Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2014年11月01日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月01日(土)

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月1日

そんな前副総裁的なものを狙わんでも。

タグ:

posted at 00:01:06

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月1日

伊藤教授は、追加緩和に踏み切ったのは2%を目指している消費者物価 の上昇率が鈍化してきたためだと指摘。GPIFのためではないが、結果的に市場で大量の国債を売却しやすい環境を整えることにもなると説明。 htn.to/FmJL2N #抜粋引用 #ハウツー #研究

タグ: ハウツー 抜粋引用 研究

posted at 00:03:08

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月1日

プライムニュース 141030_1 - www.dailymotion.com/video/x28z19y_... @Dailymotion_JPさんから

タグ:

posted at 00:03:47

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月1日

奈良ドリームランド跡に世界トップ10の巨大展示場会場を建てる案、立地や広さは適しているが、条件2つ。一つ目は建造物は平屋で木造(奈良のイメージにあったもの)にする事。これで建築費用を抑える。もう一つは稼働率30%で運営できる体制作り。この為には維持管理も含めた総コストを抑える。

タグ:

posted at 00:04:46

ののわ @nonowa_keizai

14年11月1日

アメリカのFedの緩和を計算するとQE3は国債(MBS含む)100兆円で年限8年だから800麿。QE2は国債(MBS含む)100兆円で年限5年だから500麿。ツイストオペもQE2と同じ500麿。QE1は国債(MBS含む)160兆円で年限5年だから800麿になる。

タグ:

posted at 00:05:12

ぜく @ystt

14年11月1日

【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す。

タグ:

posted at 00:05:59

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月1日

プライムニュース 141030_2 - www.dailymotion.com/video/x28z3mz_... @Dailymotion_JPさんから

タグ:

posted at 00:09:33

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月1日

.@Lynx_nWdF2 コミケ会場として考えるなら、現在の通路幅を2倍にして希望サークル全員参加&二日開催でもOKです。かなり魅力的な会場かと。

タグ:

posted at 00:11:42

ののわ @nonowa_keizai

14年11月1日

ただしアメリカの名目GDPは日本の3倍。そうなるとQE3は800麿の3分の1の266麿と考えるのが妥当だろう。つまり933麿の今回の黒田追加緩和により日銀の緩和ペースはテーパリング前のQE3瞬間風速266麿の3.5倍ものペースということになる。

タグ:

posted at 00:14:13

Siberia @korewotabenasai

14年11月1日

「棋士VS将棋ソフト 激闘5番勝負」再放送中。 #ETV 豊島先生、かっこいい・・・。

タグ: ETV

posted at 00:23:13

OGAWA Kandai @grossherzigkeit

14年11月1日

昨年の今ごろ、当方はこう書いてた。→「ハロウィンだ。ガイジンのように騒ごう!」みたいなこと言ってる人がいたが、昨日までいたアメリカでは大抵の商店などの玄関に「子供さん用のお菓子は用意していますので、騒がないでください。イタズラなどもってのほか。迷惑です」みたいな張り紙があったよ。

タグ:

posted at 00:26:44

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月1日

なんにせよ、追加緩和されたのは良かった。追加額も十分な額だ。

タグ:

posted at 00:27:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

14年11月1日

株は上がったが米価は厳しい。日本の夜明けはまだ遠い→「コメの相対取引価格、調査開始以来最安に」 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne...農林水産省が公表した2014年産のコメの相対取引価格は、全銘柄平均で60キロあたり1万2481円でした。2006年の調査開始以来最も安い

タグ:

posted at 00:30:18

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月1日

.@goushikataoka つまり、岩田副総裁含め、執行部で通せるようしての今日の追加案だったわけですか。なるほど。。

タグ:

posted at 00:30:55

ののわ @nonowa_keizai

14年11月1日

ネタツイですよ、念のため

タグ:

posted at 00:31:02

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月1日

少し緩和が遅れたのも、追加緩和案を確実に通せる根回しを必要としたと思えば、納得できる。。

タグ:

posted at 00:32:03

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月1日

ふむ、日本のハロウィンの連中は、お菓子を配ると解散するのかな? オバちゃん部隊を派遣して、飴を配れば…

タグ:

posted at 00:37:35

コーエン @aag95910

14年11月1日

こんな輩が叙勲できる国は未来が危うい>RT

タグ:

posted at 00:41:58

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月1日

財政の中長期的な持続可能性に対する信認が低下するような場合には、人々の将来不安の強まりや経済実態から乖離した長期金利の上昇などを通じて、経済の下振れにつながる惧れがある。一方、財政再建の道筋に対する信認が高まり、人々の将来不安が軽減されれば経済が上振れる可能性もある。

orz

タグ:

posted at 00:46:15

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月1日

宗教が科学ないしフランス語のscienceで学問たり得るかという議論がちょっとあったが、宗教規範がテキスト化されていて解釈可能であれば学問的な研究対象たり得るだろう。ただし、教祖が生きていて教祖が言っているが故に教義の内容と言えるものが脈絡なく大量生産されていると無理

タグ:

posted at 00:47:40

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月1日

例えば、法的なルールについて、立法なり、司法のなりにおいて、先例拘束性、適正手続きなどがあれば、そのルールは学問として観察可能だが(少なくともハート的意味において)、王様が思いつきで次々と個別のケースについて法創造をするとしたらそれは学問の対象たり得ないだろう

タグ:

posted at 00:49:40

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

電子もそうですけど、地磁気がちょっとね。
それにしても凄いフレアですね
swnews.jp/2014/swnews_14...

タグ:

posted at 00:53:29

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月1日

.@hiyori13 さんの「クルーグマン講演@日立イノベーション (2014.10.31)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/739157

タグ:

posted at 00:55:08

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月1日

カボチャにまつたけ混ぜるなwww RT @keep_on_mono: @mita_manma 「全裸ハロウィン」という電波を受信。 pic.twitter.com/FjboFx31C3

タグ:

posted at 00:55:34

いかさんま @ikasanma

14年11月1日

よかったよかった(´Д` )

タグ:

posted at 00:57:18

物理のかぎしっぽ @hooktail_cat

14年11月1日

「楕円積分〜振り子の周期を求める」
hooktail.sub.jp/mathInPhys/ell...

タグ:

posted at 01:00:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

Maple Vの暗号アルゴリズム
www.pp.iij4u.or.jp/~alucard/ellip...
昔こんなのやりました。

タグ:

posted at 01:03:28

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月1日

某アパレル大手本社の1階のファミレスで目撃した打ち合わせでA「今さぁ、ほら、ジーン〇メ〇トで流行っているああいう感じのを提案して欲しいんだよね」B「わかりました、すぐ造ります」1年後、名指しされた会社は競合商品をぶつけられ、業績がぼろぼろになったのは言うまでもない

タグ:

posted at 01:09:28

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月1日

ミスドは、すでに、吉野屋系だったダンキンドーナツを倒しているので、ちっとやそっとではやられないように思う。店を観察するとかつて女子高生だった客が多いし、様々なノベルティもクリエイティブだ。すでにドーナツ以外の「ストーリー」を売っているような気がするので強いかも知れない

タグ:

posted at 01:12:17

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

文化としてのUFO
国際政策としてのUFO
軍事戦略としてのUFO

そんな立場もあるかも知れません。Xファイルズを見ていて思いました。
「俺たちはエイリアンの技術を隠し持っているんだぜ」って匂わせるのははたしてメリットになるのでしょうか?
しかも墜落したUFOのDNAが日本人…

タグ:

posted at 01:16:29

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月1日

本日の追加緩和は、私も予想外でした。緩和ないと思っていましたので、下記の自分のTweetは訂正します。ただし、削除するような卑怯なことはしません。外れは外れですので、自分で晒します。

twitter.com/yasuhiro392/st...

タグ:

posted at 01:18:35

Siberia @korewotabenasai

14年11月1日

ゼミ募集の季節になりました。一部で荒戸ゼミは厳しいと言われているようですが、私は他のゼミをよく知らないので、厳しいかどうかよくわかりません。本当のところどうなのか、説明会で現ゼミ生が話します。自分の目と耳で確かめて下さい。12日(水)と17日(月)の昼休み、経営学系会議室です。

タグ:

posted at 01:21:40

ぜく @ystt

14年11月1日

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …矢追純一!?

twitter.com/ty_polepole/st...

タグ:

posted at 01:22:21

本石町日記 @hongokucho

14年11月1日

この円安・株高、持続性があるのかなあ。原油が上がらないと、CPIは下がりそう。

タグ:

posted at 01:22:49

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月1日

@yasuhiro392 今日の朝、GPIFのポートフォリオ変更の発表が午後にあると聞いて、もしかしたら日銀が追加緩和するかもって思ってました。株は買い増したのでラッキーでした。gpifのポートフォリオ変更なら、金融政策でインフレタカ派なスタンスは取れないだろうと踏んでましたw

タグ:

posted at 01:25:19

秋田紀亜 @akita_kia

14年11月1日

はいはい、ど素人俗流経済論。
twitter.com/tuigeki/status...

タグ:

posted at 01:25:37

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月1日

@garagononn さすが、ニャントロ大魔神さん。おめでとうございます。私は、本日の緩和は想定外でしたぁ。もうちょっと、読みを磨かないといけないです。難しいけど…

タグ:

posted at 01:28:35

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月1日

夜寝してて肝心の日WBS見逃した
ぽ(汗 ジャイアンチェック乙にゃん

タグ:

posted at 01:28:55

ぜく @ystt

14年11月1日

極端な話、熱力学的には電圧をぐんと下げて準静的に計算を行えばエネルギーを消費せずに済むからなあ。 / “CPUに適度に間違わせることで節電する技術 - PC Watch” htn.to/cJt6LhDAK

タグ:

posted at 01:28:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月1日

東京ビックサイトの決算書見てきた。あの複雑な構造で8haの展示面積なのに30億弱の純利益だから、さっきの試算もそれほど遠くないと思う。

タグ:

posted at 01:37:59

ぜく @ystt

14年11月1日

そういえばかの後藤英一は熱力学エントロピーと情報エントロピーは違うという立場だったな。

タグ:

posted at 01:38:04

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月1日

.@cocu_yang 鉄道の延伸などは必要になるかと。場合によってはモノレール等の新線建設か、バス専用道路といった考えも。この辺は波及効果でペイできると思いますが。

タグ:

posted at 01:39:22

コーエン @aag95910

14年11月1日

@aag95910 そもそも外食の焼き餃子で満足したことがない。実家暮らしに戻って自作のが食べられなくなったから妥協して食べてる。

タグ:

posted at 01:40:14

ぜく @ystt

14年11月1日

どうもランダウアーとかなりの議論があったようだ。

タグ:

posted at 01:40:52

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月1日

「問題は金融政策ではなく、イノベーション、何で緩和で大騒ぎ?」のおくあきさん。反論禁止らしいので、反論はせんよ。頑張って生きろ!
そんなおくあきさんにも、リフレ政策の恩恵がありますように…

タグ:

posted at 01:42:08

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月1日

TLがwbsのイケメンばかりwww

タグ:

posted at 01:43:49

ぜく @ystt

14年11月1日

【計算発熱損失の最小値とその速度依存性】
www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/kokyuro... (PDF)

タグ:

posted at 01:44:18

バカサイ @imagine_bot

14年11月1日

服を仕立てた大林素子に対し、「こりゃイタリア中の生地を集めないとな!」とナポリの男が陽気なジョーク。 (東京都・ビデ夫人)

タグ:

posted at 01:46:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月1日

あとハノーバーの展示場見ててすげぇと思うのは、日本の展示場ブースが9㎡程度で展示だけを基本単位として考えているのに、向こうは20㎡が事実上の基本単位。ビックサイトが9㎡で30万位なのに、ハノーバーは20㎡で45万。そりゃハノーバーなら自ブースの奥にちゃんと商談スペース作れるわな。

タグ:

posted at 01:49:58

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月1日

しまっている?/ 日銀が「その気」になれば、自ら発行している円の価値を下げるのは容易だ。今回の追加緩和は、日銀が「その気」になってしまっているような印象を与えた可能性がある。 / “コラム:日銀が「通貨切り下げ…” htn.to/g1AgWP #抜粋引用 #記録

タグ: 抜粋引用 記録

posted at 01:50:37

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月1日

.@ayanekotunami @birdofpreyjp 新線建設もアリかと。

タグ:

posted at 01:51:04

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月1日

.@ViSiONeGATiVe 空港は関空に絞る事になるでしょう。なにせ「国際」展示場ですから。

タグ:

posted at 01:51:49

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月1日

円を発行している本人が価値を下げようとしているのだ。ある人は円という通貨を様々な物と交換しようとするだろう。また、ある人は外国の通貨と交換しようとするだろう。後者を行う人が増えれば円安が進む。 / “コラム:日…” htn.to/2SgSRW #抜粋引用 #記録

タグ: 抜粋引用 記録

posted at 01:52:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月1日

2012年11月から始まったアベノミクスも、インフレターゲット導入による期待インフレ率の上昇が日本の実質金利を急速に押し下げた結果、急速な円安につながった。 / “コラム:日銀が「通貨切り下げ」開始、ド…” htn.to/put4H #抜粋引用 #記録 #研究

タグ: 抜粋引用 研究 記録

posted at 01:56:07

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月1日

日本の期待インフレ率が今後1年間で50bp上昇するとし、米国の利上げ開始により予想される名目金利の上昇を考慮して日米実質金利差を算出すると、金利差は来年9月頃までに118円程度に上昇する可能性を示唆。 htn.to/yjxS99 #抜粋引用 #記録 #研究

タグ: 抜粋引用 研究 記録

posted at 01:57:46

ぜく @ystt

14年11月1日

“「神は生物を進化するよう造った」 現ローマ法王も肯定:朝日新聞デジタル” htn.to/eKGtbQ

タグ:

posted at 01:58:30

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月1日

.@PCengineerX 鈴鹿と連携・・・展示場の付属施設にモータースポーツ関連の博物館とか作りますか。

タグ:

posted at 01:58:59

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月1日

.@ayanekotunami @birdofpreyjp 巨大な集客施設が出来ると、そのお客さん目当てに周辺に宿泊施設が出来るものです。東京ディズニーランドもそんな感じでした。

タグ:

posted at 01:59:50

斉藤久典 @saitohisanori

14年11月1日

@lightningmitchy たしかに、きょうは、そういう風にも考えさせられる展開だったと思います。どちらが良いのか?は、ハッキリとは言えないかも…です。

タグ:

posted at 02:08:06

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月1日

@orange5109 いや〜それほどでもお(しんのすけ風に

タグ:

posted at 02:12:27

斉藤久典 @saitohisanori

14年11月1日

いろんな方が言われるように、きょうは為替にとっても株式にとっても"BIG DAY"だったと思います。ときには優しく、また別の場面では酷い悪女のような仕打ちをするのが市場…今年も、あと残り2か月か。まだまだ、いろんなことを考えるんだろうなあ…。

タグ:

posted at 02:12:36

働くおじさん @orange5109

14年11月1日

さっぱりだな

タグ:

posted at 02:13:37

働くおじさん @orange5109

14年11月1日

やっぱりクライアントの「お気に入りなの」については、「お気に入りなんだね」とリフレクションで応答すべきだったのだと思う。()

タグ:

posted at 02:15:11

働くおじさん @orange5109

14年11月1日

@helicopter_muku まぁでも僕の濡れ手にはなかなか粟がつきませんでのぅ…

タグ:

posted at 02:15:59

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月1日

@orange5109 私なんか手がカサカサでして、さらさらとこぼれ落ちる粟をなんとか掬って食ってる状態です。

タグ:

posted at 02:18:37

Mikio Kumada @Mikio_Kumada

14年11月1日

Open your eyes. Your brain will follow. #QE works. #MarketMonetarism works. #BOJ #Abenomics #Fed

タグ: Abenomics BOJ Fed MarketMonetarism QE

posted at 02:34:01

ガイチ @gaitifuji

14年11月1日

寝る前に。今日知ったニュースで一番興味深かったのはこれだった。あの朝堂院大覚が捕まったとな/「ぶっ殺すぞ」と音楽イベントを妨害 自称団体役員の73歳を逮捕 - 産経ニュース www.sankei.com/affairs/news/1...

タグ:

posted at 02:40:52

ガイチ @gaitifuji

14年11月1日

かつて高市早苗と親密であった朝堂院だが(このVでも触れている)今では疎遠になってるようで随分とボロクソに叩いている【NET TV ニュース.報道】"朝堂院大覚 国会報道 2014 1020" 第二次安倍改造内閣に"高市早苗"が大臣に blog.goo.ne.jp/gjmdapwmp/e/67...

タグ:

posted at 02:51:48

ガイチ @gaitifuji

14年11月1日

先程紹介した朝堂院大覚のアジビデオの中で触れてた高市早苗の件、カマヤン氏が指摘している/松浦良佑と安倍政権スキャンダル - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記 (id:kamayan / @kamayan1192) d.hatena.ne.jp/kamayan/touch/...

タグ:

posted at 02:56:56

ガイチ @gaitifuji

14年11月1日

そう言えば、つい最近朝堂院大覚がなんかの雑誌の表紙飾ってた気がしたけどまあ、いいか

タグ:

posted at 03:03:10

ガイチ @gaitifuji

14年11月1日

平沢勝栄は今回の朝堂院大覚の逮捕についてなんか言ってるのかなぁ、大事な後援者だろうにね

タグ:

posted at 03:05:24

Mikio Kumada @Mikio_Kumada

14年11月1日

Great post by Scott Sumner on QE-sceptics / #BoJ #MarketMonetarism Three widely held theories discredited in 5 min www.themoneyillusion.com/?p=27884

タグ: BoJ MarketMonetarism

posted at 03:14:17

コーエン @aag95910

14年11月1日

これ以上ガソリンの値段が上がったら馬で移動すると啖呵を切ったらあっけなく高騰して本当に馬を自動車代わりにしたという話がアメリカであったなあ>RT

タグ:

posted at 03:15:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月1日

日本は連休だしさすがにイキナリ17000はないと思うけどw これ飛んだヘッジファンド多数だろうな。踏み上げ、買戻しだもん。為替も死人でまくりだろう

タグ:

posted at 03:47:51

Cardiff Garcia @CardiffGarcia

14年11月1日

Nascent wage growth pickup a hopeful sign but let's remember it's coming off such a depressing post-recession trend: pic.twitter.com/KLzyUWzy3B

タグ:

posted at 03:57:37

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月1日

ジャイアンさんいつまでチェックしてるの。さすがでっすw
アメリカはなんだかんだ資源安が利きまくってる。日本も資源があればなー
築浅い原発再稼動&暴落中の安い石炭火力新設しまくって時間稼いで脱原発してほしいわ。まだまだ技術革新は進むよ

タグ:

posted at 04:01:16

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

榊原英資という悪役というかJoe Jack を公開イジメってことですね。リオリエントに逃げたら「経済成長は重要」「デフレは滅亡」と認めさせて具体的な経済成長政策を話したら褒める。そうじゃなかったら博士まで取って経済が判ってないって押し込むしかないですよね。

タグ:

posted at 04:08:50

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

貴重なルータンの飛行機が
twitter.com/aexa_tv/status...
それにしてもロケット落ちますね。太陽と関係ありますか?
swnews.jp/2014/swnews_14...

タグ:

posted at 04:13:47

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

カレーとかラーメンのように日本のモノになっちまったんですね、ハロウィン

タグ:

posted at 04:14:37

シェイブテイル @shavetail

14年11月1日

黒田日銀 バズーカ2、
NK225 17000超えの場面も
売り方は買い戻し …てな見出し予想

タグ:

posted at 04:24:31

エミコヤマ @emigrl

14年11月1日

じつは、慰安婦像賛成、とは言っていないんだよね… そこ結構ギリギリな表現。

タグ:

posted at 04:34:25

エミコヤマ @emigrl

14年11月1日

わたしが日系人におかしな情報を伝えて焚き付けている、と思っている人は、完全に状況を分かっていない。かれらは、日本軍は極悪非道の犯罪組織で、朝鮮人の女性をかたっぱしから拉致しまくった、とか思っていたりするんだよ。それは間違いだし、被害者の証言とも違う、とわたしは言ってるの。

タグ:

posted at 04:41:05

エミコヤマ @emigrl

14年11月1日

疑うなら、これまでわたしが性的人身取引について書いてきた記事を読んでよ。一貫して、加害者を極端に悪魔化する論調は問題を単純してしまい、実際の被害者をさらに傷つける、と書いている。慰安婦問題でも、その立場は同じ。

タグ:

posted at 04:46:14

エミコヤマ @emigrl

14年11月1日

現に、元慰安婦のなかでも、慰安婦にされた時点ですでに二十代だった人や、それ以前から売春宿に売られてた人は、受けた被害を証言しにくい状況がある。日本軍による人身取引の被害を受けたのは同じなのに。被害者の観念上の聖化が、現実の被害者の多くを沈黙に追いやる。

タグ:

posted at 04:50:26

Akio Ino @inoakio

14年11月1日

今日の金融セミナーは金融仲介の貸借ネットワークについて。投資機会の有無において異なる銀行が存在し銀行間市場で資金を融通するモデルで、均衡において一部の銀行のみが数多くの銀行と取引し他の銀行は取引する銀行が少なく、そして効率的な配分よりシステミックリスクが高くなることを示していた。

タグ:

posted at 04:52:59

nyun @erickqchan

14年11月1日

@myfavoritescene 火曜日まで持てばごちそうできるんですけどw

タグ:

posted at 04:54:04

楽天家業 @rakuten_kagyou

14年11月1日

個人的には今年16,000を越えることはない(日本の企業業績は踊り場に入るイメージだった)と思ってたので、越えてしまった以上もう自分の想定を越えた最悪をイメージしなきゃならない。最悪とはドル円140円だ。何度も95~98年の為替の値動きをおさらいしてるのはそう言うこと。

タグ:

posted at 04:54:35

シェイブテイル @shavetail

14年11月1日

@honnenogod @kyounoowari
株価大幅上昇は直接個人消費刺激の効果、資産価値上昇から銀行貸出活性化の効果など名目GDP上げにも効果的ですよね。この1,2ヶ月首相発言の微妙な変化や日経の増税礼賛が止んだことから10%増税はない可能性が高まったような気が。

タグ:

posted at 05:15:15

エミコヤマ @emigrl

14年11月1日

アメリカでも、性的人身取引の犠牲になったかわいそうで無垢な子どもたち(実際には17歳以下が自分の意思で売春をしていても法律上は人身取引被害者になる)を救おう、とかやってるけど、実際ストリートで売春しているティーンエイジャーは、たいてい売春以外にも違法行為に関わってるんだよ。→

タグ:

posted at 05:18:31

エミコヤマ @emigrl

14年11月1日

→無垢な犠牲者しか救われないような政策的介入は、ほとんどの当事者のリアリティに合致せず、たとえば警察の取り締まりを強化みたいなかたちで、当事者をさらに追い込むだけ。

タグ:

posted at 05:20:14

シェイブテイル @shavetail

14年11月1日

@kyounoowari @honnenogod
御意。10%にあげたら、来年・再来年の日本経済は悲惨な状況になります。
日銀バズーカ・GPIFが株資産を大幅に買い上げたとしても、そうなった悲惨な実体経済からみれば株は割高となりますから、外人は売るでしょうね。

タグ:

posted at 05:21:12

エミコヤマ @emigrl

14年11月1日

そういえばまえ、カウンター運動をやっている人が、実際には周囲から支援してもらうなどして収入があったのに、無収入として生活保護を受けていた、みたいな騒ぎがあったけど、あの時わたしが思ったのは、「無収入の人」ってたいていなんらかの収入はあるよね、ってこと。→

タグ:

posted at 05:23:59

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月1日

『マメモ』が安かったので買ってみた。なかなか面白いガジェットだけど、モニターの発色が悪いのが最大の欠点だなぁ、と。屋内の普通の照明下だと若干目を凝らさないと文字を識別できない。

タグ:

posted at 05:25:12

シェイブテイル @shavetail

14年11月1日

@honnenogod @kyounoowari
私は10%にあげたとした場合、政府は上げて大丈夫と説明するのでしばらくはボックス圏、来春極悪数値がちらほらして来ることから4月、5月には今度はGPIFでなく外人で敏感な筋が先物を売って相場を崩すかなと。当たるも八卦当たらぬも八卦

タグ:

posted at 05:27:36

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月1日

@smapumman たしかに「持続可能性」のレベルが物凄くミクロまで落ちてきている感じはありますよね。「地球が持たん時がきてるのだ」みたいな言説はなくなって、指摘されてる企業活動とか「地産地消」とか展開かもしれない。

タグ:

posted at 05:35:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

14年11月1日

@kyounoowari @honnenogod >分割納税
分割納税できる事業者なら差し押さえは無縁かと。
分納分を滞納していた場合、例えば個人事業者なら翌年3月には納税義務が発生しますし、3月決算法人は5月に所轄税務署方針によってはいきなり差し押さえを食らう所がでるのでは。

タグ:

posted at 05:50:14

投資家X @investor3003

14年11月1日

三菱商事ADR 2253円\(^o^)/
三井物産ADR 1715円\(^o^)/
暴騰のまんま(^o^)

タグ:

posted at 05:50:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年11月1日

今週の牛丼時給:
吉野家 変化なし
松屋上昇8件 下落1件
すき家 上昇162件 下落0件
>
牛丼チェーン店アルバイト時給観測( #牛丼短観 )20141101 - 牛丼短観作成委員会 tacmasi.hatenablog.com/entry/2014/11/...

タグ: 牛丼短観

posted at 05:53:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ikegami Daisuke @DaiskeIkegami

14年11月1日

イタリア人の「Perfect!」って僕らの「完璧だ!」とだいぶ違う気がする。「よしっ!」くらいの感じのなのかもしれない。

タグ:

posted at 06:33:27

こげぱん @kogetxk

14年11月1日

今日は学科会議と講演3つで半日潰れてしまった

タグ:

posted at 06:41:13

手羽餃子 @chobikko0408

14年11月1日

「おはよう日本」、ハロウィーンで顔にペィンティングした若い子達が渋谷でワイワイやってるのを見て、ハロウィーンなんて行事、日本には絶対根付かないだろう馬鹿じゃねぇのかと思ってた私の認識の甘さ。自分が若かったとしても、絶対に参加しないけどな、キリッと思うのが非モテの証。

タグ:

posted at 06:44:58

松下幸 @Cruise_kou

14年11月1日

円安、ヘラヘラと海外に拠点移した会社が苦しんで、国内で踏ん張ってた会社が助かる、何か問題でもあるのか?

タグ:

posted at 06:54:12

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

14年11月1日

ケインズ政策を掲げる党がない以上、自民党批判しながら自民党政権を続かせるしかない(´・ω・ ` )

タグ:

posted at 06:54:13

iJohannes5430☢️ @iJohannes5430

14年11月1日

近藤理論がこんなに話題になるってことは、癌よりも治療が怖いんで放置したい、っていう患者がたくさんいるってことですよねー

タグ:

posted at 06:54:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年11月1日

ふと気がついたら歯が抜けるように同期がいなくなっていた。みなPhDをサスペンドして中央銀行や国際機関に中途で就職していった。

タグ:

posted at 07:04:33

シェイブテイル @shavetail

14年11月1日

内閣府モデルでは、増税してもしなくてもGDPの差は5年後で0.1%というんだから、秒殺でクソモデルだと分かるだろうに、それが国政の行方を決めている。正に狂った羅針盤の称号に値する。

タグ:

posted at 07:05:31

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

14年11月1日

自称自由主義者にろくなのはいない・・

タグ:

posted at 07:08:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

個人消費が落ち込んだのなら4-6月だよねぇ。大規模な金融緩和はむしろ去年4月以前だし。

タグ:

posted at 07:16:57

依田高典 @takanoriida

14年11月1日

「ドコモ「セット割」2月導入へ…携帯巻き返しで(讀賣)」日本の通信のビジネスモデルが大きく変わりますが我々の試算によれば日本全体で消費者余剰も大きく改善します。昨日の総務省競争評価アドバイザリーボード(公開)での私の発言2点。

タグ:

posted at 07:20:08

ナカイサヤカ @sayakatake

14年11月1日

心理学の専門家がきっと説明してくれると思うんですけど、「ガンより治療が怖い」んじゃなくて、目の前の問題の解決を先送りすることで問題がないように思いたい心の動きは、誰にでもあります。@Johannes0908

タグ:

posted at 07:21:55

依田高典 @takanoriida

14年11月1日

①携帯事業者が固定通信のセット販売をするようになると固定携帯連携サービスへの市場モニタリングが今まで以上に必要になる。固定は地域ブロック別の地理市場となっているが携帯は全国市場となっているのでは整合性がとれない。携帯も地域ブロック別の地理市場分析が必要。

タグ:

posted at 07:22:11

朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

14年11月1日

割れた日銀、1票差 追加の金融緩和、反対は民間出身者 t.asahi.com/gal6

タグ:

posted at 07:24:05

ナカイサヤカ @sayakatake

14年11月1日

目の前の解決すべき問題の解決に取り組むと言うことは、そこに解決すべき問題があると認めることになるので、ガンの治療をするということは、自分はがんであるり、ガンに伴う諸々の事象が自分に降りかかると認めることになるわけです。

タグ:

posted at 07:24:56

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

自称リフレ派には政府資産活用して大規模資金吸収を今やれって人がかなりいる感じだ。

タグ:

posted at 07:24:59

依田高典 @takanoriida

14年11月1日

②各種新料金メニューが導入されているが消費者メリットが分かりにくい。Webで自分に最適な料金を調べる消費者も少なく間違った選択をしているユーザもいる。事業者は消費者の間違った選択で金儲けをする意図がないならシャドービルと言って請求書内に料金支払比較サービスを記載したらどうか。

タグ:

posted at 07:27:32

多根清史 @bigburn

14年11月1日

なぜ水餃子の国に焼き餃子で進出して勝てると思ったんだろ / “餃子の王将、中国から撤退 「日本の味受け入れられず」:朝日新聞デジタル” htn.to/mAUC5D

タグ:

posted at 07:29:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月1日

個人的に思うのは、イノベーションのために規制緩和って言っている人って、どの規制をどのように緩和すれば良いのか自分なりの青写真を持ってるのかなってこと。良く分からないけどとにかく規制緩和だって言ってない?→ twitter.com/tuigeki/status...

タグ:

posted at 07:29:30

依田高典 @takanoriida

14年11月1日

ビルプロテクションと言って新料金に移行後モラトリアムを設けて期間中は誤って料金支払いが増えても移行前後の安く済む方の料金自動適用して消費者のリスクを減らして自分に最適な料金を探しやすくする消費者保護政策もある。まだ導入されていないが米国加州の電気料金政策で議論されている。

タグ:

posted at 07:32:32

hayekstraust @ultraliberty

14年11月1日

貨幣価値の毀損で購買力が低下するから、貨幣は逆に退蔵される。合理が非合理を呼ぶ合成の誤謬。通貨安はコストプッシュなので、同様の行動となる。やはり物価は結果であって目的にしてはいけない。You can not push a string.の言葉は大恐慌時代のFRBが既に言ったこと。

タグ:

posted at 07:39:01

つしまようへい @yohei_tsushima

14年11月1日

時事ドットコム:労働市場の男女差、なお課題=日本の「女性活躍」に期待-OECD www.jiji.com/jc/zc?k=201410... 「社会政策局のウィレム・アデマ氏は、長時間労働や勤務後の付き合いなど日本特有の職場環境が労働市場に男女差を生む一因となっていると主張」

タグ:

posted at 07:45:51

NKPMとイッパイアッテナ(入院中) @KPtan2

14年11月1日

正確に言えば、円安による輸入インフレによるデフレ脱却したとしても、それは、経済低迷とインフレの併存というスタグフレーション状態と言えるのかもしれんが、インフレ率はせいぜい数%なので、「プチ・スタグフレーション」という感じなんでしょうね。これを「デフレ脱却」と呼んでいいのかな?w

タグ:

posted at 07:48:13

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

むしろ全共闘のアンチとして、国家総動員派が出てきて国家管理全体主義ってのがなあ @templa_3

タグ:

posted at 07:50:54

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年11月1日

なんかおおはしゃぎのツイートとか流れてくるんだけど、ほんと今回の黒田さんのインタゲ2年2%の引っ込め方のうまさに、あらためて頭が下がる

タグ:

posted at 07:52:54

依田高典 @takanoriida

14年11月1日

これから新幹線で阪大中之島センターで第9回応用計量経済学コンファレンスへ。自分の論文や他人の論文審査で仕事が溜まっているのに京都に戻って仕事をこなせないのは辛い。4日にハーバードで共同研究者がセミナー発表するがその最終チェックもしないと。歯を食いしばって踏ん張りどころ。

タグ:

posted at 07:57:54

ITOK @ITOKtw

14年11月1日

増税で生活が苦しくなったという年金生活者の声などがあったり,副作用の強調があったり,社説は目標を見直すべきと結論づけていたりとちょっとどころではない酷さになっています。

タグ:

posted at 08:00:23

ITOK @ITOKtw

14年11月1日

ノーマルな記事:朝日新聞デジタル(全文は要登録)
(いちからわかる!)日銀が決めた追加の金融緩和とは? t.asahi.com/gal3
日銀が追加緩和 政府も新経済対策へ 年金運用、株式の割合倍増 t.asahi.com/gal1

タグ:

posted at 08:00:49

依田高典 @takanoriida

14年11月1日

とか言いながらとりあえずホテルで「マッサン」だけは観る。中島みゆきの歌が始まると手を止める習慣ができた。話の展開がドラマの王道で安定感がある。

タグ:

posted at 08:03:34

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月1日

小説家になろう系のWeb小説で、生産職でどうのこうのって話読んで思うんだが、不思議な力でいきなりドロップ品がとでもしないと話を作れないんだな、ということ。皮なめしの「脳漿なめし」の方法を見ても、皮を取るって大変な職人仕事だって分かるんだ。

タグ:

posted at 08:04:08

星飛雄馬 @humahoshi

14年11月1日

.@ITOKtw 毎日は河野龍太郎が「これで増税は確実」とか、池尾さんが出てきたりと輪をかけて酷い感じです。

タグ:

posted at 08:04:41

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月1日

実際にタヌキを脳漿なめししている話→ www.geocities.jp/achilleaaustra... 動物から生皮を剥ぎ、脂肪やタンパク質を削ぎ取り、良く洗って脳を塗る。皮を革にするって、腐りやすい成分を洗い落としてコラーゲン繊維を腐りにくく固定化するってことなんね。

タグ:

posted at 08:08:12

ありす @alicewonder113

14年11月1日

経済成長しなければ、すでに足りない財源の奪い合いになり、何もかもがネガティブスパイラルに落ち込んでいきます。経済成長のためには、企業が設備投資に積極的になる必要があります。企業が設備投資してこそ、雇用が増えて賃金が上がります。 @kama_yam

タグ:

posted at 08:10:12

ありす @alicewonder113

14年11月1日

企業の設備投資意欲を引き出すのに、金融緩和して資産価格が上昇(株価が上昇)するのは一助となります。わたしはそれ以外に政府が何らかの投資によって雇用をつくり低所得者を雇い、賃金を上げることもやっていくべきだと思います。需要が見込めなければ企業は設備投資しないので @kama_yam

タグ:

posted at 08:13:59

ありす @alicewonder113

14年11月1日

ひどいな/公明、労働者派遣法に修正案 自民「青天の霹靂」、野党反発(北海道新聞) www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/...

タグ:

posted at 08:15:15

深町秋生・「探偵は田園をゆく」最新刊 @ash0966

14年11月1日

昔は「キリスト教信者でもねえのに、クリスマスなんか」と僻み根性丸出しで批判してたが、もうハロウィンも恵方巻きも、なんでもいいやと思うようになった。この勢いで中国の旧正月、メキシコの死者の日、アイルランドの聖パトリックの日など、無節操に取り込み、酒が飲める口実をどんどん作ってほしい

タグ:

posted at 08:15:47

ひさきっち @hisakichee

14年11月1日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!www・・・緩和効果www RT @Montague926: 【速報】昨晩俺氏の嫁が日銀マンにナンパされる

タグ:

posted at 08:21:44

ひさきっち @hisakichee

14年11月1日

٩( ŏдŏ)۶٩( ŏдŏ)۶٩( ŏдŏ)۶ RT @yannyanya: 三連休\(^o^)/三連休\(^o^)/雨が降っても三連休\(^o^)/

タグ:

posted at 08:23:29

たけぞう @noatake1127

14年11月1日

しかしETF年3兆円 REIT年900億円。

今まで3倍。買い方や1日の購入金額も気になりますね。

タグ:

posted at 08:25:06

Akira @ImagingSolAkira

14年11月1日

キーエンスにこんな事をやられちゃうと太刀打ち出来ないな…
画像処理を基礎から学べるサイト
www.keyence.co.jp/gazo/special/d...

タグ:

posted at 08:27:18

ありす @alicewonder113

14年11月1日

“挑発的な口調で寄付を推奨する本がある。それは『あなたが救える命』という本である。この命令的な文調に、反発を覚える人もいるだろう。私もその1人だった。しかし、寄付の必要性を説明する論理展開が本当に見事すぎて、何の反論もできなかった tsuki-kaga.blog.jp/archives/51930...

タグ:

posted at 08:27:34

はちご @hachigo

14年11月1日

デフレは悪→インフレは善、中身は問わん( ー`дー´)キリッ!というのが足元の金融政策でありまして、実質賃金がアレとかコストプッシュでアレとか最初から予想されていた話だよね。物価さえあげりゃいんだよ細けえことは(ryってあっち側の皆様には吠えられましたけどもね。

タグ:

posted at 08:29:28

しゃふ@しにたみ100% @rituku

14年11月1日

年収1000万とかいう女はさすがに叩かれるけど、「経済力が」っていう旧来的考えは強固にゆるがないよね。

タグ:

posted at 08:30:34

しゃふ@しにたみ100% @rituku

14年11月1日

だって、「嫁を貰う」て言葉に反発してるフェミもいるくらいだからね。女は物じゃない!て。

タグ:

posted at 08:31:14

しゃふ@しにたみ100% @rituku

14年11月1日

お前らのその被害者意識が迷惑

タグ:

posted at 08:31:43

投資家X @investor3003

14年11月1日

ETFで年間3兆円、REIT年間900億円、それにGPIFで日本株比率増、NISA口座今年枠消化、これで日本株は動かないと思いますか\(^o^)/

タグ:

posted at 08:35:01

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

14年11月1日

ハロウィンとコミケのコスプレの違いって、閉鎖環境でわかっている人だけが集まるお祭りと、開放空間で細かいことを言わずに皆で楽しもうというスタンスの違いだと思う。意識高い人がいないというのはポイントよ。

タグ:

posted at 08:40:10

@sumannne

14年11月1日

朝日も発狂w
「出口がぁぁぁぁ」
「は、反対した同志審議委員を応援しようではありませんか!!」

日銀追加緩和―目標に無理はないか
www.asahi.com/paper/editoria...

割れた日銀、1票差 追加の金融緩和、反対は民間出身者
www.asahi.com/articles/ASGB0...

タグ:

posted at 08:42:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月1日

過労死は本当に増えたのか…申請数が増えた可能性もあるのでは。/(脱・働きすぎ:2)成果主義が招く過労死 森岡孝二さん:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...

タグ:

posted at 08:49:14

ありす @alicewonder113

14年11月1日

唐突に挿入される派遣の話題/“年収要件も徐々に引き下げられるだろう。経済界は引き下げたい考えだ。例えば労働者派遣法は、制定時は派遣可能な業務を一部に限っていたが、いまはほとんどの業務で派遣が認められるようになった」” www.asahi.com/articles/DA3S1...

タグ:

posted at 08:50:11

ありす @alicewonder113

14年11月1日

うーん、この意味は、上の表は現在の派遣法ということか/“この派遣法改悪は、上の表にあるように、今でも世界最悪の日本の派遣労働をさらに改悪” bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/2014...

タグ:

posted at 08:54:03

手羽餃子 @chobikko0408

14年11月1日

ひとつき程前、FM 横浜を聴いてたら、「将来何になりたいですか?」という質問に「キャリアウーマン!」と明るく答えた中学生。”キャリアウーマン”なんて言葉死語では?MOREやクロワッサン読んで女性の自立に目覚めたり翔んでる女に憧れた世代が喜んで使った言葉。何故今時の中学生が使う?

タグ:

posted at 08:56:52

ありす @alicewonder113

14年11月1日

あ、そうか。26業務以外の部分で私もわかってないとこある。これか→派遣先に派遣労働者に対する雇用契約の申込みが義務付けられるのは、以下の2つの場合 www.mhlw.go.jp/general/seido/...

タグ:

posted at 09:00:15

ありす @alicewonder113

14年11月1日

そうか、これは26業務に引っかかってくる>派遣受入期間の制限のない業務(※P6(2)~(6)の業務)について、同一の業務に同一の派遣労働者を3年を超えて受け入れており、その同一の業務に新たに労働者を雇い入れようとする場合(労働者派遣法第40条の5)

タグ:

posted at 09:02:31

ひさきっち @hisakichee

14年11月1日

個人商店の現金商売では増税は害悪でしか無いです。。。RT @kakukawari1: @hisakichee 取りあえずデフレ再突入は避けられたようですね。
だけどやっぱり10%上げは見送って欲しいですわ。

タグ:

posted at 09:03:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月1日

つまり、たとえば、私が何らかの能力を認められて今の職場に正社員として採用される場合、派遣先の会社は私と同じ立場にいる数人の派遣社員に、雇用契約の申し込みをしなければならないわけか。

タグ:

posted at 09:04:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月1日

↑追加緩和前の発言を並べてみます。責任論や批判ではなく。

タグ:

posted at 09:07:07

ありす @alicewonder113

14年11月1日

これでは派遣先会社の選択肢としては、「誰も正社員にしない」一択だ。なんだろうこのまったく意味のない雇用契約申し込みの義務。

タグ:

posted at 09:07:45

dada @yuuraku

14年11月1日

小泉政権のときもサヨクは喚くが人気は落ちず、子飼いといってもいい若き安倍ちゃんにすんなり禅譲したんだよね。その結果が川上V9の後の長嶋巨人1年目のような急降下。

タグ:

posted at 09:08:07

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月1日

経済学のプロでない人間が経済学のプロの判断に反対したという構図だが。金融機関出身者なんて株屋じゃないか。 @tkonaiさんのツイート: twitter.com/tkonai/status/...

タグ:

posted at 09:09:17

白ふくろう @sunafukin99

14年11月1日

この数十年でどんだけ「改革」が進んだんだよ。おかげで今では「日本は世界一成功した社会主義国」とか「一億総中流」とか言われなくなったじゃないか。()

タグ:

posted at 09:12:14

matheca @paulerdosh

14年11月1日

私がテレビにどアップで映っていたらしい。うつされてるの全く気づかなかった。

タグ:

posted at 09:13:57

平野 浩 @h_hirano

14年11月1日

日銀の突然の追加金融緩和。現在日銀が買い入れている国債を約80兆まで上げると宣言。これにより日銀は国債の圧倒的な保有者になる。これは政府に再増税はきちんとやれと迫ったのに等しい。黒田氏は実体経済を無視して、期待インフレ率の2%上げに固執。彼は実体経済の重要度を低くとらえている。

タグ:

posted at 09:14:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matheca @paulerdosh

14年11月1日

早朝の番組だったそうです”@i0akaten: @paulerdosh どこのアップでもイイから観たい”

タグ:

posted at 09:16:37

matheca @paulerdosh

14年11月1日

この子はいつの間にそんなお世辞がいえるようになったかねぇ”@d_kihara: @paulerdosh テレビはよくきれいな人を抜くから”

タグ:

posted at 09:17:35

ジャム @j_a_m_jam

14年11月1日

リフレ派か知りませんけど、

金融政策四天王は、岩井克人先生、清滝信宏先生、伊藤隆敏先生、岩田規久男先生で良いのではないかと思います。

タグ:

posted at 09:19:19

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

14年11月1日

来年はアク研から3本論文を出しましょう。RT @maisudai: 今日のJARIPは興味を惹かれるテーマがなかったので不参加です。

タグ:

posted at 09:22:56

平野 浩 @h_hirano

14年11月1日

追加緩和評決は賛成4対反対4。賛成は日銀執行部、反対は民間委員。提案者の総裁が賛成して決定。円を多く刷る決定なので、円が売られ、逆に金融緩和をやめた米国のドルが買われ、「円安/ドル高」は当分続く。株価は上がるのでそれが景気回復と勘違いする国民も多くなる。再増税への後押しである。

タグ:

posted at 09:23:56

みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげ @miyake_yukiko35

14年11月1日

(再)(労働者派遣法改正案)今回の派遣法改正にあたり「この間改正しなかったっけ」と思われる方がいるでしょう。その通りすでに派遣法は4回改正されています。特に、問題となったのが、製造業への派遣を解禁した2004年の改正。政府の「規制改革会議」第二次答申が軸になったものです。(続く)

タグ:

posted at 09:24:10

ジャム @j_a_m_jam

14年11月1日

外国人なら、マイケル・ウッドフォード、クリスティアーノ・ローマー、デビット・ベックワース、スコット・サムナーかと。

次点・アダム・ポーゼン、ラルス・スベンソン、フレデリック・ミシュキン、ベン・バーナンキでしょうか。

タグ:

posted at 09:24:40

dada @yuuraku

14年11月1日

その後は麻垣康三ならぬ三康麻垣というチグハグな継投で政権の坂をどん底まで転がり落ちていく。まあ、ネオリベのツケという小泉竹中の負の遺産に対策も打たず右ブレで誤魔化そうとしたのかは知らんが、まともなビジョンを国民に提示できなかった自民党の人材と能力不足という話でもある。

タグ:

posted at 09:24:41

ありす @alicewonder113

14年11月1日

民主党が低所得層を愚民と思ってそうなのは確か。そして高所得層で市民活動で熟議でワークショップしてる連中が大好き。

タグ:

posted at 09:25:10

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

14年11月1日

経済学部の教授って時点で9割方でたらめだと思う

タグ:

posted at 09:25:24

ジャム @j_a_m_jam

14年11月1日

↓増税の立場は考慮していません。

タグ:

posted at 09:25:40

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月1日

夜9時になったら、ネット回線が利用できなくなる仕組みを提供したら、売れそう。

タグ:

posted at 09:25:43

ありす @alicewonder113

14年11月1日

民主党は高所得でボランティア活動する人たちや、高所得者がリタイアして、政治に頼らず非営利活動してるのが大好き。

タグ:

posted at 09:26:59

御神楽 舞 @mikaguramai

14年11月1日

アホが一人騒いでて笑われてるなら「アホがおるでぇ」って指さしてやれば良いんだが、そんなアホが大学で教鞭執っててしかも、学生の命「単位」を握ってるとか異常事態なんだよなぁ。

タグ:

posted at 09:27:46

dada @yuuraku

14年11月1日

そんでだ、ネオリベを捨てず息も絶え絶えの非正規ばっかり増やす自民党じゃアカンってんで国民の期待を一身に背負って出てきた民国社連立政権がわしらに何をしてくれたかというとだな、ごらんのありさまだよ。

タグ:

posted at 09:28:22

よわめう @tacmasi

14年11月1日

( ・ω・)ほむー
>
遺伝子組換え植物の開発利用の現状と今後 www.jstage.jst.go.jp/article/jjpest...

タグ:

posted at 09:28:37

nyun @erickqchan

14年11月1日

四天王なのに5人目がいない! “@j_a_m_jam: リフレ派か知りませんけど、

金融政策四天王は、岩井克人先生、清滝信宏先生、伊藤隆敏先生、岩田規久男先生で良いのではないかと思います。”

タグ:

posted at 09:28:52

ジャム @j_a_m_jam

14年11月1日

@erickqchan 四天王って5人なんですか(;^_^A

本音で、審議委員をにゅん!さんにお願いしたいので、にゅん!さんを、筆頭に推します*\(^o^)/*

タグ:

posted at 09:32:45

ありす @alicewonder113

14年11月1日

この人の派遣法改正の理解が本当にひどい/井上伸の記事一覧 - 個人 - Yahoo!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/

タグ:

posted at 09:36:22

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月1日

俺は、殺すとか死ねとか、あとは他者を過度に中傷するようなツイート以外は削除しないようにしている。

タグ:

posted at 09:37:01

大杉 謙一 @osugi1967

14年11月1日

L型大学の話。昨日RTした労務屋さんのエントリーが本質かと思う。→ 「企業は新卒を採るとしたら学校が送り出した人材を採用するよりない。…需要がこれだけだから供給もそれ相応にしましょうなど計画経済的発想がうまくいくとも思えず」 d.hatena.ne.jp/roumuya/201410...

タグ:

posted at 09:37:11

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月1日

家臣や腰元が殿のバカに付き合うのも、そういう事情があればと納得できる話だ。深い。 @soutou_dさんのツイート: twitter.com/soutou_d/statu...

タグ:

posted at 09:40:18

ありす @alicewonder113

14年11月1日

まるで派遣が低所得の主要因のような書き方/“年収要件も徐々に引き下げられるだろう。経済界は引き下げたい考えだ。例えば労働者派遣法は、制定時は派遣可能な業務を一部に限っていたが、いまはほとんどの業務で派遣が認められるようになった」” www.asahi.com/articles/DA3S1...

タグ:

posted at 09:42:04

ジャム @j_a_m_jam

14年11月1日

日本人のマクロ経済学者なら、金融政策への意見・提言は、林文夫先生と、塩路悦朗先生に、細かくお聴きしたいです。

心ある出版社の方、お待ちしております。
m(_ _)m

タグ:

posted at 09:42:12

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月1日

女子生徒は男の元交際相手で、男にスーツを渡して女性の自宅に行くよう指示し、金融機関に行った女性を見張るなどし、男が受け取った現金を回収。女子生徒は、男から「仕事がないか」と尋ねられ、男を勧誘した。 / “男に…” htn.to/M1NMzU #抜粋引用 #備忘録

タグ: 備忘録 抜粋引用

posted at 09:42:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月1日

ツイッターでのブロックはメンションをとばされると困る人のみで十分だと思う。

タグ:

posted at 09:43:27

uncorrelated @uncorrelated

14年11月1日

ソニーの4~9月期、157億円の営業赤字 - ITmedia ニュース www.itmedia.co.jp/news/articles/... スマホが売れていない模様。

タグ:

posted at 09:43:27

ありす @alicewonder113

14年11月1日

ところが「労働者の2%にも満たない派遣労働者は、その10倍いるパートやアルバイトなど直接雇用の非正規よりも時給は高く社会保険の加入率も高い」 twitter.com/kayorine/statu...

タグ:

posted at 09:43:50

ジャム @j_a_m_jam

14年11月1日

@erickqchan またまた、Twitterで一番騙され安いキャラだからですね(>_<)

5人目は、林文夫先生でこの際、お願い致します*\(^o^)/* ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B...

タグ:

posted at 09:46:42

所長さん @shochou

14年11月1日

@sunafukin99 特にネオリベ的な経済政策を取っていないヨーロッパ諸国がこの20年で80%近くGDPが伸びている事実

タグ:

posted at 09:46:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月1日

今回の日銀の金融緩和をぼくも予想できていなかったですが、何か陰謀論的な理由で意外だったと言うのはかなりおかしいと思います。岩田日銀副総裁が一人で金融政策の方針を決定できるならとっくの昔にさらなる金融緩和がされていたと思いますが、現実は5対4の僅差だった。

タグ:

posted at 09:50:55

よわめう @tacmasi

14年11月1日

ほむ… >
「農薬を使用しないで栽培した場合の病害虫等の被害に関する調査報告(平成5年7月)」
(社)日本植物防疫協会|技術情報 www.jppa.or.jp/test/houkokush...

タグ:

posted at 09:51:05

ジャム @j_a_m_jam

14年11月1日

いや、金融政策四天王は、飯田先生、矢野先生、江口先生、井上先生であってほしいと、年齢からは思います*\(^o^)/*

タグ:

posted at 09:51:38

ジャム @j_a_m_jam

14年11月1日

日銀はサプライズを本気でしたいなら、
火曜日にも追加緩和すべき。本当に。

(^。^)

タグ:

posted at 09:54:09

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月1日

東京山手線のすぐそば、低層ビルの真ん中に庭付き一戸建てがぽつんとあったりする。こういうのは地主の家なのね。そして日本の富裕層とはこういう人達。

タグ:

posted at 09:56:16

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月1日

“アスペルガー症候群研究のスタートラインに立つ――『アスペルガー症候群の難題』(他) / 今週のオススメ本 / シノドス編集部 | SYNODOS -シノドス-” htn.to/fqVWJP

タグ:

posted at 09:58:15

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月1日

自転車ですぐだな。今度行ってみよう。

タグ:

posted at 09:58:33

ジャム @j_a_m_jam

14年11月1日

目標値や、実物金融資産の買い入れの種類・額はまだできることあるから。
*\(^o^)/*

タグ:

posted at 09:59:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年11月1日

「通常の栽培・病害虫防除の方法を行なっている圃場において」「原則として農薬は一切使用しない」で「平成3〜4年」栽培を行った結果、防除区と比較してりんご・ももは収量100%減、馬鈴薯で収量4割超の減だったと >
日本植物防疫協会
www.jppa.or.jp/test/houkokush...

タグ:

posted at 10:00:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月1日

“遠くない将来、拉致問題解決に向けての前進は必ずある  | 歳川隆雄「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/g3mhjT

タグ:

posted at 10:01:37

ありす @alicewonder113

14年11月1日

ダンナも製造業の派遣でしばらく食いつないでいて、それ以来ずっと派遣制度を批判しているが、ついこのあいだ派遣労働者は非正規の中で5%程度だと言ったら「嘘だ」となかなか信じなかった。「そんな少ないならなんでみんな派遣を問題視するんだ」と。

タグ:

posted at 10:04:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シント @sinto28112485

14年11月1日

70年後ぐらいの後世の未来世代からは「平成の人達は何でデフレ不況放置して、大勢の自殺者出して、自殺者予備軍とも言える貧困層生み出して、何の貧困対策しなかったの?しかも貧困層バッシングはする、政府が貧困層を助けるべきではないとの回答が高かったの?」とか言われるんだろうな。

タグ:

posted at 10:06:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年11月1日

かはく技術史大系(技術の系統化調査報告書) 分野別全文PDF :: 国立科学博物館産業技術史資料情報センター Center of the History of Japanese Industrial Technology sts.kahaku.go.jp/diversity/docu...

タグ:

posted at 10:10:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

「生きていていいんだ」
そう言う事を言う人がいるんで、ほんと泣けます。

タグ:

posted at 10:22:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年11月1日

農薬散布時のドリフトを抑えるため
粒経を大きくするのがトレンドらしい
そのために
液体散布機ではノズルを変更し、
粉体農薬では農薬自体の粒経を大きくしているとか
>
宮原 佳彦(2014)「我が国における農薬散布機について」
jlc.jst.go.jp/DN/JST.JSTAGE/...

タグ:

posted at 10:24:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本田由紀 @hahaguma

14年11月1日

ちなみに、昨日は某研究会で「せっかちな人ほど派遣労働者になり、一度派遣労働者になると正社員にはなりにくい」という経済学者の発表を聴いて、特に前半部分の分析に( ;´Д`)となった。個人の気質に帰して何がしたいのだと。

タグ:

posted at 10:29:30

Naotaka Fujii @NaotakaFujii

14年11月1日

でも、今センター街の画像を見てるけど、人ごみの中で気になるカワイイ子を見つけたら、ずーっと視線を動かしてトラック出来るというのは素晴らしい。このSD画質でも、30fps位に上がるだけでも、相当良い感じになる気がする。もちろん画質も欲しいけど、ファイルサイズが巨大化するしな。

タグ:

posted at 10:30:58

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

経済成長の必要性やデフレギャップの測定に問題があったとしても、制御能力が物を言います。ハイパーインフレなんて事にならないのはこの強烈な制御をみれば御心配には及びません。日銀はトップ次第ですね。

twitter.com/shinchanchi/st...

タグ:

posted at 10:31:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年11月1日

@tadataru  (。Д。) 自分達が逃げ切れればいいと思ってる高齢者層とそうしたインフラ整備や金が使われるイベントを批判しなきゃ気が済まない左派連中がいますし。東京オリンピックの時でさえ、土建が儲かっただけーって喚いていましたからね。当時から変わらぬのです

タグ:

posted at 10:40:29

uncorrelated @uncorrelated

14年11月1日

餌がない?ツキノワグマ大量出没 里山に接する集落は注意を 長野 - 産経ニュース www.sankei.com/region/news/14... 「県鳥獣対策・ジビエ振興室」が担当らしいので、出没したクマは食べればいい気がして来た。

タグ:

posted at 10:44:15

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

日銀とか財務省ってナンパで口にしたら
「オレ、馬鹿です」って自己紹介してるもんじゃないですか(^^)

タグ:

posted at 10:48:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

「恥ずかしくて言えない仕事」
でしょ?

タグ:

posted at 10:49:40

ボビー・ブラウン @po_jama_people

14年11月1日

本当にヤクザってクッソ汚いからな。大親分がいい人っぽい振る舞いするの、汚いところを下のやつに全部やらせてる(しかも直接指示はしないが、やらざるを得ない状況に追い込む)だけだし。

タグ:

posted at 10:53:22

かまやん @kama_yam

14年11月1日

@alicewonder113 「資産価格の上昇が設備投資を助ける」とみるかどうかが違いですね。参考になさっている資料はありますか? その他については基本的にまったく同意見です。とくに政府が雇用をつくる、つまり財政政策には役割がたくさんある、というご指摘は大賛成です。

タグ:

posted at 10:53:57

ボビー・ブラウン @po_jama_people

14年11月1日

ヤクザの「うちのシマではヤクはやらせねえ」は、「俺のあずかり知らないところで何やっても俺のせいじゃないから」でしかない。

タグ:

posted at 10:54:07

ありす @alicewonder113

14年11月1日

《出井 改正案がこれまで期間制限のなかった特定26業務に3年という期間を設けることから「3年首切り法」、派遣元での無期雇用を条件に派遣期間の制限をなくすことから「生涯ハケン」「派遣の期限を延長するな」という批判もあります。しかし、この2つの批判は矛盾》

タグ:

posted at 10:54:37

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月1日

私は両方やれかなぁ。白川みたく4%目標設定するけど、それを達成するためのアクションは起こしません、では誰も信用しないもの。

タグ:

posted at 10:55:28

質問者2 @shinchanchi

14年11月1日

@hirosno 「リフレはヤバい」で国債暴落シナリオが外れると良い、と言っていた小幡さん。見事に外れたので、次回作(自戒作)は「私がヤバい」になる予感w

タグ:

posted at 11:07:06

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月1日

そうかなぁ、良い発表には最大の驚きを、悪い発表には最小の驚きをというのは普通の話ではなかろうか。

タグ:

posted at 11:09:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

akoustam @akoustam

14年11月1日

株価上がって儲かってるヤツが気にくわない?ならば自分も株買えばいいじゃない。東電株なんて600株で20万円ほどしか元手かからないぞ(笑)くやしかったらリスクとって投資しなさい、ほんの少しのリスクをとる勇気もないから君の人生ダメなのよ。あ、年金が株で運用されているのをお忘れなく。

タグ:

posted at 11:17:24

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

こんなお話があったのですか?文系お取りつぶしも仕方ないじゃありませんか?

炎上?芦田宏直氏の「コピペは日常」発言についてまとめてみた - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213980673...

タグ:

posted at 11:18:27

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

何をいまさらという感じですね。特に食生活で健康を害するような贅沢は戒めるべきです。トロとか霜降とかカルビとか・・・

莫大な資産家から学ぶ「シンプルな考え方」がお金を増やすヒントかも! - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214147890...

タグ:

posted at 11:21:08

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月1日

これはwww
www.facebook.com/photo.php?fbid...

安倍ちゃん、サヨク潰しのチャンスということですか・・・。とりあえずサヨク潰しの最善策は好景気でっせ!!

タグ:

posted at 11:23:31

よわめう @tacmasi

14年11月1日

”産総研が調査・編集してきた重力データを検索・閲覧することができます”
重力データベース gbank.gsj.jp/gravdb/index.p...

タグ:

posted at 11:24:37

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年11月1日

ドル円:1998年高値147.70から2011年安値75.55の大きな下げのFibo50%に到達した。大きな節目の一つにタッチした感がある。長い視点ならまだ上はあるが、短期トレード中心ならここから上の領域での買いは慎重さが必要だろう。市場にひとまずの達成感が醸成されるか要注意。

タグ:

posted at 11:27:24

戯画兎 @giga_frog

14年11月1日

光合成か嫌気呼吸ですか?
>舛添都知事 CO2排出しない社会目指す www3.nhk.or.jp/news/html/2014...

タグ:

posted at 11:28:07

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月1日

まぁ、差別的な発言をする人や、煽られてそういった発言を支持する人は、周りもそうなんじゃないでしょうか。だから平気で、有効なんです。対抗言論を立ててぶつけていくしかないと思います。 QT @hatenademian 日本に来ている中国の人

タグ:

posted at 11:29:26

ありす @alicewonder113

14年11月1日

「株価上昇 設備投資」で検索すると、反リフレ派(ですよね)の白川氏の文章がヒットしますが、そこにも書いてあります。ごく一般的な理解だと思います。「株価が10%程度上昇した場合、設備投資の水準は二年間の累積で三%程度押し上げられることが示される」 ただし(続 @kama_yam

タグ:

posted at 11:30:40

グレッグ @glegory

14年11月1日

つい、この前の民主党政権では金融緩和なんて全く効かない、為替は断固介入で、みたいな言説が当然と受け止められていた。しかし、新規の介入を1円もせずに為替が40%も円安になった。いかに政策当局やマスコミが不勉強で国民を危機に陥れていたのかってことだよ。今は平気な顔で「日米金利差拡大」

タグ:

posted at 11:30:59

多根清史 @bigburn

14年11月1日

「こうかはばつぐんだ!」というテキスト、ポケモン以外だと日銀の追加緩和の記事で初めて見たw

タグ:

posted at 11:31:38

ろんぐて〜る @rongtail

14年11月1日

アベノミクスでみんなが株をやったほうがいい期間は3回だけだった、最初は野田やめたから異次元緩和までの2012年11月後半~5月半ばまで、2番目はオリンピック決定から大納会までの9月~12月末、3回目は今回追加緩和の11月から始まる年末相場、それ以外は株はやらないが正解だった

タグ:

posted at 11:33:12

グレッグ @glegory

14年11月1日

個人的には日本のテクノクラートは世界標準に達していないと思う。自分たちの権益拡大やマスコミや政治家の操作には長けているのかもしれないけど。やってることがいい加減すぎる。

タグ:

posted at 11:33:46

ありす @alicewonder113

14年11月1日

輸出好調によって設備投資が刺激されている場合には、得た利益の全てが国内に戻ってこないという指摘があります。設備投資が増えてもそれほど国内労働者に実感として感じられないという状況。そのため、不況期には、国内で需要をつくりだす政府の活動は重要だと思います。 @kama_yam

タグ:

posted at 11:33:50

いかさんま @ikasanma

14年11月1日

まあ、あれだな。日銀の方々に至っては市場機能とかそういうものはもはやお気になさらず、いざとなればご自身でマーケットメイクなされてもいいかもしれないな。というか、もう別に引き受けでいいよと言う気さえするが。

タグ:

posted at 11:34:38

いかさんま @ikasanma

14年11月1日

ということで、取りあえず疲れた。昨日はハローウィーンだったんだよなぁ(遠い目

タグ:

posted at 11:35:04

まさくず @nan_kan

14年11月1日

なぜオーガニックとか地産地消を標榜する飲食店は異様な薄味で枯れたもたいまさこみたいな料理人が「水が合う合わないって言葉がある通りその土地で採れたものを食べるのが自然で〜」とか言い出すのか問題

タグ:

posted at 11:42:18

king-biscuit @kingbiscuitSIU

14年11月1日

そういう大学、知ってますが何か(´・ω・`)

タグ:

posted at 11:42:19

グレッグ @glegory

14年11月1日

円安って金融緩和の結果なんだよね。国内の資金量を増やして予想インフレ率に働きかけることで、国内の消費や投資を増やしていきましょうっていう政策。確かに資産効果による消費の上昇や円安による輸出の増大、輸出企業との生産性格差インフレみたいのも経路として否定しませんが、あくまで副産物。

タグ:

posted at 11:43:03

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月1日

個人的には北朝鮮に対する制裁を復活させて一気に解散してほしい。争点は拉致問題解決へ世論を盛り上げること、そして消費税延期です。この争点を対立軸にすれば、安倍さん絶対勝てると思う。北朝鮮も日本の世論を恐れて、選挙結果では折れるかもしれないし。ハロウィーン緩和から怒涛の手を打って!!

タグ:

posted at 11:44:05

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月1日

まとめサイト系を中心に著作権侵害を止めるには、普通に刑事罰と損害賠償でいけばよいと思われます。クラウドソーシングで気がつきませんでした、とか、まず、信用できないし。利益を吐き出させたり、破綻したりすれば、投資する人がいなくなるから。取締役の個人責任追及もありかと。

タグ:

posted at 11:50:00

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月1日

.@hibiki2s さんの「教員採用試験に落ちた人に応援する素振りで相互フォローを呼び掛けてはDMでアドバイス(罵倒)する自称教師」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/738381

タグ:

posted at 11:52:18

umedam @umedam

14年11月1日

ハロウィーンの思い出といえば,そろそろ0℃というのにやたらと露出度の高い仮装に身を包んだ女の子たちが集団でパーティーに出撃していたところとか,その後しばらく残ったお菓子が院生室にあふれ,僕のような大学に「住んで」いた貧乏院生が余慶にあずかったことだろうか。

タグ:

posted at 11:54:05

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月1日

.@hiyori13 さんの「クルーグマン講演@日立イノベーション (2014.10.31)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/739157

タグ:

posted at 11:54:08

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月1日

物理的にモノを盗むのが窃盗ならば、組織的パクリ会社は窃盗団な訳で、組織的な反社会的集団ということになろうかと。

タグ:

posted at 11:55:09

uncorrelated @uncorrelated

14年11月1日

適切なアドバイスで合理的な行動に誘導するナッジ政策では、個人の気質が大事なこともあり得るかと。 RT @hahaguma: 個人の気質に帰して何がしたいのだと。

タグ:

posted at 11:55:14

あさみさん @okaimhome

14年11月1日

これでユダヤ人を殺した。チクロンBの空き缶 pic.twitter.com/wmfUt7NS3M

タグ:

posted at 11:55:36

かまやん @kama_yam

14年11月1日

@alicewonder113 その一方で「財政出動を重視し、政府は不況期には債務を増やしてでも需要創出を行なうべき、および、低所得者等弱者への再分配を強化すべし」というご主張には賛成です。ただし2000年代以降の日本の企業部門は資金余剰主体に変わっていることに注意してください。

タグ:

posted at 12:00:31

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月1日

日経平均が700円上がっても、インフレ政策は悪手だ、とか市場はどんだけ馬鹿なんですかって話だよなぁ。

タグ:

posted at 12:01:35

ありす @alicewonder113

14年11月1日

まったく賛成です>法人減税はナンセンス ただ、きちんとどっかからお金をとらないと、低所得者に再分配できない、というのではなく、政府には、不況期にはとにかくお金を取ることよりお金を配ることを考えて欲しいですね。 @kama_yam

タグ:

posted at 12:03:32

ありす @alicewonder113

14年11月1日

お金を配る…というか、低所得者がどうやったらきちんとお金を使えるようになるかを。負の所得税でもいいし、雇用創出でもいいし、それに子育て費用でもいい。全部同時でもいい。財政健全化にとらわれずにやる、そこが最重要です。 @kama_yam

タグ:

posted at 12:05:18

himaginary @himaginary_

14年11月1日

緊密な相関、緩い相関、無相関 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 12:10:01

ありす @alicewonder113

14年11月1日

まさにそこなんですよ>企業部門は資金余剰主体。その余剰資金を、企業は国債で運用したがるんで、政府はこの時期に国債を発行して資金調達し、需要を喚起する政策を打つべきという提案があります。それがこちらのブログです kitaalps-turedurekeizai.blogspot.jp @kama_yam

タグ:

posted at 12:10:47

umedam @umedam

14年11月1日

厳密に言えば,民主党は50議席でも過半数。なぜなら50-50票なら,上院議長でもある副大統領が一票を投じることができるから>米国連邦上院

タグ:

posted at 12:13:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月1日

昨日のサプライズ金融緩和で、マクロ経済がドラスティックに一日で変わったわけではない。では、何故、日経平均が高騰し、為替が円安に振れたのか考えて見るべき。そこに、期待が刺激されたというファクターがないと説明がつかないと思います

タグ:

posted at 12:14:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月1日

@yasuhiro392 追加緩和を嘲笑するなら、株でも買えばいいじゃないと思いますねw。来週も爆上げですから、週末に利確しちゃえば、お小遣いは稼げますよw

タグ:

posted at 12:18:10

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月1日

金融政策の効果がないて言ってたかた、息してますかぁ〜

タグ:

posted at 12:18:19

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月1日

むろん事務所推しです>765プロ togetter.com/li/739518#c165...

タグ:

posted at 12:18:45

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

家庭の住宅ローンを企業の設備投資に置き換えてください。名目の債務を圧縮する効果が物価の上昇にはあります。

その逆に何でも時間とともに使い物にならなくなります。それを元通りにするのも経済成長なのです。経済学の言葉はちょっと違います。現状維持でも成長です。

タグ:

posted at 12:22:22

ありす @alicewonder113

14年11月1日

「取るべきところからきちんととって、再分配する」人は、まじめすぎる。「国が債務増やしていいから、先に需要創出と再分配する。税制の修正は同時進行で漸次進める」でいいと思う。

タグ:

posted at 12:25:45

ありす @alicewonder113

14年11月1日

まぁでもその「国が債務増やしていい」のは、不況で企業が設備投資しないで内部留保している間だけ、ということなので、これも割と真面目な考えだと思うけど。

タグ:

posted at 12:26:50

nyun @erickqchan

14年11月1日

ハリナックプレス、スバラシーヽ(^o^)丿

タグ:

posted at 12:27:30

nyun @erickqchan

14年11月1日

国会の黒田は演技してたというより、未発表の「緩和」をふまえて見通しを発言してたってことにゅ

タグ:

posted at 12:31:26

ありす @alicewonder113

14年11月1日

それはよかったです。 RT @kama_yam: 「先に」が、過剰に財政再建にこだわる必要はないのとのご趣旨なら、これもまったく同感です。

タグ:

posted at 12:34:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月1日

総需要は増えないんじゃないかねえ

タグ:

posted at 12:39:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年11月1日

ラーメンで殴り込みをかけるのとはだいぶ違うよな。向こうとしては水餃子より一段劣るって扱いなだけでラーメンみたいに日本独自のものではないから>RT

タグ:

posted at 12:41:03

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月1日

遠くない将来、拉致問題解決に向けての前進は必ずある bit.ly/1u2uToK

タグ:

posted at 12:42:02

nyun @erickqchan

14年11月1日

QEよりLTにゅ!って理由で反対する委員になりたい

タグ:

posted at 12:43:00

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月1日

思考実験ですが、もし、物価さえ上がれば良いとすれば、消費税率をどんどん上げれば良い。ただし、可処分所得が増えない限り、消費は増えない。そのためには、賃金が上がらないといけない。
賃金上昇速度以上に消費税率を上げると総需要は減退するかなと思います

タグ:

posted at 12:46:08

ありす @alicewonder113

14年11月1日

酒飲まないけどすごいわかるw>昔は「キリスト教信者でもねえのに、クリスマスなんか」と僻み根性丸出しで批判してたが、もうハロウィンも恵方巻きも、なんでもいいやと思うようになった。

タグ:

posted at 12:50:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月1日

面白いコメントが
I voted for BOJ because they do not know what is fear.

タグ:

posted at 12:55:23

いかさんま @ikasanma

14年11月1日

打ち首晒し首なんてこわーい。やばーん。西洋文化こわいわー(違

タグ:

posted at 12:56:06

nyun @erickqchan

14年11月1日

オラオラ カカッテコイヨ ニュニューン

タグ:

posted at 12:57:13

ありす @alicewonder113

14年11月1日

クルーグマン(つづき3) アメリカ保守は反政府感情のせいで失業との戦いをブロックしている。ドイツは、国民の、南米を救済するようなやり方に対する強い嫌悪のせいで財政緊縮に固執している。 www.nytimes.com/2014/10/31/opi...

タグ:

posted at 12:57:26

ありす @alicewonder113

14年11月1日

クルーグマンは、こうしたアメリカ保守やドイツの国民意識について、「I suspect that it’s about the deep divisions within our societies」と表現。われわれの間に、社会に関する意識の持ち方について深い亀裂がある。

タグ:

posted at 12:59:30

ありす @alicewonder113

14年11月1日

このクルーグマンの嘆きは、リフレ派がサヨクを批判するときに感じるものと同じだろう。しばしば「日本のサヨクは…」と言われてきたが、日本だけではなかった。

タグ:

posted at 13:00:42

nyun @erickqchan

14年11月1日

とりくるだうんランチは何にしよっかなー!(^^)!

タグ:

posted at 13:06:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月1日

クルーグマンが不況対策に関して「まず政府支出をみてみよう」と始めている。1990年代初め、日本は積極的に公共投資をしているが、96年に急減、97年の増税時にも増やさなかった点。 Apologizing to Japan www.nytimes.com/2014/10/31/opi...

タグ:

posted at 13:07:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

運転免許って全員が取れる資格なんかじゃないよ

タグ:

posted at 13:09:27

質問者2 @shinchanchi

14年11月1日

@erickqchan オカズを取りに行くダウンで、バイキングとか

タグ:

posted at 13:10:20

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

外形的な排除を広くできないから、排除は狭くなる、だから紛れてる免許もった運転に向かない人を排除するための点数制でしょ

タグ:

posted at 13:12:06

nyun @erickqchan

14年11月1日

よくおもいつくなー

タグ:

posted at 13:13:09

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月1日

一週間晴れてて今日に限って大雨wwwww
反週末雨派涙目wwwwww
プゲラwww

(商売考えたらこっちが涙目だよ)

タグ:

posted at 13:17:35

ありす @alicewonder113

14年11月1日

“アレクサンダー国王は「先祖が残した誇らしい歴史もつらい歴史も全て継承すべきだ。第2次世界大戦当時、オランダの民間人と兵士が体験したことを忘れずにいる。忘れることもできない」” www.chosunonline.com/m/svc/article....

タグ:

posted at 13:22:26

ありす @alicewonder113

14年11月1日

“第2次大戦当時、日本軍はオランダの植民地だったインドネシア(当時は東インド)を占領し、オランダの兵士と民間人約10万人を収容所に監禁し、民間女性を慰安婦として強制動員したことを指摘” www.chosunonline.com/m/svc/article....

タグ:

posted at 13:22:46

@koumori_2011

14年11月1日

恥ずかしくないのかな?
twitter.com/nobanonch/stat...
ニッポン人マジか!負けた試合なのに掃除をして帰る日本人サポーターに世界が賞賛 grapee.jp/5224 @grapeejpさんから

タグ:

posted at 13:24:44

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月1日

案の定「日銀は株価しか気にしてない」的なツイートが目に入ってきますが(他の指標も見ているのだから批判にしても大雑把すぎると思うけど)、それなら雇用も気にしてくれるように法改正を働きかけましょうよ。

タグ:

posted at 13:25:07

ありす @alicewonder113

14年11月1日

いまのわれわれがこのことをもって自分を卑下する必要はないけど、過去を否定するのもよくない。ネトウヨの人は「過去の日本人がこんなことをしたのだったらもう自分は恥ずかしくて生きていけない」みたいな感じなんだろうか。

タグ:

posted at 13:25:27

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月1日

【定期ポスト】
社民党:日銀新総裁の与党内決着についての談話(福島瑞穂)
www5.sdp.or.jp/comment/2003/0...

タグ:

posted at 13:28:08

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月1日

親の教育が悪かったんでしょうね

RT @nobanonch: 六本木駅前。ガキども ヒドくないか?そんな仮装大会死ねばイイ pic.twitter.com/nDRHAasGif

タグ:

posted at 13:33:21

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

14年11月1日

NAVERまとめ:宇宙旅行、計画の実現はまだ夢か? ヴァージン・ギャラクティックの試験機が墜落、操縦士死傷 - matome.naver.jp/odai/214147924...

タグ:

posted at 13:35:18

道草 @econdays

14年11月1日

ポール・クルーグマン「忘れられた90年代日本の教訓」 dlvr.it/7NYSCv (経済学101)

タグ:

posted at 13:41:03

ガイチ @gaitifuji

14年11月1日

国内メディアではオランダ国王挨拶の翻訳がないので原文を紹介 QT @NLinJapan: 10月29日宮中晩餐で披露されたオランダ王国国王陛下のご挨拶:www.koninklijkhuis.nl/globale-pagina...
天皇陛下のご挨拶:www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/oko... #NLJapan

タグ: NLJapan

posted at 13:46:15

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月1日

この点は企業経営も同じようだ。「Hard Facts」によれば、リストラによる解雇は優位に企業の利益率を引き下げる。どうしても解雇が必要な場合は残ったメンバへの福利厚生を高めるなどして優秀な社員を減らさない努力が必要とのこと。

タグ:

posted at 13:47:26

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

全員が規制速度を守るところまで免許取得時に撥ねるのは大変だ。

タグ:

posted at 13:52:40

ありす @alicewonder113

14年11月1日

契約社員や嘱託社員の世界はあんまりわからないなそういえば。

タグ:

posted at 13:54:36

ありす @alicewonder113

14年11月1日

しかしあの年越し派遣村をやった連中が、結局もっと大きな枠組みを見てはいなかったことの証左でもありそう。

タグ:

posted at 13:55:16

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月1日

一昨日までと言ってること変わりすぎだよね。結構なことではあるが。クルーグマンにテレパシーでどやされて正気に戻ったみたいな感じw

タグ:

posted at 13:55:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

.@onoyasumaro さんの「安倍首相「撃ち方やめになればいい」発言、産経新聞が真実を暴露!?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/739117

タグ:

posted at 13:57:09

ありす @alicewonder113

14年11月1日

《昨年の夏以来、財務省よりタカ派と呼ばれるほどに消費増税による財政再建の重要性を繰り返し発言してきたが、31日の会見では「関与するところでない」と》黒田日銀総裁の増税タカ派度、トーンダウン | Reuters jp.reuters.com/article/market...

タグ:

posted at 13:57:26

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年11月1日

Reutersは比較的昨日の会見を増税回避容認的とみているようだ →〔BOJウオッチャー〕黒田日銀総裁の増税タカ派度、トーンダウン | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters jp.reuters.com/article/market...

タグ:

posted at 14:00:12

上念 司 @smith796000

14年11月1日

革マル派が殺人にまで手を染める暴力集団であること、そしてそれがJR総連、JR東労組とつながっている。これは民主党政権時代の政府見解であり、枝野氏はその時大臣だった。その枝野氏がJR総連から献金をもらっている。なぜマスコミはこれを... fb.me/3Ht8B7vEl

タグ:

posted at 14:03:25

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月1日

“善意の寄贈本に苦慮する図書館 何が本当に必要か考えて(1/3ページ) - 産経ニュース” htn.to/RNXDAa

タグ:

posted at 14:05:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月1日

《日銀の追加緩和は、起こってみれば、このタイミングになるわけだね…GPIFの積極転換や経済対策ともシンクロさせ、一気の株高と円安という結果を出したのだから、見事》/日銀が追加緩和 - 経済を良くするって、どうすれば blog.goo.ne.jp/keisai-dousure...

タグ:

posted at 14:06:18

ガイチ @gaitifuji

14年11月1日

他の業種は判らないけど、スーパー小売では今年、完全にバレンタイン商戦よりもハロウィンの方が勝った感じである。それが良いのか悪いのか、そして日本でやっているハロウィン関連イベントがちゃんと意味があるのかどうかは知りませんけどねw

タグ:

posted at 14:08:53

uncorrelated @uncorrelated

14年11月1日

株式より債券市場の方が大きい事もあわせて報道すべきだと思った。

タグ:

posted at 14:10:07

九条M+ @kunozyo26

14年11月1日

〜SiriちゃんがドM御用達仕様になるまで〜 pic.twitter.com/EUi52ac333

タグ:

posted at 15:08:11

hicksian @hicksian_2012

14年11月1日

しかし、ブラインダーはんは訳しにくい文章を書きなさる。結局、原論文+αを読む羽目になってしまったではないか。来週のネタを今から仕込む(というかほぼ終わったけれど)雨の土曜日。

タグ:

posted at 15:21:05

コーエン @aag95910

14年11月1日

せめて消費税増税の影響ではなく天候不順のせいだとか言ってなければ恥もかかずにすんだのに。それと金融政策の財げry>RT

タグ:

posted at 15:23:35

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月1日

そうかもしれないですね。ただ、私が考える勝利は、何派の勝利とかは後世に任せるとして、とにかくデフレからの完全脱却

RT @nounai_sokuhou: 決着はついた。リフレの完全勝利。理論・現実の両面で証明された。

タグ:

posted at 15:28:20

ぜく @ystt

14年11月1日

プリン社長、日本語で書いてくれるとたいへん RT しやすいですね。

タグ:

posted at 15:57:49

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年11月1日

(・ワ・) 金融緩和は富裕層しか恩恵がない←まず回復するのが企業、株主、富裕層だけど、そこ回復しないと雇われる側の給与上がる原資もないから。資産効果は幅広く恩恵あり。
(=ワ=;) その金融緩和で得られた富を再配分するのは財政政策の領分でそこで金融緩和批判はおかしなお話なのです。

タグ:

posted at 15:58:14

じろまるいずみ「餃子のおんがえし」(晶文 @jiromal

14年11月1日

@kova41 あと「年寄り=団塊」と思い込んでるクラスタもありますよな。実は結構狭い世代を指すのに、20代から見た課長(40代)のことを「これだから団塊は」なんてディスってるの、よく見ます。

タグ:

posted at 16:04:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月1日

Windowsの検索フィルターで、~"*(1)*"と入れて余分なファイルを消してみる。

タグ:

posted at 16:21:40

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月1日

"@syjtk: 日本経済の心配をしている人なら、失業率の悪化は憂慮すべき事なんですよ。

それなのに、リフレ派は株価が上がって喜んでいる。

リフレ派は失業率の事より、株価の事を優先している事の証明です。"
失業率を気にしてないリフレ派っているか?

タグ:

posted at 16:22:36

uncorrelated @uncorrelated

14年11月1日

さっぱりわからねぇ・・・と思っていた数学セミナーの記事がどっかいった(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

タグ:

posted at 16:28:35

ヤンデル @Dr_yandel

14年11月1日

エボラ疑いを速報したのは間違いで、太田国交相も間違っているという話 bit.ly/1touGtc これにつきます。

タグ:

posted at 16:35:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハガキ勝手連 @hagakikatteren

14年11月1日

@tadataru 児童手当や生活保護、就学援助や公営住宅、保育所、グループホームの建設を等閑視するような思考、リニアのためなら山を削り自然を破壊できる思考、オリンピックのためなら人を追い出しても構わないという思考。こういうのから潰していかなければならない。

タグ:

posted at 16:40:25

おりた @toronei

14年11月1日

あれ年金を定期預金の崩しだかと勘違いする向きも強すぎるんだろうな。自分の貯金だと思ってる人多そう。
twitter.com/ninomae_hajime...

タグ:

posted at 16:45:10

コーエン @aag95910

14年11月1日

あなた方が常日頃けしからんと言ってる若者たちの働きを搾取した結果がその年金なんですよ、そしてあなた方が若い頃はいくらも払ってないんですよって言ったら激怒するんだろうな。事実だから>RT

タグ:

posted at 16:49:21

ひさきっち @hisakichee

14年11月1日

工エエェェ(´д`)ェェエエ工??? >>> まさか伝承の油田か…水路の底から突然、油湧く a.msn.com/01/ja-jp/BBcj1Rq

タグ:

posted at 16:51:41

yuuki @yuukim

14年11月1日

今年はみかん安いのか、昨年と同じブランドのみかんがどれも半額近い

タグ:

posted at 16:51:48

コーエン @aag95910

14年11月1日

若者を全部ゆとりだと思ってるのと同じだろう>RT

タグ:

posted at 16:54:14

宮島正 @yasuokajihei

14年11月1日

@value_investors @myfavoritescene  カルパースみたいに売りも承認したらいいのに。

タグ:

posted at 16:56:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年11月1日

ホワイトリバー時代は失業率が5%台だったのだが>RT

タグ:

posted at 17:07:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro

14年11月1日

アメリカでは「同性愛者に対する偏見をなくすために」とカムアウトする著名人がいるが、日本でこの手の告白をほとんど見ないのは、日本の方がはるかに差別意識が強い、という証拠なんだろうな。

タグ:

posted at 17:31:23

nyun @erickqchan

14年11月1日

というか、中央銀行こそは本来名目成長にコミットにしている存在の別名にゅ!!

タグ:

posted at 17:36:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITOK @ITOKtw

14年11月1日

若者は安定志向、シニアはチャレンジ精神 傾向くっきり:朝日新聞デジタル(全文は要登録) t.asahi.com/gaq1
平穏無事に暮らしたい:
 20代:19%→31%
 60代:56%→40%
試したい:
 20代:80%→68%
 60代:42%→58%
これ…

タグ:

posted at 17:40:00

ITOK @ITOKtw

14年11月1日

これは変化率の向きが違っていますが割合そのものが逆転しているわけではないですよね。若者は安定志向な訳ではなく,安定志向な人の割合が増加したということ。本文ではちゃんと傾向の変化として書いていますが誤解しやすい見出しです。

タグ:

posted at 17:40:19

nyun @erickqchan

14年11月1日

ちょっとちがうか。

タグ:

posted at 17:40:51

働くおじさん @orange5109

14年11月1日

勝利とか、敗者とか、あんまり。

タグ:

posted at 17:43:06

Jun Makino @jun_makino

14年11月1日

monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/14... スパコン性能、 2020 年以降は伸びずに頭打ち !? -- これから何をするべきか

タグ:

posted at 17:43:11

金子賢一 @Kenichi_Kaneko

14年11月1日

実家の居間に置いといた某中国製液晶テレビ、まさかの爆発オチ。ガラスが飛び散ったりはしてないけど、電球をいくつも割るようなものすごい音と共に煙噴いてお陀仏。駄目だこりゃ…

タグ:

posted at 17:44:37

ショーンKY @kyslog

14年11月1日

完全にクソリプですが、芸能人にカマキャラ・オネエキャラ枠があってガチ性同一性障害のKABAちゃんがいたことを考えると、日本はどちらかというと緩めな気がしますね。アメリカの場合宗教的に同性愛は罪で迫害すべきという時期が長かったので。 @fukazume_taro

タグ:

posted at 17:47:01

nyun @erickqchan

14年11月1日

実は中央銀行こそは名目成長期待、ひいては名目成長をきめているスーパーパワーの別名にゅ!

タグ:

posted at 17:47:21

nyun @erickqchan

14年11月1日

で、コミットの強さ、とは中央銀行自身が「どの程度このことに自覚的か」、または「どの程度自覚的とみなされているか」の尺度の別名

タグ:

posted at 17:49:25

nyun @erickqchan

14年11月1日

中央銀子がどれほど名目成長を支配できるかは、白川やグリーンスパンをご参照ヽ(^o^)丿

タグ:

posted at 17:50:40

ショーンKY @kyslog

14年11月1日

性同一性障害の“障害”は差別ではないか的な意見が出そうな気がしないでもないが、「それによって本人が苦しんでおり」「ホルモン治療など医療行為で寛解しうる」という要素を満たしているので医学上の精神障害の一種と言う扱いになっているからではないかと。

タグ:

posted at 17:52:51

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月1日

最近JR総連の活動が目立つよね。駅でビラ配りとか…

タグ:

posted at 17:54:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

火山噴火したり世情が不安だとこういうの流行るけど、最近ではハロウィンなのかも。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A...

タグ:

posted at 17:57:25

nyun @erickqchan

14年11月1日

この真理を知らない中央銀行は名目ショックに対応できないとみなされてしまい、市場を混乱させてしまうのですね。本源的に直接コミットはできないインフレ率にこだわってはいかんのですおヽ(^o^)丿 バーナンキもやらかしてしまいましたが、クロダさんもこの意味でちょっとあやういですにゅ

タグ:

posted at 17:57:36

World Economic Forum @wef

14年11月1日

US corporate #tax is highest of developed countries. Is it time for reform?
@LauraDTyson #wef wef.ch/1CcCsZ8 pic.twitter.com/V2tE9kOcTO

タグ: tax wef

posted at 18:00:44

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月1日

@hayashi_r @amr_shin この乾杯を、勝ったとか負けたとか、論破した、されたと解釈されると哀しくなりますよね。もう、そのレベルのどうでも良い話し。

タグ:

posted at 18:02:07

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月1日

これ、今後のポイントになるニュースだと思うが…

RT @47news: 新興国、利上げで資金流出に防戦 通貨の先安観強く bit.ly/1qdSVXy

タグ:

posted at 18:06:32

nyun @erickqchan

14年11月1日

そして正しく名目成長にコミットした金融政策なら、貨幣循環速度は瞬時に調整され失業は減り労働所得も増えてみんなが幸せになるのです。物価コミットとかQEだとちょっと難しいですね!

タグ:

posted at 18:06:51

深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro

14年11月1日

日本はテレビをつければオネエタレントだらけだし、これは同性愛者が受け入れられている証拠じゃないか、という意見もあるかもしれないが、むしろそのせいで「同性愛者=イロモノ」という偏見が根付き、カムアウトできない状態になってる、とも考えられますよね。

タグ:

posted at 18:18:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

小麦粉を「たこ焼きに焼けば儲かりまっせ」って言ったからって、「小麦粉屋」は「たこ焼き屋」じゃないだろ。

タグ:

posted at 18:19:36

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年11月1日

賛成。徹底抗戦、国体護持は得策でない。LG論に対しては的外れな議論も目立つけど、国立大学の運営費交付金特に文科系が主要な標的だということを、忘れてはいけない。私学や工学理学系は、あくまで見せ球だと思う。

タグ:

posted at 18:19:37

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年11月1日

文科省はあほじゃばかじゃというのは簡単だけど、彼らは彼らなりに日本の高等教育とか国立大学の学術研究体制とかの将来をよく考えていますよ。

タグ:

posted at 18:25:33

ひさきっち @hisakichee

14年11月1日

カレンダー出来たぞー!取りに来てね!

タグ:

posted at 18:25:48

よわめう @tacmasi

14年11月1日

.oOここまで「吉野家時給最低値が最低賃金割ってね?」というツッコミなし
(´・ω・`)
>
牛丼チェーン店アルバイト時給観測(牛丼短観)20141101 #牛丼短観
tacmasi.hatenablog.com/entry/2014/11/...

タグ: 牛丼短観

posted at 18:26:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

生活保護の保護対象になる人が多そう。

タグ:

posted at 18:29:30

uncorrelated @uncorrelated

14年11月1日

ニンジンのマリネを作る。

タグ:

posted at 18:35:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

.@MAROCKs さんの「渡邊芳之先生ynabe39の「「自分は謙虚で公明正大である」と自称する人がいたとして,その人が謙虚で公明正大だと思う人は少ないだろう。」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/739629

タグ:

posted at 18:38:59

NHachiya @Khachaturian

14年11月1日

あまり直接話したことがないのではないかと想像。

タグ:

posted at 18:39:40

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

文科省で考えれば良いのだという発想にはついていけない感を何十年も感じている。

タグ:

posted at 18:42:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

もちろん違う考えの方がいるならば拝聴すべきである。

タグ:

posted at 18:43:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

そもそも自分を支持してくれる考えというのは、聞いても仕方がない。

タグ:

posted at 18:44:12

ショーンKY @kyslog

14年11月1日

クソリプ2回目で申し訳ないのですが、普通の同性愛者でもプロレスラーの男色ディーノのように無名~中堅クラスでは結構いる印象はありますね。ほぼ公然と言われる氷川きよしや平井堅などの大物クラスでは確かに言わない印象があります @fukazume_taro

タグ:

posted at 18:44:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

(やりたいことが政治ではないので当然だと思うけど)

タグ:

posted at 18:45:46

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月1日

@alicewonder113 うーん、歓迎していなかったと思いますよ。生産拠点を海外に移転するのって企業にとっても大変な仕事ですから。トヨタですら国外の工場は国内並みの生産効率を出せない。

タグ:

posted at 18:46:23

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月1日

コスオタは自分たちの行為で自分たちの楽しみがやばくなるって肌で実感しているからね。サバゲだってマナーやルールを徹底して市民権を得たし。ハロウィンの仮装は自分たちが参加者って意識が薄いからね。 twitter.com/yusa_yusaani/s...

タグ:

posted at 18:50:14

白ふくろう @sunafukin99

14年11月1日

そういやこの前NHKで三島由紀夫がアメリカのテレビ局に出演している映像が出ていたが、流暢な英語でしゃべっていてさすがだなと思った。

タグ:

posted at 18:50:21

uncorrelated @uncorrelated

14年11月1日

anond.hatelabo.jp/touch/20141101...
これは統計的に... — OECDのレポートによると成人男性の3%ぐらいが肥満なので、従業員数が分かりませんが、10%だと統計的に見... ask.fm/a/bajpm9jk

タグ:

posted at 18:50:34

早見雄二郎(株式評論家) @hayamiy

14年11月1日

追加金融緩和「禁じ手」=海江田民主代表が日銀批判(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141101-...へえ~、じゃああんたらが政権にいた時に日本は買われていたのかよと言いたい。民主党の逆が正しい。疫病神、貧乏神は黙っていてくれ。

タグ:

posted at 18:52:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

(出身大学について言えば、法学部の某先生主導で、理系で政府に敵視された分野なんぞ、僕が大学入った翌年から焼け野原だし、文系については教養課程崩壊ですでに本丸に立てこもってるようにしか思ってない。)

タグ:

posted at 18:53:47

ブリン2@名目GDP先物市場でマクロ終了 @prinzgold

14年11月1日

自分も当事者の一人とは言えると思うのでお気持ち痛いほど分かりますw 結局は田中秀臣が元凶なんですよね。でも何度も言いましたが、個人的にはあんな無茶苦茶な言動を繰り返してるような人物を無批判に担いだり従ったりするような人間が根本の問題だとは今でも思っています@honnenogod

タグ:

posted at 18:54:25

uncorrelated @uncorrelated

14年11月1日

政治臭がするからなぁ。

タグ:

posted at 18:55:52

umedam @umedam

14年11月1日

つ三菱樹脂事件。

タグ:

posted at 18:57:01

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月1日

「「謎」の進学校麻布の教え」の書評。最後のエピソードがなかなか考えさせられます。  bit.ly/1wRnxTI

タグ:

posted at 18:57:59

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月1日

円安が進んでおるが、個人的にはありがたい。製造業関係の株が上がるからw。クロトン、毎度!!。だけど増税はやめてほしいお...orz

タグ:

posted at 19:03:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月1日

いや大丈夫でフ。共分散みたいな難解な式は無いし、整数の足算・掛算・代入、繰り返し、数自身とか3と5の公倍数とか、でみあんさんには簡単過ぎるかもw、なくらいで。ここはひとつどぉ~んと。(少し食い下がるホセヲ QT @hatenademian Rで学ぶ…

タグ:

posted at 19:04:10

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月1日

消費税増税に悪影響は無いという立場であれば、信じる神が違うというしかありませんな。RT @syjtk 1年半前の異次元緩和の効果が無く、失業率上昇やゼロ成長など経済が悪化しているからこそ、追加緩和せざるを得なくなったんですよ。 RT @hayashi_r

タグ:

posted at 19:05:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

86年には法学部の先生が学校の外で「改革ブレーンの立場で何やってるか」「理系のどういうところを潰すか」滔々と教養の講義でおはなししてくれてますがねぇ。

タグ:

posted at 19:07:06

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

それで実際翌年には焼け野原ができてる。

タグ:

posted at 19:07:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月1日

リフレ派は○○で問題だ、ってよくよく聞いてみると約2名ってこと少なくない。

タグ:

posted at 19:08:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

法学部生き残りの本丸って文系キャリア特権階級化&法科大学院だったんじゃないんですか?

タグ:

posted at 19:09:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

読売新聞 経済 @YOL_economy

14年11月1日

ノーベル賞経済学者の「日本への謝罪」 j.mp/13r5LwD

タグ:

posted at 19:11:06

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

理研の騒動見てもその頃から焼け野原をブルで整地して道路建設した道通ってきてるでしょ。

タグ:

posted at 19:11:42

平野 浩 @h_hirano

14年11月1日

自民党も公明党も再増税賛成派と反対派に二分化。おそらくこれは安倍首相の意向であると思われる。あくまでフリーハンドを確保しておきたいのだ。しかし、実際問題として再増税を延期するのは政治的にかなり困難。もし延期するなら、解散総選挙しかない。増税に反対できない民主党は何もできない。

タグ:

posted at 19:15:20

よわめう @tacmasi

14年11月1日

最低賃金割れ求人27件について(吉野家) #牛丼短観 20141101 - 牛丼短観作成委員会 tacmasi.hatenablog.com/entry/2014/11/...

タグ: 牛丼短観

posted at 19:15:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

ちなみに法学部のそのブレーンの先生の自慢話の結びは、「悪い事は言わない、自分に自信があるなら文系を受け直せ」でしたわw

タグ:

posted at 19:16:26

ユーロ @euroseller

14年11月1日

溺れた犬に石を投げる図RT @4ki4: ソニー最終赤字1091億円… www.nikkei.com/article/DGXLAS... 日銀砲でソニーに追い打ちをかけるw RT 2013年度の為替感応度。ソニーは1円の円安で30億円の営業減益要因… pic.twitter.com/jwBHMGYPhq

タグ:

posted at 19:17:31

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

(その頃はI種国家公務員試験の某特権化職種は某理系学部の方が合格率高かったけどなw)

タグ:

posted at 19:18:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

だいたいさ、博士号を海外に通用するようにとか言うけどさ、そもそも大学の教授だったひとが名誉教授になるってのが海外に通用しないっすよ?海外では教授ってのは終身の身分(テニュア)なんで。

タグ:

posted at 19:24:38

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月1日

CPIには消費税が掛からないのも結構あるような。
twitter.com/uncorrelated/s...

タグ:

posted at 19:25:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

不祥事起こして教授会で追放処分でも受けたんですか?それにしては同じ大学の名誉教授だよなぁ、みたいな。

タグ:

posted at 19:25:31

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

原野商法でだまされた人がまただまされているそうです。何か「自分をだます人などいるはずがない」という妄想に取り付かれた頭のおかしい人は詐欺師にとってねらい目です。そういう思い込みの激しい人はどこかで他人に大きな迷惑をかけている場合も多いと思います。 #nhk

タグ: nhk

posted at 19:26:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

海外で名誉教授ってのは教授職にいないけど対外的にも教授並として扱う人、学外の人だけど対外的にもその大学の教授として扱う人のことだよね。(客員の方は学内での教授扱い)

タグ:

posted at 19:27:45

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

黒松白鹿のカップ酒をいただきました(^^)
ごちそうになりまーす♪

タグ:

posted at 19:29:10

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月1日

「我々は長期的にはみな死んでしまう。」ジョン・M・ケインズ RT @syjtk リーマンショックから世界的に回復し、リーマン前の失業率の水準に回復したということ。 一時的に悪化したら元に戻るという「平均への回帰」です。 RT @hayashi_r

タグ:

posted at 19:35:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月1日

時事ドットコム:日本は今も最良の友=第1次大戦100年式典で-豪首相 www.jiji.com/jc/zc?k=201411... @jijicomさんから

タグ:

posted at 19:40:18

uncorrelated @uncorrelated

14年11月1日

(;゚д゚) 家賃を忘れていた。twitter.com/yasudayasu_t/s...

タグ:

posted at 19:42:37

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月1日

@30000PAC: @takatanekiuchi 頑張って下さいねー”

ありがとうございます!

タグ:

posted at 19:43:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月1日

twitter.com/Mihoko_Nojiri/... について早い時期に第一段の内圧が上がってると思ったんだが( twitter.com/kumakuma1967_o... )やはり+6秒で以上検知とのこと。 www.gizmodo.jp/2014/10/216.html

タグ:

posted at 19:45:16

uncorrelated @uncorrelated

14年11月1日

つっ込まれて気づいたのですが、家賃と医療費は非課税なので、住居費を非課税と見なして計算すると2.1286%ぐらいになります(><)

タグ:

posted at 19:48:46

上念 司 @smith796000

14年11月1日

コラム:日銀が「通貨切り下げ」開始、ドル120円も視野=佐々木融氏 ow.ly/DET8x →この人の『 弱い日本の強い円 (日経プレミアシリーズ)』とう本はデタラメであったことが分かる追加緩和でした。一度直接お会いしてフルボッコにしたいです。

タグ:

posted at 19:50:10

まっちゅん @a_machun

14年11月1日

高高度で核が爆発すると? pic.twitter.com/DAeYiZ3Fc7

タグ:

posted at 19:50:16

前田敦司 @maeda

14年11月1日

“ダウ・S&Pが最高値更新、日銀の追加緩和で全面高 | ビジネスニュース | Reuters” htn.to/XQjEq7z

タグ:

posted at 19:52:37

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月1日

民主党については、選挙前に「民主党が政権を取れば株価は2倍です」と豪語していたからなあ。 twitter.com/tk_tkhd/status...

タグ:

posted at 19:52:57

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月1日

「思い切った緊縮策が不況に歯止めをかけることを示すデータはなく、数字はむしろその逆を示している。」

タグ:

posted at 20:04:38

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月1日

「つまり緊縮策によって失業率がさらに上がり、消費がますます落ち込み、経済がいっそう減速したと解釈できるデータばかりである。」経済政策で人は死ぬか、より抜粋

タグ:

posted at 20:06:53

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月1日

.@Dyrell6502 さんの「とり・みき先生のTwitter辞去後の嘆きTL」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/738699

タグ:

posted at 20:08:36

ありす @alicewonder113

14年11月1日

@WATERMAN1996 そうですよね

タグ:

posted at 20:08:57

nyun @erickqchan

14年11月1日

まったくフォローできてないんすけど、緩和したのはインフレ期待がアンカーできてないから、でいいの? で、どうしてそうなった行ってるの?

タグ:

posted at 20:09:02

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月1日

.@myfavoritescene さんの「2014.10.30, 消費税増税の問題点を片岡剛士さんがnhk視点・論点で解説」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/738920

タグ:

posted at 20:09:29

舞田敏彦 @tmaita77

14年11月1日

若者の冒険志向の国際比較図。これもショッキングだよな。 pic.twitter.com/jCy9X3CYt7

タグ:

posted at 20:09:45

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

机上位
#きじょういを変換して騎乗位なら変態
ヘンタイかもしれないキャァキャァって変換してみたら、私なんて詰まんない人間ですよ、はいはいorz

タグ: きじょういを変換して騎乗位なら変態

posted at 20:10:44

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月1日

新大久保って、ごちゃごちゃしてて好きにはなれないんだよね。家の近くが新大久保みたいになったら、正直治安とか不安だわ…。引っ越さざるをえなくなるだろうな…

タグ:

posted at 20:12:37

ひさきっち @hisakichee

14年11月1日

同級生でもゴルフしているって殆どいない。ってかそんな暇もカネも無いわな。

タグ:

posted at 20:14:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月1日

Reading:海江田代表 年金積立金の運用方針批判 NHKニュース nhk.jp/N4G76f9S05

まずは民主党、海江田と枝野を降ろしなさい。代表がアグラ牧場で幹事長が革マル派とか笑えないよ…。マジで庶民の敵だから、こいつら。

タグ:

posted at 20:22:13

matheca @paulerdosh

14年11月1日

師匠、菊池センセの不完全性定理出やしたぜ。

タグ:

posted at 20:25:49

matheca @paulerdosh

14年11月1日

今月、行けなくなりそうなので、誰か某先生のお誕生日会開いて下さい。高田馬場あたりで。

タグ:

posted at 20:27:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年11月1日

十年一日の高橋某の無双(夢想かも)を久しぶりに見てデフレって怖いなと再認識。あんなのでもホワイトリバー時代は実際に現日銀総裁はそうしてるではないかって言われちゃうんだぜ

タグ:

posted at 20:30:26

uncorrelated @uncorrelated

14年11月1日

経済素人なのですが、黒田日銀第一段の金融緩和、及び昨日の第二弾の金融緩和ってアメリカのQEと比べて規模的に大きいんでしょうか? — GDP比ではかなり大きなものになっていますね。 ask.fm/a/baka4g7j

タグ:

posted at 20:31:52

ショーンKY @kyslog

14年11月1日

私の普段の主張って全方位に対して非常に手の込んだ嫌がらせをするような話だからブログを読んでいただきたいと思ったが、ブログ死んでるの放置してました(データは残っている)

タグ:

posted at 20:40:29

アラビア語がやや分かる @koutei_norton1

14年11月1日

女性の外性器の写真が載った医学書のAmazonレビューで爆笑していた pic.twitter.com/EE1FpGOcWj

タグ:

posted at 20:40:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

とある大学の副学長さんからハイキングに誘われました。断れません(--;

タグ:

posted at 20:47:12

アラビア語がやや分かる @koutei_norton1

14年11月1日

エッチな雑誌ではなく医学書であることを完全に失念してるっぽい pic.twitter.com/kO4h0Col56

タグ:

posted at 20:47:30

ショーンKY @kyslog

14年11月1日

キャッシュを消したくらいでは無理のようだ

タグ:

posted at 20:47:39

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月1日

スベってないかな…、わたし…
twitter.com/shinchanchi/st...

タグ:

posted at 20:48:20

himaginary @himaginary_

14年11月1日

アベプットのロールオーバー? d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 20:51:34

本石町日記 @hongokucho

14年11月1日

追加緩和。2%に固執する姿勢を改めて示した、のはいいにしても、異次元緩和が最初の増税も乗り切れず、さらに少ない緩和度で次の増税を乗り切れる、という勝算は…そうか、増税しないのか。

タグ:

posted at 20:52:44

コーエン @aag95910

14年11月1日

敗戦時に朝日新聞社を潰せなかったのが日本近代史上最大の不覚>RT

タグ:

posted at 20:53:03

じゃずます @jazzmas62

14年11月1日

TLに流れる左派がいよいよ、アベノミクスは失敗と断じて政治遊びに興じてる。こいつらホントだめだわ。正義はお前等のおもちゃじゃないんだって。

タグ:

posted at 20:53:05

じゃずます @jazzmas62

14年11月1日

これ昔リアルヤクザに言われたことあるわw RT @hiroco2003 その右翼にしても元やくざのお爺さんがおっしゃるには
「ヤクザは高くつくからトラブルは警察にいけ。ただだからな。」
面白いですよ、さまざまな理屈が筋通ってるんですね(^^)

タグ:

posted at 20:56:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アクアカタリスト @aquacatalyst

14年11月1日

新種のカエル発見!コンクリートジャングルの米ニューヨークで aqua2ch.net/archives/41057...

タグ:

posted at 21:00:28

blanknote @blanknote

14年11月1日

バランスシートで読みとく世界経済史 www.amazon.co.jp/dp/B00ORDZUJM 読了。期間計算や発生主義の話が飛ばされるなど会計史としては物足りないし、後半は会計スキャンダルや国民経済計算、環境会計など纏まらない風呂敷になっているけど、一つ一つのエピソードは面白かったです。

タグ:

posted at 21:01:59

足立恒雄 @q_n_adachi

14年11月1日

菊池誠さんの『不完全性定理』の売れ行きは順調らしい。こうした本が好評だということは日本の知的水準も捨てたものではないということであろう。私もツィッターで原稿の進捗状況を報告してきた甲斐があったというものである。出版社の間でも凄い本が出るらしいと噂になっていたそうである。

タグ:

posted at 21:02:50

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年11月1日

1年半くらいかけて、です。じわじわ雇用改善してきたのは事実RT @syjtk リフレ派はかねがね金融政策の効果が出るのは1年半後と繰り返して来たが、その効果も確認せず、発表しただけで大喜び。

タグ:

posted at 21:05:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年11月1日

異次元緩和以前に戻ったわけではありません RT @syjtk 1年半前の異次元緩和の効果が無く、失業率上昇やゼロ成長など経済が悪化しているからこそ、追加緩和せざるを得なくなったんですよ。

タグ:

posted at 21:06:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月1日

民主党のヒールぶりが冴える。

タグ:

posted at 21:08:58

Yoshi Noguchi @equilibrista

14年11月1日

“FRBがパンチボウルを片付けたと思ったら日銀が升酒を持ってきた” / “「日銀が升酒持ってきた」 追加緩和受け株価上昇 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News” htn.to/oB3mSv

タグ:

posted at 21:09:35

ありす @alicewonder113

14年11月1日

こういうのを見ると、少しでも派遣の働き方が安定したり、そこに安住する人が出たり、業界が少しでも発展することを恐れているようだ twitter.com/roubenshiomi/s...

タグ:

posted at 21:10:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年11月1日

“ECBの銀行ストレステストはデフレとレバレッジのリスクを思いっ切りスルー - 今日の覚書、集めてみました” htn.to/ABjciC

タグ:

posted at 21:13:53

ふらうぉ @blindwalk

14年11月1日

先ほどのブログ、旭酒造の社長さんが、データドリブンで出来ることと出来ないことがよくわかっていて運用しているというところがポイントなのですね。

タグ:

posted at 21:14:24

ありす @alicewonder113

14年11月1日

私は多様な正社員制度が広まれば、登録型派遣はなくなってもいいのではないかと思う。それに今度の改正で登録型は減るだろう。

タグ:

posted at 21:14:26

ありす @alicewonder113

14年11月1日

でも請負的な派遣は今後もニーズが強いと思う。

タグ:

posted at 21:15:32

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年11月1日

量的緩和はしないより、した方がよいが、金利目標の方が、より効果的だと思う。

タグ:

posted at 21:16:42

ありす @alicewonder113

14年11月1日

そこで労働者を安定させるには派遣会社との間が無期雇用になるのがいいんじゃないだろうか

タグ:

posted at 21:17:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年11月1日

消費税増税の影響でしょうね RT @scidreamer しかし直近の9月にはついに失業率・求人倍率・求人数が悪化し始めました。RT年半くらいかけて、です。じわじわ雇用改善してきたのは事実RT@syjtk リフレ派はかねがね金融政策の効果が出るのは1年半後と繰り返して来た

タグ:

posted at 21:18:28

アインシュタイン牧場bot @ebokujo

14年11月1日

[公開講座] 11/22:小平邦彦氏の生涯と業績@東大数理大講義室
www.ms.u-tokyo.ac.jp/activity/lectu...

タグ:

posted at 21:22:32

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月1日

プログラムの自動生成も同じだよね。できることとできないことを明確に切り分けることが重要。

タグ:

posted at 21:22:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ショーンKY @kyslog

14年11月1日

最近クソリプマンになってきた

タグ:

posted at 21:26:31

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月1日

風力や地熱なら使えそう。QT @yamashita99: 揚水発電…昼に太陽光の余った電気で水を上げたら、いつ発電するの? 夜中? →→揚水発電利用率わずか3% 経産省「再生エネ蓄電に活用を」www.47news.jp/smp/CN/201411/...

タグ:

posted at 21:28:58

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年11月1日

歴史は繰り返すRT @scidreamer まさしくその通りだと思います。前回の増税時(97年)も9月から雇用指標が悪化に転じたようで、あまりの一致に驚いています。RT消費税増税の影響でしょうね RT直近の9月にはついに失業率・求人倍率・求人数が悪化し始めました。 @syjtk

タグ:

posted at 21:30:15

ぜく @ystt

14年11月1日

“Secular Stagnation? | unrepresentative agent” htn.to/PRNwiy

タグ:

posted at 21:30:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

14年11月1日

2%シーリング問題 Another Kocherlakota Dissent bit.ly/1udVFLt

タグ:

posted at 21:34:43

ぜく @ystt

14年11月1日

“こころとは何だろうか - 事務屋稼業” htn.to/HFwaTG

タグ:

posted at 21:35:44

ショーンKY @kyslog

14年11月1日

ブログで図入りで書いてるがクルーグマンの趣旨は明快だ。金融緩和は効く。消費税増税は悪いほうに効く。以上。
krugman.blogs.nytimes.com

タグ:

posted at 21:36:14

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月1日

もしも金融緩和で株しか上がらなくて格差が開くってなら、株で儲けた人に課税したらええんよ。譲渡益に累進課税したらいいだけだ。株価が上がるのがダメなんて事は無い。そもそも株が上がると誰かが損する訳じゃないんだから。

タグ:

posted at 21:38:17

松原 聡 @matsubara_s

14年11月1日

今回の日銀の追加緩和は、政府、日銀、GPIFの見事な連携。本来、マクロ経済政策は、こうやって行われるべきもの。日銀が政府からの「自主性」をたてに、政府と逆の政策を続けてきたことの「おかしさ」を改めて思う件。これで、消費税増税は固まった・・・。

タグ:

posted at 21:38:48

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年11月1日

国債の利払い費は、発行時点で決まっているので、長国の金利抑制は関係ないのに、騙しにかかる確信犯の小黒→「量的緩和」の本質は「国債利払いの抑制」 business.nikkeibp.co.jp/article/topics...

タグ:

posted at 21:39:02

227thday @227thday

14年11月1日

さすがナイロビは大都会すなー。

タグ:

posted at 21:39:16

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月1日

.@_k18 さんの「勢いと雰囲気で押し切るトンデモグラフを堂々と掲載してきた日経新聞」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/738694

タグ:

posted at 21:40:34

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月1日

.@shi_taken さんのコメント「相関係数が高いから相関があるとか、低いからないとかいうのは間違い。プロットが2つしかなければ、たとえ全く相関がなくても相関係数は必ず1..」にいいね!しました。 togetter.com/li/738694#c165...

タグ:

posted at 21:42:22

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月1日

.@shi_taken さんのコメント「このデータの場合、データが特定の分布(正規分布やt分布)に従っておらず、外れ値が多いため、パラメトリック手法であるpearsonよりノ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/738694#c165...

タグ:

posted at 21:42:46

松原 聡 @matsubara_s

14年11月1日

仮に政権交代で、デフレ指向の政権ができても、日銀総裁はインフレ指向の黒田総裁のまま。これでいいのかなあ・・。日銀総裁の人事権は、政府にあっていいと思う。ハイパーインフレは、まず起きないし、超インフレ指向の政府が経済を混乱させたら、その政府が選挙で負けるだけの話。

タグ:

posted at 21:46:20

ito_haru @ito_haru

14年11月1日

にゃ~んにゃんにゃん

タグ:

posted at 21:47:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月1日

好景気下におけるインフレとは、購買力の向上に供給力が追いつかず、お金の価値が下がることだが、それによって購買力は減退し、好況は終息する。(極めて荒くいえばだが。)

景気が良くない時にインフレを起こせば、購買力はそれだけ減退するので、景気は更に後退し、スタグフレーション化する。

タグ:

posted at 21:55:32

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月1日

70年代後半のスタグフレーションって10年前後継続して、市民はとても苦しんだし、政府はなにをしても駄目だったのだが。

タグ:

posted at 21:58:52

@yujitach

14年11月1日

マルダセナ大先生がマリオの、ストロミンジャー大先生がウォーリーの仮装をして並んでいる写真が Facebook で回ってきた。ハロウィーンにちょうどブラウン大でミニ研究会があったらしい。www.het.brown.edu/~strings/

タグ:

posted at 21:58:58

ショーンKY @kyslog

14年11月1日

日本でも欧米でもそれがなし崩し的に当たり前になってるけど良くないよねということで、日本の感覚でいう正社員に出血を強いてどうにかしたところもある。

タグ:

posted at 22:00:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月1日

「スタグフレーション」時代の日本はそれでも基本的に完全雇用で、失われた20年に比べて全然問題なしだったんだけどね。あほくさ。

タグ:

posted at 22:04:09

ゴーヤ @go_ya

14年11月1日

官製はがきで処刑の招待状とは丁寧ね>仮面ライダー 第33話「鋼鉄怪人アルマジロング」 (24:47) nico.ms/1411137773 #so24504863 #nicoch

タグ: nicoch so24504863

posted at 22:04:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITOK @ITOKtw

14年11月1日

クルーグマンがNY Timesに寄稿した「日本への謝罪」 “Apologizing to Japan” nyti.ms/1zONgki
“I’m not saying that our economic analysis was wrong”に注意が必要です。

タグ:

posted at 22:08:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月1日

@BB45_Colorado なりませんよ。消費増税さえ延期できればね。

タグ:

posted at 22:08:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月1日

岩井克人先生によれば「スタグフレーション」の対概念は「デフレブーム」。前者は生産性の急低下によるパニック、後者は生産性の急上昇によるブーム。価格調整が実物的ショックに追いつけば落ち着く。問題はこれで70年代の石油ショックがどこまで説明つくか、だな。

タグ:

posted at 22:13:16

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月1日

橋本はデフレ政策しながら無理なインフレ誘導しなかったはずだが。

タグ:

posted at 22:14:57

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月1日

悪性インフレって言ってもせいぜい年10パーセントオーダーだから、そういうのは「ハイパーインフレ」とは言いません。

タグ:

posted at 22:15:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月1日

ここ十数年間の経験から、次の用語をキーワードにして経済問題=人々の生活水準の問題を論じる人たちは経済のことを分かっていない人たちなので注意した方が良い。新自由主義、グローバリズム、(悪しき)マネタリズム、…。その手の人たちは自分自身の知性をより馬鹿になる方向に使ってしまっている。

タグ:

posted at 22:20:42

ショーンKY @kyslog

14年11月1日

前々から人口動態と経済の関係についてログで書いている通り、これは結構注目してたデータなんすよ。

タグ:

posted at 22:23:19

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月1日

いまやったら資金集まりそう  光が不要なサンゴの古生物学的研究 academist-cf.com/projects/2/sen... @academist_cfさんから

タグ:

posted at 22:23:43

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月1日

博士の民間就職を促すための調査研究 academist-cf.com/projects/1/ebp @academist_cfさんから

タグ:

posted at 22:23:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月1日

その手の残念な人たちは、最近、日銀ご追加の金融緩和をすると決定したことを、苦々しく思っている。ブタ積みという言葉を使い出した連中がどういう連中かも知らずに、ブタ積みやめろと騒いでいたりする。そして新自由主義とかグローバリズムと結び付けて悪しきマネタリズムだと非難する。糞そのもの。

タグ:

posted at 22:26:50

neologcutter @neologcuter

14年11月1日

だってマスコミにダメ出し屋が多いもの。「日本経済は破滅する」みたいな変な本ならいくらでもあるだろ?日本はそういうのばっかりなんだよ。 togetter.com/li/738757#c165...

タグ:

posted at 22:27:13

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年11月1日

消費税5%から8%よりも、8%から10%の影響が軽微だというエコノミストのツイートを見かけた。逆だろう。セーフティーネットの整備なしのそんなことやれば、貯蓄超過から赤字世帯へ転落する世帯がさらに増える。破綻家計が増えて景気はさらに悪化だけと思われる。

タグ:

posted at 22:27:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ショーンKY @kyslog

14年11月1日

人口動態と経済の関係は藻谷某のおかげでだいぶ言いづらい雰囲気が醸成されたが、反面教師として洗練されつつあるように思う

タグ:

posted at 22:30:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月1日

その手のインテリっぽい人たちを説得することは可能なのだろうか?まず、その手の人たちには、彼らが馬鹿にしている安倍首相よりも金融政策の理解について知的に劣っていることを認めてもらわないといけない。まあ、これはとてつもなく難しい。認めたくない気持ちは分かるが、すでに裸の王様。

タグ:

posted at 22:30:51

ジュリアーノ・電マ @spa_inquisition

14年11月1日

@mushokuchuunen @kingbiscuitSIU @cigarcigar85 21世紀になって某銀行システムで8吋フロッピー見たときは流石にびっくらこいた

タグ:

posted at 22:30:54

スベットチナギツネ @massigra_neko

14年11月1日

岩菊「インフレ期待が形成されると企業は内部留保を切り崩して投資する(キリッ」

www.nikkan.co.jp/news/nkx152014...
企業の内部留保、最大313兆円-4―6月法人企業統計

タグ:

posted at 22:30:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月1日

おっと、口がすべっと。リフレ派の次のターゲットの「次の」は失言だった。ずっと前からリフレ派の人脈の中で富の分配の問題は扱われていた。

タグ:

posted at 22:32:48

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月1日

現実になったみたいですね。w→ QT @kiba_r: それだね、日銀に売るなら良さそうだね。 QT @sinto28112485: 年金資金運用管理独立行政法人が持っている国債を日銀が購入すればいいですね。
twitter.com/kiba_r/status/...

タグ:

posted at 22:35:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月1日

現実の経済について興味のある人たちが集まったリフレ派の人脈内部では、解決が困難であることが知られている経済問題についての興味が増す傾向になるのは当然のことだろう。富の分配の偏りは解決困難な問題の典型例だ。

タグ:

posted at 22:36:06

たにやん @t_taniyan

14年11月1日

大前さんって、自分で原稿書いてるやつ(初期の頃キレキレだった時代)、口述、ゴーストライター、それぞれ文体違うし内容に当たり外れがある。
大前研一氏の視点と洞察、たった 2500円なり - Chikirinの日記 d.hatena.ne.jp/Chikirin/20141...

タグ:

posted at 22:39:19

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年11月1日

まとめを更新しました。「日銀の追加金融緩和実施後のタイムライン」 togetter.com/li/739820

タグ:

posted at 22:40:13

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

14年11月1日

株価で見ると白川総裁の「バレンタインデー緩和」の効果が剥落したのは4月3日、黒田緩和の場合は5月23日で、いずれも効果の持続は50日ちょっと。となると「ハロウィン」は消費増税を決めて、予算編成も終わって後は大納会ですねーって頃に株価が下がるんだけど、この場合、安倍総理の立場は…。

タグ:

posted at 22:41:04

ショーンKY @kyslog

14年11月1日

ツイッター5年目にして初めて名前変えましたv(^_^)

タグ:

posted at 22:43:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月1日

@shinichiroinaba 「良いデフレ」論って要するにデフレブーム論なんだけど、20-21世紀交期の日本はブームどころか不況で、世界的にはディスインフレでもデフレではなかったから、ちょっと当てはまらんでしょう。

タグ:

posted at 22:44:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

14年11月1日

@proppin72 私はそう思っています。考えたら、小渕さんが降ろされてからの流れは決まってたのかもしれませんね。局の名前までは分かりませんがw
ただ、敢えて増税をここでしないというのもアリですよね。財務省的には国債買って景気がよくなるって思っていない可能性もあるわけで。

タグ:

posted at 22:47:06

ショーンKY @kyslog

14年11月1日

絡まれると面倒そうな相手なのでエアリプで済ませるが、「正義によいしれた熱狂的な馬鹿が戦争や全体主義に突き進む」ってのはロベスピエールやクロムウェルという好例があると思う。それより近現代寄りの話を出すともっと面倒そうだから出さないけど。

タグ:

posted at 22:47:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

14年11月1日

@proppin72 財政欲しけりゃ予算よこせ。予算欲しけりゃ増税又はプライマリーバランス未達の汚名をかぶって国債発行しろ。まあ、政治家も国が破たんすると思っていなくても、格下げなり10年後に国債危機とかなったときに後ろ指刺されるの嫌だろうし、増税に持って行ける自信がありそう。

タグ:

posted at 22:49:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ショーンKY @kyslog

14年11月1日

「自分が正義」であることが大前提になっている人が政権取ると、自分に対する誤りの指摘を全て封殺してしまい独裁・言論統制・全体主義が完成するのだ。これは「自分が正義」であることを求める人に必然的に訪れる帰結。これに抗するのはソクラテスからポパーにかけての生きていた哲学の系譜だよ。

タグ:

posted at 22:53:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年11月1日

当時、航空ファンと航空情報の両紙を購読していましたが(ついでにモデルアートも)、外国航空機メーカーの代理店商社が普通にこういう広告出してましたね。今は知りませんけど。@fsx_temjinrider @aoi_mokei @vx51 航空情報 1971年3月号がスゴイ!

タグ:

posted at 22:54:16

グレッグ @glegory

14年11月1日

実質賃金が上がるのは完全雇用が達成された後でしょう。実質賃金が下がっても新規就業者が増えれば賃金総額は増え消費は増える可能性もあります。新しく職を得た方は消費性向が高いでしょうし。実質賃金が上がるためには生産性が上がらなければならず、省力化投資や効率化の結果でなければ持続不可能。

タグ:

posted at 22:54:27

いかさんま @ikasanma

14年11月1日

@proppin72 財務省総合政策研究所の所長の中原さんって前主計局次長なんですね。そう言えば人事を見たときに主計局次長が研究所に行ったなあとおもっていましたが、ここにきて息を吹き返すとは。。。

タグ:

posted at 22:54:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

14年11月1日

これがアレ??

タグ:

posted at 22:56:11

すらたろう @sura_taro

14年11月1日

M橋さんやF巻さん、紫さんなどは読んだことがありませんが、怖いもの見たさで1冊くらいは、とか

タグ:

posted at 22:57:34

ショーンKY @kyslog

14年11月1日

私は古典哲学を通過してきた人間なので大正義日本国万歳思想にも大正義リベラル思想にも与しません。自己懐疑論者です。

タグ:

posted at 23:01:30

いかさんま @ikasanma

14年11月1日

いや、、、違うな。中原さんは現在理財局長か。。。

タグ:

posted at 23:01:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月1日

さっそくいるよ。やれやれ

RT @hongou: 今回の金融緩和は8%の消費税増税が失敗したと認めたこと。ほっとくと10%増税大丈夫〜と言い出す連中がいる(・ω・ ) #wbs

タグ: wbs

posted at 23:03:18

グレッグ @glegory

14年11月1日

労働と設備の相対価格が変化すれば、当然安い方に需要はシフトするわけで今後インフレ予想が上がれば当然今までと違い労働は割高になります。何とかして人を効率的に使おう、設備を投入して人件費を減らしていこうという流れが起きるでしょう。安い人件費でこき使うことができなくなる。いいことです。

タグ:

posted at 23:03:45

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月1日

songs 中島みゆき
はじまた@nhk

タグ:

posted at 23:07:20

アムロ波平 @namiheiAMURO

14年11月1日

そもそもそういう人たち向けの雑誌だったかもしれませんね。@fsx_temjinrider @aoi_mokei @vx51 当時は広告宣伝費も潤沢で、商社もわけわからず出稿してたのかあ?という感じもしますけどw

タグ:

posted at 23:07:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月1日

竹内まりやですか

タグ:

posted at 23:12:21

いかさんま @ikasanma

14年11月1日

とは言え、主計局次長を総合政策研究所に送った意味はあるはずだと考えるべきなんだろうな。。。

タグ:

posted at 23:12:52

すらたろう @sura_taro

14年11月1日

グラスが半分くらい空いたらすかさずビールを注ぐという金融社畜スキルは当然習得しております。学者さんにはそのスキルは無いようでしたw

タグ:

posted at 23:12:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

疑似科学批判を批判する人たちは、「自分のモノサシ」を手に「疑似科学批判批判」を行っている。だから噛み合わないよね。そして、トンデモ科学批判を批判する人たちは、実は「絶望した!科学のモノサシに絶望した!」と叫んでいるだけなのだというお話
plaisir.genxx.com/?p=179

タグ:

posted at 23:14:13

招き猫 @kyounoowari

14年11月1日

伊藤博文と安重根の問題。
暗殺という事件が、日本の世論に影響を与えたという事実。
その結果、併合に突き進むという当たり前の事すら韓国に伝えられないで、どうやって対等と言えるだろう。
暗殺、殺人は卑怯な犯罪である。
それを「正義」という声高に主張する国とどうやってつきあうのか

タグ:

posted at 23:14:26

招き猫 @kyounoowari

14年11月1日

日本人には覚悟が足りない。

タグ:

posted at 23:14:46

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月1日

中島みゆき 恩知らずからの世情
#nhk

タグ: nhk

posted at 23:15:57

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月1日

songsもっと曲流してくれよー #nhk

タグ: nhk

posted at 23:19:09

働くおじさん @orange5109

14年11月1日

フィリップス曲線かぁ・・・。

タグ:

posted at 23:22:37

働くおじさん @orange5109

14年11月1日

増えたマネーがどこに行くかって、今の日本だと株式とか、そーいう方に行っちまうんだろうなぁ。

タグ:

posted at 23:24:35

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月1日

風邪の中のすばる〜、草原のびーなす、みんなどこへ行った〜、誰も覚えていない〜 #nhk

タグ: nhk

posted at 23:24:38

働くおじさん @orange5109

14年11月1日

んで、株価が上がった!!として・・・上がった分の差益を得ようと思ったら売らんとあかんとは思うんだよね。

タグ:

posted at 23:25:24

matheca @paulerdosh

14年11月1日

今宵のバーボン。20年と25年。 pic.twitter.com/bn9ZhWMf8R

タグ:

posted at 23:25:33

働くおじさん @orange5109

14年11月1日

まず、売るの?って話もある。売らないからこそ株価が上がっているわけで。

タグ:

posted at 23:26:07

すらたろう @sura_taro

14年11月1日

某弊社も上方修正したけど、市場は無反応でした・・

タグ:

posted at 23:26:24

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月1日

先日栃木の水田はたわわに稲が頭をたれてました。この動画の蒸気機関車の汽笛がマイナーの和音です。これだけで日本的に思ってしまいます。

海外「まさか日本に恋するとは…」 日本の田舎を旅する映像が外国人を魅了 kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-133...

タグ:

posted at 23:27:29

働くおじさん @orange5109

14年11月1日

それらのお金、わざわざ資産価格経由しなくても、直接くばればええやん、と思うのだ。

タグ:

posted at 23:27:54

matheca @paulerdosh

14年11月1日

美味しーっ

タグ:

posted at 23:28:01

ぜく @ystt

14年11月1日

チャイルドシートをポチった。

タグ:

posted at 23:28:04

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月1日

ありのままの〜姿を見せるのよ〜。#nhk

タグ: nhk

posted at 23:28:15

働くおじさん @orange5109

14年11月1日

だからっつって、お金をそのまま配っても、1回転してお金になって終わりになるんじゃないかなぁという気もする。

タグ:

posted at 23:29:15

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月1日

中島みゆきで一番好きなのは、銀の龍の背に乗ってかな。ドクターコトーのEDは素晴らしい出来だったと思うよ #nhk

タグ: nhk

posted at 23:30:13

働くおじさん @orange5109

14年11月1日

雇用を取り巻くシステムも、改革以降ずいぶん変わってしまっているだろうから、企業が儲かったら従業員が潤う、ってのも昔ほどシンプルに行かないのかもしれん。

タグ:

posted at 23:30:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

14年11月1日

わざわざ従業員のベースアップに回そうなんて、思うかなぁ。優秀な非正規社員も沢山いるし。

タグ:

posted at 23:32:10

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月1日

ATOK様、勝手に先回りして変換候補出さないで下さい。ブルームバーグ検索しようと思ったのに、気が付いたらブルーノアのOP見てるじゃないですかorz

タグ:

posted at 23:32:45

働くおじさん @orange5109

14年11月1日

ということは、企業を儲けさせることだけ考えても、バッファが小さくなったり大きくなったりするだけで、僕らの生活はあんまり変わらないのかもな。

タグ:

posted at 23:32:57

ぜく @ystt

14年11月1日

唐貝 is 何 #NHK

タグ: NHK

posted at 23:33:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

14年11月1日

キャピタルゲインでご飯食べようと思ったら、売らんといかんのだよな

タグ:

posted at 23:38:22

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月1日

今日の中島みゆきsongs やっつけだろ。朝ドラ「マッサン!」の主題歌「麦の唄」やってるから宣伝兼ねてるんだろうがスタジオ収録もナシ、ライブの曲少しで後は昔のドラマ映像とは。つまらんぞー #nhk

タグ: nhk

posted at 23:39:40

ショーンKY @kyslog

14年11月1日

なお、生産年齢人口と書くべきところを就労年齢人口と書いてしまいました。謝罪し訂正いたします。

タグ:

posted at 23:40:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月1日

@myfavoritescene 確か木曜の深夜1:30でっす
てっきりTLにおられてたので見てるもんだと@@
明らかな手抜き製作でしたよww

タグ:

posted at 23:41:31

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月1日

そもそも何のために増税するの?現状の国債が多すぎで暴落って言ってる根拠が無くなってる状況なのが分からないのかなぁ。

タグ:

posted at 23:41:40

働くおじさん @orange5109

14年11月1日

あぁーなんか、ちょっと気付いたことが。

タグ:

posted at 23:42:35

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月1日

@shinichiroinaba @myfavoritescene そうですよね。ハイバーインフレというなら、1000%とか10000%を想定しているんでしょうね。

タグ:

posted at 23:42:54

働くおじさん @orange5109

14年11月1日

なんで株価が上がってるか、って話で。相対的に買われてるから上がってる、ってことは、相対的に売られてない。つまり元々カネ持ってた人の資産価値を上げたけれど、売られてトリクルしてない。

タグ:

posted at 23:43:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

14年11月1日

なんで株価が上がってるか、って話で。相対的に買われてるから上がってる、ってことは、相対的に売られてない。つまり元々カネ持ってた人の資産価値を上げたけれど、それが売られてない。売る理由もないわけだ。

タグ:

posted at 23:44:34

島本 @pannacottaso_v2

14年11月1日

こころとは何だろうか - 事務屋稼業 d.hatena.ne.jp/JD-1976/touch/...

タグ:

posted at 23:47:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月1日

.@nadhirin リメイクじゃないけど、こんなのどうです?w 【偽OP】蒼き鋼のブルーノア―大いなる海へ―【アルペジオ】 youtu.be/zf_jVq9dS44

タグ:

posted at 23:50:03

働くおじさん @orange5109

14年11月1日

これはあれだ、水の流ればかりに気を取られて、流れている地形に思いがいたらんかったということだ。

タグ:

posted at 23:54:59

ito_haru @ito_haru

14年11月1日

ダメだ 俺 アタマ弱すぎる

タグ:

posted at 23:56:53

Cinderella Cat @susukeneko

14年11月1日

アンタと呼ばれて憤慨するなら、逆に、相手をオマエと呼ぶべきではなかった。その論理判断を誤ったのなら、相手の作戦に乗せられたという批判に甘んじなければならない。>橋下さん

タグ:

posted at 23:59:36

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました