Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

koji hasegawa

@myfavoritescene

並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月27日(水)

シェイブテイル @shavetail

13年3月27日

歪んだ対日感情を近隣諸国に育んできた「近隣諸国条項」が現在廃止に向けて検討されているのは望ましいこと。   
QT【高校教科書検定】尖閣「日本領」に不快感 中国 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/life/news/1303...

タグ:

posted at 00:06:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

13年3月27日

ow.ly/jqICP ←この資料のp6を見てください。1989年5月に発効した日中投資協定にはISD条項が含まれてます。ISD条項が危険だと言うなら、まだ交渉すら始まっていないTPPより、日中投資協定を問題にすべきでは?

タグ:

posted at 00:19:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年3月27日

闇市の影響は多分でかいですよ。 RT @sinkurou むしろ日本において真に均質化した「大衆」が登場したのは、戦後の焼け野原の中からだったのかなあ、などと。

タグ:

posted at 00:23:32

くらら @Gracemint

13年3月27日

#nhk25 #火曜担当瀧本哲史さんに感謝のメッセージ 瀧本さん、本当に1年間お疲れ様でした。これから出演する番組が多いですけどいつもとおりに真剣な名言をどんどん増やしてくださいね。

タグ: nhk25 火曜担当瀧本哲史さんに感謝のメッセージ

posted at 00:26:50

déraciné @deracine_2010

13年3月27日

誰にともなくつぶやくけれどw、これ(FOMC Longer-Run Goals and Monetary Policy Strategy)は一応訳し終わってるらしいよね。 www.federalreserve.gov/newsevents/pre...

タグ:

posted at 00:28:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Harry Igarashi @twistinharry

13年3月27日

瀧本さん、ダンディでらっしゃる。一年間、本当にお疲れ様でした。ここからへの、素晴らしいテンプレートになりましたね。Life might be mosaics of beginnings continuously expanded forward. #nhk24

タグ: nhk24

posted at 00:28:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あらいぽまbot @araiguma_econ

13年3月27日

このハッシュタグが出来た過程を見てたので、これが津田さんや古市さんまで使っていることが感無量(笑)瀧本先生、お疲れ様でした! まさかドラえもんと同じような観客動員を狙っているとは!(とは言ってないけど)シメ方が「らし」かったですねー(^^) #nhk25

タグ: nhk25

posted at 00:33:29

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年3月27日

時にはキアヌのように〜ずぼらな男になりな〜

タグ:

posted at 00:33:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年3月27日

汚物は消毒だぁ〜

タグ:

posted at 00:41:43

司史生@減量中 @tsukasafumio

13年3月27日

登記簿とか相続関係の書類を見てるのだが、一族の戸籍はやはり事実と異なる届出により血縁関係が偽装されていた。これが文献史料の限界というやつだな。

タグ:

posted at 00:44:04

dominant_motion @do_moto

13年3月27日

(笑)"水族館イワシに迫る危機 「緊張感を」マグロ軍団投入へ - 朝日新聞デジタル/「マイワシのトルネード」が売りの黒潮水槽なのに、群れから離れ、はぐれてしまう。『どうせ自分たちは食べられない』と気づき、油断しているのではないか" t.asahi.com/a8rc

タグ:

posted at 00:52:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

foot @foot1994

13年3月27日

西武のTOB対策としてぜひお勧めなのが、ワイドショーその他に松崎しげるを登場させて「地平を駈ける獅子を見た」を歌わせて、「これからもこの歌を歌わせてほしい。それが阿久悠さんの思いでもある」と言わせることだな

タグ:

posted at 00:53:13

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

政府がやらなきゃ俺がやるってなるんですな

タグ:

posted at 00:53:36

ゆうき まさみ @masyuuki

13年3月27日

強化試合での不安を持ち越したまま、みたいな負け方は久しぶりのような気がする。

タグ:

posted at 00:58:47

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月27日

電報は出口で渡されました。スタッフ一同も、驚きと感激。 橋本さんが読み上げました。和歌は結構噛みましたが(笑) #nhk25 pic.twitter.com/1lb6kHsaDa

タグ: nhk25

posted at 01:09:30

Harry Igarashi @twistinharry

13年3月27日

即時性のあるものでないからこそ、古市さんがそれを見せる役割を持っていたかな、、瀧本さんはもっとこうprovocativeかつ巧みに知識や事実を掬い出しつつ、そこに見出し可能なリンケージへの提示を、コードだけ書かれたリードシートの様に提示していた感じで。ジャズのリハモみたいな。

タグ:

posted at 01:11:40

WARE_bluefield @WARE_bluefield

13年3月27日

TLの更新が凄い。普段サッカーに言及しない人でもこれだけサッカーに言及してるのはちょっと新鮮だ。

タグ:

posted at 01:13:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年3月27日

ドイツに円安を責められてたのが本当に腹立たしい。てめえのこの自爆テロなユーロ安政策はどうなんだよ

タグ:

posted at 01:21:55

古市憲寿 @poe1985

13年3月27日

家族に感謝というのが、かっこいい。 www3.nhk.or.jp/news/web24/ #nhk24

タグ: nhk24

posted at 01:21:58

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年3月27日

Reading:首相 夏の電力需給対策に万全を NHKニュース nhk.jp/N46g5eUd

タグ:

posted at 01:25:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月27日

西武ファンでなくとも「地平を駈ける獅子を見た」が体に染み付いている世代っすなあ.

タグ:

posted at 01:35:37

Harry Igarashi @twistinharry

13年3月27日

今ここに存在する数多くの課題の底にあるキーワードは「関係性=リンケージ」。これまで日本は、社会を特定の角度から、個人単位まで細分化してきた。そして今、そこからどんな新しい形を作るか、関係性を紡ぐかは私達一人一人次第だからこそ、橋本アナをモデレータとして、(続) #nhk25

タグ: nhk25

posted at 01:44:14

Harry Igarashi @twistinharry

13年3月27日

(続)ナビゲータの方々を柔軟なタクトとして、画面を超えリンクする私達に、各イシューに対して自身の脳内でディベートを試みる事、つまりは微量でもコミットした思考を実に強制なく促すという意味で、NW24の作戦1は、賛否両論大きく振れたという意味でも大成功だった思うのです。#nhk25

タグ: nhk25

posted at 01:51:18

ずんこの @zuncono

13年3月27日

@nhk_NEWSWEB 本編を録画にて拝見。瀧本さん…ごめんなさい。今夜の放送、まさに総決算的な番組進行、そして最後の瀧本さんのコメント、感動した!瀧本さんがいかにこの番組を愛していたか…打ちのめされました。NW24のドラえもんのポケットが去るのは本当に寂しい…。 #nhk24

タグ: nhk24

posted at 02:03:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月27日

いや、常連投稿者の方ですね RT @Yamakenn0312: #nhk24 @ttakimoto 電報は家族から?

タグ: nhk24

posted at 02:12:53

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月27日

そう、出口で声をかけられました。びっくり!女性の方だったような  RT @etude10_12: あ、届けた業者さんがニュースウェブの放送時間も瀧本先生のお顔も知ってらしたようなので、彼も視聴者の一人なのかもしれないです

タグ:

posted at 02:30:46

ガイチ @gaitifuji

13年3月27日

元総務官僚市長とCCC(TUTAYAグループ)の絡みで起きている武雄市の諸問題はよく見ておいた方がいい。この類似例が今後日本各地で起きる事が容易に想像つく。公共財を私有化するということのリスク、個人情報を行政や企業がどう考えているのか、武雄市問題はいろいろな事を可視化している

タグ:

posted at 02:44:00

れいりぃん @raenjoy

13年3月27日

個人的に・・・ 目先ばかりで未来に盲目、将来に希望を持つことも易しくないため、長期的な考察や広く多角的な観点にハッとすることが多かったように思います! お疲れさまでした。 #nhk24 #nhk25 #火曜担当瀧本哲史さんの思い出

タグ: nhk24 nhk25 火曜担当瀧本哲史さんの思い出

posted at 02:52:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Harry Igarashi @twistinharry

13年3月27日

C’est sur. Exactement. #nhk25

タグ: nhk25

posted at 02:59:55

ガイチ @gaitifuji

13年3月27日

武雄市の市長も、大阪市の市長もそうだが「効率悪い公務員仕事を民間企業に任せて活性化!」とかいうヤツに限って、その民間企業が、昔からの友達がいる会社とか、自分の後援している人の企業とかになるという、効率から程遠いこれこそ情実!としか言い様のない結果になるのは、何故なんだぜ!

タグ:

posted at 03:03:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

himaginary @himaginary_

13年3月27日

経済学徒が知っておくべき5つのこと d.hatena.ne.jp/himaginary/201...

タグ:

posted at 03:14:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ガイチ @gaitifuji

13年3月27日

同じようなこと書き続けて3年以上経つがw,議員定数削減というのは無駄の削減じゃなくて国民の権利が削られる事と同じなんだがなぁ。大統領制、首相公選制を主張する人らと議員定数削減論者が重なっていてそれが良い事だみたいに思われているのって民主政体にとって結構オッカナイ話なんだがなぁ

タグ:

posted at 03:19:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

13年3月27日

「numbers」はexcelファイルの更新管理にはとっても便利です。
クラウド型なので尚更良い\(^o^)/
「pages」もwordファイルの更新に使えそうなので、購入検討(*^_^*)
いずれもたったの850円\(^o^)/

タグ:

posted at 04:17:24

投資家X @investor3003

13年3月27日

7月衆参ダブル選急浮上! 「無効」判決相次ぎ首相決断か 民主の息の根止める - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/politi...

タグ:

posted at 04:21:24

投資家X @investor3003

13年3月27日

ソフトバンク株、一時7年ぶり4000円台 ガンホー子会社化で :業績ニュース :企業 :マーケット :日本経済新聞 s.nikkei.com/YC4sVH

タグ:

posted at 04:34:02

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月27日

またマラテで警官が恐喝。被害者はデラサール大学の学生。フィリピンは犯罪者に銃と逮捕権を与えてるんだよな RT @manilashimbun 有名私立大1年の男性が「アイフォーン5と現金1万ペソを警官に脅し取られた」と告訴 fb.me/13FBBJZWr

タグ:

posted at 04:48:54

投資家X @investor3003

13年3月27日

苦節7年\(^o^)/

タグ:

posted at 04:51:10

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月27日

もう撤退戦しかないんかなあこれは.>「運賃高すぎ!」全国屈指“高額路線”に判決は? 5.tvasahi.jp/000002605?a=ne...

タグ:

posted at 05:01:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年3月27日

カップヌードル,ちょううまい.

タグ:

posted at 05:20:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野 浩 @h_hirano

13年3月27日

リーマンショックの08年の中国経済は、さすがに10%き切ったものの08年通年では9%にとどまり、その強さを見せつけたが、四半期ごとの数字を見ると、第1四半期から一年で3・8%もダウン。そのときの電力消費量や貨物輸送量の数字とも矛盾する。electronic-journal.seesaa.net/article/352096...

タグ:

posted at 05:26:19

Reuters JGB @reutersjgb

13年3月27日

米金融・債券市場=薄商いのなか上昇、キプロス懸念で安全買い bit.ly/11IMkch

タグ:

posted at 05:34:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年3月27日

“数字が連続して並ぶ問題 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常” htn.to/E9wTBB

タグ:

posted at 05:51:17

Paul Krugman @paulkrugman

13年3月27日

Cyprus, Seriously nyti.ms/11IQfG7

タグ:

posted at 05:52:20

ぜく @ystt

13年3月27日

“ランダー・グリーン・アルゴリズム(3) - aggren0xの日記” htn.to/cPHikL

タグ:

posted at 05:52:49

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月27日

件のお坊さんをググったら,フィクサーとして有名な人なんですね.

タグ:

posted at 05:52:50

ぜく @ystt

13年3月27日

“ランダー・グリーン・アルゴリズム(4) - aggren0xの日記” htn.to/iieV6n

タグ:

posted at 05:53:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年3月27日

“新古典派経済学が格差を取り扱えないわけ - himaginaryの日記” htn.to/y79M7Z

タグ:

posted at 05:55:12

ぜく @ystt

13年3月27日

“ジョン・テイラーの財政規律モデルは何であって何でないか - himaginaryの日記” htn.to/RHK3AQ

タグ:

posted at 05:57:13

ぜく @ystt

13年3月27日

“unrepresentative agent: blogging about economics” htn.to/aLoybU

タグ:

posted at 06:01:16

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

デフレ下の中、利益を出す「形態・構造改革・シバキアゲ」が唯一正しくて、其れがあたかも理想的な形であるとの共通認識が蔓延していないのかなぁ?だから、其れを大胆にしているようにみえる某市長がウケるんチャウんかな?何となく、そんな気がしてきたわ。

タグ:

posted at 06:02:30

ぜく @ystt

13年3月27日

“物価上昇へのプロセス - 経済を良くするって、どうすれば” htn.to/7KAjWD

タグ:

posted at 06:03:03

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

稲森さんほどの人が「インフレ≒恐怖≒悪」みたいな考え方を持ってはったのには本当に吃驚したけど、熟考すれば当たり前。組織をシバキアゲてスリム化させ精鋭を残してきたんやもんな。そして、見事JALを復活させた。メデタシメデタシやけど、其の形を社会の仕組みに当てはめるんは間違えやな。

タグ:

posted at 06:04:46

ぜく @ystt

13年3月27日

しょっぺー。 【突然手紙が投げ置かれ……ネットで話題「手紙男」 目的は合コン詐欺? (1/4) - ITmedia ニュース】 www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 06:05:11

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

逆に考えると、ある程度の利益率があって少しの余裕がなければ「精鋭」以外は生き残ることが出来ない世の中の仕組みに為らざるをえないのが「デフレ社会」やもんな。付加価値・余裕で無くって価格を追求する。価格を追求するってのは効率化させる。構造改革至上主義になるわな。

タグ:

posted at 06:08:24

ぜく @ystt

13年3月27日

イワシ…… ( ノД`) 【朝日新聞デジタル:水族館イワシに迫る危機 「緊張感を」マグロ軍団投入へ - 社会】 www.asahi.com/national/updat...

タグ:

posted at 06:10:43

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

ウチのスタッフが傷つくかもしれんけど、民間会社が採用しなかったんやね。つまり、新人社員として駄目だしされたんよね。働いていただいていると、其れは何となく分かる。デフレ下なら、ウチのような特殊である程度の利益率があって少しの余裕がある職場でないと弾かれるやろうな。

タグ:

posted at 06:11:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

少し好況になれば(インフレが好況とは限らないから)彼女たちも、恐らくは民間会社でも新規採用されるやろうね。先日も彼女たちにそんな話をしたわ。民主党政権で岡田幹事長が「デフレこそ若者のチャンス」って言ってたけど、其の間違っている意味がわかるやろ?って。そりゃそうやわな。

タグ:

posted at 06:15:00

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年3月27日

【新連載】 民主党政権下の「失われた3年」を克服し 日本はデフレマインドから脱却できるか?|伊藤元重の新・日本経済「創造的破壊」論|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/33833 #defle #keizai ー伊藤先生も方向転換

タグ: defle keizai

posted at 06:15:57

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

一票の価値問題でもう一度選挙やり直すとかそれこそカネの無駄遣いなんだけど何考えてるんだ。

タグ:

posted at 06:17:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

元々、オーサカ人は公務員・役人が嫌いな町人社会やから反公務員やろうけど、社会がデフレ・構造改革主義の中で効率化を迫られ困窮していると「公務員の仕事」に其れを当て嵌めようとする政治家がウケるわな。何となくやけど、そして今更やけど、腑に落ちるわな。

タグ:

posted at 06:19:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぜく @ystt

13年3月27日

御大の発言きたで。 【朝日新聞デジタル:TPP「日米国民のためにならぬ可能性」 米大教授 - 経済・マネー】 www.asahi.com/business/updat...

タグ:

posted at 06:25:03

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

リフレ派の変遷については矢野さんのツイートのまとめが参考になる。 togetter.com/li/476996

タグ:

posted at 06:28:32

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

犬大名先生の話を聞く度に「私ゃよく生き残っているよな。。。(-公- ;)ウーン」って思うな。

タグ:

posted at 06:29:11

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年3月27日

キプロス中銀総裁「資本規制は国内の全ての銀行に適用 」

タグ:

posted at 06:30:58

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

社会的インフラもなく両親共に低学歴、親の所得はムラがあって稼ぎは良くはないよね。生まれ育った所は歪な雑多なオーサカの某所。性格も頭も悪いとか・・・あぁ、自虐的になってくる・・・ヾ(゜∇、゜)〃

タグ:

posted at 06:31:58

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

自分の場合は小泉構造改革の時の「改革なくして回復なし」といったスローガンに対し「これは違う」と感じて、その後ドケインジアンを経てリフレ政策を支持するに至ったので、今の何となく構造改革寄りの政界リフレ派(みんなの党など)には違和感を感じ続けている。

タグ:

posted at 06:35:55

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

一票の格差原理主義者だったりして(^_^;) RT @sumiyoshi_49: それにしても一票の格差裁判に一生懸命な弁護士の人たちって、どういう正義感で動いてるんだろう。そんなこと言うと憲法意識が足りないとか怒られるのかな。

タグ:

posted at 06:37:56

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

「小泉構造改革」では、何となくやけど「古い形態の会社とか終身雇用とかが時代に合わんのかな?」位にしか考えてなかったな。考える余裕もなかったし、生き残るために必死やったなぁ。。。(ヽ´ω`)ハァ…

タグ:

posted at 06:40:28

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

いつの間にかリフレ派が小泉構造改革の系統のようにされてしまっている感があるけど、これに関してはむしろノビーのような立場の方が元来の構造改革主義派の流れとしては「正統」ではないかと思ったりする。

タグ:

posted at 06:40:41

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

役所の効率化とかが進めば「クレーム」を言いに来た市民は「10分・◯◯円」とかの料金を払わんとあかんかったりして。「其れだけ、人件費がかかっとるんじゃ〜!」ってなったりして・・・(・∀・)ニヤニヤ

タグ:

posted at 06:42:48

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

当時は今と違う仕事に携わっていたが、目に見えて売り上げが激減していってこれは明らかにおかしいと感じた。不況の処方箋は本来ケインズ的なもののはずなのに、彼らはなぜか逆のことをやろうとしているように思った。あえてドケインジアンに向かったのはその違和感から。

タグ:

posted at 06:43:36

sumiyoshi_49 @sumiyoshi_49

13年3月27日

@hisakichee あおの弁護士の人たちって、10年以上前からずっとやっているんですよね。違憲であるから問題であることは間違いないとして、そもそも最近の選挙は選挙の体を全くなしていないし、小選挙区で死票が多いし、実感としてよくわからないです。

タグ:

posted at 06:45:43

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年3月27日

某市長は財政再建という業績を上げられなかったですけどね(笑)。民間ならクビです。

タグ:

posted at 06:50:20

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

大学に入る頃なんて「経済学」と「経営学」の違いもわからんかったアホがこちらですw 後、「経済学部」「商学部」の見分けもつかんかったなw

タグ:

posted at 06:51:50

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!www RT @hyaku_oyaji: 某市長は財政再建という業績を上げられなかったですけどね(笑)。民間ならクビです。

タグ:

posted at 06:52:15

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

「共生」しかないんですよね。どうすれば上手く一緒に暮らせるんか。RT @hyaku_oyaji: 企業は従業員をリストラできるけど、国は地方自治体は国民や住民をリストラや強制移住させることはできないですからね。

タグ:

posted at 06:53:01

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

そうなんだよ。彼はミクロでは正しいことをやってるとかいくら言われても、実際それをやってみたところが今の状況では結果責任を問わないとやはりおかしいと思う。ところが大阪人の多くがいまだに「彼は頑張ってる」「期待できる」と何とかの一つ覚えみたいに繰り返すだけ。

タグ:

posted at 06:54:02

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

日経 黒田氏「早期に2%の物価目標を達成するのが日銀の使命だ」「物価に影響を与える要素は様々だが、そうした影響に対抗し物価の安定を実現するのが日銀の責任」

タグ:

posted at 06:54:27

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年3月27日

構造改革主義者としては正統でしょうね。ただじ構造改革主義者の主張は需要不足の日本の現状と合っていないし、自分を正当化するためのウソやインチキが多すぎる。

タグ:

posted at 06:56:50

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

基本的に構造改革趣味が入った人は彼がいくらリフレ派でもちょっとなあといつも思う。喫緊必要がないことにリソースをつぎ込みすぎるところがある。痴呆分権とか。どうでもいいだろはっきり言って(苦笑)。

タグ:

posted at 06:57:27

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

(LIBOR不正の問題、あんまり報道されないのな、実効性はともかく、市場本体に「ポジティブフィードバックする装置」を取り付けるようなとてつもない不正だったんだが。)

タグ:

posted at 06:57:59

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

日経クルーグマン「必要なのは米国型の量的緩和。非伝統的な資産の大量購入だ。不動産関連の資産や社債を含めリスクが高く期間が長い資産を大量に買うべきだ。外国債の購入は事実上の為替介入になるので実施する場合は金額などに注意が必要。バランスシートも、効果が出るまで拡大すべきだろう」

タグ:

posted at 07:00:31

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

世間的には区別がつかない人がほとんど。経済学って商売の勉強やろ?みたいなw

タグ:

posted at 07:00:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

(地域代表ではなく、国民代表というのはファシズムにもつながりかねない、という意見を昨日見た。ならば地域代表が地域で解決すべき問題まで国がやってるってことで、そういう点では地方分権しなくちゃいけないし、国直轄の州と基礎自治体という道州制みたいな発想は葬らないといけない。)

タグ:

posted at 07:00:46

uncorrelated @uncorrelated

13年3月27日

韓国へのサイバーテロ、論理爆弾の仕組みが判明 wired.jp/2013/03/26/log... @wired_jpさんから

タグ:

posted at 07:04:31

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

今のところ、アベノミクスの本質は、円安と景気の浮上じゃないよ。「成果も出てないのに円安と景気の浮上を叩き潰そうとする事を規制する意志を示す」事だよ。安倍首相は政治家なんだから、正しく政治的なところの価値を評価しなくちゃ。

タグ:

posted at 07:05:24

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

クルーグマンやスティグリッツを支持するという傾向は世界的には明らかに経済左派にある特徴だし、リフレ派や財出派を経済左派とするスタンスは間違ってはいない。米国の右派は明白に引締め・緊縮寄りだし。

タグ:

posted at 07:07:16

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

実際、方針転換への期待が大きすぎて、個別的な政策には調整かけてる事が多くなるかもしれないんだし。

タグ:

posted at 07:07:19

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

監督の采配ならともかく、球団経営者の手腕を個々の試合で得点につながった選手の個人技で判断するのは難しい。

タグ:

posted at 07:10:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

大阪のような文化・気質は実はデフレ・不況に対してより脆弱なんじゃないかと言う仮説も。合成の誤謬が強く出すぎるところはないかな。実際大都市としてデフレ度は強いように見える。

タグ:

posted at 07:19:40

shigeki_miz @shigeki_miz

13年3月27日

放送後記を見て。中から変える、とび出して小さな競合となって変える。方法は色々と思いますが、知る権利を守るためにもこれからのご活躍を祈念します。 @ttakimoto @8bit_HORIJUN #nhk24 #nhk25

タグ: nhk24 nhk25

posted at 07:24:17

満州中央銀行 @kabutociti

13年3月27日

イオン ダイエーを子会社化 1株270円前後でTOB と日経観測記事 www.nikkei.com/markets/kigyo/...

タグ:

posted at 07:28:06

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年3月27日

「自炊」業者から著作権料の徴収を検討 文芸家協会など - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/a8uy

タグ:

posted at 07:43:15

山口智美 @yamtom

13年3月27日

「これはひどい」といわれても、研究室にいなくても研究できるしねえ。RT yamauchitaiji: 文系研究室と理系研究室のちがい。これはひどい。 twitpic.com/ceeode /そもそも文系学生には学生研究室がない。これは教員の滞在時間なのだろうか?

タグ:

posted at 07:48:35

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年3月27日

地震保険、平均15.5%値上げ 14年7月から - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/a8sm ―東京は19.5%。かなり大きいですね。もっとも保険の健全性↑ともいえますが。

タグ:

posted at 07:50:12

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

日経BPオンラインの僕のインタビュー記事 nkbp.jp/ZVjFjR 「日銀新体制での金融政策決定会合が来週開かれる。「レジームチェンジ」の象徴となる政策メニューは広く取りざたされるが、マネックス証券の村上尚己チーフエコノミストは想定内でも市場は反応すると予想」

タグ:

posted at 07:53:07

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

ブロゴスのランキング閲覧で2位 blogos.com/ranking/ 「アベノミクスで円安が起きていることがわかるたった一つのグラフ」

タグ:

posted at 07:59:43

ITOK @ITOKtw

13年3月27日

恐怖感を持っても冷静に全体像をみようというのは対インフレに限らずなんにでもいえること。インフレの場合はある年代から上は骨身に染みてしまって根深い感じ。そして,恐怖感を重要視することも生物として正しい。だからやっかいなのだけれど。

タグ:

posted at 08:03:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

K. Imai @Kimai9142

13年3月27日

@aag95910 元同志社商学部ですが、経済、貿易、マーケティング、ファイナンス、簿記などなど幅広い科目が設置されていますよ。イメージ的には経済学部と経営学部の融合、一年目で自分に合うものを探して、二年目からはそれを選択していく、って感じでしたね!

タグ:

posted at 08:12:40

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

クルーグマンは財政政策についてこう言っているよね 「日銀が適切な言葉を使って、正しいコミュニケーション戦略をとることを期待しているが、それでも人々が信頼しなかった場合に備えて、財政政策も必要になるだろう」 あくまで金融政策が脱デフレのメイン。財政政策は「備え」。曲解するアレがいる

タグ:

posted at 08:12:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月27日

衆院は人口20万人〜30万人に1選挙区くらいがちょうどいいんじゃないかという気がする。それだと東京は40〜50選挙区くらいできそうだけど。

タグ:

posted at 08:16:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

13年3月27日

西日本は高いですね RT @Kaneta 広島大学で物理学会が開催されるけぇ、広島市内に泊まっとるんじゃけど、西日本の環境放射線量を測るために測定器を持ってきたんでホテルの部屋で測ってみた。まぁこんなもんで問題ないレベルじゃのぅ。 pic.twitter.com/7mwpxeG0kI

タグ:

posted at 08:20:13

招き猫 @kyounoowari

13年3月27日

@sunafukin99 産業政策は聞かないというは、リフレ派の共通認識だ。その部分にやや懐疑的。なぜなら、日本はキャッチアップに成功したのではないか?と考えるからだ。またエネルギーの質的転換、再生エネルギー産業のハビタット=固定買い取りは極めて重要な政策となるだろうと考えるから

タグ:

posted at 08:20:32

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

13年3月27日

目新しくもないけど大本営発表乙!RT @Murakami_Naoki: 日経トップ「日銀、新目標で国債購入拡大 緩和規模を明示 通常枠と基金統合」 当たり前のことやるだけど、日銀内部の「財政ファイナンス懸念」を日経通して伝える記事ですね。

タグ:

posted at 08:20:38

招き猫 @kyounoowari

13年3月27日

すべての産業政策は失敗する、のではなく、成功する産業政策もある、と言えるだろう。特に、観光のような裾野の広い分野は、ソフト・パワー、政府の文化政策と海外キャンペーンが機能することは明らかなのだから。

タグ:

posted at 08:22:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年3月27日

物価だけ上がって賃金が上がらない現象・・・これは相対価格の問題と物価を見る期間(duration)によるよね。効率的にどうやって物価上昇を賃金上昇に結び付けていくか、庶民の可処分所得が上がるように誘導していくのか?政策的には決して難しくないように思う。

タグ:

posted at 08:25:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

「選択と集中」されると失敗リスクが分散できないということが事の要点なのでは。なので主体が政府とか民間とかは実は本質的な問題ではない。ただ政府の場合はリスク分散がしにくいということだろうけど。

タグ:

posted at 08:28:08

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

クルーグマンは「備え」と言ってます。曲解は良くないです RT @apisier: メインエンジンは金融政策かもしれませんが財政拡大もすれば景気の良化を図れると言ってますのでここはより2%の目標達成を確実にするためにも財政拡大も訴えていく事が正しいかと RT @金融政策がメイン

タグ:

posted at 08:29:43

エディ・タカタ @eddytakata

13年3月27日

TIBOR絡みの国際取引が無いから問題ないではなく、邦銀は国際取引ではLIBOR、国内取引ではTIBORを使う、世界で唯一短期金利指標のダブルスタンダードを採用。現状、TIBORが実質金利を反映しておらず円短期金利市場は崩壊状態。LIBOR不正操作の主舞台が円だったのもその産物。

タグ:

posted at 08:31:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

今想定されている脱原発系の新エネルギー政策が確実に成功するとは限らない。結局は最も効率の良いエネルギーが選択される結果になると思う。それがやっぱり原子力だったということになるかもしれないし。それは未来のことなのでわからないというのが実情では。

タグ:

posted at 08:31:53

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年3月27日

APIが村上さんに怒られてるwwwww
腹痛いwwwwww

タグ:

posted at 08:31:53

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

財政より金融の方が効きがいいというだけの話なのか、むしろ財政はクラウディングアウトするので有害だと思っているのか、そこらへんがよくわからない。

タグ:

posted at 08:34:05

K. Imai @Kimai9142

13年3月27日

財政政策としての減税が言いと思うんだけどな。政府が成長産業を選別するというのには懐疑的。円安による輸入品価格の高騰ガー!も解決するし、消費マインド改善の即効性も高い。事務的な手続きも簡単なんじゃないんかね?税率変えるだけだし。

タグ:

posted at 08:34:26

Oricquen @oricquen

13年3月27日

世論を二分した消費税増税問題で民主の政権が党内の造反に体力をそがれたのとは違って、今のところ自民に不穏な空気はない。政権運営のノウハウにたけた老練の党なのだ。 / “東京新聞:よくも悪くも老練の強み:私説・論説室から(TOKYO …” htn.to/b67svx

タグ:

posted at 08:34:30

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年3月27日

土建御用が多いんですかな QT @aag95910: 財政派はじゃあ給付金で、って言うとなぜか激怒する

タグ:

posted at 08:34:38

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年3月27日

クルーグマンの金融政策メインで財政政策は万が一の「備え」という記事を紹介すると、すぐさま、「クルーグマンはここで財政拡大を積極的にいってますのでまずメインでやりましょう」となぜか解読する人がかなりの人数いて可愛そう。やはり日本の保守系&麻生の子飼い評論家たちの負の遺産でかすぎw

タグ:

posted at 08:35:11

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月27日

衆院議員は600人くらいいても良いと思う。

タグ:

posted at 08:36:39

前田敦司 @maeda

13年3月27日

クルーグマン「人口構成など実体経済の問題は、デフレが必然という理由にならない」

タグ:

posted at 08:37:18

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年3月27日

@APISIer 昔から財政には冷淡だよ。だって元々リフレ政策が持ち出された経緯って、小渕政権下で実施された財政政策の効きが悪かったことについて賛成派、反対派の双方が同じ結論に至ったんだもの(論点は、それでもやるべきか否か)。

タグ:

posted at 08:37:20

Ippei Nishida @inishidas

13年3月27日

もし僕が自殺考えてるとして、こんな言葉ばかりかけられたら確実に自殺するわ。悪意すら感じるpromotion.yahoo.co.jp/kishingou/word... Yahoo! JAPAN PR企画 - 「ココロの黄信号」、見逃していませんか?

タグ:

posted at 08:37:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

バラマキ(給付)にはアレルギーのある国民も減税には比較的寛容じゃないかな。

タグ:

posted at 08:39:58

前田敦司 @maeda

13年3月27日

@maeda 当たり前といえば当たり前の話.安達誠司氏も指摘していたが,『人口減少でデフレが不可避』つまり『いくら国債を発行し,それをいくら日銀が買い入れてもインフレにならない』なら,税金なんか取る必要がない.無税国家(マクロ経済版永久機関)ができることになる.

タグ:

posted at 08:40:51

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

13年3月27日

定数格差訴訟について思うのだけど、議員定数÷人口だけでなく、定数のバラツキも不平等の一つ。小選挙区制はこの意味で非常に平等だけど、参議院選挙区やかつての衆議院中選挙区制、現在の地方選挙は、選挙区ごとに想定される選択肢が著しく異なる変な制度。

タグ:

posted at 08:40:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

jo shigeyuki @joshigeyuki

13年3月27日

RT : 清き0.6票は許せなくても、清き0票(20歳未満、将来世代etc)は許せるこの不思議。世の中、欺瞞だらけだな。

タグ:

posted at 08:41:27

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年3月27日

財政で早期に達成されて金融引締が早まるのはイヤですなQT @APISIer:最近になって金融政策だけで達成に拘りを持っている。確実にインフレ目標を達成出来る見込みがあるなら財政拡大も同時にやるのは当然。昔の姿勢はどこに行ったのよ!!

タグ:

posted at 08:41:43

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月27日

亜細亜主義者の生き残りと言える人なのか。 / “朝鮮総連を落札した池口恵観がヤバい!小泉元総理と遠縁で安倍総理に辞任と復帰を進言、皇族とも密接! - NAVER まとめ” htn.to/B3RkCG

タグ:

posted at 08:42:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年3月27日

@APISIer 否定してないことと積極的に行うべきであるの間には大きな差があると思うけど。

タグ:

posted at 08:42:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

貴殿がそう考えるのは勝手ですがクルーグマンが備えと位置づけていることが重要。QT @apisier: BEIはこの間の会見から下がっています。インフレ期待が弱い証拠です。量的緩和だけでなく財政拡大もやればより景気の良化を図れると思いますwww.bloomberg.com/quote/JYGGBE05...

タグ:

posted at 08:43:24

れごらす @DukeLegolas

13年3月27日

こういう連中はインフレ目標さえクリアすれば平気で完全雇用とか宣って消費増税とか緊縮するんですよ。

タグ:

posted at 08:45:26

質問者2 @shinchanchi

13年3月27日

黒田日銀、「想定内」でも市場は反応する business.nikkeibp.co.jp/article/interv...

タグ:

posted at 08:45:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITOK @ITOKtw

13年3月27日

出版社も著作者も自炊に対して不満があるのなら,電子書籍で出しておくれ。

タグ:

posted at 08:45:57

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年3月27日

「BEIはこの間の会見から下がっています。インフレ期待が弱い証拠です。」。アホだなあ。会見やった次の日の午後だろうw。キプロスのニュースがでて円高・株高・インフレ期待減少になったのに笑。自分がきがついた時間で判断してんだw。すべては財政政策したいため、どんな政策観だ、まさにカルト

タグ:

posted at 08:46:20

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年3月27日

よい改革だ。これまでは基金の枠は拡大していても、輪番オペの部分でこっそりと調整してマネタリーベースを横ばいにしてきた日銀。これからはそれもしづらくなる。⇒日銀、新目標で国債購入拡大 基金と通常枠を統合  s.nikkei.com/YCv7Sc

タグ:

posted at 08:46:51

コーエン @aag95910

13年3月27日

何だこりゃ。今年は2013年なのに昭和初期みたいな話が

タグ:

posted at 08:47:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年3月27日

10時から参議院財金委員会で安倍総理に対して60分質問します。経済と農産物自由化の問題がテーマ。テレビ中継はないですがインターネット中継は見られます。

タグ:

posted at 08:48:14

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年3月27日

本当に可愛そうだよなあ。財政政策を主張しているようで、実は公共事業が中心なんだよね、ネットで徘徊している財政政策中心主義の人は。減税も補助金もなぜか財政政策に入ってない。また景気刺激効果を否定すると、すぐに「震災復興否定」「インフラ整備否定」と超越論理 笑。経済学以前のただのバカ

タグ:

posted at 08:48:30

dominant_motion @do_moto

13年3月27日

金融政策と財政政策は基本的には独立だからなあ。金融政策は緩和支持でも財政政策については意見が別れたって仕方がない。

タグ:

posted at 08:48:37

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

僕は著書で、財政支出は2~4%増やす(目標名目GDPと同じ伸び)がベストと書いてます。RT @apisier: その備えを今こそ使うべきだと私は思ってるわけですが村上さんはそう思ってはいないということですね。わかりました。RT @クルーグマンが備えと位置づけていることが重要。

タグ:

posted at 08:50:18

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年3月27日

やっぱり、財政派をことごとくブロックした方針は間違ってなかったヽ( ・ิ∀・ิ )ノ

タグ:

posted at 08:50:40

dominant_motion @do_moto

13年3月27日

つい半年前の白川総裁-野田首相の引き締めコンビは最悪の組み合わせで、あの時点ではどちらも積極姿勢を訴えるほかなかった。

タグ:

posted at 08:51:07

@Mihoko_Nojiri

13年3月27日

これは面白い RT @ryu_: なぜ発表したwww RT @suadd: 泣いた>担任がTwitterを始めた結果wwwwww : ゴールデンタイムズ fb.me/23enRpFLJ

タグ:

posted at 08:52:15

トモロヲ通信 @tomorrowtsushin

13年3月27日

今日は本学の学位記授与式でしたか。卒業・修了のみなさま、おめでとうございます(^-^)

タグ:

posted at 08:52:25

前田敦司 @maeda

13年3月27日

未だに『金融緩和は近隣窮乏化策』という誤解は根強いようだが,twitter.com/maeda/status/2... twitter.com/maeda/status/2... twitter.com/maeda/status/2...

タグ:

posted at 08:53:02

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月27日

@kyounoowari @sunafukin99 他にモデルとなる国がある場合は、産業政策が成功する可能性が高くなると思います。ここ10年の中国はまさにそれですね。

タグ:

posted at 08:54:06

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

クルーグマンのインタビュー・・・日経で載っとるけど詳しくはWebでってwww・・・ドッチも契約せんと読まれへん日経なんて潰れてまえ!

タグ:

posted at 08:54:12

@Mihoko_Nojiri

13年3月27日

まあだまっていてブロックしてなくてかつ検索かなんかで学生のツイートみたらもっと悲しいことになっていたに違いない.

タグ:

posted at 08:54:13

dominant_motion @do_moto

13年3月27日

しかし政権交代で状況は変わった。期待以上に金融政策が改善されたなか、経済安定化においては金融政策を主とするリフレ派としては、財政緩和に対するトーンが低下するのは必然だろう。個人差はあるにしても平均的には。

タグ:

posted at 08:54:59

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年3月27日

インフレ率が高くなり過ぎたら引締めざる得ないでしょう。財政が先に引き締めるんですか?ただでさえ利権ズブズブで締められないのにQT @APISIer:そんなポカをするならどっちにしろダメでしょ。黒田総裁も岩田副総裁も。

タグ:

posted at 08:55:28

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月27日

北朝鮮の攻撃、まだかなあw RT @smith796000: 北朝鮮軍、米国を標的に戦闘態勢に入ると表明=KCNA | ワールド | Reuters bit.ly/14tNexG

タグ:

posted at 08:55:45

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年3月27日

何か産業政策が効くかもーと言う変なツイート見たぞw

タグ:

posted at 08:55:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

13年3月27日

実需に直接ぶっこむ方がいいに決まってるだろう。減税や補助金で実需増えるんですか?デフレ下に財政が効かないなんてのは減税や補助金ばかりを増やしてるからでしょうが。財政効かないという主張に正当性を持たせる為のマッチポンプ。

タグ:

posted at 08:57:46

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

支線やバス路線を経営することによって増える売上は本線で上がるから、誰かが支線を経営してくれればとてもおいしい。おそらく、地域の盛衰がかかった地方自治体が経営してくれれば丸儲けになるって話。つい最近まで、「鉄道はすべて最終的に公営化する前提」の法体系だったが。

タグ:

posted at 08:59:29

前田敦司 @maeda

13年3月27日

@maeda 「クルーグマン氏の主張に沿った日本の実験は大いなる賭けともいえる。」 馬の耳に念仏とはこのことだなあ.考えを改める気がないなら,何のためにインタビューに行ったん?/ “<聞き手から>日本の実験、大いなる賭け
htn.to/H9BWq1A

タグ:

posted at 08:59:53

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

貴殿がどの程度の財政政策を考えているか不明。重要な点は、クルーグマンは金融政策が第一と考えていること。RT @apisier: 今現在そうなっていないので財政拡大を訴えましょうと言ってるんですが。 RT @財政支出は2~4%増やす(目標名目GDPと同じ伸び)がベストと書いてます。

タグ:

posted at 09:00:39

dominant_motion @do_moto

13年3月27日

ただ、再分配政策については別の話。財政緩和を主張のRTを見ていると、それは安定化に必要と考えているのか、再分配が必要と考えているのかわからないと感じることがある。後者なら、後者として必要と明確に訴えた方が理解を得やすいだろうなと感じる。

タグ:

posted at 09:00:57

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月27日

国分寺線、多摩湖線廃止は流石に影響大き過ぎると思う。 / “西武HD社長、路線廃止「他社にも影響」 サーベラス提案で  :日本経済新聞” htn.to/RjBTSM

タグ:

posted at 09:00:59

kariruさん(´Д` ) @jgb_k

13年3月27日

もともとブラックマネーなので、これも遡及できないところに行く予感 @gonshiha

タグ:

posted at 09:01:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

れごらす @DukeLegolas

13年3月27日

「財政政策を否定してるわけじゃない」とよく言いますけどね、それなら財政中心の連中だって「金融政策を否定しているわけじゃない」のですけどね。

タグ:

posted at 09:02:32

Kumagai, M @kumarobo

13年3月27日

昨夜乗せて頂いたタクシーの運転手さん曰く(意訳):「大学の工学部の先生方は産学連携とか言ってないで、自分で会社つくって産業を興しちゃった方が早いんじゃ無いの?」 さて、どう答えるのがよかったかなぁ。

タグ:

posted at 09:04:38

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年3月27日

イールドカーブ寝かすのを否定しているのは違うの? QT @DukeLegolas: 「財政政策を否定してるわけじゃない」とよく言いますけどね、それなら財政中心の連中だって「金融政策を否定しているわけじゃない」のですけどね。

タグ:

posted at 09:05:04

dominant_motion @do_moto

13年3月27日

それにしても麻生財務大臣というのは、不思議な存在。「金融政策否定は本当に余計なお世話、さすが財務省」とリフレ派としては言いたくなるわけだが、彼の積極財政は財務省としてもありがたくない話。省内ではどういう扱いになっているんだろう?

タグ:

posted at 09:06:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

国鉄民営化w国だけ方針転換して撤退、地方鉄道は公有化前提の法体系のまんま延々放置して、最近改正されたが無方針で理念もクソもない。

タグ:

posted at 09:07:13

投資家X @investor3003

13年3月27日

配当落ちを見事埋めてUP\(^o^)/

タグ:

posted at 09:08:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

前田敦司 @maeda

13年3月27日

@maeda クルーグマンはかつて,需要の落ち込みによるデフレに,構造改革という供給サイドの強化で対処しようとする馬鹿げた日本政府のやり方こそ,危険過ぎる賭け「暗闇への跳躍」と批判したのだが,日本のメデイアはそこから一歩も進歩がないwww.nytimes.com/2001/07/08/opi...

タグ:

posted at 09:09:44

本石町日記 @hongokucho

13年3月27日

案。「日銀は臨時会合を断腸の思いで断念し、来週の決定会合で、何か緩和する方針を固めた」というのはどうか。

タグ:

posted at 09:10:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年3月27日

話を戻して。「クルーグマン好きです。景気回復には財政必須。」というとクルーグマンはそんなこといったかいいってないかとすったもんだする。「クルーグマン好きです。リフレ汁。スティグリッツも好きです。99%に再分配を。」といったほうが文句は言われないんでないかと。

タグ:

posted at 09:12:45

満州中央銀行 @kabutociti

13年3月27日

麻生財務相 日本の株高 なかなか浮かれている状況ではない  金利低下について、トレンドは一瞬で変わることもある

タグ:

posted at 09:12:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

13年3月27日

苦節7年、4千円台乗せのソフトバンク\(^o^)/
年内1万円UPが視野に(私の)(*^_^*)

タグ:

posted at 09:14:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RING @xRINGx

13年3月27日

パナ キヤノン 高値↑

タグ:

posted at 09:16:24

前田敦司 @maeda

13年3月27日

「「日本に謝罪したい」と反省の弁を口にしたのは記憶に新しい。」またこのデマか.「クルーグマン「日本に謝罪」発言の断片的引用にはうんざりですよ」d.hatena.ne.jp/optical_frog/2... / “<聞き手から>日本の実験、大いなる賭け” htn.to/H9BWq1A

タグ:

posted at 09:17:10

dominant_motion @do_moto

13年3月27日

@myfavoritescene 小文字でbeiって書くと、一瞬なんのことかわからなかった(汗)。私は素人なんでようわかりませんが、BEIは10年後のインフレ率を見てますので、それだけ先までの信頼を得るには、少し時間がかかるのかもしれませんね。

タグ:

posted at 09:18:21

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

2012年、「インフレを1%に抑えるために急制動がかけられた」のがわかるBEI推移。 www.bb.jbts.co.jp/marketdata/mar...

タグ:

posted at 09:19:13

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

金融政策でブレーキをかけた分の補償で財政拡大することも、財政拡大の補償として引き締める事もあんまり良い事ではない気がするね。

タグ:

posted at 09:20:22

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

歩いてる動画をループのアニメGIFにすると面白そう。 @memotarou2 さんの「【マジキチ】下北と一緒に地下化したお隣、世田谷代田駅の階段が凄まじ過ぎると話題に!なんだこれ…」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/477941

タグ:

posted at 09:23:27

@Mihoko_Nojiri

13年3月27日

これは危ない.RT @kumakuma1967_o: 歩いてる動画をループのアニメGIFにすると面白そう。 @memotarou2 さんの「【マジキチ】下北と一緒に地下化したお隣、世田谷代田駅の階段が凄まじ過ぎると話題に!。 togetter.com/li/477941

タグ:

posted at 09:24:27

@Mihoko_Nojiri

13年3月27日

ずーっと連続な階段について、制限ってないのか?

タグ:

posted at 09:25:09

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

ちょっとした事でこの階段に人密集したらひとたまりもない感じはするよね。建築家の意見を聞きたいところ。RT @Mihoko_Nojiri: ずーっと連続な階段について、制限ってないのか?

タグ:

posted at 09:26:24

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

そもそも、建築家って、ビフォーアフターとかで出て来るみたいな「法規制守ってれば許される」職業と違うと思うんだよね。 @Mihoko_Nojiri

タグ:

posted at 09:28:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

グレッグ @glegory

13年3月27日

黒田総裁の緩和の額はグロスじゃなくてネットで見ないとダメ、っていうのは大事な論点だよね。白川は緩和してる詐欺だった。ネットで金融機関に償還期間の長い資金を入れないと、市場の現金は増えない。そして、その継続予想が金融機関のポートフォリオをリバランスさせる。まさにインフレ予想。

タグ:

posted at 09:29:24

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

1年間で15兆円以上、一挙に財政支出増やして、脱デフレしたら戻すんですか?そのメニュー作る現場で何が起こるかを考えたことあります?RT @apisier: 私は最低でもGDPギャップ分15~20兆円は拡大すべきと思っていますね。

タグ:

posted at 09:30:15

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

おっしゃっている意味が分かりません。RT @thomas_yuu_big: 「流動性の罠」については、どう評価していらっしゃいますか?日本は流動性の罠なのでは?だとしたら、金融緩和はほとんど効果がありませんね。主役は財政出動になります。

タグ:

posted at 09:30:52

グレッグ @glegory

13年3月27日

現金に近い短期国債を貨幣と交換したり、償還期間が短い長期国債をいくら買っても、その一方でどんどん償還されていくわけだから市中の現金ポジションは増えない。金融緩和は効かない、現金ジャブジャブと言うけれど、実体は全く違う。白川総裁下では金融緩和は無きに等しいと言っていい。

タグ:

posted at 09:32:57

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

文化資本が・・・。

タグ:

posted at 09:35:44

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年3月27日

ペンがダメならペンタブをお使い…ってのは無理なんだろうか。後期高齢者の作曲家がボカロを使う時代なんだし。 / “はてなブックマーク - 「ドラゴンボール」鳥山明がマンガが描けない!? ペン入れアレルギー「オッサンは引退するのが一番…” htn.to/8M2UQx

タグ:

posted at 09:37:45

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

現実的には消費増税の先送りが実現するかどうかだけど。RT @apisier: 一括給付や一時的な減税等が妥当なんではないでしょうか。クルーグマンは先程の日経でずさんな計画に沿って200階建ての高層ビルを建て倒壊してしまう事例もあるだろうと言ってますのでビル建ててぶっ壊すのもあり

タグ:

posted at 09:40:09

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年3月27日

ちなみになんで公共事業なんだろうか? まだ全然悪化していないが、交易条件の悪化伝説を警戒するならば、減税が望ましいのでは? 

タグ:

posted at 09:40:41

ナカイサヤカ @sayakatake

13年3月27日

悪者はどこにでもわいて出るので、巨悪と戦いたい人は小悪にも十分気を配ってほしい。陰謀論は巨悪は語るけど、小悪党のことは面白いくらい無視する。

タグ:

posted at 09:41:10

ナカイサヤカ @sayakatake

13年3月27日

実際に私たちを食い物にして社会にも悪影響を及ぼすのは自分は正義だと信じ込んでるl小悪党なんだよね。うっかり小悪党に手を貸さないで。

タグ:

posted at 09:42:44

田中秀臣 @hidetomitanaka

13年3月27日

消費税増税を断念する効果は確かに大きそうだ。というか国民の多くは忘れてない? このままいくと増税なんだが。

タグ:

posted at 09:43:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

下北沢-新宿間の地上線残して東急世田谷線みたいにすればよかったんでないの?と思うんだけど、そのための資本がうまく回らないのよね。利益は本線で上がるから。

タグ:

posted at 09:46:52

usi-kawabata @usikawabata

13年3月27日

放送後記みた。変えるに対しフォーマットを落着かせるの表現が、初期の立上げ時に模索と試行を繰返していたことが伺える。相当悩んだように感じます。やはり反響としてこちら側は関わっていく事が誠意になるのかな。橋本さんも横でずーっとみてて感慨深いんですね。いい放送後記。お礼! #nhk24

タグ: nhk24

posted at 09:47:59

lllumbagoo @lllumbagoo

13年3月27日

知り合いは病院出産後助産院で授乳指導を受けた。その後子供は舌小帯切除術を受け、ホメオパシーは良い治療だと言いだし、がれき受け入れ反対に精を出し、どこかの小児科で偽のアレルギーを貰って子供に牛乳拒否させている。いま、この先子供に予防接種受けさせるべきか悩んでいるらしい。

タグ:

posted at 09:47:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

株式市場は流動的と言われていても、「決算期がずれてるのに配当権利落ちで値が下がった株の裁定をする」ほど暇じゃないらしい。

タグ:

posted at 09:51:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp

13年3月27日

保護観察なう

タグ:

posted at 09:58:45

堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp

13年3月27日

これからニコ生やりまっす!

タグ:

posted at 09:59:07

かのん @KK_N225

13年3月27日

ホリエモン出てきたっぽいな

タグ:

posted at 10:02:40

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

一部のリフレ派の人が金融政策が大事、といいつつ、「財政出動は持続性に難があるし(金融政策がまともじゃないと)効かない」のカッコ内を省略してわめき散らしてるみたいだなぁ。

タグ:

posted at 10:03:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

傍目から見るとそういうスタイルを取る人だけがリフレ派とは思えないの。 QT @onakaitaimusi: 一部? (ฅ'ω'ฅ) RT @kumakuma1967_o: 一部のリフレ派の人が……

タグ:

posted at 10:14:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

13年3月27日

日経平均はマイナスなのか!
驚いた(*^_^*)

タグ:

posted at 10:17:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

へ?おれはリフレ派とっくにやめてるよ。正確にはリフレ派だったことすらないのかもね。一部に限らず、リフレ派と思える人たちの提案する経済政策を支持してきただけで。 @onakaitaimusi

タグ:

posted at 10:18:52

上念 司 @smith796000

13年3月27日

ドル94円後半、日銀が国債購入拡大との報道受け海外市場で円売り | Reuters ow.ly/1U1SDJ →こういうリークは企画担当理事の雨宮氏の監督責任ですね。国会での追及を望みます。今後、雨宮氏はリーク一件ごと蒙古覇極道一発食らう事にしましょう。

タグ:

posted at 10:19:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

財政が必要かどうかは、短期的な話。事業が必要かどうかは事業の話。

タグ:

posted at 10:24:03

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

フィリップスカーブ前提にすれば日本のNAIRUは3%以下かもRT @gogomituyosi: そもそも価格はどう決まるか?投資や消費を増やす心理は?その辺のことを考慮しなければ経済は語れない。オラ村上!怒濤の金融緩和をした米国や英国より日本の失業率の方が低い理由を答えてみろ!!

タグ:

posted at 10:25:37

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

事業の適否については、確率1/2で失敗するけれど成功すれば3倍の利益が出るような話はやっとけと思うんだけどね。

タグ:

posted at 10:25:39

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

@APISIerさん。gogomituyosi氏のような暇人が、暴言吐いてくるわけですが、財政拡大マンセー派はこういう輩が多いので困っています。何とかなりませんかね?

タグ:

posted at 10:28:44

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

質問の意図が意味不明だから、答えられないよ RT @okayamatohyo: 村上さんはこの質問に答えられないだろう。“@怒濤の金融緩和をした米国はなぜ、全世帯の15%が貧困層のままなのですか?”

タグ:

posted at 10:30:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kumakuma1967 @kumakuma1967_o

13年3月27日

そういえば自分はオリンピック招致の話題では景気にあまり言及してない。僕は「必要な分野」で「公的な投資が復活する」事は必要と思っていて、「何が必要か」明確にする事につながるなら「パラリンピックの開催」みたいなのは有効かもね、と思ってる。

タグ:

posted at 10:33:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

今日のクルーグマン読んでも理解できないなら、日本語で会話できないということだね RT @thomas_yuu_big: @okayamatohyo @gogomituyosi...

タグ:

posted at 10:36:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

一般人つったって経営者なら捕まってもあまり痛くない

タグ:

posted at 10:42:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上念 司 @smith796000

13年3月27日

そっちの方がいいですね。ただ私有財産制の否定になるかもしれません。(蒙古覇極道は生存権の否定ですがw)RT @hama0306: 雨宮氏の資産の10%ずつ国に返納するというのは?

タグ:

posted at 10:45:10

カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 @kawai_kanyu

13年3月27日

堀江貴文@takapon_jp著『いつまでもムショにいると思うなよ』一年間で五〇キロの減量に成功した著者が到達した結論。それは、ダイエットは楽しく知的な行為であり、ロー・リスク、ハイ・リターンの最高の投資であるということだった。必要なのは執行猶予なしの懲役。それだけで運動不要

タグ:

posted at 10:47:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年3月27日

世界が評価したアベノミクス 重み増す菅官房長官の存在 - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/society/domest... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 10:50:44

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

この前のマクロ政策否定のツイート見たらさすがにあきれた。>ホリエモン

タグ:

posted at 10:51:14

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

晒しておくか。RT @okayamatohyo: @thomas_yuu_big 『金融緩和に効果がない』とは言いませんが、『グローバル化した世界においてリフレ政策は効果が薄い』というのが私の主張です。現に怒濤の量的緩和と財政出動をした米国はほとんど失業率が改善していない。

タグ:

posted at 10:52:13

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

これも晒そう RT @okayamatohyo: @thomas_yuu_big つまり村上さんは自分の脳で考えず、複雑怪奇な人間心理よりも数式モデルを優先する経済学者どもの本を参考にして、こんなくだらない本を書いたのですか?お金を返して欲しい気持ちです。

タグ:

posted at 10:52:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

なるほど。某氏を崇拝するカルトと判明。RT @gogomituyosi: 我々はグローバル化した世界ではリフレ政策は効果が薄い。保護政策や需給調整規制などの規制強化を含めた総括的な提案をしています。

タグ:

posted at 10:53:32

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

既に答えたよ。RT @gogomituyosi: もう一度聞きます。怒濤の金融緩和をした米国と英国よりも、金融緩和に慎重だった日本の方が遥かに失業率が低い理由を教えてください。

タグ:

posted at 10:54:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

カルトと判明したのでブロックしましたw 恐ろしいなぁ信者は RT @montague926: 貴重なお時間を浪費するのはもったいないのでブロックされたらどうですか?('∀`)

タグ:

posted at 10:58:55

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka

13年3月27日

結局学術文献は編集配布の手間と、査読含むコンテンツ品質確保、更に権威づけを誰かが行う必要があり、文系を含む多くの分野でコンテンツ以外の所を出版社に丸投げで足元を見られてる。解決法は情報系の査読付国際会議+電子出版が優れている、が長年松岡の主張。@torii_h @kanayVc

タグ:

posted at 11:00:26

永田 住人 @sabakuinu

13年3月27日

地中海の島国キプロスの金融財政危機が世界を揺るがせた。難航の末、ユーロ圏からキプロスへの金融支援で収束には向かいそうだ。その場しのぎの危機対応を、欧州はいつまで続けるつもりか(東京) 各社に送れること1日。あわてて社説にしたって感じがします。

タグ:

posted at 11:00:36

ぷくろう @Puku_Pukuro

13年3月27日

高校の英語教師も就業時間中ずっと日本語使っているんだから、自分自身の英語力を伸ばすことはまず不可能。英語の先生なんだから英語で授業できるのは当たり前なんて論法は通用しない。

タグ:

posted at 11:01:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年3月27日

日経でこんな記事←クルーグマン教授「日銀の物価目標2%、2年で可能」
金利急騰「懸念ない」
://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2204F_W3A320C1000000/

タグ:

posted at 11:03:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぶつりがく徒のつどい @butsurigakuto

13年3月27日

.第1回ぶつりがく徒のつどいは、3月30、31日に大阪大学豊中CP基礎工学部B棟で開催です。また初日終了後に懇親会も開催します。参加費2、100円、参加締切3/24(日)です。詳細はこちら twipla.jp/events/45243 ともに参加登録は締切ました

タグ:

posted at 11:09:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年3月27日

今日から発売のはずだがまだ予約受付中?←
アベノミクスで日本経済大躍進がやってくるwww.amazon.co.jp/dp/4062952068

タグ:

posted at 11:10:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えろワ(有川光太) @errorworld

13年3月27日

ATMの本当の意味を知っていますか?"真我"とも呼ばれるアートマンの語源、サンスクリット語で「最も内側」を意味する「atma」がその由来だそうです。我々の真核は今や街中に偏在し、機械認証でアクセスされる。そこに流通するものは全てを代替し得る概念「貨幣」なのです。嘘です。

タグ:

posted at 11:11:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

主流派経済学者をカルトと呼ぶ正にカルト。僕は暇人じゃないので、さようなら RT 金融緩和万能論者もカルトですよね。光世司の指摘通り、怒濤の量的緩和をした英国、米国よりも、日本の失業率の方が低い。韓国、中国は輸入インフレで国民生活が厳しい。この辺に目をつむる金融緩和万能論者は

タグ:

posted at 11:11:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

重箱の隅 @mshk

13年3月27日

「カップヌードル饅頭こしあん」という包みを前になんかもじゃっとしたものを想像してたんだけど、開けてみたらなるほどこう来たか。 instagram.com/p/XV_sxQLC_3/

タグ:

posted at 11:13:12

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

13年3月27日

面白さ(怖さも)があるからねえ。戦後初期は理科でマッチ作りがかなり行われて事故が多かった。 RT @sayakatake: 「マッチを擦る」というのが理科で必要な実験のための技術になってしまってますからね。

タグ:

posted at 11:13:44

投資家X @investor3003

13年3月27日

インカムゲイン狙い銘柄が連日上げるのは、もう反則でしょうね(笑)、J-REIT\(^o^)/

タグ:

posted at 11:14:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

永田 住人 @sabakuinu

13年3月27日

大学進学率が5割を超える今、高校教育と大学の教育をスムーズにつなぐ「高大接続」が教育改革論の重要なテーマになっている。従来の、入試が終わればそれまでの受験用の学習はおしまい、大学では無関係に新しい教育を受け、動機付けもなかなかできない。こんな状況を改めようというのだ(毎日)

タグ:

posted at 11:14:47

永田 住人 @sabakuinu

13年3月27日

考えさせ、課題解決を追求する高校教育への転換は、進学の動機付け、ひいては入試の根本的な変革にもつながろう。考えさせる教科書、討論する授業などはその多様な「扉」になるに違いない(毎日) キホン的に霞ヶ関は受験戦争に勝ち抜いた者が多いが、知識の蓄積力は高いが課題解決能力は高くない。

タグ:

posted at 11:16:01

dominant_motion @do_moto

13年3月27日

あまりに意外性がなさすぎて逆に想像できなかった。

タグ:

posted at 11:17:16

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

13年3月27日

一人別枠を維持して一票の格差を小さくするには、議員定数を増やせばいいんだよ。1000人くらいにすればいいじゃん

タグ:

posted at 11:18:37

投資家X @investor3003

13年3月27日

入学式は中学の制服着用と応援団長から\(^o^)/
伝統は良きもんだ(*^_^*)

タグ:

posted at 11:19:58

永田 住人 @sabakuinu

13年3月27日

日本にとって大切なのは、さまざまな自由貿易交渉の枠組みを同時並行させ、相乗効果で存在感と発言力を強めることだ。その意味でもEUとのEPA交渉は、重要といえる。交渉で日本は、関税の撤廃・削減による自動車販売などの拡大を狙う(毎日)

タグ:

posted at 11:20:01

Cinderella Cat @susukeneko

13年3月27日

今日は断水だった! 公園のトイレでヒゲを剃るかな。

タグ:

posted at 11:20:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

満州中央銀行 @kabutociti

13年3月27日

日銀 岩田副総裁  追加緩和 4月会合で国債買い入れ額 月4兆円から6兆円に 4月の2回目の会合まで先送りは無理 とブルームバーグ

タグ:

posted at 11:23:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

taka(維新はいらない) @smoketree1

13年3月27日

オノデキタ氏なども然り。彼をフォローしているだけでも恥だと私は思っている。>RT

タグ:

posted at 11:34:59

本石町日記 @hongokucho

13年3月27日

「日本銀行は国債の暴落も許容できないであろうという期待が市場に発生し、このことが、長期国債買い切りオペの増額をしていないにもかかわらず、長期金利の一段の低下に繋がっている面がある」(ある委員、2003年6月)。それで今は全力買いしようとしてるわけで…

タグ:

posted at 11:39:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

昨日の自分のツイートに男なのに無能に生まれてきたヤツのルサンチマンじゃんとか反応してる人結構いるのな。それを言うならばあらゆる弱者救済はその通りなんだよな。度を超えた要求はすべきじゃないけど、一定範囲でそれはやっぱり必要だし、ルサンチマンdisってまんまフェミにブーメランやで。

タグ:

posted at 11:50:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

投資家X @investor3003

13年3月27日

久々にストップ高の予感(*^_^*)

タグ:

posted at 11:54:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

女性の気持ちを的確に理解してなおかつ、振る舞い自体は天然な男って危ないんだと思うわ。都合を見透かされてる可能性高いし利用されてることも多いと思う。

タグ:

posted at 11:59:09

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

むしろ、自分がツイートしてるようなことを女性にも臆面もなく正直に言える方がまだ信用にたりるかもしれない。

タグ:

posted at 12:00:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

ただし、信用できることと好感を持つことは全く別のことだからね。

タグ:

posted at 12:01:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

儲かったら民営化しろ、儲からなかったら不採算だやめろだからどっちにしろ縮小しか無いよね

タグ:

posted at 12:04:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年3月27日

ブロードベント豪中銀理事「豪ドル高は続く公算大」

タグ:

posted at 12:07:39

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

文化資本って無形資産の相続なんだから親の所得と比例関係になるのは当然だよね。

タグ:

posted at 12:12:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

子供の頃から色んな所に旅行したり習い事したり高い服着たりいい食べ物食わせてもらったり、なんだかんだ親と一緒に生活したすべてが経験という無形資産の相続だということは忘れがちだよね。

タグ:

posted at 12:15:34

すらたろう @sura_taro

13年3月27日

2013/03/26に @sura_taro のTLから見つかったパクツイ・パクられツイは4件ですた。
おいでよ パクツイの森: pakumori.net/sura_taro/repo...
#パク森 #パクレポ

タグ: パクレポ パク森

posted at 12:17:30

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

せやんなぁ。船のクルーズのチケットを頂いたので子供の友達も誘って船中のレストランで鉄板焼きを喰った。其の子供も鉄板焼きに慣れとったもんな。私が子供の頃ならドキドキしすぎて喰われへんぐらいになるわな。ホテルのレストランも一緒やなぁ。。。

タグ:

posted at 12:20:36

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年3月27日

怒濤の金融政策やって失業率が改善しなかったデーターあるのかね?

タグ:

posted at 12:21:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

シェイブテイル @shavetail

13年3月27日

すっかりスリムになりましたね!
顔の幅が収監前の2/3ほど。すれ違っても分からないでしょう。 @baatarism
“「保護観察なう」――堀江貴文氏、仮釈放 ニコ生に登場 - ITmedia ニュース” htn.to/vg616Y

タグ:

posted at 12:24:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Alpha @a_alpha_m

13年3月27日

合成の誤謬って、それぞれが個々に正しい判断をした結果、全体としては間違った選択をしてしまう。って話だから、市場主義だけではなくて、実は民主主義を推し進めてもまた起きる現象なのよね。シバキアゲが民に蔓延るなら、それに対抗するのが公の役割なのに、シバキアゲの代表選んでしまうのとか。

タグ:

posted at 12:26:24

今村顕史 @imamura_kansen

13年3月27日

【再ツイ】春はロタウイルス胃腸炎の季節。これからも増加する可能性が高いことを確認しておきましょう。現在の状況を、下にある昨年、一昨年のグラフと比べてみてください。(黄色の棒グラフがロタ)→ ow.ly/jrZ2h

タグ:

posted at 12:26:35

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

twitter.com/sankakutyuu/st... このツイートの仮定が恣意的だと異論反論ある人多いだろうから弁明しますかね

タグ:

posted at 12:26:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年3月27日

自分用のメモ。UEI社長:清水さんのブログエントリ『僕たちがenchantMOONで本当に実現したいこと』 d.hatena.ne.jp/shi3z/20130316... より。enchantMOONの量産試作が2013年3月末に10台、きちんと動けば4月から予約開始、と。

タグ:

posted at 12:28:29

シェイブテイル @shavetail

13年3月27日

リフレ内閣にあって、この財務大臣は、今の自分がいわば裸の王様がパンツなしで服の自慢話をしている状態ってことに気がついていないだろうな。
QT麻生財務相、株高「浮かれている状況にはない」  :日本経済新聞 s.nikkei.com/YSwKaq

タグ:

posted at 12:30:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年3月27日

量販店で品定めして、ネットで買うのがトレンドになってるけど、ある意味量販店の商品展示に、Amazonとかがただ乗りしてる状態、量販店苦しいなぁ。これからネット販売向きな商品(品質が一定で送料もあまりかからない物)は、量販店から減っていくんだろうな。ネット販売しにくい商品並べるわな

タグ:

posted at 12:38:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年3月27日

結果として専制君主の判断が民主的に選ばれた政府の判断よりましだった事例はいくらでもある。例えば第一次世界大戦はドイツ皇帝がブレーキを踏んだが、ドイツ政府がそれを諫言して(=無視して)始まった。結果ロシア革命やらナチス台頭やらで現代に繋がる。

タグ:

posted at 12:41:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月27日

岩田(一)氏の記事。この人を日銀総裁にしなかったのは正解でしたね。 / “「2年は無理、5年も困難」、物価目標2%の実現-岩田元日銀副総裁 - Bloomberg” htn.to/3Kep1Q42r

タグ:

posted at 12:48:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

系譜としては構造改革主義のルーツは清算主義にあると思ってるので、暗黒卿とか最近の竹中氏とかよりもノビーの方が正統だと思うんだよな。構造改革派としては。そこらで混乱が起こってるように見える。

タグ:

posted at 12:53:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中島らもキーワードbot @nakajima_ramo

13年3月27日

人間というのはね、たぶん分かれ道にきてどっちへ行こうというときに、自分の不可能な方へは絶対に行かないんです。

タグ:

posted at 13:03:18

瀧本哲史bot @ttakimoto

13年3月27日

ロールシャッハ・テストみたいなもので、聞く人の問題関心のように聞こえるようですね(笑)

タグ:

posted at 13:03:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月27日

薬師丸ひろ子と原田知世。ともに80年代を代表する女優・歌手なのだけど、『セーラー服と機関銃』にしても『ねらわれた学園』にしても、薬師丸ひろ子が映画で主演をすると、原田知世がドラマ版で主演するものだから、原田知世はお金を払わずにお茶の間で見れる薬師丸ひろ子の廉価版だと思ってた。

タグ:

posted at 13:04:48

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年3月27日

現代教育では明言しないが、民主主義は戦争に負けないために導入されたという経緯がある。ナポレオン軍が戦場に多数の戦意の高い兵士をそろえられる理由を研究した結果、民衆に自分たちの戦争という意識付けが必要という結論になり、民衆に参政権を与えるしかなくなったというのが実態。

タグ:

posted at 13:06:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

牙 龍一:脱財政再建! @kiba_r

13年3月27日

食品でも期限長めなブランド品ならば、ネットで買って配送してもらえばいいんだけど、毎週とか買うのは、わりと面倒なんだよね。ネットショップに定期購入の仕組みが無いのが不思議。

タグ:

posted at 13:11:51

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

クルーグマンに両方の意見を見てもらって判断してもらえばいいだろ。

タグ:

posted at 13:20:40

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年3月27日

解釈でもめるって、マルクス主義業界みたい。

タグ:

posted at 13:22:19

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

13年3月27日

あとで読む。RT @check_mhlw: 厚生労働省| 2013年03月27日 平成24年度第1回診療報酬調査専門組織医療技術評価分科会議事録 bit.ly/ZWGzHD

タグ:

posted at 13:28:52

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月27日

これはみんな試しにやってみて、真っ黒なのが写って騙されたと思う人と、真っ赤なのが写って感心する人に分かれる予感 (´・ω・`)

タグ:

posted at 13:29:19

FX Katsuhito @Katsuhito000

13年3月27日

で何度か書いてるとおり、日本は民衆の意識改革に大成功した国で、アメリカに潰されるまで東アジア、西太平洋で無敵になった。周りは中世のままだったから。

タグ:

posted at 13:31:40

たいしょう @taisho__

13年3月27日

ていうか、自殺対策なんてやらなくていい。ほとんどは景気が回復すれば解決する問題だもの。 RT 自殺する前にSOSを上げたところで「甘え」「自己責任」「努力不足」「被害妄想」の四大常套句が総攻撃してくるからね。迂闊に上げられないよ、SOSなんて。

タグ:

posted at 13:35:07

@yukio_mat2022@fedib @y_mat2009

13年3月27日

自国の実力よりもユーロが相対的に安いおかげで甘い汁吸ってたくせに… / “キプロスを助けても感謝されないドイツの恨み節 強い通貨マルクを手放したのは亡国への道だったのか” htn.to/mkJxHW

タグ:

posted at 13:35:35

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年3月27日

"「片山会長も奥田社長も私はまったく評価していない」" | シャープの技術は評価するが経営陣は評価しない──鴻海、協議継続もSamsungが加わり複雑化 - ITmedia ニュース www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 13:35:39

たいしょう @taisho__

13年3月27日

「だから何だ?こちらは株主様だぞ」というお話かと。 RT 現実問題として、小平辺りの路線を総廃止して全部バスやマイカー代替にすると、渋滞が酷くなって都市機能がマヒするでしょうが。ライオンズ廃止は趣味の問題だが、国分寺線等廃止は都市計画の問題。

タグ:

posted at 13:37:25

ジャックとシマポン。 @shima_pon1983

13年3月27日

財政派ってリフレ発見でも何でもない。レジーム転換を否定してるんだから。そもそも論争と言っても、現実を見れば決着付いてるし、クルーグマンもスティグリッツも日本にはまず金融政策推し。

タグ:

posted at 13:39:19

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年3月27日

この人も「日銀の政策転換だけでデフレ脱却しちゃうと困る人達」の一人だしな / “「2年は無理、5年も困難」、物価目標2%の実現-岩田元日銀副総裁 - Bloomberg” htn.to/A5y96B

タグ:

posted at 13:40:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

13年3月27日

自己啓発書と日本人論と世代論の流行は大体軌を一にしていると思うなぁ。牧野智和あたりの研究と突き合わせて考えてみたい。っていうかこのネタは例大祭の新刊に入れる。

タグ:

posted at 13:58:45

本石町日記 @hongokucho

13年3月27日

キプロスはただちにユーロを離脱すべし、とクルーグマン教授。 krugman.blogs.nytimes.com/2013/03/26/cyp... 独自通貨をもって大幅に減価させろ、と言うのだが…観光で食うの?

タグ:

posted at 14:05:47

おりた @toronei

13年3月27日

都市型リベラルの広告塔だもんなあ。RT @sunafukin99: ホリエモン出てきたのか。アベノミクスの邪魔しはじめそうだな、あちこちのメディアに登場して。

タグ:

posted at 14:06:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年3月27日

午前中の安倍総理への財金委員会質問についての記事です。⇒首相「最近の為替相場の動向は全体として景気にプラス」 s.nikkei.com/WUTZEj

タグ:

posted at 14:19:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

13年3月27日

金持ちの娘は若い頃はダサすぎてアレなんだよね。 RT @rikuka: 六本木ヒルズで買い物してる親子連れはおかんの方がそそるってパターンが割と多い。

タグ:

posted at 14:48:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ku_pon @ku_pon

13年3月27日

@Yano_Akiko 月の光って美しい。月の光は字面も美しい、紙の真ん中にぽつんと書くだけで絵になる(明朝体か筆文字で)。ドビュッシーの月の光も美しい。時々ありがたいとも思う。月っていいな

タグ:

posted at 14:56:42

おりた @toronei

13年3月27日

大阪は町人の町や、役人なんかおらんでええねん。というのならさっさと街に健全な投資を大旦那様たちはしてください。

タグ:

posted at 15:23:51

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

今日のシジョーカンケイシャの愉快な発言。日銀の独立性を阻害する某大臣の発言に対して「イイハナシダナー 」 どっかねじがずれているんだね。シジョーカンケイシャだから仕方ないけど。

タグ:

posted at 15:24:08

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

シジョーカンケイシャの愉快な発言2 「日銀だけで2%達成なんて最初から思っていない」→「何というバランスの取れた発言(^^)」 理解不能すぎる。

タグ:

posted at 15:25:25

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

東京の方がよほど民間活力があるよね。大阪の民間が凋落してしまってるから公務員が妬まれてるという構図。

タグ:

posted at 15:28:15

ぐぅ @grgrgulu

13年3月27日

デスノートが社会現象になった2000年代。「ノートに名前を書かれると死ぬ」と言う設定に影響を受けた当時の親達の間で「読みからは漢字を推測できない名前」や「他人が人名だと思われない名前」を子供につける事が大流行した。このような名前の総称を主人公の名前に因み「キラキラネーム」と呼ぶ。

タグ:

posted at 15:29:21

raitu @raitu

13年3月27日

自分の睡眠についてチェックできるサイト。朝方夜型判定と、睡眠そのものに問題がないか / “NCNP精神生理研究部:睡眠に関するセルフチェック” htn.to/rhQqMr

タグ:

posted at 15:42:26

kyu3(キューさん) @kyu3

13年3月27日

人気があるだけに、確かに良さげ。こう言うコラージュができるアプリを他に知らないので、φ(.. )メモ シテオコウ  iPhoneユーザーの若い女性 2人に1人がダウンロードする驚異のアプリ「papelook」: TechWave techwave.jp/archives/51784...

タグ:

posted at 15:52:40

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

日経「日本の高校生「起業したい」6% 日米中韓4カ国調査 安定志向、公務員希望が最多」→デフレ放置の帰結。金融政策の大失敗がもたらした害悪。

タグ:

posted at 15:55:19

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]これまでの日銀は『デフレはそんなに悪いことではない』『デフレは自らの力が及ばない要因によって引き起こされた』と訴える報告書や声明を出す傾向があった。これは、まさに避けるべきことだった。 / “クルーグ…” htn.to/z9z2b

タグ:

posted at 15:57:43

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]白川総裁が行ったように自らが無力だと主張することは何ら利点がない。『やれることは何でもやる、やってないことも試す』というべきだったのだ。語るべきは自らの決意であり、自身の無力さではない / “クルーグ…” htn.to/NiWQDL

タグ:

posted at 15:58:09

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]政策の効果を高め、成果を上げるには、日銀が早すぎる金融引き締めに動かないと投資家や企業に納得してもらえるかが非常に大事だ。これまでの日銀が達成できなかった課題だ / “クルーグマン教授「日銀の物価目標…” htn.to/a76c2t

タグ:

posted at 15:58:31

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

経済教室「正規社員の雇用維持優先が活力喪失の要因」「労使の力関係崩れており政府関与やむなし」→違うと思う。

タグ:

posted at 16:00:27

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]日本のデフレの原因は何なのでしょうか。「実体経済の問題によってデフレが避けられなくなるようなことはあり得ない。激しいバブルとその崩壊に対し、あまりに対応が遅く、デフレが物価期待に染み込んでしまった」 htn.to/Ttbzog

タグ:

posted at 16:00:49

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年3月27日

いま必要なのはアベノミクスの肯定というよりは、ヨサノミクスへの完膚なきまでの否定じゃないかな。

タグ:

posted at 16:01:29

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年3月27日

そう考えるとかつて与謝野を重用し、水差し発言を繰り返す財務大臣の存在が…。

タグ:

posted at 16:01:53

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

大機小機 「多くの起業家が生まれ、新たな価値創造に挑戦する企業が、明るい展望を見通せばデフレ脱却への期待は一段と高まろう」 因果関係が逆

タグ:

posted at 16:02:13

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]労働力人口が減っている。この結果、投資需要も縮小しがちで、実体経済面の問題はあるかもしれないが、だからといってデフレが必然という理由にはならない。日本の失敗は政策が“船に乗り遅れた”という点にすぎない htn.to/gw1P4U

タグ:

posted at 16:02:26

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]経済の減速が、デフレを宿命づけたと考えるのは理にかなわない。人口減は潜在成長率を低下させるが、それもデフレの理由にはならない / “クルーグマン教授「日銀の物価目標2%、2年で可能」  :日本経済新聞” htn.to/oieT1i

タグ:

posted at 16:02:57

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]外国債については、事実上の為替介入にあたるので、問題になりうる。だから、日本は買う場合もどの程度にとどめるか注意が必要だろう。社債は買うべきだ。少なくとも理論上は金利が下がる余地がある商品を買うことだ htn.to/ARLygs

タグ:

posted at 16:04:42

pal9999 @pal9999

13年3月27日

ワコムの13HDは、さわった人の評判がすげーいいので、これは買いだと思う。特にプロの評判がすげえいい。

タグ:

posted at 16:05:22

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]現金から遠いほど良い、ということでしょうか。「そう。伝統的な公開市場操作に使う政府短期証券や類似の証券から遠い商品と言ってもいいだろう。償還までの期間が長く、リスクのある資産だ。それゆえに効果が出る」 htn.to/B1KLDn

タグ:

posted at 16:05:24

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]バランスシートの拡大という点ではどうでしょう。「他の中銀を尺度にすべきでない。尺度にすべきは、めざした結果を得られているかどうかだ。数字がどうあろうと、(結果が出なければ)もっとやるべきだ」 / “ク…” htn.to/5MXrj1

タグ:

posted at 16:06:01

pal9999 @pal9999

13年3月27日

12WXは解像度が低すぎるし、発色も悪かった。けど、今回は解像度があがったし発色も良くなって薄くなったので、これは買いだなと。

タグ:

posted at 16:06:04

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]事態が改善しなかった場合、悪影響はきわめて大きい。だから、十分に手を打ったという言い訳の理由を探すべきでない / “クルーグマン教授「日銀の物価目標2%、2年で可能」  :日本経済新聞” htn.to/m6dcPV1

タグ:

posted at 16:06:35

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko

13年3月27日

三連闘最終日の明日は、1015から35分間、黒田日銀新総裁に質問します。参議院財金委員会です。インターネット中継でみることができます。

タグ:

posted at 16:07:40

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]ある程度のマネタイゼーションも有効と主張しています。「もちろん、何事もやり過ぎる可能性はあるが、そこに至るまでの距離はあまりに遠い。実のところ日銀には十分に信頼があり、それこそが問題なのだ。」 htn.to/98DvBycz

タグ:

posted at 16:07:43

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]実のところ日銀には十分に信頼があり、それこそが問題なのだ。むしろ、信頼がありすぎると言える。人々は、日銀が物価上昇を抑えるため、すぐに介入すると思っている / “クルーグマン教授「日銀の物価目標2%、…” htn.to/jSYfSr

タグ:

posted at 16:08:25

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]人々は1970年代に起きた問題を想定して中央銀行が何をすべきかを考えがちだ。当時は確かに、中央銀行がインフレと戦うことが極めて重要だった。だが今、起きているのは1930年代にみられたようなデフレの問題だ。 htn.to/rtAE9F

タグ:

posted at 16:09:32

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]中央銀行がインフレの兆しが出るたびに厳しく対処するとみなされることは、むしろ有害だ。多くの人々は今、直面している問題にふさわしくない考え方にとりつかれている / “クルーグマン教授「日銀の物価目標2%…” htn.to/DH1Li4

タグ:

posted at 16:09:53

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]いつでも金利を引き上げることができるので、インフレ抑制にまったく問題は生じない。中央銀行は常に経済にブレーキをかけることが可能だ。むしろ問題は時としてアクセルがうまく機能しないことだ / “クルーグマ…” htn.to/LsMsFR

タグ:

posted at 16:10:20

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]ハイパー・インフレーションは、間違った経済政策をしばらく続けたからといって起きるわけではない。ハイパー・インフレ―ションを心配し、今ここにある不況と戦うことに尻込みする考え方は、かなり奇妙だ / “ク…” htn.to/98Bs18

タグ:

posted at 16:11:50

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]構造改革がつねに望ましいのは明らかだ。だが、差し迫って必要な短期の需要創出には、あまり効果がない。 / “クルーグマン教授「日銀の物価目標2%、2年で可能」  :日本経済新聞” htn.to/5ACx3x

タグ:

posted at 16:13:21

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]財政政策はこの点で優れていて、景気を拡張させることが分かっている。ここに財政政策を発動する理由がある。とはいえ財政政策に永遠に頼るわけにはいかない。だから、代わりに拡張的な金融政策を進めるべきなのだ。 htn.to/bksPUx

タグ:

posted at 16:14:10

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]日銀が突如として引締に動くことはない、と人々はどこまで確信を持てるだろう。日銀が正しいコミュニケーション戦略をとることを期待してるが、それでも人々が信頼しなかった場合に備え、財政政策も必要になるだろう htn.to/iotD1M

タグ:

posted at 16:16:02

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]心配なのは、役に立たない橋や道路は、建設開始に時間がかかること。すぐに動き出す計画のほうが望ましい。役に立たない橋より、役に立つ橋のほうがはるかに良いが、とにかくまずは橋をつくれ、ということだ htn.to/7pygZQ

タグ:

posted at 16:16:56

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]積極財政で国の債務が膨らみ、金利が上昇すると警告し続けている人々は日本にも米国にも多くいます。彼らはオオカミ少年なのですか。  「じつに、その通りだ」 / “クルーグマン教授「日銀の物価目標2%、2年…” htn.to/A2AGWv

タグ:

posted at 16:17:15

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]… 国債の金利は、短期金利の見通しに基づいておおむね決まる。短期金利は日銀が決める。だから人々が短期金利は上昇すると予想しない限り長期金利は上がらないし、その短期金利の上昇も景気が回復しない限りは起きない htn.to/G9oEEC

タグ:

posted at 16:18:16

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]日本は貿易赤字が拡大してます。円相場の下落が加われば日本の富の国外流出が加速します。「それでも円安は問題ない。円相場の下落は日本の産業の競争力を強め需要を拡張させる。これはほかのどんな懸念にもまさる」 htn.to/jm4cE

タグ:

posted at 16:20:59

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]日本は正直なところ25年前だって、人々が想像したほどの技術的優位を確立していたわけではない。その後の不振は日本に大きな問題が起きたからでなく、円が強すぎたために起きたのだ / “クルーグマン教授「日銀…” htn.to/pzAYCP

タグ:

posted at 16:23:08

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]なぜ円が強かったのか。基本的には名目金利が非常に低かったものの、実質金利が実は米国や欧州よりもかなり高かったからだ / “クルーグマン教授「日銀の物価目標2%、2年で可能」  :日本経済新聞” htn.to/TRAAWV

タグ:

posted at 16:23:26

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]目的は拡張的な政策を行うことであり、これが円の下落を意味するとしても、副次的な効果にすぎない。他国もそれぞれに拡張的な金融政策をとればいい。金融緩和を競い合うことになれば、それは好ましいことだ。 htn.to/e53Ba1

タグ:

posted at 16:24:34

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]貿易戦争によって世界経済を弱くする破壊的な行為などではなく、むしろ世界経済全体にとっても役に立つことだ。今の世界は、多くの国々で経済が落ち込み、デフレ圧力が生じてる。だから皆が金融緩和を行うべきなのだ htn.to/CYiyJU

タグ:

posted at 16:25:54

ポチ @popochikun

13年3月27日

3月26日(火)、みんなの党役員会冒頭での渡辺喜美代表の挨拶です。#みんなの党
www.your-party.jp/activity/press...

タグ: みんなの党

posted at 16:26:02

でざを @_desire3_

13年3月27日

詐欺師に騙されている人に「お前それ詐欺だよ」と言うと
「騙されてない!」と怒る
この状態こそが、詐欺師に騙され
客観的思考と状況判断力が低下している状態
心当たりのある人は気をつけましょう

タグ:

posted at 16:27:28

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]… ダウはバブルか。「企業の利益は伸び、かなりの高水準にあるからバブルには見えない。1株当たり利益は、ダウが前回この水準にあったときよりも相当低い。さらに債券の金利が低いことも株式の魅力を高めている」 htn.to/zFPoDr

タグ:

posted at 16:27:51

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究][ハウツー]米株高が理にかなわないとは思わない。おかしい点があるとすれば、なぜ利益がこれだけ増えたのかだ / “クルーグマン教授「日銀の物価目標2%、2年で可能」  :日本経済新聞” htn.to/rdg8kS

タグ:

posted at 16:28:31

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]… 米経済に構造的な変化が起きているように見える。技術の進歩と、何らかの市場の力によって、労働から資本への富の再分配が起きている。これは、いいことではない。気になるのはこの部分であり、注意が必要だ。 htn.to/cskGf5

タグ:

posted at 16:29:14

れきおっち @rekio2011

13年3月27日

やっと納品。気分はさえず、ブルー。天気も曇天。こんな時は、
Quincy Jones - Soul Bossa Nova
www.youtube.com/watch?v=nO2jn_...
でも聞いて、アゲないと

タグ:

posted at 16:29:38

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[抜粋引用][良内容][研究]米国は日本が『失われた10年』の間に経験したよりも、ずっと厳しい不況に直面した。それから5年がたち、景気はまだ深く落ち込んでいる。人口構造などがより良好な米国は、本来ならもっと早く回復できるはずだ。 htn.to/d1cjjc

タグ:

posted at 16:29:59

おりた @toronei

13年3月27日

ネオリベで意識高い系の人たちには未だにアイドルですよw RT @tadataru: しかし今、ホリエモンにシンパシーを感じる人って、どんな人なんだろうな。もともとトレーダーにもそんなに人気はなかったと思うけど。

タグ:

posted at 16:41:33

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年3月27日

「うのみにしにくい面もある」なんていう素人の感想じゃなくて、反対の立場の専門家(できればノーベル経済学賞受賞者)のコメントとってきなさいよ / “<聞き手から>日本の実験、大いなる賭け  :日本経済新聞” htn.to/EQ15Sw

タグ:

posted at 16:43:48

TANAKA U ゲーム系フリーランス @TANAKA_U

13年3月27日

「世の中、すごい人がたくさんいるのに、俺に仕事はあるのか」という不安が、ややずれている事は、採用側に回った時「世の中、タダでもいいもの作る凄腕がたくさんいるはずなのに、いざ雇おうとすると、まったくいなくなる」という現象を目にする事で、確認できる。 

タグ:

posted at 16:45:49

前田敦司 @maeda

13年3月27日

なぜかTPPほど騒がれないEUとの経済連携協定や日中韓の自由貿易協定が相次いで交渉開始.日本の貿易額としてはこっちの方が大きそうだが…? / “輸出拡大、自由関税が焦点 日中韓FTA交渉開始 - SankeiBiz(サンケイビズ)” htn.to/xRhfxL

タグ:

posted at 16:54:37

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月27日

さてどうしよう. RT @fu_ko02 エレガントな出題をもとむ~ RT @tkshhysh: 継続的に買わせる手段としては,数セミの「エレガントな解答をもとむ」みたいなのを経セミでもやるとかかな.

タグ:

posted at 17:04:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月27日

そういや,月末に出す予定の原稿で,厚生経済学の第1基本定理を数式無しで言葉だけで200字以内で証明したが,そういう出題もありかもしれない.ただし当該部分はボツになるかもしれないがw

タグ:

posted at 17:09:38

偽桜 @nise_sakura

13年3月27日

厚生経済学系とかアローの不可能性定理とかはもう良いので、文字数は問わないからNashの定理とかKuhnの定理とかHarsanyiの純化定理を言葉だけで証明して下さいって人は多いぞ(遠回しな提案)

タグ:

posted at 17:20:27

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年3月27日

こういう問題出てきましたね。 NEWSポストセブン|引っ越し業界「日雇い派遣禁止」で繁忙期に例外の学生派遣頼み www.news-postseven.com/archives/20130...

タグ:

posted at 17:22:44

井上智洋 @tomo_monga

13年3月27日

共著ですが、本が出ました。田中愛治 監修、永田良・船木由喜彦 編集『リーディングス 政治経済学への数理的アプローチ』
www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%8...

タグ:

posted at 17:28:31

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年3月27日

これはぜひ実現して欲しい / “歳入庁設置法案 野党5党共同提出へ NHKニュース” htn.to/kx8m45

タグ:

posted at 17:30:50

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

13年3月27日

無印のこれだったら見逃すかも | スティック型ハサミ 刃渡り:約35mm | 無印良品ネットストア www.muji.net/store/cmdty/de... / “乗客がはさみを機内持ち込み…那覇空港が大混乱 : 社会 : YOMIURI O…” htn.to/uhtPQr

タグ:

posted at 17:32:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Masataka Eguchi @maseguchi

13年3月27日

中村亨先生(@1959Harvard)らが翻訳されたバーナンキ「大恐慌論」(原題:Essays on the Great Depression)が発売された模様です。www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E6%8...

タグ:

posted at 17:39:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年3月27日

別な某行のALMの人にVARショックのことを聞いてみました、「金利がなくなる恐怖じゃないの」とのことだった。

タグ:

posted at 17:50:16

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年3月27日

なんか話がややこしくなってますが、バブルかどうかの参照値ですRT @Koj_Sasaki: リスクを考慮しないで単純に利回りを比較するのは、あまり洗練された手法ではないですね。

タグ:

posted at 17:53:13

本石町日記 @hongokucho

13年3月27日

VARの測定はメガによって違うらしい、算定期間も違うらしい、つまり、仮にショックが起きる場合、メガによって吐き気の閾値が違う、ということ。誰が吐きやすいか、気をつけようね。

タグ:

posted at 17:55:20

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

13年3月27日

前RT:東京都の液状化予測、2013年版。直リン禁止とのこと(もっともだ)なので、はじめに→次へ(利用上の注意)→公開データ と確認しながらお進み下さい。goo.gl/zDJkR

タグ:

posted at 17:55:53

ultraviolet @raurublock

13年3月27日

人間の「性欲」と呼ばれるものって実は生物個体の本能よりも社会的なところから来てるよねー、という話は、 wordpress.rauru-block.org/index.php/1414 とか、 business.nikkeibp.co.jp/article/life/2... とか

タグ:

posted at 17:56:47

ultraviolet @raurublock

13年3月27日

「食欲」も完全に生物的欲求とは言い切れないところがあって、好きな人と一緒に食べる食事が美味しいとかは社会性の問題だし、他の欲求が満たされないイライラをヤケ食いにぶつけるとかいう話もあるし

タグ:

posted at 17:56:57

本石町日記 @hongokucho

13年3月27日

日銀としてVARショックが困るなら、輪番無制限オファーをやればいい。あの「ペッギング」の応用。無制限オファー=ゲロ袋オペ。手のひらで受けてもいいし、というか腹に入っちゃうから…

タグ:

posted at 18:00:15

しんいち @amr_shin

13年3月27日

崩れない安倍相場、リスクオフの円買いは「流行遅れ」に | 日銀特集 | Reuters jp.reuters.com/article/vcJPbo...

タグ:

posted at 18:02:51

kaba40 @koba31okm

13年3月27日

メジャーな趣味嗜好の中で、個人および社会全体に対して最も害悪が大きいのは明らかに酒だと思うんだよね。害悪を中心に見た場合ね。まあ、俺は酒飲むの好きだからそれでも自由に飲ませてほしいんだけどさ。too big to failって感じだしな。

タグ:

posted at 18:03:45

東京カンテイ 市場調査部 @tokyo_kantei

13年3月27日

東証REIT指数の27日の終値が1700.91で引けました。本日の寄り付きが1657.63でしたから1日で40ポイント以上の上昇です。終値が1700ポイント台で引けたのは2008年1月10日以来、5年2ヵ月ぶりです。REITの回復基調は大変力強く、本日もほぼ上げ一辺倒でした。

タグ:

posted at 18:04:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Robin Bew @RobinBew

13年3月27日

#Cyprus banks due to reopen tomorrow. Expect huge withdrawals. By end 2013, banking system could be half the size of today, and no lending.

タグ: Cyprus

posted at 18:05:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年3月27日

某行は最近、ちょっと売買を繰り返しているらしい。

タグ:

posted at 18:05:27

TSUKADA Ken @tsuka_ken

13年3月27日

日本人は幕府というと徳川の江戸幕府を思い浮かべる人が多いかもしれないけど、あのように統治機構がしっかりしていたのは江戸幕府のみ。鎌倉幕府はあくまで御家人を対象としたの統治機構だし、室町幕府は足利将軍を抱く連合国家に過ぎない。幕府という言葉で括っているけど実態はどれも全く異なる。

タグ:

posted at 18:05:50

本石町日記 @hongokucho

13年3月27日

まあ、日本銀行がたくさん買買するから、その前に売買しとかないと売買余地がなくなるよね。

タグ:

posted at 18:06:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nouriel Roubini @Nouriel

13年3月27日

Spring Cherry Blossom in front of the Bank of Japan on a cloudy day in Tokyo yfrog.com/eskfokij

タグ:

posted at 18:08:51

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月27日

失言で仕事増やしたw

タグ:

posted at 18:09:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Nouriel Roubini @Nouriel

13年3月27日

As long as policies to restore growth aren't implemented @fiatcurrency: *BERSANI SAYS AUSTERITY POLICIES ARE PUTTING DEMOCRACY AT RISK

タグ:

posted at 18:11:07

手羽餃子 @chobikko0408

13年3月27日

【再投】アルコール依存症は全ての精神疾患の中で1番治りにくいし、多分、完治は無理。最低でも家族いないと。

タグ:

posted at 18:17:42

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

宗教なんて典型だけど、当初は異端で異質なものとされて迫害されたものが後年になってそれが当たり前、普通なこととされて古い宗教や昔の教義が邪教とされて弾圧されるなんていうのはものすごくよくあることなんだよねぇ。

タグ:

posted at 18:19:18

M.ちゃくそん @lovemj2010

13年3月27日

■みんなの党「久米英一郎」さんのblogは今月中に閉鎖になる予定。視察記事等の再確認お願いします。→【2012年11月14日 (水)「警戒区域内の家畜の活用について」政府に質問主意書を提出しました!】bit.ly/WcEW9z @Eiichiro_Kume

タグ:

posted at 18:22:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月27日

“IIJ、日刊ゲンダイの天下り報道にマジ切れ: やまもといちろうBLOG(ブログ)” htn.to/nGiYV3

タグ:

posted at 18:22:39

本石町日記 @hongokucho

13年3月27日

しらふなのに酔ったように見えるのはキ…ガ…なの? いいえ、リスク管理という正常な感覚を麻痺させる政策です。

タグ:

posted at 18:23:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

いまだにこのツイートがRTされまくってるのだが・・・w twitter.com/sunafukin99/st...

タグ:

posted at 18:30:22

カズミソ @kazmiso

13年3月27日

個人投資家がいないから上場廃止も縛られないってことですかね!(前向き)

タグ:

posted at 18:35:09

ito_haru @ito_haru

13年3月27日

暇だー 病院は暇だー

タグ:

posted at 18:35:21

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

あいつらが結託したら最強のシバキ改革派になりそうだ。ヤバい。

タグ:

posted at 18:38:20

手羽餃子 @chobikko0408

13年3月27日

テキヤの娘はそそるもん、中学生でも。

タグ:

posted at 18:39:08

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

大麻論者がなんで大麻はダメで酒はいいんだってそこらじゅうでいつも言ってるけど本当にそのとおりだと思うわ。回答としてはみんなが常識としてダメだということに今の時代のこの地域ではなってるからとしか言えない。流行って法律まで影響をおよぼすんだよね。酒は流行りすぎて最早規制できない。

タグ:

posted at 18:41:27

レゴマイン @LegoMain

13年3月27日

キルミーベイベーの正しい視聴方法 #k_m_baby pic.twitter.com/LsyYi2Jw2s

タグ: k_m_baby

posted at 18:42:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Spica @CasseCool

13年3月27日

伊能忠敬の天才っぷりはアシスタントに描くべき絵を電話で伝えた手塚治虫に似ている気がする goo.gl/MqRua ~ 江戸初期の日本地図wwwwwwwwwww⇒ blog.livedoor.jp/kinisoku/archi...

タグ:

posted at 18:43:25

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年3月27日

日銀、国債買入一本化と無期限緩和の前倒しを検討へ | Reuters jp.reuters.com/article/topNew...

タグ:

posted at 18:46:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年3月27日

英国中銀「英国の銀行は約250億ポンドの資本不足」

タグ:

posted at 18:47:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

13年3月27日

水際の自殺対策が必要ない、とは思わないな。たとえ景気回復で自殺が劇的に減るのだとしても。

タグ:

posted at 18:56:23

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月27日

“首相 消費税率引き上げ10月ごろ判断 NHKニュース” htn.to/cHzdnAut

タグ:

posted at 18:58:21

日本三毛猫党 @japaneconomy

13年3月27日

Reading:首相 消費税率引き上げ10月ごろ判断 NHKニュース nhk.jp/N46h5ens

タグ:

posted at 19:00:46

okemos @okemos_PES

13年3月27日

こういう予想が出てきても、それでも政府は子供優遇の政策を取らないのかなぁ? / “2040年に全都道府県で人口減 秋田35%・東京6.5%  :日本経済新聞” htn.to/mwTNWc

タグ:

posted at 19:01:39

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年3月27日

バフェット氏、ゴールドマン・サックスの大株主に  :日本経済新聞 s.nikkei.com/107keq2

タグ:

posted at 19:07:41

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年3月27日

ユーロドルは昨年の11月以来に1.28ドルを割り込む展開。ただ、1.2800ドル近辺では中東勢からの買いフローが散見されている模様。19時からイタリア10年債入札がスタートしている。

タグ:

posted at 19:10:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月27日

“日銀、国債買入一本化と無期限緩和の前倒しを検討へ | 日銀特集 | Reuters” htn.to/ztp4BU

タグ:

posted at 19:13:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年3月27日

TPP交渉に日本が参加で中国包囲も。TPP交渉参加反対者の中に中国の工作員もいるんじゃないか?wQT.日本のTPP交渉参加の表明で 中国は警戒感 5.tvasahi.jp/000002071?a=ne...

タグ:

posted at 19:25:23

ぼうくん | VoQn @VoQn

13年3月27日

「どうせ自分は理工学系ではないので計算機科学の知識はいきなり説明されても理解が追いつかないのだから、手癖で覚えてしまえ」で任意の目的が達成できそうなタイミングで初めて技術背景をちゃんと追うようにしてる。そうしないと「必要に感じない」からタダ役に立たない暗記物になる

タグ:

posted at 19:28:47

ito_haru @ito_haru

13年3月27日

失われた3年という表現を見かけたけど、デフレに無策だったのは民主政権になってから、ではないのだがなあ

タグ:

posted at 19:30:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月27日

“朝鮮総連、本部競売回避で「政界工作」か 民主政権に働きかけ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース” htn.to/9a1txk

タグ:

posted at 19:36:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月27日

リアルネオサイタマですねw / “【SuperDry 極度乾燥(しなさい)】が英国から逆上陸!間違った日本語が人気の秘密か - NAVER まとめ” htn.to/ktFLvN

タグ:

posted at 19:45:15

3pF @3pF

13年3月27日

「世の中はカネじゃない」、然り。世の中は物理法則と化学反応が全てです。じゃあカネって何?カネは人間が他の人間に対して行使できる権力が形になったようなもの。そして権力のない人間が物理法則(寒い)や化学反応(腹減った)の中で生きていくのは、大変なことなのです。

タグ:

posted at 19:45:39

dominant_motion @do_moto

13年3月27日

うむ。"崩れない安倍相場、リスクオフの円買いは「流行遅れ」に" feeds.reuters.com/~r/reuters/JPT...

タグ:

posted at 19:49:47

[labunix@らぼゆにっくす:~]$ @labunix

13年3月27日

“「ゲームセンターあらし」がWebで全話公開へ - ねとらぼ” htn.to/9yGm4v

タグ:

posted at 19:50:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

戸田宏治 @kotoda4573

13年3月27日

ユーロ危機は終わっていない――EUを揺さぶる地中海の小島|Foresight(フォーサイト)|会員制国際情報サイト www.fsight.jp/11911 @Fsightさんから 人口86万人、四国の半分ほどの国だが地政学的に重要な位置、、、よく知らなかった。

タグ:

posted at 19:51:07

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年3月27日

一千億円あったら年200万円の給付奨学金5万人分だぜ。

タグ:

posted at 19:51:36

@oct1984shell

13年3月27日

信用乗数が低下してるときに量的緩和が効果が薄い。そこを中央銀行がオープンエンドで、緩和の姿勢もしくは実行することで市場に「ひょっとしたら」と働きかけるのがリフレ。なのに、流動性の罠で金融政策は無策ってお門違いも甚だしい

タグ:

posted at 19:52:25

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

そもそも「保守」の本旨は経済発展≒進歩みたいなのをあまり歓迎しないところがあるんじゃないのかな。資本主義と保守主義が分かちがたく結びついてるように見えてるけど実はそうでもないのかもしれない。

タグ:

posted at 19:57:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

中核派といえば昔学生時代に(当時とっくに政治の季節終わってたけど)まだヘルメットかぶってる奴ら見てこいつら本当のキチガイだなと思った記憶がある。

タグ:

posted at 19:59:31

平野 浩 @h_hirano

13年3月27日

安倍政権の支持率が高いまま推移すると、面白くないと思う人が自民党にいる。麻生財務相だ。彼は経済通だと自分では思っているが、金融政策に関心がないというか、わかっていない。しかし、麻生氏のバックには当然財務省がいるので、安倍も無視はできない。麻生氏は次は安倍の次は自分だと思っている。

タグ:

posted at 19:59:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

それが治安の良い日本の負の面でもあるわけなんでしょうね

タグ:

posted at 20:10:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

河村 たかし(本人) @kawamura758

13年3月27日

えりゃあ ご無沙汰(名古屋ことばで、やっとかめ)。すんません。隣りの女性税理士どのから、自力ツイ入力どえりゃあ、たゃあへん(大変)なら、音声ツイ入力しやぁ、とのお言葉あり。ほんだけと、そのやりかたまったくわからず。しかし、予算財源に「景気回復するだろう」は、にゃあ。

タグ:

posted at 20:11:04

SpongebobSquarepants @funkyvalcum

13年3月27日

[Reading] "「2年は無理、5年も困難」、物価目標2%の実現-岩田元日銀副総裁 - Bloomberg B! bit.ly/16WYItd"

タグ:

posted at 20:13:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

経済成長が良い事とされるのはそれが人々の生活を全体として底上げさせる可能性を拡げるから。もし経済が成長して生活水準が上がるのなら別に資本主義や市場経済でなくても構わないということはとりあえず言える。ところが(今のところ)他の経済体制ではどうもうまく行かなかったというだけ。

タグ:

posted at 20:13:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しんいち @amr_shin

13年3月27日

リフレ政策が成功したら、デフレ政策を支持していた人たちも同じことを言うだろうな。「私達は日銀に騙されていた被害者だ」 RT @ryoko174 かつて15年戦争を熱狂支持していた一部の民衆は、悲惨な敗戦後に「私達は軍部に騙されていた被害者だ」と弁明しました。

タグ:

posted at 20:16:17

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

前にも書いたけど生活保護でパチ打ってる人は使い果たしたら基本的には借りれない、生活できない、受給日までサバイバルするということになるだけなんだから、そんなに目くじら立てる必要があるのかなあとは思うけど、一端芽生えたムカツク、不公平だという感情を抑えることは難しいな。

タグ:

posted at 20:17:39

zapa @zapa

13年3月27日

ホリエモン激ヤセと言われているけれど、20代前半の頃はあまり太っていなかった。 pic.twitter.com/IxIi68oZ00

タグ:

posted at 20:19:21

平野 浩 @h_hirano

13年3月27日

ドコモがアンドロイドから脱却する。グーグル支配に嫌気がさしたのか。候補のOSは、韓国サムスンが主導する「TIZEN」(タイゼン)。オープンOSのリナックスをベースにHTML5で開発。KDDIは、モジラ開発の「Firrefox6OS」を採用するらしい。アプリはどうなるのか。

タグ:

posted at 20:19:45

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

爆発的な経済成長が起こり始めたのは技術革新がある水準を超えた頃からかなあ。産業革命とかいろいろ言われてるけど。大昔から市場経済そのものは存在したけど、現代のような急激な経済成長はなかったようだし。市場だけがあっても成長にはつながらないんじゃねとは思う。

タグ:

posted at 20:19:48

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

何回書いたかわからんけど、右も左も寄ってたかって緊縮財政を訴えたからそうなるわな。所得税と社会保険を合わせたら毎月相当な額を取られることになるわけで、税負担が体感的に重くなれば、誰かが使い込んでると疑心暗鬼になる、働かず納税せずに金を国からもらってるやつがムカつくのは当然。

タグ:

posted at 20:20:29

河内家獅子丸 @dancer_in_tokyo

13年3月27日

>具体的な区割り見直し案として、民主党は「5増9減」と「6増6減」の2案を示し、自民党は「0増5減」案を掲げている。

タグ:

posted at 20:22:15

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

はまちゃんにしろおぐりんにしろリベラルなことをいうのは結構なんだが、緊縮、増税なんだよね。それで庶民の税負担増やしといて貧しい人に優しくなれって無理に決まってるだろ頭湧いてんのかと思う。

タグ:

posted at 20:22:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ののまる @nonomaru116

13年3月27日

だ ろ う な w / ポール・マッカートニー やっぱりヨーコに「うんざり」していた(スポニチアネックス) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130327-...

タグ:

posted at 20:30:00

きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

13年3月27日

この人、朝鮮総連本部の土地を買い取った寺の代表らしいが、経歴見るとなんかキナ臭い。しかし右翼なのに北朝鮮と関係が深いというのはどういうことなんだろう? QT 池口恵観 - Wikipedia bit.ly/wwrIBT

タグ:

posted at 20:30:13

next49 @next49

13年3月27日

2009年の記事 → ノーベル賞学者が謝罪? クルーグマン教授、米国は日本以下だと自嘲 business.nikkeibp.co.jp/article/topics...

タグ:

posted at 20:30:42

dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

13年3月27日

全ては模倣から始まり、模倣は恥ではなく、それを身につけることは恐ろしい事です RT @pahitan コピー?w RT @dragoner_JP: 3Dプリント技術が中国の次世代戦闘機開発に使われていると。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-...

タグ:

posted at 20:33:49

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

飯田鉄也って本当にわけがわからん奴だな。

タグ:

posted at 20:34:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yosuke Fujisawa @actuaryjp

13年3月27日

明後日、大阪大学のイベント「金融リスクの計測・管理・制御に纏わる数理」で「年金・保険を取り巻く諸問題と死亡率推測モデルの役割について」というテーマで講演します。アクチュアリーに興味ある学生は是非ご参加下さい!
www-csfi.sigmath.es.osaka-u.ac.jp/structure/acti...

タグ:

posted at 20:35:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すらたろう @sura_taro

13年3月27日

ストレスのせいかお腹の調子が悪い。。

タグ:

posted at 20:37:23

投資家X @investor3003

13年3月27日

世の中結構塞翁が馬なんですね\(^o^)/

タグ:

posted at 20:37:24

すらたろう @sura_taro

13年3月27日

決算早期化は期末日までにどれだけ準備できるかで決まる。3月中に計算書類・事業報告・短信・有報を出来る限り作り込みしてしまう

タグ:

posted at 20:40:00

すらたろう @sura_taro

13年3月27日

昨日までに「ストックオプションの状況」は完成。今日は会計監査の状況もほぼ完成。明日は役員報酬周りを全て集計してしまうつもり

タグ:

posted at 20:42:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山内太地『偏差値45からの大学の選び方』 @yamauchitaiji

13年3月27日

極端に言えば、東大文一を除くすべての文系学生は、どこかの第一志望に落ちて挫折した気持ちで来月の入学式を迎える。不本意入学者を励まし、育て上げる初年次ゼミは、明星大学が注目すべき取り組みをしている。tyamauch.exblog.jp/17905132

タグ:

posted at 20:49:51

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

13年3月27日

今日の詭弁NHKラジオ "日本は成熟社会です。経済が縮小しても悪い事ではありません。10年前にダウンサイジングという言葉が流行ったでしょう。昔、机を大きく占めていたパソコンは高性能でとても小さくなりましたよね。社会のダウンサイジングと考えればよいのです。”←アホカ。

タグ:

posted at 20:52:14

@oct1984shell

13年3月27日

インフレ税って言うけれども自然発生的にインフレになった場合でもケチをつけるつもりだろうか?リバタリアンたちは?

タグ:

posted at 20:53:19

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年3月27日

インフレ目標が、消費増税でぬか喜びに。違いのわかる大人は消費増税も反対のみんなの党を支持。総裁だって筋金入りの人々を候補に挙げ、日銀法改正法案を4回も出しているのだから。

タグ:

posted at 20:55:32

【相場の歴史】相場格言 @souba_kakugen

13年3月27日

大量の書物を読まずして、広い分野にまたがる、真に優れた投資家にはなれないでしょうね。どんな本であろうと、たったひとつだけ読んだだけで優れた投資家になれるはずはないのですから。<C・マンガー> #kabu #fx

タグ: fx kabu

posted at 20:56:23

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月27日

まあ,経済学者というのは法学部に行けなかった不本意入学者の成れの果てですからね.

タグ:

posted at 20:56:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

13年3月27日

ダウンサイジングしたら死ぬ人いっぱいいるだぞ。

タグ:

posted at 20:57:00

シェイブテイル @shavetail

13年3月27日

本当らし杉。
QT輿石氏「許氏とは面識がない。何の話か全く分からない」▽中塚氏「お答えすることはない」▽民主党事務局幹部「この件についてはコメントできない」▽朝鮮総連、本部競売回避で「政界工作」か 民主政権に働きかけ - 産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/...

タグ:

posted at 20:59:14

なげなわぐも @anhebonia

13年3月27日

成熟社会・縮小社会・ダウンサイジング社会って、言い換えれば、姥捨て社会なんだけど、高齢者が、しかもどちらかと言えば恵まれてる層が、こういうことを言いがちなのが何ともね・・・・。  

タグ:

posted at 21:00:43

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

デフレ主義って右とか左とか言うよりもマスコミ的価値観とでも言うべきか。

タグ:

posted at 21:01:11

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

少数派の弱者のほうが構成員が少ないし服従するメリットが少ない分、当共同体内での異分子は強い抑圧や制裁にさらされるだろうなぁ。在日コミュニティのほうが一般的な日本人の地域コミュニティよりも閉鎖的で抑圧的なのと同じで。

タグ:

posted at 21:02:06

yupatyper @yupatyper

13年3月27日

REIT絶好調。不動産バブルの経験から現物不動産には嫌悪感があり、インカムゲインがあるREITを代替として買ってるような気がする。金利も下がってるし、REITはまだ伸びそうだな。

タグ:

posted at 21:02:06

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月27日

少々マジレスすると,志望順位が「文系」「理系」で閉じてると思ったら大間違いですね.東大理一前期×京大経済後期○早稲田理工数学○慶應経済×なんてのもありますからw

タグ:

posted at 21:02:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@oct1984shell

13年3月27日

ものすごい曲解をさせてもらうと、リバタリアンって結局ものすごくインフレになっても、バブルになってもデフレになってもそのまま放置するのが良いだよね?困窮者や死者がでても政府の介入や施しは、誤った理性によるものだから。

タグ:

posted at 21:03:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年3月27日

NHKのダウンサイジングなら大賛成。明日からでも始めてください

タグ:

posted at 21:05:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月27日

@hidetomitanaka ええ,そうなんですよw

タグ:

posted at 21:08:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nyun @erickqchan

13年3月27日

ほー、正しいこといったー(^ω^)! “@tiger00shio: だいたい、この国のBEIとか、指標として使えたもんじゃないし  後付け同調レベルですわ あんなもん  v3は、んな事より、諸外国の失業率さえ、説明できないくせに、偉そうな事、一点突破だけで捻じ曲げて言うなや”

タグ:

posted at 21:14:00

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

リバタリアン系はデフレよりインフレに懐疑的な傾向があるんじゃないかなあ。多分。ネット上とか観察していての印象。アメリカの共和党右派とかもそうだし。ノビーとかもインフレ潰しにはなぜか政府介入を認めるみたいなこと言ってたし。だから破綻してるんだよね論理が。

タグ:

posted at 21:14:11

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月27日

偏差値で序列化しているのはお前の方じゃねえか,ということですね.>極端に言えば、東大文一を除くすべての文系学生は、どこかの第一志望に落ちて挫折した気持ちで来月の入学式を迎える。

タグ:

posted at 21:15:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@oct1984shell

13年3月27日

金融緩和は効かないから、やっても無駄だけどバブルから絶対やっちゃダメって意見を聞くと、それって本当にリバタリアンかよって思うわ本当にw

タグ:

posted at 21:15:14

nyun @erickqchan

13年3月27日

夜な夜な銘柄選びに夢中でつぶやくどこじゃない昨今w

タグ:

posted at 21:15:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白ふくろう @sunafukin99

13年3月27日

人為的介入ダメと言いつつ、デフレを維持するためには人為的介入は容認みたいなね。変な連中だ。

タグ:

posted at 21:16:50

くろ @kuroseventeen

13年3月27日

リバタリアンの多くは「俺のレントシーキングは許せ」にしか見えない。

タグ:

posted at 21:18:03

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年3月27日

本社から子会社に転籍… 拒否したい場合は? - ZAKZAK www.zakzak.co.jp/economy/ecn-ne... @zakdeskさんから

タグ:

posted at 21:18:10

またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

13年3月27日

その方が話が面白くなることは確かなんですよね。で、面白すぎるっていうのが一つの判断基準になると思います。もっと面白く出来るものを何故しないか、ですね。 QT @yamasan007: @RafcoInc 一応ね。金の流れは、任せてたということになってるけど、どうだかね。そうだとす

タグ:

posted at 21:19:15

ramona2772/aiubis @ramona2772

13年3月27日

時事ドットコム:長期金利、さらに低下=黒田日銀の緩和観測で www.jiji.com/jc/zc?k=201303...

タグ:

posted at 21:21:18

Daisuke0806 @villagr8

13年3月27日

あと、世の中の理系・文系ってのは研究室系とそれ以外という分け方をかなりしているなと思う。だから、例えば数学専攻は研究内容が理系だけど、理系のイメージからは乖離する。心理学専攻はその反対。

タグ:

posted at 21:23:20

nyun @erickqchan

13年3月27日

この国のMMな人は全力で投資してなきゃおかしいよね。自分出遅れたけど(-_-)

タグ:

posted at 21:23:53

コーエン @aag95910

13年3月27日

HKTの武道館に続きAKBの武道館にも行けることになった。来月も出費が激しそうだなあ

タグ:

posted at 21:25:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ITOK @ITOKtw

13年3月27日

こんな本が出るのか,これは楽しみ。4/26か。/若田部昌澄『 解剖 アベノミクス 』(日本経済新聞出版社) www.amazon.co.jp/dp/453235563X/ 

タグ:

posted at 21:26:29

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月27日

今となっては法学部に行ってみたい気もするが,多分法哲学・法社会学に流れてしまうだろうな.

タグ:

posted at 21:27:20

uncorrelated @uncorrelated

13年3月27日

(;゚д゚) 数理法学で検索してみよう・・・ってヒットする!twitter.com/tkshhysh/statu...

タグ:

posted at 21:28:42

uncorrelated @uncorrelated

13年3月27日

数理法学は冗談として言われているだけで、学問分野として存在しているわけではないようだ。twitter.com/uncorrelated/s...

タグ:

posted at 21:29:58

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月27日

【追加訂正】まあ,経済学者というのは法学部か数学科に行けなかった不本意入学者の成れの果てですからね.

タグ:

posted at 21:30:49

コーエン @aag95910

13年3月27日

えっ何キルミーってそんな人気なの?確か深夜のAKB関連の後にやってたような

タグ:

posted at 21:31:00

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月27日

@petitquimperois せっかく法学部に入ったんならもっと法学部らしいことしたいですよw.ならちゃんと実定法やれということになるでしょうが..

タグ:

posted at 21:35:03

よっし @yossy89

13年3月27日

うる星やつら全巻セットをレーザーディスクで持ってるヤツいたな〜

あの頃のオタクの嫌われようと言ったら…

タグ:

posted at 21:35:04

ito_haru @ito_haru

13年3月27日

ホームレスの数はバブル後の方が増えてなかったか RT @perfectspeIl: バブル期は、稼いでも家は買えないモノに成り下がってた印象。RT @kokoiroaoku 土地が暴落して、更にマイホームが遠くなった。 #defle

タグ: defle

posted at 21:38:00

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

再送: レポート「円安大転換はいつまで続くか〜過去の経験則〜」 bit.ly/YQTTtW via @MonexJP  現在のような急ピッチな円安について、過去を振り返って調べてみました。

タグ:

posted at 21:38:34

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月27日

今から東大文一に入って学士助手を目指す,と思ったがもう学士助手はないんだorz

タグ:

posted at 21:39:01

村上尚己 @Murakami_Naoki

13年3月27日

再送:日経BPオンラインのインタビュー記事 nkbp.jp/ZVjFjR 「日銀新体制での金融政策決定会合が来週開かれる。レジームチェンジの象徴となる政策メニューは広く取りざたされるが、マネックス証券の村上尚己チーフエコノミストは想定内でも市場は反応すると予想」

タグ:

posted at 21:39:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年3月27日

日産ゴーン氏~円は対ドル110円の「正常値」に戻りつつある

タグ:

posted at 21:46:49

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年3月27日

できないと言う発言がすでにデフレ脱却を阻止してると思わないのかな?

タグ:

posted at 21:46:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

翼が折れたきたきつね @northfox_wind

13年3月27日

そもそも再エネ革命と唱える輩ほど実際に現場で汗をかいたり努力して再エネ普及の具体的方策に参加していない、それは霞ヶ関から風車のてっぺんまで出入りしたからはっきり言える  RT @nomaddaemon: RTRT @masaru_kaneko: 世界的に進む再エネ・省エネ革命

タグ:

posted at 21:48:11

高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

13年3月27日

私の追試まではいいが。米国で成り立たないと思っているようだが下図のように結構成り立っている。ラグが違うが式もそっくり←sanjuan.at.webry.info/201303/article... twitpic.com/certly

タグ:

posted at 21:48:50

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年3月27日

日銀はいつでもハイパーインフレを起こせる。その組織がコミットメントするなら、信じざるを得ない、そういう話なんではないのかねぇ。

タグ:

posted at 21:49:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年3月27日

マジで政治家になりそうで何だかなあ RT 新社会人が選ぶ「理想の上司」に、AKB48高橋みなみが最年少ランクイン akb48matome.com/archives/51871...

タグ:

posted at 21:51:36

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月27日

仮に核燃料が地下何百メートルの岩盤を溶かし切るだけの熱量を持つなら、核分裂発電なんてするまでもなく核燃料をプールに沈めておくだけで発電ができるわ。高校レベルの物理も出来ん奴らだから脱原発派は軽蔑されて当然だろう。せめて調べる努力くらいはしろ。

タグ:

posted at 21:53:49

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年3月27日

失業を問題視して財政政策やれというなら就職支援の補助金出せ、と言うべきで、穴掘って埋めればいいなんてのは愚の骨頂だと思うわけです。

タグ:

posted at 21:56:59

Baatarism/ちゃんぷるー @baatarism

13年3月27日

“中国軍艦がベトナム漁船に発砲=尖閣対立の裏で深まる南シナ海問題 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)” htn.to/UKPa7

タグ:

posted at 21:58:54

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年3月27日

先のRT、通常金利と株価は正の相関を持つので、債券と株式の混合ポートフォリオのVaRは分散効果により債券と株式それぞれ単独のVaRの和より大幅に小さくなると思われるが、負の相関を持つ可能性も考慮した混合正規コピュラを使うと分散効果はかなり小さくなる(VaRは大きくなる)という話。

タグ:

posted at 21:59:19

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月27日

@karl_r_popper @yumiharizuki12 マジレスで恐縮ですが,人口は内生的だと効率性基準が自明ではないので,こういう研究があります. scholar.princeton.edu/golosov/public...

タグ:

posted at 22:01:00

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年3月27日

あと、財政破綻の可能性に言及しつつ、年金支給水準の引き下げに言及せず、増税だけを主張する経済学者は死ねばいいのに、と思ったりすることは良くある。

タグ:

posted at 22:01:36

ito_haru @ito_haru

13年3月27日

@hidekatsu_izuno その2つ大して違わないのでは

タグ:

posted at 22:02:12

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

もともとリスクオフで円買いってキャリートレードが流行った頃に生まれた概念に過ぎなかったと思う。なぜリスクオンで株高円安なのに債券高なんだと思う人もいるようだがリスクトレード自体の根拠が弱いように見える / “崩れない安倍相場、リス…” htn.to/jpAsp5gtqSY

タグ:

posted at 22:04:28

働くおじさん @orange5109

13年3月27日

@ito_haru さん久々に見たなぁ

タグ:

posted at 22:04:43

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月27日

うーむ、ELUGAを夏まで維持し、夏モデルのXperiaAに買い換えるという手があるな。

タグ:

posted at 22:04:54

ito_haru @ito_haru

13年3月27日

@orange5109 最近復活しました、よろしくー(・ω・)/

タグ:

posted at 22:06:00

働くおじさん @orange5109

13年3月27日

なんか(自分から見て)優秀な奴でないと生き残る価値がない、的な価値観は僕の中にずっとある。自分から見て、自分ですら優秀じゃないのにね。

タグ:

posted at 22:06:29

働くおじさん @orange5109

13年3月27日

ただ、それがあんまり「好ましくない」なと少しだけ感じる事ができる程度にはニンゲンになれたのかもしれない。ニンゲンになるって事は、より不完全になって、より失敗するって事だ。

タグ:

posted at 22:07:50

さんま aka ずわいがに @crtaker

13年3月27日

欧州危機時のスペイン・イタリアのような金利上昇・株価下落や最近の日本の金利下落・株価上昇のような局面が実際にあったことを考えるとタイムリーな話題か。日銀のワークショップは市場リスクの枠内の話だったが、信用と市場の統合を考える際にも留意しなければいけないテーマかもしれない。

タグ:

posted at 22:08:04

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年3月27日

@ito_haru 少子高齢化なので年金は受給者が増えて行くけど 、納税者はむしろ減ってくる。年金水準はOECDで見ても中位レベルで、納付水準とのバランス、ヨーロッパの福祉国家が水準を引き上げてることを考えれば引き下げるほうが遥かに合理的。

タグ:

posted at 22:08:15

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月27日

いや、手数料を払ってFOMAに戻すという方法もあるか…。

タグ:

posted at 22:08:38

コーエン @aag95910

13年3月27日

長年日本人をやってる割には日本人はキレる時は突然キレることを忘れてる老人が多すぎやしないか

タグ:

posted at 22:10:10

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

[ハウツー][研究] / “チェスを義務教育化したアルメニアはその後どうなったのか - GIGAZINE” htn.to/9Pqx1L

タグ:

posted at 22:10:24

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年3月27日

[Bloomberg] 「2年は無理、5年も困難」、物価目標2%の実現 岩田一政元日銀副総裁 www.bloomberg.co.jp/news/123-MK9HZ... ← 岩田一政氏の発言に対しては「もし2年で達成されたら、この発言は「貴方が無能であったこと」の証明になるよ。」と言っておこう。

タグ:

posted at 22:12:15

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年3月27日

アベノミクス前の予想で消費税率25%〜60%が必要と試算されてますって平然と言うけど、いったいいくつ政権を潰せば実現できるんだろうね。

タグ:

posted at 22:14:25

optical_frog @optical_frog

13年3月27日

『言語における意味』の正誤表を更新しました.sites.google.com/site/meaningin...

タグ:

posted at 22:14:49

uncorrelated @uncorrelated

13年3月27日

「改造や修理もままならない」:著作権の行き過ぎに警鐘 wired.jp/2013/03/26/you... @wired_jp

タグ:

posted at 22:14:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年3月27日

誤訳・タイポの指摘でポイントがたまるキャンペーンとか,ぼくはやるべきなのではあるまいか.

タグ:

posted at 22:15:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コーエン @aag95910

13年3月27日

@hidekatsu_izuno そもそも税金は消費税しかないのかよと

タグ:

posted at 22:16:24

質問者2 @shinchanchi

13年3月27日

世界のヘイポーインフレ、国債暴落はまだですか?
➡長期金利低下0・525% - SankeiBiz(サンケイビズ) www.sankeibiz.jp/macro/news/130...

タグ:

posted at 22:16:40

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年3月27日

RT @riox_jp ガイアックスがネット選挙運動支援に参入、無償ツール「選挙参謀ドットコム」を提供 itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2... via @nikkeibpITpro

タグ:

posted at 22:17:13

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年3月27日

景気回復させて痛みを緩和しつつ、年金給付水準を引き下げるくらいしか道がないのに、「景気回復させる確実な方法がわかりません」とか、ホント死ねって感じ。

タグ:

posted at 22:18:17

yasudayasu @yasudayasu_t

13年3月27日

出ずるを量りて入るを為す、が基本となる財政では、消費税増税したから支出拡大するという動きを担保するのが困難だからなあ。 / “Twitter / bn2islander: 消費増税と財政緊縮は別の話だと思うんだが。消費税の増税で税…” htn.to/fYgBr9

タグ:

posted at 22:18:45

コーエン @aag95910

13年3月27日

1.2だかで仕込んでたヘッジファンドの人は息してるかな。変な特番組んだNHKは受信料徴収禁止の刑

タグ:

posted at 22:18:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

optical_frog @optical_frog

13年3月27日

さて,そろそろベン・トーの時間(チャキ

タグ:

posted at 22:20:18

Yoshiyuki Nakazono @nakazonic

13年3月27日

VARとVaR。

タグ:

posted at 22:20:26

ito_haru @ito_haru

13年3月27日

@hidekatsu_izuno ごめん空リプライは無視して。同じではと言ったのは雇用助成と公共事業です。

タグ:

posted at 22:21:28

あぎとぅ(原作版) @agito0219

13年3月27日

画像もありますが、橋の下の落書きに、【 ビュジアル係 】 って書いてあった 言いたいことはホンワカわかる

タグ:

posted at 22:23:02

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年3月27日

@ito_haru 雇用助成の方がより直接的でしょ。財政政策たって大半は土地代と大手建設会社にしか行かないんだから。

タグ:

posted at 22:24:01

ito_haru @ito_haru

13年3月27日

すみませんラジオでこれ言ったのはだれでしたか RT @BB45_Colorado: 今日の詭弁NHKラジオ "日本は成熟社会です。経済が縮小しても悪い事ではありません。10年前にダウンサイジングという言葉が流行ったでしょう。 ...

タグ:

posted at 22:25:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

平野耕太 @hiranokohta

13年3月27日

あと敵チームの監督が、どこからどう見ても、やしきたかじん

タグ:

posted at 22:29:09

ホセヲ・俺はゲルググで…えっ無いの? @yjszk

13年3月27日

ところで。もし2年で達成されたら「デフレ脱却に失敗した全ての日銀関係者は無能だった」ことになる。面従腹背が懸念される所以だ。やはり日銀法改正は必須だろう。 QT @YJSZK 岩田一政氏の発言に対しては「もし2年で達成されたら…「貴方が無能であったこと」の証明になるよ。」と…

タグ:

posted at 22:29:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

13年3月27日

@hidekatsu_izuno 財政の使い方のオプションかなあ。直接というなら給付金が直接でしょうか。

タグ:

posted at 22:31:09

silver eagle @silver_eagle_ff

13年3月27日

3/27:ロイター;イタリアのベルルスコーニ前首相率いる中道右派のアンジェリーノ・アルファノ自由国民(PDL)幹事長は26日、中道左派との間に依然として大きな隔たりがあり、週内に解消されなければ、再選挙の実施を余儀なくされるとの考えを示した。;→やっぱりイタリア来ちゃうなーー。

タグ:

posted at 22:33:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年3月27日

米株式市場は、軟調な展開で始まりました。ダウ平均株価は、22:33現在、前日比90.93安の14468.72、ナスダックは23.49安の3228.99近辺で推移しています。

タグ:

posted at 22:34:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊津野 英克 @hidekatsu_izuno

13年3月27日

@ito_haru 財政政策という言い方はよくなかったかもですね。でも、財政政策は中身がとても重要なので、そこを省いた議論は(例えクルーグマンであっても)問題ありだと思いますね。

タグ:

posted at 22:34:50

silver eagle @silver_eagle_ff

13年3月27日

3/26:ロイター;ベルルスコーニ前イタリア首相は25日、新政権に自身の率いる自由国民党が参加するべきとの見解を改めて主張した。ただ、ベルサニ民主党党首に自由国民党との連立を否定する立場を翻す気配は見られない。;→ベルルスコーニは妥協する気があるということ?

タグ:

posted at 22:35:41

ito_haru @ito_haru

13年3月27日

@hidekatsu_izuno なるほどー

タグ:

posted at 22:37:19

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

経済大国でカネの総量を絞ってデフレで緊縮すれば、国民が困窮して死ぬんはわかりきっているんチャウの?

タグ:

posted at 22:38:00

silver eagle @silver_eagle_ff

13年3月27日

3/23:毎日;ベルサーニ氏は、総選挙で下院第2勢力となったベルルスコーニ前首相の中道右派連合との「大連立」は避けたい意向だ。このため総選挙で躍進した新興政治団体「五つ星運動」のグリッロ氏に連立参加を呼びかけているが、グリッロ氏は同調していない。;→なぜベルサニは頑ななのだ?

タグ:

posted at 22:38:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

インテリジェンスのある人になりたいと思うけどねェ。憧れるよねぇ。。。

タグ:

posted at 22:39:03

ito_haru @ito_haru

13年3月27日

あーあ。だめだこりゃ。

タグ:

posted at 22:39:22

上田令子(東京都議/自由を守る会代表) @uedareiko

13年3月27日

お姐Ustream「えどがわボイス!」今日のスペシャルゲストは全盲のパラリンピック金メダリスト 河合純一みんなの党静岡県第一支部長。オリンピック、障がい者福祉、教育費問題と幅広いお話なうow.ly/1U2RDb

タグ:

posted at 22:39:24

optical_frog @optical_frog

13年3月27日

今夜のエモノはチキン弁当 (190yen).見事に野菜の影も形もない.

タグ:

posted at 22:39:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナスカの痴情ェ @synfunk

13年3月27日

リムる基準は人それぞれなのは当たり前ですが、私は「生活保護の不正受給を防ぐためには現物支給しかない」と「生活保護者を擁護するのは現実を知らないから」と言ってるのは即リムる基準を持ってますです。

タグ:

posted at 22:41:59

ええな猫 @WATERMAN1996

13年3月27日

スマホの画面の明るさの自動調整ってあまり良くない感じだな。普通に使っていても頻繁に明るさが変わるので不具合と勘違いする。

タグ:

posted at 22:42:38

本石町日記 @hongokucho

13年3月27日

一般的に会計とかリスク管理とか充実するのはいいのだけど、状況が必ずしもマッチしないこともある。例えば、バブル崩壊後の金融システムというのは、国債保有がかつてないほど増大し、異常な状況にもなってしまう。会計的には、非時価の貸出が、代替的に国債にどんどん転換することになる。(続)

タグ:

posted at 22:42:58

めーぷる @maple0121

13年3月27日

@mayumi_breez 春の牧場も是非お訪ねくださいませ〜モウ〜ッれつにお待ちしておりますヾ(o´ヮ`)ノ

タグ:

posted at 22:43:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Makoto AKAI @mktredwell

13年3月27日

デフレの原因は、人口減少に1つあると考えないといけない by 古館@報道ステーション。。。あー。。

タグ:

posted at 22:43:33

ito_haru @ito_haru

13年3月27日

元投稿者の方にダウンサイジング発言した方を教えていただきましたが浜先生でも内橋先生でもなかったw 流石NHK層が厚い

タグ:

posted at 22:45:10

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年3月27日

消費税10%でサラリーマンの小遣いはなくなってしまう? | 橘玲 公式サイト www.tachibana-akira.com/2012/10/4910

タグ:

posted at 22:45:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

----- @guel8

13年3月27日

わおー!キターーーー!!!||フィリピン、初の投資適格国入り フィッチが格上げ  :日本経済新聞 s.nikkei.com/13wtYAf

タグ:

posted at 22:45:43

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

@n__e_0 LってLINEですかね?

タグ:

posted at 22:45:58

本石町日記 @hongokucho

13年3月27日

国債は時価商品であり、損益がクリアになり、それをリスク管理せよ、となると、いまだかつてない規模の投げ売りやら、その後の買い戻しやらで、なんというか、正しいと思ったことが市場を超不安定にさせる、という事態となる。

タグ:

posted at 22:46:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

次々に禁止されるね。たぶん、酒タバコ、次には携帯電話w RT @ito_haru: あーあ。だめだこりゃ。

タグ:

posted at 22:48:02

本石町日記 @hongokucho

13年3月27日

規制も同様であり、BIS規制を強化すれば健全になるのではなくて、もともと健全じゃないなら規制をどうしようが健全ではない、という事実に変わりはない。むしろ、もとからダメなものは規制にも対処せず、事態は水面下で悪化するものである。

タグ:

posted at 22:48:31

是々非々是清 愛国ウヨクビジネス、黒田日 @honnenogod

13年3月27日

消費増税3%でも7兆円以上の増税。赤ちゃんからすべて、国民1人あたりから毎年6万円位奪うと言うこと。月に5千円位。これで景気が良くなる訳がないだろうが!QT消費税10%でサラリーマンの小遣いはなくなってしまう? | 橘玲 公式サイト www.tachibana-akira.com/2012/10/4910

タグ:

posted at 22:49:55

本石町日記 @hongokucho

13年3月27日

証券化が不良債権問題の解決に有効という議論もあり、でも証券化が進まない、という状況でもなった。証券化のノウハウがないのだ、という声もあったが、事実はそうじゃなくて、証券化するとロスが実現するから証券化を使わない、という。

タグ:

posted at 22:50:22

Anti-eraser(あんちれは味音痴 @psycholosky

13年3月27日

@nhk_NEWSWEB やっと昨夜の放送後記を見ることができました。実は瀧本哲史さんのことはこの番組で知ったのですが、1年経って思うことは、滝本さんにすれば新プロジェクトの立ち上げと、軌道に乗せるまでを担ったという意味で投資業に似た部分があったんではないかと思います(続)。

タグ:

posted at 22:50:35

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

インテリジェンスってのは犬大名先生のように、凄く色んなことに精通して尚且つ知的好奇心を持ちながら、アラサー・アラフォー独女をdisることなんかなw

タグ:

posted at 22:50:53

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

LINEが個人情報駄々漏れってのはホンマなんかな?

タグ:

posted at 22:51:49

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

とは言っても人間は「割に合ってない」と思えるような対象の救済に対しては刻印とか儀式を求めるんだよねぇ。これって人間が動物だからもうしゃーないと自分は諦めてる。

タグ:

posted at 22:52:07

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

13年3月27日

The 稲葉振一郎 Daily is out! paper.li/shinichiroinaba ▸ Top stories today via @ucciuccini @alicewonder113

タグ:

posted at 22:52:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

本石町日記 @hongokucho

13年3月27日

これだけたくさんの国債を出し、民間がこれだけの国債を買い、中央銀行も買い、さらにたくさん買うらしいし、みんなでたくさん保有して時価会計って、全員でバンジージャンプするの? アウトライヤーの即死集団になるのだろうか。

タグ:

posted at 22:53:05

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

例えば多くの夫婦で女性の家事負担が重いのもこれが関係してると思う。男性のほうが多く稼いでるから、儀式、エクスキューズとして家事してますよアピールしないと場が収まらない。

タグ:

posted at 22:53:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

これは会社でも言えると思う。仕事できない人が挨拶も雑用もちゃんとできないと仕事できる人以上に怒られるし嫌われるし居場所なくなるよね。だから保護される対象はそういう踏み絵を踏んで刻印を押される儀式をやって、保護する方はしゃーないと許すしかないんだろな。

タグ:

posted at 22:54:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

そこに関してはある程度人間に許しを与えないと、意識高い人権主義者になりすぎてしまうんじゃないかなと思う。だから生活保護受給をする必要がある人を減らすのが第一で最重要だと自分は思ってるんだよね。それが刻印や踏み絵の儀式を緩和するのに一番大事だと思うから。

タグ:

posted at 22:56:19

Anti-eraser(あんちれは味音痴 @psycholosky

13年3月27日

@nhk_NEWSWEB (続)ビジネス上の判断が沈着冷静な印象があるのとは対照的に、ときにお茶目になる、非番の日もいち視聴者になる、礼を忘れない等、人間的な部分も瀧本哲史さんには感じることが多かったです(もしかしたらすべてプロジェクトのため、なのかも知れませんが)#nhk25

タグ:

posted at 22:56:24

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

これも前から言ってるが、「女性らしい振る舞い、言動」みたいなのもある程度はそういう踏み絵的なものだと思う。男の俺も年上に高いものおごってもらうときはメスみたいな行動になってると自覚するもの。

タグ:

posted at 22:58:22

哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD

13年3月27日

四十代で受け容れて、五十代で噛み締めて、六十代で悦んで、死にたいですなRT @Rika1966: 惑っておりm  ( ゚д゚)ハッ RT @xian2001: 四十にして惑わず、でしょうか RT 10代は反抗、20代は変革、30代は創造、そして40代は受容

タグ:

posted at 22:58:53

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年3月27日

授業とか未だに板書しているの?なんでパワポとか使わないの?

タグ:

posted at 22:59:54

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年3月27日

23:00発表
・2月米中古住宅販売成約(前月比) -0.4%(予想 -0.3%)
・2月米中古住宅販売成約(前年比) 5.0%(予想 8.7%)

タグ:

posted at 23:00:10

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

来院時に胸を強調する服を着て、診察で面と向かうと胸を隠されるんやけど、ガン見もチラ見もしてないっチューのw・・・失礼やけど其のお年の其のモノは興味が無いんやけど(´・ω・`)

タグ:

posted at 23:00:13

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

魚が凍る地域だけで刺身は食べられてたんかな。ルイベ。

タグ:

posted at 23:01:22

三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財 @mzw_neo

13年3月27日

学習指導要領の代わりにPPTファイルで良いじゃん。

タグ:

posted at 23:01:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

京都で美味いもんを喰ったことがない。京都の地元の人と行かないと駄目やと思うな。其れも、他府県で喰い歩いている京都人。京都だけのツウなら、其の紹介された料理は、他府県の人間が喰うと「たよんない味・頼りのない味・薄味でわからん」になるんチャウンかね???

タグ:

posted at 23:04:03

本石町日記 @hongokucho

13年3月27日

国債を借り入れ(非時価)にしたらいのに。マネーストックも激増。だから何?っていうわけだが。

タグ:

posted at 23:06:25

水瀬ケンイチ @minasek

13年3月27日

恐怖指数の日経平均版、日経平均VI先物指数連動のETNが登場 bit.ly/YIsxqA #iiv #k2k2

タグ: iiv k2k2

posted at 23:12:16

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

ギャンブルするのの何が悪いんじゃー認めろやーコラーと言うと少なくとも反発を受けるということだけは確かなんだよな。。

タグ:

posted at 23:15:17

じゃずます @jazzmas62

13年3月27日

@hisakichee 三重の伝統っすから。あ、でもあそこはうどんがおいしいですね。

タグ:

posted at 23:16:20

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

伊勢うどんってのはいただけなかったな。。。

タグ:

posted at 23:16:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ito_haru @ito_haru

13年3月27日

ギャンブル中毒にはそれ用の処方が望ましいんだろうけど実際には無理かな…

タグ:

posted at 23:18:52

廣瀬 匠(Sho Hirose) @kippis_sg

13年3月27日

先週パリで見られた、超低空の虹。虹は必ず太陽の正反対方向を中心に、42度の所にリング状に現れる。なので、太陽が高いときに上手く雨粒が光を曲げれば、こんな光景が見られる。 #apod apod.nasa.gov/apod/ap130327....

タグ: apod

posted at 23:19:46

浪花いばら @naniwarose_001

13年3月27日

ふざけとるL(″`□´ )」⇒ RT @nhk_news: 北海道電力 値上げ方針を正式表明 nhk.jp/N46h5f6l #nhk_news

タグ: nhk_news

posted at 23:19:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kaba40 @koba31okm

13年3月27日

生活保護者はギャンブルなんかやらんほうがいいってのはまあそんなにおかしな話でもないんだけど、日本にはカジュアルにプレイできるパチンコ店という博打場がそこかしこにあるわけで、それを生活保護者だけ制限しようとすれば監視や識別が必要になってしまうんでそれはいろいろ弊害あるよね

タグ:

posted at 23:20:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

青春18切符がマイナーな頃から四国は好きやから行くけど、金毘羅さん周辺の「生醤油うどん」喰った時に感服したな。「コレは、オーサカでも大ヒットするんチャウの?」って考えてたら、やっぱり当たったな。讃岐うどんスタイル。大阪饂飩は壊滅やなw

タグ:

posted at 23:22:01

島本 @pannacottaso_v2

13年3月27日

ギャンブル可能エリアを隔離したほうがいいんじゃないかとはいつも思う。そこら中にバクチ出来る場所があるっていうのはいかがなものなのかという。

タグ:

posted at 23:23:08

じゃずます @jazzmas62

13年3月27日

@borunekun @hisakichee 讃岐うどんはうどんの一種だと思うなあ。昔タモリがうどんっていうのは最近コシが言われるけど、溶けるようなふわふわのが良いんだよねって番組で言っててなんとなく納得した。

タグ:

posted at 23:23:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dominant_motion @do_moto

13年3月27日

やばい終電やばい。

タグ:

posted at 23:26:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナカイサヤカ @sayakatake

13年3月27日

今日のな那覇空港の話をやってる。いろぶつ先生はその後どなさったのだろう。

タグ:

posted at 23:31:47

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

大学生の時に研究が未だそないに忙しくない時「金毘羅さんと饂飩じゃ〜」って時間ギリギリのツァーをしたんよね。有名饂飩店(当時はジモティーだけ)の店をハシゴした。饂飩のハシゴってそんなに出来るもんでないから「生醤油うどん?何やコレ?」って、官能のツボを押す美味さ。吃驚したわ。

タグ:

posted at 23:31:57

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月27日

長らく大学生協が独占してきた大学内の市場って、企業からみてかなり魅力的なものなのじゃないかな。一時期から学内にファーストフード店やコンビニができるようになったけど、あの時は驚いた。

タグ:

posted at 23:33:16

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

茹で立ての饂飩に、御醤油かけるだけ。確か、180円とかそんなん。感覚的に表現すると、つきたてのお餅に御醤油を少し垂らして喰うようなもんやな。官能的に美味い。ノーミソが喜んどる。そんな感じやったね。コレがまた、( ・∀・)イイ!!

タグ:

posted at 23:34:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SBIリクイディティ・マーケット @SBILM

13年3月27日

EIA米週間在庫統計~原油在庫 326万バレル増加、ガソリン在庫 160万バレル減少、留出油在庫 451万バレル減少

タグ:

posted at 23:35:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Tagosaku@ベトナム @Heo_quay

13年3月27日

三井住友銀行はベトナムやカンボジアの銀行へもすでに出資や業務提携をし、進出地域はかつての欧米一辺倒からアジアへ。頭取の海外出張の7割近くはアジア地域。昨今の若者は海外駐在に消極的と言われるが…。/行員諸君!アジアに銀行を創る気概を持て bit.ly/11Kqtoy

タグ:

posted at 23:38:13

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月27日

大学生協がコンビニやファーストフード店なみに便利なものであれば、学生の側から企業進出に対してのニーズは小さいはずですよね RT @Cine_SarukuBito 逆に、企業に任せてしまっていいのかしら?生協はもともとは学生を含む大学構成員の手で作られ育ってきたもののはず。

タグ:

posted at 23:42:14

でじゃぶ @AKAORU_RYO

13年3月27日

@sunafukin99: 中核派といえば昔学生時代に(当時とっくに政治の季節終わってたけど)まだヘルメットかぶってる奴ら見てこいつら本当のキチガイだなと思った記憶がある。”この一言で、リムーブ決定

タグ:

posted at 23:43:46

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

アルデンテとか難しいこと言うてるけど、讃岐饂飩で修行せーよ!とか考えるんは駄目なんやろうなw

タグ:

posted at 23:46:46

ano_ano @ano_ano_ano

13年3月27日

経済学は経済学たん( @keizaigakutan )のツイートで勉強しようかな (´・ω・`)

タグ:

posted at 23:48:16

optical_frog @optical_frog

13年3月27日

"Lombard facility" は「ロンバード型貸付制度」でOKじゃろか.

タグ:

posted at 23:50:31

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年3月27日

じんわりとおでん。

タグ:

posted at 23:52:19

たざきしあん @westinghouse565

13年3月27日

生活保護のお金でパチンコを規制するのであれば、同じ娯楽品である東スポ・産経・夕刊フジの購読も制限しないと整合性取れないと思うが。

タグ:

posted at 23:53:23

元の日常に戻れない無空 @helicopter_muku

13年3月27日

ヨサノミクス=ノダノミクスを内部から否定することができれば、民主党にも再生の目があるんじゃないかな、もう無理だと思うけど。

タグ:

posted at 23:59:28

ひさきっち @hisakichee

13年3月27日

「この鞄、ナンボなん?」「2万円ですわァ」「高いな」「勉強させてもろて1.8万でどないだ?」「1.5万なら買うで」「なら、泣きますわ1.6万で」「よっしゃ、買うわ。けど、其の横のんも御願いするわ。(頑張ってもらったからお返しな)」ってのがオーサカのカイモンする会話やったんやわ。

タグ:

posted at 23:59:37

招き猫 @kyounoowari

13年3月27日

文化庁、CCライセンスを支援へ 独自ライセンス構築は断念 - ITmedia ニュース www.itmedia.co.jp/news/articles/...

タグ:

posted at 23:59:42

@myfavoritesceneホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

wbs FX defle NHK Yahooニュース 抜粋引用 ハウツー nhk_news 質問箱 NewsPicks

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました