Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2014年11月24日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月24日(月)

毎日新聞くらし医療チーム @mainichikurashi

14年11月24日

世界を金融危機に巻き込んだリーマン・ショックの反省から、国際通貨基金(IMF)など世界の金融政策当局が、不動産市場の動向を政策決定の判断材料に加えようと動きを活発化させています。IMFは世界共通の不動産関連の統計整備を急ぎます。 ow.ly/EJCMd

タグ:

posted at 00:00:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月24日

《シュンペーターの見るところ…本当の脅威は、ニューディールに組み込まれた、さまざまな反企業の政策…彼とハイエクは…政府が、戦後になっても価格と賃金の統制、赤字財政、そして高率の税金など、戦時中の生産と分配の管理を継続することを恐れていた》

タグ:

posted at 00:06:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

14年11月24日

バイトちゃんの気配

タグ:

posted at 00:09:24

gunosy bot @gunosy008

14年11月24日

資生堂社長に試練、「中国不振」に「幹部辞任」 ift.tt/157kr52 新体制発足から約半年。試練が襲いかかった。当初想定していなかった中国の在庫引き当て130億円を計上。これが響き、通期の営業利益は、前期比で半減する見通しだ。

タグ:

posted at 00:10:29

ありす @alicewonder113

14年11月24日

《ハイエクは、経済的な活力の喪失ではなく、個人の自由が失われることを恐れていた》 いまは、むしろ個人の自由を確保するために、政府が経済に介入し、賃金を統制し、不況時の赤字財政を求めることが必要になってる。

タグ:

posted at 00:12:48

おごちゃん™ / どの分野も素人ですが @ogochan

14年11月24日

なんでも拘り過ぎる人いるけど、本当に拘りたかったら、どうでもいいものまで拘るのは、やめた方がいい。エネルギーは有限だよ。

タグ:

posted at 00:12:59

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

輝く女性 STAP細胞はあります バックビルディング まさ土
トリクルダウン デング熱 ダメよ~ダメダメ 2025年問題
危険ドラッグ アイス・バケツ・チャレンジ 家事ハラ マタハラ
ありのままで レリゴー こぴっと ごきげんよう
リトル本田 J婚 ゴーストライター タモロス

タグ:

posted at 00:16:21

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

マイルドヤンキー リベンジポルノ JKビジネス 絶景
レジェンド ゆづ 妖怪ウォッチ 塩対応
マウンティング(女子) こじらせ女子 女装子 号泣会見
セクハラやじ 集団的自衛権 限定容認 積極的平和主義
勝てない相手はもういない カープ女子 ワンオペ ハーフハーフ
消滅可能性都市

タグ:

posted at 00:16:37

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

壁ドン ミドリムシ 壊憲記念日
イスラム国 雨傘革命 昼顔 塩レモン
ビットコイン エボラ出血熱

12月1日に!
「STAP細胞はあります」「妖怪ウォッチ」「JKビジネス」──流行語大賞候補50語発表 - ITmedia ニュース www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 00:17:08

いかさんま @ikasanma

14年11月24日

アカメが斬るを見てたらドラゴンボールになってた。。。

タグ:

posted at 00:18:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

14年11月24日

江戸期の動物画にありそうな構図ですねw pic.twitter.com/2kOO1pbllp

タグ:

posted at 00:21:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月24日

《ここでケインズが言おうとしているのは、戦時経済もスターリンやヒトラーでなしに、チャーチルやルーズベルトが指導するのであれば、全体主義国家へは繋がらないということだった》日本の野党も早くケインズ政策をとって、安倍自公から政権を奪取してください。

タグ:

posted at 00:27:03

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

農地って異常に固定資産税が低いですからね。作れなくなったら普通に固定資産税をかかるようにするなりして耕作者の移転を推進するべきだって意見があるはずです。それはそれで継続的に耕作してくれないと土地が何年も立たないと使い物にならないとかいろいろ問題があるわけです。

タグ:

posted at 00:27:08

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

14年11月24日

数日前に、例の小学生偽装サイトからメンション飛ばされて返事していたことが発覚。怪しいとは思っていたものの。。。

タグ:

posted at 00:28:33

ありす @alicewonder113

14年11月24日

野党は目先の財政再建にこだわらずに、とにかくまずは有効な財政出動が何か必死に考えて政府支出する案を出してください。給料が低くて人手不足の介護分野で給与を増やす施策とかどうでしょうか。

タグ:

posted at 00:30:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

昨日の長野の地震がフォッサマグナと中央構造線を介して埼玉震度3。
竜の尻尾が埼玉のあたりを通っているという風水や陰陽道の故事にも納得してしまいます。

タグ:

posted at 00:33:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月24日

【高橋洋一】安倍vs財務省 知られざるバトルを解説【暗黒卿】 (7:46) nico.ms/sm24978865 #sm24978865

タグ: sm24978865

posted at 00:37:36

ありす @alicewonder113

14年11月24日

しかし本当に松尾さんが書いている通りで、日本のリベラルサヨクはフリードマンやハイエクが言っていたことをそのまま志向しているようだ。

タグ:

posted at 00:38:42

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

だからいつも言ってるように根本的に女は男が女を好きなほど男を好きなわけじゃないから、絶対男が余るようになってるんすよ。だから一対一のマッチングが成立しない原因は絶対に女にあるし(例外もあるとクソリプしてきた奴はブロックな)、もうそれは生まれつき仕方がないことなんですよね。

タグ:

posted at 00:43:05

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

女はどれだけモテても一年に子供を一人しか作れないんだから選り好みするのが最適戦略になるため、性欲が薄い個体が生き残ってきたのは当たり前なんですよね。女で性欲が強くても子供を残すうえで何のメリットもないんだもの。それが男女の生得的な性欲の差、下方婚の許容度の差に繋がってるわけだよ。

タグ:

posted at 00:44:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月24日

@garagononn いまこれみたらニコニコアンケートきたよww
いまの生活と選挙だった。生年月日意外はマトモに答えたよー

タグ:

posted at 00:46:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月24日

@japaneconomy 私もニャントロ星帰還への日は近いかもですね。ありがたいことです。最後の後押し、頑張りましょう!!

タグ:

posted at 01:00:46

Fairy @Fairy46151263

14年11月24日

こうむいんめざすにはおそすぎです

タグ:

posted at 01:04:00

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

いつも言ってるように、理性というのは他人の獣性を許容させるために使われる方便ですからな。左翼、リベラルの「あなた、理性あるでしょ」ってのは兄弟げんかで「お兄ちゃんだから我慢しなさい」っていわれるのと同じ。

タグ:

posted at 01:04:35

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

最近思うんだが、40近くになってもまだ何かに情熱を傾けられるというのはすごいことだと思うんだ。最近、情熱の欠片もない。

タグ:

posted at 01:05:37

ありす @alicewonder113

14年11月24日

それとか、財政出動して、非正規で働いている人に毎月10万円支給して、さらに無料でプログラミングやらの人手不足の専門分野の教育つけるとかどうでしょうか。それを受ける非正規のひとは週3日働いて後は勉強とか

タグ:

posted at 01:05:52

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

世のオッサンどもは何を楽しみに生きてるんだろ。ゴルフとかなのかなぁ、やはり。

タグ:

posted at 01:09:16

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

消費税率8%で痛手受ける日本経済、欧州が20%でも耐える訳 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-NF9KL...

タグ:

posted at 01:11:43

q冬寂p @winter_mute_jp

14年11月24日

この「○(強者とされるもの)に理性を押し付けることは×(弱者とされるもの)の獣性を開放する」って色々応用できるな。「ユダヤ人(強者とされるもの)に理性を押し付けることはアラブ人(弱者とされるもの)の獣性を解放する」とか。

タグ:

posted at 01:12:36

q冬寂p @winter_mute_jp

14年11月24日

「体制(強者とされるもの)に理性を押し付けることは反体制(弱者とされるもの)の獣性を解放する」とか。

タグ:

posted at 01:13:36

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

これは僕が抱いたリベラルの欺瞞を鮮明にする公式なんですが、あんまり共感してくれる人がいなくて哀しいんですよね。

タグ:

posted at 01:23:22

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

twitter.com/pannacottaso/s...
お兄ちゃんなんだから我慢しろと言うんだったらお兄ちゃんにはそれなりの役得をくれないと納得できないわけだが、リベラル、左翼は「やせ我慢」とか言って我慢してる方に何の役得もくれない。そりゃ反発するにきまってんだろっていう。

タグ:

posted at 01:25:12

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

で、「我慢してる方が今まで散々好き勝手やったんだから我慢して当然だろ」っていうわけだね。これがまた憎悪の再生産を生み出すわけだ。これがいつか裏返ると全く同じレトリックで差別が正当化されるわけでw

タグ:

posted at 01:26:23

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

いまある差別とかいじめっていわれるものが左翼の「革命無罪」的なメソッドに起源をもつという事例は少なくないと思う。

タグ:

posted at 01:31:30

どうぐや @1098marimo

14年11月24日

「弱者だから」「強者だから」論はイデオロギーまみれだから基本信用ならない。強者も弱者も中の一人ひとりは力無き個人なんだし。

タグ:

posted at 01:33:00

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

八丁味噌ですね。たんぱく質でモビリティがあがったのです(キリッ
「『どうして織田、豊臣、徳川の3人は天下統一に長けていたのか?』
この疑問に結局答えてないよ!」

海外「カッコよすぎ」一晩で城を築いた日本の天才武将に海外が感動 dng65.com/blog-entry-152...

タグ:

posted at 01:34:54

あおの @aono_show

14年11月24日

高齢化社会が進むのは団塊世代が生きているうちだけ。その後は逆に社会保障費負担は大きく下がる。その上昇する点の年度を捉えて増税を言う政治家・官僚のイカサマな財政論に騙されてはダメだ。30年度を見据えて毎年1兆円増えても、これまでの蓄えが減るだけでいい。

タグ:

posted at 01:55:27

きっこ @kikko_no_blog

14年11月24日

「たられば」を言っても仕方ないのは分かってるけど、鳩山由紀夫が退いたあとの代表選で小沢一郎が選ばれてたら、日本はこんなに酷くなってなかったと思う。今の日本の政治家の中で、国民の側に立って霞ヶ関とケンカできるのは小沢一郎くらいだから、本当の改革をするのなら小沢一郎を選ぶべきだった。

タグ:

posted at 01:57:53

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

反富裕デモに対して「金持ちを貧乏にしても貧乏人が金持ちになることはない」と指摘する遊びが流行ってるみたいだけど、この名言を繰り出したのはかの、フリードマンやハイエク信者として名高いマーガレット-サッチャーですよね。それが意味するところはなんなんでしょうねえ。

タグ:

posted at 02:00:19

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

税金を金持ちから取れと言ったら叩かれるならそりゃ消費税が通りますよね。哀しいよね。

タグ:

posted at 02:02:30

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

自分は経済極左なので反富裕デモというネーミングには別に抵抗感がないな

タグ:

posted at 02:04:29

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

社会主義国は金持ちから税金を取ったから崩壊したんじゃないですよね。生産手段を奪ったから崩壊したんですよ。北欧はソ連より所得格差が小さいけど先進国なんですよね。すぐに社会主義ガーって言うのは単なるアホですよ。

タグ:

posted at 02:06:32

きっこ @kikko_no_blog

14年11月24日

民主党政権下で小沢一郎が代表になって一時的にでも日本の首相になっていたら、日本は「親官僚」の自民党と「反官僚」の民主党の二大政党になっていた。日本の政治は「右と左」ではなく「官僚側と国民側」でないと二大政党が成り立たないから、今みたいに与党も野党も「親官僚」では話にならない。

タグ:

posted at 02:07:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

14年11月24日

(1/3)番組では詳細まで話せませんでしたが、大事なのは事前の段階で報酬について決めておくことです。したがって対価請求権をなくすというのは、一つの選択肢にすぎません。(続く)RT @kamatatylaw: …職務発明対価請求権は廃止したほうがいいってことだね。

タグ:

posted at 03:55:25

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

14年11月24日

(2/3)他に考えられるのは、対価請求権を残しつつも、雇用契約を結ぶ段階で「相当の対価」について当事者で確定し、事後的に裁判による変更の余地を残さないというものです。(続く)RT @kamatatylaw: …職務発明対価請求権は廃止したほうがいいってことだね。

タグ:

posted at 03:57:01

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

14年11月24日

(3/3)また仮に、労使の交渉力に配慮して「相当の対価」決定を当事者の合意に任せたくないのであれば、少なくとも研究結果が出た後ではなく、当初の契約時に合理的であるかを判定したほうがよいですね。RT @kamatatylaw: …職務発明対価請求権は廃止したほうがいいってことだね。

タグ:

posted at 03:58:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月24日

ああまた悪罵の限りを尽くした査読レポートになってしまった。

タグ:

posted at 05:57:09

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月24日

度々書いているが、「間違ってすらいない」ものを棄却すべく論を立てるのは非常に難しい。なにせ間違ってすらいないんだから。

タグ:

posted at 06:07:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月24日

はっきり仰いますね〜 はっきり言い過ぎかもしれないと思いますが、姿勢が好きです。

タグ:

posted at 06:17:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ESHITA Masayuki @massa27

14年11月24日

@yumiharizuki12 それ、わしも経験ありますよ。学習したあとヘッドランプを使うような山行がないので活かせませんが(^_^;)。

タグ:

posted at 06:22:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Atsushi Oshio / 小塩真司 @oshio_at

14年11月24日

心理学も効果の検証はしますがな。成績の向上が「具体的な数値」で関係の改善が「抽象的」というのはどうか。学力も関係性も概念でありその数値は概念の測定→【ブース】科学的根拠に基づく教育政策を 中室牧子研究会 sfcclip.net/news2014112107/

タグ:

posted at 06:34:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

14年11月24日

残念、横浜には戻ってこないんだね・・・➡︎松坂大輔、ソフトバンク入団へ 9年ぶりに日本球界復帰 www.asahi.com/articles/ASGCR...

タグ:

posted at 06:39:15

ジャム @j_a_m_jam

14年11月24日

本自体は長期の方の素晴らしい本。資本、人、技術、所得不平等と、経済成長の関係とか盛り沢山(*^^*)

タグ:

posted at 06:45:13

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月24日

"@yuukim: 金持ちにより多くの負担を求めて貧乏人が豊かになる可能性はいくらでもあると思うのだが
twitter.com/chenowski/stat..."
これはその通り。ピケティも労働報酬増加率より資産収益率のほうが大きいから格差が広がると言っているし。

タグ:

posted at 06:45:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋雄一郎 @kamatatylaw

14年11月24日

特許を受ける権利の譲渡対価を発明前に合意で決めるのであれば実質的には労働契約そのものですね。こういうのも「対価請求権」と呼ぶのであればネーミングの問題に過ぎませんが,発明後に価値を評価し評価の合理性を裁判所が事後的に判断するという意味での「対価請求権」は否定ですね。

タグ:

posted at 06:56:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋雄一郎 @kamatatylaw

14年11月24日

最近増えてきている職務発明規定は,譲渡時に2〜5万円程度の定額を支払い追加支払いはしないというもの。独占の利益が生じる頃にはすでに対価請求権は時効にかかっている。この方法は,中山信弘先生の教科書でも推奨されている。

タグ:

posted at 07:17:48

東洋経済オンライン @Toyokeizai

14年11月24日

女性が苦手なもの、それは「自分よりも年下の女性」です。toyokeizai.net/articles/-/52840 pic.twitter.com/s2vVCItk7b

タグ:

posted at 07:18:22

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月24日

すっかりプロレス見れない環境だから、ケンドー・カシンって今どうしてのかな、と検索してしまった。

タグ:

posted at 07:18:46

nyun @erickqchan

14年11月24日

ここは矛盾してないようなー。今もありがたいと思ってるなら

枝野
2014年10月25日
 「早く解散していただけるなら、こんなあり…

2014年11月14日
 「何のための選挙なのか、まさに身勝手な解散…”

タグ:

posted at 07:18:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

14年11月24日

文系で「科学的」だというものにはろくなものがない。というか「科学」はよくても「科学的」がダメなのかもしれない。

タグ:

posted at 07:36:21

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年11月24日

「政策割り当て」って その理屈が破たんしたのが消費増税によるリセッションでしょうが

タグ:

posted at 07:40:55

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年11月24日

それとも新しい「政策割り当て」? 景気は財政運営 物価水準は金融政策 とか

タグ:

posted at 07:42:22

馬淵澄夫(まぶちすみお) @mabuchi_sumio

14年11月24日

選対委員長として、最後から2番目(?)の仕事だと思っている党本部での「全国幹事長・選挙責任者会議」に主催者として出席で東京へ。後ろ髪ひかれる思い。 fb.me/3RlP7tyUi

タグ:

posted at 07:47:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年11月24日

反霞が関や反官僚というのは「改革派」を自称する勢力は必ず標榜するが、それはなぜだろうな。手っ取り早く反権力をイメージづけて大衆の支持をえるための方便のように見えるんだが。大阪での公務員叩きもこれのバリエーションなんだろうけど、弊害の方が大きかったように思う。

タグ:

posted at 07:58:50

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月24日

とりあえずハーバードとMITとバークレーのJMPをチラチラ眺めたらおなかいっぱいになった。みんなこの一本に気合を詰め込んでいるのでペーパーから気迫を感じる...

タグ:

posted at 07:59:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

葵 @aoi_812

14年11月24日

鳥獣戯画展きた!1時間前でこの列!💦 pic.twitter.com/km0asOWVsw

タグ:

posted at 08:03:25

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月24日

リクルーティングは全然関与するつもりはなかったんだが、ボストン出張組に入れられてしまったので、ホームページ巡回でもしよう。まずは母校からw

タグ:

posted at 08:09:21

nyun @erickqchan

14年11月24日

パーマネントになりたいんならボスとおなじ違いますか?

タグ:

posted at 08:15:00

nyun @erickqchan

14年11月24日

アムロ先生は年齢的にw

タグ:

posted at 08:15:25

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年11月24日

くっそノーマルエンド。なんにも明らかにならず。これ「一周目」では行けない系かな? 一周目でも選択肢ミスらなければトゥルーエンドに行けるんかな…。

タグ:

posted at 08:18:04

白ふくろう @sunafukin99

14年11月24日

自民党に関しては官僚機構が政治家を育てる養成機関のような役割を果たしていたんじゃないだろうか。

タグ:

posted at 08:18:14

nyun @erickqchan

14年11月24日

@myfavoritescene パラレルワールドの人すねー

タグ:

posted at 08:19:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月24日

@kyounoowari @shinchanchi

あまり言ってはいけないことと思いますが、エコノミストは専攻・計量経済学と書いてある人以外、信用してません。あとは多分ヤマカンだから。

タグ:

posted at 08:20:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Stephanie Kelton @StephanieKelton

14年11月24日

Think teeter-totter.
Household vs federal government debt as % GDP. pic.twitter.com/O9gTsS0v51

タグ:

posted at 08:23:59

nyun @erickqchan

14年11月24日

@myfavoritescene あちらの世界の人々はNGDPタゲの時代を迎えているようででうらやましい限りですねん

タグ:

posted at 08:24:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

マッサンはサントリーの中の人が怒りそうなドラマに仕上がってるな。

タグ:

posted at 08:26:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Post Graphics @PostGraphics

14年11月24日

Map: The world's longest train journey now begins in China wapo.st/11LnEps pic.twitter.com/bo1lNubURH

タグ:

posted at 08:31:51

白ふくろう @sunafukin99

14年11月24日

これ、本当に考え直さないと橋下イシン劇場のようなのが日本全体を覆うとまずいことになるんじゃないかな。小泉劇場の頃はまだ抑制が効いていたように思うが。

タグ:

posted at 08:32:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年11月24日

いや、マクロ経済学がイデオロギーと関係ないとまで言うのは違うと思う。

タグ:

posted at 08:35:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

反富裕デモ批判にモテを非モテにしたところで非モテがモテになることもないとモテをアナロジーにしてるのも見かけたけど、小さな所得格差、一夫一婦制によって一夫多妻にならず非モテでも結婚できるようになってるわけで、それはおかしすぎるだろうと思った。

タグ:

posted at 08:38:13

投資家X @investor3003

14年11月24日

デフレで良い、経済成長しなくて良い、と言う政党は国民を不幸にする!
口先だけに騙されるな(*^_^*)

タグ:

posted at 08:38:15

白ふくろう @sunafukin99

14年11月24日

むしろデフレ気味の方が望ましいとか経済は介入しないで放置しておくがよしとする立場があるんだから。そんなもん一方的な方法論で社会がまとまるわけないだろ。

タグ:

posted at 08:38:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

インヴェスドクター @Invesdoctor

14年11月24日

7年で15倍という自分の成績がクソみたいに見える(笑)
100倍達成 - キリギリスのように暮らし、アリのように蓄える - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/sokratesvalue/...

タグ:

posted at 08:41:59

ジャム @j_a_m_jam

14年11月24日

@kyounoowari @shinchanchi 私は職業として数字を扱い、率とか額を出している方について言ってるのでして。マクロ詳しく、統計も見ている方はだいたいはわかると思いますが、やはり計量のプロとは違うと思います。

タグ:

posted at 08:43:26

ジャム @j_a_m_jam

14年11月24日

@kyounoowari @shinchanchi
ということで、マクロのテキストすら読んだことのないエコノミストが多いのだと思います。

タグ:

posted at 08:43:36

ひさきっち @hisakichee

14年11月24日

50mmレンズはエエな。。。視覚とほぼ同じ。使い良い。程々にボケる。

タグ:

posted at 08:44:08

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

なぜ反貧困ではいけないのか?と自分が考えるのは貧困という言葉の前提になっているのは絶対的貧困だよな。日本にいまそんなもんはない。メシ食って寝るだけなら誰でもできる。世界銀行定義では一日の所得が1.25$以下だよ。日本に格差はあっても貧困はないって反論されるだけに終わるという。

タグ:

posted at 08:44:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yosuke SUNAHARA @sunaharay

14年11月24日

比例部分があるために、野党がまるで比例制のように行動し、政権という凝集力がある与党だけが多数制で行動するというのは本当にひどい並立制の問題。すべての政党が同じ原理で動かないようにしてしまう混合制はやはりやめた方がいい。

タグ:

posted at 08:45:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月24日

@kyounoowari @shinchanchi
信頼されるエコノミストの方の略歴をご覧ください。経済学修士以上、または、計量経済学専攻ではありませんか⁇
かつ、の接続詞の方を一番好きだったりしませんか?

タグ:

posted at 08:52:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

14年11月24日

@j_a_m_jam @shinchanchi いま一番信頼できるのは、片岡さんですね。
嶋中さんも良いですね。
その次は、不動産投資顧問としての自分ですね。

タグ:

posted at 08:54:45

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月24日

うちの犬、飛行機に載せられないから、永久帰国となったら鉄道→汽船かなあやっぱり。

タグ:

posted at 08:55:07

すらたろう @sura_taro

14年11月24日

結局、貧困の大きな原因は無知にあるのではないかという印象を受けました。いや、無知は結果か

タグ:

posted at 08:56:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Siberia @korewotabenasai

14年11月24日

ボジョレー・ヌーボー解禁の日にとあるバーにて - Togetterまとめ togetter.com/li/747720 @togetter_jpさんから

タグ:

posted at 08:57:31

ジャム @j_a_m_jam

14年11月24日

@kyounoowari @shinchanchi
修士かつマクロ・計量専攻の方と、詳しくないのですが、修士かつシミュレーション専攻か計量専攻の方ですよね。

なかなかいませんよ。略歴で人を判断しちゃいけないけど、略歴きちんとしている人は、少なくて、やはり凄いんですよ。

タグ:

posted at 09:05:25

ジャム @j_a_m_jam

14年11月24日

@kyounoowari @shinchanchi 招き猫さんの分析も楽しみにしてますよ。
他の方についてだけ語りました。
(*^^*)

タグ:

posted at 09:06:56

宮島正 @yasuokajihei

14年11月24日

@j_a_m_jam @myfavoritescene @kyounoowari @shinchanchi   じゃ 渡辺努先生と片岡剛士さん以外あんまり信用するなと? 暗黒卿なんかはどう?

タグ:

posted at 09:10:02

ジャム @j_a_m_jam

14年11月24日

@yasuokajihei @myfavoritescene @kyounoowari @shinchanchi
あの方は数学科だから統計学と、読んでいるけど、計量経済学のことですよ。

各分析について細かい話は、計量専攻の方のTweetをご参考にされるとイイかと思います。

タグ:

posted at 09:12:47

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月24日

安倍首相、解散決断で「民主党をぶっ潰す」(プレジデント) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2014...

民主党潰しと同時に自民党の党内基盤を強める意味でも、何重の布石を打っている。ショータイムの始まりさ!!

タグ:

posted at 09:14:56

投資家X @investor3003

14年11月24日

今のところ失敗例は、Twitter、バンナム、住商(≧∇≦)
住商以外は保有中(^o^)

タグ:

posted at 09:18:43

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

14年11月24日

韓国政府が基礎年金制度を導入―制度の仕組みと今後の課題 www.nli-research.co.jp/report/letter/...

タグ:

posted at 09:32:10

白ふくろう @sunafukin99

14年11月24日

日本の場合はそういう層が小さな政府論に嵌りがちなのは戦前戦中の反動から国家権力(官僚権力)への反発意識が強いことと関係があったんじゃないかと思っている。政府を小さくすることで権力を抑制できるみたいな感覚があるんではないか。

タグ:

posted at 09:35:44

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月24日

辛坊治郎が6月に消費税10%に絶対上がると断言してたけど、間違いだったことが明らかになってうれしい次第です。このころは解散総選挙なんて思いもしなかったのだろう。
twitter.com/garagononn/sta...

そこまで言って委員会で辛坊治郎も晒しあげにしてほしい。

タグ:

posted at 09:37:43

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

14年11月24日

小4解散サイトの謝罪を承認する津田大介さんか。人々を騙してたり、それがバレなければそのまま「匿名」のまま突っ走るつもりだった点をスルーできる心臓の強さには恐れ入る。 実名で謝罪も何も、匿名で人を騙そうとしたり、所属団体に火の粉が飛ぶから、実名で謝罪せざるを得ないだけのお話。

タグ:

posted at 09:38:52

Yosuke SUNAHARA @sunaharay

14年11月24日

@westinghouse565 個人的には純粋比例の一院制でいいじゃないかと思いますが、まあ地域代表を選びたいという感覚は強いでしょうから、併用制の方がまだ現実的でしょうねえ。そしたら地方でも一緒に比例にし易いとも思いますし。

タグ:

posted at 09:39:20

本石町日記 @hongokucho

14年11月24日

日経7面。CoCo債の急増。トリガー条項つき。「トリガーは引かれるために存在する」ので、ドミノ倒しになりかねない。規制強化が別なリスクを拡散させる、という皮肉な構図。羹に懲りて膾を吹く循環。

タグ:

posted at 09:39:54

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

14年11月24日

urlが消えている。現代ビジネスが混乱しているな RT @YoichiTakahashi: こっちが本物だな←衆院解散「大義なし」批判は財務省からのアメを失った増税派の遠吠えにすぎない! bit.ly/1rfeibq

タグ:

posted at 09:42:52

松原 聡 @matsubara_s

14年11月24日

軽減税率①公明党への配慮で、自民党は2017年度に消費税の軽減税率導入をほぼ決めた。両党の共通選挙公約に盛り込まれることになりそう。これが実現すると、ひどい税制になる。公明党さん、この問題を、経済政策としてしっかりと冷静に議論してくれませんかねえ・・。

タグ:

posted at 09:45:13

ito_haru @ito_haru

14年11月24日

@myfavoritescene どうなんでしょうなあ

タグ:

posted at 09:45:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年11月24日

ドラギ発言を受けてユーロ円の整理が入るのでドル円の上値が重くなる可能性に留意 ただしドル円の下押しは買い どの程度の下押しでドルを買うかは各自の懐具合い

タグ:

posted at 09:49:14

本石町日記 @hongokucho

14年11月24日

日経「賃貸住宅の人気続くか」。アパート入居の話かと思いきや、建てる側の話。これ、去年からプルーデンス面で「問題」になっているのに。

タグ:

posted at 09:50:17

各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

14年11月24日

票を任すに足る野党がないだけだろ。馬鹿かおめーは QT @bcxxx: 安倍に審判を下すには選挙で野党に投票するしかない、という当たり前のことを広めるにはどうすればいいんだろうか。この国の民衆は「支持」はしても「NO」は言わない。権力と敵対する思想がない。

タグ:

posted at 09:51:30

白ふくろう @sunafukin99

14年11月24日

よくアベノミクス的なのを世界の標準的経済政策と言ってるけど、そこまでコンセンサスって出来てるのかなと思う。米共和党にしてもドイツにしてもまるで違う経済観持ってる人はうじゃうじゃいそうだし。世界的にもあくまでニューケインジアン的な立場の一つにすぎないんじゃないか。

タグ:

posted at 09:52:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月24日

これをバブリーというようでは

タグ:

posted at 09:53:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小黒一正 @DeficitGamble

14年11月24日

再掲(アゴラ)増税で実質成長が初めてマイナスになった訳ではない agora-web.jp/archives/16218...

タグ:

posted at 09:56:13

松原 聡 @matsubara_s

14年11月24日

訂正;②軽減税率の主たる対象は食料品。多くの国では、税率を半分以下にしている。スウェーデンは25%を12%に。フランスは20%を5.5%に。イギリスに至っては20%がゼロだ。まず、10%で軽減税率を入れている主要国はない。また、10%時に、食料品を8%にしても、軽減の意味がない。

タグ:

posted at 09:58:02

本石町日記 @hongokucho

14年11月24日

カーニーの新基軸になるのですかね。@birdland875

タグ:

posted at 09:58:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

でもバーナンキもグリーンスパンも共和党でしたよね

タグ:

posted at 10:00:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年11月24日

RT@IsayaShimizu 通貨スワップ取引で、(邦銀などが)円をドルに替える際の上乗せ金利が急上昇している」と日経ヴェリタス。かつては、邦銀の信用力低下を背景にジャパンプレミアムが発生しましたが、今は日本という国の信用力低下によるジャパンプレミアム発生でしょうか。

タグ:

posted at 10:00:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

保守政党の政治家に超タカ派はいるけどあの人たちの言う通りにすると世の中が無茶苦茶になるので当局者はそれなりに現実志向にならざるを得ない。財政は締めても金融は開けないと資本主義社会が壊れてしまうので、何のかんの妥協的選択としてリフレが選ばれるという。

タグ:

posted at 10:02:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

トワット @towatotowato2

14年11月24日

騙すやつが悪いんであって騙された人は被害者なんじゃ?
程度はあれど責める相手が間違ってる
twitter.com/tadataru/statu...

タグ:

posted at 10:05:57

松原 聡 @matsubara_s

14年11月24日

③問題は、10%増税時に、食料品への税率を5%にしたときの税収の減収幅。家計消費支出の25%ほどが「食料」であるので、ほぼこの比率を消費税収に当てはめてみよう。消費税10%時の税収は26兆円ほど。8% 時から5.2兆円ほどの増収。食料品を5%にしたときの減収分は、3.2兆円。

タグ:

posted at 10:06:32

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月24日

RTと直接関係ないが、経済学者やエコノミストは、領域が重なる実務家や当事者や他の専門家にたしなめられることが多く「専門知」としてのステータスはどうしても低くなる。その割に(とくに経済学者は)自らの専門知への愛と自信は大きかったり、逆に屈折した自虐観があったり、悲哀の学問である。

タグ:

posted at 10:07:52

招き猫 @kyounoowari

14年11月24日

若田部さんでしょ。学説史が専門ですが、素晴らしいです。“@j_a_m_jam: @yasuokajihei @myfavoritescene @kyounoowari @shinchanchi
エコノミストではなく、経済学者
(;^_^A”

タグ:

posted at 10:08:12

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月24日

その点、社会学は最初からストレートに屈折していて潔いかもしれない。

タグ:

posted at 10:10:14

ito_haru @ito_haru

14年11月24日

公共事業とか、今より拡大するべきなのかね? 民主政権で減らしすぎた? 累進はどこまで? 最高税率70%の頃まで戻すのかね? 子供手当は? 医療介護保育教育年金は?

タグ:

posted at 10:10:14

ito_haru @ito_haru

14年11月24日

そういう話は具体的にそろばん弾かないといけないから敷居が高いのかな??

タグ:

posted at 10:11:10

招き猫 @kyounoowari

14年11月24日

@j_a_m_jam @yasuokajihei @myfavoritescene @shinchanchi
測っていたら読めないんじゃないか、と思います。これは日本だけじゃなく欧米も抱える構造です。低インフレに喘いでいますが、計量に拘る間は低成長から脱却できないでしょう。

タグ:

posted at 10:11:12

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

消費税、財政破綻回避には32%へ増税必要との試算 再増税延期で将来の税率上昇の懸念 biz-journal.jp/2014/11/post_7... @biz_journalさんから

タグ:

posted at 10:11:33

ジャム @j_a_m_jam

14年11月24日

@kyounoowari @yasuokajihei @myfavoritescene @shinchanchi
学者の方の略歴をいう立場に私はありません。一番論文書いてない人間ですので。学者の方へは凄い人にスゲーと思うだけです

渡辺先生も若田部先生も凄い人と思っております。

タグ:

posted at 10:12:52

松原 聡 @matsubara_s

14年11月24日

④5.2兆円の増収分のうちの、3.2兆円分が吹き飛ぶことになる。2%の増税が、実質、0.8%の増税にしかならないことになる。公明党さん、それでいいんですか????逆に減税分を圧縮すると、実質的な低所得層への効果がでなくなる。軽減税率は、消費税15%の時に考える。それが世界の常識。

タグ:

posted at 10:13:29

招き猫 @kyounoowari

14年11月24日

@j_a_m_jam @yasuokajihei @myfavoritescene @shinchanchi
計量は今を前提に短期的な未来を想定
学説史は過去の分析から、長期を予測

ここが極めて大切ではないかと思います
不動産は長期予測なんです

タグ:

posted at 10:14:02

松原 聡 @matsubara_s

14年11月24日

⑤軽減税率のもう一つの問題は、インボイス導入などの税務処理。これは後ほど・・・。

タグ:

posted at 10:14:58

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年11月24日

ジャパンプレミアムが発生しているようなニュアンスは感知されないが...日本の貿易収支から見て輸入のリファイナンス需要が顕在化している可能性はないか?いずれにしても、来年以降FRBがリバースレポを打つようになればマーケットでドル資金の奪い合いということになるのでは...

タグ:

posted at 10:15:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月24日

@genkuroki 良識派を自認している知性派にとって、官僚たちが様々な経路で広めている自分たちにとって都合の良い語彙にのっかって考えることは耐えられないほど屈辱的なことだと思うのだが、最近ではデフレ親和的な日銀と相性の良い「ブタ積み」という用語を平気で使う人たちがいる。

タグ:

posted at 10:15:51

まこたん @MAKOMAKOTAN

14年11月24日

@alicewonder113 公明党は民主自民の消費増税案では、公明婦人部を説得できない。そこで財務省が提案したのが、消費増税認めてくれたら軽減税率も仕方ないと。それで婦人部にも顔が立つという理屈。
軽減税率適用を狙う新聞などに、公明へ批判的な記事がのらない理由の一つですね。

タグ:

posted at 10:16:33

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

事実認識としては異論ないけど、経済成長にかけるのはギャンブルという言説には同意できない。

タグ:

posted at 10:16:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月24日

@kyounoowari 詳しくないのですが、不動産の計量は恐ろしく難しいらしいと聞きました。後で、機会を見つけて、詳しい方に何をやっているか聞いてみます。

シミュレーションの方が向いているのかなぁ?それも聞いて置きますね。

タグ:

posted at 10:19:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月24日

@genkuroki 福井総裁による量的緩和にはデフレを終わらせるほどの力は無かった。為替市場もそのことを見抜いていた。しかし現在の日銀による金融緩和は速やかに市場の未来予測を変えることに成功し、予想物価上昇率にも影響を与えることに成功している。全部リフレ派が予言していた通り。

タグ:

posted at 10:26:34

ありす @alicewonder113

14年11月24日

これをバブリーだとか言って非難しているようではいつまでたっても非正規の賃金格差なんか埋まらないでしょう twitter.com/dub314s/status...

タグ:

posted at 10:27:19

ありす @alicewonder113

14年11月24日

パソナにでもいいから政府が補助金つけて、非正規に最低時給2500円ぐらい払えるようにしたらいいじゃない。そしたらずいぶん格差埋まるでしょう。

タグ:

posted at 10:28:28

Spica @CasseCool

14年11月24日

世界の富の散らばり(人口分布と各人の経済力) ngm.nationalgeographic.com/2011/03/age-of... こう見るとUSの半分は不毛の地。隙なく富がある日本と西欧。 pic.twitter.com/XiYfQGAkYm

タグ:

posted at 10:28:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

川島 智太郎 @tomotaro_japan

14年11月24日

間違いなくアベノミクスは失敗です。物価上昇と不景気が同時に進行する今の状況をスタグフレーションと言います!アベノミクスの成果とは、実体のない資産バブルと国民生活を悪化させた事でしかありません。(≧∇≦) pic.twitter.com/4wuFUFZ3BU

タグ:

posted at 10:29:46

uncorrelated @uncorrelated

14年11月24日

本人達はそのような呼称は使わないが批判者側からの侮蔑を込めた意味で使われる言葉を思い付く限り教えて下さい。葬式仏教みたいなものです。 — 「小乗仏教」「過激派」「テロリスト」「政治屋」ぐらいしか思いつきませんでした。 ask.fm/a/bd5oec5b

タグ:

posted at 10:29:48

各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

14年11月24日

あたいが常々経済成長経済成長と念仏のように唱えてるのは、それのみが貧困・少子化・差別・社会保障の持続性と言った問題を解決するための基礎って認識だから。財布膨らみゃ大抵の問題は解決するって、個人だろうが国全体だろうが同じよ

タグ:

posted at 10:29:56

ありす @alicewonder113

14年11月24日

それか、政府が補助金つけて、非正規が組合費を払わなくても加入できて、バリバリ活動できる人材をそろえられるような労組を作るとか。

タグ:

posted at 10:30:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月24日

どうして藤沢と三田の人達がアジトを赤門まで徒歩二分なんて場所に構えていたのでしょうか?近くも安くもないのに。 — 赤門付近は小さなオフィスがそれなりあった記憶があります。たまたま知人のツテか何かで安く借りられたのでは無いでし... ask.fm/a/bd64308g

タグ:

posted at 10:31:22

梓弓 @Ma_R8

14年11月24日

製造業の日本回帰を海外工場撤退で日本に戻ってこなきゃダメって言う発想の人がいるけど、日本での生産と雇用が増えたら日本回帰ですからね。態々投資したものを簡単に諦めないで利益を出そうとするのは当たり前で、そう簡単に撤退するわけがありません。だから超円高でも国内全滅はしなかったわけで。

タグ:

posted at 10:31:24

ありす @alicewonder113

14年11月24日

非正規ユニオンとかPOSSEなどは、もうどうしようもなく悲惨でひどい状況でないと、活動しないイメージ。ふつうに賃上げ活動やできるだけ条件の良い福利厚生費を確保しようとして企業と交渉する労組ではない。

タグ:

posted at 10:31:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月24日

ジョブスは退学後も欲しいスキルを大学に求めた人だよなあ。ザッカーバーグは大学のフラタニティ相手の商売でしょ。

タグ:

posted at 10:32:57

宇宙人ぶー @Bu_uuu

14年11月24日

たしかに、小泉の郵政解散あたりから世論を無視するようになっている。小泉総理曰く「人生には三つの坂がある。のぼり坂、くだり坂、そして 「 ” まさか ” 」である。」 twitter.com/Bu_uuu/status/...

タグ:

posted at 10:33:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

蝉川夏哉 @osaka_seventeen

14年11月24日

日本語の語順では結論が後に来るため、相対主義であちこちに配慮を始めると文章が長くなる。そうすると、言葉の持つ力は失われ、何を言っているのか分からなくなる。

タグ:

posted at 10:33:52

uncorrelated @uncorrelated

14年11月24日

フリードマンとクルーグマンの見分け方を教えてください。 — 金融政策においての両者の違いだと思いますが、フリードマンが通貨供給量そのものがゼロ金利でも作用すると考えていたのに対して、クルッグマンはそうでは無かったと言う事にな... ask.fm/a/bd68j8b3

タグ:

posted at 10:34:08

ナカイサヤカ @sayakatake

14年11月24日

ホカペが登場。猫の行動範囲がホカペに規定されている冬がやってきました。

タグ:

posted at 10:34:38

Nknk75 @nknk75

14年11月24日

@yumiharizuki12 香嵐渓は有名ですが、大渋滞しますね。山の中でアクセスできる道が限られていて、鉄道もありませんので。

タグ:

posted at 10:36:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@koumori_2011

14年11月24日

@hidetomitanaka 昨夜見た患者さんは、青木さんはリフレ派に呆れてたらしいです。ちなみにその方経済学は当てにならない学問だともw
いやはや何とも・・・・。

タグ:

posted at 10:40:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月24日

m.huffpost.com/jp/entry/6195804 このような分析がありますが、... — 特定の時間帯の値同士を比較するのではなく、全ての時間帯の値と特定の時間帯の値を比較すれば良いです。回帰分析... ask.fm/a/bd71qejc

タグ:

posted at 10:41:42

漆原健@形而上学とエゾテリスム @urushiharaken

14年11月24日

更に言えば、このことは、ある存在者が問題となる場合であれ一つの世界が問題となる場合であれ、あらゆる段階に類比的に適用され得る。
 
ルネ・ゲノン「量の支配と時の徴」第四十章「一つの世界の終末」
www.gallimard.fr/Catalogue/GALL...

タグ:

posted at 10:42:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

適菜収(新刊『安倍晋三の正体』発売開始) @tekina_osamu

14年11月24日

橋下は「二万パーセント府知事選には出ない」と言いながら、出馬の準備を進めていた嘘つきである。維新の会が撒いたビラには「だまされないで下さい!!」と書いてある。その下に「敬老パスはなくしません」と書いておきながら敬老パスの有料化を打ち出した。

タグ:

posted at 10:45:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年11月24日

@genkuroki クルーグマンさんが安倍首相に言ったこともおそらくぼくが以上で述べたこととだいたい同じではないかと思われます。クルーグマンさんはかなり典型的で標準的なハト派だと思う。ハト派は財政緊縮と金融引締めのリスクをきちんと恐れます。

タグ:

posted at 10:45:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月24日

TLに実名・匿名に関する呟きが流れてきて、土屋賢二さんの『あたらしい哲学入門 なぜ人間は八本足か?』 books.bunshun.jp/ud/book/num/97... をふと思い出した。この本の中に「みんな利己的」についての分析がある。よくある「結局は自分の満足のためにやっている」というヤツ。

タグ:

posted at 10:47:08

クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を @morecleanenergy

14年11月24日

こんな抽象論を唱えなくても、タックスヘイブンの多国籍企業工場で働いている児童が日給1ドル未満で、多国籍企業で人員整理を請け負って数年で去っていく取締役の年収が数千万ドル、と比較したら、富める者のご機嫌を窺っておこぼれを預かろうとするのがいかに無駄な願いかわかるというものですが。

タグ:

posted at 10:47:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

14年11月24日

申し込みが可能となりましたー>慶應義塾大学保険フォーラム テーマ:ダブル・メジャーの時代 チャールズ・アイブスに学ぶ保険ビジネスと音楽 www.olis.or.jp/hfea/program/p...

タグ:

posted at 10:54:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

14年11月24日

15分から必見!「エボラ デング 点検会合」の検索結果w→ 3/3【経済討論】消費税増税延期!どうなる日本経済[桜H26/11/22]: ow.ly/ELdP0 @hidetomitanaka 先生GJですw

タグ:

posted at 10:55:02

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月24日

つまり「利己的であるかどうかは、本人が満足しているか否かとは無関係だ。」と。「むしろ、マザー・テレサは人助けに満足を感じられる人だったから尊敬されるんでしょ?」と。苦痛を感じながらやってたら「それはすごく我慢強い人」なだけ、と。 QT @yjszk …両断

タグ:

posted at 10:55:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月24日

GDPと失業率でやっていたインパルス応答というものはどうやってやるんですか?よかったらコードを下さい。輸出... — 間違いやすいところもあるので、計量経済学の時系列分析の説明をよく読んだ後に、以下の説明を参考にしてください... ask.fm/a/bd63n012

タグ:

posted at 10:55:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

14年11月24日

@smith796000 「野菜不足などの供給制約というツイッターランドの戯言」とありましたが、一体… pic.twitter.com/Mn3D20Wy8I

タグ:

posted at 10:58:20

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月24日

実名・匿名についても、似たような混乱があるように思う。本人が望んでやってるか否かじゃない。客観的なメリット・デメリットを分析し、実名にデメリットが大きいなら、それでも実名でやってる人はすごい、と思う。 QT @yjszk 「…人助けに満足を感じられる人だったから尊敬される

タグ:

posted at 10:59:23

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

14年11月24日

.@drsteppenwolf さんの「津田敏秀さんの「有病オッズ比」は以前とまるで違う」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/749069

タグ:

posted at 11:00:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

寒がりヤスコ@ギークハウスナハ @yasucold

14年11月24日

親に向かってなんだその美しいS字カーブは #cat #猫 pic.twitter.com/BShG4fBLTV

タグ: cat

posted at 11:05:56

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月24日

あ、そうそう。ちなみに。この土屋さんの本は、飯田泰之さん @iida_yasuyuki による推し評 hon.bunshun.jp/articles/-/2236 がある。書籍(文庫化されている)はもちろんだが、書評も一読をお勧め。
twitter.com/yjszk/status/5...

タグ:

posted at 11:06:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

にのうらさとこ @ameayunon

14年11月24日

なんかもう「どうして解散するんですか」以外争点の無い選挙にしてしまう野党にもマスコミにもウンザリなんだぜ。あれほどアベノミクスは失敗だの増税は失敗だのうちわだのワインだのと足ばっか引っ張ってたんだから素直に喜んで目が覚めるような代案ぶち上げて戦えばいいじゃないの。#NHK

タグ: NHK

posted at 11:10:59

ありす @alicewonder113

14年11月24日

せめて派遣会社との無期雇用になれば、労組をつくるモチベーションも出ようが、いまの短期(3カ月)契約の永遠の繰り返しだったらそんな気にもならない。

タグ:

posted at 11:11:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

14年11月24日

赤いテンプレでもあるのだろうか?

実質賃金がー
非正規雇用がー

→遅行指数の中でも質の部分。消費増税による実質賃金下落分、名目賃金上昇、雇用者数増加、有効求人倍率上昇などを大体スルー

円安で物価上昇がー
→物価上昇の寄与度を示さない。消費増税による影響を大体スルー

タグ:

posted at 11:12:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

14年11月24日

感謝! RT @glegory: 上念司 “完全版”「日本ダメ論」のウソ イースト新書 - HMV ONLINE www.hmv.co.jp/product/detail... 読了。「お上性善説のウソ」と「マスコミのウソ」は必読です。尾崎秀実なるツワモノが出てきます。同じような輩が現政権に潜んで

タグ:

posted at 11:13:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月24日

身もふたもない言い方になってしまいますが、財務省の方が強かった、ということだと思います。有権者の強い支持こそが政治家を強くするのでしょうが、有権者は分断されてる…ように思います。 QT @kokiya 民主党のデフレ脱却議連とは何だったんだろう…

タグ:

posted at 11:16:23

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月24日

「若いのに」(「若い女の子」プレミアムも含めて)が通用するのはせいぜい20代のうちなので、30までに何かハッキリした実績を造らなければというのは私の中で意識が強くて、「日本交通」プロジェクトはまさにそう言うものであった。

タグ:

posted at 11:17:53

ありす @alicewonder113

14年11月24日

いわば、福島みずほとかは派遣を労働運動もできない状態におしとどめようとしている。

タグ:

posted at 11:17:54

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月24日

その年になると基本的に「世を儚んで」ですからねぇ RT @Fascist_n: 自殺対策推進室の予算がどれだけ拡張しても7〜80台の高齢世代の自殺者数減には全く寄与していない。高齢かつ健康問題が主因なんでしょう。

タグ:

posted at 11:20:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たられば @tarareba722

14年11月24日

政策についてはいろいろな議論があると思いますが、数年前上司がいっていた「これだけ公務員削減しろ給料減らせって言われてる官僚たちが、ブラック企業対策なんかマジメにやるわけないだろ」というひと言がジワジワと説得力を増してきています。

タグ:

posted at 11:22:12

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月24日

増税3割、歳出削減7割のアレシナの黄金律とかゴリ押しするのは愚かだ。増税主導の財政再建だと経済が縮小してしまうので結果的に本末転倒になってしまうという指摘は正しいが、歳出削減は無理に行う必要なんてない。景気が過熱してきたら、歳出削減しやすくなるだろうけど、あくまで経済成長が最優先

タグ:

posted at 11:22:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

14年11月24日

消費税は社会保障の原資に向かない。所得の再分配の原資が低所得者に多く負担をかけるっていうのが明らかにおかしい。アベコベ。それに毎年、社会保障の負担は増え続ける。消費税増税すれば景気後退して国民生活は破壊される。滅多に上げられないのに年々増える社会保障費を賄えるわけがない。ウソだ。

タグ:

posted at 11:22:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

eaqus @eaqus

14年11月24日

何かを変えたいのならば、あくまで”変えたい何か”が先立つんであって、「個別的な問題意識はないけど何となく変ようとする」っていうのは極めて害悪な状態なんだってばよ。

タグ:

posted at 11:24:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大田区議会議員 いぬぶし秀一 @inuhide

14年11月24日

今日も蒲田駅東口から街頭演説を始めます。西口から大森駅へ向かいます。夜6時からニコ動画に出演します。#大人の社会科チャンネル #東京4区 pic.twitter.com/F17T1239jE

タグ: 大人の社会科チャンネル 東京4区

posted at 11:26:09

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月24日

そういったことを考えるに、デフレ脱却議連は、1)国民生活を考えるにあの時点で動き始める必要があった、2)しかし政治的には早すぎた、ということなのだろう、と。金子さん @Y_Kaneko はすごい議員だと思います。 QT @yjszk 無能がさらけ出される結果w @kokiya

タグ:

posted at 11:26:13

桜庭一樹 @sakurabakazuki

14年11月24日

軍艦島に行ってる間に、見本が届いてました(o^^o) pic.twitter.com/IPuVfOejk6

タグ:

posted at 11:26:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tanichu/たにちゅー (Tadah @tanichu

14年11月24日

過去のある時期をもう一度やりたいって話、言う人いるけど、あらゆる期間に関してマジで勘弁

タグ:

posted at 11:34:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年11月24日

小選挙区制にも中選挙区制にも利点も欠点もあります。得票率と議席占有率が乖離するのは小選挙区制の特徴ですが、もともとそのために導入されたわけです。どちらが正しいかではなく、我々の社会ぎどちらの制度を選択するか、ですよね。僕は中選挙区制に戻すのがいいと考えています

タグ:

posted at 11:40:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

14年11月24日

.@jazzmas62 良かったのは金融緩和だけという現実(黒田総裁任命)。なぜデフレ脱却最優先の時に消費税増税なんかするんだ?党は問わない。安倍だろうが喜美、江田、橋下だろうが、私は高橋洋一をブレーンにしてやっていただきたい。次世代党もリフレ主張していたが、桜内は高橋に反目。

タグ:

posted at 11:42:26

中村天風 @NakamuraTenpu

14年11月24日

人間は宇宙と自由に結合できる資格を持っている。 bit.ly/17XmySW

タグ:

posted at 11:43:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

社会主義国といえば勝ちと思ってる奴に頭がまともなのはいないっていう法則はかなり手堅い

タグ:

posted at 11:48:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年11月24日

.@yumiharizuki12 京都の研究集会の後に残った外国人参加者の方が、この週末あちこちの寺社に行かれたようですが、どこも大変でたいへん疲れたようです。ちょっと外れたところに行くといいのでしょうが、京都が初めてor久しぶりという方はどうしても有名なところに向かいます。

タグ:

posted at 11:50:07

hayekstraust @ultraliberty

14年11月24日

先日イオン社会主義って、TLに流れてたけど、モロ競争政策の問題。あのシュンペーターが、資本主義は社会主義に取って代わると言わざるを得なかった。その含意は。

タグ:

posted at 11:50:55

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

社会主義ガーと言えば勝ちっていう風潮はリーマンショック以降かなり苦しいものになってきたからリバタリアンは全体主義ガーと言い出したというのがマクロン尊師の分析

タグ:

posted at 11:51:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

グーグルもそうですな^^

タグ:

posted at 11:51:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月24日

長野県北部での地震で、死者がいないのが不幸中の幸いであるが、これから観光シーズンを迎えるので大変だと思う。また、本年は同県南部の御岳山の噴火と、長野県は二度の災害に見舞われたことになる。負けずに立ち直ることを、心より祈りたい。

タグ:

posted at 11:51:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

14年11月24日

日本人の個人金融資産内訳を欧米と比較すると… lonkabu.com/blog/investmen...

タグ:

posted at 11:54:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

14年11月24日

バフェット率いるバークシャーの7~9月期の取引を見る(IBM買い増し!) lonkabu.com/blog/usastock/...

タグ:

posted at 11:56:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年11月24日

.@T_Konno1967 ちょうど先週が日仏研究会だったので、京都でもその話は出ました。フランス語で講義しても差し支えないと思うのですが、大学ランクは気にしてるようです。フランスの各都市の大学が合併してるのもスケールメリットでランクが上がるからというのも理由の一つだそうです。

タグ:

posted at 11:59:06

hicksian @hicksian_2012

14年11月24日

先週訳そうかどうか迷っていたやつやつ M B K 48: メンジー・チン、「世界的な停滞を防ぐために」(消費増税とリカードの等価定理) blog.livedoor.jp/sowerberry/arc...

タグ:

posted at 11:59:58

ito_haru @ito_haru

14年11月24日

@megabaitochan @hatenademian 愛があるから仕方ないね!

タグ:

posted at 12:01:53

瓦斯蛇亞瓶 @brayton_cycle

14年11月24日

失敗してもいい段階で「まだそれに手を出す時期では……」って着手を渋り,他社がばんばんやり始めてから「やべぇ,これやらないと!!」と慌てて手を出すも予算は(相対的には多いが絶対量としては)出さず,あげく実力以上のことコンペで約束して失敗できないプロジェクト立ち上げちゃう某社

タグ:

posted at 12:02:09

hicksian @hicksian_2012

14年11月24日

「先送り」という言葉だけ見ると何だか悪いことのようだけれど、必ずしもそうとは限らないというわけやな。この調子でどんどん先送りしていこう。

タグ:

posted at 12:03:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月24日

そういえば、以前くさやをベランダで焼いてたら「異臭騒ぎ」になってパトカーとかがいっぱい来ましたwww RT @Vail_Visconti: @Baketuheaad 狼煙でもOKだけど、通報されて消防車が来ても責任取れませんのでw

タグ:

posted at 12:08:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ショーンKY @kyslog

14年11月24日

日本国の財務責任者の判断材料 - Think outside the box totb.hatenablog.com/entry/2014/11/...

タグ:

posted at 12:10:44

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月24日

むしろ「全部変なのでブロックしました」と言われなかっただけホッとしました(^^; RT @kenpooooooo9: www
RT @minerin999: @FumiHawk 最後だけ変なのでRTやめました

タグ:

posted at 12:11:46

はんぺん @hanpensky

14年11月24日

ぱんなこった:反富裕デモに対して「金持ちを貧乏にしても貧乏人が金持ちになることはない」と指摘する遊びが流行ってるみたいだけど、この名言を繰り出したのはかの、フリードマンやハイエク信者として名高いマーガレット-サッチャーですよね。それが意味するところはなんなんでしょうねえ。

タグ:

posted at 12:11:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SZ / yomoske @yomoske

14年11月24日

【超悲報】
12年前俺らが大好きだったゲームセンター。

なくなる pic.twitter.com/4UKibaiFlY

タグ:

posted at 12:12:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ショーンKY @kyslog

14年11月24日

以前も書いたけど3~4年続けるとかなり効果が表立ってくると予想している
twitter.com/kyslog/status/...

逆に言えば3~4年して多少の効果が見られた程度で終わる可能性もあるが

タグ:

posted at 12:16:38

Masahiro Hotta @hottaqu

14年11月24日

自分は占い師というより、量子情報物理学の預言者とでも呼んでもらいたい。しかし祈祷師とはなんだろう。RT 理論系の研究者には、祈祷師、占い師、政治家、職人、がいて

タグ:

posted at 12:17:04

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年11月24日

【ζ(-1)=-1/12の証明】|x|<1で 1+2x+3x^2+…=1/(1-x)^2。x=-1として1-2+3-4+=1/4.
S =1+2+3+4+…から4S= 2 (0+2+0+4+0+6+…) を引くと、-3S =1-2+3-4+=1/4. よって, S=-1/12.

タグ:

posted at 12:17:40

nyun @erickqchan

14年11月24日

Su-metalがSpeedのWhite Loveをカバ-してるけど、リアルでは生まれてないよね…

タグ:

posted at 12:19:07

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年11月24日

正直言って、この「説明」がゼータ函数の解析接続によって得られる結果と一致してることが必然である理由は、私はわかってないので、誰か教えてください。

タグ:

posted at 12:19:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年11月24日

ストレートにカネくれと主張するのです
( ・ω・)

タグ:

posted at 12:27:46

umedam @umedam

14年11月24日

@shigeki_econ IVの変化により行動を変える主体が一般的ではありませんね!そんな特殊なLATE推定してどうするんですか?@鍵 実証に難癖つける作法

タグ:

posted at 12:27:55

青木文鷹 @FumiHawk

14年11月24日

IT化が進むと、それはデフレ圧力になるんだよねぇ…メインが効率化、省力化だから。アマゾンとかも物流の中抜きによる効率化、省力化だから体力のない書店を淘汰に追い込む。でも、実体のある本に触れられないでものを買う「通販オンリーの社会」が成立するのかなぁ?

タグ:

posted at 12:28:34

ありす @alicewonder113

14年11月24日

もっとも日本の場合問題なのは、富裕層の富裕度よりも、中間層の下に固定化された下層ができてるところ。中間層から上の課税をどうするか

タグ:

posted at 12:29:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年11月24日

@dr_kusiyaki 増税への不退転の決意を見せるよう煽ってみてはいかがかな(・ω・)

タグ:

posted at 12:29:52

ユキカゼ@C102 二日目東ア14b @NAVY_ICHIHO

14年11月24日

コウテイペンギンも飛ぶ事を試みる時はある。ヒナの時から飛ぼうとする練習はする。問題は空を飛べないという一点だけである。 pic.twitter.com/VuyaCosxmu

タグ:

posted at 12:30:38

ありす @alicewonder113

14年11月24日

反貧困運動は中間層の課税を主張できるのかな。わずかな富裕層だけを相手にしても…

タグ:

posted at 12:31:33

nabeso @nabeso

14年11月24日

消費税の割合に拘っているのではなくて、消費税の逆進性に拘っているのだけどねえ。累進課税方式の消費税なら問題視はしない。

タグ:

posted at 12:31:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月24日

アベノミクス批判者は経済政策に即効性を求めるが、それではまた10年失うだろう。即効性の要求は即ち革命を求めることだから。

タグ:

posted at 12:36:02

ありす @alicewonder113

14年11月24日

ただ単に貧困だけを問題にするのではなく中間層にも失業時や子育てなどで恩恵がいくようにする。景気が良くなったらそのために増税を。

タグ:

posted at 12:36:49

uncorrelated @uncorrelated

14年11月24日

twitter.com/yhakase/status...... — 円で$や€を買うコストが上がった程度で締め出されたと言うのは大げさですね。また、外貨調達コストは外貨借入時... ask.fm/a/bd9aii46

タグ:

posted at 12:38:22

next49 @next49

14年11月24日

夜の経済学 www.amazon.co.jp/dp/4594069169 読了。帯付きだったので電車の中で読むのがちょっとはばかれた。第3章の「夜のマーケットの需要と供給」にでてきた、ワリキリ(出会い系を使った個人売買春)の値段が地域によって違っている理由はいろいろと示唆的。

タグ:

posted at 12:39:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

next49 @next49

14年11月24日

@next49 データに代表性があるかは検討すべきだけど、出会い系喫茶でワリキリをする100人にインタビューした結果によると高校進学率が8割切っており、大学進学率は8%であったとのこと。また、メンタルヘルスの状態が悪い人も結構いたとのこと。

タグ:

posted at 12:43:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

14年11月24日

リア充だらけの学食でぼっちめしつらいお...

タグ:

posted at 12:44:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月24日

「内生性はどうなっていますか?」「傾向スコアマッチングでコントロールしました!」「企業家精神はそれではコントロール不能ですよね?」twitter.com/shigeki_econ/s...

タグ:

posted at 12:47:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

先日もE田が日本は年収700万くらいのリーマンと非正規の戦いみたいなこと言ってたけど、企業は貯金箱状態でガンガンお金を貯めて非正規雇用を増やして果実は正社員だけ。でもこれでE田とか新自由主義の人がおかしいのは正社員を首切りまくればみんな平等になるっていうトコ。なるわけないやん。

タグ:

posted at 12:51:47

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月24日

アベノニクシ

タグ:

posted at 12:52:39

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

そんなことしたら既得権益者と怒られる中間層はもっと没落するけど、経営者、患部、株主への報酬が大きくなるだけで格差は広がるしか無いという。あ、ベーシックインカムで再分配でしたね忘れてました()

タグ:

posted at 12:52:42

uncorrelated @uncorrelated

14年11月24日

「内生性はどうなっていますか?」「ランダム化比較実験なので問題ありません」「コントロール群の実験離脱率が高いですよね?バイアスかかっていませんか?」」twitter.com/shigeki_econ/s...

タグ:

posted at 12:53:42

ただのミドリ @waves_of_sweets

14年11月24日

小4偽装HP、茂木健一郎がジョブズの再来だー!とか褒め称えててアホかと思ったけどHP作り友人にやらせてたらしいと聞いて、ああ、これは友人に仕事丸投げした上に儲けをピンハネしたジョブズに通ずるものがあるなと手を叩いてる

タグ:

posted at 12:54:10

umedam @umedam

14年11月24日

そんなもん昔からかわらん>弱者連合。子供に教育できない貧乏人は子供作るなというのは結構古典的な議論だな。

タグ:

posted at 12:56:21

kaba40 @koba31okm

14年11月24日

別に若者が調子こいてやらかすこと自体に価値はなくて、やらかしてた若者の中の一人がジョブズになったってだけだよね。やらかした時点ではヨイショする理由はないよ。

タグ:

posted at 12:58:01

uncorrelated @uncorrelated

14年11月24日

DSGEで外生変数となってる構造ショックって何ですか?ケインジアンマクロのように、外生変数である変数をいじってシミュレーションする方が... — DSGEでも外生変数である全要素生産性などにショックを与えて分析していると思います。 ask.fm/a/bd9bc2d4

タグ:

posted at 12:59:59

齋藤純 Jun Saito @jurian777

14年11月24日

定型問答集だね。@uncorrelated: 「内生性はどうなっていますか?」「ランダム化比較実験なので問題ありません」「コントロール群の実験離脱率が高いですよね?バイアスかかっていませんか?」」twitter.com/shigeki_econ/s

タグ:

posted at 13:00:52

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年11月24日

ワロワロ / “増税したから消費が落ち込んでいるいうのは間違い! : 経済ニュースゼミ” htn.to/xsikPH

タグ:

posted at 13:02:08

T875 @birdland875

14年11月24日

ロンドンでMBAの友人が日本の漫画の話をしてたけど、ワンピースとかナルトとかブリーチ(?)とかが中心で全然会話についていけなかったんだよね(当方ドラゴンポールやスラムダンク止まり)。「なんで読んでないんだ」と不思議がられたので、留学前にその辺の作品は読んでおいたほうがいいのかも笑

タグ:

posted at 13:03:09

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

川上量生会長「コピーできない仕組みなら課金は可能」 前編 - withnews(ウィズニュース) withnews.jp/article/f01411... #withnews

タグ: withnews

posted at 13:03:28

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月24日

デフレ脱却の鍵は金融政策。金融政策だけで、デフレ脱却は出来ないというのは間違い!!!
www.youtube.com/watch?v=J9wRq6...

タグ:

posted at 13:04:27

uncorrelated @uncorrelated

14年11月24日

「この検定されていない制約条件を外したらどうなりますか?」「ほげほげ学が空論だと分かります」「」twitter.com/shigeki_econ/s...

タグ:

posted at 13:04:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どぎい@ィ横浜_ @doggie_ele

14年11月24日

枝打ちとベランダの掃除だん。デッキブラシ作業は甲板員になったつもりになったらがんばれた。

タグ:

posted at 13:08:22

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

川上さんまともな人でまともに考えてて本当にえらいなぁ。再販制はやるなら電子書籍の方がより適切でしょ。紙の再販制は返本問題や中古市場があるから歪みがひどすぎて悪い面が出すぎ。

タグ:

posted at 13:10:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おりた @toronei

14年11月24日

@juns76 @sunafukin99 「日本改造計画」って竹中平蔵が巻末のクレジットに入っていて、経済に関するところは、ほとんど竹中が書いたらしいですからねえ。

タグ:

posted at 13:19:08

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

しかし、AmazonにしろGoogleにしろプラットフォームが寡占状態になるのは致しかたないので、何らかの規制が必要ということなんだろう。Microsoftが凋落したように長い目で見れば勝者は代わるのだが、勝者が変わっただけとも言える。

タグ:

posted at 13:23:52

hicksian @hicksian_2012

14年11月24日

死ぬまでに一度はルーリーを生で拝みたいものだ。

タグ:

posted at 13:24:28

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

「再分配の原資」
無から有を生み出すしかありません(^^)

タグ:

posted at 13:24:58

Kenji TSUDA @ken_tsd

14年11月24日

研究室を整理していたら、親知らずを抜いて痛みに苦しんでいる今の自分を表現してくれるポストカードを見つけた。チェコのストラホフ修道院。 pic.twitter.com/NPs3naGN1s

タグ:

posted at 13:25:03

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

Googleには悪意がないと思うが、悪意がないから問題がないわけではないのが難しいところ。

タグ:

posted at 13:25:23

戯画兎 @giga_frog

14年11月24日

完全競争には競争相手がいない。完全反応と言い換えたほうがよいほどに。

タグ:

posted at 13:26:46

nabeso @nabeso

14年11月24日

統計マジックというより統計の無理解に陥っているのでは 『「相対的貧困率」による統計マジック』という記事が統計マジックに陥っている件 - davsの日記 d.hatena.ne.jp/davs/20141121/...

タグ:

posted at 13:27:03

2NN ニュース速報+ @2NN_Newsplus

14年11月24日

【米国】若者のフェイスブック離れ j.mp/1vDRyJj

タグ:

posted at 13:27:12

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

日銭を稼ぐことに終始してるとミクロしか思いつかなくなり、パイを広げるとかイノベーションで富を創生するなんてことに思いがいたらなくなります。規制緩和で道路交通法の改正でロボットが歩けるようにする、あるいは自動運転を認めるなど、そういうのがすらすら出てこない政治家はだめですからね。

タグ:

posted at 13:27:19

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

金融政策にしろ、財政政策にしろ今の時点で効果の経路がはっきりしているとは思ってなくて、どちらかと言うと、不景気っぽい状況では緊縮は効きすぎるし、財政・金融政策を大規模にやった国の方が結果的には上手くいっているようだ、という理解の方が事実に近いのかも。

タグ:

posted at 13:29:27

WIRED.jp @wired_jp

14年11月24日

ネコたちの写真を使って外国語を教えてくれるiOSアプリ「Cat buff.ly/11l94Ev pic.twitter.com/QmQPk723Hh

タグ:

posted at 13:30:15

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

超弦理論とかに組紐の理論がでてくると、紐に絡まって身動きのとれなくなったうちの猫を思い出します。ブラインドの紐にからまって宙吊りになったのは写真に撮っておくべきでした(^^)

タグ:

posted at 13:30:21

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

そういう意味では乗数気にせず財政押しでもいいのかもなぁ。いや普通に下水道普及率100%を進めるとかでいいけど。

タグ:

posted at 13:30:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

お金よりも時間がほしい。

タグ:

posted at 13:34:14

inuro @inuro

14年11月24日

娘が唐突に「ねえねえI'll be backってどういういみ?」って聞いてきたのでどこでそんなセリフ知ったのと聞いたら「あのねーロボニャンがみらいにかえってくときにねー」とのこと。そいつはもしかして親指を立ててなかったか?と聞いたらビンゴだった。

タグ:

posted at 13:35:25

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月24日

@jimuyakagyo 「ガンダムやヤマトはSFなのか?」って論争が当時のファンダムであって「SFではない」との結論が出たらしい。

タグ:

posted at 13:35:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

寺沢 拓敬 @tera_sawa

14年11月24日

「統計リテラシー」リテラシーの話。/『「相対的貧困率」による統計マジック』という記事が統計マジックに陥っている件 - davsの日記 - d.hatena.ne.jp/davs/touch/201...

タグ:

posted at 13:38:20

すらたろう @sura_taro

14年11月24日

外債投資は資金決済、受け渡し、為替リスクの管理といろいろ国内債とは異なり事務負担がかかります。信託銀行に任せれば楽ちん

タグ:

posted at 13:38:42

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年11月24日

「派遣法改悪阻止」と「税金は富裕層から取れ」は分かる。「金持ちから取り返せ」はよくわからない。所得再分配は「取り返す」のではない気がする。労働搾取と所得再分配がごっちゃ “@yukison2040: 新宿アルタ前。反富裕デモなう。 pic.twitter.com/Xa01WA10Am

タグ:

posted at 13:41:47

すらたろう @sura_taro

14年11月24日

投資信託の解約差益が資金利益に算入されるのは、基準価格の含み益は「金利の調整だ」という発想に基づくものです。実際には金利の調整だけではなく、為替差益や信用リスクの対価も含まれいますが区分できない

タグ:

posted at 13:44:20

すらたろう @sura_taro

14年11月24日

表層的な新聞報道ではわからないクオリティの高い情報をあなたに届けるすらたろう

タグ:

posted at 13:46:55

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年11月24日

スローガンとして、「反貧困」は理解できるが「反富裕」はまだ理解できない

タグ:

posted at 13:47:18

ぜく @ystt

14年11月24日

データ復旧失敗……

タグ:

posted at 13:49:52

ぜく @ystt

14年11月24日

死にたいにゃん……

タグ:

posted at 13:50:39

kincade @kincade1918

14年11月24日

不思議。
日経平均って、円建ての株式がどのくらい売り買いされてるかって数字だろう? アレってば、個人投資家の他に、金融機関による投資の勢いを測るものでもある。
それをドル建てでみる場合、日本の景気の何がわかるんだろう。

タグ:

posted at 13:51:24

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

プラネタリーギアの位相を変えるだけで変速比を変えるのってできますよね?
www.cybernet.co.jp/magazine/cyber...

タグ:

posted at 13:51:52

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月24日

そういえばたしか74年か75年のSFマガジンを読んでたことがある。この年たしかヤマト放映と『2001年宇宙の旅』の2度目の公開年なのね。で、「ヤマトもSFなんだ。会社の同僚とかこれを見てSF好きになったんだ。馬鹿にするな」って読者投稿が載る一方で、

タグ:

posted at 13:52:12

すざく(ひよこ) @suzakus

14年11月24日

全ての素数の積が偶数なのが納得がいかない人たち - Togetterまとめ togetter.com/li/749163 @togetter_jpさんから これはいいまとめ

タグ:

posted at 13:52:13

いかさんま @ikasanma

14年11月24日

全くフォローしていない人のリツイートが反映されるんだが、、、またなんかツイッター社は要らない機能付けた?

タグ:

posted at 13:54:43

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月24日

「『2001年』の二度目の公開を見に行ったら、周りの観客は皆寝ていた。こいつらがSFを理解できない愚民であることが確認できて安心した。SFはエリートの芸術」みたいな投稿も載っていてなかなか面白い。
因みに後者の投稿は、愛・蔵太こと細田均氏の当時の投稿。

タグ:

posted at 13:55:23

ナカイサヤカ @sayakatake

14年11月24日

寄付とかチャリティってお金持ちから税金とらずに直接社会資本に投資させる仕組みなのだけど、金持ちは陰謀でやってるに違いないとか言って邪魔しちゃう人がぞろぞろいるのは痛いなあ

タグ:

posted at 13:56:53

渡邉哲也 @daitojimari

14年11月24日

今回の小学4年成りすまし問題で、NPOの一斉点検が必要になるでしょうね。許認可ですから監督責任もある。NPOによる政治活動の禁止が国民の多くに周知されたわけで、行政の責任も問われる。税制上の優遇や寄付の問題があるわけで放置できませんね。

タグ:

posted at 13:57:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

人口、ドイツは8200万人。
upload.wikimedia.org/wikipedia/comm...
英仏はもっと少ないんです。人口よりも人口の微分値が問題というのでしょう?少ないところで落ち着いても問題ないと思います。それよりも生産性の高い人として教育していく社会が重要でしょう?

タグ:

posted at 13:58:35

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月24日

@hidekatsu_izuno あら、歴彦さんの方は「電子書籍は再販制度の非適当にすべき」って主張してるんですよね。

タグ:

posted at 13:59:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ショーンKY @kyslog

14年11月24日

これEUは通貨統合した結果として本当に逃げやすくなってアイルランド・ベネルクス・オーストリア等が日米のタックスヘイブン制裁対象に入りかけてちょっともめてました。実数としてもこのくらいは観測されてます www.nikkei.com/article/DGXNAS... @pannacottaso

タグ:

posted at 14:00:23

ショーンKY @kyslog

14年11月24日

この効果は移動障壁を超えるコストにかかっていて、自治体レベルだと簡単に越えます。 crossacross.org/ky/?Rich+men+f... 日本から出ていくのはもっとコストが高いでしょう @pannacottaso

タグ:

posted at 14:02:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

言いたいのはそういうことではないんですよね。

タグ:

posted at 14:04:58

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

お金持ちがタックスヘイブンにお金を移しても圧倒的大多数の投資機会って先進国である母国にあるわけですよ。モナコやスイスの銀行に預金をしても、そのお金の運用先は逃げた人たちの母国なんですよね。そういう意味で実際は逃げられないって言ってるんですよ。

タグ:

posted at 14:06:54

ショーンKY @kyslog

14年11月24日

@pannacottaso すみません。もう少し読みこみます。

タグ:

posted at 14:06:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

これは先進国が税金が高くて金持ちが逃げる逃げると言われながらなんで先進国で通貨危機が怒らないかという話と一緒で、世界の先っぽまで逃げたところで安全資産と投資機会は先進国にあるからカネが戻ってくるわけですな。哀しいね。

タグ:

posted at 14:08:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

海外に転職しても日本向けのビジネスに携わってる限り実際は日本と一蓮托生だということはよく言われるけど、金持ち海外に逃げるも同じこと。宿主が死ねば寄生虫も生きていけないっていう。ピンハネは生かさず殺さずが大事。

タグ:

posted at 14:10:14

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月24日

中国経済がおかしくなった時、このような外交関係はどうなるのかなあ。 / “「新たな大国関係」と「アジアの安全観」---北京APECと米中首脳会談で深まった習金平主席の自信  | 北京のランダム・ウォーカー | 現代ビジネス [講談…” htn.to/vJmsL3

タグ:

posted at 14:11:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

いくら金融資産を海外に持ち逃げしても動くのはたかが預金残高っていう数値なんだよね。実物を動かすのはムリなわけ。そして金融資産の価値を担保しているのは実体経済が創りだす財サービスなんだよね。これらの生産のための人的物的資本蓄積をお金持ちが海外に持ち逃げするのは難しい。

タグ:

posted at 14:11:54

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

@WARE_bluefield 角川歴彦氏の方がネットに詳しくない分、新しい市場には自由を、って考え方なんだと思ったりも。川上さんはもはやネットを新しい市場ではなく普通の市場になりつつあると敏感に感じてるんでしょうね。

タグ:

posted at 14:12:23

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

だから金持ちが海外に逃げるなんてムリなんですよね。地方の企業の経営者一族や代議士の家族が東京に暮らしてるようなもんですよね。彼らの生活は地方の生活に依存しているわけで、滅びるときは一緒なんですよ。

タグ:

posted at 14:13:15

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

プロフィットセンターの人がコストセンターの人に向かって
「この金食い虫が!」
とののしりますね。富を生み出す仕事は貴重なので、その気持ちもわかります。
学生はその意味で富を生み出しません。

タグ:

posted at 14:13:56

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

そのニュースでその絵をだすなwww

タグ:

posted at 14:14:05

優ん庵 @yukookatani

14年11月24日

膠原繊維…コラーゲン繊維:弾力性に乏しいが引っ張りに対して極めて強い
弾性繊維…エラスチン繊維:黄色、弾力性に富む、動脈・肺・皮膚等
細網繊維…特殊な膠原繊維

脊柱の黄色靭帯…弾性組織、へぇ〜

疎性結合組織…弾性と非弾性(膠原)が入り混じる
非弾性が増えると伸びなくなるのかぁ

タグ:

posted at 14:15:32

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

そうだわ、みかん、食べておかないと。ビタミンCを摂らないとコラーゲンが架橋しません。

タグ:

posted at 14:17:00

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

世界のどこでも通用する普遍的な貨幣価値をもつ財サービスを生産できる金持ちは圧倒的に少数過ぎて、政治的影響力を強く持てないんじゃないかという疑問が自分にはあるのだよね。大多数の金持ちのメシのタネってその場所でその客層じゃないと成り立たないものなんだよね。

タグ:

posted at 14:18:08

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月24日

@hidekatsu_izuno 「電子書籍を非再販制度扱いするとリアルの書籍が競合から値崩れが派生する」って意見、もっともらしいんですが、そもそもリアルの書籍が再販制度で守られてることに問題があるって見解に関してはどう考えるのです?

タグ:

posted at 14:18:42

channelAJER @channelAJER

14年11月24日

『消費増税でGDPは急落、マクロ計量モデルの予測通りだった②』小野盛司 AJER2014.11.24(10) | AJERcast ajer.jp/video/show/6af... @channelAJERさんから

タグ:

posted at 14:19:17

世界四季報 @4ki4

14年11月24日

日本のプログラマー言語別求人年俸額:
1位Python 382万円
2位Ruby 361万円
3位Perl 352万円
4位Objective-C 348万円
hrog.net/2014102910652....
求人件数との散布図 pic.twitter.com/9e2b4tfei5

タグ:

posted at 14:20:46

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

14年11月24日

上司が伊賀泰代さんに似ているも気づいたその日から毎日ジワっております。別に上司は日本人じゃないんですが....

タグ:

posted at 14:20:53

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

金持ちが海外に逃げる話、国債が破綻する話では経済学を知っている人たち()が急に実物的経済の話を放り出して貨幣の世界、金融の世界の話を始めるのは大変不思議なことだと思っている。

タグ:

posted at 14:21:20

ヨートゥーン @jotun82

14年11月24日

「意識の高い人をけなす風潮はよくない」って主張する人は、「目標を高く設定する」ことこそが重要で、「無内容さ・無自覚さ」はそのうち改善されるだろうと言いたいのかな。実際のところ、どうなんでしょうね?

タグ:

posted at 14:21:28

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月24日

晩御飯の鰤大根が完成したのでちと外出。

タグ:

posted at 14:21:31

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

大事なのは資産価格ではなく実物経済ではなかったのか(白目)

タグ:

posted at 14:21:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

世界四季報 @4ki4

14年11月24日

米国プログラマーの言語別年収:
1位 Ruby on Rails 約1300万円
2位 Objective 約1280万円
3位 Python 約1200万円
4位 JAVA 約1110万円
5位 C++ 約1100万円
blog.livedoor.jp/kinisoku/archi...

タグ:

posted at 14:23:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

@WARE_bluefield 個人見解でよければ、紙の書籍については再販制度が出版点数を増やし、中古市場を大きくし返本問題という大きな問題を抱えてます。まぁ、正直やめた方がいいんではと思ってます。

タグ:

posted at 14:28:58

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月24日

アンドロイドロリポップにしたら、電池持ちよくなった、クローム激早

タグ:

posted at 14:31:57

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

@WARE_bluefield 川上さんの主張は紙の再販制度の存続を前提としたうえで、電子書籍との釣り合いを考えての発言かな、と。私は電子書籍については物流や中古問題は無くなるので、再販制度もありかな、と思いますが、単に本を読む人が減るだけになる可能性も否定しませんw

タグ:

posted at 14:33:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月24日

【注意喚起】TLに流れてきた「RT@鍵」の元ツイートを探そうと"俺の本"でツイッター検索かけたら、検索結果が酷いことになった。みんな、検索しないように。

タグ:

posted at 14:37:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@oct1984shell

14年11月24日

せめて、リフレの波及経路だけでも見て欲しい~ pic.twitter.com/UGZX4luEsR

タグ:

posted at 14:41:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月24日

消費税10%を決断して来年を迎えて景気が悪い中で統一地方選で苦戦、支持率が下落して自民党総裁選でトドメを刺されるよりは、今の内に増税延期を掲げて解散に打って出て野党を壊滅させて党内基盤を固めに掛かる。新内閣組閣なら不祥事大臣を交代させることも出来る。様々な布石が散りばめられている

タグ:

posted at 14:47:43

ショーンKY @kyslog

14年11月24日

時間がないんであまり書けませんが,アイルランドや新興国のように労働機会とセットで移動していくケース,本社や高額所得者だけが移動するケース(GDPは減らないが税の捕捉で逃げられるケース)を分けて整理すると適切な気がするので,後で試してみます @pannacottaso

タグ:

posted at 14:47:56

ショーンKY @kyslog

14年11月24日

@pannacottaso もう少し読んで資料参照して整理できたらこっちのlogにでも上げてみたいと思います。

タグ:

posted at 14:49:13

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

@kyslog 日本でも東京に地方の労働者が流れ込んでくるのと似たようなことなんでしょうけど。

タグ:

posted at 14:50:38

いかさんま @ikasanma

14年11月24日

俺も妖怪のせいだと思うよ

タグ:

posted at 14:50:41

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

14年11月24日

↓確かにできた。が,やはりiPadを強く振るのは危険があぶない。

タグ:

posted at 14:51:11

ショーンKY @kyslog

14年11月24日

これは同感で,資産を消費に回す気がないなら,その資産を持ち出されても為替が緩和するんで問題ないのではないかとは思っていた。

タグ:

posted at 14:51:42

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

14年11月24日

久しぶりにLP聴いてるなう♪

タグ:

posted at 14:52:23

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月24日

@kumakuma1967_o ありがとうございます。お待ち申し上げております。

タグ:

posted at 14:52:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月24日

@kumakuma1967_o あ、今日じゃなくて明日(火曜日)ですか?すみません振替で休みなんです。

タグ:

posted at 14:53:38

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

@WARE_bluefield 再販制度って、単に価格の決定権を販売者ではなく出版社や著者が握ることだと思うので、物理的な弊害が減るならプラットフォームが力を振るうネットにおいてはむしろ望ましいのかもと今思いましたw

タグ:

posted at 14:54:01

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月24日

@helicopter_muku @chietherabbit ありがとう。教えてもらってたすかった。 RT @helicopter_muku: @kumakuma1967_o あ、今日じゃなくて明日(火曜日)ですか?すみません振替で休みなんです。

タグ:

posted at 14:55:24

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月24日

@hidekatsu_izuno ああそうか、再販制度ままでも価格の変更は可能なんですね。Amazonが自由に価格設定できることを許容するか否か、って問題ですか。

タグ:

posted at 14:58:21

本田雅一 @rokuzouhonda

14年11月24日

経済、外交、産業育成すべてで沈んだ時代に政権担当していた方々が、沈んだ後の時代の貧困などの現政権に追求するってのはシュールだなぁ。せめてもう少し、何がダメなのか、ズバッと切り込んだ批判が織り交ぜられていればわかるんだが

タグ:

posted at 14:58:38

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年11月24日

素数の積が4π^2になることの証明 preprints.ihes.fr/M03/M03-34.pdf
さほど難しい数学は使ってないが、指数函数の無限積表示と、ζ函数の逆数のディリクレ和表示と、ともにメビウス函数が表れるところを使っている箇所がキーになっていて、ちょっと説明し辛い。

タグ:

posted at 15:03:59

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

現実逃避はよくありません。徳川家康を見習うべき所は逃げ出したくなるようなところでがんばったところです。信長とか秀吉、あれはないわー(^^;

タグ:

posted at 15:08:18

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

逆にめちゃくちゃやりやがった秀吉ね、あれってよくあそこまで無茶したと思いますよね。その一方信長の堅実なこと!!

タグ:

posted at 15:09:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年11月24日

民主党
衆院選のマニフェストを公表
「行き過ぎた円安に対策打つ」
「国民生活に十分留意した柔軟な金融政策を日銀に求める」

タグ:

posted at 15:13:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マルベリー公 @D_o_Mulberry

14年11月24日

数年前の自分を見て恥ずかしいと思うなら、それはその時点に比べて今の自分が何らか成長しているといえる。むしろ数年前の自分を見て特に何も変わってないと思うなら、数年間自分は成長してないわけで、そっちの方がヤバいのではないか。

タグ:

posted at 15:16:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

今日もいつものように日刊モーサテジャーナルまとめてチェックを始めようと思ったのですが、月曜日の日刊モーサテジャーナル前のコーナーが興味深い内容だったので特別にこちらからチェックを始めたいと思います。

タグ:

posted at 15:17:33

権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

14年11月24日

この低負担・低福祉国家を中負担・中福祉国家にするということは、負担が増えるのみならず、しっかりとした社会保障の確立も国民に約束できる話になります。そのあたりをアピールしないのは実にもったいない。

タグ:

posted at 15:20:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

佐々木明子アナが著名投資家ジム・ロジャーズ氏に単独インタビュー。撮影場所に現れたロジャーズ氏はさっそく佐々木アナの手の甲にキス。そしてポケットからトレードマークの蝶ネクタイを取り出す。

タグ:

posted at 15:22:08

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

ジム・ロジャーズ氏「2週間ほど前に日本株をさらに買い増した。」佐々木アナ「どのセクターですか?」ジム・ロジャーズ氏「買ったのはインデックスです。」

タグ:

posted at 15:23:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

ジム・ロジャーズ氏「株の上昇はまだしばらく続くと思う。日本は過去25年バブルの状況にはなかったがバブルになったとしても驚かない。だから日本株は売るというよりもまだ買い増すチャンスを待っている状況だ。」

タグ:

posted at 15:25:19

上念 司 @smith796000

14年11月24日

維新の橋下・松井氏、衆院選不出馬を表明 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) www.yomiuri.co.jp/election/shugi... @Yomiuri_Onlineさんから →維新の党、終わりました。

タグ:

posted at 15:25:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

佐々木「アベノミクスの現状をどう評価するか。」ジム・ロジャーズ氏「安倍総理は投資家に対しては良い仕事をしてくれていると思う。しかし長期的な観点から見ると日本の債務は非常に多く、人口も減っていく。彼のやっていることは日本を破滅させる方向に導いているようにも見える。」

タグ:

posted at 15:27:41

umedam @umedam

14年11月24日

でもここのところガス代が下がっているタイミングで「価格高騰対策」を争点化するのは正直どうなんだろう。日銀に引き締め迫って円高にでもするんですかね?
www.dpj.or.jp/article/105525...

タグ:

posted at 15:27:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

ジム・ロジャーズ氏「子供たちには他の国に移住するよう勧めたい。」

タグ:

posted at 15:28:47

nabeso @nabeso

14年11月24日

財政の健全化とか税収構造には二次的にしか関心がなくて、再分配や経済成長に関心がある以上逆進性の高く、経済成長によろしくない税制度に批判的なのは当然。 twitter.com/bn2islander/st...

タグ:

posted at 15:29:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nabeso @nabeso

14年11月24日

というか法人税の割合がよろしくないのは不景気だからと税率下げたから。景気よくしたらええがな

タグ:

posted at 15:30:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

ジム・ロジャーズ氏「消費増税はすべきではない。逆に減税をして消費を増やした方が良いだろう。カットしなければならないのは政府の支出の方だ。人口が減る中、無駄な公共投資はやめて債務を減らすべきなのだ。」

タグ:

posted at 15:31:18

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

今後新たに投資機会を求める場としてジム・ロジャーズ氏はミャンマー、ロシア、北朝鮮などおの市場を考えている。

タグ:

posted at 15:33:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年11月24日

データは諦めて帰るにゃん……

タグ:

posted at 15:35:40

Munechika Nishida @mnishi41

14年11月24日

物理物のアナロジーからデジタル化したもので市場性が物理物を越えていないのが「読み物系」だとは思うけれど、結局それは紙というデバイスが他のコンテンツビークルに比べて優秀すぎるから、という話に帰結する。紙ではダメなところをカバーして広げてけばいいわけで、越える・越えない論は狭いね。

タグ:

posted at 15:35:44

ぜく @ystt

14年11月24日

プログラムはもう一度書けばいいや……

タグ:

posted at 15:35:57

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

ジム・ロジャーズ氏「敬遠されていて割安、かつ変化の兆しがある市場を見つけることが成功の秘訣だ。他の人が手を出さないところに投資する。」

タグ:

posted at 15:36:09

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

14年11月24日

マイルスの Kind of Blue を聴きながら民主のマニフェストとやらを読むと寒気が倍増するわい…

タグ:

posted at 15:36:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

佐々木アナ「リスクがあるような国々ですね。」ジム・ロジャーズ氏「他の人にとってはリスクがあるように見えるだろう。しかし私にとっては割安に見える。最高値の更新が続くアメリカのマーケットの方がよほどリスクがあると思う。違いますか?」

タグ:

posted at 15:37:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Munechika Nishida @mnishi41

14年11月24日

あ、あと「手帳」。これも市場規模がまだ物理物優位。私個人としては、手帳系のニーズで一切紙を使わなくなって、スケジュールで15年、取材メモで5年経った。ぶっちゃけ一長一短。人による。

タグ:

posted at 15:39:00

ナカイサヤカ @sayakatake

14年11月24日

腸管造血説の千島学説の実害と言えば、この森下先生だろう。d.hatena.ne.jp/NATROM/20080228

タグ:

posted at 15:39:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年11月24日

USB 接続のリレーも壊れてるっぽい。

タグ:

posted at 15:40:05

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

ジム・ロジャーズ氏「(史上空前の金融緩和の)行く末を考えると恐ろしいしみんなそのように考えておくべきだろう。最悪の結末が待っているからだ。2017年だろうか、それとも2016年だろうか、状況が変化した時にリーマンショック以上の悲劇が起こり得ると考えている。」

タグ:

posted at 15:40:40

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

ジム・ロジャーズ氏「生き抜くためにその時に備えておくべきだ。」

タグ:

posted at 15:42:42

ぜく @ystt

14年11月24日

厄月だわ! pic.twitter.com/pwty4xyuaw

タグ:

posted at 15:43:23

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

佐々木アナ「あなたが準備していることは?」ジム・ロジャーズ氏「資産はいくつかの国に振り分けて保有している。資産は自分の国だけでなく海外にも持っておくべき。それだけではなく、分散の方法として海外の保険に入ることも良いだろう。」

タグ:

posted at 15:43:47

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

ジム・ロジャーズ氏「また実物資産も持っておくべきだろう。今、買い増しているわけではないが、万が一に備えて金と銀は持っている。」

タグ:

posted at 15:44:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月24日

BBQモデル終了

(笑)

すでに寄っているので
リツイートしか今日は
しませんm(_ _)m

タグ:

posted at 15:46:31

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年11月24日

あと、ζ(0)=-1/2 と、ζの微分の値 ζ'(0) =-1/2 log(2π) も使っていて(後者は函数等式を対数微分すればすぐに出る)、πが表れる理由になってる。ζ(-1)=-1/12 と違って非数学科の人には説明し辛いが、逆に数学徒には以上2ツイートでだいたい伝わる。

タグ:

posted at 15:46:32

ぜく @ystt

14年11月24日

@toshiyk ( ^ω^ )

タグ:

posted at 15:46:46

ショーンKY @kyslog

14年11月24日

雨宮さんの反富裕を馬鹿にするなというのがTL上に流れてるが,雨宮さんが舐められてるのはデータが貧弱で説得力に欠けるからであり,データを分析してみた立場としては雨宮さんがデータを見て同じ主張を続けられるとは思っていない。理念だけ掲げて具体策に欠くものが支持される時代ではないと思うが

タグ:

posted at 15:47:07

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

ジム・ロジャーズ氏は佐々木アナに「君はトラクターに乗ったことがあるかい?乗れるようになりなさい。」とアドバイスしたとのこと。ジム・ロジャーズ氏は農業に非常に注目しているとのこと。

タグ:

posted at 15:47:23

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月24日

「2009年9月、今まで課題とされてきた「サッカリン」による苦味をなくすべく、砂糖からつくられ砂糖に近い甘さをもつ「スクラロース」を採用する」 【シュガーカットの歴史】 とあるので、少なくとも09年まではサッカリン使用。
www.asadaame.co.jp/recipeclub/pro...

タグ:

posted at 15:49:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

それでは遅ればせながら月曜日の日刊モーサテジャーナルから。

タグ:

posted at 15:53:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

WSJは「沖縄経済は長い間米軍に支えられていたが沖縄県民は観光業の発展と共に米軍の存在に抗議する自信を付けた」と背景を分析。さらに中国に対する日米の協力関係強化も後退する可能性があると伝えている。

タグ:

posted at 15:58:19

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月24日

ジェットのシウマイで。
twitter.com/yumiharizuki12...

タグ:

posted at 15:59:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西岡研介 @biriksk

14年11月24日

ええ線いってる……

〈実は、テレビ局員や制作会社幹部たちはさくら夫人や百田に利用された被害者ではなく、彼らこそが一連の騒動の首謀者だという見方がある〉

『殉愛』訴訟で「委員会」が特集中止!大阪のテレビ局関係者に責任波及 lite-ra.com/2014/11/post-6...

タグ:

posted at 16:02:23

ぜく @ystt

14年11月24日

@myfavoritescene つらいにゃん……

タグ:

posted at 16:02:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

宋 文洲 @sohbunshu

14年11月24日

GDPの成長は本当の成長。@nao_windyvalley: 安倍首相達は何度も「民主党政権では経済が衰退した」と言っていますが、実は民主党政権時代に日本の経済は大幅に成長していました。
saigaijyouhou.com/blog-entry-459...
pic.twitter.com/V1sZB4P9fj

タグ:

posted at 16:05:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

14年11月24日

blind って言葉は日本語のメクラみたいに差別的でダメってことはないみたいだな。英語にも障害者に対する差別的なニュアンスの言葉とかありそうなもんだけどどんななんだろう。

タグ:

posted at 16:08:29

ATちゃん @atkyoudan

14年11月24日

ここ数年、与党に問題あるけどまともな野党がいないとか選挙の度に聞かれるし、議会解散したまま天皇親政に移行するのが最適解っぽい

タグ:

posted at 16:09:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

乗数低いのに効くと言うなら、それは別の効果のはずで、波及経路わかってる言われても意味不明。

タグ:

posted at 16:10:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月24日

自縄自縛という言葉を現実にしたような光景ですね。RT @kawaikawai2014: あんなに楽しく遊んでいたのに身動きできなくなってテンションどん下がり pic.twitter.com/FxHTDBhyEM

タグ:

posted at 16:13:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hayekstraust @ultraliberty

14年11月24日

大恐慌後のV字回復が軍事ケインジアンに引き継がれなかったら、という前提で考えなければならないのが、今のsecular stagnation。マネタリーな政策一本で貨幣数量のシャープな伸びを期待し、類推するのはハナから限界がある。

タグ:

posted at 16:18:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小川一水 @ogawaissui

14年11月24日

確か北杜夫か遠藤周作が、実際に40歳になったときの衝撃に備えて、何年か前から逆サバを読んで40歳を自称し始めるという、軍事演習か何かみたいなことを唱えていたけど、あれやってみようかなあ。

タグ:

posted at 16:20:04

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

フィナンシャル・タイムズは企業向けSNSの利用者は10億人以上であると指摘。大手のリンクトインやグーグル、マイクロソフトの市場にフェイスブックが食い込む可能性があると分析。

タグ:

posted at 16:23:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こーえん@まつろわない @jinkowen

14年11月24日

4,50代の女性がJKのコスプレしてる画像が頻繁にRTされてくる。とても辛い。でも、負けない。 #さやかちゃんはもっと辛かったはずだ

タグ: さやかちゃんはもっと辛かったはずだ

posted at 16:28:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WIRED.jp @wired_jp

14年11月24日

組み立て簡単、空撮に最適な「携帯ドローン」 buff.ly/1v1h0WU pic.twitter.com/tZL7xNS59M

タグ:

posted at 16:30:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

安倍総理が消費増税を先送りして解散総選挙を表明したことを欧米各紙も大きく報道。フィナンシャル・タイムズは「成長戦略を争点に」とする社説を掲載。争点になっていないようだが日本経済の持続的発展のためには避けて通れないと。

タグ:

posted at 16:32:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

舞田敏彦 @tmaita77

14年11月24日

小・中学生の自殺、原因の1位は「学業不振」 dual.nikkei.co.jp/article.aspx?i...「私が前に教えた学生さんで、高等学校卒業程度認定試験を経由して入ってきた子がいました。高校で手ひどいいじめを受け、1年の冬で中退。その後は、予備校のネット授業で独学したのだそうです」。

タグ:

posted at 16:32:54

櫻井 宏明 Hiroaki Sakura @h_sakurai1208

14年11月24日

大事だと思ったらその時読まなければ。

タグ:

posted at 16:34:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

地方創生の見事に乗数効果のない予算の使い方をわかりやすく説明されています。

《第62話》ぐいっと! - Web4コマ 地方は活性化するか否か minorikou.blog.jp/archives/10142...

タグ:

posted at 16:34:54

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月24日

個人的な職務に関連する発明の権利割合の履歴は

最初に就職した時は8:2(発明する事が業務内容にない仕事)
→転職で5:5(業務で発明するかもしれない仕事)
→改定で1:9かな(発明する事が業務にある仕事)

タグ:

posted at 16:35:18

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

WSJは「さらなる景気刺激策が必要」。本田内閣官房参与(池谷さんがカミカミだったので間違っていたらごめんなさい)の独占インタビューを掲載し景気浮揚のためにさらなる景気刺激策が必要だと。

タグ:

posted at 16:35:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月24日

労働契約なんぞいくらでも抜け道はあって、やりたきゃ部門ごと新子会社にして新規契約ってやるだろうし、公立とか独法とかもやりたいほうだい。

タグ:

posted at 16:36:38

みにょ @minyonyop

14年11月24日

久しぶりに雪ちゃんに会えて嬉しかった!!
世界一かわいい!ほんと!
やっぱ桜雪だねー!!

タグ:

posted at 16:37:17

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

ニューヨークタイムズは「ヨーロッパに不安」。アベノミクスは経済再生モデルとして世界で見習う動きがあったが失敗したと。ECBが量的緩和策を検討する中、日本と同様の対策でいいのか?と不安が出ていると指摘している。

タグ:

posted at 16:37:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月24日

基本、発明する事そのものが労働契約の業務内容になかった場合ほど、労働者の物度が高い。

タグ:

posted at 16:38:26

こたつぬこ @sangituyama

14年11月24日

サブカルアナキズムはもうやめてくれいだよ。

タグ:

posted at 16:38:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

今年は世界でM&Aブーム。WSJによると今年の買収総額はすでに3.1兆ドルで2007年以来の高水準。その背景には経営者が低金利と株高を背景に大胆な買収に自信を持っていることがあると。租税回避を狙った買収を米政府が規制した影響は限定的だった。

タグ:

posted at 16:41:09

こたつぬこ @sangituyama

14年11月24日

@yokatopia
ルールは無視するじゃなくて、ルールは自分たちがつくるがアナキズムの本義だとおもうのだが、サブカルアナキズムはシステムに甘えて好き勝手やるになっちゃってますな。

タグ:

posted at 16:41:34

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

一方ニューヨークタイムズは「買収で重複した部門などでは雇用が余り、従業員の解雇につながる」と経済への悪影響を懸念している。

タグ:

posted at 16:42:25

投資家X @investor3003

14年11月24日

建設中の地下鉄東西線国際センター駅(^o^) pic.twitter.com/Ya79EN416r

タグ:

posted at 16:43:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月24日

良い指摘。B国でも下の方に対する手当てが不要なことにはならないけど/『「相対的貧困率」による統計マジック』という記事が統計マジックに陥っている件 - davsの日記 d.hatena.ne.jp/davs/20141121/...

タグ:

posted at 16:45:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

スマホ向け写真メッセージアプリのスナップチャットが決済サービスを始めたとフィナンシャル・タイムズが報じる。スナップチャットは写真を送信して相手が閲覧した後数秒間で消えるアプリで若者に人気がある。決済サービスは友達と割り勘で商品を買うことなどを想定している。

タグ:

posted at 16:45:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月24日

報酬分配も契約も安定した環境もないのが現実じゃないかな。○○を引き換えに、××ってのは権利を確保してる場合に言える事じゃないかと。

タグ:

posted at 16:46:58

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

ニューヨークタイムズは「スナップチャットの利用を促す有望なサービス」とするアナリストの声を紹介。携帯端末を使った送金額(予想)は2014年52億ドル、2017年120億ドル。

タグ:

posted at 16:47:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

ポルナレフ過労死(^^;
「ありのまま今起こったことを話すわ。何を言ってるのかわからない」
千葉でも埼玉でも都内から引っ越せば現地人の言葉は理解できません(キリッ

第一話「邂逅」 akitayonkomachi.blog38.fc2.com/blog-entry-1.h...

タグ:

posted at 16:49:46

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月24日

@ITOKtw なるほど、日本で言えばヤフーニュースのコメント欄のようなものなのですね。ところでタイトルの“Limo Ride”の意味が分からないのですが、どういう意味なのでしょうか?

タグ:

posted at 16:50:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

女子高生が主役の地域活性化をテーマにした4コママンガ「地方は活性化するか否か」のツイッター上での反応まとめ。 - Togetterまとめ togetter.com/li/703970

タグ:

posted at 16:50:21

Maverick @_M_averick

14年11月24日

毎度毎度プリウス先輩のジョークは想像を絶する

タグ:

posted at 16:50:50

白ふくろう @sunafukin99

14年11月24日

河川敷で猛禽らしきものを見つけたんだけどこれ何だろう。ハヤブサかなあ。 pic.twitter.com/wV18ZHSiFk

タグ:

posted at 16:51:36

ありす @alicewonder113

14年11月24日

“アベノミクスは、2012年に続き、2013年を1.5%成長にしたのだから、ここまでは、まあ、成功と言って良いだろう。他方、2014年度はマイナス成長に突っ込むのだから、こちらは明らかに失敗だ。” blog.goo.ne.jp/keisai-dousure...

タグ:

posted at 16:51:43

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

パレスチナ系2人がエルサレムのユダヤ教礼拝所を襲撃し5人が死亡した事件を欧米各紙が大きく報じる。犯人2人はその場で警官に射殺された。被害者の内3人が米国籍だったこともありユダヤ人によるパレスチナ抗議の動きが広がっている。

タグ:

posted at 16:52:27

西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

14年11月24日

民主党の2014年衆院選のマニフェスト出てた。しかし、贔屓目に見ても、どうして、こうなった感は拭えないような・・・とくに、自民党の政策への批判はわかるが、その上でなぜ民主党なのか、というのがよく分からない。→ www.dpj.or.jp/article/105525...

タグ:

posted at 16:53:06

広江 克彦 @eman1972

14年11月24日

おお、これは・・・。 俺は全要素を持ってるかも知れん。フフフ・・・。
《第35話》みっつの要素 - Web4コマ 地方は活性化するか否か minorikou.blog.jp/archives/10012...

タグ:

posted at 16:53:20

ありす @alicewonder113

14年11月24日

“アベノミクス…格差拡大…景気回復の初期には仕方のないところがある。本来は、景気が拡大し、労働需給が引き締まり、賃金が上昇していって、格差は是正…問題は、そうなる前に、一気の消費増税で好循環の芽を摘んでしまったこと” blog.goo.ne.jp/keisai-dousure...

タグ:

posted at 16:53:31

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

プリウスで検索してみました。
twitter.com/search?q=%E3%8...
「男は度胸、女は愛嬌、オカマは最強」
うまいことを(^^;

タグ:

posted at 16:53:35

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月24日

ニューヨークタイムズのアベノミクスの評価。
きびしいんだね。 pic.twitter.com/fBe5o2iov8

タグ:

posted at 16:54:00

ありす @alicewonder113

14年11月24日

“金融緩和のやり過ぎという批判も、円高の是正を導いた昨年の異次元緩和までは、なかなか功績を否定しがたい…せいぜい功罪半ば…しかし、10月末の異次元緩和第二弾はまったく余計で、一気の消費増税をしていなければ無用のものであった” blog.goo.ne.jp/keisai-dousure...

タグ:

posted at 16:54:03

西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

14年11月24日

時間がない、党内がまとまらないにせよ、せっかくの勝負の機会なんだから、もう少し「戦える」素材用意すればいいのになあ、などと思ってしまう。

タグ:

posted at 16:54:10

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

WSJは「2008年以来の大惨事でイスラエルが動揺している」と伝える。フィナンシャル・タイムズは「エルサレムで緊張が高まる」との見出し。記事はイスラエルとパレスチナの対立がさらに激しくなることを懸念している。

タグ:

posted at 16:54:13

ありす @alicewonder113

14年11月24日

“成長戦略…大規模な投資減税や法人減税の前倒しがほとんど効果を上げていない結果を真摯に受けとめ、経験を活かすべきである。また、今更ながら、経済対策として、低所得層への手当てをしておけば良かったとなったことも忘れるべきではない” blog.goo.ne.jp/keisai-dousure...

タグ:

posted at 16:54:30

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月24日

(大半の人が宝くじの大当たりを引く事はそりゃねえだろうが、宝くじに一等当籤金がなけりゃ射幸心は煽らないでしょう。)

タグ:

posted at 16:54:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

米調査会社ニールセンが来月からネットフリックスやアマゾンなどによる動画のネット配信で視聴率の調査を始めるとWSJが報じる。米国ではテレビの視聴率が低下する一方でインターネット経由の視聴は増えている。しかしネット配信会社は視聴率を公表していない。

タグ:

posted at 16:57:32

ありす @alicewonder113

14年11月24日

“失業と自殺は関係ある(失業者増えれば自殺者増える) 積極的労働市場政策(失業者の再就職支援プログラム)は自殺率を下げる…「積極的」という言葉が使われているのは、失業対策として単に現金を給付するようなものを「消極的」としているから” d.hatena.ne.jp/sutare/2014112...

タグ:

posted at 16:58:03

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

新たな調査によってハリウッドの映画製作会社やテレビ局はネットに提供した映画やドラマの視聴率がわかるようになる。現在の交渉ではコンテンツを買う動画配信会社側が有利だが視聴率次第ではコンテンツを売る側の力が増すかもしれないとWSJの記事は指摘している。

タグ:

posted at 17:00:08

ありす @alicewonder113

14年11月24日

日本の場合は、たとえ有職者であっても、生活保護費と大して変わらないぐらいの低所得者の場合、失業と同じく、自殺率に影響するのではないだろうか。

タグ:

posted at 17:00:35

巨悪に鉄槌を! @kyoaku2unzari

14年11月24日

@taito8 @RJinheaven そもそも悪夢の民主党時代、地方は今よりも元気だったのか?ということです。マクロ的にそのようなことは絶対にないと断言します。地方にも株高や国内旅行客増加の恩恵に預かる人さえいるのです。

タグ:

posted at 17:00:35

西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

14年11月24日

印象戦を戦うなら、アベノミクスでの議論を極力回避しつつ、金融緩和に賛成しかし構造改革の遅れと地方へのパラまき、社会保障の引き締めを批判。ほかにも、自民/民主で、秘密保護法関連を念頭に置きながら、クローズ/オープン、ヘイトスピーチや在特会関連を念頭に置きつつ、厳格/寛容(続く)

タグ:

posted at 17:01:01

Yoshi Noguchi @equilibrista

14年11月24日

やめとけ RT @WSJJapan: ECBの政策姿勢、日銀に接近の可能性 jp.wsj.com/news/articles/... (AP) pic.twitter.com/W7UWnUS99p

タグ:

posted at 17:02:14

西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

14年11月24日

(承前)NPOへの政策を念頭に置きながら、市民社会に限定的/肯定的、等々(この分野は寄付税制の改正等、民主党時代の成果も分かりやすい)、多様な軸の打ち出し方はあるはず。原発再稼働は民主党時代に決定したはずなので、争点にすると不利。対立軸とエビデンスが明確でないと選択できない。

タグ:

posted at 17:04:02

@sumannne

14年11月24日

@yasuhiro392 @koumori_2011 ・・・と思ったらあの柳下氏は全方位にケンカ売ってたんですね。これは酷い。

タグ:

posted at 17:06:05

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月24日

黒田総裁は個人的にガッカリはしてるかも知れないけど、仕事は仕事、2%の目標に向けてこれまで通り淡々とやってくでしょ。何か増税やんぴにされたから2%目標やんぴにして意趣返しするはずだみたいなすごい捻じ曲がった見方をする人もいるけど。

タグ:

posted at 17:06:47

西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

14年11月24日

2000年代以後の流れで、批判政治に、国民が飽き飽きしてるのは、まさに昭和を通して批判政党だったはずの社民が一貫して議席を減らしていることからも明々白々で、そこに与党経験をもつ民主党が回帰しても有権者の失望を買うだけ。

タグ:

posted at 17:07:03

西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

14年11月24日

それから、民主党こそ有権者に再挑戦を訴えれば、判官贔屓の国民感情を刺激できたかもしれない。

タグ:

posted at 17:07:18

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月24日

その時点での法律で決まってることを前提に見通しをつくり2%届かん、ってなったから追加緩和をしたのだから、梯子を外された、ってのもおかしい。

タグ:

posted at 17:10:46

ありす @alicewonder113

14年11月24日

民主党マニフェストWeb版《・「労働者派遣法の改悪」、「残業代ゼロ制度(ホワイトカラーエグゼンプション)」、「解雇の金銭解決制度」の導入など、労働条件を後退させる労働規制緩和を認めません》さすが電力労組基盤の党。既存の枠組みを変えないつもりだ。金銭解決すら反対か。

タグ:

posted at 17:11:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

音楽配信を巡っては最近グーグル傘下のYouTubeも有料配信を始めると発表しており競争が激化している。

タグ:

posted at 17:14:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

オバマ大統領が移民制度改革を進めるために大統領権限を行使する考えを明らかにしたことを米各紙が大きく報じる。WSJは「共和党との確執が深まる」と指摘。予算案が通過せず一部の政府施設が閉鎖される可能性もあると。またTPPや法人税改革でも共和党との協力が困難になるだろうと。

タグ:

posted at 17:17:39

涌 @YOW_

14年11月24日

"あまりに卑劣な「小学四年生なりすまし」事件に思う - WirelessWire News" wirelesswire.jp/management_the...

この件で、ここまで熱をもって非難する人の気がしれない。ダサいとは思ったが、罪とか卑劣だとまで言うのは大袈裟だろ

タグ:

posted at 17:18:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

ただ一部の共和党員は「移民制度改革に反対し過ぎて米国で急増している中南米系の有権者から反感を買いたくない」と話している。

タグ:

posted at 17:19:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

アマゾンが年末商戦に向けて配送センターにロボットを導入しているとWSJが報じる。このロボットは商品棚を背負って従業員の元に運んでくる。これにより作業効率は3倍になった。あるアナリストは最大で年間9億ドルのコスト削減になるかもしれないと話している。

タグ:

posted at 17:22:11

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月24日

WSJの記事は「アマゾンは昨年の年末商戦で配送が遅れたが今年はこのロボットが活躍するだろう」と評価。より多くの商品で現在進めている即日配送が可能になるかもしれないと分析している。

タグ:

posted at 17:23:42

相澤 真一 (Shinichi Aiza @isaactruth

14年11月24日

たまたまかもしれないけれど、今回の日本社会学会で参加した部会の発表者ではLet'snoteがゼロだった。親しい研究者もLet'snoteから、東芝、富士通、vaio、Lenovoなどへの乗り換えが起きている。何でパナは昔のようにいいパソコンを作れなくなってしまったんだろう。

タグ:

posted at 17:24:57

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

ヤンキークラスタの中高年って旧車にのって中森明菜や大場久美子をドンドンドンって鳴らしてるんでしょう?そうじゃないとヤンジー違う。

タグ:

posted at 17:24:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えこbot @ecoecoecho

14年11月24日

金沢脱出するにゃん pic.twitter.com/RWKZnzR9Ic

タグ:

posted at 17:25:27

bandeapart72 @bandeapart72

14年11月24日

クルーグマン、「金持ちに課税しろ」 : M B K 48 blog.livedoor.jp/sowerberry/arc...

タグ:

posted at 17:25:42

ユキカゼ@C102 二日目東ア14b @NAVY_ICHIHO

14年11月24日

三脚の下を占拠し、我が物にしようとするコウテイペンギンのヒナの図 (ヒナが自主的にどかないと南極条約議定書の都合上、三脚を撤去することができない) pic.twitter.com/SF4g2jgdw1

タグ:

posted at 17:25:48

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月24日

強気方向に外し続けたので弱気になったところ、今度は下に外す往復ビンタ芸を是非。まあ、7-9月がせめてトントンのところまで上方修正されないと年度でプラスは難しいが。 / “今年度成長率はマイナスか 民間予測 NH…” htn.to/CNPQHH #ネタ #ハウツー

タグ: ネタ ハウツー

posted at 17:25:49

ナカイサヤカ @sayakatake

14年11月24日

公平とか平等とかは人権と一緒になってはじめて意味があるのに、公平第一平等第一等立ってきたせいで、ねたみやそねみだらけでずるいと叫ぶお子様の心を持った大人だらけになってしまったんじゃないかね?

タグ:

posted at 17:26:18

上念 司 @smith796000

14年11月24日

あまりに卑劣な「小学四年生なりすまし」事件に思う - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) wirelesswire.jp/management_the... @WirelessWire_jpさんから

タグ:

posted at 17:27:39

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月24日

エヴァンゲリオンで一番最低だったのは冬月だったことがわかった

タグ:

posted at 17:27:47

小黒一正 @DeficitGamble

14年11月24日

社会保障の抜本改革にも切り込まず、増税延期する余裕があるのか本当に疑問です→(財政は持続可能か)消費税率、53%の可能性も:日本経済新聞 s.nikkei.com/11q23Cl

タグ:

posted at 17:28:07

ジャム @j_a_m_jam

14年11月24日

↓日本で一番食べ物が美味しいと思ったのは、金沢。何を食べても海産物日本一。

タグ:

posted at 17:28:32

すり抜け抹茶イタチ @matcha_itachi

14年11月24日

社民党のセンスって毎度よくわからない pic.twitter.com/xKnZIQS6cv

タグ:

posted at 17:29:32

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月24日

103件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/togetter... “【ネットのちから】亡くなった叔父さんの日記が暗号で書かれてて読めないけど誰か!?→解読完了!#叔父日記暗号 - Togetterまとめ” htn.to/XugEhnheRt #ハウツー

タグ: ハウツー 叔父日記暗号

posted at 17:29:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@sumannne

14年11月24日

こんなバカまでw
ドル換算と実質賃金を全面展開してトンデモ経済論を吹聴しているwww

【驚愕】民主党時代に日本のGDPが成長していたことが判明!「民主党で経済衰退した」はデマ!逆に安倍政権の方が経済弱体化! saigaijyouhou.com/blog-entry-459...

タグ:

posted at 17:30:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

14年11月24日

は?「小学4年生」君は誕生学育ちなんですか?「自己肯定感」と「自惚れ」は似てるけど微妙に違うんだけどという良い例になってしまった感じ。

タグ:

posted at 17:31:56

招き猫 @kyounoowari

14年11月24日

官僚にはしっかり向き合ってます。
@Ryosuke_Nishida: 民主党は国民、有権者に対して向き合って、分析し政策に活かすべき。手元の資料では、与党のほうがよっぽどそういったアプローチと技術、組織能力を高度化させていて、これではこういった分野でも、とてもお話にならない。

タグ:

posted at 17:32:58

ありす @alicewonder113

14年11月24日

いまちょっとわからなくなっているのは《非正規雇用の増加が「社会インフラの劣化につながる」》といったとき、じゃぁ「多様な正社員」が増加したら社会インフラは劣化するんだろうか。

タグ:

posted at 17:35:32

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月24日

"@ogawaissui: 考えてみれば船だのビルだのといった大きなものは、できてから40年も経てば経年劣化、老朽化と言われるのに、人間みたいな小さくてよく動くうっかりした代物が、よくもまあ40年、50年、60年以上も動き続けるものだ。"
生物は常に少しずつ作り変えられているから

タグ:

posted at 17:36:10

@koumori_2011

14年11月24日

@yasuhiro392 @sumannne ああいう真性の○○はどうしようもありませんよw(;・∀・)

タグ:

posted at 17:36:27

ナカイサヤカ @sayakatake

14年11月24日

自己肯定感というのは、自分は生きている価値があるし、人も生きている価値があるというごく当たり前の感情なんだけど(中にはここにたどり着くまでにとても苦労する人もいるので「当たり前」というより生物としてあるべき感情といった方が良いかも)で、自分はなんでもできるって思うことじゃない。

タグ:

posted at 17:36:42

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月24日

時事ドットコム:松沢氏に入党要請=次世代幹部 www.jiji.com/jc/zc?k=201411...

多分な、次世代も次の選挙は壊滅的だから、他の政党に移らないといけなくなるかもね…

タグ:

posted at 17:37:18

ありす @alicewonder113

14年11月24日

非正規じゃなく「多様な正社員」なら大丈夫なんだろうか。

タグ:

posted at 17:38:14

yonhapnews @yonhapjp

14年11月24日

小倉紀蔵氏がソウル大で講演 日本内の「嫌韓」を分析 : 【ソウル聯合ニュース】「知韓派」として知られる京都大の小倉紀蔵教授は24日、ソウル大日本研究所が同大大学院で開催したセミナーで「日本の嫌韓派が何を主張しているのか」... bit.ly/1y6STar

タグ:

posted at 17:38:25

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年11月24日

ユーロ圏10年債利回りはさらに低下:ドイツ=0.77% オーストリア=0.94%、フランス=1.10%、スペイン=1.98%、イタリア=2.18%...スペインも2%割れ

タグ:

posted at 17:38:43

ありす @alicewonder113

14年11月24日

《非正規雇用の増加が「社会インフラの劣化につながる」》という人にとって正社員のイメージとしてどういうものを描いているのかが気になる。

タグ:

posted at 17:38:48

ユキカゼ@C102 二日目東ア14b @NAVY_ICHIHO

14年11月24日

コウテイペンギンを撮ろうとカメラを構えた時、その背後にもコウテイペンギンが迫っているのだ pic.twitter.com/mNA1CbOIIa

タグ:

posted at 17:39:02

@sumannne

14年11月24日

@koumori_2011 @yasuhiro392 とりあえず彼らの土俵にもかかわらず事実関係を整理して突きつけたら静かにしてるようなんで、未来永劫静かなままでいてもらいたいものです。

タグ:

posted at 17:40:44

クロップサイエンス @spv28av9

14年11月24日

CO2による赤外線の吸収、放射は高度により放射による熱移動を場合分け可能。10m未満では地表から出た地球放射は全てCO2に吸収され再放射による同じ大きさの大気放射として地表に戻る。正味の放射はゼロ。10mと成層圏下部の間では放射による熱の移動はゼロ。-53度の高度では宇宙へ放射。

タグ:

posted at 17:42:09

POOH @DrPooh08

14年11月24日

「匿名の意見を『私は』信用しない」というのは別に構わないと思うけど,客観的事実のように主張されるのは賛成できない。(2回目)

タグ:

posted at 17:42:25

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月24日

大半は優秀で気の良い人たちであろうだけに気の毒に思わぬでもない

タグ:

posted at 17:44:14

コーエン @aag95910

14年11月24日

今年の流行語大賞は「ドル換算」でいいんじゃないかな。

タグ:

posted at 17:45:46

鱧肉@生体融合帽 @SING_A_WELL

14年11月24日

服は脱がないが、黒板で数学の話を始めると、うるさいと言われた。京大生は頭が良いから、あの程度のことは分かってしまうのだろう。

タグ:

posted at 17:46:27

umedam @umedam

14年11月24日

だからそれだったらジニ係数とか他にもいろいろと統計数字があるのに,なぜ中間値に依存する「相対貧困率」にこだわるのか>RT。一般的な意味での「相対」貧困率じゃないじゃん。

タグ:

posted at 17:48:16

@sumannne

14年11月24日

@koumori_2011
蓮舫もコレいってたとの情報。マジですた。(驚愕)

蓮舫 れんほう
7時間前 ·
安倍総理は事実に基づかず、私達を批判する。
国のリーダー以前に人としてどうなのかな、と思ってしまう。
www.facebook.com/renho.sha/post...

タグ:

posted at 17:48:40

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月24日

Reading:次世代・山田氏 国民の望みは第3極 NHKニュース nhk.jp/N4GU5drG

庶民は経済や社会保障の立て直しを求めていますけど、生活保護を切り詰めろみたいなのは優先事項として低い。そんなことよりやらないといけないことを庶民は理解している。

タグ:

posted at 17:48:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

14年11月24日

エビデンスやファクトも、ストーリーというオブラートに包まないと、もともと興味がない人たちには、複雑すぎて届かない。なんのために、それらのエビデンスやファクトが提示されていのか分からないから。それでは、意味がない。

タグ:

posted at 17:50:19

コーエン @aag95910

14年11月24日

おっ衆議院議員立候補者が人格攻撃か?>RT

タグ:

posted at 17:50:21

ひさきっち @hisakichee

14年11月24日

結局、企業に対して有利なだけなんよね。独身無双で家族を養えるだけのギャラを世帯主である営業さんに渡していたわけで、彼女が世帯主になって主夫を抱えながら全国を飛び回るにはギャラが足りないし、彼女も其の気もない。

タグ:

posted at 17:50:34

佐藤葵 @srpglove

14年11月24日

最近青空文庫で半七捕物帳読んでるんだが、事件は解決したけど色々あって関係者が死にましたみたいな展開がけっこうあるし、それについての現在の半七の感想もせいぜい「残念なことをしたものです」とかそのぐらい。西尾維新なんかよりよっぽどサツバツとしている。逆に読みやすい。

タグ:

posted at 17:51:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

14年11月24日

エエとか悪いとかでなく、現実問題はそんなオチなんやろうなとか思う。男女平等が無ければ多分、彼女は其処まで踏み出さず、失礼だけれども恐らくは専業主婦をしていたパターンではなかったのかな?とか思う。男女平等って都合のエエ話の元、実は企業が大笑いしていたってコトにならんのかね?

タグ:

posted at 17:52:08

ナカイサヤカ @sayakatake

14年11月24日

子育て終わった母としては、子育てなんてうまくいっていると思ったら問題が起きるわけで、あ、うまくいかなかったときにどうするかが肝心なんだと思い知ってなんぼの世界なんですよ。

タグ:

posted at 17:52:21

ひさきっち @hisakichee

14年11月24日

デフレ下、経費節減、構造改革、、、とかになれば人件費が出なくなりソッチに行くわなァ。。。使い捨て出来うるのほうがエエんよ。家庭持って家族持っている世帯主を雇うよりも、独身無双で過労死するまで働いてくれる安い労働力のほうが都合がエエんよね。

タグ:

posted at 17:56:01

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

14年11月24日

財研=記者クラブ記者。これまで何人か、財研に配属になってから、財務省と違う意見も聞かなければいけないという「ジャーナリスト良心」をもっていた人がいた。そんな人たちにはかなり丁寧にレクしたが、誰一人として長続きしかなった。みんな仕事に支障が出ると。まあ記者クラブなんてそういうもの

タグ:

posted at 17:56:57

hayekstraust @ultraliberty

14年11月24日

さっきの続きで言えば、軍事ケインジアンが、戦後リベラルの軍産複合体批判へとつながる訳だが、新古典派総合も、シカゴボーイズも結局はマネタリー体制維持と同じで、その点で話は政治思想的には分けられなくなる。ニューケインジアンはいくらミクロ的裏付けしてもその2.0でしか過ぎない。

タグ:

posted at 17:57:27

招き猫 @kyounoowari

14年11月24日

3日間で1年分の降雪量、スノーハルマゲドンと言われるアメリカ。
小氷河期が訪れてきているんだろうか?そんな状況を前向きに楽しめるアメリカ人、すごいなo(^▽^)o pic.twitter.com/mnKHubw3aI

タグ:

posted at 17:58:23

hicksian @hicksian_2012

14年11月24日

格好の睡眠ネタはある・・にはあるけれど、NYTに寄稿されている記事なのでスルーせざるを得ないのよつ Sendhil Mullainathan, "Get Some Sleep, and Wake Up the G.D.P." www.nytimes.com/2014/02/02/bus...

タグ:

posted at 17:59:09

宇宙人ぶー @Bu_uuu

14年11月24日

ラグナロクの前には厳しい冬が3回来るらしいから、まだまだ大丈夫ですね RT @hiroco2003  思った以上に映画に近いですね(^^;

タグ:

posted at 18:00:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

14年11月24日

ところで、Scarcityの翻訳はまだかのうつ Sendhil Mullainathan and Eldar Shafir 『Scarcity: Why Having Too Little Means So Much』 www.amazon.co.jp/dp/B00BMKOO6S/

タグ:

posted at 18:01:51

こゆるぎ岬 @o_thiassos

14年11月24日

アベノミクスで給料上がりましたか? — ビタ一文上がってないよ。そう簡単に回ってこないでしょ、と思ってはいたけど、増税でアベノミクスの効果が消えたよね。 ask.fm/a/biajaq7o

タグ:

posted at 18:02:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年11月24日

底上げがだいじなのであって、それは上を引きずり下ろすこととは違うよって、普通はそう考えるんじゃないかな

タグ:

posted at 18:04:12

こゆるぎ岬 @o_thiassos

14年11月24日

俺は基本的に大自然のなかで「ああ、、いい。。いいなぁ」とか言うナチュラリストポエマーなんだよ。若い頃はそういう本持って登山ばかりしてたし。

タグ:

posted at 18:04:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

14年11月24日

子育てには「予防」はありません。「治療と対処」だけです。普段の心がけは「治療」を容易にするためのもので予防ではないのです。そこの勘違い大きい。

タグ:

posted at 18:05:02

uncorrelated @uncorrelated

14年11月24日

資産、ダム、道路、年金基金などが多いですからね。twitter.com/H_Nobunaga/sta...

タグ:

posted at 18:07:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

14年11月24日

民主らしいw
言ってることと、やってることがバラバラ“@lilyyarn09: 江田怒る◆「神奈川はガチンコ」 民主と維新の調整土壇場で決裂 bit.ly/1xQU2UV :青柳陽一郎氏の再選
民主は横浜市内の別選挙区元職の三村和也氏を国替えまでさせて、ぶつけた

タグ:

posted at 18:10:24

CNET @CNET

14年11月24日

Apple to donate portion of sales to fight AIDS, with 25 apps offering exclusive new content cnet.co/1v1HwOP pic.twitter.com/l0gn3MQh39

タグ:

posted at 18:12:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月24日

これはドル換算したやつかな

タグ:

posted at 18:14:11

ジャム @j_a_m_jam

14年11月24日

↓鋭過ぎる‼︎‼︎

タグ:

posted at 18:14:47

ナカイサヤカ @sayakatake

14年11月24日

ハグしたり、褒めたりは悪くないんですよ。だけど、それで問題が起こるのが防げるんじゃなくて、問題が起きたときにコミュニケーションが楽になるんです。問題が起きたら心を開いて語り合わないとならない。普段からちゃんと相手を受け止めて話を聞けてるかどうかです。

タグ:

posted at 18:15:13

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月24日

高橋洋一さんの現代ビジネス記事、RT1000越えてる。いいね(^^)
衆院解散「大義なし」批判は財務省からのアメを失った増税派の遠吠えにすぎない! bit.ly/11OVk5z

タグ:

posted at 18:16:59

ジュリアーノ・電マ @spa_inquisition

14年11月24日

9条とか入るとすぐに会話が成立しなくなるんだよな。前提を互いに探ろうとしているところに自分の「想い」だけを落とす。まぁ、一昔前ならそれでも会話は成立したんだろうが、どうも最近、そういう「想い」を持ち込む連中って議論したいんじゃなくて、自分の言葉で他人を屈服させたいだけなんだな

タグ:

posted at 18:17:36

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月24日

@kyounoowari 野党一本化とは言っても、労働組合の民主党、統治機構改革を掲げる維新が組めるわけないと思いますよ。維新の中でも路線闘争があるから次世代見たいのも出てきたわけで、野党毎に利害関係が一致しない以上野党一本化なんて最初から不可能でしょう。さすが選挙屋のオザーサン

タグ:

posted at 18:17:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

14年11月24日

子どもが正直なことを告げると、親が持っていた子ども像が崩れるので、親はめちゃくちゃ辛いのです。だけど、そこで、あ、この子の心が見えてなかった、独りよがりだったと気づけば、親子の関係が変わります。ポイントはそこです。それに気づいたら、何勝手なこと言ってんのよと怒ってもいい。

タグ:

posted at 18:18:35

招き猫 @kyounoowari

14年11月24日

@garagononn 民主党という党がなんで壊れたか、分からないらしいですw

タグ:

posted at 18:20:10

ありす @alicewonder113

14年11月24日

“専業主婦のいる家庭は、ある程度夫が高収入であるか、さもなければ子育てとの両立が非常に難しい家庭である。したがって対応策としては壁制度の維持ではなく、公的扶助や両立支援制度の整備を基本に据えるのが筋” synodos.jp/society/7764

タグ:

posted at 18:20:22

ジャム @j_a_m_jam

14年11月24日

顕著な傾向と思います。自分はやはり、エンジニアになりたい。

タグ:

posted at 18:20:37

ありす @alicewonder113

14年11月24日

“女性の就業という観点から見れば、実は企業の家族手当の存在が大きいことも忘れてはならない…制度自体は企業規模にかかわりなく広範に見られるのだが、その額は企業規模に応じてかなりの差…特に高所得の男性の妻が就労を抑制する動機を与えている” synodos.jp/society/7764

タグ:

posted at 18:21:25

おるぐり @allgreen76b

14年11月24日

「日本にはジョブズがいない」とかいうけど、ゲーム業界の開発史とか管見でいいから読んでみたらどうか、とふと。世界で一番売れた家庭用ゲームってハードもソフトも異端な日本人が作ったんじゃなかったっけ。

タグ:

posted at 18:21:50

hicksian @hicksian_2012

14年11月24日

批判すべきはあくまで言説だという点をよくよく心にとどめておきたいところだわね。

タグ:

posted at 18:23:30

@oct1984shell

14年11月24日

GDPをドル換算にすると円高になればなるほど、GDPが拡大しちゃうねwそれこそ実体が伴ってないのだがw

タグ:

posted at 18:23:40

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

14年11月24日

先ほどの講義で、数学、理科の教職をとっている2年生78名に聞きました。
1.「水からの伝言」の話を授業で受けた…1名 話を聞いたことがある。…12名
2.学校でEM菌で肥料作成…1名 EM菌の話を聞いたことがある…5名
1,2とも「ある」は2名。

タグ:

posted at 18:25:38

招き猫 @kyounoowari

14年11月24日

それは流石に有権者をバカにしてるでしょう“@Ryosuke_Nishida: それから、民主党こそ有権者に再挑戦を訴えれば、判官贔屓の国民感情を刺激できたかもしれない

タグ:

posted at 18:26:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月24日

オブラートっていうか…、ストーリーがなければ「なんのために、それらのエビデンスやファクトが提示されていのか分からない」んだから、それは「オブラート」というよりもっと中心的なものじゃないのかな。

タグ:

posted at 18:30:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月24日

↓ドル換算だと経済成長していない⁇

円換算で2期連続マイナスで

年率でもマイナス成長見通しじゃ
ないの???

タグ:

posted at 18:31:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

14年11月24日

リレーはどこ? @efuwara: ここに製作者の方による情報がありました。recursion.jp/comp/j/index.h... @僕: プログラムは? efuwara: リレーで構成された11ビットコンピューター。円周率の計算してる。 pic.twitter.com/tYQLiobrEq

タグ:

posted at 18:32:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ラスカル @traindusoir

14年11月24日

昨日は上の子は志望校別そっくりテストの事後受験。結果次第で1月までのクラス分けが決定。下の子は全統決勝大会で、自分は、思いっきり持ち上げられる楽しい楽しい保護者会。

タグ:

posted at 18:34:17

ラスカル @traindusoir

14年11月24日

二人とも事後的な感触は悪くなく、お葬式気分にならず一安心。今日は写真撮りなど周辺業務。下の子の結果は水曜深夜。

タグ:

posted at 18:34:59

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月24日

いやぁ、スゴイことになってきたゾw。安倍政権が嫌いなマスメディアは、経済報道でもっとこの主張を取り上げた方が良いんじゃない?それで更に自分の首を絞め…おっとっとw。
twitter.com/yjszk/status/5...

タグ:

posted at 18:35:00

戯画兎 @giga_frog

14年11月24日

元記事のグラフは不正確だが、もう1つの数値データと全体的な説明は合っている。相対的貧困率が良い指標でないことは論をまたない。
>『「相対的貧困率」による統計マジック』という記事が統計マジックに陥っている件 d.hatena.ne.jp/davs/20141121/...

タグ:

posted at 18:37:08

ito_haru @ito_haru

14年11月24日

@Montague926 貧乏人のことは誰も考えてくれない、だからこそ貧乏人なんだなと

タグ:

posted at 18:41:58

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

14年11月24日

ホリデー商戦見通しへのリスクは天候。東海岸に記録的大雪。 RT ​Western New York braces for flooding after record snowstorm (PHOTOS, VIDEO) — RT USA rt.com/usa/208191-sno...

タグ:

posted at 18:44:43

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月24日

@0130nishijun: “@takatanekiuchi: ニューヨークタイムズのアベノミクスの評価。
きびしいんだね。 pic.twitter.com/fBe5o2iov8””

対策が商品券バラマキ3兆円。
期待大⁈

タグ:

posted at 18:46:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月24日

日銀の財政支出って何が言いたいのか分かりにくいだろうけど、個人的に国債以外を日銀が買うのは、財政支出だと思ってます。

タグ:

posted at 18:48:49

ありす @alicewonder113

14年11月24日

福島瑞穂(2012年)“財政再建については、今後も様々な無駄を削っていかなくてはなりません。ただ、優先すべきは財政再建よりも経済再建だと思います。結局、景気や暮らしが良くならなければ、税収も伸びず、保険料を納められる人が増えない” diamond.jp/articles/-/292...

タグ:

posted at 18:48:50

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月24日

@garagononn これのことでっす(^^)
高校生までスマホ時代で変わりました。まだまだ拡散頑張りませう(≧∇≦)

タグ:

posted at 18:49:15

ありす @alicewonder113

14年11月24日

“まずは、「急がば回れ」の気持ちで、GDPの6割を占める個人消費を中心とした内需重視の経済対策を行なうべき…社民党は、「いのち」(介護、医療、福祉、教育)と「みどり」(農林水産業、環境や自然エネルギー)分野への投資を進めていきます” diamond.jp/articles/-/292...

タグ:

posted at 18:49:16

ありす @alicewonder113

14年11月24日

福島瑞穂(2012年記事)“金融緩和によって円安誘導するばかりではなく、身近な公共投資を通じて需要を喚起、さらに中小企業の資金繰り支援や雇用対策を拡充し、内需主導の経済に転換していくべき” diamond.jp/articles/-/292...

タグ:

posted at 18:49:38

いかさんま @ikasanma

14年11月24日

法人税はいいとして、所得税は小渕減税のせいでは?

タグ:

posted at 18:50:26

のらんぶる @nolimbre

14年11月24日

グロタンディークの著作のタイトルが途中までしか思い出せず「収穫と,その,……参ったねぇ……」とこぼす人

タグ:

posted at 18:55:12

Siberia @korewotabenasai

14年11月24日

相対的貧困率なるものが良い指標か悪い指標かもわからんしなんで注目されるようになったかもわからんので今度専門の先生に教えてもらおう

タグ:

posted at 18:59:51

himaginary @himaginary_

14年11月24日

ソロー「サービス部門の生産性の研究は立ち遅れている」 d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 18:59:52

Makoto AKAI @mktredwell

14年11月24日

@hayashi_r @oct1984shell 実質賃金も上昇しますよね。日本の「借金も減少」しますが。。

タグ:

posted at 19:00:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

14年11月24日

さすが!“@kyoko_np: 【更新情報】「解散って何?」 小4が問うサイト人気 kyoko-np.net/2014112301.html
「ヤフー知恵袋に行け」としか書き込まれていないことから、坂本君が衆議院の解散について正しい知識を得るのは2年後の小学6年生までお預けになりそうだ

タグ:

posted at 19:03:46

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

購買力平価のあたりでもう脱落する官僚はは多いんですよね。

タグ:

posted at 19:06:54

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月24日

○木内孝胤の駅頭
11/25(火) 06:30-08:30 石神井公園
11/26(水) 06:30-08:30 大泉学園
11/27(木) 06:30-08:30 光が丘
11/28(金) 06:30-08:30 練馬
(11/29以降の駅頭スケジュールは未定)

タグ:

posted at 19:07:54

ありす @alicewonder113

14年11月24日

福島瑞穂さんが2012年12月にインタビューで言ってたこれ、スローガンとしてすごくいいじゃない→「優先すべきは財政再建よりも経済再建」「身近な公共投資を通じて需要を喚起」「不公平税制の是正」 diamond.jp/articles/-/29268

タグ:

posted at 19:08:45

ZUU online |新時代を生きるた @ZUU_online

14年11月24日

「交際費の損金算入」で大企業の接待需要回復?ホテル業界への波及効果 buff.ly/1FiwJnV

平成26年度の税制改正で、資本金1億円超の大企業の交際費の内、飲食のための支出の50%が損金参入できるようになった。 pic.twitter.com/q8onk7fiV3

タグ:

posted at 19:10:02

ガイチ @gaitifuji

14年11月24日

三連休も終わりか。さて。まさかとは思うが、件の話、青木大和やTefuらを左翼だの民主党の手先だのと決め打ってたまとめサイトを肯定的にRetweetするような学者先生やじゃーなりすとはいないと信じたい。

タグ:

posted at 19:15:03

招き猫 @kyounoowari

14年11月24日

そういえば意識高い系に説教されたのは先週だった。彼が青木大和くんのような事にならないのを祈る(わりとマジ)

タグ:

posted at 19:15:14

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年11月24日

@IshidaTsuyoshi 所得税の累進性と相続税の強化は、やってほしいです

タグ:

posted at 19:16:53

Shotaro TSUDA @brighthelmer

14年11月24日

英国における子ども、勤労世代、年金世代の貧困率を示したグラフ。勤労世代と年金世代の貧困率が逆転。/i100.independent.co.uk/article/forget... pic.twitter.com/Cz4lDTHaJq

タグ:

posted at 19:17:01

ありす @alicewonder113

14年11月24日

GDPをドル換算したり購買力平価でみるときは、何か特定の目的があってやるものだと思うけど…一般的に推移を見る場合は円で見ればいいはず。

タグ:

posted at 19:18:02

招き猫 @kyounoowari

14年11月24日

意識高い系の皆様は、意識高くて賢い自分を良くご存知なので、お勉強や愚民の話しを聞く必要がなく、皆を導いてあげるよ、とお考えなんです
@chronekotei: 反リフレとか財政緊縮とかなんで左派やリベラルが言ってんの?それは矛盾でこそあれ政治的スタンスと全然整合的じゃないじゃん

タグ:

posted at 19:19:54

ジャム @j_a_m_jam

14年11月24日

ちなみに支持政党はありません。今回の選挙。狂信的・変質的・殺人的な政策に、間違っても自分の票を投じたくありませんし関係したくありませんので、棄権する見通しです。

タグ:

posted at 19:20:09

opoona @opoonakeizaiita

14年11月24日

問われる経済政策 この道を続けるのかbit.ly/1AG7Dj1
>国民や働く人が不幸になったのでは本末転倒である。富める者よりも、まず低所得者や、障害者ら社会的弱者が先に潤う道があっていい。

タグ:

posted at 19:20:34

榛名 @yamane_haruna

14年11月24日

勘違いしてる人が一杯いるので書きますが、今回の衆議院選挙は、
「消費税を上げないと言いながら平然と増税した野田民主党政権」による
「増税法案18条の規定に基づく、増税延期の為の増税延期の法律」を
安倍自民党政権が「国民の声を聴いた上で」提出するかどうかが決まる選挙です。

タグ:

posted at 19:21:06

uncorrelated @uncorrelated

14年11月24日

人口分布とことわってるのに、「USは人口密度が低いだけだ」「単に人が住んでない」類のツッコミをする輩に掛ける言葉はあります... — 括弧内の単語を見て連想した気もしますが、ツイートぐらい最後まで読みましょうという感じでしょうか。 ask.fm/a/bd9kl5d5

タグ:

posted at 19:22:52

ガイチ @gaitifuji

14年11月24日

山本七平とか喜んで読んでる奴らが何言ってんだつー感じたよなw

タグ:

posted at 19:23:09

@oct1984shell

14年11月24日

選挙は金がかかるから無駄=民主主義の否定~ですね。

タグ:

posted at 19:24:59

黒猫亭 @chronekotei

14年11月24日

「金融緩和やります、再分配強化します」って口先だけでも言ってる政党があれば、一も二もなく投票するよ。

タグ:

posted at 19:27:05

招き猫 @kyounoowari

14年11月24日

馬淵氏を党首にできる体質や見込みは全くないですね“@shinchanchi: 馬淵さん、そうですね。
@kikumaco: 民主なら馬淵さんですね “@Kirokuro: 馬淵さんに頑張って欲しい所ですね。 RT @kikumaco: 反安倍はいい
反自民勢力にもリフレ政策

タグ:

posted at 19:27:54

Shotaro TSUDA @brighthelmer

14年11月24日

ぼくもLet's NoteからVaioに乗り換えたクチだけど、どのPCにしようかと思ったときにLet's Noteからは「わくわく感」が感じられなかったのが大きいかな。仕事で使うPCでも、やはり新しい道具を買うからにはわくわくしたい。>RT

タグ:

posted at 19:31:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月24日

うぉ、ホセヲさんにリムられとる。

タグ:

posted at 19:33:51

アダム・スミス2世 @AdamSmith2sei

14年11月24日

11月ドイツIFO指数 前月比
景況感 104.7 +1.5
サービス 19.3 -4.5
景況感は2月を頂点に下げていたが、ZEWと同時に反発。景況感に含まれないサービスだけは悪化。牽引したのはユーロ安による輸出拡大だと思うが、今後もウクライナ情勢には振り回されるであろう。

タグ:

posted at 19:36:05

Siberia @korewotabenasai

14年11月24日

民間のマクロ予測については一度「なぜ点予測なんですか」と聞いてみたいのだけど、これって有料会員とかになると区間予測を見られるとかそういう仕組みなのだろうか。お金払ったことも口座作ったこともないので知らん。

タグ:

posted at 19:37:46

はんぺん @hanpensky

14年11月24日

@WARE_bluefield ブロックでないなら、勝手に外れたかもしれないので、さりげにメンションとばしてみるとか

タグ:

posted at 19:38:33

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月24日

@northflorareed: @takatanekiuchi @nagashima21 厳しいんだね、って単なる風刺で、分析も何もない。ちゃんと紙面確認してないだろ。”

足りてないね。中身がって。

タグ:

posted at 19:39:01

佐藤葵 @srpglove

14年11月24日

恐らく椎名高志本人は、あれを批判ではなくむしろラノベ(の前身)側に立って書いてるつもりだと思うんですよね。それで結果として現れる文言があれになることこそが真に絶望的というか……

タグ:

posted at 19:39:33

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月24日

大根と大根の葉っぱと鶏肉だけで美味しい鍋ができるもんな〜 (´・ω・`)

タグ:

posted at 19:40:27

ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

14年11月24日

椎名高志は何だかんだで古いオタクだからなあ

タグ:

posted at 19:41:56

ユキカゼ@C102 二日目東ア14b @NAVY_ICHIHO

14年11月24日

@s_kajita 欧州ではペンギン観測用に無人カメラを投入していますからね。ここは一つ生態系を調べるために日本も二足歩行ロボットを南極へ。耐寒対策なども研究課題として用意しておきましょう。

タグ:

posted at 19:42:03

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月24日

最近、リフレに批判的なことばかり言ってるから、リムられた可能性が高いと思うんですよ。RT @fukubasky ブロックでないなら、勝手に外れたかもしれないので、さりげにメンションとばしてみるとか

タグ:

posted at 19:42:53

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月24日

朝日新聞の今日の社説『(衆院選)アベノミクス―抱えたリスクこそ課題』
「異次元緩和にいったん入ったら、政策を転換することは極めて困難である」とか「首相自身が異次元緩和以外の選択肢がない状況をつくったと言える」とかあるんだけど、
www.asahi.com/paper/editoria...

タグ:

posted at 19:43:35

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月24日

止めようと思ったら今直ぐにでも止めれると思うんだけど…。
あまりに意味不明。

タグ:

posted at 19:44:22

草 @n0rr

14年11月24日

現実的には私立小学校出身者の多くが日本の一般的な定規で測れないタイプの進路に流れて行きます。
たとえば「ヒモをやりながらD進」「ベンチャー起業」「外国人と結婚」などです。
これなら、誰も「勝ち負け」を判断できないので壮絶な見栄の張り合い競争を巧妙に回避することが出来るからです。

タグ:

posted at 19:45:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月24日

おそらく執筆者は、加藤出の変な新著を読んで、しかもその新著の内容も理解できずに吐き出したのではないかと思う。

タグ:

posted at 19:49:20

はんぺん @hanpensky

14年11月24日

@WARE_bluefield ありゃ。実は自分も非難めいた事いってホセさん他長く相互フォローしたリフレ賛同アカウントさん何人かに一度にリムられた口でした。(><) 青野さんはそんなに嫌みな呟きとかはなかったように思ってたんですけどの

タグ:

posted at 19:53:05

umedam @umedam

14年11月24日

販売台数だといまだにぶっちぎりでトップじゃないかな>レッツノート。統計的な裏付けがないような。単純に売れすぎて,予算制約に余裕のある研究者が差別化で別のにしてる程度の話の様な。

タグ:

posted at 19:54:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

14年11月24日

分厚いのは中間層じゃなくて民主党のツラの皮

タグ:

posted at 19:59:12

礒崎陽輔 @isozaki_yousuke

14年11月24日

「同一労働・同一賃金」を議論するときに一番重要で、一番難しいことは、何をもって「同一労働」と考えるかということです。責任が異なれば、当然同一労働とは言えないでしょう。 @t_juzo 「同一労働・同一賃金」で、責任の重さが異なれば同一労働とは見なさないのでしょうか??

タグ:

posted at 20:00:08

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

昔、自動車の階級ってありました。トヨタのカローラが最底辺でマークⅡは中小企業の専務の車でした。笑うよね(^^)
中小企業の社長がベンツに乗ると「儲かりすぎ」で単価下げられたりするのでクラウンに乗るでしょう?そうするとその下の専務はクラウンの下のマークⅡに乗らないといけなかったの。

タグ:

posted at 20:00:15

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

双葉みかのやつ

タグ:

posted at 20:02:33

いかさんま @ikasanma

14年11月24日

消費税増税して税収減したと言うならば、徹底的に反論を覆すことが必要と思います。
個人的には、増税して税収減したというならば、「増税幅が足らない。グローバルスタンダードな20%にせねば」とか論拠不明な意見も出そうなので、背景にある思想を見ることが大事と思います。

タグ:

posted at 20:03:06

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

「クラウドアトラス」視聴完了。構成は面白かったけど、テーマが繋がってるだけで話が繋がっているわけではないので、置いてけぼり感が……。でもこれできるんなら産霊山秘録もぜひウォシャウスキー兄弟にw

タグ:

posted at 20:04:12

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

まぁ、これには違和感ないな。日本の部活制度、変すぎるもんなぁ。

タグ:

posted at 20:05:54

いかさんま @ikasanma

14年11月24日

多分、「税は税、景気は景気」と言う思想が強く残ってて、景気と税収との関係などに対する配慮が薄いんだと思う。
敢えてこの思想を肯定すると、「徴税能力」が低いと見なされることは、国家財政の信用力にはネガティブなわけであり、強い徴税能力を維持しようと言うインセンティブが働くのだろうな。

タグ:

posted at 20:08:03

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

「動体追尾照射を開始しました。」
まだやっと内臓を動体トラッキングして放射線を当てるってことを始めたところですね。このレベルなんですね、現場は。
www.cick.jp/houshasenchiry...

タグ:

posted at 20:08:04

海外の反応・アンテナBot @from_abroad_bot

14年11月24日

外国人「いいエピソードだね」外国人が作製した桶狭間の戦いの歴史に外国人興味津々【海外反応】 【外応ブログ】 xxxkaigaixxx.blog.fc2.com/blog-entry-293... #海外の反応

タグ: 海外の反応

posted at 20:08:05

島本 @pannacottaso_v2

14年11月24日

NHKBSでエアロビ選手権やってるけどみんな原西に見える

タグ:

posted at 20:08:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

栗原裕一郎 @y_kurihara

14年11月24日

全ての素数の積が偶数なのが納得がいかない人たち - Togetterまとめ togetter.com/li/749163

タグ:

posted at 20:11:14

いかさんま @ikasanma

14年11月24日

ではそもそも、「強い徴税能力は誰のためのものか」ということを考えようと思います。徴税能力向上は信用力のためであり即ち債権者のためですが、日本の場合はその債権者が結果的には自国民になってるわけです。

タグ:

posted at 20:12:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月24日

名目成長期待を喚起すればすぐ投資ふえるんだけどね( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 20:13:53

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

陰謀マスター・イエヤス
日本史は本当に面白いですよね。(^^)

外国人「いいエピソードだね」外国人が作製した桶狭間の戦いの歴史に外国人興味津々【海外反応】 xxxkaigaixxx.blog.fc2.com/blog-entry-293...

タグ:

posted at 20:14:31

いかさんま @ikasanma

14年11月24日

デフォルトしたら自国民の財産が預金封鎖などで一気になくなるとしましょう。
これはリスクであり可能性は非常に低いが起こったら困るテイルリスクですと説明されるわけです。
で、考えましょうやないですか。目の前の低成長とテイルリスク、どっちが困るのか?

タグ:

posted at 20:15:39

nyun @erickqchan

14年11月24日

なのにわざわざインタゲで現物資産買うとかめんどいの

タグ:

posted at 20:16:39

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月24日

子供は書店では熱心に読むけど、家だとまったく読まないわけですよ。

タグ:

posted at 20:18:33

いかさんま @ikasanma

14年11月24日

目前の低成長の方が問題だとなれば、財政健全化は後回しでいいから成長だとなるわけで。そうすると、「税は税、景気は景気」とは言えなくなる。
次の問題は財政健全化を本当に後回しにしたときのメリットがデメリットに勝るのか?

タグ:

posted at 20:18:50

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

あんまり知らない人のTLをどきどきしながら見続けると、Who to followに出ちゃうらしいんですよね。あーどきどきしたわ(^^)

タグ:

posted at 20:20:13

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

松屋と吉野家の違いってあるんですか?先日吉野家にはいって感心してたんですよ。

タグ:

posted at 20:21:42

いかさんま @ikasanma

14年11月24日

ここの議論がちゃんとなされている気がしない。
財政健全化を後回しにして格下げされたとしよう。
格下げにより邦銀も格下げされるだろうが、国際的競争力はまだ保てるか?外貨ファンディング大丈夫か?
将来的に財政破綻のリスクは本当に増えるのか減るのか?増えるならどうアクションすればいい?

タグ:

posted at 20:21:42

ito_haru @ito_haru

14年11月24日

なぜホンモノの皇族を引き合いに出さないのか

タグ:

posted at 20:21:57

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

遠い親戚に水野さんというのがいまして、家康の母親の実家の末裔だそうです。
やくざに鉄砲で脅されながらも大きな企業の役員やってたとか、三河の血はごっついものがあると思います。

ネットの世界には本物の徳川さんや松平さんや保科さんがいますからね。

タグ:

posted at 20:25:46

moto-yasu kinoshita @motokinoshita

14年11月24日

文民統制は(欧州では)17世紀から18世紀のイギリスにおいて登場した 。クラウゼヴィッツの『戦争論』が現代の文民統制の原型である。戦前の日本では、軍は天皇の大権にのみ服し、文民政治に従属しない(実態)、が出現した。 goo.gl/ldq9d

タグ:

posted at 20:25:58

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

14年11月24日

勝ちかどうは本人の考え次第だと思う。皇族に生まれれば他人は勝ち組だと思うかも知れないが、皇族には職業選択などの自由が全くないので負け組と考えても不思議ではない。

タグ:

posted at 20:26:21

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

昔の学習院女子高の日本史の時間は凄かったそうです。旧華族の大名の血筋を引く人たちがいて、大いに盛り上がったそうです。

タグ:

posted at 20:26:46

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

14年11月24日

恵まれてる人との対立を深めなくてもいいじゃない。彼らが恵まれたままでも別にいいじゃない。恵まれてない人が恵まれてる誰かを引き摺り下ろしてみんな仲良く貧乏になって平等を達成するなんて不毛すぎるでしょ。

タグ:

posted at 20:27:48

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

14年11月24日

娘が滑り台で降りてくるまでの間に、スマホ上のWolframAlphaでいくつか積分をする.自分の予言がきちんと確かめられて、大変満足.後でノートに起こさないと.

タグ:

posted at 20:30:20

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月24日

女にもらった番号がわからなくなったので、片っ端から電話をかけまくる。㊿ペソでかけ放題のCM。この超迷惑行為を愛と呼び替え許容する社会って(゚⊿゚) #UnliLove Best Unli from Smart Prepaid!: youtu.be/NtEPpXll6jU

タグ: UnliLove

posted at 20:30:36

前田敦司 @maeda

14年11月24日

『全ての素数の積p (p∈N)が存在するならば,pは偶数である』は真だよね.vacuouslyに.

タグ:

posted at 20:31:07

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月24日

<衆院選>集団的自衛権の撤回求める 民主公約(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141124-...

タグ:

posted at 20:34:14

上念 司 @smith796000

14年11月24日

民主党の工作員の小賢しいプロパガンダがウザすぎる。非実在小4とかドル建てGDPとかすぐばれるウソを大量に投入して、どれか通ればラッキーぐらい思っているのだろうか?正々堂々、解散前の増税推進で経済政策で論戦を挑めと言いたい。本当に卑怯者だね。選挙の争点は「民主党」でいいよ。

タグ:

posted at 20:34:51

黒猫亭 @chronekotei

14年11月24日

居堪れないんだよな、可哀相な育ち方をした若い人が、「自分は可哀相な人間なんかじゃないんだ」って最低限のプライドを維持する為に、他の社会的弱者について「あんなのは可哀相でも何でもない、自業自得だ」って言っちゃう負の連鎖が。

タグ:

posted at 20:35:27

moto @motonm

14年11月24日

貧富の格差が出ることがなぜ悪いんだろう??能力の差で所得や資産の格差が付くのは仕方ないというか、強制的に是正しようとする方が無理があるんじゃないかな?ただし、身分制のように格差が子孫まで世襲されて固定されることは問題だと思う。     >RT

タグ:

posted at 20:36:08

マルベリー公 @D_o_Mulberry

14年11月24日

この画像を見ればわかるんですが、このグラフが一番下がアメリカ人の92%が理想的だと考える富の分配、真ん中がアメリカ人が現在はこのように富の格差が発生していると思っている状態のグラフ、で、一番上が実際の現在のアメリカの富の格差ですね pic.twitter.com/Fxug5hSJuJ

タグ:

posted at 20:37:40

umedam @umedam

14年11月24日

新党大地なくなっちゃうの? RT 「他の選挙区で候補を擁立せず、民主党を支援」 衆院選:新党大地の鈴木貴子氏 民主党公認候補で調整 - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 20:38:30

中村珍 @nakamura_ching

14年11月24日

電子機器もゲームもその業界で一流の人たちが、本気で楽しませるつもりで、本気でユーザーの時間を絞り上げるつもりで、人によっては人生賭けてガチで作ってるものなんだから、ボールだけ渡して「外で遊びなさい」…それっきりみたいな手抜きした遊びの誘導じゃ業界の本気に勝てなくて当然だと思うよ。

タグ:

posted at 20:40:28

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

17万人は大きいですね、フリースクール。
www3.nhk.or.jp/news/html/2014...

タグ:

posted at 20:40:34

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月24日

@chronekotei: 「金融緩和やります、再分配強化します」って口先だけでも言ってる政党があれば、一も二もなく投票するよ。”

僕の政策見てください!維新はBIと金融緩和。

タグ:

posted at 20:40:42

前田敦司 @maeda

14年11月24日

@yjszk 言葉足らずでしたが,「上の『pは偶数である」を『pは奇数である』としても…」の意味です.

タグ:

posted at 20:41:25

質問者2 @shinchanchi

14年11月24日

伝左衛◯さんのツイートを本獄長さんがリツイしてて草

タグ:

posted at 20:41:39

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年11月24日

じゃあ、何でデフレがまずいのか?物価が下落するなら安く買い物が出来て良いことじゃないかって言い出す方は割りといます。
物価が安くなる→金を持ってただけでお得→投資も消費も減る→企業収益は低下し人件費も下がる→賃金が下がる。求人が減ると、こうしてみんな首締まる

タグ:

posted at 20:43:55

ガイチ @gaitifuji

14年11月24日

半年前のエコーニュースの記事であるが選挙前にもう一度確認しておいた方がいい事案かと思われる/エコーニュース – ニコニコ動画 政治アンケートを個人情報と紐付け中 第三者への提供も可能な定め echo-news.net/education/nico...

タグ:

posted at 20:44:03

moto @motonm

14年11月24日

格差が子孫にまで固定化されて身分制度になってしまうのではと日本では危惧されている。その原因は日本は政府の規制で極度に商売しにくい環境だからだろう。それを変えるにはまずは政府役人に商売に口合を出させず一切の規制を止めて自由化することだろう。そして税金も安くすること。

タグ:

posted at 20:44:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

14年11月24日

@yjszk ありがとうございます.自分のつぶやきも多少修正しました.

タグ:

posted at 20:45:57

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

14年11月24日

実は大豆はすでに毎日食べるようにしています。デスクの脇に置いてあり、日経225が10円動くごとに10粒食べています。(笑)

タグ:

posted at 20:48:03

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年11月24日

だからマイルドインフレ誘導がよいことが分かる。
通貨の価値が下がるのがインフレね。
→価値が置いとけば下がるなら金を借りて投資するなり消費するなりの動機が出る→消費や投資が盛んになることで企業の収益は上がり景気がよくなると求人が増える→待遇競争起きて賃金上がる

タグ:

posted at 20:48:20

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月24日

@DayBeeToe: @takatanekiuchi @nagashima21 しかしクルーグマンのコラムとそのマンガではアベノミクスの評価は全く違うわけで、マンガがアベノミクスに厳しいからといって NYT 自体がアベノミクスに厳しいとするのは適切では
→評価は多様でいいかと

タグ:

posted at 20:49:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年11月24日

(゚∀゚) 難しく言い出すのは簡単でも、分かる程度に簡略化して伝えるのは割りと難しい。難しいんだけど、そうした伝える努力を知ってる側が怠ると都合がいい政策さえ長続きしない。
数だ。数が必要なのです。世論にはどうしても。一機のガンダムより一万機のボールが必要

タグ:

posted at 20:51:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

町工場みたいで楽しそうでしょ?でも世界の隅々まで知られてる企業でもこんなことがありましたね。

タグ:

posted at 20:53:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山本一太 @ichita_y

14年11月24日

山本一太『衆院群馬1区、県連会長の長男擁立には断固反対する!:その10』ブログを更新。
amba.to/1zjsEf9

タグ:

posted at 20:56:16

逆名 @sakana6634

14年11月24日

即位直後の新嘗祭が一代一度の大嘗祭とされたように、この祭祀が重要なものだったのは、国の津々浦々で祝われた収穫祭を一国の主として総括するものだったからだと思う。収穫祭自体はこの国のすべての民のもので、「天皇が祭祀を行うありがたい日だから国民の祝日」ってわけではないと思うんだけどなあ

タグ:

posted at 20:58:05

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月24日

@ojkt47: “@takatanekiuchi: “@0130nishijun:ニューヨークタイムズのアベノミクスの評価。
きびしいんだね。 pic.twitter.com/fBe5o2iov8”””
➡️厳しい?日本の疲弊した経済をアベノミクスで治す意味では?”
→ポジティブ⁈

タグ:

posted at 20:58:58

ito_haru @ito_haru

14年11月24日

@onakaitaimusi さあ増税だ 緊縮だ

タグ:

posted at 20:58:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

moto @motonm

14年11月24日

不動産が大好きで普通に家を3戸か4戸持っている。前、新築物件のマンションを買いに行った時には隣の中年夫婦は1戸1800万台湾元、日本円で7000万円近くの値段なのに、10戸くださいと言っていた。

タグ:

posted at 21:00:42

逆名 @sakana6634

14年11月24日

それで、農業従事者が少なくなった時代に国民全体で祭日として共有するために、収穫→労働の結果、として、それが「みんなお疲れ様」で、何が勘違いなのかなあ。収穫という点が本義とされなくなったことが不満なら政府の農業政策を責めるべきかもよ。戦前からのね。

タグ:

posted at 21:00:54

WARE_bluefield @WARE_bluefield

14年11月24日

アフリカで唯一青い場所は赤道ギニアなのね。

タグ:

posted at 21:02:07

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

14年11月24日

富裕層と貧困層の物理的な衝突、って「明日にでもデッカイ隕石落ちないかな~」的グレートリセット待望論に近い感じだと思う。実際戦いになれば富裕層も貧困層もなくなって、とりあえず殴りたい奴をルール無用で殴り、「おっ、偉そうに言ってたアイツも鉄パイプで何発か殴ったら死んだぞ!」みたいな。

タグ:

posted at 21:03:41

moto @motonm

14年11月24日

さて、日本人はいつ気付くのかな?サラリーマンしていてもずっと貧乏生活だってことを。豊かな生活は自ら商売をすることだという当たり前のことを。

タグ:

posted at 21:06:58

Siberia @korewotabenasai

14年11月24日

財政乗数が大きいことは、財政支出増が望ましいことを意味するか? → Bilbiie et. al (2014) "Is Government Spending at the Zero Lower Bound Desirable?" www.nber.org/papers/w20687

タグ:

posted at 21:09:04

ぜく @ystt

14年11月24日

“景気後退悪化で中国がまごまご - 今日の覚書、集めてみました” htn.to/ha883W

タグ:

posted at 21:10:38

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

14年11月24日

West and Iran to make 'last push' for deal: youtu.be/KaX6VUzNIx8 @YouTubeさんから

タグ:

posted at 21:11:38

橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring

14年11月24日

ベッセル関数の一般化で詰まる.岩波数学公式集はやはり自宅と研究室の両方に無ければならない

タグ:

posted at 21:12:23

カールマルクス 名言集 @karlmarxbot001

14年11月24日

私が嘲笑するのは、いわゆる「実際的な」人々や彼らの知恵なのです。もし人が牛のようなものでありたいと思えば、もちろん人類の苦しみには背を向けて、自分自身のことだけ心配していることもできるでしょう。

タグ:

posted at 21:12:37

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月24日

ある種の大学人は普通学校に対してエリート意識、差別意識と批判的対抗意識の両方を持っている。つまり自分たちは大学という高尚な何かの一員であって学校のような下種な何かと一緒にするなと思っている。他方である種の大学人は体制としての普通学校を反体制知識人として批判する。

タグ:

posted at 21:12:50

umedam @umedam

14年11月24日

どちらも自分たちが税金で飯食ってる体制側だという意識がないんだよな。

タグ:

posted at 21:15:12

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

14年11月24日

しかし成長戦略(笑)にしろ金融緩和にしろなぜそんな間接的で効果のわかりづらい政策に第一の軸足を置きたいのだろうか
デフレ脱却したいならMBに積み上げるより金を国民に仕事か現金で渡すに限るだろ

タグ:

posted at 21:15:20

umedam @umedam

14年11月24日

ところで北海道では毛が生えたら市役所に届けるらしいぞ。

タグ:

posted at 21:16:29

じっちゃま @hirosetakao

14年11月24日

アリババ、ターゲット、ギリアド、モービルアイ、Lブランズ、ベストバイ、ゾーイズ・キッチン、スプランクについて
goo.gl/jJK1jC #markethack

タグ: markethack

posted at 21:17:03

Siberia @korewotabenasai

14年11月24日

労働所得税率上昇は税収を増やす?→ Holter et al. (2014) "How Does Tax Progressivity and Household Heterogeneity Affect Laffer Curves?" economics.sas.upenn.edu/~dkrueger/rese...

タグ:

posted at 21:17:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いちだい☕夏コミ2日目日曜東3サ17a @1dtsa

14年11月24日

ひきこもりながら健康になれる3つのプランクのススメ pic.twitter.com/wOXCXZBwn6

タグ:

posted at 21:19:31

Siberia @korewotabenasai

14年11月24日

BilbiieたちのペーパーはMonacelliのHPからでも読めます。 didattica.unibocconi.it/mypage/upload/...

タグ:

posted at 21:21:10

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月24日

@shinichiroinaba 「思想」に媚を売るとしてもブレイヴァマン、ジョルジュ・フリードマン、中岡哲郎くらいはいれてしかるべきであろう……。てかウェーバー、デュルケムがねえよおい。

タグ:

posted at 21:21:10

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年11月24日

クレディスイスはECBが12月にQEを打ち出すと予想しているとのこと。ECBが早めに手を打つことは間違っていないと思う一方で、毎月のごとく緩和策を矢継ぎ早にアナウンスするのでは従前の緩和措置が有効ではないと認めているようなもので、ECBの信認はどうなのか?

タグ:

posted at 21:21:24

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

群馬県ファンとしては大変わくわくします。

タグ:

posted at 21:22:36

umedam @umedam

14年11月24日

月給230kだそうで。RT JREC-IN Portal : ポスドク募集(ビッグデータ国際共同研究・広域応用担当) jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDe...

タグ:

posted at 21:22:51

よわめう @tacmasi

14年11月24日

ほむ…( ・ω・)
>
川上量生会長「グーグルやアップルはコンテンツ買い叩く」 中編 - withnews(ウィズニュース) withnews.jp/article/f01411... #withnews

タグ: withnews

posted at 21:23:47

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月24日

@ojkt47: @takatanekiuchi 蓮舫が救急車にタイヤは要らないと言ってはずしたんだろ。日本では、アベノミクスの足を引っ張る奴が多くて大変だという意味か?違うな、NYTは

→今年度の成長率見通し
最高マイナス0.4%
最低マイナス0.9%
これは捏造でない。

タグ:

posted at 21:24:42

よわめう @tacmasi

14年11月24日

完全競争市場は儲からない、これはどうしようもないことなんだよなあ

”仕組みができる前はみんな儲かるんだけど、アップストアにしても、ああいうのができた瞬間にアプリが儲からなくなるんですよ。どんどん競争させられると”
withnews.jp/article/f01411...

タグ:

posted at 21:25:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

14年11月24日

WiiU 欲しくなってきたなぁ

タグ:

posted at 21:27:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年11月24日

“ペリー艦隊の日本人、サム・パッチこと仙太郎の生涯 | Kousyoublog” htn.to/dxKc1h

タグ:

posted at 21:29:57

ぜく @ystt

14年11月24日

すごい力作。

タグ:

posted at 21:30:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月24日

@umenosuke_tani: @takatanekiuchi @narumita まあ、海外の風刺漫画が正しいとは限らん。あんたの見解はどうなんだい?”

→今年度の成長率見通し
最高マイナス0.4%
最低マイナス0.9%
のとおり厳しい見方です。消費税増税は失敗でした。

タグ:

posted at 21:31:37

よわめう @tacmasi

14年11月24日

需要が増えてなければ価格規制やら障壁やらがない限りはいずれ下に引っ張られるような >
”プラットフォームがコンテンツを作る場合、ソフトでむしろ儲けたい…任天堂自身がソフトでビジネスをしているからソフトの値段を下げない。むしろ上げようとする。そうすると結果的に儲かる"

タグ:

posted at 21:31:46

Yasuhiro Takeuchi @y_takeuchi_

14年11月24日

2014最優秀チーズは英国のブルーチーズ
www.afpbb.com/articles/-/303...
英国のブルーチーズがフランスやスイスの強豪を抑え「ワールド・チーズ・アワード(World Cheese Awards、WCA)」で最優秀賞受賞。 pic.twitter.com/n8SqqpaYmy

タグ:

posted at 21:32:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

14年11月24日

天皇なのか、ラーなのか、弘法大師なのかは別として、古代に治水・灌漑、耕地開発等の事業を行い、食料増産に寄与した人は「神仏」としてまつられるのも、これまた歴史の法則@onakaitaimusi 天皇が存在する前から収穫祭は存在するし、別に天皇がやるから収穫祭なわけではない

タグ:

posted at 21:37:13

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月24日

@miraizer: @takatanekiuchi あなたも消費税増税に抗議して民主党を離党なさったんでしょう。責めるべきは消費税増税。それを堂々と主張していただきたい。 @ojkt47

→消費税増税を責めている。金融緩和と積極財政は評価。成長戦略は方向誤っていると批判。

タグ:

posted at 21:37:41

働くおじさん @orange5109

14年11月24日

円安になると基本GDP下がる、って話を見たんだけど、そんなに自明な事なんかな。

タグ:

posted at 21:38:04

よわめう @tacmasi

14年11月24日

プラットフォーム側としては一応
購入側が供給者を見つける手間
供給者が購入者を見つける手間
上記2つの手間を代行しているわけで、いちおう社会的余剰は増やしてはいるんだが、まあこうなると>
"利害が共通しないと、コンテンツを流通させる側がいじめる側になっちゃうんです。結果的に"

タグ:

posted at 21:39:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月24日

財政政策での不況対策としても、その単位で必要。だからこそ土建【だけ】では難しいんだよねぇ。QT @genkuroki:不況対策などのマクロ経済に関する問題では1%GDP=5兆円を基本単位だと思って考えると良いという話をすでにしました。そういうスケール…デフレ対策は金融政策で

タグ:

posted at 21:40:26

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月24日

せっかくマルクスが労働者の貧困の原因を資本主義(資本家)のせいだと理論化したのに、それから150年経って、またプリミティブな「反富裕」(金持ちは敵)がスローガンになるなんて、ひどい知的退行だ (# ゚Д゚)

タグ:

posted at 21:44:43

よわめう @tacmasi

14年11月24日

というか流通側が寡占状態というね

タグ:

posted at 21:44:49

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月24日

@miraizer: 増税前の見通しは高成長でしたね。諸悪の根源は民主党が公約を破ってゴリ押しした消費税増税ですよね。RT @takatanekiuchi →成長率見通し 最高マイナス0.4% 最低マイナス0.9% @ojkt47

→景気条項入っていた。判断ミスは安倍内閣

タグ:

posted at 21:45:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年11月24日

Wikiですら懐疑的記述が多いのに RT @Jiraygyo Wikipediaでも読んだんですかね ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BB... RT @dragoner_JP: 軍事の常識だそうです #何言ってんだボケ pic.twitter.com/76QORLaGg2

タグ: 何言ってんだボケ

posted at 21:46:58

紅礼 郷梨 @gre_goriy

14年11月24日

剣と槍と弓の時代? RT @dragoner_JP: 軍事の常識だそうです #何言ってんだボケ pic.twitter.com/5N6vRmXGKE

タグ: 何言ってんだボケ

posted at 21:48:51

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年11月24日

それにしてもこの信長協奏曲というのはどういうデモグラフィックが見てるんだ?

タグ:

posted at 21:48:57

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年11月24日

レーザー、1発あたりのコスト1ドル以下か pic.twitter.com/knVa51lxPP

タグ:

posted at 21:49:08

ytb @ytb_at_twt

14年11月24日

哲学専攻の学生で論理学に興味があるのですが、『情報科学における論理』と『現代数理論理学序説』ではどちらがいいでしょうか? — ノリが合う方を読んでください。いやマジで。 ask.fm/a/bdbm4463

タグ:

posted at 21:49:16

JSF @obiekt_JP

14年11月24日

「来年から正式導入される」 はい間違い、既にレーザー砲はポンスに搭載してペルシャ湾に配備されてますー

タグ:

posted at 21:49:18

遊歩猫(あそびあるきねこ) @Promenade18

14年11月24日

@kyounoowari @LOVEJAPANCAT @SBILM 民主党 衆院選のマニフェストを公表 「行き過ぎた円安に対策打つ」「国民生活に十分留意した柔軟な金融政策を日銀に求める」
⇒添付画像のようにしたいと?@moteging pic.twitter.com/2Mawf56H9N

タグ:

posted at 21:49:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

清水功哉(日本経済新聞) @IsayaShimizu

14年11月24日

JPX日経400先物、25日に上場  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1uvyp5g

タグ:

posted at 21:54:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月24日

@Promenade18: @takatanekiuchi @LOVEJAPANCAT
NYTの東京支局は朝日新聞本社内にあり、日本関連の記事は殆ど朝日。被害妄想。pic.twitter.com/IkDwBHeaw8
→成長率見通し最高-0.4%,
最低-0.9%は反日とか関係ない

タグ:

posted at 21:56:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

火焔ネズミ @lastofmouse

14年11月24日

若者の政治参加を促すひとって、参加したら自分が支持されると思ってるだろ?(´・ω・`)

タグ:

posted at 21:59:59

ESHITA Masayuki @massa27

14年11月24日

3.93mの隙間に3.85mの車長の車をドリフト縦列駐車させたプロドライバーの神業に震えた。

タグ:

posted at 22:02:00

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年11月24日

下の嬢様が懐かしいものを見つけて来た。所謂iPadだよ。嫁さんに贈ったものだ。何やら使いたいみたい。 [pic] — path.com/p/1Tg14Y

タグ:

posted at 22:04:10

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月24日

あの谷垣幹事長で、増税延期選挙ですからね、なかなかのやり方だと思う。 QT @tadataru: @moltoke_Rumia1p 物凄く成長してるし強くなってるんですよねこの人。だから倒すならそれなりの方法が必要なのに、以前とまったく同じパターンで挑んでますからねぇ。

タグ:

posted at 22:05:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

14年11月24日

流石です。RT @Lucky_Harris: 打ち上げの出席簿に @tueda2 大先生が2回名前を書いている。

タグ:

posted at 22:05:51

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

池上さんがめちゃくちゃ言ってるらしいですね。
残念なことに見はぐってしまいました。プレゼンテーションはうまいですよ。
もともと子供番組のお父さん役ですからね。

タグ:

posted at 22:06:47

kei @kksugaya

14年11月24日

AO入試は危うい。悪貨は良貨を駆逐する。理研の小保方氏の騒動が元で予算削減された理研は研究者100人超をリストラした。小保方氏は残留。

タグ:

posted at 22:07:10

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月24日

谷垣よ、延期に文句があるなら言ってみろ、そして文句言って選挙してみせろ、無理だろ!w って思惑が透けてみえる。

タグ:

posted at 22:07:56

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

経済学の学識。経済学部で共有してるのはどこまでなのでしょう。

タグ:

posted at 22:08:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

akoustam @akoustam

14年11月24日

スーパーあずさに乗って帰宅中なのだが…
『前の列車がイノシシと衝突したため、点検作業を行っています。この列車も運転を見合わせます』

しばらくして動き出す

『衝突したイノシシが大きいため、当該列車の乗務員だけでは撤去出来ず、この列車の乗務員も撤去作業に加わります』

!?

タグ:

posted at 22:09:57

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

幹部を洗脳するのに成功した事があります。面白いように染まってくださったんですけどね、ぎぎぎ(--;

事あるごとに野望を上奏するんです。

タグ:

posted at 22:10:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月24日

あれ、特定勢力だけに街頭演説させるのって、かえってめんどくさいような

タグ:

posted at 22:13:48

ぜく @ystt

14年11月24日

サミュエルソンが同様の嫌味を書いていたなと思って探したら、『ケインズかハイエクか』にあった。
twitter.com/pannacottaso/s...

タグ:

posted at 22:14:08

招き猫 @kyounoowari

14年11月24日

財政再建ばかり考えて増税主張する人のことかとオモタw→いつも不幸せな人々の「7つの習慣」 | Tamara Star www.huffingtonpost.jp/tamara-star/7-...未来は不安と恐怖に満ちていると考えている

タグ:

posted at 22:15:13

ぜく @ystt

14年11月24日

「ハイエクが『隷従への道』を書いたのは戦時中で、独裁との戦いが熾烈をきわめた時期だった。その40年後、ハイエクは同書を「あの時代のための論文」だったと評している。しかし、執筆から60年たった今、この本は書かれた当時の特殊な状況を顧みないまま引用されるようになった。」

タグ:

posted at 22:15:17

ぜく @ystt

14年11月24日

「ハイエクに同意すると考えられる人々ですら、彼の予言的な意見は、戦後ヨーロッパの社会民主主義的な政府の善性を正しく評価していないとあっさり認めている。新保守派の思想家であるアダム・ウォルフソンはこう結論した。」

タグ:

posted at 22:16:07

ぜく @ystt

14年11月24日

「「現代の民主国家の大半は、米国よりも広範な福祉制度や社会主義化が進んだ経済と共存してきたが、全体主義に陥るような『転換点』に何らかの形で到達した国はない。現実には、福祉国家を介した隷従への道など存在しないのだ」。」

タグ:

posted at 22:16:35

ぜく @ystt

14年11月24日

「ケインズ主義への転向者の代表格であるポール・サミュエルソンは、予想通り、さらに強硬に反論した。」

タグ:

posted at 22:17:03

10^3 @AzuleneS0_S2

14年11月24日

ジョルダンの閉曲線定理が載っている邦書として、一樂重雄『位相幾何学』をあげさせていただきます>RT pic.twitter.com/w0TYyh4yup

タグ:

posted at 22:17:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年11月24日

「「最悪の社会分子が現れて絶対的な権力を握ったのだろうか。『計測可能な不幸』に関する報告が集積すれば、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、ノルウェーといった国々は隷従の典型例になるのだろうか。もちろん、そんなことはあり得ない」。」

タグ:

posted at 22:18:13

ぜく @ystt

14年11月24日

「ハイエク自身が幸福の指標とした経済成長で評価しても、社会民主主義的なスカンジナヴィア諸国は、自由市場経済の近隣諸国を凌駕していた。」――ニコラス・ワプショット『ケインズかハイエクか』 p. 329

タグ:

posted at 22:18:45

10^3 @AzuleneS0_S2

14年11月24日

ジョルダンの閉曲線定理は「平面上で輪っかを描けば、内と外に分けられるね☆」ということを述べています^^

タグ:

posted at 22:21:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月24日

そうゆう事です。QT @oct1984shell: RT統合政府で考えれば、そうなりますよねRT kiba_r 日銀の財政支出って何が言いたいのか分かりにくいだろうけど、個人的に国債以外を日銀が買うのは、財政支出だと思ってます。

タグ:

posted at 22:22:35

働くおじさん @orange5109

14年11月24日

なんか気持ちわりぃな、真空パックされたような政治活動。

タグ:

posted at 22:23:50

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年11月24日

銀行から投信の勧誘されてるんだがどうしたものか

タグ:

posted at 22:24:02

matheca @paulerdosh

14年11月24日

私立も文科省から指導されてはいないのでは?”@ftfutg: 文部科学省はなぜ国立大に祝日授業するように指導しないのか?”

タグ:

posted at 22:24:28

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月24日

ネットで広まっているあのワイングラスの写真をそのまま報道ステーションが再現するとはwww。金融緩和って雇用対策ですから・・・。金融緩和を否定すると、財政出動をもっとやれって話になるけど、そうなると報道ステーションの増税推進路線とは整合性が取れない。#tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 22:27:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

14年11月24日

江口允崇を楽しませてくれた人は…

1位 ざしきわろにゃん
2位 Akio Ino
3位 tkuc_bot
4位 ゆとうの奇妙な冒険
5位 荒戸寛樹
です。
appli-maker.jp/analytic_apps/... #今年楽しませてくれた人

タグ: 今年楽しませてくれた人

posted at 22:29:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年11月24日

10月シカゴ連銀全米活動指数は、前回発表の0.47から0.29に修正されています。

タグ:

posted at 22:31:04

たむ @tam_ps23

14年11月24日

単に半期に15週授業すりゃ良い話。祝日授業と無関係。

私学は入試期間が長いから、授業日数が足りなくなる。

専任教員が少なく非常勤が多い為、振替授業ができず祝日に授業をせざるを得ない。RT @ftfutg: 文部科学省はなぜ国立大に祝日授業するように指導しないのか?

タグ:

posted at 22:31:43

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

一億円で富裕層、5億円で超富裕層なんて言葉を本気にしちゃいけませんからね。
それぐらいじゃふつーの貧乏人です。

タグ:

posted at 22:31:56

umedam @umedam

14年11月24日

というか最初から「二十歳の主張」として言っておけばよかったのだ。ドアホウが。

タグ:

posted at 22:32:23

働くおじさん @orange5109

14年11月24日

@onakaitaimusi いつ気付くのかな?

タグ:

posted at 22:32:39

安倍晋三 @AbeShinzo

14年11月24日

小学4年生による投稿と言われ、巷で話題となった「どうして解散するんですか?」ですが、今回「NPO法人 僕らの一歩が日本を変える」の代表理事の大学生が小学生になりすまし行っていた事が明らかになりました。... fb.me/2d4ftpklL

タグ:

posted at 22:33:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金順姫 @kim_soonhi

14年11月24日

「2年前の尖閣問題をきっかけにした販売減は収まったが、シェアが伸びない。中国市場も最近は成長の勢いが鈍り、なんとか販売を増やそうと欧州車などとの競争が激しくなっている」 〈朝日新聞〉「反日」去っても日本車苦戦 中国市場でシェア頭打ち t.asahi.com/gj6z

タグ:

posted at 22:35:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

駒崎弘樹 @フローレンス @Hiroki_Komazaki

14年11月24日

総理ともあろう方がヘイトスピーチ満載のまとめサイト「保守速報」をシェアするのは、如何なものでしょうか? RT @AbeShinzo 「どうして解散するんですか?」ですが/大学生が小学生になりすまし行っていた事が明らかになりました。 fb.me/2d4ftpklL

タグ:

posted at 22:37:41

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月24日

わざわざこのネタを掘り下げる必要あるのかな・・・。安倍さん、今は災害対応で粛々と対応すればいいだけなのに、秘書が代行してるのかな。まあ命がけで解散を断行した立場からすれば、ちょっと腹立たしいのは分かるけど、わざわざ触れる必要はないとおもうんだよな。

タグ:

posted at 22:38:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

杉下左京 @tolucky7797

14年11月24日

@osada_tatsuji 仙石由人官房長官(当時)は毎年8月15日にはソウルの光復節に参加するそうです。彼らは朝鮮風思考が血肉化しています。
民主党には仙石クローン的人物が多数います。これでは民主党は日本人に受け入れられる健全なリベラル勢力にならないと僕は思います。

タグ:

posted at 22:39:42

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年11月24日

ストークスの定理は、ケンブリッジのスミス賞の試験第8問として1954年に出題されたもので、ストークス全集に収録されている。 この年の受賞者がマックスウエル。添付図は全集5巻p320より twitter.com/suugakutan/sta... pic.twitter.com/hKHObbewcR

タグ:

posted at 22:40:36

パンパカ工務店 @kitanihonganba

14年11月24日

東京都議会議員

塩村文夏

銭ゲバの先生

みんなの党解党で

共産党か社民党に行って下さい

あなたの悪行を世間は覚えていますよ pic.twitter.com/dKmj3FR6rr

タグ:

posted at 22:41:44

上念 司 @smith796000

14年11月24日

実質賃金が下がっても「国民」が貧しくなるわけではない - Maddercloud (id:maddercloud / @madderclouds) d.hatena.ne.jp/maddercloud/20...

タグ:

posted at 22:41:44

umedam @umedam

14年11月24日

その理屈だと産経新聞をシェアするのもry

タグ:

posted at 22:42:16

質問者2 @shinchanchi

14年11月24日

Should Paul Krugman Apologize To Japan? onforb.es/1wW8aKX @forbesさんから

若田部昌澄さんが、クルーグマンが皮肉を込めた「日本への謝罪」について解説

タグ:

posted at 22:43:18

たにやん @t_taniyan

14年11月24日

報ステのカスみたいなアベノミクスの解説は見てないけど、紅葉レポートはOKや。

タグ:

posted at 22:43:30

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

14年11月24日

福島で普通に暮らしている人たちの普通の日常も取り上げてほしいなあ

タグ:

posted at 22:43:30

佐々木 @WBJPPP

14年11月24日

今RTした件だけど、江田憲司は酷いな…2週間で発言内容を180度変えて平気な神経が理解できない。しかも、こうやってメディアに記録が残っているというのに…まあ、頭髪偽装をする人だから、これくらいの出鱈目は平気なのかもしれない(苦笑)。

タグ:

posted at 22:43:41

招き猫 @kyounoowari

14年11月24日

サントリーがウィスキーで世界最高になったように、そのうちチーズも世界一を取るんじゃないだろうか。日本メーカー。

タグ:

posted at 22:44:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITOK @ITOKtw

14年11月24日

@maeda ありがとうございます。中川氏の造語とありますね。返信がテレコになりましたが,分からないとしているやつは無視して下さい。

タグ:

posted at 22:45:49

駒崎弘樹 @フローレンス @Hiroki_Komazaki

14年11月24日

安倍総理のスタッフの方、「保守速報」は「韓国へ在日を送り返す方法」等、民族差別的な内容が多数記載されたサイトです。それを一国の総理がシェアし、多くの人に拡散するのは、正に日本の国益を害する行為だと思います。早急に修正されることを要望します。@AbeShinzo

タグ:

posted at 22:46:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名取宏(なとろむ) @NATROM

14年11月24日

千島学説は、単に「造血の場が骨髄ではなく腸である」という主張に留まらない。「バクテリアやウイルスなどの病原体は自然発生する」とも主張されている。自然発生だよ。いくらなんでも。

タグ:

posted at 22:48:44

名取宏(なとろむ) @NATROM

14年11月24日

千島学説によれば、いわゆる感染症は病原体の感染が原因ではないとされる。千島学説の信奉者である森下敬一氏は「輸血時に肝炎ビールスがある程度侵入したとしても,それほど問題にはなるまい」と書いた。

タグ:

posted at 22:50:21

上念 司 @smith796000

14年11月24日

<衆院選>民主党マニフェストで「厚く豊かな中間層復活」(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141124-... →詐欺の二次被害に遭わないように晒しておきます。皆さん、詐欺師に気を付てください。

タグ:

posted at 22:50:24

Cinderella Cat @susukeneko

14年11月24日

東京でマーラーの「8番」とか、ベートーヴェンの「第九」とか、バッハの「モテット」とかを歌うときは、メンバーに必ず少なくとも一人はドイツ人を入れることをルールにすればいいのではないか。

タグ:

posted at 22:51:41

Cinderella Cat @susukeneko

14年11月24日

どうせ、聴衆の誰も、ドイツ語の歌詞なんてわからないんだし。。という気持ちで歌っていて、、成功するわけがない。

タグ:

posted at 22:53:45

ぜく @ystt

14年11月24日

累進課税が社会主義的だというのなら、最高限界税率が90%だったアメリカは社会主義国だったということになる。
www.fas.org/sgp/crs/misc/R... (PDF)

タグ:

posted at 22:55:23

Cinderella Cat @susukeneko

14年11月24日

落語はどうだ。 どうどうとアメリカに行って、英語で落語を高座にかけている噺家がいるではないか。

タグ:

posted at 22:55:32

ITOK @ITOKtw

14年11月24日

.@hidetomitanaka 朝日・毎日両紙のアベノミクスの検証は増税の影響を無視するか,その落ち込みから回復できないと流すかのどちらかですね。経済に影響を与えた出来事を無視した検証など無意味だと思います。

タグ:

posted at 22:56:54

tanaka (モデルナ @Jeonjung1212

14年11月24日

国立関係者は反論しましょうw “@ftfutg: 国公立大が祝日でつぶれた月曜授業を振り替えてるなんて話を聞いたことないよ。どう考えても15回やってないだろ。”

タグ:

posted at 22:57:13

@yujitach

14年11月24日

インド系の宗教だと輪廻の繰り返しから抜け出すのが目標とされるようだけれど、僕は輪廻が本当なら、また何処かの惑星の知的生命体にいつか戻ってきて研究を続けたい。(来世はそうはなれなさそうだけれど。)一生で研究に使える時間はあまりにも少ない。

タグ:

posted at 22:58:45

加納学:自転車で全都道府県へ @Dr_Kano

14年11月24日

京大は振り替えてます。普通に。 “@jeonjung: 国立関係者は反論しましょうw “@ftfutg: 国公立大が祝日でつぶれた月曜授業を振り替えてるなんて話を聞いたことないよ。どう考えても15回やってないだろ。””

タグ:

posted at 23:01:04

@yujitach

14年11月24日

だいたい MathOverflow で数学の質問をしたのを tweet しても Facebook で書いても皆 favorite もしくは like するだけで誰もすぐに答えてくれんではないか。誰か教えてくださいよ。困ってるんですから

タグ:

posted at 23:01:32

tanaka (モデルナ @Jeonjung1212

14年11月24日

まずはネットで公開されている各国立大学の学年歴を確認したほうがいいですよ。

タグ:

posted at 23:01:35

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年11月24日

@ftfutg 今年度の場合、10月6日が第1回目、1月5日も講義しますので2月16日が15回目、2月4日(水)を月曜の振り替えにしてます

タグ:

posted at 23:04:04

加納学:自転車で全都道府県へ @Dr_Kano

14年11月24日

「聞いたことがない」という批判的言説には,まず,「聞こうとしたことあるのか?」と問い返す必要がある.少なくとも,そのまま鵜呑みにしてはいけない.

タグ:

posted at 23:04:04

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月24日

ほら、こういう人が出てくるから触れる必要のないネタなのに・・・

タグ:

posted at 23:04:49

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月24日

すぅー、告白します。随分昔ですが、センター試験利用+面接で慶應大学法学部に合格しました。

タグ:

posted at 23:04:56

グレッグ @glegory

14年11月24日

予想インフレ率が高ければ名目賃金が上がっても実質賃金は下がり雇用は拡大する。逆に予想インフレ率が低い状態だと名目賃金は下がっても来年の予想インフレ率に対する実質賃金が高ければ雇用は拡大しない。後者が20年続いてきた。実質賃金が下がってもさっぱり雇用が増えなかったのはそのせい。

タグ:

posted at 23:07:19

なおえつ六*花(ろっか) @luckyfortun

14年11月24日

@ftfutg 国立でしたが、火曜日や木曜日が月曜日課になったり、とかはありましたけど…。

タグ:

posted at 23:08:26

10^3 @AzuleneS0_S2

14年11月24日

一時的にフォロワさんが191人になったので、記念のスクショ pic.twitter.com/xOkXFJGcgW

タグ:

posted at 23:08:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月24日

松尾さんは、金融緩和やってだめなときは財政政策、という風に必ず並べて書いてる。

タグ:

posted at 23:09:33

リフレ派ワインエキスパート @Shinokeng

14年11月24日

民主党はリフレ政策の中止が公約か。次の選挙で消えてほしい。

タグ:

posted at 23:12:46

oni @ccsoni

14年11月24日

@ftfutg 筑波大はちゃんと振り替えてますよ。

タグ:

posted at 23:13:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

14年11月24日

12月22日(月)に講義しても、学生が来ないという問題もある… 20世紀の時にも12月22日に講義したことがあったが、学生がいつもの半分も来なかった。今はそんなことはないのだろうな

タグ:

posted at 23:13:37

加納学:自転車で全都道府県へ @Dr_Kano

14年11月24日

休日(ハッピーマンデーとか)を休講にすると,15週講義+試験を実施するためには,夏休みや春休みを短くすることになる.休日を休講にするか,休日も開講するか,どちらが幸せだろうか.

タグ:

posted at 23:16:13

計 @kei_p1

14年11月24日

ちょうど今読み進めてる本と関連しそうで気になった。→分子運動30講 blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/ff9...

タグ:

posted at 23:18:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

14年11月24日

そろそろ年内の仕事納めに入るし、終わったら社会的選択理論の本でも読もうかなと。

タグ:

posted at 23:18:36

なおえつ六*花(ろっか) @luckyfortun

14年11月24日

@ftfutg 休み前にばたばたと、というよりは前期後期の講義期間の途中で、計画的に調整されていると思います。月曜日以外の曜日に月曜日課になることは、始めから、学生・教員に発表されているので。

タグ:

posted at 23:19:09

クッシー秀樹 @H_Kussy

14年11月24日

@YoichiTakahashi @kyounoowari @garagononn @myfavoritescene 増税で歳出権が拡大しても税収入が見合わないから、赤字国債が膨らんでいくんですね。

タグ:

posted at 23:19:23

鱧肉@生体融合帽 @SING_A_WELL

14年11月24日

その点京大は放置なので好き放題できる

タグ:

posted at 23:19:36

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月24日

英語は苦手だけど、何とか全文読みました、財務省と"reflationists"との対立についても書かれているんですね。 / “Abe Listening to Krugman After Tokyo Limo Ride on Ab…” htn.to/J8C5vv

タグ:

posted at 23:21:01

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月24日

菅と孫のせいだよ。ふざけんな
コスト構造非公開
#wbs

タグ: wbs

posted at 23:21:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Souichi.Murata @Souichi_Murata

14年11月24日

@ftfutg やることが多いすぎて、他に目を向ける余裕が。。。。

タグ:

posted at 23:21:32

フモフモ編集長 @fumofumocolumn

14年11月24日

儲かる話にすぐ飛び付ける人だけが儲かる世の中か。

タグ:

posted at 23:22:08

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月24日

多分2回目のメンションですね。Z省基準に考えると報道ステーションの経済スタンスは整合性があるわなw。暗黒先生が発言関係で活発になってきたということは、こういうことですね・・・
youtu.be/AEIkMoDFLGM?t=...

タグ:

posted at 23:22:34

投資家X @investor3003

14年11月24日

国民を10m上から見下すような喋り方をする人か(≧∇≦)

タグ:

posted at 23:23:17

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月24日

Huluに新幹線大爆破入ってたので、この機会に観るか、という気になってきた。俳優が死んで初めて、その人の作品を見るというのはどうなの、と思わなくもないが……。まぁ、健さん映画は、野生の証明見てるか。

タグ:

posted at 23:24:54

招き猫 @kyounoowari

14年11月24日

ぽち度がハンパない!@YoichiTakahashi 甘いね。Z省の増税・歳出権拡大と見事な整合性がある・笑 RT  @garagononn @myfavoritescene 金融緩和って雇用対策。金融緩和を否定すると、財政出動をもっとやれ~報道ステーション #tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 23:26:28

okemos @okemos_PES

14年11月24日

“全ての素数の積が偶数なのが納得がいかない人たち - Togetterまとめ” htn.to/suqMAU

タグ:

posted at 23:28:51

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月24日

医療もまあ病原と症状を選択的に焦点を当てて叩ける前提として看護とかで衛生や休養を維持してるから、というのがあるのだけど、最近は夏場に病棟のエアコンを28℃設定(病室のベッドのあるところはもっと温度高かったり)してたりして、ちょっと恐ろしい事になってる。

タグ:

posted at 23:30:21

ショーンKY @kyslog

14年11月24日

バフェット氏は仕事の80%の時間を『読んで考える』に使う~読む量は一日500ページ kyouki.hatenablog.com/entry/2014/11/...

これで思い出したが,学生時代にゼミで作るレジュメを共有するシステムあればいいのにと思ってたが,今ならdoiに結び付けてかなりのシステム作れるような

タグ:

posted at 23:32:03

ショーンKY @kyslog

14年11月24日

twitterの使い方として今読んでる論文を垂れ流しにするという研究者がいるけど,あれは正しい使い方の一つではあると思う

タグ:

posted at 23:32:39

ガイチ @gaitifuji

14年11月24日

日本映画専門chでやってる東宝特撮映画の「宇宙大戦争(notみちのくプロレス)ロングバージョン」を見ているが話的には前作「地球防衛軍」に比べるとかなり雑だなw ただ特撮と音楽が素晴らしい。多分当時のレベルとしてはハリウッドに負けてない、世界のトップクラスにあったと思われる

タグ:

posted at 23:32:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年11月24日

米株式市場は、堅調な展開で始まりました。ダウ平均株価は、23:33現在、前週末比31.19高の17841.25、ナスダックは11.03高の4724.00近辺で推移しています。

タグ:

posted at 23:34:09

Umekichi @Umekichi76

14年11月24日

○解散「有権者の側に大義」=田中秀征氏に聞く on.wsj.com/1xSERdX

首相も菅義偉官房長官も財務省に取り込まれていない珍しい政治家。歴代政権で安倍、菅コンビの官邸は、正面から財務省の圧力に抗した初めての例ではないか。その点は評価する

タグ:

posted at 23:34:49

47NEWS @47news

14年11月24日

速報:米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、ヘーゲル国防長官が辞任すると伝えた。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 23:35:03

ショーンKY @kyslog

14年11月24日

割と今でも欲しいと思っているのは各種英語文献のabstract部分だけ日本語訳したのをデータベース化したもの

タグ:

posted at 23:38:54

ありす @alicewonder113

14年11月24日

“宇野氏は、家族が大部分を担っている老人介護を社会化すれば、それが有効需要を喚起し、また家族介護よりも社会的介護の方が生産性が高いことに注目し、その経済波及効果が想像以上に大きいものであることを問題提起した” 西村周三『医療と福祉の経済システム』より

タグ:

posted at 23:44:36

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

14年11月24日

23:45発表
・11月マークイット米国サービス業PMI 56.3(予想 57.3・前回 57.1)

タグ:

posted at 23:45:23

ありす @alicewonder113

14年11月24日

宇野氏というのは宇野裕氏のこと《宇野氏は、「介護の社会化は日本経済を救う」(『社会保険旬報』1995年11月11日号―12月1日号)と題する論文で、他の公共事業における波及効果より、介護・福祉部門の拡大のそれの方が大きいことを産業連関表を用いて明らかにしている》

タグ:

posted at 23:45:31

ありす @alicewonder113

14年11月24日

たまに昔のエントリを見ると、書いたことすら忘れててびっくり/(メモ)「社会的」とは何なのか - throw ideas into shape alicewonder113.blog.fc2.com/blog-entry-31....

タグ:

posted at 23:46:35

ガイチ @gaitifuji

14年11月24日

枝野幸男に対してはいろいろ言いたいことはあるし今までも言ってきたが、今回の民主党の選挙公約に関してはこの短い間によくまとめたと思う。集団的自衛権行使撤回、同一労働同一賃金推進法も入ってる。特定機密法案に関しては不満あるけどね。後は党内にいる本籍自民党みたいな連中を封じ込むことだ

タグ:

posted at 23:47:50

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月24日

慣れない英語記事を2つも読んだので、ちょっと疲れた。こういうのをスラスラ読めると、世界が違って見えるんだろうなあ。

タグ:

posted at 23:55:04

秋田紀亜 @akita_kia

14年11月24日

素人から見れば国際的な投資家なんて言ったら雲の上の人で、物凄く天才的な経済認識なのだろうと思ってしまうが、所詮はミクロな一市場プレイヤーで、経済全体の分析に関してはマクロ経済学者の足元にも及ばない。巨象と蟻のようなもの。

タグ:

posted at 23:55:36

ゆうき まさみ @masyuuki

14年11月24日

「アラ五十(イソ)」で如何か。 RT @tsaka1: (やっぱ「アラフィフ」って語呂がいまいちだよなぁ。。最高傑作は「アラカン」だけど、世代限定かもな:-)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2... )

タグ:

posted at 23:56:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月24日

@ftfutg とはいえ、社畜になってみれば学生なんてリゾートにいたと思うようになりますよね(^^;

タグ:

posted at 23:57:49

ガイチ @gaitifuji

14年11月24日

私自身もパソ通、したらば、2ちゃん、mixi、Twitterと流れてきた訳だがそこの中心ユーザー層は高学歴で中間以上の所得層というのは当初から結構一貫してると思うんだよな。当然現役高級官僚や元職連中もバッチリそこに入ってる筈。貧しさのはけ口をネットでという分析はピンと来ないのよね

タグ:

posted at 23:58:08

ガイチ @gaitifuji

14年11月24日

保守速報をRetweetする政権中枢関係者という光景は、その辺りから考えるとあんまり違和感覚えないんだよな

タグ:

posted at 23:59:11

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました