Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2016年02月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年02月13日(土)

岡三マン @okasanman

16年2月13日

米国、ミシガン大学消費者信頼感指数 90.7(予想92)

タグ:

posted at 00:00:02

いかさんま @ikasanma

16年2月13日

なので、日銀さんのご意見によれば、新しい枠組みでマイナス金利と量的緩和は両立できるゾウ

  (⌒⌒⌒)
   ||

  / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 |・ U   |
 ||(ノ    |つ
  L||_| ̄ ̄|_|

となるりますが、なんでマイナス金利と量的緩和を両立するんですっけ?

タグ:

posted at 00:00:14

ののわ @nonowa_keizai

16年2月13日

まぁ自分が言いたいのは根拠なき金融機関叩きはちょっとうんざりだなぁということです。あ、銀行サイドに改善すべき点が無いとは言っていないので為念。ではではこの辺で。みんなで力を合わせて景気を良くしていきましょう。

タグ:

posted at 00:00:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ユーロ @euroseller

16年2月13日

「当座預金口座の説明 by ののわさん(@nonowa_keizai)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/937602

タグ:

posted at 00:00:42

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

16年2月13日

米企業在庫(前月比)は、前回発表の-0.2%から-0.1%に修正されています。

タグ:

posted at 00:01:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

有識者なんかいなかったんや。

タグ:

posted at 00:01:31

nyun @erickqchan

16年2月13日

@ito_haru 不倫が刑事になったら容疑者の捜査立証たいへんそうdeath( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 00:01:42

いかさんま @ikasanma

16年2月13日

量的緩和は資金を常に豊富に出すことで、ファンディグ懸念をなくし信用懸念をなくす効果があります。
マイナス金利は、銀行をしばき上げて貸出を増やさせるというのが目的なのならば、片一方で信用懸念をなくして片一方でしばきあげて信用懸念を増加させるというのは甚だ謎です。

タグ:

posted at 00:02:25

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

16年2月13日

新聞などで見かける「マイナス金利は日銀に眠っているお金を動かして貸出を増やす政策」という説明は、日常感覚に訴えかけられる「便利な」説明ですが、貸出がいくら増えても「日銀に眠っているお金」は眠ったままなんですよね。日銀当預は銀行が貸出に回すお金を保管しておく貸金庫ではありませんw

タグ:

posted at 00:02:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年2月13日

@genkuroki 個人的に金融株(特に銀行株)の動きは毎日チェックしているのですが、ものすごく下がりましたね。1ヶ月後、3ヶ月後、1年後にどうなっているかが楽しみ。

タグ:

posted at 00:02:39

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

「再分配政策として教育補助金」の可能性が残るっぽいです。twitter.com/OIShihi/status...

タグ:

posted at 00:02:40

DAIBOUCHOU @DAIBOUCHO

16年2月13日

明日、名古屋でアイルさん主催のセミナーで講師をします。お金目的のセミナー屋と誤解されると嫌なので説明すると、講師料は食事をご馳走してくれる位で、交通費と宿泊費は自腹で、当然赤字です。主催のアイルさんも多分ボランティアです。でも、メディア活動と同じで、勉強になり、楽しいです。

タグ:

posted at 00:03:37

楽天FX @rakuten_fx

16年2月13日

米10年債利回り、上昇幅縮める 米消費者態度指数弱く #fx

タグ: fx

posted at 00:03:41

ぜく @ystt

16年2月13日

「同性婚は白人で中上層階級のレズビアンやゲイたちの優先権を特権化している」という指摘は結構前から出てきている模様。 /【結婚の平等を求める運動における不平等 : おきく's第3波フェミニズム】 thirdfemi.exblog.jp/21961108/

タグ:

posted at 00:03:48

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

@erickqchan うーん。そこなんですかね? 法律疎いからなー。イマイチピンとこない。

タグ:

posted at 00:04:13

いかさんま @ikasanma

16年2月13日

というわけで、今回の政策は貸出を増やすためでもないし、「貸出をしていなくて当座預金においてばかりいる銀行はけしからん」からでもないのでしょう(プロパガンダとしては使いやすいのかもしれませんし、どこかの高橋洋一さんは早速プロパガンダにしてますが)。

タグ:

posted at 00:04:13

Cerveza bibere @YKShake0

16年2月13日

ページが削除されてる。

タグ:

posted at 00:04:43

47NEWS 速報 @47newsflash

16年2月13日

12日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は、1万5760・31ドルで取引が始まった。
bit.ly/1ox87Vk

タグ:

posted at 00:05:10

T.Kamada @Kamada3

16年2月13日

投資家たちは、金や銀の貴金属ファンドに積極的に投資しています。最近、貴金属ファンドに流入した資金はここ6年間で最高だそうです。 twitter.com/valuewalk/stat...

タグ:

posted at 00:05:48

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

社会学者はこうあるべきなのに
世の中がそうじゃないから
おかしいみたいな
べき論から入るから間違うのでは?事実… — 「こうあるべき」は構わないのですが、なぜ「こうあるべき」と言えるのかが気になるのです。例えば、ロールズのマキシ… l.ask.fm/igoto/45DKECPW...

タグ:

posted at 00:06:32

いかさんま @ikasanma

16年2月13日

マイナス金利政策を導入している国はどこも、どういう目的でやっているのでしょうかということを調べてみると、今回の日銀の政策は非常にわかりやすく、そして結論がとても簡単に検証できるモノになっているように見えます。

タグ:

posted at 00:06:33

Martin Enlund ⚡️ @enlundm

16年2月13日

Michigan long-term inflation expectations just crashed to an all-time low. #deanchoring #Fed ping @kocherlakota009 pic.twitter.com/37NUdXAz6h

タグ: deanchoring Fed

posted at 00:06:55

マクロン @macron_

16年2月13日

@do_moto どうなんですかねぇ。うちはミュージカル狂い始めても過干渉やめませんでした。

タグ:

posted at 00:08:47

Cerveza bibere @YKShake0

16年2月13日

毎日毎日よく下がる。

タグ:

posted at 00:10:16

戯画兎 @giga_frog

16年2月13日

それは使途の制限のない給付金に劣後するので省略しました。 twitter.com/uncorrelated/s...

タグ:

posted at 00:10:37

Cerveza bibere @YKShake0

16年2月13日

売買高 47億416万株
売買代金 4183377百万円
値上り銘柄数 53銘柄
値下り銘柄数 1877銘柄
SQで売買多いけど、これで変わるかな

タグ:

posted at 00:11:02

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

功利主義の大きな利点って議論の設計の自由度くらいで他は特に無いですよね。他の理念と比べて葛藤が無く、天下り的計… — 他の理念と比べて葛藤が無いのが、最大の長所でしょうね。掘り下げが浅いは分かりません。行為/規則、古典的/選好、… l.ask.fm/igoto/45DKECPW...

タグ:

posted at 00:11:25

藤原興(ほぼ放置アカウント) @oki_fujiwara

16年2月13日

「給料をあげる」「内部留保を吐き出させる」「ブラック撲滅」などの財政出動でなく世間をいい気分にさせる政策なんて幾らでもあるのに、全然採用してこなかったもんな。たち腐れみたいな終わり方しそうだな、日本て。

タグ:

posted at 00:11:41

いかさんま @ikasanma

16年2月13日

まぁ、なんでマイナス金利政策なのか、あまりしっかりした一般向けの説明は今のところないですよね。イールドカーブの起点がどうのこうのと言われてもなんじゃそりゃっていう以外の感想は出ないと思います。
なるほどってなるのって、日銀のごく一部の人だけではないかと。

タグ:

posted at 00:11:48

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

アンコ…\(^o^)/
blog.livedoor.jp/kinisoku/archi...… — 3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/: 2016/02/12(金) 18:31:17.11ID:fa1Kf… l.ask.fm/igoto/45DKECPW...

タグ:

posted at 00:11:57

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

単にルベーグ積分って言う場合、ルベーグ=スティルチェス積分も含むんですか? — 含むと思います。 l.ask.fm/igoto/45DKECPW...

タグ:

posted at 00:12:32

いかさんま @ikasanma

16年2月13日

で、イールドカーブの起点を下げたらコール市場でマイナス金利で調達して貸出をすることで最低を取ろうとする素晴らしい銀行が現れてくれるというわけでもないでしょう。下手したら日銀はそれを期待しているのかもしれないけれどもw

タグ:

posted at 00:12:59

dominant_motion @do_moto

16年2月13日

@macron_ あとは「子離れが必要」という認識の有無ですかね。

タグ:

posted at 00:14:44

マクロン @macron_

16年2月13日

高○ちさ子みたいなスパルタ教育受けても1960年代までなら子どもの居場所はどうにか確保できたが1970年代からだんだん無くなってきたんじゃないか?という仮説考えてる。

タグ:

posted at 00:16:58

ぜく @ystt

16年2月13日

“[FT]中国など外貨準備急減、介入の限界試す関係国  :日本経済新聞” htn.to/QvU7g3HhE

タグ:

posted at 00:17:52

ジャッパの星 @loira294

16年2月13日

就活も男女の縁も勝ち負けだと思うから辛くなる。あんなもんは縁なんです。

タグ:

posted at 00:18:16

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

退職時に上司に投げるねん twitter.com/KoroXsuke/stat...

タグ:

posted at 00:18:17

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

16年2月13日

「銀行が付利(プラスの)や国債の売却益(「日銀トレード」による)を当て込んで日銀当預を増やしているのはケシカラン」と言うのは、「マネタリーベースを年間80兆円を増やすという政策は変だった」と言うのと表裏一体の関係になるのですw
twitter.com/nonowa_keizai/...

タグ:

posted at 00:19:04

dominant_motion @do_moto

16年2月13日

@ito_haru @erickqchan 不倫の場合、被害は精神的苦痛なので、DVに見られる身の危険のように明らかではない点で違いがありますよね。その精神的苦痛がどう捉えられるかは、その社会に依存するのでしょう。

タグ:

posted at 00:19:35

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

@erickqchan なるほど。姦通罪で裁かれたい人生だった

タグ:

posted at 00:19:57

tsuyoshi azuma @azulblue

16年2月13日

衝撃の事実が発覚。

娘「なんでバレンタインにチョコをあげるだけなのに、みんなからかうのかな」

妻「え、だってバレンタインデーは好きな人にチョコをあげるっていう…」

娘「ええぇぇっ!」

妻「えっ!?」

タグ:

posted at 00:20:01

tomo @tomo4950

16年2月13日

ツイッターのコンサルの皆様は、なんでこんなにアクセンチュアをdisるの?嫌味とかではなく、普通に聞きたいんだけど、そんなに違いがあるわけ?正直よく分からん。

タグ:

posted at 00:20:07

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

子供は家庭内の交渉力が弱いのと、教育投資に関してリスク回避的な行動を取る可能性があるので、家計への給付などとは別に教育補助は正当化できるかも知れません。twitter.com/OIShihi/status...

タグ:

posted at 00:20:34

ののわ @nonowa_keizai

16年2月13日

@hongokucho お久しぶりです。若干元気を取り戻しました。

タグ:

posted at 00:21:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

16年2月13日

@erickqchan @ito_haru イスラムでも刑事罰あります。今の日本では、かつての日本よりも、イスラムよりも、苦痛が小さいと解されているということなんでしょうね。

タグ:

posted at 00:22:01

ニャントロ大魔神 @garagononn

16年2月13日

【訃報】PRIDEで活躍したケビン・ランデルマン逝去(イーファイト) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-... #Yahooニュース

ご冥福をお祈り申し上げます

タグ: Yahooニュース

posted at 00:22:15

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月13日

その能力は私じゃないわ(^^;

教科書に登場する"ひろ子さん"の能力が人間を超越しすぎてておかしい→なのにひろ子さんと付き合いたい人続出!? - Togetterまとめ togetter.com/li/935787 via @togetter_jp

タグ:

posted at 00:22:34

Cerveza bibere @YKShake0

16年2月13日

ののわさんツイートしてる

タグ:

posted at 00:23:35

nyun @erickqchan

16年2月13日

@ito_haru なるほど、その願望が成就するようにまず姦通罪(男版)の制定を!

タグ:

posted at 00:23:43

日本三毛猫党 @japaneconomy

16年2月13日

みなさまありがとうございました。
うさぎさんケーキども。くろひとさん土産ども。そしてまさかのシマポン登場w
おつでしたにゃ  #ゑん会

タグ: ゑん会

posted at 00:24:19

ののわ @nonowa_keizai

16年2月13日

@uncorrelated 再生の呪文です(マジレス

タグ:

posted at 00:24:35

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

16年2月13日

もちろんこれはQQEそのものの評価とは独立に、話の筋合いとしてそうなるということです。「銀行がブタ積みをしているのはケシカラン」と言うと「ブタ積みをさせた黒田日銀はケシカラン」と言うのと同じことになっちゃいます、ということ。「供給はそれ自らの需要を作り出す」とセイが言ってました。

タグ:

posted at 00:24:41

nyun @erickqchan

16年2月13日

@do_moto @ito_haru うーん、苦痛というより社会の安定のためかなあ

タグ:

posted at 00:24:48

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

@erickqchan 姦通罪女版制定+性転換で勝負します

タグ:

posted at 00:26:00

dominant_motion @do_moto

16年2月13日

@macron_ 「自覚のない」「過干渉」は、つらいですね。当然、「悪意もない」でしょうし。

タグ:

posted at 00:26:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

16年2月13日

TSUTAYAに行ってこれ借りようでみうらじゅんが薦めた実写版ルパン三世を見てるのだが、まあー退屈で再生したまま風呂入ってしまおうか。

タグ:

posted at 00:26:28

金時豆 @sakumaki1

16年2月13日

@morimori_naha @yumiharizuki12 総理自身も国会答弁で、いまだに「民主党政権時は…」って言うもんね。
何十年も政権党の自民党とたかだか3年くらいの民主党と比べるところが笑っちゃう。
ここまで赤字国債増やしたのはどの党なのか言ってみなって。

タグ:

posted at 00:26:28

ののわ @nonowa_keizai

16年2月13日

@tokiwa_soken お久しぶりです!とりあえずバランスシートの裏側を意識するのが大事ですよね。

タグ:

posted at 00:27:17

コーエン @aag95910

16年2月13日

@aag95910 番組では文句はつけられないけど褒めるところもないと言ってたけど、非常にテンポが悪いよ!今からでもhuluでカリオストロを見た方がいいかも。

タグ:

posted at 00:27:40

さんま aka ずわいがに @crtaker

16年2月13日

怖いですね RT @Rika1966: 心霊に激似です

タグ:

posted at 00:27:48

ITO Toshikazu @toshiitoh

16年2月13日

今日は午前中の仕事を終えて、少し書類を書いたら県立図書館に調べ物に行くはずだったが、どっと疲れが出て書類さえ書けず。

タグ:

posted at 00:27:53

マクロン @macron_

16年2月13日

@do_moto 「自分もそうされてきたのだから当然だ」「よそより厳しいほうがよそを出し抜ける」という考えだったんじゃないかと。しかし時代はコミュ力の鍛錬へと変わっていたわけです。

タグ:

posted at 00:27:59

dominant_motion @do_moto

16年2月13日

義理チョコとか友チョコとかが主になってしまったんだろうなあ。

タグ:

posted at 00:28:11

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

システム開発で何十億の仕事をとっても、拘束が何年間(下手をすると一生)にもなってしまうような気がしなくもなく。

タグ:

posted at 00:28:56

南野 森(MINAMINO Shiger @sspmi

16年2月13日

サブ垢作ってんじゃねえよw

タグ:

posted at 00:29:22

ののわ @nonowa_keizai

16年2月13日

@aplacein そもそも闇雲な信用創造に歯止めをかけるのが本来の準備預金制度ですもんね。中国の銀行システムを見てみろと。

タグ:

posted at 00:29:41

直立演人 @royterek

16年2月13日

スペインやイギリスに次いで、アメリカでも左派旋風が巻き起こっているのに、格差に拍車がかかる日本に飛び火しない方がおかしい。格差が是正される気配が一向に見られない中、共産党の躍進は目に見えているのだから、民主党は共産党のお株を奪うような反格差政策を打ち出せばいいだけの話ではないか。

タグ:

posted at 00:29:46

ゴローさん @hasunumagoro

16年2月13日

@kabuwakitahama あれよあれよと言う間に大幅下落。挙句に今日はストップ安でした。

タグ:

posted at 00:30:42

楽天FX @rakuten_fx

16年2月13日

ドル円、買い戻し ダウ平均の160ドル超高が支え #fx

タグ: fx

posted at 00:30:47

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

@erickqchan @do_moto 「本人は起訴とかする気がないけど」「社会のためには公が関与した方がいい」事例が、不倫だとあまりないけど、DVだとあり得る、、、ということですかね?

タグ:

posted at 00:30:57

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月13日

やめてこわい(^^; twitter.com/nomaddaemon/st...

タグ:

posted at 00:31:04

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

しかし、仮に姦通罪男女版を作って、ガチで取り締まり罰則適用やったとして。不倫ってどれくらい減るんだろうか?

タグ:

posted at 00:32:58

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月13日

タモリ倶楽部、これはデムパ(^^) #tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 00:33:05

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

16年2月13日

米ダウ平均株価は、序盤から堅調な動きとなり、一時前日比で180ドル高まで上昇。セクター別では、金融が2.2%高、素材が1.8%高、エネルギーが0.9%高。個別では、JPMが5.0%高、GSが2.4%高、トラベラーズC1.7%高、キャタピラーが1.4%高、ボーイングは1.0%安。

タグ:

posted at 00:33:45

ののわ @nonowa_keizai

16年2月13日

@roppongitrader 発行銀行券を増やす行為が認められるかですかね。あとは金融機構局マターな気がします。

タグ:

posted at 00:33:57

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月13日

タモリ倶楽部、十二社ですね(^^) #tvasahi

タグ: tvasahi

posted at 00:34:42

dominant_motion @do_moto

16年2月13日

@ito_haru @erickqchan DVは傷害を伴いますから。

タグ:

posted at 00:35:39

Cerveza bibere @YKShake0

16年2月13日

我輩は暴落である名前はまだない、日経平均株価3日で2000円下げる - 市況かぶ全力2階建 kabumatome.doorblog.jp/archives/65853...

タグ:

posted at 00:36:23

ののわ @nonowa_keizai

16年2月13日

@tomo_8095 お久しぶりです。お子さんお元気そうで何よりです。

タグ:

posted at 00:36:38

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

企業経営者は大学全入時代にわざわざ高卒を選んでいる時点でそいつは普通じゃない、と考えてるから、大卒の新卒一括採用を続けてるんですかね? — 大学進学率は半分ぐらいだった気もしますが、一面としては真実でしょうね。 l.ask.fm/igoto/45DKECPW...

タグ:

posted at 00:36:52

ののわ @nonowa_keizai

16年2月13日

@tguhbmo643369 ありがとうございます。いろいろ自分と相談しつつやっていきます。

タグ:

posted at 00:37:30

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

CustomerService(飲みにケーション)力を磨いてPMの肩書を得て食う話じゃないの?確かにComputerScienceを齧っただけのITドカタよりははるか… — 頭文字をCSの単語を考えて、お話を組み立てたわけですね。 l.ask.fm/igoto/45DKECPW...

タグ:

posted at 00:37:58

Siberia @korewotabenasai

16年2月13日

簡単に入手できる公式資料すら確認せずに書くという行為を「有識者」が行ってしまうのは、私のような末端教員が文章の書き方を指導する際に非常に迷惑を蒙るんですよ・・・

タグ:

posted at 00:38:43

dominant_motion @do_moto

16年2月13日

@erickqchan @ito_haru それもありそうな理由ですが。面白いなあ、実際、何の差なんだろう。

タグ:

posted at 00:40:19

マクロン @macron_

16年2月13日

1970年代までは娯楽自体少なかったり、PTAが悪書追放運動やったりTV見ていい時刻早い家庭多かったせいかスパルタ教育でネクラのガリ勉養成しても学校で居場所無くなることは少なかったのかもしれないが、1980年代に入るとネクラのガリ勉は居場所減ったんじゃないかと推測している。

タグ:

posted at 00:41:05

ユーロ @euroseller

16年2月13日

@tokiwa_soken @nonowa_keizai なので日銀がブタ積みさせてきた経緯と今回のマイナス金利を見てアレっとなるわけです。

タグ:

posted at 00:42:11

マクロン @macron_

16年2月13日

ネクラのガリ勉はものすごくバカにされて嫌われてたしな。

タグ:

posted at 00:42:31

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

@nonowa_keizai おかげさまで「撲殺天使ドクロちゃん」を勉強しました。

タグ:

posted at 00:44:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

16年2月13日

企画局がつくった「本日の決定のポイント」にはwww.boj.or.jp/announcements/...
金融緩和の効果があるというPRと、金融機関の収益に大きな影響を与えないという配慮と、高値で国債を買って「80兆円」の積み上げを続けるという政策の継続性への配慮がほどよく詰め込まれています

タグ:

posted at 00:45:14

ゴローさん @hasunumagoro

16年2月13日

@kabuwakitahama ありがとうございます。毒まんじゅうを吐き出す踏ん切りがつきそうです。吐いたらスッキリするかもしれませんね。

タグ:

posted at 00:46:40

dominant_motion @do_moto

16年2月13日

@macron_ 「自分もそうされてきたから当然」はあるでしょうね。うちは葛藤して子離れした親を見たのは恵まれてるかな。「出し抜く」は、あの時代はそういうところもあったかもなあ。

タグ:

posted at 00:48:43

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

16年2月13日

そうですね。しかも、「年間80兆円の買い入れを続ける」というディレクティブがしっかり維持されているので、さらにアレっとなります(笑) @euroseller @nonowa_keizai

タグ:

posted at 00:48:44

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

何でロールズはマキシミン原理が最良って言ってるん? — 生まれてくる前に、生まれ出た後の不幸の可能性を考えたら、相互扶助を規範としておくであろうから、マキシミン原理が望ましくなるような話だったはずです。 l.ask.fm/igoto/45DKECPW...

タグ:

posted at 00:48:56

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

「もっとマイナスにすればいい」というようなリフレ論法、今回は見ませんね — 見ないですね。インフレよりは心理的抵抗があるのかも知れません。 l.ask.fm/igoto/45DKECPW...

タグ:

posted at 00:50:36

マクロン @macron_

16年2月13日

@do_moto 今もあいかわらずあるみたいですよ。なんてったって勝ち組・負け組言う時代ですから。

タグ:

posted at 00:51:08

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

普段「無駄に思えてもいいから政府の投資を増やせ」と言っている人がシグマの再発明を批判するなんてことはまさか無いですよね — 車輪の再発明? l.ask.fm/igoto/45DKECPW...

タグ:

posted at 00:51:18

ののわ @nonowa_keizai

16年2月13日

@uncorrelated 素人にはおすすめできない

タグ:

posted at 00:51:35

優しょも @nizimeta

16年2月13日

“「破船」吉村昭(著)―日本の沿岸のどこにでもあった「お船様」伝説 : 朱鷺の森日記” htn.to/csLG8Em6

タグ:

posted at 00:51:38

本石町日記 @hongokucho

16年2月13日

「(銀行と企業の)取引関係の経理処理を複式簿記の手法によって示すと…つまり、銀行は貸出を行い、その反射行為で負債としての預金を創出…フリードマンが言うように“銀行の書記のペンから預金が生まれる”のである」 twitter.com/sura_taro/stat...

タグ:

posted at 00:53:00

総合商社の中の人 @shukatsushosha

16年2月13日

面白いですね。RT @k2mt0287: @shukatsushosha ポケモンでの話でゲームはいつでもやってOK、ただバトルの勝利数、捕獲するポケモンにノルマを課して毎日報告書を上げさせる、ノルマ未達の場合は発破かけてツメるという方針でやったら子供が音を上げてゲームをやめたと

タグ:

posted at 00:53:37

楽天FX @rakuten_fx

16年2月13日

【要人発言】ダドリーNY連銀総裁「ドルはここ数週間でかなり弱含んだ」 #fx

タグ: fx

posted at 00:53:51

コーエン @aag95910

16年2月13日

よくこんなんで何百年も日本と貿易してたなオランダ。だからこそできたのかも知れないが。 twitter.com/an_dora_an/sta...

タグ:

posted at 00:53:53

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

16年2月13日

ダドリー・NY連銀総裁~「金融状況がタイト化すれば考慮する」、「最近の市場は海外情勢を反映」、「ドルはここ数週間、かなり弱含んだ」、「最近の出来事は3月のFOMCでの決定で考慮される」(Bloomberg)

タグ:

posted at 00:54:01

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

16年2月13日

2月16日以降にほんとに「まずい」ということが起きたら、臨時の金融政策決定会合を開いてマクロ加算額の増額(基礎残高の掛目)の見直しを決定して即日実行すればよいだけの話です。そういえば、金融政策決定会合の回数が減ったので、次の会合(定例の)は3月。その間に何もないことを祈りましょう

タグ:

posted at 00:54:57

dominant_motion @do_moto

16年2月13日

@macron_ そりゃ、こんな時代だからこそ教育をという気持ちは、うちもありますね。親として残せるのは、それくらいなんで。

タグ:

posted at 00:56:16

本石町日記 @hongokucho

16年2月13日

宝くじが当たれば…買う可能性は少ないけれども見積もりは取りたい。 twitter.com/syamisenta/sta...

タグ:

posted at 00:56:20

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

16年2月13日

細かい訂正
「マクロ加算額の増額(基礎残高の掛目)の見直し」
⇒「マクロ加算額の増額(基礎残高の掛目の見直し)」

タグ:

posted at 00:57:38

マクロン @macron_

16年2月13日

@do_moto 何を、どこまで強制すればいいのか悩んでしまいますね。

タグ:

posted at 00:57:52

島本 @pannacottaso_v2

16年2月13日

そもそも保守政党は拉致被害者の救済に全力を尽くすべきだみたいな考え方がいろいろとおかしいと思っているというか、これ中東の人質なんかの時にもいろいろ思うんだよなあ。「愛国者なら拉致被害者を救って当然(だから制裁するな)」みたいなこと言ってたらずっと頭下げてるのが最適になるという。

タグ:

posted at 01:02:04

dominant_motion @do_moto

16年2月13日

@macron_ 悩む。でもかつての自分の経験と今の自分の経験合わせてみると、強制が有効なのは、せいぜい小学校卒業までのようだわ。

タグ:

posted at 01:02:21

島本 @pannacottaso_v2

16年2月13日

例えばプーチンがテロリスト殺すのを人質救出より優先すると言われてるけど、プーチンは功利主義的に動いてて、より多い同胞を救済するという目的においては合理的としか言えんわけでしょう。愛国者ならテロリスト見逃してでも人質優先するのが当然と言えますかね。

タグ:

posted at 01:03:54

Bank of England @bankofengland

16年2月13日

Visit our website for next week’s publications and events goo.gl/wbXEQ4

タグ:

posted at 01:05:09

マクロン @macron_

16年2月13日

嫌がっても強制したほうがいいものは挨拶や家事洗濯、お勉強は基本的な読み書き計算でいいんじゃないかと考えている。ガキはふつう勉強嫌いだからあとは自力で分相応の学歴つけて社会に出てくれりゃいいと。

タグ:

posted at 01:05:09

島本 @pannacottaso_v2

16年2月13日

逆にそういう功利主義的視点のない愛国者って損得抜きにめちゃくちゃなことやりそうで怖くないですかね。北朝鮮の拉致被害者とか、中東のテロ組織に誘拐された人を愛国者だから見殺しにするという選択肢があったって自分はいいと思う。

タグ:

posted at 01:05:10

dominant_motion @do_moto

16年2月13日

本でも読むかと思ったが、眠くなってきた。

タグ:

posted at 01:05:39

マクロン @macron_

16年2月13日

@do_moto 自分もそうですね。小学校出るまでは言われるままにやりました。でもそのあとは「なぜおれはこんなことになってしまったんだろう…」と疑問を感じながら行動を起こせずズルズル腐っていきましたね。

タグ:

posted at 01:06:52

島本 @pannacottaso_v2

16年2月13日

愛国者なら同法を一人たりとも漏らさず救済すべきみたいなのも、自分の嫌いな政治勢力に出来るはずのないことを求める真の○○案件ですよね。

タグ:

posted at 01:07:51

マクロン @macron_

16年2月13日

もうジジイになったがガキだったころの心境はよく覚えている。「学歴は低いより高いほうがいい」。んなことは不良だってわかっている。でも頭ごなしに言われるとヘソを曲げてしまうもんだ。かといって「低学歴でひもじい人生送れよw」とイヤミ言われてもやはり腹がたつ。

タグ:

posted at 01:10:13

島本 @pannacottaso_v2

16年2月13日

自分の潰したいものを潰す時は相手の譲歩を引き出すための寛容さみたいなものを一切否定し、逆の立場の時は「そんなことをして相手を刺激したら逆効果になる」と言う。
現実はその間にあるのでしょうね。

タグ:

posted at 01:12:30

よよいは帰りました @YYOI

16年2月13日

20cm 近くまであるナメクジ; 巨大ナメクジ目撃情報、ツイッターで募る 京大助教が「捜査網」(京都新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-... #Yahooニュース

タグ: Yahooニュース

posted at 01:12:52

島本 @pannacottaso_v2

16年2月13日

北朝鮮を刺激したら拉致被害者は帰ってこなくなるからとにかく刺激するなよという人たち、例えば労働問題なんかの時には資本家を殺せば労働環境は良くなるみたいなことを言うわけですが、逆効果になる可能性はその時は考慮していないですよね。

タグ:

posted at 01:13:35

dominant_motion @do_moto

16年2月13日

いかん、幽体離脱している。

タグ:

posted at 01:14:18

島本 @pannacottaso_v2

16年2月13日

実際はストライキなんかブルジョワの遊びみたいに国民に反感を持たれた歴史もあるわけですよね。

タグ:

posted at 01:14:58

KJ@狭小デスク @polyhedrons

16年2月13日

配属リスクをコントロールし、でかいことや新しいことをやるために他人の金をにむんずと掴み、数々のトンチンカンなネガティブフィードバック(稟議)を突破する論理力、情熱、政治力を身につけたい野心家には総合商社にぴったりです。

タグ:

posted at 01:16:59

ふくやん @fukuyan

16年2月13日

【画像】居酒屋「特大清原番長サワー1350円」のポスターが直球すぎるwwwwwww | プロ野球速報@なんJ xn--udk1b279p6ix9m3a3dc.net/archives/24372... 発想の勝利だなあ pic.twitter.com/d0ttOV4VHB

タグ:

posted at 01:18:27

Siberia @korewotabenasai

16年2月13日

「人の話をよく聞け」を実践できる人は少ない。

タグ:

posted at 01:22:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戯画兎 @giga_frog

16年2月13日

@uncorrelated この最後の読点以後がその意図でした。仮に将来を計画できても子供には金が無い。仮に渡しても教育投資を自発的にできないでしょうから、バウチャーか直接給付ということに。
twitter.com/OIShihi/status...

タグ:

posted at 01:28:09

ano_ano @ano_ano_ano

16年2月13日

巨大ナメクジってこれか? pic.twitter.com/WjCx0gZMz6

タグ:

posted at 01:28:26

島本 @pannacottaso_v2

16年2月13日

チョコレートが手作りだろうが手作りじゃなかろうが本当にどうでもいいし、いちいち俺はモテるしチョコを溶かして固めるようなセンス無い女にチョコもらったことないわとか言わんと気が済まない人間性の悪さの方が気になると。

タグ:

posted at 01:30:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

16年2月13日

ヒーロー物の合体は、面白いものの、まぜご飯的な味の分散化という印象がある。単品を極める方が好ましいのだが。そのうちヒーロー大集合みたいな映画が生まれるのか。 twitter.com/cinepre_topics...

タグ:

posted at 01:35:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

16年2月13日

ちなみにおいらは特権階級にないから毎月きちんと返済してますよ。免除職時代の先生方ほんと羨ましいです。

タグ:

posted at 01:46:56

じゅんたこ @juntakos

16年2月13日

@macron_ 巣鴨、桐朋、海城あたりみなレベル下がってるようです。

タグ:

posted at 01:56:26

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

覚醒剤100キロ密輸?組幹部ら所持容疑で逮捕 : 読売新聞
www.yomiuri.co.jp/national/20160...

タグ:

posted at 01:59:03

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

バス転落、直前の速度96キロ…タコグラフ解析 : 読売新聞
www.yomiuri.co.jp/national/20160...

タグ:

posted at 01:59:37

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

16年2月13日

年初の週刊ポストで株価に関する超楽観論を載せていて、晒しのつもりでRTしたんだけど、実際に証券関係者には楽観論が蔓延していたと昨日聞いた。消費水準が死んだままで株価と雇用だけ堅調というへんてこな状態がもうずっと続いてて、チャイナショックも顕在化してたわけで、いくらなんでもねえ…。

タグ:

posted at 02:09:09

マクロン @macron_

16年2月13日

また「超過準備預金は貸出に回せない」ネタかよ。。。

twitter.com/macron_/status...

タグ:

posted at 02:10:48

lakehill @lakehill

16年2月13日

そういえば俺が小学生の時、神戸およびその近辺の私立中学の受験日はほぼ同じだったので受験に失敗したやつは公立に行くしかなかったなあ

タグ:

posted at 02:12:23

lakehill @lakehill

16年2月13日

私立中学の受験はしなかったけど、やったところで灘みたいなところに受けるわけないから、微妙な私学にしか行けてないんじゃないかなあ…

タグ:

posted at 02:14:28

lakehill @lakehill

16年2月13日

知り合いに親の見栄で灘中を受けて落ちた奴がいたなあ

タグ:

posted at 02:15:45

Masataka Eguchi @maseguchi

16年2月13日

元々の千田先生の記事では公平性や社会格差の観点から免除職規定を評価していたため、それに対して免除職規定が公平とは言えないのではと意見したのに対して、そもそも公平かどうかを基準に免除職制度を判断するのはおかしい、育英会の趣旨が分かっていないという批判を僕にされても困るんですよね。

タグ:

posted at 02:16:05

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

研究職についたグループ内では格差是正的に働く一方で、他の職についたグループに対しては優遇的になるから、前者を重視するか、後者を重視するかで評価が変わるのではないかと思う。

タグ:

posted at 02:25:18

マクロン @macron_

16年2月13日

お受験ネタは公立・私立両方を俯瞰できる人間がとても少ないと考えている。多数を占める公立中高組は単なるやっかみで私立の悪口言ってることが多く、さらに、そんな彼らは一旦煽られると私立狂いになりやすい。

twitter.com/macron_/status...

タグ:

posted at 02:26:33

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

貸与奨学金を借りられる貧乏な家庭の子が研究者になれば、金持ちの家庭の子が研究者になったケースよりも多くの公的援助が得ることができ、さらに研究者の出身階層を固めない事で社会の階層化を防ぐ事ができる云々言っておけばよかったのでは無いであろうか。入院者が全員研究職になれる時代なら成立。

タグ:

posted at 02:29:07

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

研究職になれるかなれないかが競争的、もしくは運に左右される状況であると、儚く研究者になれなかった人が多大な債務を抱え込む事になり、事後的な平等、つまり衡平性を悪化させる。これは学生がリスク回避的だとすると、奨学金の期待利率を引き上げるので、効率性も悪い。

タグ:

posted at 02:32:18

Siberia @korewotabenasai

16年2月13日

弱きを助けることが大切なのであって、強きをくじいたら弱きも滅ぶときには強きをくじいてはいけない

タグ:

posted at 02:33:59

マクロン @macron_

16年2月13日

新御三家以上にいていわゆる肩たたきで追い出される奴はそうとう凹むらしく、荒れてそのまま立ち直れないケースのほうが多いと聞いたことがある。敗者復活組はかなり少ないと。…また、自主的にやめた奴は割と再浮上しやすいとも。

ただしサンプルが少なすぎるので自信を持っては言えない。

タグ:

posted at 02:34:22

マクロン @macron_

16年2月13日

神戸なら甲陽未満は合格っても行かなければいいんじゃないかな。でも1980年代後半の首都圏では、一定レベル未満なら合格っても入学辞退するという選択は塾講師がイヤな顔して他の保護者が「失礼だ」と怒ってプレッシャーかけてきたりした。この風潮はきっと今でも変わらないのだろう。

タグ:

posted at 02:38:59

lakehill @lakehill

16年2月13日

挙句、「わざわざ灘中受けて落ちたんだ。バカじゃねえw」みたいな感じで中学にはいてしばらくおちょくられていたなあ

タグ:

posted at 02:44:35

楽天FX @rakuten_fx

16年2月13日

12日の独株式指数、大幅反発 8967.51 #fx

タグ: fx

posted at 02:48:06

マクロン @macron_

16年2月13日

そういうクソガキは「3〜5番手の私立中学合格してても入学辞退した」証拠あれば因縁つけてこない。自分はもっとバカなのはっきりしちゃってるから。クソガキは「こいつもしかして底辺でも落ちたんじゃね」と付け入るスキがあると因縁つけてきやすい。

タグ:

posted at 02:48:32

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

片方で衡平になると言いつつ、片方で不衡平になると言っているので、はっきりしないからロールズのマキシミン原理を導入しよう。もっとも不遇な貧乏家庭で非研究職で厚生評価すべきで、すると免除規定がある分だけ全体の金利上昇があることを念頭に、免除規定が無い方が望ましいと言う事になる。

タグ:

posted at 02:50:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年2月13日

ハードカバー仕様の版を買ったのだけど、むちゃデカイのよこの本。ペーパーバック版を買うべくだった。

タグ:

posted at 02:55:55

小林正和 @kobayashi_masa

16年2月13日

江口本、現在Amazonで品切れなのね。ランキング9万なので需要は大きいはずだけど。 www.amazon.co.jp/%E5%8B%95%E5%A...

タグ:

posted at 02:58:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小林正和 @kobayashi_masa

16年2月13日

つうか、江口本のAmazon売上ランキングは、加藤涼本や廣瀬本よりも僅差で上回ってるじゃんw

タグ:

posted at 03:00:44

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年2月13日

日本の近代史についていろいろ調べると、戦前の都市部の生活が今とあまり変わらないものであったことに驚くわけだけど(例えばカラー印刷の雑誌なんかが出版されてた)、米だと19cの後半からカラーの新聞が発行されてたわけね。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4...

タグ:

posted at 03:01:58

Masataka Eguchi @maseguchi

16年2月13日

是非セットでお買い求め下さいw

タグ:

posted at 03:03:25

マクロン @macron_

16年2月13日

まぁ、田舎だと「○○高校に入れる」型のキチガイママがいるが。ひどい例では加藤智大の母親とかな。

タグ:

posted at 03:10:04

楽天FX @rakuten_fx

16年2月13日

12日の英国債、10年物利回りは1.414%に上昇 #fx

タグ: fx

posted at 03:11:10

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年2月13日

「最初の通信社はウィスコンシンで1860年代に始まった」とか書いてあるのだけど、AP通信よりこっちが早いってこと?

タグ:

posted at 03:21:04

楽天FX @rakuten_fx

16年2月13日

【要人発言】中曽日銀副総裁「日銀は必要に応じて量的・質的にさらなる行動が可能」 #fx

タグ: fx

posted at 03:25:15

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

劇場の例えまんまなんじゃ?

>一部の人がよく観えるように立ち上がったために、うしろの人も立たざるをえなくなったようなものだ

現在の学歴インフレ現象は
どうやって解決すればいいんでし… — 例えていると書いてあったりしませんか? l.ask.fm/igoto/45DKECPW...

タグ:

posted at 03:31:05

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

社会学界隈のロジックや前提が
間違ってても政治的には正しいからおkって酷すぎ無いでしょうか?あの界隈が叩かれるのは議論の雑さもありますがこういう部分だと思い… — 社会学界隈、社会運動との距離間がおかしくなっている所はありますね。 l.ask.fm/igoto/45DKECPW...

タグ:

posted at 03:32:23

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

物理学者による重力波の解説は耳目を集めるのに、経済学者による景気の波の解説は見向きされないのはなぜですか — 景気の話は毎日されているからでしょう。 l.ask.fm/igoto/45DKECPW...

タグ:

posted at 03:35:00

Sean McElwee @SeanMcElwee

16年2月13日

The U.S. has a welfare state, the problem is that it targets the rich/middle class and whites. twitter.com/interfluidity/...

タグ:

posted at 03:37:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

理系の場合はDAPRAなど政府予算から出る資金(2011年度946億ドル)が多いみたいですが、寄付金もかなりの差がありますね。2015年度のスタンフォード大学への寄付金が16億ドルある一方で、2014年度の東大は25億円程度です。

タグ:

posted at 03:49:24

楽天FX @rakuten_fx

16年2月13日

【要人発言】中曽日銀副総裁「日銀は国際的なパートナーと連絡を取り市場を注視している」 #fx

タグ: fx

posted at 03:51:20

Willy OES ☀ @willyoes

16年2月13日

カナダのスキー場、前売りリフト券の方が安いというから前日に買おうと思ってサイトをチェックしたら、なんと使用する日ごとに毎日価格が変動するようになっており、直前に買ったのではあまり安くない模様。差別価格はどんどん進化してるんだな。失敗した。

タグ:

posted at 03:55:32

西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

16年2月13日

現行の仕組みならこうなってしまうが、報道の自由度のランキングを下げる一因で先進国らしからぬものなので、本質的にはより報道の自由を保障する制度へ改正すべき Reading:“放送の政治的公平性” 政府が統一見解 NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016...

タグ:

posted at 04:02:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

16年2月13日

マイナス金利のことを勉強しようと思ったら、マクロ経済学や金融論のテキストで金融政策の勉強をするよりも、まずはこのページで金融調節の勉強をするほうがよいですねw
日本銀行の金融調節を知るためのQ&A
www.boj.or.jp/mopo/outline/e...

タグ:

posted at 04:06:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

田母神俊雄 @toshio_tamogami

16年2月13日

自民党の宮崎謙介議員が不倫疑惑で議員辞職。若いので再起できると思いますが辞職する必要はなかった。彼はいじめにあったようなものだ。ただこういうことが繰り返されると、社会的に糾弾されるようなことをしなければ国会議員としての仕事をしなくてもよいという風潮になる。それが怖い。

タグ:

posted at 04:13:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

16年2月13日

とはいえ、ぼくもやはり、日本における報道の自由を擁護する仕組みは中途半端に思えます。放送法のみならずその歴史的経緯、公選法等、含め。 twitter.com/hidetomitanaka...

タグ:

posted at 04:31:08

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

信用創造をすると預金が増えるので、法定準備金が増えてマイナス金利の適用外が増える気がしなくもなく・・・と書こうと思った先のツイートを失念したなり。

タグ:

posted at 04:32:20

ミゾイキクコ @kikutomatu

16年2月13日

思うに、高齢になり子供の援助を始めから当てにする考えの者は、子供を稼げるような者に育てて来たかというとそうでない気がする。

タグ:

posted at 04:33:32

T.Kamada @Kamada3

16年2月13日

最近の不安定な株式市場を反映し、バンク・オブ・アメリカのブル&ベア指数は超弱気の0.1に転落です。皆が超弱気ということで、この指標からは買いシグナルです。goo.gl/r2ouqA pic.twitter.com/uPhUjSitaa

タグ:

posted at 04:34:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松原 聡 @matsubara_s

16年2月13日

これは便利!コンセントとUSBが同居@シアトルのホテル。 ow.ly/i/gH8Z2

タグ:

posted at 04:36:33

ミゾイキクコ @kikutomatu

16年2月13日

いくら同居は嫌だと言っても、親が自分で暮らせる経済的裏ずけがなければ、同居するか、でなければお金の援助ができるだけ子供が稼げる人でなければなりたたない。

タグ:

posted at 04:41:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

16年2月13日

日本のメディアの業の深さを感じますが、 テレビはありえると思います。それでいうと、倫理綱領にとどまる新聞はもっとポテンシャルがあったとも思うのですが、しかし日本における新聞とテレビの資本関係等もあり、解はよく分かりません。 twitter.com/hidetomitanaka...

タグ:

posted at 04:42:28

ミゾイキクコ @kikutomatu

16年2月13日

自分の力で生きてゆくためには、お金が稼げなければならない。。親から莫大な遺産を受け継ぐ人は別だが。

タグ:

posted at 04:44:21

Takashi Hayashi @tkshhysh

16年2月13日

ヒースローからオックスフォードに向かうバスの中.wifiはあまり良くないが,つながるだけで満足すべきなんだろう.

タグ:

posted at 04:49:53

アダム・スミス2世 @AdamSmith2sei

16年2月13日

日本株2月第1週投資部門別売買状況
ブログコメントを更新しました。
bit.ly/1PGTxEP
TOPIXラージ先物でニューエッジ海外買い、ソシエテ自己売りのクロスが3500億円あった。ソシエテ自己は現物を買ってサヤ益を獲得。昨年2月にも同様の売買があった。

タグ:

posted at 04:50:46

マクロン @macron_

16年2月13日

データ見ると(www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3860.h...)日比谷と競合してて日比谷が食い荒らしたのは学芸大附属と筑附。海城は安定。巣鴨はひどく没落して巣鴨を食い荒らしたのが駒場東邦だろうか?桐朋を食い荒らした競合校はちょっとわからん。

タグ:

posted at 04:57:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

(-公- ;)ウーン??? >>> CME シカゴ日経平均先物チャート chartpark.com/cme.html

タグ:

posted at 05:23:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

@WATERMAN1996 私ゃ免疫が下がった時はヌルいめの風呂に長く入りますわ。。。温泉のデッカイ湯のヌルいめ設定のお湯。シッカリ温まって、赤身の肉を喰らう。。。原始的ですけど私なりの治療法w

タグ:

posted at 06:04:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

@WATERMAN1996 喰らうのは只管の赤身肉と野菜。ツラミに胸肉。。。

タグ:

posted at 06:08:23

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

blog.40ch.net/43701.html 『世代別では、20代の女性を除く男女の全世代で5割以上が評価。60代以上の男性が72.9%と最も高かった。』

タグ:

posted at 06:08:46

uncorrelated @uncorrelated

16年2月13日

高齢者の方が、慰安婦問題で「最終的かつ不可逆的な解決」を受け入れているらしいので、どう思い違いだったらしい。さっきのツイートは、消しておこう。

タグ:

posted at 06:09:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FXサークル @FXcircle

16年2月13日

イタリア財務省当局者は記者団に対し、ECBは1兆5000億ユーロの資産担保証券(ABS)買い入れプログラムの一環としてこうした債券を買い入れる可能性があると述べました。

タグ:

posted at 06:12:55

FXサークル @FXcircle

16年2月13日

ECBからこの件に関してコメントは得られていない。実際に買い入れが決定されれば、約3カ月間返済が滞っている融資に裏打ちされたABSを買い入れることでECBが背負うリスクが増大し過ぎないか、他のユーロ加盟国で議論が沸き起こるのは避けられないと見られています。

タグ:

posted at 06:13:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

人口の割合からしてもしょうがないのかもしれんが、先日、公園へ行っても「ホンマに先進国?」って思ったよね。

タグ:

posted at 06:29:11

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

老人ばかりやし、聞こえてくるのはテレビと同じで健康番組的なことばかり。「血管年齢が」「脳年齢が」とか。(ヽ´ω`)ハァ…。。。子供は少ないしどーなるん?って憂うぐらいやわな。

タグ:

posted at 06:30:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dada @yuuraku

16年2月13日

携帯ショップもアイフォン登場以降、見た目の革新が起きなくなって「新たなおどろき」がなくなっちゃったな。

タグ:

posted at 06:39:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

16年2月13日

今後BPOが話題に出るたびに、「SMAP問題を放送倫理上は問題はなかったと判断したBPOに意味はあるの?」と突っ込まれてFAになってしまうのでしょう。

タグ:

posted at 06:42:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

「リフレ」って言葉も自分の中ではかなり印象が変わったわ。。。何度も同じ話だがニチギンが金融緩和で国債を買ってたのは賛成で、為替がまともになってとかは良かったんよね。その後やわ。殴りつける連中って印象しかないな・・・今は。

タグ:

posted at 06:50:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bridge stone @jpoldman64

16年2月13日

@daitojimari @kyounoowari そ~なんですね。「円高怖い!」なんて言っているのは、本当は贅沢な悩みなんですね。冷静になれば株価も反騰とみてます。

タグ:

posted at 06:56:36

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

@WATERMAN1996 内部の動きはわかりませんが、消費税増税を含めてアベノミクスですわ。。。

タグ:

posted at 06:57:41

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

16年2月13日

NY金(12日):反落、週間ベースでは2008年以来の大幅高 - Bloomberg www.bloomberg.co.jp/news/123-O2GAL...

タグ:

posted at 06:59:58

招き猫 @kyounoowari

16年2月13日

外的要因で混乱するのでは、緩和的じゃないでしょ twitter.com/reuters_co_jp/...

タグ:

posted at 07:14:41

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

16年2月13日

帰国子女だがわりと真剣に英語が上達する方法を教える - 不思議.net world-fusigi.net/archives/83466... 

良スレ。中学ぐらいの時点で、2週間ぐらい英語圏に旅行に行くだけで、ずいぶん違うと思う。英語苦手で二浪しちゃった自分ですら、一人旅したら一気に変わったし。

タグ:

posted at 07:18:28

Spica @CasseCool

16年2月13日

女性プログラマーが書いたコードは高い評価を受けやすいが女性であることを晒すと途端に低い評価を受ける qz.com/615899/female-...
ソフト開発ソーシャルメディアGitHubでの賛成票取得率:性別非公開の女性78.6%、男性74.6%、性別を公開してる女性62.5%

タグ:

posted at 07:19:16

ミゾイキクコ @kikutomatu

16年2月13日

我々世代は、恵まれた世代。雇用は終身雇用、高度経済成長期、収入も良かった。真面目に働いた人は家は持てて、蓄えもできた。女性も専業主婦が多く、時間的余裕もあり、親の介護も専業主婦なら生活の不安なくできた。そして夫亡き後遺産を相続し、遺族年金で暮らせる人が多い世代。

タグ:

posted at 07:21:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

あとはランチア・イプシロンか。クライスラー・イプシロンだけど。
すげー霊柩車っぽいやつ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9...

タグ:

posted at 07:25:18

招き猫 @kyounoowari

16年2月13日

ということは
あなたが米国大統領か、
または金正恩なら
安倍晋三がいる現在の日本には原爆を落とすといってるんですね? twitter.com/x__ok/status/6...

タグ:

posted at 07:27:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

株式市場動向速報@FX @Marketnews55

16年2月13日

為替速報 ■NY為替・12日=原油・株高でリスク回避姿勢が後退:  NYタイムは、原油相場や米株式の大幅高を受けてリスク回避姿勢が後退し、米長期金利が1.75%台まで上昇した。ドルが底堅く、リスク回避姿勢の後退を受けた円... bit.ly/1o7Mg6l

タグ:

posted at 07:56:59

足立恒雄 @q_n_adachi

16年2月13日

ありがとうございます。少し検討してみます。@kamo_hiroyasu

タグ:

posted at 07:58:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

速度をコントロールするってのは、それができなければ免許もらえないくらいの運転の基本なんだけど、すごくいい加減に考えてる人が多いんだよな。
@kumakuma1967_o
twitter.com/kumakuma1967_o...

タグ:

posted at 07:58:58

いっちゃ&あっちゃん @ichiatsu

16年2月13日

日本人専門家「株価の底値予測は困難、投資指標が無視されている」 jp.sputniknews.com/opinion/201602... @sputnik_jpさんから

タグ:

posted at 07:59:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

レースやる人とかものすごく厳密に、予定の速度で走る事をやってるし、バスやトラックは予定外の速度で走れば操作ミスにつながる。

タグ:

posted at 07:59:55

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 @WSJJapan

16年2月13日

【週末に読みたい注目記事】世にも奇妙な日本国債のマイナス利回り on.wsj.com/1nWeNf6 日本の10年物国債の利回りは9日、史上初めてマイナスに転落。世界の国債市場は鏡の向こうの世界へまた一歩進んだ pic.twitter.com/nxfFTYEJ08

タグ:

posted at 08:00:11

白ふくろう @sunafukin99

16年2月13日

旧自民的な政策が今と比べるとうまく回っていたのは確かだしそれを担保していたのは戦前の莫大な経済格差とその弊害を知る政治家が多かったということだったのかもしれない。それは必ずしも左派的イデオロギーに支えられる必要もなかったんだろう。

タグ:

posted at 08:01:05

秋津学/相場学習ebook読み放題 @akitsu_manabu

16年2月13日

ブレーク法3つの前提

①ブレーク後、異なる相場に転じる。
②ブレークを起こすのは、トレーダーたちの心理(期待と失望、心機一転)だ。
③ブレーク後、逆行する力に勝つこと。

出典:秋津学【大きく稼ぐトレーダーは『ブレーク法』を使う】
amzn.to/1IkFWeC

タグ:

posted at 08:04:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

16年2月13日

安定成長期やバブル時代を経験して「日本は世界一豊かな社会」という感覚が刷り込まれた人たちにとってはもはや貧困や格差はリアルなものではないから、そのあたりがもう経済成長は要らないとかケインズ的政策や社会保障は要らないとか言い出した一つの要因かもしれない。

タグ:

posted at 08:07:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

DAIBOUCHOU @DAIBOUCHO

16年2月13日

ノックイン債って、一度でも長い下ヒゲのような株価でもノックイン価格を下回ると投資家が損を被る。高金利が人気だけど、相応の損失リスクがあり、普通に株買った方が良い。相場変動が激しいから、ノックイン価格を超えやすく、可哀想だと思います。 twitter.com/noatake1127/st...

タグ:

posted at 08:13:58

ナイト @knight_04

16年2月13日

懐かしいね。ファミコンハマって受験に失敗したわ〜。RT @mikanmikamika: あとTLにこれが何かわかる人数名しかいない気がする pic.twitter.com/lUXEYdSgtd

タグ:

posted at 08:20:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

16年2月13日

そうした政策方針が数十年にわたって続けられてきた結果、今ではかなりな程度「飽食でない清貧なる日本」が実現しているのだけど()、いつまでたっても日本は世界一労働者の給料も高く既得権者ものさばる腐った国なのでシメるべきという感覚でいる連中が多いんだよな。

タグ:

posted at 08:29:40

木内たかたね @takatanekiuchi

16年2月13日

中国はどう予測していますか? twitter.com/economistadach...

タグ:

posted at 08:30:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山田 剛 (YAMADA Tsuyosh @yamadacsa

16年2月13日

「格差社会」等の文脈では批判される「勝者総取り」の市場ルールが、当事者が変わっただけで180°異なる結論に至るという現象は、「青色LEDの特許執筆者が特許料をガッポリもらえないのはけしからん」という言説が流布したときを思い出します。 twitter.com/maseguchi/stat...

タグ:

posted at 11:50:21

Takashi Hiroki @TakashiHiroki

16年2月13日

発射台がこれだけ下がると正直厳しい。でも12月の2万円からわずか2が月ちょっとで5千円下がったので戻らないこともないでしょう。2万円は回復するでしょう。 RT @haji0303: @TakashiHiroki @hidetomitanaka @AmazonJP

タグ:

posted at 12:25:36

ありす @alicewonder113

16年2月13日

1998年のドラッカーの記事。一部読める“日本の官僚制を擁護する” www.foreignaffairsj.co.jp/essay/200910/D...

タグ:

posted at 12:25:50

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

どうやったら人のいる場所作れんのか、試行錯誤。

タグ:

posted at 12:25:57

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

プライベートに占用するところと道路しかないじゃん。

タグ:

posted at 12:26:15

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

細々と

タグ:

posted at 12:27:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

16年2月13日

“日本の官僚制は、フランスなど一部先進諸国のそれと比べると、そんなに威圧的でない…日本はこの40年のうちに二度にわたって、解決できない大問題を「解決」するのではなく、最終的に問題が消えてなくなるまで対応を先送りすることによって克服 www.foreignaffairsj.co.jp/essay/200910/D...

タグ:

posted at 12:27:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

16年2月13日

フランスは、欧州随一の『階級固定社会』ですか? - 書籍:いま世界経... - Yahoo!知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de...

タグ:

posted at 12:28:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

仏教徒とは言えないけど、個人的にはお寺で朝起きて座禅して粥をいただいて勤行してという繰り返しの生活は面白かった。

タグ:

posted at 12:29:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

まあ、墓のある寺の住職も、檀那寺の住職も、よく考えているなぁと思う。
twitter.com/do_moto/status...

タグ:

posted at 12:31:42

ありす @alicewonder113

16年2月13日

≪フランスは、いわゆる「政治主導」とも「官僚主導」とも違います。いわば、「政官融合のエリート主導」≫「過度の政官融合は見習えない」|インタビュー 理想の公務員 野中尚人・学習院大学教授 globe.asahi.com/feature/100308...

タグ:

posted at 12:31:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

(子供を受け入れて修行させるツアーがあるらしいが、中身を聞いて幻滅した。ついこないだ)

タグ:

posted at 12:33:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

(自分の場合、叡山に一週間ほどいた。お寺の機能として、まるであたりまえみたいに子供が修行に参加できる体制を持っているように見えた。)

タグ:

posted at 12:35:31

ありす @alicewonder113

16年2月13日

さっきのツイで増田 悦佐という人の著書が引用されてたけど、この人は偏見が大きい可能性ありで割り引いて読んだ方がいいかも twitter.com/alicewonder113...

タグ:

posted at 12:37:37

ありす @alicewonder113

16年2月13日

「フランス 官僚主義」でググれば、当然批判的な記事ばかりヒットするわけだけど、メリットよりデメリットが大きくなる程度に官僚主義なのは確かなんでは。

タグ:

posted at 12:39:10

なげなわぐも @anhebonia

16年2月13日

兼業農家は家庭内分業だから、跡取りが独身のままだと、その分業体制も崩れるから、これからは兼業農家も減る。

タグ:

posted at 12:39:44

若林理砂 @asilliza

16年2月13日

「この不調さえなくなれば動けるのに!」って、治っても、次のを見つけてまた「この不調さえ……!」ってなるのね。カラダの内側にばかり視線が向いてるとそんな感じ。養生は、視線が外に向いていくので、気付いたら楽になってた!が多いんだ。 twitter.com/midori_forest/...

タグ:

posted at 12:41:05

ありす @alicewonder113

16年2月13日

日本が、ある程度アメリカを目指して、規制緩和と官僚主義脱却に向かったというのは、それはそれでよい面もあったと思うのですよね。だけど行き過ぎれば当然弊害が出るので、いま軌道修正がかかっている。(かかるのか?)

タグ:

posted at 12:41:44

ありす @alicewonder113

16年2月13日

日本の場合、官僚主義脱却が行き過ぎてしまい、いまやアメリカより公務員数が少ないというのはどういうこと。だからいま、公務員数を増やすというのは、官僚主義を促進するんじゃなくて、まともな公的サービスを構築するだけの話。

タグ:

posted at 12:45:52

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

16年2月13日

日銀副総裁「マイナス金利 効果注視」 銀行株下落は行き過ぎ
www.nikkei.com/article/DGXLAS...
見出しを翻訳すると「無担保コールが-0.1~0%で推移するよう調節するけど、気合いを入れてマイナス金利にするわけじゃないので効果も副作用も思われてるほど大きくない」では?

タグ:

posted at 12:47:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年2月13日

“塗り替えられる戦国軍事史 〜真田一族の「恐るべき謀略」から軍隊は生まれた!? 雑多な「軍勢」から兵種別の「軍隊」へ | 現代新書カフェ | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/YQWyMjM

タグ:

posted at 12:48:18

ありす @alicewonder113

16年2月13日

研究会報告書等 No.21公務員数の国際比較に関する調査平成18年8月≪我が国の公務員数は、約 538 万人、人口千人あたりでは、42 人…英仏米独の主要4ヶ国と比較すると、イギリス 98 人(フルタイム換算 78 人)、フランス 96 人、アメリカ 74 人、ドイツ 70 人≫

タグ:

posted at 12:48:45

ありす @alicewonder113

16年2月13日

リンク 内閣府経済社会総合研究所 『公務員数の国際比較に関する調査』平成18年8月 www.esri.go.jp/jp/prj/hou/hou...

タグ:

posted at 12:49:57

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年2月13日

ロシアのOSはPutinuxと呼ばれるのかなw / “Windows使用禁止&GoogleやAppleへの増税をプーチン大統領が計画中 - GIGAZINE” htn.to/mP9pbw

タグ:

posted at 12:51:38

ありす @alicewonder113

16年2月13日

この公務員数調査には、非正規職員も含まれているはず。調査対象の比較表 pic.twitter.com/eZzBwwY7Hp

タグ:

posted at 12:52:28

ありす @alicewonder113

16年2月13日

そういう意味では、平成18年にすでに、日本は官僚主義を脱却していた、とも言えるのかも。とすると、hamachan先生のこのお怒りも、ごもっとも、というわけか/宮本太郎・山口二郎編『リアル・デモクラシー』または憂しと見し世ぞ今は恋しき eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2016/02/p...

タグ:

posted at 12:54:18

ありす @alicewonder113

16年2月13日

原発政策だって、結局のところ、あんなに政府がテコ入れしたのに、日本ではこの程度にしか広まらなかったとも言える。フランスは8割が原子力エネルギーなのに。

タグ:

posted at 12:55:16

NHK福島放送局 @nhk_fukushima

16年2月13日

今夜11:00からEテレでは、ETV特集「下神白(しもかじろ)団地の人々」。原発事故からまもなく5年。故郷を追われた人たちは、今何を思い、どんな暮らしをしているのか。いわき市にできた災害復興住宅、下神白団地の日々を追いました。 #fukushima #nhk

タグ: fukushima nhk

posted at 13:00:38

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年2月13日

“難民問題の教訓 - 山猫日記” htn.to/T2pFU1

タグ:

posted at 13:01:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

16年2月13日

これは、頭沸いてる >RT

タグ:

posted at 13:11:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月13日

マーケットで資産をXX倍に!も倍チャラじゃんけんを何回かやったようなもん。

タグ:

posted at 13:14:34

ありす @alicewonder113

16年2月13日

KDDI、東京都多摩市に新データセンター開設、約1300ラック規模 - クラウド Watch cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/2016...

タグ:

posted at 13:17:33

Masumi Sai/崔真淑 新刊『投資 @masumasu033

16年2月13日

アシックスが米IT企業を95億円で買収 運動アプリのユーザー情報を活用
npx.me/rq0Q/ACxZ #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 13:21:52

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

16年2月13日

電車で人が出るのを待ってたら、入る前に扉が閉まって出発するという事案が発生。乗ろうとしてた客が唖然としてる。山手線なんで実害はないけど。

タグ:

posted at 13:28:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月13日

文科省は今年3月卒業する高校生の昨年12月末時点の就職内定率が90.0%だったと発表。9割台に達するのは25年ぶり。専門高校の善戦が目立ち、1次産業やものづくりで即戦力が求められている現状を映し出している。 htn.to/tWigvr #抜粋引用

タグ: 抜粋引用

posted at 13:30:44

Takashi Hiroki @TakashiHiroki

16年2月13日

夏頃でしょう。3月までに世界中の金融緩和モードが再強化、安倍政権も必死になって景気対策、消費増税見送り、衆参W選というシナリオです。 RT @kyoman_notomi1: @TakashiHiroki 2万円の回復までどれくらいかかると考えていますか?

タグ:

posted at 13:33:28

Takashi Hiroki @TakashiHiroki

16年2月13日

変わっていません。 RT @ubic1389: @TakashiHiroki @Schnauzer_Ashle @mimi52811 @Oomiya306 広木さんの日銀マイナス金利を肯定的にとらえる立場は変わってないのですか。

タグ:

posted at 13:34:09

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月13日

不動産会社長の男(41)と知人の40歳と41歳の男計3人 / “「電車にひかれた」SNSに画像、駅侵入容疑で書類送検:朝日新聞デジタル” htn.to/hxNE9f #抜粋引用

タグ: 抜粋引用

posted at 13:41:03

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月13日

米国の金融状況について「過去数カ月に著しく引締まった」との認識を示したが、ここ数週間には、株価が大きく下げる一方で、ドルは下落、米債利回りは大幅低下したとし、すべて一方向に傾いている訳ではないとした。 htn.to/bpu6pV #抜粋引用 #ハウツー #研究

タグ: ハウツー 抜粋引用 研究

posted at 13:47:46

ウサギ @nekotausagi

16年2月13日

80年代ぐらいは女の子は四年制大学を出ても東大とかだったらまた別なのかもしれませんが、就職ないんですよ。だから親が短大でいいだろっていうのもわかるんです。女の子は高卒で都市銀行に正社員で入行できた時代です。

タグ:

posted at 13:52:56

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

.@kobayashi_masa 単に好みの問題なだけのように感じますが。遺伝の寄与が大きいことは充分想定できるかと。

タグ:

posted at 13:54:40

World Economic Forum @wef

16年2月13日

#BestOf: This viral video wants to change how you see women wef.ch/1SDFWkn #gender pic.twitter.com/HVwb2jGim4

タグ: BestOf gender

posted at 13:56:08

ウサギ @nekotausagi

16年2月13日

私は哲学科だったのですが、家業を継がなかったり、親の希望と違っていて勘当された人たちが周りにいました。当時は今ほど授業料が高くはなかったので彼らは自分で稼いで授業料を払っていました。

タグ:

posted at 13:56:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

16年2月13日

以前から思ってるんだけど、プログラミングのパラダイムって不必要に難しいの多い気がする。それ実際、誰が使いこなしてんのって。

タグ:

posted at 13:57:23

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

@pannacottaso_v2 @myfavoritescene トートロジーなのは私的リターンの方なのでは? 公的教育は共有地の整備、ということだと思うんだけど・・

タグ:

posted at 13:57:28

鶴川社 @Nullgame846

16年2月13日

親にゲーム叩き割られたことはないけど「テスト期間だし集中するために預かっといて」ってDSとソフト親父に預けてたらマリオカートのタイムアタック軒並み塗り替えられててどのコース選んでもクソ速い親父のゴーストのケツを追いかける羽目になったことはある

タグ:

posted at 14:00:15

滝田洋一(日本経済新聞) @yoichitakita

16年2月13日

だから米欧株も戻った:「US and European stocks rally after turbulent week」(FT)
www.ft.com/intl/cms/s/0/4...
12日は売り込まれていた金融株が反発した。政策に頼む前に、まず行動。その機動性が株価を左右する。

タグ:

posted at 14:03:10

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月13日

“毎日二郎を完飲し続けてきた@habomaijiro氏、2月7日を最後にツイートが止まる、死亡説まで…安否を気遣う声 - Togetterまとめ” htn.to/6YU7gWkbgWQ #備忘録

タグ: 備忘録

posted at 14:04:46

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

おいらのTLでは組体操批判派が圧倒的だけど、現場では子供にも親にも教師にも推進派がかなりいるということだから、おいらのTLは非常に片寄ってるということ。少なくとも世論調査の母集団としては使い物にならない。

タグ:

posted at 14:06:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

16年2月13日

一方で別に難しくもなんともないオブジェクト指向な言語機能がやたらと難しいかのように語られてみたり。

タグ:

posted at 14:08:08

ありす @alicewonder113

16年2月13日

エロっぽい女の画像垂れ流すツイッターアカウントも、これに加担している>調査によれば、こうした「sexual objectification of women」が女性の摂食障害、自己卑下、鬱につながっている。

タグ:

posted at 14:10:02

ありす @alicewonder113

16年2月13日

ツイッターなんか、個人的趣味を垂れ流すメディアだ、硬いこというなよ、と言われるのだろうが。

タグ:

posted at 14:10:35

ありす @alicewonder113

16年2月13日

そういうツイッターアカウントを見るのをやめるのに、どういうわけか決意がいる。

タグ:

posted at 14:11:44

島本 @pannacottaso_v2

16年2月13日

@ito_haru 読んでないけどアセモグルのは高等教育の話じゃないんですかね。そこを無償化したりしても公的なベネフィットはほとんど無いが、相対的に高学歴を得られた人にはベネフィットがあるということでは。共有地の悲劇気な問題が起こるのは小学校レベルでしょ。

タグ:

posted at 14:18:05

ありす @alicewonder113

16年2月13日

まぁしかし、妻が出産直前だったために、と書いた方が正しい気がするが/“出産直前だったにもかかわらず巨乳タレントとの“不貞行為”があった” headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160213-...

タグ:

posted at 14:20:18

ありす @alicewonder113

16年2月13日

こういうのは、そんなに叩く気にならない。開き直られたらむかつくだろうが。そうではないわけだし。

タグ:

posted at 14:21:32

ありす @alicewonder113

16年2月13日

≪「楽観シナリオ」では、①女性の労働参加率がスウェーデン並みに上昇する、②全ての健康な高齢者が、退職年齢を問わず働き続ける、との2つの仮定が設けられています。≫ www.boj.or.jp/announcements/...

タグ:

posted at 14:26:48

ありす @alicewonder113

16年2月13日

≪わが国の 80~84 歳の高齢者のうち約 60%が「問題なく日常生活を送っている」と回答していることを踏まえたもので、ここでは、こうした健康な高齢者が皆働き続けることを仮定≫ www.boj.or.jp/announcements/...

タグ:

posted at 14:27:15

島本 @pannacottaso_v2

16年2月13日

教育のリターンは高いと言い募る大学教員とわけのわからない儲け話をするマルチ商品の営業マンに差はない

タグ:

posted at 14:28:57

ありす @alicewonder113

16年2月13日

いやいやいやいや≪経済政策を需要サイドと供給サイドに区別することが、理論上、曖昧なところがあるという点が挙げられます。すなわち、供給サイドにおける構造改革は需要を喚起する面もあると考えられます≫ www.boj.or.jp/announcements/...

タグ:

posted at 14:29:06

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年2月13日

雨が凄いことになってるが、昨日の晩のこれぞ雨が降るぜん前哨みたいな生暖かい感じも凄かった。

タグ:

posted at 14:29:12

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

16年2月13日

正義のミカタ。楽屋で重力波が盛り上がった。数学科出身のオレにとってアインシュタインの一般相対論といえばテンソルそのものなので、アインシュタイン方程式のアソコという理解なのだが、なかなか説明出来ない。特殊相対論なら中高校生でも理解可能だが、一般相対論は院生でも数学のハードルが高い

タグ:

posted at 14:30:06

ありす @alicewonder113

16年2月13日

優先順位が違うのでは ≪景気刺激策と構造改革はいずれにせよ重要…第二に、構造改革の結果、経済が短期的に痛みを伴うならば、景気刺激策によってその痛みを少しでも緩らげる必要≫ www.boj.or.jp/announcements/...

タグ:

posted at 14:31:13

ありす @alicewonder113

16年2月13日

潜在的国民負担率ってなんか意味あるのか

タグ:

posted at 14:36:25

たちつてと @noritama241

16年2月13日

東大生「タフでグローバル!留学行こう!」
京大「TOEFL粉砕!学生の国際商品化反対!TOEFLの時間はトーフを食べよう!三時間半を有意義に使おう!」 pic.twitter.com/sdGFoly3pz

タグ:

posted at 14:37:58

rionaoki @rionaoki

16年2月13日

電車の外面にアニメとか人物の写真とか貼るのやめて欲しい。子どものホームへの吸着率が上昇して剥がれない。特に手を上げてる奴は危険。見えなくなるまでバイバイし始めるリスクあり。

タグ:

posted at 14:38:44

旧コ口吉 @0icco

16年2月13日

いつTL覗いてもいるようなアカウント、本当にリアル社会で人間として生きているのだろうか。ツイッター社が賑やかしのために用意したNPCの可能性は

タグ:

posted at 14:38:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

16年2月13日

良い教育を提供してるから奨学金返せなくても文句言われる筋合いはないというのはそういうロジックで教育というコンテンツを消費されるエンターテインメント化するという意味では正しいと思うものの、ではオープンキャンパスに来た高校生にも同じこと言えるか?ってことは思う。

タグ:

posted at 14:49:33

島本 @pannacottaso_v2

16年2月13日

これも投資と消費の話なんよな。人間は将来その支出がマネタイズできると予想する時に財布のひもが緩くなる。一番儲かるのは儲け話そのものであるという構造ね。

タグ:

posted at 14:50:45

優しょも @nizimeta

16年2月13日

“分析美学ってどういう学問なんですか――日本の若手美学者からの現状報告 / 森功次 / 美学者 | SYNODOS -シノドス-” htn.to/4JjSqF

タグ:

posted at 14:51:12

島本 @pannacottaso_v2

16年2月13日

皆支払い能力と支払い無能力を交換したくないから、支払能力を得ようとする方(売り手)は「あなたが買うものは支払い無能力ではありませんよ(これで儲けられますよ)」と言う。これがバブルを生み出す。

タグ:

posted at 14:51:56

optical_frog @optical_frog

16年2月13日

このまえ、ある種の哲学「研究」がどうして他の研究者の文献を参照・明示したがらなかったり学説の更新状況を伝えたりしないんだろう、という雑談で、「制度化のすすんだ英米系または分析哲学」と「それほど制度化のすすんでいない大陸系または非分析哲学」という対比は成り立たないんじゃと思った

タグ:

posted at 14:53:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

16年2月13日

先行研究の諸説を整理する理由はわかりやすいけど、*しない* 理由・利点はよくわからない。なんで一部界隈でそれが公然とまかりとおるのか、当事者がどう思ってるのか、そのへんを知らないので、なんとも言いがたい。(そもそも哲学マンでもないし)

タグ:

posted at 14:57:17

optical_frog @optical_frog

16年2月13日

じんわりとコーヒー。

タグ:

posted at 14:59:29

optical_frog @optical_frog

16年2月13日

「分析系か大陸系か」みたいな対比じゃなくって、もっとしょうもない業界事情のような気がしてる。

タグ:

posted at 15:04:58

ウサギ @nekotausagi

16年2月13日

私は昔の日本はよかったとか全然思ってないからね。

タグ:

posted at 15:14:28

optical_frog @optical_frog

16年2月13日

さっきの話とはまったく別件だけど、いい文章にございました >RT

タグ:

posted at 15:16:51

optical_frog @optical_frog

16年2月13日

そういえば形式意味論の本がこのところ2冊ほどつづいて登場してますね。(このながれで ぽーとなーせんせいの ほんが いっぱい うれて いっぱい いんぜいが はいると いいなぁ いいなぁ いいなぁ)

タグ:

posted at 15:18:56

optical_frog @optical_frog

16年2月13日

けっきょくお金のはなしになるいやしいおじさんですまない。

タグ:

posted at 15:20:33

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年2月13日

そういえば、一昨日RTした子供向けの恐怖絵も、昨日呟いた『イエロー・キッド』も19世紀末~20世紀初頭の米の日曜新聞に掲載されてるんだよね。
twitter.com/kurodamasa/sta...

タグ:

posted at 15:20:46

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年2月13日

改めて思うことだけど、この時期の、電信、新聞、映画等々による世界の変革のあまりに急激っぷりに驚くよね。

タグ:

posted at 15:23:36

さんま aka ずわいがに @crtaker

16年2月13日

今NHKでやってる、エリート銀行マンが高松支店さぬきうどん融資課に配属されるとかいうドラマ、どこかで聞いた感 is ある

タグ:

posted at 15:24:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

モト@PPMMPP @29silicon

16年2月13日

鳥羽水族館「ダイオウグソクムシが脱皮」国内初、世界初の可能性も/三重(みんなの経済新聞ネットワーク)headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160213-...
「No.5のファンから体の前半分が白くなっているとの指摘で脱皮の兆候ではないかとその後、注意深く観察」…それぞれのファンがいるんだ!

タグ:

posted at 15:29:05

Eiji Domon/ Bernardo @Dominique_Domon

16年2月13日

ストラディバリウスの音は本当に良いのか?という論文があったっけ。
kentapb.blog27.fc2.com/blog-entry-222...

タグ:

posted at 15:33:57

ショーンKY @kyslog

16年2月13日

なんとか時間が作れそうだ

タグ:

posted at 15:34:08

ショーンKY @kyslog

16年2月13日

「お前が納得するかどうかじゃねえんだよ、他人が納得するかどうかなんだよ」と言われればハイゴメンナサイするしかないのだが、他人が真の意味で納得するには自分が納得できるものであるのが必要条件であることが多いという問題と戦わなければならない(意識高い系ツイート)

タグ:

posted at 15:35:39

optical_frog @optical_frog

16年2月13日

OK Go のあたらしい作品が公開されたそうで。(*おうちでみます) www.theverge.com/tldr/2016/2/11...

タグ:

posted at 15:36:28

Eiji Domon/ Bernardo @Dominique_Domon

16年2月13日

@chronekotei 落ちを言っちゃうと、ブラインドテストでは楽器の良し悪し(お値段は)当てられないということ。音色は好きずきなんでしょうね。まあ、それとは別に弾きやすいかどうかという弾き手の側の好みもあるかもしれません。

タグ:

posted at 15:39:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

16年2月13日

『虹色のトロツキー』は名作でした! twitter.com/consaba/status...

タグ:

posted at 15:45:06

レトロ系 @retoro_mode

16年2月13日

わんぱくフリッパー
1966年から放送。1960年代にアメリカで製作されたテレビドラマ。
m.retorok.com/m/gvy8cabi
m.retorok.com/m/019fpod pic.twitter.com/WZXLyLXXFQ

タグ:

posted at 15:46:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

16年2月13日

イルカってああやって鳴くものだと長いこと騙されていた人も多いのではないでしょうか。(かく言う私も…)> フリッパー

タグ:

posted at 15:52:41

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

16年2月13日

【日本の解き方】高まる北朝鮮の暴走懸念 止めない中国に利益 「お花畑」論議では国を守れない - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 15:56:15

@kuri_kurita

16年2月13日

『ちなみに、あの「ケケケッケケケッ」というフリッパーの鳴き声はワライカワセミの声を加工したものだとか。』 litrans.g.hatena.ne.jp/ono6974/200904...

タグ:

posted at 15:56:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

加納学:自転車で全都道府県へ @Dr_Kano

16年2月13日

昔,自分が学位論文(博士を取るため)を書いていた頃,「学位論文の合否は厚さで決まるんだよ.背表紙に題目が書けないほど薄いのは不合格.だから,書くことがないなら,厚い紙を使う,文字を大きくする,行間を広げる,図表は1ページ1枚にする,とかするんだよ」という有り難いお話を聞いた.

タグ:

posted at 16:07:27

桂木裕【おどる ひかり】 @mayakima

16年2月13日

自分と他者の境界線が壊れた問題行動の親をいわゆる毒親と規定するならば、典型的な多くは「家にあるものすべてが自分の物」なんだよな。子供の物は当然。もちろん子供自身とか配偶者もだったりな。だから、子供の体験ですらも自分の物。自分の物だから意に沿わぬ体験をさせぬよう著しく制限する。

タグ:

posted at 16:10:58

桂木裕【おどる ひかり】 @mayakima

16年2月13日

医者にはヤブ医者がいるし教師にもキチガイ教師がいる。余裕がある金持ちにも犯罪者はいるし学者にもバカがいる。なんで「親と肩書きがつく人だけみんながみんなまともだと思いたがる」のかがわからない。

タグ:

posted at 16:12:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えろワ(有川光太) @errorworld

16年2月13日

これ為末さんが日本の選手は失敗の恐怖を植えつけられてるから本番で萎縮するって言ってたヤツやね

タグ:

posted at 16:20:39

桂木裕【おどる ひかり】 @mayakima

16年2月13日

すべての対人関係の中でのきわめて特殊な例が親子関係だと思っているくらいがちょうどいい。親子関係のほうを中心にもってくるからいろいろ見失う。

タグ:

posted at 16:21:29

桂木裕【おどる ひかり】 @mayakima

16年2月13日

「すべての他者に敬意を払いましょう」は、すべての人と同じように同じ距離でつきあいましょうと同じではないと思うよ。

タグ:

posted at 16:22:31

masuda @masuda39

16年2月13日

スティーブ・ジョブズを観た。Nextについては四角いパソコンだと思うだろうけれど、劇中でもあるようにソフトが何から何まで無い。それなのに当時誰も持ってないMOドライブは装備。確か日本円で最小パッケージで300万円してたという記憶がある。話にならないものだった。カッコ良かったけど。

タグ:

posted at 16:28:02

masuda @masuda39

16年2月13日

余談だけどフルパッケージ3億円とも言われたDAW+シンセのシンクラヴィアは採用パッケージで100万円。2ボイスしか発音できないし、録音もできないけど。電子機器はなにからなにまで高価な時代だよ。80年代は。

タグ:

posted at 16:30:13

【公式】アクアマリンふくしま @aquamarinestaff

16年2月13日

ボタンエビの脱皮殻は芸術品。でも、幽体離脱にしか見えない。 pic.twitter.com/TKkqYPi58U

タグ:

posted at 16:31:42

masuda @masuda39

16年2月13日

84年はおろか88年位でもメモリーは640キロバイトや1メガバイト単位くらいで購入するような状況で、そろそろ1MBで一万円時代であり、メモリーの増設は価格の高騰を招く厳しい選択だった。40万円くらいは払わないと、それらしいソフトも動かないのが現実だった。そんなマッキントッシュ

タグ:

posted at 16:33:12

病葉 (わ く ら ば) @wkwklover

16年2月13日

「あいつ酒飲ませて寝てるスキにヤっちゃったんだろ?ズルくね」
「まあ本気でぶん殴れば酒飲まさなくてもヤれたかもしんねえけど、その方がラクじゃん」
って学生が話してて東京の学生こわ、どんな悪魔の話だよって思ってたら
「スサノオやべえよな」
神の話だった

タグ:

posted at 16:33:27

masuda @masuda39

16年2月13日

88年のサンプラーの外付けMOドライブが65万円もしてたんだよ。もう信じられない程高い。実際に買った人どれだけいたやら。それがマック用のMOだった。
金さえ出せば何とかなるとも言えたけど、何しろ高価で手が出なかった。

タグ:

posted at 16:35:17

masuda @masuda39

16年2月13日

想像以上にジョブズを美化してないのが驚いた。認知拒否という泥沼の争いもジョブズにも少々の理があるように描かれていた。でもジョブズはもっと折れるべき状況なのに折れないという面倒くさいことを理由なくやっていた。何しろ理由はなかった。何も言わなかった。

タグ:

posted at 16:42:56

ジョエーウ @joejoeu

16年2月13日

自動運転の話をするときはフェイズ(レベル)が4つか5つあるので注意しないとな。特にMT信者さんたちよ。 pic.twitter.com/NQC93TLVpT

タグ:

posted at 16:44:45

masuda @masuda39

16年2月13日

マーケッティング担当の方や、ウォズニアックさんのたゆまぬ努力で説得するもほとんど効果はない。なぜ彼らはジョブズに良い態度になるようあそこまで努力できたのかも、わからない。友人だというなら友人たる理由が失うほどに、ジョブズはひどい態度を翻さない。

タグ:

posted at 16:45:44

masuda @masuda39

16年2月13日

ジョブズの頑なさにも理由がはっきりせず、まっとうな周囲の人間の地道な対応もまた、理由が見いだせない。愛情があると言うにも、お金のためというにも納得出来ないほど、ジョブズの態度は酷いものだった。なんだろうな。業というものだろうか。

タグ:

posted at 16:47:38

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

16年2月13日

下落を続けてマーケットが自発的に気がつく水準まで到達するか、それとも例えばG20などの国際協調で強制的に覚醒されるか、それまでマーケットから弾き飛ばされないようにすることが一番大事だろう。

タグ:

posted at 16:48:06

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

患者さんの胡散臭いオッサンが携帯電話を運転中に操作しててパトカーに捕まったらしいわ。で、免許書出す時に持病で手が震えたら「トランク見せてください」と。で開けたら其処には手錠とかモデルガンとかのハロウィーングッズがwww・・・署に連行されていったとか (´・ω・`)オッサン元気か?

タグ:

posted at 16:48:45

闇のapj @apj

16年2月13日

教師が「いい話」に弱い。学校文化が社会規範と乖離していても教育を理由に容認してきた風土がある。否定すべきは組み体操ではなく、学校のルールを社会規範に近づけること。 RT @M_znu 組体操全否定派は、それなりに怪我人を出しながらも、組体操が全国で今の今みで続いてきた理由

タグ:

posted at 16:49:18

masuda @masuda39

16年2月13日

@ipiace 今なら5万円でもそこそこ使えるPCですが、昔のPCは結構しましたよね。本体40万。モニターで6万とかいっても普通。プリンターだの買えばそこにまた10万近く飛んだり。

タグ:

posted at 16:50:55

Takashi Hayashi @tkshhysh

16年2月13日

欲しい.自分用に.

タグ:

posted at 16:53:56

\\ ٩ʕ⁎˃ᴥ˂⁎ʔو // @pipipi550ton

16年2月13日

夜検問やってるときの帰宅途中の美容師さんの話。カラーが手についてなんかの汚れに見えた。で早く帰りた気なそぶりがあやしく見えた。「…リュックの中身見せてもらえる?」ですっごく嫌々リュックの中から練習用の頭を出して「ギャーッ」って効果音つけたら怒られたっていうの聞いたことある。

タグ:

posted at 16:55:01

masuda @masuda39

16年2月13日

最初のマックがそんなに売れてなかったとは思わなかったな。僕のあこがれのマックはSE30からだな。パフォーマーとか使いたかったんだけど、僕には使い切れないソフトだったろうな。98で正解だった。UV21。w.

タグ:

posted at 16:56:03

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

警官の友達が夜勤中に「ゴミ箱から異臭がする」って駆けつけてゴミ箱から袋を取り出し確かめると糠漬けのキツイやつやったって話をしてたけどなw

タグ:

posted at 16:56:51

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

幼稚園の可愛らしい女性の先生がハムスターを診察に連れて来て「腫瘍みたいなのがあります。癌ですか?」って・・・診たらキ◯タマやったとのオチw

真っ赤な顔して帰られましたw

タグ:

posted at 16:58:36

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

セクハラはしてません( ー`дー´)キリッw

タグ:

posted at 16:58:47

masuda @masuda39

16年2月13日

当時をおぼろげながら知ってると初期のマックやNextであんな大風呂敷広げるジョブズの気が知れない。何も出来なくはないけど、出来ないことも多々あった。そして高価過ぎた。そういう笛吹きがいてこそ今のiPhoneみたいなイノベーションまでこぎつけたのだろうけれど、本当酷いやつだ。

タグ:

posted at 16:58:56

masuda @masuda39

16年2月13日

IBMの時代が50年続くより、ジョブズの大騒ぎがあって本当良かった。巻き込まれた人はご愁傷様だ。

タグ:

posted at 16:59:45

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

メッサ色っぽい奥様らしい女性が「ウチのワンコのチンボな」って言われたら・・・コッチが恥ずかしくなったことはあるw・・・どんな夜の生活してるんや?ヾ(゜∇、゜)〃?

タグ:

posted at 17:01:30

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹) @zunzun428

16年2月13日

わ、わしもWeb小説コンテストとか応募したい!(゚∀゚)o彡゜(゚∀゚)o彡゜(゚∀゚)o彡゜

タグ:

posted at 17:01:46

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

綺麗なオネーサンが「フェラリアの薬!」って言ってると・・・

何か間違ってるw・・・日頃の生活がw

タグ:

posted at 17:03:02

ITO Toshikazu @toshiitoh

16年2月13日

成績評価疑義への対応。答案が番号順に揃ってなかったことによる転記ミス。

タグ:

posted at 17:03:48

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

昼間に往診に行ったら水商売のオネーチャンのヒモが出てきて上半身裸で「今仕事中」って言われたことはあります( ー`дー´)キリッw

仕事の邪魔をしてはいけませんw

タグ:

posted at 17:05:30

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

こんな話をしているオッサンとこんな話に釣られるオッサンは品性下劣です m9っ`Д´) ビシッ!!

タグ:

posted at 17:06:36

名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

16年2月13日

ドル建て日経平均を眺めて痛感するのは、「民主党政権下でも日本円は厳然たるディフェンシブ通貨だった」という事実。素人考えだとどうしても「市中にキャッシュが出回ってない」ようにしか思えんのよ_(:3 」∠)_

タグ:

posted at 17:06:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

16年2月13日

自分の不幸の原因を、すべて「親のせい」「教師のせい」「上司のせい」「社会のせい」にする人がいる。

その行為そのものが「親への信頼」「教師への信頼」「上司への信頼」「社会への信頼」を物語っている。

タグ:

posted at 17:08:08

Masataka Eguchi @maseguchi

16年2月13日

感情的に反発するのも自由なんですけど、できれば免除職が所得格差是正の意味で公平なシステムだったということを理性的に示してほしいのですが。twitter.com/tanosensei/sta...

タグ:

posted at 17:10:38

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

16年2月13日

今日は暖かいだけあって花粉が酷いな…と思って天気予報を見たら「土曜日:少ない」だって。おいおい、もうアレグラじゃ追いつかなくなってるのに、先が思いやられるよ。

タグ:

posted at 17:10:48

最終日本黒幕XX7SP10 フレンズVe @WorldKuromaku

16年2月13日

@helicopter_muku アベノミクス序盤で印象的だったのは

小川町の老舗うなぎ屋が潰れた
兜町のうなぎ屋は連日特上注文でてんてこまい

ほぼ同時に新聞報道になったことだ
この2店の間は、徒歩圏なんだけどな
twitter.com/helicopter_muk...

タグ:

posted at 17:13:00

ナイト @knight_04

16年2月13日

#ShogiLive 森内-羽生 121手 ▲投了 羽生強し。

タグ: ShogiLive

posted at 17:14:32

日本三毛猫党 @japaneconomy

16年2月13日

@hisakichee 変態フィラリア先生コンニチハ

タグ:

posted at 17:17:53

masuda @masuda39

16年2月13日

サウンドボードや、アクセレレーターでCPU性能を上げたりなど、拡張スロットはありがたいし、面白い機能だった。ジョブズはそういう機能を否定的に見ていたが、ウォズはそういう遊び心に理解があったし本人も楽しんでいたとおもう。いいやつ。

タグ:

posted at 17:18:11

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

16年2月13日

私が買いたい電気

ガス、石炭、石油、在来水力、風力、地熱、屋根・小規模太陽光

絶対に買いたくない電気

原子力、メガソーラー、小水力、バイオマス

タグ:

posted at 17:18:52

桂木裕【おどる ひかり】 @mayakima

16年2月13日

自分の通り過ぎてきたものを「良いと思いたい」のは個人の領域ではいくらでも。それこそ美化してもいいじゃない。でも、それを外界の判断に使って、他者に働きかけるときの基準にするならそれじゃ済まないので。錯覚を元に「良さ」とやらを押しつけられてもさ。家族とか体育会の無条件礼賛とかって。

タグ:

posted at 17:20:23

ナイト @knight_04

16年2月13日

森内九段は羽生名人をわりと得意にしてるし先手だったのになぁ。

タグ:

posted at 17:21:25

大熊将八 Shohya Ohkuma @showyeahok

16年2月13日

Aという業界はだめだ、と言うときに、Aという業界の中で自分やその周囲がだめなだけであるケース が怖い。

タグ:

posted at 17:21:33

masuda @masuda39

16年2月13日

ウォズはアップルで、社員向けの学資の貸付(といっても福利厚生の肩代わりみたいなものでも受けとかはなかったそうだけど)をしていて社員にありがたがられた話は入ってなかった。こういうところがウォズの気の良さヒッピーっぽさを感じる。

タグ:

posted at 17:21:38

Masataka Eguchi @maseguchi

16年2月13日

諸事情より深夜頃まで落ちます。

タグ:

posted at 17:24:57

masuda @masuda39

16年2月13日

ジョブズがアップルに帰還したときの莫大なストックオプションと、その後にも株価が下がって、ジョブズが渋ったので再度ストックオプションが付与され、それがすぐ換金されて、誰がこんなに大量に株を売ったのかが売買直後にいろいろ噂されたり当時のアップルはゴタゴタしっぱなしだった。

タグ:

posted at 17:25:00

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

スゲーw RT @_Jiro70: 超仕入だん( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/WDT9u9Xwd9

タグ:

posted at 17:25:20

masuda @masuda39

16年2月13日

破産寸前のアップルにゲイツが手を差し伸べたりもあったが、そこまでも触れられてなかった。MSが独禁法にふれるとのことで、アップルにはいてもらわないと困るという何とも変な経緯でMSがアップルに援助した。

タグ:

posted at 17:26:48

桂木裕【おどる ひかり】 @mayakima

16年2月13日

「子供のものは親が捨てても当然だ」「子供のものを親が捨てても許容される」と考える人が多いのがはからずも浮かび上がってきたことと、その人たちと「子供のものは子供のもの、勝手に捨ててはいけない」と考えている人たちの断絶は思っているより大きかった。

タグ:

posted at 17:32:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いっちー @kingsofmetal666

16年2月13日

体育教師は馬鹿で競争心だけは強いからどこかで歯止めをかけましょうってだけの話よね。運動や集団行動全般にに恨みがあるような連中が口を挟んでくるとややこしくなる。

タグ:

posted at 17:35:15

マクロン @macron_

16年2月13日

組体操問題は元リア充で理性の働く人間しか適切な判断できないと思う。元リア充のバカは10段上等とムキになるし、元非リア充で日本社会憎悪してる人間は逆方向にオーバー・キルな提案しかできない。

タグ:

posted at 17:36:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えるねこ @die_sel_cat

16年2月13日

改めて思うけど、「在日」とか「韓国人」とかを明らかにしてネットやってると、当り前のようにネトウヨから攻撃的なメンションが来るって最低の環境だよな。普通に町歩いてるだけで卵とかぶつけられるようなもんだろ、コレ。

タグ:

posted at 17:38:15

えるねこ @die_sel_cat

16年2月13日

こんなん放置してて、「一部のおかしな人が」とか「日本を嫌いにならないで」とか言うなや、って思う。そいつらに好き放題やらせてんのは間違いなく私等「普通の日本人」だよ。

タグ:

posted at 17:39:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hiroki @TakashiHiroki

16年2月13日

確かに混乱はあったがここまでの下落の理由ではないでしょう。 RT @mamenosin: @TakashiHiroki @ubic1389 @Schnauzer_Ashle @mimi52811 @Oomiya306  あまりのサプライズで市場が混乱したように思うのですが。

タグ:

posted at 17:45:58

ショーンKY @kyslog

16年2月13日

井上ひさしとかもそうだけど、「人権は何よりも大事だが家庭内に人権はない」って感じの人が一定割合でいる感じがする

タグ:

posted at 17:49:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ショーンKY @kyslog

16年2月13日

名前を間違えたのは世代的断絶の問題です

タグ:

posted at 17:50:38

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

「世の中の大半の人が勘違いしてる話」なんぞそこらじゅうにあって、珍しくないわけ、だから省庁はデータ集めるわけ。

タグ:

posted at 17:54:51

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

醸造酒の方が美味いんやろうけど酔いがエグいような気ぃしますね。蒸留酒は時間とともに覚める。

タグ:

posted at 17:57:03

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

酒も何もかも止めると、食事も面倒くさくなるんよね。。。結局、脳内快感物質が少ないんやろうね。脳への御褒美みたいなんが少なくなり気力もなくなるような感じになる。まぁ、其れは其れで人生かもしれんけど。

タグ:

posted at 17:58:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

akibahouse @arbol_grande

16年2月13日

最近日本を撤退したB社と最近危機を囁かれているD社は、大量に採用を始めたかと思ったら、大量に解雇を始めるを繰り返している両社。何度も面接の話がきたが、どれだけ条件がよくてもこの両社のどちらかだったら話も聞かずに断るレベル。

タグ:

posted at 17:58:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えるねこ @die_sel_cat

16年2月13日

何かすごい悔しいんだよ。何かの理由があって日本に興味を持って、日本語を勉強してちゃんと使えるようになって、じゃあネットで日本人と交流してみようって人が、カスみたいなネトウヨに絡まれて絶望させられてってのがさ。何だよこの理不尽な環境は?

タグ:

posted at 17:59:09

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

酒か女ぐらいにしとかないとダメなんやろうな。其れ以上の脳内快感物質は身体壊すと思う。ランナーズ・ハイも怪しいよね。痛みとかを消しているんやから腰や膝など後でエライことになりそうやもんね。

タグ:

posted at 17:59:23

ひさきっち @hisakichee

16年2月13日

患者さんの婆さんが「私ゃ若い頃よりスポーツもナニもしてこなかった。だから、今も膝も腰も痛くない!」って言ってて妙に納得したもん。

タグ:

posted at 18:00:04

Juke box @masters0012

16年2月13日

@kabuwakitahama 日経PER=12.80倍 東証空売り比率=40.5% 意外なほど空売り比率は上がってはいないのですね。今回のような暴落相場のあとには・・・(*^_^*) 長く相場を見てきた北浜先生はおわかりだと思いますが歴史は繰り返しますよね。

タグ:

posted at 18:00:24

墓跡 @t_multibook

16年2月13日

全くその通りと思います twitter.com/economistadach...

タグ:

posted at 18:05:29

木内たかたね @takatanekiuchi

16年2月13日

What would be Japan's net debt ranking? twitter.com/intlspectator/...

タグ:

posted at 18:07:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

saebou @Cristoforou

16年2月13日

アケルマンの回顧上映完売だったので『アンブロークン』を見てきたんですが、ちゃんとしたよくできた映画だけど、捕虜虐待の描写とかについては『レイルウェイ 運命の旅路』のほうが良かったと思います。

タグ:

posted at 18:11:27

ショーンKY @kyslog

16年2月13日

ご指摘ありがとうございます。記事を斜めに追いすぎたせいできちんと読めておりませんでした。 @Yasu9412

タグ:

posted at 18:14:20

saebou @Cristoforou

16年2月13日

ここだけの話、『アンブロークン』があんだけバカみたいにモメたのに『レイルウェイ』が話題にもならなかったことについては、右翼な方々は全然映画を見なくてハリウッドで話題になった作品しかチェックしてないんじゃないか、あれはいい映画だったしもっと騒いで宣伝してほしかった、と思いました。

タグ:

posted at 18:15:49

Takashi Hayashi @tkshhysh

16年2月13日

来る途中,オックスフォード郊外にオックスフォード大学ではない大学があったのだが,ここで働いたら「オックスフォードにある大学で働いてます」ということができるな.

タグ:

posted at 18:16:36

瀧本哲史bot @ttakimoto

16年2月13日

東京カレンダーって、要は、初心者×超初心者モデルというやつですね。まさに、ヴェブレンの世界です。

タグ:

posted at 18:19:25

ありす @alicewonder113

16年2月13日

まずアルファベットの発音と単語の発音をしっかりやるのがいい/あなたが英語を聴き取れない「6つの理由」とは? zuuonline.com/archives/97257

タグ:

posted at 18:19:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

2000年頃のappleって破産寸前だった?

タグ:

posted at 18:20:35

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

1997-98年頃か。株価下がってて、新規投資の資金が集まりにくくなってたと思うが、手元現金は相変わらずたくさん持ってたようだが。

タグ:

posted at 18:23:53

saebou @Cristoforou

16年2月13日

ちなみに今まで見た映画に出てきた「日本の軍人」キャラで個人的に一番面白かったのは『花の生涯〜梅蘭芳〜』に出てきた安藤政信演じる田中隆一で、この人は他の日本軍人と違って知識人で舞台オタクなんだけど、芸術への深い理解と愛が妙なプロパガンダ指向と結びついていて超複雑なキャラだった。

タグ:

posted at 18:24:37

ありす @alicewonder113

16年2月13日

これだ、なぜか親が持っていて、小学校のころ読んで、いまも記憶に残っていた、厳しい英語の先生の話/ぼちぼち 本物の英語教師 dandelion3939.blog38.fc2.com/blog-entry-137...

タグ:

posted at 18:25:26

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

MSとAppleの連携は昔から何度もある。excelとかもその成果の一つだし。

タグ:

posted at 18:25:33

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

たぶん、破綻寸前だったんじゃなくて、ろくな製品でてこないだろう、ってみんなに予想されてた。 @sunamn

タグ:

posted at 18:26:10

あなうと @unifla

16年2月13日

【TSUTAYA図書館】CCCが「Pマーク」を返納、利用者の個人情報はどうなる? www.huffingtonpost.jp/2016/02/11/p-m... 『指定管理業者募集要項にはご指摘の要項がございましたが、協定書には、協定期間中のプライバシーマーク等の資格保持義務は定められておりません』 は?

タグ:

posted at 18:29:35

saebou @Cristoforou

16年2月13日

とはいえ『アンブロークン』、非行少年から一念発起してのオリンピック出場、血湧き肉躍る戦争映画、海での絶体絶命の漂流、捕虜収容所での壮絶な虐待と葛藤という一本で四本ぶんくらいは美味しい映画なので、観て損は無いですよ。

タグ:

posted at 18:34:14

岸宗 志明 @ZWIFT野郎 @kisimune

16年2月13日

神奈川県、メディアを通じて町田の領有権を主張 pic.twitter.com/de5dprBrZi

タグ:

posted at 19:04:40

いのさん @inosan4771

16年2月13日

今日開通した新東名に即日対応できなかったカロッツェリアのナビ。
そりゃ、スマホ勢に取って代わられたって仕方ないわ。
サウンドナビなら諦めがつくが・・・・爆
クラリオンがフライングで対応しているのには笑いましたが・・・・
で、アルパインは最初から白旗。(6~7月頃)

タグ:

posted at 19:43:53

反故紙 @Kapxcv

16年2月13日

@ito_haru 干しうどんは冷しうどんの時に使います。レンジのそれ簡単そうで今度やってみようかしら。まず100均へgo! でつ( ゚∀゚)

タグ:

posted at 19:44:45

テキスト冒頭bot @beginoftext

16年2月13日

人間とは何でしょうか? これはたいへんに大きな探求課題です。古来より、多くの哲学者や宗教家、政治家、教育者、賢人と言われている人たちのほとんどは、人間とはなにかを考えてきました。…
長谷川寿一、長谷川眞理子『進化と人間行動』www.amazon.co.jp/gp/search/ref=...

タグ:

posted at 19:44:47

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

@myfavoritescene @Kapxcv 美味いか不味いかって言ったら多分不味いんだけど、おいら味音痴だし自分で食べるものだから文句はどこからも出ないw

タグ:

posted at 19:49:23

反故紙 @Kapxcv

16年2月13日

@myfavoritescene @ito_haru そうなんですか!ものぐさにはぴったりだ(エ! 失礼(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・

タグ:

posted at 19:50:08

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

@myfavoritescene @Kapxcv おいらもお蕎麦もやってます。素麺もやってみたんだけどこちらはゆで時間の調節をもっとピンポイントにしないといけないみたいで、まだ成功してません。

タグ:

posted at 19:52:21

反故紙 @Kapxcv

16年2月13日

@ito_haru @myfavoritescene でもつゆの素で作ってるんですから同じです。うまいもくそもインスタント\\ ٩( 'ω' )و //

タグ:

posted at 19:52:34

反故紙 @Kapxcv

16年2月13日

@ito_haru @myfavoritescene ふむふむ参考にさせて頂きますφ(・ω・。)メモメモ

タグ:

posted at 19:53:48

いかさんま @ikasanma

16年2月13日

高嶋さん。インターネットで叩くことが彼女やその身の回りにとっていいとは思わないので、あとはノータッチで。

タグ:

posted at 19:56:05

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

母親もえらいもったいながりな人間だったのだが、麺のゆで汁を捨てることについては、打ち粉を捨てることになるのがもったいないと言っていた。麺同士がひっつくのを防ぐための打ち粉は馬鹿にならないらしい。 #おいらは打ったことないしよく分からない

タグ: おいらは打ったことないしよく分からない

posted at 19:56:46

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

あとは手間暇。ゆで汁を捨てない麺類、ほうとうや即席袋麺では、麺と同時に具材も調理できて味付けもできる。

タグ:

posted at 19:59:07

足立恒雄 @q_n_adachi

16年2月13日

フレーゲの幾何学観についての論文は論理学ほど多くない。Dummet "Frege and other Philosophers"にFrege and Kant on Geometryという章がある。

タグ:

posted at 19:59:10

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

水や燃料も節約できるけど、彼女の感覚ではそこはさほど重要ではないらしい。ただ、彼女の生家にはすでに簡易水道が引かれていたとのことなので、水や燃料がもっと貴重だった時代、土地柄なら重要だった可能性はあると思ってる。

タグ:

posted at 20:01:30

janaxll8 @janaxll8

16年2月13日

嫁「珍しいね。イカ買ってきたの?」
私「良さそうなイカがあったから(寄生虫見るため)」

ニベリニアとアニサキス。寄生虫っぽく見えるものは100%寄生虫だった。50〜100体ほど。 pic.twitter.com/Luj27VPEoa

タグ:

posted at 20:02:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

16年2月13日

最近日本の飲食店もカードのスプリットできるとこ増えてきたよな。よろこばしいことだ。

タグ:

posted at 20:02:43

足立恒雄 @q_n_adachi

16年2月13日

またSluga篇の論文集にResnikの The Frege-Hilbert Controversyという論文が収録されている。手元にある本ではそんな所。大した内容とは思えない。

タグ:

posted at 20:03:14

ガイチ @gaitifuji

16年2月13日

これとマイナンバーを紐付けるのか。この情報が金融業者に流れたら、どえらい事になるわな/文科省が新たな奨学金返還制度について意見募集…学生の負担軽減めざす(リセマム) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160212-... #Yahooニュース

タグ: Yahooニュース

posted at 20:03:21

ナイト @knight_04

16年2月13日

料理上手なので床上手です。

タグ:

posted at 20:03:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナイト @knight_04

16年2月13日

使ってないアカウント削除しようかな。

タグ:

posted at 20:04:21

すらたろう @sura_taro

16年2月13日

「意識高い」って揶揄されるのは、意識が高いくせに実力が伴っていないからだと思ってました。Mさんはそうとうのハイスペックと思われますがインターネットは地獄です

タグ:

posted at 20:06:10

ナイト @knight_04

16年2月13日

雑談力というのはいかに人とは違う視点を提供できるかということなのでネタがあるだけじゃダメだよね。

タグ:

posted at 20:06:15

ut_ken @ut_ken

16年2月13日

キリストが死からよみがえったという神話を根拠にした「復活祭」を休日にしてる国々にも同じことを言ってもらいませんでしょうか。欧州の主な国がまず該当 @Simon_Sin神話を根拠にして建国記念日を祝ってる国が二つあるんだな。史実と神話の区別がつかない文化的後進国なのかな

タグ:

posted at 20:06:26

足立恒雄 @q_n_adachi

16年2月13日

「とりあえず、読んでみよう」という言葉が抜けていた。

タグ:

posted at 20:07:04

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

@Kapxcv @myfavoritescene そうだそうだ! 文句あるなら自分で作れ!! (*`へ´*)

タグ:

posted at 20:08:15

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

16年2月13日

例えば、4mSvの過剰被曝は、50年間で100mSv前後の過剰預託線量になる可能性が高い。

2mSvの過剰被曝でも50年間で50mSv前後の過剰預託線量となる。

これに加えて初期被曝を計測・評価していないのだから保守的に考えると、上記の線量は疫学的に影響が見える可能性が高い。

タグ:

posted at 20:09:24

すらたろう @sura_taro

16年2月13日

駅前の本屋さんでUTBをパラパラと眺めたら玲香さんが美しかったです買えばよかったかなあ

タグ:

posted at 20:09:35

ナイト @knight_04

16年2月13日

今日はパンナコッタを作った。硬さの調節がまだわかってない。

タグ:

posted at 20:11:32

反故紙 @Kapxcv

16年2月13日

@ito_haru @myfavoritescene しかし冷凍うどんは場所取りなので乾麺をもう少し使うようにしようかなと思いました。

タグ:

posted at 20:12:02

コーエン @aag95910

16年2月13日

ミッションインポッシブルで見たことある!巨大なスクリーンで映してるんだよね? twitter.com/rk1111_14/stat...

タグ:

posted at 20:12:16

ナイト @knight_04

16年2月13日

僕も地形好きだけど、ちょっとタイプが違うな。僕は元々の地形を頭のなかで推測、想像するのが好き。

タグ:

posted at 20:13:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナイト @knight_04

16年2月13日

こないだはプリン作ったけど、あれはなんか野暮ったいな。タマゴのせいかね。それともレシピの問題かな。

タグ:

posted at 20:15:39

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

@Kapxcv @myfavoritescene 冷凍うどんも便利だけど、冷凍庫のスペースは貴重ですよねー。乾麺は安いのを選べばやたら安いし、どこにでも置けて日持ちもするので今後ともますます活用したいと思ってます #政治家の挨拶みたいになってしまった

タグ: 政治家の挨拶みたいになってしまった

posted at 20:16:07

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

極端な株主主権経営で、手元の現金を使って開発/投資ができないレームダックだった感はあるんだよなぁ。 @kumakuma1967_o

タグ:

posted at 20:18:01

ナイト @knight_04

16年2月13日

これ、水鉄砲というだけに鉄砲同じく回転させながら噴射させるんだろうな。

タグ:

posted at 20:19:00

反故紙 @Kapxcv

16年2月13日

@ito_haru @myfavoritescene 有事の場合(停電だけど)便利ですしねw

タグ:

posted at 20:19:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

MSもAPPLもだけど、この手の新興企業は、配当を出さず開発に回して(内部留保して)株価を上げることで経営なり立たせてた(管理職以上の報酬ですら新株で払う)ので、一度開発できないっていう事になると手元現金減らせなくなる。 @kumakuma1967_o

タグ:

posted at 20:22:07

ナイト @knight_04

16年2月13日

女流棋士って殆どが振り飛車なのはなんでだろ。しかも大体中飛車。流行ってんのかな。

タグ:

posted at 20:22:23

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

朝日が戦争を煽ったのが政府の意向だったのか自分の都合だったのかはよく知らないけど、寄与度はともかく両方の要素があったのではないかと想像。いずれにしろ終戦の日近辺で毎年戦争特集やるなら、毎年自社の事例について取り上げるべきと思う。他紙やNHKもね。

タグ:

posted at 20:26:42

すらたろう @sura_taro

16年2月13日

私も撤退戦的なものを経験したけど、あれは良くなる未来(出口)が見えていたのでそれほどの絶望感はなかった。かなり厳しい思いもしたし見たくないものも見せられたけど

タグ:

posted at 20:28:34

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

残念ながら、操作されていない報道も、誠実で賢い政治も、万人が幸せな社会も、人類はまだ手に入れたことがない。

タグ:

posted at 20:28:51

ナイト @knight_04

16年2月13日

〜2007年に『数学ガール』を出版できたというのは、私の人生で大きな意味があったのだなあ…と思うことがよくあります。 - 結城浩の連ツイ〜 rentwi.textfile.org/?6983719234707...

タグ:

posted at 20:30:04

ナイト @knight_04

16年2月13日

数学ガール、面白いよね。ミルカさんのツンデレな感じ、嫌いじゃない。

タグ:

posted at 20:30:51

すらたろう @sura_taro

16年2月13日

バンコラン少佐27歳はめっちゃ大人だと思っていた少年時代ははるかかなたに過ぎ去ったけど、17歳あすかちゃんに恋してまた少年の日を取り戻す我が人生に悔い無し

タグ:

posted at 20:33:03

ガイチ @gaitifuji

16年2月13日

この間の「ガイアの夜明け」見ていたら、訴えたくなるレベルだな twitter.com/nabeteru1q78/s...

タグ:

posted at 20:39:07

名取宏(なとろむ) @NATROM

16年2月13日

知っています。bmdurgさんは、「イギリスではホメオパシーが健康保険支払いになる」ということが反論になっていると思っているような人であることを、明記しておきましょう。 twitter.com/bmdurg/status/...

タグ:

posted at 20:39:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

とはいえ、頑張ってね、とお願いする話(それだって責任重くする話なんだよね)であって、他の「誰か」(不特定)に替えるとか、あほかと。

タグ:

posted at 20:39:40

すらたろう @sura_taro

16年2月13日

たまに全力2階建てさんに拾われるとフォロワーが増えますよね。。ほとんどあすかちゃんhshsしか言ってないのでお役に立つお話はあんまり出来ません申し訳ありません伏してお詫び申し上げます

タグ:

posted at 20:43:21

ナイト @knight_04

16年2月13日

数学ガール フェルマーの最終定理はどういう話になるのだろうと思ってたけど、さすがに最終定理自体の証明の説明は不可能だけど無限降下法はめっちゃわかりやすくてそういう事だったの感を実感できた。

タグ:

posted at 20:43:29

ナイト @knight_04

16年2月13日

僕は数学が面白いと思うんだけど、面白く無いと思う人のほうが多いのが普通で、それがなぜなのかいまだによくわからない。わからないから面白く無い、というのは違うと思ってる。小学生レベルの数学でも面白いものはたくさんあるもの。

タグ:

posted at 20:45:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

16年2月13日

@yumiharizuki12 ECBは知りませんが、今、色々流れてる話からすると日銀はやる可能性高そうですね、それ

タグ:

posted at 20:47:12

ナイト @knight_04

16年2月13日

数学にかぎらず何をやっていても、どこかの段階で「わからない」という壁にぶち当たるので、わからないことがつまらなさの源泉ではないはずで、それ以前に「わからなかったものがわかる」ということに喜びを感じるかどうかの違いなんだろうか。

タグ:

posted at 20:47:28

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

@pannacottaso_v2 ごめんなさい。前後の文脈見ずに反射@しました。しかし、高等教育には公益性がないとするなら国公立は廃止、助成金もゼロってことになりますか・・・

タグ:

posted at 20:47:56

ナイト @knight_04

16年2月13日

僕にとってはスポーツも同じ感覚で、できなかったことができるようになるのが面白いので、昔出来たことができなくなってたり、ちっとも上達しないゴルフが非常にツライ時期。

タグ:

posted at 20:48:28

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

まとまった数の人は、たぶん意図せず飛行機でヨーロッパまでいっちゃった、くらい余分の放射線を浴びたと思うんだよね。

タグ:

posted at 20:48:43

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

それ以上の人がいないか、これは多数の問題としてではなく、やってかなきゃいけない話なんだよね。

タグ:

posted at 20:49:11

ナイト @knight_04

16年2月13日

片山さつきにかぎらず女性議員のファッションでアレな気がするので、単に年配の女性のファッションが難しいというだけの話ではないだろうか。

タグ:

posted at 20:49:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

まあ、うちなんぞ、家族旅行で北海道行った帰り、茨城県上空から羽田に向けて降下中に真下で臨界事故とかいう事あったけど、まったくフォローとかなかったわけでな。

タグ:

posted at 20:51:02

Ankrmoch @Ankrmoch

16年2月13日

マイナス金利について知りたいなら日銀当預の知識が前提となるわけでそれについてはこちらの第5章が詳しいですね。少々遠回りに感じるかもしれませんけど一番近道なんじゃないかなと思いますよ。
日本銀行の機能と業務:日本銀行金融研究所
www.imes.boj.or.jp/japanese/fpf.h...

タグ:

posted at 20:52:13

ナイト @knight_04

16年2月13日

社員が不倫したからってクビにできるのか?できないだろ?おかしくねぇか?

タグ:

posted at 20:52:30

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年2月13日

へー、知らんかった。行きたいな。

タグ:

posted at 20:53:30

ナイト @knight_04

16年2月13日

漢字だ!くそくそくそっ

タグ:

posted at 20:54:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月13日

財務省は、国民所得に占める税と社会保障の負担割合を示す国民負担率について2016年度の見通しを発表。15年度より0.5ポイント低い43.9%。13年時点でフランス67.6%、英国46.5%、韓国36.0%、米国32.5%だった。 htn.to/3Frmmh

タグ:

posted at 20:54:52

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年2月13日

一番安い部屋なら1万ちょっとで泊まれるのね。

タグ:

posted at 20:55:52

木内たかたね @takatanekiuchi

16年2月13日

ドイツ銀行の経営不安がミクロの問題として終結するのか欧州銀のシステムリスクに発展するのかわかりませんね。
リーマンショック的な状況を回避しないと。 twitter.com/hongou/status/...

タグ:

posted at 20:56:11

マクロン @macron_

16年2月13日

米国が体育会系組織ないとは全然思わないんだよな。もし米国にあって日本にないもの挙げるとしたらリーダーシップ重視と将来のリーダー候補選抜システムじゃないだろうか?

タグ:

posted at 20:56:26

ナイト @knight_04

16年2月13日

僕の父も数学は好きだったらしいけど、僕の子どもたちはそれほどでもないらしいのが不思議。不得意なわけではないのに。長女に至ってはわりと成績がいいのに好きじゃないって言ってる。反抗してるのか?

タグ:

posted at 20:56:34

木内たかたね @takatanekiuchi

16年2月13日

科学に詳しくはないがこれは凄いことみたいだな。 twitter.com/bbcnewsjapan/s...

タグ:

posted at 20:57:34

名取宏(なとろむ) @NATROM

16年2月13日

この辺りを掘り下げるとけっこう深いよ。ホメオパシーに特異的効果がないことを説明された上で、それでも(標準医療と併用して)「私はホメオパシーのレメディを処方して欲しい」という患者さんがいたとして、その患者さんの自己決定権は尊重されるべきか?患者満足度も考慮してみたら?

タグ:

posted at 21:00:28

ナイト @knight_04

16年2月13日

羽生さんの本によると将棋の形勢判断はたしか駒の損得、駒の働き、手番の3つに分けて考えると良いそうなんだけど、たしかにこれを意識するとなんとなくどっちが優勢なのかわかるね。といっても一級のプロ同士の将棋はギリギリの勝負なのでサッパリわからんが。

タグ:

posted at 21:00:32

ano_ano @ano_ano_ano

16年2月13日

ダイオウクソムシって酷い名前だなあ、よくテレビで放送できるなあと思っていたのだが、ダイオウグソクムシなのね m(_ _)m pic.twitter.com/m9sWdAjI8R

タグ:

posted at 21:00:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

16年2月13日

サンダースが支持されている理由をガーディアンが分析。サンダースの主義主張は昔から変わっていないのに、政治環境や社会情勢が変わり、彼が求められるようになったと。面白い。日本の野党は彼や彼の支持者から学ぶべきもの、多いんでないのかねえ twitter.com/guardian/statu...

タグ:

posted at 21:01:34

Sen Waki @harada__minako

16年2月13日

もしもリボンって名前だったら違う人生・・虫生?をおくれているかもですね RT @ano_ano_ano: ダイオウクソムシって酷い名前だなあ、よくテレビで放送できるなあと思っていたのだが、ダイオウグソクムシなのね m(_ _)m pic.twitter.com/iheiATk6fj

タグ:

posted at 21:02:11

ナイト @knight_04

16年2月13日

司馬遼太郎の小説は面白いんだけど、文章自体があんまり好きじゃないんだよな。だからすごく好きって言えない。

タグ:

posted at 21:02:44

ナイト @knight_04

16年2月13日

ところで日本の鎖国をことさらに強調するのってどうなのかね。それ以前だって中国や朝鮮ぐらいとしか交流がなかったわけで鎖国と変わらんし、オランダを通じてヨーロッパの情報は得ていたわけだし。「鎖国」してなかったらどう違ったんだろう、って思うね。

タグ:

posted at 21:04:13

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

山梨出身の母の認識では、ほうとうは貧乏人の普段食で、うどんは冠婚葬祭などで振舞われるご馳走だったそうで。もちろん、今の山梨の観光地などで出される「珍しいご馳走」としてのほうとうは、米がないからほうとうを食っていた人たちのそれとは別物ということ。

タグ:

posted at 21:05:00

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月13日

景気循環のモデルでは、潜在成長率を外生的に決まる所与のものとして取り扱う傾向があります。一方、潜在成長率の決定要因を分析する経済成長のモデルでは、需給ギャップを明示的には取り扱わない傾向があります。 htn.to/BBZBSa #抜粋引用 #ハウツー

タグ: ハウツー 抜粋引用

posted at 21:05:30

ガイチ @gaitifuji

16年2月13日

最低賃金引き上げ、富裕層への課税強化、大企業からきっちり税金いただく、金銭的手当を軸にした公教育の充実。サンダースが言ってること(イギリス労働党のコービンも同じだが)そのまま日本にもスライドできるでしょうに。財政再建目指して緊縮財政を!なんて、どこの国でも言っとらんわな

タグ:

posted at 21:05:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

16年2月13日

Marginal Revolutionブログを読んで面白いと感じる学生は大学院に進もうなんて(そして最終的には経済学者になろうなんて)考えない方がいい(marginalrevolution.com/marginalrevolu...)・・・というのはその通りやろうなあ。

タグ:

posted at 21:06:28

ナイト @knight_04

16年2月13日

日本が島国だとか小さい国だとかそういうのも違うと思うね。もちろん島国なんだけど、そういう国は他にもあるし、国土の面積や人口から言って小さい国ではない。昔も今も。ただ、アメリカや中国など大きい国と比較して考えることは良いことだとは思う。

タグ:

posted at 21:06:41

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

ほうとうの具としてカボチャは昔から定番だったけど、これも、米どころか麦だって十分ではなかったからカボチャで増量していたという認識。いや、カボチャはカボチャで美味いものでもあるんだけど。

タグ:

posted at 21:06:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナイト @knight_04

16年2月13日

実際にやってみたいとわからない?バカなの?死ぬの?

タグ:

posted at 21:08:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

16年2月13日

"Liking this blog, on average, is a sign that you have broad interests and thus are ill-suited for graduate study in economics."

タグ:

posted at 21:08:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はやっと @al_hayat

16年2月13日

司馬遼の語りって高度成長期の担い手に耳障りのいいものだったと思う。

タグ:

posted at 21:09:46

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月13日

名目賃金の伸びは生産性の伸びとインフレ率を足したものとなりますから、現在の緩やかな賃金上昇は、生産性の伸びが低いこととデフレマインドがなおも強いことを反映した結果と考えられます。 / “金融政策と構造改革 ジャパン・ソサエティN…” htn.to/NpZXnE

タグ:

posted at 21:10:18

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

この辺、長野名物のお蕎麦と似たところがあるかも。昔の長野で海老天の入った蕎麦なんぞ食ってたわけがないのであれはいわばニセモノ。一方、くるみは貴重な脂っ気として食われていたらしいので、くるみ蕎麦は昔からあったのだろう。ただ、昔の人にとってご馳走だったかどうかは。

タグ:

posted at 21:10:42

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月13日

金融緩和とは、自然利子率よりも低い実質金利を実現することを意味します。 / “金融政策と構造改革 ジャパン・ソサエティNYにおける講演の邦訳 | 中曽 宏” htn.to/HSXTVc #抜粋引用 #ハウツー #研究 #記録 #優内容

タグ: ハウツー 優内容 抜粋引用 研究 記録

posted at 21:11:18

ナイト @knight_04

16年2月13日

また「耳障りのいい」。。。

タグ:

posted at 21:11:20

ナイト @knight_04

16年2月13日

矛盾だ!

タグ:

posted at 21:11:30

アカ @KUSAOISIIN

16年2月13日

チョコ貰ったやつちゃんと返しとけよ pic.twitter.com/XCJYtsgLqh

タグ:

posted at 21:12:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

16年2月13日

少なくても共産党のトップは分かってる。小沢一郎は民主党時代からこういう事を言ってるから無問題だ。社民党も前回の国政選挙の公約見る限り大丈夫だろう。問題は現実路線と言いながら一番非現実的なこと言ってる維新と民主の幹部なんだよ twitter.com/shiikazuo/stat...

タグ:

posted at 21:15:00

ナイト @knight_04

16年2月13日

ところで件の沖縄へ行った男性は友達以上恋人未満ではなく、明らかに友達以下・奴隷だと思います。

タグ:

posted at 21:15:36

yasudayasu @yasudayasu_t

16年2月13日

変動の大きい生鮮食品とエネルギーを除く消費者物価の前年比は、27 か月連続でプラスを続けており、直近では+1.3%まで上昇しています。 / “金融政策と構造改革 ジャパン・ソサエティNYに…” htn.to/4Ld4fUZtAcn #抜粋引用 #ハウツー #研究 #記録

タグ: ハウツー 抜粋引用 研究 記録

posted at 21:15:55

knockout @knockout_

16年2月13日

ふむ|【悲報】東大初の推薦入試は合格者77名中13名がAO義塾の生徒で、早くも受験テクニックで攻略される netgeek.biz/archives/66165

タグ:

posted at 21:16:52

ナイト @knight_04

16年2月13日

例えばアメリカのちょっと田舎に行けばその村を出たことないまま一生を終える人がザラに居ることを知るであろう。陸の孤島なので、彼らもまた島国の人なのである。

タグ:

posted at 21:17:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hicksian @hicksian_2012

16年2月13日

ジェネラリストは肩身が狭いんよ。

タグ:

posted at 21:18:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

16年2月13日

自民党の『日本国憲法改正草案』を読んでから10日ばかり経つが、今になっても印象的に気がかりな箇所は、やはりその前文である。「我が国は、先の大戦による荒廃や幾多の大災害を乗り越えて発展し、今や国際社会において重要な地位を占めており、平和主義の下、

タグ:

posted at 21:20:35

lahalt@Illustrator @lahalt

16年2月13日

Twitterにアンケート機能を実装した人もこの使い方は想定してなかったと思う。 pic.twitter.com/kLX43peCYa

タグ:

posted at 21:21:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

16年2月13日

(ゆるぼ)組織再編税務・企業結合会計のおすすめテキスト

タグ:

posted at 21:21:43

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

16年2月13日

さえぼうさんの映画批評は監督や俳優の前作などの文脈を正確に踏まえ、かつ、その映画を分析する視点を与える映画の<外部>にある理論を導入したうえで、数ページにわたるかっちりした構成の長文に認めるという、勉強してるひとにしか書けない批評になっているところが好きだ。これが意外となかった。

タグ:

posted at 21:21:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

16年2月13日

諸外国との友好関係を増進し、世界の平和と繁栄に貢献する。」何か、大変、違和感があるなあ。どうして荒廃がもたらされたのかについて一言も言及されていない。そして、他国に対して甚大な被害を与えたことが何も記されていない。「大戦」(第2次大戦)だけが問題だったのか?

タグ:

posted at 21:23:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナイト @knight_04

16年2月13日

あれ、よく考えたら「項羽と劉邦」「坂の上の雲」の二冊しか読んでなかったっぽいw

タグ:

posted at 21:24:22

ナイト @knight_04

16年2月13日

僕は歴史小説は新田次郎とか吉川英治が好き。

タグ:

posted at 21:25:11

斉藤久典 @saitohisanori

16年2月13日

「神仏習合」がそんなに独創的なのだろうか?仏教だってインドの土着の神々をいわば習合しているから、いろんな仏像や守護神の像が今も残っていると思うのだが… #nhk

タグ: nhk

posted at 21:26:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

足立恒雄 @q_n_adachi

16年2月13日

海外領土・他民族を支配することが、西欧諸国の後を継いだとはいえ、誤りであったという反省が何も言及されないでは、どうして平和主義を説くのか、全く分からない。歴史に対する痛切な「痛み」というものがまったく伝わってこないのである。何も触れられていないのである。

タグ:

posted at 21:28:21

ナイト @knight_04

16年2月13日

人間にまつわる普遍的(と思われる)な思いだとか悩みだとかそういったものを鮮やかに切り取って表現できる人が凄いと感じるのね。

タグ:

posted at 21:28:31

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年2月13日

反ヘイト運動からしばき隊が出てきたようなものか。 / “香港で起こった「革命」はなぜ市民の支持を失ったか | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト” htn.to/8fkA6A

タグ:

posted at 21:29:52

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年2月13日

iPhoneを産業的な革新性で考えてみると、モデル数の圧倒的な少なさがある。年に1モデル、まぁのちには2モデル出すようになったのだけど、それまでの携帯電話というと、さまざまなメーカーが競うように四半期ごとに新しいモデルを出していた。

タグ:

posted at 21:29:53

足立恒雄 @q_n_adachi

16年2月13日

戦前の反省の上に立って、世界の平和に積極的に貢献するのであるという見解が、もっと堂々と述べられるべきであろう。

タグ:

posted at 21:30:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナイト @knight_04

16年2月13日

ふわっとしたレベルで日本らしさとか日本の良さってあるけど、なんなんだろうね。

タグ:

posted at 21:31:07

斉藤久典 @saitohisanori

16年2月13日

現代では「鎖国」という表現さえ高校の歴史教科書で論議の対象となっている。長崎だけが唯一の窓だったという見方は、さすがに少数意見。李氏朝鮮が提供した日本人の居留地「和館」には江戸時代に数百人の日本人が駐留していた。昭和の番組が平成に放送されているのだろうか… #NHK

タグ: NHK

posted at 21:31:33

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年2月13日

Nokiaやサムスンのようなグローバルメーカーでさえ、ハイエンドモデルからミドルレンジ、ローエンドまで多種多様な機種を取り揃えていて、さらにベースとなる機種は用意しながらも、キャリアの要望にあわせてさまざまなカスタマイズを行っていた。

タグ:

posted at 21:32:13

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年2月13日

まぁ現実的には、対応する通信方式によってiPhoneも何モデルかあるんだけど、それはそれとして

タグ:

posted at 21:32:36

ナイト @knight_04

16年2月13日

中国式の庭園もすごく好き。

タグ:

posted at 21:33:37

総合商社の中の人 @shukatsushosha

16年2月13日

言わんこっちゃない。大人を騙すなんて簡単だからな。こんな制度を導入した最高学府の自死ですな。入ってから大変だと思うけど。RT 【悲報】東大初の推薦入試は合格者77名中13名がAO義塾の生徒で、早くも受験テクニックで攻略される netgeek.biz/archives/66165

タグ:

posted at 21:33:47

ナイト @knight_04

16年2月13日

枯山水はいいね。あれは哲学的だよ。毎日レーキをかけないと雑草生えてくるしね。

タグ:

posted at 21:34:30

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

16年2月13日

デフレ不況が技術の進歩も停滞させている。どこまで不幸に不幸を積み重ねるのだろうか。

タグ:

posted at 21:34:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

イスラエルエリカちゃん @syuu1228

16年2月13日

英インデペンデント、紙の新聞を3月で停止 : 読売新聞
www.yomiuri.co.jp/world/20160213...

タグ:

posted at 21:36:48

トイアンナ/ライター @10anj10

16年2月13日

しかし、教員に話を聞くと入学後に成績がいいのはAOの子で、センターの子がダメだと仰られる。それこそ絶望的です。AOで留学経験や独自の経験を語らせてもらえる育ちの良い子は、テストができる子より進級できるのですから。 twitter.com/shukatsushosha...

タグ:

posted at 21:38:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

16年2月13日

“重力波、世紀の発見をもたらした壮大な物語 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト” htn.to/duEUiF

タグ:

posted at 21:39:53

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年2月13日

1年で1モデルしか出さない、というのは大変革新的なことだ。1年間、1モデルのために開発リソースも販売も集中できる。しかも、新モデルが出れば1個前のモデルは1年くらいは値下げして併売するので、大きな利益が出る。

タグ:

posted at 21:41:09

斉藤久典 @saitohisanori

16年2月13日

すでに多くの人たちによって「司馬史観」なるものは乗り越えられている…と自分は思っている。 twitter.com/toruiwa/status...

タグ:

posted at 21:42:30

perspective @prspctv

16年2月13日

(参考)「昨年の9月まで山田氏の公設第一秘書を務めていた野田哲範氏が、実名で告白する」|2015/7/13週刊現代:実名告白 元公設第一秘書が刑事告訴「私は自民党代議士に給料をピンハネされ続けた」 逮捕の可能性も 山田賢司氏 wgen.kodansha.ne.jp/archives/24539/

タグ:

posted at 21:43:03

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年2月13日

電子部品というのは、ある程度のボリュームを長期間に調達するとコストダウンがかなりきいてくる。ハイエンドモデルだけしか作らないが、型落ちしたモデルも売るというモデルは、開発リソースを分散せずに安定した利益を出せるモデルと言い換えることができる。Xiaomiも基本的にはこのモデル

タグ:

posted at 21:43:09

コバヤシユウスケ @yukoba1967

16年2月13日

うわあ 海外の「意識高い系」だ

タグ:

posted at 21:43:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年2月13日

毎年1つモデルを出しながら、製造ライフサイクルは2年、しかし毎年OSはアップデートする。そうすると、顧客は2年に1回は新機種に乗り換える。キャリアにあわせてモデルを設計しないし、キャリアの要求でOSやハードウェアに手を加えないし、ソフトウェアの販売は自社で課金モデルを作る

タグ:

posted at 21:46:05

田中一郎 @bukkakemisosiru

16年2月13日

経済のクイズです

問:日本政府が使ったお金は、この世から消えて無なり国の借金だけが残るか?

タグ:

posted at 21:46:21

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年2月13日

キャリアは元々、通信料金の請求を通じて課金システムを自前で持てている。ここを電話機の製造メーカーが握ってしまったというところが大きい。iPhoneの登場で、キャリアは単なる土管屋に成り下がった

タグ:

posted at 21:47:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

16年2月13日

地図見ると分かるけど、豊洲の新市場って動線がめちゃくちゃだから。朝夕の一番忙しい時、捌き切れんのかね?知り合いのドライバーさんは絶対無理だと言っとりましたが。新市場に観光客が来る来ない以前の問題よ、つまり「時間通りに物が出せない、届かない」市場にどんな意味があるのかって話でさ

タグ:

posted at 21:48:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

えらい昔の製品だが、この頃にはすでにパナソニックブランドが国内展開してたわけで。時の経つのは早いなー。

タグ:

posted at 21:49:47

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年2月13日

部品調達でも前例のないことをやっている。従来、携帯電話のSoCといったら、特許を握っているQualcommやTI、国内だとルネサスだとかがあったが、Appleは自前でSoCを設計した。SoCだけでなく、Flashメモリみたいなキーデバイスに対しては、代金前払いで独占調達する

タグ:

posted at 21:50:09

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

もちろん、事故の影響より飛行機に乗った影響の方がでかい。@kumakuma1967_o

タグ:

posted at 21:50:13

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

昔はナショナルブランドしかなかったんやで。パナソニックってのは歴史が新しいんやで。 #年寄りの思い出話

タグ: 年寄りの思い出話

posted at 21:50:50

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年2月13日

最高品質の部品を、前例のない規模でサプライヤーにどでかい規模で発注するので、小ロットで短期間の調達で終わるのに、コストダウン要求だけは苛烈な従来型の携帯電話メーカーは部品不足に悩まされることになる。サプライヤーとの信頼関係の強さは、Appleの大きな強みだ

タグ:

posted at 21:52:19

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年2月13日

サプライヤーにとっては、Apple Fastがずいぶん前から常識になっている。最高品質で、最新技術の部品は、まずAppleの次世代モデルに採用できるよう、開発段階から働きかけ、膨大な需要にこたえられるような量産体制を作るという意味だ。

タグ:

posted at 21:54:18

マクロン @macron_

16年2月13日

どうでもいいけどむかし2chお受験板に「お受験ママのセックス事情」というスレ立てたらすぐ消えたな。

タグ:

posted at 21:56:02

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

インフォメされないので事故のあれこれ調べちゃう人と、インフォメされた事で不安で気分が悪くなる人どっちが多いか予測したら後者だろうな。

タグ:

posted at 21:56:18

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年2月13日

実のところ、ここ数年トヨタが苦悶していた問題もコレに近い。長年、日本の自動車メーカー(完成車メーカー)はサプライヤーとの関係はケイレツと呼ばれる強固な関係にあった。しかし、バブル崩壊後は一転して一方的なコストダウン要求や、資本関係の希薄化によってこの構造は崩れた

タグ:

posted at 21:57:06

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年2月13日

昔なら、系列関係にあれば大量の需要が期待できたが、完成車メーカーの工場は全世界に分散していき、サプライヤーは進出先でも国内と同じようなジャストインタイムの供給が求められる。系列の枠を超えて、最高の品質のものを最安値で調達するようになると、従来の「御恩と奉公」の世界は通用しないのだ

タグ:

posted at 21:59:49

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

そういう環境の中に調査系があるから、一定以下の被曝量については統計的に有意な差異を見出しにくいわけです。煩い雑音のある中で自動車の騒音測ってるよなもん。

タグ:

posted at 22:04:46

TABI LABO @tabilabo_news

16年2月13日

【研究結果】美女は得する。
女性の外見は、学校の成績や評価にも影響を及ぼす
tabi-labo.com/239465/beautif... pic.twitter.com/oIxWVl0k6c

タグ:

posted at 22:06:49

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年2月13日

これが、トラックやバスになると極端にサプライヤーの影響力は大きくなる。完成車メーカーは、インテグレーションと組み立ての効率化の部分に特化しているような状況になっている。まぁ乗用車がその領域にいきつくのはかなり先(か永遠にありえない)だろうけど。(中国地場メーカーを除く)

タグ:

posted at 22:06:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

「みなし労働時間制」であっても労働実態を把握する義務があってですね、実態としてみなし時間以上働いてる現実があるなら、みなし労働時間を伸ばさなきゃいけない。40時間を超えたらその分は「みなし残業時間」としてしてもしなくても毎月払うことになってるはず。

タグ:

posted at 22:10:04

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月13日

見た目を良くしておくのは重要です。

タグ:

posted at 22:13:49

USA☆G.I.@手洗い・うがい・咳エチ @usagitoa

16年2月13日

@myfavoritescene いじるのはとりあえず前文、9条からでいいわけで。
財政規律条項?寝言は寝て言えと。

タグ:

posted at 22:14:19

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年2月13日

トヨタは、ここ数年ハイブリッド搭載車種では好調なのだが、Cセグメント以下のノンハイブリッドのエコカーではかなり苦戦している。燃費向上でかなり遅れをとっていて、新技術の採用でも他社に先をこされてしまっている。

タグ:

posted at 22:15:04

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年2月13日

DCTや自動運転などのサプライヤーとのコラボレーションがうまくいっておらず、調達力では劣るはずの下位メーカーに先を越されてしまうことが多くなってきた。その反省から、調達や設計でかなりの大改革を行っている。

タグ:

posted at 22:16:13

(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

16年2月13日

調達を軸にしたコストダウン策というのは、確かに現状のモデルをベースにすれば短期的な効果はあるんだけど、現状の企業運営でネックになっているところを、調達から技術まで見通せるような合理化ができてないと結構厳しい。結局外部に頼るんじゃなくて、自前で改革するしかないんだけど

タグ:

posted at 22:21:05

ano_ano @ano_ano_ano

16年2月13日

朝ドラや大河ドラマと違って、『土曜ドラマ』(NHK)はわかりにくい (´・ω・`)

タグ:

posted at 22:24:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

16年2月13日

ポールソンは、マスコミに米財務省がリーマンを救う気がないとリークして、数日後に出身のゴールドマン・サックスのライバル、リーマンブラザーズを意図的に潰した張本人ですよ。 twitter.com/boxerconan/sta...

タグ:

posted at 22:28:35

統計たん @stattan

16年2月13日

群馬大学の青木先生のページにパラメトリック検定とノンパラメトリック検定の手法対応・分類表があるわ。ノンパラメトリック検定は何を使ったらいいかわかりにくいから,必要になったら参照してみてね。aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Kentei...

タグ:

posted at 22:30:47

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

16年2月13日

凍土方式遮水壁は設備完成済、機器の試運転も完了していて、通信などの付帯設備を設置しているとこなんだけど、どうなるんだろね。
「関心ない」は流石にないわー。 ALPS処理水を放出すれば良い、と言っても地元漁協や国民への説明は東電さん任せで、自分らなんもせんのでしょ。無責任過ぎるわ。

タグ:

posted at 22:31:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青波龍モートス @motosbeat4031

16年2月13日

ここ最近の株・為替暴落の原因がよく見えないというか実態がよく分からなかったが、原因(のひとつ)がこれかあああ twitter.com/hongou/status/...

タグ:

posted at 22:44:53

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月13日

ちゃんと経済の基本を勉強しないうちに債権村に入ったりしちゃうと偏った経済の世界観が埋め込まれてしまうんでしょうね。そんな証券アナリストって多そうですね。

タグ:

posted at 22:49:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マクロン @macron_

16年2月13日

「余裕があるならAOなんかやりたくない」と言ってる関係者のほうが多いんだけどなぁ。表向きは強がってみてても…。

タグ:

posted at 22:50:01

こゆるぎ岬 @o_thiassos

16年2月13日

ちさ子さんのどこを見ても教育的意図など感じられないし、短気で癇癪持ちで異様にプライドの高い性格そのままに、何の制御もきかせずにブンブン振るってるだけでしょう。

タグ:

posted at 22:50:57

ano_ano @ano_ano_ano

16年2月13日

NHK土曜ドラマ『逃げる女』、幼馴染の偽証により冤罪で8年間刑務所に収容された女性が、出所後、真実を探るため幼馴染を探し出そうとするが、途中でイカレタ女に付きまとわれ、振り回される話。事件で壊れてしまった家族や、それぞれの家庭環境の悲劇が描写されるが、テーマは何だったんだろう?

タグ:

posted at 22:51:22

マクロン @macron_

16年2月13日

やってみたい人はとりあえずやってみるのがいいと思うね。タトゥーと違ってすぐ止められるし。

タグ:

posted at 22:51:30

優しょも @nizimeta

16年2月13日

ビックサイト問題の署名集めしているのはこの印刷会社か www.eikou-inc.co.jp

タグ:

posted at 22:52:32

suzuki hiroco @hiroco2003

16年2月13日

「レーザースキャナの瞳は三日月」
こういうのが30年前。

タグ:

posted at 22:52:33

Cerveza bibere @YKShake0

16年2月13日

<金融商品取引法違反>無登録で投資募る…2容疑者逮捕(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160213-... #Yahooニュース

タグ: Yahooニュース

posted at 22:52:58

マクロン @macron_

16年2月13日

キチガイ親からはまず逃げられないのがツラいな。実家もだいたいおかしいから抑止力にならない。

タグ:

posted at 22:53:08

優しょも @nizimeta

16年2月13日

“全国同人誌作家2万名、全国の印刷会社・ 制作会社・広告代理店” とあるので  www.eikou-inc.co.jp/company/index.... 同人界隈では有名な会社なんだろうな

タグ:

posted at 22:54:23

ニャントロ大魔神 @garagononn

16年2月13日

時事ドットコム:甘利氏辞職に追い込む=枝野民主幹事長 www.jiji.com/jc/zc?k=201602... @jijicomさんから

じゃあ自民党は山井議員を辞職に追い込むってかw。なんと不毛な核マル幹事長なこと。

タグ:

posted at 22:54:33

Umekichi @Umekichi76

16年2月13日

@myfavoritescene 国際畑ですからねー

タグ:

posted at 22:55:42

コバヤシユウスケ @yukoba1967

16年2月13日

“特集ワイド:続報真相 海外メディア東京特派員らが語る 日本「報道の自由」の危機 - 毎日新聞” htn.to/eGyAwPhtGFr

タグ:

posted at 22:58:23

すらたろう @sura_taro

16年2月13日

「政府の産業界への介入を批判しながら、みずからは政府の行動に影響を及ぼそう(それによって政府から利益を引き出そう・規制を緩和させよう)とする企業の態度は欺瞞」よく見かける光景ですね

タグ:

posted at 22:59:12

竜田一人 @TatsutaKazuto

16年2月13日

田中規制委員長「凍土壁関心ない」=処理の水、放出求める―福島第1(時事通信) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160213-... #Yahooニュース
作る前に言えよ

タグ: Yahooニュース

posted at 23:00:18

ito_haru @ito_haru

16年2月13日

おおおおお。そりゃあ動作するPETが一台限定なら瞬殺は当然でしょうねぇ。 twitter.com/watch_akiba/st...

タグ:

posted at 23:04:26

深田萌絵 Moe Fukada @Fukadamoe

16年2月13日

起業すると分かりますが、自分が払える給料で付いてきてくれる人の少なさ。給料貰えなくても払う立場。苦しい時に支えてくれる人。を経験すると、利己的にはなれなくなります。その経験なく社内紛争を乗り越えて社長になると異なる思考になるかもです twitter.com/hayabu3300/sta...

タグ:

posted at 23:06:13

king-biscuit @kingbiscuitSIU

16年2月13日

(´・ω・`)「給与低いなぁ、上がんないかなぁと思ってたら、派遣で俺の上で働いてる人(バリバリ仕事もできて社内で頼られまくってる)が給与17万だと聞いた時には半泣きになった・・・息子さんもいるらしいし大変だ・・・滅茶苦茶だよな、日本。」

タグ:

posted at 23:06:48

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

初期被曝の話、ベネフィットがプラスになるように働きかける方法持ってる人は誰かいるのかな。

タグ:

posted at 23:07:08

ニャントロ大魔神 @garagononn

16年2月13日

あの五郎丸のトライセービング、受けた選手がラインから出たとはいえ、びくともしなかったぞ・・・。これがスーパーラグビーのレベルか #nhk

タグ: nhk

posted at 23:08:34

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

さらには、他の努力をするより、ベネフィットが大きい事を期待できる人っているのかな。

タグ:

posted at 23:08:49

Erika Nagamine 永峰絵里加 @ERiKAlmaz

16年2月13日

今日の深夜26:15〜 NHK総合にてオイコノミア出演回の再放送があるようです(^ ^)
見逃してしまった方は是非ご覧ください!⭕

タグ:

posted at 23:13:19

ニャントロ大魔神 @garagononn

16年2月13日

いいじゃん、外務省経由なんて最初から息詰まる事は目に見えてるんだから、首相官邸がやればいいんだよ。北朝鮮に国民を拉致された国々と連携して、どんどん締め上げればいい。

タグ:

posted at 23:14:00

邪神官だよ @nonnon_world

16年2月13日

普通にラジオとかで言ってる内容何だがそんな事なってたんか twitter.com/hongou/status/...

タグ:

posted at 23:18:16

斉藤久典 @saitohisanori

16年2月13日

「線が細いな」「3人のなかで一番元気がないように見える」という声が、店に来るお客さんからも寄せられている。候補者が大きく見えるか?小さく見えるか?それは陣営の作りや運営のやり方にも大きく左右されるもの。運びの拙さが、こうした声を生んでいるのではないか…と自分は想像している。

タグ:

posted at 23:19:55

kaba40 @koba31okm

16年2月13日

ゲーム機破壊は母親の基本スキルだと思っていた…。たしか夜遅くまでゲームやるの禁止されて、早朝やりゃいいじゃんと思って早起きして5時くらいからやってたら二階からブン投げられた。

タグ:

posted at 23:20:48

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年2月13日

“人気があるものしか使いたくない--流行に踊らされる中高生 - CNET Japan” htn.to/Jfw17k

タグ:

posted at 23:22:36

さんま aka ずわいがに @crtaker

16年2月13日

AO義塾による学部別合格者の内訳はこんな感じらしいです
法学部 7名
経済学部 1名
工学部 4名
農学部 2名 aogijuku.com/todai_goukaku_...

タグ:

posted at 23:23:14

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

ちきりんと木下某がなんかやってるのがTLに流れてきてるが…

タグ:

posted at 23:24:08

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

まあ二人ともにブロックされてるんだが。

タグ:

posted at 23:25:27

yasuhiro @yasuhiro392

16年2月13日

浜る。
ちょっと使えそうな新語です。

twitter.com/hidetomitanaka...

タグ:

posted at 23:25:50

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

16年2月13日

批判するのも良いが、何をどうしたらいいか、改善案も言う方が建設的かと思う。例えば、カネモチにもっと課税して、そのカネを介護職員の賃金や待遇を改善に使うとかね。 twitter.com/km_revolution8...

タグ:

posted at 23:26:52

David Wessel @davidmwessel

16年2月13日

NYFed: From 2003-2015, per capita debt at age 30 fell by 12%; at age 65 grew by 48%. online.wsj.com/public/resourc... pic.twitter.com/QDsR7sks3N

タグ:

posted at 23:30:26

dominant_motion @do_moto

16年2月13日

ビール飲みながら報告書の校正。

タグ:

posted at 23:36:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナイト @knight_04

16年2月13日

将棋を例にとるのは違うと思う。特殊すぎる業界だから。人数も少なすぎるし。プロ野球とかプロゴルフとかの方が適してるんじゃないかしら。

タグ:

posted at 23:39:34

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年2月13日

( たぶん安堵するって綸旨に書いてあるのが恒久的な財源。)

タグ:

posted at 23:41:35

dominant_motion @do_moto

16年2月13日

実は自分の仕事ではない。知人に手伝ってくれと言われた。報酬は上うな重で。すでに食ってしまったのでやらざるを得ない。

タグ:

posted at 23:41:55

さんま aka ずわいがに @crtaker

16年2月13日

まあAO義塾出身だろうがなんだろうが、入学後は他の学生よりも進んだ教育カリキュラムが用意されているらしいので、その機会を活かして頑張って欲しいとは思う

タグ:

posted at 23:42:19

安藤至大 (あんどうむねとも) @munetomoando

16年2月13日

今日の深夜に、NHK総合で再放送されるのですね。シラナカッタ! RT @fohtake: 本日夜26時15分〜総合テレビ:オイコノミア「モテの極意」 - NHK バレンタイン直前!最近枯れ気味な又吉直樹に贈る応援企画!プレイボーイ… www4.nhk.or.jp/oikonomia/x/20...

タグ:

posted at 23:43:17

ありす @alicewonder113

16年2月13日

“外部性の話ではない。人的資本投資を個人の負担に任せてよいのか、企業任せでよいのかという話だ。濱口さんも私的「消費財」という表現をしている。公共財か私的財かという対立ではなく、高等教育は投資財なのか消費財なのかというのがここで問題に eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2016/02/p...

タグ:

posted at 23:46:58

ありす @alicewonder113

16年2月13日

“なぜ職業教育がデモクラシーの維持と矛盾対立するのか。高等教育レベルの職業教育が充実しているヨーロッパでデモクラシーは維持できていないというのか…事態はまったく逆で、職業教育の貧しい日本こそデモクラシーも貧困極まりないではないか” eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2016/02/p...

タグ:

posted at 23:47:38

斉藤久典 @saitohisanori

16年2月13日

ニコ生が好きな人おる関西は激しい雨と風。外に出られない週末だから放送したい人が多いのかもしれない… twitter.com/melodyfx/statu...

タグ:

posted at 23:50:23

dominant_motion @do_moto

16年2月13日

しかし校正、133ページはちと多いぞ。

タグ:

posted at 23:51:12

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました