Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2014年11月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月22日(土)

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月22日

なるほど!確かに、アベノミクスに賛成の国民でも、安倍ちゃんに改憲までやって欲しいとは思っていない人が多かろう。勝たせすぎると危険かも。RT @RemmyRenu: @yamagen_jp 選挙で勝ってやりたいのは、改憲と原発再稼働ですものね。詐欺師は正面から勝負せず……

タグ:

posted at 00:01:13

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月22日

@garagononn @glegory 自分も解散と予想ツイートしてたから一応は当たったw 文藝春秋やら読んで政界の流れ把握してましたから。TVで増税延期だけなら法改正すればいい、解散に大義はないとか言ってるマスゴミのキャスターは氏ねよと。お前らの増税圧力はなんだったんだと

タグ:

posted at 00:01:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月22日

仰る通りですね。消費税大幅アップ+法人税廃止+再配分強化でもいい。RT @DazzleNozzle: @yamagen_jp どうして「直間比率を見直して、消費税単体では増税になるけど所得税減税を併せるとトータルで減税になります」という朝三暮四的な導入が出来なかったんだろう…

タグ:

posted at 00:04:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

直立演人 @royterek

14年11月22日

キャスター「でも、日経平均は上がると?」

ロジャーズ氏「20年後に振り返った時に安倍氏は日本を崩壊させたと気づくと言ったのです。現段階では、あれだけの紙幣を刷り、株式投資家にとっては素晴らしい仕事だ。株式投資家は天国と思ってることでしょう。刷ったお金はどこかに行きつきますから」

タグ:

posted at 00:07:54

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月22日

自分に切実だからといって、社会的に正しい訳ではない。税率軽減分と同等の減税か給付金の方が良くないですか?RT @frog925: @yamagen_jp @tsurao @kanpeli @tebasakitoriri 主婦には切実な現実問題なんですよ。くだらないと言われてもね

タグ:

posted at 00:09:45

ナカイサヤカ @sayakatake

14年11月22日

古代の生物と共生していた微生物が何かの弾みで掘り出されて復活してパンデミックになるみたいな話、面白そうみたいな話でひとしきり盛り上がる我が家

タグ:

posted at 00:10:54

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月22日

安倍政権でなくても「第三の矢は放てなかった」と思います。金融緩和しただけ前政権よりまし、という評価かな。RT @keisuke_m: @yamagen_jp 第三の矢が放てなかった(個人的には妄想レベルだったと思っています)時点で、アベノミクスは評価出来ないと考えているのですが…

タグ:

posted at 00:11:17

ザン・ウー @Zan_Woo

14年11月22日

ターミネーター2のサラ母ちゃんことリンダ・ハミルトンの今の姿。(58歳)うわぁ老けたなぁ!でもONE PIECEのDr.くれはのような、度胸ありそうな感じでかっこいい!ターミネーターが現れても取り乱さず冷静にショットガン撃ってそう。 pic.twitter.com/PYFGZkvA3H

タグ:

posted at 00:12:52

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月22日

世界同時不況迄行くかは分かりませんが、来年は、米国の金融引き締めへの転換に要注意です。世界的ちゃぶ台返しのリスクがある。RT @DazzleNozzle: @yamagen_jp それですそれ。いずれ全世界同時不況が免れないなら、…

タグ:

posted at 00:13:15

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

14年11月22日

また議員がデマを…。判決文はこちら www.tbsradio.jp/ss954/2014/07/... 解説はこちら synodos.jp/society/10010 "最高裁は「生活保護費を外国人に支給することは違憲」との判決を出した"→出してない twitter.com/yamazogaikuzo/...

タグ:

posted at 00:14:19

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月22日

不換紙幣は所詮人工的なものなので価値を人為的にコントロールする必要があります。それだけで全てが解決はしませんが、放置はいけない。RT @yakankundesu: @yamagen_jp 金融緩和ですが、釣りの時のコマセと同じで、一瞬だけ魚を集める効果しかないと思いました。

タグ:

posted at 00:15:01

ぜく @ystt

14年11月22日

“「1937年のリセッション」のリフレ派的解釈 - Think outside the box” htn.to/ZBsEumk

タグ:

posted at 00:15:50

ぜく @ystt

14年11月22日

“ジェフリー・サックス氏のマクロ経済学観 | jiyugaoka contents lab” htn.to/8vVAieGvC8T

タグ:

posted at 00:19:59

ito_haru @ito_haru

14年11月22日

なんか意味不明なツイートしたっぽいけど気にしないでおこう

タグ:

posted at 00:24:47

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月22日

あー,俺千葉2区で,しかもその選出議員って面識ないけど同窓なんだよな確か.と思ったが,もう本籍も変わって海外転出届も出してるんだった.

タグ:

posted at 00:27:51

ito_haru @ito_haru

14年11月22日

資産課税してその分公共事業打ったら景気良くなるんかね? 供給制約はないと仮定して。

タグ:

posted at 00:30:01

ぜく @ystt

14年11月22日

「周知のように,わが国では,政府は,円貨にかんする預金口座にかんしては,唯一,日本銀行にだけそれを開設しているというのが現実である。」

タグ:

posted at 00:33:39

ぜく @ystt

14年11月22日

「そうであるとするならば,銀行が国債を購入するにあたって利用しうる資金源泉は,結局のところ,銀行が日本銀行に保有する当座預金残高以外には見出しえないということになるであろう。」

タグ:

posted at 00:34:01

ぜく @ystt

14年11月22日

「つまり,こういう次第である。すなわち,①銀行が国債(新発債)を購入すると,銀行保有の日銀当座預金は,政府が開設する日銀当座預金勘定に振り替えられる,②政府は,たとえば公共事業の発注にあたり,請負企業に政府小切手によってその代金を支払う,」

タグ:

posted at 00:34:20

ぜく @ystt

14年11月22日

「③企業は,政府小切手を自己の取引銀行に持ち込み,代金の取立を依頼する,④取立を依頼された銀行は,それに相当する金額を企業の口座に記帳する(ここで新たな民間預金が生まれる)と同時に,代金の取立を日本銀行に依頼する,」

タグ:

posted at 00:34:35

ぜく @ystt

14年11月22日

「⑤この結果,政府保有の日銀当座預金(これは国債の銀行への売却によって入手されたものである)が,銀行が開設する日銀当座預金勘定に振り替えられる,⑥銀行は戻ってきた日銀当座預金でふたたび国債を(新発債)を購入することができる,」

タグ:

posted at 00:34:50

ぜく @ystt

14年11月22日

「⑦したがって,銀行の国債消化ないし購入能力は,日本銀行による銀行にたいする当座預金の供給の仕振りによって規定されているのだ,と。」

タグ:

posted at 00:35:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年11月22日

「[…]要するに,銀行は受け入れた預金を基礎に国債を購入するわけではなく,逆に,政府が国債を発行し,銀行がそれを購入することによって,預金が生み出されるというわけである。」――『国債問題と内生的貨幣供給理論』(建部正義) ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/sea... (PDF)

タグ:

posted at 00:35:50

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月22日

2%±α内なら目標達成と見て良いという意味か、目標そのものが1.5%で良いという意味か。/ 無理して2%達成を目指す必要はなくインフレ目標はおおらかに考えればいい。石油や雇用を踏まえれば1.5%でいい / “イ…” htn.to/eGUGHy #抜粋引用 #研究

タグ: 抜粋引用 研究

posted at 00:36:03

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月22日

前者なら雇用さえ後押しできてれば目標達成なんてこだわらないどころか低めのインフレで済めばなお良しとするいつもとちょっと違う感じだし、後者だと雇用情勢次第で目標インフレ率が変わる何それな感じになる。 htn.to/eGUGHy

タグ:

posted at 00:42:31

ガイチ @gaitifuji

14年11月22日

やるべき事は解散総選挙でなく緊急経済対策なのにな。しかも残されている時間は非常に少ない。まさか商品券配るとか言い出すとは思わなんだ。実際やるとなったら来年四月以降だもの。そんなに時間は残ってない。

タグ:

posted at 00:42:43

ガイチ @gaitifuji

14年11月22日

@gaitifujiyama 一万歩譲って商品券配るにしてもやれるのは来年四月以降。しかも一回こっきり。所得制限も付けるだろうし効果は殆どないだろう。金券屋だけが繁盛するという悲しい顛末が目に浮かぶわな

タグ:

posted at 00:45:16

Siberia @korewotabenasai

14年11月22日

お~い磯野、マクロ経済学やろうぜ www.amazon.co.jp/dp/4864010013

タグ:

posted at 00:46:03

dell @delltodell

14年11月22日

@yasudayasu_t 石油を入れた目標値にしたのが実はそもそもの誤りだと思いますね。エネルギーを抜いたいわゆるコアコアで2%ならスッキリするんだと思います。

タグ:

posted at 00:46:36

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月22日

前者だとすれば
『インフレ目標については「1.5%程度でいいのではないか」と語った。 』
と書いたロイターはミスリードにも程がある、という感じだけど、さすがに普通そんなひどい間違いはしないだろうし。 htn.to/eGUGHy

タグ:

posted at 00:46:46

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月22日

@delltodell 雇用情勢によっても目標値自体が動くことになるので、コアとコアコアだけの話では無いかと。

タグ:

posted at 00:50:18

dell @delltodell

14年11月22日

@yasudayasu_t それはインフレターゲットに対する正しい批判だと思います。
一応、上方バイアスを考えれば、2%というのは実質1%強ですから、まあまあリーズナブルな数字ではあるんですね。ただ、完全雇用ならそれより低くてもいいという批判は確かにあり得ます。

タグ:

posted at 00:56:14

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年11月22日

1:00発表
・11月カンザスシティ連銀製造業活動指数 7(予想 6・前回 4)

タグ:

posted at 01:00:04

ぜく @ystt

14年11月22日

“児童ポルノをリツイートした疑いで書類送検 全国初:朝日新聞デジタル” htn.to/swaDDy

タグ:

posted at 01:02:29

ぜく @ystt

14年11月22日

“たかじんさん長女「殉愛」差し止め求め提訴 百田氏著作:朝日新聞デジタル” htn.to/vdRYTu

タグ:

posted at 01:04:05

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

ふむ、これが広がればシステム開発者には朗報だが>新聞社の「定額残業制」に労基署が「是正勧告」 どういうことなのか?(弁護士ドットコム) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141121-...

タグ:

posted at 01:04:20

ぜく @ystt

14年11月22日

案の定、大炎上しとる。

タグ:

posted at 01:05:09

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

と思ってググったら定額残業制と裁量労働制は違うのか。SI屋に救いの日は来ないw

タグ:

posted at 01:06:13

ののわ @nonowa_keizai

14年11月22日

このネタがわかってしまうどんぴしゃ世代

タグ:

posted at 01:18:45

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月22日

「目標が2%で、完全雇用その他が達成されたときの実際のインフレ率が1.5%だった」という話ならいいんですけど、これは目標そのものが1.5%というのとは全然意味が違います。 @delltodell

タグ:

posted at 01:18:54

ito_haru @ito_haru

14年11月22日

@megabaitochan 風呂嫌いナカーマ 税金嫌いもナカーマ

タグ:

posted at 01:21:14

Siberia @korewotabenasai

14年11月22日

おーい磯野、マクロ経済学やろうぜ2 www.amazon.co.jp/dp/4492314512

タグ:

posted at 01:24:05

Siberia @korewotabenasai

14年11月22日

あ、すいません

タグ:

posted at 01:24:44

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月22日

「目標インフレ率がレンジで示され、かつそのレンジ内なら中央銀行にとって心地好さが無差別」というタイプのインフレ目標は問題含みなんじゃなかったっけ。たとえうまくやれてると看做される範囲が±1%あっても「1%より1.5%が、そして1.5%よりは2%が好ましいと考えている」としないと。

タグ:

posted at 01:26:33

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月22日

ジャイアンさん、番組の守備範囲が広くなり、私もおおわらわ(笑)。

タグ:

posted at 01:36:09

Siberia @korewotabenasai

14年11月22日

マンキューマクロ、Iが10位でIIが40位とな・・・。

タグ:

posted at 01:42:02

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月22日

京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 塚本康浩教授に聞く!ダチョウ抗体のチカラwww.koutai-mask.com/dachoudikara/

タグ:

posted at 01:42:57

Siberia @korewotabenasai

14年11月22日

ハバード&オブライエンも良い本なのに売れてないな。4月以降テキストに採用する大学があれば上がるかもだけど・・・。

タグ:

posted at 01:44:58

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月22日

ダチョウ抗体マスク®  www.koutai-mask.com/product/

タグ:

posted at 01:45:35

ガイチ @gaitifuji

14年11月22日

児童ポルノRT通報の件は選挙前にいい牽制だよねぇ。警察の身内である「インターネットホットラインセンター」使ってという念のいりようで。さっき見たインターネットホットラインセンターの運営サイドに相変わらず前田雅英や宮本潤子(ECPAT代表)の名前見つけてさもありなんつー感じでしたがね

タグ:

posted at 01:48:38

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

business.nikkeibp.co.jp/article/manage...... — ファイナンスの基本定理は市場に無限の裁定能力を仮定するものであって、独占的に通貨を供給する中央銀行は例外に... ask.fm/a/bcqq3n5p

タグ:

posted at 01:50:01

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月22日

健康食品みたいにみえる。

タグ:

posted at 01:50:23

コーエン @aag95910

14年11月22日

しぶといというか懲りないというか>RT

タグ:

posted at 01:50:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

twitter.com/cao58020/statu...... — 単に図表の部分を見たのではないでしょうか。なお、トヨタ自動車も2009年は大きな赤字だったらしく、その影響... ask.fm/a/bd02c1dp

タグ:

posted at 01:55:59

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

流動性の罠って何なんですかっ!?もうっ! — 大雑把に政策金利がゼロ付近になって、もう金利を下げる金融政策ができなくなった状態の事です。 ask.fm/a/bd07opq9

タグ:

posted at 01:57:22

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

クルーグマンって言う人はどれくらいすごいんです? — 数量的に説明するのが難しいのですが、アカデミックでノーベル賞を取るぐらい大きな業績を残している一方、一般向けの言論活動も続けて来た人で、他に類を見ない気がします。 ask.fm/a/bd0o103b

タグ:

posted at 02:05:44

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

14年11月22日

この記事の後半にある「ゴードンベル賞はスパコンのノーベル賞」というウソはどうすれば世の中から消す事が出来るのであろうか。松岡も2011年に授賞してるが、ゴードンベル賞はそのような賞では無い!!! www.asahi.com/sp/articles/AS...

タグ:

posted at 02:09:43

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月22日

フィールズ賞やガウス賞を取る人とならんでゴードンベル賞を取る人は偉大だと思います。ノーベル賞って、わっぱり私から見るとちょっと違うって言う感じがありますね。だってアインシュタインだってノーベル賞を採ったのは相対論じゃなくて光電効果ですよ?

タグ:

posted at 02:13:09

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月22日

僕の中で板書は「その世界観を受講者と共有していくこと」というものだと思っているので、それこそ計算をミスしたら受講者にもやっちまった感が伝わるような。言葉で言うのは優しいけど黒板でそれを「体感させる」のは物凄く難しい。それをこの講義は受講者を聴衆にさせず、傍にいる仲間の距離感まで

タグ:

posted at 02:19:53

Pedro da Costa @pdacosta

14年11月22日

U.S. business investment a shadow of former self pic.twitter.com/ozEkU6repa

タグ:

posted at 02:39:32

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月22日

ネクサス5からツイートしてるけどos android5の更新案内くる。どうなんだろ
ロリポップ

タグ:

posted at 02:42:07

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月22日

外債はリスクの割にリターンが低い。むしろ、GPIFポートの「弱点」です。RT @tyumu1216: @yamagen_jp 個人的に外国株式の比率は下げた方が良いのではと思いました。そのぶんを外債にしたほうがと、、、、

タグ:

posted at 02:46:13

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月22日

たとえば、選挙で勝ったら「必ずこうする」という具体的公約を仕込んで「第三の矢」を機能させるために選挙を使うなら意味がある。アベノミクスの単なる信任投票では意味が乏しい。QT 解散のなぜ? 吹き払う政策論議を(社説):日本経済新聞 s.nikkei.com/1xclO94

タグ:

posted at 02:59:28

外為NOW @GAITAMENOW

14年11月22日

【3:00】 1ドル(USD)=117.72円 / 1ユーロ(EUR)=145.76円 / 1豪ドル(AUD)=102.12円 / 1ポンド(GBP)=184.23円 / 1NZドル(NZD)=92.87円 [外為NOW]

タグ:

posted at 03:00:04

Becker Friedman Inst @BeckerFriedman

14年11月22日

Investigating the behaviorial contradictions that underlie the Ice Bucket Challenge. nyti.ms/11CD66e

タグ:

posted at 03:00:45

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月22日

まあ、結果的に何が幸いするかは分からないのですが。(「運を用いる」のが運用、なので…) RT @tyumu1216: @yamagen_jp そうだったんですね。失礼しました。モノによっては良いのかなとも思ったのですが、、。なるほど。

タグ:

posted at 03:01:13

秋田紀亜 @akita_kia

14年11月22日

「将来へのツケ回し」などという「財政赤字」脳をまず改めろ。日銀が国債を買えるのだから、こんなの「借金」ではないだろ。逆に日銀が国債を買わなかったから、市中に貨幣が供給されず、デフレが続いていたんだよ。その金融緩和も戻すとは何事か。このマクロ経済音痴政党め。

タグ:

posted at 03:02:20

秋田紀亜 @akita_kia

14年11月22日

ティーパーティーもそうですが、マクロ経済を全く理解していないんですよね。商店や中小企業の経営の延長でしか国の経済を考えていない。「実物」しか理解できないから、貨幣供給量を理解できないし、インフレ/デフレも良く分かっていない。 @saitohisanori

タグ:

posted at 03:12:47

Michael McDonough @M_McDonough

14年11月22日

U.S. Treasury Curve 1990-Today: (A @JWrightStuff chart) pic.twitter.com/6aIpzpfcla

タグ:

posted at 03:29:02

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月22日

心情的には、偉そうだったウチワの松島氏よりも、同情を得て有利なのは小渕氏かも知れないが、問題の内容は小渕氏の方がかなり重いと思う。有権者の判断はどう出るのか? RT 小渕氏と松島氏、出馬の意向 「一から出直す」 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/gi7p

タグ:

posted at 03:33:17

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月22日

「それって英文査読誌に載ってた論文を翻訳しただけでしょ」って紀要論文(サーベイは措く)をほじくり出していったら恐ろしい事になるよね。

タグ:

posted at 03:53:01

RT @RT_com

14年11月22日

Scientists work to create fat-burning 'exercise' product on.rt.com/4yvmbx pic.twitter.com/qJuOsYN9nj

タグ:

posted at 03:57:16

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月22日

かよちんがかちよんに見えていんいおん。

タグ:

posted at 03:59:54

じっちゃま @hirosetakao

14年11月22日

ギリアド・サイエンシズのC型肝炎治療薬「ハーボニ」の処方箋は順調に伸びている
goo.gl/BUqTqs #markethack

タグ: markethack

posted at 04:34:52

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年11月22日

ん、元記事「トヨタは昨年度、売上高をリーマン・ショック前の2007年度の水準に回復させたが、下請け約2万社のうち売上高を07年度の水準に戻せた企業が3割にとどまっている」からの「好調な大手と、中小の下請けの間で業績格差が広がっている」か。前者の記述を何か見逃していた。

タグ:

posted at 04:42:04

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月22日

社会科学系に限る、念の為>前言

タグ:

posted at 04:42:25

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年11月22日

Wix.com上のファイルに大学のeduroamからアクセス出来ない(他のネットワークからだとアクセス出来る)みたいなんだけど、これってほかの大学からでもアクセスできないことがあったりするんだろうか?

タグ:

posted at 04:43:13

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

Reading:早稲田大学准教授を論文盗用で解任 NHKニュース nhk.jp/N4GR5cgq

タグ:

posted at 04:44:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Noah Smith @Noahpinion

14年11月22日

Economics has a major sexism problem. It's time to fix it. Here it is! www.bloombergview.com/articles/2014-...

タグ:

posted at 05:20:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

人によって、消費増税を、アベノミクスに含むかが違うのでしょう。

また、金融政策と消費増税、消費増税の影響を金融政策のせいに、話をすり替える人もいる模様。

タグ:

posted at 05:43:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

一般人はアベノミクス第4の矢は、集団的自衛権に付随しての武器輸出と言う人が多く(;^_^A

全く効きそうもない輸出戦略。だからアベノミクスは終わったと言ってた。
( ̄O ̄;)

タグ:

posted at 05:47:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

人によってはアベノミクス第4の矢は、集団的自衛権らしい。

どんな、経済政策なのよ。
( ̄O ̄;)

タグ:

posted at 05:50:08

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

↓シニア含む、非正規の労働統計は、発表方法変えないと騙される人が多いだろう。

タグ:

posted at 05:54:02

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月22日

盗難にあったラップトップの代わりが来た。ThinkpadでしかもWindows 7。素晴らしい。どこの職場に行ってもIT担当は有能だ。

タグ:

posted at 05:56:15

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月22日

この画像の数式、経済学じゃないし。

タグ:

posted at 05:59:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年11月22日

月曜日が休みになってくれないのがつらいつらい

タグ:

posted at 06:02:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

石橋湛山には申しわけないが、リフレという言葉は、金融政策導入前は必要で、導入後は不要語。

僕は金融政策肯定派。

リフレ派なんて言葉はいらない。政治集団・派閥みたいで嫌い。

タグ:

posted at 06:04:25

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

リフレ、イコール、金融政策というより、金融政策の一部がリフレなんだろうと、意味が変わった導入後。

飯田先生は、金融政策は正しいと言ったほうがいいと思う。飯田先生の金融政策論は嫌いじゃないから。

タグ:

posted at 06:07:06

lakehill @lakehill

14年11月22日

「アベノミクスに消費税増税は含まれていない、現にアベノミクスの3本の矢の中に増税なんて出てこない」E田氏は言っているけど、安倍政権に批判的な人からみたらは?何言ってんの?としか思われないだろうな

タグ:

posted at 06:13:29

lakehill @lakehill

14年11月22日

アベノミクスとリフレは違うというのはその通りだけど、端からみたらそんな区別はつかないし、リフレ派が政治的に振舞ったおかげ大胆な金融政策が実現できたしさらにリフレ派の何人かが政府の要職についている中でそういう言い訳はないんじゃないの?

タグ:

posted at 06:17:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

lakehill @lakehill

14年11月22日

違うというのは少なくとも「我々の力不足で消費税8%に上がってしまって申し訳ない」ぐらい言うのが筋だろう、逆ギレなんかしてないでさ

タグ:

posted at 06:22:09

lakehill @lakehill

14年11月22日

リフレ政策が時の首相に採用されたのは事実でしょう。そりゃあリフレ派の言うことを1から10まで採用されてないのは確かだけど、権力に近づくということはいろいろ批判を受けてもしゃあないんちゃうの?

タグ:

posted at 06:23:45

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

ケインズも古いというんでしょうか⁇

民主党の経済政策策はさぞ新しい創作性豊かなものなんでしょう。

奇を衒っただけでしょ。

タグ:

posted at 06:24:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月22日

@meg_schlegel ていうか、無差別曲線による描画だけで説明できない時点でダメです。

タグ:

posted at 06:26:42

@rna

14年11月22日

ほとんどの有権者は半径1メートルだか3メートルだかで起こっていること、要するに生活実感で行動を決めて、それは投票行動だって例外じゃないんだから、経済政策がどうやって人々の半径1メートルの世界を変えて行くかを訴えないと。

タグ:

posted at 06:28:45

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

もう何年も見ていない……「2000円札」激減、なぜか沖縄では人気 (1/5) - ITmedia ニュース www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 06:29:14

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

1965年のキング牧師を描く映画『セルマ』(予告編動画あり) wired.jp/2014/11/20/thi... @wired_jpさんから

タグ:

posted at 06:29:48

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

「スタップ細胞はあります」



「消費増税はできます」

同じでしょ。

タグ:

posted at 06:30:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石平太郎 @liyonyon

14年11月22日

安倍首相が総選挙に打って出ると、中国の各新聞紙が連日のように報じて「選挙の結果安倍が転ぶかどうか、注目に値する」と言ったりする。彼らが実に安倍政権のことをよく気にしているし、「安倍が転ぶ」ことを心の中で期待している。逆にわれわれは、彼らが喜ぶような選挙結果を出してはならないのだ。

タグ:

posted at 06:33:17

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年11月22日

話題のロシアンエロゲ、劇中曲で初音ミク使ってる。キャラの中に一人完全に初音ミクの姿した女の子がいた時点で予想されたことだが。

タグ:

posted at 06:36:14

lakehill @lakehill

14年11月22日

自民党が政権を奪還してから2年になるけどひとつも原発の再起動ができなかったな。来年はいくつか再起動するだろうけど…

タグ:

posted at 06:36:36

Paul Krugman @paulkrugman

14年11月22日

Inequality and Crises: Scandinavian Skepticism nyti.ms/11DPZNn

タグ:

posted at 06:37:46

たざきしあん @westinghouse565

14年11月22日

増税派の場合、社会保障が目的なのか財政再建が目的なのかで理由がコロコロ変わってるのが大きい印象。竹下内閣の時は社会保障の充実が目的だったけど、橋龍の時は財政再建が目的になってたし。

タグ:

posted at 06:37:47

手羽餃子 @chobikko0408

14年11月22日

@hisakichee 重い物を持つコツがつかめない、ちょっとした大工仕事が出来ない男はダメ。引越しの時、邪魔でしかない。新聞を素早くきっちり縛る能力ある男には惚れる!

タグ:

posted at 06:41:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東洋経済オンライン @Toyokeizai

14年11月22日

2014年のM&A総額、あと1カ月少しを残して、7年ぶりに3兆ドルを突破しました。toyokeizai.net/articles/-/54154 pic.twitter.com/vqzI63R7wP

タグ:

posted at 06:56:22

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

Favoriteも他人のタイムラインに表示されるそうなので・・・ twitter.com/ICE_2006/statu...

タグ:

posted at 07:03:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

14年11月22日

もうまったくこれに尽きるのであって、昔は聞く気のない学生は授業に来ずに他の場所で時間を有意義に使っていたから授業に私語が少なかったのである。

タグ:

posted at 07:22:42

松原 聡 @matsubara_s

14年11月22日

さて、今回の総選挙。小選挙区295で、民主党の第一次公認数は、157。ようやく半数を超えたところ。自公がほぼ全選挙区で候補を決めているので、候補者数で、「1か1/2」の復活である。第二党が、選挙直前で小選挙区の半分しか候補を決められていない。ここに、今回の解散の「大義」がある?

タグ:

posted at 07:23:46

渡邊芳之 @ynabe39

14年11月22日

今の大学では大多数の授業で出席をとり、出席しないと試験ができても単位が取れないという現状から話を始めないと。変わったのは学生でなく大学である。

タグ:

posted at 07:26:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

14年11月22日

先日の泡盛酒蔵の残波事件が代表例。RT @alicewonder113: 欠損法人が多く減少しない背景には、中小企業オーナーや富裕層が資本所得や事業所得を給与所得に形態転換する、という租税回避の動き” news.ameba.jp/20140425-667/

タグ:

posted at 07:35:07

松原 聡 @matsubara_s

14年11月22日

中選挙区復活を、という議論もある。今の第二党民主党の体たらくをみているとそれもわからないでもない。しかし、僕は反対。例えば、5人区に自民党が3人候補を出す。同じマニフェストの自民党候補同士が戦うことになる。争点は??

タグ:

posted at 07:37:16

松原 聡 @matsubara_s

14年11月22日

また、党として3人の候補を平等に応援するなんてできないから、派閥がそれぞれを応援することになる。こうなると、政策を競う選挙ではなく、じばん・かんばん・かばんの、利権選挙にならざるをえない。かつ、第二党も同じように3人候補をたてないと、過半数にとどかない。こんな制度はダメだ。

タグ:

posted at 07:39:41

白ふくろう @sunafukin99

14年11月22日

なんとなく以前から思ってたんだけど彼らにも教条的な部分があってこういう場合にそれが出てくるのかなとか。あと、そもそも消費増税への是非そのものは本来リフレ政策の主要論点じゃなかったように思うんだけどそこも違和感を感じた。「金融緩和さえ主張すればあとはいろいろ」だったはずだし。

タグ:

posted at 07:41:43

平野 浩 @h_hirano

14年11月22日

歳出カットというとすぐ社会保障というが、カットすべき金融資産は山とある。例えば、国のバランスシートの貸付金と出資金は役人の天下りのための資金であり、2012年3月末で約200兆円もある。これこそカットすべし。こういうものを温存したいため、国民から消費増税で絞り取ろうとしている。

タグ:

posted at 07:43:06

消費税をなくすツイッターの会 @NO_SHOHIZEI

14年11月22日

復興と消費税増税は両立しない。景気をさらに冷え込ませ、国民や事業にダメージを与える。被災地復興は、他の地域の活性化、景気の回復と不可分。むしろ一緒にできる可能性がある。消費税を廃止して、活力を取り戻そう。

タグ:

posted at 07:45:13

hayekstraust @ultraliberty

14年11月22日

構造改革に関してマクロの視点から言えることは実は少ない。もっと、ミクロ経済学、競争政策、産業構造論の専門家にスポット当てるべきだと思うんだけど、何故かマクロ屋ばかりが、政策に関わってたりする。それこそティロールの邦訳が一冊しかないところもそういう事情の背景の一つなのかも。

タグ:

posted at 07:47:08

松原 聡 @matsubara_s

14年11月22日

中選挙区を小選挙区比例代表並立制に変えたのは、細川内閣。この功績は大きい。しかし、政権交代のある二大政党制を、衆院は選挙制度としてめざし、参院は、多党制を前提とした選挙制度が維持されている。これは、衆参がねじれになる可能性が高いことを意味する。そろそろこのあたりの議論も必要では。

タグ:

posted at 07:47:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

akimi_o @名古屋 @akimi_o

14年11月22日

古い建物を壊されたくないから重機の使用のための道路使用許可を出さない、って…。そんなのありなのか。その結果、火が出たんだとしたら元も子もないじゃあないか。しちょー!/火災:名古屋の旧料理店「鳥久」から出火 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 07:49:26

シェイブテイル @shavetail

14年11月22日

「マネーの発明」の話は、本文には書かなかったけれど、この臨界点超えのところが興味をそそられるところなんですよね。この時からひとつの動物としての人間から、現代人化が出発したというのか。
d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...

タグ:

posted at 07:50:46

白ふくろう @sunafukin99

14年11月22日

「大胆な金融緩和を推し進める方針さえ一致したら後は財政で緊縮やろうが再分配否定だろうが関係ない」とするのがリフレの定義だとしたら、「消費増税やろうが関係ない」という話になるよね。なんでそこだけ一致して反対するのかいまだにわからないところはある。

タグ:

posted at 07:50:58

松原 聡 @matsubara_s

14年11月22日

日本は、二院制でほぼ両院の権限が同じ。ねじれの影響は大きい。アメリカでは、大統領に強い権限が(拒否権など)。イギリスでは、下院優先のソールズベリードクトリンが。今でこそ、衆参ねじれなしだが、むしろねじれを前提として、選挙制度を変えるなり、衆参の権限を変えるなりの議論が必要かと。

タグ:

posted at 07:52:31

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

お断りしますが現在、進学後、一般企業に就職しています。マスコミの人間ではありません。報道系マスコミの方は近寄らないでください、嫌いですから。

タグ:

posted at 07:53:36

ひさきっち @hisakichee

14年11月22日

生活の糧と言えども資産一発で吹き飛ぶわな。。。今回の謎の死のオッサン連中もヘタに資産が。。。。

タグ:

posted at 07:53:45

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

「入力している単語は実際にデジタル化されている本の中の、コンピュータが認識できなかった単語」「異なる人々に繰り返してもらい、すべての人が同じように読んだとき、新しい単語がデジタル化されたことになる」 / “あの「イ…” htn.to/fgpJcS #ソフトウェア

タグ: ソフトウェア

posted at 07:54:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月22日

Re: RT 金融緩和云々とは独立に、前期比の数値は不安定なので前年同期比の数値を見るのが普通。

インターネット上で誰でも経済統計のデータをダウンロードしてグラフを描ける時代なのですが、各統計の「癖」と使いかたを知っておくことは大事なことですね。

タグ:

posted at 07:56:24

白ふくろう @sunafukin99

14年11月22日

その定義によれば「アベノミクスは大胆な金融緩和を断行した」という一点だけで間違いなくリフレ政策の条件を満たしているんだから、後は消費増税やろうが何をやろうが関係ないはずなんだよね。もしそれがダメならリフレではなくて別の根拠を持ち出さないといけないと思う。

タグ:

posted at 07:58:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hayekstraust @ultraliberty

14年11月22日

リフレってなんだか最近の言葉のような感じだけど、フィッシャーのさっきの本の邦訳、昭和9年ですからね。1934年かな。当時を考えれば、昭和恐慌の時事ネタだったわけです。

タグ:

posted at 08:01:10

Ryo @awtjvyjz

14年11月22日

@sunafukin99 黒田副総裁は消費税増税賛成のようですし、過去には、山形浩生氏や松尾匡氏が、消費税の段階的増税によるインフレ期待の醸成という提案をされたこともあるんですが、なぜか「反対」一辺倒で、そういう部分にリフレ派の“政治性”を感じてしまいます。

タグ:

posted at 08:01:12

ありす @alicewonder113

14年11月22日

非正規の賃金をこのまま低くしとくと、年金では暮らせない人が将来大量に出るということ。

タグ:

posted at 08:01:53

ひさきっち @hisakichee

14年11月22日

ゴキブリホイホイのように捕まっているように思えますけどねwRT @yannyanya: @hisakichee 引きずり出せる男を狙ったんでしょうね。しかし孤独を癒すより金が大切な男はあんな女には引っ掛からないです。女の男を見分ける力に脱帽です。木嶋佳苗のように

タグ:

posted at 08:05:07

ありす @alicewonder113

14年11月22日

財政で雇用対策こそが必要なのに。

タグ:

posted at 08:05:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Andrea Hawksley @AndreaHawksley

14年11月22日

72 Q-tips: A sick day adventure with a George Hart sculpture.
blog.andreahawksley.com/72-q-tips-a-si... pic.twitter.com/032cywInM0

タグ:

posted at 08:12:49

hayekstraust @ultraliberty

14年11月22日

金利も為替も官製相場だとしたら、価格発見機能が失われてるわけで、歪んでるのならファンダメンタルズへの撤退戦は、代償なしには考えられないと思う。過度の介入主義の弊害。バブルなのか、実は逆に反動の長期停滞なのかわからないけれど。

タグ:

posted at 08:13:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

このいつ終わるのか知れない賽の河原の石積み感(´・ω・`) RT財政政策ではなく金融政策頼み→カネ余り→株価・不動産価格上昇→高所得層は恩恵→貧富の差は拡大→効率性の観点から累進課税反対→財源不足・貧富の差は拡大→財政政策ではなく…

タグ:

posted at 08:19:19

GoogleNews 話題のニュース @googlenews_pop

14年11月22日

【欧州株】大幅反発、中国利下げやECB総裁発言で - ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 bit.ly/1xAchwl 2014-11-22 08:02:12

タグ:

posted at 08:20:07

すらたろう @sura_taro

14年11月22日

となると、「社会主義の祖国ソビエトロシアを擁護せよ!」に結びつけてしまった日本の左翼の歴史の不幸とか。いろいろ歴史的な環境もあるんだろうな

タグ:

posted at 08:22:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

14年11月22日

いや、だから結婚は二人の愛を確かめ合い共同生活するってシステムではないんよね。単に、子供を育てるのに適している(他の方法があるかもしれないが)システムなんよ。性欲を満たすシステムでも何でも無く、一夫一妻制の方が社会が発展するんやと思う。其処に辿り着いたんやと思うよ。

タグ:

posted at 08:22:58

新海智久(ともやん。)@TikTokでG @tomoyan2013

14年11月22日

東海道本線の「あさぎり」でお馴染み371系の引退にともない、JRは同車両の譲渡を検討中とのこと。
(Twitter情報)

#静岡あるある pic.twitter.com/7kIydoZcP9

タグ: 静岡あるある

posted at 08:24:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

なんで誰も財政破たんなんてしねーってって言わないんだろうな(わかってるけど)

タグ:

posted at 08:24:31

ひさきっち @hisakichee

14年11月22日

水素はガラパゴス化しないんですかね???RT @yumiharizuki12: それにしても水素自動車の開発に補助金を出すだけでなく、購入者には200万円進呈して、その上、水素ステーションの整備にも税金を投入する政府ってのは、どうなのか。

タグ:

posted at 08:24:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

14年11月22日

「良い社会主義者は死んだ社会主義者だけ」というお約束からすると、「まともな左巻き」が存在するはずも無いんですが、自らの利害を主張してくれる勢力がいないのが日本の低所得者層の不幸かも。今はアレな方々に利用されているだけ

タグ:

posted at 08:27:34

すらたろう @sura_taro

14年11月22日

役員給与課税については、判決文を読んでからコメントしたいと存じます

タグ:

posted at 08:29:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

かばさわ洋平 @ykabasawa

14年11月22日

テレビ番組で野中元官房長官

堂々たたかう野党、共産党以外にない pic.twitter.com/u69wzEWwoR

タグ:

posted at 08:30:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジョン・スチュアート・ミル @jsmill_bot

14年11月22日

「何々は理論上は正しいが現実には通用しない」といったよくある言い方をして、父を怒らせたこともある。

タグ:

posted at 08:31:43

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

はんぺんは、柔らかい状態でダシを吸わせる物で、白く浮いてる状態で食べるもんじゃないと思ってる。

タグ:

posted at 08:33:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

福祉の財源が必要だから緊縮財政っていう意味があんまりよくわからんのよな。だって、財源は福祉をしないもの。福祉の予算って大半は人件費だろう?そして医療機器は少人数で作れるからこそ儲かるし雇用を充足させられない。なぜ単なる貨幣的な手続きにそんなに拘るのかわからない。実物はどうなった。

タグ:

posted at 08:35:45

招き猫 @kyounoowari

14年11月22日

さすが大統領。忘れ物が世界のトップニュース→ オバマ米大統領「スマホ忘れた」 出発前にハプニング - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201411/CN20...

タグ:

posted at 08:36:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

構造改革カムシャフトと財政再建タイミングベルトでオーソドックスな不景気対策やリフレ策を無効化しようとする人多いよね。 jp.reuters.com/article/JPpoli...

タグ:

posted at 08:37:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

政権発足時からA財務大臣やこのおっさんは「金融緩和するから引き締めていいよねー」だよなぁ。

タグ:

posted at 08:38:11

白ふくろう @sunafukin99

14年11月22日

小さな政府なんてクソだと思ってるし。

タグ:

posted at 08:38:13

Make: Japan @make_jp

14年11月22日

おはようございます。いよいよ明日、明後日はMaker Faire Tokyo 2014!搬入日の本日、会場の東京ビッグサイト西3ホールでは設営がスタートしています。 #mft2014 pic.twitter.com/c1wEVImYFw

タグ: mft2014

posted at 08:38:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

就業者一人あたり実質GDPと失業率に、政権ごとに区切りをつけてみた。 pic.twitter.com/BkULETrLDT

タグ:

posted at 08:40:58

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月22日

比例は渡辺よしみの党かなぁ。選挙区は自民。民主党にだけは絶対に入れん。

タグ:

posted at 08:41:49

空き地 @akichi_3kan4on

14年11月22日

三橋貴明『解散総選挙』 amba.to/1xXiPEi

いいのかなぁ、「これから景気悪くなる!デフレに逆戻りする!」と言ってるようなものなんだけど。

いつものことだけど、「富裕層ガー」と言いながら就業者数の増加や雇用者報酬の増加に触れないのはフェアじゃないよね。

タグ:

posted at 08:42:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年11月22日

ほむぅ…( ・ω・) >
竹村亜紀子(2010)「方言習得における親の母方言の影響」神戸大学博士論文(文学)
www.lib.kobe-u.ac.jp/handle_gakui/D...

タグ:

posted at 08:44:35

白ふくろう @sunafukin99

14年11月22日

よく棄権だけはしないで必ず投票しましょうと言ってる人がいるが本当に棄権するしかないようなスタンスの人もいるんだよな。そこはわかってやってほしい。

タグ:

posted at 08:44:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

金融緩和は安倍政権前に始まってるし、アベノミクスって財務大臣がやってる事なんだと思うよ。

タグ:

posted at 08:45:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

普通の人って自己管理できるほど時間与えられてないよね

タグ:

posted at 08:46:52

よわめう @tacmasi

14年11月22日

(´・ω・)…

タグ:

posted at 08:49:09

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月22日

でも、そのやり取りから、相手の意見が間違ってる事を、閲覧者に晒す事は出来る。 QT xian_nu: Twitter から学んだことは、意見の全く合わない人をどんなに頑張っても説得できないということだ。

タグ:

posted at 08:49:16

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年11月22日

気配りのこもったお茶ですね。 @amneris84 ありがとにゃん。 RT @t_kozy: おはようございます
|∧_∧
|๑•ω•๑) オハョ~…
|o🍵o
|―u’
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ∧_∧
|(๑•ω•๑) 置ぃときますね
|ノ _つ つ
|―u’茶🍵 コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

タグ:

posted at 08:50:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ロイター @ReutersJapan

14年11月22日

米国株はダウ・S&P最高値更新、中国利下げとECB緩和期待で bit.ly/1xAhSmw

タグ:

posted at 08:50:19

よわめう @tacmasi

14年11月22日

所得税を払うための所得が欲しい

#日本カネ不足協会

タグ: 日本カネ不足協会

posted at 08:50:25

ITOK @ITOKtw

14年11月22日

どこにそんな定義があるのか不思議でしょうがない。RT @sunafukin99: 「大胆な金融緩和を推し進める方針さえ一致したら後は財政で緊縮やろうが再分配否定だろうが関係ない」とするのがリフレの定義だとしたら、「消費増税やろうが関係ない」という話になるよね。なんでそこだけ一致…

タグ:

posted at 08:52:47

nyun @erickqchan

14年11月22日

QEインタゲは格差拡大しまくりの元凶でしょ。悪いのはやっぱり日銀、death!

タグ:

posted at 08:53:43

nyun @erickqchan

14年11月22日

あのトリクルダウンの絵はパクリだからムカつくけど実相ではある思うにゅ

タグ:

posted at 08:55:56

ありす @alicewonder113

14年11月22日

有効求人倍率は1を超えたけど、多くの求人は「専門職」の分野。だから財政出動して専門職をめざす人がふつうに生活しながら(睡眠時間や生活費を削るのでなく)、勉強して専門職につけるようにすればいい。

タグ:

posted at 08:56:44

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

小泉内閣が嫌いな人が見るのがつらい図表に改訂してみる。 pic.twitter.com/BdJcRbpnIs

タグ:

posted at 08:58:33

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月22日

新しくPCを手に入れるとまずはtexをインストールせねばならないが、毎度毎度やりかたを忘れてしまう。まあ、texインストーラでやるようになってからはただクリックするだけなのではあるが。

タグ:

posted at 08:58:56

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

マネタリーベースをブタ積みしてもマネーストックは増えないという人がいっぱいいたので、ググってみたらちゃんと増えてる。マネーストックの増減も経済に影響を与えない、という主張なのであろうか……

タグ:

posted at 08:59:22

nyun @erickqchan

14年11月22日

GNIを金融政策マターとしか考えない政治の責任もあるdeath

タグ:

posted at 08:59:52

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

14年11月22日

しかし藤子不二雄先生や、星新一先生が南極物語に反発を感じて「犬に食われるペンギン」や「犬に食われるアザラシ」の漫画を描く辺り、実に大人げない気もするが、気持はよく分かる。皆が皆、本当の問題を放置して感動していると、それに冷水を浴びせたくなるのはわかる

タグ:

posted at 09:00:23

いかさんま @ikasanma

14年11月22日

おはようございます。

タグ:

posted at 09:02:03

いかさんま @ikasanma

14年11月22日

体調わる。。

タグ:

posted at 09:02:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月22日

某東大教授のトンデモ消費税増税論
www.youtube.com/watch?v=E-fHAj...

ファンタジスタ・・・
www.youtube.com/watch?v=8-HNDh...

タグ:

posted at 09:04:32

いかさんま @ikasanma

14年11月22日

言ってることはどうでもいいんだけど、何処で写真撮ったんだろう?

タグ:

posted at 09:04:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月22日

RIETI - 最低賃金は日本において有効な貧困対策か? www.rieti.go.jp/jp/publication...

タグ:

posted at 09:05:16

ESHITA Masayuki @massa27

14年11月22日

第2次安倍内閣での状況が単に民主党政権時代の延長というようにも見える。RT @uncorrelated: 小泉内閣が嫌いな人が見るのがつらい図表に改訂してみる。 pic.twitter.com/aaWTJGz8V8

タグ:

posted at 09:05:41

ありす @alicewonder113

14年11月22日

東京だと世帯年収500万だと、世帯の人数にもよるがキツイのでは→“どのような人が最低賃金労働者なのかといえば、最も多かったのは年収500万円以上の世帯の世帯員です” www.rieti.go.jp/jp/publication...

タグ:

posted at 09:05:57

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

…うーん……RT @ystt: うーん……
www.shinseibank.com/market_info/sp...

タグ:

posted at 09:06:07

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

「増税派マスコミが「大義なき解散」と批判するのは、増税をめぐって大政局になり、安倍政権が崩壊するシナリオが消えてしまったのが悔しくてならない、という気分を反映している。彼らは安倍政権打倒が最終目的なのだ」

タグ:

posted at 09:06:09

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

打倒まではないでしょ。騒動が飯のタネ程度のゲスの極みでしょ。

タグ:

posted at 09:07:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宮島正 @yasuokajihei

14年11月22日

@j_a_m_jam  日本終了まで自民党政権かもしれないのに。

タグ:

posted at 09:10:03

ありす @alicewonder113

14年11月22日

“最低賃金引き上げは、就業率にマイナスの効果を与えているのです。特に、10代の男性と中年の既婚女性に対して就業率を下げる効果を生んでいます” www.rieti.go.jp/jp/publication...

タグ:

posted at 09:10:11

ありす @alicewonder113

14年11月22日

理解しきれていないけど、これはどうも最低賃金を上げると、他に稼ぎ手がいてひっ迫していない人たちが就業しなくなる、ということなのではないか。それは最低賃金を上げることのデメリットのようにはどうも思えないのだが。

タグ:

posted at 09:11:21

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月22日

texをインストールしたいのだが、ダウンロードがなかなか終わらず、徐々にしか伸びない青い進捗バーをじっと見つめている。飛行機に乗るとフライトマップをじっと見つめて、飛行機マークがちょっとづつ地図上を動くのを見ているタイプです。

タグ:

posted at 09:12:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月22日

これは良い効果のような?/“最低賃金の引き上げの影響を受ける労働者の比率が高ければ高いほど、高校に通いながらであれ、高校を退学後であれ、就業する若年層の比率も高いことがわかりました” www.rieti.go.jp/jp/publication...

タグ:

posted at 09:12:51

足立恒雄 @q_n_adachi

14年11月22日

「びっこ」が不適切な言葉だとすると「びっこを引き引き歩いていた」という趣きのある文章はどう言い換えるのだろうか?

タグ:

posted at 09:12:53

ありす @alicewonder113

14年11月22日

“最低賃金が引き上げられると雇用が失われる可能性があることがわかりましたが、最低賃金労働者の半数を中高年の女性が占め、多くは世帯主ではないパート労働者であることから、雇用が失われても家計への影響は大きくない” www.rieti.go.jp/jp/publication...

タグ:

posted at 09:13:33

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月22日

@alicewonder113 東京だと家賃に可処分所得の3分の1が取られるというのが大きいですね。地方は家余りで夫婦と子供二人で十分住める家が東京の3分の1以下で借りられたりします。食料品も8掛け7掛けくらいですね。場合によってはご近所さんからただで貰えたりしますし。

タグ:

posted at 09:14:56

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@WATERMAN1996 そうなんですよね。だから東京都地方の賃金格差という話も、その辺は考慮した方がいいと思ってます。

タグ:

posted at 09:16:35

ありす @alicewonder113

14年11月22日

やっぱり東京は独立国家になって東京円(TOY)を創設してですね

タグ:

posted at 09:17:18

足立恒雄 @q_n_adachi

14年11月22日

「びっこの人間は別に我々の気に障るようなことはないが、びっこの精神は我々に腹を立てさせる。びっこの人間は我々がまっすぐ歩いていることを認めるが、びっこの精神は、我々の方がびっこを引いているかのように言うからである。」(『パンセ』)をどう言い換えれば良いか迷ったもので。

タグ:

posted at 09:17:38

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 それ、違うと思いますよ、中年の高所得層の所得増えて、10代とシニアの雇用が失われるのが、計量結果ですから。川口先生の。

タグ:

posted at 09:18:56

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam そこなんですが「失われる」のか「就業意欲がそがれて自らやめる」のかどっちかが計量結果からわかるものなんでしょうか。

タグ:

posted at 09:21:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月22日

論理がおかしい、death!

タグ:

posted at 09:23:01

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月22日

衆院選で99%安倍政権は信任される!新たな女性閣僚二人を予測する bit.ly/1xzFyax

タグ:

posted at 09:23:07

ありす @alicewonder113

14年11月22日

OECDのレポート。2007年から2012年頃の調査らしい《 日本では、雇用条件は悪化しなかったが、生活満足度は下がった》 www.oecd.org/statistics/BLI...

タグ:

posted at 09:24:03

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

中央銀行の資産購入は、不況期に購入して景気回復後に売るんだから、財務は悪化しないどころか大儲けなんだが、資産の劣化ガーと言う人が昔は多くいた。さすがに馬鹿げた主張だった。

タグ:

posted at 09:24:29

足立恒雄 @q_n_adachi

14年11月22日

言葉狩りに熱心な人は、大戦中「戦争は負けつつあるのではないか」などとうっかり言った人を警察に訴え出た連中を連想させる。

タグ:

posted at 09:24:43

ありす @alicewonder113

14年11月22日

やはり日本は非正規の給与が低すぎるのでは/《2010 年に、労働者が最低 1人いる世帯で暮らす日本人の 13%が就労貧困であったのに対して、成人全員が職に就いている世帯で暮らす人でも 12%が貧困状態にあった。いずれも OECD 平均を上回っている》

タグ:

posted at 09:25:08

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

twitter.com/uncorrelated/s... 失業率ではなく就業者数や就業率だとどうなりますか? — 就業率だとこんな感じです。 ask.fm/a/bd27i5l0

タグ:

posted at 09:26:44

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 そうではなくて、企業行動が変わるということです。雇用削減圧力に迫られてた事業所が、雇用量削減を迫られるか、他の事業所よりさらに負のギャップ拡大し利潤を損ねるのが、大竹先生らの計量結果です。つまり、大企業のシェア増えて、中高年の所得が上がるとかだと。

タグ:

posted at 09:27:43

nyun @erickqchan

14年11月22日

親知らず抜きに来てる

タグ:

posted at 09:27:49

手動人形 @Manualmaton

14年11月22日

小学四年生がこんな"出来過ぎた"サイト作れるのなら、その才能でガンガン稼いで焼き肉だろうが寿司だろうが食べ放題だろうぜ? このサイト、明らかにWeb系エンジニアが一人月はかけてるよね……。
twitter.com/why_kaisan/sta...

タグ:

posted at 09:28:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月22日

さっきRTしたツイートに含まれていた記事だけど、これ全然ソースが探せない。まぁ似たようなレポートは見つかったけど/国連が衝撃発表!国連「日本の最低賃金は先進国最低。生存基準を下回っている」|世界の真実を探すブログ ameblo.jp/sekainosyoutai...

タグ:

posted at 09:31:07

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月22日

"@yamamoto8hei: こういう表層の類似だけなぞって、運命論的に終末論を信じ込む人達って、ノストラダムスの大予言とかにコロッと騙されちゃうんだろうなぁ…。
pic.twitter.com/VE35JpjKJx"
オリンピックは4年毎だから別におかしくはないわ。

タグ:

posted at 09:32:17

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 最低賃金改革:
ご興味があれば、この本オススメします。そのサイトでも読めるかもしれないですが。その研究所の本です。

www.amazon.co.jp/dp/4535557004/... @amazonJPさんから

タグ:

posted at 09:32:54

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月22日

晩婚と早産の増加の方が悪影響を与えてるんだろう。子育て世帯の負担増加、妊娠中の労働女性への高負荷増加をなんとかした方がいい。↓RT

タグ:

posted at 09:34:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam それがどうして10代の男性と中高年の既婚女性が就業しなくなる結果につながるのか…なんかどうも変に思えてしかたありません。ご紹介の本読んでみます。

タグ:

posted at 09:36:01

飯田泰之 @iida_yasuyuki

14年11月22日

(ほとんどいない)超高所得者攻撃は日本型格差の原因である小金持ち(年収700〜2000で資産億未満くらい?)に矛先を向けさせないための弾幕だとおもいます @kyounoowari @glegory

タグ:

posted at 09:36:02

nyun @erickqchan

14年11月22日

( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 09:36:07

グレッグ @glegory

14年11月22日

高いインフレ予想があれば内部留保なんて企業もしませんよ。企業はいつも利益の最大化を考えているから。価格の上昇予想があれば価格=限界費用に到達するまで生産を増やしたほうが企業は利益を積み増しできるんです。予想インフレ率が高ければ企業は人的物的投資をすると考えた方が自然。

タグ:

posted at 09:36:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月22日

またよい子が現る

タグ:

posted at 09:38:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月22日

ちょっときもちわるいのでさっきのRTを取り消ししました>RTしたツイートに含まれていた記事…全然ソースが探せない。まぁ似たようなレポートは見つかったけど/国連が衝撃発表!国連「日本の最低賃金は先進国最低。生存基準を下回っている」|世界の真実を探すブログ

タグ:

posted at 09:39:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月22日

内部留保しないってことは配当するわけですね、論理的に( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 09:40:48

nyun @erickqchan

14年11月22日

いかん、性格の悪さが…

タグ:

posted at 09:41:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 一番非正規社員で解雇しやすいからでしょうね。

これは私見ですが、シェアを増やした企業は別に雇用増やす必要ないんでしょうね。

労働時間規制もですが、企業労組は正規かつ他企業との競争が緩い時しか機能しませんから。

タグ:

posted at 09:41:55

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年11月22日

文部科学省に出した、要望メール5通|tamami_tata|note(ノート)
とても素晴らしい。肝心のメールは有料ですが。少なくとも算数に関する諸問題について気にしている方には非常に参考になると思います。 note.mu/tamami_tata/n/...

タグ:

posted at 09:43:22

ありす @alicewonder113

14年11月22日

地域の図書館にありませんでしたorz/Amazon.co.jp: 最低賃金改革: 日本の働き方をいかに変えるか: 大竹文雄, 川口大司, 鶴光太郎: 本 www.amazon.co.jp/%E6%9C%80%E4%B...

タグ:

posted at 09:44:42

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月22日

【正論】官僚主導の体制改めるチャンス 評論家・屋山太郎 - 産経ニュース www.sankei.com/politics/news/... @Sankei_newsさんから

タグ:

posted at 09:44:54

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月22日

あと、昔なら能力が足りなくても、普通学校に入り虐められてた人が、発達障害として支援され、支援学校とかに行けるようになってきたのは良い事だと思う。

タグ:

posted at 09:45:35

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 単純に言えば、最低賃金上げは、人件費コスト上がるので、労組があって賃下げできなければ、パート、非正規の雇用量減ると、原則、思います。悪化しない例外も日本はありますが、本に書いてますから。

タグ:

posted at 09:45:59

投資家X @investor3003

14年11月22日

少なくとも民主党、生活の党はデフレ容認政党だから論外ですね(^o^)

タグ:

posted at 09:46:09

opoona @opoonakeizaiita

14年11月22日

どこもかしこも駐車場~だね♪(直太朗 「中国人民銀が予想外の利下げ、景気てこ入れへ」
bit.ly/14ZBkP8
>「中国の中銀もまた、米連邦準備理事会(FRB)、欧州中央銀行(ECB)、日銀の道をたどりつつある。中銀が市場を動かしている」と述べた。

タグ:

posted at 09:46:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月22日

昨日のベルベットサンの話を聞いていて思ったのは、左翼って右翼以上に清廉、正義、自然(じねん)を尊ぶのだろうなという事。沖縄米軍基地も原発も、汚くて正しくなく人の手による小ざかしいものだからノーと考えるのだと思う。

タグ:

posted at 09:46:52

hicksian @hicksian_2012

14年11月22日

積読を解消しようとすると積訳の解消をあきらめざるを得ず、積訳を解消しようとすると積読を放置せざるを得ない。あっちを立てればこっちが立たずというわけで、我々は常日頃からトレードオフという厳然たる事実の前で選択を迫られているわけだ。

タグ:

posted at 09:49:05

hicksian @hicksian_2012

14年11月22日

ともあれ、面白い本がたくさん出版されるということは嬉しい悲鳴であることよ。

タグ:

posted at 09:49:37

opoona @opoonakeizaiita

14年11月22日

@yuukim それほど切実な層も存在する。だから、政治のちょっとした無配慮もおそろしいと思う。

タグ:

posted at 09:51:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam 要するに社会全体として、人件費により多くを割り当てられるようになればいいわけですけどね。特に、低い方の底上げ

タグ:

posted at 09:52:30

パパさん @Anonymous__Day

14年11月22日

あまりTLでは話題になってないが、自分の中ではオバマの移民政策超熱い。「我々の従来のシステムは完全に破綻している。誰もがわかっていることだ。」これはトップにしか言えない。もちろんハレーションも大きいけど、欠陥を認めない限り前進しない。

タグ:

posted at 09:52:50

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 ちなみに対案として、最低賃金上げに対して、川口先生らは、給付付き税額控除を提案されていることを申し添えますね。

タグ:

posted at 09:53:17

パパさん @Anonymous__Day

14年11月22日

安倍ちゃんでも、誰でも「我々の年金制度はこのままではいずれ破綻する。誰もがわかっていることだ。全面的に見直す必要がある」なんていったら、そのシングルイシューでも支持するけどなぁ。

タグ:

posted at 09:53:59

ありす @alicewonder113

14年11月22日

クルーグマン:最低賃金引下げは雇用を増やすか? - P.E.S. okemos.hatenablog.com/entry/20091217...

タグ:

posted at 09:54:11

ありす @alicewonder113

14年11月22日

“シカゴ大学の教授さんが、最低賃金引き上げの効果について尋ねられて、非常にあいまいな返答をされてました。シカゴの教授としては最低賃金引き上げは雇用を減らすといいたいが、そんなクリアな実証結果はでてないので、断言できない、といった感じ” okemos.hatenablog.com/entry/20091217...

タグ:

posted at 09:54:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月22日

“賃金の全般的なカットが雇用を増やす事ができるのは、それによって人々が財全般をより買うようになる時だけである。そんなこと、起こるだろうか?” okemos.hatenablog.com/entry/20091217...

タグ:

posted at 09:55:17

opoona @opoonakeizaiita

14年11月22日

森山直太朗 - どこもかしこも駐車場bit.ly/1xXFxwe

タグ:

posted at 09:55:21

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 つまり必ずではないですが、最低賃金上げによる所得保障は、払うのギリギリの企業負担なんですよ。給付付き税額控除は政府負担なんですよね。そこです。

タグ:

posted at 09:55:37

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam ただ、賃金が増えないと、企業が半分負担する厚生年金額は増えないのでは?給付付き税額控除で、支払う年金額も増えるなら問題ないと思いますが

タグ:

posted at 09:56:57

ありす @alicewonder113

14年11月22日

どうもわからないな。「いまの安い最低賃金ギリギリしか払えない」企業はそんなに残ってほしい企業なのかどうか。

タグ:

posted at 09:57:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 最低賃金上げなくても、完全雇用に景気が戻れば、言葉は悪いですが、最低賃金近辺の方々は雇用の流動性が高く転職を容易にする。最低賃金で働く人なんていなくなり、好景気ですら最低賃金払えない企業は吸収・倒産してもらうのが社会のためかと。再雇用されますから。

タグ:

posted at 10:02:17

ありす @alicewonder113

14年11月22日

トピック「最低賃金」の出来事 - JPTopic jptopic.org/%E3%83%88%E3%8...

タグ:

posted at 10:02:36

ありす @alicewonder113

14年11月22日

《最低賃金法は短期的には低賃金労働者によって成り立っていた産業を壊滅させるかもしれないが、結果としてそれは労働者への投資を増大させる事に繋がり、長期的には生産性を増大させる可能性があるからである。》

タグ:

posted at 10:02:53

ありす @alicewonder113

14年11月22日

《ゲイビン・ライトによれば、最低賃金法は南北戦争から大恐慌の頃までのアメリカ南部での低賃金の解消に決定的役割を演じ、アメリカ南部の労働市場をより高賃金の産業へとシフトさせる上でダイナミックな役割を果たしたとしている》 jptopic.org/%E3%83%88%E3%8...

タグ:

posted at 10:04:23

ありす @alicewonder113

14年11月22日

《別の指摘としては、労働市場は完全競争ではなく需要独占である可能性がある、というものがある…企業はその独占的立場を利用し、雇用の不当な縮小と賃金の不当な値下げを行う事ができてしまう。最低賃金法はこうした状況を改善するのに役立つ》 jptopic.org/%E3%83%88%E3%8...

タグ:

posted at 10:05:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月22日

《《経済学者の鶴光太郎は「一般に完全競争的労働市場では、賃金が上がれば雇用は減るが、企業が労働市場で価格支配力を持つ買い手市場の場合では、賃金水準・雇用量とも競争市場より低く設定されており、賃金を上げてもコスト増加を上回る売り上げの伸びが期待できる余地がある》

タグ:

posted at 10:07:09

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年11月22日

逆だろ、年収700から1000万超くらいの層が、どんどん減って、格差が拡大しているのに なにが小金持ちが格差の原因だ

タグ:

posted at 10:07:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

opoona @opoonakeizaiita

14年11月22日

@yuukim 共有を求められないんだよ。訴えが違うから。フォロワーの数みてみ。あの感覚に共感してる人も多い。切実なんだろうね。

タグ:

posted at 10:09:50

Bunzo @Kominebunzo

14年11月22日

大塚さんから借りた「Stukas」だが、急降下して宴会、急降下して宴会、急降下前に空戦して宴会の繰り返しという、もはや神々の境地を描く急降下大作映画だった。
こんなものを買い込む彼の神経が急降下していることはもはや疑いの余地がない。 pic.twitter.com/W3PBGzdked

タグ:

posted at 10:10:13

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 ちなみに本に書いてある分析では、モチベーションは、失業が無い場合、最低賃金上げは、労働者の努力水準を下げ、失業がある場合、努力水準を変えないか上げることがあるそうです。

タグ:

posted at 10:10:43

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam いずれにせよここには企業行動については書いてありません。「そうした労働者の割合と、過去5年間の就業率の変化にどのような関係がみられるかどうか分析」とあります。 www.rieti.go.jp/jp/publication...

タグ:

posted at 10:10:50

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam シバキアゲ的な発想を補強する論ですね。

タグ:

posted at 10:11:26

愉快な33 @yukainaparis

14年11月22日

次世代の党・西田譲「フクシマは原子炉からは何も漏れていない、建屋からごく少量セシウムのみが漏れた。セシウムは害がないので除染の必要はない」 www.youtube.com/watch?v=a01mvG... #こんな奴に投票するな

タグ: こんな奴に投票するな

posted at 10:11:54

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年11月22日

下村文部科学大臣の質疑応答まとめを読んで、知らんかったので調べてみた。
持続可能な開発のための教育(ESD)
なんかもっと簡潔で適切な訳語はなかったのかと思う。
UNESCOの云うESDって確か今日公開のインターステラーみたいな事態に直面してるぜって話なんやろか?

タグ:

posted at 10:12:48

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 いや共著の計量分析で、理論の本・論文ではありませんから。

単に統計的に有意な、現実の統計話しです。

タグ:

posted at 10:12:58

Federal Government o @Human_Report

14年11月22日

高尾山の山道は新宿より人口密度高い。RT @_Jiro70: 高尾山、登山というより渋滞歩き(´・_・`) pic.twitter.com/dtlsPDhKwe

タグ:

posted at 10:14:00

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam 経済学者はみなさんそうおっしゃいます

タグ:

posted at 10:14:12

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 統計を否定したければ、統計でするべきと私は思います。重ねて申し上げますが、理論ではなく、統計の話しです。

タグ:

posted at 10:14:28

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

なぜ政治家や野球の監督がバカなのかって、「政策じゃなくて政治が仕事だから」じゃないのかな。それが無駄と言ってるわけではなく。例えば星野は日シリに全然勝てないわけだが、それは政治家だからだよね。短期決戦で調子のいい選手を使って功労者はずして負けて叩かれたくないから。

タグ:

posted at 10:15:10

Siberia @korewotabenasai

14年11月22日

「物価が上がってないんだから金融政策は効いてない」と見るのか、「物価が上がってないんだから金融政策は効いているしまだまだ効く」と見るのか。リフレ派のロジックでいくと後者になるはずなのに、物価が上がらないことに焦る意味がわからない。

タグ:

posted at 10:17:05

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

「正しい、効率的な手段でもって短期的な利益を確保する」という目的のためにはそもそも立憲主義、法治主義、議会制民主主義という方法論は間違っている。だけど、なぜそれが現在世界中の大半の国家で採用されているのかということを考えた方がいいのでは。居酒屋オヤジの正論がなぜ通じないのか。

タグ:

posted at 10:17:53

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 あのぉ。完全雇用下で、美味しくない飲食店が店仕舞いするのはいけないことと思いません。経営者すら、良い条件で再雇用されます。

好景気と不景気で構造改革は起きることが異なります。吸収・合併が主と思いますよ。

タグ:

posted at 10:18:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam 私の手元にある資料は現在、www.rieti.go.jp/jp/publication... しかありません。そこには「そうした労働者の割合と、過去5年間の就業率の変化にどのような関係がみられるかどうか分析」とあります。あなたの言ってるのはまずその本を読んで

タグ:

posted at 10:20:11

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

ぶっちゃけた話、短期的には「財政破たん上等、金持ちの人権は制限、景気浮揚にボタン全部おせ、女の社会進出とかクソだからやめとけ」っていうファシストの自分の主張がテレビや新聞で言えないことで世の中は苦しくなってると思ってるし、もうちょい強権的な権力は必要だろうと思ってる。

タグ:

posted at 10:20:12

権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

14年11月22日

社会保障国民会議報告書
○医療の機能分化 ○急性期医療を中心とした人的・物的資源の集中投入 ○後を引き継ぐ回復期等の医療や介護サービスの充実 →○総体としての入院期間をできるだけ短くして早期の家庭復帰・社会復帰を実現○在宅医療、在宅介護の充実、地域での包括的なケアシスアム構築

タグ:

posted at 10:20:20

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

リフレ派の政策効果のベンチマークは名目GDPみたいですよ。twitter.com/hirokiarato/st...

タグ:

posted at 10:20:52

前田敦司 @maeda

14年11月22日

オーバーシュート??その言葉使いあってます? 旧日銀出身の山本氏。 / “コラム:ドル円は「日米の限界」に挑戦、来年130円も=山本雅文氏 | 外国為替 | 外国為替フォーラム | Reuters” htn.to/rXXMot

タグ:

posted at 10:20:58

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam 近所の図書館にはないので、すぐには読めないんですけど、そのうち機会があれば読んでみます。

タグ:

posted at 10:21:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

構造改革とか産業政策にばっかり興味を持つから批判される。

タグ:

posted at 10:23:09

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam ただわたしには統計学的素養がないので、本が取り寄せられたとして、どこまで理解できるかはわからないんですが。

タグ:

posted at 10:24:18

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月22日

中国外交の手口を小泉純一郎が暴露!靖国参拝がただの外交カードだであることが発言される!: youtu.be/f-LsvvkAP2M @YouTubeさんから

タグ:

posted at 10:24:22

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年11月22日

ジャンクボンド市場でエネルギー・原油関連企業が17%強で最大の発行業種 原油価格$65近辺まで下落が続けば債務のデフォルトに追い込まれるケースが出るのではとの懸念も出始めたようだ on.ft.com/1zIXbnt

タグ:

posted at 10:24:28

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

www.stat.go.jp/data/roudou/so... ありがとう... — 就業者数/労働力人口を就業率と勝手に定義してしまったため、差異が出たようです。 ask.fm/a/bd29f1d3

タグ:

posted at 10:24:37

nyun @erickqchan

14年11月22日

ホント⁈ “@uncorrelated: リフレ派の政策効果のベンチマークは名目GDPみたいですよ。twitter.com/hirokiarato/st...

タグ:

posted at 10:25:12

Siberia @korewotabenasai

14年11月22日

@uncorrelated 総裁も副総裁もそうなんでしょうか?

タグ:

posted at 10:25:25

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

インフレ目標って「1.5%程度でいい」のですか?
jp.reuters.com/article/JPpoli...... — ある雇用水準を達成する程度であれば、インフレ率は低い方がいいと言うことでしょう。 ask.fm/a/bd2965ij

タグ:

posted at 10:25:39

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 多分サイトに全章あるかわからないですが、これ、モチベーションの章です。

www.rieti.go.jp/jp/publication...

タグ:

posted at 10:26:51

民主くん @minshu_kun

14年11月22日

天才少年現る!とてもいい。皆さんもぜひ!RT @why_kaisan 民主くんはじめまして!中村です。小学4年生です。ぼくは解散総選挙する理由を知りたくて、こんなサイトを作りました。協力して欲しいです!
why-kaisan.com
#どうして解散するんですか

タグ: どうして解散するんですか

posted at 10:28:02

hicksian @hicksian_2012

14年11月22日

芸は一流、人気は二流、ギャラは三流。恵まれない天才、私が上岡龍太郎です・・・という言葉を連想したのはつい最近ようつべでそういう動画を観たからに違いない。

タグ:

posted at 10:28:50

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

インフレ目標政策と言えばスウェーデンのリクスバンクが知られてるけれども、1995年に失業率が8.80%なのに政策金利を引き上げたぐらいのタカ派運営で知られている。

タグ:

posted at 10:30:02

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 鶴光太郎、川口大司、森川正之、森知晴、玉田桂子、大竹文雄で、検索してみてください。あると思いますよ。多分全章。

企業の資源配分は奥平寛子さんと大竹先生、鶴先生らの共同分析です。

タグ:

posted at 10:31:19

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam これ、実験室での実験ですよね。実験室を出れば、そこには別の自分の人生があります。将来的に不確実な人生を、長く生きていかねばならない人が現実にどう行動するかを、本当に反映してるのか、わかりません。

タグ:

posted at 10:31:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月22日

リフレ派は政治的に振る舞って要職にまで就いた人がいるんだから政治的に負けての増税の影響の責任もとれよって意見があるが、(個人的には賛同しないが)その立場に立つ人は今回の増税延期を政治的に勝ち取ったことやアベノミクス選挙となった選挙で仮に勝てばそれらをちゃんと高く評価するのだろうか

タグ:

posted at 10:36:21

フライドライス炒飯 @genthalf

14年11月22日

安倍晋三が政権と刺し違えて財務省からようやく勝ち取れたのが「増税延期、ただし景気条項削除」だったんだよ。民主政権ならそのままズルズル15年秋に増税だったと思うけど。存在しない「自民じゃないなにか」に期待するのはやめろ。いい大人が twitter.com/hirochu/status...

タグ:

posted at 10:37:11

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam この手の実験って、「こうやってみたらこうなりましたー政策的インプリケーションはこうなりますかねー」っていうのが出て、それを見て他の人が「そうかなぁ実感的にそんなことないような」っていって別の実験やって、の繰り返しで進歩するもので、

タグ:

posted at 10:37:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam ある一時点の研究で「これが結論」となるようなものではないと思います。

タグ:

posted at 10:38:31

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113
最低賃金を使うなら、給付付き税額控除をいれながら、最低賃金を下げるべきと思います。中小の雇用数が増えて、所得も増えるからです。

政府支払い最低賃金を上げ、企業支払い最低賃金を変え、間を埋めるイメージです。

タグ:

posted at 10:38:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年11月22日

定常値に収束するまでに一時的に反対方向に(つまり円安方向に)行き過ぎることをオーバーシュートというんであって
130円前後で収束する場合はオーバーシュートとは言わないんですが>
ドル円は「日米の限界」に挑戦、来年130円も=山本雅文氏
jp.reuters.com/article/jp_for...

タグ:

posted at 10:39:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月22日

自民がみんなの党の政策に寄ってきたのに反自民で党が割れるとか政策の党じゃなかったんかQT @Eiichiro_Kume:安倍政権への協力姿勢を打ち出す」のではなく安倍政権が金融政策TPP交渉参加、増税凍結等我々の主張を多数取り入れて www.jiji.com/jc/zc?k=201411...

タグ:

posted at 10:40:29

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam それって、実質金利が下がれば企業が借りて設備投資する、という考えに近いような。需要がないのに、賃金が下がったからといって企業は人を増やさないですよ。

タグ:

posted at 10:41:05

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113

実験経済学がお気にさわりましたか。

研究室の実験は当てにならないと。
そういう可能性はあるかもしれないですが、

社会実験は大勢に迷惑ですから…
あとの論文は計量ばかりなはずですよ。

私見の政策論はお伝えしました。

タグ:

posted at 10:42:48

本石町日記 @hongokucho

14年11月22日

「小泉進次郎内閣府政務官は『国民にはなぜ衆院解散なのか、何が争点なのか分からない』と述べ、首相の解散判断を批判した」(日経政治面)。

タグ:

posted at 10:42:52

音羽やー @die_Beihilfe

14年11月22日

そういえば、森村先生は個人主義・自由主義を基礎とするなら無過失責任=結果責任が自然な解決で、これは私的自治の原則とも全く相反しないというようなことを述べていた気がする

タグ:

posted at 10:43:30

各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

14年11月22日

わかんねーのは、あんたの頭が、悪いから、です QT @tuigeki: 「アベノミクス」は中身がよくわからない魔法の言葉。この言葉を使うと記事は書きやすい。なので乱用され気味。とりあえずアベノミクスと言っておけば流行だし、なんとなくOK的な気分で世間は受け止めるので記事もその線で

タグ:

posted at 10:43:50

武井壮 @sosotakei

14年11月22日

そこからゆっくり神戸の観音屋あたりでチーズフォンデュ食べて、丸亀製麺寄ってタル鶏天食いながら自分のパネルにサインしつつインテックス大阪へ行ってNMBメンバーの鍵閉めでもできたら至福の旅。。。

タグ:

posted at 10:44:22

ありす @alicewonder113

14年11月22日

だからわたしは大竹文雄さんの研究はとても意味のあることだと思うし、別にそういう研究をすること自体に「だから経済学者は」とは思わないし、それに触発されていろんな学者がどんどん似たような研究をしてほしいと思います。 twitter.com/alicewonder113...

タグ:

posted at 10:44:45

よわめう @tacmasi

14年11月22日

@hisakichee カネクレクレщ(゚д゚щ)

タグ:

posted at 10:44:49

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 給付付き税額控除ですか。私は景気対策としては、ガソリン減税、社会保険料控除、エコ製造業の次に押す最弱ながらマシな、財政出動と考えています。

タグ:

posted at 10:45:03

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

持ってるカネを出して一般社会に流通させて、株っていう一般の人には関係ない財産買う傾向が高まるのが株価上がるわけで、株価上がる事でお金を得るのは一般の社会の方なんだが?

タグ:

posted at 10:45:52

ひさきっち @hisakichee

14年11月22日

資産も何もないビンボー人と結婚したヨメハンはエライかもしれんw

タグ:

posted at 10:46:20

ひさきっち @hisakichee

14年11月22日

ってか単なるアホやなw・・・モットエエ条件があったやろw

タグ:

posted at 10:46:43

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 所得増やすんです。今の最低賃金より給付で。

タグ:

posted at 10:46:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

こういう人ってどういうふうにお金を得て、どんなふうにそれを自分に必要な物にかえて生活してんだろ?

タグ:

posted at 10:47:07

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam いや、実験経済学は重要です。ただ、まだ最低賃金まわりの実験は、結論を出すほど十分に研究が重ねられてはいないように思います。

タグ:

posted at 10:47:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

預金通帳喰ってるわけじゃないだろうけど。

タグ:

posted at 10:47:31

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 消費に回るかギャンブルと私自身思います。

タグ:

posted at 10:47:40

Bunzo @Kominebunzo

14年11月22日

とにかく延々と急降下する「Sutukas」の迫力はもの凄い。一緒に見ていた長男が耐えきれず、換気扇の掃除を進んで引き受けて中座してしまう程の凄さである。今頃換気扇がJu87のペラに見えていることであろう。 pic.twitter.com/T4KFHjHijh

タグ:

posted at 10:48:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年11月22日

「財務省、国債応札に上限=買い占めを防止」(日経5面)。某中銀の大量買いによる価格機能の麻痺を受けて、財務省が一生懸命に蘇生行動。まあ、間の金融仲介機能は通過点化しつつあるので、「引き受けちゃえばいいじゃないか」との声も。ヘリマネ直送ルート論。

タグ:

posted at 10:49:22

Eugen⊿ @GruessGott2018

14年11月22日

「財務省の言いなり」というフレーズも、いまいち意味がよくわからない。
財務省の反対ならば正しいという保証もない。
財務省と政策が一致しているかどうかより、その政策自体が正しいかどうかで判断すべきことだろう。
財務省が言おうが誰が言おうが、間違ってれば間違いで、正しければ正しい。

タグ:

posted at 10:49:59

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

最低賃金は境界線の前後の人達の雇用をゴニョゴニョするって話なので、ありていに言って効果は小さいし最底辺には関係ないし、どういう効果があるかはその階層の人達の状況次第になっちゃう。雇用助成金の方がまだましだと思う。

タグ:

posted at 10:50:14

安田鋲太郎@楽しい蘊蓄 @visco110

14年11月22日

それも機械主義・重工業主義的なもともとの左翼から、どこかの段階でまったく逆のエコロジーに走ったことの表れですね。戦前のマルクス主義者なら味の素のような人工物を大歓迎したはず。 @keisatsuken1971 @gishigaku @WATERMAN1996

タグ:

posted at 10:50:36

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 本にも、そう書いてますね(;^_^A

世帯研究が課題とかも。金融政策たす財政出動10兆円×3年が、雇用対策としてはベストと思っています。

タグ:

posted at 10:51:01

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年11月22日

(・w・;) アベノミクスとは何か?って首相が散々説明してるじゃないか。
1.は大規模金融緩和、2.は機動的な財政政策 3.は規制緩和を柱にした成長戦略だって。
いや、1と2だけ重点的にやってれば3はあんまりいらないとか、そもそも景気回復実現なら回復中の増税はだめとか(続

タグ:

posted at 10:51:36

上 昌広 @KamiMasahiro

14年11月22日

脱メタボ指導で医療費3割減に 厚労省、糖尿病など検証  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1BTMLGD
*衝撃の結果です。医学論文として専門誌に寄稿して貰いたいものです。もし、妥当なものなら、世界に一気に普及するでしょう。そうでなければ、厚労省の研究能力が問われます

タグ:

posted at 10:51:45

ひさきっち @hisakichee

14年11月22日

ヨメハンは高校卒業後直ぐに医師との縁談話が合ったらしい。。。ソッチの方が人生楽やったんチャウんかね?朝から晩まで働いて、まぁ、飢えないだけは稼いでるけど、その日暮らしですからね。。。子供は背負いながら働かんとアカンし。

タグ:

posted at 10:51:57

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

「自分の暮らしの事をもっと真剣に考えて欲しいです」ですね
@gishigaku

タグ:

posted at 10:52:31

哲学的しろくま @eis_baerchen

14年11月22日

たしかに森村説ではそう言ってるけど,そこ大いに疑問があるんだよなあ。
1,規範的(「他者危害禁止」は規範だが無過失責任は規範違反を問わなくないか)
2,適用的(自然の責任を問うことと区別できるか。予期せぬ災害で住宅倒壊の場合は)
3,現実的(怖くて運転できないよ)

タグ:

posted at 10:52:44

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年11月22日

twitter.com/moltoke_Rumia1... 
続き(。Д。;)
そうした部分部分に対する批判ならば分かるんだけど、そもそもアベノミクスってなんだ?って部分を調べず理解せずに失敗だーと喚くと割と標準的な話を反対にしたおぞましい政策パッケージが出てきます。(続く

タグ:

posted at 10:53:35

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月22日

こういう意図だったそうです。「ほらね」という言葉とは合わない気もしますが。
twitter.com/hahaguma/statu...
@ano_ano_ano

タグ:

posted at 10:54:43

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

♪───O(≧∇≦)O────♪

タグ:

posted at 10:55:10

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam これは同意します。問題は財政出動で何をどうやるかですよねぇ>金融政策たす財政出動10兆円×3年が、雇用対策としてはベスト

タグ:

posted at 10:55:15

ut_ken @ut_ken

14年11月22日

当時の貨幣の材料の金銀が枯渇していた。そのため、貴金属としての純度を落とした新貨幣にして量を賄った。これは幕府の財源確保意図も大きいが、同時に社会の経済をまわすための貨幣量確保でもあった。誤解が多いが品質変更と社会のための貨幣供給というのは公式に布告されている

タグ:

posted at 10:55:30

Mako-chan @KtmS_7hvn

14年11月22日

奨学金の返還利率、固定方式と5年ごとの見直し方式とどっちにしようかな、、、ぷー

タグ:

posted at 10:55:31

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年11月22日

twitter.com/moltoke_Rumia1... 
さぁ、考えてみましょう。アベノミクスの大規模金融緩和、そこそこの財政支出、規制緩和を始めとした成長戦略をすべて誤りで真逆にした場合、金融引き締めに緊縮財政に規制強化という世にもおぞましい代物が発生したりします。これ、支持できるの?

タグ:

posted at 10:55:44

哲学的しろくま @eis_baerchen

14年11月22日

ただ,森村説に触れたのは結構前だから,もしかしたら読み直せば少しは疑問が晴れるのかもしれないけど。
おいらはどちらかというと「過失を故意と並べるのすらちょっとあやしい」と考えてる派だから批判的に読みすぎてるのかなあ,とも思うけど。読み直す時間が近いうちにはなさそう!

タグ:

posted at 10:56:08

ありす @alicewonder113

14年11月22日

それこそ国民でワークショップとかやるのかね…いまはあんまり乗り気にならない>ワークショップ

タグ:

posted at 10:56:21

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 社会保険料控除と揮発油減税が良いと思います。

企業の生産活動に効きますから。

タグ:

posted at 10:56:39

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月22日

ここまで景気が落ち込んだから、財政もアクセル踏まないとダメですね。というか補正予算ちゃんと執行出来ないのが痛いよね。財務省も、ここまで公共事業予算を積みましたのに、消費税10%に上げられなかったのは誤算だろう。

タグ:

posted at 10:57:13

ありす @alicewonder113

14年11月22日

シナリオプランニングとかに向いてそうなテーマだけど、シナリオを作るのにかなり金が要りそう>雇用対策に財政出動毎年10兆円として、どうやって使うか

タグ:

posted at 10:57:34

本石町日記 @hongokucho

14年11月22日

日経・大機小機「多くの政治家は財政再建の重要性を認識するが、選挙の声を聞くと腰が引ける…これでは再建の道は遠のくばかり。超党派で財政再建計画を練り、個々の増税を選挙の争点としない仕組みを作る必要がある」。これはそうだなあ。

タグ:

posted at 10:57:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年11月22日

アベノミクス継続の是非を問う総選挙 自民党の政策は企業業績の底上げを通じて給与水準を引き上げ、消費と物価を刺激するという構図と理解する。他方、民主党が採った手法は低物価と円高容認で消費者や家計の実質可処分所得を増やすこと。要するに、国民への所得再配分の手法の違いということと理解。

タグ:

posted at 11:00:03

Siberia @korewotabenasai

14年11月22日

教科書が教えるのは「家に帰るまでが遠足。物価が上がるまでが金融政策。」しかし今回は「物価が上がってからが金融政策」かもしれないのが難しいところ。

タグ:

posted at 11:01:05

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月22日

仰る通りです。敵対的買収で大企業を買ったのとほぼ同じでしょう。RT @inoueakihiro: @yamagen_jp @keisuke_m  行政を掌握するには、官庁のトップを入れ替えるに足るだけの人材を持っていないとダメだということです。任免権を盾に官僚を脅すだけでは…

タグ:

posted at 11:01:47

ひさきっち @hisakichee

14年11月22日

私も中学生の時の担任の先生に薦められるがままに私立進学校に行ってたら絶対に人生違ってた。バリバリ理系男子をしてたと思う。。。家電メーカーとかならリストラやモンな。ホンマに。

タグ:

posted at 11:01:59

hicksian @hicksian_2012

14年11月22日

ティロール単著だと訳されているのは一冊だけれど、共著なら他に2冊訳されてるでつ www.amazon.co.jp/dp/4492680853/, www.amazon.co.jp/dp/4873152437/

タグ:

posted at 11:02:24

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年11月22日

現行法では、「相当の対価」を発明一件ごとに「合理的」に算定せねばなりませんが、それには膨大な手間がかかる。評価できる人は発明にも知財にも市場にも明るくなければならないので、専門性が高い。人件費だけでも膨大です。 @zakuo3

タグ:

posted at 11:02:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shuuji Kajita @s_kajita

14年11月22日

“SF映画「インターステラー」は、映画として考えるとかなりハードなSFに属するが、SF小説として考えると割と標準的な部類であり、だからこそ、そこがスゴイ”  今日から公開なのか。まあ見にゆく。/ GIGAZINE gigazine.net/news/20141121-...

タグ:

posted at 11:03:54

KokyuHatuden @breathingpower

14年11月22日

これはひどい! IWJがニセ医療プロパーに転落した瞬間。 / “2014/11/18 「輸血は不要、むしろ危険だ」 ――内海聡氏ら医療関係者有志が会見、「最大のタブー」とされる「血の利権」にも言及 | IWJ Independen…” htn.to/uJTd1W

タグ:

posted at 11:04:35

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年11月22日

企業によっては、「相当の対価」の総額より対価を算定するコストの方が高いことさえある。発明者に配分できる原資の半分以上を配分そのもののコストが喰ってしまうわけで、マイナスサムとしか、言いようがない。 @zakuo3

タグ:

posted at 11:05:09

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月22日

再分配を目指し、ベーシックインカム、恒久定額給付金や、それに類する政策を掲げてくる政党は無いのか。

タグ:

posted at 11:05:36

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月22日

どこからバブルで何時が天井かは分からない。「一斉売却」より「段階売却」&「一部継続保有」を。RT @freedman619: 日本経済のマックロダ異次元金融緩和バブルの破裂、少ない自己持ち株の一斉売却を常在戦時で念頭に置くべきですかねRT@yamagen_jp

タグ:

posted at 11:05:54

umedam @umedam

14年11月22日

うちの大学は学生に恵まれてると思うけど,僕の授業で私語するやつなんていないよ。授業がつまんないんじゃない?

タグ:

posted at 11:07:22

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

みんな寝ているからナーと続かなくて良かったです。

タグ:

posted at 11:08:25

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月22日

(逆)神様の御墨付きまであった。これは相当に楽観して良さそうだ。
d.hatena.ne.jp/abz2010/201411... 『来年はアベノミクスにとって試練の年となりそうである。』

タグ:

posted at 11:09:46

hicksian @hicksian_2012

14年11月22日

積読よりも前に空腹の解消じゃ。

タグ:

posted at 11:09:46

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

そもそも論として年金を株式で運用すること自体がヤバすぎる気がするんだが。

タグ:

posted at 11:10:57

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

14年11月22日

例えば雇用は改善しており完全失敗という認識は誤り。一方4月の消費税引き上げは失敗で、日銀は追加緩和に追い込まれた。RT @freedman619: アベノミクスは完全失敗だったという事が監督官庁が出した近々の統計結果を見ても解る、…RT@yamagen_jp

タグ:

posted at 11:11:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非線形 @_mod_p

14年11月22日

死後 さらしにあう

タグ:

posted at 11:12:18

yoshitake-h @yoshitakeh

14年11月22日

猫って猫背ではないような気がする。確かに背中は丸くなるが、姿勢が悪いわけではない。

タグ:

posted at 11:13:01

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年11月22日

映画「インターステラー」に出てくる数式は理論物理学者キップ・ソーンが監修 gunosy.com/g/gLAme 観たいなぁ

タグ:

posted at 11:15:38

ひびきのしょうぼう @hibikinofd

14年11月22日

そーいえばさ、「御名御璽」なんて簡単に言っちゃうけど、御名はともかく御璽まで読み上げるのは「内閣総理大臣内閣総理大臣之印」って読んでるみたいなもので明らかに変だよね。皇族芸人の竹なんとかさんはその辺気にならないんですかね?

タグ:

posted at 11:19:08

tbm @tbmhryk

14年11月22日

⚪︎毎日書く、×関連する論文10本読んでよく分かってから書こう、などよく実感する。→(心理学者が教える少しの努力で大作を書く/多作になるためのウサギに勝つカメの方法)goo.gl/KsF94E、←×紹介してある本を読んでから書き始めよう。⚪︎すぐ書く、、。

タグ:

posted at 11:20:08

Umekichi @Umekichi76

14年11月22日

後藤謙次さん「逆桶狭間解散」
選挙をやらずに増税延期を図った場合、来年の国会で
・民主党は三党合意を守れ、
・党内増税派が勢いを増し、
・財務省も増税方向で動く
これを封じるために大軍を持つ自民党(今川軍)が解散をうった。

テレビ東京の田勢さんの番組で
#tvtokyo

タグ: tvtokyo

posted at 11:41:47

上海II @shanghai_ii

14年11月22日

解散スローガン「代表なくして課税なし」にポカン 専門家「何の関係もない」、有権者「意味が分からなすぎる」 www.j-cast.com/2014/11/192212... @jcast_newsさんから

タグ:

posted at 11:44:55

birdtaka 7/16小布施見、7/ @birdtaka

14年11月22日

総選挙の争点は外国人参政権で、安倍政権はそれを実現しようとしているのですね。きっと。

タグ:

posted at 11:49:50

北崎拓 @takukitazaki

14年11月22日

先日公開された『日本アニメーター見本市』の短編『ME!ME!ME!』を何度も繰り返し観てるんだけれど、デザインから動きから吐き気に近い嫌悪感を感じる…(←褒め言葉)
一般人がえっちっぽいアニメに抱く嫌悪感ってこんな感じなのかなと再現してみせたかのような全部入り。いやスゴいな。

タグ:

posted at 11:50:12

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

アベノミクスで株が上がったからエエヤロ?って言っても自分は資産含めた広義での貨幣チャネルから実体経済に波及する経路が全くないとは全く考えていないので、資産市場への介入は正当化されると思ってるけど、どっちにしても株価に実態が追いつかないとその年金資産も将来溶けることは変わらない。

タグ:

posted at 11:52:24

前田敦司 @maeda

14年11月22日

“RIETI - 最低賃金は日本において有効な貧困対策か?” htn.to/38zyeE

タグ:

posted at 11:58:06

前田敦司 @maeda

14年11月22日

最低賃金を上げるというのは,軽減税率と似て『一見良さそう』な政策だけど,そう単純に『良い』とは言えない.直接的には『賃金を上げる』というより『低賃金での雇用を禁じる(なくす)』政策だから.

タグ:

posted at 11:58:47

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

俺はお金持ちが経済成長と格差縮小を望まないのは当たり前だと考えているので「左派的な経済政策をすることであなたの所得が上がりますよ」とお金持ちを説得することには殆意味が無いし説得力もないと考えてるんよな。

タグ:

posted at 12:01:58

q冬寂p @winter_mute_jp

14年11月22日

資産効果より土建でも何でも給与が上がる方向で消費増やしていく方が厚生的にも人口的にも投資誘引的にも正統かつ正当だと思うのね。

タグ:

posted at 12:06:09

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 ただ、計量方法や、データ、推計式で結論変わるかもしれないですし、ご参考程度に。

タグ:

posted at 12:13:48

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam それが直接的に雇用に影響するのかどうかですよね。

タグ:

posted at 12:14:07

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月22日

@yasudayasu_t ありがとうございます。前後に関連ツイートがないことからも、完全な後出しジャンケンに見えますね (´・ω・`)

タグ:

posted at 12:14:44

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam はい、ありがとうございます。

タグ:

posted at 12:15:01

Delphin1995@火発の更新が第一 @Delp95

14年11月22日

RT鍵:そこで、「俺の本を読まない奴が悪い」と喚いたところで、世間どころか、おそらく政権中枢ですら、リフレ派に凡ての責任を押し付けて、今後はしれっと増税するでしょう。クソウヨ・バカウヨに阿ったリフレ派論客の人たちは、そこを猛省すべきです。

タグ:

posted at 12:15:11

Delphin1995@火発の更新が第一 @Delp95

14年11月22日

RT鍵:リフレ政策は正しいのですよ。だからこそ、黒木玄さんも仰るように「アベノミクス=リフレ」という、本来なら誤解であるべき概念に乗っかるのはやめて、あらためて、再分配重視の人たちにこそ、訴え直すべきなのです。今回の選挙は、密かにそこも問われていますよ。わかってるかなあ?

タグ:

posted at 12:15:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月22日

ま、麻酔がきれそう

タグ:

posted at 12:16:55

MIB@土曜日 東地区 オ12a @MIBkai

14年11月22日

@Strangestone ソースコード見てみたらどう見てもガチのWebエンジニアがやったとしか思えないという何かが……。有り物のコードつぎはぎじゃあないですし。

タグ:

posted at 12:17:04

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 「最低賃金の引き上げは、確かに労働者の賃金を引き上げることになるが、それは、企業 の労働費用を増加させる。そして、その高まった労働費用と労働の限界生産物価値を一致 させるために、企業が雇用量を減少させる。
(続く)

タグ:

posted at 12:18:10

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113

このような、教科書的な最低賃金の影響が日 本の労働市場では観察されていることを前提に、最低賃金制度を運用してく必要がある」

タグ:

posted at 12:18:30

AFPBB News @afpbbcom

14年11月22日

伊ベネチア、スーツケースの車輪が発する音に「宣戦布告」 ift.tt/1yBtJin 世界の最新ニュースはこちら→ ift.tt/1yk8O3X :写真 pic.twitter.com/LfrAYaMoyi

タグ:

posted at 12:18:46

ito_haru @ito_haru

14年11月22日

@erickqchan がんばれー

タグ:

posted at 12:19:31

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

まぁ「これはプラスサムゲームだからいいんだ」という厚生経済学を振り回す経済学徒がおかしいのは、まずゲームの題材に選ばれるネタが恣意的に選ばれている時点で本人の好みのトートロジーにしかなっていない点に無自覚なことだろうなーと思う。多分同じようなことを言ってる賢い人はいるだろうけど。

タグ:

posted at 12:20:14

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

お前の中ではプラスサムゲームなんだろ、お前の中ではな っていう。結局は価値判断の問題に還ってくるしか無いんよね。難しいね。もちろんお前の中でのプラスサムゲームを示すことに意味が無いとは全く思わないのだが、価値判断がビルトインされてて恣意的であることには自覚的な方がいい。

タグ:

posted at 12:21:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

例えばTPPで輸入品が安くなって消費者が豊かになる(から再分配すれば皆が豊かになる)とかもそれで、別に経済っていうのは家計が安い商品を享受するためだけに成り立っているわけではないわけ。勝手に社会をクソ単純化してプラスサムゲームと言われましても(笑) っていう。

タグ:

posted at 12:22:44

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月22日

左翼(マルクス主義者)ってもともと科学の進歩を信仰してた(る)から、日本共産党だって核兵器には反対しても、原発には反対していなかった。チェルノブイリ原発事故の後に盛り上がった80年代~90年代反原発運動のころの話。

タグ:

posted at 12:24:13

Maisel's Weisse Love @maisels

14年11月22日

アベノミクスが海外から評価されたとすれば、第一の矢=金融政策、第二の矢=財政政策、第三の矢=ミクロ政策、それぞれが有機的に支え合う壮大な政策体系が組み上げられたと受け止められたから。実態はそれぞれがバラバラで補完的でもなく、個別のマンデートとして第一の矢だけが先行した。

タグ:

posted at 12:24:40

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam もしそうだとすると、日本では非正規の賃金を上げるということがまったく無理筋な話になって、なんというかお先まっくらなんですよね。

タグ:

posted at 12:26:14

岸政彦 @sociologbook

14年11月22日

まだ半分読んだだけですがめっちゃおもろいですねこれ。シノドスの連載の新書。連載ってまだ続いてるんだよな。すごいなー。ハイエク読みたいなと思った。松尾匡『ケインズの逆襲、ハイエクの慧眼』 www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-97845...

タグ:

posted at 12:27:22

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam 「ただし、本稿の実証分析は、様々な仮定に基づいていることも事実」ということなんで、これだけでなくもうちょっと他の議論を待ちたいと思います。

タグ:

posted at 12:27:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジュリアーノ・電マ @spa_inquisition

14年11月22日

それが国民の主要なissueだと思ってる段階で惨敗必至。
・身を切る改革→掛け声倒れ
・地方分権→銭の問題
・ヘイトスピーチ規制→表現の自由規制にも繋がる
・同一賃金・同一労働法→それより景気の維持と税の問題

何十年前を生きているのだ、一体こいつらは>RT

タグ:

posted at 12:28:25

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 そうですねこの案はどうでしょうか。

【SYNODOS】これから必要なのは雇用形態の多様化と解雇規制の強化

synodos.jp/economy/2480

タグ:

posted at 12:28:54

MIB@土曜日 東地区 オ12a @MIBkai

14年11月22日

まあ、Whoisで見てみたらあっさりわかった情報だけなんだが、独自ドメインに関してはこれお名前.comでちゃんと取得してるんだよな。一番安ければ数百円で申し込めるんだけど、仮にこの小学生が本当にいるんだとしたら、本当に引く手あまただろ。仮に経営者なら雇いたい人材だわ。

タグ:

posted at 12:31:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

14年11月22日

解散総選挙を無駄遣いと言う輩は民主主義を愚弄している(≧∇≦)バカめ\(^o^)/

タグ:

posted at 12:32:53

MIB@土曜日 東地区 オ12a @MIBkai

14年11月22日

というかソースコード見てみたらamazonaws使ってるよ。マジで小学生がやったとは思えないな。

タグ:

posted at 12:34:01

nabeso @nabeso

14年11月22日

そうですね。ちょっと古いですが法人税と所得税の累進課税が日本に比べてとても高いみたいですね waveofsound.air-nifty.com/blog/2009/01/p... RT @montagekijyo 北欧のような高福祉国家を理想とする共産党や社民党が、北欧の高税率は無視する。

タグ:

posted at 12:36:49

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam いいんじゃないですか。雇用形態によって賃金格差が大きくならない前提なら。

タグ:

posted at 12:37:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

14年11月22日

TPPと違ってあんまり誰も騒がないね. / “日EUのEPA、15年前半の合意可能 伊経済発展省副大臣  :日本経済新聞” htn.to/59xb69 #全文は会員限定

タグ: 全文は会員限定

posted at 12:37:48

MIB@土曜日 東地区 オ12a @MIBkai

14年11月22日

1.ソースコードは有り物のコードつぎはぎではなく 2.お名前.comでちゃんと独自ドメインを取得し 3.amazonawsで運用され 4.リスト化された政治家にメッセージを無作為に送りつける 5.これをやったのは小学4年生 ジョークとしてはともかく、本気で言ってるのならちょっと。

タグ:

posted at 12:40:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 定年までの40年くらい、と、非正規3年。経営者の採用リスク高さ考えると、やはり3年選ぶ。非正規禁止では、リスク下がらないですよね。ただ5年、8年、作ればスキル身につけ継続雇用になりそう。

必要な労働法は、契約更新・給与交渉の場の手続整備と思います

タグ:

posted at 12:43:34

MIB@土曜日 東地区 オ12a @MIBkai

14年11月22日

ていうか、amazonaws使ってる辺りもきたねえな。どこの紐付きかわかりにくいようにガッチリ対策してやがる。本気でこれ小学4年生がやったことにするんだったら、たいていのwebエンジニア廃業じゃねーか。

タグ:

posted at 12:43:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アリーシャ @ar2_neji

14年11月22日

このサイトのtwitter連携のアイコンクリックすと、末尾にランダムで政治系活動してる誰かにメンション送る仕様になってるっぽい(僕だとnakatani80さんって人)。エグすぎるし迷惑すぎるだろ。 #どうして解散するんですか why-kaisan.com

タグ: どうして解散するんですか

posted at 12:47:40

ありす @alicewonder113

14年11月22日

@j_a_m_jam わたしは非正規の禁止を今日議題に上げていませんけど。多様な正社員の方が望ましいと思いますが。ちなみに派遣労働法改正案には賛同しています。

タグ:

posted at 12:49:25

Siberia @korewotabenasai

14年11月22日

名目GDP目標というのは賛成反対以前になぜそれが有益で有効かについての説明から理解ができない。

タグ:

posted at 12:50:19

B @suibotu4bottom

14年11月22日

あと700億が無駄になってるという論調だが、いま日本では選挙に関わる商売をする人(レンタカー屋、土建屋等)が繁盛してる。ある意味一番キレイに経済を回してるとも言える。
/ #どうして解散するんですか why-kaisan.com @gogoichiro

タグ: どうして解散するんですか

posted at 12:51:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113 仰ってないです。わかります。議論したいのではなくて、

労働者の権利を不当に制限することなく、経営者の採用リスクを下げる。

内容一律の法律対応ではなく、契約手続交渉の法律による強化が、

非正規の話のポイントかなと私が勝手に思ってるという話です。

タグ:

posted at 12:54:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年11月22日

フィリップス(「フィリップス曲線」のフィリップス)とローレンス・ヴァン・デル・ポスト(『戦場のメリークリスマス』のもととなる小説を書いた人物)、そしてポール・ヴォルカー。一見すると何の関係もないようだけれど、深いつながり(直接の交流)があるのね。

タグ:

posted at 12:54:47

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

@alicewonder113
不快なことがおおくなったようで
お詫びします。
m(_ _)m

タグ:

posted at 12:55:09

ダレルタイター @DaTa_jp

14年11月22日

【速報】
民主党が早速、選挙に向けた工作活動を開始。

自称小学生(どう見てもプロ)による宣伝活動を堂々スタート pic.twitter.com/qi6tGl6Cx3

タグ:

posted at 12:56:32

コーエン @aag95910

14年11月22日

コミュニティFMレベルか。そんなこと言うとコミュニティFMに失礼か>RT

タグ:

posted at 12:56:39

糸畑要 @boreford

14年11月22日

早速現代ビジネスの広告料金が掘り当てられている
ad.kodansha.net/mag/062/web_pr...
(ブロックされているのでRT紹介できず

タグ:

posted at 12:57:35

Pakase @yhakase

14年11月22日

スタグフレーション、ハッピーエンドはない。同意ですわ。
RT @tsugamit: 世捨て人みたいに日本経済を俯瞰して語る河野氏のコラムがハラ落ちしてしまう初冬なのであった。 RT 緩和中毒が招いた財政規律の喪失 | Reuters jp.reuters.com/article/jp_eme...

タグ:

posted at 12:58:05

@kawazoetomoyuk

14年11月22日

外国人への生活保護に北朝鮮から逃げてきた脱北者も含まれる。脱北者は難民認定の対象にならないし、そのような北朝鮮から生死をかけて脱北して日本に来て生活基盤を築くまでの脱北者の生活保護に『次世代の党』は反対ですか⁇ pic.twitter.com/wNsTWrpxlN

タグ:

posted at 12:59:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

糸畑要 @boreford

14年11月22日

オープンソースインテリジェンスのテストケース化しておるので、まぁ明日までには発注元、発注先まで割れると思っていいな。

タグ:

posted at 13:01:27

Siberia @korewotabenasai

14年11月22日

非常に大きな不安定性を含んでいるように思うのだけれど、どうなっているんだろう

タグ:

posted at 13:01:56

竹内正浩@『もっと妙な線路大研究』好評発 @takeuchmasahiro

14年11月22日

拙著『地形で読み解く鉄道路線の謎』には、こんなページもあります。Amazonなどでは予約も始まっています。www.amazon.co.jp/dp/4533100791/ pic.twitter.com/ukr4IozIYQ

タグ:

posted at 13:02:02

mvaldegamas @MValdegamas

14年11月22日

さっきの小学生のサイトのこの「しつもん」なるものを見ながら、小学4年生で習わない漢字が入ってますね…という顔をしてる("簡"と"解")www.mext.go.jp/a_menu/shotou/... pic.twitter.com/x7q3R532U7

タグ:

posted at 13:06:22

nabeso @nabeso

14年11月22日

あれだね。貧乏人はおれたち金持ちに依存している!っていうヒトは欧米基準では全然愛国的じゃないんじゃないかしら。あと金持ちが税を払って再分配をすれば、内需が成長するという観点もないから経済音痴の可能性もあるよね。

タグ:

posted at 13:06:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

経済効果なんてもんは、あらゆる政策の総和だと思うが、それを否定する人なんているのかしらかしら(ry

タグ:

posted at 13:09:04

hicksian @hicksian_2012

14年11月22日

ケインズは不況(不景気)を「マグネトの故障」になぞらえた上でその故障を直すのがマクロ経済政策の役割と捉えたわけだけれど(econ101.jp/%E3%82%AF%E3%8...)、それとフィリップスの人生を重ね合わせたところでもうベストや。

タグ:

posted at 13:10:34

mvaldegamas @MValdegamas

14年11月22日

我々が参考にすべきリアル中学生の文体と表現です。pic.twitter.com/4clbJEcbOn www.twitlonger.com/show/n_1sicekh

タグ:

posted at 13:12:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年11月22日

フィリップスはフィリップス曲線の発見者でもあるけれど、フィリップス・マシーンの開発者でもあるんや(libertystreeteconomics.newyorkfed.org/2012/06/histor...)。ジェイムズ・ミードに連れられてロビンズが取り仕切るセミナーではじめてフィリップス・マシーンをお披露目したわけやな。

タグ:

posted at 13:15:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年11月22日

短距離の移動でも車のほうが安全という地域について

タグ:

posted at 13:18:41

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

読んでも担保資金オペとしてとしか書いてないと思われ。

タグ:

posted at 13:22:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mvaldegamas @MValdegamas

14年11月22日

小学生を"演じさせていただく"という姿勢の欠如

タグ:

posted at 13:30:55

黒猫亭 @chronekotei

14年11月22日

だから、「あんな糞みたいなブラック企業は潰れちまえ」ってのは、あの界隈の企業が潰れても幾らでも仕事があるって経済状況の実現とセットなわけですよ。ワタミやゼンショーしか雇用の受け皿がない状況が諸悪の根源なんだから。

タグ:

posted at 13:31:55

ロコ@マスコミが日本の癌 @rokotaro

14年11月22日

池田信夫のトンデモぶりがすげえよ。増税の悪影響無視して円安が不況の原因だとさ。金融緩和憎しで頭おかしくなったか。

タグ:

posted at 13:31:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大江亜里朱|ショート動画制作・SNS運用 @aliceiphone

14年11月22日

箱根の駒ヶ岳頂上から見た富士山。めっちゃ天気いいです。 pic.twitter.com/F0joHkhR9r

タグ:

posted at 13:34:45

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

名目GDP水準目標政策であれば、Woodfordのこんなインタビューが。www.washingtonpost.com/blogs/wonkblog... RT @hirokiarato: 名目GDP目標というのは賛成反対以前になぜそれが有益で有効かについての説明から理解ができない。

タグ:

posted at 13:35:36

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

↓地方債購入も方法論のようです。

タグ:

posted at 13:36:07

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

確かEggertson and Woodford(2003)の分析からすると、産出ギャップ調整物価水準が理想的であるものの、現実的に妥協できる指標として名目水準GDP目標が推奨できるようなお話だったはず。

タグ:

posted at 13:37:01

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

なお、Woodfordは長短の国債を買う量的緩和に意味がないとはっきり言っていたりします。

タグ:

posted at 13:38:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

美剣淳也 @junyamitsurugi

14年11月22日

安倍晋三憎しの感情で今まで支持してきたリフレ政策に急に疑問を持ち出した挙句、リフレ派名乗るのやめるとか宣言する左派とかすげえ。貧困層の救済より安倍晋三憎しが勝るんだからな。再分配の前提を作るための部分的共闘すらできず再分配だとか左派だとか騒ぐとか、ファッション左派じゃん。

タグ:

posted at 13:45:57

ありす @alicewonder113

14年11月22日

大学の研究員になろうと思ったきっかけはありますか? - 金子良事 - ザ・インタビューズ #theinterviews theinterviews.jp/ryojikaneko/53... @theinterviewsjpさんから

タグ: theinterviews

posted at 13:51:22

ありす @alicewonder113

14年11月22日

“たいてい、先生は「それは良い質問だが、分からない」と答えられてから、「もしそれに迫るとするならば、こういう方法があるかもしれない」と説明されてました。その後、決まって本当に大事なことはよく分からないんだと笑っておっしゃってました” theinterviews.jp/ryojikaneko

タグ:

posted at 13:51:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Siberia @korewotabenasai

14年11月22日

僕みたいな小者でも、たまには偉い先生の仰ることに納得がいかないことはありますよw

タグ:

posted at 13:52:26

hicksian @hicksian_2012

14年11月22日

「マネタリズム」という名前を考案したのはフリードマンではなくてブルンナーと言われているけれど、例えばフリードマンとブルンナー&メルツァーコンビは何から何まで同意見というわけやないんやで。マネタリズムも一枚岩やないんやで。

タグ:

posted at 13:53:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年11月22日

ベンジャミン・ストロングが生きていれば大恐慌は防げたか?(あそこまで深刻な景気後退に陥らずに済んだか?)という問題一つとってもフリードマン(&シュワルツ)とブルンナー&メルツァーコンビとでは意見が違うんやで。・・・あ、ハーフォード本やった。

タグ:

posted at 13:55:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nabeso @nabeso

14年11月22日

これって買いですか?// 岩田規久男『「小さな政府」を問いなおす』 www.amazon.co.jp/gp/product/448...

タグ:

posted at 13:58:21

菅野完 @noiehoie

14年11月22日

「難民条約から脱退せず国際社会での日本のレピュテーションを維持したまま外国人への生活保護支給廃止を実現する」とかいう白いカラスを見つけるより難しい夢物語の前では、鳩山の「少なくとも県外」発言の方がよほどマシに見えます。次世代の党は、鳩山以下。“@yamazogaikuzo:

タグ:

posted at 13:58:34

質問者2 @shinchanchi

14年11月22日

@yamagen_jp: 円安が最大の不況の原因ですか。RT @ikedanob: …不況の最大の原因は明らかに円安なのに、追加緩和でさらに円安にしようとするアベノミクスは狂っている”

www.stat.go.jp/data/kakei/sok...
pic.twitter.com/pEuM4xCs1O

タグ:

posted at 13:59:30

Akiko S. Oishi @Kikoao

14年11月22日

千葉大法政経学部・平口先生の論考です「日銀は物価をゆがめるな」 business.nikkeibp.co.jp/article/manage... #日経ビジネスオンライン

タグ: 日経ビジネスオンライン

posted at 14:00:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

14年11月22日

田中森一氏が死去 元検事「闇社会の守護神」 s.nikkei.com/1HxveEo

タグ:

posted at 14:01:02

指南役 @cynanyc

14年11月22日

極論いえば、地方の景気を上げるのは2つしか方法がなくて、大メーカーが工場を作るか、地の利を生かして観光資源を作るか。 RT @daisenlove その時差がもどかしいんですよね…と東北日本海側山間部在住のワシがつぶやいてみました(汗)やはり人口沢山の都市部に憧れてしまいますよ…

タグ:

posted at 14:03:22

大増税の前に公務員・政治家は身を切れ! @saigo_no_mura

14年11月22日

退職金は二人で5500万円、年金は二人で月60万円、年収は二人で1500万円以上。公務員夫婦共働きは鬼に金棒。全市町村が、公務員夫婦共働きを原則禁止する条例案を示すべき。

タグ:

posted at 14:04:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年11月22日

@tadataru  (。Д。) 自分の言葉ではなく、子供に代弁させることで反論させにくくしたり、子供が言ってることと許されるような雰囲気にしたがるのは本当にダメすぎるものです。
毎回選挙前に見かけるそんな感じのお話。ベビーカー集団で大臣のところに詰めかけるPRとかもあったね

タグ:

posted at 14:08:39

コーエン @aag95910

14年11月22日

何にしてもこの小学4年生は炎上しそうだなあ

タグ:

posted at 14:12:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月22日

毎日新聞(14.11.22)の私に関しての記事。 pic.twitter.com/nPlcCRSZ6U

タグ:

posted at 14:15:55

原田 英男 @hideoharada

14年11月22日

帯広空港から帰ります。お土産に「トウモロコシの爆粒種」と「お豆のお菓子」 pic.twitter.com/9xeQ3fcyve

タグ:

posted at 14:16:06

ありす @alicewonder113

14年11月22日

なんだこういう論調か/“M・フリードマンの流れを汲む「新自由主義」に基づく経済政策への信条表明。ケインズ主義的福祉国家は政府を肥大化させ、高インフレ・高失業というスタグフレーションを引き起こす” www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%B...

タグ:

posted at 14:16:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月22日

“いわゆる(というのは当の本人はこの名称を使っているわけではないが)リフレ派の総帥による「小さな政府」のすすめである…、「小さな政府」推進派として、小泉内閣を採点すると、公共事業を削減したことは大きな成果” www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%B...

タグ:

posted at 14:18:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月22日

リフレ派は財政政策否定してないという人がいるけど、まぁ否定してない人もいるけど、中心人物の一人は否定しているという話である。

タグ:

posted at 14:20:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よんてんごP @yontengoP

14年11月22日

700億円の前にこのサイトがいくら掛かったかを見せなさいよ!!
額面見て驚くよ世間の人は!
「えっ…webサイト作成ってこんな額で請け負ってるの…?子会社は…?え、じゃあ孫請けは一体いくらで…?」
みたいな話になるでしょ!よっぽどその方が意味があるよ!!作りなさいよ!!

タグ:

posted at 14:21:33

東京&広州パワー生活者 @guangzhou88

14年11月22日

ヌーヴォ7200円!
たぶんフランスでの仕入れは100円ぐらい。
航空運賃1000円。商社利益2000円。
これじゃあ、正規ボジョレーブランドも壊れるわな。 pic.twitter.com/R0ExEDDq6k

タグ:

posted at 14:22:31

ありす @alicewonder113

14年11月22日

これは納得できるデータ/マネーストックの伸びは第二の矢の成果 - Think outside the box totb.hatenablog.com/entry/2014/06/...

タグ:

posted at 14:26:21

ありす @alicewonder113

14年11月22日

これも良い分析/「100万人以上の雇用増」の中身 - Think outside the box totb.hatenablog.com/entry/2014/11/...

タグ:

posted at 14:28:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

バブルの後は東京だけは資産数億/年収数千万円の巣窟だけどな。 twitter.com/iida_yasuyuki/...

タグ:

posted at 14:29:23

前田敦司 @maeda

14年11月22日

『リフレ派の中に…する人がいる。だからリフレ派は…』それ、別にリフレ派関係ないよね。《リフレ派》のかわりに《日本人》とか《人間》とか入れてみれば。

タグ:

posted at 14:29:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月22日

“就業者数増加の相当部分が、経済政策とは無関係に高齢化に伴って増え続ける医療・福祉セクターで生じている…「福祉や小売等における主婦層のパートタイム労働の増加」が雇用増の中心と推定できます” totb.hatenablog.com/entry/2014/11/...

タグ:

posted at 14:30:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月22日

そう。建設分野は、長期的な観点で一定程度持続させるぐらいにしか雇用対策としては使えない/“建設業は出来高が増加する一方で就業者数は増加していません。「第二の矢」を追加投入しても大丈夫でしょうか。” totb.hatenablog.com/entry/2014/11/...

タグ:

posted at 14:31:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matheca @paulerdosh

14年11月22日

てへっ おそよぉございます@"primedemian: @paulerdosh お、おそようございます*\(^o^)/*”

タグ:

posted at 14:32:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年11月22日

とあるバーでNHKの歴代の朝ドラの話になったが、やっぱり純と愛については誰も語らなかった。でもあれがなかったらあまちゃんへの受け入れの抵抗が強かったんじゃないかと思う。こんなの朝ドラじゃない的なことは純と愛が既にやっていたから。

タグ:

posted at 14:33:23

matheca @paulerdosh

14年11月22日

連れはまだ寝てるw

タグ:

posted at 14:34:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月22日

リフレ派のいう金融緩和で労働力不足というのが、本当にどうなのか最近疑問になっていたところだったので…何も効果がないわけではないとは思いますが、それは円安による観光客増と、製造業の国内回帰志向が出てきたぐらいにしか実質的には効いていないような。それでもないよりはマシ。

タグ:

posted at 14:40:29

大矢博子 @ohyeah1101

14年11月22日

相次いだ人気俳優結婚の報道に「西島秀俊と向井理が結婚」という、間違ってはいないがどこかで大きく間違っている文言が散見され、TLの混乱ぶりを知る。

タグ:

posted at 14:41:05

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

田んぼ一反300坪駐車場にして50台月極4万で月200万。

タグ:

posted at 14:41:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

保育も教育も老後も要らないのにこの生産性w

タグ:

posted at 14:43:58

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

東京もまた人に報酬を払わない世界だな。

タグ:

posted at 14:46:34

Yoshi Noguchi @equilibrista

14年11月22日

鎌倉時代からだと、エアコンがなかった時代の方がずっと長いね / “重要文化財にカビ 財政難で空調更新できず 金沢文庫:朝日新聞デジタル” htn.to/hGRqP5

タグ:

posted at 14:47:07

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

駐車場(ほとんど更地)ほど稼げないとなればね。

タグ:

posted at 14:47:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月22日

《12ヶ月移動平均法は、12ヶ月移動平均で原系列を除すことにより、月別の季節・不規則変動要素を導きだすことができる。次に、その一定期間(例えば5年間)の月別の平均値をとり、これを年平均100となるように調整したものが季節指数となる》 www.cap.or.jp/~toukei/kandok...

タグ:

posted at 14:48:02

ありす @alicewonder113

14年11月22日

ちょっと図書館へ

タグ:

posted at 14:48:23

よわめう @tacmasi

14年11月22日

活力朝礼とかかんべんしちくり(´・ω・`) pic.twitter.com/6JYZGZHKtz

タグ:

posted at 14:49:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

鍵RT 衝撃すぎて草不可避 twitter.com/kamimasahiro/s...

タグ:

posted at 14:52:54

channelAJER @channelAJER

14年11月22日

朝鮮人の人口は2倍になった:命を奪ったなどとんでもない②【再】松木国俊 AJER2014.11.22(4) | AJERcast ajer.jp/video/show/da8... @channelAJERさんから

タグ:

posted at 14:54:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

channelAJER @channelAJER

14年11月22日

藤井厳喜『クリス三宅さんに聞く(3):日本の移民政策から歪んだ日本が見えてくる①』AJER2014.11.22 | AJERcast ajer.jp/video/show/d8b... @channelAJERさんから

タグ:

posted at 14:55:18

スドー @stdaux

14年11月22日

政治に物申したい……でも権威付けがないと怖い……。そんなときは架空の小学四年生など持ち出さず、堂々と有名人の守護霊を召喚して公開霊言させるんだ

タグ:

posted at 14:59:03

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated それに何の不思議を感じるのか私にはよくわかりませんけれども。

タグ:

posted at 15:02:12

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

金融論のテキストに大抵は書いてありますよ。RT @APISIer: 金融調節も勉強して欲しいけど、経済学者も金融調節理解してないからなぁw

タグ:

posted at 15:02:14

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月22日

リフレーション政策を表明だけ理解してマニュフェストに盛り込んでも、頭隠して知り隠さずなんですよね。
街頭演説始まったら、突っ込みいれますので、候補者諸氏は準備を怠らないように(笑)

タグ:

posted at 15:02:45

MASAL @masaru_sakuma

14年11月22日

失敗があるということは、目標・目的があって、その結果ということなので、なら目標・目的は何でしょうね?というすり合わせを、「あえてしない」 のが「運動」の人たちなので、私は苦手。

タグ:

posted at 15:03:04

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

14年11月22日

朝生で勝間さんが、「外資系企業は子育ての融通が効く」と絶賛してました。
外資系企業にも色々あるのに、一括に... — 残業しまくりでベビーシッター雇えよって無言の圧力かけられますよね。それでも子供がいるけど働くことが許容され... ask.fm/a/bf6nhglf

タグ:

posted at 15:03:51

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

マネタリーベースとマネーストックの間に相関関係が無さそうに見えることが、「マネタリーベースをブタ積みしてもマネーストックは増えない」と言う言説につながるのでしょう。RT @hidekatsu_izuno: それに何の不思議を感じるのか私にはよくわかりませんけれども。

タグ:

posted at 15:04:58

ショーンKY @kyslog

14年11月22日

小学4年生,どうして解散するんですかがトレンド入りしててアレですが,それに対する私の感想は7月4日以来トップに固定しているツイートをご覧ください

タグ:

posted at 15:06:53

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated 影響が少ないことと相関関係がないことは違うのでは? 他の要因が影響していればそうは見えないかもしれないし、貨幣数量式からして流通速度を考慮しなければなりません。ようは否定の根拠には全くならない。

タグ:

posted at 15:07:55

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated 肯定の根拠にはならないと言われれば否定はしませんが。

タグ:

posted at 15:09:31

Ken Sugar @ken_sugar

14年11月22日

#どうして解散するんですか
why-kaisanドメインをjpとcomで同日取得した「NPO法人:僕らの一歩が日本を変える。」さんの仕業のようですね…。
boku1.org
@why_kaisan pic.twitter.com/DT3tXEjjrJ

タグ: どうして解散するんですか

posted at 15:09:51

黒猫亭 @chronekotei

14年11月22日

しかし、たった五年前なのに、民主党に政権交代した頃と今とでは次元が違うくらい政治状況が激変しちゃったな。あの当時は最後の自民党政権がゴリゴリの財政出動主義者の麻生で、リフレのリの字も実現の目がなかった。

タグ:

posted at 15:10:15

Tehu @tehutehuapple

14年11月22日

これはひどい / 民主党、税金で巨額蓄財か 政治資金収支の繰越額が自民や共産の20倍、政党交付金すら上回る額 alfalfalfa.com/archives/76515...

タグ:

posted at 15:11:17

小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho

14年11月22日

総理の解散表明会見。増税の先送りについて国民に信を問うの繰り返し。でも与野党ほとんど先送りで納得してます。国民生活を考えれば解散なんかしなくても、すぐにできることです。結局、総理の本音は違うんです。いろいろ問題も出てきたし、勝てそうな今のうちにやっちゃおうと、それだけです・・・。

タグ:

posted at 15:11:47

黒猫亭 @chronekotei

14年11月22日

それで今の安倍政権のダメ政策の数々だけ連続している自公政権を見限って、消費増税については「四年間は議論すらしない」と公約した民主党に投票することには一応の理があったけど、結局ズルズル公約破りの消費増税に驀進して民主党が凋落したタイミングで、あの安倍晋三がリフレを掲げるとかねぇ。

タグ:

posted at 15:12:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

ゼロ金利下では他の要因をコントロールして因果関係を示せた人がいないのが現状ですね。RT @hidekatsu_izuno: 他の要因が影響していればそうは見えないかもしれないし、貨幣数量式からして流通速度を考慮しなければなりません。

タグ:

posted at 15:14:38

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月22日

明日こそ日計表プリントしてこないと。自分用メモ。

タグ:

posted at 15:14:41

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年11月22日

ネット民によって小学4年生の素性が瞬く間に暴かれていく様子に震えている

タグ:

posted at 15:15:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

昔の大学はみなし労働時間制だ。営業時間はあるが勤務時間はない。 ttp://twitter.com/handainakano/status/427928119752663040

タグ:

posted at 15:16:26

招き猫 @kyounoowari

14年11月22日

2年前に世界に向けて公募していたNYの公衆スポット。やっぱり日本人がとったか。これからも、日本人デザイナーの活躍があるんじゃないかな?→ 【日本人がデザイン!】NYの全ての公衆電話を、無料の「WiFi・充電」スポットへ! tabi-labo.com/61116/nyc-publ...

タグ:

posted at 15:17:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated しばらく前に流れた論文で影響は小さいが優位に影響があったとしたものを読んだけどなぁ。本当に誰もそう言ってないんですか? ゼロですか? まだ議論の最中であって結論の出ている話とは思いませんが。

タグ:

posted at 15:18:20

小沢一郎(事務所) @ozawa_jimusho

14年11月22日

解散の会見では「景気が悪くなっているから消費税は先送り。その理解を得るのが争点です」とこれだけ。今回は、集団的自衛権も、原発再稼働も、一切争点ではないようです。正確にいえば争点にしたくないようです。今こそ、我々は、巧妙に隠された「本当の争点」を見つめ、冷静に判断すべきです。

タグ:

posted at 15:19:58

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

14年11月22日

金持ち脅かすスイスの国民投票、優遇税制撤廃で「天国」消滅も - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-NFDQ8...

タグ:

posted at 15:23:44

pffvnquy @harmokey

14年11月22日

幸福実現党は守護霊を、民主党は小学生(?)を召喚するので、いっそのこと各政党が独自に自分の主張を代弁させる拠り所を発案してほしい

タグ:

posted at 15:26:12

マルベリー公 @D_o_Mulberry

14年11月22日

日本の政治のことが教科書に出てくるのは小学6年生社会で、小学4年生社会科は自分たちの住んでいる地域社会の様子を知ろう。地域の歴史を知ろう。やからね。

タグ:

posted at 15:26:22

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

これから unccorelatedさんが完膚なきまでにベースマネーからマネーストックへの影響がないこと示してくれたら、それはそれで有意義だとは思う。

タグ:

posted at 15:26:39

king-biscuit @kingbiscuitSIU

14年11月22日

とーきょーやきょーとのだいがくにはこんなだいがくせいがいっぱいいっぱいいるんでせうか……(*´Д`)
boku1.org/member/

タグ:

posted at 15:26:56

前田敦司 @maeda

14年11月22日

よくわからない.伸びてるのは政府向け信用で,それは国債発行が増えたせいだから,財政政策のおかげということかな?2013年度の国債発行は前年度より4.6兆円減ってるけど… / “マネーストックの伸びは第二の矢の成果 - Think …” htn.to/eoCR8U

タグ:

posted at 15:27:33

pffvnquy @harmokey

14年11月22日

「国民」を召喚する政党は多い

タグ:

posted at 15:27:58

maryuw@糖質制限 無断転載お断り( @maryuw

14年11月22日

【悲報】小学4年生が作ったサイトが早くも民主党の工作だとバレる #どうして解散するんですか - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214166310...
自民党を叩くためなら自爆も問わない民主党。もはや草も生えぬ。なお「とあるNPO法人」の代表青木大和氏は民主党に所属

タグ: どうして解散するんですか

posted at 15:28:23

matheca @paulerdosh

14年11月22日

数学に恨み持つ人結構いるなぁ

タグ:

posted at 15:29:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

@hidekatsu_izuno 私が知る限りですが、日本の分析では無いです。国外だとThe Economic Journalに掲載されたChen, Cúrdia and Ferrero(2012)が米国QEの効果を主張していますが、Woodford(2012)では否定的でした。

タグ:

posted at 15:30:06

matheca @paulerdosh

14年11月22日

羽衣チョークがなくなるのにショックを受けておる

タグ:

posted at 15:30:54

たざきしあん @westinghouse565

14年11月22日

・・・・・
「なぜ霊言を学問と認めないのか」 次世代の党議員2名、文部科学省を批判
fox.2ch.net/test/read.cgi/...

タグ:

posted at 15:31:18

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月22日

<増元氏出馬表明>映画「めぐみ」上映待った…政府拉致対(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141122-...

タグ:

posted at 15:31:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年11月22日

選挙費用700億円の足しにするから寄付してくれたまえ>RT

タグ:

posted at 15:33:49

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated 米国でも議論が分かれてて、日本での分析がこれからなら、ようは現時点ではわからん、ということですね。

タグ:

posted at 15:35:16

MASAL @masaru_sakuma

14年11月22日

城なんかも公共事業で資産だからな。あれでいい。
売る奴がアホなんや。
ムダムダ言うてるやつは大阪の政党の回し者だから無視して良いし。

タグ:

posted at 15:36:13

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

豚とか相撲取りって体脂肪率低いんだけど、筋肉量が多ければ見た目デブでも体脂肪率が低く出るという事実が、デブの定義は体脂肪率ではなく見た目そのものであるという身も蓋もない現実を顕にするわけ。

タグ:

posted at 15:36:31

前田敦司 @maeda

14年11月22日

@maeda まあ,銀行貸出が増えないのは,岩田規久男先生が大昔から言ってることd.hatena.ne.jp/wlj-Friday/201... むしろ最近は予想以上に伸びているとも言える.jp.reuters.com/article/econom...

タグ:

posted at 15:37:48

コーエン @aag95910

14年11月22日

そして財務省は間違い続けてる>RT

タグ:

posted at 15:38:48

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

筋トレで筋肉つければデブらないよって言ってくる人、大抵デブな法則ははあちゅうの童貞統計より確実に信頼性高い

タグ:

posted at 15:39:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MASAL @masaru_sakuma

14年11月22日

へたな中小企業の社長より儲かりますな。

タグ:

posted at 15:42:39

MASAL @masaru_sakuma

14年11月22日

最近、左寄りが公務員叩き始めてるので、わりと危険水準なのかなと思う。

タグ:

posted at 15:43:21

ドンガメ六号 @dongame6

14年11月22日

「未成年にも選挙権を与えよう」
だと色々と反論や意見があるが
「女子高生に支配されたい」
だと「分かる」という感じがする

タグ:

posted at 15:43:37

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

@hidekatsu_izuno 日本での分析では効果が無い事になっています。森澤(2009)、Kimura et al.(2002)とFujiwara(2006)がそうですね。本多・黒木・立花(2010)と原田・増島(2008)ではMSが変数から省かれていました。

タグ:

posted at 15:43:44

YS@GPCR @YS_GPCR

14年11月22日

「新世界より」は途中から完全にネズミ人間のほうに感情移入して見てたわ。
人類が反省もネズミ人間との融和もせずに完勝して以前以上の圧政を敷くエンドは納得いかない

タグ:

posted at 15:43:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

14年11月22日

はじめてこちらのブログを拝見した時の第一感は,どうも,私にはあんまり…というものでした.twitter.com/maeda/status/5...

タグ:

posted at 15:45:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

@hidekatsu_izuno 研究者としては従来研究で説明できない何かを発見するほうがいいので、必死に効果を測定しようとはしていると思うのですが、上手く示せないようです。例え効果があるにしても、その大きさはごく小さいものになるのだと思います。

タグ:

posted at 15:46:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月22日

私は「安易に分ける」のを止めるだけでなく、「そもそも使わない」ようにしよう、と考えるようになりました。(なのでこの呟きでも使ってませンw! QT @u23mjag 理系/文系と安易に分ける発想は想像力を失う一歩…

タグ:

posted at 15:49:55

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated いずれも今回のではないのですね。リフレ派は、クルーグマンと同じく、今のベースマネーの増加が影響を持つのではなく予想に働きかけることが必要であると言ってきていたはずなので、今回どうだったのかがあると非常に興味深いのですが。

タグ:

posted at 15:50:44

@t0ji2

14年11月22日

自称小4の作った政治的主張盛りだくさんのサイトとかいう鉱脈が発見されたらそれはもうネット炭鉱夫が大挙して押し寄せてくるに決まってるけど、すでにこの鉱脈枯れつつあって恐怖を覚えている

タグ:

posted at 15:51:37

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

@hidekatsu_izuno グラフを見てのとおり、今回の方が明確にMBとMSの乖離が激しいので、結果は同じでしょうね。量的な関係はありません。なおクルッグマンの議論を踏襲するのであれば、MBを増やしてもMSは増えないで良いのでは無いでしょうか。

タグ:

posted at 15:54:49

コーエン @aag95910

14年11月22日

三連休が終わる前に沈静化して報道もされないかもな>RT

タグ:

posted at 15:55:51

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

@hidekatsu_izuno なお「今のベースマネーの増加が影響を持つのではなく予想に働きかける」と言う視点であれば、BEIの推移を見ればよいのではないかと思います。こちらも量的な関係は無さそうです。www.bb.jbts.co.jp/marketdata/mar...

タグ:

posted at 15:55:58

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年11月22日

意味わからん 誰も小学生がつくってるなんて思わないだろ

タグ:

posted at 15:56:14

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated それはその通りです。市場が信じるか否かが重要です(それで誰が信じるかが問題ですが)。

タグ:

posted at 15:56:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年11月22日

小学生が問いかける という「表現」「コンセプト」が気持ち悪いとかなら分かるが

タグ:

posted at 16:00:29

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月22日

自分たちの住んでる地域社会のことを知ろうというトピックは小学生よりも、高校生、更には大学生あたりで本格的に扱うべきだと思うのだけど、地域によっては差別問題も絡んできて、教える側に嫌がられそうだな。

タグ:

posted at 16:00:47

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

そもそもIt's ba+k!論文では現在の量的緩和は意味がないとはっきり書いてあるのに、それが信じられていないわけでして。RT @APISIer: クルーグマンの復活だぁはマジで実証がない。そしてその実証のない理論を信じてるのがリフレ派。

タグ:

posted at 16:01:16

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated 日本のBEIはさほど参考にならないと思うので、それはともかく、黒田緩和はリフレ政策であることが明確ですから、マネーストックやインフレ率への影響がないことが示されればそれはそれで有意義だとは思います。

タグ:

posted at 16:01:17

10^3 @AzuleneS0_S2

14年11月22日

川又先生のお話は「小平・スペンサーの変形理論」で、ウェブサイトにあるパワポをほとんど正確に追いかけた内容でした。

わたしには解説できません

タグ:

posted at 16:01:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月22日

数学史 ―数学5000年の歩み―
中村 滋 (著), 室井 和男 (著)
www.amazon.co.jp/dp/4320110951
はじめにより【この本は、バビロニア数学史の専門家である室井和男の最初の草稿「古代オリエントの数学」(本書第2章に当たる)が届いたことで急遽出版が決定した。】!

タグ:

posted at 16:03:19

Dis Pater السهيل❤ @econometror

14年11月22日

単位・スケールの異なる系列を1つのグラフに重ね合わせると何でも主張できるぞい.

タグ:

posted at 16:03:58

nabeso @nabeso

14年11月22日

アメリカは消費税がないし、法人税も日本より高いから、所得税の累進課税の評価は難しいにしても逆進性は日本より大きくないといってよさげですね  @f_takeo

タグ:

posted at 16:05:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月22日

www.amazon.co.jp/dp/4320110951 続き。この本のp.108で紹介されている室井さんの論文は arxiv.org/abs/1305.0865 で読めます。続く

タグ:

posted at 16:06:56

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

だからなんでその話に落とし込まれれるんだろう。現在の量的緩和は意味を持たないことは共通認識だろう。

タグ:

posted at 16:08:04

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

そこに話を持っていくなら、それはそれで話は無駄だ。

タグ:

posted at 16:08:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

若者が政治に参加すれば世の中良くなるとも思わなくて、自分は戦争でもないと世の中はこのままだと思ってるなあ。

タグ:

posted at 16:09:20

optical_frog @optical_frog

14年11月22日

うわぁい,はんばーぐーはんばーぐー

タグ:

posted at 16:10:17

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

今回のリフレ政策が成功ならば、期待を通じてマネーストックもインフレ率も上がるはずで、結果としてベースマネーの増加がマネーストックやインフレ率に影響を与えているように見えるはずではないかなぁ。

タグ:

posted at 16:10:55

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

ブレトンウッズ・改を樹立しない限り世の中はこのままだと思う。

タグ:

posted at 16:11:48

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

それが本当に観測できないなら、リフレ政策の効果は思っていたものとは違うものでということになる(少なくとも為替と株価には影響を与えているので、影響がないわけではない)

タグ:

posted at 16:12:53

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

それならば「マネタリーベースをブタ積みしてもマネーストックは増えない」と言うことに同意するはずなのです。RT @hidekatsu_izuno: だからなんでその話に落とし込まれれるんだろう。現在の量的緩和は意味を持たないことは共通認識だろう。

タグ:

posted at 16:12:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated ブタ積みが期待を通じて影響を与えるなら、ブタ積みには意味があるでしょう。

タグ:

posted at 16:14:00

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

はるかぜちゃんみたいなもんですねRT小学生が作ったという噂のサイト「どうして解散するんですか」。ドメイン情報から、不幸にもNPOぼくいちのせいとされてしまう。無関係と主張するNPO側に対し、ツイッタラーから言い渡された示談の条件とは・・・。

タグ:

posted at 16:14:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

.@gologoro13 さんの「小4『どうして解散するの?サイトつくったからおしえて』民主くん『天才少年現る!』→仕込み臭すぎて炎上」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/748266

タグ:

posted at 16:14:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

「ブタ積みが期待を通じて影響を与える」と「現在の量的緩和は意味を持たない」は両立しませんよ。RT @hidekatsu_izuno: ブタ積みが期待を通じて影響を与えるなら、ブタ積みには意味があるでしょう。

タグ:

posted at 16:15:49

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated ??? 何を言っているのかよくわかりませんが。

タグ:

posted at 16:16:46

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

ブタ積みするのは現在のマネタリーベースですから、現在の量的緩和と言うことになります。RT @hidekatsu_izuno: ??? 何を言っているのかよくわかりませんが。

タグ:

posted at 16:18:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月22日

www.amazon.co.jp/dp/4320110951 続き。約4千年前のバビロニアの数学の解説が第2章にあって非常に面白いです。4千年前の連中の頭が良過ぎ!数学粘土板プリンプトン322の数学的解読に関する室井さんの有名な仕事の解説はp.67以降にある。最低でも立ち読みだけはするべき!

タグ:

posted at 16:19:23

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年11月22日

一週間ぶりに家に帰ってきたが、「家に帰るまでが研究会です」といかず、来週もなんやかんや公私に継続する。「報告書を書き終えるまでが研究会」かなあ?? 研究会じたいの報告書だけでなく、学振外国人招へいの報告、日仏二国間(2年間)の最終報告書と合わせるとけっこう書かないといけない。

タグ:

posted at 16:19:33

よわめう @tacmasi

14年11月22日

@optical_frog ヽ(´ー`)ノ

タグ:

posted at 16:19:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

蜜柑猫 @96pen

14年11月22日

非実在小4の落とし所が見えなくて疲れてきたけど最後にこれだけは貼っておきたい pic.twitter.com/AD6PouX3tt

タグ:

posted at 16:20:24

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

あのね、もう20年以上前だけど、東京の某キー局は血液型で人事する事で有名だったんだよ。何言ってんだ。 twitter.com/lm700j/status/...

タグ:

posted at 16:20:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

君はB型だから報道は向かない、バラエティに行けとかが普通だったのがマスコミの世界。

タグ:

posted at 16:21:34

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

55年体制アゲインとか言ってる人見かけてしまったけど、リフレやってる限り近い将来のリセッション不可避だからなんの努力もしなくてもそのうち民主党政権になると思うよ。

タグ:

posted at 16:21:53

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated いや、そうではないでしょう。インフ目標を定めそれを達成するまで国債やETFと貨幣を交換し続けると言っているわけですから。てか、そうじゃなければクルーグマンが今回の黒田緩和を褒める意味がわからない。

タグ:

posted at 16:21:57

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年11月22日

なお、恩師の一人である上野健爾氏から習った唯一のことは「国からお金をいただいたら報告書を書かなければいけない」ということである。逆説的に言うと、作法通りの報告書さえあれば中身には突っ込まれないということでもあり、官僚主義の危うさとも、科学者の良心がまだ信用されてるともいえる。

タグ:

posted at 16:24:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

日銀流の量では無くて、FRB流の質が問題だという事ですね。しかし、MBとMSが定量的な関係ではない話にもなるので、「ブタ積みしてもマネーストックは増えない」と言うのは当然と言うことに。RT @hidekatsu_izuno: クルーグマンが今回の黒田緩和を褒める意味がわからない。

タグ:

posted at 16:26:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月22日

www.amazon.co.jp/dp/4320110951 p.76で室井さん曰く【プリンプトン322の数値をすべて手で計算し、この数表の構成原理をやっと理解できたとき、私は粘土板を書いた書記の数学的資質が私よりずっと高いことを実感させられた】私は室井さんからこの話を直接聞いたことがある。

タグ:

posted at 16:26:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated 質の違うものを大量に買うのですから量も重要でしょう。300円だけケチャップを買っても仕方ありません。

タグ:

posted at 16:28:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月22日

なにか、こう…「苦しまねばならぬ、苦しんで得たものこそホンモノ」的な倒錯を感じてしまいます。楽に得たもの=偶然に得たもの=次は期待できない=ニセモノ、みたいな感じなのかもしれませんね。 QT @yjszk 同意… @akiraasano

タグ:

posted at 16:29:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

何はともあれIt's ba+k!論文では、現在、幾らブタ積みしても、将来、中央銀行が回収するから意味がないと言う所から始まっているので、量的緩和の「規模」に着目する時点で、クルッグマンの話とは乖離があるのだと思います。@hidekatsu_izuno

タグ:

posted at 16:30:17

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated クルーグマンの論文を正とするなら中央銀行が無責任になることを市場が信じるか否かが重要でその方法に言及しているわけではないですね。

タグ:

posted at 16:32:37

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

It's ba+k!論文では、現在のMBを増やしても意味が無い事は明確に書いてありますよ。読まれましたか? RT @hidekatsu_izuno: クルーグマンの論文を正とするなら中央銀行が無責任になることを市場が信じるか否かが重要でその方法に言及しているわけではないですね。

タグ:

posted at 16:34:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月22日

www.amazon.co.jp/dp/4320110951 続き。ちなみに ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97... の説明は時代遅れ、というより、ロブソンによるトンデモ説が大きく取り上げられており、問題有りである。現在では、プリンプトン322の数表は室井さんによって正しく解読されている。

タグ:

posted at 16:37:02

前田敦司 @maeda

14年11月22日

たとえばt期において「今後2期の間マネーストックを増やし続ける」とコミットすれば,t+1期では当然「現在のマネーストックを増やしている」と「将来のマネーストックを増やす」が両立すると思うが…

タグ:

posted at 16:37:24

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated 現在のMBは理論的な意味での現在のMBであって、現実の日銀の政策を意味するわけではないはずですが。

タグ:

posted at 16:39:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

現在のMBとは将来の引き締めが約束されたMBであって、具体的実態を意味してるわけじゃない。そりゃそうだろ。

タグ:

posted at 16:41:20

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

日米金利差で説明できない為替レートの動きは、インフレ期待とは言えると思います。サプライズで上下する不安定なものと言う事になりますが。RT @APISIer: それがインフレ期待の効果ってどうやって計るんだろ。日銀サプライズ効果とかなら言えるかもしれないけど。

タグ:

posted at 16:41:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月22日

www.amazon.co.jp/dp/4320110951 続き。ぐぐって見付けた室井さんによる仕事の紹介文。
www-cc.gakushuin.ac.jp/~851051/maed/0...
d.hatena.ne.jp/q_n_adachi/201...
繰り返す。ロブソン説は数表の数学的構造を見抜けない無能な人による誤りに過ぎない。

タグ:

posted at 16:41:49

平松禎史 @Hiramatz

14年11月22日

冷静に安倍政権の2年間を振り返る | ASREAD asread.info/archives/1238 2年間の政治がよくまとまっています。「ただ反権力イデオロギーを貫きたいから安倍政権に反対だとか、自分は保守派だからともかく安倍政権を支持するといった単純な態度は払拭した方がよい。」

タグ:

posted at 16:42:47

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

14年11月22日

靴にシューツリー、ジャケットにハンガー、そして心にウイスキー。

タグ:

posted at 16:43:50

じゃずます @jazzmas62

14年11月22日

仕方ないな RT @yendoller オヤジが亡くなって遺された奥さんと子供2人の場合、現行では8,000万円まで相続税はかからないのだけど、来年4月からはそれが、4,800万円まで縮小。こんなの、都心部で持ち家あれば容易にひっかかってしまうよなあ。

タグ:

posted at 16:44:12

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

理論的には将来容易に回収されると仮定されたものなので、現実の日銀の短期国債を中心としたMBの供給は、理論と近いものでしょうね。RT @hidekatsu_izuno: 現在のMBは理論的な意味での現在のMBであって、現実の日銀の政策を意味するわけではないはずですが。

タグ:

posted at 16:44:45

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated いや売って買う、あるいは償還まで待つならそうじゃないでしょう。ようはクルーグマンの言った通り中央銀行が無責任になるとどこまで信じられるか、が重要です。

タグ:

posted at 16:47:14

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

短期国債の償還までの期間が十分に将来なのかと言うとそうでは無いようです。だからこそ長期国債やREITの購入と言う話になるわけでして。RT @hidekatsu_izuno: いや売って買う、あるいは償還まで待つならそうじゃないでしょう。

タグ:

posted at 16:50:17

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

ポップコーンを日本語訳すると「トウモロコシの爆粒種」なんだなぁ

タグ:

posted at 16:50:26

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated 話がループしてますよ。

タグ:

posted at 16:51:09

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

理論的には将来容易に回収されると仮定されていて、現実の短期国債を中心としたMBの供給がそれに対応するかと言う話ですよね。クルッグマンは日銀流はダメだと言っているので、対応しているのでは無いでしょうか? RT @hidekatsu_izuno: 話がループしてますよ。

タグ:

posted at 16:54:29

きりん @key_lin

14年11月22日

上川法務大臣の「名古屋グランパレスのみなさん」呼びかけに、大ブーイングそして、挨拶後に名古屋グランパスコールを返す名古屋サポw

やはり、スタジアムに政治を持ち込んではいけないなw

タグ:

posted at 16:55:55

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated 日銀流はダメだけど、今回の日銀流はいいんですね。分かります。

タグ:

posted at 16:55:59

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

14年11月22日

となると、ローマー女子は益々すごいってわけだわ南都 Economics Is a Dismal Science for Women bv.ms/11Lwqnj @BVさんから

タグ:

posted at 17:00:58

谺 丈二 @hulkamania0428

14年11月22日

民主党はやり方がセコいですね。

もし総理が解散しなかったら、ポスターのように増税賛成だったはずです。

自民党が増税延期を決断すれば、自分たちも増税反対し自ら選挙の大義を隠してしまう。

選挙のために主張を変える二枚舌の政党です。 pic.twitter.com/NawbY4pBI7

タグ:

posted at 17:05:44

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

量ではなく質だという事でしょうね。何はともあれ「ブタ積みしてもマネーストックは増えない」のは、クルッグマンの議論でおかしい事ではなく、本人も日本のグラフで何度も指摘しています。RT @hidekatsu_izuno: 日銀流はダメだけど、今回の日銀流はいいんですね。分かります。

タグ:

posted at 17:06:49

足立恒雄 @q_n_adachi

14年11月22日

「とびっこしながら歩いていた」とかいろいろ工夫せよ、という返信があった。あー、あほくさ。

タグ:

posted at 17:08:47

あれっくす @NStyles

14年11月22日

自称小学4年生、凄腕のスキルでWebサイトをバリバリ構築しているし、12月13日発売予定の妖怪ウォッチ真打をすでに購入しているらしくて、未来から来た可能性がある。

タグ:

posted at 17:10:10

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated それはその通りだし共通認識のはずですが。話がループしてる。

タグ:

posted at 17:11:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated 同意したのは後半の部分ね。前半はさっき言った通り手段の問題でクルーグマン関係ない。

タグ:

posted at 17:13:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

twitter.com/kumakuma1967_o... RT @kingbiscuitSIU: とーきょーやきょーとのだいがくにはこんなだいがくせいがいっぱいいっぱいいるんでせうか……(*´Д`)
boku1.org/member/

タグ:

posted at 17:14:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

クルッグマンがIt's ba+k!論文で量的緩和に効果が無いと指摘し、さらに日本のマネタリーベースとマネーストックのグラフを見せて、指摘通りだと主張しているのは事実ですけどね。RT @hidekatsu_izuno: 前半はさっき言った通り手段の問題でクルーグマン関係ない。

タグ:

posted at 17:19:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

オオバ=タン @obashuji

14年11月22日

博多天神に食べに行くだけのために電車乗るか迷ってる

タグ:

posted at 17:21:01

Yoshiaki Hashimoto @Anthunter1212

14年11月22日

ハエトリグモは水圧で飛ぶ.クモ類の脚部には屈筋はあっても,伸筋は無い.では,どうやって縮めた足を伸ばして跳躍するか.頭胸部から体液を脚部に押し出し,その圧を脚力にしてるとか.クモの解剖のために見つけた古い論文.知らんかった. www.biolbull.org/content/86/1/4...

タグ:

posted at 17:21:21

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年11月22日

研究費の使用に大きな制限を加えすぎないようにしつつ健全な運用していくのはどうするか悩ましい。最近の流れの中で、大学事務が制約を厳しくすることが増えてきたようには感じる。数学の場合、一人年100万程度の研究費の中から旅費、PC、書籍に割り振るだけなので問題が生じにくい。

タグ:

posted at 17:22:02

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月22日

@tadataru @hyaku_oyaji 構造改革を叫ぶ方は、何の構造の何処が悪いから、このように変えるということを具体性を持って語って欲しいですね。併せて、その手段とスケジュール感も。

タグ:

posted at 17:26:01

菅野完 @noiehoie

14年11月22日

最高裁が言ってるのは
ー政令は永住外国人に生活保護を支給するのは当たり前と言っている
ー難民条約批准の時の法務省の見解も同じ
ーけれども、生活保護法の対象は外国人に及ばない
ーだから、外国人に生活保護支給しないのは「生活保護法違反だ」と原告側はいうけど、その理屈は不当
というもの

タグ:

posted at 17:26:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

@uncorrelated またループしてる。

タグ:

posted at 17:27:50

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

論文なら日本語でも英語でも同じような速度で読めますか? — 英語は飛ばし読みができません。 ask.fm/a/bd2klepd

タグ:

posted at 17:28:33

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

マネタリーベースとマネーストックの関係性だけでなく、マネーストックと物価の関係性にも日本の90年代(00年代)以降、希薄化が見られるという日銀のワーキングペ... — MBが動かない以上、理論的に予想される結果で意外性は無いです。 ask.fm/a/bd2k24j2

タグ:

posted at 17:29:33

ガイチ @gaitifuji

14年11月22日

日本が戦後経済的にここまでの復興を遂げたのは中間所得層が分厚かったからなのに、ここ最近の動きはそれを否定したい勢力が国内にいて、そいつらが安倍という超かる〜いバカ神輿を担いで暴れ出し中間所得層を破壊、財閥再構築や満州復興みたいな狂気の願望を果たそうといているようにさえ見えてくる

タグ:

posted at 17:31:29

ののまる @nonomaru116

14年11月22日

今ならfc2 #おいやめろ RT @Jiraygyo: エロならベッコアメって時代ありましたのう RT @FlatDefense: @Jiraygyo で、結論はベッコアメ?w

タグ: おいやめろ

posted at 17:32:44

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

「クルーグマンの論文を正とするなら」とおっしゃるので、クルッグマンのIt's ba+k!論文やブログなどでの解説がどうなっているか指摘したまでですよ。RT @hidekatsu_izuno: またループしてる。

タグ:

posted at 17:33:47

山田一也@マネーフォワード @kzy_y

14年11月22日

経理マネージャー募集してます(このままいくと事業部と管理部門兼任することになりそうなので真剣に募集してます。。。) www.wantedly.com/projects/7291

タグ:

posted at 17:35:04

白ふくろう @sunafukin99

14年11月22日

いかん。パナのGM1を買ってしまった。もう旧モデルだけど値段も魅力的になってきたのでつい「ポチッとな」してしまった。

タグ:

posted at 17:38:34

白ふくろう @sunafukin99

14年11月22日

でも前から欲しかったからなあ。何しろマイクロフォーサーズであれだけ小さいの他にないし。ほぼコンデジ級。

タグ:

posted at 17:39:56

白ふくろう @sunafukin99

14年11月22日

RX100は使い倒したな。あれはいいカメラだ。

タグ:

posted at 17:40:48

dominant_motion @do_moto

14年11月22日

@kmori58 @jazzmas62 @yendoller 小規模宅地の特例もありますね。改正で限度面積が下がりますが、それでも居住されてた宅地は330平米までの評価額が80%控除。

タグ:

posted at 17:42:24

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

「ブタ積み効果なしは当然!日銀はETFやREITを買え!」と言い出せば良いと思うのですが、目に見える量にしか実感が沸かないのでしょうね。。RT @APISIer: せめてダブルマンデートにすればとは思う。

タグ:

posted at 17:45:18

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

14年11月22日

【ブログ更新しました】<経済指標コメント> 日本の7-9月期実質GDP成長率は前期比年率-1.6% shirokatsufuji.blog.fc2.com/blog-entry-118...

タグ:

posted at 17:47:03

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年11月22日

今日は天気が良かったので観光に行かれた方も多いはず。観光地であり学術の中心地である京都は、海外の研究者を引付ける魅力的な場所である。今回、日本の若い人たちも観光につきあって翻訳に奮闘していたが、(私もそうだったが)それが将来外国に滞在する時には役にたつことがしばしばである。

タグ:

posted at 17:48:00

あれっくす @NStyles

14年11月22日

政治に関心を持つ自称小学4年生の登場により、Twitterの人々の政治への関心度が高まるかと思いきや、Webデザイナは使用ソフトを割り出すし、コンサルは人月見積り出すし、フォント狂は使用フォント特定するし、ロリコンは小学四年生の設定が甘いとマジ切れしてる

タグ:

posted at 17:48:05

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月22日

.@Yu_Yamaguchi_ さんのコメント「「誰が言っているか」じゃなくて「何を言っているか」をちゃんと読んだ方がいい。彼は①円高、②財政削減をしろ、と言っている。つまり..」にいいね!しました。 togetter.com/li/748139#c167...

タグ:

posted at 17:48:57

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月22日

.@YC9hzkCukMpD さんのコメント「「経済政策やっても海外の投資家と大企業しか儲からない」と言いながら、海外の投資家のお言葉を拝み倒す、この矛盾。ジム・ロジャースの..」にいいね!しました。 togetter.com/li/748139#c167...

タグ:

posted at 17:49:01

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月22日

解散の時、何で万歳するんですかね?
未だに理解できないっすぅ。

RT @HuffPostJapan: 【New!】小泉進次郎氏、衆議院解散でも万歳しなかった「なぜ今、解散か」 huff.to/1xMw8dh pic.twitter.com/ENOviHFVEI

タグ:

posted at 17:49:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

博多天神って店の名前なんか。

タグ:

posted at 17:53:56

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年11月22日

でも、11月の京都に外国人を10名以上呼んで研究会するのはもうやめよう。みんな紅葉がきれいだ、などと喜んでくれたけど。4,5人までなら何とかなるんですが。

タグ:

posted at 17:54:06

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

中州の屋台でおっちゃんに2000円渡してこれでビール一本とあとてけとーに喰わせて、って言うと結構よい。

タグ:

posted at 17:55:04

TokyoSwing @TokyoSwing

14年11月22日

それなりに歳の知人の大手商社マンがトップティアのコンサルに内定して迷っているとか。ただ商社からコンサルにアソで入ると給料は下がるわ首リスクは発生するわ労働時間は伸びるわで余程のモチベーションがなければ厳しいと思うんだのなあ。あと商社出身のはパートナーは案外少ない気がする

タグ:

posted at 17:55:36

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

個人で契約できるプロバイダはベッコアメしかなかった。

タグ:

posted at 17:56:39

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

(リフレ政策支持してるけど、おいらリフレ派じゃないよ。財政出すのに反対しない人と増税時の某参与の態度に懐疑的な人はリフレ派じゃならしいんで。)

タグ:

posted at 18:00:22

松崎哲久 @mztmatsuzaki

14年11月22日

元衆院議員松崎哲久より。明日23日の日曜日、連休中日なのでお出かけの方も多いでしょうが、午前9時からのNHK日曜討論に出ます。各党の政策責任者たちと、衆議院総選挙の争点等について議論します。私は生活の党の政策審議会長代理の立場です。

タグ:

posted at 18:00:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

ついでにリフレ派の今国家資産売却を言う派にも懐疑的だからね。

タグ:

posted at 18:01:15

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月22日

12/20のこのトークイベントは凄いメンバーです!いわゆるプロの方が大挙して押しかけても全く不思議ではない。
(自分の座席がなくなるならあまり拡散したくないくらい 笑)

twitter.com/hidetomitanaka...

タグ:

posted at 18:05:02

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年11月22日

旅費について、日帰り出張の場合は行き先でコンビニのレシートをもらってくるとか馬鹿なこともやっていたが、なんとかならないものか。事務コストを考えると総額5万円以下なら「消耗旅費」扱いで簡略化したほうが安く上がるでしょう。年100回城崎温泉に出かけたという号泣議員を考えると難しい。

タグ:

posted at 18:05:25

dominant_motion @do_moto

14年11月22日

小学4年生の件。匿名でやっている以上、属性の表明について、めくじらをたてても仕方ない(意味がない)んだろうなあ。

タグ:

posted at 18:08:27

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年11月22日

@WATERMAN1996  (・ワ・) 助けてやってるので文句を言われる筋合いではないという姿勢なんだろうなぁ

タグ:

posted at 18:10:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

(井の頭線沿線が平均世帯資産8000万一番カネモチっって、渋谷から吉祥寺に線を引いてみるとってことなのよ。 twitter.com/kumakuma1967_o...

タグ:

posted at 18:12:40

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

生活費が月47万もまあそうだろうなって

タグ:

posted at 18:13:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

14年11月22日

発信する側の「小学4年生です」という言葉に、「小学4年生なのにここまでできる」という一種の付加価値を連想させるんだけど、そもそも匿名であって保証できないものだから、顕名と同じような価値はない。

タグ:

posted at 18:13:18

むつら @mu2la

14年11月22日

先週のセクタ騰落率
東レ決算→炭素繊維→ボーイング→ヨタミライと材料頻発牽引の繊維が首位
下落は再びバズーカ2先行スケベ買いチーム失望の流れ
原油安で売られまくった鉱業がまさかの3位(二度見したw
海運 おとうさん並み売られた一船リバ pic.twitter.com/lVNS9dPJ3c

タグ:

posted at 18:13:36

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月22日

ゴメン。全く意味がわからないデフ。

RT @j_pfg: #次世代の党 pic.twitter.com/2A1qRJM7lc

タグ: 次世代の党

posted at 18:15:53

あれっくす @NStyles

14年11月22日

バレてはいけない秘密を抱えながらWeb上で何らかのプロジェクトを遂行する際に、プロジェクトチームに一人はネットストーカーを入れる必要があると、今回の自称小学四年生サイト問題で確信した。

タグ:

posted at 18:16:11

dominant_motion @do_moto

14年11月22日

匿名である以上、中の人が本当に小学生であるかどうかを詮索する意味がないんじゃないかな。

タグ:

posted at 18:16:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

いろんなリフレ政策支持の人がリフレ派名乗るのやめてからデビューしたアカウントに自民党支持と絡めていろいろ言われてもなぁ。

タグ:

posted at 18:18:49

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

労働力調査の就業率 www.stat.go.jp/data/roudou/lo...
には季節調整済みの値というの... — 季節調整済の就業者数を労働人口で割りました。 ask.fm/a/bd2pdc78

タグ:

posted at 18:19:20

dominant_motion @do_moto

14年11月22日

講談社のホームページで取り上げているのを「ひっかかっている」と書いているのも見かけるけど、小学4年生とはどこにも書いていないし、運営者不明としている。内容としてとりあげたかったから、とりあげたんだろう。

gendai.ismedia.jp/articles/-/41172

タグ:

posted at 18:24:47

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

自分の理解を解説しただけじゃん。ブタ積み言うなら今の緩和だって相当ダメだろ。クルーグマンはそのダメなブタ積みを支持しているわけだ。まぁ、人は見たいものだけ見るものだが。

タグ:

posted at 18:29:55

よわめう @tacmasi

14年11月22日

@optical_frog (`・ω・´)b

タグ:

posted at 18:31:27

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月22日

@yumiharizuki12 地方債ですか……なるほど……。

タグ:

posted at 18:32:05

バイオ会社員(´◓◞◒)< @yakanifu

14年11月22日

っうか本当に【妖怪ウォッチが好きな小学校四年生が「どうして解散するんですか?」なんて疑問に思っても、この画像一発で解決するからwebページ作ったりしない pic.twitter.com/KhkOrnFJdP

タグ:

posted at 18:32:08

misahot @misahot

14年11月22日

知ろうとすること。 www.1101.com/shiroutosuruko...

早野龍五さんと糸井さんとの対談をまとめた文庫本。すすーっと読めたし、楽しかった。乳幼児用に新規開発されたベビースキャンが科学的には全く必要ないんだけれどコミュニケーションツールとして必要だったという話が特に。

タグ:

posted at 18:32:13

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月22日

いや8%増税もアベノミクスです、と言ってしまえばその通りなんだけど。

タグ:

posted at 18:32:56

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年11月22日

入れ替え戦行はほぼ前節で決まっていたが、この4月から総監督に就任した水野彌一・元京大監督(74)が率いる追手門学院大と京大ギャングスターズが入れ替え戦を行うのは感慨深いものがある

タグ:

posted at 18:33:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年11月22日

Carnie せんせいの統語論入門(分厚い)の韓国語バージョンはでているのにね.dingo.sbs.arizona.edu/~carnie/public...

タグ:

posted at 18:35:31

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

@proppin72 ですよねー

タグ:

posted at 18:39:24

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月22日

さっきから金朋地獄が続いてるんだけども。 #NHK

タグ: NHK

posted at 18:39:57

長谷川幸洋 @hasegawa24

14年11月22日

1900からアベノミクスについて討論します→ BS朝日 - Live Nippon www.bs-asahi.co.jp/Live-Nippon/

タグ:

posted at 18:44:16

前衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito

14年11月22日

第47回衆議院議員総選挙の第1次公認候補予定者と、マニフェストを発表いたしました。 fb.me/6Tx4l15ab

タグ:

posted at 18:44:32

はてなブックマーク::Hotentry @hatebu

14年11月22日

【悲報】天才小学生が作ったサイトが早くも民主党の工作だとバレる #どうして解散するんですか - ... (68 users) bit.ly/1y0T0UW 30件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/matome.n... pic.twitter.com/ha1vqKrkse

タグ: どうして解散するんですか

posted at 18:46:08

清水功哉(日本経済新聞) @IsayaShimizu

14年11月22日

木炭の値上がり、炭火焼き料理を直撃  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1xXvO8W

タグ:

posted at 18:47:36

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

14年11月22日

明日の「日経みんなの経済教室」では、「発明は誰のもの?」と題して職務発明について扱います。今週の経済教室では玉井さん @tamai1961 の寄稿など、この問題が2回登場しました。ご覧ください! tv.yahoo.co.jp/program/963563...

タグ:

posted at 18:50:08

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

togetter.com/li/748266?page=2 技術者的に、このコメント部分で分析されてる... — IPアドレスやホスト情報を確認するのはイロハですが、カウンターの挙動を調べた人には加点したい感じです。 ask.fm/a/bd2of1bq

タグ:

posted at 18:50:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月22日

罠の可能性が微レ(ry /Users/tehu/Downloads/DSC_0268.jpg / “「どうして解散するんですか?」について僕が知っているただひとつの事 - うみさまより。” htn.to/xTggeiAvT #ネタ

タグ: ネタ

posted at 18:55:15

前田敦司 @maeda

14年11月22日

『現在のマネーを増やす効果を否定する』というのは『現在のマネーを増やすことに反対する』ことを全く意味しないわけですよ.来年のマネーを増やすためには今すぐ増やさなきゃならん.それを『現在のマネー増やした!』と咎めるわけがない.それでは『マネーの増えた将来』は永久に来ない.

タグ:

posted at 18:59:24

わっふる一休さん@1回生J9模擬店 @j9nf2014

14年11月22日

本日もご来店された方もそうでない方もありがとうございました!明日からもワッフルを10時から18時までC27で販売しておりますので、ぜひ足をお運び下さい^_−☆ pic.twitter.com/CHrTZ3i3Sa

タグ:

posted at 18:59:27

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月22日

ついに彼女は逆上がりを成功させました。先生も我が事のように一緒に喜びます。次の瞬間、女の子は喜びながらこうつぶやきました。 「もうこれで、逆上がりの練習しなくて良いんだね!!」 / “はじめて逆上…” htn.to/MM25xsR4f #抜粋引用 #ハウツー #優内容

タグ: ハウツー 優内容 抜粋引用

posted at 19:00:28

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

@shinichiroinaba @ThomasOrder 両方の意味で「危険な金融商品」だと思いますよ。だんだんと利払いが厳しくなるサブプライム・ローンをマクロ経済の変動リスクを無視して低所得者に売ったことも、その債券を何十種にも分割してリスク管理を困難にしたこともです。

タグ:

posted at 19:02:10

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

@shinichiroinaba @ThomasOrder なお日本では、「明らかに危険な金融商品」を、金融庁が不正に儲けることの防止目的で、日銀が金融機関の健全性確保の目的で、それぞれチェックすることになっています。

タグ:

posted at 19:03:19

はんぺん @hanpensky

14年11月22日

@WARE_bluefield 減税や給付金とか手取りに補助するのが最良って意見を経済クラスタでよく見かけますけど、少なくとも地方は仕事も再分配で作らないと不足してますの

タグ:

posted at 19:05:32

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月22日

彼らはこう指摘する――『一部の価格はすべての価格の加重平均よりも伸びているぞ』.あたかも,これでなにか誤魔化しがなされているかのように語るのだ.だが,そもそも平均とはそういうものだ. / “ポール・…” htn.to/vH5yY5 #抜粋引用 #ハウツー #記録

タグ: ハウツー 抜粋引用 記録

posted at 19:06:03

前田敦司 @maeda

14年11月22日

"「まだコントロールを失っていない、と思う」と彼は言う。「日銀がコントロールしていなかった日本とは違う。」" / “スヴェンソン「スウェーデンはまだ日本になっちゃいねえ」 - himaginaryの日記” htn.to/4BLVim

タグ:

posted at 19:07:13

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月22日

@uncorrelated @ThomasOrder ぼくはどちらかというと後者の方が厄介だなと思います。サブプライムについてはアンビバレントですね。

タグ:

posted at 19:08:22

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月22日

@uncorrelated @ThomasOrder でも日本にもかつて「ゆとり返済」ってあったなあと

タグ:

posted at 19:08:46

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月22日

トレーダー連中は,連銀の介入に目を向ける――これが彼らの目には,「ロンドン・ホエール」スタイルの巨大なトレーダーが,必ず失敗する巨額の賭けをやって市場をゆがめているように見える. htn.to/Rjnfar #抜粋引用 #ハウツー #研究 #記録 #良内容

タグ: ハウツー 抜粋引用 研究 良内容 記録

posted at 19:09:27

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月22日

@fukubasky そっちにも同意。
最近、ハイルブローナーの『経済社会の形成』を読み直してたんだけど、第二次大戦後に米が持続的に経済成長を続けた最大要因に、地方政府が大規模に財政支出を続けたことを挙げてるんだよね。

タグ:

posted at 19:11:52

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月22日

トレーダー連中は崩壊を待った.そしてその崩壊は一向に起こっていない.なぜって,連銀はごろつきトレーダーじゃないし,金利の歴史的な標準的水準は不況が長引いててレバレッジ解消してる経済では無意味だからだ. htn.to/TG3aLr #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 19:12:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年11月22日

ハーフォード本は絶対訳されなあかん本やね。覆面経済学者シリーズとしては2作目ということになるけれど、前作(『まっとうな経済学』)を上回る出来だというのが個人的な感想(まだあと3分の1くらい残っているけれど)。

タグ:

posted at 19:13:47

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

@shinichiroinaba @ThomasOrder 日本のように年功賃金制度があれば良かったのでしょうが、米国の低所得者はジョブ型雇用ですからね。そういう意味では複雑だったと思います。しかし「危険な金融商品を安全だって買わせて」とあるので、まどか信者さんの意図は違うかと。

タグ:

posted at 19:14:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

後藤隆昭 @ryu_

14年11月22日

ネットにはおっさんしかいないのか(絶望

タグ:

posted at 19:14:36

すらたろう @sura_taro

14年11月22日

保安検査で引っかかって全身撫でまわされたアッー!

タグ:

posted at 19:14:45

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月22日

@contractio @a_kitada 俺は関係ないけどね!

タグ:

posted at 19:14:52

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月22日

これで18日にやってたら真の漢

タグ:

posted at 19:15:21

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年11月22日

それがどうかしましたか。 @ryu_: ネットにはおっさんしかいないのか(絶望

タグ:

posted at 19:15:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月22日

@uncorrelated @ThomasOrder まあ、悪く言えば「バブルに踊った」良く言えば「好景気に期待した」ってことで……。

タグ:

posted at 19:16:13

後藤隆昭 @ryu_

14年11月22日

玉井先生の超越ぶり見習いますRT @tamai1961: それがどうかしましたか。ryu_: ネットにはおっさんしかいないのか(絶望

タグ:

posted at 19:16:26

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月22日

不思議なもんですなあ。 / “まつ毛が伸びる薬・グラッシュビスタ日本上陸 : 有機化学美術館・分館” htn.to/KaDVME

タグ:

posted at 19:17:07

dominant_motion @do_moto

14年11月22日

そうくるか>RT

タグ:

posted at 19:17:16

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年11月22日

うーん、その問題の立て方が、、、。 @munetomoando 明日の「日経みんなの経済教室」では、「発明は誰のもの?」と題して職務発明について扱います。今週の経済教室では玉井さんの寄稿など、この問題が2回登場しました。ご覧ください! tv.yahoo.co.jp/program/963563...

タグ:

posted at 19:18:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tomohiko ASANO @tasano

14年11月22日

@contractio @shinichiroinaba @a_kitada たくさん来すぎても困るからセンター試験の監督をやっているようなのんきな奴は来るなと敷居を思い切りあげているのだと信じておりました。

タグ:

posted at 19:21:28

ありす @alicewonder113

14年11月22日

そうだそうだ、北海道も独立だ!

タグ:

posted at 19:25:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月22日

名前は北海道円(HOY)かな

タグ:

posted at 19:26:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年11月22日

羊のソーセージと鴨肉。 pic.twitter.com/CMMx9aHPpz

タグ:

posted at 19:28:50

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

14年11月22日

職務発明問題とは、一般的には「誰のもの?」という問題に見えると思い、このタイトルになっています。番組では、帰属ではなく対価の問題であることを説明して、リスクを考慮して研究者が事前の段階で望む対価について考えます。RT @tamai1961: うーん、その問題の立て方が、、、。

タグ:

posted at 19:29:42

Yoshi Noguchi @equilibrista

14年11月22日

なんだこれ / “海江田代表「厚い中間層復活の政策を」 NHKニュース” htn.to/8P2HJy

タグ:

posted at 19:31:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

e_km @e_km

14年11月22日

神戸大からの夜景をお送りします。 pic.twitter.com/6y5j4pQq5u

タグ:

posted at 19:33:28

いかさんま @ikasanma

14年11月22日

見た感じだと、最初は相当手慣れたエンジニアさんが無茶な発注を受けて作ったものと思われてたのが、むしろ相当天才じゃないと書けないんじゃという話になり、一周して天才小学4年生が居て作ったという方が現実的じゃあとなってつとか。。。ふぇえ

タグ:

posted at 19:35:15

hicksian @hicksian_2012

14年11月22日

「最適なインフレ率は?」という話の流れでNGDP目標にもちょびっとだけ触れられてたな。money is memoryとかいう話もさらっと入れてきてたりと油断ならないことよ。

タグ:

posted at 19:36:25

ZUU online |新時代を生きるた @ZUU_online

14年11月22日

塩漬け年金がようやく動き出す 確定拠出年金見直しでどう変わる? buff.ly/1Fbzzek 2014年10月14日、厚生労働省は、運用成績によって将来もらう年金額が変わる確定拠出年金の見直しに着手した。 pic.twitter.com/NBnvk5Wcx5

タグ:

posted at 19:40:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

14年11月22日

米国のシェールオイル事業者の8割は、採算ラインが1バレル=60ドル以下と言う。(石油天然ガス金属鉱物資源機構の野神隆之上席エコノミストによれば「エコノミスト」)

タグ:

posted at 19:49:59

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月22日

海外での設備投資額の推移を見ると国内に回帰しだしてたり、追加緩和で追加円安になってたりで、更に輸出は押し上げられる可能性が高いんだけど、「空洞化で円安でも輸出は増えない(ドャ」をやってる人たちは(万一に)備えてディフェンスの用意とかしてるのかな。それとも素知らぬ顔作戦かな。

タグ:

posted at 19:53:43

@abgk

14年11月22日

【速報】自称小学4年生が作った安倍政権批判サイトはTehuとNPO法人「僕らの一歩が日本を変える」が仕掛けたステマだった | netgeek netgeek.biz/archives/25581

タグ:

posted at 19:53:51

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月22日

しかし、円高に耐えきれなくて海外シフトしたから空洞化で円安が輸出増に結びつかなくなっておりだから円安は今の日本への処方箋として間違っている、という言説には何か騙されてる感がある。

タグ:

posted at 19:54:30

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月22日

jp.reuters.com/article/techno... こういう直接的なのもそうだし、円高の中で現地価格を上げずに耐えてきたから円安になってもすぐには現地価格を下げずに利益率を優先して数量が増えないってのもその一種だろう。

タグ:

posted at 19:55:40

平野 浩 @h_hirano

14年11月22日

『週刊ポスト』12/5の総選挙シミュレーション。自民党は現有295議席から60議席以上減らし、単独過半数割れの「231議席」という衝撃的結果となった。小選挙区では約72議席減らす大惨敗。ただ、比例代表は維新が前回ほどではないので、結果として自民党、民主党に議席が集まる傾向。

タグ:

posted at 19:57:13

ひさきっち @hisakichee

14年11月22日

スゲー!!!塚本先生だ!!! >>> エボラ出血熱の抗体、ダチョウの卵で大量精製 京都府立大教授グループ a.msn.com/01/ja-jp/BBeXUAW

タグ:

posted at 20:00:18

如月 宗一郎 @S_kisaragi

14年11月22日

何でもかんでも日本製最高だと思う人は少なくないが、銃と弾丸と一緒で、市場が小さいところでは国産は流行らない。林業人口などたった5万人しかいないのだ。自衛隊ですら、「人数が少ないので市場としての魅力がない」として、粗悪なくせに高価な製品を納入されてただろ。(ソースは住友重機械工業)

タグ:

posted at 20:00:40

理系彼女bot @rikeigf_bot

14年11月22日

社会なんて、数学に出たら何の役にも立たないよ。

タグ:

posted at 20:06:11

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

人格権と財産権は分離して考えましょう。

タグ:

posted at 20:08:54

はんぺん @hanpensky

14年11月22日

「企業投資をする際の事業計画で最も重要なのは、利益を確保する売上が上がるか否かという点です。法人税の多寡は投資利回りには影響を及ぼしますが、「投資リターンのプラスマイナス」には無関係です。」

タグ:

posted at 20:10:54

はんぺん @hanpensky

14年11月22日

「利益を出せる売上を確保出来ずに赤字になるのであれば、法人税率が幾らであっても「投資リターンがマイナス」という事実は変わりないからです。」

タグ:

posted at 20:12:03

はんぺん @hanpensky

14年11月22日

「「利益を生まないところに投資なし」というのが原則ですから、まずは「投資リターンがプラス」になるような国内状況を作り上げることが政治の最重要課題になるはずです。」

タグ:

posted at 20:12:40

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年11月22日

アベノミクスという言葉が何を指すか、よくわからないからな。リフレ政策はうまくいっていて、消費増税は大失敗で、再分配政策はできてないって感じですよね

タグ:

posted at 20:13:05

研究しろbot @kenkyu_shiro

14年11月22日

最新の研究ばかり追いかけて基礎を疎かにするな。

タグ:

posted at 20:14:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

継母のいじめは実父がコントロールしやすいすからな

タグ:

posted at 20:21:01

Masataka Eguchi @maseguchi

14年11月22日

うーん、僕は逆に厳しく言うのは見込みがあるからなんだということを教員の立場になって痛感する日々ですが。

タグ:

posted at 20:21:09

ito_haru @ito_haru

14年11月22日

もう人類皆小学四年生でええやないか

タグ:

posted at 20:21:10

Rica le Persan @bernard_lermite

14年11月22日

ボージョレ・ヌーヴォーと言えば、「あんなものは飲めたものじゃない」と顔をしかめて見せるのがマナーだが(商業主義に乗せられる愚かな外国人を嗤うのもお決まり)、今年のは例外的に出来がいいらしい。昨夜友人宅で飲んだものはフルーティーで美味だった。

タグ:

posted at 20:22:50

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

労働力人口≠生産年齢人口では? — よく考えたら就業者数+完全失業者=労働力人口でしたね。さきほどのグラフ、ほとんど意味がなかったです。 ask.fm/a/bd369dia

タグ:

posted at 20:24:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

USA☆G.I.@手洗い・うがい・咳エチ @usagitoa

14年11月22日

@myfavoritescene そういや昔ホロン部がこう言って大爆笑したことがあるな。
「Are you understand?」

タグ:

posted at 20:25:24

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

それはあるだろうけど逆よりマシでしょう RT @natunoyonoyume: @pannacottaso 実父も継母を愛してたりして、おまけに先妻を憎んでて、先妻の子が先妻とそっくりでおまけに欠点もそっくりだぅたりしたら、虐待しそう

タグ:

posted at 20:25:49

よわめう @tacmasi

14年11月22日

日本銀行券とかいう借金をぼくの財布に入れて欲しいの( ・ω・)
できれば諭吉で( ・ω・)

#日本カネ不足協会 #nhk

タグ: nhk 日本カネ不足協会

posted at 20:27:06

島本 @pannacottaso_v2

14年11月22日

性的虐待も含めて継父の方がヤバイでしょうね RT @natunoyonoyume: @pannacottaso 父親が引き取るケースと母親が引き取るケース、どちらに虐待死が多いか調査したらどうなるのでしょうか。どちらが多いのだろう、虐待死

タグ:

posted at 20:28:46

よわめう @tacmasi

14年11月22日

銀行口座の数字を増やしてくれてもいいよ( ・ω・)

日本銀行券とかいう借金をぼくの財布に入れて欲しいの( ・ω・)
できれば諭吉で( ・ω・)

#日本カネ不足協会 #nhk

タグ: nhk 日本カネ不足協会

posted at 20:32:18

あれっくす @NStyles

14年11月22日

灘高時代は天才プログラマーともてはやされて、大学は慶応のSFCで、夏休みには2chで自民叩きした同じ日に同じIDのまま実名書き込みして正体バレちゃったりしてる人が、小学生なりすましサイト作ったけど、ネットストーカー連中にすぐにバレた話の消費速度が速すぎて、おじさんついていけない。

タグ:

posted at 20:38:56

ぱむすけ @pamsuke0331

14年11月22日

実家(小渕優子さんの事務所の近所)に帰った時にその件を聞いて回ったら「小渕優子さんは悪くない、この町の後援会と、それに気づけなかったおれたち町民が悪い」といった回答であったので、地盤はそうそう崩れないのなぁと思った。

タグ:

posted at 20:39:50

シェイブテイル @shavetail

14年11月22日

@tacmasi
経済ではなく金融ですが、以前ブラックショールズ式を参考書見ながら解いてみたら、よく解けたなぁ、と感心するような解でした。ところが金融商品の価格がランダムに動くという前提が間違っていて、価格が騰がるから買うなど普通。そんなマヌケな間違いが経済学にも多いような。

タグ:

posted at 20:40:36

建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執 @mori_arch_econo

14年11月22日

11月の5日にまたもやビックリするようなことが起きました。
それは、新国立競技場の現在の状況についての見解を建築家の磯崎新先生が報道各社に発表されたのです。
オリンピックは大丈夫なのか?8を更新中
ameblo.jp/mori-arch-econ...

タグ:

posted at 20:45:00

常見陽平 @yoheitsunemi

14年11月22日

why-kaisan詐称問題
これキャラ、bot、フィクションなんだと割り切るべきでは?
「政治のことを言うのに小学生だと詐称するのはよくない」という論なのだろうけど
こういう時だけ政治についてマジ風になる、という
彼との対談、これな
toyokeizai.net/category/tsune...

タグ:

posted at 20:55:18

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月22日

気が付いたら夜であった・・・SAN値ガリガリ削られた後のような寝汗がorz

タグ:

posted at 20:57:54

田村耕太郎 @kotarotamura

14年11月22日

日本では「最強国家」の名をほしいままにしているシンガポール。こちらに居を移してからアジアの想像以上に高い成長ポテンシャルと生々しい課題を強烈に感じて、複雑な心境になる毎日だ。しかし、シンガポールに関してはポテンシャル以上に限界を感じる。amzn.to/1yyrzjL

タグ:

posted at 20:57:59

毎日新聞 @mainichi

14年11月22日

3Dプリンターを使った和菓子作りに東京の高校生が成功 goo.gl/sTcg8v プリンターの一部を改良、「白あん」が出るそうです

タグ:

posted at 21:02:09

蓮舫 @renho_sha

14年11月22日

素朴な疑問がよくわかる。
why-kaisan.com/mobile.php

タグ:

posted at 21:02:45

Yuta Kashino @yutakashino

14年11月22日

強烈。ゲイツ財団からの研究助成はオープンアクセスジャーナルへの投稿を義務化するそう。: Gates Foundation to require immediate free access for journal articles news.sciencemag.org/funding/2014/1...

タグ:

posted at 21:03:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

齋藤 洋介 @Aobeka11

14年11月22日

黒川 信重さんの『ガロア理論と表現論』を買ってきた.

タグ:

posted at 21:06:14

あれっくす @NStyles

14年11月22日

小学四年生の可能性を暇な大人が摘み取ろうとしているみたいなクソリプきてプルプル震えてる。

タグ:

posted at 21:07:01

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月22日

野党が自民党を叩けば叩くほど痛いな(笑)

タグ:

posted at 21:08:17

白ふくろう @sunafukin99

14年11月22日

前よりさらに酷くなる可能性をどうして考えないんだろうな。

タグ:

posted at 21:09:47

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月22日

それはその通りですねRT @masa_koz: 仮にバイアス大のミクロ的な声ばかりの追及だったとしても、ミクロ的な話と切り捨てる返しをせずに、実感が得られるようさらに努力していく、実際マクロ指標にはその兆しがある、みたいな返しを政治家としてはすべきだったのでは、と感じました。

タグ:

posted at 21:10:06

いちだい☕夏コミ2日目日曜東3サ17a @1dtsa

14年11月22日

筋トレのススメ、フロントブリッジ(プランク)編 pic.twitter.com/hN0fwnk18P

タグ:

posted at 21:12:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ショーンKY @kyslog

14年11月22日

RTした記事の「超富裕層」はビリオネアのことだと思うけど,自分の過去の調査をどうぞ(日本は小金持ちが多く超富裕層は少ない)
twitter.com/kyslog/status/...
twitter.com/kyslog/status/...
twitter.com/kyslog/status/...

タグ:

posted at 21:14:44

直立演人 @royterek

14年11月22日

アベノミクス肯定派の極論が「この道しかない」と言い続けている安倍首相本人とすれば、否定派の極論は日経株で大儲けしつつも日本に警告を発し続けている投資家ジム・ロジャーズ氏だろう。一方の極論については嫌でも聞かされる状況にあるのだから、他方の極論にも耳を傾けておくに越したことはない。

タグ:

posted at 21:15:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月22日

アップルパイを作ってるんだが、アップルフィリングがなかなか完成しない。

タグ:

posted at 21:17:35

ガイチ @gaitifuji

14年11月22日

ちょっと前にチラッと読んだけど、増田寛也の「地方消滅」はかつて堺屋太一が書いた「油断」的なファーストインパクトを大きく与えて脅しておいて、最後はキッチリ自分たちの権限確保!みたいな元総務官僚による新手の利益誘導にしか感じなかったんだが、その感触に間違いはなかったようである

タグ:

posted at 21:17:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

日本が島国じゃなかったらだいぶ違うんだろうが

タグ:

posted at 21:28:12

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

14年11月22日

今月Kharzeevさんと出した論文が、もうPhys.Rev.Dにacceptされた.これは結構速かったわ."Entropic destruction of heavy quarkonium..."
inspirehep.net/record/1325823

タグ:

posted at 21:28:24

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月22日

まあ『ゆゆ式』じゃなかった『ゆるゆり』でももみてもちつきたまえ。RT @bn2islander お金回ってこないのだから荒ぶるのは当然ですねい

タグ:

posted at 21:28:24

結 @yuun08

14年11月22日

橋下市長 500億円以上の累積赤字を抱えるバス事業に関して、民営化否決で今後路線削減など経営改善が必要になる 読売www.yomiuri.co.jp/osaka/news/201...
累積赤字を地下鉄資金等で負担だけなら、民営化は関係ない。バス廃止するぞと、市民の足を、いつものように脅迫に使ってるだけ

タグ:

posted at 21:29:04

opoona @opoonakeizaiita

14年11月22日

(☞ ՞ਊ ՞)☞ この選挙で、取れても取れなくても安倍総理は辞任して、谷垣あたりとチェンジして連立で国策遂行策か?   こざかしい。

タグ:

posted at 21:29:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

14年11月22日

結果的に炎上しちゃったからな。どう収束させるか。

タグ:

posted at 21:30:07

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

大国が武器輸出国になるのは継戦能力を保持する一方、中小国の継戦能力を抑制するんよ。

タグ:

posted at 21:31:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木大和 @yamato3994

14年11月22日

【謝罪】
皆さんこの度はお騒がせしてしまい大変申し訳ありませんでした。今回の一連の騒動は全て私1人が行いました。全ての責任は私がとらせて頂きます。多くの皆様に多大なるご迷惑をおかけ致しました。
詳細は、下記サイトに書かせて頂きました。
why-kaisan.com

タグ:

posted at 21:34:27

uncorrelated @uncorrelated

14年11月22日

就業率の季節調整値がなければ就業者÷(労働力人口+非労働力人口)を使えばいいじゃない。正確ではなくても。 — それでいきますか (´。`) ask.fm/a/bd37cg7e

タグ:

posted at 21:34:45

直立演人 @royterek

14年11月22日

ジム・ロジャーズ氏のことは昨日たまたま見つけるまで存在すら知らなかったが、テレビ東京とロイターのインタビューの一部を起こしてツィートしただけで、昨日からフォロワーが40人も増えた。2011年の4月からツィッターを開始したが、ここまで劇的にフォロワーが増えたのは初めてかもしれない。

タグ:

posted at 21:37:22

dada @yuuraku

14年11月22日

ステマであるということより、これが有効と思えちゃうセンスのほうがどうみてもヤバいだろ。

タグ:

posted at 21:37:40

アクアカタリスト @aquacatalyst

14年11月22日

純白すぎる前代未聞の「白いマグロ」が水揚げされる! こりゃ美味そうだwwwww aqua2ch.net/archives/41423... pic.twitter.com/YndhKlj3ls

タグ:

posted at 21:39:20

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月22日

“皆さんこんばんは。 青木大和です。放送部の中村とは、僕のことです。”はじめて見に行ったらこの詫び状を見せられた時の気持ちと言ったら(略) / “どうして解散するんですか?” htn.to/YhrZkhv6

タグ:

posted at 21:40:01

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月22日

「#どうして解散するんですか?」について|Tehu|note(ノート) note.mu/tehu/n/ndeaa11...

タグ:

posted at 21:40:32

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月22日

天才○学生と持ち上げられた人が、多くの場合、spoilされるのは、年齢の割に高業績なだけで、大人の成果としては中途半端にも関わらず、成功体験にとらわれて、その「中途半端な成果」水準に止まってしまうからである。そして、その元天才に鈍才の大人が集まって賞賛することで拍車がかかる

タグ:

posted at 21:41:17

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

14年11月22日

(笑)(笑) RT @hengshan75 これだと、桜井さんの本が売れてるみたい。

タグ:

posted at 21:41:49

dominant_motion @do_moto

14年11月22日

@shinichiroinaba 思ったより動き早かったですね。

タグ:

posted at 21:42:25

Electroni Kurokawa @kkshow

14年11月22日

小学四年生のネタバレ、「皆さんが政治に関心を持っているようでホッとしました」みたいな説教にまみれているけど、みんなは小学四年生を名乗るバカとその組織に興味があっただけで、政治に興味があったわけではない

タグ:

posted at 21:44:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

都庁はそもそも有楽町庁舎が、複数の建物に別れてて部局間連携に難ありって事が移転理由なのに、二つに割れてるっていう建築家の回答w

タグ:

posted at 21:47:24

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

たしかにツインタワー案の方がきれいだよ。だけどねぇ。ってコンペで思った。

タグ:

posted at 21:48:07

遊歩 伽茶子 @CatcherkoUfo

14年11月22日

【まとめ】
①自称小4が立ち上げた「何故今選挙なの?日本はこれからどうなるの?」という疑問サイトでイメージ操作
②何も分からないと言いつつ内容が激しく左寄り
③民主党公式アカウントが賛同する
④中バレ
⑤絶賛火消し中「僕はどことも関係ありません」
⑥民主の蓮舫が状況分からずに賛同

タグ:

posted at 21:49:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ryo @awtjvyjz

14年11月22日

@WARE_bluefield @bn2islander @uzu_are 医療経済学の分野だと新古典派のロジックがそのままでは成り立たないようで、たとえば医師誘発需要理論というのがあるようです。そのような点が、標準的な新古典派経済学に慣れ親しんだ人には違和感があるのでは。

タグ:

posted at 21:54:31

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月22日

なんとかブリリアントパーク・・・なるほど、把握した。これなら3か月で入場者数25万人突破楽勝だろう、人口10億以上居るし__→ 印度ブリリナントパーク 【年中無休】 www.nicovideo.jp/watch/sm24766728

タグ:

posted at 21:55:07

umedam @umedam

14年11月22日

政治的広告の初歩の初歩 「嘘をつくな」:自分の都合で真実の一部しか語らなくても,意図的に誤解を導く表現であっても,語った部分(のみ)は真実であれ。

タグ:

posted at 21:56:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年11月22日

↓竹炭なら供給制約はないのだが…料理向きじゃないのだろうか。

タグ:

posted at 22:05:03

Siberia @korewotabenasai

14年11月22日

後方羊蹄山だったのを羊蹄山に呼び名を変えたのか。札幌だとみんな羊蹄山と呼んでいたように思うのだが、地元では後方羊蹄山なのかな。きれいな山です。 ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8A...

タグ:

posted at 22:05:20

渡邉哲也 @daitojimari

14年11月22日

ニセ小学4年生で問題となったNPO「僕らの一歩が日本を変える。」ですが、代表の活動を支えたのは 蓮舫議員 @renho_sha だったようですね。 article.go2senkyo.com/2014/05/12/561... まぁ、今回の問題に関わっているかは別ですが、、、

タグ:

posted at 22:05:52

optical_frog @optical_frog

14年11月22日

頭痛に泣きながら今日も書類を書いたぞい…

タグ:

posted at 22:08:15

特務機関NERV @UN_NERV

14年11月22日

【緊急地震速報 2014年11月22日 22:08】22時8分頃、長野県北部を震源とする地震がありました。地震の規模はM6.8、最大震度6強と推定されています。なおこの地震情報は、緊急地震速報 第6報に基づく推定情報です。実際の情報に対して誤差を含む場合があります。

タグ:

posted at 22:08:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

岡三マン @okasanman

14年11月22日

震度6強 長野県北部(22:08) pic.twitter.com/auPJWOsW5E

タグ:

posted at 22:09:26

緊急地震速報bot(α) @zishin3255_2

14年11月22日

■■緊急地震速報(最終報)■■ 長野県北部で地震 最大震度 6強(推定) [詳細] 2014/11/22 22:08:17発生 M6.8 深さ10km #緊急地震速報

タグ: 緊急地震速報

posted at 22:09:29

こややし(人民) @kova41

14年11月22日

震源長野だと思う。本みんな落ちた。

タグ:

posted at 22:10:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

特務機関NERV @UN_NERV

14年11月22日

エレベータに閉じ込められた方は、慌てずにエレベータ内のインターホンや携帯電話で外部と連絡をとってください。
カゴの外にでることは危険です。ドアをこじ開けようとはしないでください。また、天井からの脱出も試みないでください。

タグ:

posted at 22:10:36

エルデシュ @P_Erdos

14年11月22日

長野なのにこんなに揺れるの異常だわ

タグ:

posted at 22:10:39

特務機関NERV @UN_NERV

14年11月22日

ガスメーターは、大きな揺れを検出すると自動的にガスの供給を遮断することがあります。
すべてのガス機器を止めて安全を確認してから、ガスメーターの復帰ボタンを押して3分ほど待ってください。
ガスメーターの復帰方法は nerv.link/zqVTTs を参考にしてください。

タグ:

posted at 22:10:46

Daito Manabe @daitomanabe

14年11月22日

新幹線が新横浜手前で緊急停車。停電とのこと。。

タグ:

posted at 22:11:01

ぬっふぃー @nuffy

14年11月22日

空腹で目眩がしてるのかと思った

タグ:

posted at 22:11:39

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月22日

まじ?確かに長周期の揺れだったが… RT [EEW] ID:ND20141122220819 SEQ:4 震源地:長野県北部 緯度:36.7 経度:137.9 震源深さ:10km 発生日時:2014/11/22 22:08:17 マグニチュード:6.5 最大震度:6弱

タグ:

posted at 22:12:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tenki.jp地震情報 @tenkijp_jishin

14年11月22日

22日22時8分頃、長野県で最大震度6弱を観測する地震がありました。震源地は長野県北部、M6.8。この地震による津波の心配はありません。 www.tenki.jp/bousai/earthqu... #jishin #alert

タグ: alert jishin

posted at 22:12:40

optical_frog @optical_frog

14年11月22日

一方そのころ,ハーレーせんせいは仲間と大西洋横断していた.

タグ:

posted at 22:12:41

あらしさん @bunkyonoarashi

14年11月22日

新幹線急停車して同時に停電発生で電気が消えました。 pic.twitter.com/OnHh0dEJlO

タグ:

posted at 22:13:00

さく @za_yi

14年11月22日

おちつけNHK RT @nhk_seikatsu: 【長野北部で震度6弱】午後10時8分ごろ、長野県北部で震度6弱を観測する自身がありました。(22:11)

タグ:

posted at 22:13:01

平沢ケンゴ @KengoHirasawa

14年11月22日

範囲広くてビビった。 pic.twitter.com/uXP8nHtpJU

タグ:

posted at 22:13:57

地震うさぎ(地震速報bot) @mgn_eq

14年11月22日

【地震情報】22日22:08頃、長野県北部でM6.8の地震発生、最大震度6弱。震源は地下約10km。この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています pic.twitter.com/dpSyuWkNJi

タグ:

posted at 22:14:00

おやみん @oyamin380

14年11月22日

長野市のコンビニはこのような感じです pic.twitter.com/sniTZdDgVy

タグ:

posted at 22:14:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

opoona @opoonakeizaiita

14年11月22日

けっこうひどい。気象庁 地震情報 www.jma.go.jp/jp/quake/

タグ:

posted at 22:15:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年11月22日

世の中には,ハーレーせんせいの仲間みたいに,Ph.D(神経科学)をとりつつヨット生活を楽しんでいる人もいるのですよ,みなさま.

タグ:

posted at 22:16:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年11月22日

別世界すぎると,うらやましいとも思わないよね…

タグ:

posted at 22:16:45

質問者2 @shinchanchi

14年11月22日

希望を持つにはこちらの本がオススメです
@Y_Kaneko @myfavoritescene pic.twitter.com/bNm9kmBsrT

タグ:

posted at 22:17:50

opoona @opoonakeizaiita

14年11月22日

おお!気象庁 地震情報www.jma.go.jp/jp/quake/

タグ:

posted at 22:18:03

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月22日

ジェバンニより早いwww RT @a_nightbreed: 「#どうして解散するんですか 宴の始末編」をトゥギャりました。 togetter.com/li/748442

タグ:

posted at 22:18:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

14年11月22日

「目的」が正しいから手段に多少問題があっても目を瞑って貰えるだろう、という考えは甘すぎる。第一に、当該「目的」に反対の立場の人にとって付け入る瑕になる。第二に、そもそも問題の程度が「多少」で済まない場合が多い。考えが足りずに行動すると、多くの場合、意図した「目的」の足を引っ張る。

タグ:

posted at 22:18:52

opoona @opoonakeizaiita

14年11月22日

@onakaitaimusi 大丈夫か?

タグ:

posted at 22:18:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナスカの痴情ェ @synfunk

14年11月22日

小谷とか小川、白馬とか70年代フォーク文化を感じさせる名前だな。

タグ:

posted at 22:19:14

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年11月22日

それにしても一瞬にしてTLから小4ネタが消えたな

タグ:

posted at 22:20:08

Kouji Ohnishi 大西浩次 @koujiohnishi

14年11月22日

長野北部震度6弱、本棚など倒れ、ガラス散乱。家族は無事。 pic.twitter.com/QcAdO2eZrn

タグ:

posted at 22:20:20

Tetsuya @popcute910

14年11月22日

ただいま発生した地震での長野県内の被災状況 pic.twitter.com/5OxFECJ5fo

タグ:

posted at 22:20:36

地震うさぎ(地震速報bot) @mgn_eq

14年11月22日

【地震情報】22日22:08頃、長野県北部でM6.8の地震発生、最大震度6弱。震源は地下約10km。震度を訂正する。この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています pic.twitter.com/kCrzpZ6jql

タグ:

posted at 22:22:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年11月22日

↓国債を買うのと何が違うのだろうか。地方債のスプレッドが縮むだろうが…。よく分からない論考だ。

タグ:

posted at 22:23:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年11月22日

地方銀行が困るのじゃないかな。

タグ:

posted at 22:24:24

opoona @opoonakeizaiita

14年11月22日

11分と19分の二回あったってこと?

タグ:

posted at 22:24:49

IIJIMA,Keitaro @IijimaKeitaro

14年11月22日

只今静岡ー掛川間で停車中。新幹線は地震の初期微動を捉えると自動的に停電させて列車を一秒でも早く強制的に停止させる仕組み。実際に体験したのは初めてです。車内は非常灯がついているのみ。トイレは使用不可。車内販売は淡々と営業中。 pic.twitter.com/hnoMlz9TTy

タグ:

posted at 22:24:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日向夏 @HygNtoLuv63

14年11月22日

長野市やばい。家ぐっちゃぐちゃ。震度6弱の脅威。 pic.twitter.com/cf32teHswj

タグ:

posted at 22:26:02

inoue1024 @inoue1024

14年11月22日

富山市科学博物館2012年2月号の話。「立山連峰の地下にある体積約1,000立方メートルにもなる『巨大ななにか』で富山県への地震波が吸収されている」 pic.twitter.com/sJ5Uh4yT6s

タグ:

posted at 22:26:33

Masataka Eguchi @maseguchi

14年11月22日

あれ、いつの間に千葉大に…

タグ:

posted at 22:27:11

opoona @opoonakeizaiita

14年11月22日

@onakaitaimusi そーかーw しかし激しいぞコレは

タグ:

posted at 22:28:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年11月22日

おくすりー らくになるおくすりー あひゃー

タグ:

posted at 22:29:06

optical_frog @optical_frog

14年11月22日

※だいじょうぶです.

タグ:

posted at 22:29:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

14年11月22日

気象庁の震度分布が更新されました。 pic.twitter.com/CvVbIhKj4u

タグ:

posted at 22:29:59

内田良:新刊『だれが校則を決めるのか』  @RyoUchida_RIRIS

14年11月22日

子どもが集団で宿泊すると学力があがるらしいです。

「自然の中での集団宿泊活動を行った小学校の方が…平均正答率が高い傾向が見られる」

(国立青少年教育振興機構/学校教育における『集団宿泊活動』の手引き) pic.twitter.com/p8pqfI1YWW

タグ:

posted at 22:31:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

ありゃひどかった>地方消滅

タグ:

posted at 22:33:41

Siberia @korewotabenasai

14年11月22日

白馬と小谷の間で土砂崩れで道路がふさがっているとの情報 #NHK

タグ: NHK

posted at 22:34:23

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月22日

【再々々々々々々掲】ある政策を推進しようとしたら、「ダメな反対派」を育成するのがよい。前向きな話よりも嫌悪感の方が、反応が強く、広く拡散するから。この観点から最近のいろいろな動きを見ると全く別の見方が可能になる

タグ:

posted at 22:34:32

Siberia @korewotabenasai

14年11月22日

人間が何人集まっても土砂崩れは止められないので、予兆が見られたら即座に安全な場所に逃げましょう。

タグ:

posted at 22:37:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大平貴之 @ohiratec_mega

14年11月22日

人生に悩んだら、最新プラネタリウムにでも触れてみよう。 www.youtube.com/watch?v=L7EJp8... via @youtube

タグ:

posted at 22:39:17

地震速報 @earthquake_jp

14年11月22日

[速報LV1]22日 22時37分頃 長野県北部(N36.7/E137.9)(推定)にて M4.3(推定)の地震が発生。 震源の深さは推定10km未満。( j.mp/1v7I5I5 ) #saigai #jishin #earthquake

タグ: earthquake jishin saigai

posted at 22:39:18

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月22日

カウンターが時間経過で勝手に増えるサイトを作っておいて、「多くの人に見てもらえた」と書くのは全く反省していないわけで、平気で嘘をつく人には、そう言う人が周りに集まってくるので、基本的にdark sideに落ちたな、という感想です。その環境でさらにdarkになっていくという

タグ:

posted at 22:39:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masa Kotosaka (琴坂将広) @kotosaka

14年11月22日

なんてヒドイ分析。横軸の目盛からひと目で潜在的な問題点が想像出来る。擬似相関の可能性大。→  "@akichi_3kan4on: 私にはめちゃくちゃ庶民に関係あるように見えるが。ちなみに相関係数はコチラ↓ pic.twitter.com/R6vlJIlv0d"

タグ:

posted at 22:42:02

Takehiro OHYA @takehiroohya

14年11月22日

「行政手続きの不透明さが問題」とか言う前に行政手続きの勉強くらいしろ、と法学部の観点からは言いたくなるな。

タグ:

posted at 22:42:11

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月22日

地震なんてあったっけ……ぜんぜん気づかんかった。

タグ:

posted at 22:42:51

団十郎 @W1spin

14年11月22日

フォッサマグナ地帯(右図オレンジ)が揺れましたね。
浜岡・柏崎原発は最悪地帯にある。川内・伊方もしかり。
地震列島・日本の何処でも危険だ。 pic.twitter.com/8QLh1pkU0m

タグ:

posted at 22:44:31

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年11月22日

今回の長野地震と東日本大震災では、規模が千倍違います。おかしな危機煽りデマに騙されないようにしましょう

タグ:

posted at 22:45:11

SAN @attend133_3

14年11月22日

今回動いたのは神城断層付近やろな pic.twitter.com/uXUGHFfChV

タグ:

posted at 22:45:32

dominant_motion @do_moto

14年11月22日

わりとどうでもいい話だったので。。。"(2012年12月の)党首討論、公党の党首同士が国民が見てる前で(議員定数削減を)約束したんです。みなさん覚えていると思います。いやー参りました。2年たってもう忘れたんですか。(TBSの番組で)"

タグ:

posted at 22:46:39

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年11月22日

雇用を見よう RT @gekoich GDPの推移をみても、アベノミクスの効果と言えるものは、2014年1-3月の駆け込み需要の時だけのように見える。次の10-12月期にしても明確に上昇するように見えない。政府は法人税減税を考えているようだがこれがよい影響するも未定である。

タグ:

posted at 22:47:07

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月22日

アップルパイ完成。 pic.twitter.com/Jd0wRV8Fua

タグ:

posted at 22:48:43

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年11月22日

なんだ、Big Bang Theoryってのはドラマの題名か。熱そうなドラマだな

タグ:

posted at 22:49:16

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月22日

いつもはパイシートから作ってるのだが、今回生地から全部自分で作ってみた。市販のパイシートより、生地がしっかりしてて個人的にはこっちのほうが良いかな。

タグ:

posted at 22:50:43

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月22日

#どうして謝罪するんですか why-kaisan.com

さっさと民主党政権を実現してみろよ。単独過半数を確保出来るほど候補者擁立出来てるのか知らんが。あと民主党と維新は水と油の関係だから、あまり選挙協力には期待しないようにな…。とりあえずお疲れ様です。

タグ: どうして謝罪するんですか

posted at 22:51:23

首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai

14年11月22日

【地震情報】政府は、先ほどの地震を受け、22:10、官邸対策室を設置しました。関係府省が連携し対応に全力を挙げます。

タグ:

posted at 22:51:57

umedam @umedam

14年11月22日

TL上のいろいろと賢いはずの非政治学者たちが,小選挙区の代替として中/大選挙区(非移譲式)しか頭に無いところが残念。俺ら機会あるたびに中選挙区制の悪口言ってきたつもりだったのだが。まだ(拘束名簿式)比例代表制とかのほうがよっぽどまし。

タグ:

posted at 22:53:00

Shinsaku @Shinsakugogo

14年11月22日

@kotosaka @akichi_3kan4on 「テキトーなことを適当に書いてます」と自称する人のでたらめなツイートだから (過去12カ月に日経平均が2万円をこえたことはない)コメントすることはないがツイートの中にはこんなひどいものもあるという見本。要注意

タグ:

posted at 22:54:15

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月22日

彼らを退学にすることは、私は賛成できませんね。ますます、間違った人とつきあうほかなくなるので、さらにdark sideに落ちるでしょう。むしろ、大学として、きちんと再教育しが方が良いのでは。

タグ:

posted at 22:56:04

umedam @umedam

14年11月22日

端的に言えば(単記非移譲式)大選挙区制度は,政権を獲得するつもりのある大政党の候補が(政党公約以外の手段で)お互いに競争しなければならない,という決定的な欠点を持つ。この欠点は,選挙を研究する政治学者の間ではそれぞれの政治的傾向を超えて強く認識されている。

タグ:

posted at 22:56:10

Siberia @korewotabenasai

14年11月22日

こういうナイーブな分析に対してツイッターでは「擬似相関の可能性大」でだいたい終わる(擬似相関の指摘自体は重要)んだけど、そこから踏み込んで分析して「ほらね、擬似相関」「詳細に分析したけどやっぱり相関ありそう」とかやってるブログやサイトがあれば知りたい。

タグ:

posted at 22:56:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

umedam @umedam

14年11月22日

同じ政党の候補者に競争を強いる他の「望ましくない」選挙制度としては,例えば非拘束名簿式比例代表制があげられる。つまり参院のアレ。

タグ:

posted at 22:57:50

opoona @opoonakeizaiita

14年11月22日

え?NASA:12月、地球は闇に没するbit.ly/152jefc>NASAの公式サイトに先日、12月に地球が丸6日間闇に没する、との情報が掲載された。>12月16日から22日まで、地球をここ300年で最強の磁気嵐が襲う。この異常現象が続く間、太陽光は9割遮られる

タグ:

posted at 22:58:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

umedam @umedam

14年11月22日

政党の公約以外で競争の何が悪いかと言えば,狭い範囲への利益供与が多くなるからである。大選挙区では地元への公共事業の配分とか,非拘束式PRでは業界団体の利益代表とか。なんといっても候補の名前を書く「忠実な」有権者が11万人いれば,参院の議席が獲得できるのである。

タグ:

posted at 23:00:56

matsuda0726 @matsuda0726

14年11月22日

自称小学生「 #どうして解散するんですか ?」、慶応SFCのtehuさんと菅直人の息子が所属するNPO法人「僕らの一歩が日本を変える」が関与を認める。 korokial.com/archives/2025

「10歳の放送部の中村を名乗り、実際は私がリプライ、コメントをしていました。」‥

タグ: どうして解散するんですか

posted at 23:01:31

長野県須坂市 @suzaka_city

14年11月22日

h261122(土)
22時8分 震度4。
22時10分 第1配備、警戒本部設置
22時45分 警戒本部会議
みなさん、ツイッターでの情報発信をお願いします。#須坂地震20141123
を末尾につけて下さい。
須坂市では23:00現在、被害を確認しておりません。

タグ: 須坂地震20141123

posted at 23:03:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Siberia @korewotabenasai

14年11月22日

京大の石原さんのこの記事くらいのクオリティのブログが出てくることを期待したい。 www.econ.kyoto-u.ac.jp/~ishihara/misc...

タグ:

posted at 23:04:20

招き猫 @kyounoowari

14年11月22日

アサヒの戦略が読めないかな。そんな難しい話じゃないとおもうが?むしろ、こんな事も分からんようだとサービス産業 や料飲業界はわかんないよ→なだ万、「アサヒビールへ身売り」の謎 | 食品 | toyokeizai.net/articles/-/54111

タグ:

posted at 23:05:25

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月22日

将来増税が必要ってのは、景気が過熱しインフレが高すぎる場合には、増税(通貨の回収)が必要って話で、国債残高やらを減らす為ってなら、増税は必要ない。

タグ:

posted at 23:06:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

HARA YASUSHI @harayasushi

14年11月22日

「あれ、見せかけの回帰でしょ。時系列分析すればいいじゃん。STATA かEViews あたりで」
「専門家の傲慢だ!」
「R あるから、ただで出来るじゃん。」
「プログラミングなんてできるわけないだろ!専門家の (以下略」
「めんどくせー、ググればいいじゃん」
「ぐぬぬ」

タグ:

posted at 23:07:13

dominant_motion @do_moto

14年11月22日

@kiba_r ただ「安倍政権の経済政策・アベノミクスでは国民生活を守ることはできない」とした上での話ですからね。何本目の矢のことを言っているかは知りませんが。他勢力と違う特徴を無理やりこしらえた感が強いです。

www3.nhk.or.jp/news/html/2014...

タグ:

posted at 23:07:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年11月22日

“米中気候変動合意で石油業界に数兆ドルの「座礁資産」リスク - 今日の覚書、集めてみました” htn.to/cHoSw7

タグ:

posted at 23:11:48

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月22日

いえ、知り合いから大量にもらったリンゴがトンデモなくマズかったので、腐らせる前にアップルパイにでもしようと思って、慌てて作っただけですよ。RT @jazzmas62 なるほど、男の料理はこだわるといいますがまさにそんな感じで楽しそうなのが良かったです。

タグ:

posted at 23:12:30

tatuki_h @tatuki_h

14年11月22日

速報:長野県によると、同県小川村で住宅が倒壊し、小川村と白馬村で水道管が破裂したとの情報があるという。(共同)bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 23:13:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

綱本将也 @tsunamotomasaya

14年11月22日

ちなみに「グランパレス」は「大きな宮殿」、つまり「名古屋城」からのイメージで命名。

タグ:

posted at 23:20:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シガタケ @shigatake

14年11月22日

地震で部屋がえらい事になったツイート(画像付)がRTで流れてきたけど、その大半が昔の画像の転載(パクツイの一種)で、地震に便乗してまでRT稼ぎたい人ってどんな精神構造してるんだろう…と少し考えてしまった(´・ω・`)

タグ:

posted at 23:22:43

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月22日

よっしゃ地上波放送時の長谷川解説を取り付けたぜ。RT @myfavoritescene いずれ地上波に流れることを期待しましょうw

タグ:

posted at 23:22:55

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月22日

選挙って、無所属で立候補するのにトータルで銭は幾らくらいかかるんですかね?

タグ:

posted at 23:25:54

佐久市長 柳田清二 @Seiji_Ya

14年11月22日

【注目!!】
気になる情報です!
"@naga0214you: @Seiji_Ya 度々、失礼致します。南小谷の友人と連絡をとっていますが、まだ余震が続いて不安との事です。"

タグ:

posted at 23:28:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

十日町のインフラ系な人の事を考えている

タグ:

posted at 23:32:05

バビッチ★佐野 @babi_sano

14年11月22日

小学4年生の中の人が謝罪文のようなものを書いてるけど,謝罪文としていろいろダメだなこれ.

why-kaisan.com #どうして解散するんですか pic.twitter.com/V83Ooq1kMZ

タグ: どうして解散するんですか

posted at 23:36:20

ぜく @ystt

14年11月22日

“衆議院解散時の詔書朗読と万歳のタイミング|Colorless Green Histories” htn.to/cfM8u1

タグ:

posted at 23:36:52

Siberia @korewotabenasai

14年11月22日

経済(学)の本を読んでいても、散布図で相関を見せられてそこから政策提言されると「この図からは何も言えないでしょうよ」と思うことが多々あるんだけれども、著者自身がその図から結論を導いているのか、いろいろ分析したけど本では散布図だけ載せているのか分からないから困ることが多い。

タグ:

posted at 23:43:20

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

14年11月22日

渡辺喜美氏:週明けにも新党結成…5人参加見通し bit.ly/1vzhDt8

タグ:

posted at 23:45:02

Siberia @korewotabenasai

14年11月22日

ガッツリ分析した補論を出版社のwebサイトに載せるとかしてくれるとすごく嬉しいんだけど、そういう試みは見たことがない。まあ儲からないし、そもそもそういう分析をせずに本を書いている人もいるだろうし。

タグ:

posted at 23:46:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

学問は権威主義と関係ない。理論と実証を重んじるだけと思っております。

権威に話を聞きに行くだけでまとめを書く職種に言われる筋合いない。

タグ:

posted at 23:51:52

小幡 和輝 / ゲムトレ代表 @nagomiobata

14年11月22日

こえぇ、、 ちょっと関連のツイートしただけで変な絡み来たぞ、、

まぁ僕は炎上とか気にしないんでどうでもいいんですが。

青木大和はどんだけ絡まれてるんやろ、、さすがに心配。なにも出来んくて申し訳ない。。

がんばれ!応援してます。

#どうして解散するんですか

タグ: どうして解散するんですか

posted at 23:52:49

ジャム @j_a_m_jam

14年11月22日

たとえ若手だって、素晴らしい研究してれば、評価されています。

タグ:

posted at 23:53:21

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月22日

@lalalagi_chatte その論法を使うとどんなものでもわからない公共性で正当化可能なので、今後の公共性なるものについてのきちんとした定義が必要で、少なくとも、ハーバーマスぐらいは読んだ上で、民主党とも近い「熟議」論ぐらいを踏まえて論じないと与太話です。

タグ:

posted at 23:53:29

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月22日

@lalalagi_chatte 「価値観の相違」という便利な価値相対主義だけで、議論を組み立てるのはあまり哲学的な態度ではないし、ただの感情論なので、結局、「同情」なのだろうなと考えます。

タグ:

posted at 23:54:40

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月22日

@j_a_m_jam 同感。従って、年齢も性別も国籍すらも関係ないですね。自分より年齢が若くても優れていれば、私にとっては先生です

タグ:

posted at 23:54:48

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

14年11月22日

もう勝負あった、という感じですね。本当に、尊敬に値すると思います。福島の人々。私は末席ながらもよく、何度もお話をお聞きする中で、よく分かっています。真剣に取り組まれ、地道に成果を積み重ねてこられました。何と言いますか、ある意味で「表彰」されるべき偉業だと、少なくとも私は思います。

タグ:

posted at 23:55:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月22日

そういや阪大と慶応って姉妹校でもいいよなぁ

タグ:

posted at 23:55:34

dominant_motion @do_moto

14年11月22日

@kumakuma1967_o 適塾つながりですか。

タグ:

posted at 23:56:33

すらたろう @sura_taro

14年11月22日

私も若い頃はだいぶ愚か者だったと思いますし、若い方の自信過剰は見逃す傾向ですが、自己評価過大を通り越して自分が作った架空の話に縋り始めているのでこれはアウトだな、と(※小学4先生の話ではありません

タグ:

posted at 23:56:40

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました