス使うてる(´・ω・`)

タグ:

posted at 18:56:37

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

二日酔いするくらい飲む機会が非リアだからない

タグ:

posted at 18:55:25

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

アニメ「ログホライズン」に「えんちゃんこ」って出てきたような空耳。
埼玉じゃしゃがむ事、座ることをえんちゃんこって言うことがあります。かわいい言葉でおきにいりっです。

タグ:

posted at 18:55:08

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

たこ焼きの鉄板をさっき、なんとなく思いつきで買って、30分くらい焼き付けてならしたんやけどやっぱり一回目は無理だったよ(´・_・`)

タグ:

posted at 18:54:18

sorekaradoushit @sorekaradoushit

14年9月20日

ジョンお姉さん慰安婦論争と南京論争を語る - Togetterまとめ togetter.com/li/720830 @togetter_jpから

タグ:

posted at 18:52:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

テフロンじゃない鉄のたこ焼きプレートでたこ焼き焼いてるんだけど一回目、くっつきまくってひっくり返せなくてたこ焼きの中身の部分を食べるみたいな無残なことになって自分にはたこ焼きを焼く才能はないんだと涙を流してたんだけど、二回目は簡単にくるくるひっくり返せたからたこ焼きは二回目から。

タグ:

posted at 18:49:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

14年9月20日

@myfavoritescene 続)そのときは「さすが競争心」と思った程度ですが,「ソラリスの海」を知ると,数学といえども人類固有で,宇宙どころか生物が違えば違う数学ということもあるかも,などと(普遍性の破れ).もちろん人類にとっては普遍的なので,社会に対峙するには十分ですが

タグ:

posted at 18:48:36

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年9月20日

失礼.日本語が変でした,「名目負債÷名目GDP」が発散しなければ大丈夫,つまり増加率が徐々に落ちていけば大丈夫・・・の誤りです @Hajitei

タグ:

posted at 18:47:42

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

14年9月20日

@myfavoritescene なるほど,宇宙が違っても成り立つ真理としての数学.背景状況を忘れましたが,昔数学科同級生が「異星人のほうが数学が進んでいたらどうか?」という問に「建前としては(知見が増えて)喜ばしいが本音はくやしい」と答えてたのを思い出しました(続

タグ:

posted at 18:45:42

よわめう @tacmasi

14年9月20日

とにかくに
いたるところに
カネ不足

#全日本カネ不足協会

タグ: 全日本カネ不足協会

posted at 18:44:38

平野 浩 @h_hirano

14年9月20日

経団連の自民党への政治献金について岩井日大法学部教授の言。「献金再開は財界が安倍政権に恫喝され、みかじめ料を払うことになったもの。安倍首相は献金しないのなら、ITベンチャー企業の団体を重視する姿勢を見せ、経団連を揺さぶったのである」。政治献金を受けるなら、政党助成金を返還せよ。

タグ:

posted at 18:42:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kobedenjiro @Hajitei

14年9月20日

@iida_yasuyuki ご解答ありがとうございます。

タグ:

posted at 18:38:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

14年9月20日

自民党税調は当初法人税減税に慎重姿勢。榊原経団連会長が正式に会長に就任する前日に「政治献金再開の検討」を発言したとたん党税調の態度は一変。経団連は10%再増税は予定通りを提言。消費増税で税収を増やし、法人税減税の穴埋めに使うことを示唆。増税分は全額社会保障に使うは大ウソである。

タグ:

posted at 18:36:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年9月20日

ほんでまあ、前の職場のウンコ上司からブス押し付ける話が俺すっとばして父親に行って、で、父親に結婚しろしろ言われた時に、「私達の家と私の人生は要らないものを押し付けられるゴミ箱であろうか?」という話をしたら、多少わかってくれた。

タグ:

posted at 18:24:14

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

自分が割とクソサヨなんだなと思い知った日

タグ:

posted at 18:24:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ESHITA Masayuki @massa27

14年9月20日

@yumiharizuki12 旧西ドイツ時代にDBパスを使いましたが(パリ市内で購入)、めっちゃオトク感がありましたよ。パス自体はいまもあるのでドイツ旅行や出張の機会にはご検討を。

タグ:

posted at 18:22:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

貨幣需要は所得とともに変動し、中央銀行の利子率が信用を制限したり拡張させることで変更させられうる。このことによって、常に貨幣ストックが需要によって決定される事実は変わらない。 by カルドア(1982)

タグ:

posted at 18:21:25

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年9月20日

結婚できるできないの話って定期的にツイッターに出てくるが、男なら多少貧乏でもそこそこ安定した収入あればお節介な人から不良在庫みたいな人との見合いを押し付けられそうになるから、普通に知り合いいて悪くても仕事があれば悪い結婚なら出来ると思うんだが、、、

タグ:

posted at 18:20:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

14年9月20日

E.アンデルセン「彼ら(重税に悩むスウェーデン人)が忘れているのは、アメリカ人がどのみち福祉に金を払わされているという事実である。スウェーデンでは、国家が市場を押しのけているのに対し、アメリカでは民間福祉への世帯支出がそれ以外のものを購入する世帯の能力を押しのけている」

タグ:

posted at 18:20:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

14年9月20日

@japaneconomy 基地外中の基地外だな。

タグ:

posted at 18:19:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年9月20日

都庁の意向では府中/国の意向では立川(過去形?)だよな。

タグ:

posted at 18:16:27

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

負債の返済でないないするか、利子生み資産への転換ばかり進んで資産価格が上がるか、ある期待される所得水準が何らかの理由で上がって保有したい貨幣の量が増えて過剰ではなくなるか。いずれにせよ貨幣は超過供給の状態でとどまることはない。

タグ:

posted at 18:15:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

ある期待される所得水準で人々が保有したい以上の貨幣が創造されたら、過剰な貨幣は、負債の返済か利子生み資産への転換かのどちらかによって消滅させられる。 by カルドア (1982)

タグ:

posted at 18:12:10

Tim Harford @TimHarford

14年9月20日

'The 1% and leftist anti-marketers have a lot in common' dlvr.it/6yWNb7

タグ:

posted at 18:10:35

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年9月20日

賛同できないけど一理ある主張をしている人は僕は尊重してます.ダメなのはそもそもの理屈がおかしい人.彼はその典型例 @japaneconomy @shinchanchi

タグ:

posted at 18:10:12

Kobedenjiro @Hajitei

14年9月20日

@iida_yasuyuki 飯田先生、ご教示して頂きたいことがあります。国債問題ですが、一千兆円の借金が有っても、これ以上増えなくて(減りもしない前提で)、100年くらい持ち堪えられれば、なんの問題にもなりませんよね?インフレで自然減?

MAXどれくらいまでは大丈夫でしょうか

タグ:

posted at 18:09:08

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年9月20日

クロトン語録 - Togetterまとめ togetter.com/li/716532 @togetter_jpさんから

ちょくちょく更新はしてるよ〜

タグ:

posted at 18:08:11

雁琳(がんりん) @ganrim_

14年9月20日

僕の思考回路は島本さんやマクロンさんとは全然違うと思うけど、結論においては島本=マクロン派にかなり近い所に辿り着くんだよなあ。彼等に同意する人って僕の同業者には殆ど居ないが。

タグ:

posted at 18:05:30

はちまん @yahata_hachiman

14年9月20日

貯金無くても結婚できる男は 多くないとはいえ その辺にチラホラいるのに

中堅企業の総合職正社員で31歳にして課長になるくらい優秀な君が
職場にいる三十路手前の契約社員女性に10万円の腕時計を贈りながら結婚を前提にした交際を申し込んで回答保留されて後日ごめんなさい(時計未帰還)

タグ:

posted at 18:02:32

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

信用貨幣は負債の返済の結果として消滅するので、貨幣ストックは個人が保有したい量を超過することはない。このことが、貨幣の超過供給の可能性を排している。 by カルドア&トレヴィシック

タグ:

posted at 18:00:47

常岡浩介☪元容疑者 @shamilsh

14年9月20日

池内恵先生:
本日NHK総合『週刊ニュース深読み」に出演をしながらぼんやり考えていたことを、少し。チェチェンの紛争の影響や、ジハード戦士のグローバル・ジハードでの役割は、大きいのではないか、ということ。 fb.me/1G5EeiEBP

タグ:

posted at 17:57:15

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年9月20日

@iida_yasuyuki 飯田せんせの本、会計ゼミ出で経済にわかの小生は新書しか読んでませんがわかりやすい!! pic.twitter.com/1mzj3Y14oe

タグ:

posted at 17:54:43

ぐえー @namak

14年9月20日

江戸しぐさの嘘っぱち、とんでもなさをひとしきり笑ってから背筋が寒くなるのは、私がそれを笑う側にいられるのは単に運が良かったというだけの話だし、他のモノゴトについて笑われる側に立っている可能性は十分にあり、それは自分では大抵の場合わからない、ということを認識させられるからです。

タグ:

posted at 17:53:58

TNGパトレイバー @TNGpatlabor

14年9月20日

京まふ、本日最後のデッキアップ。まだら雲とちょいと夕暮れがきれいですな。明日も11時、13時、17時にデッキアップします。またお会いしましょう。#TNGパトレイバー pic.twitter.com/s8mOXVbx7z

タグ: TNGパトレイバー

posted at 17:51:19

ののわ @nonowa_keizai

14年9月20日

1ドル○○円になったら設備投資が炸裂するとかいう話を最近てんで聞かなくなったな。輸出もだけど円安なのに設備投資が伸びないのも十分誤算だと思う。

タグ:

posted at 17:51:09

放蕩息子 @cgsa794

14年9月20日

彼らはいつも教養を「あまりにも知られていること」とするが、教養とは、寧ろ「あまりにも知られていない」事に驚愕し、その儚き切断に涙することなんだけどもな。いや、おれはそう思うよ。

タグ:

posted at 17:48:39

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年9月20日

.@yoshikun2009 さんのコメント「何故か保革とも国会ではずっと商業捕鯨再開、鯨食文化を守れで一致。それこそなにか密約でもあるんじゃないの、というくらい。」にいいね!しました。 togetter.com/li/720977#c160...

タグ:

posted at 17:44:22

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年9月20日

.@Anonymous_jp_ さんのコメント「NHK運営、上層部が直接報道内容に介入したわけではないですよ。制作スタッフが「上層部はこのような報道を望んでいるだろう」と勝手..」にいいね!しました。 togetter.com/li/720977#c160...

タグ:

posted at 17:43:47

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年9月20日

なんだよこれ.@kamekujiraneko さんの「NHK、ニュージーランドにケンカを売る」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/720977

タグ:

posted at 17:43:07

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

これを今の貨幣供給だけでなく、将来までのパスに拡張すると、すごく今風っぽい話になる。
twitter.com/yasudayasu_t/s...

タグ:

posted at 17:42:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年9月20日

迷うなぁ(笑)

タグ:

posted at 17:37:53

ジャム @j_a_m_jam

14年9月20日

いや、消費減税を支持したいです。

タグ:

posted at 17:37:35

こゆるぎ岬 @o_thiassos

14年9月20日

涸沢カールの紅葉。
10月の上旬が見物です。半端ない。むかし彼女を連れていったこともあるw pic.twitter.com/bnS9T7iaay

タグ:

posted at 17:37:12

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

貨幣供給の内生性の度合いが高いと、取引の必要性にかっちり内生的に貨幣供給が反応し順応してしまう結果、貨幣の流通速度Vは安定していなきゃならないということになる。

タグ:

posted at 17:35:56

こゆるぎ岬 @o_thiassos

14年9月20日

登山やってたからってのもあるけど、上高地は日本の景勝地のなかでもトップだと思うわ。歩いてるだけで浄化される。

タグ:

posted at 17:33:36

ありす @alicewonder113

14年9月20日

《DJの中でも特に知られるレコードマニアで、ソウルやディスコなどの昔のトラックのレアモノを数多く所持しているとされ、そのコレクションの中から一部を紹介するといった企画モノのCDも発売された》 Joey Negro d.hatena.ne.jp/quiet-note/201...

タグ:

posted at 17:31:22

ありす @alicewonder113

14年9月20日

Italo House compiled by Joey Negro - Album Sampler: youtu.be/uCaPzGNK3AQ @YouTubeさんから

タグ:

posted at 17:30:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年9月20日

"古い昔の言葉に耳を傾けながら、できるだけもとの日記を再現し、一部は後記の参考文献や友人の回想によって補足し、戦時中の一少年の日々を、忘れられた歴史となった勤労動員について語る資料の一つとして、本書をお届けしたいと思います"
鈴木光男(2010)『学徒勤労動員の日々』

タグ:

posted at 17:22:44

ありす @alicewonder113

14年9月20日

スウェーデンのミュージシャンGlam SamのFacebook見つけた。この系統の音楽がたどっていけそう

タグ:

posted at 17:21:57

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

上司に叱られるのが嫌?
叱ってくれる人が居ない怖さを知ってる?(^^)

タグ:

posted at 17:21:48

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

「外国人、旅行客なら一見さんでもOK。日本在住の外国人はろくなのいないから入れちゃだめよ。」

すごい差別かもしれませんけど、銀座のお店でもこんなもんでしたね(^^;

タグ:

posted at 17:18:54

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

財とサービスの貨幣的需要の水準が変わってくれば、普通は貨幣需要も変わってくる気がする。

タグ:

posted at 17:17:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年9月20日

@garagononn @hongou ある意味御用の鏡すごいっす。 普通なら恥ずかしくて
できないww
にゅーアイポンはいかがですか?

タグ:

posted at 17:16:13

イングラム @av98innguramu

14年9月20日

無論撮影済みであります。
"@T_SONOYAMA: 平安神宮前のパトレイバー、「歴史的建造物の前に巨大ロボ」っていうのはある意味、快挙と言えるんじゃないかなあ。
シリーズ化して欲しい。できれば海外遠征も!(b Φ▽Φ)ノシ" pic.twitter.com/9vaBqJNFCk

タグ:

posted at 17:12:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

貨幣供給の変化によって誘発される利子率変化の結果として生じる変化を通じてのみ、貨幣供給の変化は財とサービスの貨幣的需要の水準に影響する。by カルドア(1989)

タグ:

posted at 17:11:17

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年9月20日

中国人の新自由主義寄りの経済学者が「中国の高速鉄道は高い、国有企業が人民を搾取してるからだ」とか言ってたけど、いやいや、今でも安すぎるくらいだと思う。ガラガラになってるの見たことない。いつも満席だし指定席とれずに立ち乗りしてる人も珍しくない。

タグ:

posted at 17:09:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

14年9月20日

観光客にとって日本の鉄道旅行はなかなかヘビーかもしれない。主に値段的な意味で。

フランス行った時は寝台料金クソ安くてなんだこれはと思った。
中国では、鉄道が安いので一等車ばかり乗ってる。
日本で大人になってからグリーン車乗ったこと、東海道線とかの鈍行列車を除けばゼロ回かも。

タグ:

posted at 17:07:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

q冬寂p @winter_mute_jp

14年9月20日

「辺野古への海上基地建設・ボーリング調査を許さない実行委員会」「3・14法大弾圧を許さない法大生の会」「釜ヶ崎ストロームの家による人権侵害を許さない会」「基地・軍隊を許さない女たちの会」「報復戦争を許さない市民の会」<見てくれ、こいつをどう思う...

タグ:

posted at 17:04:16

朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo

14年9月20日

「男の娘」になってみる? 女装の裾野が広がっています。女装イベントが盛り上がりをみせ、学園祭でも「かわいすぎる男子」が話題に。若年層を中心にカジュアル女装が人気です。華やかな写真もご覧ください。 t.asahi.com/fvfh

タグ:

posted at 16:56:39

uncorrelated @uncorrelated

14年9月20日

統計学の勉強をしながら,数学的に理解していないところを埋めていかなきゃと思っています.高校は理系のクラスだ... — その2冊には偏微分などが無いので、『解析入門30講』も読んでおいた方が良いかも知れません。また「数学的に理... ask.fm/a/b69mngmm

タグ:

posted at 16:55:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年9月20日

ホンマ、そこらのウヨの平均より10倍は神社を詣でてる俺をつかまえてサヨクとは何事かと思いますねw @overtherainbowl

タグ:

posted at 16:49:38

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

14年9月20日

ドル円で130兆円になれば、簿価で約120兆円の外為特会の米国債の含み益は約10兆円。利益確定し、日本国民に配れば、一人当たり8万円。4人家族で32万円配れる。GDPの6割の個人消費が活発になるのは間違いないだろう。景気対策は法人税減税なくガソリン減税。円安で企業収益↑株高好景気

タグ:

posted at 16:46:42

よわめう @tacmasi

14年9月20日

a-kietaikietainyan

タグ:

posted at 16:46:04

optical_frog @optical_frog

14年9月20日

(気分転換にいまからでも遊びに行くべきじゃろか)

タグ:

posted at 16:45:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

14年9月20日

朝日新聞が今回の大誤報を真から反省していないことを示す情報がある。あの会見終了後の午後10時45分からの臨時部長会で、解任された報道部門のトップ杉浦信之編集担当取締役の部長への挨拶。「今回のことですべてが否定されたと思わないで欲しい。私は今までの紙面に誇りを持っている」と。

タグ:

posted at 16:30:32

Haruhiko Okumura @h_okumura

14年9月20日

『ヒラノ教授の論文必勝法』:「情報処理学会の英文ジャーナルが創刊されたのは、学会設立から数えて22年後の1982年である」「いまだにIF付与の対象になっていない」(論文より実際に役に立つ仕事を重視する傾向,通産省の米国追従政策を理由に挙げている)

タグ:

posted at 16:29:12

櫻井 宏明 Hiroaki Sakura @h_sakurai1208

14年9月20日

80年代のカラヤンには70年代の溌剌さがないように感じます。ベートーヴェンを聴いてもどこか足取りが重い。

タグ:

posted at 16:26:49

シェイブテイル @shavetail

14年9月20日

>「お金は明確に定義できないし,貨幣乗数は定まっていないので,金融政策は意味がない」 これは,お金を刷れば直接にインフレにつながるって考える単純な貨幣数量説と同じくらい間違ってる
RTポール・クルーグマン「金融政策無効論のおはなし」 econ101.jp/%e3%83%9d%e3%8...

タグ:

posted at 16:25:05

鎧甲冑製作所@C102 日西く10a @katchusi

14年9月20日

最新のヴォーグだか何だかのファッション誌の表紙だが、胸につく栴檀板(せんだんのいた)と鳩尾板(きゅうびのいた)が左右逆だぞ。これはよろしくない。私が直々に着付け直すから、ふんどしから全部脱ぎなさい。 pic.twitter.com/lMdIkhPuvi

タグ:

posted at 16:23:17

平野 浩 @h_hirano

14年9月20日

安倍首相にとって朝日新聞は天敵。その弱った朝日に首相はとどめを刺そうとしている。それは安倍首相が出席する国際会議に木村伊量社長に同行を命じ、訪問先で記事を訂正させるプランを立てている。確かに国益を傷つけたのだから、仕方がないだろう。朝日は世界にも誤報であったことを伝えるべきだ。

タグ:

posted at 16:22:05

kokiya @kokiya

14年9月20日

@koiti_yano さすが調査兵団の人。歌いこんでますねぇ。

タグ:

posted at 16:20:25

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年9月20日

@yjszk 「成長よりも心の豊かさ」な人たちの話です。

タグ:

posted at 16:19:42

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年9月20日

事前登録制で行列禁止にするしかなさそうですね。 / “iPhone6騒動、きっかけは店員の一言…「転売じゃない」飛び交う中国語 (産経新聞) - Yahoo!ニュース” htn.to/eXbZbN

タグ:

posted at 16:14:10

ありす @alicewonder113

14年9月20日

日本人の中に薄く広く、っていうか、どこの国でもそんなもんな気がするけど…

タグ:

posted at 16:10:44

たろ @tarrossa

14年9月20日

パトレイバー@平安神宮前 #京まふ pic.twitter.com/8BQfPOy35G

タグ: 京まふ

posted at 16:10:19

ありす @alicewonder113

14年9月20日

《アート業界周辺は、もともとヤンキー濃度が低い。若い層もどっちかというとオタク、サブカル系が多く、ヤンキー的なものとはソリが合わない。だが、ヤンキー・メンタリティは日本人の中に薄く広く浸透している。それがボリュームゾーンなのである》 blogos.com/article/94745/

タグ:

posted at 16:10:16

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年9月20日

しかしどこからこういう認識が出てきたんだろうね。これまでどんな右翼でもNZ批判はなかったけど。 / “NHK、ニュージーランドにケンカを売る - Togetterまとめ” htn.to/hebkA9

タグ:

posted at 16:01:48

辻田 真佐憲 @reichsneet

14年9月20日

「ロシアへの所有権移転を旧ソ連2番目の大国だったウクライナが反対し続けたためだ。」「今も登記上の所有権は「ソヴイエト社会主義共和国連邦」のままだ。」 /都心に「ソ連領」…ロシア大使館など一等地に(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140920-...

タグ:

posted at 16:01:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢野浩一 @koiti_yano

14年9月20日

[号外]某カラオケ店における某テレビアニメ主題歌(二期目)に関する報告。注:この曲も歌詞が表示されない pic.twitter.com/gdq2Z5Uy0A

タグ:

posted at 15:56:05

ぜく @ystt

14年9月20日

「妻/夫の時間そのものが夫/妻にとって価値を持つ」のが専業主婦/夫と言えるかもしれない。

タグ:

posted at 15:52:09

笑う猿谷庵 @sarutanian

14年9月20日

@myfavoritescene こわくないですよ~wwww
ただ「争い事」や「荒事」が大好きなだけでw…あ!

タグ:

posted at 15:52:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年9月20日

たぶんぼくよりえらい人がやらかしたコピペ翻訳原稿を尻ぬぐいする役がなぜぼくに回ってくるのか.意味がわからない.

タグ:

posted at 15:46:08

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年9月20日

この調子だと、韓国で朝日の社旗を出せなくなるのも時間の問題かも。 / “時事ドットコム:ホッケー協会バッジで思わぬ波紋=旭日旗を連想、女子高生怒る−仁川アジア大会” htn.to/QoXJH6

タグ:

posted at 15:45:49

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年9月20日

あ、私は本気で疑ってます。そのように主張する多くの人がそうなんじゃないかと。で、主張や主張する人の事よりも、共感ありきで分析が浅く甘い取り上げ方をするメディアの中の人に怒っています。 QT @baatarism 競争が嫌いで既得権益を維持したいだけなのかも…

タグ:

posted at 15:45:29

ashen@お正月には @Dol_Paula

14年9月20日

あの変態仮面なんか制作費は「実写版ガッチャマンスーツ1着分」だし、僅か12館での上映だったにも関わらず、公開一ヶ月で1億稼いだ。ちゃんとリスペクトを持って作ればそれなりのものになるんですよ。

タグ:

posted at 15:43:36

安田 洋祐 @yagena

14年9月20日

高橋洋一先生はプリンストン大学に留学してクルーグマンやバーナンキの影響でマクロ経済の認識を改めたみたいです... — 日米間での違い以前に、米国内でも様々な見方の論者がいる、と認識することが重要ではないでしょうか。高橋氏の場... ask.fm/a/b75b4k5o

タグ:

posted at 15:42:51

nyun @erickqchan

14年9月20日

あーたのしみー

タグ:

posted at 15:42:40

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

14年9月20日

中央線で代々木方面に移動中

タグ:

posted at 15:42:37

ぜく @ystt

14年9月20日

ヒース引用マン。

タグ:

posted at 15:42:22

nyun @erickqchan

14年9月20日

けっこう古参なんだけどわかってくれるひとは一緒にカラオケでエレクトロ三部作やった保育園の先生くらいか

タグ:

posted at 15:40:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年9月20日

@yjszk そういうことを言う人の本音は、競争が嫌いで既得権益を維持したいだけなのかもしれませんね。

タグ:

posted at 15:40:24

ぜく @ystt

14年9月20日

「他人の時間が高ければ高いほど、それを無駄にする行為から生じる贅沢感は大きくなる。」――ジョセフ・ヒース『資本主義が嫌いな人のための経済学』

タグ:

posted at 15:39:06

ぜく @ystt

14年9月20日

「その一方で、顧客を『満足させる』と宣伝している他種の業務では、他人の時間を無駄にすることが、消費されるものの重要な要素をなしている。メイドは昔より減っているのに、マッサージ療法師は増えているのはこのためだ。」

タグ:

posted at 15:38:42

ぜく @ystt

14年9月20日

「このルールの例外が生じるのは、被雇用者の時間そのものが消費者にとって価値を持つときだ。メイドの問題は、主として彼女たちの【産出物】で評価されることである。雇い主の望みは、仕事から帰ったら家がきれいになっていることだけ。このことが支払う用意がある給料の額に上限を設けている。」

タグ:

posted at 15:38:00

ぜく @ystt

14年9月20日

「労働全般の生産性が高まるにつれ、提示すべき給与額も上がり、やがてわざわざ使用人を雇うまでもなくなるのだ。かなりの金持ちにとってさえも。[…]特定のサービスは市場から締め出される代わりに、贅沢な消費の対象となる。」

タグ:

posted at 15:37:36

ぜく @ystt

14年9月20日

「だが賃金が上昇すると、自分で掃除するのではなく他人を雇ってさせるメリットは低下した。そうして、様々な形態の家事サービスが実質的に市場から追い出されていった。問題は、雇い主が意地悪だということではない。その種の労働から生じる価値が元来とても低いのだ。」

タグ:

posted at 15:37:05

ぜく @ystt

14年9月20日

「生み出す価値に給料を払うならば、メイドを雇う費用は19世紀からあまり変わっていないはずだ。しかしメイドに払う賃金が19世紀のままでは、誰もメイドをしようとはしなくなる。そこで、仕事を進んでやる人材が確保されるまで、賃金が上昇した。」

タグ:

posted at 15:36:37

ぜく @ystt

14年9月20日

「国全体がより豊かになると、サービスが製品と比べて高価になるのは先進経済の一般的特徴である基本となる理由は、生産性の成長でサービス部門は製造部門に遅れをとっていることだ。ある意味、サービスが高くなったのではなく、ほかのすべてがとんでもなく安くなったのだ。」

タグ:

posted at 15:36:03

牟田口廉也(fake)空腹実現党総裁 S @renya_mutaguchi

14年9月20日

都心に「ソ連領」…ロシア大使館など一等地に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) www.yomiuri.co.jp/national/20140... @Yomiuri_Onlineさんから ま、政変なんかで在外公館が宙に浮くことは時々あったり。昔のカンボジア大使館とか。

タグ:

posted at 15:35:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年9月20日

「答えはもちろん、【まさしく】世界で指折りの豊かな国に住んでいるからこそ、自分で電気いじりをしないといけないのだ。労働力の生産性が高まって、たいていの人は他人の照明器具の取り付けより時間を有効に使える仕事をしているからだ。」

タグ:

posted at 15:35:21

ぜく @ystt

14年9月20日

「なかなか言うことを聞かない家具の組み立てや電球の交換をしようとするとき、このことにふと思いをはせる。『ああ、世界で指折りの豊かな国に住んでいるんだな』と独り言をつぶやく。『なんで自分が家具を組み立てたり電気をいじったりしなけりゃいけないんだ?』」

タグ:

posted at 15:34:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年9月20日

@hatenademian アレ、何なんでしょうね……。数日前から血圧が上がりっぱなしですw

タグ:

posted at 15:34:08

optical_frog @optical_frog

14年9月20日

ちかごろ「w」の意味が「わらい」じゃなくて「アフィリエイトで儲けたい」に感じられてならない者です.こんにちわ.

タグ:

posted at 15:33:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴーヤ @go_ya

14年9月20日

美味しんぼリスペクト、好きの可能性があるかも(ない) twitter.com/ystt/status/51...

タグ:

posted at 15:31:09

笑う猿谷庵 @sarutanian

14年9月20日

@myfavoritescene 要するに通常営業なわけw

タグ:

posted at 15:31:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年9月20日

“スコットランドからの「独立」を―シェットランド諸島” htn.to/CqGpHo

タグ:

posted at 15:30:10

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

量的緩和で中銀が国債を買い占めてしまうと、銀行がなかなか国債を入手できなくなる可能性があるという問題が起きるのも事実。これはその他保有目的という簿価処理の影響がでかかったためとにかく国債を持とうとしたがる日本での方が大きな問題になりえる。

タグ:

posted at 15:29:26

えろワ(有川光太) @errorworld

14年9月20日

神格化された少女は溢れるほどいる

タグ:

posted at 15:29:20

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

その発想も行き過ぎるとあらゆる全体主義の否定になってしまうんですが、主張に内在する暴力性には自覚的であって欲しいという

タグ:

posted at 15:28:12

ぜく @ystt

14年9月20日

ボスから e-Rad のことで電話がかかってきた。

タグ:

posted at 15:27:23

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

ベースマネーの量は中銀が毎期毎期、前の期以前とは無関係に、また今が緩和をしている時期かどうかとも無関係に選ぶものだ、と考えている人が量的緩和の効果を認めないのは自然なこと。その場合、金利パスをどう伝えるかだけが生命線になってくる。

タグ:

posted at 15:25:54

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

14年9月20日

これから日大で、新しい年金数理についてディスカスしてきます。

タグ:

posted at 15:23:16

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年9月20日

再RT @japaneconomy: 拡散キボンぬ
最新の日経ビジネスでまたまたトンでも記事はけーんw彼は最後まで鉄砲玉の役割を遂行するのだろう。あるい意味すごいw pic.twitter.com/5v5M5u8dlI

タグ:

posted at 15:20:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

channelAJER @channelAJER

14年9月20日

『保守デモと機動隊のキモチ①【再】』坂東忠信 AJER2014.9.20(1) | AJERcast ajer.jp/video/show/9ce... @channelAJERさんから

タグ:

posted at 15:12:24

こりさん @koli_san

14年9月20日

@yumiharizuki12 ちなみに、観光外国人専用のJR全線パスはあります
Japan Rail Pass : ジャパンレールパスの利用資格 www.japanrailpass.net/ja/ja002.html

タグ:

posted at 15:12:02

放蕩息子 @cgsa794

14年9月20日

いやまあ、本当に経済的徴兵制って話聞いてるとキャリアアップとか言って足元見てるだけだよな。それが国家の仕事なんだけど、それを普通に肯定できるってなんやねん。どんだけ適応力あんねん。

タグ:

posted at 15:10:33

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

sucra.saitama-u.ac.jp/modules/xoonip...
「貨幣供給曲線は水平線として描ける、すなわち貨幣需要こそ貨幣供給を決定づ
ける、と。こうしてカルドアは、内生的な貨幣供給理論を論じたのである。 」
だけど、この貨幣需要が中央銀行の影響を受けてしまうとそれはもはや外生的になる?

タグ:

posted at 15:10:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

14年9月20日

昨夕は共立出版で数学文献を読む会が開かれた。講演者は中村滋さん、演題は『天文学者マチンが見つけた円周率公式たち』。πという数に関心を持ったことがなかったので、何が面白いのかモヤモヤしていたが、中村さんの講演でスキッとした。

タグ:

posted at 15:09:07

ashen@お正月には @Dol_Paula

14年9月20日

全国で進む小中学生のSNS利用制限 「LINE疲れ」に悩む生徒には意外に好評:www.j-cast.com/2014/09/202159... @jcast_news

子供のうちはホントくだらない理由から仲間外れやイジメが起こる。
既読スルーもその一つ。上からの強制ってのは実は便利な逃げ口実。

タグ:

posted at 15:04:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年9月20日

アクセントがない部分は、有気音の特徴が薄れるのかな?それより、日本語では無気音の「タ」があり得る気がしてきた。

タグ:

posted at 15:00:36

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

外生的な側面が一部存在することを認めるならそれは内生的貨幣供給の立場ではない、ということなのだろうか。

タグ:

posted at 14:59:41

ashen@お正月には @Dol_Paula

14年9月20日

【悲報】 宮根誠司が関西の業界人に不評な理由wwwwwwwwww : ロン速 ronsoku.com/archives/54951...

局での傲慢な振る舞いがまんま福留だな。
話の腰を折ったりギャグで混ぜっ返すスタイルは、
バラエティーの司会向きだが報道番組のキャスターには向かない。

タグ:

posted at 14:59:25

安田 洋祐 @yagena

14年9月20日

ナッシュ均衡の偉大さがよくわからないのですが……。やはりコロンブスの卵でしょうか? — う〜ん、どうでしょ。戦略型は2人ゲームのminimax解、3人以上は提携型が当たり前の時代ですからね。
今なら聞けば「なんだぁ」という感... ask.fm/a/b7iljloo

タグ:

posted at 14:58:45

のりを@ギター&ピアノ @norioyuta

14年9月20日

@koiti_yano 先生!その歌は歌詞は出ないんですよ!(笑)

タグ:

posted at 14:57:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えろワ(有川光太) @errorworld

14年9月20日

誰もがそんな優しい視点でいられるかというと甚だ疑問だが、希望のある実にいい話

タグ:

posted at 14:56:37

ゴーヤ @go_ya

14年9月20日

この手の話はブラインダーの本でも書いてたような>VOXを訳す!: Z. G. 「経済学者は世論に影響を及ぼせるのか?」 voxwatcher.blogspot.com/2014/09/z-g.ht...

タグ:

posted at 14:56:07

矢野浩一 @koiti_yano

14年9月20日

[続報]某カラオケ店における「歌詞が表示されない」という問題の顛末に関する報告。 pic.twitter.com/2vzBGyFreT

タグ:

posted at 14:53:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えろワ(有川光太) @errorworld

14年9月20日

猫は歳をとると性格が丸くなり人懐っこくなるのになぜ人間はかわいくなくなるのだろうか

タグ:

posted at 14:52:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年9月20日

今日は山岸俊男さんの本を図書館で借りてきました。『「しがらみ」を科学する』と『ネット評判社会』があった。

タグ:

posted at 14:46:27

ありす @alicewonder113

14年9月20日

実はhamachan先生の『日本の雇用と中高年』が半分ぐらいまでしか読めていない。理由は書かれている出来事の時系列がちょこまか前後するから。なぜかこういうのが苦手で、読むときは時系列にツリーソフトに書き込みながら読んでいるのです。そのため時間がかかっている上に読み始める敷居が

タグ:

posted at 14:44:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ささき @sa1sa1ki

14年9月20日

@shinchanchi @yasuhiro392 財務省からしたら保守系と言われてる国会議員の方が説得簡単でしょうね。安全保障とか言えばすぐ転ぶんですから。
公共事業って言えばもっと早くシッポ振ってくるグループもいますけどw

タグ:

posted at 14:43:53

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年9月20日

ソフトバンク、利益5000億円計上へ アリババ上場で :業績ニュース :企業 :マーケット :日本経済新聞 s.nikkei.com/1u8hGdC

タグ:

posted at 14:42:15

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年9月20日

五島勉も人気がありましたから。RT @myfavoritescene: 浜矩子はなんで人気なんだ。。歩くノストラダムスみたいなもんじゃないか。。

タグ:

posted at 14:41:28

質問者2 @shinchanchi

14年9月20日

@shizukainoue010 仰る通りですね。
倉山満さんの本くらい嫁ばいいのにw
s.ameblo.jp/channelcrara/e...
@yasuhiro392

タグ:

posted at 14:39:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

14年9月20日

@yjszk 一番目は病的科学が暴走する時にも出てくる主張なので、要警戒です。最近の例では常温核融合とか。

タグ:

posted at 14:37:41

笑う猿谷庵 @sarutanian

14年9月20日

@myfavoritescene 国際公約にしたの、民主党の安住さんだよ?

タグ:

posted at 14:35:49

無人機bot @mujinbot

14年9月20日

hina-co(ひなこ)。横浜市に拠点を置く杉浦機械設計事務所によって発表されたショーウィンドーなど向けのロボット。トルソと呼ばれるマネキンの胴体部分に可動式のアームを取り付けたとのこと。スマートフォンで操作できる。 pic.twitter.com/bJL0WtXzKp

タグ:

posted at 14:33:36

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年9月20日

"日本"側の主張って、「欧米だって昔は鯨を獲ってた」「慰安婦は日本だけじゃなかった」てな感じで、どうしてテーマは違ってもまったく同じパターンになるんだろう。

NHK、ニュージーランドにケンカを売る - Togetterまとめ togetter.com/li/720977

タグ:

posted at 14:31:26

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年9月20日

例えば物理学で粒子加速器の建設に費用が掛かり過ぎとか。社会保障の拡大に使いたいとか。この主張には、おそらく「効用が明確でないのに、費用は(この上なく)明確なのがイヤだ」という思いがあると思う。それは理解できる。
twitter.com/yjszk/status/5...

タグ:

posted at 14:20:38

himaginary @himaginary_

14年9月20日

難しい問題には簡単な答が存在することもある d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 14:17:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年9月20日

だから、人文・社会・自然の基礎研究について「GDPの一定割合の予算を必ず割くのが良いのではないか」と思っている。医療や福祉や防衛にお金が掛かるのは分かるけど、それらの価値を明らかにしたのも学問だった、と思っている。 QT @yjszk 今いるところには「進歩してたどり着いた」

タグ:

posted at 14:12:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年9月20日

あ、そうか “@mamasan_h: 養殖の結果できるのは「カバ焼き」か?RT @kikumaco クジラと遺伝的に近いのはカバなので、カバを養殖してみるのはどうだろう”

タグ:

posted at 14:06:55

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年9月20日

金には色がない、ってことです。別に債務超過にならなくたって、納税でキャッシュポジションが悪くなるなら、貸せるようにしたら良いんです。それで、雇用や設備投資が増えるならば、それで良いんです。 @niroha

タグ:

posted at 14:06:21

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年9月20日

んー?牛でも豚でもそうじゃないかな “@gishigaku: フカヒレ用サメ捕獲に反対する団体のスローガン「毎年、鮫に食われて死ぬ人間の数よりはるかに多くの鮫が人間に食べられて死んでいます」はその通りだけど、なんか違うと思った。”

タグ:

posted at 14:06:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年9月20日

“戦後70年報道:メディアは歴史の記録係 - 毎日新聞” htn.to/u9b4fUzp4V

タグ:

posted at 14:05:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年9月20日

給付<個別の減税<増税なしの製造業エコなんとか<思い切って消費減税

な気はします。

タグ:

posted at 14:04:28

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年9月20日

私が最初にこの本を読んだとき、1番目と2番目には共感できなかったし、今でも共感できない。でも3番目の答え、これは当時も深く共感したし、今でも折に触れて思い出す。今いるところには「進歩してたどり着いた」のだと。 QT @yjszk 『未来の二つの顔』

タグ:

posted at 14:04:10

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年9月20日

クマが精魂尽き果てている pic.twitter.com/rZUJReE8rR

タグ:

posted at 14:03:29

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年9月20日

さすが2Fw。

自民党本部食堂に「クジラ料理」 調査捕鯨アピール(14_09_19) (0:57) #sm24508694 nico.ms/sm24508694

タグ: sm24508694

posted at 14:02:27

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年9月20日

市場原理を働かせるのは顧客であって、資金繰りを握る金融機関が、企業の生死を握って働かせるものではないね。 @niroha

タグ:

posted at 14:01:29

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

ホールドアップに対するプレミアムということ。

タグ:

posted at 14:00:46

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年9月20日

ホーガン『未来の二つの顔』だったと思うけど主人公(AI研究者)に記者が訊ねる場面。もう十分に(AIが)進歩してる・これ以上は不要でしょと問われて、「他が前進する」「遅れたと知れば現状に満足できなくなる」「そもそも今いるところにはどうやって来たのか?」と答えるのだった。

タグ:

posted at 14:00:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年9月20日

どっち側も政府や与党を頼りにする状況なのか。 / “都構想攻防、「お上頼み」 相次ぐ東京詣で  :日本経済新聞” htn.to/e2UB3u

タグ:

posted at 14:00:10

社虫太郎 @kabutoyama_taro

14年9月20日

この種の事件って断片的情報だけで第三者が何か判断できるようなものじゃないから、こんなの報道しても世の中にただガソリン撒いてるだけだな。

強姦罪に問われた27歳男性に逆転無罪の判決(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140919-...

タグ:

posted at 13:58:32

ミッフィー・ヤマコウ@虚無者2 @yamakou2940

14年9月20日

@shinchanchi @myfavoritescene ただし上の話の限りだとあの人はベンチ組(補欠扱い)とも言えるわけですから、財務省との密着度においては常任委員ほどないかもしれませんが警戒は当然必要でしょうね。

タグ:

posted at 13:57:53

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

儲かる輸出企業と、損する輸入企業・個人とを、いかに妥協させるかといった感じでものを見るのが染み付いちゃってるんじゃないかな。

タグ:

posted at 13:53:52

乗り鉄 ゐるま @irm8

14年9月20日

ここから先は意見が別れる部分だと思う。専業主婦は基本的に暇だ。機械化された家事労働はとても楽ですぐに終わる。余った時間を潰すために疑似労働がだな。これが俺が教わった話。主婦が手作業で子供服を作る。工場で専用機械を使うのの何十倍も時間がかかる。こんなことが横行した。

タグ:

posted at 13:53:48

ジャム @j_a_m_jam

14年9月20日

↓また買う本ができてしまった。ちょっと嬉しい
(^o^)/

タグ:

posted at 13:53:14

井上智洋 @tomo_monga

14年9月20日

タイラー・コーエン『大格差』の日本語版に収録されている若田部先生の解説で、「マネーを増やせば、技術的失業を減殺できる」という私の主張を紹介していただいております。若田部先生、ありがとうございます!!www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E6%A...

タグ:

posted at 13:51:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なんJ日本史部 @nanJ_historyJ

14年9月20日

幕府「クッソ!井伊直弼殺されてもうた・・・水戸藩潰すわけにもいかんしどないしよ・・・」

幕府「井伊大老は急病にかかって病死したんやで(震え声)
幕府に届け出も出とるし家茂将軍から見舞いの薬も来とるやろ(震え声)」

なお民衆に『倹約で 枕いらずの 御病人』と扱き下ろされた模様

タグ:

posted at 13:44:06

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

今日からお彼岸です。

タグ:

posted at 13:43:52

MIB@土曜日 東地区 オ12a @MIBkai

14年9月20日

ただ、なんというか経済的徴兵制がどうのこうのって聞いてて思うのは、これのし上がる手段としての軍隊ってのが消えた場合、残るのは固定された階層では……というこの感じ。

タグ:

posted at 13:43:49

宮島正 @yasuokajihei

14年9月20日

@shavetail @myfavoritescene  時代は違うが、大川功氏よりスケールが桁違いです。

タグ:

posted at 13:43:19

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

まあ社会学では憧れで説明されるらしいですが、社会学()という感じがします。

タグ:

posted at 13:42:02

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

機械を作るのは安くなったけど人的サービスは安くないから。これはトートロジーだけど、機械化できなかったことを人間にさせてるけど人間の賃金は人権とか消費を支える需要というファクターがあるために生産性が上がってなくても上げざるを得ないからという。

タグ:

posted at 13:41:32

質問者2 @shinchanchi

14年9月20日

@yamakou2940 @myfavoritescene なるほど。私の仮説とも相通ずるものが
twitter.com/shinchanchi/st...

タグ:

posted at 13:41:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

科学っていうと、社会科学も科学者の守備範囲とみなすのが一般人です。経済も科学者の守備範囲と考えると思います。

「はぁ?じゃぁなんで日銀放置したの?」

これで不信感は一層増します。

タグ:

posted at 13:40:42

Noriaki Yoshikawa @yoshikawanori

14年9月20日

昨夜は夜更けまで情報法研究者方々と本郷界隈の居酒屋で議論したが、これから先、読んで考えて議論してやるべきことは多い、というのは楽しいもの。しかし、なぜ役人辞めたのか、なぜヤフーなのか意外にも関心を持ってもらっていたようで、かなり本音で真意を打ち明けられたかなぁと。

タグ:

posted at 13:40:39

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

ヒースの本に「今は新品が安いけど修理がメチャ高い」という話があって、先進国の消費形態ががどうしてメンテナンスをせずに捨てて新品を買うようになるかについて示唆的なんだよな。どうして靴を磨かなくなったか、自転車を直さなくなったかというのもそれ。

タグ:

posted at 13:40:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちょび @ltastonish

14年9月20日

二日酔いの朝、スポドリかなんか飲んでから一回吐いてから、またスポドリ飲むと回復する。健康には良くなさそうだが

タグ:

posted at 13:38:45

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

こども「死んだらどうなるの?」
科学者「・・・」

このあたりからして子供に信用ならないって思われるのかもしれません。笑い事じゃなくなってきました。宇宙の利用だってたいして役に立たないわけです。どぅしましょ?

タグ:

posted at 13:37:09

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

「科学者が何か言っても信用されない」

そんな状況で似非科学を非難するのは極めて至難の業だと思います。特に生命に関して科学があまりに無力なんですよね。

タグ:

posted at 13:35:23

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

なんで専業主婦が嫌かというと金銭的には安定しててもホールドアップ問題が発生するため。男は普遍的な価値である金銭を得てるから他の異性への乗り換えが容易である一方で女が提供するサービスは他の相手に同じ価格で売れるわけではないから。だから普遍的価値である金銭が欲しくて社会復帰したがる。

タグ:

posted at 13:35:18

ジャム @j_a_m_jam

14年9月20日

素数はともかくとして、様々なことを経済に限らず、考えた2週間でした。

タグ:

posted at 13:33:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

14年9月20日

@myfavoritescene 無関係かもしれませんが、妖怪ウォッチが流行っていることと何かつながりを感じますw
twitter.com/shinchanchi/st...

タグ:

posted at 13:31:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年9月20日

博士号ハ見テハイケナイモノダッタンダヨ pic.twitter.com/UAJj8W0uJy

タグ:

posted at 13:28:22

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

水のみ場に連れて行かれるのは馬だったっけ、ロバじゃなかったっけ、とか思うけど、あれ誰の言葉なのだろう。

タグ:

posted at 13:26:49

よわめう @tacmasi

14年9月20日

博士持ちはどこに住んでいるのか謎
> RT

タグ:

posted at 13:26:28

suzuki hiroco @hiroco2003

14年9月20日

科学者が信仰を告白したらと学会の人たちは似非科学者として攻撃するのでしょうか?あの言動のあやしさの根源が科学万能主義なのか、それとももっと別の精神的な疾患からくるのか、そんな疑念も持ちます。科学的に証明されていないことでもブラックボックスになっていれば良いはずですけどね。

タグ:

posted at 13:25:28

キール @kir_imperial

14年9月20日

これがまぁ「多文化主義」の実態って奴だよなぁ・・・。そして日本でも、移民なりなんなりを受け入れて「多文化主義」をやろうとしても、おそらく同じような事になるよ。既に在特会なんつーもんも出てるんだし。

タグ:

posted at 13:25:21

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

ダグラス有沢の法則からしてお金に余裕があるほど専業主婦主婦率は上がってくんだけど、一番カネ持ってるのは共働きなんだよね。定義的に当たり前なんだけど。

タグ:

posted at 13:25:01

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年9月20日

三橋さんが麻生おろしを言うなんて…twitter.com/garagononn/sta...

前回の自民党総裁選の安倍支持者だった麻生さんが閣僚から外されるわけないでしょうにw。もちろん経済音痴なことは明らかですが、消費税増税法案が存在する以上、財務官僚のレクも酷いモノになるんでしょうw

タグ:

posted at 13:24:08

ジャム @j_a_m_jam

14年9月20日

世の中って多様でいいですね(笑)

タグ:

posted at 13:23:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

要するに、銀行とか大手企業のサラリーマン程度の小金持ちのライフスタイルとして専業主婦が存在したというだけの話を拡大解釈して「専業主婦は金持ちのスタイルで羨望の的だった」と誇張表現してるという。

タグ:

posted at 13:23:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

主婦が憧れの的として中上流層から始まるのは中上流層の生活ぶりが常にモードだからだよね。製造業など産業の発達、賃金格差の縮小でお手伝い、執事などを雇えなくなった結果、自分達でそれをせざるを得なくなった層が増えたというだけなんだよね。今でも大金持ちはお手伝いさん雇ってるよ。

タグ:

posted at 13:22:19

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年9月20日

“ポール・クルーグマン「お金の真の意味とやらに惑わされて:金融政策無効論のおはなし」 — 経済学101” htn.to/cT62VC8B2vv

タグ:

posted at 13:18:21

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年9月20日

御意。現時点で行われていること(公共事業の前倒し等)や、来年度の概算要求額(101兆円超)を見ても、「消費税率引上げで財政再建なんて大嘘」なのはすぐ分かると思うんですが。まぁ、私は現時点での財出拡大に基本的に賛成ですけど。 QT @tkshnd 主要税目の税収推移…

タグ:

posted at 13:17:51

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年9月20日

貨幣が内生か外生かの違いって、金利が外生か内生か、と表裏一体なので、金利でどう調整されるのか、というけっこう根本的なところにかかわるんだけど

タグ:

posted at 13:17:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

貨幣供給が民間の信用でほぼ決まってしまうにしても、その信用に中央銀行は働きかけられるわけですし。さらに貨幣供給だけでなく貨幣需要の面にも働きかけられるわけですし。

タグ:

posted at 13:12:06

ITOK @ITOKtw

14年9月20日

「Xi Jinping」の「Xi」をジュウイチと判断しイレブンと読み上げた。判じ物のようですが,そういう短縮した伝え方をする習慣があったのでしょうか。お気の毒/習近平氏を「イレブン」と読み間違い インドのアナ解雇 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/fvc2

タグ:

posted at 13:11:21

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年9月20日

私自身は、現時点ではプラスの財政政策(=財政支出拡大)を行うべきで、当然に消費税率引上げのようなマイナスの財政政策(=下の下策)は見送るべきだと思っているし、とにかくトータルで純減税となる規模で給付金を出すべきだと思っている。
twitter.com/yjszk/status/5...

タグ:

posted at 13:10:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

それもよくわかるんだよね。自分がやってることを否定的に捉えられたらムカつくよね。ワタミの従業員を奴隷呼ばわりしたらワタミの中で誇りを持ってる人は怒るよね。でも、奴隷呼ばわりする人がいなければ、その価値観が共有されなければブラック労働が規制されることもまた、無いんだよ。

タグ:

posted at 13:05:42

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

14年9月20日

産経新聞の読者のみなさんは、それで良いの? / “【編集日誌】「気持ちいい」新聞はダメ? - MSN産経ニュース” htn.to/eM45wt

タグ:

posted at 13:05:39

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年9月20日

だって、財務省理論の破綻がだれの目にも(標準的なマクロ経済学の知識を持つ人以外にも)明らかになりますし。メディアで「増税見送りで財政破綻ガー」の主張を叫ぶ御用系(誤用系?)の人たちはハシゴを外されることになりますし。 QT @yjszk 少なさそうで… @tkshnd

タグ:

posted at 13:05:28

masato_ka @masato_ka

14年9月20日

pepper 月額36ヶ月分を一括で払えるらしい。だいたい50万円か。例の19万8千円は頭金。支払い方によってはいろいろ法人マジック起こせそう。 #PepperTechfes

タグ: PepperTechfes

posted at 13:05:12

あおの @aono_show

14年9月20日

#消費税増税反対
週刊現代の記事によると、クルーグマン氏は首相が間違った人々の声に耳を傾けてしまい、日本の景気回復は4月の5%から8%への消費増税で危うくなったと主張した。
クルーグマン氏  ow.ly/BIblO

タグ: 消費税増税反対

posted at 13:03:50

Heine. @letitbenot

14年9月20日

内面の問題に立ち入らずに処理できることは処理すべき。

タグ:

posted at 13:03:18

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

おにぎりマネージャーはそれをしたくてやってるんだから何が問題なんだ!って周りの人は言ってたけど自分は「メスはもともとそういう決定を好むバイアスがあるんじゃないの、仕方ないよね」って言ってたのはそういうこと。

タグ:

posted at 13:02:57

Heine. @letitbenot

14年9月20日

「やりがい」つまり労働者の満足に焦点を当てると難しいのだが、ブラック企業が超過労働させたり、残業代払わなかったり、休日なかったりするのは明確に違法なので、そういうのはきっちり落とし前つけさせるのが良いと思います。

タグ:

posted at 13:01:57

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

なぜ国民皆強制保険が正当化されるかという議論の時に選好が一定ではなく時間の経過で変化するからという説明はよくされるよね。

タグ:

posted at 13:01:36

ジャム @j_a_m_jam

14年9月20日

資産の不労所得への課税を重視されているところに好感を抱きます。
でも、もう少し先がいいなぁ。

タグ:

posted at 12:59:20

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

これ、難しいよね。本人が喜んでやってるならいいじゃないという論法ってたいていはやってる当人のやってることが自分にとって都合がいいか悪いか、好きか嫌いかで判断してるだけなんだよね。

タグ:

posted at 12:58:39

ジャム @j_a_m_jam

14年9月20日

↓相続税って相続財産担保に入れたら、その額借りれるので、現住建造物失うことはほとんどないかもしれないとかありますし。配偶者優遇さえあれば、おばあちゃんの相続に配慮があるなら将来なら有望かと。

タグ:

posted at 12:57:25

よわめう @tacmasi

14年9月20日

ぴょんぴょんぴょ〜ん pic.twitter.com/jqIO8QPxs7

タグ:

posted at 12:57:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

売春婦も昔は巫女だったからね。男の肉体を介して神様と交わるからヨゴレ仕事じゃないんだよという論法(´・_・`)

タグ:

posted at 12:50:38

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

共同体全体の利益のために誰かが犠牲になることはどうしても必要なわけだけど、犠牲になる人間を「神様の思し召しだからむしろ喜べ、犠牲なんかじゃない、誇りある仕事だ」みたいに言ってしまうのはそれはそれで昔あった宗教国家の生贄みたいで気持ち悪いなと思ってしまう程度には左翼。

タグ:

posted at 12:49:29

Heine. @letitbenot

14年9月20日

金で用を足すことが前提の社会で金が絶対的に足りない人々が増えたらどうなるかって問題なので、「やりがいがあるからOKです!」みたいなことを事実本心から彼らが言っていたとしても、それを認めてよいのかという問題は存在するわけです。そもそも彼らが20年後に同じこと言ってるかも怪しいし。

タグ:

posted at 12:48:33

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

例えば愛社精神なんかそうだけど、賃金を切り下げるために(共同体全体の利益のために我慢を要求するためのツール)それを用いることの合理性はよくわかるけど、それを盲信するのはそれはそれで嫌だなと思う。

タグ:

posted at 12:45:39

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

自分はこの辺がやっぱ左翼なんで、軍隊素晴らしい仕事じゃないかーというネトウヨのノリについて行けない

タグ:

posted at 12:43:50

質問者2 @shinchanchi

14年9月20日

流行ってる→妖怪ウォッチ
いつの間にか寝てる→妖怪寝落ち
勝手に上手いこと言う→妖怪ねずっち

タグ:

posted at 12:43:15

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

「貨幣数量説は成り立たない!」ふんふんそだね、それでー?
「貨幣供給は内生的だ!」ふんふんそだね、それでー?
としか返しようのない意見を強調する例って、最近は減ってきているようには思うけど。

タグ:

posted at 12:40:48

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年9月20日

黒塗りの高級車の方が追突か RT Ayumi_Sw: 埼玉県は18日、上田清司知事が乗った公用車が、秋の全国交通安全運動の出発式後に追突事故を起こしたと発表した。
www.yomiuri.co.jp/national/20140...

タグ:

posted at 12:40:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

狩猟採集生活だと女の方が労働時間長かったみたいな指摘があるけど人間が避ける仕事の順番として①身の危険を伴う危険な仕事②キツイ仕事 なんだよね。これは漁師町とか考えるとそうなってる。漁師のおっさんは早い時間に漁に出て終わると昼から飲んでる。その間女の人は加工会社とかではたらいてる。

タグ:

posted at 12:39:49

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

やりがいのあるお仕事プレミアムは賃金を押し下げる機能を持つ。「やりがいのあるお仕事です」として安い賃金で働かせるブラック企業なんか枚挙に暇がないよね。「○○は素晴らしいお仕事です、ヨゴレ仕事だとかいう奴は差別なんだ」という論法って差別問題でよく右派が弄するけどそれも程度問題よね。

タグ:

posted at 12:36:34

コーエン @aag95910

14年9月20日

先手を打ったがまた決定報道が何度も何度も何度もされるんだろうな。しかし決断の時期としては遅すぎるのでは。ギリギリ間に合う期日なのか?>RT

タグ:

posted at 12:35:12

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

それはやりがい搾取にもつながってくるよね。特攻隊もやりがい搾取が問題だと言われてるわけだよ。

タグ:

posted at 12:34:02

渡邊芳之 @ynabe39

14年9月20日

これが本当ならやはり知能の高さはとくに適応的ではないんだな。

タグ:

posted at 12:32:05

KATANA @KATANA47

14年9月20日

「金融緩和と円安で企業に悪影響ガー」ってアホかよ。企業だって生き残るためにデフレ対策と円高対策にシフトせざるを得なかったんだよ。15年前から金融政策がまともだったらこんなムダな苦労しなくて済んだの。日銀は万死に値する。

タグ:

posted at 12:29:01

丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

14年9月20日

ひとがその職業に励むのは、決して給料・待遇ではなく、「認められてる感=やりがい」であることは、いくつもの社会調査の結果、常識になってたと思うが、とりあえずアメリカであれば、「国を守る誇り」(=尊敬)とかが集まるわけだし、そりゃ、「汚れ仕事」ではないわ。
んなこといったら怒られるぞ

タグ:

posted at 12:28:35

まどかまみか @Madoka_Mamika

14年9月20日

軽トラって荷台に軽トラ乗せて運べるんだな。 pic.twitter.com/COMuv3Dwz2

タグ:

posted at 12:27:31

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

14年9月20日

あ、みんなが思っていて言わなかった教育的行為をごいと先生が代弁してくださった……

タグ:

posted at 12:26:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

rxtype @typeXR

14年9月20日

むしろ今までの円高に大きな問題があった。海外に行ってしまった工場は簡単には帰らない→
円安進行109円台、大きな問題ない…日銀総裁 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) www.yomiuri.co.jp/economy/201409... @Yomiuri_Onlineさんから

タグ:

posted at 12:23:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

14年9月20日

女児は悪くないが警察には私の話も聞いてほしかった、と。→東京の元小学教諭に無罪判決 わいせつ事件で東京高裁 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/fs6h

タグ:

posted at 12:21:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年9月20日

Q.「国語の古典はなんの役に立つのか」

A.国語の古典に出てくる本を引用しながら殺しに来る人間を察知するのに役立ちます

まあ察知するには教科書に載っていないところに目を通さんといかんのですが

タグ:

posted at 12:19:03

ののわ @nonowa_keizai

14年9月20日

それは単にライン乗っ取り犯が詐欺が失敗したから逃げるだけで天安門事件って言葉に反応してるわけじゃないです
@fwbc1965: @nonowa_keizai 台湾人・香港人だとして、「天安門事件」でダウンするとか理解できないですけど...

タグ:

posted at 12:18:33

masanorinaito @masanorinaito

14年9月20日

これらが、ヨーロッパが域内に暮らすムスリムに対して、延々と続けたコレクティブな疎外の実態である。それに加えて、日常生活の中で受ける差別は広範かつ重層的である。これで、数千人の若者がイスラーム国の戦士になったとして、何か不思議があるか?

タグ:

posted at 12:16:56

丹菊逸治 @itangiku

14年9月20日

.@itangiku 国から減額される一方の補助金にすがりつく道庁と、それにぶら下がるやり方に焦りと絶望を覚えた和人の一部が唱えるのが今の北海道独立論。あまり景気のいい話ではない。

タグ:

posted at 12:15:55

Kazzy in ニュー自由ランド @Kaz34NZ

14年9月20日

ニュージーランド総選挙。先ほど投票しました。この国では、国勢調査のたびに選挙区の人数が均一になるよう調整するので、一票の格差がない。今回の選挙区の基準人口は、北島で5万9731人、南島で5万9679人、マオリ選挙区で6万141人。それぞれ、±5%以内に調整されてます。

タグ:

posted at 12:15:14

デイリーTOCANA @tocanaland

14年9月20日

人類はどんどん頭が悪くなっていることが判明! 各国で止まらない知能指数低下の謎 tocana.jp/2014/09/post_4...

タグ:

posted at 12:15:01

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年9月20日

島本和彦では『デスパイ』が好きです

タグ:

posted at 12:14:35

シェイブテイル @shavetail

14年9月20日

1981年、孫は社員の前で、「立ち上げた会社を10年で年商500億の会社にする」と豪語した。これを聞いた二人は非現実的な法螺話と受け取り、孫の力量を見限って辞めてしまった。→今は上場後1日でも含み益2兆円増。「社長の法螺話」で辞めた社員、今は泣いているだろうな。

タグ:

posted at 12:14:25

masanorinaito @masanorinaito

14年9月20日

イギリスはこの点で賢かった。かつて植民地でムスリムを支配してきた経験から、あからさまに彼らを侮辱する愚は犯さなかった。その代わり、移民達を移民街に閉じ込め、なるべく見ないで済むようにした。多文化主義を口にしつつ、それは、お互いの交流を含意せず、関心も持たず、孤立させたのである。

タグ:

posted at 12:13:35

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年9月20日

何というか、含羞の人なのだよね。ファンライティングというかオマージュというか二次創作でしか己の本音が出せないんじゃないか。「オリジナル」を描かされるとてれが先立ってしまう。デリケートすぎる。

タグ:

posted at 12:13:24

masa( ’ ë ’) @masa_Nautilidae

14年9月20日

最下層カーストたる「本を読む文系」が唯一武力行使できる空間がTwitter

タグ:

posted at 12:12:01

丹菊逸治 @itangiku

14年9月20日

当たり前だが、だいたいの「北海道独立論」はアイヌと無関係で「イギリスからアメリカが独立して合衆国を建国」みたいな話。

タグ:

posted at 12:10:38

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年9月20日

@sunafukin99 ただ「国民」は共産党にとってもキーワードなのね。狭義の右翼は「民族」の方が……。

タグ:

posted at 12:09:55

masanorinaito @masanorinaito

14年9月20日

人権先進国オランダは何をした?9.11が起きた直後から、ムスリムを罵り唾を吐き罵声を浴びせるようになった。表向き寛容の国は、陰で陰湿なイジメを繰り返している。日本の右翼も驚くような排外主義者ウイルダースの党は今も大きな力を持っている。コーランを禁書にしろと主張する人物である。

タグ:

posted at 12:09:29

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年9月20日

@sunafukin99 それはしばしば指摘されてきたこと。在特会は左派系市民運動の作法をずいぶん借りている。

タグ:

posted at 12:09:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NIKKEI BUSINESS DAIL @nikkei_bizdaily

14年9月20日

菅義偉官房長官は20日の読売テレビ番組で、2015年10月に消費税率を予定通り8%から10%に引き上げるかどうかの判断について、12月8日に予定される7~9月期の国内総生産(GDP)改定値の発表後になるとの見通しを示しました。s.nikkei.com/1wPLv3K

タグ:

posted at 12:05:05

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

汚れ仕事は汚れ仕事の人のために高い給料や税金をを払うと、汚れ仕事をアウトソースすることにメリットがなくなってくる。牛丼の価格が高くなったら家族にご飯を作ってもらうことに経済的合理性を見出さざるを得なくなるというのがその一例。

タグ:

posted at 12:04:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masanorinaito @masanorinaito

14年9月20日

非ナチ化を進め、ヘイトスピーチ規制の厳しいドイツは300万にのぼる在独ムスリムに何をした?9.11以降、市民は、ドイツはイスラームの国じゃないと公言し、これ以上ムスリム移民が増えるのもモスクが増えるのも嫌だも言って憚らない。ムスリムを攻撃してもヘイトスピーチともみなされなくなった

タグ:

posted at 12:02:14

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

そこで「底辺負け組にちゃんと税を払って汚れ仕事をしてもらえばいいじゃない」というのはあまり解決策になってない。巨額の軍事費に辟易する米国民というのは語り草になってるが、軍事費の3割くらいは人件費、日本なんか半分くらい人件費。巨額の軍事費に辟易する厭戦感情を福祉に置換するとry

タグ:

posted at 12:00:17

masanorinaito @masanorinaito

14年9月20日

人権先進国デンマークは何をした?描くことができないとムスリムが信じている預言者ムハンマドを漫画にしてからかった。うちらキリストだって笑いのネタにするんだから、お前たちのムハンマドもネタにしようと。全ヨーロッパは、ふつうのムスリムがどれだけ嫌がったかを理解せず、執拗にからかった

タグ:

posted at 11:59:02

グレッグ @glegory

14年9月20日

中央銀行が妙なタイミングで魔法の杖を振り回す心配をしなくて済むようになれば、皆も安心して経済成長や構造改革に邁進できる、というわけだhtn.to/2injE3 まさにそのとおり・・・。

タグ:

posted at 11:58:13

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

中銀にインフレ目標などを求めるのは、魔法の杖を下手に振り回して周りに迷惑を掛けるのを抑えるため。妙なタイミングで杖を振り回す心配をしなくて済むようになれば、皆も安心して経済成長や構造改革に邁進できる。 htn.to/icViw6 #抜粋引用 #研究 #記録

タグ: 抜粋引用 研究 記録

posted at 11:57:44

嘴(お太り様) @re_kth

14年9月20日

朝日新聞の騒動を見てると、「信頼性は東スポよりちょっとマシレベルなのに社員は一流紙と勘違いした傲慢さ」という最悪な状況になりそう。そんなの日刊ゲンダイだけで充分だよ……

タグ:

posted at 11:57:19

ののわ @nonowa_keizai

14年9月20日

RT鍵: みんな簡単に中国人が日本に入れると勘違いしてるだろ。あれは苦学生のバイトかイギリスパスポート持ってて簡単に日本にいける香港人か台湾人だぞ。ライン乗っ取りの文字もカナリが繁体字だ。あなたたちの大好きな台湾香港人がやってんだぁね。

タグ:

posted at 11:57:07

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年9月20日

そういう店にも顧客はいるし、マネーストックの拡大になるRT @niroha 消費税は預り金なので、預かった消費税を先に他の使い道に使ってしまい、納税するときに払えなくなっちゃった、とか言うお店はさっさと倒産しても、なんら問題ない。よって、そんな補正予算は必要ない。

タグ:

posted at 11:56:55

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

金融政策は成長力強化のための魔法の杖ではない、というのは日銀関係者が良く口にするところであるが、中央銀行は言うなれば成長を毀損させる魔法の杖を持っている、ということである。 / “魔法の黄色い靴 - h…” htn.to/z6Lo2e #抜粋引用 #研究 #記録

タグ: 抜粋引用 研究 記録

posted at 11:54:41

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

汚れ仕事を待遇面で報われるものにすると汚れ仕事を底辺以外が担わざるを得なくなってくる。昔は大した金持ちではなくてもお手伝いさんを雇えたけど今は雇えないから家事を主に担当する主婦が一般化したわけ。俺のフェミ批判は汚れ仕事を底辺負け組に低待遇でさせるのは絶対反対というポリシーなんだよ

タグ:

posted at 11:54:01

masanorinaito @masanorinaito

14年9月20日

スイスは何をした?住民投票をすべての州で実施し、尖塔をもつモスクの建設を禁じた。嫌がらせを、住民の多数意思の名のもとに実行して恥じず。

タグ:

posted at 11:53:51

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

「馬を水飲み場に連れていっても、水を飲むかは馬次第」でも、「馬を水飲み場からずっと遠ざけていたら馬は水を飲めないですぐ死ぬ」わけで、馬を水飲み場の側にずっと置いていた方が飲む水の量の期待値は増えます htn.to/2injE3 #抜粋引用 #研究 #記録

タグ: 抜粋引用 研究 記録

posted at 11:52:41

Amon Daisuke @AmonDaisuke

14年9月20日

「「ない」とされた文書が見つかった。「関係者全員に見せたかったが、ほとんど亡くなってしまった」」「政府は事故をなるべく小さく見せようとし、重要な事実を隠す。内部被ばくを軽く見ているのも同じだ」 / “東京新聞:延べ556隻、検査記…” htn.to/Yp75ezm5

タグ:

posted at 11:52:15

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年9月20日

円ドル50円にはいつなるのだろう? RT @yuukim 毎日新聞オピニオン欄で浜矩子さん。スコットランドの模様を、基地や原発等の迷惑施設地方押し付けやら「最後は金目でしょ」と関連させて考える。

タグ:

posted at 11:52:10

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

世の中、汚れ仕事する人は絶対に必要だから、待遇面では報われるものであってほしい。

タグ:

posted at 11:51:37

楊井人文 Yanai Hitofumi @yanai_factcheck

14年9月20日

【注意報】読売新聞や共同通信などが9月18日付で、政府が対ロ追加制裁を19日に発表する方針と報道。しかし、18日の官房副長官会見で「予定はない」と否定。19日に追加制裁が発表されることはなかった。
gohoo.org/alerts/140920/

タグ:

posted at 11:50:14

masanorinaito @masanorinaito

14年9月20日

なんで、ヨーロッパからイスラーム国の戦士に加わるかについて、ヨーロッパでの差別が挙げられている。個人として差別体験を持ったからというケースよりも、集団的差別が問題なのである。フランスは、スカーフを公の場で被ることさえ禁じ、罰金まで科す。イスラームでは、絶対命令として個人の服装

タグ:

posted at 11:50:01

グレッグ @glegory

14年9月20日

現状、貨幣の価値が軽くなって名目値の拡大が起こるっていうのは消費や投資の拡大のために悪いことじゃないよね。名目値が縮小する予想があれば実質値で安くなっても需要は増えないのはこの20年で証明された。円高デフレで資産の購買力は上がっても需要は増えない。大事なのは名目値が拡大する予想。

タグ:

posted at 11:49:02

yasuhiro @yasuhiro392

14年9月20日

@seiponbanzai @amr_shin 同感。個人的には足元の円安は、一旦104〜106円あたりで落ち着きどころを探るのではないかと見ております。

タグ:

posted at 11:48:08

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

金融政策にとって、内生的貨幣供給であったとしても違いはあまりありません。特に流動性の罠の状態にある現在では将来予想に働きかける面が強くなるので、内生的だとしたことによる違いはさらに小さくなります。 htn.to/yDpzUn #抜粋引用 #研究 #記録

タグ: 抜粋引用 研究 記録

posted at 11:47:58

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

ネトウヨだけど経済観はポストケインジアンとかクソ左翼臭いアカウントなんよな、俺。

タグ:

posted at 11:45:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

不景気なら底辺は軍隊にも入れない理論、まあわかるんだけど、底辺じゃないのに軍隊に行かされる人がいるのも十分問題なんだが左翼の経済的徴兵論を批判するためだけの議論と言う感じがしまくって俺はこの話題大嫌いなんだよな。

タグ:

posted at 11:44:03

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

「お金は明確に定義できないし,貨幣乗数は定まっていないので,金融政策は意味がない」 これは,「お金を刷れば」直接にインフレにつながるって考える単純な貨幣数量説とおなじくらい,まちがってる. htn.to/akvarP #抜粋引用 #ハウツー #研究 #記録

タグ: ハウツー 抜粋引用 研究 記録

posted at 11:41:55

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

竹中が昔、格差が広く見えても流動性があれば問題ない、今日の金持ちが明日の貧乏みたいなこと言ってたけど格差が大きな国でそんなことが実現していると考える方がアホである

タグ:

posted at 11:41:35

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

要点はこれだ――もしも「分析的な見地から見て,なにかひどく厄介なことが起きてるぞ」とか「近年の出来事を見れば,金融理論の根本的な再考が必要とわかる」と考えてる人がいたら,基本的に注意が足りてない. htn.to/FQMHYX #抜粋引用 #ハウツー #研究

タグ: ハウツー 抜粋引用 研究

posted at 11:40:55

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

14年9月20日

安倍晋三総理大臣が在特会元幹部と写真 しかもしっかり覚えてくれてたらしいぞ! - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214111283...

タグ:

posted at 11:40:45

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

しかし、経済的徴兵で格差が均されるから問題ないじゃないか理論が正しいならなんでアメリカは格差が大きいのか以下略が

タグ:

posted at 11:40:37

masanorinaito @masanorinaito

14年9月20日

NHK、常岡さんが過激なこと言うと思って、出川解説委員や東大の池内先生で両側を挟んだけど、結局、みんなで、「イスラーム国を叩き潰せばいいってもんじゃない」方向に収斂。司会の小野アナウンサー、明らかに困惑の体。局が用意した解説がひどく出来の悪いものだったのも、わざとやったな

タグ:

posted at 11:40:26

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

トービンが 1963年に書いた論文の冒頭2ページほどを読んでみればいい.トービンは,いま行き交ってる議論をほぼすべて見越していたんだよ. cowles.econ.yale.edu/P/cp/p02a/p020... htn.to/4pkBWo #抜粋引用 #ハウツー #研究 #記録 #優内容

タグ: ハウツー 優内容 抜粋引用 研究 記録

posted at 11:39:51

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

公務員と同じ仕組みなんよな、早い話。

タグ:

posted at 11:39:38

SankeiBiz×iza @SankeiBiz_jp

14年9月20日

【金や銀、レアメタルの鉱床が眠っている可能性があります】海上保安庁、久米島沖に熱水噴出孔発見 レアメタル鉱床の可能性(SankeiBiz編集部)www.sankeibiz.jp/macro/news/140... #レアメタル #金属 #資源 #金 #銀 pic.twitter.com/ZjnqqnXmZJ

タグ: レアメタル 資源 金属

posted at 11:39:23

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

「お金に明確な定義がない上に,お金の大半は金融機関でつくりだされるのだから,中央銀行は意味がない」って考え方があるけど,その手の議論なら経済学者のジェイムズ・トービンが50年以上も前に取り扱ってる. htn.to/kHwzua #抜粋引用 #ハウツー #研究

タグ: ハウツー 抜粋引用 研究

posted at 11:38:59

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

「従来型の経済学者たちはたんにお金が内生的だってことを理解してないだけだ」と主張する人たちにも,ぼくはげんなりさせられる.その理由はわかってもらえるよね.あのさ,ぜんぶ,16年も前に言っておいたんだよ. htn.to/kUdM3Arh #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 11:37:33

丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

14年9月20日

これらの論が正しいか評価はおいておき、「経済的徴兵」を実現するものは格差社会であるが、その格差社会を是正する有効な手段を提供するものも「経済的徴兵」である、ということになる。
つまり「経済的徴兵」は、格差社会の恒久化でなく、むしろ、なくす仕組みなので、何も問題ないじゃないか、とw

タグ:

posted at 11:37:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

マネタリーベースが意味を持たないってのは,一般的に言えることじゃない.これは,流動性の罠にはまってるときに起こることなんだ / “ポール・クルーグマン「お金の真の意味とやらに惑わさ…” htn.to/efsdjRJs #抜粋引用 #ハウツー #研究 #記録 #優内容

タグ: ハウツー 優内容 抜粋引用 研究 記録

posted at 11:35:49

高須正和@ニコ技深センコミュニティ Ni @tks

14年9月20日

#PepperTechfes ヤバすぎるwwwwwwwwww
「Pepperは19万8千円ですが、どうやっても19万8千円で製造できないことはなんとなくおわかりだと思います。実費交換だと大変なことになりますので、保証プランをつけました。」

タグ: PepperTechfes

posted at 11:35:39

しんいち @amr_shin

14年9月20日

円安で消費税増税の悪影響を緩和できるかもとは考えずに、物価上昇で世論が消費税増税に反対することを恐れるのか。近視眼的だな財務官僚。 RT @yasuhiro392 @seiponbanzai @amr_shin 安達君のご指摘のとおり、財務省は足元の円安をかなり警戒している模様。

タグ:

posted at 11:35:11

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年9月20日

内定通知の前に労働条件が提示されてない場合には、契約の主要な条件が定まっていない以上、学生の応募行為を申込みとし、内定通知を承諾とみて、その時点で学生側に拘束力が働くというのは、無理筋な議論と思われる。

タグ:

posted at 11:35:05

yasudayasu @yasudayasu_t

14年9月20日

1つ大事なことを気に留めておかなくちゃいけない――縮小的な金融政策は実に見事に機能してくれちゃってる:金利を上げるべき頃合いだと間違って判断した中央銀行は,どこも,まさにそれを首尾よく成し遂げててる. htn.to/GrYmKVZ #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 11:34:51

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年9月20日

“アジアに触手を伸ばすイスラム国――海外報道から考える / 平井和也 / 翻訳者 | SYNODOS -シノドス-” htn.to/MbjFmA

タグ:

posted at 11:34:35

yasuhiro @yasuhiro392

14年9月20日

@hiroco2003 @amr_shin 日銀カルチャーは、政策の誤りを認めません。したがって、常に自分達に間違いはないという選民思想に似たものがあります。本心でマズイ、と思った暁には、詭弁ともいえるロジックを考え出し、問題をすり替える、もしくは、別要因のせいにします。

タグ:

posted at 11:33:57

masanorinaito @masanorinaito

14年9月20日

NHKの今朝のニュース深読み。常岡さんの最後の捨て台詞がすごかった。「もう手遅れです」アメリカへのテロ攻撃に興味のないイスラーム国を空爆した結果、彼らが欧米諸国をターゲットにするという話で

タグ:

posted at 11:29:28

丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

14年9月20日

要するに経済的徴兵という語は、決して「能力ない貧困層を軍が吸収し、危険なことやらせる」という意味じゃないが(日本の自衛隊が人気職種であること知らない馬鹿論者はこのタイプが多い…)、「キャリアアップしたい有能な貧困層を、軍が吸収する」という意味であると気づいた時に何か気づかないか

タグ:

posted at 11:28:59

yasuhiro @yasuhiro392

14年9月20日

@seiponbanzai @amr_shin 安達君のご指摘のとおり、財務省は足元の円安をかなり警戒している模様。

タグ:

posted at 11:21:20

Megatherium(メガテリウム) @Dairanju

14年9月20日

「キリスト教の暦を強制、西暦表記の卒業証は違憲」 滋賀で父子が提訴 - MSN産経ニュース ow.ly/BI6pL 西暦の概念がキリスト教と切り離せないから、「元号は嫌だ」という話の裏返しになる。

タグ:

posted at 11:16:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

14年9月20日

官房長官、消費増税判断「12月8日以降」 s.nikkei.com/1qSNLF3

タグ:

posted at 11:16:02

HONJYO TAKAYUKI @HONJYO_TAKAYUKI

14年9月20日

ドイツは基本的に緊縮財政を推し進めたことで財政再建を実現したわけですが、緊縮だけが財政再建を実現できた理由ではありません。ドイツは好調な経済が続いており、税収が伸びたことが、財政再建の原動力となりました。
#thepage_jp#ドイツ#税収#財政@thepage_jpさんから

タグ: thepage_jp

posted at 11:15:41

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年9月20日

消費税増税で片山さつきが約束を守らなかったことが露呈した動画 【三橋貴明×上念司】 youtu.be/j2aqsPUgdqw

タグ:

posted at 11:13:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masanorinaito @masanorinaito

14年9月20日

なぜ、あんなに残虐になれるのか。当然の問いだが、8月にあれだけガザのこどもたちを殺しておきながら、国際社会はイスラエルとその背後にいるアメリカに制裁を課していない。そういうことが、幾重にも重なった上での蛮行

タグ:

posted at 11:11:05

白ふくろう @sunafukin99

14年9月20日

昔から右派は「市民」って言い方しなかったと思う。「国民」だったのでは。

タグ:

posted at 11:07:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年9月20日

むしろ元々共産党とか左翼用語のイメージがあるんだけど。>許さない

タグ:

posted at 11:03:27

masanorinaito @masanorinaito

14年9月20日

池内先生、えらくまともな解説でバランスを取った。NHK、通俗的説明を先に出して、後で専門家の説明でバランスさせようとしたのかな。

タグ:

posted at 11:01:52

白ふくろう @sunafukin99

14年9月20日

「許さない」って昔は左がよく使ってたし今でも反原発運動とかで使ってるだろ。右だけの特徴じゃないよ。

タグ:

posted at 11:00:52

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年9月20日

消費税10%、やるも地獄やらぬも地獄 youtu.be/HirlPpszQXA

タグ:

posted at 11:00:26

産経ニュース @Sankei_news

14年9月20日

「景気配慮」か「財政重視」か、駆け引きが激化しているようです。

政府内にくすぶる消費増税延期論 月例経済報告で景気判断を下方修正 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1...

タグ:

posted at 10:59:08

青木文鷹 @FumiHawk

14年9月20日

カナダ国立人権博物館の件は、日本に情報戦の意識が薄い、若しくは全く無い極めて危険な状態に居る事がよく分かる。隣に悪意の塊のような国が幾つもあるのに、よく戦後ここまで無事に生き延びられてきたと、我が事ながら逆に感心する。

タグ:

posted at 10:55:15

masanorinaito @masanorinaito

14年9月20日

NHK、ニュース深読み、決定的な間違い。イスラーム国の説明をするのに、国家には、領域、国民、主権が必要と説明してしまうと、なんで、彼らがイスラーム国なんて作ろうとしたのかが分からなくなる。

タグ:

posted at 10:53:46

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

14年9月20日

いわゆる「役に立たない」美術でゴハン食べてる人間が言うんだから間違いない(キリッ

タグ:

posted at 10:52:46

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

14年9月20日

前RT:古典は「役に立つことしか勉強したくない」という視野狭窄から脱出するためのツールなんですよ。そもそも前提としている「役に立つ」のスケールが卑小すぎるのだけど。

タグ:

posted at 10:50:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松原 聡 @matsubara_s

14年9月20日

大学進学率は5割。ということは、高卒率5割。そのすべてが働くとは限らないが、18歳の約半数が働き、税金を納めているのに、選挙権なし、でいいのかなあ。働いて、風俗に行ってもよくて、パチンコに行ってもよくて、でも、選挙と酒、たばこはダメ、ってなんかへん。

タグ:

posted at 10:39:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たんたんまる @auxo38

14年9月20日

実際、名古屋の人も富裕層は東京とか大阪にホイホイ遊びに行く。東海道新幹線もあるしトヨタの自家用車もあるし、お出かけする敷居が低いのと思う。

タグ:

posted at 10:36:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たんたんまる @auxo38

14年9月20日

興行の主催者からすると、名古屋の人は東京か大阪に出れば見られるし、より本拠地から遠い九州でってことになる。

タグ:

posted at 10:32:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たんたんまる @auxo38

14年9月20日

@hakuseki1 まだ見ぬ福岡に憧れと嫉妬があります。ファッションとか演劇とか文化ものは名古屋飛ばして福岡の方が優遇されてることが多々あるので。。。

タグ:

posted at 10:29:36

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

14年9月20日

今日はこれから仙台に出張。

タグ:

posted at 10:28:12

第4インター系 @Lev1026

14年9月20日

@NaraKonara @hakuseki1 大阪で生まれた女は東京に行っちゃうことがあるけど、名古屋で生まれた女は土地を離れないんですね。

タグ:

posted at 10:27:17

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年9月20日

同業者が口を揃えて言うのは「8月はびっくりするくらいヒマだった」。うちは例外的に8月が例年並だっただけで、一気に反動が来たんだな。

タグ:

posted at 10:25:21

hayekstraust @ultraliberty

14年9月20日

貿易黒字の誤解―日本経済のどこが問題か#www.amazon.co.jp/dp/4492441670/... @AmazonJPさんから 為替、経常収支問題を纏めた当時の良本。伊藤、小宮、吉川氏等共著

タグ:

posted at 10:25:00

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年9月20日

昨日の金曜日も超ヒマで、3週連続ヒマなんて記憶にない、それでも他の店はそれなりに繁盛してるんだろうな…と早めに店を閉めて飲みに出かけたら、荒木町全体が終わっていた。混んでいる店なんてどこにもない。

タグ:

posted at 10:23:22

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

さらにいうと単に口座に振り込むより仕事と言う形で振り込んだ方が溜め込まれないでしょっていう。(現金給付<<現物の買い物)

タグ:

posted at 10:23:22

村上尚己 @Murakami_Naoki

14年9月20日

公正な資本市場を汚す行為が日本で蔓延していたのは、客観的に見て否定し難い。 / JPモルガン元社員、板硝子の増資情報の事前入手・伝達を否定
npx.me/HKYR/dLO4 #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 10:21:27

たぬっち @tanutch2002

14年9月20日

@hisakichee @kyounoowariですよね。本気で自然保護の為に捕鯨反対するなら大浦湾で実行されつつある日米合同ジュゴン絶滅作戦に反対を唱えますからね。

タグ:

posted at 10:20:55

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan

14年9月20日

【New!】元アナウンサー菊間千乃さん、飲酒騒動乗り越え弁護士に その先は...(対談後編) huff.to/1r80B14 pic.twitter.com/nEmF7FzMoJ

タグ:

posted at 10:20:07

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

14年9月20日

オーストラリアの年金支給は70歳からなのか。今後、日本の年金支給は70歳からになりそうだな。

タグ:

posted at 10:16:16

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

14年9月20日

日銀が当座預金に金積み上げるより
個人の預金口座に政府が金積み上げたほうが需要は増えるやろ(安直)

タグ:

posted at 10:12:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年9月20日

イギリスの失業率の高い世代が、わりと独立反対だった。失業に関する補償か何かあるんだろうか

タグ:

posted at 10:10:54

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年9月20日

悲しむべきか喜ぶべきか? 対「イスラム国」国際会議への出席要請が岸田外相に届かず bit.ly/1r7ASpC

タグ:

posted at 10:10:17

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年9月20日

やっぱ財務省って卑怯だなぁ。

タグ:

posted at 10:09:37

よわめう @tacmasi

14年9月20日

学ぶ権利の行使にもカネがいるのだった

タグ:

posted at 10:08:19

よわめう @tacmasi

14年9月20日

現世で
勉強するにも
カネがいる

タグ:

posted at 10:06:18

ありす @alicewonder113

14年9月20日

スコットランド独立はまあ無理だろうと思ってたけど、このぐらい独立賛成派がいると突きつけられたら、現政権に影響を与えないわけがない。

タグ:

posted at 10:04:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

14年9月20日

デフレ好きは古舘の番組を観て貧を納得し、豊かさを目指す人は大江麻理子と小谷真生子の番組を観る(^o^)
株高は日本を豊かにする\(^o^)/

タグ:

posted at 10:01:14

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

金融政策は将来の期待に働きかける→金利をを引上げないと約束する→蓋を外す効果はあるけど、口だけマンではいま現在の経済状況を押し上げる力を担保できないから株とか国債買わざるを得なくなってるけど、そんなんより雇用に直接働きかけた方が効果的に決まってるだろという。

タグ:

posted at 10:00:57

松原 聡 @matsubara_s

14年9月20日

僕は、スコットランド独立のレファレンダムの投票権を16歳以上にしたところにも注目。この地域の将来を決める投票を、16歳に認めたのなら、一般の選挙について認めないというのは、逆におかしいように思う。16歳に選挙権を認める、って「いいね!」

タグ:

posted at 10:00:44

よわめう @tacmasi

14年9月20日

あーうー

タグ:

posted at 09:59:56

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

このたとえわかる人、ダビスタと金融政策両方知っていないといけない

タグ:

posted at 09:58:46

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

金融政策はダビスタで言えばニトロ理論だと思ってるんだけどな。実際に理論値通りの強い馬出すにはニトロの数増やすだけでは全然足りないという。

タグ:

posted at 09:58:09

清 史弘 @f_sei

14年9月20日

某進学校の進学指導なのだが、数学Iの「データの分析」は中学のときに少し触れただけでそれ以来全く扱っていないとのこと。その高校の生徒に質問すると「共分散」なんて一度も習わなかったという。「でもデータの分析は直前に少しやれば何とかなる」と聞いたとのこと。来年度のこの高校、壊滅の予感。

タグ:

posted at 09:56:45

グレッグ @glegory

14年9月20日

左派の思想って「低所得の人が浮上する」より「富裕層を儲からせない」に明らかに思いっきりウエイトを置いている。富裕層から取り上げて低所得層に配ることが唯一の政治。そんな政策、土台うまくいくわけない。そしてなお悪いことに社会主義に親和性があるから官を重視し市場を軽視する。最悪。

タグ:

posted at 09:55:50

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

株価をいくら上げても(好況時の水準)景気は大してよくならなかったアメリカを見ると、やはり実質金利をマイナスにしたところでそれほど大きな効果は無いんじゃないかと。

タグ:

posted at 09:48:43

グレッグ @glegory

14年9月20日

北海道独立を言う人もいるんだよな。根拠は「食料自給率200%だから」・・さすがに、ありえないw

タグ:

posted at 09:46:02

本石町日記 @hongokucho

14年9月20日

↓「経済学者こそ、私の議論をサポートしてくれるはずだと確信していたのだが、その頼りの経済学者に批判されてしまったので、すっかり驚き、かつがっかりしてしまった」この学者、誰だろう。

タグ:

posted at 09:44:23

島本 @pannacottaso_v2

14年9月20日

株式に非負制約は確かにないから株価を上げれば上げるほど景気刺激出来るというのはわかるんだけど、それだったら国債じゃなくて株購入しろよという。

タグ:

posted at 09:44:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年9月20日

続)トリシェは週末もよく登庁した、と。明かりの灯る本部ビルにを見て「土曜日も仕事をするのは安心だ」と友人から言われたらしい。緊急事態でも起きたのか、と不安視されるリスクもあるのだが…

タグ:

posted at 09:34:19

グレッグ @glegory

14年9月20日

@glegory 円安のメリットは輸出が増えなくても短期的にもあるし、インフレ予想が今の円安を招いているわけだから、マイナスばかりじゃない。購買力平価から恐ろしく逸脱しているわけでもない。むしろ国内の仕事が増える可能性があるので好都合。ただ短期的な痛みが発生するので別途対策要。

タグ:

posted at 09:33:56

Munechika Nishida @mnishi41

14年9月20日

スマホでデジカメ死亡、という話。もう成立しないと思っている。利便性や用途で考えるとそんな話は数年前に通過している。結局カメラの強さは「形」。しっかり構えて撮れる、レンズなどにリソースを割ける、という点こそがアイデンディ。だから上しか残らないし、単に小さいものは消えた。

タグ:

posted at 09:33:07

平野 浩 @h_hirano

14年9月20日

西川公也農水大臣。「TPP絶対反対」を掲げて当選。ところが党のTPP対策委員長に任命されると、あっさり推進派に転向した変節漢。党内の反対派を押し切る。何しろ、スゴむ、怒鳴る、キレる。全国の農業関係者を敵に回している人を農水相に就任させた安倍政権。こういう変節政治家が一番許せない。

タグ:

posted at 09:32:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年9月20日

日経・私の履歴書。トリシェの会見での記者を指さす行動はコミュニケーション強化の一つの方法だった、と。絵にもなりやすいので、確かに効果的だ。

タグ:

posted at 09:24:21

なもないカエル @kaeruhagokitaku

14年9月20日

日本とアメリカの社会背景の差もあるしね。能力さえあれば子どものいる女性でも比較的再雇用されやすいアメリカと違って日本はどんな経歴だろうと子持ちというだけで忌み嫌われやすい。そこを無視して「アメリカでも流行ってるんだからあなた達もどんどんおやりなさい」と焚きつけるのは感心出来ない

タグ:

posted at 09:23:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なもないカエル @kaeruhagokitaku

14年9月20日

アメリカのハウスワイフ2.0なんてやれる女性達はバックグラウンドからしてまず違うんですよね。働いていても何かしら助けがあるものだし、専業主婦で夫に何かあっても食いっぱぐれることもなければ、再就職したいと思えばすぐできる。そんなラッキーウーマンが日本にはどれだけ居るんだろうね?

タグ:

posted at 09:17:26

竹原 信夫 @nobuo_takehara

14年9月20日

@kyounoowari @ishiitakaaki @azukiglg まさにその通りですよ。下品、瓦版です。野次馬根性がないと。

タグ:

posted at 09:04:27

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

14年9月20日

@seiponbanzai もう、GPIFのポートフォリ変更発表に合わせてシナリオができていたんですね。そして、更なる消費増税発表も鉄板でしょうね?財務省は、現政権がどうなろうと良いわけですし。自民は自民で増税の悪影響でばら撒けて、ばら撒いた連中からの票と献金があれば選挙有利で。

タグ:

posted at 09:03:42

なげなわぐも @anhebonia

14年9月20日

俺なら検定合格楽勝だな。 /華麗なる草刈りの世界 ikoma.cocolog-nifty.com/moritoinaka/20...

タグ:

posted at 09:01:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BLOGOS @ld_blogos

14年9月20日

"徴兵制のリアリティを日本の若者に感じて欲しい"〜兵役を拒否し亡命中の韓国人青年イ・イェダ氏が会見 blogos.com/article/94847/ pic.twitter.com/32cwXRgJfI

タグ:

posted at 08:50:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince

14年9月20日

でも食うために軍人になっる人間が多い、という話の根源は、どちらかと言うと士官になれる知的水準十分な層が活躍できる受け皿が社会になくて……という中堅層の問題で決して貧困層の其れではないので、その行き着く先は軍部独裁のファッショなんですがそれは。

タグ:

posted at 08:38:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

GAKU@♬還暦過ぎてます @GAKU_IZ

14年9月20日

寿之輔先生の諭吉論は、つまるところ明治維新直後から日本は帝国主義国として進む道しかなかったのかどうか、ブルジョアジー民主主義的な発展コースはそもそも存在しなかったのかという問題に尽きる。

タグ:

posted at 08:35:35

yuuki @yuukim

14年9月20日

ips細胞、期待しすぎじゃないのかねぇ、、

タグ:

posted at 08:31:02

Bunzo @Kominebunzo

14年9月20日

トヨタ自動車の副社長が資源問題や夜間電力の活用、電池の改良の重要性をまじえて電気自動車の試作と将来展望を語る。
雑誌「モーター」に掲載されたインタビュー記事。

ただし、雑誌の発行年は昭和14年だ。
(kindle無料本) pic.twitter.com/kg0SdTmUlw

タグ:

posted at 08:14:12

舞田敏彦 @tmaita77

14年9月20日

ケータイ・スマホの利用時間と学力は,ほぼリニアに相関している。LINEなどへの「のめり込み」が,勉強時間を浸食しているとみられる。 pic.twitter.com/n0NSQIWrSF

タグ:

posted at 07:40:01

銅板 @dover_dover

14年9月20日

クルーグマンが良いと言わなければ日銀総裁副総裁、審議員になれない法律もお願いします RT @shinchanchi: 「増税法案はクルーグマンを論破してからでないと、採決できない」という法律があればな〜w

タグ:

posted at 06:42:23

king-biscuit @kingbiscuitSIU

14年9月20日

(・ω・)「人口推移:国内最大だった北海道」 ln.is/pucchi.net/hok...

タグ:

posted at 03:11:38

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年9月20日

拡散キボンぬ
最新の日経ビジネスでまたまたトンでも記事はけーんw彼は最後まで鉄砲玉の役割を遂行するのだろう。あるい意味すごいw pic.twitter.com/5v5M5u8dlI

タグ:

posted at 01:51:25

後藤寿庵 @juangotoh

14年9月20日

何年も前に中国で作られた「山奥の村で正月の祝いに女性を解体して食べている」というフェイクニュース画像(豚の屠殺シーンを全裸の女性変えたコラ)が、がまわりまわって米国のカトリック系ニュースサイトで「イスラム国が女性を裸にして首を切っている」写真として掲示されてるのを発見した…

タグ:

posted at 01:24:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OGAWA Kandai @grossherzigkeit

14年9月20日

ある高齢の左翼人と話す機会があったんだが、「元来、左翼とは理論派、右翼とは情緒派という感じだったんですが、最近では右翼が『コレコレの理由で集団的自衛権は必要』と理を説き、左翼が『70年、9条で平和が守れてきた歴史の重みを知ろう』なんて情緒を言っている」と語っておられた。

タグ:

posted at 01:06:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました