Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

Favolog ホーム » @myfavoritescene » 2016年06月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年06月04日(土)

NPO法人不文明的裸体中年男子复原中心 @yadoran17

16年6月4日

ウサギ肉は鶏肉みたいで坊さんがトンチで鶏扱いしたのも分かる。が、飼料当たりから採れる肉量がどうしても牛豚鶏羊に比べてかなり劣るから、大量流通は難しいねえ。犬同様、農村の片手間で成り立ってたので大規模流通は難しかろう。鹿肉の隣のジビエ枠精々でしょうな。

タグ:

posted at 23:59:15

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年6月4日

どちらの立場に経っても説得力があるような枚挙帰納での歴史・考古学的事実は集められる気がする。
今時代は「債務起源説」が必要とされてるので、債務起源説が喧伝されるに至った、みたいなポモちっくなことを思わなくもない。

タグ:

posted at 23:59:12

ano_ano @ano_ano_ano

16年6月4日

NHK『欲望の資本主義 〜 ルールが変わるとき』、番組の中でスティグリッツが経済について語るとき、どこまでが彼の経済学的なモデルに基づいた話しで、どの部分が思いつきや俗論に過ぎないのかは気になる所。彼に限らず「偉い人」の話を聞くときはいつもだけど。

タグ:

posted at 23:59:11

ito_haru @ito_haru

16年6月4日

多分、「最適格差水準」あるいは「最適経済力分布」みたいなものがあるんではないか、という霊感。余剰の最大化が常に最善とか大ウソなのではないか。

タグ:

posted at 23:57:01

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

16年6月4日

【お知らせ かねこ洋一・川崎国政報告会】参議院選挙が7月10日投票と決まりました。引き続き、いま政府がとるべき政策を訴えます!どなた様でもご来場ください。
■日時:6/9(木) 19時~20時■会場:エポック中原(JR武蔵中原駅直結)■住所:川崎市中原区上小田中6-22-5

タグ:

posted at 23:56:56

内藤美和 @NAITOMiwa

16年6月4日

「職場に迷惑」「自信ない」…がんで退職、4割が治療開始前に : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞) yomidr.yomiuri.co.jp/article/201606... うーん、にわかには信じられない数字。

タグ:

posted at 23:54:38

飯田泰之 @iida_yasuyuki

16年6月4日

農家の方と話す度にこりゃ究極の自営業だなって思います。。。 twitter.com/agristation/st...

タグ:

posted at 23:52:39

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年6月4日

「貨幣の起源は『債務』」説、非常に興味深いと思うのだけど、同じようなアプローチの黒田『貨幣システムの世界史』は、「物々交換起源」説なんだよね。黒田説だと、交換代替品の貨幣の需要が追いつかなくなると債務管理に移行している、と指摘されている。

タグ:

posted at 23:52:31

なないお @Nanaio627

16年6月4日

私は子供たちを社会に送り出すまでまだまだやるべきことが残っています。まだ死ねません。生きます。

タグ:

posted at 23:50:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

アムロ波平 @namiheiAMURO

16年6月4日

しかし、2月中旬に10年ぶりに市場に参入して以来、4月、5月、6月と、日本の株式市場は月初めに荒れる相場が続く。また、週明けは全力で買いだ。今のところ、私の日本株のポートフォリオは、日経平均16000円が損益分岐点。

タグ:

posted at 23:46:53

gorinotsukudani @gorinotsukudani

16年6月4日

メルケル首相:ロシアとの統一経済圏創設に賛意表明 jp.sputniknews.com/business/20160... メルケル首相は「私は、最終的に、リスボンからウラジオストクまでの統一経済圏ができるようにするためには、ロシアと欧州の経済空間が徐々に近づいてゆくことに賛成だ」と述べた。

タグ:

posted at 23:45:42

すらたろう @sura_taro

16年6月4日

1日で20〜30もフォロワーが増えているといちいち見に行ってられない

スパムっぽいのはブロックしているけど

タグ:

posted at 23:43:39

こまち@目指せ乙な大年増 @misskomachi

16年6月4日

アメブロを更新しました。
「本を読む日」→ameblo.jp/insomniakomach...

タグ:

posted at 23:40:42

すらたろう @sura_taro

16年6月4日

会計・金融系の意識のtweetを連投をするとフォロワーがどっと増えて

あすかちゃん好き好きってやっているとガクッと減る

でも乃木坂界隈のフォロワーも増えているしよくわからない

タグ:

posted at 23:40:38

アムロ波平 @namiheiAMURO

16年6月4日

そろそろ、中国株は買いというシグナルかな? twitter.com/383kuro/status...

タグ:

posted at 23:40:16

Hitoshi Sawa @dpyNonunc

16年6月4日

「30億対の塩基の化学成分から合成し、作り上げたDNAが生きた細胞の中できちんと機能するようにしていく」この二つの間には大きな壁があるはずだが、前者が達成できれば、後者も簡単にできるように誤解されませんかね。。。 twitter.com/science_jp/sta...

タグ:

posted at 23:37:21

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

中国の王毅外相って耳にする度びこっちを思い出してしまいます。

王騎 王騎 キングダム - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214333984...

タグ:

posted at 23:35:39

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

16年6月4日

残業減らせ
じゃなくて仕事減らせもしくは人増やせと言ってこい

タグ:

posted at 23:34:51

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

16年6月4日

ほんま労基が半端に文句つけてきたせいでそれまで沢山貰えてた残業手当無くなってサービス残業だけ増えて誰も幸せになってない
労基が文句つけてきても仕事は減らないから

タグ:

posted at 23:34:06

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

16年6月4日

労基は半端に文句言うぐらいならサービス残業ないかまでがっつり踏み込んでチェックしろよ

タグ:

posted at 23:32:26

ATE†宅建挑戦かずみんファン @Montague926

16年6月4日

そこそこ名の売れてる企業に転職で滑り込めてるが
やはり労働実態は真っ黒で離職率が高い
特に労基からの指摘後残業時間への縛りがきつくなり結局みんなサービス残業で仕事してるから労基への恨みばかり社内で響く
労基はごみ

タグ:

posted at 23:31:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月4日

@genkuroki 一応、念のために言っておくと、未来予測を精密に当てるのは無理。すごく大雑把な話をしている。

たとえて言えば、n!をn^nで近似する程度の話で、n^n e^{-n} ほどよい近似の話はしていない感じ。あくまでも感じの話。

タグ:

posted at 23:29:44

うぼわ @typefun

16年6月4日

今AV観てたら男優が「○○ちゃん、石田三成の三本の矢のうちの一本はここにあるよ」って言いながら股間女優に近づけてたんだけどその時に画面端にテロップ出て『※三本の矢の逸話は毛利元就です』って出てて笑った

タグ:

posted at 23:29:18

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

繰り返すけれども、論点は消費税率が長期間GDPに影響を与えるか否かの一点で、東京財団のあれは、与えないとするとこういうシミュレーションになりますね、って程度の話でしかない。しかし、消費税率がGDPに長期の影響を与えている根拠は実際のところは無い。

タグ:

posted at 23:25:23

シェイブテイル @shavetail

16年6月4日

経済問題の中でPB均衡が最も重要だ、と思っている人たちは、日本とドイツ圏(とドイツに強制されているギリシャ)以外はPBなんて気にしていないことをどう思うんだろうね。

タグ:

posted at 23:24:11

Masataka Eguchi @maseguchi

16年6月4日

侮ったら見返されるのが人生なのである

タグ:

posted at 23:23:35

マクロン @macron_

16年6月4日

敵陣営の不正はしつこく指摘しても自陣営の不正に沈黙しちゃうなら、敵陣営の不正も見て見ぬフリするのが得策だと思ってる。こっちがブーメラン食らわなさそうならダブスタ上等で殴っていいけど。

タグ:

posted at 23:23:26

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

通称”ミドボン”って二酸化炭素のボンベで注ぐときに炭酸を入れているので生ビールはおいしいのです(^^)

タグ:

posted at 23:22:24

ito_haru @ito_haru

16年6月4日

@uncorrelated あ、了解ですー

タグ:

posted at 23:22:19

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

@ito_haru すいません、「過去の消費税増税時の経済統計とよく一致するなら、」を見落としていました(ノ_;)

タグ:

posted at 23:21:44

ito_haru @ito_haru

16年6月4日

@uncorrelated ごめんなさい、よく分からないです

タグ:

posted at 23:20:51

Masataka Eguchi @maseguchi

16年6月4日

isogai氏が満を持してアップした彼女とのツーショットが抱き枕だったら一生ついていく

タグ:

posted at 23:20:03

ito_haru @ito_haru

16年6月4日

消費税率以外のパラメータを好き勝手に設定するなら「一致する」こともあり得るかもしれないけどそれでは意味がない。一方、「全てのパラメータに有効範囲があり、その範囲の組み合わせでなら現実と一致する」なら素晴らしいのだけれど、それは実証できるだけの過去データがないのではないか。

タグ:

posted at 23:17:50

king-biscuit @kingbiscuitSIU

16年6月4日

竹中労らの「ビートルズレポート」が当時、復刻されていて、それを媒介に「来日30年」を振り返ろう、という企画になっていた。浅井新平、チャボ、多胡輝、当時の警備担当者からもちろん「呼び屋」の永島氏も存命だったから取材して話を聞いて、絵も使わせてもらった。

タグ:

posted at 23:17:48

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

16年6月4日

事件性をにおわせたのは軽率だが、虐待との評価はありだろ / “北海道不明男児発見で「尾木ママ」ブログ大批判 親の「逮捕」予想も書いてた (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース” htn.to/8wbmehPm1LR

タグ:

posted at 23:17:00

king-biscuit @kingbiscuitSIU

16年6月4日

どうせ月末に再放送するらしいから言ってもいいだろうけど、比べてみていただきたい。こちとらが20年前、ビートルズ来日という「できごと」を介して何を〈いま・ここ〉の問いとして問おうとしていたのか、そこにどういう「教養」なりそれらを下地にした問いかけがあり得たのか。

タグ:

posted at 23:16:12

ITO Toshikazu @toshiitoh

16年6月4日

大和君の件がしつけか虐待かという論争があるが、あれは親子喧嘩だろう。秩序感覚を持たない小学校低学年の男の子と親とは「対等に」喧嘩することがある。そこで親が冷静さを失って置き去りという実力行使に出てしまった。

タグ:

posted at 23:15:47

king-biscuit @kingbiscuitSIU

16年6月4日

どっちが正しいとか質が高いとかそういうのはひとまずどうでもいい。「違う」、まずはそのことだ。その「違い」がどういう意味を持つのか。広義のメディアリテラシーと時代のありようと、それらをめぐる「関係」とそこに横たわるはずの「教養」の違いなども全部ひっくるめての考察をこそ。

タグ:

posted at 23:15:01

M. Watanabe @labidochromis

16年6月4日

自分の主張に都合の良い結果が出る現実の経済を説明するには不充分すぎるモデルを公開した挙句に「モデルに文句があるなら自分で代わりのモデルを提示しろ」ってのはどうよ。

タグ:

posted at 23:13:50

king-biscuit @kingbiscuitSIU

16年6月4日

同じテーマ、同じような切り口、であっても、「視点」のありようがまるで違う。少なくともこちとら一方の当事者だった立場からすると、ほんとに別モノ、というくらいに。

タグ:

posted at 23:13:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

累積債務ゼロになったあとの処理がされておらず、累積債務がマイナスになっていくのが問題かと言うと、政府が高率消費税に苦しむ国民に貸し付けて利子をとっている事まで想定するのであれば問題ないものの、非経済学徒がそう解釈できるかと言うと無理がある。

タグ:

posted at 23:12:49

ぜく @ystt

16年6月4日

写真のキャプションによれば20世紀初頭まで使われていたっぽい。

タグ:

posted at 23:12:44

king-biscuit @kingbiscuitSIU

16年6月4日

NHK、アナザーストーリーズ、ビートルズ来日50年企画。

これか、これがらみか、こないだ20年前の番組の再放送許諾が来てたのは(´・ω・`)

タグ:

posted at 23:12:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

16年6月4日

ルーマン警察などかわいいもの(違)「『はいからさんが通る』の新作劇場アニメのイメージイラストに端を発した袴の話」 togetter.com/li/983362#c277...

タグ:

posted at 23:08:29

Masataka Eguchi @maseguchi

16年6月4日

@jimuyakagyo モデルと現実の整合性のチェックは当然やらねばならないですが、消費税を増税すれば短期的に成長率が下がり、消費やGDPの水準も落ち込むことは通常のモデルでも示せます。なので、消費税は短期だけじゃなく長期の成長「率」にも影響を与えるかが議論のポイントですかね。

タグ:

posted at 23:07:44

マクロン @macron_

16年6月4日

ちなみにケンブリッジ方程式は「M = k×(1+i)×Y」と考えています。

タグ:

posted at 23:06:50

マクロン @macron_

16年6月4日

フィッシャーの交換方程式は「M×V = “P”×T」で、それがいつの間にかマネタリストの交換方程式は「M×V = (1+i)×Y」に変わってしまったのではないかという疑いを持っています。

向井さんの考えはたぶん「L1×V = (1+i)×Y」ではないでしょうか?

タグ:

posted at 23:06:43

マクロン @macron_

16年6月4日

@KitaAlps 了解です。MV=PTにしろM=kPYでも言えることなんですがPは物価水準の意味と物価変動率の意味の区別があいまいで混乱の元になっているという印象があります。

以下、物価水準の意味は“P”で物価変動率の意味は(1+i)とします。

タグ:

posted at 23:06:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月4日

.@temmusu_n さんのコメント「御用学者とはつらい商売だな、と」にいいね!しました。 togetter.com/li/983261#c277...

タグ:

posted at 23:05:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

もちろん突合せといっても、物理学のように実験データと付き合わせるわけではなく、断片的な情報の集合なので、ボイル=シャルルの法則ほど信頼はないおって言うのは間違いない真実。しかし、手持ちの情報で考えるしか無いんですよ。

タグ:

posted at 23:03:54

ITmedia NEWS @itmedia_news

16年6月4日

2000RT 誕生日の自殺者、他の日の1.5倍 孤独感高まりストレスに――阪大が分析 www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 23:01:56

齋藤 洋介 @Aobeka11

16年6月4日

例の文系の微積分の中間試験にて, サービス問題のつもりで「sin(x)/tan(x) の不定積分を求めよ」という問題を出してみたが, 何というかその・・・・・・

タグ:

posted at 23:01:27

ito_haru @ito_haru

16年6月4日

というか、もっと正確を期すなら、「現状で最高のモデルは、一番経済センスのある人の霊感です」と言うべきか。

タグ:

posted at 23:00:22

ito_haru @ito_haru

16年6月4日

実際にはパラメータが他にも沢山あって、経済統計があらゆる組み合わせに対応できるほど豊富には揃ってないだろうから難しいんだろうね。

タグ:

posted at 22:58:00

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

欧州を見ると経験的に30%ぐらいになっても経済活動が影響は無いことは分かっているので、この前後までのシミュレーションであれば、最適税率と言う概念を持ち込む必要は無いでしょう。RT @KF0612: 消費税の最適税率が解らないとどれだけ税収増やせるか解らないじゃない

タグ:

posted at 22:57:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mukaifumio @KitaAlps

16年6月4日

@macron_ 表現が十分ではなかったかもしれません。交換方程式は、左辺に貨幣側の要因、右辺に実体経済側の要因(価格と取引量)をきれいに左辺と右辺に分けた上で両者をつないでいるという構造が(背景にある思想がわかりやすく)好みという意味です。

タグ:

posted at 22:54:53

ito_haru @ito_haru

16年6月4日

理想気体の状態方程式は、パラメータの範囲を絞れば「現実の気体で実測した値とよく一致するから」使えるわけで。このモデルも、「消費税率0%〜30%までの範囲だと過去の統計と一致します」とかなら説得力はそれなりにあるんだと思うんだけど。

タグ:

posted at 22:54:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

16年6月4日

日本語で読める信用貨幣論を扱った書籍がぼちぼち増えている模様。
d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...

タグ:

posted at 22:51:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

16年6月4日

dis りというほどでもないか。

タグ:

posted at 22:49:46

斉藤久典 @saitohisanori

16年6月4日

もしも日本の財政が先進国の中で最悪であるのなら、日本の円という通貨は、ずっと売られ続けてきたであろう。いまは1ドルが106円あたり。120円ではないのだ。 twitter.com/8000yo/status/...

タグ:

posted at 22:48:48

やちよ @8000yo

16年6月4日

"そう言い切ったこの社説は、政府が消費税増税の関連法案を国会に提出した翌日に掲載されたもの。同じ日に他の主要紙も、

〈首相はぶれずに突き進め〉(日経新聞)

〈首相は審議入りへ環境整えよ〉(読売新聞)"
gendai.ismedia.jp/articles/-/32361
このときも大政翼賛会化か

タグ:

posted at 22:47:08

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

累積債務ゼロになった以降の処理が無いらしく、そう極端なパラメーターでなくても、消費税率の再増税幅を40ポイントにして公債利払をみると2034年以降、マイナス..「消費税率を1000%に引き上げたら、消費税収がGDPを追い抜いた」 togetter.com/li/983471#c277...

タグ:

posted at 22:45:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

16年6月4日

非線型の場合の一般ガロア理論で言えば、無限次元になって難しくて使いにくいのだけど、逆に言えば、無限次元だけどガロア群がよくわかって解空間の構造が調べられる場合というのがたくさんあるはずでそこは未開拓だと思う。

タグ:

posted at 22:44:58

Hiro's news comment @Henry_Oakland

16年6月4日

とあるアメリカの学校で、授業中に実験用のネズミが逃走。その時、教師は1人の盲目の少年に探すように頼んだ。それは、その子には、視力を凌ぐ鋭敏な聴力があったから。後に少年はその聴力を生かし、スティービー ワンダーとして活躍した。

タグ:

posted at 22:43:09

Paul Painlevé @Paul_Painleve

16年6月4日

代数的なガロア理論だって何か「役に立つ」わけじゃないから微分ガロアもあまり役に立たないとは思ってる。使える射程距離が短すぎて、射程可能範囲では強力だけど範囲外が広すぎてそこでは非力。。みたいなことを梅村さんに言ったら「そんなことはないんです」とおっしゃられた。

タグ:

posted at 22:43:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月4日

#数楽 ベクトル空間の次元の概念については証明云々を全部忘れても主観的に「明らか」という気持ちで扱うようになってもらわないと困ると思うのですが、well-definednessの証明もこめてそういう気持ちになってもらえるように説明するにはどうしたらよいかという問題。

タグ: 数楽

posted at 22:41:27

本石町日記 @hongokucho

16年6月4日

そうだったのか、あの辺は特徴のない中間領域というイメージ。 twitter.com/kaoruww/status...

タグ:

posted at 22:41:07

ぜく @ystt

16年6月4日

1970年代までは「会計的な一貫性」を考慮したマクロモデルも模索されていたが、ルーカスとサージェント以後、合理的期待の採用により「会計的な一貫性」はとりあえず脇に置いて、異時点間の期待効用最大化から消費を決定するモデルへと大勢が流れ、前者のアプローチは廃れてしまった。

タグ:

posted at 22:40:25

マクロン @macron_

16年6月4日

@KitaAlps フィッシャーの交換方程式MV=PTではなくケンブリッジ方程式M=kPYですよね?

タグ:

posted at 22:38:31

ITO Toshikazu @toshiitoh

16年6月4日

世の中には高校生にイメージできない職業の方が多いのだけれど、それでも自分は将来どうやって食って行くか、きちんと考えてから進路を選ぶべきと思う。それには高校での指導が大事だが、高校普通科の先生は受験で頭がいっぱいなのではないか。>RTs

タグ:

posted at 22:38:29

いかさんま @ikasanma

16年6月4日

「シングルA」を割り込むという定義はA-(又はA3)になるという意味でしたか。A-やA3はシングルAじゃないと言う東京新聞のご見解でした。

タグ:

posted at 22:37:39

ぜく @ystt

16年6月4日

ダンカン・フォーリーによれば、期首均衡(ストック均衡)と期末均衡(フロー均衡)の違いは合理的期待の下では同一になるが、この論文には「完全予見であっても2つのモデルの区別が必要であることを示すのが,この論文の1つの目的である。」と書いてある。

タグ:

posted at 22:37:35

ぜく @ystt

16年6月4日

日銀の審議委員だった須田美矢子氏がこんな論文を書いていたのを見つけた。
www.jcer.or.jp/academic_journ... (PDF)

タグ:

posted at 22:36:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解 @shoutengai

16年6月4日

た、たしかに(;; RT @iida_yasuyuki: 可能性はプラスにもマイナスにも無限大という意味では正しいかもしれません(泣 twitter.com/shoutengai/sta...

タグ:

posted at 22:35:24

ぜく @ystt

16年6月4日

なぜ「会計的な一貫性」(stock-flow consistent) が重要なのか。
file.empyrea.blog.shinobi.jp/santos1_3.pdf (PDF)

タグ:

posted at 22:34:48

mukaifumio @KitaAlps

16年6月4日

こちらこそどうもありがとうございます。そうですね。個人的には、交換方程式の方が、マネー(貨幣供給量、貨幣の流通速度)側(左辺)と、実体経済(名目GDP)側(右辺)を等号で結合するという構造が、その思想やモデルの課題又は欠陥もわかりやすいので好みです @macron_

タグ:

posted at 22:34:25

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

16年6月4日

この記事は元米ムーディーズの森田隆大さんのインタビュー記事なのですが、以前ムーディーズが自治体や政府機関の格付けへの影響を考えずにJGBの格付けを下げすぎちゃったものだから、自国通貨建預金シーリングなんてわけのわからない理屈を持ち出して自治体などの変な格付けをやっていたのでしたw

タグ:

posted at 22:34:20

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

その通りで、現実的にありそうなパラメーターでどの程度の債務消化ができるのか計算するためのモデルなので、その疑問には答えるものでは無いのですよ。RT @KF0612: 消費税がどこまで上げれるのかという疑問には答えれない

タグ:

posted at 22:34:17

ぜく @ystt

16年6月4日

“Dos Santos "Three Essays In Stock Flow Consistent Macroeconomic Modelling"の翻訳|Tout ça pour ça” htn.to/U6gaKPi3aW

タグ:

posted at 22:33:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

三条友美 @tomomisanjo

16年6月4日

人体解剖図をサラサラとチョークで描いていく、台湾の先生。
すごい(; ̄□ ̄;) pic.twitter.com/bFjagsLgDN

タグ:

posted at 22:32:24

ののわ @nonowa_keizai

16年6月4日

@ikasanma ありがとうございます。また1年後頑張ります。

タグ:

posted at 22:32:05

飯田泰之 @iida_yasuyuki

16年6月4日

可能性はプラスにもマイナスにも無限大という意味では正しいかもしれません(泣 twitter.com/shoutengai/sta...

タグ:

posted at 22:31:49

ガイチ @gaitifuji

16年6月4日

『明治公園霞岳広場の代替公園敷地として必要だという説明をこれまで都やJSCはしてきましたが(中略)、実際には国立競技場建設のための工事ヤードです』霞ヶ丘アパートを考える会: 2020東京オリンピック時に、霞ヶ丘アパートは公園ではない kasumigaoka2020.blogspot.com/2016/06/blog-p...

タグ:

posted at 22:30:09

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

なお税率が上がって可処分所得が減ったら、余暇よりも収入が重要になって、労働供給が増えると思っている私です。

タグ:

posted at 22:29:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

16年6月4日

消費増税再延期 国債、格下げの懸念
www.tokyo-np.co.jp/article/econom...
「大手三社による格付けは、二段階下がればいずれも「シングルA」を割り込む」ってあるんだけど、そこまで下げると手数料をもらって格付けしている自治体や政府機関の格付けに困るので、それはないです。

タグ:

posted at 22:28:31

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

ふつう、政府の公共事業は、投資的側面と再分配的側面がある、というふうに理解するもんじゃないだろうか。

タグ:

posted at 22:28:17

戸田宏治 @kotoda4573

16年6月4日

トンデモ言動が続く民進党で異変?蓮舫の”安倍絶賛”ツイートの怪:@niftyニュース news.nifty.com/cs/domestic/so... ホメ殺しか、それとも今度は自民党から立候補か。。

タグ:

posted at 22:27:39

木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解 @shoutengai

16年6月4日

目立つのは例外的な成功者ですもんね。ああなりたい、といっても、ほとんど確率的にはゼロに近い残酷な現実を見ずに「可能性無限大」とか無責任なことを若者にいう大人もいますし・・。 RT @iida_yasuyuki: 例外的な成功者が全体的な傾向を見えなくしてしまうとこも似ている気が

タグ:

posted at 22:26:40

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

ベーカムだろうと、年金保険事業だろうと、公共事業なので。

タグ:

posted at 22:26:14

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

ただし批判の中には重要な論点も含まれていて、税率に関わらずGDPが一定と言う仮定の是非はあるとは思う。GDPを決定する投資量と労働量のうち、投資の方はあまり影響されないとされているが、労働の方は色々な可能性があるはず。高税率だと労働力が日本国外に流出するかも知れない。

タグ:

posted at 22:26:09

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

公共事業ではなく、公共投資では?

タグ:

posted at 22:25:55

飯田泰之 @iida_yasuyuki

16年6月4日

例外的な成功者が全体的な傾向を見えなくしてしまうとこも似ている気が @shoutengai

タグ:

posted at 22:25:10

いかさんま @ikasanma

16年6月4日

@nonowa_keizai 次が最終ですか。名刺にも書けるし格好いいですね

タグ:

posted at 22:23:24

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

16年6月4日

さすが高桑先生

タグ:

posted at 22:23:07

飯田泰之 @iida_yasuyuki

16年6月4日

人づきあいが苦手だから院進するって,人づきあいが苦手だから就農するというのと似ている気がするのです。。。

@shoutengai

タグ:

posted at 22:22:57

Takashi Hayashi @tkshhysh

16年6月4日

大風邪で何もかも止まっております。

タグ:

posted at 22:22:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

16年6月4日

クソモデルづくりより贋金づくりの方がずっと気が利いているよ。

タグ:

posted at 22:21:09

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

既に指摘されているけれども、税収がGDP(←付加価値の総計)を上回るケースは数字上はあり得て、政府が桁違いに給付して桁違いに税金を取れば乗り越えられない壁ではない。消費税率1000%だと、累積債務も一瞬にして返済しているだろうしそういう経済なのでは無いであろうか。

タグ:

posted at 22:21:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ののわ @nonowa_keizai

16年6月4日

@ikasanma ありがとうございます。スカスカのビッグサイトで受けてきました。

タグ:

posted at 22:19:26

こりさん @koli_san

16年6月4日

@yumiharizuki12 あれはやっぱりミュージカルの出来が良いと思います。
ユゴーの小説は長ったらしい

タグ:

posted at 22:19:16

いかさんま @ikasanma

16年6月4日

@nonowa_keizai おめでとうございます!

タグ:

posted at 22:18:28

ののわ @nonowa_keizai

16年6月4日

ツイッターへの出没頻度を減らしたら1年足らずでCFA試験2次まで受かった。ツイッター。

タグ:

posted at 22:18:02

斉藤久典 @saitohisanori

16年6月4日

「政党なんかよりもジャーニーズ事務所のほうがマスコミに強いだよ」説、きたかw twitter.com/Draemoooooooon...

タグ:

posted at 22:17:46

高桑法子 @gomacocochangm1

16年6月4日

弟殺しに先だってヤハウェがカインの供物を無視したことにはなにか現実的な(フィジカルな)背景があると思ってきたがやはり生産に関わることだったのではないか。

タグ:

posted at 22:16:14

斉藤久典 @saitohisanori

16年6月4日

初めて読んだとき「砂漠の上を飛んでいる人は、こんな風に思うのか?」というぐらい乾いたイメージを抱いた。 twitter.com/MAMAAAAU/statu...

タグ:

posted at 22:16:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

16年6月4日

なお、なので債務超過に陥らず、債務超過に一時的に陥ったとしてもまだ大丈夫と思われてるようになってるぐらいでは、インフレ期待はそこまで上がらないと言う気がするし、だから「インフレにする努力をしても大丈夫」と言うのも意味ある努力で本当に大丈夫かはわからないと言うのが一番しっくりくるw

タグ:

posted at 22:14:14

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

消費税率1000%のような非現実的な数字で、それらしく振舞うシミュレーションである必要があるのか。理想気体の状態方程式でも、絶対零度ではおかしい事になるわけで。

タグ:

posted at 22:13:43

高桑法子 @gomacocochangm1

16年6月4日

「狩猟採集生活から農耕生活への移行によって、総人口は増加してもその平均的な栄養摂取、健康状態はむしろ悪化した」 と考えられている(同書)

タグ:

posted at 22:12:23

いかさんま @ikasanma

16年6月4日

その意味では、インフレへの努力が上手くいってないと見なされて、市場から円買い圧力を受けるうちは、債務超過に陥った中銀になってると疑惑がついてもインフレ期待が上がらないうちは大丈夫なのではという気もするw
円がドル建てで価値が増えても、負債も円貨なので永遠に大丈夫ではなかろうがw

タグ:

posted at 22:11:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

WARE_bluefield @WARE_bluefield

16年6月4日

マジかよ!
ネットを介して知り合った人達、自分は貢ぐことが圧倒的に多い。何かもらった事、数回しかない…。

タグ:

posted at 22:07:47

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

16年6月4日

部活をやってると成績が良くなるのではない。部活をやっていて、顧問の先生に気に入られると漏れ無く内申……おや、PTAの寄り合い?

タグ:

posted at 22:07:35

高桑法子 @gomacocochangm1

16年6月4日

「新石器革命」という概念があったのか!(『不平等との闘い第4章』)これはちょうどカインとアベルの世代だ。アダムとイヴは採集生活だった。ヤハウェは農耕をお好みにならなかったのだ。

タグ:

posted at 22:06:34

ito_haru @ito_haru

16年6月4日

今の日本がそうだということでなく一般論としてなんだけど、経済状況が悪化すればエンゲル係数が上がることはあり得ることだし、その時に優先的に削られるものの一つが娯楽教養だろうし、だとすれば学問、特に基礎的な学問の予算も先に削られるのは仕方ない気はする。

タグ:

posted at 22:04:40

よわめう @tacmasi

16年6月4日

【本棚登録】『大沢流 手づくり統計力学』大沢 文夫 booklog.jp/item/1/4815806... #booklog

タグ: booklog

posted at 21:59:03

FX Katsuhito @Katsuhito000

16年6月4日

その時の花形産業ではないことはほぼ間違いないんだけどね。 twitter.com/hisakichee/sta...

タグ:

posted at 21:57:33

いかさんま @ikasanma

16年6月4日

スイス中銀の怪、もう一つ面白いのは、スイスフランのフロア撤廃でスイス中銀の債務が懸念されても、これをもって物価が上がることもなかったし、物価期待も上がっていないこと

まあ、怪ってほどでなく通貨高だものねw

タグ:

posted at 21:57:05

いかさんま @ikasanma

16年6月4日

なお、実際には債務超過になっていないので、これをもって「中銀が債務超過になっても大丈夫」と言うのはあまりにも議論としては浅いとも言っておきます。

タグ:

posted at 21:54:40

いかさんま @ikasanma

16年6月4日

2000年代前半の日銀の講演では、実際に債務超過に陥った中銀が高インフレになったことを述べてる。

www.boj.or.jp/announcements/...

一方、スイスフラン撤廃直後のスイス中銀の財務が話題になったのは事実で、金利に何も変化がなかった(下がった)のは興味ふかいのは事実

タグ:

posted at 21:53:12

Masataka Eguchi @maseguchi

16年6月4日

あと、消費税率を異様に上げた場合も、上がった税収を給付金なりで国民に再分配する設定にすれば、消費税収がGDPを上回ることもありますよね。

タグ:

posted at 21:49:42

いかさんま @ikasanma

16年6月4日

一番わからないのは、日銀が債務超過になったらどうなるかの整理。
中銀は債務超過になっても大丈夫と言って「スイス中銀はスイスフランのフロア撤廃後債務超過になったに違いないが大丈夫だった!」(実際には債務超過になってない)と言う説明?を昔見たが、流石に嘘を放置するのはどうかと思う。

タグ:

posted at 21:47:04

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

刀を磨くと人を斬りたくなるものなのです。 twitter.com/hkubota1016/st...

タグ:

posted at 21:45:45

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

16年6月4日

なんやったっけ前に書評したサッカーの経済学の本

タグ:

posted at 21:44:34

キール @kir_imperial

16年6月4日

「ソ連は加盟国がたまたま0なだけで、無くなってなどいない!(半ギレ」という話を聞いたので、ここは是非ともキュッチャニアにソ連に再び加盟してもらい、ソ連を復活させていただきたい。

タグ:

posted at 21:44:32

Hiro's news comment @Henry_Oakland

16年6月4日

ニーチェ 脱皮することができない蛇は滅びる。 日本も脱原発へ脱皮しよう。

タグ:

posted at 21:43:04

Masataka Eguchi @maseguchi

16年6月4日

@yutakashino 筆者の推計(念力)によれば、消費税を1%上げると経済成長率は2%落ちることになるので…みたいなアドホックってレベルじゃない仮定を平然とブチ込んできそうで怖いですけどw

タグ:

posted at 21:41:00

いかさんま @ikasanma

16年6月4日

日銀が買ったら国債が消えるという理論の方々。
ちゃんとヘリマネの議論ぐらいはしてほしい。
仮に政治が日銀の保有国債分はヘアカットしたらどうなるのか、日銀が債務超過になったらどうなるのか。
しっかりした議論なしで言われると、頭良くないので理解できない。

タグ:

posted at 21:40:20

@odg1967

16年6月4日

酒席で巨人ファンだと言ったら、ある先生が怪訝な顔をして「君、政治学を勉強して巨人ファンとはどういうことだね?」とお説教をくらったことが。何がきっかけで見下されるか、わかったものではない。

タグ:

posted at 21:38:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月4日

#数楽 \log n! を n log n で近似するだけで実用的なことさえあるし、 n log n - n の時点で滅茶苦茶実用的になり、さらに n log n - n + log√(2πn) は相当に精密。さらに"+1/(12n)"とするとnが小さくても滅茶苦茶正確。

タグ: 数楽

posted at 21:35:19

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

16年6月4日

@shinichiroinaba 今回は言葉遣いを少し直しただけです。

タグ:

posted at 21:34:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

矢切複眼斎 @fukugansai

16年6月4日

マンUがメッシをとるかもという噂.不平等との闘いを読んだ時にも思ったけど,ほかが同じ条件ならよりよい選手をとった方が成績はいいのだろうが,それが最適なお金をの使い方かどうかとは別問題.プレミアは選手の年棒格差が一番高く過去の実績を重要視するがヨーロッパでは最近勝ててない

タグ:

posted at 21:33:23

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

接触して相手が怪我したらもう2点か3点おまけしてもらえます。

タグ:

posted at 21:32:22

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

プラネタリーギアですね #nhk

タグ: nhk

posted at 21:29:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぶらりまち♊️ @burarimachi

16年6月4日

こうして比較して見ると、

『米国株式は、下がったら買い』

『日本株式は、上がったら売り』

が正解なんでしょう。

アベノミクスは、絶好の売り場を提供してくれたと見るのが正しいのかもしれませんね。

タグ:

posted at 21:21:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

反緊縮かまあかさん @kamaaca

16年6月4日

もうほんと公立図書館の指定管理者委託やめないといかんね。ゴミ本言い値で大量購入とかクソすぎる。公務員司書の配置義務化と図書購入費用大幅増額はけっこう経済効果あるでよ。中小の出版社も生き残るところ増えるし、文化の底上げにもつながるし、わるいところ考える方がむずかしいんだけど。

タグ:

posted at 21:17:42

日本三毛猫党 @japaneconomy

16年6月4日

@myfavoritescene なるほどwしかし、みなもっと酷い発言してる。蕎麦屋はそばやだけやってろってw

タグ:

posted at 21:16:48

ちょこらーたは誤チェスト @tyokorata

16年6月4日

人が差別をしたがる時に、いまだと被差別部落や外国人差別がしにくいため、メンヘラやコミュ症、発達障害(児童)、ぼっちなどの新たな差別的意味合いを持った言葉を生み出している。しかもそれは「努力でなんとかなる」というニュアンスが込められてる。その意味で努力という概念が救いを無くしてる

タグ:

posted at 21:13:08

日本三毛猫党 @japaneconomy

16年6月4日

@myfavoritescene こんなはずじゃなかった、日本はもっと売られまくって金利高騰してるはずだった。資源安、資源国からの資本流出などモデルに入ってないぞお(棒

タグ:

posted at 21:10:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Paul Painlevé @Paul_Painleve

16年6月4日

昨日の探偵ナイトスクープで出てきた「素数ピラミッド」だが放送でちらっと出てきたKlauberの三角形についてはen.wikipedia.org/wiki/Laurence_...
素数ピラミッド自体は「ウラムの螺旋」とも呼ばれているようだ
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6...

タグ:

posted at 21:03:19

足立恒雄 @q_n_adachi

16年6月4日

昔確かに「寿」と大書した壽屋(サントリーの前身)の新聞広告があったと記憶している。あれは開高が女性に「おしっこするような四股を踏むような」(?!)格好で書かせ、さる女流書家の書であると偽って使ったものだというのだが、ホンマやろか?

タグ:

posted at 21:03:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

16年6月4日

「先月行われた選挙で当選した中部セブ市のトーマス・オスメニャ次期市長は2日夜、麻薬密売人とされる男3人を殺害した警察官に計15万5000ペソを授与したと発表した。オスメニャ氏は交流サイトのフェイスブックの自身のページに3人の死を喜ぶコメントを投稿した。」
(;´Д`)

タグ:

posted at 20:56:53

木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解 @shoutengai

16年6月4日

高校生には、奨学金って返済するものであって、どんなランクの大学でも出たからといって金稼げるわけでもなく、そのあたりの人生でどう飯食ってくのか?って問題と向き合わないとあかんという教育は進路指導とかでがっつりやるべきと思うよね。大学院進学とかでさえ分からず行っちゃうやついたもんな。

タグ:

posted at 20:56:44

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

「製造ラインの作りかけの自動車を売って欲しい」
それはちゃんと説明する責任があって普通は売っていませんから

タグ:

posted at 20:56:28

ナカイサヤカ @sayakatake

16年6月4日

うまく考察できるかわからないのだけど、日本のような同調圧力が強く、かつ判断基準が外在している文化であっても、そこで生きている人は近代的自我の持ち主なんで、個々人は常に外部から与えられる情報に対してストレスを抱えてるんだよね。

タグ:

posted at 20:54:29

スベットチナギツネ @massigra_neko

16年6月4日

これそのまんまマンデルフレミング厨の批判にもなりますねww twitter.com/shavetail/stat...

タグ:

posted at 20:54:16

つづき @tuzyuki2

16年6月4日

東北被災地の任期付職員応募が低調
うん…任期付き職員をまさにやったことあるけど、いい大人が手取り13万弱とか生きていけないから…
それに尽きるんじゃない?
正規雇用には結びつかないし、それでも半年とか1年とか雇ってくれるんならいいけど3か月くらいでしょ

タグ:

posted at 20:54:13

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

人気月職員、去年の三分の一。 #nhk

タグ: nhk

posted at 20:51:29

ぜく @ystt

16年6月4日

「世論の圧力を受け、当局は墓地の掘り起こしと調査の開始に同意。今回はすべての遺体の身元確認を目指し、各遺体からDNAサンプルを採取するとペレス長官は述べている。」

タグ:

posted at 20:51:01

ぜく @ystt

16年6月4日

「エルナンデスさんの遺体が発見された後、検察当局は検視を行うとして遺体を遺族に返還しなかった。その後、遺体は公式記録から消え、15年11月になってようやく偽造書類によってテテルシンゴの集団墓地に埋葬されたことが判明した。」

タグ:

posted at 20:50:54

ぜく @ystt

16年6月4日

「テテルシンゴの集団墓地の件が明るみになったのは、2013年に誘拐され、発見されたオリベル・ ベンセスラオ・ナバレテ・エルナンデスさんの遺体の返還を求めて、母親が訴訟を起こしたことがきっかけだった。」

タグ:

posted at 20:50:47

ぜく @ystt

16年6月4日

「メキシコでは麻薬絡みの抗争などにより、ここ10年で2万8000人以上が行方不明となっており、今回の件は世論の怒りを引き起こしている。5月23日に始まった発掘作業には、全国から行方不明者の家族が立ち会うために集まった。〔…〕」

タグ:

posted at 20:50:39

足立恒雄 @q_n_adachi

16年6月4日

『耳の物語』に、開高が英会話学校で初級クラスとはいえ、会話が全然できないのに講師を務める話が出てくる。この例えようもない恥辱の記憶を始め、食べて行くためにやったその他諸々の悪夢のような経験が全作品の中核に潜んでいる。曰く言い難い魅力はここから発しているのである。欝も仕方ないね。

タグ:

posted at 20:50:32

いかさんま @ikasanma

16年6月4日

安倍は永遠にアベノミクスは成功していて効果を発揮しているといい続ける。どんなに成長率が落ちようが何が起きようが、現実を彼が見ることはない。全ての公約は「新しい判断」で反故される。

増税延期そのものの是非は別として、あの演説を見て「賢い判断」と言うのは少し違うと思う。

タグ:

posted at 20:50:00

Gerald Scorse @GeraldScorse

16年6月4日

@kocherlakota009 Here's a tax reform idea that might interest you. www.baltimorechronicle.com/2016/160516Sco...

タグ:

posted at 20:49:39

ネギトロ @618Miruki_

16年6月4日

カリブ乗ってたら安全装置作動して止まった(;▽;)

タグ:

posted at 20:49:21

マクロン @macron_

16年6月4日

マジキチ経営者の会社が外部監査受ける義務課されちゃったとき外部監査人と決裂するケースってどんくらいあるんだろ?伝家の宝刀で「不適正意見」「意見不表明」が出せるけどそんなもんめったには出さないとお世話になってる先生は言っちょる。。。

タグ:

posted at 20:47:33

pinkuma @Micky_Magic

16年6月4日

カリブの海賊安全装置働き止まった!呪いだぁ~ 煙は出てるがすべて止まる

タグ:

posted at 20:46:35

ぜく @ystt

16年6月4日

“ヒトゲノム合成計画、米科学者らが発表 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News” htn.to/AzAhZz

タグ:

posted at 20:44:46

銅大 @bakagane

16年6月4日

ブラタモリを見ておりますと、創作物などの架空の土地や歴史を、タモリさんがぶらぶらする、という妄想がはかどります。ガンダム世界に入ったタモリさんや、ガルパン世界に入ったタモリさんなんかが地元史家とかと会話する場面とか、すげえみたい。

タグ:

posted at 20:43:52

後藤隆昭 @ryu_

16年6月4日

しかしさっきの動画は意図的な幅寄せなのかよくわからなかったな

タグ:

posted at 20:43:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

16年6月4日

“ポーランド軍が兵力5万人増強、ロシアをけん制 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News” htn.to/PTZc8Q

タグ:

posted at 20:39:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

16年6月4日

これは産経新聞の勝利宣言w
財務官僚にハシゴ外された朝日と毎日 「増税」とっくに白旗を揚げていた
www.sankei.com/politics/news/...

タグ:

posted at 20:36:36

圓道至剛(まるみちむねたか) @marumichi0316

16年6月4日

イチローズモルトのザ・ピーティッド2015カスクストレングス。 pic.twitter.com/kXruogEuuR

タグ:

posted at 20:36:30

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

D先生の一番だめな発言(--;

タグ:

posted at 20:34:32

いかさんま @ikasanma

16年6月4日

さすがにちょっと酷いんじゃないかな?
蕎麦もラーメンも置いてあると思わせる看板出しといて、ラーメン注文しに行ったら、「蕎麦屋なんですよここは、バカですか!」と言われてるようなものでしょう?

タグ:

posted at 20:34:26

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

@yumiharizuki12 え?(--;

タグ:

posted at 20:34:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

え?向田さんって乳がんやってたの?(@@; #NHK #トットてれび

タグ: NHK トットてれび

posted at 20:32:56

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

#NHK #トットてれび 向田邦子といえば「ままや」。ままやの親方は清水で修行された方でその後新橋にお店をだしておられ、なんどかご馳走になったことがあります(^^)
zassha.seesaa.net/article/236462...

タグ: NHK トットてれび

posted at 20:31:07

bn2 @bn2islander

16年6月4日

@myfavoritescene 「新しい判断」に基づけば十分可能ですね。どうせやるのなら早めにやった方が効果的だとは思いますが

タグ:

posted at 20:29:40

bn2 @bn2islander

16年6月4日

@myfavoritescene アベノミクスの果実とか言う抽象的な存在よりは赤字国債の方がまだ政策たり得るとは思いますね。増税を凍結できなかった事と重ね合わせれば、財政健全化の姿勢を崩すという選択肢は取り得なかったのでしょうが

タグ:

posted at 20:28:59

Masataka Eguchi @maseguchi

16年6月4日

@yutakashino まぁ、消費税の増税が長期の成長率に影響を与えることはありうると思いますが、それならその影響をきちんと内生化したモデルを作って自分で示せばいいと思います。

タグ:

posted at 20:26:14

古川 @furukawa1917

16年6月4日

なぜ、マルクスやジョブズのようなどうしようもないクズに限ってエンゲルスやウォズニアックといったよき理解者兼金づるに巡り会うのか不思議に思っていたが、ただ単に、そうでない天才たちが歴史の闇に消えていっただけであることに気づいた。

タグ:

posted at 20:24:16

よわめう @tacmasi

16年6月4日

「消費税率を1000%に引き上げたら、消費税収がGDPを追い抜いた」をトゥギャりました。 togetter.com/li/983471

タグ:

posted at 20:22:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

.@okura_mikura さんの「会社のパソコン付けっぱなしにしてたらハッキングされてAmazonで50万円分のXboxやらニンテンドーやらのコードを..」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/983227

タグ:

posted at 20:21:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

bn2 @bn2islander

16年6月4日

@myfavoritescene 岡田でした。通ることはあり得ないと思いますが、安倍政権の公約だと何がどうなるのか皆目分からないので、どうなるかを予測することは難しいですね(その方が選挙では有利なのでしょうが)

タグ:

posted at 20:18:21

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

くまきちが飲めなかったのか。意外といかにも飲めそうな顔の人が飲めないとかよくあるよね。

タグ:

posted at 20:18:20

Masataka Eguchi @maseguchi

16年6月4日

マクロモデルは大体長期の成長「率」は外生にするので、経済構造入れてもあまり変わらないと思う。水準は変わるけど。

財務省の「糞ゲー」と、それを作った人たち、宣伝する新聞 - Togetterまとめ togetter.com/li/983261 @togetter_jpさんから

タグ:

posted at 20:14:37

Hiro's news comment @Henry_Oakland

16年6月4日

マンデラ元大統領 新しい世界は、どのような人間によって勝ち取られるか、それは、腕組みをして離れた場所から傍観している者ではない。戦いの途上で、嵐に衣服を裂かれ、深手を負いながら、それでも闘技場に身を置いて戦い続ける者である。

タグ:

posted at 20:14:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

第4インター系 @Lev1026

16年6月4日

万が一、中国が民主化しようが朝鮮半島が韓国主導で統一しようがどうせロクな事にならないのはソ連解体でよくわかった。

タグ:

posted at 20:10:25

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

16年6月4日

口座からの不自然な現金引出はマネフォで共有されてる愛妻に突っ込まれる可能性があるけど、配当金にまでは頭まわってないようなので、郵便局から洗体に向かう時とかスキップしちゃうよね(≧∇≦)

タグ:

posted at 20:09:12

第4インター系 @Lev1026

16年6月4日

天安門事件が収束して暫くして「信頼できる筋から妙な噂を聞いた、失脚して自宅軟禁中の趙紫陽が毎日ゴルフに明け暮れていると言うではないか」みたいな民主派の巻き返しもあるぞと言わんばかりのヨタ記事を書いてたよな。ノビー落合。

タグ:

posted at 20:08:26

たざきしあん @westinghouse565

16年6月4日

ちょろさんの予想で気になったのは岡山は自民じゃないかと言う点と広島はお維になるかね? あと東京の康夫は考えにくい。それくらいかなと。

タグ:

posted at 20:05:23

ながし @Pnagashi

16年6月4日

子どもを「躾る」ようになったのは、どうやら明治維新後で、定着したのはおそらく明治末期〜大正にかけて。欧州方式の教育が導入されてからっぽいんだよな。
体罰の社会史とか、虐待と親子の文学史とかに書いてある。

タグ:

posted at 19:57:07

bn2 @bn2islander

16年6月4日

@myfavoritescene その意味では赤字国債を条件に一体改革の充実を行う事を提案した野田氏案の方がまだしもよかったのかも知れません

タグ:

posted at 19:56:19

bn2 @bn2islander

16年6月4日

消費税に逆進性があると言うのなら、どうして日本以外の多くの国々は消費税を重要な財源としているのだろうと言う印象はある(それらの国は所得税もたっぷり取っているからそこで格差が解消されているんだよと言う反論はあり得る)

タグ:

posted at 19:54:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

16年6月4日

時給千円を飲めれば誰でも仕事ありますよって状態を貨幣発行で保証しましょうと。
ヒューマンリソースの死蔵がなくなるよ( ´ ▽ ` )ノ

タグ:

posted at 19:48:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames

16年6月4日

ショッキングな内容の米国雇用統計でも賃金の伸びが前年比2.5%。一方、日本では賃金(物価分を除いた実質ベースで)0.6%の伸びは三か月連続の上昇となにやら安堵の声も。ただし日本の実質賃金の伸びは主として物価低迷によるもの。米国は日本を見れば別にショックを受ける必要もない、か。

タグ:

posted at 19:46:18

日本三毛猫党 @japaneconomy

16年6月4日

55キロ平米 広すぎ伊勢さまw twitter.com/hiroco2003/sta...

タグ:

posted at 19:43:49

nyun @erickqchan

16年6月4日

それはちょっと誤解があって、プログラムの対象者と公務員は別。プログラムの時給1000円くらいのイメージだから
(って書いてあるっしょ?)

タグ:

posted at 19:42:39

よわめう @tacmasi

16年6月4日

東京財団モデルについて、
「税収額にキャップかかってないのか」という趣旨のTwがあったようなのでF_XTAX_IW(消費税収)およびF_TAX_IW(税収計)でgrepかけた結果がこちら
(ヽ'ω`)っ pic.twitter.com/E7xwFWBw9Q

タグ:

posted at 19:39:41

ろくでなし子 /Megumi Igara @6d745

16年6月4日

酷いことをされても、自分が悪い事をしていなければ堂々と顔を上げ、決して屈しない。それが大事と警察から学んで、ぱよちん騒動でも動じなかった。さらに個人情報晒すと脅されたりストーキングされても負けない事例を合田さんが作ってくれた。 twitter.com/kilkilgoregore...

タグ:

posted at 19:38:44

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

権禰宜「世田谷区と同じ広さがあります」
タモリ「固定資産税高いぞ」
権禰宜「神社ですのでそれはありませんから」
政教分離で非課税ですね(^^) #NHK #ブラタモリ

タグ: NHK ブラタモリ

posted at 19:38:07

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

そこじゃないかと思います。
公務員の直接雇用つくる話は。

公務員給与の方が高いと、
民間企業から労働者移動して、
圧迫しそうな。

タグ:

posted at 19:37:41

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

多分、問題は、MMとMMTのコンフリクトではなくて、

公務員雇用を直接つくるとき、

民間企業の給与に対して、公務員給与をいくらにするか、だと思います。

額によっては労働者の移動がコンフリクトになる話かと。

タグ:

posted at 19:34:39

酔寝狐 @yoineko

16年6月4日

最近知ったけど、外宮と内宮の間に遊郭があって、外宮から内宮行く前にそこで遊ぶのが普通だったと聞いてびっくりした #ブラタモリ

タグ: ブラタモリ

posted at 19:33:14

木村充裕∞安全第一 @minikurowa

16年6月4日

今日のブラタモリは伊勢神宮ですか。G7伊勢神宮サミットでも伊勢神宮を訪問されましたね、厳かで悠久のときを感じる神秘的な場所です

タグ:

posted at 19:32:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

江口某 @eguchi2014

16年6月4日

経済学者が「モラルハザード」を「倫理観の欠如」みたいな意味で使うとおどろいてしまう。

タグ:

posted at 19:32:07

岡三マン @okasanman

16年6月4日

死去したモハメド・アリがプリンスに「コイツめ」 貴重なツーショット(CNN) edition.cnn.com/2016/04/21/ent... pic.twitter.com/20oWYUglVn

タグ:

posted at 19:30:41

島本 @pannacottaso_v2

16年6月4日

完全にかまってちゃんになってるのですが、少し元気でました。ありがとうございました。

タグ:

posted at 19:28:21

すらたろう @sura_taro

16年6月4日

あの人が比例名簿の上位にいる時点で、民進党への投票は選択肢に入らないな・・

タグ:

posted at 19:27:32

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

ラキスタ9年前って主人公も27歳(^^;

タグ:

posted at 19:22:25

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

景色が変わるの楽しいだけなのに思いきりdisられてます(^^;
「いやいいんだよ
ATは楽だし足として使うにはいいんだよ

でも趣味ドライブでAT車って・・・w
バカかよw」

AT車のくせして趣味がドライブwwwwwwwww kurusoku.com/archives/10292...

タグ:

posted at 19:21:15

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

諸般の事情で精神的にきそうになることはよくあるけどな。

タグ:

posted at 19:19:55

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

ぱんなさんはリアルはびっくりするほど普通の人じゃないかな。

タグ:

posted at 19:19:20

skyred @skyred001

16年6月4日

@pannacottaso_v2 いつもツイートを楽しませていただきました。どうかお大事に。

タグ:

posted at 19:19:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年6月4日

モハメド・アリの名前はイスラム教の預言者ムハンマドと、イマーム(指導者)アリーに由来するんだよな。

タグ:

posted at 19:17:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

黒船や龍馬の待望論みたいなのってずっとあるよね。ところがそれでへんな詐欺師みたいな政治ブローカーに引っかかり続けてるって感じ。

タグ:

posted at 19:14:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ユキ @yukiwo04241221

16年6月4日

@sunafukin99 多飲と偏食のひとが全員そうなるわけではないです…。確かアルコールが分解される過程でビタミンバランスを崩すので、直接的とも間接的とも言えます…。きちんとした説明にならずすみません(T-T)…

タグ:

posted at 19:12:27

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

「ガラガラポン」って田原総一朗がしょっちゅう言ってたな。口癖かあれ。

タグ:

posted at 19:12:07

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

まんちかんは真っ昼間から焼酎飲んでるようなおっさんだしなあ。

タグ:

posted at 19:09:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

16年6月4日

ずんずん姉さんは「職場の人間関係を円滑にするためにはプライベートなことも話しましょう」とか説いておられますが、私、職場ではプライベートな話題は自分からは話さないし、聞いたりしないんですよね。。

なに?あすかちゃん好き好きって言えばいい??

タグ:

posted at 19:06:51

ユキ @yukiwo04241221

16年6月4日

@sunafukin99 アルコール多飲と偏食が危険因子です…。

タグ:

posted at 19:06:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Testosterone @badassceo

16年6月4日

何かをする上で最も大切で意識した方が良いのは"楽しむ"という事。上達したければ楽しくやる工夫を徹底しろ。努力=辛いという意識を捨てろ。海外のアニメオタクが日本のアニメ毎日見てたら日本語ペラペラになったとかがその典型で、"好き""楽しい"という感情さえ絡められれば上達なんて一瞬だ。

タグ:

posted at 19:03:56

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

どんな薬でも肝臓に負担かけるというからなあ。

タグ:

posted at 19:03:38

Testosterone @badassceo

16年6月4日

笑顔で話し掛ければ笑顔で話し返してくれるし、不機嫌な態度をとれば相手も不機嫌な態度をとる。人は人を映し出す鏡だ。常に笑顔で親切でいる事は、巡り巡って君の世界を笑顔と親切で満たしてくれる。世の中を変える事は難しいが、自分の世界を変える事はそう難しくない。自分が変われば世界が変わる。

タグ:

posted at 19:03:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ユキ @yukiwo04241221

16年6月4日

@sunafukin99 ビタミンB1の不足からウェルニッケ・コルサコフ症候群を起こします…。脳症です。

タグ:

posted at 19:02:30

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

アメリカの大統領選挙の報道なんかでみんな自分の支持政党持ってますみたいな話をするんだが、ああいう社会が普通なのかそうでないのか。

タグ:

posted at 19:01:51

島本 @pannacottaso_v2

16年6月4日

ちょっと諸所の事情で精神的に来ているのですが、何人かの方に生きてるのかとDも頂いたりして申し訳なく思っています。
また、何ヶ月かしたら戻ってくると思いますけど、とりあえず頑張っていきたいと思ってるみたいな感じです。
ではまた。

タグ:

posted at 19:01:45

激走パスタ @begfor_yourlife

16年6月4日

@Munchkin_Cat_JP 酒もたばこもやらないのにγGTPすれすれなんだけどあやまって?

タグ:

posted at 19:00:49

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

なんか一番まともな人間が多そうな気もするが>支持政党なし

タグ:

posted at 19:00:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

16年6月4日

東京財団か。またケケ絡み。 twitter.com/HiroNicoK/stat...

タグ:

posted at 18:59:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

アルコールを摂取すると少しづつ脳細胞が破壊されていくらしいけどなあ。

タグ:

posted at 18:58:23

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

「酒を飲むと脳が縮む」という説は本当なのかな。大酒飲みでも何らおかしくなってないように見える人っているんだが。

タグ:

posted at 18:57:42

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

@shinichiroinaba

書評を見ましたが、仰る通りと思います(>_<)

タグ:

posted at 18:56:08

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

狂っているらしいです
(笑)

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

褒め言葉ですね(;^_^A

タグ:

posted at 18:55:20

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

誰かの書評を発見してしまいました

浦田憲・吉町昭彦『ミクロ経済学』(ミネルヴァ書房) - インタラクティヴ読書ノート別館の別館

d.hatena.ne.jp/shinichiroinab...

タグ:

posted at 18:54:18

シェイブテイル @shavetail

16年6月4日

東京財団の中の人が8時間ほど前に反論してたりしてる?

タグ:

posted at 18:54:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

16年6月4日

@umedam いや大衆にも〔大衆にこそ〕社交が必要ですよ

タグ:

posted at 18:52:14

Yoshi Noguchi @equilibrista

16年6月4日

大学教育が費用分を稼ぎ出せないのなら、奨学金の拡充は「未来への投資」でなく大学産業への移転じゃないのか / ““奨学金破産”の衝撃 若者が… 家族が… - NHK クローズアップ現代+” htn.to/zvHsTG

タグ:

posted at 18:52:08

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

16年6月4日

あっそうすると山崎正和の『柔らかい消費社会』『社交する人間』が大事ということに……?

タグ:

posted at 18:51:34

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

16年6月4日

なぜ所得税じゃダメなのか
消費税をあげようとするのか
どういう層がより反発するのか、という点を見ればわかりやすい

タグ:

posted at 18:51:01

umedam @umedam

16年6月4日

@shinichiroinaba 大学教育が一部のエリートのものではなくなり大衆化した時点で,そこに重点置くのはやはり無理があるのではないでしょうか。まあそれでも僕の一般教養の授業とか(理系の学生向けに)公民教育狙ってはいますが。

タグ:

posted at 18:50:53

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

銀行とか金融機関はその手のチェックが厳しいというし。

タグ:

posted at 18:50:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

見合いと同じでその会社と「釣り合う」ような人間かどうかを見ていると言っていいだろうな。「家柄」とかも含め。これはポリコレに反するからおおっぴらに言わないだけだよ。

タグ:

posted at 18:49:33

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

16年6月4日

不景気になればなるほどお金持ちの発言力は労働者に比べて強くなってゆく
なぜなら不景気の時の低層労働者は切っても代わりがいるからです。
そして高所得の労働者は代わりがいないから高所得であるわけなので不景気でも立場が強い
結局貧乏人は政治でも雑に扱われる。
その証明が増税=消費税

タグ:

posted at 18:49:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よわめう @tacmasi

16年6月4日

@myfavoritescene 恐れ入りますm(_ _)m

タグ:

posted at 18:47:28

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

16年6月4日

@umedam かつてはそういう経済的利得のためだけではなく、政治参加や社交のための公民教育、という観点から高等教育をとらえる議論もあったはずなんだが最近忘れられている感があるな。

タグ:

posted at 18:47:19

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

@shinichiroinaba

う、う、う(>_<)

しまった(>_<)

タグ:

posted at 18:46:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

16年6月4日

そんなとき親が本人に対して謝っちゃうと、コドモが「なんだ自分が正しいんじゃん」と学習しちゃう絵が浮かぶ

タグ:

posted at 18:45:50

故郷求めて @furusatochan

16年6月4日

所得税軽減と消費増税を組み合わせると、所得を増やして貯蓄するインセンティブが働く。マクロでは貯蓄=投資なので、これは必ずしも悪くない。貯蓄増は国債消化を助けるので財政規律を守るのが肝要。徐々に償還する仕組みさえできれば、民間投資が増やせる。ソフトランディング路線。

タグ:

posted at 18:45:41

鈴木 悠平 @yuu_yuu_to

16年6月4日

お金持ちほど「相対的に」消費を抑え、貯蓄をするので消費税は低所得層ほど負担が重くなる

タグ:

posted at 18:45:19

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

16年6月4日

@hoshutaro3 「やっぱりインフレ期待の醸成は難しい」ということで「いまのうちに金融緩和と増税の合わせ技を」のは伝ちゃん先生の年来の立場やからね、今みたいな議論にふれることもあるわな

タグ:

posted at 18:42:46

よわめう @tacmasi

16年6月4日

@myfavoritescene Σ(´∀`;)

タグ:

posted at 18:42:40

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

そうです。ミクロ経済学のみが主流派なのです!!!

(笑)

タグ:

posted at 18:41:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

16年6月4日

そのモデル、チョーキデハ星では正しいんですよ。 twitter.com/tacmasi/status...

タグ:

posted at 18:39:37

故郷求めて @furusatochan

16年6月4日

累進課税を肯定しつつ経済成長で財政再建しようというのは人々の勤労意欲を舐めた社会主義国とある意味同じ結末を招くのでは。だから私はこの方式をサビ残による経営改善と変わらんと言っている。

タグ:

posted at 18:39:19

澤田愛子 @aiko33151709

16年6月4日

安倍の破廉恥なやり方への怒りをどこにぶつけたらいいのか。私は怒りは収まらない。国民に断言した消費増税再延期無しの約束を謝罪なしに簡単に破る。自分の約束不履行を参院選の争点にし、勝てば国民が望んでいるから延期したのだと国民に責任を転嫁するつもり。すべては改憲派2/3を取る為だけだ。

タグ:

posted at 18:39:03

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

一体全体、何が主流派か良く知らない。

神取ミクロなんじゃね?

唯一の主流派は(笑)

タグ:

posted at 18:38:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

杜甫か李白か

ありがたい漢文か何かか?

と思ったら、違った(笑)

タグ:

posted at 18:36:19

よわめう @tacmasi

16年6月4日

(ヽ'ω`)もらえたらとっても​うれしいなって www.amazon.co.jp/registry/wishl... via @AmazonJP

タグ:

posted at 18:35:30

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

16年6月4日

“なお私が「のりこえネットの共同代表」「裁判支援の会の理事」といった書き込みをみかけましたが、そうした事実はございません。”過剰な責任をおっかぶされたな / “「暴力事件」について - a.kitada blog” htn.to/g3hnEhc

タグ:

posted at 18:35:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

umedam @umedam

16年6月4日

奨学金問題と関連してだけれども,結局大学教育とは何のためにあるのか,またそこへのアクセスを保証する(補助金でもローンでも)のは何のためか混乱してるよな。

タグ:

posted at 18:34:39

中田大悟 NAKATA Daigo @dig_nkt_v2

16年6月4日

猪木の森繁久彌化が進んでいる。

→猪木氏 40年前に対戦したアリ氏の訃報に「こうして、かつてのライバルたちを見送ることは非常に辛いものです」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160604-...

タグ:

posted at 18:32:05

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

@shavetail

やはり手数料形式ではないかと思いますが⁇手数料だと取り付けにはならないでしょう。

塩漬けに課金を一斉にするとしても、外貨預金まで考えると取り付け騒ぎの心配があるのはおっしゃる通りと思います。

清水さんでないと今一つわからない部分かと思います。

タグ:

posted at 18:31:47

統計たん @stattan

16年6月4日

積率(モーメント)は統計でも重要な概念です。平均は原点まわりの1次のモーメント,分散は平均周りの2次のモーメント,歪度は3次,尖度は4次のモーメントに対応します。このモーメントが活躍するのが積率構造分析,つまり構造方程式モデリング(SEM)なのです。

タグ:

posted at 18:31:02

Rouen @Trinity_13

16年6月4日

日本の場合,最低賃金があがってくると「ボランティア契約」で労働者を募集することが普通になってくると思う.年金と資産のあるシニア層を対象にボランティア求人かけている事業所は確かに存在する.5年後とか怖いよ

タグ:

posted at 18:29:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

16年6月4日

@j_a_m_jam @yumiharizuki12
現金に課金すれば、銀行が負担するのでない限り、取り付け騒ぎが起きる可能性、高くないですかね。

タグ:

posted at 18:28:11

よわめう @tacmasi

16年6月4日

"理学・工学・経済学などの基礎教養である常微分方程式を,丁寧な解説と具体例とともに学ぶ"
>> 常微分方程式の新しい教科書: 堀畑 和弘, 長谷川 浩司: 本: 朝倉書店 (2016/6/23)
amzn.to/24ojzQR

タグ:

posted at 18:28:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みなとかおる@日本史別天地『合情記』脚本 @minatokaoru

16年6月4日

TBSの「報道特集」を見て、やっぱり、今度の参議院選挙の争点は、憲法改正だと確信。与党とお維新の会などを合わせて2/3を取らせたら、憲法改正が簡単にできてしまうと思います。自民党の憲法改正草案には緊急事態条項が入っているから。暮らしや賃金について話す自由すらなくなります。

タグ:

posted at 18:23:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

チョッピー @tyoppi

16年6月4日

ナイス【読書は格闘技/瀧本 哲史】瀧本哲史氏の新刊。同一テーマで結論の異なる本を比較検討しながら読むことで自らの考えを進化していくことが本書の狙いである。ビジネス書に見る日米の読者 →bookmeter.com/cmt/56770414 #bookmeter

タグ: bookmeter

posted at 18:19:42

bn2 @bn2islander

16年6月4日

@tokiwa_soken @DeficitGamble 財政健全化はひとまず置いていくとして、この状況で日本政府の発言は何も信用できないと思います。何を言ったところで「新しい考え」で覆される可能性が出てきましたので

タグ:

posted at 18:18:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Hiro's news comment @Henry_Oakland

16年6月4日

舛添都知事の今後は、 政治資金の使い方でさらに新たな問題が出てくる。そして、都議会が百条委員会を設置する。都議会自民党や公明党が、世間からの批判の矛先がこちらに向くのを恐れて、舛添都知事に対する姿勢を変える。と言う流れで、政治生命が終わるのではないか。

タグ:

posted at 18:13:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

16年6月4日

NYのタクシーの乗降データを用いたこの論文の推計では初乗りを0にして距離単価を上げたほうが、タクシー側の期待収入の和を維持しても、消費者厚生の和は改善する。 @mixingale

タグ:

posted at 18:05:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

柳瀬徹 @cockeye246

16年6月4日

Z会(伏字)

タグ:

posted at 17:55:24

早坂ヒロキ @megezoufelon

16年6月4日

@otfsx1228
参考になります。
どうしても私達のような素人は、個々の兵器の性能や技術と言う部分にばかり着目してしまいますが、開発スキーム全体を大きな視点でとらえて行くことが大切ということを改めて気づかされます。

タグ:

posted at 17:52:05

岡三マン @okasanman

16年6月4日

東北新幹線、「何か」とぶつかる音がして緊急停止 twitter.com/bit_tours/stat... twitter.com/n0mn0l/status/... twitter.com/yr_ars0125/sta...

タグ:

posted at 17:49:55

田中泰延 @hironobutnk

16年6月4日

20年前に買って嬉しげに持っていたものが、いまほとんど手元にない。服も違う。車も替わった。家具も新しい。家電も買い換えた。ぜんぶ入れ替わっている。ただ革の鞄と靴だけが、むしろ味わいを深めた状態でそこにある。結論としては車も家電も革で作れ

タグ:

posted at 17:49:11

ano_ano @ano_ano_ano

16年6月4日

社会運動内部で起きた凄惨なリンチ事件の隠蔽や矮小化に奔走した人たちが「リベラル再起動」と言う空々しさ… もう、アカンやろうね。

『リベラル再起動のために』 北田 暁大 ・ 白井 聡 ・ 五野井郁夫
www.amazon.co.jp/dp/462032387X/...

タグ:

posted at 17:44:06

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

お。手厳しい(笑)

タグ:

posted at 17:43:17

それな。 @sacred_star

16年6月4日

こういう人たちはリフレの人たちも含めて非常に政治的に振る舞うので、自分とは反対の立場をとる人たちを煽るのが目的となってブレブレになり、整合性がとれなくなってくるんだよな。で、挙句の果てにはなかったことにするという。

タグ:

posted at 17:40:38

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

個人的には課金はありだと思います。ただ、金融機関・企業の国債への持ち替えに対する、国債金利の低下が起きるかがイメージしにくいです。まだ(;^_^A

すみませんm(_ _)m

タグ:

posted at 17:40:36

Makoto Shimizu @makoto_shimizu_

16年6月4日

@j_a_m_jam
金融政策はそういうものです。ただマイナス領域には入ったことはありませんでした。それでも金利には効果があるはずです。マネタリーベースの量がどれ位なんて人々はいちいち気にしますか?そんなもので期待インフレが起きるなんて言ってる人の気が知れません。

タグ:

posted at 17:40:08

ひさきっち @hisakichee

16年6月4日

欲望だけなら子供までは無いと思いますけどね。承認欲求なんでしょうかね。。。 twitter.com/shavetail/stat...

タグ:

posted at 17:38:56

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

_φ(・_・_φ(・_・なるほど

タグ:

posted at 17:38:26

Makoto Shimizu @makoto_shimizu_

16年6月4日

@j_a_m_jam
本当はもうやらなくても何も変わらないし、むしろ止めた方がいいでしょう。止めてマイナス金利一本で効果出ちゃったら、リフレなんだったって話になりますね。やり続けておけば、いや量的緩和の効果もあったんだと言えるから、と疑うのは穿って見過ぎですか?

タグ:

posted at 17:37:15

ろくでなし子 /Megumi Igara @6d745

16年6月4日

(´-`).。oO(警察に逮捕された時と同じだ。海外にわたしの事件が拡散され、まんこアートを世界に広める事ができたし漫画も描けた。更に婚約までできたから無料の出会い系代わりにもなった。酷いことをされればされるほど、実はバネにできる twitter.com/konouramihanas...

タグ:

posted at 17:37:14

倫理的情報社会を目指す@肉球新党 @Use_IT_ethical

16年6月4日

怖いなあ、橋下徹氏。ご自身が誰かの死の直接的原因になる可能性はない、という前提で話せる政治家ってさあ。破壊の原因にならないと信じるゴジラより怖い。 twitter.com/tekina_osamu/s...

タグ:

posted at 17:37:09

ぬえ @yosinotennin

16年6月4日

中学生娘「修学旅行の自由行動先を決めるの、他の班めちゃギスギスしてる」
私「あなたがたは」
娘「うちはいいの、学級委員長と【俺東京行ったことあるぜ~】て謎の自慢する子が二人でサクサク決めてる」
私「それでいいのかね」
娘「委員長と自慢男子が気分よくて皆も平和ならハッピーだよ」

タグ:

posted at 17:35:57

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

…..そんな平和な話であるわけないような

タグ:

posted at 17:34:43

コーエン @aag95910

16年6月4日

江を見てたら結婚する気になってたかどうか(ひどい)>RT

タグ:

posted at 17:34:01

Makoto Shimizu @makoto_shimizu_

16年6月4日

@j_a_m_jam
恐らく金融機関以外でマイナス金利国債を買う人はなかなかいないでしょう。金融機関は引き受けから日銀への売却が余剰準備のマイナス付利以上の利益があるからオペに応じます。でも動きはそれで終わりです。日銀というより金利水準が人々の行動を変えます。

タグ:

posted at 17:33:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

orangeflower08 @orangeflower08

16年6月4日

「夜間にネコがどれだけの距離を移動しているかを、"GPSトラッカー"で追跡。その夜の行動の軌跡が明らかとなる」

designyoutrust.com/2016/06/gps-tr...

予想以上に広範囲でビックリ。 pic.twitter.com/GPI5y9LUAR

タグ:

posted at 17:31:08

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

16年6月4日

爆笑。大河主演女優だぞ。 RT @YahooNewsTopics 【平野レミ 樹里が女優と知らず】平野レミが、長男・和田唱の結婚相手である上野樹里のことを知らなかったと語った。上野樹里にはフライパンをプレゼント。 yahoo.jp/rixjuQ

タグ:

posted at 17:31:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

やはり国債への持ち替えがネックになる気がするのですが、日銀が行動を変えると実物支出に結び付きますか?イメージしにくい部分です。

@makoto_shimizu_

タグ:

posted at 17:29:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

日銀法改正だーなんて騒ぐ経済学者、財政法は神聖なりって騒ぐ経済学者、どっちもいるけど、自分で法文ながめて考えてるようには見えないんだよなー。

タグ:

posted at 17:28:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Makoto Shimizu @makoto_shimizu_

16年6月4日

@j_a_m_jam
もちろん企業が国債などを買ってもそれで最後に誰かが実物支出をすればいいのですが、国債の場合量的緩和を止めない日銀が相変わらず猛烈に買い進めているのであまり意味はありません。日銀は国債を買うことが目的になり、余剰準備のマイナス付利を補償するほど高値でしょう。

タグ:

posted at 17:27:12

にるそん @ohtanilson

16年6月4日

Rで作った図のpdfをTexに出力すると真っ白になってしまうという問題の解決策を調べて、ついに3日経った。こりゃあWordで提出あるぞいぞい。

タグ:

posted at 17:26:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

NiceAge @NiceAge39

16年6月4日

なんか昨晩の夜中のダヨータイム評判良かったので元ネタ掲載(*´▽`*)
あれ、年末年始の恒例行事で四コマ中の二コマ目です。
最後に
「なんで、ダヨーだけ怒られてるんダヨー!」ってなります。 pic.twitter.com/S2YXrP6gr8

タグ:

posted at 17:25:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MASAL @masaru_sakuma

16年6月4日

世界中には、資産運用だけで働いても働かなくても
毎日楽しく過ごすための十分な収入や衣食住を得られるし、
人が働くほど儲かる人も1%ほどいるみたいです。

現代の日本に住んでいるボクたちは、あまり飢えることはありません。

今の環境を明るくとらえましょう。

#事実

タグ: 事実

posted at 17:23:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MASAL @masaru_sakuma

16年6月4日

実在したのでびっくりした。

タグ:

posted at 17:21:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

リフレ派とされる人たちだってわりとそういう人普通にいるみたいなんだけど。 @kumakuma1967_o

タグ:

posted at 17:20:43

産経ニュース @Sankei_news

16年6月4日

「家族とケンカをしてむしゃくしゃ」公園で包丁振り回す 警察官が拳銃抜き警告 銃刀法違反容疑で韓国籍の男逮捕
www.sankei.com/west/news/1606...

タグ:

posted at 17:19:06

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

それから、「民間出資者の出資分の留保を除いた日銀資産は政府に帰属する」これ明文の法律に書いてある事ですから、そこに文句言われても。

タグ:

posted at 17:19:00

Makoto Shimizu @makoto_shimizu_

16年6月4日

@j_a_m_jam
まず現金に逃避されると、マイナス金利資金が実物支出に行き着く前に止まってしまいます。経済全体でなんらかの金利が下がれば何か効果は出ます。例えば当座預金にもマイナス金利と現金引出手数料が付けば、溜め込んでいる企業は実物投資するか考え始めるでしょう。

タグ:

posted at 17:17:07

シェイブテイル @shavetail

16年6月4日

物々交換という発想はいわばポジティブマネー(マネ-自身が価値を持つ)で、貸借という発想はいわばネガティブマネー(マネーの裏付けが価値を持つ)で今の日銀券と同じでしょ。発券する日銀にとって裏付けとして価値があるのが例えば国債。
物々交換の発想から国債なくしに行ってはだめ。

タグ:

posted at 17:14:51

Hiro's news comment @Henry_Oakland

16年6月4日

財務省は財政再建の方法として増税や歳出カットをいうが、これは誤りだ。経済成長すれば税収が上がるので、これが財政再建の近道である。今の財務省幹部はそれを知らせないように、ゲームで若者を洗脳しようとしている。

タグ:

posted at 17:14:04

瀬々凪ヨウ @Sesenagi_10Aug

16年6月4日

#声に出して言いたい特撮台詞
なぁ呉島の坊ちゃん。貴虎に教わらなかったのかい?→以下続 pic.twitter.com/aJTriR12bm

タグ: 声に出して言いたい特撮台詞

posted at 17:11:40

ロック名言 @69_meigen

16年6月4日

記者「ビートルズみたいに平和や反戦の歌を歌わないんですか?」
フランク・ザッパ「今おれはデンタルフロスの歌を歌ったんだが、お前の歯は綺麗になったか?」
pic.twitter.com/X0DQXXpTKy

タグ:

posted at 17:11:40

ガイチ @gaitifuji

16年6月4日

何故カシアス クレイがモハメド アリになったのか?政治とは一体なんなのか?

タグ:

posted at 17:09:10

高須正和@ニコ技深センコミュニティ Ni @tks

16年6月4日

AM3Dプリンタにより、ロボットとして動く状態で一発で3Dプリントされる すごすぎる! vine.co/v/iYXZK1vXOPK

タグ:

posted at 17:07:04

シェイブテイル @shavetail

16年6月4日

建部正義氏は信用貨幣を軸に、教科書「初めて学ぶ金融論」を書かれている。 更に進めて、その視点からマクロ経済学の教科書を書く人が出てくれば面白いんだがなー。

タグ:

posted at 17:06:37

MASAL @masaru_sakuma

16年6月4日

「比較対象を変えて、現状を明るいと考えなさい」
「毎日”ありがとう”と言いなさい」

と諭す

優しい人もいるよね。

twitter.com/moltoke_Rumia1...

タグ:

posted at 17:06:32

Makoto Shimizu @makoto_shimizu_

16年6月4日

@j_a_m_jam
つまり、マイナス金利と現金の間の裁定利益は必ず誰か(民間金融機関等)の損ですからなんらかの手立て(現金引出し手数料逃避)を講じるはずです。それが上手くいけば中央銀行から始まるマイナス金利を活かすのは結局は実物的な支出で利益を上げることのみになるのです。

タグ:

posted at 17:04:50

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

_φ(・_・_φ(・_・
これポイントだなぁ_φ(・_・

タグ:

posted at 17:02:48

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

引用・指摘のように金利ゼロの現金への逃避をどう防ぐかが本来のマイナス金利の課題です。

金融政策の起点は中央銀行ですがマイナス金利の起点と同様に銀行券の出所も中央銀行です

タグ:

posted at 17:01:46

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

16年6月4日

(・w・) 自身が食い詰めてしまう場合の保険としても、貧困層への再配分やセーフティネットで彼らの不満を不必要に高まらないようにして、社会秩序を維持する保険の意味としても、経済的に消費する割合が多い層に金を回して個人消費を下支えする意味でも、再配分政策は一石三鳥なわけです。

タグ:

posted at 17:01:14

Makoto Shimizu @makoto_shimizu_

16年6月4日

@j_a_m_jam
まず民間金融機関がマイナス金利の資金を現金で逃避しようとしても、その出所である中央銀行現金窓口で課金すれば良いでしょう。方法はいくつか考えられます。そうして大量の現金逃避を防ぐのが基本です。マイナス金利が民間の間に波及しても裁定利益はゼロサムです。

タグ:

posted at 17:01:09

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

政治に無関心な人が多い方が世の中が順調に行ってるということでもあるからね。

タグ:

posted at 16:59:43

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

なるほど_φ(・_・

タグ:

posted at 16:59:33

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

まぁ、実証に基づく理論が背景にあるわけではないのがネットリフレ派ですから、

発言も都合良く変わるのでしょう。今思えば、彼らのリフレ金融政策が効くは、増税で万事解決と同じくらい、単なる思いつきレベルでしょうね。

@makoto_shimizu_

タグ:

posted at 16:58:25

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

もちろん、王室支配みたいな事があれば、そういう考え方も可能だろうけれど、元首は国民と一体であるっていう「国家」観念って「王室と国民の乖離を許さない、両者一体として扱う」って考え方なんだよねぇ。

タグ:

posted at 16:58:25

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

これ、「朝ナマで政治について考えるようになった人」と同じで、そういう人が増えたことがいいことなのかどうかはわからない。ああいう政治改革運動の空気がなければ小泉政権や民主党政権が誕生したりして(いろんな意味で)禍根を残すようなことにはならなかったんじゃないかと。

タグ:

posted at 16:58:20

ano_ano @ano_ano_ano

16年6月4日

稲の刈り入れにおける労働交換(無償労働提供)や現物支給(収穫物の10分の1を支給)は実は合理的。農民は支払いに必要な現金を所持する必要がないから。現金は収穫物の販売後にしか手に入らない。

タグ:

posted at 16:57:55

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

すぐに国民と利害関係が一致しない経済的競争者である政府みたいなものを想定してくるし。

タグ:

posted at 16:56:48

Makoto Shimizu @makoto_shimizu_

16年6月4日

@j_a_m_jam
金融政策支持かつリフレ不支持なら、インフレ期待に依存せず名目から金利を下げるマイナス金利です。ご指摘のように金利ゼロの現金への逃避をどう防ぐかが本来のマイナス金利の課題です。金融政策の起点は中央銀行ですがマイナス金利の起点と同様に銀行券の出所も中央銀行です

タグ:

posted at 16:56:08

清水功哉(日本経済新聞) @IsayaShimizu

16年6月4日

ムハマド・アリ氏が危篤 ボクシング元ヘビー級世界王者  :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS...

タグ:

posted at 16:54:55

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

16年6月4日

書泉でガガーリンの評伝を見たんですが、「生誕80周年」(今は数年経ってる)とあって「ふえぇ…」となる。若い時に事故死したから昔の人という印象だけど、今日なくなったアリと大して変わらん… → ジェイミー・ドーラン「ガガーリン」 amzn.to/1PtqIOl

タグ:

posted at 16:54:13

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

まぁ、インフレターゲットはお飾りで、動学的な意味は軽視して、貨幣発行量のみでなんとかなる派ですよ。

だから、財政への立場はブレまくりで、今さら、マンデルフレミングから否定されないとか、今さらですよね。あれだけ、財政出動支持者バカにして

@makoto_shimizu_

タグ:

posted at 16:53:52

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

能力差なんてどこにでも存在するだろうなぁ。と思ってるが。

タグ:

posted at 16:51:29

平松禎史 @Hiramatz

16年6月4日

やはり、大昔物々交換などなかった - シェイブテイル日記 (id:shavetail1 / @shavetail) d.hatena.ne.jp/shavetail1/201... お札…日本銀行券は債務の記録です。債務を負っているのは政府で国民は債権者。政府が支出を削ると国民は貧乏になる。

タグ:

posted at 16:50:47

ano_ano @ano_ano_ano

16年6月4日

無償労働や労働交換を通して形成される社会関係や共同体は、多くの場合効率の観点から貨幣を媒介した関係に劣るので、大部分が貨幣経済に置き換えられてきた。それでもまだ十分に浸透していない領域こそが家族関係。

タグ:

posted at 16:49:46

Makoto Shimizu @makoto_shimizu_

16年6月4日

@j_a_m_jam
しかし現実にはそうはなりませんでした。そこでリフレ派は消費税増税が悪かったと言い、シニョレッジを持ち出して財政支出が必要と言い出しました。最初から理論的根拠はなかったわけですが、せめて最初の考えは間違っていたと認めるべきで、そうしないからかみ合わないのです

タグ:

posted at 16:49:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シント @sinto28112485

16年6月4日

@myfavoritescene 厚生労働債ならすんなり通りそうですね。赤字国債だったら止まりそう。言葉は不思議ですね。

タグ:

posted at 16:47:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マクロン @macron_

16年6月4日

リプライ凄ぇ。信徒がたくさんいるんだな。。。

タグ:

posted at 16:45:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

16年6月4日

んん?@terrakei07 さんって、リアル活動してたんだ。 twitter.com/synodos/status...

タグ:

posted at 16:45:05

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

「嘘の前提を自明のものとして構築された理論」といえば宗教もそれに類すると思うから、フェミ理論は宗教と同じと言っても過言ではないということか。明らかに生物学的事実に反するが、ポリコレがドグマとなってそれを糊塗しているというわけだろうな。

タグ:

posted at 16:45:03

ano_ano @ano_ano_ano

16年6月4日

@shavetail @ito_haru @shinichiroinaba 漁師は取った魚の分配方法、農民は収穫物の分配方法など、それぞれの地域に独自のルールが存在しており、新技術導入などで生産性が変化した時などは、独自ルールに基づくと出資者が損をするケースなども見かけました。

タグ:

posted at 16:43:02

Hiro's news comment @Henry_Oakland

16年6月4日

歳出カットや増税をしても経済への影響はないという話は、聞き覚えがある。14年4月からの消費増税の前に耳にした記憶がある。その当時、消費増税しても景気は悪くならないといった話が、学者・エコノミストやマスコミから流された。

タグ:

posted at 16:43:01

Makoto Shimizu @makoto_shimizu_

16年6月4日

@j_a_m_jam
金融政策支持かつリフレ不支持!金融政策は金利誘導政策です。ゼロ金利下限にヒットした時、量的緩和、インフレ目標、レジームチェンジでインフレ期待が起き予想実質利子率を下げることでデフレ不況から脱することができる、と言っていた人がリフレ派だと思っています。

タグ:

posted at 16:42:16

アムロ波平 @namiheiAMURO

16年6月4日

重要なのは、個人の属性にかかわらず「個人間の能力差」で「男女の能力差」など、さして意味のない概念。 twitter.com/juns76/status/...

タグ:

posted at 16:41:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

行政機構が暴力装置を併合していったように軍事/身代金システムが物々交換を併合していったと考えてもいいし、暴力装置が行政機構を利用して安定化したように物々交換が軍事/身代金システムを利用するようになったんじゃないかな、みたいなイメージ。

タグ:

posted at 16:37:12

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

@myfavoritescene

ガラス交換だけ20分くらいでできます。正規店か格安店かはお好みですね。正規店で交換するなら、買い替えがお得な気はします。格安店なら、8000円〜かと思います。保証の問題をどう考えるかということかと。

タグ:

posted at 16:36:37

シェイブテイル @shavetail

16年6月4日

@ito_haru @ano_ano_ano @shinichiroinaba
本当に食うや食わずだと、肉など保存が効かないものを貯蓄するのはタブーで獲った人含めて平等に分割するという習慣をNHKで紹介してましたね。そこに余剰が生まれると格差は発生、政府なしなら拡大するのでは。

タグ:

posted at 16:36:26

ありす @alicewonder113

16年6月4日

映画『カルテルランド』観てきたけど、ああなったらいったいどうやってまともな国になるのかわからないと思ってしまった。まともな警察大事。

タグ:

posted at 16:36:20

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

今の日本で旧型客車乗れるのってここぐらいしかないよな。

タグ:

posted at 16:34:46

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

16年6月4日

N=40,N*2+N+41=41*41. N=1,・・・39なら、N*2+N+41 はすべて素数ですな twitter.com/so_easy_math/s...

タグ:

posted at 16:33:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

大井川鉄道 地名駅 SL通過 pic.twitter.com/tbDmZmBFMr

タグ:

posted at 16:32:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SYNODOS / シノドス @synodos

16年6月4日

かつては高所得者と低所得者が家族となること一般的だったので、家族が再分配の機能を果たしていたのですが、現在ではその逆で家族が格差拡大の装置となってしまっています。テラケイ×飯田泰之「アラフォー世代に“家族”のことを訊いてみた」synodos.jp/a-synodos

タグ:

posted at 16:30:30

ano_ano @ano_ano_ano

16年6月4日

@ito_haru @shinichiroinaba @shavetail 灌漑用水管理の話は、個人間の恩の貸し借りではなく、無償労働提供が集団としての平等な社会関係が成立する契機にもなる例です。

タグ:

posted at 16:29:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コバヤシユウスケ @yukoba1967

16年6月4日

どうもトルドーはイケメンってだけで、ちょっと引いてみてしまうなあ

タグ:

posted at 16:27:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tntb @tntb01

16年6月4日

すげえ久々にフリーで麻雀を打ち、そして…けっこうよくやった感じの戦績に終わった。ラスも無かったし。天鳳でもこんくらい調子良ければいいんだけどな…。

タグ:

posted at 16:27:26

ito_haru @ito_haru

16年6月4日

@ano_ano_ano @shinichiroinaba @shavetail 助け合いのための共同体には、格差がもれなくついてくる、のですかね。

タグ:

posted at 16:26:05

石田三成@ZIBU @zibumitunari

16年6月4日

儂の目だと武断派の奴らは全員こんな風にしか見えない pic.twitter.com/5m8KZDJqLy

タグ:

posted at 16:25:04

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

アラブ首長国連邦の「首長国」の歴史とか、えんえん現代までつらなってますけど。

タグ:

posted at 16:23:32

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

地中海っていうよりオリエント世界か。

タグ:

posted at 16:21:59

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

ふうん。どっちかっていうと、地中海の通貨みたいなもん想定してて、抗争/奴隷化/身代金システムみたいなもん考える。隷属が先にあって、その解消のために、共通の価値を表示する商品=通貨が必要とされたようなイメージ。

タグ:

posted at 16:21:40

林 信長 @H_Nobunaga

16年6月4日

所得税の根拠は「収入」を得る際に誰もがその大きさに比例して「自分のために」社会インフラを用いている、という仮定。だから所得に一定の割合で徴収する。

つまり、社会保障のように一部が「他人のために」負担をするような社会インフラに所得税を用いるのは間違ってる。不公平感がでてしまう。

タグ:

posted at 16:21:20

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

16年6月4日

年が離れた方が、子供のように教えてくれるのかな。氷河期世代は、やっぱりカヤの外か。
//…就労者を募集し、毎年1~2人を迎え入れている。先輩が手取り足取り指導するのが売り 若者に漁業人気 15年の24歳以下就業者6%増:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS...

タグ:

posted at 16:20:19

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

壊れたか?botだったのか?
(笑)

タグ:

posted at 16:19:29

所長さん @shochou

16年6月4日

@sunafukin99 意識高い系の人たちが暮らす地域に精神障害者施設とか全部押し付けてみて反応を見てみたいです ふだんは寛容さを他人に押し付けていますが果たして

タグ:

posted at 16:16:12

ときわ総合サービス研究所 @tokiwa_soken

16年6月4日

首相サミット資料 「リーマン」繰り返す 増税再延期へ経済危機「演出」
www.tokyo-np.co.jp/article/econom...
よくまとまった面白い記事だけど、「世界経済を延期の理由にした」とやると、これは誤報になっちゃいますよw 総理の記者会見を読み直してみて!

タグ:

posted at 16:15:24

ito_haru @ito_haru

16年6月4日

@shavetail @ano_ano_ano @shinichiroinaba どちらかというとニホンザルみたいな猿山の猿が念頭です。例えば相互の毛づくろいを信用取引と考えるか物々交換と考えるか。他猿に毛づくろいさせておいて自分はしないというのがあり得るのか。

タグ:

posted at 16:14:58

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

保育園建設反対騒動の杉並区って見るからに意識の高いハイソな方々が多そうですな。

タグ:

posted at 16:14:44

Hiro's news comment @Henry_Oakland

16年6月4日

このゲームは、単純に歳入と歳出の足し算引き算をしているだけのものだ。現実との違いは、歳出カットや増税しても経済状況は変わらないという前提。 現実社会では消費税を3%増税するだけで、消費の低迷が続く。

タグ:

posted at 16:14:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

16年6月4日

@ano_ano_ano @shinichiroinaba @shavetail そういう格差こそが、由緒正しきホモ・サピエンスの本来の生態、というこれまた霊感仮説。

タグ:

posted at 16:10:25

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

「消費者個人主義」なんてブラックな労働環境を推進する役割しか果たしてなかったしな。

タグ:

posted at 16:10:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

(古い車で、リバースギヤを搭載する代わりにタイミング逆にしてバックする車ってのがあったな。)

タグ:

posted at 16:10:00

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

天安門と聞いて

毛 沢東 もう たくとう Mao Zedong マオ・ツォートン
周 恩来 しゅう おんらい Zhou Enlai ヂョウ・オンライ
鄧小平 とうしょうへい Deng Xiaoping デン・シャオピン
胡耀邦 こようほう Hu Yaobang  フー・ヤオバン

タグ:

posted at 16:09:32

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

←去勢されたことに気が付き、品質を落とす、ぐうたらさを身に付ける必要性に覚醒した男子(笑)

タグ:

posted at 16:09:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

福島香織「台湾に何が起きているのか」9・ @kaori0516kaori

16年6月4日

以前、香港の私塾ね若い女の先生に聞いた話。我々香港人は、と話したら7歳の女の子が、先生は間違ってます。私たちは中国人です、と注意されたのだと。彼女も、愛国教育にはものすごい危機感をもっていた。学民思潮の運動や雨傘のもりあがりは、こういう現実と背中あわせにある。

タグ:

posted at 16:08:02

すらたろう @sura_taro

16年6月4日

寒くなってきたので長袖に着替えよう

タグ:

posted at 16:07:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

←管理教育で去勢された男子(笑)

タグ:

posted at 16:07:14

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

もしかして男の自殺率が高いのもこれと関係あるんかな。

タグ:

posted at 16:06:13

シェイブテイル @shavetail

16年6月4日

@ito_haru @ano_ano_ano @shinichiroinaba
ゴリラは、リンゴも好きですが、ブドウは一層すきだとか。でリンゴを持っているゴリラにブドウを見せて交換を持ちかけてもリンゴを手放さなかった、という話がでした。信用がなければ交換は起こらないという話で。

タグ:

posted at 16:04:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

スゲー。流石、エターナルさん。僕に思い付くレベルのロジックじゃない。スゲー

タグ:

posted at 16:04:24

マクロン @macron_

16年6月4日

以前見た動画で来日したアリがなぜかブラッシーも一緒で羽田空港で「あのペリカン野郎をぶっ壊してやる」と大声だしてたのぅ。

タグ:

posted at 16:04:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ありす @alicewonder113

16年6月4日

イオンモール/「むさし村山」増築(東京都武蔵村山市、立川市)/アセス手続き着手 | 日刊建設工業新聞 www.decn.co.jp/?p=68576

タグ:

posted at 16:02:22

しかのつかさ @sikano_tu

16年6月4日

やはり、大昔物々交換などなかった
d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...
貨幣ができる前は物々交換が行われていたとアダム・スミスは言ったがそれを示す証拠はない。貨幣以前から債務はあって、貨幣は債務の一手段としてできたのではないかとのこと。

タグ:

posted at 16:01:45

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

財政再建派の人って、決算前に粉飾を経理に強要する取締役会みたいなイメージしかないんですわ。

タグ:

posted at 15:57:53

よわめう @tacmasi

16年6月4日

@myfavoritescene 異世界で経済モデルに基づく(ry

タグ:

posted at 15:56:30

星河 @hosikawa

16年6月4日

この記事、「トクしたければ徹底的に資産を隠せ」という見出しで、「
離婚カウンセラー」が「全部開けっぴろげにしている人は、離婚のときが大変です。正直者の負けになる」とコメントし、給与明細の偽造を推奨している・・・・・・。twitter.com/bengoshi_black...

タグ:

posted at 15:54:42

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

あ、何度も言ってますけど、私はリフレ派じゃないんですよね。

タグ:

posted at 15:54:17

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

共産の場合は外交安保エネルギーとかフェミ的な部分で決定的に支持できないので経済よりはそっちが問題。あれは無理。

タグ:

posted at 15:53:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

僕の隣人という意味ではなく、金融政策支持かつリフレ不支持の人々の意味。

タグ:

posted at 15:48:55

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

菓子明日呉井

タグ:

posted at 15:48:39

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

僕がTwitterで面白いと思う経済論を書いている人は、あまりリフレ派と相性は良くないと思うけど、リフレ派が目を逸らしていることを書いている隣人ではありそう。

しかし、そこから目を逸らし続け意味不明な言いがかりを四方八方にしたネットリフレ派がいるため、隣人には総スカンなんだろう

タグ:

posted at 15:47:41

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

@yumiharizuki12 @myfavoritescene 預金を増やして消費を先延ばしさせたほうがいいってインフレ率ってどのくらいなんでしょうね。

タグ:

posted at 15:47:18

砂鉄 @satetu4401

16年6月4日

なんで日本が教育後進国になりつつあるかというと、教員が無能だからで、実務の知識しかなく「被教育者に興味を持ってもらう能力」とか「被教育者が記憶しやすい授業をする能力」という能力が決定的に欠けている上に、会話するとイラつくレベルのコミュ症なのが原因。

タグ:

posted at 15:45:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo

16年6月4日

歌手の岸谷香さんは、バンド「プリンセス プリンセス」解散後、約10年子育て中心の生活を過ごしました。先月ソロアルバムを出すなど本格的に仕事を再開。働き方や気持ちをどう切り替えてきたのかうかがいました。
www.asahi.com/articles/ASJ5X...

タグ:

posted at 15:40:56

MarketWatch @MarketWatch

16年6月4日

Couples who have better sex do this: on.mktw.net/1U0eMTc pic.twitter.com/xmkd4mLTJt

タグ:

posted at 15:38:01

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

やすひろさんは財政効かないとは言ってないですが、多くの人はマンデルフレミングを語ることすら省き、財政出動無効と騒いでいたのは確かですね。

タグ:

posted at 15:35:22

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

無くてもいいんじゃないのって思ってしまいました。

年間約3億円の赤字と試算 運行再開の先行き見えず-JR日高線沿線自治体協|苫小牧民報社 www.tomamin.co.jp/20160538838

タグ:

posted at 15:32:20

マクロン @macron_

16年6月4日

いわゆる貨幣乗数を仮に10とすると、B/Sは最終的に

貸付金90  / 金銀銅貨預り証100
金銀銅貨10 /

になる。

タグ:

posted at 15:31:29

マクロン @macron_

16年6月4日

銀行の行動が補助記号つき仕訳で

+金銀銅貨10 / +金銀銅貨預り証10
+貸付金10 / 金銀銅貨10→
+金銀銅貨10 / +金銀銅貨預り証10
+貸付金10 / 金銀銅貨10→
 ・
 ・
 ・

みたいに展開するとして、

タグ:

posted at 15:31:22

マクロン @macron_

16年6月4日

@j_a_m_jam 貨幣外生説(フィリップス・モデル)は決済手段の足りなかった金銀銅貨預り証の話にしか当てはまらない気がする。

タグ:

posted at 15:31:04

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

でた!門真

タグ:

posted at 15:30:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

MASAL @masaru_sakuma

16年6月4日

すべてがスローモーションに見えるとかのレベルというより、相手の神経細胞に連動してるくらいの感じだよな。

タグ:

posted at 15:19:32

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

tarosukeさんの経済論はいつも鋭くえぐってくるので、大変好きです。

タグ:

posted at 15:18:24

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

キモオタとティンポ騎士団の扱いは違うしな。

タグ:

posted at 15:16:52

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

16年6月4日

@ano_ano_ano @shavetail この辺の話の肝は「じゃあ貸借を禁止して現物同時交換だけにすればいい」としてしまうと貧乏人がいつまでも成り上がれないのでだめ、というところにもあります。人身を抵当に入れた貸借(債務奴隷)の禁止はいいけど、消費貸借丸ごとの禁止はあかん。

タグ:

posted at 15:15:35

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

鋭すぎる真実。

日本は再分配後の方が格差拡大しているとの、統計があることを社会保障重視は見詰めるべき。

タグ:

posted at 15:14:38

MASAL @masaru_sakuma

16年6月4日

津田大介には逆らわない気がします。
twitter.com/kazamazov/stat...

タグ:

posted at 15:14:18

Hiro's news comment @Henry_Oakland

16年6月4日

名目経済成長は翌年の基礎的財政収支を改善する。一時的に財政再建をあきらめても、経済成長を加速できれば、結果として財政再建への近道になる。

タグ:

posted at 15:13:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2NN ニュース速報+ @2NN_Newsplus

16年6月4日

【JR北海道】本当に「鉄道」が必要なのか、存在感増す「バス転換」案 2nn.jp/NP1B94Ps

タグ:

posted at 15:13:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

16年6月4日

どうにも飽きっぽいのか、日々何かに飽きて次のものを探してる気が。

タグ:

posted at 15:11:16

片平 敦 (Atsushi KATAHI @katahira_tenki

16年6月4日

きょうは九州南部、九州北部地方、中国地方、四国地方、近畿地方、東海地方で、各地の気象台から「梅雨入り」の発表がありました。いよいよ雨の季節が到来です。近畿では、来週は雨が毎日降り続く感じではなさそうですが、雲が広がりやすく、晴れる日が少なくなりそう。大雨への備えは早いうちに。

タグ:

posted at 15:09:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

16年6月4日

結婚して子供を作ったけど40前にしてだいぶ孤独です(´・_・`)

タグ:

posted at 15:05:37

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

16年6月4日

この事例からいえるのは結婚して子供がいたら老後も安泰というわけではない、ということであって、結婚して子供を作らないと寂しくなるということが否定されるわけではない。十分条件と必要条件を間違えるのは女性の脳の仕様なのでしかたないですね

タグ:

posted at 15:05:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マクロン @macron_

16年6月4日

こういうメール送れる身分になりたいのぅ。

タグ:

posted at 15:03:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

思い切り単純化した算数ではそうなる。

タグ:

posted at 15:01:44

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

消費増税をぶっ飛ばす方法は金融政策では無理。

消費増税をぶっ飛ばす方法は、消費増税額を上回る財政出動のみ。ポイントは増税額を上回ること。増税を先送りしたことになる。同額より、上回る額の方が望ましいのは、過去に増税せず財政出動した方が望ましかったから。

タグ:

posted at 15:01:00

ito_haru @ito_haru

16年6月4日

@ano_ano_ano @shinichiroinaba @shavetail 根拠は完全に霊感だけですが、元々信用取引が原則で、例外的に物々交換もあった、そこに煙草や米などを経由して貨幣が現れ、信用取引が物々交換の長所を取り入れた、という仮説。猿って信用取引してそうですよね。

タグ:

posted at 15:00:54

SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

16年6月4日

@yumiharizuki12 消費税の持続的増税で物価上昇状況を作れる論を以前書きました blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2013/... ただそれで好景気を感じられるという推論は間違ってたかなと。

タグ:

posted at 15:00:44

シェイブテイル @shavetail

16年6月4日

@ano_ano_ano @shinichiroinaba
それは興味深い話ですね。
大昔、たまたま周りの人より持てる人がとりあえず貸し、貸された方は生きられて生産に加わり、後に返済していけば、より大きな経済の中で階級が発生しそうですね。貸借が生じなければ全員貧乏なまま。

タグ:

posted at 14:55:26

マクロン @macron_

16年6月4日

RT 鍵: 単に消費者物価上げたいなら、消費増税するのが一番手っ取り早いですよ。毎年1%ずつ上げれば、それこそ持続的なインフレ期待が生まれるかもしれないw

タグ:

posted at 14:54:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

16年6月4日

@shinichiroinaba @shavetail フィリピン社会では「恩の貸し借り」を基礎に、一方への恩の蓄積によって構成される「親分−子分関係」が有名ですね。ちなみに恩はutang na loob=内なる借金(債務)と表現されます。

タグ:

posted at 14:50:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

本質を見事に貫いている、にゅんさん(^o^)/

タグ:

posted at 14:48:38

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

16年6月4日

こんな記事書くんだから産経の田村さんは、攻めてるよなぁ。

//…最後まで「増税せよ」と叫び続けた財務省御用新聞は、いわば財務官僚にはしごを外されたピエロ…財務官僚ですら、2年余り前の増税による災厄を認めざるをえなかったのに www.zakzak.co.jp/economy/ecn-ne...

タグ:

posted at 14:46:49

シェイブテイル @shavetail

16年6月4日

@shinichiroinaba @ano_ano_ano
ご教示ありがとうございます。 木庭顕先生の著作など、調べてみたいと思います。

タグ:

posted at 14:46:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

16年6月4日

@shavetail @ano_ano_ano 木庭顕先生の認識ですね。そういう債権債務関係が隷属、人心支配を生み、同時交換、売買はそうした従属関係を断ち切る仕組みとしての側面を持つ、というのが木庭先生のストーリー。

タグ:

posted at 14:45:11

シェイブテイル @shavetail

16年6月4日

@shinichiroinaba @ano_ano_ano
贈与交換にはあまり馴染みはないのですが、平均的には宵越しのカネを持たない程度に所得が低い社会では、債務は今以上に日常的だったのでは、と思うんです。贈与というにしても時差を持てばその間は無意識でも賃貸関係が生じそうです。

タグ:

posted at 14:43:06

Hiro's news comment @Henry_Oakland

16年6月4日

財政再建は、必要であることは否定できない。もし否定すれば財政破綻ということになって、国民生活が混乱する。ただし、財政再建は否定できないにしても、その達成のための手段は、増税ではなく、経済成長というのが正しい。

タグ:

posted at 14:43:05

Calci @Calcijp

16年6月4日

詐欺師のテクニックって大嘘の中にちょっぴり真実を混ぜ込むことだと思うんですよね。それに口ぶりのうまさが加わると聴衆はコロッと騙される。ハシゲの演説なんてぜんぶこんなんですよ。

タグ:

posted at 14:42:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

リフレ派ではないんですが、財政出動を支持すると、社会保障重視派から嫌われるのは致し方ないことですな。

タグ:

posted at 14:38:09

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

RT鍵:@myfavoritescene 多分見解の相違で議論しても収束しませんが、消費増税で飛行機は落ちない、ということです。

タグ:

posted at 14:35:45

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年6月4日

“ドイツ議会、101年前の「アルメニア人大虐殺」を認定、トルコは反発「2国関係に損害をもたらす」” htn.to/rqyh1M

タグ:

posted at 14:35:39

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

下降中の飛行機だと思う(笑)

タグ:

posted at 14:35:08

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

RT鍵:@myfavoritescene しかし、リフレ派の再分配重視というのは当面信用しないことにしますw

タグ:

posted at 14:34:40

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

16年6月4日

@ano_ano_ano @shavetail ここでいう「物々交換」というのは同時的交換のことですね。マーティンらの代替仮説は、同時的巷間ではなく、債権債務関係を引き起こす、時差を伴った(モース流にいう)贈与交換が基本、というやつです。

タグ:

posted at 14:30:09

富嶽 @fugaku100kei

16年6月4日

批判や反論に、レッテル貼り・中傷で返すと、いつまでも論は深まらないし、少数派なら例え正論でも広まらないんだよなぁw

タグ:

posted at 14:29:41

すらたろう @sura_taro

16年6月4日

顧客志向の地域金融というなら、中小企業融資だけじゃなくて、そこで働いている従業員の方々へ住宅ローンや資産形成など良質な金融サービスも提供しなきゃ、とも思います。

今は、一部の高齢富裕層にばかり営業資源を投入しているじゃないかというおそれが

タグ:

posted at 14:29:40

マクロン @macron_

16年6月4日

@KitaAlps 預金創造を考えない前提で、貨幣の流通速度が上がり切った場合のいわゆる無リスク金利(国債流通利回り)形成がどういうしくみなのかもいまいちつかみ切れていません。たぶんこの場合に上がる金利は名目短期金利ではないかと推測してますがまだモデルとして整理できておりません。

タグ:

posted at 14:27:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

マクロン @macron_

16年6月4日

@KitaAlps ありがとうございます。すると、マネーストックを分母として名目GDPを分子とした貨幣の流通速度よりもその逆数である、名目GDPを分母としてマネーストックを分子としたマーシャルのkのほうが使い勝手がいいのでは?…と考えたりします。好みの問題ではありますけれども。

タグ:

posted at 14:26:41

コーエン @aag95910

16年6月4日

左遷と思ってましたすいませんでした>RT

タグ:

posted at 14:26:25

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

@myfavoritescene

保護シールでくっ付いているだけで粉々でした(>_<)

タグ:

posted at 14:05:04

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

@myfavoritescene

修理屋が職場の近くになく(>_<)

タグ:

posted at 13:23:14

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

めちゃくちゃ画面が明るく綺麗になった*\(^o^)/*

タグ:

posted at 13:15:42

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

復活*\(^o^)/*

タグ:

posted at 13:15:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

F @No_001_Bxtxh

16年6月4日

黒髪が一番エロい、露出は少ない方がエロい、スカートよりパンツルックの方がエロい、明る過ぎるか暗すぎるくらいに極端な方がエロい、眼鏡自体はエロくない、眼鏡を外す瞬間がエロい、読書姿もエロいけど愛読書がある脆弱さがまたエロい、性別不詳はエロい、年齢不詳もエロい、よく食べる方がエロい。

タグ:

posted at 12:34:55

それな。 @sacred_star

16年6月4日

増税しなくても財政再建の方法を考えついちゃったけど、大っぴらに言ってないものだから、みんな気づかないだけ。

タグ:

posted at 12:11:54

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

修理屋に逃げます(笑)

タグ:

posted at 11:47:47

須藤玲司 @LazyWorkz

16年6月4日

>私のツイッターのフォロワー数は今日を持って十万人を突破しました。
twitter.com/liyonyon/statu...

隠す気もないダミーアカウントだらけ…。
このひと誰だか知らないけど、頑張ってるなあフォロワー売買業者。 pic.twitter.com/7hNI0ABQ0c

タグ:

posted at 11:47:16

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

財政出動は増税なしでも必要だろう。

タグ:

posted at 11:46:40

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

まぁ、そんな感じがする。

アメリカってサブプライムから、大型増税なしで、金融政策だけで頑張ったって、利上げできないじゃない。もう10年になってしまうよ。

日本は増税しなければ、金融政策だけで景気回復していたなんて、主張は虚しくならないのかな?

タグ:

posted at 11:45:45

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

マネタリーベースを増やしたのちに、タイムラグあって、マネーストックが増える、タイムラグ仮説。

アメリカ経済を見ると、タイムラグ仮説は、徹底的に敗北した感はある。

タグ:

posted at 11:41:27

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

貨幣数量説が、マネーストックで成り立つのは確かだけど、

マネタリーベースとマネーストックは違い、

マネタリーベースを増やしても、直線的にマネーストックは増えたりしない。そこから目を逸らし続ける黒田日銀と支持者。

タグ:

posted at 11:39:38

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

黒田総裁はバーナンキを褒めるけど、アメリカは国債買いオペのQE2にさほど効果がなく、MBS買い入れのQE3に効果があったことを、どう考えているか、意味不明。

未だマネタリーベース狂(笑)

タグ:

posted at 11:36:11

ジャム @j_a_m_jam

16年6月4日

リフレ派が金融政策で大勝利したか否かは知らないけど、伝左衛門先生が面白いことを書いているので見守ることに。

少なくとも、黒田金融政策は増税を金融政策でぶっ飛ばせるという、物価は単に貨幣的な問題という、立場であって、そもそもゼロ金利下の金融政策になってなく、大敗北してますね(笑)

タグ:

posted at 11:31:43

中田大悟 NAKATA Daigo @dig_nkt_v2

16年6月4日

中間試験を目前にして、中級ミクロ経済学の受講者数が順調に減少中。学生にとって、GPAは、卒業だけでなく、交換留学や諸々の評価に関わる最重要の指標なので、必然的に「ヤバイ」と思った科目ではこうなる。仕方のない話ではあるが、ミクロを勉強しなかった人間に経済学部の学位を与えていいのか?

タグ:

posted at 11:16:13

kazzen @kazzen

16年6月4日

1歳娘が遊んでるシルバニアファミリー、完全にイカ人間に占拠されている。 動物さんたち、どこ行ってもうたんや… #スプラトゥーン pic.twitter.com/iCw5Lsn5qH

タグ: スプラトゥーン

posted at 11:01:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

スイス中銀報道官は「中銀は金融政策は変更しておらず、いかなる報道発表も行なっていない」と述べました。ロイターがスイス中銀は金融政策を変更したと報道したことを受け、ユーロは対スイスフランで一時約1週間ぶりの高値をつけていた。ただ、報道は誤報でした。

タグ:

posted at 09:59:02

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

選挙による国民の負託を受けていない日銀はスカラーでよいのだと思います。

タグ:

posted at 09:58:50

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年6月4日

“トランプに「屈服」したライアン米下院議長の不安な将来 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト” htn.to/q5qwaC

タグ:

posted at 09:57:49

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

3日スイス国立銀行(中央銀行、SNB)の報道官が、中銀は金融政策の変更を行なっていないと述べたことを受け、対ユーロで下落していたスイスフランが下げ幅を縮小。

タグ:

posted at 09:57:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

依田高典 @takanoriida

16年6月4日

その教科書が終わったら現在書いている途中の『スマグリエコン』草稿を学部演習学生に校正込みで読んでもらうつもりなのですが、最初から完璧に書き上げるのではなく、わざと不正確な記述を残しておいて、学生に意識的に探してもらうのがとても良いトレーニングになるのかも知れません。

タグ:

posted at 09:56:03

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年6月4日

“習近平はなぜ北朝鮮高官と会談したのか?――その舞台裏を読み解く | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト” htn.to/ALSQ2e

タグ:

posted at 09:56:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

16年6月4日

捜索範囲の設定に疑問の声 北海道不明男児保護(北海道新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160604-... #Yahooニュース 何が想定外だ。半径3キロならネコでも歩ける。

タグ: Yahooニュース

posted at 09:53:14

よわめう @tacmasi

16年6月4日

平熱(35.9℃)

タグ:

posted at 09:52:38

足立恒雄 @q_n_adachi

16年6月4日

非ユークリッド幾何学が単なる知的遊戯以上のものであること、さらに数学の公理性が広く知られるようになったのは『科学と仮説』のおかげらしい。「あらゆる結論は前提を仮定している」、「将棋指しは一つの勝負に勝っても科学を創造したことにはならない」、・・・

タグ:

posted at 09:52:28

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

オフに普通に参加できるレベルの社会性を持ってる人間がいくらアイデア出したって所詮は説得力欠ける机上の空論みたいなもんしか出てこないのかも知れないな。 twitter.com/kinofuretainu/...

タグ:

posted at 09:52:11

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年6月4日

ドイツは言う事を聞かないトルコを政治的に正しい方法で叩きたかったのかな。 / “ドイツ議会がアルメニア人「虐殺」を認定、の意味 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト” htn.to/mtD5Am6

タグ:

posted at 09:51:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年6月4日

“EU・トルコの難民送還合意は不備だらけ | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト” htn.to/paVatR

タグ:

posted at 09:49:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まーちゃん @SakuraMarsGinga

16年6月4日

ナチスドイツは強制収容所を建設したが、ポル・ポトのカンボジアは国自体を強制収容所にしてしまった。
twitter.com/sunafukin99/st...
twitter.com/sunafukin99/st...

タグ:

posted at 09:48:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

依田高典 @takanoriida

16年6月4日

報告する際にその記述が経済学的に見て厳密に正しいかどうか(それはなぜか)を考えさせるようにしました。常に演習問題を解きながらレジュメを切るようなものですから皮肉ではなくとても教育効果が高まりました。難しい教科書を一方的に鵜呑みにしがちな学部演習の方でも用いることにしました。実話。

タグ:

posted at 09:47:16

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

「国は国民をクビにできない」みたいなのもこういう体制では通用しないしな。クビどころか虐殺してるわけだし。

タグ:

posted at 09:46:16

露の団姫 @2yu0

16年6月4日

私の夫は発達障害ですが、結婚5年で分かってきたこと①

・子育てをすることは発達障害のトレーニングになっている(子どもに向き合うことで、自分の特徴がよく見えてくる、子どもに分かりやすく伝えようとすることで、コミュニケーション力を高められる)

タグ:

posted at 09:44:00

Hiro's news comment @Henry_Oakland

16年6月4日

国の債務削減のためと言うが、実際のところ、国の債務は今、危機的な状態ではない。特殊法人を含めた政府について、国の連結バランスシートをみると、15年3月末時点で、資産は932兆円で、負債は1371兆円。資産負債差額は439兆円。ただし、このバランスシートは、日銀が含まれていない。

タグ:

posted at 09:43:00

権丈善一bot(非公式) @bot_kenjoh

16年6月4日

子供を健全に育成し、国民の質の維持向上を図るためには、家族に任せるのと公に任せるのとでは、いずれの方が目標に照らし合わせて効率的なのか-いわゆるターゲット効率性が高いのか-ということが真剣に問われるようになるのではないか。

タグ:

posted at 09:39:37

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

今回の3万8000人増と弱い米NFP、米通信大手ベライゾン・コミュニケーションズのストライキのほか、製造業と建設業で雇用が大きく減少したことが響いた。労働市場が軟調であることが示された事で、FRBの利上げが困難になる可能性がある。3月と4月分は5万9000人下方修正。

タグ:

posted at 09:39:32

kaba40 @koba31okm

16年6月4日

例えば、就活してる人に、「就」頑張ってね。でもいい会社に就職したからって安泰とは限らないんだからその後も頑張ってね」と言うならわかるけど、「就職しても安泰とは限らないんだから就活なんて大して意味ないよ」と言うのは間違ってるからな。

タグ:

posted at 09:38:04

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

財政出動と規制緩和の内積になります。直交しないようにね(^^;

タグ:

posted at 09:36:36

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

5月米雇用統計
「失業率は4.7%、2007年11月以来の水準に低下」
「労働参加率は62.6%、前月から0.2%ポイント低下」
「時間当たり賃金は前月比0.2%増、前年比2.5%増」

タグ:

posted at 09:36:19

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

通貨供給量がボトルネックになっていて生産性が落ちていたといううちはまだまだ収益が改善されて税収も伸びるでしょう。だけど、新たな投資をどこにするかどういうビジネスにしていくかという点で規制緩和が大きく影響してきます。

タグ:

posted at 09:35:26

前田敦司 @maeda

16年6月4日

.@Umekichi76 ホントに内密なら、記者に語ったのは…
財務者サイドからのリークだけでできてる広報記事ですなあ。

タグ:

posted at 09:35:11

kaba40 @koba31okm

16年6月4日

まあ、結婚しなけりゃ間違いなく一人になるわけだから、結婚して失敗した事例もあるってのは「結婚しないと老後寂しいよ」への反論としては弱いわな。

タグ:

posted at 09:35:03

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

今回の雇用統計を使い、ランプ氏は大統領としていかに異なる政策運営を行なうのか主張しやすくなり、自身の雇用創出計画に焦点を合わせることが可能になり、また実業家としての自身の経歴を売り込むことができるだろうとされます。

タグ:

posted at 09:34:28

シェイブテイル @shavetail

16年6月4日

教科書の商品貨幣説は貨幣量は伸縮しないという思い込みにつながり、政府は節約すべきという「常識」を形成している。
実際の債務貨幣は返済されるまで存在し、返済されれば消失する。 政府が返済にいそしめば、国民は貧乏になる、という常識が広がらなければ、国民は自ら貧乏を選択することに。

タグ:

posted at 09:34:04

コバヤシユウスケ @yukoba1967

16年6月4日

マジで研究書ほとんどないんだよなあ...

タグ:

posted at 09:32:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

風間新吾(城南信用金庫ユーザー) @kazamazov

16年6月4日

自民党の漫画小冊子「国に届け」の無恥な女学生を男子学生が教え諭す構図が、自民党の男尊女卑の姿勢を表していると不評だけど、リベラルさん達が出す予定の「はじめて投票するあなたへ、……」の表紙イラストもフェミの人から苦情が出そうな構図。
www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%8...

タグ:

posted at 09:31:04

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

財政出動と規制緩和はどうしても選択と集中にならざるを得ないという側面があります。インフラやわかりやすいAIや自動運転あるいはロボットなんてのは良いとして、そうではないところで乗数の高いところを選ぶところが勝負の分かれ目なんだと思っています。

タグ:

posted at 09:29:53

木内たかたね @takatanekiuchi

16年6月4日

金子先生に民進党の経済政策を取りまとめてほしい。 twitter.com/y_kaneko/statu...

タグ:

posted at 09:29:17

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年6月4日

“天安門事件から27年、品性なき国民性は変わらない | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト” htn.to/a7ok1R

タグ:

posted at 09:28:25

ブラード米セントルイス連銀総裁のニュース @Bullard_news

16年6月4日

今週のまとめ 5月30日から6月3日の週 - Klug クルーク bit.ly/289V0Mq

タグ:

posted at 09:28:07

本石町日記 @hongokucho

16年6月4日

NFP。過去、雇用が強かった年でも単月ではマイナスになったこともある、という一覧表。1983年は年間345万人増えたが、単月で30万以上減ったことも。 www.calculatedriskblog.com/2016/06/payrol... 統計が粗すぎるのか。

タグ:

posted at 09:27:09

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

リフレ派大勝利ってわけじゃなくて、最初の金融緩和で株価が上がって雇用も増えたってところまでで、まだまだ賃金も物価も上がってきていませんしNGDPだってわかったものではありません。その意味で当初の三本の矢の二本目三本目が試されている最中だと思います。財政出動と規制緩和できなければ…

タグ:

posted at 09:25:07

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

氏は、トランプ氏が鮮明にしている自由貿易に反対する構えに懸念を表明。クリントン氏にについては、財政上どのような政策を講じるかは予測しがたい。いずれの候補者が大統領に就任しても、2018年1月に退任するイエレンFRB議長が続投する可能性は低いとの見通しを示しました。

タグ:

posted at 09:23:28

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年6月4日

そりゃ前回の消費増税後の状況を見れば増税はできないでしょう。 / “消費増税延期は“最初に有りき”だった! 安倍首相の議長総括は「スティグリッツ」のもろパクり  | 歳川隆雄「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]” htn.to/iopRHU

タグ:

posted at 09:23:23

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

氏は、共和党候補の指名をほぼ確実にしているドナルド・トランプ、民主党候補の指名獲得を目指すヒラリー・クリントンの両氏いずれが大統領に就任しても、景気および株式相場がどのように反応するかを占うことは難しいと語りました。

タグ:

posted at 09:21:42

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

ラグランジェとかコンシェルジェって言っちゃうとフランス語の素養がないって無教養の烙印を押されると思うんですよね。

タグ:

posted at 09:21:26

本石町日記 @hongokucho

16年6月4日

日経・迫真、「マイナス金利政策でゼロ近辺に張り付く長期金利は、増税延期が伝わってもほとんど反応しなかった」 日銀の大量購入で価格形成機能が阻害されている面も大きいが、一方で現状程度の金融・財政拡張ではインフレ期待もない、ということも示す。

タグ:

posted at 09:20:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

激走パスタ @begfor_yourlife

16年6月4日

.@sunafukin99 いつもいつもそうだ、自称ニートの高学歴高社会資本が「弱者のための新しいスタイル」とかいってドヤ顔で出したアイデアが案の定そいつの恵まれっぷりに依存しててだめなやつへの応用性が0でただの嫌がらせなやつ

タグ:

posted at 09:19:38

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

企業の組織って誰にでもできることを組み合わせてお金を稼げるようにしています。そんな仕組みを考え出すのが大変なわけで、実際にお金を稼いでる人は苦労があるとしてもそれなりです。

タグ:

posted at 09:18:13

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年6月4日

“稼げる人と稼げない人の違い/人材不足と低賃金が両立する理由 - デマこい!” htn.to/7RWVGC

タグ:

posted at 09:18:01

ぜく @ystt

16年6月4日

娘 is 風邪

タグ:

posted at 09:16:28

河添 誠 KAWAZOE Makoto @kawazoemakoto

16年6月4日

27年前。1989年6月4日。天安門事件。東京でも若者を中心に日比谷野音で抗議集会が開かれ中国政府による民衆弾圧への抗議デモが行われた。中国からの留学生も監視を警戒しつつ参加していた。緊迫した集会だった。私は24歳だった。学生運動の衰退した80年代末でもこの程度の運動は存在した。

タグ:

posted at 09:16:21

本石町日記 @hongokucho

16年6月4日

日経・大機小機、「…アベノミクスのカギを握る規制改革がいまひとつ、迫力がないのはこのためだ。 …ある自民党議員は『安倍さんは選挙好きでケンカ好きだから』と言っていた。ケンカならデフレを相手に思う存分、やればいい」 ケンカ相手が規制改革だと(まず)デフレ圧力になるのは覚悟すべし。

タグ:

posted at 09:15:01

池田香代子 『山上徹也と日本の「失われた @ikeda_kayoko

16年6月4日

先行きの暗さに圧倒されて視野狭窄に陥り、一歩引いて思考を深化させる事ができなくなっていないか。これは危ない。土台のない家のように、支離滅裂で内容空疎な政治言説に簡単に押し流されてしまう。後になって、なぜあんな政治家にしてやられたのかと、自分でも理解できない事態に慄然としても遅い

タグ:

posted at 09:14:52

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

確かにー

【hiroco2003は主にこれで出来ています】
《[ストレス55%][疲労45%]》
#あなたは主にこの2つで出来ています
shindanmaker.com/630179

タグ: あなたは主にこの2つで出来ています

posted at 09:14:29

たかはしかよこ@おやさい料理研究所 @PSTY

16年6月4日

空自の精鋭「レッドインパルス」 航空機のない基地で生まれた自転車アクロバット - cyclist fb.me/15RGgjJM3

タグ:

posted at 09:13:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年6月4日

“【赤の広場で】外務省報道官様 「産経のインタビューに応じるな」 公式文書をあろうことか産経に発送 「たるんでませんか?」 - 産経ニュース” htn.to/qvb9jX

タグ:

posted at 09:12:49

足立恒雄 @q_n_adachi

16年6月4日

(特殊相対性理論以前の)時点で既に質量が速度に依存することが実験的に発見されていたらしい。『科学と仮説』はポアンカレが相対性理論の極めて近くにいたことを示す重要な文献である。数学に関する考察だけが注目されがちだが、後半の物理学に関する考察もとても(何度読んでも)面白い。

タグ:

posted at 09:12:40

STOCK TRAIN @stocktrain2

16年6月4日

日本橋を生命科学産業の拠点に 東京都、今秋に医工連携組織  :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLZO...

タグ:

posted at 09:10:31

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

twitter.com/yonmas/status/...

ひょっとすると、レクリエーションセンターでゴルフコースの管轄もしてて、

RRCゴルフ場→ICUゴルフ場→廃止→野川公園

って話?って思った

タグ:

posted at 09:08:58

足立恒雄 @q_n_adachi

16年6月4日

この本の書かれた1902年の時点でもそうだったということは(フレーゲの幾何学観の背景を知る上で)意味のある指摘である。第14章は「物質の終り」と題されている。「質量は物質が自分を飾る借り物の装飾であるとすれば、物質は存在しないと言っても差し支えないかろう。」

タグ:

posted at 09:06:00

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

そもそも弱者に転落する人は知性や社会性に問題がある場合が多いのだからそのへん矛盾しているとも言えそう。 twitter.com/ganbare_zinrui...

タグ:

posted at 09:05:17

平野 浩 @h_hirano

16年6月4日

今朝の日経「迫真/決断増税先送り」は面白い。田中財務次官、福田主計局長、佐藤主税局長の内密会談。10%の増税はするが、一時的に所得税を引き下げる大型減税を実施するプラン。だが省内の一部から強烈な反対論が出て潰された。この方向性は正しい。これは小沢一郎氏が主張している考え方である。

タグ:

posted at 09:04:54

himaginary @himaginary_

16年6月4日

ニュースの中のエリノア・オストロム(みたいなもの) d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 09:04:27

Cerveza bibere @YKShake0

16年6月4日

今まで借金返済に年間数十兆円当てていたのを、公共事業や福祉に割り当てるのが可能になる。
財政問題は事実上解決し、公共事業と福祉事業で日本経済の拡大が可能になるでしょう。

タグ:

posted at 09:03:04

足立恒雄 @q_n_adachi

16年6月4日

そこで久しぶりに『科学と仮説』をパラパラ覗いてみた。やっぱりスゴイ本だね。これを読まないで数学をやっているというのはペンキ屋さんがペンキを塗ることしかしていないのと同じだ、と挑発的に言っても良かろう。「数学者の大多数はロバチェフスキの幾何学を単なる論理上の遊戯としかみなさない。」

タグ:

posted at 09:00:21

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

16年6月4日

“大和君、林道5キロ歩く? 「偶然重なったとしか」:朝日新聞デジタル” htn.to/iDDuvv

タグ:

posted at 08:59:02

ano_ano @ano_ano_ano

16年6月4日

@shavetail 私の調査地にももちろん貨幣経済が浸透しているのですが、島なので、住民がいつでも十分な貨幣を所持してるわけではなく、そのため物々交換や労働交換が発達し、他地域よりもそれらの慣行が残ったのだと思います。

タグ:

posted at 08:58:32

いかさんま @ikasanma

16年6月4日

生物学的にゃ、男は子供孕ませたら終了で、女が子育てしていくわけだが、じゃあ家族の中の男とは本来なんやねんとは確かになる。

タグ:

posted at 08:57:52

足立恒雄 @q_n_adachi

16年6月4日

今日からは非ユークリッド幾何の「哲学」について勉強することにする。Greenbergの``Euclidean and Non-Euclidean Geometries"の第8章は幾何学に関する哲学的考察をまとめた章である。ポアンカレの『科学と仮説』が引用されている。

タグ:

posted at 08:56:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月4日

@genkuroki 「やっまり感」に突っ込んでいるところも嗤える。

タグ:

posted at 08:56:11

シェイブテイル @shavetail

16年6月4日

50+22=72まで子どもに仕送りする自分、という絵が浮かぶ前に、欲望が…。 twitter.com/hisakichee/sta...

タグ:

posted at 08:55:57

いかさんま @ikasanma

16年6月4日

「嫁なんか高いオナホだ」なんて意見をネットで昔よく見たけど、実際には嫁はオナホではないので、人間関係をしっかりさせないといけないし、子供産まれたら子育ても負担かけすぎちゃいかんしで、たまにどうすりゃいいかわからなくなる。

タグ:

posted at 08:55:35

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

「財政出動を切り詰め国の無駄遣いをやめる」にしても同じことで、財政を緊縮することで結果的に総需要を押し下げて民間の経済活動に悪影響を及ぼす可能性があるんだけどそれもすっ飛ばしている。

タグ:

posted at 08:55:07

シェイブテイル @shavetail

16年6月4日

@ano_ano_ano
物々交換自身は刑務所内のタバコが通貨になるなど実存しているんですよね。
ただそれはアダム・スミス以後の「経済学的知識」によるところが大きいんじゃないかと思ったりしています。

タグ:

posted at 08:51:45

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

もうこれは普遍的と言っていいと思ってて、どんな形にせよ何らかのパターナリズムが介入しないことには弱者が包括されうる共同体的な秩序は成り立たないだろう。国家もその拡大版。自由とそれらはトレードオフの関係。 twitter.com/ganbare_zinrui...

タグ:

posted at 08:48:14

いかさんま @ikasanma

16年6月4日

なぜ辞めていったのか大して調べもせずに売国奴呼ばわりしてメシウマと喜んでる素晴らしい愛国戦士にまみれたぬっぽんを見てて、電機業界は死ぬと思ってたら、案外あっけなくシャープが早速外資に買収されて死に始めてた。

タグ:

posted at 08:47:29

まーちゃん @SakuraMarsGinga

16年6月4日

「誰の身を切るのか?」というところが隠蔽されている。
twitter.com/sunafukin99/st...

タグ:

posted at 08:47:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

格付け見通しは弱い成長見通しを踏まえ、「ネガティブ」を維持。S&Pは見通しについて、成長低迷による悪影響を反映していると説明。「政策措置により経済が好転しなければ、今年か来年に格下げする可能性を示唆している」と指摘。

タグ:

posted at 08:42:46

ナカイサヤカ @sayakatake

16年6月4日

People believe Japanese Education needs more Kokoro empathy and kindness when they actually needs logic and evidence based mind.

タグ:

posted at 08:41:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

公務員のやってる仕事をボランティアに置き換えようなんて考えてる人は多いようだけど、そういう実情をどう考えてんのかな。 twitter.com/ganbare_zinrui...

タグ:

posted at 08:41:12

匣河豚工房@#FullyVaccinat @hakofuguf

16年6月4日

「避難生活でのエコノミー症候群などにもPTSDレメディーに加え、Arn.(アーニカ)があっています」災害が起こると早速砂糖玉の営業を始める火事場泥棒商人の悪辣さ(怒jphma.org/gienkatsudo/20...

タグ:

posted at 08:40:15

よんます @yonmas

16年6月4日

しかし、まったくICUは関係なかったな。

タグ:

posted at 08:37:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

欧州株式市場、独DAX指数は下落。米国雇用統計の結果を受けて急落後、戻りが鈍く引けました。景気不安が増した事が材料視されました。一方、英FTSE100指数はプラス圏に浮上して引け、前日比、0.39%高で終えました。

タグ:

posted at 08:36:18

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

ブレイナード理事は、「最近みられた混乱の根底にある状況の一部は依然、概ね存在している」とした上で「ある事由が世界経済への懸念や米国での政策対応をめぐる再評価を促すことになれば、混乱が再び起きかねない」と述べました。

タグ:

posted at 08:34:44

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

ブレイナード理事はまた、世界経済の低成長がFRBの政策対応の余地や速度を事実上抑えているとも指摘しました。

タグ:

posted at 08:33:44

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

ってか、そんなに基礎→臨床って動きのもんって多くないと思うんだけど。

タグ:

posted at 08:33:13

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

普通に臨床応用目指してないと基礎研究立ち上がらん事が多くね?

タグ:

posted at 08:32:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

16年6月4日

ウェークアップで熊谷亮丸氏が今回の増税先送りに関してエラソーな反対論を述べているが、この人は3%税率アップに関して「その影響は軽微であり、心配することはない」と明言。もっとも熊谷氏だけでなく、日本の経済評論家のほとんどがそういっていた。それなのに口を拭って白々しい発言をしている。

タグ:

posted at 08:32:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

16年6月4日

基礎しかない分野の人ってそういう認識なんだな。

タグ:

posted at 08:32:02

ano_ano @ano_ano_ano

16年6月4日

論旨とはずれるのだけど、あたしの調査地では今でも薪と塩が物々交換されてる。住民が製塩業者?に燃料に使う薪を提供、引換に塩を貰う。

やはり、大昔物々交換などなかった - シェイブテイル日記 ( @shavetail ) d.hatena.ne.jp/shavetail1/201...

タグ:

posted at 08:30:56

ひさきっち @hisakichee

16年6月4日

( ´ノД`)コッソリ・・・安全と人件費w RT @snow_blan: そして「営業損益」も増えている。
それを「営業外費用」と「支払い利息」の差額で補う。
この場合の「営業外費用」ってなんでしょうね?何を削るの?

タグ:

posted at 08:29:13

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

ブレイナードFRB理事は3日、米労働市場は減速している可能性があるとした上で、経済は過度にぜい弱であるため利上げは困難との考えを示唆しました。

タグ:

posted at 08:29:00

ひさきっち @hisakichee

16年6月4日

賃上げ・・・( ^∀^)ゲラゲラ

タグ:

posted at 08:28:28

ひさきっち @hisakichee

16年6月4日

え?東京のタクシー初乗りが410円になるんか?値下げ申請って。。。日経に出とるで。デフレやねぇ・・・w( ꒪⌓꒪)w

タグ:

posted at 08:28:19

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

軍事から民間へ転用された技術は多い。

タグ:

posted at 08:25:49

コーエン @aag95910

16年6月4日

生太郎内閣の命運が尽きたのは広告税を言い出した時だと今でも思ってる>RT

タグ:

posted at 08:23:52

ano_ano @ano_ano_ano

16年6月4日

NHK『とと姉ちゃん』、父を亡くした貧しい暮らし、厳しい親戚の家、そして住み込みでの肩身の狭い生活、新入社員としてのいじめ?など、見ていて気が重くなる描写が多く、それらを全て克服したと思ったら今度は戦時下の生活へ… 朝からヘビーなドラマにする意味あるんかね?

タグ:

posted at 08:20:52

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

また、4~5月は労働者の数が45万8000人減少。これが失業率の低下につながったされます。労働者数の減少は主に55歳以上の労働者、高校を卒業していない労働者が市場から脱落したためで、こうした動きが見られた時期は、石油・ガス産業、および製造業部門が苦境に陥った時期と一致。

タグ:

posted at 08:18:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

16年6月4日

今や皆がなりたがり留まりたがる「中流」はここまで唾棄される扱いだったんだよ。今そのバチが当たったというかツケを払わされてるというか>RT

タグ:

posted at 08:18:19

Masumi Sai/崔真淑 新刊『投資 @masumasu033

16年6月4日

ちびまる子ちゃんランド:中台から観光客続々 (毎日新聞)
npx.me/K6WG/ACxZ #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 08:17:38

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

今回の5月の雇用統計、米労働市場に存在する緩みの解消が続いていることが示されたとの見方もありです。建設部門の雇用が1万5000人減となったことについて、例外的な動きとの見方で。

タグ:

posted at 08:17:35

いかさんま @ikasanma

16年6月4日

プラシーボ効果すごそう

タグ:

posted at 08:17:10

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

「グローバリズム歓迎」という一般人の中には団塊世代とかで古い自民党的なものへの憎悪感情を燻らせてきたようなタイプの人が多くいると踏んでいるけどな。

タグ:

posted at 08:14:35

深爪@「親になってもわからない」好評発売 @fukazume_taro

16年6月4日

「結婚して子供を作らないと老後が寂しくなるよ」と助言してくる全ての人に読んでいただきたい記事。 pic.twitter.com/nJDgOZvtfz

タグ:

posted at 08:12:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masumi Sai/崔真淑 新刊『投資 @masumasu033

16年6月4日

新たな買収云々でなく償還、返済の話もからんでるような。。 / ソフトバンク、ガンホー株の9割売却へ 730億円で (日本経済新聞)
npx.me/dtky/ACxZ #NewsPicks

タグ: NewsPicks

posted at 08:05:46

Masumi Sai/崔真淑 新刊『投資 @masumasu033

16年6月4日

こういう考え方が出てきても不思議でなく。賃金上昇も続いてインフレ率にもポジティブですし>>「既に完全雇用」 米経済成長占う生産性:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 08:04:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日経電子版 テック @nikkei_tech

16年6月4日

ドローンでビルの外壁点検 www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 08:01:03

国立公文書館 @JPNatArchives

16年6月4日

天保12年の今日(現在の7月21日)、 操業中に遭難した土佐の漁師・万次郎(ジョン万次郎)がアメリカの捕鯨船に救助されました。画像は、「鯨漁之儀奉申上候書付(高知県士族中浜万次郎)」です。 pic.twitter.com/1tKoX0qV67

タグ:

posted at 08:00:59

NHKニュース @nhk_news

16年6月4日

【ウナギの不透明な国際取引 その実態は?】価格の高騰が続くウナギ。稚魚の多くは輸入に頼っています。その稚魚の価格が不透明な国際取引によって上がっている疑いがあることが、取材で分かってきました。 www3.nhk.or.jp/news/web_tokus... #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 08:00:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

ブレイナードFRB理事は
「成長回復が根付いたとさらなる確信がほしい」
「ユーロ圏に財政面の支援を拡大する根拠」
「さらに第2四半期データを見て判断深めるのが大事」
「政策かい離への見通しはドルに影響する」

タグ:

posted at 07:57:19

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

ブレイナードFRB理事は
「最近の動向は強弱マチマチ、下向きリスク残る」
「利上げ前に新たな指標の確認を行いたい」
「第2四半期経済の把握は完全ではない」

タグ:

posted at 07:57:10

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

これを否定する思想は昔から燻ってはいたが、それが具現化していったのが土光臨調から始まり小泉改革を経て現在に至る構造改革路線の流れなんだろうな。

タグ:

posted at 07:53:10

himaginary @himaginary_

16年6月4日

@uncorrelated 短期金利=政策金利と受け止められたようですが、先に短期と書いたのは一般的な定義に則って1年未満を指したつもりです。

タグ:

posted at 07:49:44

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

昭和の自民党政治は奇跡的に成功したと考えていいんじゃないかとは思ってる。日本社会のマジョリティであるやや右寄りの人たちを実質的に中道左派的な路線に導いた戦略は評価されていいだろうな。そうでなければあれほどの発展はなかった。 twitter.com/toronei/status...

タグ:

posted at 07:48:29

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

米経済の約12%を占める製造業は、ドル高や世界的な需要の弱さが輸出を妨げていることに加え、企業の在庫削減の動きによっても圧迫されてきました。原油安による利益減少でエネルギー関連企業が支出を削減していることも、製造業の重しとなってきました。

タグ:

posted at 07:44:30

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

米製造業受注、3月の数字は、これまでの1.5%増から1.7%増へと上方修正されました。4月の製造業受注のうち、民間設備投資の先行指標となるコア資本財(資本財から国防関連と航空機を除く)は0.6%減。先月発表の速報値は0.8%の減少でした。

タグ:

posted at 07:43:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

彼らが死に絶えることが「解決」という解釈なんだろうけど、そもそも氷河期が特殊であれで終わったと考える発想が甘いように思う。非婚率は相変わらず上昇中だしその後の世代が昭和期のようにファミリー形成できるともあまり思えない。 twitter.com/jiro6663/statu...

タグ:

posted at 07:41:58

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

4月の貿易赤字額は第1・四半期の月平均と比べて小さかった。このことは、貿易が第2・四半期の国内総生産(GDP)の伸びに寄与する可能性を示唆し、過去3四半期にわたって、貿易はGDPの押し下げ要因となっています。

タグ:

posted at 07:38:34

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

今回、商務省は2013年にさかのぼって数字を修正。
4月のインフレ調整後の貿易赤字は576億1800万ドルで3月の561億0900万ドルから拡大。

タグ:

posted at 07:37:47

FXサークル @FXcircle

16年6月4日

米雇用 統計発表前は6月利上げを19%、7月は59%の確率で織り込み、12月までに2度の利上げを予想していました。
11月のFOMCは1─2日と、米大統領選挙の1週間前に予定されています。

タグ:

posted at 07:30:17

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

だからうちのTL上でよく出てくる「アベノミクスは失敗」説や「アベノミクスは失敗とまではいかないが不十分」説(財政再建棚上げしてもっと財政を)とは認識が根本から違っていると言っていいんじゃないか。世間やマスコミとは乖離があるんだよねそもそも。

タグ:

posted at 07:29:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kumagai, M @kumarobo

16年6月4日

これは面白い。埋まっている遺構で田んぼの生育に差が出て、遺構が見つかったと。><多賀城内館館跡>空撮で室町後期屋敷跡発見 | 河北新報オンラインニュース www.kahoku.co.jp/tohokunews/201... via @kahoku_shimpo

タグ:

posted at 07:22:48

白ふくろう @sunafukin99

16年6月4日

これはアベノミクス批判派だけでなく肯定派にもわりと共通するところで、アベノミクスをより進化させるには第一第二よりも第三の矢=成長戦略(構造改革?)の強化が必要というトーンが強い。第一第二はただのカンフル剤的な見方。メディアではおなじみだけど。

タグ:

posted at 07:21:21

所長さん @shochou

16年6月4日

@sunafukin99 1,2の矢は古舘曰く「一時的なカンフル剤」としか認識されてないんですよね で成長戦略として構造改革と

タグ:

posted at 07:20:18

ニャントロ大魔神 @garagononn

16年6月4日

と、安倍は予定通り増税する、安倍は増税したいんだ~と日ごろから煽りに煽っていた日っころ西村信者さんの貴重なご意見です。ありがたや~、ありがたや~(^O^)/。

タグ:

posted at 07:19:15

グレッグ @glegory

16年6月4日

【再延期の波紋(上)】「戦力外通告」の財務省、最後まで蚊帳の外 増税の「誤ち」認めず官邸が不信感 www.sankei.com/premium/news/1... →財務省は国益そっちのけで省益で動いているから排除されて当たり前。ただ反安倍キャンペーンをマスコミを使って展開中。要注意。

タグ:

posted at 07:16:35

ニャントロ大魔神 @garagononn

16年6月4日

消費増税延期は“最初に有りき”だった! 安倍首相の議長総括は「スティグリッツ」のもろパクり bit.ly/1VCjx7P

タグ:

posted at 07:10:56

山中 樵 @kikori2660

16年6月4日

「アベノミクスを成功させる会」山本幸三が消費税増税の提言を始めた頃、安倍信者達は不安に陥って「これは財務省へのプレッシャーだ」「景気の落ち込みはアベノミクスの失敗ではなく財政出動が足りなかったから」と一斉に言い出したのは忘れないw
twitter.com/garagononn/sta...

タグ:

posted at 07:06:28

伊丹十三の言葉(伊丹十三記念館) @juzo_itami

16年6月4日

ミドル・クラスとは即ち中流家庭である。小金がありながら、趣味低俗である。本当の贅沢を知らないという点では、われわれ、その日暮しの貧乏人に劣るのである。犠牲を払わずに贅沢をしようとするから、贅沢の処理が何とも中流でミミッチクなってしまう。『ヨーロッパ退屈日記』(1965)

タグ:

posted at 07:01:02

北浜流一郎❤令和埋蔵金株発掘で経済自立 @kabuwakitahama

16年6月4日

米5月雇用統計。非農業部門の3・8万増には正直驚いた。ベライゾンのストによる一時的減少3・5万人を加えても7・3万人増。確かにショッキングな数字ながら、雇用が期待したほど増加していないということであり、減少しているわけではない。雇用は増加しているのだ。この点は把握しておきたい。

タグ:

posted at 06:55:40

ひさきっち @hisakichee

16年6月4日

ヨメハンが美魔女なるもんを見て「グッと来ないの?」って聞かれるけど「ワンナイト需要はあるわな、けれども、計算できる男性は結婚しないよね。若いオネーチャンと結婚して子供が欲しいんちゃう?」って。

タグ:

posted at 06:47:37

シルバー苦労 @nekoga

16年6月4日

気がついたら四十路ってやつですな RT @hisakichee: 「何時でも結婚できるんです。相手さえ選ばなければ!」って言葉に尽きるでしょ。

タグ:

posted at 06:38:10

シェイブテイル @shavetail

16年6月4日

@shavetail
借金ではないよね。おカネ自身の貸借ではないから、
✕借金→◯債務

タグ:

posted at 06:29:32

たけぞう @noatake1127

16年6月4日

トヨタの子会社、トヨタファイナンスが発行する期間3年の社債の金利は年0.005%〜0.001%となり大幅に過去最低を更新する見通し。普通社債の発行時の金利が小数点第3位まで低下するのは初。発行予定額は200億円。機関投資家に販売。地方の金融機関など需要は旺盛で0.001%の可能性

タグ:

posted at 06:29:10

ジロウ @jiro6663

16年6月4日

僕もその一員として、時が来たら呼び声に応じられるように筋トレして催涙弾打ち返す練習とかしてよう。

タグ:

posted at 06:28:07

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

16年6月4日

@nns_blackhand  (・ワ◎)<宣伝局の設置が求められる
(=ワ=;) まぁ、政府広報はもっと繰り返し繰り返し分かりやすく流した方がいいんじゃないかとは思うのです。割と誤認してる情報で判断されてしまう事例が多いだけに

タグ:

posted at 06:13:39

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

16年6月4日

(・w・;) 予想中央値、16万人増加、実際には3万8000人増加という今回のアメリカの5月の雇用統計。非農業部門の雇用者数増加がこれだけ低いのは6年ぶりという辺り久しく見てない数字だったり、エコノミストの予測の最低値ですら9万人増加だった辺り予想外過ぎる展開

タグ:

posted at 06:08:24

moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

16年6月4日

5月米雇用統計:雇用者数3.8万人増に減速、ほぼ6年ぶり低水準 bloom.bg/1XW2CNv @bloombergjapanさんから
5月は建設や製造業、鉱業などを中心に幅広い部門で雇用が減速した。建設は1万5000人減、人材派遣は2万1000人減少した。

タグ:

posted at 06:05:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Spica @CasseCool

16年6月4日

狂気のチョーク使い
台湾の高尾大学で教鞭をとるChuan-Bin Chungさん www.youtube.com/channel/UClZUp... pic.twitter.com/HUse2ATfdp

タグ:

posted at 05:04:58

Federal Reserve @federalreserve

16年6月4日

Board members meet June 3 to discuss advance notice of proposed rulemaking and notice of proposed rulemaking: pic.twitter.com/OGpij8QUdD

タグ:

posted at 04:31:54

Hiro's news comment @Henry_Oakland

16年6月4日

岡田氏は、日本国債について、自身のブログ上で「国債の買い入れについて、懸念されるのは、財政赤字のファイナンスを日本銀行がすると見られることである。そう見られてしまえば、国債の格下げや長期金利の上昇ということにつながりかかねない、大変リスクが高い」と述べている。

タグ:

posted at 04:13:56

Federal Reserve @federalreserve

16年6月4日

LIVE NOW: Board meeting: www.federalreserve.gov

タグ:

posted at 04:00:44

The New Republic @newrepublic

16年6月4日

Seemingly nothing could tarnish Paul Ryan's reputation—until now. bit.ly/1Zkca3Z pic.twitter.com/Cq9etXSZYK

タグ:

posted at 03:40:15

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

16年6月4日

家庭にお金をもってくるとかたいした努力もなしにできることっていう前提がわりとうける

タグ:

posted at 03:37:43

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

16年6月4日

おまえは医師免許もってるからもててるだけやろとかいう人もいますからね(´・_・`)

タグ:

posted at 03:36:55

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

村上一柳の一族でもない限り、NHKと朝日新聞の内定を両方取ったらNHKに行ったほうが良いと思います。そういえば、朝日新聞でアルバイトしてた知り合いって急性が一柳だったはず。今気が付きました(^^;

世の中、怖い(@@;

タグ:

posted at 03:33:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

16年6月4日

刺身に醤油ベチャベチャつけるとかありえんと思ってたが、贅沢もいってられない歳になった

タグ:

posted at 03:19:47

斉藤久典 @saitohisanori

16年6月4日

今週は時間的にも終わりが近いので、こんなところか? twitter.com/chabuo11/statu...

タグ:

posted at 02:59:09

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

あんこさん暇なら何か食べれる植物か菌類を育てたら?そんで出来たら販売するってのはどう?水冷サーバーの温水で育てたキノコとか。 — PCにイエグモが張り付いています。秋に向けて、だんだん大きくなるんですよね、これ。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 02:57:06

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

ツイッターで2分の機会費用を語ると地獄感凄いですね
twitter.com/junsaito0529/s...… — 無駄を無くしたいのではないのです。好きな所で無駄を出したいのです。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 02:56:11

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

@myfavoritescene はい、今見終えたところです。NHKは今でも多くの生番組を抱えていてスタッフの層の厚さを感じます。「うちの息子みたいなボンクラもそれなりにするから凄い」とコネ入社させたお父さんが人材育成システムを褒めていました(^^;

ご本人見ていませんように♪

タグ:

posted at 02:55:29

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

急にアクセルを開くとエンジンって止まるものです。がばって行くにはそれなりのことをしないといけません。

タグ:

posted at 02:52:48

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

@himaginary_ 正確には政策金利ですが、短期金利が下限まで来てからが量的緩和(←誤解?)なので、短期金利は当然、動かないだろうな~と。

タグ:

posted at 02:48:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

16年6月4日

@uncorrelated 論文の本文を見ると最後に、5年債や7年債でも同様の結果になった、金利の種類はあまり関係なさそう、とありますね。まあさすがに短期は違ってくるとは思いますが…。

タグ:

posted at 02:44:12

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

共変量に関しては、都道府県レベルデータなのだけれども、母親の平均年齢と父親の平均年齢が説明変数にあって、調べるととても高い相関係数なのだが、何の説明もなしに両方コントロールとして入っている。どっちか片方でいいんじゃないかと。

タグ:

posted at 02:31:52

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

保育所拡充が女性有業率を増やさないと言う主張の分析があかんのではないかと思って、主成分回帰分析を用いて自分で保育所拡充と女性有業率の関係をみてみた所、保育所入所率を100%にすると女性有業率が3.76%ポイント引き上がる事がわかりました。ただし有意にゼロ以上とは言え効果量は少。

タグ:

posted at 02:22:30

suzuki hiroco @hiroco2003

16年6月4日

トットてれびを見てます。生放送って凄いですね(^^) #nhk

タグ: nhk

posted at 02:18:56

Ko~moto(古~本) @eagles0467

16年6月4日

@yonmas 現在の「井の頭恩賜公園競技場」です。MPの看板写真を天地逆にすると地図や空撮写真と合致する。 pic.twitter.com/7uLdkCQrnS

タグ:

posted at 02:14:45

斉藤久典 @saitohisanori

16年6月4日

トランプ支持を表明したロン・ポール「現実を見てください」。トランプ支持に消極的と見せて置いて、そこからのトランプ支持で自分の求心力を高める手法。押したり引いたりという手練手管は、本当に巧いと思う。 twitter.com/SpeakerRyan/st...

タグ:

posted at 02:11:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

16年6月4日

原油下がってゴールドなど鉱物に買いが向かう動き。ダウは-70ぐらいで、よくある下げの範囲だけど、週明けの日経は厳しいだろうな…

タグ:

posted at 02:07:32

斉藤久典 @saitohisanori

16年6月4日

日米ともに株主総会の季節に入ってきたけど、米国CNBCではウォーレン・バフェットのバークシャーと、ウォルマートの総会を現地から報道することが慣例として定着している。日本の総会報道は株主の顔が映らないよう配慮しているので「株主って怪しいかも」みたいなイメージが、どうしても…

タグ:

posted at 01:58:00

増田聡 @smasuda

16年6月4日

そのうち「21世紀初頭はウェブサイトにメールアドレスを掲載することが普通でした」「えー!ありえない!」といったような形にプライバシー感覚は進歩していくのだろうか、とか少し思った。たぶん思い過ごし

タグ:

posted at 01:56:47

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

因子分析は選択肢が多すぎて統計文学的ツールになっているのではないかと思っている。

タグ:

posted at 01:56:01

umedam @umedam

16年6月4日

@uncorrelated まあ次元縮約のための手段ですね。探索的にしか使えない(仮説検証型にできない)のと,次元間の直交しか仮定できないので,(理論的には別物ですが)因子分析のほうが使いやすい印象。

タグ:

posted at 01:52:38

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

ほとんど冗談だが一度、主成分分析を回したので、知ったかぶりができるようになった。まぁ、行列の基底変換を、変換後の分散が最大になるようにラグランジェ未定乗数法で式を整理すると固有値問題になるだけなので、仕組みが難解で使いづらいという事は無いと思う。主成分の解釈に苦しむと思うけど。

タグ:

posted at 01:50:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

増田聡 @smasuda

16年6月4日

用あって昭和30年代の日本の推理小説を読んでいた。電話が呼び出しで旅館の宿泊客の通話先を平気で第三者の主人公に教えてくれることで謎が解けていく。会話とか言葉遣いが今の文章体とあまり変わらないのでまるで異世界SFを読んでいるような気分になる。プライバシー感覚ってほんまに激変したよな

タグ:

posted at 01:46:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

16年6月4日

ソフトバンク、ガンホー株の9割売却へ 730億円で www.nikkei.com/article/DGXLAS...

タグ:

posted at 01:43:02

斉藤久典 @saitohisanori

16年6月4日

米国海軍が地中海の空母からISISへの攻撃を始めるようだ。これをエスカレーションと見るか、あるいは収束のためのダメ押しと見るかは、意見が分かれるところであろう。

タグ:

posted at 01:41:35

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

twitter.com/uncorrelated/s...… — 主成分分析ではなく回帰分析を行うと、輸入物価と輸入物価に影響される他の変数の間、為替と為替に影響される他の変数… l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 01:41:30

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

16年6月4日

ブレイナードFRB理事~「最近の動向は強弱まちまち、下向きリスク残る」、「米金融政策は、数年間緩やかな軌道に」、「ドルは予想外の政策に反応しやすくなった」、「さらなるデータを待つ利点はある」 (Bloomberg)

タグ:

posted at 01:32:05

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

16年6月4日

長生きしちゃうリスクはあるけども、それは生き恥さらすことと同義なんだよね、俺にとっては。それを若い人たちのお金で贖うとかありえないんだけど

タグ:

posted at 01:29:58

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

16年6月4日

イングヴェイで一番好きなのはライジングフォース

タグ:

posted at 01:28:27

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

16年6月4日

適当なタイミングで死にたいので年金がどうたら騒いでる人のことがまるで理解できません。生きてることに、若い人たちから金を巻き上げてでも生きたいほどに値打ちを見出せるのが羨ましい

タグ:

posted at 01:24:52

斉藤久典 @saitohisanori

16年6月4日

そういえば昔、大橋巨泉さんの選挙を手伝ったとき、田中康夫さんの前で巨泉さんが田中角栄の物まねして演説について語っていたことを思い出した。今にして思えば貴重な場面を拝見させてもらったと思う。 twitter.com/yuuraku/status...

タグ:

posted at 01:24:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

16年6月4日

非貿易財ではそんな賃金切り下げ競争はしなくていいはずなんだけども

タグ:

posted at 01:21:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

16年6月4日

逆バラッササミュエルソンっすな

タグ:

posted at 01:20:22

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

16年6月4日

スレイヤー、ソドム、セイダス、セパラトゥラなどのSで始まるのがスラッシュの本流

タグ:

posted at 01:18:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

16年6月4日

@powerpc970 @takeyama0330 環境で多くの人が働ける様になりました。温かい食事も、シャワーも、コンビニだってある。普段便利な生活をしている人達にとっては大したことないことかも知れません。
しかし最近まで1Fはそんな「普通の生活」さえできない場所だったんです。

タグ:

posted at 01:11:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いかさんま @ikasanma

16年6月4日

しっくりきた

タグ:

posted at 01:09:43

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

16年6月4日

@powerpc970 @takeyama0330 働ける様になった。知識や技能を持った技術者が設備を継続して点検することが出来る。これは凄いことなんです。
全面マスクやタイベックのない環境は、視界の確保による人身事故低減や、熱中症の防止にもなる。ようやく普通の建築現場の様な

タグ:

posted at 01:06:14

NKPMとイッパイアッテナ(入院中) @KPtan2

16年6月4日

デフレの原因ってマネーの量じゃなくて、何らかの理由でイノベーション起こせない中で、日本企業が価格競争の激しい分野でシェア争いをする過程で製品価格が下がり、そして賃金が下がり、デフレになりました!ってのが一番しっくりくるんだよね。

タグ:

posted at 01:06:10

斉藤久典 @saitohisanori

16年6月4日

北海道の山で子供が見つかったことは良かったけど、問題は秋田あたりでクマが出ると解っているのにタケノコを採りに行ってる爺婆だな。もう3人ぐらい死んでるだろ。

タグ:

posted at 01:02:07

あさくら (鰻より穴子派)スンデル @arthurclaris

16年6月4日

@powerpc970 @takeyama0330 私は3年間、1Fで働いてますが、建屋はまだ線量が高いにしても、 汚染水処理の初期の段階でストロンチウムが除去される様になったことで、他の作業場所は格段に線量下がりましたよ。10分の1、20分の1です。おかげで長時間、また長期間

タグ:

posted at 01:00:55

Kohei Kawaguchi=Suna @mixingale

16年6月4日

ジョジョのトニオ回。日本の「カタコトの外国人」の表現って英語訛り風しかないんだよな。イタリア人の訛りには聞こえない。

タグ:

posted at 00:52:09

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

普通の人にとって労働に金以外の意義ってほぼ無くないですか? — 業務内容が嫌で辞めていく人はあるので、賃金だけで判断はできないようです。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 00:51:48

斉藤久典 @saitohisanori

16年6月4日

なるほど、そう考えると腑に落ちる。落としどころを作るのに失敗ってことだわね。 twitter.com/hongou/status/...

タグ:

posted at 00:51:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

16年6月4日

アマングザリビングは名作やな。知ってたけど

タグ:

posted at 00:46:17

斉藤久典 @saitohisanori

16年6月4日

きょうの米国は#NationalDonutDay ということで、いろんな人がドーナツの画像をアップしている。 twitter.com/CNBCWEX/status...

タグ:

posted at 00:45:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飯田泰之 @iida_yasuyuki

16年6月4日

どんなツイートだったのか気になる。。。@yumiharizuki12

タグ:

posted at 00:44:29

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

16年6月4日

きみの喪失の感覚は
全世界的なものだ

タグ:

posted at 00:44:01

Hiro's news comment @Henry_Oakland

16年6月4日

西川氏の本について具体的なことは分からないが、政府の答弁では役人がゲラチェックには関わっていないとしている。そうであれば、本で書かれた事実関係はちょっと怪しくなる。政治家本ではよくある自慢話、手柄話になる可能性が高い。

タグ:

posted at 00:42:52

アムロ波平 @namiheiAMURO

16年6月4日

学部は中央大学。上智の院では兼光ゼミ。当時、院では兼光先生と岩田先生がジョイントでゼミをやっていて、岡田はいつの間にか、岩田ゼミ生と間違われるほど、岩田先生と仲良くなった。当時の岡田は不均衡動学とキャンディーズにはまっていた。 twitter.com/shinichiroinab...

タグ:

posted at 00:39:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤久典 @saitohisanori

16年6月4日

欧州市場の終わりの時間。米国の雇用統計が悪く欧州の製品やサービスの売れ行き鈍るか?、米国の利上げが遠のいてユーロ高で輸出が厳しいか?という理由で英国以外は、ほぼ株安で終了です…とCNBCはまとめている。

タグ:

posted at 00:35:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

よんます @yonmas

16年6月4日

しかし、当時の空撮でICUのあたりをいくら見ても、この地図と合致するような区画を見つけ出すことができないのだよね。720mpreunion.org/history/photog...

タグ:

posted at 00:32:22

伊藤憲二 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本 @kenjiitojp

16年6月4日

「理系の大学院生」に限らず、高度で職業的に有用な技能や専門知識を持ちながら、社会問題についてなにも考えたことがなく、考える素養もない人というのは、多分雇用者にとっては非常に都合のいい人材で、企業の人が国の高等教育を牛耳ると、そういう人たちを、たくさん育てよ、となるかも知れない。

タグ:

posted at 00:32:02

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

16年6月4日

浪人してたときは、なんで俺はここにいるんだろうって感覚しかなかったなあ。勉強してるか、河合塾京都校の喫煙所でクダ巻いてるかだった

タグ:

posted at 00:31:43

よんます @yonmas

16年6月4日

占領下の1946年から1948年の間に、三鷹にあったというRoosevelt Recreation Center。中島飛行機研究所とは、平面的に別敷地だったのかもな。ここに、施設内地図があるんだけど…。720mpreunion.org/history/photog...

タグ:

posted at 00:31:28

@fuchikoma1977

16年6月4日

効率の良い勉強ってのができなかったから一浪した。浪人で挫折を味わうことが人生にとってプラスになる、なんてことは無かったよ。とにかく抜け出したいの一念。

タグ:

posted at 00:30:17

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

16年6月4日

追加的に2時間努力する気力はもうないけどやり方は変えられないと気がついたんだ

タグ:

posted at 00:29:25

谷春慶 @TaniHaruyoshi

16年6月4日

あと、専業だと自分で営業から経理から、なにからなにまで全部やらないといけないのが辛い。だいたい、作家志す奴なんて、ほとんどが社会不適応者なのに、求められてるスキルの人間力高すぎるからね。ほんとに。

タグ:

posted at 00:29:17

ohirunesoku @ohirunesoku

16年6月4日

お昼寝速報 : 【悲報】日本人の95%がベーシックインカムに反対 「労働意欲が落ちる」「働かざる者食うべからず」「ニ.ー;ト.だけが無駄に得を制度」 との声 ohirune.blog.jp/archives/10581...

タグ:

posted at 00:28:24

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

16年6月4日

俺は、みんなが10時間勉強してたときに12時間勉強して圧倒してきた大馬鹿ものだ

タグ:

posted at 00:27:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

16年6月4日

攻撃性を溜め込んでいかないといけない

タグ:

posted at 00:23:39

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

展示飛行後のF16が墜落、米空軍士官学校卒業式 大統領も出席 www.afpbb.com/articles/amp/3... via @afpbbcom

タグ:

posted at 00:22:25

mukaifumio @KitaAlps

16年6月4日

18 分配を受けた経済主体が直接支出するにせよ、貸借を経由して借りた主体が支出するにせよ、支出されるかどうかが第一義的に大事だというのが、拙論の観点です。こうした観点では、貸借関係は、マクロ経済を考える視点としては、第一義的には重要な問題ではないと考えています。@macron_

タグ:

posted at 00:18:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こりさん @koli_san

16年6月4日

@yumiharizuki12 年金は自民党に刺さったトゲですよ…
昔から自民党が負けるときは年金が鍵になってきました。
ここで対応誤るようなアベちゃんではないと思うのですが…

タグ:

posted at 00:17:03

斉藤久典 @saitohisanori

16年6月4日

雇用統計の酷さで忘れてたけど、きょうのCNBCではNYSEの寄り付きのあと、ソフトバンクがアリババ株をさらに売り合計100億ドル分も売った話が話題になっていた。ヤフー、アリババ、ソフトバンクの関係は、これからどうなる?みたいな論議も語られておった。

タグ:

posted at 00:16:18

ニャントロ大魔神 @garagononn

16年6月4日

人に見せる資料は出来るだけ他人に見てもらい、添削してもらった方がよい。こういう資料ってのは、出来るだけシンプルに、残すべき情報とそうじゃない情報の取捨選択が大事。あと論理構成とか。そうしないと、一生懸命作っても良く分からない資料になる。。。

タグ:

posted at 00:15:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

16年6月4日

トム・ソーヤーの冒険は語られるほど稀有やから殆どは死ぬわなw

タグ:

posted at 00:13:33

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

この主成分分析から為替がインフレ率に与える影響を見るのは、筋が良くないということでしょうか?たとえば安倍政権前よりはインフレ率が上がっているのはほとんどが為替の影… — 方法としては向いていないです。軸を回転させる必要が無いので。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 00:13:32

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

twitter.com/uncorrelated/s... 主成分分析って軸を調整した重回帰のようなものだと理解… — 軸を回転させたら、単位根などが無くなるわけではなく。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 00:11:29

斉藤久典 @saitohisanori

16年6月4日

ウォルマートもドローンを使って食品の宅配をテストするのか…CNBCではアマゾンのほうが進んでるとゲストが解説しているが。そのうち日本の住宅でも宅配ボックスのようにドローン到着場所を家庭に設けるような人が出てくるのだろうか…

タグ:

posted at 00:10:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

ズートピアで思い出したんですが「cat shit one」の続編映画はまだですか? — ズートピアもcat shit oneもまだ観ていない私です。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 00:09:19

mukaifumio @KitaAlps

16年6月4日

17 この意味で、財・サの生産規模(=名目GDP)が、生産物の売上げの上限を規定します。しかし、ここまで述べましたように、生産コスト等として分配されたマネーの全額が生産物の購入に充てられず、(マクロ的に見ても)貯蓄の積み増しが生じる場合、財・サに需要不足が生じます@macron_

タグ:

posted at 00:08:55

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

Windows10はWindowsUpdateとブラウザの更新をやってDefenderだけでもオッケーなんじゃないかと思うんですが。 — Defenderのカバー率がどれぐらいかは気になりますね。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 00:08:02

はむっち@ケンブリッジ英検(CPE) @bosuzaru40

16年6月4日

いま一度、地獄の門を襲撃しなければならない

タグ:

posted at 00:06:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

ask.fm/uncorrelated/a... 利上げが想定通… — 理屈としてはそのようになりますが、「これまでのお約束とは異なる、新しい判断」が出るかも知れないので、信じてもら… l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 00:05:31

ひさきっち @hisakichee

16年6月4日

大阪市内に「独り置きます」・・・其のへんウロウロします。・・・さらわれます・・・事件化しますw

タグ:

posted at 00:04:16

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

www.gender.go.jp/about_danjo/wh... 男女共… — 労働市場の好転が理由ではないでしょうか。 l.ask.fm/igoto/45DKECN7...

タグ:

posted at 00:04:03

ずっと紫推しのひと(K.Nakasato @nakasatokenji

16年6月4日

コメンテーターを試すかのごとき大江さんのツッコミ(^_^;) #wbs

タグ: wbs

posted at 00:03:54

すぎやん @aquacrisis

16年6月4日

消費税5%から8%に上げた時の景気の冷え込み、今回の増税延期の報道で、過去の事例をきちんと説明しているマスコミって、皆無だなw 「社会保障費が足りない」とか言って、国民を不安に陥れているマスコミばっかだな #nhk

タグ: nhk

posted at 00:03:43

ひさきっち @hisakichee

16年6月4日

大阪市内に「独り置きます」・・・その辺の路上ウロウロします。コンビニ入ります。通報されます。終わります・・・w

タグ:

posted at 00:03:15

elcondor @elcondor

16年6月4日

半減期的に放射線やばそう twitter.com/ockeghem/statu...

タグ:

posted at 00:03:12

JSF @obiekt_JP

16年6月4日

日本ツキノワグマ研究所:鹿角3件の死亡事故 現地から報告(2016.6/3) ha3.seikyou.ne.jp/home/kmaita/

タグ:

posted at 00:02:13

ひさきっち @hisakichee

16年6月4日

自分自身も「トンデモ」を授かっていたら同じようなことをしていたかもしれないけど、大阪の山と言っても生駒山か信貴山か能勢の山か・・・って遭難しようにも有りえへんし。。。とか。

タグ:

posted at 00:00:51

uncorrelated @uncorrelated

16年6月4日

インフレ非加速失業率もしくは構造失業率の推定はあっても、完全雇用(の失業率)なるものの推定方法はない気がしなくもなく。twitter.com/hoshutaro3/sta...

タグ:

posted at 00:00:43

mukaifumio @KitaAlps

16年6月4日

16 マクロ的に見て貯蓄の取崩しも積増しもないなら、使えるマネーは、財・サの生産時に生産コスト等として分配されたマネー(賃金、配当、利子、税等)だけです。これが、直接にせよ、使わない人から借りた企業等が使うにせよ、全額が財・サの購入に充てられれば経済は順調です。 @macron_

タグ:

posted at 00:00:27

とよお @hamakko019

16年6月4日

内部留保をもっと貯めやすくするらしい
#wbs

タグ: wbs

posted at 00:00:14

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました