Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2015年02月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年02月15日(日)

Paul Painlevé @Paul_Painleve

15年2月15日

@antikenta ルベーグとは同時代を生きたのですが、あの分野はちょっと書き切る自信がありません。測度論はどうやっても難しいです。

タグ:

posted at 00:02:28

医療費@touryouko @touryouko

15年2月15日

@yuko19800408 徐々に、医療はサービス業との位置づけに変わろうとしている。そうなれば、看護師、医師、薬剤師、管理栄養士、リハビリ、技師などの医療スタッフ+事務スタッフの大幅な増員⇒当然支払う医療費も上昇。サービスとコストは比例と覚悟すべき。それとも「激安医療」出現か?

タグ:

posted at 00:02:58

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

職場でググれば良い事をわざわざ聞いてくるオジサンが居るのですが、「ググレカス」の丁寧な言い方あったら教えて下さい。 — 「急ぎの作業があるので、後にしてください」と言い続けましょう。 ask.fm/a/bm56qg8j

タグ:

posted at 00:03:57

いんそうさん @insou

15年2月15日

"統計的な手法じゃなくて数学的な手法を使わないんですか?"っていう質問、凄くぼやぼやっとしていて何言ってるのかよく分からなかった。

タグ:

posted at 00:10:06

CAVU @cavu311

15年2月15日

曽野さんのコメントも掲載→「私は文章の中でアパルトヘイト政策を日本で行うよう提唱してなどいません。生活習慣の違う人間が一緒に住むことは難しい、という個人の経験を書いているだけです」曽野氏コラムで南ア駐日大使が本紙に抗議 産経 www.sankei.com/life/news/1502...

タグ:

posted at 00:10:30

寺沢 拓敬 @tera_sawa

15年2月15日

「私の所属する学問コミュニティでは質疑の時に名乗らないのが常識」という話が、「私の所属する学問コミュニティの研究者は、合理的に判断した結果として、質疑の時に名乗らないという常識を採用している」という話に拡大解釈されるとつらいよな。気持ちはわかるけど。

タグ:

posted at 00:10:38

師茂樹 MORO Shigeki @moroshigeki

15年2月15日

2月22日の「お地蔵さまサミット」に向けて、『新編日本地蔵辞典』www.amazon.co.jp/gp/product/B00... を読み直しているのだが、これの「地蔵憑け」の項がちょっと気になった。福島県相馬地方では、「媒体となる子供を一種の催眠状態に陥らせ、それに地蔵菩薩の例を依りつかせて…

タグ:

posted at 00:11:56

ショーンKY @kyslog

15年2月15日

この部分結構面倒な話で、政府がもっと借金しろという話は原則論として外部のない政府主体について成り立つもので、EUの場合は政府が分かれているので各国政府からすると他国という外部があるのでその方向で話がまとまらない危険性がある

タグ:

posted at 00:12:06

Hiro⊿³粒@スイス @santgva

15年2月15日

NHKでチョコレイトディスコ流れてた

タグ:

posted at 00:12:17

寺沢 拓敬 @tera_sawa

15年2月15日

コミュニケーション上の冗長性をできる限り切り捨てた「合理的」なアカデミックコミュニケーションを追求したいなら、誰に対してもタメ口で議論したほうが「合理的」だろう(英語だったらポライトな表現は省略で)。

タグ:

posted at 00:13:56

もんじゅ君 @monjukun

15年2月15日

Eテレの、立花隆さんの被爆体験をどう語り継ぐか、の番組よかったですだよ。内容もだけど、立花さんが二十歳のころ原水禁で熱心に活動してて海外にも盛んにいったのに、運動内の派閥争いが嫌になって抜けて、ジャーナリストとしては原爆について書いてこなかった…というのをふむふむと拝見しました。

タグ:

posted at 00:17:02

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

諸外国の税率
国名 フランス ドイツ イギリス イタリア フィンランド デンマーク スウェーデン オーストリア
標準税率 19.6% 19% 20% 21% 24% 25% 25% 20%
軽減税率 5.5% 7% 0% 10% 17% なし 12% 10%

タグ:

posted at 00:17:24

もんじゅ君 @monjukun

15年2月15日

あと、立花隆さんが、昔の若者は口を開けば演説みたいに一方的に自己主張するばかりでぜんぜんよくなかった、いまの若者は自然体でその場で意見がいい合えていいね、といってたのも印象的。

タグ:

posted at 00:19:09

地下楽師@明日できることは今日やるな @tonkyo_Vc

15年2月15日

現実として残念ながらこうであるという事実に対して、それを無理矢理道徳的に正当化することも道徳的に非難することもその残念な事実の改善にはほとんど役に立たないどころか大体その残念さを更に強化するだけになるということはこの数年間で数多く目の当たりにした。

タグ:

posted at 00:20:17

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

かなりの不正確さを許容すると、帰納的ではなく演繹的、確率的(e.g. ミラー・ラビン素数判定法)ではなく確定的(e.g. エラトステネスのふるい)、数値解析(e.g. 数値微分)ではなく代数的方法・・・など色々な可能性がありますね。RT @insou: "統計的な手法じゃなくて

タグ:

posted at 00:23:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

続き「ビール業界は発泡酒や第3のビールの研究に心血を注ぐあまり、世界に通用する商品をそろえる余力がなかったのではないかと推察できる。これが、世界販売の低迷と販売地域の偏りの原因ではないか。事実、2013年に日本から輸出されたビールは50億円で、清酒の半分にも届いていない。」

タグ:

posted at 00:24:22

もんじゅ君 @monjukun

15年2月15日

反核運動内の派閥争いが嫌になって、そのあともう原子力のこととは関わりたくなくなった、という人はきっとたくさんいたんだろうね。

タグ:

posted at 00:24:27

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

国家とかかわったら負け(^^;

タグ:

posted at 00:25:13

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

15年2月15日

久々に見たら何があったもんじゅ君

タグ:

posted at 00:25:59

斉藤久典 @saitohisanori

15年2月15日

ドルの歴史について言えば「ニクソン独りが一方的にドルの切り下げ宣言可能だったドルショック」→「N.Yのホテルに先進国の首脳だけが集まってドル切り下げが可能だったプラザ合意」→「もはや一部の先進国の集まりだけでは強烈なドルの変動が不可能になったG20時代」という流れだと思っている。

タグ:

posted at 00:27:29

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

15年2月15日

建設業界の規模労働者数推移を見てみれば、いきなり今年来年に公共事業が何倍も積めるわけがないのが分かる。事業者減らし過ぎてるから増やすにも時間が必要、それが供給制約って話だわな。過去に減らしすぎたツケとも言えるけどな。→www.nikkenren.com/publication/pd...

タグ:

posted at 00:28:06

昭和おやじ @syouwaoyaji

15年2月15日

原発推進が世界の潮流?
これでか?

原発廃炉:米国で相次ぐ 安いシェールの火力拡大
smar.ws/yXOFR

タグ:

posted at 00:35:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

15年2月15日

やっぱり生活不安度指数は悪化してなかったな、記事が訂正されとる。元々は消費者態度指数、景気ウオッチャー調査、日本リサーチ総合研究所の生活不安度指数が追加緩和以降に揃って悪化と書いてたのに。
htn.to/6YtEr

タグ:

posted at 00:38:57

yasudayasu @yasudayasu_t

15年2月15日

悪化してないのに出してしまったから『日本リサーチ総合研究所が12月に実施した生活不安度指数は10月調査とほぼ横ばいだったものの、8月調査に比べると悪化している』とか無理に訂正していて、何でこれが出てきたのわからずに浮いとる。
htn.to/6YtEr

タグ:

posted at 00:40:57

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

すごいね。にゅーって出てくるですね(^^)

タグ:

posted at 00:41:03

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

15年2月15日

方向性は間違ってないが5人家族で3000万だったら10パーセントってこたあるまい。5人家族でみんなフルタイムで稼いでるって平均から外れすぎ。こういうのは「モデル家族」で考えないと。

タグ:

posted at 00:41:32

dopes @panoptinco

15年2月15日

それでは一生恋愛はできないですね。恋はお互いがその関係を結ぶことに合意した甘い犯罪なのですから。

タグ:

posted at 00:42:17

島本 @pannacottaso_v2

15年2月15日

アパルトヘイトしなくても移民と一緒に暮らすのは日本の下の方の人ってだけで、曽野綾子の周りにきったない移民がいないことはアパルトヘイトしてもしなくても変わらないという現実を直視せず差別だ差別だ騒ぐことになんの意味があるのか。

タグ:

posted at 00:43:00

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

15年2月15日

大阪都構想をめぐる論争。藤井さんの話でよくわからないのは、大阪都ができて大阪市の税収が市外に流出するのはケシカランという一方で、東京都など大都市の税収を財源にして国の補助金で国土強靭化をやるのはオーケーってことなんだけど、このへんの整合性ってどうなっているのかな。

タグ:

posted at 00:43:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

15年2月15日

「国の補助金は国税が財源だから問題ない」という反論があるかもしれないので念のため書いておくと、公共事業の相当程度はスピルオーバーの範囲から考えると地方公共財なので、大阪都の話を云々するのであれば、国土強靭化も各自治体が徴収した税収でやればよいっていう筋合いになるんじゃない?

タグ:

posted at 00:45:11

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年2月15日

@tokiwa_soken 共産党のイベントに参加するぐらいですから、反都抗争筆頭の藤井参与。www.jcp.or.jp/akahata/aik14/...

タグ:

posted at 00:45:56

島本 @pannacottaso_v2

15年2月15日

ニューヨーク・タイムズとか、曽野綾子叩く前に自分の国って実質的に曽野綾子の言ってるようなことになってるよね(笑)って嘆くのが先なんじゃないのかね(白目)まさに、おまゆうだよ。

タグ:

posted at 00:46:11

yasudayasu @yasudayasu_t

15年2月15日

10月の上中旬の調査が10月末のサプライズ追加緩和の影響を受けたわけないのに調査期間を確認しないで勘違いしたか、不安度指数は数値が下がると改善になるのにそれを悪化と勘違いしたか。ほんと、こんなレベルの記事が市場を振り回すんだからなあ。
htn.to/6YtEr

タグ:

posted at 00:46:40

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

15年2月15日

補助事業は全額国庫負担じゃないので補助裏(各自治体の自己負担分)というのがあるんだけど、その相当程度は地方交付税でまかなわれているわけですよね。藤井さんのロジックにしたがうと、東京都から「都外」に税収が流出するのもいけないってことになるんだけど、国土強靭化的にまずくないかな(笑)

タグ:

posted at 00:46:50

@ojiichang

15年2月15日

維新議員の言説は結局「我は神に近づいた」的トンデモになって行かざるを得ないのだろう、そもそも根がオカシイから。 pic.twitter.com/YkhTR8KXmQ

タグ:

posted at 00:47:40

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

15年2月15日

@garagononn どうも。これはすごい展開ですね(笑)。

タグ:

posted at 00:48:44

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

15年2月15日

@yasuokajihei どうも。面白い調査ですね。

タグ:

posted at 00:50:04

黒猫亭 @chronekotei

15年2月15日

もう活版印刷の時代じゃないから、間違ってる文字だけ拾って指定する意味もなくて、そもそも「100メーター」を「100メートル」にしたかったら「メーター」囲って引っ張って「メートル」って朱入れたほうが確実だし、最近は「間違いがなくて確実」が重視されるのでそう謂う朱の入れ方をする。

タグ:

posted at 00:50:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年2月15日

.@okura_mikura さんの「山陽本線トラック衝突事故と三菱ふそうのAT、INOMATⅡについて」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/782564

タグ:

posted at 00:50:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

これから「役職定年」などのシステムが定着しないと65歳や70歳、あるいは75歳ぐらい働く事に成るはずです。私も「定年75歳まで年収700万円は稼げます」ってお誘いがあるくらいです。絶対にやなお仕事ですけど(^^;

そうすると、判断力と体力の弱った管理職が組織を硬直化させます。

タグ:

posted at 00:54:13

斉藤久典 @saitohisanori

15年2月15日

2011年ごろには1ドルが80円を割り込むようなドル安が進んでいて、CNBCでは「これじゃアメリカン・ドルじゃなくてアメリカン・ペソだよ」と放送したのに、日本のマスコミにはQEの威力について、ほとんど解説することなく、ひたすら「円高」ばかりを強調していた。こりゃアカンと思った。

タグ:

posted at 00:54:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

15年2月15日

曽野綾子をぶっ叩いたところで移民が実際に入ってきたら曽野綾子の言ってるような世界になるんだから、移民賛成派は実質的、帰結にはどれだけ綺麗事吐いたところでみんな曽野綾子に賛成することになってるという問題について。

タグ:

posted at 00:55:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

和 田 浩 明 @spearsden

15年2月15日

「外国うざい」になっちゃいかんと思う。いっぺんそれやって、滅びかけてるんだから、我が国は。戦訓をいかさないと。

タグ:

posted at 01:00:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

15年2月15日

曽野綾子せんせいの「外国人を労働力として利用したいけど、同じ地域に住む住民としては認めたくない」というお気持ち、もう充分にテレビ番組に反映されていると思う。なぜなら日本の農村を描いた番組に外国人研修生が登場することは皆無だから。

タグ:

posted at 01:02:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

15年2月15日

あ、関西だと今晩の26:28からやっているのか・・・

タグ:

posted at 01:02:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shotaro TSUDA @brighthelmer

15年2月15日

コペンハーゲンでのテロ。風刺画をめぐる討論会?の会場の模様。/Shooting at Copenhagen blasphemy seminar  www.bbc.co.uk/news/world-eur...

タグ:

posted at 01:09:04

斉藤久典 @saitohisanori

15年2月15日

流通やら農業やらの現場で、もう外国人の労働者やアルバイトが不可欠になっている現実を、曽野綾子せんせいは、最近になって、やっと、やっとお知りになったのであろう。そこで先生は「だったら住居を区分けしないと…」とお感じになってコラムを書かれたのであろうwこれもスピードの違いだ。

タグ:

posted at 01:09:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

15年2月15日

移民とそんなに共生したいなら、まず子供の私立中学のお受験をやめるところから始めようか。隗より始めよ。それも出来ないのに移民と共生!って、ゴミはゴミどうし仲良くしとけや!としか言えてない。

タグ:

posted at 01:10:15

パナデス猫 @penedes_cat

15年2月15日

シーナ&ロケッツの女性ボーカル、シーナさんが亡くなった件とても残念。子宮頸がんは検診で簡単に見つかるし、早期なら治癒率が高い。だから女性の皆さん、毎年必ず検診に行きましょうよ。

タグ:

posted at 01:10:35

Siberia @korewotabenasai

15年2月15日

将来また松本住みたい。住むなら軽井沢より断然松本。

タグ:

posted at 01:10:50

島本 @pannacottaso_v2

15年2月15日

移民は奴隷として必要!でも周りにいて欲しくない!てことだよね。まさにノットインマイバックヤード問題。

タグ:

posted at 01:11:31

斉藤久典 @saitohisanori

15年2月15日

単純な話、私たちはコンビニやファースト・フードに行くと、しばしば外国人の労働者の前に立つことがある。しかしテレビ番組の中では、あくまで客も店員も「ともに日本人」という設定ばかりが出てくる。これは、現実と乖離していると思う。外国人の労働者が登場するドラマって、あるんだろうか?

タグ:

posted at 01:13:04

Takehiro Masutomo / @hiromocean

15年2月15日

去年3月に消息を絶ったマレーシア航空370便の中国人乗客の近親者がクアラルンプールに抗議に来ている。その数すでに20人以上で、春節にかけてさらに増える見込み。マレーシア航空が面会に応じなければ、ナジブ首相との面会を目指すとのこと。→www.malaysiakini.com/news/289284

タグ:

posted at 01:13:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

BLOGOS @ld_blogos

15年2月15日

性犯罪の罰則強化で中学生は性交禁止に? (山田太郎) nav.cx/bnKiFiz
[ライフ] #性犯罪 #blogos

タグ: blogos 性犯罪

posted at 01:20:05

Siberia @korewotabenasai

15年2月15日

<水田わさび>ドラえもん役10年に涙 「すぐにクビになると思っていた」(まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150214-...

タグ:

posted at 01:22:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

15年2月15日

『「占拠デモ」(オキュパイ)…彼らのヒーローは、むしろリバタリアンのロン・ポール下院議員(当時)だったりしています」冷泉さん、まじっすか〜?

タグ:

posted at 01:25:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

15年2月15日

俗に「ハーフ」と呼ばれるタレントや芸能人が多用される現状は、自分から見ると「曖昧なごまかし」のように見えてしまう。一部の芸能人がハーフだとか、そんなことより、入国、ビザ、労働のような行政については、明確な線が引かれるべきだろうと感じるのだが…。

タグ:

posted at 01:27:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Siberia @korewotabenasai

15年2月15日

「ひらめきとか発想とかは、基本ない人間だと思っています。でも、お題がわかっていれば、「今日は3時間考える」って決めて考えます。2時間やってあきらめるんじゃなく、3時間たった時に出てくるんじゃないか、と考える。時間を決めて勉強していた受験勉強みたいに。」

タグ:

posted at 01:28:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

毎日新聞国際ニュース @Mai_Intl

15年2月15日

【速報】デンマーク:イスラム風刺画家出席の集会で銃撃 mainichi.jp/select/news/20...
またしてもヨーロッパで銃撃事件。警官3人がけがをしたようです。

タグ:

posted at 01:34:04

ねずみ王様 @yeuxqui

15年2月15日

マチズモ+マリア、パターンもあるけど、あんまりそういう感じではなかったな。

タグ:

posted at 01:34:40

ねずみ王様 @yeuxqui

15年2月15日

出稼ぎも多かったからそれも関係するんだろう。

タグ:

posted at 01:35:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

15年2月15日

専業主婦のところのほうが、ちょっと逃げ場ないのかもしれないとは、都会に来てから少し分かった。いわゆる専業主婦の友達はいなかったからな。都会から転向してきた子の家が専業主婦で、みんなで見に行ったよ。

タグ:

posted at 01:37:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

umedam @umedam

15年2月15日

だそうで。格付け会社面子丸つぶれ? RT 日本国債、海外の保有7年ぶり最高更新 14年末46兆円  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1Fapild

タグ:

posted at 01:39:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Knut Fournier @TwoCompBlog

15年2月15日

To Counter Uber, China’s Top Taxi-Hailing Apps Enter $6bn Merger www.nytimes.com/2015/02/15/bus... pic.twitter.com/49p43JnlQX

タグ:

posted at 01:45:21

れもんた @montagekijyo

15年2月15日

安倍さんのお友達たちが一部海外メディアからも顰蹙を買うような発言を繰り返し、そのたびに安倍さんに言及され、どんどん安倍政権の極右イメージが固まっていき、そのことが国益を損ねている。確かにヨーロッパの感覚だと日本は極右政党が政権を握っているように見えるかもしれない。

タグ:

posted at 01:49:11

たざきしあん @westinghouse565

15年2月15日

リフレ派の問題点って、リフレを主張する人たちの多くが筋悪な人たちばかりな点なんだよね。高橋洋一とか

タグ:

posted at 01:49:44

れもんた @montagekijyo

15年2月15日

極右政党の台頭はヨーロッパ諸国での全体的な傾向なので、日本でもそれが起こっているのだというふうに単純化されて理解されてしまうだろう。

タグ:

posted at 01:52:28

じっちゃま @hirosetakao

15年2月15日

ネットフリックスの「黒船来航」で日本のテレビ業界はどう変わる?
goo.gl/LhkIWq #markethack

タグ: markethack

posted at 01:54:57

斉藤久典 @saitohisanori

15年2月15日

米国でも南米でも、人種や民族による「住みわけ」やら「移民ごとのコミュ」が存在するのは事実。けれど、公的な新聞や言論人が「問題があるから居住区を分けましょう」と述べるのは全く別の問題となる。この微妙な違いを曽野綾子せんせいは、ご存じない。

タグ:

posted at 02:04:22

矢野芳典/ローカルガイドLv9 @yano_neco

15年2月15日

なんか、でかい会社ほど劣等感感じないで済む気がする。ヤバい精鋭が揃ったベンチャーとかの方がよっぽどヤバい。

タグ:

posted at 02:08:12

斉藤久典 @saitohisanori

15年2月15日

経済政策にマクロとミクロの峻別が求められるように、人種や民族についても区別が必要なのだと思う。そこらのオバちゃんが「あたし外人は苦手なのよねぇ」と言うことは許されても、公的な新聞や政府がアパルトヘイト(人種隔離)のような発言をしたら、それは「差別だろ」と批判されるのは当然だろう。

タグ:

posted at 02:13:47

ねずみ王様 @yeuxqui

15年2月15日

やったことはしかし、まあ愚かだという以上のことはいえませんがな。

タグ:

posted at 02:18:28

yoshitake-h @yoshitakeh

15年2月15日

Schiff, Bjorken-Drell, Peskin-Schroederと,歴代の標準的教科書が Stanfordから生まれているのは,実験を重んじる気風の故であろうか.

タグ:

posted at 02:18:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

15年2月15日

自分もブラジル人との付き合いやら商売やらがあって、群馬県の太田市や静岡県の浜松市に出かけた経験があるから「外国人の独自のコミュがある」という話は理解できるけど、だからといって「外国人は特定の地域に住むべき」は、変な話だと思う。

タグ:

posted at 02:20:29

斉藤久典 @saitohisanori

15年2月15日

自分から見ると、曽野綾子も「日本の地域社会の現実を知らないお嬢ちゃん」育ちの高齢者。それを取り巻く新聞記者や編集者も同様になってきてるから迷走している…という感じですかね。

タグ:

posted at 02:23:36

李相英(りーさんよん、리상영) @sang_yong_34

15年2月15日

外信がニュースにして大使館から抗議が来たタイミングで初めて報じるということは、日本の国内メディアは曾野綾子氏のあのコラムでなされた主張そのものよりも、あれが海外で問題になっているということにニュースバリューを置いているということになっちゃうよね。それでいいの?

タグ:

posted at 02:26:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

15年2月15日

実際に日本に住んでいるブラジル人や中国人やフィリピン人と付き合ってみればわかるけど、たとえ同じ外国人であっても、個人の資質やら性格やらによって「日本人に近いなあ」と自分が感じる人もいれば、かたくなに祖国の風習に拘泥しているような人もおるのが現実の在日の外国人社会だだよ。

タグ:

posted at 02:28:14

Foto:Mutori @FotoMutori

15年2月15日

こういった結像を見ていると、"写真が現実を写している"とは短絡的にどうやっても思えない。シャッターと蝙蝠の翼よろしい蛇腹に囲われた夕間暮れの世界、そこで起こる光と銀粒子の転寝はじつに儚く怖く、だからこそじっと覗いてみたくもなるのです。 pic.twitter.com/982cWTFltR

タグ:

posted at 02:28:51

ESHITA Masayuki @massa27

15年2月15日

@yumiharizuki12 6月初頭でも残雪はそれなりにありますけど軽装でも十分に登れますよ。燧ヶ岳で怖いのは雷ですね。

タグ:

posted at 02:29:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

15年2月15日

(そんな暇があったら、解析概論を読みましょう)

タグ:

posted at 02:36:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

15年2月15日

京大の藤井先生が「東京23区の人々は、東京市が無いせいで損をしています」とおっしゃっていらっしゃるので、東京都民のみなさんにお知らせでーす。みなさんが納めた税金のうち消費税だけでも5千億円以上が「都外」に流出して、他の自治体の国土強靭化などの財源として使われちゃってるんですよー。

タグ:

posted at 02:52:46

社虫太郎 @kabutoyama_taro

15年2月15日

@yumiharizuki12 あ、そうか、剱岳いつやるか問題はすでにクリアされていたのですね。私も個人的には鎖さえあれば怖くない派ですね。むしろ吊尾根のほうが怖い。

タグ:

posted at 02:54:19

Conrad Hackett @conradhackett

15年2月15日

Who dislikes the US? More than 70% of people in Jordan, Egypt, Turkey & Russia

www.pewglobal.org/2014/07/14/cha... pic.twitter.com/ixizHRsLuP

タグ:

posted at 03:00:06

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

地方の人が都会の人の一人当たり5倍の税金を使ってるという再分配でいいのかってことですね。

タグ:

posted at 03:01:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

なにを今更サイレントマジョリティに何か言わせたいの?(^^)
地方の人たちが都会の人たちに嫌われるのって補助金などの税金の使い方や地方公務員が作り出す債務にもありますよね。ピケティさんの再分配は所得空間でしたけど、地理空間で見るとこれもまた無茶なお話なんですよね。

タグ:

posted at 03:04:32

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

富の再分配が所得階層間であろうと、地理的な差異であろうと、原資となるのはイノベーションでしょう?

タグ:

posted at 03:05:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

15年2月15日

計算の根拠は、消費税率(国税分)6.3%×2.5兆円(1%当たり税収)×22.3%(交付税に算入される分の割合)×1/7(東京都の消費税収の全国に占めるシェア)=5千億円。これは消費税の交付税算入分を各都道府県の消費額に応じて均等配分した場合に東京都に入るはずの税収相当分です。

タグ:

posted at 03:07:53

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

それと金融機関が土地という担保に頼りすぎてリスクを取らない事と、地価標準なんてもので地価を釣り上げる事を何とかしてほしいものです。空いた土地があるのに、活用されないなんてのは地方の地下を釣り上げすぎてるのではありませんか?

タグ:

posted at 03:08:39

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

15年2月15日

念のため脚注をひとつ。藤井先生のお話は「東京市」がないために、東京23区の区民のみなさんの税収が都下の市町村に移転しちゃってるというご趣旨と思われますが、ここでお知らせした5千億円は、東京都(23区+都下の市町村)が独立国でないために、都外の日本国に流出しちゃった税収のことです。

タグ:

posted at 03:15:44

けごん @kegon_p

15年2月15日

景気が良くなると人が夜の街で遊ぶからTVを見なくなり、アイドルが売れなくなるのは、20年以上前から言われてる。 ⇒ 
2千人…アイドル大国・日本の破滅的競争 武道館公演、なぜ増加?景気回復で人気失速? biz-journal.jp/2015/02/post_8... @biz_journalさんから

タグ:

posted at 03:17:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

15年2月15日

この話の裏側には、東京都が交付税の不交付団体であるために、交付税財源としてとられた税収が東京都には入ってこないという現実があります。もちろん、自治体間の財政力の格差を交付税で是正した方がよいという考え方もあるので、ここではあくまで藤井先生の立論に沿った場合にどうかという話です。

タグ:

posted at 03:27:24

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

15年2月15日

公共事業を国の直轄事業と地方単独事業だけにして(補助事業は廃止)、ついでに地方交付税も廃止しちゃえば、国土強靭化も本当に必要な事業だけができて、すっきりしたものになるんじゃないかな(笑) #暴論

タグ: 暴論

posted at 03:30:34

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

15年2月15日

『太平洋の赤い星』読んでる。太平洋西部にアメリカの意思によらず中国艦船が自由航行できる空間を作り出すことが中国海洋戦略の最終目的ってことだと思うけど、これで太平洋戦争における日本と同じ運命…戦闘民族アメリカ人とのガチンコ…に至らずに済む理由が素人目にはよくわからなかったりする。

タグ:

posted at 03:34:12

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

15年2月15日

効果が無いなんて全く一切少しも言ってないのになぁ。。↓

タグ:

posted at 03:34:49

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

15年2月15日

いきなり今年10兆円積み増しできるの?ってだけの話だよ。QT @APISIer: 過去に公共事業予算を減らしすぎたせいで土建事業者が減ったなら、尚更公共事業予算を増やして行くべきでしょ。公共事業予算を抑制して、他の事に回したいという意図が最初から有るようにしか思えないんですが。

タグ:

posted at 03:36:02

水上悟志 @nekogaeru

15年2月15日

まだ途中までしか見てないがめちゃくちゃ面白い →スターキング(ラノベ)SF紙芝居  www.nicovideo.jp/mylist/39508000

タグ:

posted at 03:37:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

15年2月15日

台湾や第一列島線の小島に手を出したぐらいではアメリカは出てこない→満州中国インドシナに手を出したぐらいでは…、周辺基地にミサイルで先制攻撃→パールハーバー、対艦弾道ミサイルで近づく艦船を間引く→魚雷で間引く、沿岸で陸上からのミサイルの援助を受けて決戦→マリアナ防衛作戦、にみえる。

タグ:

posted at 03:42:02

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

15年2月15日

太平洋戦争時の日米との違いって何なんだろう?核をもってること?生産力が太平洋戦争時の日米比より拮抗してること?中国は深い陸地を持ってること?その他時代の違い?軍事とか政治とか素人なのでそのへんのファクターをどう考慮に入れて分析してよいのかがわからないわ。

タグ:

posted at 03:45:44

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

15年2月15日

何度も何度も言ってるが、公共事業は増やして、人を育てないとダメ。ゆっくりでも確実に増していかないとダメ。景気回復したら止めるのではなく安定的に雇用を維持するようにしないと、公共インフラを守れない。無理やりカネを積めば、低スキルの施工や手抜き工事が多発してしまうだろう。

タグ:

posted at 03:46:31

水上悟志 @nekogaeru

15年2月15日

AAの「虎よ虎よ」はちゃんとわかったし燃えた。少年漫画のようだった。

タグ:

posted at 03:50:37

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

15年2月15日

中国の最小限抑止(核は先制仕様しない、非核保有国は核攻撃しない)を信じるなら原則として日本は核攻撃は受けないはずだが、仮に数発核を食らったところで日本は「いうてぼくら核攻撃くらったことありますし南海トラフ巨大地震が起こった場合よりマシですし(笑)」とか言って余り動じない気がする。

タグ:

posted at 03:52:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

15年2月15日

ひろこの“ボラタイル”な日々: BOJ Said~でドル円急落~ウクライナ停戦合意 hiroko.yutaka-shoji.co.jp/2015/02/boj-sa...

タグ:

posted at 04:16:47

423 (学園都市刊行会) @snowradish

15年2月15日

某国に輸出された日本製車両の擬人化を描いた薄い本で、同国の韓国製車両を脈絡もなく無関係に叩いていた時もげんなりしたなぁ。前から好きな擬人化絵描きさんだっただけにガッカリもひとしお。

タグ:

posted at 04:17:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Angel Ubide @AngelUbide

15年2月15日

Germany trade surplus 7.4% GDP, largest ever. That's not "prudent policy", in any possible way. Germany must change. www.economist.com/news/leaders/2...

タグ:

posted at 04:43:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

市川美織 @miorin_lemon212

15年2月15日

七人のコント侍も足立梨花さんも好きなので嬉しいです😍
@straydogmiaow: @miorin_lemon212 そういえばこの前「七人のコント侍」を観ていたら、足立梨花さんが"ぽてりん"というアイドルの設定で、「フレッシュポテトになりたいの~♪」ってやってましたww

タグ:

posted at 04:53:12

渡邊芳之 @ynabe39

15年2月15日

日本の「出版や印刷の世界」にはそういう歴史と蓄積があって、それを一専門の一雑誌が「もういらない」と簡単に切り捨てられるものではない。日本で電子化するジャーナルが「手書き校正」から離れるにはそもそも「出版や印刷の世界」とは別のシステムを作る必要があるのだろう。

タグ:

posted at 05:00:29

渡邊芳之 @ynabe39

15年2月15日

国内ジャーナルのほとんどはこれまで「出版社」や「印刷屋」を頼って出版されてきたので、電子化されてもワークフローは基本的に「出版のもの」になっているし、パソ研もそうだが電子化のシステムや論文の電子ファイル化も出版社や印刷屋に頼っている。それで手書き校正だけ廃止などできないだろう。

タグ:

posted at 05:06:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

15年2月15日

ジャーナルの電子化というのはほんとうは「出版と印刷の世界からの訣別」なんだけど、いろいろな大人の事情でそこがボカされているんじゃないかと思う。

タグ:

posted at 05:10:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TOYODA Eizi @e_toyoda

15年2月15日

「出版と印刷の世界からの決別」というのは、行政のワードとPDFからの脱却に近いように思う。有体物上に文字をレイアウトする必要があって、送っちゃったら取り返しがつかなくて、人間だけが読むといった一連の前提をウェブはすべてひっくり返したのだが、PDFはそれに気がつかないで済む道具。

タグ:

posted at 05:31:40

渡邊芳之 @ynabe39

15年2月15日

PDFを使わない電子ジャーナルこそが「真の電子ジャーナル」だろうとは思う。

タグ:

posted at 05:37:02

Paul Krugman @paulkrugman

15年2月15日

Greece’s Excess Burden nyti.ms/1zUH34y

タグ:

posted at 05:37:42

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

15年2月15日

中国から外資企業が脱出=労働コスト上昇、景気減速、大気汚染……問題山積み―中国紙 ow.ly/J43oc

タグ:

posted at 05:47:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

15年2月15日

デリバティブで損失、南山学園が提訴 ドイツ銀などを - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/h9ek

タグ:

posted at 05:58:27

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

「就職を考えているPD院生の方のお役に立てるかもしれません」なんて私もかけるようになりたいです。昔はいっぱい採用したのですけど、今はだめ。(^^:

タグ:

posted at 05:58:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

15年2月15日

さすがに削除した.

タグ:

posted at 06:03:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

15年2月15日

金融政策に対してと比較して、再分配に対するコミットの弱さは心配ですね。私は基本的には安倍政権がどうなっても構わないのですが、野党もマスメディアもアレで、財務省は取れるところ(=弱いところ)から取ろうとするしで。orz QT @chronekotei 貧乏人に行き渡るように

タグ:

posted at 06:20:03

KENTA OHASHI // 大橋 賢 @higelong

15年2月15日

TBS時事放談にて野中広務氏。
安倍総理の施政演説を受けて
「昭和16年に東條英機が大政翼賛会を率いて施政演説をしたのを中学生の頃聞いていた。その頃と何も変わらない雰囲気に感じる。」
と語る。 pic.twitter.com/Ip8iSoZgre

タグ:

posted at 06:25:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Noah Smith @Noahpinion

15年2月15日

I fail to see why putting sugegasa hats on mannequins should be offensive. I love sugegasa hats! blog.angryasianman.com/2015/02/bloomi...

タグ:

posted at 06:35:16

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

@yumiharizuki12 探せばあるかも知れませんが、今は環境規制で4発大型機が常時は来ないので、セント・マーチン島ほどのは無いと思います。

タグ:

posted at 06:35:42

KENTA OHASHI // 大橋 賢 @higelong

15年2月15日

TBS時事放談にて野中氏②
辺野古移設について。
「自民党がどうしてこんなにも沖縄を差別するのか。死んでも死に切れないほど悔しい。県民の痛みを理解できないのか。憤慨している。」

タグ:

posted at 06:36:13

KENTA OHASHI // 大橋 賢 @higelong

15年2月15日

時事放談にて野中氏③
「どうして突然農協全中を解体するような攻撃の仕方を始めたのか。監査制度は全中が無くなっても存在する。TPPが上手くいかないんじゃないか、襷だけ地方創生と言ってても地方は限界集落が増えていくのではないか、ということを政府が分かってないのではないか。」

タグ:

posted at 06:39:36

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

@yumiharizuki12 伊丹/千里川が絵的に分かりやすいのがあったので: gz.saipanda.com/?eid=1454

タグ:

posted at 06:40:00

渡邊芳之 @ynabe39

15年2月15日

原稿の量が「原稿用紙何枚」で求められることと原稿料が「原稿用紙1枚いくら」で支払われることがセットになっているのだと思う。

タグ:

posted at 06:41:04

KENTA OHASHI // 大橋 賢 @higelong

15年2月15日

時事放談にて野中氏④
「軍事費だけがこんなにも増えていくのは、今まで対話で外交してきた日本の在り方を否定し、こちらから戦へ向かっていこうとしているようにしか見えない。」

タグ:

posted at 06:41:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

おはよう御座います。朝に感謝。御日様に感謝。お天道様に感謝。今を生きていることに*:・(*-ω人)・:*。そして今朝も働くぅ。。。日曜やん。しんどいぞと。

タグ:

posted at 06:51:39

ジャム @j_a_m_jam

15年2月15日

数学なんか、いらないとか、相変わらず意味不明なことで。炎上ビジネスの人なんでしょう(笑)

タグ:

posted at 06:54:14

ている @harpstar0716

15年2月15日

アクチュアリー試験の発表がありましたが、今年は一次試験も合格率が下がったようですね。
社内でも、受かる層は昨年までにある程度受かっているので、それほど近年ほどの合格者はいなかった模様。ただ、試験後の聞いた感触よりは、良かったかな。社内の模試作成者としても、一安心。

タグ:

posted at 06:56:26

ている @harpstar0716

15年2月15日

合格率が30〜40%あると、社内も模試に有る程度ついてきて勉強してれば、合格。
15〜30%だと、同じ試験を何回か受けてるベテランの受験生も合格して行く感じ。
それ以下だと、入社1年目や内定者、着実に合格したその科目初受験など伸びしろのある受験生だけが受かって行く感じかな。

タグ:

posted at 07:01:28

Tetsu Shimizu @Tetsushmz

15年2月15日

@HirokoTabuchi 意図的であろうがなかろうが、尊敬と称賛のまなざしでやっていようが、そんなことは関係ないってことが、日本人は分からない。セクハラも全く同じ。そんなつもりは無かったという言い訳は通用しない。受け手がそう捉えたら、それはセクハラであり、人種差別なのだよ。

タグ:

posted at 07:05:20

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

カネになるんすよね。利権が凄いもん。RT @_Jiro70: しかし、そんな橋下氏が何故、金にもならない地方首領にハマってるのかな?弁護士事務所やってたほうがよっぽどカネ儲かっただろうに。

タグ:

posted at 07:13:46

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

15年2月15日

ふむ。田舎の目立たない首領ならさておき、これだけヲチされてたらそうもいかんような?RT @hisakichee: カネになるんすよね。利権が凄いもん。RT しかし、そんな橋下氏が何故、金にもならない地方首領にハマってるのかな?

タグ:

posted at 07:16:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

印象操作は言論の自殺行為 @sukhumvitanode

15年2月15日

人間は子育てが終わる頃になると、今度は親の介護が始まる。
親の介護は子育てとよく似ていると思う。
子育ての経験を親の介護に活かすことができる。
晩婚化と同時に少子化も進むと、一人の子が、子育てと同時に親の介護をする必要が出てくるかもしれない。

タグ:

posted at 07:18:02

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

セージ資金ってなればポッポブラザーズのように税逃れが出来ますやん。一族郎党繁栄できまんがな。。。(T人T) ナムナム・・・御堂筋イルミネーションも不自然ですわな。古墳も世界遺産でイルミネーションらしいで。。。

タグ:

posted at 07:18:31

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

メティアもケーサツも入らんもんネwRT @_Jiro70: ふむ。田舎の目立たない首領ならさておき、これだけヲチされてたらそうもいかんような? @カネになるんすよね。利権が凄いもん。RT しかし、そんな橋下氏が何故、金にもならない地方首領にハマってるのかな?

タグ:

posted at 07:19:29

村田雄介 @NEBU_KURO

15年2月15日

恐竜が鳥に近くて羽毛でフサフサだったかもしれないってことは、ティラノサウルスは実際はこんな感じでもおかしくないってことですよね pic.twitter.com/DsMIaMNcyo

タグ:

posted at 07:20:54

optical_frog @optical_frog

15年2月15日

プリンセスプリキュアの録画をいまようやく見てるんだけど,もしかしてこの主人公と先輩,そのうちピアノの連弾とかやります?

タグ:

posted at 07:24:01

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

ゲーム理論は「である」を証明するツールだと思いますが、ゲーム理論で「べき」を証明することはできますか?ゲーム理論にそういう分野ありますか? — 実証的であって、規範的ではないと言う御指摘でしょうか? ask.fm/a/bm5cknp5

タグ:

posted at 07:24:09

ジャム @j_a_m_jam

15年2月15日

読まずに、妄想語ってもしょうもないし。

タグ:

posted at 07:27:34

小川一 @pinpinkiri

15年2月15日

なぜ原発から撤退するのか。米電力大手エンタジーのビル・モール社長「経済的要因が第一の理由だ」。シェール革命で電力価格が下がり、原発は安全対策などのコストが増えた。よくも悪くもアメリカはビジネスライク。〈 原発:米で廃炉相次ぐmainichi.jp/shimen/news/20...

タグ:

posted at 07:29:35

たいしょう @taisho__

15年2月15日

慶弔まで虚礼と言い切れるのは凄いね。 RT うちの会社は虚礼廃止を宣言しているからバレンタインもないし社員同士の年賀状のやりとりもないし祝電も弔電も会社からは打たない。社員旅行も社内行事もない、あるのは仕事だけ

タグ:

posted at 07:31:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

finalvent @finalvent

15年2月15日

「 右派セクターは昨年2月にヤヌコビッチ前大統領を追放した政変で重要な役割を果たし、親露派と対峙(たいじ)する東部に現在も戦闘員を多数派遣している。」 / “ウクライナ:新停戦合意、国内で批判 親露派に譲歩しすぎ - 毎日新聞” htn.to/gLhRSE

タグ:

posted at 07:39:57

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

非モテはunloved manと訳すことを覚える。

タグ:

posted at 07:43:21

渡邊芳之 @ynabe39

15年2月15日

いや誤解のないようにちゃんと書いておきますけど心理学者としての私は「基本的にすべての犯罪において意図や悪意の有無は有罪無罪や刑の軽重の基準になるべきではない」と考えてるんですよ。

タグ:

posted at 07:43:35

よわめう @tacmasi

15年2月15日

”こうやってみると(赤色のほうが深いことを示している)、北海道より私の調査地である本州日本海側のほうが圧倒的に雪が多いんですね”
便利です:積雪深マップ researchmap.jp/jociayh51-1768...

タグ:

posted at 07:44:41

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

後戻りできないッて感じやろうな。喰わんとアカンっての。

タグ:

posted at 07:44:51

finalvent @finalvent

15年2月15日

曾野綾子さんの今話題のあれ、移民を促進するために住居の補助をすべきだがその際は一定地域にまとめたほうがいい、というふうにも読めるけど、まあ、それでもというか、それがというか、問題でもある。この対論は彼女への批判より、日本の市民社会がどう生活文化の多様性を支援できるかであるべき。

タグ:

posted at 07:50:16

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

15年2月15日

中国市場が大きいという幻想にとらわれると、国自体が人治主義で安定してないというリスクが目に入らなくなりますね。そこにつけ込まれる。 RT @AmigoJP 上海駐在時代、中小企業の社長さん達に「来たらやられる‼️」と釘刺したが、「人間同士話せば分かる‼️」と来たが…やられてた。

タグ:

posted at 07:51:40

ショーンKY @kyslog

15年2月15日

RT>本来8ツイートくらい費やされているので再RTされる方はご本人のアカウントを直接見てもっと長くRTすることをご検討ください

タグ:

posted at 07:58:36

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

なお弊社は待遇が悪いので、辞めて非正規になる人ががが。

タグ:

posted at 08:03:22

@nakano_lab

15年2月15日

座長からのお願い

発表者へ
・時間は厳守してください。
・最後のスライドは「全体の総括」にして「ご清聴スライド」はやめてください。

質問者へ
・冒頭で所属と名前をはっきり名乗ってください。
・「興味深いご発表〜」のような枕詞は不要です。

#ipsjce

タグ: ipsjce

posted at 08:06:05

手羽餃子 @chobikko0408

15年2月15日

近所の立ち飲み屋で飲んでる時、隣で飲んでたのが中学の1コ上の先輩。鳶をやってると言うそのオッサン、いい店があるからもう一軒飲みに行こうよ奢るからと行ったのが傍のサイゼリヤ。エスカルゴと生ハムかなんか食べたかな。生ビールと。なんかなー。私、サイゼリヤで飲むの本当に嫌いなんだ。

タグ:

posted at 08:07:00

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

それ、「○○に屈する」というのとまるで同じ構図だろうなあ。

タグ:

posted at 08:08:07

optical_frog @optical_frog

15年2月15日

アイマス6話で胃が痛い.

タグ:

posted at 08:08:39

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

15年2月15日

日本では上位1%の超富裕層は減ってるが、実は上位10%の取り分が激増しているというピケティ本翻訳の山形さんの指摘。ピケティ論の補助線としてとても重要な議論。/日本の格差についてのお話 - 山形浩生 の「経済のトリセツ」 bit.ly/1A8psVS

タグ:

posted at 08:11:10

optical_frog @optical_frog

15年2月15日

プリキュアのエンディングですらまともに踊れる気がしません.

タグ:

posted at 08:11:12

しゃふ@しにたみ100% @rituku

15年2月15日

なんだか懐かしい夢をいっぱい見た。また経験したいとは思わなかった。今まで楽しかったなという感想だった。もう十分生きたよ

タグ:

posted at 08:11:29

佐々木俊尚 @sasakitoshinao

15年2月15日

ようやくMac版Kindleが出た。資料としての書籍を読むときはパソコン上でやるほうが作業はかどるんですよね。/Mac上でKindle本を読める専用アプリ「Kindle for Mac」、Amazonが公開 bit.ly/1DagoDF

タグ:

posted at 08:13:01

手羽餃子 @chobikko0408

15年2月15日

正義の味方ヅラする人間ってなんか浅ましい気がするな。消費者問題を学ぶなんて経済学部ですること?

タグ:

posted at 08:13:03

@oct1984shell

15年2月15日

RT小黒はじめとした、デフレ派のドイツへの輸出を切に願うw

タグ:

posted at 08:15:14

手羽餃子 @chobikko0408

15年2月15日

「居酒屋で酒飲むより全然、居心地いいですよ、スタバで酒飲む方が」……『クローズアップ現代』でのインタビューに答える、今風の男子、私は今更スタバ、スタバって言ってる奴等が嫌いなんだ。『クローズアップ現代』みたいな番組を見ると腹立つ事多いんで観ないようにはしてる。

タグ:

posted at 08:24:18

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

彼が学生時代に革ジャンか何かを詐欺的に売ってたのと一緒やろ。「工夫すれば売れる」の工夫が「法」に変わっただけやん。中身を良くするわけでなく、法スレスレでも売れれば勝ちなんやろうね。大阪市解体構想も同じくやん。何処かからカネが湧くわけでもない。

タグ:

posted at 08:26:39

@oct1984shell

15年2月15日

財政を家計に例えるというなら、節約だけでなく転職して収入をアップとかいらない車や家を売却だとかも入れないとw

タグ:

posted at 08:26:55

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

大阪が治安悪いのは府警が悪いんでなく、府民全体のモラルもあるけど大部分の要因は貧困化やろ。貧困化のママ、市民サービスと福祉を抜けばどんな世界になるか想像つきますやん。昨夜は本気で引っ越す話をヨメハンとしてた。構想に数年かかるけど、職業としての寿命と稼ぎとの割合やな。

タグ:

posted at 08:28:37

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

この歳になって引っ越すことを考えんとアカンのはしんどい話やな。けれども、イザコザや犯罪に巻き込まれる確率が高くなるんは堪忍やな。

タグ:

posted at 08:29:22

更新停止:タモリ倶楽部(非公式) @TAMORIclub_info

15年2月15日

●2015年2月20日 24時20分 「タモリ電車クラブJR初進出!鶴見線&南武線直通列車で満喫旅(前)」ついにJRに!いぶし銀2大路線の南武線&鶴見線をありえない直通貸切列車で一気に駆け抜ける! bit.ly/tmrclb

タグ:

posted at 08:30:04

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

威勢が良く喧嘩に強いように見える人物や集団にくっつきたいと思うのはわかるけど、そいつに騙されてるとか利用されてる可能性を考えなくなる人が多いのかもな。ややこしい紛争解決にあぶない筋の人に頼った挙句ドツボに嵌る例とかもあるし。

タグ:

posted at 08:30:31

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

呑むのは色街がエエな。猥雑な感じ。RT @chobikko0906: サイゼリヤみたいに健全な匂いのする場所での飲食は、いくらコスパがよくても、デートに使ったり、不倫に使ったりするもんではないわ。あの家庭家庭、健全健全って店を飲み屋使いするのも嫌。

タグ:

posted at 08:30:43

春田晴郎 @HarutaSeiro

15年2月15日

↓↓子どもに対する影響──幼少時に刷り込まれた(←生物学的には間違った用法だけど)ものは、なかなか直せない──とか考えてほしい。日常的には稀にしか聞かない(この点は欧州と決定的に違う)から、一度できたイメージをすぐに修正するような機会がほとんどない。

タグ:

posted at 08:30:49

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

ホテルで夕食喰ってたりしたら明らかに顔を隠し過ぎている大きな帽子の女性が入ってきたりして笑うけどな。パトロンとの会合なんやろうな。その後を想像すると猥雑やしエエわな。

タグ:

posted at 08:33:02

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

それだけじゃないように思える。

タグ:

posted at 08:34:18

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

鶴橋なんかも「何で此処に焼肉屋が?」って思うけど歴史上は安価な蛋白を喰ってたんやろうけど上本町側に焼肉屋が伸びとるんよね。二人で焼肉食って上本町の裏側のホテルでしっぽりなんやろうね。私も猥雑な遊びがしたかったけどね。。。不向きなんやろうね。

タグ:

posted at 08:34:58

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

15年2月15日

有名大学の前に、企業提供によるドリンク無料の就活スペース「知るカフェ」ができていることを、無名大生は「知らないカフェ」のまま、就職活動に突入します。
shirucafe.com

タグ:

posted at 08:35:10

岡部いさく @Mossie633

15年2月15日

イギリスが紛争前からの契約でウクライナにサクソン装甲兵員輸送車を売却するんだけど、それについて元参謀長ダナット大将がサクソンのことを「全くの役立たず」と言い切っちゃってる。デイリー・テレグラフ。www.telegraph.co.uk/news/worldnews...

タグ:

posted at 08:36:19

手羽餃子 @chobikko0408

15年2月15日

@hisakichee 呑むのは色街まで行かずとも、ラブホやソープ、パチンコ屋、ホルモン、汚い一杯飲み屋が乱雑にあるちょっと寂れ感があるのが色っぽくて、爛れてる感じがしていいですね。断じて、高級な店ではなく。
横浜なら野毛界隈です。

タグ:

posted at 08:37:55

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

黒門市場周辺で駐車場がなかったら文楽劇場裏のコインパーキングに行く。とホテル街なんよね。若いカップルは女性がホテルを決めている感じが多かったね。時代は変わったのかな?其れともフーゾクのネーチャンなんやろうか?

タグ:

posted at 08:38:25

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

其のホテル街を歩いているとどう考えても若いサラリーマンがガチのプロらしいオバちゃん(20歳ぐらい上?)と手ぇつないでシケ込んでいく。その手の紹介するお店が多いからねぇ。出張ついでとかで遊んでいるんかね?とか。人間ドラマが其処に在るわな。

タグ:

posted at 08:40:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ええな猫 @WATERMAN1996

15年2月15日

「だっこさせればイチコロよ」#precure #nichiasa #tvasahi

タグ: nichiasa tvasahi

posted at 08:41:54

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

兎我野町とかの猥雑さもエエな。後は九条がエエわ。なんとも言えん、整頓されてない人のニオイのする怠惰な感じ。

タグ:

posted at 08:46:24

Takashi Hayashi @tkshhysh

15年2月15日

【定期ポスト】なんかいろいろ尻に火がついてきてる気がするが,何の火なのかよく分からない.

タグ:

posted at 08:47:03

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

関西で残された復興の芽は京都だけになったな。兎に角、いつの時期か引っ越さんとアカンわな。

タグ:

posted at 08:47:53

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

昔の呉服屋さんみたいな病院にしたいねんな。反物生地を選ぶように飼い主さんと会話しながら診察して治療したり薬選んだりと。。。其れが夢やな。

タグ:

posted at 08:49:23

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

そんなゴマカシを使わないで本当のことを言って「痛み」への理解を求める方がまだマシだよ。何を姑息なことやってんだ。

タグ:

posted at 08:52:06

むぎSE @MUGI1208

15年2月15日

昨日の飲み会で同じSEの仲間が愚痴っていた。今の俺の仕事は「要件定義」ではない「要求定義」だと。

「何をつくるか」「どういう業務フローを作るか」などではなく、
「何したいの?」「どうしたいの?」「うんうん」が仕事になっているらしい。

タグ:

posted at 08:55:12

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

そういや江田けんじも詐欺師そのものの顏しているな。類は類を呼ぶというやつか。

タグ:

posted at 08:55:36

手羽餃子 @chobikko0408

15年2月15日

「親の介護を通して、自分自身も成長した。お母さん、お父さん有り難う」みたいなこと言う人胡散臭い。

タグ:

posted at 08:56:26

よわめう @tacmasi

15年2月15日

心ここにあらざれば見れども視えず、聞けども聴こえず
と申しましてのう(´・ω・)

タグ:

posted at 08:58:41

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

あと「ガイアの夜明け」とかも嫌だ。

タグ:

posted at 08:59:50

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

一番タチの悪いパターンだなそれ。

タグ:

posted at 09:01:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まぐろパンチ @san3to4

15年2月15日

@sunafukin99 それで実際減らされた時に文句言ったら、「お金がないから仕方ないんです」ってしれっと言うところまでが様式美だから嫌になる。

タグ:

posted at 09:08:36

国土交通省 長野国道事務所 @mlit_nagano

15年2月15日

国道19号長野市中御所付近の状況です。【15日9時00分】
大雪警報が発令されています。
冬用タイヤ装着や早めのタイヤチェーン装着をお願いします。
除雪作業を行っていますが通行にはご注意ください。 pic.twitter.com/bze7kbp80p

タグ:

posted at 09:08:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おっちゃん @IKunichan

15年2月15日

@shavetail インデックス買いはかりなので、アクティブファンドはボロ負けする相場です。先々の業績も全く関係なしに動いてます。

タグ:

posted at 09:12:31

AFPBB News @afpbbcom

15年2月15日

ウクライナ東部で停戦発効、重火器の発射音聞こえず ift.tt/17acKeB 世界の最新ニュースはこちらから→ ift.tt/1yk8O3X pic.twitter.com/zxGCFaqEBn

タグ:

posted at 09:13:15

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

財務省ガーとか盛んに攻撃している人がいるが、実は一番財務省みたいなのに都合のいいのはイシンのような緊縮志向の政治勢力だと思うんだが。敵対しているように見せかけてるだけで実はプロレスなんじゃねえのか?

タグ:

posted at 09:13:41

FX Katsuhito @Katsuhito000

15年2月15日

そんな奴を選んだ有権者群がきっちりデメリットを食らう。ある意味で正しい姿ではある。

タグ:

posted at 09:16:12

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年2月15日

民主党とかJAバンザイカイチョ―が、農協改革で農家の所得が上がる根拠が分からないって言うんだけど、それだったら、自分で提案してみてよ。特にバンザイカイチョ―が、農家の所得が上がるか分からないって言うのはおかしいよ。それがあんたらの仕事でしょとしか思わない。 #nhk

タグ: nhk

posted at 09:17:04

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

15年2月15日

和歌山の小学生を殺した事件だけど、小学生にからかわれたことが殺害の動機らしい。すると、殺された子どもの親が日頃からそうした発言を子どもに吹き込んでいたと見るのが筋だろうか。子どもが口にする悪口の背後に存在するのは、その子の両親の価値観や言葉だからね。

タグ:

posted at 09:18:07

polaris @Polaris_sky

15年2月15日

昔は定期預金に入れてれば年利で7%の利息付いてたから、10年も経てば資産倍になってたけど今はそういう時代じゃないから中長期運用を知ることは大事だとは思う。でも、短期運用のトレードばかり目立っちゃってるけど。

タグ:

posted at 09:18:40

よわめう @tacmasi

15年2月15日

金融引き締めで失われた20年を放置していた国と
その間経済成長していた国との違いでねか
(´・ω・)
>
図書館と病院に何億円も遺贈したガソリンスタンド店員と父と株式投資 - ICHIROYAのブログ kyouki.hatenablog.com/entry/2015/02/...

タグ:

posted at 09:20:00

非線形 @_mod_p

15年2月15日

.@alg_d さんの「(祝)解析概論アニメ出演」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/783180

タグ:

posted at 09:20:01

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

鋭いオザー氏()みたいな民主党「旧鳩山派」出身の議員がいたりしてややこしいよなあそこも。

タグ:

posted at 09:24:32

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

15年2月15日

新聞に軽減税率が適応されても紙代・印刷にかかる諸経費は通常税率になる可能性が高い。軽減税率が適応されると増税分の価格転換を消費者に求めるのは難しくなる。しかも新聞は生活必需品ではないので増税されると購読が減り生活必需品に消費が移る可能性も高い。

タグ:

posted at 09:25:22

コバヤシユウスケ @yukoba1967

15年2月15日

ちょっとミュルダールに興味がわいてきたんだけど、こういうの www.amazon.co.jp/dp/4757122543/ とか、読むといいかな

タグ:

posted at 09:26:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年2月15日

カモられる?東京都の官民ファンド bit.ly/1uW9lLN

タグ:

posted at 09:27:33

依田高典 @takanoriida

15年2月15日

ミシガン州アナーバーはマイナス10度以下で強風で恐らく体感温度マイナス20度以下のためあえなくミシガン大のキャンパス歩きは断念。外にいるだけで顔面が痛くなる感覚は15年以上前にイリノイ大学で経験しているが今回は徐々の慣れがないため5分と耐えられなかった。

タグ:

posted at 09:28:16

グレッグ @glegory

15年2月15日

2014年の景気後退は金融緩和による円安のせい、ここのところの回復局面は原油安による交易条件好転が寄与しているおかげだ・・・っていうのがデフレ派の言い分だろう。「増税しても景気後退は一瞬」「増税しなければ株安債券安金利上昇」すべて外れているデフレ派の言い分をマトモに聞く人はいない

タグ:

posted at 09:28:56

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

15年2月15日

思うのだが、ディズニー系のテーマパークでは何も乗らないで、時々行き来するキャラクター達とまったりと戯れるだけでは駄目なのだろうか。

タグ:

posted at 09:32:21

グレッグ @glegory

15年2月15日

いい加減なことを言いまくって、予想をことごとく外しまくっても何の非難もされず、また堂々とおかしな言説を垂れ流すポチノミスト。最強だよなあと思う。生きていくのが楽でしようがないだろう。うらやましい^_^;僕らの商売なら、食っていけない、確実に。

タグ:

posted at 09:34:00

Haruhiko Okumura @h_okumura

15年2月15日

.@hottaqu 高木貞治プロジェクトは,解析概論については岩波との問題があって中断しています ja.wikisource.org/wiki/Wikisourc...

タグ:

posted at 09:35:43

朝日新聞読書面 @asahi_book

15年2月15日

宇沢弘文『経済と人間の旅』水野和夫評。「宇沢弘文は経済学者の枠には収まらない。思想家と呼んだほうがふさわし」t.asahi.com/h9hv

タグ:

posted at 09:35:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年2月15日

@myfavoritescene むちゃくちゃ同感ですw。金融政策や財政政策って、国の経済を安定化させるためのツールなのに、それを使わないで改革ガーじゃ不毛なんですよね。経済のパイが縮小していく中で改革ガーだと、シバキ主義っすもんw

タグ:

posted at 09:41:02

Masahiro Hotta @hottaqu

15年2月15日

解析概論著作権状況⇒改訂第三版は、増訂第二版を改訂(翻案)したもので、その著者は黒田成勝先生である。改訂第三版の序文には改訂者として氏名を表記しているが、書籍には原著作者である高木貞治先生の氏名だけ表示して改訂者の氏名表示はしていない。blog.jin-lab.jp/2011/02/blog-p...

タグ:

posted at 09:41:44

グレッグ @glegory

15年2月15日

減反政策って農業拡大政策なのか???これだけ若い担い手もいなくなって、年寄りばかり。いままでの農政が良いとでも言うんだろうか?

タグ:

posted at 09:42:56

Masahiro Hotta @hottaqu

15年2月15日

2023年になれば、本当に解析概論もフリー素材としてWEBに現れるのかも。期待して待つ。
blog.jin-lab.jp/2011/02/blog-p...

タグ:

posted at 09:43:21

よわめう @tacmasi

15年2月15日

解析概論軽装版はもうちと薄いから(ぉ

タグ:

posted at 09:43:55

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

15年2月15日

水素化カルシウムというのは、実験で有機溶媒の脱水とかする人にはおなじみなんですが、水と速やかに反応して発熱し、水素を発生しながら水酸化カルシウムに変化します。強いアルカリです。

タグ:

posted at 09:46:19

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

「イシンや安倍政権の構造改革的経済政策を批判するとそれが気に入らない」人たちの気配を感じるんだが、そもそも「構造改革は常に必要」みたいな建前論で教科書的なことを言ってたからそれに囚われてデフレや労働環境悪化に対処できなかったと思ってる。

タグ:

posted at 09:48:24

グレッグ @glegory

15年2月15日

関税で国内農業を守る非効率。農業への参入障壁・・・規制を取り払って多くの英知を入れた方がいい。国土保全に資する農業に関しては関税を撤廃の上、堂々と補助金をつければいい。欧米はそうだ。その方が消費者にも農業者にも利益。

タグ:

posted at 09:49:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

15年2月15日

あんなもの、飲むものじゃないです。舌下にカプセル仕込んだら、しゅわしゅわ水と反応し、強アルカリの消石灰で粘膜が薬傷を起こす、というのはあり得る話です。

タグ:

posted at 09:51:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

15年2月15日

ここの争点は社会保障でないというのはどういうことだろう?→“※「試算」に地方財政の表が追加されたことからすれば、争点は社会保障でないことは分かりそうなものだが。堅めの想定で緊縮を強めれば、低成長を自己実現してしまうよ。” blog.goo.ne.jp/keisai-dousure...

タグ:

posted at 09:51:56

Takashi Hayashi @tkshhysh

15年2月15日

@meg_schlegel 愚弄されとるw

タグ:

posted at 09:52:17

Haruhiko Okumura @h_okumura

15年2月15日

さっき「高木貞治プロジェクトは,解析概論については岩波との問題があって…」と書いたのは舌足らずです。すみません。岩波が問題というわけではありません blog.jin-lab.jp/2011/02/blog-p...

タグ:

posted at 09:52:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

15年2月15日

金融財政政策によるマクロ安定化と潜在成長率を上げる規制改革とは別次元の話。両方きちんとやればいい。同様に再分配もそうだ。別にトレードオフでも何でもない。GDPギャップを埋めることと成長の天井を高くすることは両建てでできる。

タグ:

posted at 09:53:23

ありす @alicewonder113

15年2月15日

Change Our World 【格差を考える】(下) 貧困解決へ広く負担、富裕層への敵視に懸念も…対立避け、社会の連帯を――国立社会保障人口問題研究所社会保障応用分析研究部長・阿部彩氏 mmtdayon.blog.fc2.com/blog-entry-282...

タグ:

posted at 09:55:34

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年2月15日

自衛隊の海外派兵で人質救出ってのも検討すべき問題だけど、まずは諜報機関を作らないと・・・。#nhk

タグ: nhk

posted at 09:55:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“多くの論者が指摘するように、日本の所得格差の拡大は、富裕層の拡大というよりも、貧困層の拡大によるところが大きい”相対的貧困率では1985年12.0%→2012年16.1%、子ども(17歳以下)の貧困率10.9%→16.3%” mmtdayon.blog.fc2.com/blog-entry-282...

タグ:

posted at 09:57:17

Takashi Hayashi @tkshhysh

15年2月15日

@meg_schlegel そのころまでツイッターないでしょw

タグ:

posted at 09:57:40

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“ピケティ氏の議論は格差を再び政策議論のテーブルに乗せた点で喜ばしいものの、彼の議論が日本にてここまで熱狂的に受けとめられているという事実は、それが“富裕層vs中間層”という対立構造を生みかねない点で怖い” mmtdayon.blog.fc2.com/blog-entry-282...

タグ:

posted at 09:57:56

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

15年2月15日

@Mihoko_Nojiri 最近、そういう系のカプセル飲んで薬傷起こした、って話があったんです。もしかするとこれかな、と。 twitter.com/sagami228/stat... twitter.com/sagami228/stat...

タグ:

posted at 09:58:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

「再分配や労働問題はデフレ脱却の後に考えたらいい」とドヤ顔で言ってた人たちが一向に考えようとしないで逆にシバキはじめるという珍現象についてどう考えたらいいんだろう。

タグ:

posted at 10:00:19

ありす @alicewonder113

15年2月15日

「反富裕」運動などやってる場合ではないと以前から思っているなり→雨宮さんの「反富裕」スローガンは効果があるのか - throw ideas into shape alicewonder113.blog.fc2.com/blog-entry-54....

タグ:

posted at 10:00:45

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

15年2月15日

金属水素化物というのは、水と激しく反応して発熱し、しばしば実験室で火災の原因になるので、腕っこきの合成屋でも使う時は身構える類のものです。水素化カルシウムはその中ではかなり穏やかな部類ですが、それでも飲むものじゃないです。こんなものを飲んではいけません。いやマジで。

タグ:

posted at 10:00:48

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年2月15日

冷静な議論が必要って民主党大島氏。当たり前だろ、それが国会議員の仕事や。ちゃんとやれよ #nhk

タグ: nhk

posted at 10:01:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“富裕層や資産保有者の負担は、もちろん増加すべきであるが、ごく一部の人の負担増だけで貧困層への投資を充実させ、将来の世代への社会保障給付を維持することは不可能…中間層の人々を含めた負担増が欠かせない” mmtdayon.blog.fc2.com/blog-entry-282...

タグ:

posted at 10:01:23

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“しかしながら、日本国民の大多数は、自分を中間層ないし貧困層と感じている…2013年の国民生活基礎調査では…全世帯の28%が「大変苦しい」、32%が「やや苦しい」と答えている。「大変ゆとりがある」は0.5%” mmtdayon.blog.fc2.com/blog-entry-282...

タグ:

posted at 10:02:05

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“1980年代後半の同調査では「普通」が50%を超えており、この20年余に日本は過半数が「普通」の生活をしていると感じている社会から、過半数が「苦しい」と感じる社会に変容してしまった” mmtdayon.blog.fc2.com/blog-entry-282...

タグ:

posted at 10:02:27

弁護士ドットコムニュース @bengo4topics

15年2月15日

固定残業代の企業って、最近多くないですか?

棗一郎弁護士「そもそも正しい運用に従うなら、『固定残業代』制度を用いるメリットはあまり大きくないのです」www.bengo4.com/topics/2666/ pic.twitter.com/MhV3YtBj1j

タグ:

posted at 10:03:15

ありす @alicewonder113

15年2月15日

《このように感じているからこそ、富裕層に負担を課せというピケティ氏の議論が神からの啓示のように…“自分以外の誰か”がしかるべき負担をしていないと主張するだけでは、公務員や生活保護の受給者へのねたみから発するバッシングや、どこかに埋蔵金が埋まっているといった希望的観測と変わらない》

タグ:

posted at 10:04:20

図星 @zuboc

15年2月15日

大富豪の早死の話だから糖尿病とか肥満からの心臓疾患とかの不健康自慢かと思ったら、『中国の大富豪は死刑になりやすいから平均死亡年齢が若い』とゆーめちゃめちゃ刺激的なネタつっこまれてどんな顔していいかわからん。>RT

タグ:

posted at 10:04:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年2月15日

“カモられる?東京都の官民ファンド  | ドクターZは知っている | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/bcrsXw

タグ:

posted at 10:04:52

コバヤシユウスケ @yukoba1967

15年2月15日

「累積的過程」っていう考え方は大事な気がする

タグ:

posted at 10:04:54

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“必要なのは、『ウォール街を占拠せよ』運動のスローガンであった“99%vs1%”という対立構図ではなく、16%の貧困層と将来世代を社会全体で支えていくという『社会連帯(Solidarity)』である” mmtdayon.blog.fc2.com/blog-entry-282...

タグ:

posted at 10:05:03

@Mihoko_Nojiri

15年2月15日

どうみても食品にいれたらいかんよなぁ。(なんで販売できるのかわからん)量がちょびっとなんでしょう。胃の調子が悪くなるとかありそうRT @fluor_doublet: 口から胃までの範囲で、ピンポイントの大きい発熱と水素ガスのかなりの発生に耐えられ、局所的に強いアルカリの部位が

タグ:

posted at 10:06:35

ありす @alicewonder113

15年2月15日

最後の結論は危うい。負担といっても、無い袖は振れない。そうではなく、まず政府支出が必要なものと認識転換すべきだと思う。“ピケティ氏の歴史的研究は、これを否定…格差を縮小させたければ明示的な格差縮小対策が必要…ピケティ氏の議論に賛同するならば、我々は負担の覚悟をすべき”

タグ:

posted at 10:07:08

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

日経3面、かいざい解読。「増税も歳出の削減もしないで財政を健全化する。そんな魔法の杖があるのだろうか」(政治部次長、高橋哲史)。総理周辺の蠢きを探ると、日銀が国債を買うと政府債務がチャラになる、という「魔法の杖」が発見されると思うよ。

タグ:

posted at 10:07:10

yasudayasu @yasudayasu_t

15年2月15日

世界経済が鈍化し価格下落の悪循環に陥る危険にさらされた場合、利下げに踏切る用意と言明。これまで利下げ利益はほとんどなく、金利が0.5%を下回った場合一部銀行の体力が持たないとしてただけに、大きな転換。 htn.to/Qn8J67 #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 10:07:10

はふ @hafucco

15年2月15日

twitter.com/hafucco/status...
特許庁で早速調査だっ!!
特許第 4404657 号「食べるマイナス水素イオンの製造方法」(株式会社創造的生物工学研究所)。
超絶に要約すると「珊瑚の粉末を焼成後、H2/N2=10 % 雰囲気下で還元して作る水素化Ca?」

タグ:

posted at 10:07:13

終末オトナ遠足 @otonapicnic

15年2月15日

「B級スポット」尼崎事件の周辺探索 | N.E.U.T.R.A.L dlvr.it/8YY8tR [終末サーチ] pic.twitter.com/AC8UeKajr9

タグ:

posted at 10:08:09

ありす @alicewonder113

15年2月15日

阿部彩氏の結論の方向でいったら、「そうはいったって、毎日食べるものはあるんでしょう。アフリカの貧困をみてみれば、「ない袖は振れない」と言えるわけないでしょう」みたいな根性論に陥ってしまう。そうではない。政府にはまだやれることがある。

タグ:

posted at 10:08:25

ノーモア橋下徹 @jst0101

15年2月15日

ふつー僕らが人生でする一番大きな買い物はだいたい家だと思いますけど、都構想に賛成するということはそれ以上の「買い物」ですよ。それに結婚相手を決めるより重要な選択かもしれません。そんな一世一代の決断を急いで大丈夫ですか?大丈夫。あなたが反対したって、橋下氏は市長辞めたりしませんよ。

タグ:

posted at 10:08:48

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

15年2月15日

まぁしかし、カプセル中のヒドリド分はわずかで、カルシウムの大部分は炭酸カルシウムか水酸化カルシウムで、水素化カルシウムはほんのわずかだと思いたいです。まさか、いっぱいカルハイが入ってるなんて、ねえ。ありえないよ。

タグ:

posted at 10:09:59

ワタミ前会長・わたなべ美樹の名言bot @watamism

15年2月15日

自分の中にビジネスパーソンとしての正しい基準を持ち、その基準を絶対に守ることです。大切な基準はゼロか100です。99%守っても1%が守れなければ、それはゼロに等しい。

タグ:

posted at 10:10:54

Paul Painlevé @Paul_Painleve

15年2月15日

戦中~戦後の世代が、太宰(昭和14年頃)を読んで解析概論を手に取り、学園紛争以降の世代がムツゴロウ(昭和46年)を読んで解析概論を手に取り、現代の若者がデュラララ!!(平成27年)を見て解析概論を手に取るなら、素晴らしいことです。30年後にも何かに解析概論が登場するのでしょう。

タグ:

posted at 10:11:38

コーエン @aag95910

15年2月15日

老人を100%介護できない時は、事故を装ってゼロにするって意味かな>RT

タグ:

posted at 10:12:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はふ @hafucco

15年2月15日

twitter.com/hafucco/status...
実施例を見ても「食べるマイナス水素イオン微粉末1グラムを500mlの水道水に投入する <略> ORP-250mV、PH11.58に変化することが確認できた」って、CaO が大半じゃないカナ? これ。

タグ:

posted at 10:15:16

yasudayasu @yasudayasu_t

15年2月15日

日本の景気の基準日付の谷は戦後の15循環のうち1度を除いて14回が下半期であり、季節性が強い。10―12月期が底であることが9回で、米国のクリスマス消費が良いとなれば、日本の景気も底入れするのだろう。 htn.to/CFBfSS #抜粋引用 #ハウツー #研究

タグ: ハウツー 抜粋引用 研究

posted at 10:16:27

マネーライター鵜修羅 @ushura

15年2月15日

なにこの思想弾圧が始まるみたいな語感。 RT @YukiAsaba: さあて、アカが入った竹島論文を校正するか。

タグ:

posted at 10:16:39

マツコ・デラックスbot @bot_matsuko_dx

15年2月15日

習志野とか銚子商業とか聞くと、アタシの世代は胸が高鳴るわね。

タグ:

posted at 10:16:45

平野 浩 @h_hirano

15年2月15日

現在日経の社長は喜多恒雄氏。社内では社長を「喜多朝鮮」と呼ぶ。なぜか。鶴の一声で命令が出される。現在、日経では社員のダイエットが大流行。それは「喜多朝鮮」が「太った社員は偉くさせない」と宣言したから。突然ダイエットに励んで体調を崩した社員も多い。記者のサラリーマン化が進んでいる。

タグ:

posted at 10:17:51

Yoshi Noguchi @equilibrista

15年2月15日

サッポロ株の他に、REITやら投資用やら自宅やらを抱える株主にとって、不動産エクスポージャとセット売りになってるのは単に面倒で、ありふれたリスクに返されるプレミアムから、未来に向かって報酬は削られる一方だ。

タグ:

posted at 10:17:52

ええな猫 @WATERMAN1996

15年2月15日

東海道新幹線もスラブ軌道化すればいいと思うんだが、なぜやらないのかにゃー #tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 10:18:42

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

日経書評、「昭和の迷走」。あの『朝鮮銀行』の多田意さんの新著。満州から戦線が拡張した背景を通貨政策から探る。金派と銀派の確執。興味深い。

タグ:

posted at 10:18:49

yasudayasu @yasudayasu_t

15年2月15日

原油価格の下落は暖房費負担の減少を通じて、冬場の消費を刺激しやすい。年間を通じた産油国からの所得移転は、日本では下半期に効果が出やすい。今回の下落は、米クリスマス消費には波及時間が足りなかったようだ。 htn.to/9PKgv4C #抜粋引用 #ハウツー #研究

タグ: ハウツー 抜粋引用 研究

posted at 10:18:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年2月15日

“原発廃炉:米国で相次ぐ 安いシェールの火力拡大 - 毎日新聞” htn.to/njkyb4G

タグ:

posted at 10:19:40

Takashi Hayashi @tkshhysh

15年2月15日

なんかこれ前もRTした気がする.

タグ:

posted at 10:19:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年2月15日

“ウクライナ:新停戦合意、国内で批判 親露派に譲歩しすぎ - 毎日新聞” htn.to/SfCch4

タグ:

posted at 10:20:30

yasudayasu @yasudayasu_t

15年2月15日

原油価格の下落によって、世界の消費が冬に刺激されるならば、景況感の改善を受けて原油の底値は冬に多いはずだ。実際、底値の月は、93年が12月、98年が12月、01年が11月、08年が12月と冬場が多い。 htn.to/s2581P #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 10:20:37

NHK科学文化部 @nhk_kabun

15年2月15日

【サンパウロのカーニバルに「立佞武多」参加】ブラジルのサンパウロの夏の祭典カーニバルで、サンバチームの華やかなパレードが始まり、青森県五所川原市の「立佞武多(たちねぷた)」が外国の山車として初めて参加しました。nhk.jp/N4Ho6UGm

タグ:

posted at 10:22:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

招き猫 @kyounoowari

15年2月15日

これが、テニスの世界の常識なのか→錦織圭とコーチ(マイケル・チャン)が受けた「人種差別」 よく耐えた、よく乗り越えた 全豪オープン、無念のベスト8 gendai.ismedia.jp/articles/-/42099
自分たちのスターに懸命に立ち向かった末に敗れる、いい負け犬が大好きなんです

タグ:

posted at 10:23:06

飯田泰之 @iida_yasuyuki

15年2月15日

「人手不足は成長戦略!」の話をするとき,最近はいつもこの話を例にしています →生産性世界一のホテルへ 売りは「低機能」ロボ :日経ヴェリタスセレクト:マネー :日本経済新聞 s.nikkei.com/19iPFZ0

タグ:

posted at 10:23:46

yasudayasu @yasudayasu_t

15年2月15日

欧州銀行はバーゼル規制に最適化し、ヘッジファンドのかたちでビークルを外出ししてきた。しかし、ボルカールールがこうした運用に歯止めをかけようとなった結果、昨年末にポジションの縮小が相当起きたよう見える。 htn.to/Xz6Wzic #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 10:25:03

Takashi Hayashi @tkshhysh

15年2月15日

別れるところから後ろ向き帰納法で解いてろ.>【つきあうきっかけは?】大学の図書館でゲーム理論の本を読んでいたら偶然その本を読んでいた彼が「ゲーム理論読むんですか?」と話しかけてくれたのがきっかけ.

タグ:

posted at 10:25:32

富嶽 @fugaku100kei

15年2月15日

9条を1条にする時点で、改憲派であって、護憲派じゃない件w
RT @catqueue: 豆知識:9条護憲派には「1〜8条なくして今の9条を1条に繰り上げよう」分派がある

タグ:

posted at 10:26:31

おりた @toronei

15年2月15日

@kakukawari1 @sunafukin99 「高齢者や富裕層から税金して金を吐き出させるためには、消費税増税しか無い」って言う人が多いのが不思議でしゃあない。高齢者や富裕層なんて、それこそそれまでの資本で、身銭切らなくても生活遊興できる人たちなのに。

タグ:

posted at 10:27:06

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!www RT @ojiichang: 維新議員の言説は結局「我は神に近づいた」的トンデモになって行かざるを得ないのだろう、そもそも根がオカシイから。 pic.twitter.com/UtIjD5Blha

タグ:

posted at 10:27:13

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

日経・社会面。長野県・千曲川の「謎の石像」。2mあまりの胸像。正体不明の誰かがコツコツと制作し、今でも表情が変化している、という。何だろうな、これ。

タグ:

posted at 10:29:31

紅礼 郷梨 @gre_goriy

15年2月15日

橋下が水利権だけじゃなく大阪市の当時の黒字財政にまで助平心だして、「どうせだから大阪市潰して資産を府に移させたら俺が経営して産んだ府の莫大な借金チャラにできんじゃね?」って思い立って都構想って言い出したから RT @keychiku: @gusinraisan あぁ、引き際発見。

タグ:

posted at 10:29:44

コーエン @aag95910

15年2月15日

移民やビザの問題にしても、中韓だけには緩いのはなぜなんだぜ。まさか日本人と見た目が変わらないからとか言うんじゃないだろうな。ひどい人種差別だ>RT

タグ:

posted at 10:29:54

NHK科学文化部 @nhk_kabun

15年2月15日

【デンマークで再び銃撃事件 3人けが】デンマークの首都コペンハーゲンで、イスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を描いた画家を狙ったとみられる銃撃事件が起きたのに続いて、新たにユダヤ教の礼拝所でも何者かが銃を発砲し3人がけがをしています。nhk.jp/N4Hp6UMY

タグ:

posted at 10:29:58

Yu20 M0r1sh1ta @pathos95606

15年2月15日

女性から「ニーチェ読むんですか?」と聞かれたことはないが、女性から「聖書は読みますか?」とわざわざ自宅まで聞きに来られたことなら何度かある。

タグ:

posted at 10:30:02

ありす @alicewonder113

15年2月15日

やれやれ。「そっちの方向で行きましょうよ」という話が、「いますぐに全部できるはずないからそういう話は要らない」ですか

タグ:

posted at 10:31:21

鼻毛を抜くと風が語り掛けます @sansamp3

15年2月15日

金融緩和を叫ぶのはよく見るけど積極財政はよと言うのはあまり見ないねぇ
あれは政治要素が強いから現政権は党本部と上手くいってるの?
て話にならざるを得ないんですけど

タグ:

posted at 10:31:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おりた @toronei

15年2月15日

@kakukawari1 @sunafukin99 金持ちとか年寄りって、金使わなくても楽しく生きていける環境を持ってるというのって、実際見ないと実感できないんですよねえ。

タグ:

posted at 10:33:29

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年2月15日

““清貧” ムヒカ大統領の生涯を巨匠が映画化!凄いことになりそう… - NAVER まとめ” htn.to/d5ChPv

タグ:

posted at 10:34:29

招き猫 @kyounoowari

15年2月15日

問題の本質は保守派が金融緩和と経済成長に熱心だからでしょ。
安倍政権はリベラルじゃないんです。

リベラルな民主党にさっさと経済成長がわかる党首と幹部を揃えろ!と主張すべきだと思うんだけど。>RT

タグ:

posted at 10:34:33

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

日経・私の履歴書。日揮の重久氏。プラント受注は、ランプサム方式(金額固定受注)とコストプラスフィー方式(経費上乗せ型)があり、前者は精密なコスト管理などで利益捻出。一方、欧米は後者を好んだ、という。変動と固定の違い。リスク管理上は変動が合理的だ。ランプサムは疲弊系になりやすい。

タグ:

posted at 10:34:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kikuji TANAKA @kikuji_20XX

15年2月15日

まるでスノーボールアース(画像無し)

タグ:

posted at 10:35:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年2月15日

逆に、人への報酬にならない物価って、どの部分?

タグ:

posted at 10:36:34

Paul Painlevé @Paul_Painleve

15年2月15日

太宰治「愛と美について」で末弟が「もっと自由な立場で、極く初等的な万人むきの解析概論の出ることを、切に、希望している次第であります」というのは、たぶん著者の気持ちでもあり、今の学生と変わらない心の叫びである。二重級数や条件収束なども出てきて、太宰もたぶん苦労して勉強したのだろう。

タグ:

posted at 10:37:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

15年2月15日

全部いっしょに進めて、どういうバランスが適切かを考えるならともかく、アイデアをつぶしあってたら何にもならない。

タグ:

posted at 10:37:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

「バラマキ」ラベリング攻撃がすごい。

タグ:

posted at 10:38:07

Yu20 M0r1sh1ta @pathos95606

15年2月15日

@metalinguistic 僕は神を信じる人より、神は死んだと主張する人の方が好きなのです。

タグ:

posted at 10:38:30

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

15年2月15日

去年の額で、これだからねぇ。↓

タグ:

posted at 10:38:34

ええな猫 @WATERMAN1996

15年2月15日

日本の研究者で、言語学とか思想とか社会学で著名な人っているんかな?

タグ:

posted at 10:39:15

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

確かに。とにかくバラマキに対するアレルギーは酷いものがある。

タグ:

posted at 10:40:06

Ippei Nishida @inishidas

15年2月15日

【今日の英単語】一石二鳥→kill two birds with one stone

そのまんまやないか

タグ:

posted at 10:40:21

Makoto AKAI @mktredwell

15年2月15日

@kyounoowari 岸田派がリフレ政策支持に転換すれば、確かにそうなると思うんですよね

タグ:

posted at 10:41:21

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

15年2月15日

しかも世界中の主流な経済学者が背中を押してるから始末が悪い RT @sunafukin99: 確かに。とにかくバラマキに対するアレルギーは酷いものがある。

タグ:

posted at 10:42:08

yasudayasu @yasudayasu_t

15年2月15日

積み立て不足を穴埋めできずに解散する基金では、企業年金がなくなったり減額するおそれ。企業年金を受け取る期間は10~20年の人が多く、支給されなくなれば「最大で数百万円の権利を失う」(神奈川県の基金)。 htn.to/uCdbax #抜粋引用 #ハウツー #研究

タグ: ハウツー 抜粋引用 研究

posted at 10:43:35

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

紙は死んだと言っていたIT営業さんを思い出す。

タグ:

posted at 10:44:33

buvery @buvery

15年2月15日

異なる集団が軋轢をもたらすのは事実で、仮にISISが日比谷公園で首切りを始めた時に、一緒に住めるという日本人は多くない。線をどこに引くのか、何を政治的前提とするのかが大事になる。曽野綾子の件の記事の場合は、移民を低賃金労働として移入しながら居住区を分けよというところが問題。

タグ:

posted at 10:44:57

投資家X @investor3003

15年2月15日

ソフトバンク:10-12月の純利益187億円、市場予想を下回る - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-NJCJH...

タグ:

posted at 10:45:30

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!( ゚∀゚)・∵. グハッ!!( ゚∀゚)・∵. グハッ!!www RT @Creative_MKS: 一般的なキヤノンユーザー pic.twitter.com/JLFL02f9JF

タグ:

posted at 10:46:32

Paul Painlevé @Paul_Painleve

15年2月15日

翌年の昭和15年に発表された「乞食学生」ではアベルの好きな学生が出てきて、
五次方程式が代数的に解けるとか、発散級数の和とか、楕円函数などの言葉が出てくる。太宰がどこまで理解していたかわからないが、「愛と美について」と合わせて、数学に嵌まっていたのだろう。

タグ:

posted at 10:47:22

finalvent @finalvent

15年2月15日

曾野綾子さんのアレを弁護する意味ではないけど、彼女の年代だと自分が他国の移民になるという生活感覚は持ってる。今の日本人からは消えたんじゃないかな。

タグ:

posted at 10:49:17

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

戦時のフィリピン。日本人が作った製糖(?)工場は、高品質ながらも作りが複雑で汎用性に乏しい一方、米国人の工場は質は劣るものの汎用性が高い、という話を思い出した。人間の負荷に対する考え方の違い。数年も交代なしで戦うスーパー兵隊と、交代制の兵隊。

タグ:

posted at 10:49:31

ええな猫 @WATERMAN1996

15年2月15日

自営業やってて納付して、もらった焼酎をお得意さんに配るという使い方しか想像できない。何この殺す気マンマンの量? togetter.com/li/783070#c178...

タグ:

posted at 10:49:42

招き猫 @kyounoowari

15年2月15日

報道自由度ランキング
記者クラブ制度が廃止になったわけでもなく、内閣の記者会見も同じ

にも関わらず、自民か民主かで数値が乱高下する
このランキングそのものが胡散臭い

さらに日本の選挙がどれ程マスコミに左右されたかを示すもの
pic.twitter.com/v7u1QRn3EX

タグ:

posted at 10:50:30

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“「金融規制改革法(ドット・フランク法)」の付随法(付随というよりもはや中核)…ボルカー・ルールは…FRBは適合期間を15年7月21日に…原油貯蔵施設を所有し(規制逃れ)、原油市場で自由に活動し収益を上げていた大手金融機関にとって…最後通牒に”

タグ:

posted at 10:50:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年2月15日

“韓国に嫁いだ女性の殺害相次ぐ ベトナム、対策求める:朝日新聞デジタル” htn.to/KcZC5bm

タグ:

posted at 10:51:21

飯田泰之 @iida_yasuyuki

15年2月15日

女子大生アイドル日本一に明大Copia www.nikkansports.com/entertainment/... @nikkansportscomさんから

タグ:

posted at 10:51:44

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

当たり前だけど人間何でもかんでもエキスパートにはなれんわな。

タグ:

posted at 10:51:48

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“昨年までの4年間、原油価格が100ドルで高値安定していた…安定化のプレーヤーであった大手金融機関が「今が潮時」とうまく撤退…つまり価格を支える者がいなくなったのである。これでは一旦原油価格が下がりはじめれば、下落は止まらなくなる” www.adpweb.com/eco/

タグ:

posted at 10:51:56

招き猫 @kyounoowari

15年2月15日

@mktredwell
確かに岸田さんは、いいですよね。
しかし、重鎮に何人か、全くダメダメな人がいますからねぇ。
どうなんでしょう。

タグ:

posted at 10:52:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

15年2月15日

自分用のメモ。デイビス&クレブス&ウェスト『行動生態学』(『An Introduction to Behavioural Ecology』第4版の日本語版) www.kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/978... が3月26日に発売、と。 pic.twitter.com/1lxFWMoTwM

タグ:

posted at 10:53:14

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

寝ている時にソックスを履く? — 寝落ちしたときは履いていますね。 ask.fm/a/bm6fi5n5

タグ:

posted at 10:53:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年2月15日

というか、カイカクの言ってるのって、「三千世界の立替立直し」的な何かっぽかったりするよねぇ。
大本 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7...
世界救世教 ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96...

タグ:

posted at 10:53:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年2月15日

@kyounoowari @mktredwell 岸田さんは、山本幸三から経済を教われば、総理大臣になれるかもですねw。キシダノミクスが出来れば、安倍政権とは一風変わった政権になるかもですw

タグ:

posted at 10:54:50

ありす @alicewonder113

15年2月15日

年収の低さを問題にするときには、フルタイムかどうかを常に意識してほしい。

タグ:

posted at 10:55:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

15年2月15日

引用「…原著第2版の日本語版はすでに出版されているが、原著第4版で大幅な改訂が行われたため、日本語版も改訂して出版されることになった。」 QT @yjszk デイビス&クレブス&ウェスト『行動生態学』

タグ:

posted at 10:55:49

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

15年2月15日

そ、それでお値段は…(震え声 QT @yjszk 日本語版も改訂して出版…」

タグ:

posted at 10:57:56

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“このような構造の中で、任天堂が選択できる企業戦略としてはM&Aである。同社の財務諸表を見ると、現金と有価証券でなんと約9000億円も保有…これを有効活用して、世界中のゲーム開発会社や関連するIT企業を早期に10社以上買収することだ” biz-journal.jp/2015/02/post_8...

タグ:

posted at 10:59:04

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

↓確かにギョッとする国粋主義的言動を吐く者もおり、恐らくはそうした発言が総理の歓心を買うからこそ、お友達側近として親衛隊化が自然形成されているように見える。類は友を呼ぶ循環の激化であろうか。ヘリマネタリズムもその一環かもしれない。自民党はどうやって自浄させるんだろうか。

タグ:

posted at 10:59:44

finalvent @finalvent

15年2月15日

双方のニュースを継続的に追ってる印象ではウクライナ側がひどい。ただ、親ロシア側はクリミアの陸路は得る気なんで、そこをどう見るか。おそらく西側が折れるしかないんだけどウクライナが統制取れそうにない。

タグ:

posted at 11:00:26

Paul Painlevé @Paul_Painleve

15年2月15日

「乞食学生」で、数学を勉強しているらしい(旧制)高校生も初登場の時は全裸で川を泳いでいた。「数学者=全裸」説は、昭和15年の太宰治の小説「乞食学生」が原点だったのか!

タグ:

posted at 11:01:05

yuuki @yuukim

15年2月15日

やっぱり、自分より少し上の世代、ネトウヨとは違って社会生活でも何ら問題なさそうなのに、素朴過ぎる差別意識が染み付いてる人たちが多い印象なんだよなあ

タグ:

posted at 11:01:25

ありす @alicewonder113

15年2月15日

共産党のいうことにゃ、内部留保を還元して社員に月1万円ずつ配れ、ということなんですが、任天堂の社員の平均年収は平成25年:868万円ですからね。内部留保を社員に還元しても、デフレ脱却とも低所得者層救済ともほとんど関係なさそう。 heikinnenshu.jp/joho/nintendo....

タグ:

posted at 11:01:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年2月15日

ポスト安倍は岸田さんかな~と思ってはいる。経済政策に関するスタンスは、山本幸三さんがフォローすると仮定した場合、安倍外交の神髄も経験して、尚且つ無党派層にも受け入れられやすい穏健派ってイメージだろうし。安倍政権が終わる頃なら、岸田さんの年齢も適齢期かなと思う。ゲルはさようならw

タグ:

posted at 11:03:23

招き猫 @kyounoowari

15年2月15日

あの消費税増税を言った、国民の裏切りもの菅と、消費税増税を画策した野田が、報道の自由度が高かいなんて

茶番でしょ。

仙谷官房長官時代に、海上保安庁職員が海の上で何が起きてるかを、暴露しなかったら、分かんない隠蔽が沢山あったのが菅政権

タグ:

posted at 11:03:54

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

そういや心霊写真というものを見かけなくなったのはなぜかという話もあって、デジカメの普及と関係していると言われて納得した。

タグ:

posted at 11:04:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年2月15日

でまた、広葉樹がいい場所が多いねって言ってる含意もすっとばしてオウム返しに、「広葉樹への転換」が望ましいとか書く。それ、スギ植林を推進しちゃったのと同じ態度じゃない?

タグ:

posted at 11:05:00

ええな猫 @WATERMAN1996

15年2月15日

阪神淡路からもう20年で、耐震化できなくて残っているところって、種々の事情でもう手が出せないところなんだよね。多分法律である程度強制的な方法を取るしか無いだろう。 #tvashai

タグ: tvashai

posted at 11:07:25

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

↓偶然見聞きしてしまった某リフレ派の主張。ほとんどケインジアン。需給ギャップを財政で埋めないと物価は上がらない(物価面で金融政策の話はなし)、成長戦略はあんなものはうまくいくわけはない、と言わんばかりだった。見聞きしながら、リチャード・クー氏を思い出した。

タグ:

posted at 11:09:11

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

FRBがこれから損失を喰らうのは目に見えているので、監査等などで共和党優位の議会は叩きまくる可能性があるなあ。イエレンは大丈夫なのか。

タグ:

posted at 11:12:14

finalvent @finalvent

15年2月15日

そうかな?“@discusao: 住む所もままならずカツギ屋までして糊口をしのいでた安部公房なんかなら分かるけど、綾子ちゃんは貧乏っていうワリには当時別荘持ちの田園調布住民だから、それはちょっとムリ! RT @finalvent 曾野綾子さん~彼女の年代だと自分が他国の移民にな…

タグ:

posted at 11:12:57

ジャム @j_a_m_jam

15年2月15日

省庁の下請けでデータリサーチ・調査をするシンクタンク・エコノミストが、依頼主の都合で、鉛筆を舐めて、データを処理する。次のお仕事を受注するために。残念ながら、あるようですね。

タグ:

posted at 11:13:06

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年2月15日

市場がちゃんとあって、ミクロに特定の効果の話をするだけなら、別に政府は仕事しなくても大丈夫なんだけど、市場化できてない価値をどうするか問題ってのはでかいねぇ。

タグ:

posted at 11:13:26

上念 司 @smith796000

15年2月15日

円安だけでない 生産の国内回帰、3つの要因  編集委員 後藤康浩 :日本経済新聞 s.nikkei.com/1zDJdRt →1は支那の構造問題、2はまさに円安効果、3も超円高終焉の恩恵ってことで、やっぱり大方は円安要因じゃなない!また、日経新聞か!

タグ:

posted at 11:14:18

finalvent @finalvent

15年2月15日

The Sunとか三流だけど根性ありそう。
@tkatsumi06j: 田舎者の三流紙が国際認識なんてものをおいそれと論ずるなということだな。世界を知らず、国際常識を知らず、言説に対する国際責任なんて持てないんだから。
分をわきまえろよ、三流紙。”

タグ:

posted at 11:14:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shotaro TSUDA @brighthelmer

15年2月15日

産経新聞の例のコラムの件を受けて、昨日のツイートに大幅に加筆したものをブログにアップしました。/移民の受け入れと異文化の共生 brighthelmer.hatenablog.com/entry/2015/02/...

タグ:

posted at 11:19:22

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年2月15日

こういう傾向はあるだろうけど、どこまで正しい数字なのやら。 / “中国人富豪の人生はハイリスク 平均死亡年齢は…:イザ!” htn.to/gbpytr

タグ:

posted at 11:20:32

鉈 @chai_dao

15年2月15日

生産組合が「こうやって私たちが成長していけるのも、世話をしてくれている農家のおじさん、おばさんがいてくださるからなのだなあ、毎日ブヒブヒと感謝の気持ちを表しています。」と食用豚を主語にして生産者を褒め称えているのにある種の恐怖を感じる。

タグ:

posted at 11:20:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年2月15日

現実には「近くに移民が増えたから、自分たちはもっと『環境の良い』地域に引っ越す」という話が多くなるでしょう。これは差別なのかそうでないのか微妙ですね。@Cristoforou @ramona2772

タグ:

posted at 11:25:20

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年2月15日

聖バレンタインデーの虐殺ですね。RT @tsukasafumio: バレンタインデーとは1929年2月14日、警官を装ったカポネ一味の殺し屋が対立するギャングや通行人7名をサブマシンガンで殺戮した記念日です。

タグ:

posted at 11:26:41

ゆうき 유욱희 @yuki7979seoul

15年2月15日

「頑張っているのに韓国語が上手くならない」と悩んでいる人は多い。そういう人に僕が言いたいのは「勉強している限り今日より下手な日はない」ということ。現状にげんなりする気持ちはすごくわかるけど、見えないところで前に進んでいることを信じて続けていってほしい。

タグ:

posted at 11:28:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年2月15日

超自撮り棒

タグ:

posted at 11:28:53

招き猫 @kyounoowari

15年2月15日

おはようございます
いちご経済では
招き猫総裁がありました!
( ´ ▽ ` )ノ
@j_a_m_jam: おはようございます(^o^)
最近、気になるのですが、日銀審議委員の交代、もうひと枠、もしかして、招き猫さんに打診ありましたか?

人選が最近、リフレ派より

タグ:

posted at 11:32:37

上念 司 @smith796000

15年2月15日

Reading:サンパウロのカーニバルに「立佞武多」参加 NHKニュース nhk.jp/N4Ho6UGm

タグ:

posted at 11:36:00

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

15年2月15日

強いアルカリは、皮膚のたんぱく質を壊します。サンゴは成分が炭酸カルシウムですが、焼くと酸化カルシウム(生石灰)に、水和すると水酸化カルシウム(消石灰)になり、これらは強いアルカリです、胃酸と速やかに反応して中和されますが、弱い粘膜上にこれらが乗ると薬傷が出てもおかしくないです。

タグ:

posted at 11:38:29

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年2月15日

.@suzutuki1980 さんの「「江戸しぐさ」の国際的冷蔵食生活!カキ氷、バナナ、チョコ、トマト(+トロ)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/580823

タグ:

posted at 11:40:53

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年2月15日

「105キロでなるキンコン」がなつかしい。あれがあったころは、時速で30km/hブレてるのに気がつかないとかはなかったような。

タグ:

posted at 11:42:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

15年2月15日

件のサプリのサンゴは特許出願書類(特願2004-58446)実施例ではサンゴを700℃で、次いで水素雰囲気で 650℃で焼成したものであり、その大部分は酸化カルシウム、少量が水素化カルシウム及び水素化マグネシウム、そしてそれらが加水分解した水酸化カルシウムよりなると予想されます。

タグ:

posted at 11:43:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@させぼ @Atsasebo

15年2月15日

つまり今必要なのは田中角栄先生ではないか togetter.com/li/783273#c178...

タグ:

posted at 11:44:59

アニメ!アニメ! @AnimeAnime_jp

15年2月15日

新しいプリキュアのデータカードダス「プリキュア プリンセスパーティ」 JAEPOに登場 #プリキュア animeanime.jp/article/2015/0... pic.twitter.com/BLDHqjPOJJ

タグ: プリキュア

posted at 11:51:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

片瀬久美子 @kumikokatase

15年2月15日

御意。 RT @fluor_doublet これをどの程度の濃度でサプリに含ませるかはわかりませんが、こういった「天然原料を化学反応プロセスで変化させたもの」の素性は、しばしばあやしいものがあります。飲用される場合は充分に注意したほうがいいかと思われます。

タグ:

posted at 11:52:56

山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

15年2月15日

先のツイートにあった「化学火傷」を起こした女性は、おそらく舌下粘膜が強アルカリで薬傷を起こしたのかな、と推測してます。

タグ:

posted at 11:53:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年2月15日

“本場カーニバルに立佞武多の山車 NHKニュース” htn.to/c4Acns

タグ:

posted at 11:53:30

Tanichu/たにちゅー (Tadah @tanichu

15年2月15日

女児アニメはデータカードダスの覇権争いなのね。

タグ:

posted at 11:53:48

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年2月15日

プライムニュース 150213_1 - www.dailymotion.com/video/x2h4qyw_... @Dailymotion_JPさんから

諜報機関の重要性についてです!!

タグ:

posted at 11:55:16

Tanichu/たにちゅー (Tadah @tanichu

15年2月15日

そういえば、ゲーム会社希望の学生って本学科、多いわけですが、だいたいネトゲや旧来型のビデオゲーム主体で、女児向けデータカードダスとか、そういうのんに関して発言してるのを見たことないなぁ。
自分がユーザとして関わっている分野しか見えてないってことなんだろうな。

タグ:

posted at 11:55:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年2月15日

この理屈なら地方の農家出身である菅義偉官房長官を評価しないといけませんね。
montagekijyo 氏「安倍晋三の経歴は民主主義国家の総理にはふさわしくない」 - Togetterまとめ togetter.com/li/783273 @togetter_jpさんから

タグ:

posted at 11:55:40

Siberia @korewotabenasai

15年2月15日

あ~ルネ行きたい

タグ:

posted at 11:56:24

佐藤健太郎 @KentaroSato

15年2月15日

水素化カルシウムなんて、活性酸素を消す前に、口や内臓で反応してやけどを起こさせるだけだろ……。

タグ:

posted at 11:57:17

ガイチ @gaitifuji

15年2月15日

今日の産経新聞一面記事を見ながら産経新聞に対して他の言論メディアがどういう態度を示し、行動するのか、それによって今後のこの国のゆくえが決まるかもしれないなと思うなど。今、日本の言論メディアは重大な局面に差し掛かってきた。ポイントオブノーリターンは思っているよりも近付いている

タグ:

posted at 11:57:29

NHK科学文化部 @nhk_kabun

15年2月15日

【かつお節 ミラノ万博に特例で輸出へ】和食に欠かせないかつお節は、EU=ヨーロッパ連合に対しては輸出が規制されていますが、ことし5月に開幕する食をテーマとするミラノ万博向けに限って、特別に輸出できることになりました。nhk.jp/N4Hp6UOJ

タグ:

posted at 11:58:39

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

twitter.com/APISIer/status... こんなに高いものですか?何か古臭い、不適切ということが現在で... — 本を読んでみないと、どうなっているか分かりません。 ask.fm/a/bm6hfn94

タグ:

posted at 11:59:07

ののわ @nonowa_keizai

15年2月15日

この子と結婚したら逆玉だなっていう金持ちの女の子がもっと金持ちの男と結婚して超玉の輿になった。ピケティー!!はやくきてくれーっ!!

タグ:

posted at 11:59:12

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

書類を見てても女性の乳房を凝視してるとか因縁つけられてそうですよね — 近づかれないから、そういう事は少ないです。 ask.fm/a/bm5jo57a

タグ:

posted at 11:59:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年2月15日

.@tenpurasoba4 さんの「中世フランスの農業の変遷 【中世パン図鑑別冊】」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/777361

タグ:

posted at 12:00:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer

15年2月15日

[蒐書日誌]N.B.Davies ・J.R.Krebs ・S.A.West[野間口眞太郎・山岸哲・巌佐庸訳]『行動生態学・原著第4版』(2015年3月刊行予定,共立出版 ow.ly/J4qh9 )※原書2012年.旧蒼樹書房の第2版訳よりは高くなるのかなあ.

タグ:

posted at 12:02:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

師範 @hozondojo

15年2月15日

2chコピペ保存道場 : 軽自動車には軽油、重機には重油、原付には原油な。 2chcopipe.com/archives/51971... pic.twitter.com/NeNmLzAb4U

タグ:

posted at 12:06:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

15年2月15日

.@birdtaka さんの「主婦まいこさんの「リスコミ」連ツイまとめ」をお気に入りにしました。
togetter.com/li/782816

タグ:

posted at 12:12:53

なな爺(LEVEL7G)@コミケ102日 @level_7g

15年2月15日

不動産屋が副業で走らせてる紀州鉄道
煎餅屋が副業で走らせてる銚子電鉄
ファイナンス会社か副業で新幹線に対抗して快速が時速140kmで疾走する北越急行←Soon!!

タグ:

posted at 12:14:40

消費税をなくすツイッターの会 @NO_SHOHIZEI

15年2月15日

消費税は貧しい人ほど税率が上がるとんでもない逆進課税。消費税はなくしてこそ、未来が開ける。消費税への依存は既に欧米並み。政治が仕事をしなくても税が取れる仕組みは政治の怠慢をうむ。国家は景気回復して国民を潤わせてこそ税をとる資格があるのではないか。

タグ:

posted at 12:15:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

長里 静思 @tgmdt852

15年2月15日

日刊ゲンダイ|アベノミクスの裏で…2014年は“隠れ倒産”2万7000件

安倍批判なら何でも食いつく日刊ヒュンダイのアホ記者!廃業も倒産だと言い張る!アホか後継者不足、団塊の引退、静かな老後を目指してるだけだ、負債総額を見よ、バカが www.nikkan-gendai.com/articles/view/...

タグ:

posted at 12:17:48

ガイチ @gaitifuji

15年2月15日

上野千鶴子の従軍慰安婦問題への絡み方というのはいろんな面で実に象徴的よ。実は違うのに『私はニュートラルです』とかいいながら運動に入ってきて、本当にニュートラルな人らを自陣に引き込む言動に勤しむ、史実を曲げながら。何度も繰り返すけど「右も左もない」って言葉は左を叩く為のものだからね

タグ:

posted at 12:18:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

15年2月15日

現金給付と現物給付からなる社会保障は、相当に、所得を平等化しており、所得分配の不平等指数であるジニ係数を小さくする。そうした再分配機能をはたす社会保障の給付の中で、年金と医療を合わせると 85%を占めている。

タグ:

posted at 12:19:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

15年2月15日

誰から見ても醜悪なものなのにその存在がこの社会から、そして官憲連中からある程度許容されているのは、その裏側に誰かにとって合理的な理由がある筈だと考えるのが普通だろう。その醜悪なものを否定、批判さえしておけば他の全ての言動が免罪される訳ではないのにそうなる様にこの社会は転び始めてる

タグ:

posted at 12:25:11

上西充子 @mu0283

15年2月15日

再掲: 約8割が違法? ハローワークが指導に乗り出した「固定残業代」に気をつけよう(川村遼平) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/kawamuraryohei...

タグ:

posted at 12:26:52

nyun @erickqchan

15年2月15日

この人恥ずかし過ぎ。ウッドフォードやローマーがこんな小学生レベルのこと踏まえないで名目GDP目標を主張してると思ってるのかなー。知らないし読めないんだろうけど
twitter.com/ewa_nwd/status...

タグ:

posted at 12:27:51

nyun @erickqchan

15年2月15日

性格の良いにゅんがなぜここまで言うかを知りたい方がもしいたら、会話をたぐってみてにゅん( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 12:30:17

nyun @erickqchan

15年2月15日

中二のにゅんにやられるのは仕方ないにゅん。
どこのしょうがっこうだろね

タグ:

posted at 12:36:18

コバヤシユウスケ @yukoba1967

15年2月15日

これはおもしろいかも / “ドラマ「問題のあるレストラン」におけるキラキラ女子VS喪女が面白い - それは恋とか愛とかの類ではなくて” htn.to/8pvyPD

タグ:

posted at 12:37:45

足立恒雄 @q_n_adachi

15年2月15日

演歌に「あなたのことが忘れられない」という趣旨の歌詞が多いが、これはほとんどの場合男の作詞である。歌詞を見ただけで、男が作ったのか、女が作ったのかの見分けが付くというのは面白い。あまり外れた記憶がない。

タグ:

posted at 12:40:07

ねずみ王様 @yeuxqui

15年2月15日

内輪な世界っすなあ。

タグ:

posted at 12:40:07

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

15年2月15日

アカデミックな議論のできない、ストーカーさんは相手にならんな。イデオロギー的には違って見えても、結局、上下左右前後、やってる事は全く同じ。自分で作った定義不可能なレッテルを貼って叫んでるだけ。そんなのでは何も生み出せないよ。

タグ:

posted at 12:41:17

JSF @obiekt_JP

15年2月15日

「アルカイダは、ISの出す映像や画像を使いません。プロパガンダとして利用されないため」
「・・・もしかしてアルジャジーラでは?」
「あっ」

タグ:

posted at 12:42:34

JSF @obiekt_JP

15年2月15日

アルアラビーヤでもいい

タグ:

posted at 12:43:16

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

15年2月15日

いやはや、本格的に次の主戦場が自動車に移ってきたな。

タグ:

posted at 12:43:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ねずみ王様 @yeuxqui

15年2月15日

しかしこのタイミングでこれは、中国にも突っ込んで下さいというサインだよな。なんでなんだろう。

タグ:

posted at 12:43:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

なげなわぐも @anhebonia

15年2月15日

もしかしてだけど、「移民は祖国の文化を捨てる」っていう神話(期待)がある?

タグ:

posted at 12:44:44

Kita @_hktok

15年2月15日

大学の時の飲み会が、ある意味合理的でした。うまく広まればいいと思う。

参加費3,000円
不参加費4,000円

不参加費払えば、でなくていいの。

タグ:

posted at 12:45:17

ytb @ytb_at_twt

15年2月15日

南京大虐殺を否定する記事のとなりに曰く「えらいことやってもうた」
QT @yatti116: 産経すごいな
従軍慰安婦についで南京虐殺も… pic.twitter.com/bgdYlzRJEx

タグ:

posted at 12:45:32

たいしょう @taisho__

15年2月15日

朝鮮学校の長い歴史見てみるといいよ。あれは本国からの指令だからやっているというものではないと思うよ。

タグ:

posted at 12:47:05

Ninja DAO | CryptoNi @CryptoNlnjaNFT

15年2月15日

そういう意味では、彼らはイデオロギー的傾向こそ違っても、その行動様式においては、実は同じ「2ch的ネット文化」の産物なんだよなぁ。だから互いに波長がバッチリ合うんだろうけど。

タグ:

posted at 12:48:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

15年2月15日

財政再建、浮上した「別目標」の危うさ  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1MlLH0X

タグ:

posted at 12:52:48

ねずみ王様 @yeuxqui

15年2月15日

炎上商法つってもなあ。それが成立してきたというか、させてきたからなあ。メディアの世界は異常な感じがしてて、とてもお近づきになれる世界には思えなかったけど、この段階でもまだまともに批判もできないって、どういう世界なんだろう。

タグ:

posted at 12:54:03

勝藤史郎 @ShiroKatsufuji

15年2月15日

[13日の終値]日経平均17913.36円(前週末比+264.86円)、日本国債10年0.42%、NYダウ18019.35ドル(同+196.06ドル)、米国債10年2.06%。日米株とも上伸。NYダウは昨年12月以来の18000ドルを回復しました。

タグ:

posted at 12:55:12

ねずみ王様 @yeuxqui

15年2月15日

いっぺん自分の筆できちんとした文章を書かせるように、「識者」もコメント出すのをやめればいいと思うんだけど、みなお手伝いするしなあ。

タグ:

posted at 12:55:23

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

米国はパートタイマー経済になっちゃうの? economistsview.typepad.com/economistsview... でも2009年以降ではフルタイムも増えていて…、という分析。

タグ:

posted at 12:59:43

ATちゃん @atkyoudan

15年2月15日

完全な偏見だけど話とはまったく関係ないのに自分が不快に感じたポイントを表現規制とか世間からのオタク迫害とかに結びつけだして怒り出すの地雷なオタクの特徴だと思ってる

タグ:

posted at 13:00:41

青木文鷹 @FumiHawk

15年2月15日

古き良きニコニコ・・・とりあえず元気出たw そしてKAITO兄さんの葉っぱ一枚の何と違和感のないこと__ 【第14回MMD杯本選】 YATTA! www.nicovideo.jp/watch/sm25569973

タグ:

posted at 13:03:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

15年2月15日

物理演算でこれやるの、むちゃくちゃ大変・・・凄すぎ。でも、成功したトーマスのドヤ顔がなんか悔しいw 【第14回MMD杯本選】物理演算 機関車トルネード www.nicovideo.jp/watch/sm25560248

タグ:

posted at 13:08:36

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

15年2月15日

「今までもらったことがなかった…」 板チョコ万引の男逮捕(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150214-...

タグ:

posted at 13:10:30

黒井文太郎 @BUNKUROI

15年2月15日

コメント取材で「シリアの内戦をとりあえず終わらせるのにはどうすればいいと思いますか?」と尋ねられたので、「有志連合軍がシリア全土制圧」と答えました

タグ:

posted at 13:12:48

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

15年2月15日

バレンタインデーでチョコもらった事ない無職の男(67)、いろいろせつない

タグ:

posted at 13:12:58

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年2月15日

“革命的非モテ同盟が渋谷で「バレンタインデー粉砕」デモ実施 今年は海外メディアの取材殺到!” htn.to/pWquXQ

タグ:

posted at 13:13:54

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

中国人民銀行の金融政策(ツール面)が変化している、というFTの記事 www.ft.com/intl/cms/s/0/b... 為替政策も混在した金融政策が徐々に為替から離れつつある、という切り口の方がいいと思う。この解説は読みにくい。

タグ:

posted at 13:14:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

螂・鄒ス迚ケ諤・ @0beroffer

15年2月15日

北陸新幹線が米原から入ってくるとJR東海が許さなさそう
って話、別に経営がJR東海だから許さないんじゃなくて、東海道新幹線のキャパに余裕なんて無いって話なんだよな。

タグ:

posted at 13:14:38

よわめう @tacmasi

15年2月15日

おもしろみとはなんなのか(´・ω・)

タグ:

posted at 13:15:06

みどろがいけ @aikokubashi

15年2月15日

庶民の王者を日蓮の関連項目のトップにするグーグル、やっぱりあなたの明日を新しくする企業なんだろうか pic.twitter.com/sGmpV8T3xQ

タグ:

posted at 13:15:39

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

日本の資金需給は「銀行券・財政・オペ」で、為替(介入操作)は財政に含まれる。一方、中国も「銀行券・財政・オペ」ながらも、為替がオペに入るはず。オペにおける為替要因の余剰が減少した分、供給オペが増えた、ということだろう。

タグ:

posted at 13:18:03

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

15年2月15日

クレフェルトが「かつてのシリア軍はもう無いも同然」言うてたけど、まだ千両単位で戦闘車両はあるだろうし、その場合だと有志連合軍の必要戦力はどのくらいなんだろうか。実力で潰さない限り、シリアの状況が良くなる事はないだろうけど

タグ:

posted at 13:19:07

ありす @alicewonder113

15年2月15日

@helicopter_muku 勘違いですかね?こちらの記事を見るとアメリカのミレニアル世代は、政府がより社会保障に支出すべきだ、という質問に「Yes」と答える傾向だそうですが。 www.thedailybeast.com/articles/2013/...

タグ:

posted at 13:21:57

Siberia @korewotabenasai

15年2月15日

松岡茉優は伸びる

タグ:

posted at 13:23:11

螂・鄒ス迚ケ諤・ @0beroffer

15年2月15日

ミニ新幹線を作って大成功をおさめたくせに、フル規格の新幹線が欲しいとか言ってる県があるらしいな?

タグ:

posted at 13:23:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

15年2月15日

@alicewonder113 これはさすがに冷泉さんの思い違いじゃないかと、私も考えてます。

タグ:

posted at 13:25:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

15年2月15日

ブログ更新「CERA差分分析③:リスク管理は収益変動を減少させる」 blog.livedoor.jp/actuaryjp/arch...

タグ:

posted at 13:26:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

15年2月15日

再掲
twitter.com/helicopter_muk...
ツイッター何年もやってると、言いたいことはだいたい過去ツイ掘り起こすだけでよくなっちゃった。

タグ:

posted at 13:30:45

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

15年2月15日

どうして経済成長と再分配が二択問題になってるの? 「両方とも重要」が答だよね。両立できるよね

タグ:

posted at 13:32:56

みながれ @Mina_akagi

15年2月15日

九州新幹線の建設は英断だったと思うよ、福岡近郊の特急街道はだいぶ緩和されたし阿久根には悪いけど八代以南で高速走行を実現したのは大きいし

タグ:

posted at 13:35:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

15年2月15日

麻痺側は普段ほとんど痛まないのだけど、今日は寒さのせいかちょっと指が痛い。幻肢痛の一種で、感覚が戻ってきているわけでもないのがまた辛い。

タグ:

posted at 13:36:58

研究屋@C102日曜日R31b @kenkyuya

15年2月15日

新幹線の並行在来線をJRから分離するにしても、県単位で分けずに利用者の利用ルートに合わせた分割にするべきなんじゃね?と思う

タグ:

posted at 13:37:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミクミンP/Kazuhiro Sasao @ksasao

15年2月15日

コンビニでPepperさんの代金払ってきた。税込約22万円。 pic.twitter.com/Sy1V96Z0P6

タグ:

posted at 13:42:00

崔碩栄 @Che_SYoung

15年2月15日

言論の自由度、韓国60位、日本61位。重要なのは「何に対する言論の自由がないか」の問題ではないだろうか。政権、宗教、暴力団、大手企業、歴史、慰安婦、竹島、ゼンダー、人種等々。その中で一番批判できない問題は何か。少なくとも日本の場合「政権」ではない気がする。韓国は多すぎる。

タグ:

posted at 13:42:09

じゃずます @jazzmas62

15年2月15日

成長か分配かってピケティ自身が成長の重要さも認めてるやん。こういう設問にする奴が馬鹿なんやで。

タグ:

posted at 13:43:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

じゃずます @jazzmas62

15年2月15日

しかも成長=構造改革って潜んでるのが見え隠れするのがなんともまた。このレベルの理解しかないのにこういうのやるの恥ずかしい。

タグ:

posted at 13:45:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

umedam @umedam

15年2月15日

以前から謎なのだが,(進めるほうもともかく)この手の商品のリスクを認識できないやつが大学側の運用担当者になっている,というのが非常に不思議である。

タグ:

posted at 13:47:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

15年2月15日

キズナ見るんすか。いいなぁ。天皇賞行きましょうか。 RT @74770520: あまり経済の話分からないけど、可愛い顔文字の使い方上手いよなあって思ってる(淀競馬場に向かってたら曇ってきた

タグ:

posted at 13:48:11

元ニート2号(一浪) @neet2go

15年2月15日

通学制大学のほとんどが初等・中等教育並みかそれ以下のクラスサイズで行われるのが主流になる時代は来ないのだろうか。生活費も含めた進学費用のことも考えれば、自宅からの通学を普及させるためにも私立大学の経営圧迫を厭わず小規模国公立大学をガンガン全国に作るのが良い。

タグ:

posted at 13:49:25

祭谷一斗 @maturiya_itto

15年2月15日

子宮頸がん検診を広めるどころか、「ワクチン不要、検診も不要」みたいにこじらせちゃってるひともいますからね……。例:近藤誠氏

タグ:

posted at 13:52:06

ナカイサヤカ @sayakatake

15年2月15日

この際、自分は曾野綾子と同じようなこと言ってないか、胸に手を当てて考えるのが良いと思うよ。

タグ:

posted at 13:52:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

umedam @umedam

15年2月15日

持参金10億付いてくるんでしょ。僕なら喜んで手を挙げますが。 #公募すると応募してくるヘンな人

タグ: 公募すると応募してくるヘンな人

posted at 13:53:24

元ニート2号(一浪) @neet2go

15年2月15日

TOEIC対策で成果を上げてるとかいう大学が少人数教育をしているから年100万円以上必要とかおかしい。中学や高校程度の施設があれば設備の不足は小さな問題となる。少人数英語教育だけに特化したような大学なら本当は私立大学でも年間60万円もかけずにできるはずだ。

タグ:

posted at 13:53:33

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

15年2月15日

ネットラジオのフレンチジャズでは、バレンタインデーチャンネルがまだ設置されている。時差を考えてももう終わってるはずなんだけど。

タグ:

posted at 13:57:32

黒鉄のいなばリン❤ @soonsoul

15年2月15日

たかじんのそこまで言って委員会、産経新聞支局長の裁判問題で、散々韓国は法治国家じゃないと言いまくった挙句、朴槿恵が何もメッセージ出さないのはおかしい、検察に一言言ったらいいじゃないか!って意見でまとまってクソワロエナイ。それも、法治国家じゃないやん。

タグ:

posted at 13:59:26

堀 茂樹 @hori_shigeki

15年2月15日

ま、曽野綾子さんのコラムのようなことを得々として喋る、ちょいと上流のご婦人は先進国で珍しくない。しかし黴の生えた骨董品さながらで、誰も相手にしない。時の首相や政府に厚遇される事なんてあり得ない。だから、海外メディアの関心の対象はあんなチープなコラムではない。安倍首相との近さだよ。

タグ:

posted at 13:59:58

祭谷一斗 @maturiya_itto

15年2月15日

やや今さらだけど、「癌の死亡の内の半数は治療死」ってモロに船瀬俊介氏の陰謀論ネタだよね……。中村仁一氏からの「がんは治療しなければ痛まない」なイタダキと言い、年々悪化してるような……。〉近藤誠氏

タグ:

posted at 14:00:51

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

昨日NHKでアポロは月に行かなかった論の検証やってたけど科学的実証実験で完全に論破しとった。ああいうのを論破と言うんだろうな。

タグ:

posted at 14:04:05

青木文鷹 @FumiHawk

15年2月15日

勉強ニナッタヨー 【第14回MMD杯本選】系外惑星の探し方ダヨー www.nicovideo.jp/watch/sm25515296

タグ:

posted at 14:04:56

Fat Tail Alpha @FatTailAlpha

15年2月15日

昨日悲哀報知: 「今までもらったことがなかった…」 板チョコ万引の男逮捕(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150214-...

タグ:

posted at 14:06:24

螂・鄒ス迚ケ諤・ @0beroffer

15年2月15日

バス停に時刻表しか貼ってなくて路線図無いとか、ウェブサイトが貧弱で表示狂ってるとか、何十分も平気で遅れるとか、その遅れをどこにも表示してないとか、バスに関する解決すべき問題は上げると結構多い

タグ:

posted at 14:06:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カタールの猫 @Qatar_Cat

15年2月15日

Assad政権自体は国際社会の無関心によってかろうじて保ってるような状態なので、例えば“飛行禁止空域の設定”程度の干渉を受けるだけでも、内部から瓦解しちゃうかもしれません。いやむしろ、直接的な軍事行動より、政権に“輸血”を続けてるイランを締め上げた方が早いでしょうね。

タグ:

posted at 14:08:02

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

政策の場合はそれがほぼ不可能。声がでかく演出がうまく大衆に支持される方が正しいことにされる。

タグ:

posted at 14:08:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

水瀬すずめ @suzume233

15年2月15日

正直、地元民ではないひとが「残せ!鉄道は必要なんだ」って言っていて、地元では「まず列車に乗らないし…」って温度差が目立つよね。
そういうところでは、鉄道の存在感が薄れてしまってるのよね。
駅前がシャッター通りになってるけど、主要幹線道路沿いは栄えてるって街少なくないですもん。

タグ:

posted at 14:08:45

祭谷一斗 @maturiya_itto

15年2月15日

ただ、亡くなってから近藤誠氏を訴えようとしても証拠が残ってなかったりするんで(怒りのあまり本を全部燃やしたご遺族も……)、あらかじめ「著書を読んでこう選択しました。選択当時は主治医からこう告げられていました」位は残しておきましょう。巻末の担当編集者も裁判に呼ぶといいです。

タグ:

posted at 14:08:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“コンビニなどとの違いを出すには生鮮食品の品ぞろえと品質を追求した総菜が重要だ。単身者が多く来店する夜の時間帯にも出来たてを提供できるように人員を配して総菜や弁当を充実” www.nikkei.com/article/DGKKZO...

タグ:

posted at 14:09:37

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“東京五輪に向けて不動産や建築資材、建設費のすべてが高騰している。10年前から新規出店のコストは5割ほど上昇” www.nikkei.com/article/DGKKZO...

タグ:

posted at 14:09:53

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“「パート中心で店舗を運営する。(人手を確保するために)パートの等級制度を見直し、時給の上限を上げる…電力使用量を震災前から15%下げた。それでも電気料金の上昇で年間の電気代は4割多い80億円程度となった。頭の痛い問題” www.nikkei.com/article/DGKKZO...

タグ:

posted at 14:10:25

まさあき @masaaki_201212

15年2月15日

@Y_Kaneko円安でなくても企業は自国に回帰するのに、リフレ派は、なぜ、それを強引に円安のおかげだとするんでしょうか。実質レートで42年ぶりの安値になってるということは、今後は、その反動で円高にふれることが予想されますよね。円安だからというのは無理がある。

タグ:

posted at 14:10:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

15年2月15日

世界が日本経済をうらやむ日 浜田宏一www.amazon.co.jp/dp/4344027167/...  読了。素晴らしいの一言。前著より数段読みやすい。理論も実証データも豊富。わかりやすい語り口で素人界隈まで下りてきてくれる。金融政策は誰が何と言おうと効くのだ。賃金上昇が始まる失業率のグラフ必見

タグ:

posted at 14:13:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka

15年2月15日

産経新聞には”日本軍は南京市民に歓迎され温かな交流を結んだ”という主張と”日本軍の入城時南京はもぬけの殻だった”という主張を両立させることができる凄腕の編集者がいるようなので、その類稀なる知性を分けて欲しい。

タグ:

posted at 14:14:20

zakzak @zakdesk

15年2月15日

【日本の議論】国からハシゴ外された黒岩知事の“悲壮” 再生エネ買い取り制度見直しでしぼむ神奈川「太陽光政策」 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest...

タグ:

posted at 14:15:39

コピペbot @CopyPaste_bot

15年2月15日

「ペンは剣より強いけど金に弱い」って2chに書いてあった。

タグ:

posted at 14:16:42

青木文鷹 @FumiHawk

15年2月15日

観てる間、MMDで作った動画だって事を忘れてた(^^; 【第14回MMD杯本選】MikuMikuDanceのきかんしゃトーマス【第1話】 www.nicovideo.jp/watch/sm25567060

タグ:

posted at 14:18:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

螂・鄒ス迚ケ諤・ @0beroffer

15年2月15日

鉄道は速達性と輸送力があるが小回りがきかない。
バスは速達性と輸送力では鉄道に劣るがきめ細やかなサービスが可能。
これをこううまいことなんとか融合させてなんかできませんかね。

タグ:

posted at 14:19:41

@oct1984shell

15年2月15日

@glegory マクロ政策の基本も素人でもわかりすく書いてあり、アベノミクスの成果と課題もつかめる名著ですね。

タグ:

posted at 14:20:44

グレッグ @glegory

15年2月15日

日本の至宝のような経済学者ですね。数々の金言が・・「今まで失業していた人や新卒で就職できなかった人たちが確実に職に就き始めているのに現在働いている人の賃金ばかりを気にするのはおかしい」「仕事は多くの国民にとって生きるための糧であり尊厳でありだからこそ重要なのだ」がお気に入りです。

タグ:

posted at 14:21:29

けんごん @kengonart

15年2月15日

屈辱的“独自外交”また…朴大統領「慰安婦」ぶり返し、二階氏は腰砕け - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/foreig... @zakdeskさんから

なぜそんなにも無駄なものばかり掘りたがるのか? pic.twitter.com/O0hFjEKWyW

タグ:

posted at 14:22:24

hayekstraust @ultraliberty

15年2月15日

昨日もtweetしたけど、外生要因がもう限界なので、高成長はおろか、政策変数をいくらいじっても、fine tuningくらいしか出来ないのではないかと、もう悲観してる。海外需要もインバウンドも受け身でしかないでしょう。内需の財サービス産業はどうなるのか…

タグ:

posted at 14:22:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

opoona @opoonakeizaiita

15年2月15日

( ・ิω・ิ) 中国:不動産仲介業に倒産ラッシュか、EC業者との競合が追い打ち www.newsclip.be/article/2015/0...

タグ:

posted at 14:24:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年2月15日

成長と再分配を対立させた、このような問いが生まれる考え方そのものを否定することが、最も重視されるべきですね。 / “経済成長と再分配、いま日本が重視すべきなのは? - Yahoo!ニュース 意識調査” htn.to/EQLyDh

タグ:

posted at 14:25:07

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

15年2月15日

これ書いたのって鳩山政権の崩壊後か。
twitter.com/helicopter_muk...
誕生前ならもうちょっと先見の明を誇れたのにw

タグ:

posted at 14:27:39

反貧困ネットワーク @antipoverty_net

15年2月15日

法律で決めている税率は38.01%ですが、三井住友FGは0.001%、ソフトバンク0.003%など。これらは持ち株会社です。子会社が支払っていて持ち株会社が払うと2重になるということも言われます。ただ、いろいろありますが、払っていないという事実があるので上げておきます。

タグ:

posted at 14:28:27

Oricquen @oricquen

15年2月15日

"@sunafukin99: 自分が肯定感を持つクラスタへの集中的財政出動>広く浅いバラマキ>自分が否定感を持つクラスタへの集中的財政出動 右派も左派もみなだいたいこうゆう考え。自分が肯定感を持つクラスタがある人には否定感を持たれ。利権とされたりする水掛け論。

タグ:

posted at 14:33:49

青木文鷹 @FumiHawk

15年2月15日

父ちゃんの給料増える(成長)のと、父ちゃんの小遣い増える(分配)のとは別の話やろ、つまりそう言うこと__ RT @helicopter_muku: 何度も言うけど「成長か再分配か」の二択には絶対乗っちゃいけないんだよね。再分配させたくない側にとってこんな楽な相手はいないわけ。(略

タグ:

posted at 14:34:23

ありす @alicewonder113

15年2月15日

この話かな/「税金を払わない巨大企業」は結構なトンデモ本らしい - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214124275...

タグ:

posted at 14:34:25

宮島正 @yasuokajihei

15年2月15日

@dongame6 @myfavoritescene  ノモンハンも。

タグ:

posted at 14:35:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

15年2月15日

未納が問題になるのは、国民年金の中で3割弱を占める第1号被保険者のみであり、彼ら第1号被保険者の中で2割弱しか正確な意味での未納者はいない。つまり第2号、第3号を含めた国民年金被保険者全体の5%程度しか未納者はいないことも、年金財政への影響が限定的な理由である。

タグ:

posted at 14:39:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

15年2月15日

惡の華とアリス殺人事件(多分同工多数)
hana-alice.jp

タグ:

posted at 14:40:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

15年2月15日

政省令は国会が関与できません。本当に『法律』に三倍と明記しない限り論外ですね。 RT @wot_object 厚労省の「今後の労働時間法制等の在り方について(報告)」では平均給与の三倍を相当程度上回る事を「法定」する事が前提となっているようですが問題はないのではないでしょうか?

タグ:

posted at 14:43:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

中央銀行が国債を買うと政府債務がチャラになる、というジンバブエ原田理論。米政府はFRBが大量に国債を買っているのに債務上限を設定して金融市場を混乱させたりしたが、早く米政府とFRBに早く原田理論を教えてあげようよ。

タグ:

posted at 14:45:47

びーじー @bg_line

15年2月15日

ツイッターは理解し合うツールでなく、自分の考えに合った人とゆる〜く繋がるためのものです。合わないな、見ていて不快だなと思うなら躊躇なくブロックし、接点を断つのが最善の手段だと思います。なぜなら私やあなたが、相手のために自分のスタンスを変える気なんて更々ないからですよ。

タグ:

posted at 14:46:30

咲来さん@ @sakkurusan

15年2月15日

札幌とほぼ同じ頻度で飛行機が飛び、さらには新幹線も夜行バスも東京どころか大阪や名古屋にも繋がっている福岡だって衰退してるか?アタシにはそうはみえんぞ。仙台や広島もそうだが、その地域の中心都市は基本ガタつくことはない。

タグ:

posted at 14:49:13

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

ECBにも教えてあげたら喜ぶのではないか。ユーロを救った奇跡の理論になるだろう。ノーベル賞間違いなし。

タグ:

posted at 14:49:37

hayekstraust @ultraliberty

15年2月15日

どなたかtweetされてたけど、通貨安で栄えた国はない、というのは長期的には正論なんだけど、ケインズも言ってるように短期政策としては正統なもの。ただ、対外対内均衡崩すようなレートの異常な意地は、ファンダメンタルズも混乱させる。均衡レートとファンダメンタルズは同時決定か、後者から。

タグ:

posted at 14:50:07

咲来さん@ @sakkurusan

15年2月15日

20年くらい前に「札幌の人口はこのあと180万で頭打ち、あとはどんどん東京に吸われて減少をたどる」とドヤ顔で言ってた学者先生は今頃どういうツラしてるんだか。頭打ちどころか200万超える勢いで増えまくっているという。

タグ:

posted at 14:51:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

クルーグマン教授が最初に唱えた「責任をもって無責任な政策を実行すべし」という枠組みが構築中のように思われます。@euroseller

タグ:

posted at 14:52:22

やっくん @yakkun1582

15年2月15日

なにしろ「実際に江戸時代くらいのシステムに逆戻りして赤ん坊からやりなおす、みたいな状況に自分が陥ること」などは絶対にありえないので、言いたい放題だし、それを我が身のこととして想像する必要も勿論まったくないのだ

タグ:

posted at 14:52:57

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

軍事ケインジアン。@KPtan2

タグ:

posted at 14:53:32

咲来さん@ @sakkurusan

15年2月15日

札幌も仙台も福岡もそうだけどその地域全体や市町村の人口は減少傾向にあってもその地域の中心都市の人口はバカみたいに伸びている。地域内の田舎に長く住んでた年寄りがじゃあ東京行こう、大阪行こうなんてならない。住み慣れた地の中心都市に越すのが自然な流れだよな。

タグ:

posted at 14:53:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アミ @suwatanabe

15年2月15日

@sunafukin99 公共事業=ばらまき=悪というの底が浅い考えですね。実際問題、道路や橋や建物が、永久に持つわけないのに。

タグ:

posted at 15:01:56

Masa Kotosaka (琴坂将広) @kotosaka

15年2月15日

少し古いデータだが、しかし東海岸でもテスラに乗っている人はいるようだ。ただ1200台以上売れているのはやはりCAのみ。大半はCAですね。 Drive by Numbers - Tesla in all 50 states edmu.in/1nfDmPN

タグ:

posted at 15:02:05

アミ @suwatanabe

15年2月15日

@sunafukin99 渡邊哲也という経済評論家が言っていたけど、移民を入れたがっているのは、低賃金で労働力を確保したいブラック企業の関係者が多いってね。

タグ:

posted at 15:03:33

司史生@減量中 @tsukasafumio

15年2月15日

「自己責任」が流行る発端になった2004年のイラクの人質事件、政府が状況を把握に努めてる間に家族が記者会見でやたら政治的なこと言い出した、つまり「集団全体の行動を一方的に操作しようとした」ので反発を買ったと記憶している。

タグ:

posted at 15:07:06

アミ @suwatanabe

15年2月15日

@sunafukin99 デンマークでアラブ系の男がユダヤ教礼拝所でテロを起こして死者が出ました。今や欧州では移民同士の対立抗争が深刻です。移民は、国外の民族、宗教対立を持ち込むことを意味しますが、彼らが日本国内テロ合戦をやるようになったら、誰が責任を取るのでしょうか?

タグ:

posted at 15:07:11

君主論~マキャベリBOT~ @bot_Machiavelli

15年2月15日

私は断言しても良いが中立を保つことは、
あまり有効な選択ではないと思う

タグ:

posted at 15:07:27

コーエン @aag95910

15年2月15日

捕まってる当人が、捕まえてる方は何も言ってないのに自分から「ノーコイズミ」とか口走ったからだと記憶してるんだけど>RT

タグ:

posted at 15:09:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Minoru Tanaka(自称) @branchlog

15年2月15日

なお、同記事は、10月下旬に大島がセットした慰労会において、
高村「スピード感だけは、公明党の事情を考えれば、無理を強いてしまった」
北側「いやいや、こういうのは期限を切ってやらざるを得ませんから」
というやり取りがあったことを紹介している。

タグ:

posted at 15:11:05

よわめう @tacmasi

15年2月15日

(ヽ´ω`)

タグ:

posted at 15:11:23

Minoru Tanaka(自称) @branchlog

15年2月15日

このやり取りを見ていた大島が「この2人なら、安保法制の議論でも大いに語り合うことができるだろう」と感慨にふけった、と。つい脳内でBL的に読み替えてしまったのは小職だけであろうか。
(参考)
twilog.org/branchlog/date...

タグ:

posted at 15:11:42

こりさん @koli_san

15年2月15日

@yumiharizuki12 学芸大もありますかね
教育大が筑波に行ったのが痛すぎる…

タグ:

posted at 15:12:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こりさん @koli_san

15年2月15日

@yumiharizuki12 さらに一都三県まで広げると、千葉大、横国、埼玉大までが範囲ですかね
いずれにせよ、人口に比べたら少ない…
うちの弟のように首都圏出身で東北大に行く人とかが出てくるわけです

タグ:

posted at 15:14:49

青木文鷹 @FumiHawk

15年2月15日

曽野綾子さんの産経コラム、個人的に最大の問題は『自分達の老後のために移民受け入れ前提』という点だなぁ。実際に移民入れた上で自国民優位維持するなら差別化せざるを得ないし、だからこそ移民政策を経済の視点からだけで肯定しちゃダメなんだよ、日本のためにも、世界のためにも。

タグ:

posted at 15:15:02

ジャム @j_a_m_jam

15年2月15日

じゃあ僕もハッキリ態度の表明を。↑支持者です。

タグ:

posted at 15:15:13

Minoru Tanaka(自称) @branchlog

15年2月15日

あとは、日経の「永田町インサイド」では大臣補佐官の活用ぶりと限界、「ザ・人事」では野田元総理が藤井財務大臣に副大臣に登用され財政規律の重要性を叩き込まれて後の「増税宰相」に至った話が取り上げられており、興味深く読んだ。

タグ:

posted at 15:15:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年2月15日

oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/...
高木貞治著『解析概論』がウェブにのっかれば関連の質問に答えたり、数学的に面白い話をし易くなるのですが、現在の状況は残念な感じになっていたりする。

解析概論は面白い本なのでおすすめ。古本も大量に出回っているはず。

タグ:

posted at 15:15:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

15年2月15日

(笑)

タグ:

posted at 15:17:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MIOS @street_log

15年2月15日

@yumiharizuki12 学芸大、電通大、農工大、海洋大、医科歯科大、外語大、芸大もありますがどれもニッチですね

タグ:

posted at 15:19:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こりさん @koli_san

15年2月15日

@yumiharizuki12 学芸大はゼロ免過程も広く認められてますし、大分総合大学に近いようにも思われますがね。(教育学部の総合大学化)

タグ:

posted at 15:20:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こりさん @koli_san

15年2月15日

@yumiharizuki12 東北大などは、かなり首都圏出身者が多いそうです
それで東北の人が押し出されることがあるのかないのか

タグ:

posted at 15:30:18

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

こんにちは。日曜日の埼玉は冬晴れの快晴です。天気予報によると明後日の火曜日から水曜日にかけての雨が過ぎれば最高気温が1桁の日はなくなりそうです。暦が進むと共に季節も確実に春に向かっているのですね。

タグ:

posted at 15:30:49

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

それでは今日も日曜日恒例の日刊モーサテジャーナルまとめてチェックを始めたいと思います。

タグ:

posted at 15:31:34

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

まずは月曜日の日刊モーサテジャーナルから。

タグ:

posted at 15:31:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

15年2月15日

匿名で責任取ってこなかった人達の表現の自由に制限があるのは当然と言うのに、記名で責任取ってこなかった斜め某氏は無制限の自由がある不思議__ RT @todo08: 責任ww何言ってんだコイツww一度も取ったことねぇだろ責任なんてww twitter.com/uesugitakashi/...

タグ:

posted at 15:32:31

taka(維新はいらない) @smoketree1

15年2月15日

曽野綾子氏はゆとり教育にも関わっていたわけだが、その教育を受けた生徒らは被害者にも関わらずゆとり世代と呼ばれて揶揄され、旗振り役らは今も平気で有識者面するという不条理。/脱ゆとり、正答率向上 同じ問題をゆとり時代と比較 - 朝日新聞 t.asahi.com/h8r0

タグ:

posted at 15:33:15

opoona @opoonakeizaiita

15年2月15日

( ・ิω・ิ) <原発廃炉>米国で相次ぐ 安いシェールの火力拡大(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150214-...

タグ:

posted at 15:34:25

カタールの猫 @Qatar_Cat

15年2月15日

ウクライナ東部の停戦ライン。
赤い線、黒い線…基準となる戦線
濃い青…政府軍の緩衝地帯(重火器を撤収する)
濃い緑…親露派の緩衝地帯(同)
pic.twitter.com/ZF2yLRsUsZ

タグ:

posted at 15:35:51

螂・鄒ス迚ケ諤・ @0beroffer

15年2月15日

昔だったら貧乏鉄道旅は夜行列車連泊できたんだろうけど今はそんなのほぼ出来ないから大変なんすよ、吾は今度の度は夜行バスやフェリーでなんとかしますけどね。

タグ:

posted at 15:36:29

麦茶の出し殻 @chapuripuri

15年2月15日

@yumiharizuki12 医学部なんかは都市部から受験生が来るから、同大学他学部と比べて地元出身率とか低そうですよね。で、卒業後は地元である都会の病院へ就職するので流出すると。

タグ:

posted at 15:36:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミヤオカ ヒロコ @pleine_lune23

15年2月15日

橋下維新は都構想でないと二重行政は解消出来ない、他に手はないと決めつけて大阪市を解体しようとするが、これは「無駄遣いは大阪市の改まらない病気だから、大阪市を殺して解決しましょう。」というくらい短絡的で乱暴な発想ではないだろうか。

タグ:

posted at 15:39:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

カタールの猫 @Qatar_Cat

15年2月15日

この地図を見れば、親露派がDebaltseveをどーしても落としたかった理由がわかりやすいかと。政府軍がこの街で頑張ってる以上、緩衝地帯が大幅に後ろへ下がっちゃうんですね。

タグ:

posted at 15:39:45

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

週刊投資新聞バロンズも「平均時給が上昇した背景には年明けに人口の多いニューヨークやフロリダなど21の州で最低賃金が引き上げられたことがある」と指摘する専門家の声を紹介。昨年1年間の平均時給の上昇率も2013年の低調なペースをわずか0.1%上回っただけと厳しい見方を示している。

タグ:

posted at 15:40:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シン・腰痛持ちのカジさん @vegakaji

15年2月15日

@yumiharizuki12 偏差値上がらなくとも地元で高度な語学力が必要な仕事なんてあまりないでしょうから、結局殆どの卒業生が都会に職を求めるしかないでしょうね。

タグ:

posted at 15:42:22

笹本祐一 @sasamotoU1

15年2月15日

SFの魅力のひとつに、ありふれた街や学校がちょっとしたきっかけで存在を賭けた戦いの舞台に変化するってのがある。リアリティのあるドラマだと思ってたら突然SFになるわくわく感ってのがある。それは少年ドラマシリーズに教えられた。だから作家を志望した理由のひとつ。

タグ:

posted at 15:42:58

依田高典 @takanoriida

15年2月15日

拝復。面白いデータ。当該テーマで論文書いたこともあるので興味深い。普及率で見るとCALが圧倒しているわけではないのが意外。いずれにせよ今の電池容量では米国でEVが普及することはないだろう。PHEVならあるかも。www.sciencedirect.com/science/articl... @kotosaka

タグ:

posted at 15:43:30

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

ギリシャの経済相がWSJのインタビューに答え「新たな資金援助がなければギリシャは今後数週間で債務不履行に陥る可能性がある」と述べた。ギリシャの経済相によると新政権の減税に期待した多くの国民が納税をしなくなりここ数週間で税収が激減していると。このままでは3月に資金不足に陥る恐れも。

タグ:

posted at 15:44:47

斉藤久典 @saitohisanori

15年2月15日

松本の市長選に向けた動きが出始めた模様。これから書ける範囲で解ったことをお伝えしてゆきます。

タグ:

posted at 15:45:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

WSJは「もしギリシャが債務不履行に陥ればユーロを放棄して自国通貨を発行することになり、EUやIMFの支援金約2,400億ユーロ(約32兆円)のほとんどが失われるだろう」と伝えている。ギリシャは11日に開催されるユーロ圏の会合で新たな財政計画を提出するよう求められている。

タグ:

posted at 15:48:02

依田高典 @takanoriida

15年2月15日

昨日まさに凍てつくミシガンの幹線道路を自動車で移動した際何台も路肩や分離帯に飛び出したり中にはひっくり返ったりした車がいたが(凍り付いているのにノーマルタイヤで走るのが悪い)米国の過酷な道路環境の中で走ることを考えると日本のハイブリッド車ではまだ少し華奢すぎるかも。

タグ:

posted at 15:50:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

ニューヨークのマンハッタン中心部でフランスの高級クリスタルブランド「バカラ」が手がける「バカラホテル&レジデンス」が建設中。この高級ホテルが中国の保険会社に買収される見込みだとWSJが報じる。1部屋に200万ドル以上の価値が付けられると見られ過去最高額となる。

タグ:

posted at 15:51:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

依田高典 @takanoriida

15年2月15日

逆に数年前米国エネルギー省ローレンスバークレー国立研究所に滞在していたとき駐車場で通勤車を数えてみたのだが半分近くが日本車でさらにそのかなり多くがプリウスだった。環境省エネ意識ではCALは特別でバークレーは中でも特別でLBNLはさらに特別だなと思った。

タグ:

posted at 15:55:34

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

WSJの記事は「オープン前のホテルの買収は異例であり、ホテル市場がいかに好調かを物語っている」とする専門家の意見を紹介。昨年買収された高級ホテル「ウォルドルフ・アストリア・ニューヨーク」など中国企業によるニューヨークの不動産買収が増えているとも指摘。

タグ:

posted at 15:56:02

中埜夏至男 @borisbadenov85

15年2月15日

近頃のチキンは60年前より4倍大きく、しかも無毛のものもいるらしい sign.jp/dd4aa04f

牛なんか目じゃねえ

タグ:

posted at 15:57:05

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

この背景には世界的な低金利が続く中で中国企業が高級ホテルを長期的な安定収入源と見ていることがあるとWSJの記事は指摘している。

タグ:

posted at 15:57:06

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

15年2月15日

「Rで学ぶデータマイニング」を精読なう。今年は、こっち系にどっぷり浸かろ。

タグ:

posted at 15:58:40

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

ペテン師と天才 佐村河内事件の全貌 (文春e-book) 神山典士#アマゾンポチ と入れて@返信で無料サンプルが届く www.amazon.co.jp/dp/B00S0RKOTW/... @AmazonJPさんから

タグ:

posted at 15:58:52

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

混迷を続けるウクライナ情勢を打開するために欧米各国の話し合いが活発化していると欧米各紙が報じる。ただしロシアへの対応を巡って各国の足並みが揃っていないと懸念の声も伝えている。

タグ:

posted at 16:01:47

The Jakarta Globe @thejakartaglobe

15年2月15日

Top Stories of the Week: Jakarta — A Metropolis Underwater, and Under Siege jglo.be/iwwN pic.twitter.com/yoyFiI8k5d

タグ:

posted at 16:02:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

15年2月15日

長時間労働禁止の本音と建前@『生産性新聞』2月15日号 eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/2...

タグ:

posted at 16:04:19

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

蓮舫のどこがいいのかさっぱりわからん。あのヒステリックなところは無理。

タグ:

posted at 16:04:54

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“もう10年近くも前になるが…連合としての時短推進計画を見直すことになり、時間外労働の上限規制が論点になった。われわれ事務局としては、上限規制を強化する方針で臨んだのだが、いくつかの産別から猛反対を食らった” eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/2...

タグ:

posted at 16:05:00

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“上層部は長時間労働が問題だとご託を並べても、現場は長時間残業してたくさん残業手当を稼ぐことの方が大事だという感覚に満ちているとすれば、使用者側の「現場に馴染まず」という言葉は存外に深いものがあります” eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/2...

タグ:

posted at 16:05:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“しかし、その感覚が異常な長時間労働の蔓延を許し、女性の活躍を妨げる要因になっているとすれば、労使双方の本音に忠実なだけでは物事は進展しないというのもまた事実” eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/2...

タグ:

posted at 16:05:47

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

交渉の期限は11日だがWSJは「もし交渉に失敗すれば欧米諸国には露へのさらなる経済制裁やウクライナ軍への武器供与という選択肢がある」と指摘。だだし武器供与には独を始めとして反対する欧州諸国も多く追加制裁についてもギリシャはハンガリーは懐疑的で結果次第で結束が乱れる恐れもあると。

タグ:

posted at 16:05:51

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

「蓮舫の仕分け」に飛びついた緊縮系保守オヤジも多かったことを忘れちゃいけねえぜ。

タグ:

posted at 16:05:56

しゃふ@しにたみ100% @rituku

15年2月15日

@sunafukin99 れんほーに限らず女の政治家全般が無理。男の政治家もろくなもんいないけどね。

タグ:

posted at 16:06:16

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

「民主党はいろいろクソだったがあの仕分けだけは良かった」みたいな()

タグ:

posted at 16:06:42

こりさん @koli_san

15年2月15日

@yumiharizuki12 日本列島自体が、集権的になるように土地ができているのですかね

タグ:

posted at 16:07:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

一方ニューヨークタイムズは「交渉か武力かとの議論は冷戦時代もあったが米国とドイツは異なる教訓を得たようだ」と分析。米共和党のマケイン上院議員は「ロシアに代償を支払わせる姿勢を示すためにも武器供与が重要だ」と強調しているのに対してメルケル独首相は交渉による平和的解決を主張している。

タグ:

posted at 16:08:49

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

都構想絡みで共産党議員のRTが流れてくるがあまり目立たせると逆効果の懸念。言ってることがいくらまともでも「共産党?」というだけで逆張りする人が多いから。

タグ:

posted at 16:10:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

そこを彼らは利用する。「ほら見なさい!反対しているのは共産党ばかりですよ!まともな人はみんな賛成です!」というふうに。

タグ:

posted at 16:11:34

Masa Kotosaka (琴坂将広) @kotosaka

15年2月15日

@takanoriida 勉強になります。後ほど熟読させて頂きます。やはりもう少し時間がかかりそうですね。ただ、今から投資しないと経営的には間に合わず、先行投資が必要そうです。

タグ:

posted at 16:12:16

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

米国の年末商戦に関する経済指標はここまで強弱入り交じる内容だがUSA TODAYは「ガソリン安の恩恵で小売り各社の11-1月期決算は明るい見通しになる」と伝えている。

タグ:

posted at 16:13:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

調査会社ニールセンによると平均的米国人はガソリン安により月平均約70ドルを節約。12月の調査では消費者の1/3が「衣類や娯楽などの出費を増やす」と回答。

タグ:

posted at 16:15:20

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

消費増税騒動でも散見されただろ。反対しているのは共産党とかオザー一郎一派だけだとかレッテル貼りされて。

タグ:

posted at 16:15:27

MASAL @masaru_sakuma

15年2月15日

都構想に関しては自民も反対多いはずだ。がんがれ。

タグ:

posted at 16:15:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

15年2月15日

.@marlboro1day20 さんの「産経新聞、今度は「南京虐殺はなかった」キャンペーン開始!1面で「虐殺ない」と断言!」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/783321

タグ:

posted at 16:17:45

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

彼らが過度に目立つことでむしろ障害になるぐらいなら目立たずにおとなしくしていてほしいんだよ。政治力学の観点からはどうしてもそういう結論になる。

タグ:

posted at 16:18:03

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

スーパーに止めてある自転車が将棋倒しになっている

タグ:

posted at 16:18:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加藤AZUKI @azukiglg

15年2月15日

公務員の給与引き下げと公務員そのものの削減に野党も乗っかってるしなあ。

タグ:

posted at 16:20:11

\\ ٩ʕ⁎˃ᴥ˂⁎ʔو // @pipipi550ton

15年2月15日

いや、ジミン党支持でイシン派っていうのが結構おるで。

タグ:

posted at 16:20:31

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

米音楽界最高の栄誉とされる第57回グラミー賞が8日に発表された。米各紙が大きく取り上げているのは最優秀レコード賞など4冠に輝いた英国の新人歌手サム・スミスさん(まだ22歳)。

タグ:

posted at 16:20:41

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

ヘイトスピーチをヘイトと略さないで欲しいと思うこの頃。

タグ:

posted at 16:20:42

加藤AZUKI @azukiglg

15年2月15日

役人がただ働きしないと許さない社会だもんな(´・ω・`)

タグ:

posted at 16:20:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

元々大阪自民党から分派したのがイシンの始まりだから彼らにはその責任もあると思う。

タグ:

posted at 16:21:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

北海道 お土産のじゃがポックル
名前がかわいい pic.twitter.com/IbLsJnXia4

タグ:

posted at 16:22:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

最優秀アルバム賞は米国の歌手ベックさんの「モーニング・フェイズ」が受賞したがWSJは「予期せぬ勝者だった」と報道。ベックさんのアルバム店頭売り上げ枚数は他の候補者より少なかった。受賞の背景には音楽配信サイトの台頭がありグラミー賞にアルバム売り上げ枚数は重要ではなくなってきたと。

タグ:

posted at 16:24:56

タジ @tajif910

15年2月15日

強風のため速度を落とすと京葉線。

恐怖の強風

タグ:

posted at 16:25:44

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

【SYNODOS】オバマ米大統領「イランは核計画を推し進めてはいない」 / Jam-e Jam紙/SYNODOSが選ぶ「日本語で読む世界のメディア」(東京外国語大学) synodos.jp/article/12874

タグ:

posted at 16:25:57

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

プラスチック食べるキノコを栽培するミニ農場プロジェクト wired.jp/2015/01/06/foo... @wired_jpさんから

タグ:

posted at 16:26:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

都市戸籍を導入すればいいのか。地方籍の都市在住は違法になる、あるいは行政的恩恵がない、とか。

タグ:

posted at 16:27:29

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

これも一種のイデオロギーなんだろうな。だからその影響で現実の物事がどう動くかということがわからなくなる。>公務員の給料減らせ

タグ:

posted at 16:28:17

こりさん @koli_san

15年2月15日

@yumiharizuki12 真正面から地方切捨てを論じる議論はありますよね
地方は自然に返して、人間はみんなハッピーな首都圏に入れば、国民みんなハッピー、と

タグ:

posted at 16:28:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

考えてみれば、国内どこでも住める自由は大きい。

タグ:

posted at 16:30:13

WIRED.jp @wired_jp

15年2月15日

オランダでゴッホの名画「星月夜」をモデルにした「光る自転車用道路」が登場した。 wired.jp/2014/11/17/bea... pic.twitter.com/bn39t0omGb

タグ:

posted at 16:30:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

「イスラム国」の人質となっていた米国人女性カイラ・ミューラーさんの死亡が確認されたことを米各紙が大きく報じる。USA TODAYは多くの議員が「イスラム国」の壊滅に向けて決意を新たにしていると報じる。

タグ:

posted at 16:31:44

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

農地解放は、一時期にせよ、田畑に人を釘付けにし、細分化で所有権が特定しにくくなった、という意味で最悪の制度だった。

タグ:

posted at 16:32:31

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

本当にたかじんも紳助もとんでもないことを仕出かしてくれたもんだな。

タグ:

posted at 16:33:27

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

そんな中オバマ大統領は「イスラム国」への武力行使に関する新たな決議案を議会に提出した。米国はすでに「イスラム国」に対する空爆を実施しているが実は同時多発テロ時のアルカイダに対する武力行使容認決議を拡大解釈している。

タグ:

posted at 16:34:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

地方再生特区を設けて、その区域に住む限り、問答無用で生活保護相当の金銭を支給する、というのはどうか。

タグ:

posted at 16:35:45

糸畑要 @boreford

15年2月15日

@yumiharizuki12 ロンダリング向けのゾンビ求人を出して新卒切符を焼く企業が出る。

タグ:

posted at 16:36:28

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

コーヒーのモカだけ安くなってません
イエメンの政情が不安定なせいでしょうか

タグ:

posted at 16:36:52

日本三毛猫党 @japaneconomy

15年2月15日

東京の法人税上げていくつか役所も移転しないと地方創生なんてありえないよなー
全くやる気なっしんぐw いっそ遷都するくらいの革命ないと無理かもww

タグ:

posted at 16:37:15

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

与党民主党の方がオバマ大統領が提出した新決議案に否定的なのですね。

タグ:

posted at 16:37:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふみたけ @Fumitake_A

15年2月15日

悪い意味で理想が高すぎる人はその実現が困難なのはなにか得体のしれない大きな力で封じ込められてると頑なに信じこむ、もっとも実態は社会と乖離してる自分自身に問題があるケースが多々なのにそれには直視しない。

タグ:

posted at 16:37:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

やっくん @yakkun1582

15年2月15日

とするとSFにおける恐竜人間はこういう感じに pic.twitter.com/uEVHtaBOEv

タグ:

posted at 16:39:00

ふみたけ @Fumitake_A

15年2月15日

高邁な理想主義と独善はワンセット販売だよなというのは一部のアレなフリーライターあたりを見てもわかる、悪い意味でお山の大将決め込んで批判という客観視を何より嫌ってる癖して他人のそれには辛辣と来てる。

タグ:

posted at 16:40:01

\\ ٩ʕ⁎˃ᴥ˂⁎ʔو // @pipipi550ton

15年2月15日

不安定(不景気)な時ほど安定したとこと取引したいでしょ。そういう意味でコームインは保険なんだよな。

タグ:

posted at 16:40:37

ええな猫 @WATERMAN1996

15年2月15日

マクドナルドの商品開発力が落ちているわけではないと思うんだよね。問題は競合他社が育ってきていることだと思うんだ。

タグ:

posted at 16:40:50

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

中国のハッカー集団が昨年末に経済紙フォーブスのサイトをハッキングしてサイトを閲覧した米国の金融や軍事関連企業のネットワークに侵入していたことが明らかになったとフィナンシャル・タイムズが報じる。

タグ:

posted at 16:40:56

飯田泰之 @iida_yasuyuki

15年2月15日

見出しはさすがに抗議すべき.それにしても曽野綾子はひどい。。。保革ともに退場すべき人多し →Japanese Prime Minister urged to embrace apartheid for foreign workers www.independent.co.uk/news/world/asi...

タグ:

posted at 16:41:30

ええな猫 @WATERMAN1996

15年2月15日

電気ケトル使っている人、容量はどれくらいがいいと思います?

タグ:

posted at 16:41:40

ジャム @j_a_m_jam

15年2月15日

ネクストエレクションどころか永遠に与党復帰はないと思います。

ゼロ金利下の増税自体が犯罪であって、微塵もそのくだらない浪花節に共感できません。マイナス成長の責任でもとっていただきたいものです。最悪。

タグ:

posted at 16:41:43

孝好 @soul_warden

15年2月15日

.@hongokucho それと土地が分散化してしまい、その経緯から再集約が難しくなり、生産性にいまだに問題が出ている点でも最悪ですよね。地域法人化が進まなかったのも「また騙されて土地を取られる」というトラウマのせいというのもありますし。

タグ:

posted at 16:42:00

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

複数のサイバーセキュリティ企業によると昨年11月28日から12月1日の間にフォーブスのサイトを閲覧した人はすべてハッキングの危険に晒されたとのこと。

タグ:

posted at 16:42:30

飯田泰之 @iida_yasuyuki

15年2月15日

0.8か1だと思う.それ以上だと「すぐ沸く!」って感じがなくて損した気分 @WATERMAN1996: 電気ケトル使っている人、容量はどれくらいがいいと思います?

タグ:

posted at 16:43:19

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

フィナンシャル・タイムズは10日にツイッターの最高財務責任者のアカウントがハッキングされたことにも注目。サイバー攻撃を回避することがいかに難しいかを浮き彫りにしたと報じている。

タグ:

posted at 16:43:34

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

大家業やってる人でも多分出来れば大企業勤務など安定職業の人に貸したいと思っていて、自営業とかの水物商売やってる人は敬遠する傾向があるのは事実。何かバックに保険的なものがついてる人を優遇するのは当たり前なんだ。

タグ:

posted at 16:43:54

ふみたけ @Fumitake_A

15年2月15日

真面目な話、唯我独尊が過ぎて社会から乖離してしまった曽野綾子と自分に都合の悪い言動を見せたがブロックを決め込み正義を決め込むちきりんとの違いは権力性の有無だけじゃなかろうかという印象しかない。

タグ:

posted at 16:44:00

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

米国政府は10日、サイバーセキュリティ上の脅威に関する情報を集約するため新たな組織を立ち上げると発表。WSJは「オバマ大統領が情報共有が進まない現体制の弊害を認識したのでは?」と報じている。

タグ:

posted at 16:45:18

ふみたけ @Fumitake_A

15年2月15日

つまるところ足場の違いなく自分の正義は絶対的に扱いそれに疑いを持つ輩は排斥というトンデモオピニオンは常にいるんだよ、大事なのはそうゆう人達を祭りあげて社会的権威を与えないことに尽きる。

タグ:

posted at 16:45:40

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

15年2月15日

円安だけじゃない 生産の国内回帰、3つの要因 s.nikkei.com/1JeFMM1

タグ:

posted at 16:46:01

ふみたけ @Fumitake_A

15年2月15日

保守界隈にはトンデモ入ったオピニオンが存在することはもう認めざるを得ないけど最近だと元官僚さんとか社会派なんちゃらといった人達がリベサヨに擦り寄って社会的権威を高めようとしてる様には正直気分の悪さしかない。

タグ:

posted at 16:48:10

ドンガメ六号 @dongame6

15年2月15日

お金が無ければ貧乏を甘受せよ pic.twitter.com/VHzf7qgwcd

タグ:

posted at 16:48:34

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

実は 病室のリクエストに答えていたら汗だくなっちゃって放心状態のところです

タグ:

posted at 16:48:54

MASAL @masaru_sakuma

15年2月15日

景気が悪くなって先行きの不安が大きくなるほど、そういう傾向は強まるんだよなー。

タグ:

posted at 16:49:03

すらたろう @sura_taro

15年2月15日

老いて醜態を晒すのは見ていていろいろ苦しい。自らの未来(そう遠くない

タグ:

posted at 16:49:19

ふみたけ @Fumitake_A

15年2月15日

理想高すぎな政治スタンスな人達は一方で「お墨付き」に飢えてるからたとえ相手が邪な動機で取り入ってる連中であってもコロっと賛同する、これについては大震災後に世間を振り回したセレブな知識人なり学者先生界隈の周りでありがちだった。

タグ:

posted at 16:50:10

すらたろう @sura_taro

15年2月15日

「俺は白川を恨んでいる」の一念でしょうか

タグ:

posted at 16:50:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

USA TODAYは一面を縦にぶち抜いてアップルの時価総額急成長ぶりを伝えている。2007年に1,000億ドルの大台に達してからも上昇は続きスティーブ・ジョブズ氏からティム・クック氏が経営を引き継いだ2011年には3,000億ドルに。そして今はその2倍以上に急成長している。

タグ:

posted at 16:53:58

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

USA TODAYの記事は「(アップルの時価総額7,000億ドル超えは)金融界が大きく注目した画期的出来事でクックCEOにとっても歴史的な出来事になった」と伝えている。

タグ:

posted at 16:55:19

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

まだ自分がリフレ派だった頃、リフレ派屈指の「理論的指導者」が橋下に取り入ったのを見た時には「ファッ?」だったけどな。今思えばあれは最初から既定路線だった疑いを持っている。

タグ:

posted at 16:56:39

ゆうき まさみ @masyuuki

15年2月15日

睡眠不足が異常にこたえる歳になってしまいました( ;∀;)

タグ:

posted at 17:00:17

中川右介 @NakagawaYusuke

15年2月15日

中森明菜が付き合っていて、松田聖子と密会したのがバレたタレントが誰かなんて、信長を殺したのは誰かレベルの国民的常識かと思うが、いまの若い世代にとっては調べなければ分からないことだと知り、愕然。

タグ:

posted at 17:00:21

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

ウクライナ情勢を巡る4ヵ国首脳会談が停戦合意という形でひとまず決着したことを欧米各紙が大きく報じる。一方で欧州を悩ませるもうひとつの問題であるギリシャ救済については進展がなかった。

タグ:

posted at 17:00:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MASAL @masaru_sakuma

15年2月15日

「政策工房」系列

みたいなのがあるよね。

タグ:

posted at 17:02:00

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

そんなに酷いのか?それでも右派界隈では思想だけに引きずられて支持する人が多いんだろうな。幸福実現党を思想だけで支持するようなもんか。

タグ:

posted at 17:02:13

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

フィナンシャル・タイムズは「(ギリシャ救済について)6時間も話し合ったが今後どのように交渉を進めていくかすら決められなかった」と報じる。ユーロ圏のある幹部は16日に予定されている再協議まで話し合いの場が設けられなかったことを懸念している。

タグ:

posted at 17:02:26

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

一方ギリシャにとっては緊縮策を求めるドイツを説得することが大きな課題だがWSJは「ギリシャは第二次世界対戦中のナチスドイツによる占領に対する賠償金が十分に支払われていないと主張している」と報じる。

タグ:

posted at 17:06:08

ジャム @j_a_m_jam

15年2月15日

なんか、思い出すとふざけるなと、気持ちが、ささくれだって来たので離脱。

タグ:

posted at 17:07:28

Siberia @korewotabenasai

15年2月15日

統計学楽しいー!

タグ:

posted at 17:07:33

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

荒戸氏も一緒にルベーグ積分を勉強してくれるっぽい(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

タグ:

posted at 17:08:57

やっくん @yakkun1582

15年2月15日

というか、そもそも興味がないよね

タグ:

posted at 17:09:21

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

たろう氏(@dehf_e)は一緒に勉強してくれていると信じている。

タグ:

posted at 17:09:54

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

15年2月15日

政治経済の著名人のツイート、「ピケティが言うには~」のあとに、その人のいつもの主張が続くので、ピケティってすごいなと思いました。

タグ:

posted at 17:11:36

Silver_1234 @Silver_1234

15年2月15日

@euroseller: @hongokucho 日銀周辺がどんどんレベルが下がってとても心配です。ジンバブエには向いた展開かも知れませんが…” pic.twitter.com/RjHSn7yKwY

タグ:

posted at 17:12:42

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

匿名希望Bot氏は見守ってくれるらしい。

タグ:

posted at 17:13:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

質問者2 @shinchanchi

15年2月15日

増税に賛成してる政治家や官僚、その応援団はえてして、右側のクローズド・レジーム
ow.ly/3x7HJ2

裁量や統制を大きくしておきたい「既得権ジャー」 pic.twitter.com/T1eaYRqJ1l

タグ:

posted at 17:19:39

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

14日はバレンタインデーだったが米国では贈り物としてチョコレートより人気になっているお菓子があるとニューヨークタイムズが報じる。それは「キャンディ・カンバセーション・ハーツ」と呼ばれるラムネ菓子。ハート型でI LOVE YOUなどのロマンチックなメッセージが書き込まれている。

タグ:

posted at 17:20:03

しんいち @amr_shin

15年2月15日

戦後70年談話の作成、首相「官房長官中心に」  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1BadbTR

タグ:

posted at 17:20:28

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

ただしニューヨークタイムズの記事によるとキャンディ・カンバセーション・ハーツは人気が高い割りに消費者の間で味がチョークみたいだと評判があまりよくないと。

タグ:

posted at 17:22:03

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

<デンマーク>警官に発砲した男を射殺 銃乱射との関係捜査(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150215-...

タグ:

posted at 17:22:09

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

チョークみたいな味って米国人はみんなチョークを味わったことがあるのでしょうか?それとも単に粉っぽいという意味なのでしょうか?

タグ:

posted at 17:22:53

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

ニューヨークスタジオで池谷さんもキャンディ・カンバセーション・ハーツを実食。感想は「甘い!決してチョークのような味ではありません。チョーク食べたことはないですけど。」

タグ:

posted at 17:24:18

ふみたけ @Fumitake_A

15年2月15日

社会で生きるうえで強迫観念を強いられる二大要素が「結婚」と「就職」だという印象は常々ある、この2つをクリアできないとさながら社会的に落後したかのように扱われがち。

タグ:

posted at 17:25:44

ええな猫 @WATERMAN1996

15年2月15日

心とは何かについて考えさせられる本「暴力の人類史」 honz.jp/articles/-/41176 「現代を生きる我々の思考はすでに、近代以前を生きていた人びとのそれとは異なっている.. togetter.com/li/783270#c178...

タグ:

posted at 17:26:49

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

右だけでなく左にも反原発カルトとかあるし、左右とも容易にトンデモに嵌りこむ経路を元々持っているんだろうけど、それをチェックする機能が毀損されているという印象を持つ。

タグ:

posted at 17:27:26

ふみたけ @Fumitake_A

15年2月15日

「結婚」と「就職」が出来ない人間は社会的に死んだも同然という捉え方が幅を効かせるからこそあぶれてしまった人達は必要以上に抑圧心理を抱え込むし特に後者は精神的疲弊から自己への過剰な否定感を抱くといった悪弊まで招いてる。

タグ:

posted at 17:27:48

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

フェミという左派カルトもあったな。忘れていた。

タグ:

posted at 17:29:11

ぜく @ystt

15年2月15日

“曽野氏コラムは「人種隔離容認」 南ア大使が産経に抗議:朝日新聞デジタル” htn.to/MH4cyo

タグ:

posted at 17:29:51

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

以上で今週の日刊モーサテジャーナルまとめてチェックは終了です。実は今年に入って久しぶりに健康診断を受けたのですが年齢のせいか色々と引っかかり最近は再検査や精密検査で病院回りが続いています。いまさら遅いですが定期的な健康診断受診は重要だと再認識しているところです。

タグ:

posted at 17:30:32

安田 洋祐 @yagena

15年2月15日

ついったの更新がとまったと思ったら、(盗撮か麻薬かなんかで)逮捕されていた、って人もいます。御願いですから安否... — ご心配頂きどうも(笑)単に忙しかっただけです。新しい研究アイデアが思いついて、最近はそればかり考えています。 ask.fm/a/bo7ihnc3

タグ:

posted at 17:30:33

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

皆さんも私のようにならないように健康管理には十分にお気を付けください。それでは残り少ない今日も良い一日を!

タグ:

posted at 17:31:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

依田高典 @takanoriida

15年2月15日

「水素の扉、岩谷開く 燃料電池車3分で「満タン」(日経)」生半可な道程ではないだろうがことの正否とは別にこうした進取の姿勢は評価したい。誰かが倒れたらまた誰かが拾ってつなぐ駅伝の精神が必要だ。岩谷にグッドラック。
s.nikkei.com/1zUZp5s

タグ:

posted at 17:33:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

227thday @227thday

15年2月15日

帰国したら何食おうかなーといくら考えても寿司、ラーメン、カレー、丼物ぐらいしか考え付かない。なんか他にあるかな。

タグ:

posted at 17:37:48

日本三毛猫党 @japaneconomy

15年2月15日

感動、もっとホール&オーツカバーやってほしいw
12月にjwaveで亀田さんとやったセッション ワム ラスト・クリスマスも最高だった
#singliketalking   #bayfm #radiko

タグ: bayfm radiko singliketalking

posted at 17:38:22

すらたろう @sura_taro

15年2月15日

確かに、租税法判例百選は事例・判決要旨・解説とも圧縮され過ぎて初学者が教院の助け無しに独学するには少々難しい

タグ:

posted at 17:42:56

ごるぞら㌥ @5rzolabrie

15年2月15日

実質賃金15カ月連続減アベノミクスで貧困格差拡大 赤旗
www.jcp.or.jp/akahata/aik14/...

三橋貴明 消費者物価と実質賃金
amba.to/RTScAk

アベノミクスの副作用日本経済の不安の種に 人民日報
j.people.com.cn/n/2015/0104/c9...

タグ:

posted at 17:43:06

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

自分のスタンスに合致するなら「彼は保守だから」或は「彼はリベラルだから」と手放しで盲信して地獄の底までついていくような人と、途中で「変だ」と思ったら掌返しで批判する人とでは、後者の方がマシだと思う。おそらく前者の方が多数派だとは思うけど。

タグ:

posted at 17:44:29

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

産経愛読者なんかには盲信型が多いように思う。

タグ:

posted at 17:45:34

片瀬久美子 @kumikokatase

15年2月15日

季刊『理科の探検』春号(4月号)
特集:ニセ科学を斬る! リターンズ
www.rikatan.com/wiki.cgi
Amazonの予約注文はこちら
www.amazon.co.jp/%E7%90%86%E7%A...

タグ:

posted at 17:45:59

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

曽野綾子が今後さらに極端なことを言いだそうともついていくんだろうな。

タグ:

posted at 17:46:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

15年2月15日

円安だけでない 生産の国内回帰、3つの要因  編集委員 後藤康浩 :日本経済新聞 s.nikkei.com/1zDJdRt

タグ:

posted at 17:46:38

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

一気に法的解決しないと無理。家庭内暴力になりかねないのです。
「乗用車を運転していた60代の女性に、事故や逆走の記憶は全く残っていませんでした。女性は“認知症”でした。」

NHK NEWS WEB どう防ぐ 認知症による逆走事故 www3.nhk.or.jp/news/web_tokus...

タグ:

posted at 17:47:28

ワイ・エス・プランナー @ysplanner

15年2月15日

ありがとうございます。検査は大切ですが医療費控除対象(年間10万円以上)となる勢いで支払いが増えていることが心配です。RT @yukikon2: @ysplanner さん、いつもありがとうございます。ご無理なさらず。病院・検査は定期的に。何もないと分かれば安心ですしね。

タグ:

posted at 17:47:30

ありす @alicewonder113

15年2月15日

《今回の国内回帰はこれまでとは違う…第1に日本とアジアの人件費の格差縮小です。中国・深圳の経済特区内の法定最低賃金は現在13.3元、換算すれば約260円…日本の最低賃金は沖縄県、高知県、宮崎県など地方では677…2.6対1程度で、「10対1」といわれた今から10年前とは大きく変化

タグ:

posted at 17:47:46

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“中国は日本と違って実勢賃金は最低賃金を大きく上回りますから、実際の差はもっと小さいでしょう。この数年、タイ、カンボジア、インドネシアなどASEAN各国でも賃金は急上昇” www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 17:48:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

イシンジャーもそうか。自分がまず納得してから支持するんじゃなくて、支持してる(信じてる)ので納得しなければならないみたいな。順序が逆。

タグ:

posted at 17:49:05

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“第2に注目すべきは、国内でのモノの売れ方の変化…かつてはパソコン、冷蔵庫、洗濯機から衣料品、日用品などは週末に集中的に売れ、配送は週前半といったパターン…今…平日の夜間が注文のピークになり、大都市圏ではその翌日には顧客のもとに” www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 17:49:21

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“納入する側は即納を求められ、売れる場所に近いところで生産する必要が出ているのです。中国でつくって2週間後に倉庫に届くというのでは競争できなくなっています” www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 17:49:44

ありす @alicewonder113

15年2月15日

“日本には70万種類のネジを常に在庫で持ち、即納体制をとるネジ商社などきめ細かな生産支援体制ができています。汎用品よりもハイエンド商品、価格よりも迅速な対応で勝負しようという戦略をとる日本メーカーにとっては国内回帰はきわめて合理的な選択www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 17:50:47

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

15年2月15日

13件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/brighthe... “移民の受け入れと異文化の共生 - 擬似環境の向こう側” htn.to/ui5qwU

タグ:

posted at 17:51:55

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

免許更新の認知症のチェックが75歳以上なんてとんでもなく甘い認識です。35歳過ぎるとグイッと増えるじゃありませんか。自動車の運転だけじゃなく、公権力の行使にかかわる人はチェックしてほしいですよ。日銀やキャリア官僚なんて特に厳重に!
mhlab.jp/calendar/2009i...

タグ:

posted at 17:53:43

まりす@maris annの中の人 @maris_HY

15年2月15日

@hiroco2003 学力、常識力、マナーのチェックもして欲しいですねw

タグ:

posted at 17:54:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

前頭側頭型認知症
www.neurology-jp.org/guidelinem/deg...
キャリア官僚が40歳を超えたあたりで「勇退」して天下りしてたのはこんな症状を発症する確率が高くなるというのもあるからでしょうね。マジでやめてほしいものです。ただでさえとんでもない事やりすぎです。

タグ:

posted at 17:57:00

渡邊芳之 @ynabe39

15年2月15日

お金持ちの子弟だけが通う進学校に行って話を聞いて「いまの若者は素晴らしい」という話は心理学者からも聞いた覚えがある。大学入試が改革されればそういう素晴らしい子達だけが大学に通うようになるだろう。

タグ:

posted at 17:57:50

ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

15年2月15日

①フィリピンの人達はとにかく政治や経済など上層部分の事に全く関心がないと言うのは事実だと思います。しかし一方、輸出「品」が人財そのものであると言う恐ろしくも「素晴らしい」アチーブメントは日本を遥かに超えた人々だと言う事は国内では判り難いのではないでしょーか?@SubicHotel

タグ:

posted at 18:00:45

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

早いうちに認知症がわかれば治療ができるだけじゃなく、それにふさわしいお仕事も見つけやすいものです。でも実にややこしいんですよね。精神科医の診察を受けさせるだけでも難しいでしょう?

タグ:

posted at 18:03:12

ガイチ @gaitifuji

15年2月15日

エロールモリスの問題作「死神博士の…」が入っているのは見逃せない“@meiga_za: ユーロスペース 2/14-20《第4回死刑映画週間「人は人を裁けるのか」》死神博士の栄光と没落/軍旗はためく下に/北朝鮮強制収容所に生まれて 他
www.cheapculturetokyo.com/index.php?even...

タグ:

posted at 18:04:31

佐藤正久 @SatoMasahisa

15年2月15日

佐藤が大好きな「永遠の0」、テレビ版では、原作にはあったが映画ではなかった新聞記者と元特攻隊員との激論が再現されている。特攻とテロの自爆テロを同一視した新聞記者が元特攻隊員に論破され、戦後の自虐史観を国民に植え付けたとまで非難されている。何処の新聞記者が容易に推察がつきますよね。

タグ:

posted at 18:04:46

Chie K. @chietherabbit

15年2月15日

(次回の経済クラスタ交流会 aka ゑん会@ゑ は2/26(木)に内定しています (-人-)

タグ:

posted at 18:05:28

WARE_bluefield @WARE_bluefield

15年2月15日

3ヶ月くらい前に買った上下巻組の本、チェックしてたら2冊ともに上巻だったんだけど、こういう時どういう顔、じゃなかった、どうしたら良いのだろう。納品書とかもう処分済みなんだよね。

タグ:

posted at 18:06:02

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

新聞記者の認識のひどさ(^^;
争点の入れ替えや話の腰を折ったりして逃げまくりますからね。

「それでも言論機関?」

これで黙らせたことあります(^^)

タグ:

posted at 18:08:34

ゆまくん @yumayuma85

15年2月15日

今使ってる時計が3万円の安時計なんだけどそれより高い時計をおんなじメーカーで探しても性能はあんま変わらないのになんか文字盤がごちゃごちゃしてたり竜頭が大きくて野暮ったく見えたりしていいのがない。

タグ:

posted at 18:09:10

青木文鷹 @FumiHawk

15年2月15日

アンコウ…いいっ RT @Vail_Visconti: 鮟鱇鍋にゅっと! pic.twitter.com/uFrt7GvJmC

タグ:

posted at 18:09:38

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

実は朝日新聞の人に転職を誘われたことがあります。
凄く気持ち悪かったです。

タグ:

posted at 18:09:45

らっくる @kuronecooper

15年2月15日

痛車屋さんに来ています。
イメージを伝えてデザインの案を聞くだけなので安心です。
なにもしませんとも。 pic.twitter.com/lbqBmu0cKi

タグ:

posted at 18:09:53

正しさ @verygoodreality

15年2月15日

3万円の時計とかゴールドマンサックスかよ

タグ:

posted at 18:16:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

フォロワー数が減ったり増えたりするのは「入れ替わってる」という理解でいいのかな。

タグ:

posted at 18:19:26

PLせつな@ドワ @plsetsuna

15年2月15日

首都高中央環状 王子南3/29開通 www.shutoko.co.jp/company/press/... そういえば。川の流れもいったん変えて長い間作ってたのがついに完成。 pic.twitter.com/tULMXzdsup

タグ:

posted at 18:19:27

ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

15年2月15日

②フィリピンの人々なしにはGCC経済なんて回りませんから、インド、パキスタンと並んで、アジア・中東経済の人的根幹になっている現実を日本の人達はもっと注目してよいと思います。@SubicHotel

タグ:

posted at 18:22:03

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

「認知症 発達障害」
scholar.google.co.jp/scholar?q=%E8%...
重複障害者の問題ももっと何とかならないものかと思います。
今は糖尿病患者が脳梗塞やガンになると治療も制限されちゃって悲惨な事に成ります。糖尿病の治療から逃げちゃうって心の問題だと思うんですよね。

タグ:

posted at 18:22:12

ガイチ @gaitifuji

15年2月15日

昨日の首相動静より。この部分に興味惹かれた“@ichitawake: 抜粋4「午後1時51分、宮城県気仙沼市のニット製造販売会社「気仙沼ニッティング」着。小野寺五典元防衛相、熊谷大自民党参院議員、菅原茂気仙沼市長出迎え。視察。手編みのカーディガンを試着」”

タグ:

posted at 18:24:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

15年2月15日

気仙沼ニッティングとは→“@ichitawake: 気仙沼ニッティングHP→www.knitting.co.jp
このHP、どこかで見たセンスだなあと思って下までスクロールすると、なんと手帳屋さんのHPへのリンクがある!じつはこの視察、オトモダチ案件だったのですな!w”

タグ:

posted at 18:26:16

ふみたけ @Fumitake_A

15年2月15日

「再生可能エネルギーは世の中に満ち溢れてるから利権化しない(キリッ)」と言ってた人がいたな・・・(遠い目) RT @hhhira: 再エネムラガー

タグ:

posted at 18:26:29

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

実は市民が最大のシバキ対象だったというオチ。結果的には実際そうなるだろうし。住民負担がバカ高くなり市民サービスが貧相になってからだろうな気付くの。ところがその時にはすでに別の首長になっていて責任はそいつに負わせるという流れ。

タグ:

posted at 18:27:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふみたけ @Fumitake_A

15年2月15日

既存の発電だってそうだけど効率よく電力を得るというのはそれなりのインフラなり技術が求められるわけで当然それを独占してる人達が利権を得るなんてマトモに考えればすぐわかるんだけどね。

タグ:

posted at 18:27:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふみたけ @Fumitake_A

15年2月15日

再生可能エネルギーに当たっては既存電力会社憎しで孫さんあたりに同調し挙句の果てに実態は単なる利権の挿げ替えに加担する片棒担いでる人こそ「権力の走狗」と呼ぶに値するよ。

タグ:

posted at 18:28:57

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

「公務員特権を許さない市民の会」

タグ:

posted at 18:29:20

ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

15年2月15日

③逆にネガティブな点をあげれば、あれだけ英語をこなして働き、逞しいのに、組織経営や決定判断を含む上層部には決して登れない人々であるのも事実ですね。実力社会のドバイでも中間管理職にさえ至れないし、興味もない様です。@SubicHotel はい、それも仰せの通りです。ただ。。

タグ:

posted at 18:29:47

ふみたけ @Fumitake_A

15年2月15日

つまるところ愚かな人ほど短慮だし自分の感性や考えに固執する、挙句の果てに別の利権の片棒を担ぐ共犯者になり下がる。

タグ:

posted at 18:29:54

ふみたけ @Fumitake_A

15年2月15日

少しは恥じれよと毒吐きたくもなる。

タグ:

posted at 18:30:11

熊沢 透 @kumat1968

15年2月15日

海老ときのこのアヒージョで、ビール飲もう。 pic.twitter.com/iUs3fVwkGY

タグ:

posted at 18:32:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

飛鳥山トンネルを下ってでたところで王子南出口が、王子北の入り口から合流してくる前にできるんですね。その反対に荒川わたって王子北の出口をやり過ごすと王子ミナミから入ってくる車と合流して飛鳥山トンネルに入るんですね。桜の季節はトンネルの上の桜に見とれてられませんね。

タグ:

posted at 18:33:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

「部落の掟」
うわあ、こいうの本当に有りそうですよね(^^)

タグ:

posted at 18:34:34

ウム・クルトゥム @Palmyra_Zanobia

15年2月15日

④更に言うと、判断力の問題と関係して、犯罪も決して少ないワケではないです。中東でのメイドさん虐待が相当に問題になっていますが、逆にメイドによる犯罪は殆ど国際メディアには取り上げられないので海外では知られていないですが、中東地域ではよく知られた事です。

タグ:

posted at 18:34:42

ガイチ @gaitifuji

15年2月15日

先日の人質事件の際に政府から相談受けていたという浄水器販売屋、もとい危機管理コンサル会社経営者であった小西美術工芸社一族出の小西美奈とこの御手洗母娘に、なんとなく似た香りを感じる

タグ:

posted at 18:34:57

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

二階建て車両付きの豪華車両が乗車券だけで乗れるんだからな。

タグ:

posted at 18:35:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゲーム残骸198X @gt198x

15年2月15日

ジャイアンの家(剛田商店)から学ぶ、社員の意見と経営者の主張。 pic.twitter.com/HgF80meE0T

タグ:

posted at 18:38:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

邦題には原曲に無い「哀愁」って言葉が付きましたけど、この失業率を見れば…
twitter.com/tamai1961/stat...
Carlos Santana-Europa: youtu.be/frcA6Hk7Mfo via @YouTube

タグ:

posted at 18:39:51

ガイチ @gaitifuji

15年2月15日

少し前にブーダンの不可解な持ち上げ現象が起きたが、その渦中にプレイヤーの一人として居た御手洗瑞子氏、そして糸井重里氏。復興支援の一環として、その二人が組んで立ち上げたという「気仙沼ニッティング」メディアに取り上げられ国からも賞を授与されそして首相が訪問すると。なかなか興味深いね

タグ:

posted at 18:40:54

上念 司 @smith796000

15年2月15日

【2月13日配信】討論・暴論・強硬論平成27年2月特別編 「ISIS(ダーイシュ)人質殺害事件と日本のマスコミ報道」 内藤陽介 かしわもち 倉山...: youtu.be/AYqpW4xLqU4 →2日で12000回再生!大好評です。

タグ:

posted at 18:41:03

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

人間嫌いになった、サバイバルに強い関心がある、という二つの条件が満たされれるなら無人島がお薦め。

タグ:

posted at 18:41:51

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

無人化した集落も近隣の有人集落に「構わないでくれオーラ」を発すれば無人島的生活が可能になるかも。

タグ:

posted at 18:45:15

きしょい京大生bot @ksy_KU

15年2月15日

フリーターや肉体労働者をバカにする京大生はきしょい

タグ:

posted at 18:46:31

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

「好き勝手な一人暮らし」は、県庁所在地の都市なら可能なのか。数万程度だとどうかな、匿名的な人間の流動性はどの程度の人口から発生するのだろう。

タグ:

posted at 18:47:19

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

むしろ大都会で無名性に徹する方がいいでしょう。食うためのミニマムの接触はやむを得ないですが。@venizelos3

タグ:

posted at 18:51:03

ガイチ @gaitifuji

15年2月15日

年間経常収支がこの3年間で約3分の1になった国の経済を、他のどんな国が羨むというのであろうか?幻冬舎、相変わらずゲスい商売やっとるな/世界が日本経済をうらやむ日 幻冬舎 www.amazon.co.jp/dp/4344027167/... @amazonJPさんから

タグ:

posted at 18:53:08

ねずみ王様 @yeuxqui

15年2月15日

いやいや福祉やサービスの削減=緊縮財政は一貫した方針ですからね。

タグ:

posted at 18:54:08

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

昔は「革新自治体」(死語)でバラマキ福祉が問題になっていた。しかし公共事業に対する批判はむしろ「革新派」から起こっていて保守派は少なかったように思う。今はそれが保守・右派にまで浸透しきっていてその路線はほぼアウトという意識がデフォ。バラマキ福祉の当事者はほぼ死滅したし。

タグ:

posted at 18:56:19

コーエン @aag95910

15年2月15日

もう矢吹は3期とかそういう枠組みじゃないな>RT

タグ:

posted at 18:56:43

コーエン @aag95910

15年2月15日

@aag95910 忘れてた、この人も今年の総選挙圏内入りはほぼ確定だろう

タグ:

posted at 18:57:34

ねずみ王様 @yeuxqui

15年2月15日

もちろんそれだけではないのだろうけど、ぼくが見たかぎりでいうと、首切ったり削減したりを上手にやったというのが「業績」のひとはけっこういたし、たぶんそれがいちばん手っ取り早い出世の手段だった可能性はあるな。整理屋さんばかりに会いやすい環境だったというのはあるにせよ。

タグ:

posted at 18:58:30

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

そうやねん。なのに「小さな政府でも再分配はしっかりやる」とか言ってBIだの言ってるけどあれ胡散臭い。

タグ:

posted at 18:58:32

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

濃い付き合いがない、孤独的な環境に嫌気がさした、ということで都市に疲れたのなら田舎がお薦め。「東京での会社勤めに疲れ果て、新天地を求めて石垣に移った」、この「疲れ果て」の事情が田舎に向かうかどうかの分水嶺。

タグ:

posted at 18:58:41

ごとう たけし @gotoutakesi00

15年2月15日

@hitsumi_n @sunafukin99 私は初めて乗車した時、なぜこれで特急料金取られないの?素晴らしい!\( ~∇~)/
と、アメイジングしましたよっ!

裏返せば、土地における物価問題が関わると、金取る理由作りが起きる悪循環……。

タグ:

posted at 18:59:32

ねずみ王様 @yeuxqui

15年2月15日

しかし真面目な話、この20年ぐらい、切ったり、売ったり、処分したり以外に大きな仕事なんてそんなにないんじゃないかな。最初に予算ありきの公務員マインドにはなじみやすいし。

タグ:

posted at 19:00:30

ハリソン内科学とその仲間たち【公式】 @HarrisonsPIMbot

15年2月15日

ハリソンは内科学の世界的名著で、内科系の臨床科目の先生にも好評でした。また、内科学だけでなく、生理学や病理学などの基礎の内容も充実しているので、2〜3年生が持っていて良い本だと思います。将来にわたってずっと使えるのが魅力です。#ハリソン内科学

タグ: ハリソン内科学

posted at 19:00:43

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

再分配はバラマキなのでダメ、公共事業もバラマキなのでダメ。それがここ数十年の一貫したトレンドだろう。

タグ:

posted at 19:00:54

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

FXや株のデイトレで才能があるなら、「最強の人間嫌い生活」が送れるように思う。なかなか天は二物を与えくれないが…

タグ:

posted at 19:01:43

ねずみ王様 @yeuxqui

15年2月15日

もちろんみんなもの作る方が楽しいに決まってるんだけど、人員削減が続く中、ある意味誰にも喜ばれない仕事になっちゃったからね。

タグ:

posted at 19:02:00

ねずみ王様 @yeuxqui

15年2月15日

人がずーっと減っていくのが分かってて、ガンガンいろんな事業をカットするストレスのなかで、新しく仕事作りましょうっていうひとは、よほど人望がないとねえ。

タグ:

posted at 19:03:17

ねずみ王様 @yeuxqui

15年2月15日

いやもう新しい一個お願いするのってホントたいへんよ。

タグ:

posted at 19:05:01

ありす @alicewonder113

15年2月15日

ほんとに?

タグ:

posted at 19:05:12

上念 司 @smith796000

15年2月15日

【2月13日配信】討論・暴論・強硬論平成27年2月特別編 「ISIS(ダーイシュ)人質殺害事件と日本のマスコミ報道」 内藤陽介 かしわもち 倉山...: youtu.be/AYqpW4xLqU4 →彼らをイスラムと呼ぶのはオウム真理教を仏教と呼びに等しいby倉山満

タグ:

posted at 19:05:25

シェイブテイル @shavetail

15年2月15日

“私が「減価する地域通貨」を諦めた理由 - シェイブテイル日記” htn.to/Uh4Cht

タグ:

posted at 19:06:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

キリマンジャロなんかが下がっているのに、モカだけ高かったのはコペンハーゲンの射殺事件と関係があるのですね(@@;

Reading:デンマーク 男を射殺 銃撃との関連捜査 NHKニュース nhk.jp/N4Hp6UUh

タグ:

posted at 19:07:23

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

山口県で起きた連続殺人放火事件は、隣人関係が極めて悪い事態に向かってしまったケースだと思われるが。

タグ:

posted at 19:07:42

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

無空さんあたりはさすがに橋下イシン支持じゃないと思うがどうか。

タグ:

posted at 19:08:18

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

15年2月15日

いまネットで人気のまとめはこちらです。「並行在来線その他地方の鉄道のおはなし」 togetter.com/li/783407

タグ:

posted at 19:09:02

斉藤久典 @saitohisanori

15年2月15日

次の松本の市長が誰になるにせよ、せめて「投資を呼び込んで雇用を確保する」ぐらいの政策は出て欲しいもの。以前こういう話を選挙事務所でしたら市民運動の人に睨まれたことあるけど、今じゃ北朝鮮でさえケソンに工業団地を造って企業を呼ぶ時代w雇用の弱いところで人が暮らすのは難しいだよ。

タグ:

posted at 19:09:12

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

うちの親あたりも多分違和感なく読むと思う。

タグ:

posted at 19:10:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

現実はそんなもんだという事実認識からはじめないとね。

タグ:

posted at 19:11:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

曽野綾子なんて美輪明宏と似たようなポジションぐらいの感覚だろうな。細木数子もそうだ。

タグ:

posted at 19:14:13

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

大阪市を解体して特別区にして手足もナニも無くした物乞いやんかさ。。。大阪府に支配される物乞いになる。

タグ:

posted at 19:14:41

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

ask.fm/uncorrelated/a...
はい。あ、いえ、「実証的であって、規範... — 自分の理解では規範的な分析では使われないと思いますが、念のため理論家に確認された方が良いと思います。 ask.fm/a/bm6oohne

タグ:

posted at 19:15:11

king-biscuit @kingbiscuitSIU

15年2月15日

都市部大手偏差値上位大学、ってのはすでに「意識の高い」「善意」まみれの王国、になっとるようで(´・ω・`)

タグ:

posted at 19:15:14

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

何故はてなブックマークにIT企業関係者が多いと思われますか? — ネットに張り付いているからではないかと。 ask.fm/a/bm6m9aoh

タグ:

posted at 19:15:33

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

神戸や京都を羨望の眼差しで見んとアカンようになるんやろうね。。。でも、其の物乞いになるってのはコーム員の責任とかになるんやろうな。全部の責任は、フリカケと其の不愉快な仲間たちと公明党の責任なんやけど。

タグ:

posted at 19:17:08

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

イスラム国という表記は、イスラムの方が問題なのでしょうか、それとも国の方が問題なのでしょうか。 — ISILがイスラム教の教義に従っているかというとそうでは無いので、アラブ社会の方に問題があるのだと思います。 ask.fm/a/bm6jbfmn

タグ:

posted at 19:17:53

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

トコーソーなんかやのうて「物乞い構想」やな。府に持って行かれて其の残りカスで自治をせんとアカン物乞い構想ですわ。初期費用だけでも市民に2万円以上の負担がかかる。(600億円÷260万人)。其れを市民に配ったほうが幸せになると思うけどな。

タグ:

posted at 19:19:23

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

twitter.com/msmt9/status/5... フ... — 学校の試験は有限回で終わりそうですし、単位が取れないとペナルティが大きいので、そもそも囚人のジレンマにもな... ask.fm/a/bm6je9qo

タグ:

posted at 19:19:27

たかはと @takahato

15年2月15日

日銀トレードが生む、マイナス金利の異常さ 短期金利のマイナス化は終わらない? | 週刊東洋経済(経済・政治) - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/60244 @Toyokeizaiさんから

タグ:

posted at 19:19:32

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

ソフトは何でもできる。何でもやってくれる。という勘違いのおじさんに一言 — 状況が分かりませんが、安易に人工知能的なものの実装を迫る人はいますね。 ask.fm/a/bm6m4gic

タグ:

posted at 19:20:31

コーエン @aag95910

15年2月15日

やっぱり政権をとってはいけない政党だった>RT

タグ:

posted at 19:20:43

斉藤久典 @saitohisanori

15年2月15日

指標よりも外交に左右された先週だったが、今週は日本のGDPへの注目で始まる。ただ月曜は米国休みでもあり、引き続きギリシャ問題の影響ありそう。キードライバーは原油から米国10年債に移った感じで、これが2%あたりを維持するか?が注目。荒い動きが戻ったドル円はボラが大きい流れ継続か?

タグ:

posted at 19:20:44

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

市民一人あたりに二万円以上の市民サービスとか福祉がアレば大阪市内はモット笑顔が溢れるんチャウんかね???初期費用だけ。経費は山積み。予算は削られるし、何もエエことアレへんがね。

タグ:

posted at 19:20:44

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

後、二年も続けば中学校給食は1〜3年生まで冷やされた給食を喰う。寒空の下、脂肪が固まって白くなった煮込みハンバーグとかを喰うわけよね。スラム街の中学生には最適♡・・・コレがフリカケの市政。

タグ:

posted at 19:22:57

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

日銀はなんでコアコアCPI使わないの — 価格が不安定なので生鮮食品を除くとしても、なるべく多くの財をカバーしたかったのではないかと思います。 ask.fm/a/bm50qogp

タグ:

posted at 19:24:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

いざとなったら日銀売手をかましていくしかないだろう。

タグ:

posted at 19:25:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

15年2月15日

そうなんですよね。で、官僚は必ずしも政権与党の味方でなく、当然に官僚は野党の味方とは限らず、そしてマスメディアと官僚は時に敵対する、そんな関係です。自分の利益を守りたいなら「自前の有能なブレイン」が絶対に必要です。 QT @kokiya 今は財務省が「ご説明」

タグ:

posted at 19:25:36

夕星 @yuzutz

15年2月15日

ASUSの読み方
     モテる
  アサス   │
   エイサス │
      │エイスース
正気────┼────狂気
      │ エーサス
  アスース  │
      │  エイサー
     モテない

タグ:

posted at 19:25:51

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

「Qなぜ自分たちが「さとり世代」と呼ばれるか?」
「A以前はネットも不十分な普及で直情的で愚昧な言動が横行していて、ごく人間的な言動すら捩じり潰されるなどして許されなかったから」
「つれていけ」
「ぎゃぁああ」
まだまだ獣の世界のようです(^^;

タグ:

posted at 19:26:26

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

電話で「◯◯いくらですか?☓☓で料金はどれぐらいかかりますか?」とか多いもん。そりゃ、カネがかかってた時代はあったのは否定しない。其れも、20年以上前の話しちゃうかね???ヾ(゜∇、゜)〃???・・・初診料で1万円とかは有り得んもん。

タグ:

posted at 19:27:08

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

「国内大手銀行・証券の債券ディーラーが、マイナス金利となるような高い価格でも国債を購入。数日以内に、より高い価格で日銀に売却し、利ザヤを稼いだ」 これね、ほとんど特定されている。公然の秘密。

タグ:

posted at 19:27:27

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

○○ってボロ儲けと違うの?みたいな。

タグ:

posted at 19:27:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

危うく職業名書きかけた。

タグ:

posted at 19:27:55

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

地方が衰退し東京集中は、東京が悪いんじゃないんですよね(^^;
twitter.com/hongokucho/sta...

タグ:

posted at 19:29:07

白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バ @terrakei07

15年2月15日

むしろ因果関係が逆で、残業代不払い(ブラック企業)は、失われた20年という不況が生み出した悲しいモンスターだと思うんだ。

タグ:

posted at 19:29:27

ショーンKY @kyslog

15年2月15日

まあこれはその通りというか、自分も「現代の通貨を担保しているものは何か」というのを考えていた時に「法律によって雁字搦めにした会計制度と、その会計制度に則って納税に使うことを決めていること」というのがいわゆる信用であるという考えで今に至る。

タグ:

posted at 19:29:39

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

東京一極集中を何とかできるのは地方だけ(^^;
嫁いびりとか、若者いびりとか、凄すぎます。

タグ:

posted at 19:30:04

neologcutter @neologcuter

15年2月15日

外道だな > #いや夫 
【朗報】福島で2巡目の検査で甲状腺癌が見つかる→ 「やっぱり放射能のせいじゃないのか?」と原発賛成派の間に動揺が広がる - Togetterまとめ togetter.com/li/783433 @togetter_jp

タグ: いや夫

posted at 19:30:31

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

安倍総理に同じ考えかを聞いて、NOって言わせればいいんですよ。

タグ:

posted at 19:30:34

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

15年2月15日

少なくとも多くの国民が「政権交代は起こる」「結果が出せなければまた戻す」を理解していると思います。だから与党も野党も、結果が出せない無能な政権になってしまうことを避けるインセンティブを持つようになったと思うんです。 QT @yjszk 「自前の… @kokiya

タグ:

posted at 19:31:23

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

マーケットで日銀トレードと言うと、この「国内大手銀行・証券の債券ディーラー」がやっていることを指す。外人とかあまり意識されていない、どうもでいい、という感じ。

タグ:

posted at 19:32:00

Takashi Hayashi @tkshhysh

15年2月15日

よくビジネス書でゲーム理論から「こうすべき」という規範的命題を引き出してるけど,しっぺ返し戦略の話もそうだが,相手の戦略を所与としたら確かに自分はどう「すべき」か言えるが,相手の戦略は自分の戦略に対応して内生的に定まるんだから,それを離れて「こうすべき」という命題は引き出せない.

タグ:

posted at 19:32:39

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

大阪市内も「結構、豊かでっせ」なんて何年前の話やねん???って話。デフレとフリカケ効果でまるで駄目やん。。。

タグ:

posted at 19:33:09

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

マイナス金利は緩和効果の浸透、日銀はこの認識を変えない、変えられない。

タグ:

posted at 19:33:28

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

あれは結構高い頻度で見つかるものなんだ。知らないまま一生を過ごす人も珍しくない。

タグ:

posted at 19:34:04

ふみたけ @Fumitake_A

15年2月15日

実態は「死の商人」だった外国人実業家が日本の発展に尽くした偉人扱いだし。(苦笑) RT @Allgreen76: 家出して革命運動家になって起業して政治商兼兵器商人兼武装勢力のリーダーになった奴が道徳のお手本とか、どこの南米だ。

タグ:

posted at 19:34:40

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

其れこそ、20年前ぐらいなら「大阪の何処にお住いですか?」って答えに「市内です」って答えられたんが、隠さないとアカンようになってるもん。観光地に行ってみ???「大阪市です」って答えたら気の毒そうに見られるよ。コレがフリカケ効果やね。

タグ:

posted at 19:34:56

ふみたけ @Fumitake_A

15年2月15日

維新の実態なんてつまるところ「勝てば官軍」のそれだと気付かされる。

タグ:

posted at 19:35:21

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

他国のマイナス金利と日本のマイナス金利は意味合いが違うので要注意。

タグ:

posted at 19:36:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

15年2月15日

イギリス、ドイツ、スウェーデン、カナダ、韓国の年金研究者と日本からはわたくしが出席して年金のワークショップで議論した。彼らは、日本で世代間格差論議が盛んであることを知っていて、まともな年金論議などできないでしょうと言って笑っていた。

タグ:

posted at 19:39:39

Takashi Hayashi @tkshhysh

15年2月15日

特定の戦略ではなくて,考え方として「相手の出方を読むべき」というのがあるけど,それって相手も同じように賢いことを前提にしてるわけで,自分も相手も同じように賢いんだとしたら,わざわざ「べき」なんて言う余地なんてない,ということになる.

タグ:

posted at 19:39:39

nyun @erickqchan

15年2月15日

きょう音感のいい人にbabymetalライブCD聞かせたんだけど、舞台から転落して一瞬いなくなったのがYUImetalだって聞き取れやがってすごいなーと

タグ:

posted at 19:41:24

木﨑ゆりあ @yuriaaa_peace

15年2月15日

@sosotakei: マジすか学園4がマジで面白い。。マジック早く戦わねえかなあ。。さくら負けるな。。”

え!!嬉しいです、
マジック役やってます木崎ゆりあです!!
今週放送の5話で戦います☺️勝ちますよー😁

タグ:

posted at 19:41:42

Cerveza bibere @YKShake0

15年2月15日

なぜ「Cドライブ」なのか、知っていますか 新人との会話で分かった、「死語」の発生 | あるある日記 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/60689 @Toyokeizaiさんから

タグ:

posted at 19:41:50

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

「お金がなければ貧乏を甘受せよ」か。こういう感覚が日本を長期不況に留め置いた要素の一つということは覚えておいていいと思う。

タグ:

posted at 19:43:53

山原 @muzan_y

15年2月15日

ピケティ神社に富益所再分配神(とみますところさいぶんぱいのかみ)を祭れば日本も安泰だ。

タグ:

posted at 19:48:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

15年2月15日

インテリで賢人に見える人たちがいともたやすくああいうタイプに絡め取られるのはかつての全共闘運動でも見られた現象だなあ。あるいは事件を起こす前のオウムにしても吉本隆明が肯定的に評価していたのはしっかり覚えている。

タグ:

posted at 19:54:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

15年2月15日

他でもない曽野綾子の持論が中絶を合法化していて少子化とは笑わせる(大意)だからな。産経が書いても驚きはしない>RT

タグ:

posted at 19:57:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

民主主義がマイノリティに厳しいのは当然で選挙はマジョリティによるマジョリティのマジョリティのためのお祭りだと看破した人がいました。

タグ:

posted at 20:00:48

質問者2 @shinchanchi

15年2月15日

.@dover_dover いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス、という資料もポケットに是非!
twitter.com/shinchanchi/st...

タグ:

posted at 20:00:54

斉藤久典 @saitohisanori

15年2月15日

今日の日経に松本城の記事。市役所が維持している「石川数正親子による築城説」と並んで「小笠原氏による増築説」を共に説明している。最近の若い観光客は、かなり学習している人が多いので、史跡の解説も最近の研究や学説を汲み取ってゆく必要があるだろう。

タグ:

posted at 20:01:39

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

15年2月15日

@myfavoritescene どうも。暴論の乗数効果ですねw

タグ:

posted at 20:02:39

suzuki hiroco @hiroco2003

15年2月15日

「日銀が何か悪い事をしたのか?」平気で蒙昧な言葉を吐く人は痴呆症だと思った方がいいです。

タグ:

posted at 20:02:42

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

「特別区」=「大阪府から物乞いしている貧乏区」やんかさ。だって、ナニを言おうが権限とカネが無ければそうなると思うよ。フリカケが「そうはなりません」ってのは保証無いで。。。「特別区」=「物乞い区」やな。。。

タグ:

posted at 20:03:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

15年2月15日

@policocci どうも。これはご指摘の通りです。ひとつ前に「もちろん、自治体間の財政力の格差を交付税で是正した方がよいという考え方もあるので、ここではあくまで藤井先生の立論に沿った場合にどうかという話です」ってなことを書いてますtwitter.com/tokiwa_soken/s...

タグ:

posted at 20:04:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

トコーソー・・・大阪市民が「物乞い」になるんやな。府の物乞いになる。。。

タグ:

posted at 20:04:41

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

要するに府の胸先三図になるよね。それが大阪市→特別区やな。府のケツの穴でもナメて物乞いになるか???ヾ(゜∇、゜)〃???

タグ:

posted at 20:05:58

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

大阪人が大阪人であるために、何もかもの決定権を持たなアカンのチャウの???基礎自治体を府に託してもエエの???松井みたいな無能の象徴に市民の生命と財産を託してもエエんかね???其れの信任投票でもあるで。

タグ:

posted at 20:07:44

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

15年2月15日

今日は長い一日だなあ。もうお客様退けちゃったけど、これから2時間は店番しないといけないのだ。もう閉めて飲みに行っちゃおうかな。

タグ:

posted at 20:08:19

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

都構想って振り込め詐欺と一緒。振り込んだ先に媚びて泣いて返してくれって言ってみても「カネと権限」は手ぇから離れてるもんね。「大阪市」→「特別区」になってみたら詐欺師にカネを渡したンやからどない使われようと「ヤメテ」しか言われへんわね。言うだけで届かんわな。

タグ:

posted at 20:10:38

optical_frog @optical_frog

15年2月15日

Kissine「文・発話・言語行為」のお勉強訳読をちょっぴり進めた.(Google Drive) docs.google.com/document/d/1P0...

タグ:

posted at 20:11:12

旧コ口吉 @0icco

15年2月15日

「曽野綾子をいくら糾弾したところで、実際に移民を受け入れたら曽野綾子の言うとおりになるよね」って言うのは私もその通りだと思うのだが、それでも「全世界に届いてしまう公の場でそれを言っちゃうのは、あまりにも思慮に欠けて非常識」というのも事実でしょう。その非常識さは非難されて当然かと。

タグ:

posted at 20:12:32

ひさきっち @hisakichee

15年2月15日

「都構想」≒「振り込め詐欺」やで。「カネと権限」をどう使うか?わからんフリカケと不愉快な仲間たちに渡すわけちゃうの???詐欺集団が被害者にナニか保証したり謝罪することがあるか?でも、自己責任ですよ m9っ`Д´) ビシッ!! って言われるだけ。

タグ:

posted at 20:12:33

投資家X @investor3003

15年2月15日

モノの価格 (1) なぜ原油先物がリバウンド? - まずはサウジの"米国シェール潰し"に軍配!? news.mynavi.jp/column/commodi... #マイナビニュース

タグ: マイナビニュース

posted at 20:14:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

15年2月15日

今だってそうやんけ。余命何たらの花何たらとかあっただろ>RT #花嫁ぐらい分かるよバカヤロー

タグ: 花嫁ぐらい分かるよバカヤロー

posted at 20:19:53

BBC News Japan @bbcnewsjapan

15年2月15日

アフガニスタンの首都カブールで初めて、イギリス名物フィッシュ&チップスの店がオープンしました(英語記事と動画) RT @BBCWorld:
bbc.in/1A9NIH2 pic.twitter.com/hFI1lLPrAR

タグ:

posted at 20:27:09

コバヤシユウスケ @yukoba1967

15年2月15日

資源を集中させてみんなは我慢すると成長して、広く労働者への分配が改善されると、成長が鈍る、って、けっこうマジで多くの人に信じられているんだよなぁ...  現状は消費が伸びなくて需要不足なのに(つまり逆)

タグ:

posted at 20:28:09

一二三 @nunonofuku123

15年2月15日

長州藩が洋学できるのも、金がないとできないのですが、村田清風による「越荷方」という米相場に対する倉庫業等で借金を返しきって金を貯めれたのは黒船来航の翌年。幕末の藩は殆ど借金まみれで雄藩と言われてる金もっている藩しか攘夷開国運動できなかった。#花燃ゆ

タグ: 花燃ゆ

posted at 20:28:57

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年2月15日

@japaneconomy きっと新調した空気清浄機の性能の良さを体験して、ニャンちゃん喜んでるでしょう(^^)/

タグ:

posted at 20:34:39

よわめう @tacmasi

15年2月15日

”表 G.3−外来語の表記に語尾の長音符号を省く場合の原則
a) その言葉が 3 音以上の場合には,語尾に長音符号を付けない”
JIS Z 8301:2011 規格票の様式及び作成方法 kikakurui.com/z8/Z8301-2011-...

タグ:

posted at 20:34:48

よわめう @tacmasi

15年2月15日

”英語の語末の‐er, ‐or, ‐arなどに当たるものは,原則としてア列の長音とし長音符号「ー」を用いて書き表す。ただし,慣用に応じて「ー」を省くことができる”
内閣告示第二号:外来語の表記:文部科学省 www.mext.go.jp/b_menu/hakusho...

タグ:

posted at 20:35:02

optical_frog @optical_frog

15年2月15日

Surface Pro 3 用のペン単品が中古で売られていたので買ってきた.もちろん,VAIO duo11 で使うのよ.実はどちらも N-Trig製で,ちゃんと使える.

タグ:

posted at 20:36:26

The Wall Street Jour @WSJ

15年2月15日

The world's best–and worst–tax rules for expats on.wsj.com/173c3El pic.twitter.com/gMfF2Puwoz

タグ:

posted at 20:36:29

よわめう @tacmasi

15年2月15日

"長音符号を付けるか,付けないかについて厳格に一定にすることは困難であると認め,各用語集の表記をそれぞれの専門分野の標準とするが,長音符号は,用いても略しても誤りでないことにしている"
JIS Z 8301:2011 kikakurui.com/z8/Z8301-2011-...

タグ:

posted at 20:37:45

スドー @stdaux

15年2月15日

近代的ムーミン谷では社会福祉が完備されているので、スナフキンにが野宿していると自治体職員が飛んできて就職を斡旋してくれる

タグ:

posted at 20:39:15

optical_frog @optical_frog

15年2月15日

Duo11 のデジタイザ・スタイラス(右)は,かっこいいんだけど,短くて使いにくいことがちょいちょいある.Surface Pro 3 のペン(左)はちょうどいい長さに感じる. pic.twitter.com/UlSwqAyvfd

タグ:

posted at 20:41:43

optical_frog @optical_frog

15年2月15日

ともあれ,これでどっちか壊したりなくしたりしても予備があるのであんしん.

タグ:

posted at 20:44:27

スドー @stdaux

15年2月15日

近代的ムーミン谷はトロールたちの居留地であり、資本主義に組み込まれながらも「スローライフ」幻想を維持している。もっぱら都会の観光客が落とす金で維持されており、ムーミンたちの自宅には電気やガスが通っているが、観光客の前では薪を使ってみせる

タグ:

posted at 20:45:26

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年2月15日

「政権批判を自粛する空気が社会やマスメディアに広がるのを危惧する」 作家や映画監督、ジャーナリストら言論人が「声明」を発表 #BLOGOS blogos.com/outline/105276/

平成かまってちゃんの集まり

タグ: BLOGOS

posted at 20:46:49

スドー @stdaux

15年2月15日

近代的ムーミンパパの仕事は講演と著述だ。都会の人たちの前で人生訓めいたことをしゃべる。そこらの啓発本に書いてあるようなありきたりな台詞でも、ムーミンの言葉というラベルがつくだけで人々は熱狂する。フラッシュを浴び、無数のインタビューをこなしながらも、ムーミンパパの心は虚しい

タグ:

posted at 20:51:47

すらたろう @sura_taro

15年2月15日

自分とちょびっと違うだけでこんなにも憎しみ合い殺し合う。

タグ:

posted at 20:52:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

15年2月15日

森薫せんせの『乙嫁語り』7巻がでてた.あと,大久保圭せんせの『アルテ』2巻とクール教信者せんせの『小林さんちのメイドラゴン』2巻も.

タグ:

posted at 20:53:04

optical_frog @optical_frog

15年2月15日

わたくしの日曜日がとどまるところをしらない.

タグ:

posted at 20:53:56

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年2月15日

私は質問者3になりたい

タグ:

posted at 20:54:42

かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン @wak

15年2月15日

オタク向け風俗ってどんなのだろうと考えてたら、高校の教室をモデルにした特殊な部屋の中に黒髪ロングセーラー服の美少女がいて、店長の趣味のヒップホップが店内に爆音で流れて、何もかも台無しになっているイメージが浮かんだ。

タグ:

posted at 20:56:06

すらたろう @sura_taro

15年2月15日

25で結婚して長女が生まれたのは28かな

タグ:

posted at 21:02:27

ジャム @j_a_m_jam

15年2月15日

就職斡旋をされたなんて( ̄◇ ̄;)

真実は常にさりげなさを纏っている。
隠したいことこそ、大袈裟を装おっている。

な、わけないか(笑)

タグ:

posted at 21:04:23

47NEWS @47news

15年2月15日

速報:岸田外相は、デンマークの銃撃事件に関し、同国外相に「テロ行為を断固非難する」とのメッセージを送った。 bit.ly/17n4iz

タグ:

posted at 21:07:03

ジャム @j_a_m_jam

15年2月15日

一般に人が嘘をつくときは、2つの振る舞い方があると感じています。

饒舌になるか。沈黙するか。

なんか、試験の回答用紙みたいですね
(笑)

タグ:

posted at 21:07:48

ジャム @j_a_m_jam

15年2月15日

加点法か、減点法かで、
2つの対処の帰結は異なる気がします。

嘘の弁明は、加点法?減点法?

人それぞれな、気がします。

タグ:

posted at 21:10:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

昨日デンマークで銃撃事件がありましたが、今後日本でも同じような事件が起きると思いますか? — 日本でも政治家や新聞社が襲撃される事件は良く起きていて銃器も使われていますが、ムスリムの数が少ないので似たような事件は起きないと思... ask.fm/a/bm6m36lo

タグ:

posted at 21:18:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

田舎の話で思い出したが、私の履歴書で日揮の重久氏も疎開先で酷い目に遭ったエピソードを披露していた。戦時下の弱者でもあった都会者に対する激しい差別。

タグ:

posted at 21:21:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

15年2月15日

トリカブトかフグの肝臓でも処方しておけ>RT

タグ:

posted at 21:23:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukaifumio @KitaAlps

15年2月15日

@koli_san いわずもがなですが、原因は2系統ですね。一つは経済学的な理由で、空間経済学とか経済地理学では、交通条件がよくなるほど一極集中が進みます。もう一つは、制度的なものですね。後者を説明するために、一つの県を考えます。以下長文連投です @yumiharizuki12

タグ:

posted at 21:25:49

mukaifumio @KitaAlps

15年2月15日

2 県庁所在市は多くの場合、県の地理的中心にあって人口も大です。そこで、県が公共施設を一つ作るとき、どこに作るかというと地理的、人口的重心にある県庁所在市になります。では、その公共施設設置で最も高い便益を受けるのは県庁所在市の住民です。その施設へのアクセスコストが低いからです。

タグ:

posted at 21:26:04

mukaifumio @KitaAlps

15年2月15日

3 県に一つの施設の利用状況を調べますと、明瞭に、立地市町村の利用者が多く、距離が離れるほど利用率が低下する傾向があります。これは一見不公平に見えますが、やむを得ないことです。行政法には反射的利益の理論というのがあって、文句は言えないという観点もあります。

タグ:

posted at 21:26:30

mukaifumio @KitaAlps

15年2月15日

4 県に一つだけ設置されている公共施設の利用状況を調べますと、立地市町村の利用者が多く、距離が離れるほど利用率が低下する傾向が明瞭にあります。これは一見不公平に見えますが、やむを得ないことです。行政法には反射的利益の理論というのがあって、文句は言えないという観点もあります。

タグ:

posted at 21:26:52

mukaifumio @KitaAlps

15年2月15日

5 このほかにも、県が発注する様々な調達に応ずる業者も県庁所在市にオフィスを置くでしょう。かくして、県庁所在市には人口や経済機能が集中します。その上で交通条件がよくなると、支点/営業所などのサービスエリアは広くなり、商業機能は広域からより集客できるようになり、魅力を強めます。

タグ:

posted at 21:27:17

mukaifumio @KitaAlps

15年2月15日

6 狭いですが、県域内でのいわばストロー効果が、以前から進行してきていたわけです。・・で、これを全国に拡大して、県庁所在市を首都東京に置き換えると、そのまま成り立つわけです。重層構造ですね。かつては、工業都市とか港湾都市などが独自に発展していましたが、それも昭和40年代まででした

タグ:

posted at 21:27:44

mukaifumio @KitaAlps

15年2月15日

7 昭和40年代半ばには、国際競争の激化によって、工業の雇用吸収力が低下して工業都市の発展が止まりました。その結果、残ったのは商業都市や支店都市なわけです。東京に本社がある場合、札仙広福という「地方中枢都市」にブロック支店が置かれ、さらにその下の県庁所在市に県域レベルの支店・・・

タグ:

posted at 21:28:15

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

15年2月15日

例えば土建事業じゃなく、農業に政府がカネを積んで野菜を買いまくって穴掘って埋めるしたらどうなの?って話で考えてみよう。農業労働者の賃金と野菜価格はドンドン上がるかもしれないが、それで良いと言えるの?

タグ:

posted at 21:28:18

よわめう @tacmasi

15年2月15日

植松友彦(平成13)『研究読本Ver 1.7』 (pdf)
www.it.ss.titech.ac.jp/uyematsu/howto...

タグ:

posted at 21:28:27

mukaifumio @KitaAlps

15年2月15日

8 ・・・の支店という構造が成立し、それらへの集中が加速しました。それらとは、県域内での県庁所在市、地方ブロック内での地方ブロック中心都市、そして全国における東京への集中が進みました。それは現在でも進行中です。

タグ:

posted at 21:28:37

mukaifumio @KitaAlps

15年2月15日

9 では、これが避けられないことかというと、そうでもありません。わかりやすいのは米国です。各州の州都は、州の最大都市ではなく、小さな市が普通です。州都だから公共的施設を集積させるとか、州都に事務所がないと州の発注を受注しにくいといった、集中を強化するメカニズムはあまりないのです

タグ:

posted at 21:28:56

mukaifumio @KitaAlps

15年2月15日

10 ですから、日本で県都に集中が生じ、米国では州都には必ずしも集中が生じない理由の一旦は、制度的なものが関係していると考えられます。そして、全国レベルで考えると、米国は連邦制の国で、連邦の力が強くなったとは言え、各州は軍隊(州兵)すら持つ独立性の高い一つの『国』で・・・

タグ:

posted at 21:29:28

mukaifumio @KitaAlps

15年2月15日

11 ‥連邦政府と主権を分担する存在です。ですから、逆に、連邦政府の権限も相対的には大きくなく、したがって、まあ、連邦の首都ワシントンもそれほど集中が生じないわけで。連邦という意味ではドイツもそうですが、ドイツの場合は、連邦が政策を決め、事業の執行は州が分担するという制度なので

タグ:

posted at 21:29:48

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年2月15日

【日本の議論】国からハシゴ外された黒岩知事の“悲壮” 再生エネ買い取り制度見直しでしぼむ神奈川「太陽光政策」 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 21:30:04

mukaifumio @KitaAlps

15年2月15日

12 ・・・これも、連邦の首都に集中が生じやすいとは言えないです。日本の江戸時代も連邦制に近かったのですが、江戸で消費が集中的に行われる制度がありました。一つは、天領と旗本領を合わせて当時の日本の総税収の約4分の1が吸い上げられ大半が江戸で消費されたこと。もう一つは・・・

タグ:

posted at 21:30:14

mukaifumio @KitaAlps

15年2月15日

13 大名の参勤交代義務づけで、各大名の江戸屋敷での消費支出が国元での支出をはるかに超えて巨大だったことですね。といっても、明治初年の人口を見ると、全国で最大の府県は新潟県の約150万人で、今の東京都域の人口は100万人弱でした。今の集中に比べると大したことがなかったとも言えます

タグ:

posted at 21:30:48

ぜく @ystt

15年2月15日

ブコメの「 百田よ、これが特攻だ」ワロタwww
www.sankei.com/premium/news/1...

タグ:

posted at 21:32:49

hicksian @hicksian_2012

15年2月15日

春が早く来ないかなつ ケツメイシ - さくら (+1): youtu.be/F50T_LfcHuQ via @YouTube

タグ:

posted at 21:38:16

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

田舎の排他性は万国共通。イージーライダー、わらの犬。

タグ:

posted at 21:40:28

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

15年2月15日

やっぱり、財政支出の支出先は、何でも良いわけなくて、需要増加にはなったとしても、どんな財政支出するかで、その結果(国民の生活)は全然違ってくる。

タグ:

posted at 21:41:17

木村充裕∞安全第一 @minikurowa

15年2月15日

@kiba_r それでも財政出動、財源は惜しまないのが今は必要であって今の日本に無駄なものなんてないんです無駄なものの議論はデフレ下でなくインフレ下で行うべきであります

タグ:

posted at 21:44:19

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

日経・私の履歴書は、功なり名遂げた方々の思い出が語られる公式の場であり、ある程度記憶は美化されるものだが、それでも悲惨な疎開生活がときに恨みも交じるのは、よほど酷い目に遭ったからだろう、と推測される。

タグ:

posted at 21:44:37

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

15年2月15日

もちろん、少しでも財政支出しないよりは、した方が良い。脱財政再建です。

タグ:

posted at 21:49:54

青木文鷹 @FumiHawk

15年2月15日

ウチがさっき食べた夕食(サイゼリアのミラノ風ドリア×2)と値段は一緒なのにこの格差・・・解せぬwww QT @Vail_Visconti: 今日は板橋区で食べてますが、一人前600円ですw

タグ:

posted at 21:55:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

15年2月15日

汪洋がアメリカでのこの発言は、習近平に真っ向からケンカを打ったことになった、という。習近平の「中国の夢」はG2ないしはG1世界の実現だから。この汪洋の発言で激怒した習近平が、本当は見逃すつもりだった令計画逮捕に踏み切った、らしい。
www.bbc.co.uk/zhongwen/simp/...

タグ:

posted at 22:05:06

デスペラード持田@そのうち豊山町にJリー @allez10

15年2月15日

ラザニアを知ったきっかけがあのアニメの人はこっそりリツイートとかしていいよ。 pic.twitter.com/QpJeMO2TTA

タグ:

posted at 22:05:37

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

15年2月15日

令計画が求是に習近平礼賛の原稿を出したタイミングと考え併せると、たぶんそうだな、と。汪洋は戦う気まんまんなんや。

タグ:

posted at 22:08:27

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

15年2月15日

神奈川県宅建協会の坂本久会長の黄綬褒章受章記念祝賀会にお招きいただきました。
「消費増税で住宅建設は激減。10%への再増税時には戻し税など手厚い対策が必要。大臣に陳情します。」とご挨拶。会場からの拍手喝采を受けました。 pic.twitter.com/xbcjdEn192

タグ:

posted at 22:09:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

15年2月15日

とんでもないバカがたった一人いるだけで日本をダメにできることを、外交では鳩山が、防災では菅直人が、そして経済ではコイツが教えてくれた。 
QT:野田前首相 副大臣時代に増税確信「自分がやるしかない」  :日本経済新聞 s.nikkei.com/19jdXlF

タグ:

posted at 22:12:12

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

15年2月15日

逆に汪洋が、ああいう発言しなかったら、令計画は党籍剥奪にならなかったのかも?いや、時間の問題と言う説もあるが。煙のない戦とはいえ、非情やな。

タグ:

posted at 22:12:47

すらたろう @sura_taro

15年2月15日

TLで確定申告ネタが流れておりますが、最近の実証研究によるといわゆる「クロヨン」(職業による所得捕捉の差異)は縮減しつつあるようです

タグ:

posted at 22:12:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hajime Yamazaki /山崎元 @yamagen_jp

15年2月15日

こと手数料に関する限り、「ラップ口座」は、強盗に遭う可能性を排除するために、窃盗の被害額をあらかじめ保険料として毎年払うような仕組みである。年率約2%とは高い!こんなものが流行るのは、金融庁が強盗(投信の乗り換え勧誘)にうるさくなって来たからか。

タグ:

posted at 22:17:43

ito_haru @ito_haru

15年2月15日

にゃにゃにゃにゃーん #1日1にゃーん

タグ: 1日1にゃーん

posted at 22:19:57

ありす @alicewonder113

15年2月15日

《建設産業での人手不足は性格が違う。こちらはそれなりの賃金が支払われる熟練労働者が不足しているのだ。原因は簡単で、長期にわたる不況のせいで人材養成が行われて来なかったところに、突然需要が増えたということに尽きる》 s.webry.info/sp/takamasa.at...

タグ:

posted at 22:20:14

ありす @alicewonder113

15年2月15日

《人材養成は始っている。仕事をすること自体が人材の養成…訓練校を作ったり、人手を節約するような技術の開発も進んでいる。仕事ができて人手不足になったから人材養成が進むのだ。需要を安定させ、人手不足の状態を保つことこそ人手不足対策なのだ》 s.webry.info/sp/takamasa.at...

タグ:

posted at 22:21:09

働くおじさん @orange5109

15年2月15日

共産主義とかマルキシストってそんなイメージなん?

タグ:

posted at 22:21:46

すらたろう @sura_taro

15年2月15日

娘によく言い聞かせているのですが、「世の中の物事を決める立場のおじいさんたちはそれほど頭が良いわけでもないし、いろいろな情報を集めて考え抜いて決断しているわけでもない。その場の雰囲気で決めている」と。

タグ:

posted at 22:24:21

優しょも @nizimeta

15年2月15日

“書評「企業中心社会の時間構造」(岩城)” htn.to/5qEndo

タグ:

posted at 22:25:48

@notokoso

15年2月15日

【ღ✪_✪】「五大市と その府県の実質公債費比率」の資料をまとめました。大阪市は健全で、大阪府のほうがアカンのは一目瞭然。大阪市を潰して、特別区の財政調整を大阪府に握らせる都構想。大丈夫!? #SAVEOSAKA517 #ひとバラ pic.twitter.com/RjPfoZzREf

タグ: SAVEOSAKA517 ひとバラ

posted at 22:26:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITOK @ITOKtw

15年2月15日

…朝日・読売は南ア大使の抗議後(読売が一番遅かった模様)。これ,講演などでしたらその段階で報道ではないかと推測しますが,そうでもないのでしょうか。媒体なのか…
毎日新聞:産経新聞:曽野綾子氏コラムにNPO法人が撤回求め抗議文 mainichi.jp/select/news/20...

タグ:

posted at 22:27:46

ITOK @ITOKtw

15年2月15日

…媒体なのか社会的立場なのかニュース価値なのかは興味深いところです。
朝日新聞:曽野氏コラムは「人種隔離容認」 南ア大使が産経に抗議 t.asahi.com/h9fp
読売新聞:曽野氏コラム「アパルトヘイト美化」…南ア大使 www.yomiuri.co.jp/national/20150...

タグ:

posted at 22:28:30

藤原興(ほぼ放置アカウント) @oki_fujiwara

15年2月15日

本腰で社労士受験を始めて改めて思う「なにこの労働基準法とかいうお花畑法は?」

タグ:

posted at 22:28:45

masanorinaito @masanorinaito

15年2月15日

イスラム教徒だけの地区をつくれば?という意見も目にしましたが、それって、その地区ではイスラム法を使いたいという要求につながりますよ。空間を隔離することで共存が上手くいく訳ではありません。

タグ:

posted at 22:28:58

じとめふすきー@C102 土曜日 西 ね @cvegr

15年2月15日

「ちょっとまった~!どうしてオタク達はキャラクターの名前を言わずに声優名を呼んで会話をするんですか?」「ヒゲじい。 アニメを見る体力が落ちたオタク達はキャラタクターの名前を覚える事が出来なくなるので声優名で会話するようになるんです」「なるほど~、オタクも大変ですな~」

タグ:

posted at 22:32:34

マンヤオベガス 26日マンヤオ @Nishimuraumiush

15年2月15日

地方創生やら地方活性化やら農村の嫁不足といった大義名分があると、人権だの多様性だのが霞んじゃうワケですよね

自分は人権の理屈には興味ないが、日本の田舎が自己保存の為に外国人を騙して連れてきてひどい目にあわせてることは最悪だと思うよ

タグ:

posted at 22:36:18

すらたろう @sura_taro

15年2月15日

最近は会計税務金融ネタが減りまして、何やら人間観察的な話ばかりですね。おっぱい。

タグ:

posted at 22:37:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

金融政策? @sura_taro

タグ:

posted at 22:41:49

Taejun Shin @81TJ

15年2月15日

タイミングを逃していたんだけど、今回社会的養護の大改革がありました。児童養護施設等における職員配置基準が従来の5.5対1から4対1に大幅に引き上げられた。これで、まだ十分とはいえないけど、児童養護施設でのケアが大幅に改善します。 ow.ly/J4Z1a

タグ:

posted at 22:41:56

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年2月15日

“私が「減価する地域通貨」を諦めた理由 - シェイブテイル日記” htn.to/T6ZB3Ye

タグ:

posted at 22:47:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たいしょう @taisho__

15年2月15日

朝鮮籍は国籍ではないからねえ。

タグ:

posted at 22:51:44

栗原裕一郎 @y_kurihara

15年2月15日

ももいろクローバーZの「黒塗りメーク」が差別的とネットで物議 #ldnews news.livedoor.com/article/detail...

タグ: ldnews

posted at 22:55:37

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

埼玉に駅があることを知る。

タグ:

posted at 22:55:56

風のハルキゲニア @hkazano

15年2月15日

ダーレクっぽい。 / “痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 ロボット警備員「K5」 米国で稼働開始 - ライブドアブログ” htn.to/6fgcyM

タグ:

posted at 22:56:38

本石町日記 @hongokucho

15年2月15日

突然思い出した話。KGB時代の駐在も含めてプーチンはドイツ語が堪能だが、女性に習ったので、女言葉のドイツ語?であり、何時間もやりあうメルケルが辟易する、らしいのだが、そうなのだろうか。ドイツ語に詳しくないので、よく分からない。

タグ:

posted at 22:57:27

ニャントロ大魔神 @garagononn

15年2月15日

永遠のゼロのドラマ版、演技力も演出力も軒並みゼロだな・・・。こんな淡泊な演出と演技で委員会・・・orz

タグ:

posted at 22:58:05

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

15年2月15日

“海を汚しているのはどの国?~#12288;中国とインドネシアが2大投棄国か~#12288; - WSJ” htn.to/tYQWMiTWo

タグ:

posted at 22:58:49

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

15年2月15日

移民政策を考えるときの厚生評価ってどうやってるのかな。既存住民だけ?移民含む全住民?非対称なウェイト付けあり?移民の子供の厚生はどうカウントするの?厚生評価に含む対象自体も政策で決めるんだとしたらその政策はどうやって評価するのか?

タグ:

posted at 23:09:37

ito_haru @ito_haru

15年2月15日

今日の分はピケティ読むの休み。また明日頑張る。

タグ:

posted at 23:10:32

斉藤久典 @saitohisanori

15年2月15日

今週のGDPは、もちろん数値に注目集まるけど、消費増税の影響を過小に見てGDPの予測を大きく外してきた日本の経済番組やアナリスト予想などが、これから正常に修正されてゆくのか?という点も見所だろう。自らの番組や予想の信頼度を傷つけたまま、彼らは財務省に付き従い続けるのだろうか?

タグ:

posted at 23:11:02

招き猫 @kyounoowari

15年2月15日

@garagononn @mktredwell 岸田総理、山本幸三官房長官っていうのはどうですかね?

タグ:

posted at 23:11:24

依田高典 @takanoriida

15年2月15日

イーストランシングは今日も外気温マイナス12度か。外に出て迷子になったら身の危険もあるし余計なことはせずに午後の研究打ち合わせまで午前中はホテルで仕事する。

タグ:

posted at 23:13:54

野口晴哉bot @nharuchikabot

15年2月15日

自分の力でぶつかることだ 他人の力を当てにして 自分の力を惜しむな 使いこなさねば他人の力は自分の力にならぬ

タグ:

posted at 23:17:00

依田高典 @takanoriida

15年2月15日

機内ではろくに仕事せず映画ばかり観ていた。小泉堯史監督の『蜩ノ記』は力作だった。黒澤組のキャリアが長く初監督作品は50を過ぎてからだが前作『明日への遺言』といいその丁寧で芯の通った映画作りは頭が下がる。

タグ:

posted at 23:20:12

IngaSakimori/人工知能戦争2 @IngaSakimori

15年2月15日

過去を美化する人達が大好きな「昔はみんなで、助け合って」は、集団の規律と秩序に服従できることが大前提だからねえ。分かりやすくはある。が、そんな時代には生きたくないね。

タグ:

posted at 23:21:25

名取宏(なとろむ) @NATROM

15年2月15日

「結婚すると年収が増えるのだな」>RT。

タグ:

posted at 23:21:39

招き猫 @kyounoowari

15年2月15日

@ito_haru にゃ、にゃ、にゃ、にゃーん  #1日1にゃーん

タグ: 1日1にゃーん

posted at 23:22:52

依田高典 @takanoriida

15年2月15日

本作もお家騒動に巻き込まれ10年後に切腹が定められた壮年の武士に若い侍が絡むだけの平板な題材に無理繰り悪徳奉行や商人まで付けただけの原作だが(と言っては身も蓋もないが)映画作りの丁寧さが尋常でなくその姿勢が俳優の所作振る舞いの美学まで徹底している。職人監督の極みだな。

タグ:

posted at 23:23:12

nyun @erickqchan

15年2月15日

にゅんは苺時代の銅鑼さんが政治性を忌避してたのにかなり影響されてる、かな

タグ:

posted at 23:23:17

名取宏(なとろむ) @NATROM

15年2月15日

年収と未婚率の因果関係は直感的には明らか(もちろん低年収が未婚の原因)と思えるのだが、本当にそうであると証明するにはどうすればいいだろうか。

タグ:

posted at 23:23:49

uncorrelated @uncorrelated

15年2月15日

なんでみんなアニメアイコンで社会問題の話をするのですか?あぎりさんで経済の話をする必要があるので?顔が血まみれになって変形するくらい殴りつけてやりたい — まずは顔が血まみれになって変形したアニメ絵を用意しましょう。 ask.fm/a/bm7cqbp9

タグ:

posted at 23:26:46

依田高典 @takanoriida

15年2月15日

前評判が高かった『紙の月』は宮沢りえが体当たりで頑張りました以上の意味は見いだせなかったな。原作の角田光代もあまり人生経験が乏しいせいか題材の奇抜さのわりにはいつも物語に深みがないように思われる。私の感受性が鈍いせいかもしれないが。

タグ:

posted at 23:27:15

柳本 あきら【自民党・衆議院議員】 @yanagimotoakira

15年2月15日

@_JapaneseTEA_ 一人前に働いている息子が、親と同居し、ちゃんと毎月家賃や光熱費水費も入れてるのに、いきなり「掃除もやるから」と親から言われ自己収入の4分の3を親に取られる。親は「いるものあったら、その都度お金あげるから」と言う。コレでも良いですか?という単純な話。

タグ:

posted at 23:28:13

motoyuki @motoyuki

15年2月15日

官邸前とか国会前で何やっても政治に大きな影響がないことは、安保闘争で国会が大規模デモで包囲され岸内閣が総辞職する羽目になっても、直後の総選挙では与党だった自民党が大勝したことで証明されているし、その後も数多くの事例で証明されてるわけで > RT

タグ:

posted at 23:31:17

Takehiro OHYA @takehiroohya

15年2月15日

数年前タシケントに駐在していた講師はロシア語が話せる人だったのだがバザールの価格交渉が面倒で、まあふっかけられるのだが円換算するとそうたいした金額でもないから言い値で買うようにしていたところある日「おまえは何故値切らないのか」とバザールのおっさんに本気で説教されたそうで。

タグ:

posted at 23:33:57

依田高典 @takanoriida

15年2月15日

最近一番気になった話題は山田洋次監督が井上ひさし原案『母と暮らせば』を作ると言うことだ。当然『父と暮らせば』を監督した黒木和雄と比較されることを覚悟しての上だろう。映画監督の積分としてみれば山田>黒木なのだろうが一作当たりの微分としてみれば黒木>山田のように、私などには思われる。

タグ:

posted at 23:35:23

Takehiro OHYA @takehiroohya

15年2月15日

それ以来スーパーでしか買い物をしないことにしていますとぐるぐるした目で言っていたような気がするがまあおっさんの言うことも理解できるようであり、要は俺たちときちんとコミュニケーションするつもりがあるのかという話なのだろう。

だがしかしめんどい。

タグ:

posted at 23:36:10

招き猫 @kyounoowari

15年2月15日

明日も外れたら、東京のエコノミストを地方在住にかえた方が良いんじゃね?一応、新幹線のある場所で青森とか、新八代とか

タグ:

posted at 23:37:10

あんとに庵 @antonianjp

15年2月15日

三浦綾子は既に亡くなられたプロテスタントの作家さんで、曾野綾子とはまったく関係がない。旦那が三浦というのでややこしいことになっているのだ。

タグ:

posted at 23:39:35

依田高典 @takanoriida

15年2月15日

黒木監督はどれも奇作(という日本語はないが)だが原田芳雄と宮沢りえの『父と暮らせば』は尋常ならざる緊張感みなぎる傑作だった。ここ数作明らかに力量が衰えている山田監督が未完作『母と暮らせば』を作ることはキャリア上相当なリスクを負うだけに逆に勇気を称えたい。しかし厳しいと予想する。

タグ:

posted at 23:42:32

依田高典 @takanoriida

15年2月15日

以上私如きがとやかく言う必要のないどうでも良いことだった。

タグ:

posted at 23:43:16

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

15年2月15日

今の日本を今の日本たらしめた人々は、今に何が足りないかを知っているから日本を誇らないし、未来の日本を作る人々は興味が未来にあるから今をどうこう言わずにどんどん先に進んでいってると思うよ。

タグ:

posted at 23:45:51

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

15年2月15日

ただ、産経もズルいのは、一人の爺さん引っ張りだして、その証言で記事構成しているとこよな。切ろうと思えば切れる

タグ:

posted at 23:49:20

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

15年2月15日

江戸時代とか、その昔は、今で言う障害児を幼いうちに殺すのは罪にならなかったらしいな。今では、それが殺すのは罪となり、差別的扱いも罪となるようになってきた。人間社会も捨てたもんじゃないのかもな。

タグ:

posted at 23:50:08

依田高典 @takanoriida

15年2月15日

恥ずかしながら機内の週刊朝日で初めて知ったのだがドナルドキーンさんが日本に興味を持ったのはマンハッタンのホテル地下の古本屋でアーサー・ウェイリー訳『源氏物語』を読んだからと言うのを初めて知った。丁度先日読んだ小平邦彦の自伝にプリンストン高等研時代一度だけ文系の会に(続)

タグ:

posted at 23:50:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

依田高典 @takanoriida

15年2月15日

出たとき周りの米国人が皆ウェイリー源氏を読んでおり桐壺がああだこうだという中一人ついていけなかったという話が面白かったがその当時の欧米知識人の教養の深さを思い知らされる(当然シュンペーターもその一人)。時代が違うから仕方ない、と思うことにする。

タグ:

posted at 23:53:38

招き猫 @kyounoowari

15年2月15日

外交上の点稼ぎに司法に圧力をかけた菅内閣。どこが報道自由度が高いんだ?
仙谷官房長官が、菅直人首相の意向も踏まえ、公務執行妨害で逮捕された中国人船長を釈放するよう法務・検察当局に水面下で政治的な働きかけ
matome.naver.jp/m/odai/2138000...
@kyounoowari

タグ:

posted at 23:57:38

ぜんじろう @zenzenjiro

15年2月15日

幕末から一攫千金を狙って海外巡業に出たサーカス団(芸人)って1000人を超えるんですって。海外で名声を上げて、海外で結婚し、戦争に翻弄されて、海外を点々とし、あげく日本に帰って来れなかった。しかもそんな記録が日本にない。わ〜すごい。 p.twipple.jp/8NAuZ

タグ:

posted at 23:59:21

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました