Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2014年11月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月14日(金)

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月14日

個人的に安倍政権より、民主党の方が怖いっすw。

タグ:

posted at 00:09:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月14日

にしこり君頑張れ!
ブレイクきたー

タグ:

posted at 00:13:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Willy OES ☀ @willyoes

14年11月14日

@inoueakihiro 消費が刺激されて需要が増えれば物価も賃金も上がるから、その分だけでも実質債務が減るし、需要が強いなら増税しても問題ないから財政が悪化する可能性は低い。池尾先生、経済学者なのに何故経済をダイナミックに分析しないのだろう。

タグ:

posted at 00:20:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月14日

hamachan先生の補足が。私も最近そう思います/“もちろん、わたしは金融偏愛財政嫌悪な方々とは違い、第2の矢(財政政策)も含めてアベノミクスと呼んでいます。建設業の人手不足はこっちが主たる原因でしょうね。” eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/p...

タグ:

posted at 00:23:42

ありす @alicewonder113

14年11月14日

このブログを読んでいろんなところで納得感があり。 kitaalps-turedurekeizai.blogspot.jp

タグ:

posted at 00:25:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月14日

金融緩和と設備投資増には本当に因果関係があるのか。直観的には金融緩和は円安に効くが内需系の設備投資にまで効くのかどうか

タグ:

posted at 00:30:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月14日

@hayashi_r だから解散するんですよ。選挙に勝てば増税延期。もう一歩です。みんな頑張りましたからね。誰一人諦めず、正しい事を言い続けたから、最後に報われますよ♪

タグ:

posted at 00:32:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月14日

(訂正)直観的には金融緩和は円安に効くが→効くと思うが

タグ:

posted at 00:35:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月14日

@garagononn @myfavoritescene それはありますよ。よほどの政治家でない限り自分の省の利益だけを優先する

タグ:

posted at 00:37:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月14日

@garagononn @myfavoritescene @mktredwell 長妻氏のようにリーク、サボタージュで潰されますよ。もっとも彼はそれ以前の問題でしたがねw

タグ:

posted at 00:40:51

uncorrelated @uncorrelated

14年11月14日

見えるぞ!私にも四次元が見える!! - Togetterまとめ togetter.com/li/744969

タグ:

posted at 00:41:06

JYUKI @IKUYJ

14年11月14日

パタリロの霧魔の話ってなんだったかなーと思って引っ張り出した。
7巻に載ってた短編だった…よく覚えてたなー #NHK24 の人(^_^;)

タグ: NHK24

posted at 00:43:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年11月14日

財政に不平を言うよりも、すすんで科研費を国庫に返納しましょう。 #心のともしび

タグ: 心のともしび

posted at 00:53:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

eaqus @eaqus

14年11月14日

義務教育あるいは高校までの教育では、この社会のほぼ全ては厳密に設計されているように教えられる。それが一転、大学教育に入ると第一声が「物事を批判的に見ましょう」で、物事の奥や裏や粗を探求するのが基本になるの、いつも思うけど、なかなか無茶な切り返しであるよ

タグ:

posted at 00:57:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月14日

お金を借りることは債券を発行することと同じですね(´・_・`) RT @doshimashokkane: @pannacottaso 国債を発行することとお金を借りることはどう違うのですか。

タグ:

posted at 01:03:12

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月14日

そうです RT @t_17_kuma #nhk24 瀧本さん!パタリロの霧の妖怪が登場するのは「霧魔」ですか?

タグ: nhk24

posted at 01:04:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月14日

失業率と、ここまで落ちてきた原油価格とを見てると、賃金についてはかなり安心していて良いのではないかと感じる。

タグ:

posted at 01:07:51

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月14日

@YoichiTakahashi Z省がてんやわんやなのではないですか?

タグ:

posted at 01:08:40

uncorrelated @uncorrelated

14年11月14日

クルッグマンやウッドフォードと言った大御所は量的緩和に否定的ですよ。RT @hatenademian: デフレの時は中央銀行がお金を刷る、というのも政経の教科書や資料に出るような定説のはずなのに日本国内の経済学者がへんな話をこねくりまわしてガラパゴス化…世界に類を見ない変な政策を

タグ:

posted at 01:10:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月14日

銃でもポテトでも買えばいい。予算の範囲で
#名言に予算の範囲でをつけて現実に立ち戻らせてみる
このタグなんでまた火がついたんだろ。初出は2012年だよね?

タグ: 名言に予算の範囲でをつけて現実に立ち戻らせてみる

posted at 01:14:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年11月14日

“京大学生寮など捜索 警視庁公安部、公務執行妨害の疑い:朝日新聞デジタル” htn.to/23pqK9GH

タグ:

posted at 01:17:20

ぜく @ystt

14年11月14日

京都府警じゃなくて警視庁かよ。

タグ:

posted at 01:18:06

SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

14年11月14日

@yumiharizuki12 そもそも、そういう地殻活動があってできた列島であり、火山のお陰で金が採れました。

タグ:

posted at 01:20:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月14日

税制抜本改革法案附則第18条第2項があるので、景気悪化で増税延期ならば公約違反でも方針転換でも無いので、理屈が分からないのでしょう。twitter.com/yasuhiro392/st...

タグ:

posted at 01:25:25

Toshiya Hatano @hatano1113

14年11月14日

逆進性を根拠として消費税に反対する人や軽減税率導入に賛成する人は、国内農業保護に反対でないと整合性がとれない。「高い関税で国内の食料品価格は国際価格よりも高くなっています。農業政策こそ逆進的なのです」消費税と逆進性www.canon-igs.org/column/macroec...

タグ:

posted at 01:26:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITmedia NEWS @itmedia_news

14年11月14日

200RT オリックス、会計ソフトの弥生を買収 www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 01:30:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@spritzer_

14年11月14日

@APISIer 日本で最高の法人税収入を記録したとき、戦後最も高い税率でした(白目)

タグ:

posted at 01:36:01

bn2 @bn2islander

14年11月14日

@yumiharizuki12 買い控えなのか、そもそも買うものがないかで大きく結果が異なってしまいますね

タグ:

posted at 01:38:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bn2 @bn2islander

14年11月14日

@yumiharizuki12 金融緩和における物価高による実質所得の低下と捉えている可能性も考えてみたいところです

タグ:

posted at 01:52:36

えこbot @ecoecoecho

14年11月14日

制約の中で最善を尽くすことと、制約条件を緩めようとすることを混同してはいけない。

タグ:

posted at 01:53:08

Siberia @korewotabenasai

14年11月14日

政策を日常の言語で誤解無いように話そうとしたら、対面でも少なくとも数日かかる。そんなの普通無理だから、政策の議論上で「人の話をよく聞く」というのは「参考文献をちゃんと読む」ということが含まれている。アカデミックな世界に生きている人なら分野が違ってもそうあって欲しい。

タグ:

posted at 01:54:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えこbot @ecoecoecho

14年11月14日

そんな中でアカデミアのアプローチに比して不正確だから意思決定するなっていうのか、出来る範囲の中では最善のアプローチを取って、精度は低いながら意思決定しようとするのか。そもそも、意思決定しないで現状維持するっていうのも意思決定だからね。

タグ:

posted at 01:59:01

えこbot @ecoecoecho

14年11月14日

っていう議論と、まあビジネスの現場で使えるアプローチの精度を挙げましょうってのは分離して考えたらいいよね。

タグ:

posted at 01:59:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月14日

新古典派の企業には「予算制約」がないって件、この「予算制約」は金融制約という意味だから、そういう意味では消費者もこの制約には(新古典派の世界では)服していないのだった。

タグ:

posted at 02:00:31

えこbot @ecoecoecho

14年11月14日

働き出して一年目にコンサルって何ていい加減な推計をするんだろうとアレルギーが出る局面は少なくなかったんだけど、最近は、ある程度、考え方も自分の中で整理できつつある。
もっと精確な推計があるときに、簡単な方法に流れるのは論外だけど、出来る範囲のことしか出来ないのも事実だからね。

タグ:

posted at 02:01:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月14日

オウム事件が発生した95年は2ch(99年〜)がなかったどころか、ネット普及率も極めて低く、『ネット世論』などというものは存在しなかった。

図録▽パソコンとインターネットの普及率の推移 www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6200.h... pic.twitter.com/RjMa3bSrpU

タグ:

posted at 02:03:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年11月14日

日本で神社というものがなぜできたのか分かったような気がした>RT

タグ:

posted at 02:13:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年11月14日

今年初めて学部3年生200人講義用のいくつかのクラスを教えてるんだけど、今までの少数精鋭向けのクラスとちがってクラスの出席や宿題の提出をサボるわサボるのに色々言い訳入れてくるわで対応がめんどくさい。

タグ:

posted at 02:19:32

朝日新聞読書面 @asahi_book

14年11月14日

「 不調の雑誌やムック本を減らし、堅調な学習参考書や児童書に集中する 」学研、出版点数3割減へ 学習参考書や児童書に集中 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/gf4r

タグ:

posted at 02:20:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年11月14日

誰が信じるかバカ。ちょっと過剰だか玄徳さんにいつものやってもらおう>RT pic.twitter.com/AL9cqYKS4Q

タグ:

posted at 02:28:14

市川絡繰 @awajiya

14年11月14日

しかし,再び好況の世がやってきたとしても,もう若者は,あの頃のように,しょうもない高いだけの高級車などは買うてくれるまい.どんなものが消費の牽引役になるのだろう.とてつもないバカスペックで法外な値段ののタブレットとかだろうか.

タグ:

posted at 02:30:21

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月14日

@uzu_are この時、ロゴフは「金融危機時に財政出すのは、ラッファー曲線」みたいな変な批判をスティグリッツにしてるので、すでに後の緊縮思想の萌芽があったと見て取るべきかもしれないですよ。

タグ:

posted at 02:32:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年11月14日

アリババ、初のドル建て起債で80億ドル調達目指す~関係者

タグ:

posted at 02:35:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月14日

このような特定の財だけを取り出したフィリップス曲線に理論的な説明付けは出来ますか?またある期間と別の期間の... — 経済理論と言うより、統計ノウハウの問題でボラティリティの高い財は除外するのでしょうね。フィリップス曲線のシ... ask.fm/a/bc3p2hap

タグ:

posted at 02:36:52

uncorrelated @uncorrelated

14年11月14日

ドワンゴの受験料制度に対してはいかがお考えですか? — 合理的だと思います。 ask.fm/a/bc352qm8

タグ:

posted at 02:38:28

ロードランナー様 @shinkai35

14年11月14日

うおおおおおおおおおおお!

タグ:

posted at 02:39:33

ロードランナー様 @shinkai35

14年11月14日

消費税先送りまじか!!

タグ:

posted at 02:39:52

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月14日

興奮するしんかい尊師。

タグ:

posted at 02:40:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロードランナー様 @shinkai35

14年11月14日

泣いている

タグ:

posted at 02:41:53

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月14日

@uzu_are たしかに一般化しすぎで、発言の当事者は切実な動機に基づいてるかもしれないんですが、やっぱりこの手の発言が論争で飛び出したら、収集がつかなくなることがほとんどとも思うんですよねぇ。

タグ:

posted at 02:45:05

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月14日

@uzu_are たしかにAK禿の人も「俺は~」発言を連発しますよえねぇ。
今回は毎度のことながら禿の人の対応が酷かったのもデカイんでしょうが。

タグ:

posted at 02:50:50

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年11月14日

違います。税収が減っていることです。実質成長率は関係ありませんRT @hatano1113 成長率が低下していることを仰っているのですね。それこそ年齢(高齢化)による代謝の低下ではないですか?無理に景気を刺激(アンチエイジング?)しようとしても徒労に終わると思います。

タグ:

posted at 02:52:02

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月14日

え、そんなに?ここまで喜んで頂けるとは思わなかったんで、ちょっと照れるなあ☜お前のおかげじゃない

タグ:

posted at 02:54:01

umedam @umedam

14年11月14日

そのまえに社会保険料引き上げには非常に鈍感でしてね>消費税には鈍感

タグ:

posted at 02:54:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月14日

とりあえず、うっかり生贄に捧げられる前に寝よう。おやすみなさい。

タグ:

posted at 03:02:36

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年11月14日

社会保障は不況時に、赤字国債を原資にむしろ手厚く出るようなシステムが、ビルトインされた方が良いよ。失業保険とか生活保護とか。医療費も不況の時こそ、診療報酬点数や薬価をあげた方が良いだろうな。

タグ:

posted at 03:02:53

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年11月14日

米財務省30年債入札~ 最高落札利回り 3.092%(前回 3.074%)、最低落札利回り 2.950%(前回 2.970%)、最高利回り落札比率 85.89%(前回 94.39%)、応札倍率 2.29倍(前回 2.40倍)。

タグ:

posted at 03:05:02

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月14日

ボムはどうするんだ?そういや長いことボム見てないな、と思って調べたら、すっかり着エロ系の雑誌になっていた>RT

タグ:

posted at 03:07:45

ニュースの社会科学的な裏側 @anlyznews

14年11月14日

景気悪化で消費増税を延期しますが、景気回復で法人税が増えます www.anlyznews.com/2014/11/blog-p...

タグ:

posted at 03:09:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ryo @awtjvyjz

14年11月14日

リフレ派からも反リフレ派からも一歩引いて見ているクラスタもいるんだな、と最近知った。今までリフレ派と、反リフレ派ばかり見てて違和感を持つことがあったけど、騒動のおかげでいろんな世界があるのを知ったのは収穫だった。

タグ:

posted at 03:21:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Siberia @korewotabenasai

14年11月14日

いつ、どうなったら財政破綻するかわかってないんだから、そこじゃなくて破綻した後どうなるか考えるというアプローチ。 www.carf.e.u-tokyo.ac.jp/research/zaise...

タグ:

posted at 03:22:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月14日

和歌山って、岸本が出てる地区だけ県内の都市部が集中してる場所なので、昔から「改革」が大好きな人が多い変なナロースポットになってるんだよね。

タグ:

posted at 03:42:35

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月14日

暗い。寒い。

タグ:

posted at 03:47:47

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月14日

ドワンゴがバンタン買収 - Y!ニュース (2014年11月13日(木)掲載) news.yahoo.co.jp/pickup/6138424 #アパレル・ファッション

タグ: アパレル

posted at 03:54:00

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月14日

ドワンゴは11月13日、スクール事業を展開するバンタンの全株式を取得することを発表した。バンタンはクリエイティブ分野に特化した教育事業をビジネス領域とし、デザインやファッション、ゲーム、マンガ、アニメなどそれぞれのジャンルで専門学校を展開している。

タグ:

posted at 03:54:15

河岸宏和(食品安全教育研究所代表) @ja8mrx

14年11月14日

寿司のエビの頭、エビをお好みで頼んだら軽くあぶって岩塩をぱらぱら、皮ごとばりばり食べられると美味しい物です。寿司は奥深いものです。 pic.twitter.com/hv0381A2pf

タグ:

posted at 04:09:17

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月14日

ヤマダ電機が怒りの訴訟を連発 日経BP社のランキングめぐり #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 04:12:52

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月14日

実は学研のムー、一度も買ったことがありません。

タグ:

posted at 04:25:20

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月14日

四半期報告書に名前が載った大物個人投資家のB・N・Fさん、イナゴ投資家を走らせる - 市況かぶ全力2階建 kabumatome.doorblog.jp/archives/65811...

タグ:

posted at 04:25:27

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月14日

普通の人は学研のムーを買ったりしません。その点わたしもふつーです。

タグ:

posted at 04:27:08

じっちゃま @hirosetakao

14年11月14日

原油価格75ドル割れを巡る迷信 シェールが成功し過ぎているからこそ、価格崩壊が起きている
goo.gl/Ekvw2Q #markethack

タグ: markethack

posted at 04:33:28

uncorrelated @uncorrelated

14年11月14日

因数分解と言うと(a+b)(a-b)みたいな雰囲気が出るので、寄与率分解か因子分解ぐらいに言って欲しい感じもすると呟いて見る。例は無理矢理考えて、天気予報から雨具の需要を予測できれば在庫管理的に意味があるけれども、降水量から雨具の需要を予測しても在庫管理に間に合わないで。

タグ:

posted at 04:37:42

ロイター ビジネス @ReutersJapanBiz

14年11月14日

タカタのエアバッグ問題、米上院が来週聴聞会=議員 bit.ly/1wY9gpn #kabu #kawase #FX

タグ: FX kabu kawase

posted at 04:42:40

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月14日

トヨタたたきを思い出す

タグ:

posted at 04:43:19

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月14日

これ、二年前まで遡ったら既出だったのなorz
twitter.com/tkshhysh/statu...

タグ:

posted at 04:45:25

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月14日

@tkshhysh 既出だった。

タグ:

posted at 04:47:24

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月14日

淹れた紅茶が猛烈な勢いで冷める。下手したら、淹れ出してる間にちょっとでも忘れると飲む前から冷めている。

タグ:

posted at 04:52:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

税務会計関連情報・ニュース by 法なび @hounavi_zeikei

14年11月14日

[News] 消費増税引き上げめぐり2回目の有識者「点検会合」 意見分かれる bit.ly/1oSkrOU (FNN)

タグ:

posted at 05:50:14

ふろむだ @fromdusktildawn

14年11月14日

日本の消費者は農産物を安く買えるようになるので、「日本の消費者 一人勝ち」とも言える。 / “Yahoo!ニュース - 日本農業 一人負け 参加国の輸出増 70%背負い込む 米農務省がTPP試算 (日本農業新聞)” htn.to/EyEkzi

タグ:

posted at 05:55:35

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月14日

そう言えば以前、飯田泰之先生がリベラルが(というか日本人の知識人が)金融政策に懐疑的である理由について、なにか考察を述べていたような。 twitter.com/WATERMAN1996/s...

タグ:

posted at 06:03:56

斉藤久典 @saitohisanori

14年11月14日

「右か?左か?」という話は、どうでもよい。重要なのは、為替や株や債券、さらには不動産や商品市況が「上か?下か?」という話なのだ。それが、個人や企業や地域の現実を左右する時代なのだと思う。

タグ:

posted at 06:05:29

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月14日

これだ、「作為の契機」 d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi...

タグ:

posted at 06:06:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

14年11月14日

今の日本で重要なのは、多くの人々の生活が「底あげ」されること。それが進めば「右だ、いや左だ」という意識は自ずと薄まってゆくだろう。

タグ:

posted at 06:17:14

やまぐろ @yamagrove

14年11月14日

増税延期が現実味を帯びてきただけで株価上がるんだから期待って大事ですね

タグ:

posted at 06:18:27

ジャム @j_a_m_jam

14年11月14日

名目GDPが上か下か。それが重要
(^O^)/

タグ:

posted at 06:19:47

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月14日

だからそんなのを求めたら間違いだと思います。

ハンサムな王子様に巡り合うまでには、たくさんのカエルにキスしないといけない - Market Hack markethack.net/archives/51943... via @hirosetakao

タグ:

posted at 06:25:27

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

14年11月14日

その通り。それがわれわれが死守した附則18条の効果です。 RT @yasuokajihei 高橋「1年半後に景気が悪かったら!消費税を上げられないということですよねねねっっ!」 #wbs pic.twitter.com/7m6LTSL8Vi

タグ: wbs

posted at 06:36:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たいしょう @taisho__

14年11月14日

コミックマーケットは同人誌を中心としてすべての表現者を予算の範囲で受け入れ、予算の範囲で継続することを目的とした、表現の可能性を拡げるための「場」である。もちろん予算の範囲で。 #名言に予算の範囲でをつけて現実に立ち戻らせてみる

タグ: 名言に予算の範囲でをつけて現実に立ち戻らせてみる

posted at 06:38:35

NHKニュース @nhk_news

14年11月14日

エボラ非常事態宣言 リベリアが解除 nhk.jp/N4GK5XEc #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 06:39:02

れごらす @DukeLegolas

14年11月14日

リフレに懐疑的だからって金融政策否定してるわけではないんだけどね。リフレに批判的でもゼロ金利に否定的な人間って余り見かけんぞ。

タグ:

posted at 06:40:37

たいしょう @taisho__

14年11月14日

渋谷近辺の乗車率が計画通り減った。 RT @ckazmy: いや、すごいよ。すごいけど、地下に切り替わってよかったことが1つもない!マジで!!まだ怒ってるよ!!→東横線が一夜で地下化!3.15-16「代官山地下化切替工事」を振り返る www.shibuyabunka.com/special/201403...

タグ:

posted at 06:40:40

lakehill @lakehill

14年11月14日

twitter.com/sunafukin99/st... バラマキと再配分は別物と思っている人が大半じゃないかなあ。バラマキというのは一部の特定勢力や自身の支持者のみが得するもの。再配分は本当に困っている人にも恩恵があるぐらいな理解じゃないかなあ。

タグ:

posted at 06:46:40

白ふくろう @sunafukin99

14年11月14日

言いたかないけどこういうのをスルーしまくりの某経済クラスタの人達ってただ情報不足なだけなのかどうなのか。そもそも○○○派に限らず経済クラスタではそういうのが「合理的」とでも思われてるのかな。

タグ:

posted at 06:51:48

ひろがる!スカイきゃすばる兄さん @kyasubaru_ani

14年11月14日

元からあったサービスが戻っただけじゃん。>

マクドナルドが見違えるほど改善されててワロタwwwwwwwwwwwww - 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-775...

タグ:

posted at 06:53:27

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月14日

財務省も、野党も、解散ってことで株価が上がり予想外の世の中の動きにパニックを起こしているんでしょうね。これが省や党の内部対立のバランスを変えますし、ストレスのたまった官僚や議員がいけない道に走りそうに思います。あーはらはらどきどきしちゃいます(^^;

タグ:

posted at 06:58:55

質問者2 @shinchanchi

14年11月14日

RT @Umekichi76: 本田悦郎さんは総選挙に出馬して、小泉政権時代の竹中さんの様に政権の中枢で「政治家として」頑張って欲しい。竹中さんは中枢だったけど、経済財政・金融・総務と本丸ではなかった。本田財務大臣でデフレ脱却、その後に財政再建で日本復活! #本田財務大臣を望む会

タグ: 本田財務大臣を望む会

posted at 07:03:54

松原 聡 @matsubara_s

14年11月14日

1年半、消費税増税を延ばすことを、国民に信を問う必要はまったくない。①法律で、施行(10%増税)を延ばすことは担保されており、その判断は政府=安倍さんに任されている。②そもそも、国民の多くが増税延期を望んでいる。

タグ:

posted at 07:04:48

エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

14年11月14日

【エジソン興亡記#12】クロアチア生まれのテスラはアメリカに渡り、最初エジソン社に就職します。そこで交流の採用を主張しますが、エジソンはクビにしてしまいます。ウェスティングハウスがテスラのスポンサーとなり、テスラの発明を助け、交流システムで成功するのはその後の話です。

タグ:

posted at 07:05:10

松原 聡 @matsubara_s

14年11月14日

安倍さんは、粛々と増税延期を決めればいいだけのこと。国民は歓迎。野党はせいぜい「アベノミクスが失敗したからだ」を言うぐらいで、政権になんの影響もない。それでも解散とするのは、ただただ長期政権を目指した党利党略だけ。ちょっとだけでも、長期政権でこれをやる、ぐらいは言って欲しいな。

タグ:

posted at 07:07:28

スベットチナギツネ @massigra_neko

14年11月14日

@sarutanian
ああ、だから札割れしまくりな挙句、マイナス金利なんですね。
黒田は長期国債を年間80兆買い入れるなんていっていますけど、短期債でさえこれなのだから、長期国債なんて誰も売りたがりませんよね。

タグ:

posted at 07:07:36

質問者2 @shinchanchi

14年11月14日

@kissaka: マジレスするなら、産業のないところに産業を起こして、そののちずっとそれが引き継ぎ発展していけるように、現行の法制度を超えて構築するのが真のリベラルであり平等だから、現時点で自分のポジショントークで手一杯ならその才能ないでつ。”

手一杯デフ

タグ:

posted at 07:08:56

平野 浩 @h_hirano

14年11月14日

民主党は景気が減速したのはアベノミクスの失敗の証明というが、勘違いしないでもらいたい。景気減速の原因は、民主党が国民を裏切って自民党や公明党と一緒に実現させた消費税8%の増税のせいなのだよ、枝野サン。これで国債の信認とやらが低下しなかったら、増税推進者は責任をとってもらいたい。

タグ:

posted at 07:09:37

白ふくろう @sunafukin99

14年11月14日

新自由主義は公の私物化を促進するという指摘をどこかで見たがその通りのことが起こっているように見える。

タグ:

posted at 07:11:23

招き猫 @kyounoowari

14年11月14日

景気条項は無きに等しいと言うことらしい→増税延期なら社会保障の充実は不可能…ポピュリズムに走らず、財政再建への一歩が必要 newsphere.jp/economy/201411... 見送る場合は、国会で、実施の是非、今後の消費増税の手順やあり方、消費税の増収の使途などを巡って、相当の審議が必要

タグ:

posted at 07:21:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

14年11月14日

先送りした結果?あんたみたいな経済オンチが床屋談義でマクロ経済運営を失敗し続けた結果→田中秀明・明治大学公共政策大学院教授
newsphere.jp/economy/201411...
GDP比で250%に達する借金は、非現実的な成長率を掲げ、増税はおろか歳出削減も先送りした結果ではないか。

タグ:

posted at 07:25:51

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月14日

この人も経済のことはよく分かっていない。むしろコンテンツ重商主義的で、コンテンツで外貨を稼ぐために産業育成が必要で、税金を使えって言っていた。まるで経産省の官僚みたいな感じを受けたが…

タグ:

posted at 07:27:45

きしだൠ(K1S) @kis

14年11月14日

「10年前は日本語の全文検索といえば Namazu で、いま Namazu を使っている人はいないのではなかろうか」Namazu聞かないですね 「10年後の全文検索エンジン - 武蔵野日記」 d.hatena.ne.jp/mamoruk/201411...

タグ:

posted at 07:29:40

デミアン @demian_power

14年11月14日

広田先生は、「知性のある人はかえって社会に不適応になる」という一般命題の点からも忘れがたい。知性は本来社会への適応度を増すはずだが、行きすぎると、かえって不適応になる。あたまが良すぎるのも、考えものである。中くらいの頭の良さが、本人にとっても一番幸せなのかもしれぬ。 >RT

タグ:

posted at 07:47:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月14日

お金持ちと平均的な労働者の格差を小さくするにはみんなで貧乏になればいいわけです。でもある限界より下だと生きていけなくなります。格差をゼロにするにはみんなで死ぬしかありません。これが平等の本質です。個性も自由も認められません。

タグ:

posted at 08:01:14

ありす @alicewonder113

14年11月14日

それは眠れる能力を発揮させるというだけではなく、社会を安定させ、その社会に住むすべての人々が安心して暮らせる社会をつくることにつながると思う。そしてそれはたまたま熱意のある起業家精神を持つ人が出てくることに頼ってはならなくて、制度として組み込まれているべきだと思う。

タグ:

posted at 08:02:00

たいしょう @taisho__

14年11月14日

いやあ、これふつうの国の対応ではないと思うけどなあ。いきなり撃沈って旧ソ連邦ですらやってないよ。

タグ:

posted at 08:02:05

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月14日

無税国家とか目指してる財政再建主義者にとってはデフレの方がいいのだろう。

タグ:

posted at 08:02:34

連理木 @renribokushu

14年11月14日

以前、公共事業を推す僕をレントシーカーだと罵ったホテルだか旅館だか経営のリフレ派のおばちゃんが、「外国人観光客1億人!」とか言ってて笑うわぁ。

タグ:

posted at 08:02:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月14日

初期型プリウス(液晶標準搭載した最初の車/MCでタッチパネル)とか買うんじゃなくて、テスラを買うあたりがマジョリティ(追随者)な人だな。ちなみにタッチパネルは画面を見て操作するユーザーインターフェースなので、運転には不向きと思う。> toyokeizai.net/articles/-/52459

タグ:

posted at 08:07:57

長谷川幸洋 @hasegawa24

14年11月14日

なぜ記者はこうも間違うのか~消費増税見送り解散&総選挙には大義がある bit.ly/1GTBeXI

タグ:

posted at 08:09:02

ひさきっち @hisakichee

14年11月14日

テスラは見てきたけど案外安っぽいね。。。高級車路線で売りたいんやろうけど・・・

タグ:

posted at 08:09:53

いかさんま @ikasanma

14年11月14日

新聞に適用されたら、急にメディアは「増税早くしろ、10%は生温い、もっと税率上げろ」ってなると思うよ

タグ:

posted at 08:10:20

@kuri_kurita

14年11月14日

『育児・介護、財源に不安 消費税10%先送りの場合 充実策、滞る恐れ』 digital.asahi.com/articles/DA3S1...
財務省に代わって朝日新聞が国民に「レク」してくれてるのか。
その見返りはもちろん「軽減税率」と。

タグ:

posted at 08:12:36

グレッグ @glegory

14年11月14日

借金を残されても、その借金による投資のおかげで付加価値を生みだすことができるようになれば借金を上回る所得が得られる。だから大事なのは債務残高とGDPの比なんですよ。現状、日本ではその比率がどんどん悪化してるわけです。借金の絶対額じゃなくて、稼げるようになっていないことが問題。

タグ:

posted at 08:12:48

ひさきっち @hisakichee

14年11月14日

自転車を乗るには不自由になってきた父親が最後に乗ってたのが自動車やった。「運転免許を返上しよ」って声掛けたら案外「うん」って云うてくれたけどね。実家の近くのバス停は実に不便。結局、通院その他で面倒くさいことになってたもんな。バスがもう少し便利ならなぁとは思った。

タグ:

posted at 08:14:34

ひさきっち @hisakichee

14年11月14日

民主党政権時に何とも言えん「行き詰まり感」ってあったと思う。アレの10倍以上のストレスがかかると思うよ。実生活が侵されていくって堪らんよ。子供の教育にしても、区長にしても、市バス地下鉄にしても。。。兎に角、無茶苦茶ですわなぁ。

タグ:

posted at 08:18:10

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月14日

選挙無効→最高裁/憲法停止→新憲法制定の流れかなぁ。 RT @ryozo18: 解散するらしいけど、衆院の一票の格差是正はどうなるのん?

タグ:

posted at 08:18:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yuuki @yuukim

14年11月14日

自分の中での整合性を押し付けんなよなぁ、、農業保護には農家保護に限らず国土保全やら安全保障上の論点もあるのに、なんと単細胞なモノ言いであることか。 twitter.com/hatano1113/sta...

タグ:

posted at 08:20:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年11月14日

そこそこうまくいっているものを無理やり変えようとしてかえって状況が悪化してしまったという経験は多いと思うけど、基本的に賭けの要素は影響する規模が大きくなればなるほど避けるべきものだろう。個人が勝手にやって失敗するのはまあいいとしても。

タグ:

posted at 08:24:12

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月14日

“東ドイツは不正国家だったのか? 東西ドイツ統一後明らかになったスポーツ選手のドーピング問題  | 川口マーン惠美「シュトゥットガルト通信」 | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/jdqx3Q

タグ:

posted at 08:25:29

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月14日

トレンドは過去の延長でしかなく、望ましいかどうかは関係ないでしょうに。

タグ:

posted at 08:25:30

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月14日

無駄知識だけど、中国や東南アジアの田舎の道路では、街路樹にアリがとりつかないように木の幹にチョーク塗ってある。デリネータの役割も果たす。 RT @Mihoko_Nojiri: チョークでアリはすすめないか www.youtube.com/watch?v=1A1hWM...

タグ:

posted at 08:30:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

14年11月14日

株では、まあいいかぁ~、精神、案外大事です。(笑)

タグ:

posted at 08:33:41

空き地 @akichi_3kan4on

14年11月14日

まぁ頼みの実質賃金も消費増税を延期して来年4月になれば実質賃金の前年比はプラス転換か限りなくそれに近いモノになってると思うけど。

上がってる名目賃金はスルーして「実質賃金ガー!」、雇用の改善はスルーして「非正規ガー!派遣ガー!」、だもんなぁ。ホント、なんなんだ?この人は。

タグ:

posted at 08:34:47

Manager2525 @newjk225

14年11月14日

NT倍率が異常過ぎて怖すぎるので、予定通り持ち越しの日経先物ロング、日経レバロング、コールロングのすべてを本日の寄り付き付近で精算してノーマネーでフィニッシュします。

タグ:

posted at 08:35:09

Toshiya Hatano @hatano1113

14年11月14日

すみません。あくまで「逆進性の観点」からの話のつもりでした。「逆進性の観点からは国内農業保護に反対でないと整合性がとれない」と書くべきでしたね。@yuukim 自分の中での整合性を押し付けんなよなぁ、、農業保護には農家保護に限らず国土保全やら安全保障上の論点もあるのに...

タグ:

posted at 08:37:37

空き地 @akichi_3kan4on

14年11月14日

>「給付金」という財政出動で需要を創出するというならば、「確実に消費が生まれる」形で実施する必要があるでしょう。

出た出たw「確実に~」w公共工事の未消化が積み上がってる時点でそもそも「公共投資は確実に消費を増やす」が崩れてるんだけどなぁ。

タグ:

posted at 08:37:49

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月14日

何より論文と政策提言の関係が杓子定規な人じゃないから、効果が理論としてはっきりわからんくても量的緩和を含めそれがやれることならやれという感じで、それを否定的というのはどうかと思う。

タグ:

posted at 08:38:31

ナカイサヤカ @sayakatake

14年11月14日

今やアメリカ最大のインチキ医者と呼ばれてるドクターオズ、ツイッターで炎上 ht.ly/EeYDr  来週月曜日はこれを読もうかな?(海外ブログの会)

タグ:

posted at 08:39:12

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

14年11月14日

増税先送り論の背後に97年の亡霊-景気後退二の舞回避の思惑 bloom.bg/1xCG9rP

タグ:

posted at 08:41:03

コーエン @aag95910

14年11月14日

空港では反応しなかったベルトがHKT劇場の金属探知機で見事に引っかかった。どんだけ厳重なんだよ。

タグ:

posted at 08:43:41

白ふくろう @sunafukin99

14年11月14日

「当時マスコミは軍部に脅されてた」とかいう言い訳も聞くけど実際はどうだったんかねと思う。今だって消費増税に容認的な姿勢は財務省に脅されてるとか説得されて丸めこまれてるとかいう言い方は責任転嫁の言い訳になるだろうから、それはやめた方がいいんじゃないかと。どうなんかね。

タグ:

posted at 08:43:52

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月14日

長谷川幸洋さん @hasegawa24 のコラム:なぜ記者はこうも間違うのか 消費増税見送り解散&総選挙には大義がある bit.ly/1GTBeXI ← これは多くの有権者にとって読む価値が大きいコラムだと思う。

タグ:

posted at 08:46:06

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月14日

明日には引き上げるけど、とにかく今日だけは量をすごく膨らませましたよ、みたいな量的緩和になら否定的だろうけど。インタゲを伴わずそれに近い昔の日銀の量的緩和に日銀より否定的だったのがリフレ派のボス、ドラエモンだったわけで。

タグ:

posted at 08:46:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月14日

「今日も貨幣数量説が乗数が安定する形で成り立っているはずだから今日のベースマネーを増やせば今日の物価が上がる、というのがリフレ派が根拠としている考え方」という誤解はたぶん根深い。

タグ:

posted at 08:51:26

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年11月14日

日経平均株価 寄り付き 17,520円54銭 前日比 127円75銭

タグ:

posted at 09:00:48

結 @yuun08

14年11月14日

大阪都構想で不思議に思っていることがある。「なぜ、せめて数百億円くらい、まともな統合効果を生み出す具体案を作らないのだろう?」miniosaka.seesaa.net/article/391389...
府庁には頭が上がらないのか?効果出しをサボタージュしてることすら、気付いていないのか?

タグ:

posted at 09:01:04

Manager2525 @newjk225

14年11月14日

ロングポジションを精算してドテンでショートとしました

タグ:

posted at 09:01:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松原 聡 @matsubara_s

14年11月14日

ホント、煩わしい。JR東海の説明は、説明になっていない・・。RT @ichiyanakamura: ホント。欧州の特急にもそんなのありませんよね。
「ITの時代になぜ全席?東海道新幹線のわずらわしい車内改札は改善できないのか」
bit.ly/1smE9P0

タグ:

posted at 09:01:56

Siberia @korewotabenasai

14年11月14日

みんな中間テスト頑張ってね! #信大マクロ

タグ: 信大マクロ

posted at 09:02:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松原 聡 @matsubara_s

14年11月14日

JR東海、英語名のセントラルジャパン、が不遜ですよね(苦笑)。日本名もいっそ、JR中央、にしたら・・・・。

タグ:

posted at 09:04:31

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月14日

政府の経済見通しや年央試算と比べると回復が遅くて悪いけど、遅くても回復はしてるし法人税の予測は保守的にやっていたのでそれは上回りそう、というだけかと。 / “景気悪化で消費増税を延期しますが、景気回復したので法…” htn.to/dFjcjz #ハウツー #記録

タグ: ハウツー 記録

posted at 09:09:29

Toshiya Hatano @hatano1113

14年11月14日

ではキーはインフレ率ですね。インフレによる増収はインフレ税の増税です。誰かが負担していることにかわりありません。デフレ期の減収はインフレ税の減税なので、やはり負担は軽くなっているのではないでしょうか?@mzw_neo 違います。税収が減っていることです。実質成長率は関係ありません

タグ:

posted at 09:11:52

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年11月14日

ジュゴンはなあ、個体数の回復はもう不可能だから、よそから連れてくるとか、なんらかの積極策を取らない限り、絶滅は確定的なんだよ。いっそ、沖縄近海はあきらめて、フィリピンの個体群に連れていくとか、なにかそういう思い切った策を取るか、トキの轍を踏むかしかないんじゃないかな

タグ:

posted at 09:14:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年11月14日

逆進性 なのか?

タグ:

posted at 09:19:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年11月14日

そういうこと言いだしたら、ガソリン税だとか、電気料金に乗っかる再生可能エネルギー発電促進賦課金だとか、なんでもかんでもみんな逆進になるでござるな そんなことにまで整合性を取る意味は??

タグ:

posted at 09:28:19

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年11月14日

久しぶりにネクタイ締めて社畜コスプレするか

タグ:

posted at 09:30:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

横山和輝 @ecohis

14年11月14日

QT @鍵: 大学の教員に大学の勉強や研究の意義を問いたいときは、「役に立つんですか?」より、「どういう点が新しいんですか?」とか「なぜそれが面白いと思うんですか?」という問いの方が断然いい会話を引き出せそう。その中にきっと狭義の「役に立つ」が含まれる場合もあると思います。

タグ:

posted at 09:39:20

ひさきっち @hisakichee

14年11月14日

消費税増税延期判断報道出たで!!!・・・国債暴落はよ!

タグ:

posted at 09:39:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

14年11月14日

余り認めたくもないけど桜井氏がトドメの一撃の要因の一つやろうな。ディベート(議論でなく罵り合い)では無敵の筈がどう贔屓目に見ても負けとったもんw

タグ:

posted at 09:51:05

uncorrelated @uncorrelated

14年11月14日

ロールズの議論がおかしーことになっている気がする。

タグ:

posted at 09:51:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年11月14日

じゃあ、企業を国営化すればいいじゃないか。国民皆兵的会社国家。

タグ:

posted at 09:58:28

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年11月14日

菅官房長官
「安倍政権の成果は結果が証明、雇用や税収改善(解散なら政策失敗との批判に対し)」

タグ:

posted at 09:58:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年11月14日

菅官房長官
「改革姿勢が日本経済にいい結果をもたらす」

タグ:

posted at 09:59:28

Shohei @shohei_07

14年11月14日

Regional Scienceの学会発表無事に終了。門外漢の割には質問もたくさんもらえたしなかなか良い発表ができたかと。今回私がセッションチェアだったのだが、5人のうち2人が何の連絡もなく会場に現れなかった。ディスカッサントの役割もあったのに。これは許せん。

タグ:

posted at 09:59:48

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年11月14日

消費税増税が税収を期待どおりに増やさない、と言うことは理解されたのですか? @hatano1113

タグ:

posted at 10:03:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

14年11月14日

ネオリベ先生が釣りをしとるw

タグ:

posted at 10:11:04

svnseeds @svnseeds

14年11月14日

@japaneconomy ありがとうございます。やってることと言ってることが一致してないわけですね…。わからないなあ

タグ:

posted at 10:11:45

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月14日

長谷川さんここまで大見得切って大丈夫かと不安になるくらいだけど、増税延期、特に無期限延期が成れば本当に偉業だと思うよ。バーターに何を飲まされるのかというのと、「安倍首相が他にやりたいこと」については嫌な予感しかしないが。

タグ:

posted at 10:13:58

優しょも @nizimeta

14年11月14日

国内の農業保護するなとか言う前に、税金使って国に保護されながら経済学研究するのは競争力を失うので、まずは大学や各研究機関の経済学分野を潰した方がよいのでは?

タグ:

posted at 10:15:06

svnseeds @svnseeds

14年11月14日

@WARE_bluefield 結局クセになってしばらく見続けそうな塩梅です…笑

タグ:

posted at 10:15:52

島本 @pannacottaso_v2

14年11月14日

それにしてもローヘッドを擁護して言えることしか言わないのが統計学の基本とか言ってる東郷、あらゆるグラフを都合良く読み女性は差別されてると吠える大喜利芸しかしないフェミに何か言うことはないのか。

タグ:

posted at 10:17:15

Toshiya Hatano @hatano1113

14年11月14日

理論的にそのような可能性があることは認めますが、現実には起きないと思います。起きたとしても極めて短期に限定され、高齢化のような長期の議論には役立たないというのが私の見解です。@mzw_neo 消費税増税が税収を期待どおりに増やさない、と言うことは理解されたのですか?

タグ:

posted at 10:17:26

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年11月14日

なんだこれ    増税を1年半延期すると、増税直前に選挙になるから、今のうちに解散して、増税を確実にする   だろ 普通に考えれば

タグ:

posted at 10:22:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

14年11月14日

エコノミストの村上さんが増税マンセーのポチノミストを公開処刑。地獄のハンディキャップマッチの模様はこちらで!→ ow.ly/EfcbZ

タグ:

posted at 10:32:49

ut_ken @ut_ken

14年11月14日

@WATERMAN1996 元禄少しあとの新井白石とか、貨幣経済の働きをある程度理解してても、この理念こそ本来あるべき姿として「改革」しようとしていた。

タグ:

posted at 10:33:47

Manager2525 @newjk225

14年11月14日

あきらかに日銀が来てからショートを積み増してもよかったのですが、もしこのまま下に下がったら手が出ないので損失覚悟でショート積み増しました。

タグ:

posted at 10:36:35

すらたろう @sura_taro

14年11月14日

すら先生を拝むと公認会計士試験に合格する(ふわふわ

タグ:

posted at 10:38:52

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年11月14日

インフレ率が上がっているときは、実質金利が低いので債権者不利、債務者有利で、デフレ時やインフレ率下降時には、逆になります。政府は債務者ですので、インフレ率が高い方が有利です。 @hatano1113

タグ:

posted at 10:40:30

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月14日

今日も今日とてツイッターランドでは「マネタリスト風情が財政政策に口を出すな」とばかり「りふれは」が袋叩きにされています。

タグ:

posted at 10:40:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年11月14日

しかし、円安ガーはうるさいな。お前らは外車とか輸入高級ワインとか買うのかよ。買うとしても国産の日用品なんだから、人手不足解消のために少しでも働いて、所得増やして買えばいいだろ。バイト時給どれだけ上がってると思ってんだよ。

タグ:

posted at 10:44:12

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

14年11月14日

日経平均71円安。やはり私が朝方書いたように、「高所は脳と心臓に悪い・・・」、を実感、懸念した投資家が多いようです。

タグ:

posted at 10:45:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

14年11月14日

どうみても甘えだな( ^ω^ )

タグ:

posted at 10:48:59

Manager2525 @newjk225

14年11月14日

日銀が来ようがおまるが来ようが、当たり前の話ですが、駄目な時は駄目って10月の初旬からのあの下げの時に強烈に体験しましたので同じ間違いはしないようにとショートしてます。

タグ:

posted at 10:50:39

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

14年11月14日

きたぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

タグ:

posted at 10:52:05

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

14年11月14日

うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

タグ:

posted at 10:52:20

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

14年11月14日

やったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

タグ:

posted at 10:53:04

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月14日

鳥山明の昔のカラーイラスト見ると、一体誰が彼にPCを与えてしまったのか、マーラに違いないと憤りを覚える

タグ:

posted at 10:54:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

14年11月14日

物は使いようだな( ^ω^ )

タグ:

posted at 10:59:39

lakehill @lakehill

14年11月14日

twitter.com/APISIer/status... 市場に任せたらガルブレイス先生大勝利だけどなwww

タグ:

posted at 11:01:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukaifumio @KitaAlps

14年11月14日

英フィナンシャル・タイムズ 『危機のピーク時よりも危ういユーロ』bit.ly/1xCYwga :「構造改革の効果を過大評価すべきではない。絶賛されるドイツ福祉・労働改革は、他のユーロ圏諸国に対するドイツの競争力を高めたが、ドイツに内需拡大をもたらすことはなかった」

タグ:

posted at 11:07:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年11月14日

非正規よりも失業の方がいいと言わんばかりなんだよなあ。自覚ないんだろうなあ>RT

タグ:

posted at 11:19:32

本石町日記 @hongokucho

14年11月14日

グローバル化が進展する中で、日本は「外需経済圏」と「非外需経済圏」の分断が深まっており、それで円安主導物価高を目指したら後者は脱落する一方。金融(通貨)政策は後者を救いようがないので、財政で救済せざるを得ず、今回の増税見送り劇となった。この状況、変わらないので次の増税無理ね。

タグ:

posted at 11:24:01

takey_y @takey_y

14年11月14日

日比先生すごいな。数学がらみのマンガで初めて興味をもったかも。:「コミック 証明の探究 高校編!」 www.osaka-up.or.jp/books/ISBN978-...

タグ:

posted at 11:27:04

本石町日記 @hongokucho

14年11月14日

つまり構造改革とは、この生産性の低い「内需経済圏」の整理であって、ところが問題はGDP比で大きいし、労働者もたくさんいるし、改革やるとデフレインパクトが大きい。ということで、「第三の矢」は構えだけで、放たれてもバーチャルな矢が飛んでどっかに消えるとか、そんな感じ。

タグ:

posted at 11:28:38

本石町日記 @hongokucho

14年11月14日

大昔、恐らく日経新聞だったと思うが、日本には内需系と外需系の「二つの円」がある、と記されていて、なるほどなあ、と思ったことがある。グローバル化によって二つの円の分断は、統一前の東西ドイツのように広がった、ということだろう。国内に巨大な東独圏が発生したのですね。

タグ:

posted at 11:31:46

Masataka Eguchi @maseguchi

14年11月14日

デフレだから完全雇用でないとは限らないし、完全雇用だからといって財政・金融政策の余地がないとも言えないと思います。完全雇用の定義にもよりますけど。

タグ:

posted at 11:32:38

ito_haru @ito_haru

14年11月14日

今日もお医者へGO

タグ:

posted at 11:33:44

本石町日記 @hongokucho

14年11月14日

この旧東独圏はでかい上に、基本的に財政の支援が欠かせないので、だから債務残高が増える一方となるわけです。世代的には、労働市場から退出しつつある高齢世代が該当するのですが、同世代は金融資産が多いので、金持ち東独人となるのですね。

タグ:

posted at 11:35:13

コーエン @aag95910

14年11月14日

これで増税派が選挙に勝てば完全に財務省の日本支配が完了するぞ。がんばれがんばれ。

タグ:

posted at 11:35:51

Masataka Eguchi @maseguchi

14年11月14日

よく聞くけどよく分からないもの→ポートフォリオリバランス効果

タグ:

posted at 11:36:02

大仏くんちゃん(危険パッ徒労流) @diebud0319

14年11月14日

@tadataru @MaxWhiteRose はぁ?現実無視の再稼動で放射能汚染を受けたい?福島の低レベルでさえあの始末ですが…

タグ:

posted at 11:36:29

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

14年11月14日

公認会計士の合格者6%減 14年、1102人に  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1uimCfm

タグ:

posted at 11:38:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

14年11月14日

@myfavoritescene にゃにゃ~ん

タグ:

posted at 11:58:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月14日

@japaneconomy 電力会社なら増税反対を訴えてほしい・・・

タグ:

posted at 12:06:31

ito_haru @ito_haru

14年11月14日

@helicopter_muku がんばれ~

タグ:

posted at 12:06:59

ライブドアニュース @livedoornews

14年11月14日

【便利すぎっ!】Amazon 即日店頭受け取りサービスを開始
news.livedoor.com/article/detail...

ヤマト運輸の営業所で注文した商品の即日受け取りが可能になったそうです。
明日使うものがすぐ手に入るって素晴らしいですね。 pic.twitter.com/W4LSy8vOqf

タグ:

posted at 12:10:41

ジャム @j_a_m_jam

14年11月14日

「日本でデフレが長引くのはなぜかという問いに、①高齢化による実質金利の低下、②それを考慮に入れてない金融政策が名目金利を高くし過ぎたためにデフレをもたらしたと議論」

日銀の金利の話か
鋭いo(^_^)O

タグ:

posted at 12:13:52

Toshiya Hatano @hatano1113

14年11月14日

所得税・法人税は減、消費税は微増ですねbit.ly/11mKAv4。所得税と法人税は減税政策が減収をもたらしていると思いますbit.ly/1sL97zC @mzw_neo 増税後の97年から、ずっと税収が下降トレンドなのはどう解釈されているのですか

タグ:

posted at 12:14:37

ぜく @ystt

14年11月14日

バール派が荒ぶっている。

タグ:

posted at 12:17:24

Toshiya Hatano @hatano1113

14年11月14日

名目金利がインフレ率に連動しなければその通りです。確実に起こるのは貨幣価値の目減りですね。したがって、インフレ時には債権者や貨幣保有者が課税されるのと同じことになります。@mzw_neo インフレ率が上がっているときは、実質金利が低いので債権者不利、債務者有利で・・・

タグ:

posted at 12:18:14

いかさんま @ikasanma

14年11月14日

すごい苦労話だなぁ大変だなぁと思ったけれど、書いてる人の頑張ってる感が伝わってて面白いわこれ

元アイドル・加藤未来が明かす「アイドルの悲しい懐事情」 - ライブドアニュース news.livedoor.com/lite/article_d...

タグ:

posted at 12:18:44

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

14年11月14日

そもそも、選挙になると必ず「選挙は絶対大事」としたり顔で言う「知識人」がわらわら出てくるのは、これなんとかならないものなのか。選挙イコール民主主義ではないし、無意味な選挙が行われる国もたくさんある。そもそもファシズムは選挙から生まれたのだ。バカな選挙は当然拒否していいのだ。

タグ:

posted at 12:27:16

dominant_motion @do_moto

14年11月14日

仕事ありすぎて糞詰まりになりそう

タグ:

posted at 12:28:50

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

14年11月14日

あまり触れたくない案件だけど、警察も裁判所も酷すぎるので書いてしまった。新聞はこういう評論しないしね~ / “裁判所は銀座の敵を京で討つような捜索令状を許して良いのか(渡辺輝人) - 個人 - Yahoo!ニュース” htn.to/FEbZFQqFT

タグ:

posted at 12:29:13

いかさんま @ikasanma

14年11月14日

蒼井そらは中国行って明るくなったと思う

タグ:

posted at 12:29:49

招き猫 @kyounoowari

14年11月14日

社会実験のソ連が解体してロシアになった事から明らかなようにマルクス経済学は失敗。時代錯誤も甚だしい
@Violet_Kiko: 京大イメージも地に落ちたね。過激派の隠れ蓑ってことがばれちゃったからね〜。
過激派学生の口調がまるで安保反対学生と同じだわ。

タグ:

posted at 12:30:18

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月14日

マスコミって、就職直後が一番頭が良くて、あとは時間と共に馬鹿になっていく仕事なんだと思う。

タグ:

posted at 12:30:38

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年11月14日

宮崎の産廃業者に訴えられた人 ほんとに弁護士立ててないのか なぜに

タグ:

posted at 12:32:00

ito_haru @ito_haru

14年11月14日

コンビニおにぎりで豪遊

タグ:

posted at 12:33:14

47NEWS @47news

14年11月14日

日テレ女性アナ内定白紙で提訴 銀座のクラブ勤務理由 bit.ly/1pXw1Jq

タグ:

posted at 12:34:03

dominant_motion @do_moto

14年11月14日

後から足されたごんべんがキュート

タグ:

posted at 12:34:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takanori Watanabe @takawata19

14年11月14日

ちなみにトールキンの指輪物語は指輪を捨てに行く話

タグ:

posted at 12:37:26

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月14日

今の女子アナって、銀座でホステスをやるぐらいの経験がないと、いざとなったらやっていけないんじゃないの?。それぐらいコミュニケーション能力や処世術が求められるだろうし、何か不測の事態が起こったら臨機応変に対応できる能力も必要でしょう。アナウンサーになるためにお金も掛かるのかもね?

タグ:

posted at 12:39:37

満州中央銀行 @kabutociti

14年11月14日

環境省 鳥インフルについて  www.env.go.jp/nature/dobutsu...

タグ:

posted at 12:39:48

招き猫 @kyounoowari

14年11月14日

機動隊まで出動し、あんなに大勢で押しかける理由などない。と、警察と政府の陰謀論が飛び交っているが、寮前の争いで警察の準備は妥当だったと、納得
「令状見せろ!」…飛び交う怒号 京大熊野寮に警視庁家宅捜索(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141113-...

タグ:

posted at 12:42:23

招き猫 @kyounoowari

14年11月14日

日銀の追加緩和と補正でなんとかなるでしょう
@maikozaka: @kyounoowari @myfavoritescene消費税 先送りした位で、景気回復しないよ。”

タグ:

posted at 12:43:31

ありす @alicewonder113

14年11月14日

ヤマトの倉庫使うのか

タグ:

posted at 12:44:07

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月14日

そういえば「アベノミクス三本の矢」とマスコミあまり言わなくなったが、消費税増税が三本のどれにもカスって無いんだが、何でノダノミクスの負の遺産を、アベノミクスに含めてんの?消費税増税がいつからアベノミクスになったの?アベノミクスに消費税増税は含まないで下さい。

タグ:

posted at 12:45:00

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月14日

熊本2区での前回選挙は圧勝だったようですね。もし解散になったとして、その時は、1)そもそも「増税に賛成」と明言するかどうか、2)賛成を明言した場合にどれだけ票を獲得できるか、が見どころですね。 QT @myfavoritescene なかなか…

タグ:

posted at 12:45:05

ガイチ @gaitifuji

14年11月14日

塩崎ってバカなのか?

タグ:

posted at 12:50:12

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月14日

ひるおびチェック、田崎、伊藤に第一生命の長濱さん #tbs

タグ: tbs

posted at 12:51:01

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

14年11月14日

島津家久改め釣久

タグ:

posted at 12:52:58

Manager2525 @newjk225

14年11月14日

なんか今日、日銀もおまるもきてないような気がするんですけど。。。。何これ。。

タグ:

posted at 13:04:04

Manager2525 @newjk225

14年11月14日

財務省の事だからスネ出したら怖いな。。。

タグ:

posted at 13:05:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月14日

@garagononn @shinchanchi ワンセグでながら見ですが、前期比でなく年率だったと思います。前期比だと顔面蒼白の数字ではないですし。。

タグ:

posted at 13:08:42

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月14日

@japaneconomy @rokotaro @Umekichi76 @shinchanchi @kuri_kurita @kyounoowari

革マル派退治と同時に3◯派も一掃しないといけませんね…。

タグ:

posted at 13:29:39

寺ぐらしのクリエッティ @terayome1010

14年11月14日

(^q^)<リンゴに一ヶ月間罵声を浴びせる実験をしてみたよー!
twitter民「おもちゃキタ!(派生ネタ投稿)」
facebook民「目からウロコです!シェアさせていただきます!」

な ぜ な の か

タグ:

posted at 13:31:59

バイト・派遣情報 @albaito_com

14年11月14日

【就活までには直したい!
面接官が語る“絶対落とす”人の口癖】

・「えっ」

・「絶対」

・「まぁ」

・「とりあえず」

・「なんか」

・「あっ、はい」

・「大丈夫です」

・「一応」

・「たぶん」

・「…っていうか」

・「私的には~」

#震えた人はRT

タグ: 震えた人はRT

posted at 17:32:24

nyun @erickqchan

14年11月14日

イヌをいただくにゅーん

タグ:

posted at 18:41:04

清水功哉(日本経済新聞) @IsayaShimizu

14年11月14日

商社は、物流に依存した手数料ビジネスから投融資中心のプライベートエクイティモデルへと転換し、復活を果たしたという重要な指摘。やはり、日本でインベストメントバンクの役割を果たしているのは商社--(十字路)商社が勝者になったわけ:日経新聞 s.nikkei.com/1xVeC34

タグ:

posted at 18:49:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月14日

@chiethebunny いつも返事に困るにゅー 今日のはゼラチンの効いたヒレ、かなあ

タグ:

posted at 19:30:10

nyun @erickqchan

14年11月14日

ワンちゃんのカルビにゅーん pic.twitter.com/wnOqLDTE7Q

タグ:

posted at 19:31:09

nyun @erickqchan

14年11月14日

v(^ω^)v

タグ:

posted at 19:34:09

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月14日

@myfavoritescene 長谷川さん、DM送りましたけど見られています?

タグ:

posted at 19:39:35

nyun @erickqchan

14年11月14日

なんで緩和で原油価格下落が帳消しになるんだよ

タグ:

posted at 19:47:46

けるちゃ @kerutya

14年11月14日

重装甲を与えられた獣つよい pic.twitter.com/ZTYc54LL0w

タグ:

posted at 21:10:26

マルベリー公 @D_o_Mulberry

14年11月14日

衆議院の解散権を内閣総理大臣が保有していることが、内閣総理大臣の権力の源泉でもあるんだよなぁ。ただ、日本の内閣総理大臣は「何一つ条件なしに衆議院の解散権を有する」というのは他の先進諸国とは違う点ではある。

タグ:

posted at 22:53:04

J-REIT情報 @reit_index

14年11月14日

11/10~14の東証REIT指数の始値は1686.01、終値は1753.36でした。週足は2週ぶりの陽線で大陽線ですよ!株と同じく外国からの資金が流れてきてこうなったのかな!?最高値1753.36(14日)、最安値1686.01(10日)。 #REIT #リート #不動産投資

タグ: REIT リート 不動産投資

posted at 23:29:10

dell @delltodell

14年11月14日

@glegory @baatarism 飯田さんもですか。飯田さんとは昔某掲示板でよく議論しました。懐かしい。個人的には、増税が必要とは=インフレ抑制が必要ということですから、増税すべきは消費税ではないと思うんですよね。。そういう意味で、私は消費税増税には半永久的に反対です。

タグ:

posted at 23:41:53

dell @delltodell

14年11月14日

@YoichiTakahashi @pekoeolenji 問題は財務省が増税先送りと引き換えに景気条項削除を画策していること。これは阻止したいですね。

タグ:

posted at 23:46:19

dell @delltodell

14年11月14日

@glegory @baatarism そうです。その前から2chでdellとしてデビューしていました。ちょうど、小泉構造改革が始まった年に。l

タグ:

posted at 23:50:27

dell @delltodell

14年11月14日

@kodama_ko1 @baatarism @glegory 日銀スレを憶えていてくれましたか。懐かしい。あの頃の日銀総裁はそれこそ伝説の速水さん。隔世の感があります。

タグ:

posted at 23:55:46

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました