NI-Lab.
- いいね数 135,946/216,086
- フォロー 2,359 フォロワー 3,955 ツイート 501,404
- 現在地 名古屋
- Web http://www.nilab.info/nilog/
- 自己紹介 (「=・ω・=)「ガオー 名古屋のゆるふわホワイトタイガー。記録するのが趣味です。ゆるふわITエンジニア。 / マストドンに移行中 → https://mastodon-japan.net/@nilab / nilabの半分はbotでできています。ごろごろ寝てるのしあわせ(*=´ω`=*)
2021年03月12日(金)
IE11でinputにplaceholderつけると、描画時に強制的にinputイベントがtriggerされてVueが爆発するっていう罠を踏みました2021春
タグ:
posted at 09:57:50
しーさいどC102(土)オ46a/(日) @SeasideExp
「説明書とかチラシとか要らんやろ」と不要なものをすべて削ぎ落としたパッケージ版ゲームの末路、毎度考えさせられる pic.twitter.com/4EC8QDxHss
タグ:
posted at 10:40:10
学生の作文をまた読んでるが、「なので」ってみんな好きだよな。なかなか分かってもらえないから、かなり強いコメントをつけた。→接続詞として「なので」を使うのは、中高生の文章までです。ものすごく頭の悪い学生だと思われてしまうので、今後二度と使わないこと。
タグ:
posted at 11:43:17
昔の話だがな。「コスプレとか趣味なんですよー」とか言ってた女の子がねえ… このおっさんどもの集まりに何で混ざってるんだよ… と疑問に思っていたがその謎は15分後に解けた。
FRPの加工方法を聞きに来たのだとか。おっさんどもの目がだんだんマジになってったの超面白かったしド熱かった。
タグ:
posted at 15:37:22
3. 想像力
スタートアップの世界では、最も良いアイデアは最初まずいアイデアに見えるものだ。良いアイデアであることが明らかであれば、誰か他の人がすでにやっているだろう。だからちょうど適切な度合のクレージーさを生み出せる頭脳が必要なのだ。
タグ:
posted at 19:43:56
news.searchina.net/id/1567478?pag...
まじなのか(´・_・`)
>「抗日ドラマはあまりにも当てにならないが、少なくとも某国の歴史の教科書よりましだね。(抗日ドラマは)笑ってすますことができる。(教科書で)子どもにウソを学ばせないでほしい」とのコメントもある
政府はやばいがネチズンはキレッキレやな。
タグ:
posted at 22:49:02
>中国でも脚本家が締め切りに追われる「ぎりぎりの状態」で仕事をしていることは、容易に想像ができる。「祖父が9歳にして日本人に殺された」とうっかり書いてしまうことも、理解できないわけではない。
(´・_・`)せやろか・・・?
タグ:
posted at 22:50:10
各社人流データ。全国的に上昇トレンドが続いていますが、緊急事態宣言が解除された大阪で人流が急上昇、12月下旬のレベルに達しています。東京も上昇していますが、これまでのペースを維持しています。 pic.twitter.com/O2HW2PeO0D
タグ:
posted at 22:57:33
これは深刻なデータ。「日本経済はデフレ」とよく言われますが、正確には「賃金デフレ」です。ここ20年間以上、賃金が上昇せずに下がっています。それに加えて、消費税や社会保険料などの負担は増加しているので、可処分所得はもっと減ります。これでは経済がよくなるはずがありません。 pic.twitter.com/7g7tLyhnYg
タグ:
posted at 22:59:14
しかし今となってみると、奇妙としか言いようのない尾身氏の神格化も「コミュニケーション」の一種だったのだなとため息まじりの感想となる。何事も過ぎたるは猶及ばざるが如しである。
タグ:
posted at 23:01:24
その点は当職も以前、「ムスリム向け料理」の図記号設計を試みた際にソコソコ四苦八苦した事があります。ヒンドゥー教徒も然りですが、手食文化のあるイスラム圏では果たして「ナイフとフォーク」が「飯屋」を表すためのシンボルとして適切なのかどうかという事です。(ハラルの方が重要でしょうけど)
タグ:
posted at 23:01:35
小学生の時、同級生が弾いているオルガンのコードに足をひっかけて電源を抜いてしまい、「次からはそういうことしないでね」と言われた
それに対して僕は「故意ではないので絶対にもうやらないとは約束できないが、極力気をつけることは約束する」旨を伝えたんだけど、先生に「不誠実だ」と叱られたな
タグ:
posted at 23:04:58
自分の班がうさぎ当番になった時、説明プリントに「にんじん1/3本を持ってくるように」と書かれていて、班長が「念の為1/4本準備しよう」と言った
僕は1/4の方が少ないのだと伝えたが、分数をまだ習っていなかったので「多数決で1/3と1/4のどっちが大きいか決めよう」となり、民主主義はクソだと思った
タグ:
posted at 23:10:18
非合理かつ、そのことを誰かに指摘されても変えようとしない風潮というのは小学生の頃からあって、大人になると社会もそういった非合理で出来ていることに気がつき、諦めのような気持ちを持ったりはする
タグ:
posted at 23:12:18
初めて知ったこと。この一年間、外食なしでほとんど作ってたんだけど、献立を考えるのは面倒で、食べられるものの少ない偏食の夫に「何食べたい?」と聞いていた。彼は毎回食べたいメニューを挙げてくれるので重宝していたんだけど、陰ながら「夕飯 15分で作れる」とかで検索してたんだって!
タグ:
posted at 23:12:39
わたしはレシピサイトを見ない、てきとーなものしか作らない人間なのだが、料理をしない夫のほうがレシピサイトを見ていたとは!毎回「なんでもいい」とはぜったいに言わない人だなあ、と感心してたんだけど、ちゃんと努力してたのね…えらい。
タグ:
posted at 23:15:37
(・~・ ).。oO(実は手食文化の国でも、子供や若者は結構カトラリーを使って食べています。
弊社はもちろん手で食べますが、あれって結構難しいんですよね。
すくうのは簡単ですが、口の中に落とすのがかなり難易度高いのです。) twitter.com/ishiimark_sign... pic.twitter.com/BiPWfJSTjH
タグ:
posted at 23:23:23
映画『Fukushima 50』(フクシ @Fukushima50JP
『#Fukushima50』(#フクシマフィフティ)、地上波初放送のご視聴、ありがとうございました。まだ何も終わっていない福島第一原発事故。一人一人が当事者として考え、互いに議論し、日本がどこへ向かうべきか。そのきっかけになればと思います。 pic.twitter.com/4kUbY4i1Ar
タグ:
posted at 23:31:09
@autunno_mille @116_kkk 異動先に福祉を希望したら「あんなところはくだらない」と幹部に鼻で笑われたことがあります。国保、高齢者、徴収部門などの間を動く人が多いです。
箱物を作ったりイベントをやったりする「パンと見世物」部署が花形で、総務や財政が出世コースです。かなしさを通り越して恥ずかしいですね。
タグ:
posted at 23:32:45
名前はまだない@来るもの拒まず @namae_madanai
@__JUGEM__ 俺としては「(仕事なども含めて)いつも通りができていることに感謝」したいし、「いつも通りができるほどに復興したことを実感できる日」でありたいので、休日にして「いつまでも傷を思い出さされる日」にする必要はないはず。もちろん、どう捉えるかが直接な被災者とそうでない人で違うと思いますが。
タグ:
posted at 23:50:08