Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2014年11月30日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月30日(日)

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月30日

環境問題、フェミニズム、禁煙。どれも表立って反対しにくい課題を掲げ、確実に「権利」を抑圧する法令化が「国民の支持」の下になされてきた。安倍自民党がファシズムを目指してるといっても、実際は、上からのゴリ押しなんかじゃなく、それに反対している勢力から歓迎される形で成立させるだろう。

タグ:

posted at 00:00:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

14年11月30日

よろ昆布www #NHK

タグ: NHK

posted at 00:02:14

前田敦司 @maeda

14年11月30日

「古色蒼然とした偏見から脱却し、これまでに試されてきたどの方法よりもずっと確実に総需要を刺激し得る方法を」 / “ジョルディ・ガリ 「タブーへの挑戦 ~財政ファイナンスの効果を探る~」 — 経済学101” htn.to/ddtv6QhLM

タグ:

posted at 00:02:58

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月30日

不思議のダンジョンって仲間is邪魔だったんだけど、どうやって解決するのかね/// 「世界樹と不思議のダンジョン」のプレサイトがオープン。2大ダンジョンRPGの融合ぶりを確認しよう www.4gamer.net/games/282/G028... @4GamerNewsさんから

タグ:

posted at 00:05:31

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

その他の酵素(コラゲナーゼ,トリプシン)と共に,パパインは幅広い細胞種の分離に使用します.システインの添加 [約0.5% (w/v)] が酵素活性に必須です.

タグ:

posted at 00:05:41

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

タンパク質の完全分解,天然イムノグロブリンの限定分解,細胞分散(コラゲナーゼ,エステラーゼ,トリプシンと一緒に用いて).集合膜タンパク質の可溶化と精製プロテオグリカンよりの糖ペプチドの生成.

タグ:

posted at 00:05:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

酵素剤
精製パパインwww.mfc.co.jp/product/kouso/...

タグ:

posted at 00:06:44

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

Carica papaya (パパイヤ)パパインは、パパイヤの実から抽出した植物プロテアーゼです。至適pHを中性付近に持ち、たんぱく質全般を小さなペプチドまで加水分解します。基質特異性が広く非常に安定な酵素で、中性溶液中では強い耐熱性を有します。

タグ:

posted at 00:07:01

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

用途
食肉の軟化、畜水産物からの調味エキスの製造、化粧品等※
※シャンプー・リンス・ボディソープへの配合、洗顔・パック剤への配合、入浴剤への配合、絹をパパインで加水分解した化粧品原料の製造等

タグ:

posted at 00:07:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月30日

リチャード・クー《2003年になって、さすがの小泉首相もあきらめて、国債発行枠30兆円の公約を放棄する。すると今度は財政が自然体に戻り、経済学でいう財政のオートマチック・スタビライザー機能を発揮しはじめた。》

タグ:

posted at 00:08:25

ありす @alicewonder113

14年11月30日

クー《その結果、それまでは景気の足を引っ張つていた財政が、景気にプラスの影響を与えるようになり、税収が增えて赤字が減るという形に変わったのである…バランスシート不況は…特殊な不況であるが、この不況に見舞われたときだけは…絶対に間違った時期に財政再建を進めてはならない》

タグ:

posted at 00:09:35

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

14年11月30日

Web 上にあげられた情報は確かに膨大なものだが、それでもまだまだ。その道のプロが長い間かけて集めてきた情報に比べれば微々たるものだ。基礎もわからない素人さんが「検索したらこんなのが出てきました(キリッ」と、その道で食ってる人に喧嘩売っても、なかなか。

タグ:

posted at 00:10:25

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月30日

5万円の炊飯器という単語が流れてきたのだけど、フィリピンで日本メーカーのIH炊飯器を買おうと思ったら本当に5万円する。

タグ:

posted at 00:11:43

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

pH活性は8ぐらいで、pH安定性は5.5付近、温度活性は80℃が一番高くて、温度安定性は20℃が100%

タグ:

posted at 00:13:56

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

加熱処理条件と酵素活性みると90℃で5分で0%になってる。

タグ:

posted at 00:14:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@rna

14年11月30日

某所で安倍晋三氏の本質は右翼とか以前に中二病なんじゃないかって話があったが、結構マジにそうかもと思ってる。

タグ:

posted at 00:16:13

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

酵素ってこういうものなのか。温度活性は80℃なのに、温度安定性20℃って気になる。パパイヤ自体が80℃とかになるわけないし。相対値だからどこを基準としてるのかによって変わりそうだけど

タグ:

posted at 00:17:15

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

パパインの役割と行方 - 日本植物生理学会-みんなのひろば-www.jspp.org/cgi-bin/17hiro...

タグ:

posted at 00:17:31

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

パパイヤの未熟果実や葉には乳管とよぶ網目状の管が発達しその中に乳液があります。乳管の壁は特殊に分化した細胞でできていて、乳液の成分を合成し乳管内に分泌しています。乳液にはいろいろな物質が含まれており、タンパク質や脂質性の成分が微粒となって懸濁するので乳濁します。

タグ:

posted at 00:19:09

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

パパインはその成分の一つですが実際は酵素活性のないパパイン前駆体として含まれています。タンパク質化学として精製された、活性のあるパパインは211個のアミノ酸からできていますが、

タグ:

posted at 00:19:21

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

遺伝子配列から推定されるアミノ酸配列は、それより遙かに長く活性のある酵素パパインのN末端側におよそ133個のアミノ酸鎖がつながってます(全体で344アミノ酸)。

タグ:

posted at 00:19:28

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

この大きなタンパク質には活性はなく、すぐにN末端23個ほどのペプチド鎖の働きで細胞膜を通過し、少し短くなったタンパク質(通過するとき23個アミノ酸鎖が切り取られます)として分泌されます。このタンパク質にも活性はありません。

タグ:

posted at 00:19:37

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

N末端についている100個程度のペプチド鎖が活性を抑制しているためです。つまり、細胞で作られたパパインは不活性の前駆体で、パパヤの細胞を消化することもなく乳管に分泌され不活性前駆体のまま乳液に蓄積されます。

タグ:

posted at 00:19:44

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

しかし、果実や葉に傷をつけると、乳管やそれ以外の細胞も破壊され、液胞も壊れます。液胞の中にはいろいろなタンパク質分解酵素がありますから、これらのタンパク質分解酵素と不活性型のパパインと接触して不活性型パパインの100個ほどの活性抑制部分を切り離し、活性型パパインとします。

タグ:

posted at 00:19:52

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

活性型のパパインが少しでもできれば、それは不活性型のパパインも分解しますので、自己触媒的に急速に不活性型は活性型に変換されるので採取したパパヤ乳液の中にはパパインがたくさん含まれることになります。ペプシノゲン/ペプシンの関係とまったく同じです。

タグ:

posted at 00:19:59

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月30日

2年半で構造改革で景気浮揚は無理だよ・・・。そんな短期間で景気浮揚させるには、金融政策と財政政策で再びアクセルを踏むしかない。選挙後、再々追加緩和と景気対策は必要不可欠。あと春闘で頑張って賃上げを財界に要請して労働者の賃金を上げる。次の増税まで、間に2回。3回目の賃上げで増税か。

タグ:

posted at 00:20:04

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

さて、パパインは果実が熟する過程で何らかの役割があるかどうかはよく分かりません。
果実が熟する過程は組織が老化過程に入ったもので、組織崩壊の方向に向かっています。細胞壁成分特にペクチンが分解されて細胞接着がゆるむので柔らかくなっていくことははっきりしています。

タグ:

posted at 00:20:05

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

その過程で乳液も果肉組織に吸収されますがその仕組みはよく分かっていません。パパインは自己消化作用がありますので乳管が崩壊を始め活性パパインができたとしても急速にパパイン自体が分解されるはずですのでペプチド、アミノ酸として果肉細胞に吸収利用されると思われます。

タグ:

posted at 00:20:12

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

2番目の推定は実際に検証されています。昆虫類、小動物が咀嚼すれば強力なパパインが生じますので、それを多量に摂取すると害作用があらわれパパイヤ側の防御機構として働き得ます。

タグ:

posted at 00:20:20

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

実際、パパイヤの葉を食べさせたエリサン(鱗翅目)の幼虫は数日で死ぬことが観察されていますし、切った後よく洗った葉には毒性がないことも確認されています。

タグ:

posted at 00:20:31

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

熟した果実でパパインがなくなる現象は種子の拡散に有利なことはご推定の通りです。
今関 英雅(JSPPサイエンスアドバイザー)
2010-02-18

タグ:

posted at 00:20:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

九十九@1日目西あ47a @tukumo99

14年11月30日

【UBWを見るセイバーさんシリーズ 47】
番外編11 UBW8話を見る間桐さんたち pic.twitter.com/S0Xcl3lcjk

タグ:

posted at 00:22:17

Marika UCHIDA 内田麻理香 @kasoken

14年11月30日

(『MASTERキートン』の)「キートンみたいな男性がいたら、全力で追いかけたい♡」と言ったら、男友達に「キートンは全力で逃げるのでは?」とクールに返された。確かにあなたは正しい。

タグ:

posted at 00:23:19

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

日本植物生理学会 www.jspp.org

タグ:

posted at 00:23:47

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月30日

キルベジ。起動失敗することおおいな…

タグ:

posted at 00:24:54

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月30日

チュートリアルの簡潔明瞭さと、アクションの気持ちよさはとてもいい。

タグ:

posted at 00:26:31

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

猫の家畜化、肉好きな習性が影響か 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News www.afpbb.com/articles/-/303... @afpbbcomさんから

タグ:

posted at 00:28:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

猫が独立心が高いながらも人懐っこいペットに進化した過程において、温厚な性格と、魚や肉など脂肪分の多い餌を好んだことが一助となった可能性があるとの研究論文が10日、米国科学アカデミー紀要(PNAS )で発表された。

タグ:

posted at 00:29:23

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

さらに家畜化された後は、白い足など特定の容姿を持つ猫を人が好んだことが、現在知られている38の種に選り分けられる上で重要な役割を果たしたと、研究チームは指摘している。

タグ:

posted at 00:29:25

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

例えば、トラとイエネコはそれぞれ、大量の脂肪酸を摂取するが、もし人間がそのような食生活を続ければ引き起こしかねない心臓疾患や高コレステロールを発症することのない驚異的な身体能力を持っている。

タグ:

posted at 00:29:51

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

実際、ネコ科の動物は、健康に育つために肉が必要なのに対して、他の大多数の肉食動物は、植物や穀物、豆類が中心の食事でも生き延びることが可能だ。

タグ:

posted at 00:29:53

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

ワシントン大学医学部は声明で、「研究チームは、猫やトラといった肉食動物に、偶然とは説明できないほどの速さで変化した特定の脂肪代謝遺伝子を発見した」と説明している。

タグ:

posted at 00:30:09

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

またイエネコには、記憶や恐怖条件付け、刺激報酬学習に関連した特徴に遺伝子選択の明確なしるしが確認されたことから、より従順な猫がペットとして好まれた可能性が示唆された。

タグ:

posted at 00:30:10

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

容姿の遺伝子選択も、最近の世代ではとりわけ明白だ。論文は、「食料や牧羊、狩猟、警備などの目的で家畜化された他の多くのほ乳動物とは異なり、過去150年以内に生まれた30~40種の猫の大半は、主に機能的特徴ではなく美的特徴の選択によって誕生した」としている。

タグ:

posted at 00:30:26

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

その一例として、バーマン種の猫が特徴的な白い足を発展させたのは、人間が同じ容姿の猫の繁殖を選択したことが理由である可能性があるという。

タグ:

posted at 00:30:32

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

猫が人間と暮らしていたことを示す最古の考古学的証拠は、9500年前の地中海キプロス島にさかのぼる。また中国中部でも、5000年前に猫がペットとして飼われていたことを示す考古学的証拠が発見されている。

タグ:

posted at 00:30:34

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

Comparative analysis of the domestic cat genome reveals genetic signatures underlying feline biology and domestication

タグ:

posted at 00:31:34

ゴーヤ @go_ya

14年11月30日

貞本エヴァ最終巻ついに読んだった!キレイに終わったなーいつ終わるのかなーと思ったりしたけども

タグ:

posted at 00:33:20

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

著者25人の論文になってる。

タグ:

posted at 00:33:58

ナカイサヤカ @sayakatake

14年11月30日

すぐにわかるようなウソやデマを言いまくる人って、あれはアジテーションの魔力にはまってしまってるのね。人間、動揺すると判断力が低下して、コントロールされやすくなるんだけど、それを自分の影響力だと勘違いして、「警鐘」をならしたからだと思い込むと、ウソでも警鐘ならしたくなるんだろう

タグ:

posted at 00:33:59

ナカイサヤカ @sayakatake

14年11月30日

最初の「警鐘」がウソで確信犯だったりすると、ウソでも良いのだと学習してしまって、どんどん刺激的なウソをつくのね。人に影響を及ぼした快感って抗しがたいのだろうね。

タグ:

posted at 00:36:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月30日

火砕流だと呟いた私に「気象庁の人は火砕流といってない」と反論されて嫌な思いをした私も溜飲を下げました。
twitter.com/usa_hakase/sta...

タグ:

posted at 00:38:16

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月30日

「専門性の欠如」って官僚では特に酷い事になっていますね。私も一年ぐらい前にこんな基本的な電磁気のお話がわからないですかって静かに子供を諭すように暴れておりました。

タグ:

posted at 00:40:27

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月30日

某政党のマクロ経済政策がトンデモなのは、他分野の専門家が、専門外のことを実感ベースで語っているからだと思われます。資格専門家も金融も縦割りで知識学習分野をフォーカスしてるから価値が出ているに過ぎない場合がほとんどなので、その自信が危険なのだと思われます。

タグ:

posted at 00:40:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

14年11月30日

保坂展人さんの時のスキームが再起動か。ここは是非とも円さんに勝ってほしい。なにせ相手は金目野郎だ!“@madokayoriko: 東京8区(杉並区)民主党公認に<社民党>より推薦をいただきました。現在、推薦は、<生活の党><東京・生活者ネットワーク><社民党>となっています

タグ:

posted at 00:43:37

猫 @Rika19giugno

14年11月30日

家族はいないけど今のところお金に困ってないしなんとなく適当に暮らしてるしまぁ恵まれてるなあ。多分これからもこんな感じで過ぎてくんだろうな。

タグ:

posted at 00:44:14

芸人名言 @geininnmeigenn

14年11月30日

「客が自分達のファンじゃないのが普通。その客を笑わせるのが芸。自分達のファンを集めたライブをいくらやっても意味はない。」(ナイツ/塙宣之)

タグ:

posted at 00:46:41

@rna

14年11月30日

最初にコイツやべえ!って思ったのは2005年に明るみに出たNHK番組改変問題で、安倍氏の関与が報道されたその日か次の日のうちに氏が公式サイトで北朝鮮の陰謀云々とかマジになって書いてたとこ。あと、最初に取材された時に関与を認めたというかまるで自分の手柄みたいな態度とってたのとか。

タグ:

posted at 00:50:17

@rna

14年11月30日

あのあとメディアの取材に対しても北朝鮮云々言ってたのか… > ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E7%95...

タグ:

posted at 00:51:54

三谷武司 @takemita

14年11月30日

読んだ: 大澤真幸「社会学理論のツインピークスを越えて」『現代思想 2014年12月号 特集=社会学の行方』 amzn.to/1vSCxUh 「社会学理論のこれまでの到達点が、ユダヤ教の論理を無意識のうちになぞっている」(46頁)

タグ:

posted at 00:53:48

森ゆうこ @moriyukogiin

14年11月30日

民主党新潟県連は森ゆうこを推薦。生活の党新潟県連は新潟県内の全ての民主党候補予定者を推薦。解散から怒涛の一週間。野党共闘態勢が整った!
生活の党新潟県第五区選対事務所開きに臨席した民主党新潟県連幹事長 内山五郎新潟県議会議員から推薦状を受領。

タグ:

posted at 00:54:16

@rna

14年11月30日

サイトでは唐突に北朝鮮云々が出てきてびびってたけど、安倍氏は「女性国際戦犯法廷」自体が北朝鮮の陰謀って立場なんか。

タグ:

posted at 00:55:19

三谷武司 @takemita

14年11月30日

なんでも言うてみたら言えるもんやなあという駒場時代に覚えた感慨を新たにした。

タグ:

posted at 00:56:21

猫 @Rika19giugno

14年11月30日

@twim_16 歳を重ねるほど妥協しなくなるってばっちゃんが言ってたにゃ

タグ:

posted at 00:59:33

@rna

14年11月30日

あったあった、当時見た安倍氏の書き込み。
web.archive.org/web/2005040809...
「これは拉致問題に対する鎮静化を図り北朝鮮が被害者としての立場をアピールする工作宣伝活動の一翼も担っていると睨んでいた。告発している人物と朝日新聞とその背景にある体制の薄汚い意図を感じる。」

タグ:

posted at 01:00:16

三谷武司 @takemita

14年11月30日

あと、ピークスを越えたら下山することになるのではないかとおもっt

タグ:

posted at 01:01:22

吉良貴之|Kira, T. @tkira26

14年11月30日

来月にちくま学芸文庫で刊行のハート『法の概念』翻訳はおすすめでしょうか?もし他に定番の翻訳があればそちらを... — .まだ読んでないのでわかりませんが、長谷部先生の翻訳なので大丈夫だと思います。他の翻訳といえばみすず書房の... ask.fm/a/benj16q1

タグ:

posted at 01:01:47

@rna

14年11月30日

「今までも北朝鮮問題への取り組みをはじめとし、誹謗中傷にあってきたが、私は負けない。

安倍晋三

PS
これからも頑張ります。
ご声援・ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。」

タグ:

posted at 01:01:59

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月30日

目白の学習院vs高田馬場の早大理工
レーザーの撃ち合いをしてたことがあるはず(^^;

タグ:

posted at 01:03:52

umedam @umedam

14年11月30日

@umedam AO入試とその対策でどういうことやってるのか良くわかる。あと別にこの自己推薦書だけで合格しているわけでもないわな。なお本人いわく自己推薦書は細かいところを含めれば100回以上書き直したとのこと。それは質も上がるわ。

タグ:

posted at 01:04:54

H. Hosaka @H_H

14年11月30日

画像処理でよく使われる写真 Lenna のご本人が画像処理の国際会議にいらっしゃるらしい。 www.icip2015.org/specialguest.h... 元々はヌード写真なのだけど、ヌード写真のモデルをやったら 40 年後に情報系の学会に招待される人生なんて、きっと思いもしなかっただろうなあ

タグ:

posted at 01:10:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

猫 @Rika19giugno

14年11月30日

上戸彩に激似です

タグ:

posted at 01:15:40

ぜく @ystt

14年11月30日

「人々がかつて語ってたタイプの構造改革は――労働市場をもっと柔軟にして賃金カットをやりやすくしましょうとかって改革は――むしろ不況を悪化させる.」 / “ポール・クルーグマン「苦しむ日本がとるべき道筋」 — 経済学101” htn.to/SgxJbq

タグ:

posted at 01:15:40

ぜく @ystt

14年11月30日

「なんで? 柔軟性のパラドックスのせいだ:賃金と物価が下落すれば,実質の債務負担がいっそう重くなる.そうすると,需要はさらに押し下げられてしまう.」

タグ:

posted at 01:16:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

梨里杏 @lilyyarn09

14年11月30日

維新の党県議が 次世代の党の中田宏氏を支援する意向。離党相次ぐ。いろいろあるわね。 ◆14神奈川衆院選:維新2県議が党に従わず 18区で次世代支援の意向 | カナロコ bit.ly/12ftoHk

タグ:

posted at 01:17:43

uncorrelated @uncorrelated

14年11月30日

twitter.com/yumiharizuki12...... — Wallace(1981)によると、中央銀行が債券を購入して、家計が持つ債券が減ったとしても、シニョリッジ... ask.fm/a/bdopb416

タグ:

posted at 01:18:26

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

14年11月30日

増税勢力。エコノミストや学者は、国家信認がー、国債暴落がー、円暴落がー、ハイパーがー、これらが全部外れた。全部をはずのもあっぱれだが、まだ財政ファイナンスがー、とかいっている。それに、増税勢力の成果である消費増税の失敗をすり替えて、アベノミクスの失敗というたちの悪い言い方をする

タグ:

posted at 01:21:31

ぜく @ystt

14年11月30日

“「中世武士の城 (歴史文化ライブラリー)」齋藤 慎一 著 | Kousyoublog” htn.to/383myB2da

タグ:

posted at 01:23:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年11月30日

歳とると涙腺が緩みますよね RT @Rika1966: 泣き上戸です

タグ:

posted at 01:27:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@KuroihitoYo

14年11月30日

やはり今のところ安倍ちゃん新任でエエね。てか、以外にない。

別に安倍ちゃんファンでも何でもないけど、やはり現状だと最善かな〜

タグ:

posted at 01:32:23

横槍メンゴ‎ @Yorimen

14年11月30日

仲間になりたそうにこちらを pic.twitter.com/M5w1zejZCq

タグ:

posted at 01:32:43

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月30日

@kyounoowari 荻上チキさんがどの辺で評論家として死んだと理解されたのですか?一方的にテレビ局から出演中止にされた被害者にしか思えませんが?

タグ:

posted at 01:36:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

働くおじさん @orange5109

14年11月30日

おやすみ人類

タグ:

posted at 01:41:19

@KuroihitoYo

14年11月30日

結構遅くまで皆さん活動してるなあと思ったら、そういえば週末だったのね~

タグ:

posted at 01:45:09

近藤ようこ @suikyokitan

14年11月30日

ははは、実は本文で2か所ネーム直してます。 RT @SugimotoAmiInfo: @suikyokitan もちろん重版分も購入して初版との違いを楽しむのがファンの役目!このたびは本当におめでとうございます(=^▽^=)

タグ:

posted at 01:45:44

@KuroihitoYo

14年11月30日

今日は在庫処分エビスwを3缶飲んだお!

タグ:

posted at 01:47:07

10^3 @AzuleneS0_S2

14年11月30日

ゼルプスト: 独立している、自分自身で考えている、とかいう意味

タグ:

posted at 01:49:32

500円 @_500yen

14年11月30日

マスコミ「野党第一党民主党の公約は?」
民主党「中間層を復活させる!」
マスコミ「具体的には?」
民主党「中国や韓国が喜ぶ政策を実現!」

国民「
_人人人人人人人人人人人人_
> それは中韓層だろッ! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

#nhk

タグ: nhk

posted at 01:57:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月30日

まあ正直言うと、クリエーター買い的な経路でインストールしたので、これが何となく目にしたアプリならインストールしなかったかもしれない。「野菜かあ」って最初思ったし。でもこれ銃ぶっ放して粉砕することに躊躇しなくて済むためのデザインなんだなってやってみて分かった。それは正しく感じる。

タグ:

posted at 02:05:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月30日

血と脳漿をぶち撒けるかわりにトマトなのね…。なるほどね…。

タグ:

posted at 02:11:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月30日

ask.fm/uncorrelated/a... 今回の金融緩和は株やリートも買ってます... — 債券種類が一つしか無い場合、MM理論から、株やREITも含むと考えて良いと説明します。 ask.fm/a/bdpe0cj9

タグ:

posted at 02:23:02

uncorrelated @uncorrelated

14年11月30日

スティグリッツでおすすめの文献教えてください — 山のように論文を書いていて重要論文も数多いのですが、Stiglitz and Weiss (1981)の信用割当の話は、最近の金融に関するスティグリッツの主張を理解する鍵にな... ask.fm/a/bdolg8jh

タグ:

posted at 02:27:49

招き猫 @kyounoowari

14年11月30日

www.tbsradio.jp/ss954/2014/11/...
これまでの経緯から、彼は民主党よりと判断される行動をとってます。だから、この問題を局への圧力だ、と主張しているわけです。弱者救済といいながら民主党の政策を押す彼のセンスは経済通ではありません
@ano_ano_ano:荻上チキさん

タグ:

posted at 02:28:23

コーエン @aag95910

14年11月30日

うーむ、この問題児ぶりは、おでかけの村重とあんま変わらんぞ

タグ:

posted at 02:29:11

uncorrelated @uncorrelated

14年11月30日

ask.fm/uncorrelated/a... 償還期限のな... — 「家計が持つ債券が減ったとしても、シニョリッジが減少して現金による蓄財が有利になる」ところに変化は無いので... ask.fm/a/bdphpcjb

タグ:

posted at 02:31:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月30日

景気が良い状態なら非正規雇用…っていうか流動性の高い雇用体系はむしろ望ましいと思うけどね。そんで非正規雇用のほうが所得が高くなっていくのが理想じゃないかね

タグ:

posted at 02:35:56

uncorrelated @uncorrelated

14年11月30日

国内の景気動向は世界経済の景気に左右されると思いますが、それを無視して今の景気の良さを主張するリフレ派はおかしいと思います。... — 確かに国内要因で説明したがる癖はありますが、貿易依存率などから重視していないのかも知れません。 ask.fm/a/bdpi94a5

タグ:

posted at 02:36:46

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月30日

@myfavoritescene かつて政見放送で団結を訴えた人が居ました。

「やつら多数派はやりたい放題だ。少数派の諸君、選挙で何かが変わると思ったら大間違いだ。 所詮、選挙なんか多数派のお祭りに過ぎない。多数決で決めれば多数派が勝つに決まってるじゃないか!」

タグ:

posted at 02:36:52

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月30日

@kyounoowari 彼はリフレ派リベラルを代表する人物なので、リフレ政策には賛成でもその他の安倍政権には反対する部分が多いということなんだと思います。

タグ:

posted at 02:37:42

招き猫 @kyounoowari

14年11月30日

@ano_ano_ano ここでは民主が押し進める税と社会保障の一体改革で消費税増税に支持しています。逆累進性の高い税制度が経済に与える影響を理解出来てない。弱者救済といいながら弱者を苦しめる。彼の救済論は本物じゃない。
gqjapan.jp/more/business/...

タグ:

posted at 02:37:44

uncorrelated @uncorrelated

14年11月30日

処理が終わるまで17時間か・・・って思ってask.fmに答えていたら、残り16分に減った。

タグ:

posted at 02:38:56

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月30日

「どうせ選挙じゃ何も変わらない」
そんな思考停止をしてしまうのは早計です。
20年続いた金融引き締めも安倍首相が選挙で選ばれたことで変わったじゃありませんか!私は堪え性がなくて直ぐに革命などと考える左翼は本当に頭が弱いのだと思います。強い頭は思考と忍耐でできます。

タグ:

posted at 02:41:53

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月30日

犬の記事RTしたけど、犬はほんと社会性の動物だよなあと思う。熊とも闘うぐらいの暴力性に富んだ生物なのに、スーパー優しい生物ポジションなのは、やっぱ社会性なんだよな。勿論犬種の違いも大きいけど、でも彼らはほんとリーダーの命令で「豹変」するからね。つまり、トリガーを「外」に持ってる。

タグ:

posted at 02:45:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月30日

学術会議の議長にもなるような人は深く見識を正してほしいものです。
「あれは馬鹿だ」
って行ってる人が居て、私も「それじゃ仕方ない」って思ったことがあります。

タグ:

posted at 02:52:01

招き猫 @kyounoowari

14年11月30日

@ano_ano_ano 増税に反対していなくとも、増税の手段について消費税を選択する人は少数です。また、軽減税率も批判するのが、普通です。消費税は逆累進性が高く、弱者から奪い、高所得者の医療と年金にあてる仕組みです。
このタイミングで消費税増税に賛成する見解を出すなどあり得ない

タグ:

posted at 02:52:54

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月30日

自分で全部やろうとしてマルチタスクになるとパフォーマンスが落ちる。パフォーマンを落とさないでマルチタスクをしようとすると思考の余地のない自動処理的になって柔軟性(即ち成長性)に劣るようになる。でも俯瞰視とか長期的思考とかその手の機能を外部化しちゃえば狂気のシングルタスクをこなせる

タグ:

posted at 02:54:22

仲邑将太郎(肉まん) @nikumanguitar

14年11月30日

負けず嫌いな癖に堪え性がないので悔しくて涙出てくる

タグ:

posted at 02:56:31

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

14年11月30日

超普通に常識的に考えても、今回の選挙について棄権とか白票しかないんじゃないの?とか言う権利はだれにでもあるのであって、それを「頭悪い」というひとが民主主義を守れるとは思えないので、こういうこと言うひとがいるんだと、カウンターの運動にちょっと失望しました。

タグ:

posted at 02:58:29

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月30日

「繊細すぎて、臆病で、やたら人目を気にするような性格だったから。」
私も死にそうになるまでそんなでした。何より親の言うことが正しいと思っていました。親のほうが馬鹿だったんですけどね。

twitter.com/txk523/status/...

タグ:

posted at 02:58:45

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月30日

「勤めてみたらブラック企業」
私もそう思ってたんですけどね、ほかの企業がもっとダークサイドにありましてね。
私が白すぎたわけで(^^)

タグ:

posted at 03:00:47

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月30日

社会って結構、馬鹿でだらしなくて間違いばかりしてるんですけどね、ある程度のところに収束してるものなのです。それが難しかったのが宗教がらみや、宗教がらみになるかもしれませんけど第二次世界大戦への突入、そしてバブルから日銀の金融引き締めという不幸。これは逸脱が大きく修正が困難でした。

タグ:

posted at 03:03:14

uncorrelated @uncorrelated

14年11月30日

「超普通に常識的」と言う表現が気にならなくもなく。twitter.com/hazuma/status/...

タグ:

posted at 03:05:07

招き猫 @kyounoowari

14年11月30日

10%にしないため、そのように言ってます、マスコミが報道しないだけ。
@NorlanderRecord: 安倍首相が財務省に歯向かい日本国民の生活を守るため、
消費税増税8%をさせない為に17年4月まで増税延期。増税するか否か判断すると言ったのなら支持するけど現実はそうじゃない。

タグ:

posted at 03:10:16

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月30日

フィリピン国家警察から「タクシーに乗る時の注意点」
1.タクシーの情報を家族・友人に伝える
2.常にタクシーの名前とナンバーを送る
3.おかしな時は下車する
4.「近道」に注意
5.乗車中は眠らない
6.自分について必要以上語らない pic.twitter.com/J7quGDiLvi

タグ:

posted at 03:14:56

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月30日

人間は人間より高い知性を知らないから、犬と違って上位存在への外部委託ができない。叡智(コミュニティに継承される情報系)という外部性は獲得したけど、その叡智が示すところによれば「他人に決断を委託すると騙されて死ぬ可能性も高い」となるので結局固有自我であるところの自分に対する圧が強い

タグ:

posted at 03:17:03

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月30日

最近、タクシーの運転手が強盗に豹変する事件が発生しているために発せられたフィリピン国家警察からの「注意」。タクシーに乗るだけでこれだけ注意しなくちゃいけないなんて、本当に大変な国だ (((;゚Д゚)))

タグ:

posted at 03:19:06

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月30日

「特定秘密保護法 に不安を抱くのは公務員でしかも中国の手先をやっているような左翼だからだ」
左翼の黒歴史故に多くの人はこれくらいの考えで眉間に皺を寄せるものです。頓珍漢なことをし続けて国民から乖離しちゃってるんですよね。デフレの間に高級をとってたというのも反感を買うポイントです。

タグ:

posted at 03:21:55

招き猫 @kyounoowari

14年11月30日

バウハウスで有名なデッサウには、戦前は航空機の工場があったために、激しい爆撃にさらされた。
@HistoryInPics: A woman lies amid the rubble of Dessau, April, 1945 pic.twitter.com/VnWFvQIQTR

タグ:

posted at 03:24:19

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月30日

お前より偉大な存在がお前のかわりに狙いを定め、お前のかわりに引き金を引く。お前は全ての迷いや恐れそして後悔から解き放たれ、弾丸となって飛ぶのだ!…等とそそのかされれば戦場に駆り出されたり、部下を自殺させるような命令を下す側に回されたりするわけですからね。油断も隙もないよね。

タグ:

posted at 03:25:25

Shota @_Fxxa

14年11月30日

ぼっちちゃんが可愛くて仕方の無いマンガでした pic.twitter.com/F3Pv0x18rs

タグ:

posted at 03:26:42

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月30日

自分のことを神様の手足だと思っていれば、それなり面白いものです。

タグ:

posted at 03:27:58

招き猫 @kyounoowari

14年11月30日

@ano_ano_ano 個人的に言わせてもらうと、彼と彼の周りは搾取階級です。リフレ支援者を利用して、安い価格でサイトを作らせ、システムエンジニアやデザイナーをこき使ってる。彼らには、人を踏み台にしている自覚がない。
そういう意味で、人の痛みが全くわからない人達です。

タグ:

posted at 03:28:02

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月30日

でもやっぱ天上天下森羅万象全部俺!だと人間なんもできんので、やっぱ外部接続は必須になる。結局未知への領域との接続ポートを開放する必要になる。これを自我境界線として、ATフィールドなどと名付けて映像化した作品に新世紀エヴァンゲリオンという作品がありますね。犬からエヴァの話になった!

タグ:

posted at 03:33:12

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

14年11月30日

@ano_ano_ano @kyounoowari 「ここでは民主が押し進める税と社会保障の一体改革で消費税増税に支持しています」→していませんね。

タグ:

posted at 03:33:19

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

14年11月30日

@kyounoowari @ano_ano_ano 点検会合では、増税延期(消費税割合そのものの見直し含む)したうえでで脱デフレ優先すべき述べてますが。

タグ:

posted at 03:36:56

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

14年11月30日

@kyounoowari @ano_ano_ano 各党党首を呼ぶ企画なんですがこれ。なお放送内では、いま民主党政権に戻ったら経済に悪影響が懸念されるのではと海江田党首にぶつけてますが。

タグ:

posted at 03:38:46

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

14年11月30日

@kyounoowari 「日本を跋扈している在特会を代表とする排外主義は、景気が回復すれば、特に外国人観光客の増加に伴う景気回復が認知されれば、確実に消える」→これも根拠なき楽観主義ですね。

タグ:

posted at 03:39:39

招き猫 @kyounoowari

14年11月30日

在特会は消えます。景気が回復すれば。
中国韓国との安全保障上の微妙なバランスも解決します。歴史的視野を持ちなさい。
@torakare: 「日本を跋扈している在特会を代表とする排外主義は、景気が回復すればきえる→これも根拠なき楽観主義ですね。”

タグ:

posted at 03:42:23

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

14年11月30日

運動のひとはぼくをいますぐリムーブしてください。お願いします。

タグ:

posted at 03:43:25

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月30日

先日、オス猫をネズミの出没する部屋へ招き入れたら、ネズミは取らず、マーキング(おしっこ)して出ていきました (´・ω・`)

タグ:

posted at 03:44:30

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月30日

そのくせセレクションバイアスに満ちたデータは真に受けるという。。

タグ:

posted at 03:44:38

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

14年11月30日

@kyounoowari 景気がよくなることで排外主義的素地が緩和されることへの期待は個人的希望として持ちますが、それで排外的差別が自然消滅するという楽観視はできないですね。

タグ:

posted at 03:45:08

荻上チキ/『「助けて」が言えない』 @torakare

14年11月30日

@kyounoowari 感謝することと、招き猫さんの様々なコメントに同意するかは別問題ですよ。

タグ:

posted at 03:46:48

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月30日

単純に、日銀のインフレ許容度が本当に高まったんだと思われるようになり、利上げ予想が遠退いたから、今から将来までの政策金利の平均(+流動性などのブレミアム)になるよう裁定される長期金利が下がった、では駄目なのかな?
twitter.com/uncorrelated/s...

タグ:

posted at 03:47:32

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月30日

実際、インフレ率がマイナスから+1%まで加速してきており、構造失業率の辺りを失業率がうろうろし、名目雇用者報酬が+2 .6%もあるのだから、旧日銀だと出口の議論どころか利上げはいつかみたいになってた可能性は十分にあったと思う。

タグ:

posted at 03:48:58

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月30日

期待インフレが上がった分、金融市場での実質金利が下がった、と。実物市場での実質金利とで裁定(借入れ増加で金融市場での実質金利上昇、設備が増えての実物市場の限界生産性低下)が働くまで時間が掛かるので、当初は期待インフレの上昇は実質金利低下で全て吸収されて名目金利は上がらない形。

タグ:

posted at 03:50:40

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月30日

面白いのは、エヴァで描かれる自我の境界が失われた世界(外部接続が全開になった状態)って、描写的には完全に子宮回帰なんだよね。ゼーレは、神の遺言通りにこれで神と融合できるー!って言うけど、実際は子宮回帰という…。お前らが神とかいってるの、それエゴの退行だろ?っていう皮肉的な描写。

タグ:

posted at 03:51:15

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月30日

そもそも自己同一化しているのか。支持とか応援って似た人にだけするものでもないし。
twitter.com/elkorevolo/sta...

タグ:

posted at 03:59:54

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月30日

神の教えるままに己を捨てて従います…っていうのは外部性に自己を開放したように見えて、実は外部性を全閉じした状態に等しい。そういや、神は自分の中にしかないのだ!という説教を、神に召されて死んだ非業のキャラクター・フランダースの犬のネロに言い放つ月光条例とかいう漫画もありましたね!

タグ:

posted at 04:00:31

招き猫 @kyounoowari

14年11月30日

彼らにどんな感謝をしたんです?
いったい、どんな仕事させてると思ってるんです?“@torakare: @kyounoowari 感謝することと、招き猫さんの様々なコメントに同意するかは別問題ですよ。”

タグ:

posted at 04:02:22

招き猫 @kyounoowari

14年11月30日

民主の一年生も自民の一年生も含め、様々な方々のお世話をしてきましたが、あなたのような人はいないです。皆さん、きちんと向きあって話をされます。“@torakare: @kyounoowari 脱デフレの「一兎」を追えばあとはなんとかなるというような観方には全く同意できませんです。”

タグ:

posted at 04:04:52

招き猫 @kyounoowari

14年11月30日

いま、リフレが断行されなければ、排外主義がいっそう強くなる危機感を持ちなさい!それがどれほど社会を解体するかという危機感です。“@torakare: 脱デフレの「一兎」を追えばあとはなんとかなるというような観方には全く同意できませんです。”

タグ:

posted at 04:10:38

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月30日

漫画版エヴァ最終巻はそのへんとても分かりやすく、そして美しく描かれていて読後感とても良いです。いや、EoE観た上でじゃないと、やっぱりワケわかんないような気もするけど。ともかくちゃんと終わって良かったね!ブラボー!

タグ:

posted at 04:13:44

yasudayasu @yasudayasu_t

14年11月30日

緩和気味の金融政策が継続的にとられていたら名目金利は高めになるので、名目金利が高めでないということは緩和気味の金融政策は継続してこなかった証拠であるということは言えるのだろうけど、これは政策を緩和に振った直後の市場の動きが名目金利上昇になることまでは意味してないような。

タグ:

posted at 04:16:26

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月30日

と色々ゴチャゴチャ言いましたが、エヴァという作品は別に「開くのがよい」とか「閉じるのがよい」とか指し示す作品ではなく(バランス逸さない程度にしようという前提はあるが)「開こうとする誘惑」と「閉じようとする抵抗」のせめぎあいって…エロいよね!!!って事を表現してる作品だと思います。

タグ:

posted at 04:17:31

えろワ(有川光太) @errorworld

14年11月30日

しかしなぜこんな話をしているのか、元は犬の話だったはずだ。なぜ……なぜ深夜のテンションになると昔好きだった漫画とアニメの話しかしなくなるの……?ううう。犬、犬の話………押井守…?ウワー!アニメだ!ダメだーーー!!!

タグ:

posted at 04:19:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月30日

@kyounoowari 招き猫さんのことじゃないんです。解散しないと増税延期も政権安定も難しいと私は主張していたのですが、それに噛み付いてきた人がいるんで、ちょっと挑発してやろうと思っただけなんです。招き猫さんは全く関係ないんで、勘違いさせてしまいましたね。失礼しました・・・

タグ:

posted at 11:45:42

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

↓審議会委員でなく、官僚採用なら、社会変わると思います。

タグ:

posted at 11:47:53

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年11月30日

@tadataru
(゚∀゚)どこにも文明否定派はいるものですが、我々含めて最早、文明という温室の中でしか生きられない存在に過ぎないって自覚に欠けているんですよね。連中は

タグ:

posted at 11:50:19

権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

14年11月30日

限界消費性向の低い (限界貯蓄性向が高い)高所得者から限界消費性向が高い(限界貯蓄性向が低い)低所得者に所得が再分配されるのであるから、積極的社会保障政策は、社会全体の消費性向を高めることになり、この国の難問である需要不足の緩和に大きく貢献する。

タグ:

posted at 11:50:20

Masataka Eguchi @maseguchi

14年11月30日

即フォローしてミュートや

タグ:

posted at 11:50:31

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

審議会委員にならないと、自分の信じる政策が打たれないとかだから、信じる政策以外の、明らかにダメ政策にてきとーに賛成したりするんだと、なんとなく思うのですよ。

審議会委員って反対しても、予定調和のスルーか、外されるかだし。

タグ:

posted at 11:51:19

ありす @alicewonder113

14年11月30日

米アフガン派兵のドキュメントで撮影された山の中の基地では、アメリカの若者が50人死んで、タリバンをどれぐらい殺したのかはわからないが、現地の村々に(おそらく)憎悪を残して、撤退した。あれに何の意味があるのか。

タグ:

posted at 11:51:46

ありす @alicewonder113

14年11月30日

ああいうドキュメントみると、アメリカ兵は全世界から撤退したらどうか、話はそれからではないか、という気分になる。

タグ:

posted at 11:52:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

投票しても変わらないが若者の意識かつ、いかないから票田でなく政策的に無視されるの悪循環な気がします。

タグ:

posted at 11:56:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

若者に一番メリットある政策は、景気対策です。

タグ:

posted at 11:57:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

14年11月30日

@garagononn いえ、私も解散は回避できるんじゃないか、と思っていました。先日、閣僚のスピーチを聞いていても、逆進性と家計消費の問題を理解できていないようで、自民党の内部も安倍さんと菅さん以外、経済政策通は少ないなぁと改めて問題を感じています。手紙や陳情は重要だとも。

タグ:

posted at 12:00:26

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

【定期】名目GDPターゲットの導入を優先順位1位の公約とする党が有った場合のみ、投票します。

私は無視されようが、
変な政策の政党に一切投票しません。
人がしぬからです。

タグ:

posted at 12:02:27

渡部真 @craft_box

14年11月30日

「自民を支持するつもりはないけど、民主ほかもイマイチ」って人は、棄権や白票より、比例で共産に投票すればいいと思う。現状で共産党が政権取る事はあり得ないし、万が一、共産党が50議席(予算含む単独議案提案権)を獲得すれば、棄権や白票よりも、政界に与えるインパクトや緊張感は大きいしね。

タグ:

posted at 12:02:58

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

ところでTwitterの
「リツイート失敗」の
アラートやめてください(;^_^A

ついにブロックか!と思ったら
2回目だった。

理由わかってアラート出してるんだから、理由かいてよ(;^_^A

タグ:

posted at 12:05:05

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

自分の信じる1つの政策が打たれないとダメだから の誤字です。

タグ:

posted at 12:06:50

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

皆様の善意に感謝しTwitterする毎日です。
m(_ _)m

タグ:

posted at 12:08:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

国際法がカロリー、食生活を再生産⁇⁇
なに条約?

まぁいいや。

タグ:

posted at 12:11:31

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月30日

マクロ経済スライドの記事が出ていて思ったが、マクロ経済スライド考えればインフレの方が財政破綻確率は減るはずなのに財政破綻論者はデフレマンセーばかりだったよなぁ。

タグ:

posted at 12:12:38

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

ただし、個別政策単位では、各政党に賛成しますよ。全否定はしません。

タグ:

posted at 12:17:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月30日

種子島ロケット打ち上げ場ナウ pic.twitter.com/ekaqFyuDoL

タグ:

posted at 12:18:31

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月30日

つーわけで、僕はバブル崩壊後の金利は実質的にはバブル期のまんまかちょっと下がった程度だと思うんです。、国債の金利下げても、資産を失う恐ろしさの評価はとても高くなった上に、それを調整するのが仕事の金融は「リスクを引き受ける仕事」(投資銀行や保険会社の仕事)が許されなくなったから。

タグ:

posted at 12:22:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

14年11月30日

昨日はパスカル研究会で講演。聴衆は多くはなかったが、パスカルばかりではなく、バークリー司教やシモン・ステヴィンなどを専門とする人たちが来ていて、一緒に食事した。こうした知人を増やすことは、すなわち自分の知識量を増やすことなので、私は大事にしている。

タグ:

posted at 12:25:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月30日

ちなみに自動車ローン(有担保)って、金利が4%くらい。外資の場合、円が実質的高金利で円高基調を継続する状態だったら外貨で調達→円を買って貸し付け→回収→円を外貨にして利益確定ってできたから1%ローン(ただし、リスクの半分は保険料でユーザーが負担する)ってなったけどね。

タグ:

posted at 12:28:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

14年11月30日

でもまあ、保険料の半額はローン会社のリスク回避のためにあるので、ユーザーにとっては結構な金利なのよ。

タグ:

posted at 12:29:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

直立演人 @royterek

14年11月30日

枝野の「中間テスト」発言に対して「やる気あんのか」という反応はもっともだとは思うが、民主党の支持が伸び悩んでいる主たる要因が「民主党政権の再来だけは勘弁してほしい」という広く共有された否定的感情だとすると、そういった懸念をいくらか払拭する効果はあったかもしれない。

タグ:

posted at 13:04:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

秋山 泉 @iakiyama

14年11月30日

@renho_sha

民主党はマニュフェスト放棄して消費税増税勝手に決めて、景気をどん底に落としました!

に対する反論を期待します。

twitter.com/renho_sha/stat...

タグ:

posted at 13:19:16

⚓こーろ @k__r9

14年11月30日

日本の通勤電車並みだにゃ。
@Know X-ray image of a pregnant cat with six kittens. pic.twitter.com/Ek2lWChDLq

タグ:

posted at 13:27:53

Copy writing @Copy__writing

14年11月30日

意味がわからなすぎてツライ哲学科の日常 matome.naver.jp/odai/213431963... pic.twitter.com/N09Ri9Fu4o

タグ:

posted at 13:47:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月30日

やっぱり円高での生産拠点流出もあったんだ/“日本の輸出額の2割を占める自動車は海外生産比率が2008年秋のリーマン危機の前後で50%から65%に上昇した。急激な円高がきっかけだったが、円安に転じても流れは止まらない” www.nikkei.com/article/DGXLZO...

タグ:

posted at 13:57:01

nyun @erickqchan

14年11月30日

またわかたべせんせーのえいごを読んでしまった…
www.forbes.com/sites/mwakatab...

いきなり(He will) hold the election on December 14 のtheで萎える…とかやっぱいろいろだめでしょ。何のために英語で書いてるんだか

タグ:

posted at 13:57:21

招き猫 @kyounoowari

14年11月30日

みんなでバラせば、査察権行使はおそれるに足らない。人数が限られてるので。@wp1t1 報道2001で財務省の根回しの舞台裏をバラす
財務省の自民党根回しを語る田崎、すっかり舞台裏を表に引きづり出してしまった。財務省の工作活動に踏み込めば、国税査察が待っている

タグ:

posted at 13:57:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月30日

単に日本市場の需要が見込めないだけでしょう/“「トヨタといえども、法人税やエネルギーコストの高い日本に立地する以上、非効率さを抱えている。だから(トヨタでなく)その稼ぎ頭の米国事業に直接投資する方法をバフェット氏は考えた” www.nikkei.com/article/DGXLZO...

タグ:

posted at 13:58:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月30日

これは痛そう/“農業、医療など規制緩和のモデルとなる国家戦略特区の関連法案も解散で廃案になった。神奈川、兵庫など6地区で事業拡大を準備中だった企業関係者は「遅れは半年。逸失利益が大きい」と話す” www.nikkei.com/article/DGXLZO...

タグ:

posted at 13:59:10

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

↓凄い歴史的価値ある資料!

タグ:

posted at 13:59:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

嘘吐き偽AI絵師 サッカン @sakkan69

14年11月30日

カエルさんが水辺で佇んでいると、黒くてゴツゴツした、おぞましい者が水からせり上がって来た…カメさんだ…!水から上がったカメさんは、おもむろにヌルヌルの頭を出し入れしながら、いやらしく日光浴を始めた…!カエルさんは泡を噴いて卒倒し、カメさんはいやらしい笑みを浮かべ近寄って行った…。

タグ:

posted at 14:00:11

ありす @alicewonder113

14年11月30日

安倍は景気良くしたいのになんで財政健全化を迫るのか/“首相が2015年度に迫った財政の健全化目標の実現を求めると、財務相は「増税をしないとなると、確約はむずかしいかもしれない」との本音をにじませた” www.nikkei.com/article/DGXKAS...

タグ:

posted at 14:00:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

14年11月30日

これはちょっと見直した/“増税が延期なら、本来、社会保障の充実策も先送りするのが筋だといえる…だが、首相官邸は早い段階から関係省庁に社会保障サービスの先行実施を指示。” www.nikkei.com/article/DGXKAS...

タグ:

posted at 14:01:46

ありす @alicewonder113

14年11月30日

“菅義偉官房長官は19日の記者会見で「約束したので、予定通り施行できるものはしたい」と述べた。「財源は首相が財務省に知恵を出すように指示した」というが、赤字国債の発行まで取り沙汰されている” www.nikkei.com/article/DGXKAS...

タグ:

posted at 14:02:07

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

なんだ量的緩和が嫌いなのか。

ん。ウッドフォードとGaliが好きなのか⁇

タグ:

posted at 14:02:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

池田氏「この結論に、私は全面的に賛成だ。日銀は(内閣と協議して)以上のように厳密に定義された受動的NGDP目標を設定すべきである。それを達成することは内閣の責任であり、日銀の責任はそれが実現するまで金融を引き締めないことだけだから、日銀法の改正は必要ない」

タグ:

posted at 14:04:41

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

↓リフレ派諸氏、拍子抜けの結末かも。

タグ:

posted at 14:05:24

ありす @alicewonder113

14年11月30日

輸出じゃなくて内需、財政健全化よりも先に景気回復、雇用の質向上に全力、このあたりの政策もってるところに投票したいんだけど。

タグ:

posted at 14:07:47

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

まぁ、量的緩和を巡る、マネーストックとマネタリーベースの違い、貨幣数量説への態度の違いか。

タグ:

posted at 14:10:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

目標値に意味があって、量的緩和自体には意味がない、そういう意味だろう。

タグ:

posted at 14:12:21

ありす @alicewonder113

14年11月30日

しかし財出を胸中では考えてる人でも、世論を考えると表に出しづらいだろうね。公共投資無駄遣いっていわれるから。

タグ:

posted at 14:12:23

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

で、金融政策肯定じゃん(;^_^A

タグ:

posted at 14:13:02

ありす @alicewonder113

14年11月30日

公共投資は無駄遣いではない、という見解を広めていかないと。

タグ:

posted at 14:13:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

14年11月30日

@garagononn @wp1t1 査察権は政治家にとっては今でも怖いと思います。あと政党助成金制度で収支報告書が厳しくなりましたよね。おっしゃるとおり、双方向メディアが広がって、みんなががやがや言い始めると威力半減ですよね。

タグ:

posted at 14:15:44

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

14年11月30日

金融政策の理解。2010年4月頃民主党政権下で安倍さんにも連合古賀さんにも同じよう、民主党デフレ議連でも話した。その後、結果として自民党として受入、民主党として受け入れなかった。今から4年前頃が議論の分かれ目だった。安倍さんには左派政策といったが、そのほうがいいと政治家的対応

タグ:

posted at 14:17:26

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

↓だから名目GDPターゲットは目標値として、賛成なんだと思いますが……

黒田総裁が導入したら、いきなり金融政策肯定派になるんだろうか。

見たい気もする。

タグ:

posted at 14:17:59

B面 (B級スポット・珍スポットガイド) @bii_men

14年11月30日

【青森・木造駅】JR東日本、五能線の駅。列車発着に合わせてコンクリート製の巨大マスコット土偶シャコちゃんの目から赤い「いらっしゃいビーム」を点滅発射していたが、子供のトラウマになると不評だったため、現在はビーム自粛中。 pic.twitter.com/psp12rTPKz

タグ:

posted at 14:18:06

吹き替え映画名言 @eiga_meigenBOT

14年11月30日

「まずお前さんをとっ捕まえて盾にして、あそこにいる見張りの男を殺る、そこに乗っかっている外科用のトロカールで、それからお前さんの首をへし折るってのはどうだ?」
「どうしてそんな事がお前さんに出来ると思う?」
「手錠を掛けられてるのに?」
「うむ」
「外したよ!」

トゥルーライズ

タグ:

posted at 14:32:11

nyun @erickqchan

14年11月30日

世界に先駆けて日本が金融政策としてのNGDPタゲを採用するとかちょっと想像できないdeath! かろうじて名目所得目標のアコード(暗黙でも)で何とかなっちゃう可能性があるかもにゅ、くらいの

タグ:

posted at 14:36:00

ありす @alicewonder113

14年11月30日

自信ないのでメンションにしないけど、「無駄なハコモノ」も、もしかすると、ネットワークでつながれてないから無駄になったのかも…つないだら皆東京に行ってしまうだけ、というけど、ひょっとするとつなぎ方が足りないのかも。

タグ:

posted at 14:37:08

nyun @erickqchan

14年11月30日

メタルとアイドルの融合が起こったくらいだからそれくらいあってもIINE!

タグ:

posted at 14:39:04

酒焼け☆わんわん @boonyz

14年11月30日

docomoからのMNP転出は意外に簡単だった。ISP割りもあるので、nifmoに移ります。

タグ:

posted at 14:41:09

柴山哲也(ジャーナリスト、ノンフィクショ @shibayama_t

14年11月30日

テレビ局が政権の意向を尊重しないと放送法でやられるし、総務省の免許更新時の圧力が怖いからだ。NHKだけでなく監督官庁のない新聞社まで圧力に弱いのは民放テレビ局の親会社だから。ここは米国のFCCにならい電波監視は国から独立した法人に改めないと民主主義国として放送の自由は得られない。

タグ:

posted at 14:46:48

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月30日

必要なのは数兆じゃなく、数十兆規模だがな、一桁違う。

タグ:

posted at 14:46:49

投資家X @investor3003

14年11月30日

地方移転の企業に税優遇\(^o^)/

タグ:

posted at 14:49:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

清朗 @seiro10

14年11月30日

地方に学生を集めるには、早慶などの東京の有名大学の分校を地方に作るしかないのではないか。

タグ:

posted at 14:58:19

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

まず過ぎDeath‼︎

タグ:

posted at 14:59:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月30日

"@livedoornews: 500RT:【びっくり】世界でも極めて珍しい白いクジラ、2頭目を捕獲
news.livedoor.com/article/detail...

和歌山県太地町の沖合で、白いハナゴンドウが相次いで捕獲された。 pic.twitter.com/h7qDxTfVFq"
白い動物は吉兆

タグ:

posted at 15:02:35

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

実質2、物価2なら名目4%。
それぐらいの力、日本には
あるんDeath‼︎

4%か5%ならIINE‼︎

タグ:

posted at 15:03:00

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年11月30日

後者のダークエネルギーはダークマターの間違いでしょう>RT

タグ:

posted at 15:03:21

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月30日

種子島から鹿児島へ船で移動 pic.twitter.com/4awzwlLi0J

タグ:

posted at 15:03:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月30日

自分が土建事業より、給付金政策を支持してる理由のひとつに。土建事業では、数千億とかが限界だろってのがある、必要な額が二桁ぐらい違う。

タグ:

posted at 15:05:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

僕は最後の1人になっても、日本経済を励まし続けます。成長すると。
政策が悪いだけだと。

タグ:

posted at 15:06:11

nyun @erickqchan

14年11月30日

とりまモッシュッシュー

タグ:

posted at 15:06:23

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年11月30日

まあ宇宙物理学なんてほとんどの人は興味がないので、唐突に先の田村氏のようなツイートをすればトンデモな人としか思われないよね。

タグ:

posted at 15:11:33

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月30日

そうかなぁ。真面目に財政ファイナンスするとヤバイって思ってる奴らも居そうだけどなぁ。↓RT

タグ:

posted at 15:15:25

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

14年11月30日

Star Wars: The Force Awakens Official Teaser: youtu.be/erLk59H86ww @YouTubeさんから

タグ:

posted at 15:19:05

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月30日

C言語に簡易なクラスと例外とスマートポインタ足せば、ほとんどの人は満足するんじゃなかろうか……

タグ:

posted at 15:19:12

Shiro-Amada @gundam08msteam

14年11月30日

@smith796000 山賊界隈に多いのですが、ブラック企業に勤務しており、給与水準をかなり厳しいのに、数字や求人広告を見せて転職を薦めると、なぜか私は間に合ってますの一点張り。

おそらく四則演算や国語力に問題があるのかとww

タグ:

posted at 15:26:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月30日

日本の実質成長率を高めたいなら供給側の改革が必須。お金を刷ることは解決にはなりません。失業率は3.6%なんだし。

タグ:

posted at 15:31:29

nyun @erickqchan

14年11月30日

ちなこれ導師、death!www.themoneyillusion.com/?p=28059

タグ:

posted at 15:32:00

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月30日

でも、unsignedを廃止したのは明らかにJavaの失敗だとも同時に思った。まぁ、バイトコードに手を入れる必要があるから今更手遅れというのはわかるけどね。

タグ:

posted at 15:34:21

svnseeds @svnseeds

14年11月30日

@erickqchan デフレのままで実質成長率を高めることって可能?

タグ:

posted at 15:35:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Toshi @globeverybest

14年11月30日

@tadataru: 日本人の言う「構造改革」ってのは、要するに「あの既得権益者を吊るせ!シバけ!」ってことになってるような。それじゃダメだよな。”それでも今は吊るし上げることすら出来ないじゃんw

タグ:

posted at 15:38:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

14年11月30日

"@netuke1: そういえば山科にあったペットショップに幼児が乗れるぐらいでっかいアブダラゾウガメが売ってたけど「注意!あなたよりも長生きします!」って書いてあってなんか感動した。 pic.twitter.com/HzIc0mTm8x"
100年は余裕!

タグ:

posted at 15:41:27

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

最初の話題はミズーリ州ファーガソンで黒人青年を射殺した白人警官に対する大陪審の評決を前に緊張が高まる。その後不起訴の評決が出て暴動が発生したことはご承知のとおりですのでこの話題は飛ばします。

タグ:

posted at 15:41:50

各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

14年11月30日

もしかして、年金資金だけで株価押し上げてるとか思い込んでます?それと、今ようやっと入り口のドアに手がかかった段階(それですら効果上がってるんだけど)なのに、出口戦略どーこーってのは完全にナンセンスですね QT @OkitaI: 日銀は永遠に国債買い続けられないし、年金資金で

タグ:

posted at 15:42:41

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

WSJが欧米の主要金融機関が予測した現在から来年末までのS&P500指数上昇率を掲載。最も強気なのはウエルズファーゴで最大9%。続いてクレディスイスの6.6%。最も低いのはゴールドマンサックスの1.8%。今年の上昇率11%以上に比べれば控えめだが逆にそれが良い兆候だと。

タグ:

posted at 15:46:01

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

過去1年間のS&P500指数の株価収益率が長期平均より高く株価に割高感があるとWSJの記事は指摘。また来年はFRBの利上げが見込まれており、日中欧など不透明な世界経済が投資に慎重な要因だと。

タグ:

posted at 15:49:45

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

しかしある専門家は「投資家が不可能な投資計画を立てていないことの表れだ」と指摘。金融危機前のような行き過ぎた楽観主義は蔓延していないとWSJの記事は評価している。

タグ:

posted at 15:50:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

12月1日の世界エイズデーを前にアップルがエイズ撲滅のための寄付計画を発表したとUSA TODAYが報じる。例えばある特定のアプリの2週間を売上全てをエイズ対策のために寄付する。USA TODAYの記事はこの取り組みを新たなイメージ戦略の一環と分析している。

タグ:

posted at 15:53:32

質問者2 @shinchanchi

14年11月30日

安倍政権の2年間 漢字一字で表すと? 新報道2001 2014年11月30日(1/3)

テレビ初の党首討論
youtu.be/b3T_Z7yK7SM

タグ:

posted at 15:55:38

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

スティーブ・ジョブズ前CEO時代のアップルは社会貢献で名を上げることはなかったがクック現CEOは自らが同性愛者であることを告白して同性愛者を支援することを発表したりして社会貢献を意識した企業に転換した。

タグ:

posted at 15:57:31

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月30日

2014生活者宣言の集いに招待、ご紹介いただきました。
原発自然エネルギーの問題、政策発表会。
ありがとうございました。 pic.twitter.com/HfDjCVMUcb

タグ:

posted at 15:58:50

ありす @alicewonder113

14年11月30日

政治家が議員削減といってるのも「質を確保しつつ数そろえるのきつい」と思ってたりして

タグ:

posted at 15:59:07

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

USA TODAYの記事は企業の社会貢献について、社会問題に関心のある消費者をひきつける良い手段だと評価。また最近グーグル創業者のペイジ氏やフェイスブックのザッカーバーグCEOなどがエボラ出血熱対策で巨額の寄付をしており、社会貢献をするハイテク企業が増えているとも伝えている。

タグ:

posted at 15:59:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

依田高典 @takanoriida

14年11月30日

1990年代に産業経済学を勉強した者としてラフォン&ティロルには多大な影響を受けており特に「Competition in Telecommunications」(2000)は情報通信経済学の古典で今読み返してもこれから起きる電力改革3.0へも大きな示唆を与える部分がある。

タグ:

posted at 16:03:30

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

火曜日のスタジオコメンテーター渡辺さん「アップルのエイズ対策への寄付は広い意味でのCSR活動だろう。最近はこのような活動が企業にとってどのような意味を持つのかの研究も行われている。悪いニュースが出た時に株価が下がりにくいとかボラティリティーが大きくなりにくいなどの効果がある。」

タグ:

posted at 16:04:37

cnn_co_jp @cnn_co_jp

14年11月30日

「感謝祭」の七面鳥料理、米国人の86%が用意 cnn.jp/1vAvX1j

タグ:

posted at 16:08:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ブルームバーグニュース @BloombergJapan

14年11月30日

ソニーへのハッカー攻撃、「フューリー」など映画数本流出も bloom.bg/1v64kP5

タグ:

posted at 16:11:03

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

14年11月30日

御意。まぁ、政治家のパワーの源は有権者なわけで、支持が集まらない状況だと「官庁・役人に対して弱い」のは当然あるべき姿なんですが、アジェンダ設定等で有権者に大きな影響力を持つマスメディアが分断に加担しているようにも見えるんですよね。 QT @hatenademian 大元…

タグ:

posted at 16:12:00

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

日銀と中国人民銀行が相次いで金融緩和を行ったがフィナンシャル・タイムズは「韓国、タイ、インドなど他のアジアの中央銀行にも金融緩和の圧力がかかっている」と報じる。その背景には2%に届かない物価上昇率がある。アジア諸国は原油価格の下落などで物価上昇率が抑えられている。

タグ:

posted at 16:15:29

tkuc_bot @tm_tkuc

14年11月30日

本当なら酷い話だ。

タグ:

posted at 16:16:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

また円安によって日本企業に対して輸出競争力が落ちることへの懸念も金融緩和圧力になっているとフィナンシャル・タイムズの記事は指摘している。

タグ:

posted at 16:17:14

ありす @alicewonder113

14年11月30日

ポール・クルーグマン「格差と不況からの回復力のつながり」 — 経済学101 econ101.jp/%e3%83%9d%e3%8...

タグ:

posted at 16:18:07

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

あるアナリストは中国人民銀行が成長率7%を維持するために来年前半にもさらなる金融緩和に踏み切るだろうと予想している。

タグ:

posted at 16:18:25

依田高典 @takanoriida

14年11月30日

その頃エコノミスト社が経済書の翻訳を専門を盛んに手がけており同書企画庁上野有子さんが翻訳されている。訳者に私は面識がないのだが私の国I希望の指導学生が官庁訪問した際に熱心に勧誘してくれたそうでお名前は記憶にしている。その後エセックスでPhDをとられ今は一橋経研准教授とのよし。

タグ:

posted at 16:18:47

ありす @alicewonder113

14年11月30日

これを見ると、94年以降の財政健全化が焦点とされているけど、90年半ばまでスウェーデンはしっかり財出をやってるようにも見える/[PDF]スウェーデン∼福祉国家を支えるための抜本改革 Ⅵ. - 財務省 www.mof.go.jp/pri/research/c...

タグ:

posted at 16:20:19

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

水曜日のスタジオコメンテーター北野さん「先日アジアに出張したが韓国や台湾の人たちはかなり日銀の政策に注目している。彼らは円安の懸念を強く持っている。」

タグ:

posted at 16:20:35

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

続いて木曜日の日刊モーサテジャーナルから。

タグ:

posted at 16:20:52

依田高典 @takanoriida

14年11月30日

その学生さんは結局第一希望だった経済産業省に入省してしまったのだが院卒だったこともあり海外留学はエセックスの博士コースに入ったのでひょっとしたらあちらで重なったのかもしれないと思い少し興味深かった。

タグ:

posted at 16:21:05

uncorrelated @uncorrelated

14年11月30日

定数減、結論に従う―首相 身を切る改革を―民主・維新  - 47NEWS(よんななニュース) www.47news.jp/CN/201411/CN20...

タグ:

posted at 16:22:09

ありす @alicewonder113

14年11月30日

90年代スウェもリーマンショック後の米国も、バブル崩壊後のバランスシート不況だとすると、格差のありなしについては関係ないように思われる。だから格差があってもいいとは思わんけど。

タグ:

posted at 16:22:09

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

最初の話題はこの日もミズーリ州ファーガソンの暴動。ミズーリ州は州兵の数を3倍に増やして暴動に対応しようとしていると。CNNによると不起訴処分に対する抗議活動は全米170都市以上に拡大している。

タグ:

posted at 16:26:59

hicksian @hicksian_2012

14年11月30日

バーナンキはんが勧めてたのはGDPターゲットやのうて物価水準目標(PLT)やね。「過去を水に流さない」水準目標(Level Target)いかがですか~

タグ:

posted at 16:27:00

nyun @erickqchan

14年11月30日

だよなあ

タグ:

posted at 16:28:43

nyun @erickqchan

14年11月30日

ホントみんなテキトーに権威もってくるんだから

タグ:

posted at 16:29:52

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

渦中の白人警官はテレビのインタビューに答えて「正当防衛だった」と主張した。「もし撃たなければ彼に銃を奪われて私は殺されていた」と。

タグ:

posted at 16:29:54

nyun @erickqchan

14年11月30日

I田のぶおかっ

タグ:

posted at 16:30:52

KGN @KGN_works

14年11月30日

で、その「金の投入先」てのが意外に平時は『無駄』に見える。
田舎の道路、普段誰が通ってんだよこんなとこ!?なんてのを整備するお金が全く無駄に見えるなんてのもその一つだね。

タグ:

posted at 16:31:05

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

ワシントンポストは米国初の黒人大統領が誕生したことで人種差別のない世の中が到来したかと思われたがそれは幻想だった」と報じる。またニューヨークタイムズは「人種間で司法制度に対する信頼度が大きく異なる」と指摘。

タグ:

posted at 16:31:55

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

最新の調査によると「白人警官が間違いを犯した」との回答は黒人で62%に上り、白人では22%に止まった。

タグ:

posted at 16:33:14

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

14年11月30日

原油価格下落は一時的という見方もあるが、これは楽観的過ぎるのではないか?むしろ価格下落トレンドは長引くと見るほうが適切だろう。この原油相場のトレンド転換を中期的視点から株式や通貨にどう織り込むべきかを真剣に考える必要がある。2015年も大勝するか、大負けするかの分れ道になる可能性

タグ:

posted at 16:33:55

依田高典 @takanoriida

14年11月30日

今日の午前は上の娘と高雄に出向き神護寺・高山寺をめぐってきた。京都市民でも滅多に行かない地域で久しぶりだったがやはり大したものだった。紅葉も終わりのせいか人でごった返すほどでもなかった。観光シーズンを避け朝早く文庫一冊持って高山寺の庭園を前にゆっくりするのが良いと思う。

タグ:

posted at 16:34:16

hicksian @hicksian_2012

14年11月30日

バーナンキの「物価水準目標」提案については岩田規久男編著『昭和恐慌の研究』の終章でも簡単に解説されとるで。

タグ:

posted at 16:35:28

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

米FAA(連邦航空局)は来月商業用無人機の規制を発表するとWSJが報じる。アマゾンなど無人機による配送を目指す企業にとっては厳しい内容になると。記事によると新たな規制案は無人機の使用を高度122m以下で視界の範囲内に限定。操縦士にライセンス取得の義務付けも。

タグ:

posted at 16:36:32

hicksian @hicksian_2012

14年11月30日

「物価水準目標」は伊藤=ミシュキンも推してたのう。伊藤隆敏著『デフレから復活へ』(東洋経済新報社、2005年)に簡単な解説があるで。

タグ:

posted at 16:37:24

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

↓懐かしい思い出です。

タグ:

posted at 16:38:03

KGN @KGN_works

14年11月30日

も一つ彼らが見落としてたのは「メンテナンスは結局コンクリート」てことですね。メンテし続けないと維持できないと言う現実すら知らなかったわけで… @u0502e1213k0924 それを無駄と言うのは都会のお坊っちゃんの集まりの○○党ですよね?何がコンクリートから人へだか?

タグ:

posted at 16:39:27

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年11月30日

あれ以来、日本の非自民勢力は「現政権の非を鳴らせば議席が増える」「ついには政権が転がり込む」という、成功のジレンマにはまったのだと思う。その極が民主党。もう一つの道は「連立で自民政権になだれ込む」というものだったが、そちらは、公明以外すべて失敗に終わった。

タグ:

posted at 16:39:41

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

現在FAAは娯楽用に無人機を飛ばすことは認めているが商業用は禁止している。もし規制により使用が操縦士の目の届く範囲に限られれば商品配送や農地の監視などでの使用は不可能になるとWSJの記事は指摘。アマゾンやグーグルの無人機配達もできなくなる。

タグ:

posted at 16:39:41

ありす @alicewonder113

14年11月30日

スウェーデンのインフレ率はなぜ上昇しなくなったか? - スウェーデンの今 blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/e6...

タグ:

posted at 16:40:02

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

加えてライセンスの取得義務などがコスト負担増になり無人機ビジネスの発展が妨げられるとWSJの記事は伝えている。

タグ:

posted at 16:40:28

依田高典 @takanoriida

14年11月30日

2000年代頭電力改革研究を志しケンブリッジ大学応用経済学科で在外研究をしながらテーマが見つからず(主な理由は日本の電力改革が遅れていたからだが)結局テレコム競争評価ネタで食いつないだのだが10余年満を持してテレコム競争評価の知見を電力改革に活かす機会が来たように思う。

タグ:

posted at 16:40:46

ありす @alicewonder113

14年11月30日

この辺は要は、経済の見通しが悪くなると人々は高級財を買わなくなるというごく一般的な話の気もするが/“一つ前のグラフから分かるように、インフレ率の変動の大部分を説明しているのは、「住居費」である” blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/e6...

タグ:

posted at 16:40:54

naoko @konahiyo

14年11月30日

「財務省と戦う」はええかっこしいの都合の良いすり替えです。国会はおろか与党内さえも説得できなかったということでしょう。よく民主党が批判された「党内バラバラ」ってやつですね。RT @kikumaco やはり安倍ちゃんが戦っている相手は財務省で、野党ではなかったな

タグ:

posted at 16:41:08

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

プライスレベルターゲットとインフレターゲット、どちらが良いかでなく、途中で切り替えろ話。

タグ:

posted at 16:42:18

ありす @alicewonder113

14年11月30日

“経済が十分に回復していないにもかかわらず、住宅市場が過熱気味で家計の負債(住宅ローン)が増え続けている…何かをきっかけに市場金利が上昇したり、住宅価格が下落した時に、利払いに苦しんだり、負債超過に陥る家庭が” blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/e6...

タグ:

posted at 16:42:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KGN @KGN_works

14年11月30日

「まだ未整備で、コンクリートから人へと言われた瞬間に切り捨て対象になった」地区のほかに、「仮整備は終ったけど、これから手を入れるべき地域」もあったし「整備は済んだがメンテには金がかかる」地域もあった。

で…そんなとこの整備できるのって、国や地方自治体なんですよ。金にならんからね

タグ:

posted at 16:42:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月30日

指宿に途中寄港 pic.twitter.com/M5QiUXCSNu

タグ:

posted at 16:43:25

ありす @alicewonder113

14年11月30日

スウェーデン中銀がもしかしてリチャード・クーのいうところの「バランスシート不況」を予防しようとしているなら、筋が通っているのかも知れない。

タグ:

posted at 16:43:56

田中貴子 岩波新書『いちにち、古典〈とき @takakotanaka

14年11月30日

東本願寺の門前に集う猫たち。猫門徒?「報恩講どうやった?」「ぼちぼちやな」などと会話していそう。 pic.twitter.com/eoGxG9juRe

タグ:

posted at 16:44:53

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年11月30日

その二つの道の両方を主導したのが、小沢一郎氏。しかし、実はもう一つ、「まっとうな政策で勝負する」「そのために体系的な政策を構築する」という選択肢もあった。当初それを目指した小沢氏が新進党で失敗し、二つの詭道に次々に走ったのが、この20年の日本政治の不幸だったとも言える。

タグ:

posted at 16:45:26

ありす @alicewonder113

14年11月30日

しかし住宅の需要があるのに供給がないというのだと、サプライサイドの問題も?移民が多いのも関係するかも知れないし。それなのにバランスシート不況対応でやろうとするとそれはそれでうまくいかない気が。

タグ:

posted at 16:45:35

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月30日

住宅市場が加熱気味なら固定資産税とか固定資産取得税を課せばいいだけなのに、金融政策で対応しちゃったのが失敗の元なんじゃないのかねぇ。金融政策は貨幣価値そのものを変えるから影響が全体に広がっちゃう。

タグ:

posted at 16:45:53

コーエン @aag95910

14年11月30日

財務省無謬論も財務省無罪論も間違ってる。何とかして財務省に責任をとらせないと一歩も進まない。

タグ:

posted at 16:46:04

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

WSJは七面鳥をおいしく食べるために感謝祭のハイテク化を提案。アプリに連動した器具を七面鳥に射し込んでおくとオーブンの中で焼き上がったらスマホにメッセージが届く。食べ過ぎを防ぐためにタブレット端末と連動して脂肪分やカロリーなどを測る装置も必要だろうと記事は指摘している。

タグ:

posted at 16:46:32

コーエン @aag95910

14年11月30日

数値が間違ってるのはお前の方だ。ドル換算は本当に頭が悪く見えるからやめた方がいい>RT

タグ:

posted at 16:47:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

池谷さん「私はまだ七面鳥を食べたことがないんですよね。今年はトライしてみたいと思います。」

タグ:

posted at 16:47:54

ありす @alicewonder113

14年11月30日

あ、そうか。だから別にスウェは財出でなんかやろうという話じゃないんだし。いいのか。

タグ:

posted at 16:48:40

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月30日

過去を振り返っても、バブルは局所的にしか起きないから、全体を冷やす金融政策を割り当てるのは愚策だと思う。

タグ:

posted at 16:48:46

ありす @alicewonder113

14年11月30日

バランスシート不況予防対策と、実際に不況に陥ってるときの対策は違うのだろうし。

タグ:

posted at 16:49:28

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

金曜日の日経朝特急最後の話題が気になったのでご紹介しておきます。RT @nikkei: 日銀、国債買い入れ11月最大 長期金利0.42%に低下 s.nikkei.com/1FuHOlK

タグ:

posted at 16:51:59

猿沢の亀 消費税廃止! 奈良のインフラ整 @sarukame999

14年11月30日

@next49 @myfavoritescene 和光大学って、こんなところだったっけ。

タグ:

posted at 16:52:29

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

金曜日のスタジオコメンテーター加藤さん「(日銀の国債買い入れパワーは)ものすごいですね。11月は追加緩和初月でもあり年末のマネタリーベース供給目標達成のためもあって増えていると思う。12月は多少減るとは思うがそれでも超高水準。」

タグ:

posted at 16:55:42

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

加藤さん「このため国債市場の機能低下や、本来なら経済・財政の状態を表すバロメーターとしての役割がある長期金利がうまく機能していないという問題がある。これらの問題はむしろこれから本格化する。」

タグ:

posted at 16:57:45

ありす @alicewonder113

14年11月30日

しかし移民で人口増えてると思うけどそれでGDP成長率0%で大丈夫なのかな。だから極右政党が躍進してしまうんじゃないだろうか。ひとごとながら心配だ。(他国の心配している場合じゃない><)

タグ:

posted at 16:59:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

一昨日の金曜日は米国で年末商戦の開始を告げる「ブラックフライデー」だった。小売り各社は新聞に大幅値引きをアピールする全面広告を出して競い合っている。中でも目立つ単語が「Doorbusters」。小売店のドアを壊す勢いで消費者が押しかけることから期間限定の特価品を指す言葉。

タグ:

posted at 17:01:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

大手百貨店メイシーズのドアバスターズはすでに値引きしている商品からさらに20%OFF。ホンダのドアバスターズは車の値引きに加えてiPad miniが付く。

タグ:

posted at 17:03:20

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

今年の年末商戦の人気商品についてニューヨークタイムズは「今風の単純なおもちゃが人気」と伝える。恐竜のおもちゃや1990年代に流行った犬のぬいぐるみは売り切れ続出。記事は「テレビゲームなどではなく想像力をかき立てられるようなおもちゃで遊んで欲しいという親の願いを反映」と伝えている。

タグ:

posted at 17:05:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

清水功哉(日本経済新聞) @IsayaShimizu

14年11月30日

「過去の衆院選で第1党の獲得議席数が全体の6割を超えると政策運営への期待が高まり、日本株が上昇することが多かった」(野村証券の松浦寿雄ストラテジスト、日経ヴェリタス)。このラインは今回の場合、自民285議席(ちなみに解散時は295議席)。さて、どうなるか。

タグ:

posted at 17:08:19

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月30日

自民が大勝しても派閥という名の政党が出来上がるだけではある。民主党との二大政党制よりそちらの方が今となっては現実的な気がしてきた。昔はやってたわけだし。

タグ:

posted at 17:08:31

uncorrelated @uncorrelated

14年11月30日

預けたものは市中銀行から見ると資産ですが、実際に預金として集められた現金を日銀の支店に運んでいますよね? RT @APISIer: 民間銀行の負債である預金を日銀に預けているという間違い

タグ:

posted at 17:10:28

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

ワシントンポストは「これ以上犠牲者を増やささないためにも運輸省の要求は適切だ」とするアナリストの声を紹介。ただしリコール台数が多くなるために自動車メーカーがすべての所有者に連絡をして交換用エアバッグを用意することは困難とも指摘している。

タグ:

posted at 17:11:22

瀧本哲史bot @ttakimoto

14年11月30日

交通整備と移住は、オプションとして、比較されてよいと思っています。

タグ:

posted at 17:12:13

よわめう @tacmasi

14年11月30日

「命は金で買うもの」
こう言うと反感を買うかもしれないが
金で命を救えるのならそれは素晴らしいことではないか

#日本カネ不足協会

タグ: 日本カネ不足協会

posted at 17:13:22

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

小型カメラを製造する米国のゴープロ社が消費者向けの無人飛行機を開発中だとWSJが電子版で伝える。ゴープロの小型カメラは躍動感ある撮影ができることでスノーボーダーなどのスポーツ選手に人気だが最近はソニーなどとの競争激化で事業拡大を模索していた。

タグ:

posted at 17:14:09

コバヤシユウスケ @yukoba1967

14年11月30日

自民党は法定の政党ポスターが間に合ってないだけじゃないのか?

タグ:

posted at 17:15:41

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

ゴープロが開発中の無人飛行機は高画質HDカメラを搭載したヘリコプター型。来年販売予定で価格は500ドルから1,000ドルになる予定。現時点でこのような無人飛行機の最大手は中国の企業。無人飛行機で自分の写真を撮影することは「ドローニー」と呼ばれ人気がある。

タグ:

posted at 17:16:23

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

14年11月30日

いやいや、自分たちが先導した解散総選挙で法定ポスターが間に合わないなんて失態でしょう。

タグ:

posted at 17:17:22

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

WSJの記事はゴープロの無人飛行機参入について「技術革新により無人飛行機が手軽に作れるようになりこの産業が主流になってきたことを示す」と解説している。

タグ:

posted at 17:17:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月30日

当座預金残高の過不足や、現金管理コストによるでしょうね。 RT @APISIer: 古くなったものは交換されるでしょうけど、民間銀行にとって必要な量の銀行券は民間銀行の資産なので、日銀に送らず保管されますよ。

タグ:

posted at 17:21:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月30日

反、ちゅうか、リフレをわかってない、あるいはわかったとして面白いとか、いいことがある予感がしない派なんだろdeath! “@APISIer: さすが反リフレ派のエリックさん。”

タグ:

posted at 17:24:38

シルバー苦労 @nekoga

14年11月30日

政治の犠牲者というか贄なんですね RT @plquplque: nekoga 番組は見てませんでしたが、たぶん、公務員をかばうようなことを言うのは、どの政治家にとってもババなんでしょうよ。(=_=)

タグ:

posted at 17:24:43

uncorrelated @uncorrelated

14年11月30日

まぁ、市中銀行がどのような経緯で集めた資金であっても、全ての市中銀行などの金融機関の日銀当座預金の総額が、日銀が行なった資金供給の総額を上回ることがないのは確かです。@APISIer

タグ:

posted at 17:25:31

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

サラリーマン生活一時復帰を終えて一番嬉しいことは明日からまたしばらくは通勤電車に乗らなくて済むことです。過去に何度もツイートしていますが通勤電車に乗っている時間は人生で一番無駄な時間だと思っていますので。

タグ:

posted at 17:26:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

逆にサラリーマン生活一時復帰を終えて一番悲しいことは明日からまたしばらく定期券を持てなくなることです。定期券があると明らかに日常生活の行動範囲が広がりますからね。休日に電車に乗って気軽に買い物に行けますし。定期券の効果が絶大であることは無くしてみると痛感します。

タグ:

posted at 17:29:42

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月30日

船が鹿児島に着いた。今から鹿児島空港に向かいます。 pic.twitter.com/FqwbvE31pO

タグ:

posted at 17:29:43

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年11月30日

さっきのツイート。正道を目指す人々も、当然いた。それも、かなり多数。古い体質を温存したまま政権復帰した自民党を彼らは見限ったが、民主党の新しさには期待していた。小沢氏の詭道に対しては、すべては政権を獲ってからの話、それまでは詭道に頼るのも仕方ない、と思っていた。

タグ:

posted at 17:31:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

明日からは年金や健康保険なども企業から個人に切り替えになるので、また手続きがいろいろと面倒です。このため個人的にはマイナンバー制の導入を強く希望しています。

タグ:

posted at 17:33:14

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月30日

鹿児島空港行きのバスに乗車 pic.twitter.com/XbjD6JY6uE

タグ:

posted at 17:33:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月30日

北海道拓殖銀行の立場が(ry RT @APISIer: だからアコモデートry

タグ:

posted at 17:33:59

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年11月30日

実は僕も、小沢氏の詭道は政権獲得までの便法で、権力を握った途端別のことを始めるのではないか、とも半分くらいは思っていた。彼は古い自民党政治を打破するために離党したはずで、その理想を忘れては、政治の世界で生きて来た意味がない。とすれば、突然に変貌するのではないかと。

タグ:

posted at 17:34:49

uncorrelated @uncorrelated

14年11月30日

そうですよ。だから原理上は預金(と株式資本)だけで資金調達を行い、日銀当座預金に法定準備金だけ積み立てておく個別の銀行があり得るわけです。RT @APISIer: 全ての民間銀行を1つの主体として見た時、民間銀行の預金(負債)は集めて出来上がったものではなく、信用創造されて産まれ

タグ:

posted at 17:35:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

ありがとうございます。現時点で選挙関連の短期の仕事のオファーもありますがすべて断ってしばらくはのんびりさせてもらいます。RT @yukikon2: @ysplanner さん、こんばんは。いつもありがとうございます。サラリーマン、お疲れ様でしたヽ(・∀・)ノ

タグ:

posted at 17:35:47

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

ちなみに選挙関連の短期の仕事の内容は期日前投票の対応や出口調査です。

タグ:

posted at 17:36:25

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年11月30日

もちろんそれは、彼を政権の座に押し上げた支持者を裏切ることになるので、民主主義の観点からは問題がある。だが、敢えてそれをやるのではないか。もしそうなれば、憲法政治の大きな実験にもなる。危惧しつつ期待したのだが、そのシナリオは、ついに実現しなかった。

タグ:

posted at 17:37:29

よわめう @tacmasi

14年11月30日

皆ダイレクトにカネくれと主張スルノデス
( ・ω・)
#カネヲクレ1世

タグ: カネヲクレ1世

posted at 17:37:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年11月30日

考えるのもこわい。本当に治安の底が抜けるんじゃないのか?

タグ:

posted at 17:39:40

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

私個人としてはそう思います。通勤でストレスを抱えるのは無意味ですから。ただし近くに住むと残業を押し付けられるリスクが高まるかもしれませんが。RT @kotathuuuuu: @ysplanner 来年の春から社会人なのですが、家賃が高くても会社の近くに住むほうがいいでしょうか?

タグ:

posted at 17:40:49

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年11月30日

こういう話は20代の若い人にはまったく通じないのだが、小沢一郎氏の『日本改造計画』を読ませると、印象が一変する。たしかあれが出たのは1993年。たとえばそこに、消費税を早期に10%にする、と明記してある。

タグ:

posted at 17:41:06

銀 子 @ginco_silver

14年11月30日

今日の笑点の背景、演者を食ってる。誰なんやこの侍 pic.twitter.com/9sIqpcwlfp

タグ:

posted at 17:41:12

uncorrelated @uncorrelated

14年11月30日

通常の日銀の資金供給は債券オペ(か大手金融機関への日銀融資)を通じて市場全体に行なわれるので、個別の金融機関はロンバート型貸出制度を利用しない限りはアコモデートされた感じはしないでしょうね。@APISIer

タグ:

posted at 17:42:19

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年11月30日

それでも、今の学生は、まだ彼の名前は知っている。来年入学してくる学生は、彼の名前を知らない、知っていても、消え去りつつある泡沫政党の党首としてしか知らない、というのが多数になるだろう。感慨を覚える。

タグ:

posted at 17:44:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

14年11月30日

今、国民は君の財布の中の日本銀行券という国の借金を必要としている
m9っ`・ω・´)

#日本カネ不足協会

タグ: 日本カネ不足協会

posted at 17:45:14

清水功哉(日本経済新聞) @IsayaShimizu

14年11月30日

日本の相続税導入のきっかけは、日露戦争時の戦費調達だったそうです(日経ヴェリタスの相続税特集)。戦費膨張を受け、様々な既存の税金の税率引き上げに加えて、相続税を導入したそうです。てっきり、資産の再配分を目的として導入されたと思ってました。

タグ:

posted at 17:45:43

野瀬大樹 @hirokinose

14年11月30日

「オレ外国人だからクレジット作れないよ」
って言ってるのに
「うちなら作れる!」
ってインド人担当者が断言して、パスポートとか外国人登録のコピー、写真とか用意して、必要書類作成して、1週間後に
「あ、お前外国人だから作れないわ」
って電話来たときの衝撃な。俺の時間返せ。

タグ:

posted at 17:46:33

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

14年11月30日

生活のリズムが以前のように早起き型に戻るのを待ってモーサテチェックも再開したいと思っています。それでは残り少ない今日も良い一日を!

タグ:

posted at 17:46:46

Masa Kotosaka (琴坂将広) @kotosaka

14年11月30日

@tamai1961 本人が書いたのではなく、複数の学者や官僚が書いたという話を聞いた事があります。でないとその後の体たらくが説明し辛いかと。

タグ:

posted at 17:46:51

嶋田大貴 @shimariso

14年11月30日

インドで生活してるとそんなことばっかりだから、出来ないことをちゃんと出来ないって先に言うインド人がたまにいるとむっちゃ信頼できる奴に見える。>RT

タグ:

posted at 17:47:48

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年11月30日

ただ、あるところまでは、あれに沿ったことを主張し、実現しようとしていたのです。 @kotosaka 本人が書いたのではなく、複数の学者や官僚が書いたという話を聞いた事があります。でないとその後の体たらくが説明し辛いかと。

タグ:

posted at 17:48:47

嶋田大貴 @shimariso

14年11月30日

実際、そういう奴は外国帰りだったりとかのエリートが多い

タグ:

posted at 17:49:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Jタウンネット編集部 @jtown_net

14年11月30日

知ってた? サラミと「カルパス」の違いを大公開! j-town.net/news/localtv/1... pic.twitter.com/IjcQyG2THI

タグ:

posted at 18:00:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

14年11月30日

モテないと結婚できないなんて無茶な世の中になってるんだから非婚率の急上昇は当たり前。

タグ:

posted at 18:01:55

ひさきっち @hisakichee

14年11月30日

女性の場合は選び過ぎでしょうね。。。多くが「断った」でしょうね。RT @sunafukin99: @hisakichee 「仕方なく独身やってる」率って男性の方が圧倒的に多いだろうな。

タグ:

posted at 18:01:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masa Kotosaka (琴坂将広) @kotosaka

14年11月30日

@tamai1961 実に惜しいです。変える力を握れたはずの人だったので。

タグ:

posted at 18:02:43

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月30日

総選挙の真の主戦場、「成長派」vs「財政派」 s.nikkei.com/1FGCwUn

タグ:

posted at 18:02:59

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月30日

あと開沼君は国立大学教員ですが、古市君は違うし、上野先生も今や違いますな。「税金で食ってる」という言い方ではなくあくまで「言論人知識人として恥ずかしくないのか!」でやるべきですね。(学者として、とは申しません。)

タグ:

posted at 18:03:05

ゆうき まさみ @masyuuki

14年11月30日

イングラムが荷台で寝ているだけの姿で見世物にできるのは、パトレイバー世界の強みかな(笑)

タグ:

posted at 18:05:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

サラミは、豚肉と牛肉を使っているのに対し、カルパスは豚肉・牛肉・鶏肉も使っているとのこと。ちなみにサラミはイタリア発祥。カルパスはロシア発祥。

タグ:

posted at 18:07:31

Cerveza bibere @YKShake0

14年11月30日

そんなカルパスの製造工程を社会科見学です!まずは、原料の肉をミンチ状にし、豚脂肪と混ぜて調味料で味付け。コラーゲンでできた皮に肉を詰め、150cmの長さにカット。1日熟成させた後、燻煙・加熱し、半日乾燥させた後に4cmの長さにカットすると、私たちが普段目にするあのカルパスが完成

タグ:

posted at 18:07:50

Masa Kotosaka (琴坂将広) @kotosaka

14年11月30日

結局のところ、日本という国の、広い意味での制度は、資本主義の多様性の議論が予期するようにExogenous shock無くしては起き得ないのだろうか。だとすれば、もはややるべきことは破綻を前提とした再生の計画を今から練り始める事となる。私が現役のうちに、それが来る可能性は高い。

タグ:

posted at 18:08:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年11月30日

『日本改造計画』の執筆者をめぐっては、当時から、さまざまに取りざたされていました。ただ、小生のタイムラインを見ても、正確な情報もあれば不正確な情報もあるようですね。

タグ:

posted at 18:10:39

かんぶれ(cannedbread) @_cannedbread

14年11月30日

RT>これは、こういう推薦状を書く学生が問題というよりも、こういう学生を「うむ、これは大物だ。合格!」と評価しちゃう大学側の問題な気がするな。

タグ:

posted at 18:12:51

nyun @erickqchan

14年11月30日

はじめまして、名目GDPタゲ案内人てす( ´ ▽ ` )ノ
どのへんご覧になりました? ”@macroxmicro: もう〜!名目GDP成長率目標なんねんて!ちゃんと定義書いてあるやつどこにもないやん!”

タグ:

posted at 18:12:58

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月30日

えらい \(^o^)/ RT @KtmS_7hvn: ←セルフィー棒で2万円くらい荒稼ぎしました

タグ:

posted at 18:13:49

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年11月30日

執筆者の一人だったことが不利益になる人は黙っているし、そうでもない人は割と気楽に話す、ということでしょう。ま、1992年までドイツに留学していた小生には確実なアリバイがあるので、気楽なものです。

タグ:

posted at 18:14:16

ゆうき まさみ @masyuuki

14年11月30日

手前味噌ですが後ろ姿もいいんですよ。イングラムの後ろ姿を描くのケッコウ好きでした。 RT @kakepon029: @masyuuki 中野サンプラザとのコラボが素敵です。 pic.twitter.com/4RQ6ua8jmw

タグ:

posted at 18:14:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

14年11月30日

この課題を与えた先生は見どころがあるにゅん( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 18:16:38

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

14年11月30日

惜しかったですね。ここ20年に達成された改革の青写真は、ほとんどあそこに出ている。最初に取り組んだ二課題、米の自由化と小選挙区制をクリアしたところで消費税アップで躓き、詭道に走ってしまった。 @kotosaka 実に惜しいです。変える力を握れたはずの人だったので。

タグ:

posted at 18:18:25

Siberia @korewotabenasai

14年11月30日

マクロコンファレンス2日目だけ行ったけど、自分より年下の人が非常に少なかった印象。マクロの若い人はみんな留学してるのかな?それとも2日目だけ少なかったのかな。

タグ:

posted at 18:19:19

ito_haru @ito_haru

14年11月30日

ゲラゲラポー♪ って、妖怪ヲッチの歌だったのか。さっき初めて知ったw

タグ:

posted at 18:19:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

14年11月30日

@hirokiarato 昨日もそんなもんでしたよw

タグ:

posted at 18:21:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月30日

BS日テレ久米書店で労働経済学の橘木氏が私立、公立について語ってる。

タグ:

posted at 18:23:37

uncorrelated @uncorrelated

14年11月30日

妙に@APISIer氏が中央銀行がアコモデート、つまり需要に応じて資金供給すると言っているのを、こんな図を想像しながら見守っているこの頃。 pic.twitter.com/iL0CMQizmz

タグ:

posted at 18:24:13

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月30日

よく考えたらこれには前科がなくもないのだが,研究者においては,学部生の時点で,とにかく偉そうにしている,「なんだかこいつはデキそうだ」という雰囲気だけはある,というのは結構大事で,それが実質を引き上げていく,というのはままある話である.もちろんそうならない場合も多いが.

タグ:

posted at 18:25:32

梨里杏 @lilyyarn09

14年11月30日

デフレは労働者の味方とかマジに思っていそう。◆企業で働く人たちが暮らしやすい国へ 民主・海江田氏 bit.ly/1ypBGbm :「安倍総理は日本を世界で一番企業が活躍しやすい国にすると言っているが、私たちは企業で働く人たちが暮らしやすい国をつくりたい」

タグ:

posted at 18:29:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シルバー苦労 @nekoga

14年11月30日

@plquplque うわあ、痛々しいな、普段生活してて見えないところにも色々税金とか使われてるという、根本的な社会構造を理解してないんでしょうね、年収一千万超えない限りは税金から恩恵得てるんですけど、それすら理解してないんでしょうね。やれやれです

タグ:

posted at 18:31:46

Masataka Eguchi @maseguchi

14年11月30日

@hirokiarato 面子&会場の作りからか緊張感が凄かったですねw

タグ:

posted at 18:32:04

nyun @erickqchan

14年11月30日

まあこうやってじわじわと100年後くらいにNGDP先物目標の世界にゅ\(^o^)/

タグ:

posted at 18:32:39

hicksian @hicksian_2012

14年11月30日

これは笑い話でもないんやで。地球温暖化に懐疑的な人は(実際には気温が上がっていたとしても)「え? 全然暑くなんかなってないやんか」と感じるらしいで。「個人的な体験」(この場合は気温の体感)もイデオロギーの影響から無縁ではないかもしれんということやねつ↑

タグ:

posted at 18:34:20

Siberia @korewotabenasai

14年11月30日

すいません。そうなってない方ですが、まだ諦めていません。

タグ:

posted at 18:35:05

ぬまっさん(๑•̀ㅂ•́)و✧ @bluetishwolf

14年11月30日

@Umekichi76 @myfavoritescene つまり財務省の犬が自民党内に一定数居ると言う事、こいつ等を排除し、財務省にメスを入れるべき。
国の税金の流れが滞ってたり偏ったりしてるのはやつらの利権構造のせいだ。

タグ:

posted at 18:35:26

yuuki @yuukim

14年11月30日

真相報道バンキシャどうなんだこれ…統合失調症とか言ってるけど、引きこもりの家に押し掛けて強制的に精神病院入れてクスリ飲ませようとしてるとしか見えんのだが、、、こういうの相当難しいケースだと思うんだが決めつけがすごい

タグ:

posted at 18:35:32

足立恒雄 @q_n_adachi

14年11月30日

中国政府は近隣との摩擦を避ける方向へ指示しているとか。確かに、サンゴの密漁船は減った。しかし、もっと迅速に行動すべきだったのではないか? 密漁船が不気味に群れている映像は日本人に中国に対する恐怖を植え付けた。

タグ:

posted at 18:36:12

olivenews @olivenews

14年11月30日

ヨウ素剤配布、12月10日から 美浜町が原発事故に備え
www.chunichi.co.jp/article/fukui/... pic.twitter.com/qtDlEZPNGV

タグ:

posted at 18:39:04

yuuki @yuukim

14年11月30日

精神薬で廃人になる人だって多いのに安易な成功例を放送するもんだなぁ

タグ:

posted at 18:39:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

14年11月30日

「日中未来の子ども写真展覧会」に寄付した位だから、私は嫌中派とは遠いが、尖閣問題後の暴動に、今回の密漁問題と続いて、中国が好きな国だとはとても言えなくなった。こうした感情を払拭するには結構な時間を要するのではないかと思う。中国人旅行客が大幅に増えて変化をもたらすことを期待したい。

タグ:

posted at 18:40:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

安田 洋祐 @yagena

14年11月30日

分離超平面定理が分かりやすい本を教えてください! — 【緩募】分離超平面定理について分かりやすく書かれたテキスト。
(京大のKさんのノートが素晴らしいという噂が…) ask.fm/a/bf7al5a8

タグ:

posted at 18:43:05

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月30日

鹿児島空港なう pic.twitter.com/XNzGZUkNOe

タグ:

posted at 18:43:45

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

14年11月30日

大塚HD会長が亡くなられたニュースをさっきから各社が報じているんだけど、メディアによって「ポカリスエット発案」、「ボンカレーの生みの親」とか分かれている。どっちにしろ、日本の食生活に多大な影響を与えた方であることに変わりはないけど。合掌

タグ:

posted at 18:44:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ののわ @nonowa_keizai

14年11月30日

標準的な幸せの風景 pic.twitter.com/Sx8hoVZvWW

タグ:

posted at 18:46:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅野完 @noiehoie

14年11月30日

↓RT、膝を打ちすぎて膝が崩れるかと思うぐらい同意

首を縦に振りすぎて首がもげるほど同意

タグ:

posted at 18:47:57

hicksian @hicksian_2012

14年11月30日

@uzu_are 夢じゃなくてよかったですw IMFの「緊縮財政」推しがワシントン・コンセンサスの名残なのかそれとも別の流れの思想の影響を受けたものなのか、金融界の利害(ないしはそれ以外の特定の利害)はどう関わっているのかといった問題は・・・自分で考えろということなんでしょうねw

タグ:

posted at 18:51:13

BUNTEN @bunten

14年11月30日

本当か?▼「財務省は善意ではあるだろうが」あたりにボンボン的ヘタレ感が漂うが、ともあれ総理の口から国民に向けて説明するのは必須。ここでマスコミは聞き上手な人材を充てるべきなのだが…。 / “UmekichiさんはTwitterを使…” htn.to/D8h89H

タグ:

posted at 18:51:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

14年11月30日

世の中やっぱり金ですわ。

タグ:

posted at 18:51:55

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月30日

はやぶさ2は、再び打ち上げ延期。
こんな写真をTwitteしたかったが残念。 pic.twitter.com/81Gv2uNkwU

タグ:

posted at 18:55:49

hicksian @hicksian_2012

14年11月30日

「・・・年寄りはね、なんでも自分の若い時の生計(くらし)を覚えていて、同年輩の今の若いものも、万事自分のしてきたとおりにしなければならないように考えるんだからね。そりゃお父さんの30も己の30も年齢に変わりはないかもしれないが、周囲はまるで違っているんだからそうはいかないさ。

タグ:

posted at 18:56:16

MarketWatch @MarketWatch

14年11月30日

U.S. stocks may need a December rally to combat year-end headwinds on.mktw.net/1rJ5ZF8

タグ:

posted at 19:04:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月30日

@myfavoritescene 御厨、北岡、竹中、コアラ伊藤などが小沢改造論のゴーストライターと今年?判明してます。小沢は細川に福祉税画策したりメチャクチャです。理念もなんもないのでしょうね。今と180度違う主張してました。

タグ:

posted at 19:05:49

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月30日

@myfavoritescene 馬淵さんは前回ですら勝ったので大丈夫かと。高齢議員でないし

タグ:

posted at 19:08:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月30日

"Gains from Trade" got rejected at TE.

タグ:

posted at 19:15:09

各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

14年11月30日

財政出動重視とリフレって、そんなに相性悪いんかなぁ。相互補完的なもんの気がするんだけど、素人目には

タグ:

posted at 19:17:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月30日

白票、棄権で筋が通ってるのは新左翼や外山恒一のように、そもそも議会主義を否定していて、実力行使・革命でしか社会は変わらないと主張している連中くらいだろう。それ以外で「意味がある」かのように論じてるのは詐欺。

タグ:

posted at 19:18:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

14年11月30日

@nekoguruma
(゚∀゚)ポリシーミックス政策があるため、同時にやって問題があるわけではないです。
が、財政派には金融緩和軽視派が多く、金融緩和派には財政政策否定派いるため、両方から叩かれやすい面はあります。

タグ:

posted at 19:21:20

各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

14年11月30日

@moltoke_Rumia1p なんで喧嘩してるのって思うことが多々あるわ…

タグ:

posted at 19:21:47

Yoshi Noguchi @equilibrista

14年11月30日

マネタリーベースどこいった RT @Y_Kaneko: 消費増税がすべてをぶち壊した。増税が行われるまで、金融緩和は明確に効果があった。問題は、なぜ現政権は簡単に『増税が景気に悪影響がない』とする霞が関の言うことを信じ込んでしまったのかだ。失敗したのは金融緩和ではなく消費増税だ。

タグ:

posted at 19:22:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

14年11月30日

とは言っても、自分の一票なんて何十万分の一の価値しかないとしか感じられない状況で投票率を上げようというのも無理な話。せめて当選ラインが数千票で、自分の一票が効いたと実感できるシステムならまだしも。

タグ:

posted at 19:25:29

suzuki hiroco @hiroco2003

14年11月30日

帰って食べなきゃいけないものがあるのにはま寿司であん肝
それと 牡蠣ラーメン
無駄に美味しい♪

タグ:

posted at 19:25:32

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月30日

「これ以上は上げるな」「引き下げろ」合わせて5割超えてる。「予定通り上げろ」は、1割程度しかいない。増税反対が約9割 → // 現在15,094票【回答受付中】消費税引き上げについて、あなたのご意見は? - Y!ニュース意識調査 polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/12962...

タグ:

posted at 19:30:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

↓日曜日に何が話されたのか?
興味あります(*^^*)

タグ:

posted at 19:37:52

小山宗祐 Sousuke Koyama @Sousuke_Koyama

14年11月30日

ガチョウの口。やっぱ元は恐竜だわな。 pic.twitter.com/cd3tgbqvdb

タグ:

posted at 19:38:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

あれ、リンクある?
時間かかりそー

今さら英語にひびり
態度かえそう(笑)

タグ:

posted at 19:39:23

Siberia @korewotabenasai

14年11月30日

さあ。研究の季節だ。

タグ:

posted at 19:41:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シルバー苦労 @nekoga

14年11月30日

そもそも公務員の9割は一般の労働者だって、アタリマエのことが理解されておらず、公務員が行うのは行政であり、政を行うのが仕事、法や制度を作るのは政治、政を治めるのは政治家であり、その政治家を選ぶのは国民であるということが理解できていない、公務員減らすという事は政治の実行力を減らす事

タグ:

posted at 19:44:00

安田 洋祐 @yagena

14年11月30日

先日クールノー競争を学んだのですが強い補完財(例はマイクロソフトのosとsoftでした)を扱う独占企業のと... — この「Double-Marginalization」問題を避けるためにも,独占が避けられない送電部門への適... ask.fm/a/bf3jmimf

タグ:

posted at 19:44:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さんま aka ずわいがに @crtaker

14年11月30日

ツイッターでもらったリプに意味を知らない単語が含まれていても、リプをくれた人に聞かずにググって単語の意味を調べて何食わぬ顔で返答する皆さんこんばんは。

タグ:

posted at 19:51:31

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

議論は尽きませんね。

タグ:

posted at 19:51:34

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

個人的には、実質賃金ではなく、名目賃金を上げるのは、財政出動か、税制の組み替えの役割であって、金融政策の役割と異なると思っています。

タグ:

posted at 19:54:37

ジャム @j_a_m_jam

14年11月30日

違う政策を組み合わせた方が早いし望ましいと思います。

タグ:

posted at 19:55:46

Takashi Hayashi @tkshhysh

14年11月30日

自分が学生だった頃は,丸山徹『数理経済学の方法』かなあ.関数解析のところはいちごでいろいろ言われてたけど,ユークリッド空間での位相と凸集合は類書の中では一番丁寧かつ要領よくまとまっていた.久我清・入谷純『数理経済学入門』も好きですが.

タグ:

posted at 19:56:59

じゃずます @jazzmas62

14年11月30日

そうか陰謀論じゃなくてインセンティブの問題だって言ってるのに経済知らないんだなきっとw

タグ:

posted at 19:57:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ライブドアニュース @livedoornews

14年11月30日

【近未来的】LEDの光だけで野菜が育つ次世代プランター
news.livedoor.com/article/detail...

土や肥料も不要。 pic.twitter.com/kbcZh7zVTI

タグ:

posted at 20:01:43

安藤道人 (Michihito Ando @michihito_ando

14年11月30日

駒崎弘樹氏による内閣府第20回 #子ども子育て会議 第24回基準検討部会合同会議実況+皆さんの感想 - Togetterまとめ togetter.com/li/751343 via @togetter_jp

タグ: 子ども子育て会議

posted at 20:06:09

テムポック @zud05730

14年11月30日

@akita_kia @mita_manma

今回の解散は間違い無く

VS財務省解散

ですよ。

タグ:

posted at 20:14:17

KAMEI Nobutaka @jinrui_nikki

14年11月30日

実際には、解散で任期4年間を全うしないことも多いので。期待値として、衆議院議員の在職期間2〜3年間としても。高々500円程度の投票手数料で、440〜660万円の予算の使い道に決定権を行使できるとしたら、悪くないとわたしは思いますね @ano_ano_ano

タグ:

posted at 20:16:43

sakaikazunori @sakaikazunori

14年11月30日

使者「田村ゆかり殿は、確か十七とお聞きしたが、少々、お年を召されているような…」 善助「なっ!、ぶ、無礼なっ!! ゆかり王国を愚弄する気かっ!!」ヽ(`Д´) #nhk #軍師官兵衛

タグ: nhk 軍師官兵衛

posted at 20:17:17

安田 洋祐 @yagena

14年11月30日

先生は、専門書にかぎらず色んな分野をたくさん読んでいっらしゃるようですが、そうした読書の習慣は子どものとき... — いいえ,大学に入るまでほとんど本は読んでいませんでした.(マジメな)本は親がなんでも買ってくれる,というイ... ask.fm/a/bd9d6i2h

タグ:

posted at 20:20:54

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月30日

バイトちゃんの精神がじわじわデフレに蝕まれつつあるのが見ていて辛い件。

タグ:

posted at 20:28:15

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

14年11月30日

[28日の終値]日経平均17459.85円(前週末比+102.34円)、日本国債10年0.42%、NYダウ17828.24ドル(同+18.18ドル)、米国債10年2.17%。日経平均は2週ぶり反発、NYダウは6週続伸。

タグ:

posted at 20:31:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まとめ管理人 @1059kanri

14年11月30日

それにしても何故今まで大友義統を出さなかったのだろう。史実で絡みがないならともかく、「黒田官兵衛というクソ野郎に天罰が下りますように」と神文を奉納するほどハートフルな関係だったのにw #軍師官兵衛

タグ: 軍師官兵衛

posted at 20:34:14

masaxyz @masaun2551

14年11月30日

【天才エンジニアが漏らした、味わい深い本音】
Apple創業者ジョブズの下でやはり強烈な個性と能力を発揮し、独立後も新たなイノベーションを生み出して大活躍している人物についての翻訳記事
courrier.jp/blog/?p=18476 #CJP @CourrierJaponさんから

タグ: CJP

posted at 20:35:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

14年11月30日

[1週間の予定]12/1(月)米11月ISM製造業指数、2(火)米11月新車販売、3(水)米11月ADP民間就業者数・ISM非製造業指数、4(木)ECB理事会、5(金)日10月景気動向指数・米11月雇用統計、10月貿易収支。

タグ:

posted at 20:36:04

Jem @Jem0211

14年11月30日

@noiehoie @myfavoritescene 「小学生用」とかにしとかないともれなく体重増加がついてきますがね。

タグ:

posted at 20:36:18

梨里杏 @lilyyarn09

14年11月30日

党内外からの増税包囲網を突破するには解散しかなかった。財務省にとって安倍は増税の駒。官僚主導の本領発揮。増税反対と言い出した民主党の節操のなさをメディアはなぜ批判しない?◆財務省シナリオ「増税決め安倍勇退、谷垣か麻生首相」だった www.zakzak.co.jp/society/politi...

タグ:

posted at 20:40:20

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月30日

2009.7.26 Live アニメじゃない~夢を忘れた古い地球人よ~ 新井正人

朝からの反応を見て、私が今思っていること…。 youtu.be/aCARdalULRA

タグ:

posted at 20:41:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yoookd

14年11月30日

昨日Ginger Pigで買った牛肉をローストビーフにする!今からオーブンへ。 pic.twitter.com/Iwanf2uJjD

タグ:

posted at 20:45:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

14年11月30日

曲線DDがx軸と非常に近いところで水平になっていてその領域で政策を考える場合はどうでしょう?
twitter.com/uncorre... — 今はDD曲線と横軸が接しているようですが、ゼロまでは同じだと思います。 ask.fm/a/be11bbk2

タグ:

posted at 20:50:44

uncorrelated @uncorrelated

14年11月30日

twitter.com/uncorrelated/s... こういう図は何で描いていますか? — 大雑把な図はOpenOfficeのDrawで描いています。 ask.fm/a/be0qbff7

タグ:

posted at 20:51:12

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月30日

@chietherabbit @aono_show 主にバイトちゃんのご両親からのトリクルダウンがないのがささくれ立つ理由だそうですw

タグ:

posted at 20:53:32

uncorrelated @uncorrelated

14年11月30日

消費税はいまや目的税に近い状態だと思いますが、経済学での目的税に対する賛否はどのようなものでしょう? — 消費税収が社会保障費を下回っている限りは目的税として機能はしないと思いますが、目的税は財政の硬直化を招くので否定的な人... ask.fm/a/be108qj0

タグ:

posted at 20:57:32

Chie K. @chietherabbit

14年11月30日

@helicopter_muku @aono_show サンタさんのプレゼントにトリクルダウンをお願いするのはダメでしょうかね...

タグ:

posted at 21:03:18

櫻井 宏明 Hiroaki Sakura @h_sakurai1208

14年11月30日

【名盤案内】ギドン・クレーメルのヴァイオリン、キム・カシュカシアンのヴィオラ、ニコラウス・アーノンクール指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団によるモーツァルトの協奏交響曲変ホ長調K.364。1983年10月、ウィーン、ムジークフェラインザールでの録音。グラモフォン盤。

タグ:

posted at 21:05:23

櫻井 宏明 Hiroaki Sakura @h_sakurai1208

14年11月30日

【名盤案内】トーマス・ツェートマイアーのヴァイオリン、ニコラウス・アーノンクール指揮ドレスデン国立管弦楽団によるモーツァルトのセレナード第7番ニ長調K.250《ハフナー》。1984年2、3月、ドレスデン、ルカ教会での録音。テルデック盤。

タグ:

posted at 21:05:26

櫻井 宏明 Hiroaki Sakura @h_sakurai1208

14年11月30日

【名盤案内】ニコラウス・アーノンクール指揮ウィーン・モーツァルト管楽合奏団によるモーツァルトのセレナード第10番変ロ長調K.361《グラン・パルティータ》。1983年9月、ウィーン、テルデック・スタジオでの録音。テルデック盤。(続く

タグ:

posted at 21:05:28

櫻井 宏明 Hiroaki Sakura @h_sakurai1208

14年11月30日

続き)いずれもアーノンクールの面目躍如たる演奏です。モーツァルトの純真なイメージとは違った刺激的な演奏が繰り広げられます。

タグ:

posted at 21:05:31

酒焼け☆わんわん @boonyz

14年11月30日

3キャリアで家族4人でスマホを持とうと思ったら、最低でも20,000円/月は必要だが、MVNOに移ったら8,000円/月以内のランニングコストとなる。年間15万近くは節約できることになるね。

タグ:

posted at 21:06:21

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月30日

@smith796000 倉山氏も今回の解散については批判的というか冷笑的という感じがするのですが、あれはネタなのでしょうか…。解散しなくても増税阻止は出来るって、本当に考えていたのでしょうか…。

タグ:

posted at 21:06:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

14年11月30日

こんかいのせんきょってざいむしょーとしゅしょーがたたかうんじゃなかったの?えらいひと?

解散の背景に財務省の増税多数派工作 首相明かす s.nikkei.com/1v6lJan

タグ:

posted at 21:08:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

14年11月30日

@chietherabbit むしろミクラーシュの悪魔にでもお願いした方がいいかも。

タグ:

posted at 21:09:25

bandeapart72 @bandeapart72

14年11月30日

" ヨーロッパの中では経済が比較的安定していると見られているドイツだが、その一方で貧困が広がりつつある。 " / “いまドイツ人の6人に1人が、貧困と闘っているという事実 « WIRED.jp” htn.to/8HVX29

タグ:

posted at 21:12:20

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月30日

@yasuhiro392 お帰りなさい。羽田に戻ってきたら、風向きが一気に変わった事を実感できると思いますw
mw.nikkei.com/sp/#!/article/...

タグ:

posted at 21:13:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本三毛猫党 @japaneconomy

14年11月30日

@garagononn @shinchanchi
とんでもない風ですよ。フジテレビどうしたw 報道2001は韓国ネタとか今年入って攻めてたけどまさかここまでやってくれるとは。幸田おばさん出演のTBSとは大違い

タグ:

posted at 21:14:03

optical_frog @optical_frog

14年11月30日

『空想科学X』も今度の5巻で終わってしもうた.つらい.

タグ:

posted at 21:14:57

optical_frog @optical_frog

14年11月30日

連載9年か…この9年,わしはいったいなにを――

タグ:

posted at 21:15:41

Makoto AKAI @mktredwell

14年11月30日

@chietherabbit 元々、その手の官僚機構改革に対する期待値が民主党には高かったのが、見事に逆に強化しましたからねぇ。。

タグ:

posted at 21:16:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年11月30日

5巻では「まんじゅう」回がいちばんのお気に入り.また時折つらくなったときに読み返すであろう.

タグ:

posted at 21:20:58

きり @ ゆうさんろんどん @kiri8128

14年11月30日

すべての素数の積は偶数か奇数かという話があったので、つまらないコラムを書いてみた。
kirihara.s324.xrea.com/ex/product_of_...

タグ:

posted at 21:23:29

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

14年11月30日

13件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/wired.jp... “「ムーアの法則」が破られるかもしれない:トランジスタと同じ働きをする単分子 « WIRED.jp” htn.to/vHNbg6

タグ:

posted at 21:29:04

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

14年11月30日

だから、税務署に中日新聞が昨年だったかガサ入れされてる RT @lm700j 長谷川幸洋は反安倍ではない。反財務省 RT @Polaris_sky: 財務省シナリオ「増税決め安倍勇退、谷垣か麻生首相」だった - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/politi...

タグ:

posted at 21:32:25

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

14年11月30日

経済政策を系統建てて100個超抽出したあとで、判断が割れてる理由…データがない、アクセス権がない、適切な分析手法がない、使える研究者が日本に少ない、価値観の相違、その他…を特定して、どこが一番のボトルネックになってるのかをみるっていうの、論文になんないかな。

タグ:

posted at 21:34:56

Siberia @korewotabenasai

14年11月30日

1日8h経済学してますか~

タグ:

posted at 21:37:31

Chie K. @chietherabbit

14年11月30日

@mktredwell みん党元代表の渡辺さんは公務員改革をやろうとしてたんですよね?この路線で安倍政権を支えて行くというのもいいのではないかとふと思いました。

タグ:

posted at 21:38:07

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月30日

株価より、就業者増とか、アルバイト時給アップとかがいいだろな。

タグ:

posted at 21:42:19

Makoto AKAI @mktredwell

14年11月30日

@chietherabbit 何かしらの協力体制をやるのでしょうね。。。もう少し仲間がいたら、影響力高そうですが、、どうも、総選挙には間に合わない感じですね。

タグ:

posted at 21:42:21

シェイブテイル @shavetail

14年11月30日

政府債務について、「将来世代からの借金」などと書かれているのをみると、解っていない人って本当に解っていないんだなぁ、と思う。

タグ:

posted at 21:42:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

14年11月30日

ベースマネーがいくらあっても増税の影響はオフセットできないのか、あるいはいくら出しておけばよかったのか。

タグ:

posted at 21:47:42

招き猫 @kyounoowari

14年11月30日

いまエリートの本を書いておられます。
@chietherabbit: 浜田先生@ケインズ学会
官僚機構の構造改革を第3の矢としてやってほしい。”

タグ:

posted at 21:47:51

bn2 @bn2islander

14年11月30日

@yumiharizuki12 展望のないまま増税先送りをやったということであれば、選挙が終わった後官邸は窮地に陥るように思いました

タグ:

posted at 21:48:44

ニー仏 @neetbuddhist

14年11月30日

明日からネットに接続できる時間が少なくなりますので、TLの流量制限のために、かなりフォローを減らしました。

タグ:

posted at 21:48:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

どろいろクローバーZ @GotenNotYonten

14年11月30日

NHKスペシャル|攻防 危険ドラッグ闇のチャイナルートを追う NHKスペシャルの番組公式サイトです。 www.nhk.or.jp/special/detail...

タグ:

posted at 21:51:55

Chie K. @chietherabbit

14年11月30日

ケインズ学会の質疑応答で、アベノミクスはおカネ持ちばかり得して賃金も上がってなくトリクルダウンがうまくいってない、日銀は国債を大量に買ってその借金は最後はどう解決するつもりか等巷に溢れるアベノミクス危険論を問うひとがいて、このヘン上手く説明していかないといけないんだなぁと思った。

タグ:

posted at 21:53:06

Chie K. @chietherabbit

14年11月30日

アベノミクスというかリフレ政策ですが。リフレ政策はトリクルダウンではありません (。-`ω´-)

タグ:

posted at 21:53:55

質問者2 @shinchanchi

14年11月30日

@yumiharizuki12: D先生の書き方から察するに、かなり厳しい暗闘が官邸と役所の間にある模様。”

伝左…のDなのか

タグ:

posted at 21:55:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Chie K. @chietherabbit

14年11月30日

@mktredwell 再起するのを期待したいです。少し時間がかかるかもですが。

タグ:

posted at 21:58:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Conrad Hackett @conradhackett

14年11月30日

Whether you want to follow politics or avoid politics, Twitter trumps Facebook

www.pewresearch.org/fact-tank/2014... pic.twitter.com/4dIStpaW1H

タグ:

posted at 22:00:03

bn2 @bn2islander

14年11月30日

@yumiharizuki12 社会保障先送りでもいいんですが、社会保障水準の削減なのか、財源をどこから持ってくるのか、財政健全化を諦めるのか方針を決めないと大混乱に陥るでしょうし、本来はそれを選挙で問うべきかと思いました

タグ:

posted at 22:03:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

14年11月30日

りんごをむいてるとこころがおちつくの…

タグ:

posted at 22:06:14

招き猫 @kyounoowari

14年11月30日

国民は知っている

タグ:

posted at 22:06:57

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月30日

“解散の背景に財務省の増税多数派工作 首相明かす  :日本経済新聞” htn.to/R1HxdCC

タグ:

posted at 22:08:33

ito_haru @ito_haru

14年11月30日

日経記事はツイートボタンがないので引用しにくくて困る

タグ:

posted at 22:12:48

GENSUN @GENSUN2

14年11月30日

@kuroda999 @Y_Kaneko 私は一部上場で人材発注管理の業務をしてますが、社員同等スペックの方は社員よりコスト高です。その代わり契約期間が短いので何かの時は切れる、経営に都合いい存在です。企業にとって正規増は景気上向き判断が必要で今は違いますね。

タグ:

posted at 22:14:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月30日

ドクターZが増えている・・・w

タグ:

posted at 22:18:49

てきとう@ @tekitou2008

14年11月30日

@myfavoritescene  これは、国を愛する・愛さないを縦軸にとって、統治機構を愛する・愛さないを横軸にとって、個人的判断の推移、確かめてもよろしいでしょう…

タグ:

posted at 22:22:27

おおはらー。 @gobounojiyou

14年11月30日

農場見学や研修の方々に「そもそも牛乳は牛の母乳なので、子供を産まないと出ません」と説明すると、(子供達でなく大人の方々の)9割方が「えっ?」という顔をされます。

タグ:

posted at 22:24:26

ito_haru @ito_haru

14年11月30日

こっちにはツイートボタンがあった。何が違ったんだろう。

タグ:

posted at 22:24:59

おおはらー。 @gobounojiyou

14年11月30日

そして「なので、牛乳を出してもらうためには、乳牛達は毎年年子を産み続けなければなりません。人間で言うと初潮を迎えて少々の頃から、一生…」と続けると、「ええっ??」と更に驚いた顔をされ、

タグ:

posted at 22:26:53

おおはらー。 @gobounojiyou

14年11月30日

「毎年年子が体力的にきつくなってくる歳頃…人間で言う所のアラフォー世代になると、御役目終了という事で美味しい牛肉になって貰います」と言った所で大抵の若いお母さん達は、しみじみと溜息を吐いたり苦い顔をしたり、なさいます…

タグ:

posted at 22:30:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おおはらー。 @gobounojiyou

14年11月30日

「乳牛たちはそんな大変な仕事をしながら生涯を過ごします、その大変な毎日を支えてやる牛飼いもまた大変な仕事です」一般の方々にそれを分かって貰うのは難しいし、分かって貰わなくてはとも思わないけれど、どうしてこんなに乳製品が不足しているのかその理由を、もう少し考えて欲しいと思うのです。

タグ:

posted at 22:35:27

本石町日記 @hongokucho

14年11月30日

そのための選挙だったとは… @equilibrista

タグ:

posted at 22:37:39

おおはらー。 @gobounojiyou

14年11月30日

乳牛を1頭増やすのには3年かかるんですよ。バターの不足は今回が初めてじゃないんですから、何がどうしてそうなったのか、もう少しだけでも考えて戴きたい…

タグ:

posted at 22:38:28

日本史bot近現代史篇 @nihonrekishibot

14年11月30日

夷狄の言葉だといふ英語が氾濫する。国体と相容れぬといふデモクラシーが風靡する。愛国者の鑑札であるやうな国民服が急に姿を消す。結局はそれで良いかも知れないが、一体それでは何が本当なのか。前のが本当であつたのか。それとも今度こそ本当だといふのか(『読売報知』1945年9月4日社説)

タグ:

posted at 22:39:12

梨里杏 @lilyyarn09

14年11月30日

小黒一正w日本の政府資産は社会主義国家並みに大きいんだよね。財政破綻詐欺者◆消費税、財政破綻回避には32%へ増税必要との試算… bit.ly/1zjF9HF :政府債務(対GDP)を発散(無限に膨張)させないために、消費税率を100%に上げざるを得なくなる限界の年

タグ:

posted at 22:42:19

dada @yuuraku

14年11月30日

安倍ちゃんが嫌いをAKBやエグザイルが嫌いと同じ文脈で語ったらそりゃあただのアホだけど、いまをときめく学者先生や世評家がそれやっちゃってるんだよなあ。

タグ:

posted at 22:44:51

梨里杏 @lilyyarn09

14年11月30日

高橋洋一氏のバランスシートを持ち出すまでもなく、政府債務膨張で償還が出来なくなると断定するが、消費税をいくら上げても税収が落ちれば…あとはわかるね、小黒さん。もうその論法は通じないの。◆消費税、財政破綻回避には32%へ増税必要との試算 再増税延期で将来の税率上昇の懸念

タグ:

posted at 22:47:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

wonkmonk @wonkmonk_

14年11月30日

Eichengreen: What if the dollar lost its exorbitant privilege ENTIRELY? That would cost the US ~$225 bln, ~3% of GNP. youtu.be/vewvO-njFfQ

タグ:

posted at 22:58:25

梨里杏 @lilyyarn09

14年11月30日

その原因が「金融緩和で物価高騰→中間層貧困」だと。スゴイ経済学(驚)物価目標って知ってる?消費税増税の逆進性で低所得者打撃は無視ですか。よくそれで格差とか言えるよ。◆スクリューフレーション bit.ly/1A3dlIs : 中間所得層の貧困化を意味する…

タグ:

posted at 23:01:15

タカセベ @takasebe

14年11月30日

原稿の作成を強制するのはナンセンスだけれども、「原稿を書く自由」は認めたいし守りたいと思います。  #bibliobattle

タグ: bibliobattle

posted at 23:01:27

清水功哉(日本経済新聞) @IsayaShimizu

14年11月30日

解散の背景に財務省の増税多数派工作 首相明かす  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1pBPUFw

タグ:

posted at 23:02:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木内たかたね @takatanekiuchi

14年11月30日

@kei___: @takatanekiuchi @asiantechnews 木内さんには 是非 堀江貴文氏と橋下徹氏とで Bitcoinを使った 教育介護のバウチャーを 国を介さず NPO等がやるモデルについての対談を 仲介してく@takapon_jp @t_ishin

タグ:

posted at 23:03:13

yasuhiro @yasuhiro392

14年11月30日

屋久島、種子島のみなさんがとても人情味溢れる方々で、二日間という短期間ではありましたが、楽しむことができました。ありがとうございました。

タグ:

posted at 23:03:37

タカセベ @takasebe

14年11月30日

本を読みこみ、発表について考えた上でのアドリブの面白さと何も考えていないぐだぐだとは違うと思い知るべし。 #bibliobattle

タグ: bibliobattle

posted at 23:03:41

Masanori Kusunoki / @masanork

14年11月30日

ゲームセンターあらしと何が違うのか、世知辛い世の中になったものだ。知財を振り回すことで却って創作が難しい世の中をつくってしまった / “「ハイスコアガール」は著作権侵害? 福井健策弁護士は二次創作への影響を懸念” htn.to/bn6mzr

タグ:

posted at 23:05:05

火焔ネズミ @lastofmouse

14年11月30日

過労死の話題ばかりの無職(´・ω・`)

タグ:

posted at 23:05:16

火焔ネズミ @lastofmouse

14年11月30日

ありとあらゆる証拠が戦争の必要性を訴えておるぞ( ・`ω・´)

タグ:

posted at 23:09:10

Yuki @yuki_etto

14年11月30日

とり・みきさん。ヤマザキマリさんの合作本「プリニウス」にサインしてもらいました。両耳に補聴器を着けていても私は真正面からじゃないと会話を理解するのが難しいから配慮不足。気配は気づいたけど帰宅後に見た言葉の書き足しに感謝☆がんばります♪ pic.twitter.com/gqRNvKEKFW

タグ:

posted at 23:10:44

OfficeShibata @officeshibata

14年11月30日

もしこのまま円安が進んで80年代みたいに1ドル250円になったら輸出産業は大いに潤い雇用を創出するはず。一方外国人労動者は来なくなるので失業率は減るし、日本人の給与は上がるし、生活保護も減るだろう。アベノミスクの狙いがそこにあるなら賛成できるが、果たして上手く行くのか?

タグ:

posted at 23:13:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BLOGOS @ld_blogos

14年11月30日

「ワークライフバランス」という考えを、少なくとも10年は捨てる必要があるでしょう。/「ワークライフバランス」を気にする人は超一流になれない(イケダハヤト) buff.ly/1CtXbgu pic.twitter.com/VsVYbXsAE0

タグ:

posted at 23:15:03

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

14年11月30日

このお方は離婚したら、絶対に結婚生活をdisるようなことを書くような気がする。 / “やまもといちろうさんはTwitterを使っています: "いままで独身を謳歌してさんざん好き放題やってきてた奴らが、自分の突然の病気やら親の介護と…” htn.to/aYoJdcXN

タグ:

posted at 23:21:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo

14年11月30日

行政長官選挙の制度改革をめぐり、抗議の占拠を続けている香港民主派が官庁街の金鐘で集会を開き政府を包囲すると宣言。多数の市民が応じて政府本部などを取り囲み、警官隊と衝突が起きました。 t.asahi.com/glp6

タグ:

posted at 23:23:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

14年11月30日

まあ、リフレ「派」つうても、こう言うものだから、通常運転モードだと思う。 / “荻上チキさんはTwitterを使っています: "@kyounoowari いま、僕に対して招き猫さんが仰っている主張だと、「脱デフレ実現のため安倍政権…” htn.to/Rs6SE1i7

タグ:

posted at 23:25:41

47NEWS 速報 @47newsflash

14年11月30日

香港大規模デモで、政府本部庁舎を包囲しようとするデモ隊の一部が近くの幹線道路を新たに占拠した。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 23:26:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

14年11月30日

@hidetomitanaka 安倍総理って、金融緩和と賃上げの鬼に生まれ変わりましたからねw。経済政策的にはド・ド・ド左翼で、実質労働組合会長の総理大臣という感じになりそうですねw

タグ:

posted at 23:27:27

松原 聡 @matsubara_s

14年11月30日

全体として筋がとおっているところがスゴイ!RT @ichiyanakamura: ぼくも書いた〜w RT @ikedanob: 『日本改造計画』で小沢さんが書いたのは、グランドキャニオンのまえがきだけ。ゴーストライターの編集長は大蔵省の某課長で、竹中平蔵さんや伊藤元重さんが執筆

タグ:

posted at 23:28:53

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

14年11月30日

面白いね w QT @inagaki_kt: @kiba_r 画像と動画で財務省の正体を拡散中です! youtu.be/LgMiqgExbAQ pic.twitter.com/kK8VsNjxMB

タグ:

posted at 23:32:00

本石町日記 @hongokucho

14年11月30日

加えて民主主義である、ということが大きな不安要素。@ultraliberty

タグ:

posted at 23:32:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

47NEWS 速報 @47newsflash

14年11月30日

香港政府本部庁舎前で起きた衝突で、警官隊がデモ隊を警棒で激しく殴るなどし、多数の負傷者が出た。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 23:40:05

びーじー @bg_line

14年11月30日

【メモ/野党の攻撃パターン】
・正規社員の減少、非正規社員増加
・実質賃金低下
・派遣法改正
・アベノミクスの恩恵を受けてるのは大企業だけ
・GDP成長率(民主党限定)
・円安の悪影響(物価、ガソリン、倒産)
・景気条項削除

主にこんな感じか。

タグ:

posted at 23:40:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

14年11月30日

暗黒卿からツッコまれてしまいましたw

タグ:

posted at 23:48:45

梨里杏 @lilyyarn09

14年11月30日

増税が内需をダウンさせるのは当然として、金融緩和の効果は、実質賃金上昇よりまず薄く広くの雇用改善に影響する。デフレでは現金の価値が高い。インフレでは薄まる。悪手の増税でさらに薄まったことが理由。◆実質賃金下落の元凶は消費増税 bit.ly/1tBw9JB

タグ:

posted at 23:50:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました