Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

久我山菜々+

@nonamea774

  • いいね数 883,988/891,403
  • フォロー 5,000 フォロワー 3,071 ツイート 428,718
  • 現在地 50.4509531, 30.52263736
  • Web https://scrapbox.io/rebuild-kitashirakawa/
  • 自己紹介 臼NG http://keybase.io/nona 本アカウントでの発言は所属する惑星の見解を代表するものです。★☆ サクラハッピーイノベーションを人々の生活にお届けします。
Favolog ホーム » @nonamea774 » 2019年09月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年09月11日(水)

沢渡あまね新刊 #うちの職場がムリすぎる @amane_sawatari

19年9月11日

「その仕事、エンジニア1~2名入れれば劇的に改善できますよ」
最近、地方(に限らないけど)の企業を回っていて思うこと。ところが、そもそもITエンジニアを採用する発想がない。彼ら/彼女たちはその仕事を「事務職」だと思っているから。そして優秀な事務員を探し求めている。凄くもったいない。

タグ:

posted at 00:04:14

沢渡あまね新刊 #うちの職場がムリすぎる @amane_sawatari

19年9月11日

地方企業経営者「優秀な事務員が欲しい!『事務員募集』」
沢渡「(その仕事なら、むしろエンジニア採用した方がいいと思う。そのほうが改善も進む)」
都内のエンジニア「Uターン転職したいけれど、エンジニアの求人がない!」
地方のエンジニア「地元にエンジニアの求人がない!」

タグ:

posted at 00:06:27

もうダニ by 左京区在中 @tyage

19年9月11日

変好きやっぱ好き

タグ:

posted at 00:58:16

花月かすみΛ__Λ @k_hanazuki

19年9月11日

江戸時代に作られてからずっと回っているというフライホイールについて学芸員のひとに説明してもらってる夢みてた。

タグ:

posted at 05:46:01

虹乃まほろ ୨୧ @nijinomahoro

19年9月11日

みんな〜
まほろの入浴写真だよ〜〜 pic.twitter.com/Wjf2pC1PXY

タグ:

posted at 09:43:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

虹乃まほろ ୨୧ @nijinomahoro

19年9月11日

まほろと温泉入ってくれる子どんどん入ってきてください

タグ:

posted at 10:44:08

さく @li_saku

19年9月11日

なんか参加記書いたせいで、後出し定義により ISUCON 失格になったんで、今回 ISUCON 本選決まってるひとは全員参加記非公開にしたほうがいいですよ

タグ:

posted at 11:01:08

さく @li_saku

19年9月11日

@lune_sta はい、ROT13はOKでわれわれのはだめらしいですよ。謎ですね。

タグ:

posted at 11:08:05

さく @li_saku

19年9月11日

こういう言い方すんなら本選通過者のコード全部チェックしろよ、無理ならスコアだけで決めろ 定義について何度も質問したのに無視し続けたの運営でしょ…

タグ:

posted at 11:08:57

さく @li_saku

19年9月11日

@lune_sta さすがにやっていいことと悪いことがあると思うしコンテスト開く以上一貫性と公平性は保つべきだしレギュレーションの厳密さには責任を持つべきだと思う

タグ:

posted at 11:13:57

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

@li_saku これ本質的に平文を少しイジるのとbcrypt以外のハッシュを使う事は程度問題でしかなくてゴネてよいのでは

タグ:

posted at 11:14:49

ISUCON公式 @isucon_official

19年9月11日

ISUCON9 レギュレーション違反の対応について、お知らせを公開いたしました #isucon
isucon.net/archives/53798...

タグ: isucon

posted at 11:19:10

さく @li_saku

19年9月11日

ISUCON の運営が率直に信じられないし、理由として出してくるのが「参加記を読んだところ失格にしたほうがよさそうだったから」っていうのが意味わからん、同じ手法とったけど参加記書いてないチームは通過ってことでしょ

タグ:

posted at 11:28:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

ISUCON、他のチームの回答にchallenge出来たら面白そうとか思ったけどクソ大変そう(そして始まるDEFCON)

タグ:

posted at 11:31:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さく @li_saku

19年9月11日

@aki33524 ゴネるほどの価値がもう ISUCON にないと思っているし、何度も質問を無視しておきながらこういうことを平気で後出ししてくる運営に対してゴネても通らない気がする、本当に最悪なコンテストになってしまい楽しかったのに残念だなって気持ち(参加記書いたら負け!っていう世界観だし)

タグ:

posted at 11:33:58

osyoyu @osyoyu

19年9月11日

「ブラウザから見て同じ挙動を保っている限り実装についてはなんでもアリ」という原則を掲げた ISUCON の中で、その挙動の実装の一部分についてかなり解釈の余地のある例外を設け、その例外について(本選出場者を発表した2日後に)参加記ベースで失格判定をするのはどうなん…… という感想

タグ:

posted at 11:35:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さく @li_saku

19年9月11日

いい感じにスピードアップコンテストじゃなくていい感じに運営に忖度するコンテストじゃん

タグ:

posted at 11:36:01

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

ISUCON、運営にも参加者にも知り合いが居るので悲しいなぁの気持ちになりました

タグ:

posted at 11:36:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きみとぼく@がんばらない;bot @emaxser

19年9月11日

Rot13、1,000年前くらいなら暗号だった

タグ:

posted at 11:39:42

きゅうり @kyuridenamida

19年9月11日

isucon9本戦出場権失格になってしまった。理由は参加記に、秘伝の暗号化アルゴリズムをリークしたため…(参加記を書くと失格になることがあるので皆さん参加記には気をつけましょう)
#isucon9 pic.twitter.com/iOBAvDwwkj

タグ: isucon9

posted at 11:39:44

きゅうり @kyuridenamida

19年9月11日

出場権剥奪かな

タグ:

posted at 11:40:18

ref. @refiute

19年9月11日

秘伝の暗号化アルゴリズムはhiddenにしなきゃね...

タグ:

posted at 11:41:42

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

参加者サイドが最善尽くして失格は流石に理がないと思うなぁ。ちゃんとclarも投げてんのに。というか競プロとCTFの感覚だと一度通したのに覆すのも中々考えられん。

タグ:

posted at 11:42:23

でぃーあきさん @d_aki

19年9月11日

質問しても無回答で、他の人の質問に答えてたなら意図的な無回答だよねぇ
で意図的に無視しておいて、お前のやり方は気に入らんというのはひどい

タグ:

posted at 11:53:19

_ @akensho

19年9月11日

もう二度と出ない...

タグ:

posted at 11:57:51

osyoyu @osyoyu

19年9月11日

考えてみると、一度通しておいて後から失格にするのがいちばんアレなところだ

タグ:

posted at 11:58:41

(nは自然数) @n_vip

19年9月11日

え、この「質問したけど回答が無かった」って書いてあるブログ読んだ上で失格にしましたって言ってるんだよね。どういう感情なんだろう。まじでわかんないな

タグ:

posted at 12:00:18

けんちょん @drken1215

19年9月11日

ISUCON しゃんのことをよく知らないけれども、clar 対応からの後出し失格判定は良くなさそう……かな。。。

タグ:

posted at 12:02:19

_ @akensho

19年9月11日

この件についてコンテスト中に質問送ってて、無視されてるからな

タグ:

posted at 12:02:32

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

イスコン、一文字目だけROT13とかリバースとかにして何がボーダーなのか探りたくなるな

タグ:

posted at 12:04:18

けんちょん @drken1215

19年9月11日

s/clar 対応からの/clar 無視からの

タグ:

posted at 12:04:22

_ @akensho

19年9月11日

13個ズラしで通ってるチームとかあったらウケる。マジで皆さん公開しない方が良いですよ

タグ:

posted at 12:08:24

_ @akensho

19年9月11日

かなり人間を信じられなくなってます、いま

タグ:

posted at 12:09:54

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

暗号化した状態でディスクに保存して起動時にtmpfsに復号でロードでどうや

タグ:

posted at 12:10:30

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

きゅうりのこれ正しい意味での確信犯なんだよな

タグ:

posted at 12:13:15

さく @li_saku

19年9月11日

運営に忖度できなかったおかげで芸カ行くことが出来ます!ここ数回行けてなかったのでとても嬉しいです!本当にありがとうございます!わざわざ参加記を読んで失格にしてくれた運営に圧倒的感謝 :pray:

タグ:

posted at 12:14:18

_ @akensho

19年9月11日

びっくりしているんですが、もらったメールの文面だけから判断すると、投稿したブログの内容を基準に判断しているみたいで、事実と異なることをブログに書いちゃって、それがレギュレーション違反だったとしたら、それだけで失格になるので本当に公開する前は気をつけた方がいいです

タグ:

posted at 12:15:43

けんちょん @drken1215

19年9月11日

あとは思うところとして、「参加記を書くのはリスク」ということになってしまうと、界隈の文化の萎縮を招くと思うので、それはイヤだな……という気持ちがある。。。

タグ:

posted at 12:16:05

へたれ@牛歩エンジニア @hetare70914

19年9月11日

これ参加記読んだけど、一応平文そのままということではなく、ケツに#をくっつけて保存して暗号化としたみたい。
cybersecurity-jp.com/security-measu...
の定義でいえば暗号化と言い張れなくもないけど…
運営に何度も訊いたのに応えてくれなかったというのが厳しいところ… twitter.com/li_saku/status...

タグ:

posted at 12:18:05

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

今回のISUCONの裁定にキレたきゅうりたちが他の参加者が使ってるハッシュの逆元求めまくってうっかり安全とされるハッシュも解けてしまって論文採択されるまでの話見たすぎる……

タグ:

posted at 12:20:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まーす @__math

19年9月11日

あのisuconの運営がこんな判断するとは思えないんだけどどうなってるんだろ

タグ:

posted at 12:24:12

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

@__math 僕も信じられない

タグ:

posted at 12:25:44

さく @li_saku

19年9月11日

@aki33524 @__math でもメールに運営チームで協議した結果って書いてありますよ

タグ:

posted at 12:27:03

_ @akensho

19年9月11日

来年以降参加する人向けに書いてます

1. 俺たちは協議中にどうすればよかったのか?レギュレーションについて不明確な部分があって、それについて質問しても回答が得られず、案の定その部分に抵触してしまったらしく失格になった
2. この部分をブログに書いてなかったら通過していたのか?

タグ:

posted at 12:30:14

まーす @__math

19年9月11日

@li_saku @aki33524 今までのisuconの経験からこの判断をする人がいるとは思えないんですよね…私は当事者じゃないので公式を待ちます、納得できる形かどうかはともかく追加で声明はあると思うので。

タグ:

posted at 12:30:43

みすど @MysticDoll

19年9月11日

ISUCON後出しジャンケンはどうかと思うし、レギュレーション明確にしなかった責任を参加者が負うのはさすがにカスとしかいえないのでは

タグ:

posted at 12:30:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

電波猫 @dempacat

19年9月11日

password + "#" // 暗号化
はどうかと思うが。質問しても回答なく、過去問に
> 「パスワードはbcryptでハッシュ化しなければならない」と仕様に明記されていたため対策できないような錯覚をさせていましたが、コスト(ストレッチング回数)に関しては何も言及していない

があったなら仕方ないよなぁ……

タグ:

posted at 12:32:21

まーす @__math

19年9月11日

問題が起きるたびにも思うんだけど、イベントの運営の動機ってなんなんだろう。参加するのは楽しい、運営は楽しくなさそう

タグ:

posted at 12:33:07

さく @li_saku

19年9月11日

@__math @aki33524 え〜〜〜追加で声明出るとは思えないんですけど…運営の善性が信じられないため…

タグ:

posted at 12:33:43

れみゅー @_remew_

19年9月11日

ISUCON炎上、レギュレーションで平文が禁止されてるならあの実装はよろしくない気はするが、平文の定義がわからないというのもそうだし、あとから参加記ベースで失格になるのは運営方法として杜撰すぎる気がするなぁ。

タグ:

posted at 12:34:39

花月かすみΛ__Λ @k_hanazuki

19年9月11日

場当たり的にルールを足していくと競技がつまらなくなっていくのの例っぽい

タグ:

posted at 12:37:47

Keiji / parody @keiji_ariyama

19年9月11日

ISUCONの件、流れてくるRT見るとけっこう意見が分かれているけど、

「password + "#"」は暗号化と言えるか(平分保存にあたらないか)。
「予選通過後に参加ブログの内容を根拠に失格にするのは適正か」

という2つの争点があると思うので、それぞれについて考えたほうがいいと思う。

タグ:

posted at 12:40:13

さく @li_saku

19年9月11日

は〜結果的に運営の対応が最悪で結果も最悪なコンテストに合計20時間以上も奪われたのが一番つらいな。MPを無駄に吸い取られたのもそうだけど、時間は返ってこない。返して欲しい

タグ:

posted at 12:45:33

響木アオ @hibiki_ao

19年9月11日

@HeroMinamori !?
たくさんお話ししようね₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎✨

タグ:

posted at 12:50:30

kusanoさん@がんばらない @kusano_k

19年9月11日

末尾に # を追加したものは平文と言えるのか問題。元の文字列がDBの中に含まれてしまうのはダメな気がするな。pass[0]+'#'+pass[1:]みたいな処理だったらセーフだったのだろうか。
ISUCON 9 参加記 - kyuridenamidaのブログ
kyuridenamida.hatenablog.com/entry/2019/09/...
twitter.com/isucon_officia...

タグ:

posted at 12:50:54

そらは @sora_h

19年9月11日

#isucon 「平文」の定義について質問したけど無視されたっていう話なかったっけ

タグ: isucon

posted at 12:52:21

さく @li_saku

19年9月11日

@sora_h 2回無視された!@運営ってmention付きで1時間あけて質問したけどどっちも無視された そらはに久しぶりに会える機会だと思ってたけど悲しいね…

タグ:

posted at 12:54:12

かるぱねるら @karupanerura

19年9月11日

@_primenumber 複数のデータに共通のsuffixが付いてたらとりあえず外してみるのは何の知識もなくてもすぐ思い付きやしませんかね(そもそも塩梅の問題でどこに線を引くかというのは非常に難しいと思いますが、曖昧さが残ってしまった中でそこで線を引く気持ちはまあ分かるという話をしてます)

タグ:

posted at 12:55:23

kusanoさん@がんばらない @kusano_k

19年9月11日

すべてをチェックは無理でも、チャットで自白(?)しているluminousをチェックすることはできそうだけど…。
"パスワードの保存の規定については、ISUCONの競技の性質上すべてをチェックすることは難しく、参加者の申告に基づき判断をしております。そのため、競技終了後すぐに判断することは出来ず"

タグ:

posted at 12:55:43

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

ISUCON関係で揉めてる模様。ルールに「パスワードは平文保存してはいけない」というものがあり、それに対して、十分に質問した上で回答なしなのを確認した上で、「パスワード末尾に'#'をつける」って処理を行ったチームが予選通過後、参加記により失格。別のチームが採用したrot13はお咎めなし、らしい

タグ:

posted at 12:56:31

そすうぽよ @_primenumber

19年9月11日

@karupanerura 複数のデータがあったら、(例えば元データが既知の単語を含んでいたりすれば)rot13かかってることもわかると思うので、明確な差を見出すことは難しそうです

タグ:

posted at 12:56:58

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

個人的には、「回答を見る前から事前に用意した判定方法で通過してしまうのは全てNG」だと思うし、質問への回答をせずに急に失格、というのはさすがに違うかな、とは思っている。とはいえ、競プロと違って、開催回数も少ない発展途上なコンテストではあるので、ルールの整備が甘い所があるのはまぁ当然

タグ:

posted at 12:57:50

花月かすみΛ__Λ @k_hanazuki

19年9月11日

こういうのをみていると,アルゴリズムコンテスト界でclarが異様に厳格に運用されがちなのも必要なことだったんだとわかるな.

タグ:

posted at 12:58:10

ルヤンゴ @Lugendre

19年9月11日

ISUCONがオワコンをスマートコンさんがいいねしましたがツボに入ってる

タグ:

posted at 12:58:12

そらは @sora_h

19年9月11日

最前提として平文って書いてあったらわかるだろどっちもどっちだなと思うけどじゃぁ現実的な時間で正しい文字列に復元できる状態ならいいの?っていう話になるのは間違いないし、書いたルールはルールなんだしclarは無視するべきでないし、経緯としては諦めたほうが良いと思うけどなあ〜。 #isucon

タグ: isucon

posted at 12:59:47

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

今回の裁定はどちらかというと覆って欲しいけど、どちらに転んでも理不尽に感じる人はいるだろうし、そういう理不尽を積み重ねて競技というのは成熟していくものだろうから、今回の案件で、暗号化に関するルールが明確化されると良いなーと思ってます。(まだ続く)

タグ:

posted at 12:59:47

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

まぁでもなんだろ。正直、「bcryptのストレッチングコストを下げる」っていうのを争点の一つにした去年の問題が正直ダメだと思っていて、そこを昨年の時点で争点にしちゃった上で、さらに去年より曖昧性の高い書き方をしたら、そりゃそういう戦いになるよね、と思った。ちゃんと学習しましょう。

タグ:

posted at 13:01:14

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

まぁ運営めちゃめちゃ大変だと思うので、あんまり責める気はないです。ISUCONとは何か、ISUCONの正義とは何か、というのが明確になるところだとは思う。今回の裁定は、自分の思ってるISUCONの正義と違っただけで、ISUCONとはそういうものなのかもしれない。

タグ:

posted at 13:02:55

ドッグ @Linda_pp

19年9月11日

「平文で保存してはいけない」って base64 でエンコードすれば OK なのかな…

タグ:

posted at 13:03:08

そらは @sora_h

19年9月11日

#isucon 予選での難しさは土日に分かれているのであとからルールの訂正を入れるのが非常に難しい(特に2日目)というのはあって、なら取れる対応は聞かれたとしても限られているとは思うけど、無視してしまったのは痛いミスだと思う

タグ: isucon

posted at 13:03:13

kusanoさん@がんばらない @kusano_k

19年9月11日

ISUCON、(レギュレーション的な意味ではなくセキュリティ的な意味で)IDとパスワードのどちらを間違えたのかを区別できないかのような応答を返しつつ、実際は応答速度で区別できるの良いのか?
github.com/isucon/isucon9...

タグ:

posted at 13:04:29

そらは @sora_h

19年9月11日

競プロ文脈での clar 運用を眺めているとかなり雑だなと思ったりするのはあるけど今回は雑さが目立っていて悲しいね以上の話ではないな #isucon

タグ: isucon

posted at 13:04:59

花月かすみΛ__Λ @k_hanazuki

19年9月11日

ちなみに去年のIOIは "Is it true that ~ ?" の形式の肯定疑問文にyes / no / answered in task description / no comment / invalidの選択肢だけで答えるという運用だった

タグ:

posted at 13:05:27

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

指摘があったので追記。rot13を実装したチーム、というのが存在するかどうかは現時点で不明らしい。話題に上ったくらいみたい?

タグ:

posted at 13:07:26

KOBA789 @KOBA789

19年9月11日

ルールや失格の決定の是非はともかく、ISUCON という競技への信頼を対象なりとも損なう結果になったことと、それによって参加者の士気が削がれていることについては文句がある。これは感情です

タグ:

posted at 13:07:42

規則的な睡眠 @silmin_

19年9月11日

ISUCONの話,「"#"をつける」は平文ではないと思うんだけど暗号強度の話もあるので,暗号強度のジャッジが入ってなかったのが悪いって感じだな.あとは一回通したのに参加記ベースで後から落とすのもやばい

タグ:

posted at 13:12:27

そらは @sora_h

19年9月11日

去年はハッシュアルゴリズムを bcrypt から変えるなと書いてあって今年は平文にするな、どうしてそんな差をつけてしまったのかと思うけど(運営しんどいし見落とすのはわかる)、先に書いたように質問されたら諦めて受け入れる方向でやるしかなかったとおもう

タグ:

posted at 13:13:24

むらため @paradigm_9

19年9月11日

去年のISUCON本戦が、bcryptが出てたものの極限までチューニングしてもそこはほぼネックにならないという良問だっただけに悲しみがある / isucon8本戦は低レイヤーがネックにならない良問だった chy72.hatenablog.com/entry/2018/10/...

タグ:

posted at 13:14:53

そらは @sora_h

19年9月11日

その上で、土日で別れている以上ポータルに質問フォームが実装されて他者に回答が開示されないようにしたほうが良い、とおまけに思ってます

タグ:

posted at 13:14:55

_ @akensho

19年9月11日

そろそろisuconに参加してない連中が平文の定義について空中リプライを送り合う時間帯です

タグ:

posted at 13:14:58

げん / ねぐれくと @neglect_yp

19年9月11日

ISUCON8では「パスワードはbcryptでハッシュ化しなければならない」と明記されていたっぽいのでなんで緩めたか謎なんだよな(弱いハッシュ関数に置き換えさせたかったとは思えないんだけど)
isucon.net/archives/52598...

タグ:

posted at 13:15:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

そらは @sora_h

19年9月11日

こんなルールあとから検証できなくない?は後からの運営による追試と同じ扱いでコードもらって同等のスコア出るか試すって流れでできなくはないからまぁいいんだけど、競技の感覚でいると質問もらってたのに無視して後から失格にするのは明確に対応として微妙だと思うというのは繰り返したい #isucon

タグ: isucon

posted at 13:25:07

_ @akensho

19年9月11日

空中リプ飛ばし合うくらいには定義揺れませんか?暗号強度的な意味なのか、どうなのかって。だから協議中に定義についた質問したんですけど

タグ:

posted at 13:25:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

eiya@プログラミング @eiya5498513

19年9月11日

こっちは通常の対応って感じがする(自己申告でしか分からないのはどうなんだろうというのは除く)
motemen.hatenablog.com/entry/2019/09/...

タグ:

posted at 13:28:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

そらは @sora_h

19年9月11日

#isucon 不手際、運営しんどいし仕方ないよなあと思うけど、あからさまに残念すぎて参加者と外野ともに印象や士気の低下が認められてるのは反応として間違いなくて、評判が下がっていることに対して悲しんでいるだけです

タグ: isucon

posted at 13:29:26

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

1つ言っておきたい事としてISUCONの予選はさくらじゃなくてメルカリ主導です

タグ:

posted at 13:30:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

そらは @sora_h

19年9月11日

平等性は失われるけど無視しないでだめですと回答しておくだけでもかなり違ったと思うので、今後のためにも経緯や対象チームはブログでちゃんと明かしておくべきだろうなあとも思う #isucon

タグ: isucon

posted at 13:34:51

こたまご @chibiegg

19年9月11日

後出しがひどいって言われてるけど、どんな競技でも後から競技中の反則がわかったら取り消されるでしょ

「どこまでが平文か」という議論になるかと思っただけに残念

タグ:

posted at 13:35:33

そらは @sora_h

19年9月11日

わりとルールちゃんと書いておいてしっかり競技としてやってるつもりなんだと思っているのでただ運営擁護したりするのは違うと思ってるからいろいろ書いてるけど、そんな運用してるなら身内で引きこもってろみたいな雑な意見みるとあ〜悲しいね〜ってなる #isucon

タグ: isucon

posted at 13:42:07

まーす @__math

19年9月11日

@chibiegg 両方議論になってると思うよ。と外野が言わなくても大量にリプライ飛んできて埋もれてそうだけど…

タグ:

posted at 13:42:25

こたまご @chibiegg

19年9月11日

@__math どっちかというと前者の方が多くて悲しいね…
後者は、まぁそう、という気持ち

わたしがレギュレーションと対応決めるわけではないから個人的主観だけど、ROT13はオッケーで平文そのまま残ってるのはあかんやろ…とは思う

計算量一緒なんだから明らかにレギュレーションに適法なROT13使えばいいのに

タグ:

posted at 13:45:02

るね* @lune_sta

19年9月11日

運営が「計算量一緒なんだから明らかにレギュレーションに適法なROT13使えばいいのに」と言ってるのを見つけて目眩がしてきた

タグ:

posted at 13:53:09

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

まぁなんか、ISUCONについては、続報を待ちたいなーって感じ。このまま運営から音沙汰なし、って感じだったら色々残念。といいつつ、大会運営が、イレギュラー対応についてちゃんと情報発信するコンテストって、正直そんなに多くはないのよ……。

タグ:

posted at 13:54:02

Naoki @methane

19年9月11日

一方で、これが上位ではなく優勝を目指す決勝の問題だったら、bcryptやめてたと思います。
ルールでハッシュ切り替えやコスト削減を明示的に禁止したほうが競技として良くなると思います。
#isucon

タグ: isucon

posted at 13:54:57

そらは @sora_h

19年9月11日

こたまごさんは運営側なんだから正直黙ってたほうが身のためだと思いました(余計に刺されると思う)

タグ:

posted at 13:56:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

kkob @NogikuchiKBYS

19年9月11日

ISUCONの件、いつかのロボコンでの「通信」の話を思い出した 二台のロボット間の「通信」は禁止されてるけど「一方がLEDを点滅させて他方がそれを検知する」ことは「センシング」だから許されるというやつ

タグ:

posted at 14:01:21

ホテルバルティック(クローン)@築29年 @noan6251

19年9月11日

ISUCONに限らないけど、competitionとかで、「運営のこの人が、この会社が、がどれだけ苦労してるかわかってる?」とか言い出したらもう終わりですよ。一番ダメなやつ。

タグ:

posted at 14:02:21

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

あんまりにも「大変だから何も言うな」的な意見が多いので、「あ?年1回しかやってねえコンテストだろうが!?こっちとどっちのが大変だと思ってるんじゃ!?」っていいたくなってきたw

タグ:

posted at 14:03:16

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

マジでROT13がokで最後に#足すのがダメな理由が理解出来ない。暗号学んだ人間ならそう思うんじゃないかと思うんだけどなぁ。

タグ:

posted at 14:04:38

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

いやまぁ自分としては正直、「平文保存してはいけない」って書いてあるのに平文を連続部分文字列として含んじゃってるのはちょっとアウトかなーとは思ってる部分はあるので、そのあたりの判断プロセスを明確にしてくれればよいかな、とは思ってる。一番聞きたいのはclar未回答の部分。謝罪でも良い。

タグ:

posted at 14:08:09

そらは @sora_h

19年9月11日

@chibiegg っていう質問が競技中出ていたのに運営は回答しなかったという点について公式ブログで経緯整理してなんらかのリアクションをすべきだと思ってることだけはお伝えしておきますね

タグ:

posted at 14:09:07

@YDKK@social.0ko.me @YDKKK

19年9月11日

平文が部分文字列として含まれてるのがダメなら,bcryptだって "a" みたいなパスワードをハッシュ化したときにハッシュ中に "a" が出現しないことを保証できないのでは

タグ:

posted at 14:15:25

花月かすみΛ__Λ @k_hanazuki

19年9月11日

Creative Cloud,解約しようとするとなぜか2ヶ月無料になってお得

タグ:

posted at 14:29:11

さく @li_saku

19年9月11日

タグ:

posted at 14:35:22

さく @li_saku

19年9月11日

「ROT13はオッケーで平文そのまま残ってるのはあかんやろ」、なるほどね、へーふーん

タグ:

posted at 14:36:58

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

そうかclarが通じないのか。競プロ用語だね。clarificationの略で明確化。AtCoderだともうちょっと広めに「質問」と訳している。

タグ:

posted at 14:38:13

Hideyuki Tanaka @tanakh

19年9月11日

ISUCON出場失敗マンだから何言っても負け犬の遠吠えになりそうだし言わない(´・_・`)

タグ:

posted at 14:57:23

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

ところで、「どこまでが平文か」って、それって何か学びがある議論ですか?僕はないと思います。

タグ:

posted at 15:03:51

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

ISUCON通過判断を決めるために必要な議論、と言うのは間違いないんだけど、運営がコンテスト終了後にそこの議論を期待してたとしたら、それは心底がっかりなんだけど。

タグ:

posted at 15:06:55

Hideyuki Tanaka @tanakh

19年9月11日

どこまでが平文って、そりゃ原理的に元に戻せるのは全部平文でしょ。Base64で保存してたパスワードが流出しました!でも平文じゃないから安全です!とでもいうのかよ(´・_・`)いやまじで。

タグ:

posted at 15:13:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

eiya@プログラミング @eiya5498513

19年9月11日

運営側の(レギュレーション対応にはかかわってないらしい?)方のツイートとして、ROT13は許容じゃねと言ってるのは見つけた

タグ:

posted at 15:20:40

花月かすみΛ__Λ @k_hanazuki

19年9月11日

夏終わったと思ってたのに再開しとる。

タグ:

posted at 15:21:20

Naoki @methane

19年9月11日

@chokudai 質問に答えなかったのが改善の余地があることに同意はしますが、あの質問の文面自体競プロ勢以外に通じるのか不明だと思います。

少なくとも僕には質問の意図がわからないし、質問の意図を尋ねることで1日目参加者が有利になるのもよくないし、対応が難しい質問です。

タグ:

posted at 15:21:32

eiya@プログラミング @eiya5498513

19年9月11日

ちゃんと確認したらもっと強く「明らかにレギュレーションに適法」って言ってた

タグ:

posted at 15:23:07

関宮 @sekimiya

19年9月11日

例のコンテスト、明記されてない方法だったら、次回からは禁止として明記するね。今回はいいよっていう暫時対応じゃダメだったのか

タグ:

posted at 15:23:13

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

@methane 分からないなら「質問の意図を明確にしてください」じゃダメなんです?無反応で良い理由にはならないと思いますけど。
(質問に対する回答は全て公開される、ってレギュレーションですか?)

タグ:

posted at 15:26:28

Naoki @methane

19年9月11日

@chokudai 質問の意図を明確にすることで1日目参加者が有利になり得ます。

タグ:

posted at 15:27:38

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

@methane えーっと、質問の回答が1日目の全参加者に共有される、ということですか?

タグ:

posted at 15:28:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Naoki @methane

19年9月11日

@chokudai はい。というか具体的な質問が共有されてる時点でもヒントになります。
すると2日目参加者にも共有するかどうか判断する必要が出てくる。

ISUCON予選は特に公平性の扱いが難しいのです。

タグ:

posted at 15:30:38

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

@methane だったらそこのシステムをどうにか整備してあげるべきな感じはしますねー。競プロでも質問が全体公開のみであれば公平性に大きな差が出ますし、ISUCON特有の問題では無い気がします。
それは今後の課題ですね。

タグ:

posted at 15:32:13

Hideyuki Tanaka @tanakh

19年9月11日

(´・_・`)👇 割とこれだと思うんだけど

タグ:

posted at 15:34:52

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

この意見多くてびっくりしてる。暗号勉強したことありますかという気持ちになってしまうな。

タグ:

posted at 15:35:30

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

何を持って元に戻せないを保証するんですか?RSAだってメチャ時間掛かるけど元に戻せますよ。

タグ:

posted at 15:36:27

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

例えばRSAは雑にいえば素因数分解を解くことが十分難しい仮定(正確に言えばちょっと違うんですが包含します)の下に「解くのに時間が掛かる」ことを保証しています。しかし誰も素因数分解が難しい事は保証できていません。

タグ:

posted at 15:39:18

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

「ある仮定の下で解くのが難しい事が保証されてる」からこそ暗号は暗号足り得るんですよ。ハッシュも同様です。ならISUCONにおいてセキュアである合意が取れていないそれ以外の全ての方法は本質的にインセキュアと主張したい。

タグ:

posted at 15:41:38

eiya@プログラミング @eiya5498513

19年9月11日

* `平文+#`は平文か否か
* 関連する質問を無視した(「答えられません」の回答もしなかった)上で失格にするのはどうなのか
* ブログという非公式なものを根拠に失格にするのはどうなのか

が燃えてるポイント?最初は運営が「そういうことにします」と言えば済む問題だし、後ろ二つが問題に見える。

タグ:

posted at 15:41:52

eiya@プログラミング @eiya5498513

19年9月11日

まあ二番目は、失格になるかどうかが問題と言うよりも、無視したこと自体が問題で、それが失格になったことで表面化しただけな気がするけど

タグ:

posted at 15:47:45

Hideyuki Tanaka @tanakh

19年9月11日

平文の定義は今回はどうでもいいんだけど、平文ってそもそも暗号文に対するレトロニムなんだから、暗号化じゃないロスレスな変換方法は全部平文としか言いようがないじゃん。自明に元に戻る関数は、全部ただのエンコーディングだよ。

タグ:

posted at 15:48:04

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

ちなみに自分がISUCON運営だったら、「例の暗号文をSHA256に書き直して再採点の後、予選通過ラインを越えていれば通過」って感じの裁定にするかなあ。参加記を見ればわかる通り、今回の実装になったのは質問への回答がなかったのが原因なわけで、じゃあ回答が出来ていればどうなってたかを再現する。

タグ:

posted at 15:53:01

_ @akensho

19年9月11日

これ超正論なのでほんまにbioにatcoderとか書いてisucon参加してないのにも関わらず強い言葉を使うのやめてほしい
twitter.com/netmarkjp/stat...

タグ:

posted at 15:53:30

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

ただまぁ、ISUCONがそういう感じで考えているかは分からないし、「提出されたものには絶対手を加えない」ってのを正義としているかもしれないので、こうするべき、というつもりはない。

タグ:

posted at 15:53:55

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

マージでみんな暗号論的ハッシュ関数でググってほしい。あとISUCONは非平文だけ要請して暗号論的ハッシュ関数を使うことは要請してないです。

タグ:

posted at 15:54:44

tpdn @KIM_TPDN

19年9月11日

ISUCONレギュレーション、過去にベンチマーカーのバグ使ってブッチギリスコア出して予選突破したことある人間としてはなかなか考えさせられるな。

タグ:

posted at 16:07:18

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

ちなみに自分が選手で出場してて、そこの改善を思いついたとしたら、md5にしてます。「暗号化していない」と言われることはまずなく、bcryptよりはかなり早いと思う。

タグ:

posted at 16:08:54

ホテルバルティック(クローン)@築29年 @noan6251

19年9月11日

ISUCONで質問に答えなかったことに対して、「英検とかも質問答えないでしょ公平性のために」とか言うのマーーージで筋が悪すぎるんですがなんで人間こういう喩えをする?

タグ:

posted at 16:20:05

花月かすみΛ__Λ @k_hanazuki

19年9月11日

メールサーバのチューニングコンテストとかどうだろう、ブラックボックスの宛先サーバにいかにスパム扱いされずにたくさんメールを送り届けるかみたいな。

タグ:

posted at 16:49:20

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

多分競プロ勢が認識していないISUCONの話として、「質問はDiscordで行われていて、全員に共有されている」という前提はあるので書いておきます。AtCoderみたいにちゃんとしたシステムがあるわけではないので、その分運用がむずいのは確かではある。

タグ:

posted at 16:50:38

Issei Naruta @mirakui

19年9月11日

ISUCON 2 からすべて参加し、7回参戦、1大会は出題側としてやってきたけど、レギュレーションの不十分さや提供クラウドの品質も含めたとしても、ISUCON 9 予選はこれまで以上の運営がなされていたと感じた。問題の品質も高かったし、特にベンチマーカーの安定性には目を見張るものがあった

タグ:

posted at 17:07:58

Issei Naruta @mirakui

19年9月11日

参加していない人に対して、ひどい大会だったらしいみたいな認識が広がるのは我慢できないから言うけど、完璧でない事を含めて、ISUCON 9 予選は、いつもの ISUCON だったし、いつも以上の ISUCON だったよ。

タグ:

posted at 17:07:59

ISUCON公式 @isucon_official

19年9月11日

ISUCON9 予選の運営側の対応について、いくつかのポイントで説明責任があると考えましたので追記いたしました。 #isucon
isucon.net/archives/53798...

タグ: isucon

posted at 17:11:03

Issei Naruta @mirakui

19年9月11日

参加して、納得のいかない体験をした人は運営にフィードバックする権利があるし、自由に言ったらいいと思うけど、大会運営は企業がやっているように見えてその実態はコミュニティで回している善意のイベントなので、願わくばそのフィードバックは建設的なものであってほしい

タグ:

posted at 17:12:02

トリナー @toliner_

19年9月11日

追加情報出てたけど、結局「該当するレギュレーションに関して質問があったにも関わらず具体的な判断基準を示さず、後に違反として失格処分にした」という点は明確に落ち度だと思うなぁ・・・

ISUCON9 レギュレーション違反の対応について [追記あり] : ISUCON公式Blog isucon.net/archives/53798...

タグ:

posted at 17:18:24

KOBA789 @KOBA789

19年9月11日

競技中の質問に返答がなかったのはシンプルに非があるなと思いつつ、こういう記事が運営からちゃんと出てくるのは心強い。運営も競技者も本気でやっているんで、外野がデタラメで悪評広めるのだけは許せない / “ISUCON9 レギュレーション違反の対応について : ISUCON公式Blog” htn.to/2xUVYmr5Md

タグ:

posted at 17:19:48

_ @akensho

19年9月11日

パスワードを「平文で保存する」ことと「平文を含んだまま保存する」ことは別の話です。もちろん業務でそんなことするわけない。これはisucon。高速化につながるなら業務に関係なく何をやっても良いと思ってた。去年の本選ではbcryptのコスト下げてましたよね。isucon.net/archives/52598...

タグ:

posted at 17:21:28

さく @li_saku

19年9月11日

え、isuconって「ただアプリケーションの高速化を行う」だけの”””競技”””ですよね?業務アプリケーションを開発しているわけでもないし技術者倫理に則った実装をしなければならないわけではないよね?

タグ:

posted at 17:23:36

KOBA789 @KOBA789

19年9月11日

> 平文の定義が明らかでなかったのに後から失格となるのはやっぱり不満
という点については個別に争っていく姿勢が必要な気がする

タグ:

posted at 17:24:33

KOBA789 @KOBA789

19年9月11日

これ、ISUCON 予選の場合は日程が2日あるから難しいんだよな〜〜

タグ:

posted at 17:27:34

いかろちゃん™ @ikaro1192

19年9月11日

ISUCONの失格の対応がよろしくなかったという意見もわかるし、運営の言い分もわかる。そもそもISUCONに速度以外の競技性がかわる、それも測定不能な基準をレギュレーションにもってきてしまったというのが悪手かなって感じた。今回の得点算出基準はとてもいいなっておもったけど。

タグ:

posted at 17:33:50

nodchip@tanuki- @nodchip

19年9月11日

ISUCON全然関係ないけど、IEEEXtremeでTopCoderで出題された問題のパクリ問題が出題され、全体Clarで「これパクリ?」って聞いたら、Clarを消されるという対応をされたのを思い出した。

タグ:

posted at 17:35:48

いかろちゃん™ @ikaro1192

19年9月11日

かってなあれだけれども、セキュリティとかも考慮にいれたものにするなら、ベンチに攻撃されるというのも入れて情報流出したら得点に反映するとかならまだよかったかもしれない(ベンチマークがしぬほど大変になりそうだけど)

タグ:

posted at 17:36:13

eiya@プログラミング @eiya5498513

19年9月11日

参加者からの申告をもって失格の判定を行えば十分であろうというのは、まあ情報共有とかは本当に申告が無いと分からないし仕方が無いと思うのですが(ISUCON 本戦はちゃんとこのあたりまで見るわけなので)

タグ:

posted at 17:37:19

eiya@プログラミング @eiya5498513

19年9月11日

「明確に定義して回答するべきものではない」は問題の火種になるので運営方針としては良くないように思える。
回答出来ない質問が大量に飛んできてるなかでその判断をするのは難しかっただろうけれども...

タグ:

posted at 17:37:19

hoto @hoto17296

19年9月11日

ISUCON 公式の説明、「平文パスワードの末尾に # を追加しただけの文字列は平文パスワードである」と判断したことを明示した方がいいと思ったな

タグ:

posted at 17:37:29

ホテルバルティック(クローン)@築29年 @noan6251

19年9月11日

ISUCON対応、
>>現実の問題として、パスワードなどの情報流出などの事件が発生しており、平文での格納は一般的に推奨されない実装方法だという認識を同時に持ちました。
とか言いつつMD5とかはOKなの……?

タグ:

posted at 17:37:35

_ @akensho

19年9月11日

> ISUCONの課題アプリケーションとして、bcryptの対処方法として解法がサーバ追加一つであることは避けたく、bcryptの変更禁止ではなく、軽量なハッシュ関数での代替を可能とする、「平文での格納を認めない」という文言をマニュアルに追加しました。

ここわからないです。

タグ:

posted at 17:37:51

_ @akensho

19年9月11日

軽量なハッシュ関数も一般的に推奨されていないと思いますが...

タグ:

posted at 17:38:07

anatawa12 @anatawa12 @kakerigawa

19年9月11日

「ISUCONでは基本的にマニュアルに記載があることについての質問には未回答としたり「マニュアルを読んでください」という回答を行うことが多くあります。」

マニュアル書いてないこと聞いてるじゃん。なのに未回答なのは肯定と捉えられても仕方ないよ isucon.net/archives/53798...

タグ:

posted at 17:38:41

ユーン @euxn23

19年9月11日

平文の定義、なるほど

タグ:

posted at 17:39:22

響木アオ @hibiki_ao

19年9月11日

ピカピカゴロゴロ(´×ω×`)⚡️

みんな大丈夫?😢

タグ:

posted at 17:40:32

moto @_moto

19年9月11日

同感。
「ISUCONがなんなのか知らないけど酷い運営だ」みたいなしょうもないツイートで運営の人が疲弊しないといいな twitter.com/mirakui/status...

タグ:

posted at 17:42:37

neuecc @neuecc

19年9月11日

ROT13ならアリ、かもしれないしナシ、かもしれない匙加減で決まるし、そうした処理が意図されていたというのは設問上のミスなので、まぁ運営の対応が悪手って印象は変わらないかなー。 / “ISUCON9 レギュレーション違反の対応について : ISUCON公式Blog” htn.to/2dBvqo49zQ

タグ:

posted at 17:44:51

SKS rep @repeatedly

19年9月11日

isuconはそもそも現実的に推奨されない方法でもなんでもありで高速化しろ,っていうのがウリだと思っていたので,今回の声明見てもbcrypt周りだけ非常に浮いた感じに見える.強度チェックはないわけだし

タグ:

posted at 17:52:52

Hideyuki Tanaka @tanakh

19年9月11日

運営の人の言動から考えると、「バイナリ列として一致するものを含むものを保存してはいけない」という認識が運営にはあったみたいだけど、そんなんわかる書き方になってないように見えたし、そのものずばりを問うている質問に答えないのは悪質か客観性が足りなかったかにしか思えんなあ。

タグ:

posted at 17:54:49

Hideyuki Tanaka @tanakh

19年9月11日

まじでそうなっちゃうのが残念だから今回の対応は残念なんだよなあ

タグ:

posted at 17:59:25

Hideyuki Tanaka @tanakh

19年9月11日

それはおかしいと思いますよ。だって後者は実際に問題があったとするなら、単に問題が間違っているというだけの話ですから。今回もそういう話だというのなら、それはそれでいいのかもしれませんが。 twitter.com/methane/status...

タグ:

posted at 18:01:48

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

いやなんか、bcryptが一番のボトルネックであることを気付いていなかったなら仕方ないと思ってるんだけど、「軽量なハッシュ関数で代替する」を、想定解にしちゃうの自体が謎。他の真っ当な手段があるのに、わざわざ真っ当でない解を用意してあげちゃうのは、ISUCONとしては良いのかな。

タグ:

posted at 18:04:38

Yosuke HASEGAWA @hasegawayosuke

19年9月11日

ISUCON の話が話題になってる中、過去「Webを改ざん対策製品を突破できるならやってみろ」というセキュリティのコンテストで`crackcontest. com` を `crack-contest. com` と誤記したのに気づいた人が後者のドメイン取って改ざん後のページを公開して終了ってのがあった。
scan.netsecurity.ne.jp/article/2002/1...

タグ:

posted at 18:05:20

りあん @rian_tkb

19年9月11日

そこが運営側でも曖昧だった(平文がダメで rot13 が ok な合理的な理由を提示できなかった)ことが clar に答えられなかった背景にあるんじゃないかと邪推したくなる

タグ:

posted at 18:07:01

hamusuko @hamusuko2

19年9月11日

なまほしちゃん?知りません pic.twitter.com/L1Q6cG8gpM

タグ:

posted at 18:07:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

りあん @rian_tkb

19年9月11日

isucon はあくまで業務ではないただのコンテストなので、このコンテストではこういう定義にします、で全然良いとは思っていて、だからこそ「業務の常識的に考えてこれは失格」は通用しないと思うんだよな(clar が飛んできてたならなおさら)

タグ:

posted at 18:10:46

eiya@プログラミング @eiya5498513

19年9月11日

本当は平文とは何か定義するべきなんだよな(定義するのは結構難しくて、「一致バイト列を部分として含む」とかだとreverseがすり抜けたりするので、難しいんだけど)
まあ「定義するのは難しいからISUCON運営が平文と思ったものが平文です」でも明文化されてれば心構え出来るから良いと思うけど。

タグ:

posted at 18:13:07

花月かすみΛ__Λ @k_hanazuki

19年9月11日

preserve_hostnameがデフォルトでonになってるの,VMに名前なんかつけて可愛がるなってことなのか.

タグ:

posted at 18:13:50

eiya@プログラミング @eiya5498513

19年9月11日

平文が暗号論的に平文である必要はないと思っています
コンテストなので
twitter.com/rian_tkb/statu...

タグ:

posted at 18:15:00

ぽんこつ@(日)東V16a @ponkotuy

19年9月11日

エッ、ISUCON運営的にbcryptをMD5に置き換えるのが模範回答なの…?マジ…?(少なくとも自社でその状態でレビュー依頼来たら弾くよ…?

タグ:

posted at 18:20:35

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

過剰にISUCONを守ろうと発言している人が結構いるので冷静になった方が良いと思うし、界隈が違えば常識も違うので、あんまり自分たちの常識で断定的に発言するのも控えようね、って感じの過度の攻撃ツイートも散見されるので、そっちも落ち着いてほしいなあ。ツイートの半分は優しさで出来ているべき。

タグ:

posted at 18:22:28

ナスカ (Chiether, Nazka @Chiether

19年9月11日

ISUCONのブログ。
読んでみたけどまったく「平文とは結局なにか」について言及していないの。Iikanjini 何が争点なのかをボカしているので、場合によっちゃ件のチームが平文(クリアテキスト)だったかのような言い訳になっているのが楽しくて、ニヨニヨ見ている。

タグ:

posted at 18:22:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホテルバルティック(クローン)@築29年 @noan6251

19年9月11日

個人的には平文って入力そのままってのが定義なんですけど、意外とばらつくのかな。
そもそも入力そのままじゃない場合平文の定義がめちゃくちゃ複雑になりそうだけれど……(ROTとかreverseとか連続部分列とかちゃんと考慮しだすときつい)。

タグ:

posted at 18:27:06

Hideyuki Tanaka @tanakh

19年9月11日

なんか自明に復元できても、ビットいじってりゃ当然平文じゃないだろみたいな、よくわかんない運営の傲慢さが見えてくるんだけど、マジかよという感じがする…。僕は平文だと思うのに。

タグ:

posted at 18:28:04

Hideyuki Tanaka @tanakh

19年9月11日

ハッシュならまあ「平文保存NG」という文言には明確には引っかからないけど、暗号グレードじゃないクッソしょうもないハッシュでもOKなことを考えると、セキュリティーとか現実のうんぬんとは全くかみ合わないし、やっぱ、明確な基準を問い合わせに返すしかなかったんじゃないのと思うよ

タグ:

posted at 18:29:47

森中花咲 @KazakiMorinaka

19年9月11日

「ごめん、コラボ日程ズラして!」
かざ「I'm gonna be OK〜〜〜〜ッ↑↑↑」
「ごめん、提出期限伸ばして!」
かざ「I'm gonna be OK〜〜〜〜ッ↑↑↑」
「ごめん、なんかごめん!」
かざ「I'm gonna be OK〜〜〜〜ッ↑↑↑」

最近のマイブームである。

タグ:

posted at 18:30:44

花月かすみΛ__Λ @k_hanazuki

19年9月11日

家が段ボール箱で埋まってきた(たすけてくれ~)

タグ:

posted at 18:32:22

Hideyuki Tanaka @tanakh

19年9月11日

いや実際の業務で、パスワード平文で保存すんな、って言われて、ROT13にしておいたから大丈夫だよね、なんてことはあり得んわけですよ。でも今回の問題の平文NGではOKって話なんすよ。んで、ブログの記事で引き合いに出されてるのはセキュリティーてきな観点なわけよ。

タグ:

posted at 18:32:39

@dolpen

19年9月11日

「パスワードの取り扱いとして平文および平文への復元が可能な形式を認めない」あたりが妥当かなー、要件の記載ミスなんじゃないの

タグ:

posted at 18:39:29

Hideyuki Tanaka @tanakh

19年9月11日

(´・_・`)👇正直こう書いておきゃ99%ぐらいは仕様の曖昧性が減ってたと思うし、質問が来た時点でこれにできなかった時点でなんかおかしいよな。質問に答えたくないスタンス自体が理解できないけど、答えたくないのであれば、そこの曖昧で解釈できる事項は全部OKにすべきだとしか思わんなあ。

タグ:

posted at 18:42:05

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

ソフトウェアの高速化コンテストなんて、AtCoder的にはめっちゃ手を出したい領域なので、ISUCONには興味津々なんだけど、やっぱり難しさを感じるねー。たいへんだ。

タグ:

posted at 18:44:52

Kousuke Ebihara @co3k

19年9月11日

@isucon_official 軽量なハッシュ関数で代替ということは脆弱なアルゴリズムを採用してもレギュレーション上 OK ということですか? 形式的にはレギュレーションを満たしそうですが、平文に比べたらマシ、程度のアルゴリズムではその趣旨には反してしまいそうです

タグ:

posted at 18:48:09

Hideyuki Tanaka @tanakh

19年9月11日

「『パスワードを平文で保存する』という意味は、ユーザが入力したパスワードをそっくりそのまま保存する、という意味と同値ですか?」

という質問で答えが返ってこなかったから、文字列比較で!=になる考えうるもっともしょぼい文字列変更を実装して物議を醸すの、人々に仕様の大切さをを教えてくれた

タグ:

posted at 18:48:30

Yosuke HASEGAWA @hasegawayosuke

19年9月11日

チーム名にXSSを実際に設定したチーム、CTFの大会で「運営並びに他チームへの妨害」と見なされて、*そのチームのみ* スコアボード開くと自身のチーム名のalertが毎回動くって罰を受けてたな。(ゲーム開始前に解除されてたけど) twitter.com/misodengaku/st...

タグ:

posted at 18:50:05

大介 @sleeper_is_mine

19年9月11日

最近やった小説の挿絵の仕事で先方からの指示書がイラスト屋さんの絵を並べたラフ画だったんですけど一発で何を描いてほしいのかわかったのでプロアマ問わずこれが普及したら助かるな~って思いました

タグ:

posted at 18:50:24

らっこやく @rakkoyaku

19年9月11日

ISUCONの話だけど、これは運営の不手際じゃないかな……。いくら運営が善意のコミュニティで行われているものだとしても、不手際には変わりないし、そもさんレギュレーションの後出しジャンケンして、周知もうまくいっていないというのは、庇いきれないミスだと思う。

タグ:

posted at 18:52:46

clocknote. @clocknote

19年9月11日

フジノさんが結婚した結果かえみとの結婚ファンアート描かれるの新手の風桶理論だな

タグ:

posted at 18:58:20

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

ISUCONさんも大変なんだろうなーとはマジで思うのよね。「色々問題は出るだろうけど、こういうこと出来たら面白いと思うしやろう!」って始まったんだと思うし、問題は最初からたくさんあったと思うんだけど、規模が大きくなるとなんかきっちりしてるのが要求されるようになるのよね。よく知ってます。

タグ:

posted at 18:58:54

シニアコピペエンジニア (papix) @__papix__

19年9月11日

ずっとやりたかったアイデアなので遂に提供できて最高の状態!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! / “アイキャッチ画像がない記事をシェアした際、ブログタイトルや本文などから画像を自動生成するようにしました - はてなブログ開発ブログ” htn.to/31DjUV34Rg

タグ:

posted at 18:59:47

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

だから正直、「ここら辺色々甘かったです、ごめんなさい」って表明が出てくれた時点で、自分としては全然いいと思ってます。内容は議論されるべきだと思うけど、いろんなコストの都合で理想的な対処が出来ないのは仕方ない。議論見ながら受け入れられるところは受け入れて、無理な所は切り捨ててほしい

タグ:

posted at 19:00:34

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

AtCoderだって、最初の頃はひたすら「低予算コンテストです><」って言って許してもらって、そこから徐々にちゃんと予算掛けてちゃんとしたコンテストにしていったら、それよりちょっと上を要求される日々なので、大変だなーとか思ってます。最近だと不正対策周りとかがジャッジの厳密性とか言語とか

タグ:

posted at 19:01:45

はんそで @halfsode_

19年9月11日

もしも…もしもあんずちゃんに帆別の後エゴサする習慣があるとしたら…あるとしたら!!!反応があった直前には”それ”が行われていたことになるっ…!!
#ぶちとばあんずあーと pic.twitter.com/UrzcHy07Nv

タグ: ぶちとばあんずあーと

posted at 19:03:15

もにゃゐずみ @Monyaizumi

19年9月11日

令和元年に使う顔文字ではない pic.twitter.com/Sn0SPxsOuE

タグ:

posted at 19:03:21

Naoki @methane

19年9月11日

ISUCON に何度か出場した経験が無いとわからないと思うけど、例えば「平文保存」の定義だけが厳密に書かれていたら(そこが問題の面白い攻略ポイントでなくても)参加者は軽量なハッシュ関数への変換をしないと勝てないんじゃないかと思ってそれに誘導されてしまう。

タグ:

posted at 19:03:39

_ @akensho

19年9月11日

俺が主張してないことを他人が言ってて、それをみた第三者が「あの3人はヤバい」みたいな雰囲気になってるのがマジでつらい。何人かにブロックされてるし

タグ:

posted at 19:06:01

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

正直個人名挙げて「いや貴方さすがにその発言無理がありますよ……?」って言いたい人は結構いるけど、めっちゃ我慢してる。

タグ:

posted at 19:06:05

Hideyuki Tanaka @tanakh

19年9月11日

AtCoder引き合いにだすのもアレだけど、少なくともあいまいなとこあったら回答は帰ってきてるし、その曖昧性によってスコアが決まるのだとすると、やっぱどこをフェアにするのか?のスタンスだと思ってしまうのは仕方がないと思うんだけど。

タグ:

posted at 19:06:21

Hideyuki Tanaka @tanakh

19年9月11日

Chokudaiさんにあなたその発言無理ありますよって思われてそうで怖い(´・_・`)

タグ:

posted at 19:06:41

_ @akensho

19年9月11日

もう二度と出ない、は失格連絡もらったあとにすぐ言ったが、それ以外は運営さんのほうを慮った発言に努めているつもりだし、強い言葉を使って覚えはないのだけれど

タグ:

posted at 19:07:11

気品の泉源、智徳の模範 @Satoooooooooooo

19年9月11日

暗号化アルゴリズムの変更が想定解なら強度の線引きが必要だし、そうでないなら変更を禁止するしかないって話かな。

とりあえず、来年は参加したい。
#isucon twitter.com/isucon_officia...

タグ: isucon

posted at 19:07:43

Kousuke Ebihara @co3k

19年9月11日

妥当なストレッチングコストだったりハッシュアルゴリズムだったりの選定は流出時とかにどれくらい時間を稼げればいいかなどによって変わるので、その判断基準を持っていない #isucon の参加者が合理的な選択をおこなうのは無理なんですよ。これを課題のひとつとしてしまった時点で筋悪なのでは

タグ: isucon

posted at 19:08:12

Hideyuki Tanaka @tanakh

19年9月11日

わかんないな。ほかにどんな質問が無視されて、どんな質問が回答されたのかのリストをみないことには、やっぱわからんな。ブログの記事を見た限り、明らかに運営の本来の意図に反する記述に対する指摘には修正が行われてるみたいだけど。

タグ:

posted at 19:09:48

_ @akensho

19年9月11日

業務で平文保存するわけないし、平文に#つけたものを「独自のハッシュ関数」とネタにしてブログ書いていたのは事実なんですけど、それは平文の定義に関して二度質問をしたものの回答を得ることができず、全体に回答したらネタバレになるからできないんだな、と空気読んでやったわけですよ

タグ:

posted at 19:10:57

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

いやなんかAtCoderって、「コンテストできっちり採点出来る領域をコンテストにしよう」って思想なのに対して、ISUCONって「コンテストに普通出来ないところをコンテストにしよう」って思想だと思っているので、当然イレギュラーは大量発生すると思うし、それに対する受け入れ体制の確立がむずいよね。

タグ:

posted at 19:12:49

響木アオ @hibiki_ao

19年9月11日

@musubimeyui 気がつくの遅くなりごめんなさい😢
コラボとっても楽しみ₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎💓
よろしくお願いしますっ✨

タグ:

posted at 19:14:27

菜葉@一日目西ひ-37b @Naba67

19年9月11日

冬優子にまた頼んであさひの服着てもらった pic.twitter.com/3CgehLbX57

タグ:

posted at 19:16:18

大介 @sleeper_is_mine

19年9月11日

こういうやつです、これでも有ると無いとでは大違いなので参考にどうぞ pic.twitter.com/vQaRyqyNav

タグ:

posted at 19:17:05

mctk - 7/26(Wed) #cc @mactkg

19年9月11日

ISUCONに関しては自分から言えることはこれだけだな、来年もやるなら出たいです。

タグ:

posted at 19:20:17

mctk - 7/26(Wed) #cc @mactkg

19年9月11日

自分がおもしろいなと思うコミュニティがTwitterであーでもないこーでもないって言われることが最近多い気がするんだけどそういうのはシンプルにつらいよね。みんな普通に思ったこと言ってるだけなんだろうけどさ。インターネットっていつからこんなんだったっけなって気持ちになるのなんだろな。

タグ:

posted at 19:23:51

mctk - 7/26(Wed) #cc @mactkg

19年9月11日

2chとかは見なきゃよかったんだけどなんかTwitterは入ってきちゃうんだよね。RTとかいいねとか、タイムラインに意図しないツイートをいれるのってやっぱり暴力性があるなー。

タグ:

posted at 19:23:52

さいごねこ @lastcat_

19年9月11日

喉がだめなので無口キャラになってたんだけど、自分が普段いかに喋ってたかがよくわかるな。

タグ:

posted at 19:26:47

ꑄ꒖ꐇꌅꏂ @snuke_

19年9月11日

情報不足のまま競プロ(または自分の好きなもの)を批判されてうーんとなった経験があるため。

タグ:

posted at 19:27:59

NV(*´ω`*)@2日目あ66ab @nvsofts

19年9月11日

(アンケ)自宅のネットワークで一番速いところの速度は?

タグ:

posted at 19:29:46

花月かすみΛ__Λ @k_hanazuki

19年9月11日

自宅のネットワークで一番速いところの速度,無線LANかもしれない

タグ:

posted at 19:34:10

さく @li_saku

19年9月11日

は〜悲しい、つらい、全てが嫌だ ISUCON出るんじゃなかった

タグ:

posted at 19:34:56

花月かすみΛ__Λ @k_hanazuki

19年9月11日

GbEを束ねてるとこのほうが速かった

タグ:

posted at 19:35:06

Hideyuki Tanaka @tanakh

19年9月11日

ISUCONって、何回か参加した感じだと、外から同じように見えていれば何をしても良いというのがデフォルトだと思っていたんですよね。だから、ジャッジはヴァリデーターであって、それ以外に恣意的な何かが及ぶものではないと勝手に思ってた。日本語があいまいだったとしても、実装が仕様って話で。

タグ:

posted at 19:35:33

mizchi @mizchi

19年9月11日

ああいうプログラミングコンテストでフェアネスの担保するの難しいから運営に同情的な目で見てる

タグ:

posted at 19:36:18

NV(*´ω`*)@2日目あ66ab @nvsofts

19年9月11日

やべぇ、無線の方が速いってのは想定してなかった(

タグ:

posted at 19:38:07

Issei Naruta @mirakui

19年9月11日

ハッシュ関数変えればいいとか気軽に言うけど、それをやるにはベンチを何度か回してパスワードの平文を抜き取って保存し直す必要があって、自分はレギュレーションで許されてたとしてもそういうある意味反社会的な作業をしたくないな

タグ:

posted at 19:39:16

Issei Naruta @mirakui

19年9月11日

運営の態度としては、レギュレーションの範囲でセキュリティ弱くするなり自由にやってくれ、勝ち方は自分の美学で選んでくれ、でいいと思う。それは裁量であって、弱くすることを推薦してることにはならない

タグ:

posted at 19:39:16

NV(*´ω`*)@2日目あ66ab @nvsofts

19年9月11日

束ねれば理論上というよりかは、実際に運用入りさせてるやつで答えてほしい感はある

タグ:

posted at 19:39:38

NV(*´ω`*)@2日目あ66ab @nvsofts

19年9月11日

合計HDD容量のアンケみたいに、区分が狂ってるのは仕様です

タグ:

posted at 19:46:10

花月かすみΛ__Λ @k_hanazuki

19年9月11日

NTT以外の光ファイバーもおうちにきてほしい。

タグ:

posted at 19:51:18

長束モトヤ@一日目東ス22a @motoya401

19年9月11日

こんな感じの女の子好き②
いろいろなところがちらちら見えてる女子高生 pic.twitter.com/VNvUzvGFwj

タグ:

posted at 19:56:27

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

まだイスコンの話ししとるんか。平文の定義は一切揺るがんよ。

タグ:

posted at 19:58:24

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

イスコンの話、今流れてくるやつでも何も分かってない意見多くて言及したら負けゲームだなぁ

タグ:

posted at 20:01:45

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

イスコンに悪いオタク連合なだれ込むの地獄

タグ:

posted at 20:03:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

島袋全優 @shimazenyu

19年9月11日

その時は有難く座らせて頂きました。「何故ヘルプマークを?」と聞かれたので「大腸を全摘しまして」と答えたら重々しい表情で「お聞きして…申し訳ない…!」って言われたので再びテンパって「お気遣いなくどんどん聞いて下さい!大腸全摘しただけですから!!」と返してしまいました。 twitter.com/Capu2Has/statu...

タグ:

posted at 20:09:55

A-NIN @tamakakama2018

19年9月11日

←単品 使用例→ pic.twitter.com/ub7WGqpiCB

タグ:

posted at 20:10:18

Issei Naruta @mirakui

19年9月11日

参加してない人にゲーム性から批判されるのは、悲しい。僕たちが楽しんだゲームは何だったんだろう

タグ:

posted at 20:11:16

なまほしちゃん @namahoshichan

19年9月11日

ふんふんなまほしちゃん好評でうれしいな 毎回配信で歌っちゃおうかな🌟

タグ:

posted at 20:12:49

はるっちー @hal_chi

19年9月11日

ISUCONの炎上は公式の声明読んでみたけどルールの文言不備かなぁ、という感想。意図はわかるが、一休さんみたいな、文言を利用したルールのハックが出来てしまうのがそもそものミスだと思うので、笑って一本取られておけばそんなに延焼はしなかったかもと。

タグ:

posted at 20:21:36

戌亥とこ @inui_toko

19年9月11日

やだぁ……RT

タグ:

posted at 20:21:51

Rebecca @eber_accebeR

19年9月11日

子犬なるほどね?という顔をしながら描いた pic.twitter.com/jUmAeEEWHb

タグ:

posted at 20:24:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

@wesker0207 シーザー暗号はokとしたのにパスワードの末尾に#つけただけのがrejectされて一貫性がない。質問投げたにも関わらずアナウンスが無く、一度本戦出場のメールが送られたにも関わらずその後失格。しかも落とされた原因がブログでそれを解説した(せいで露見した)から。あたりが炎上ポイントです。

タグ:

posted at 20:28:01

ぺぐも @pegumo931

19年9月11日

なんとなく入った店のメニュー価格が全部ユーロ表記で泣いてる 今日はケツ毛までむしられるかもしれない pic.twitter.com/MgGU6BV7pz

タグ:

posted at 20:31:55

ばば としあき @netmarkjp

19年9月11日

今回の #isucon 、bcryptのCPU負荷は目を引くけど、全体観として重大なポイントってことはなかったし、レギュレーションをbcryptをいじるなにしちゃっても良かったかなとは思う。結局25000イスコイン越えたスコアトップ5チームのうち、bcrypt解除してるのは1チームだけだし。

タグ: isucon

posted at 20:35:02

なまほしちゃん @namahoshichan

19年9月11日

なまほしちゃんとの生活 -Teaching Feeling-

タグ:

posted at 20:40:46

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

@kyuridenamida @wesker0207 任意の場合に含まれないので別にこれは棄却していいんじゃない?普通は部分集合に恒等写像を含まないとは思うけど。

タグ:

posted at 20:42:41

すぎゃーん @sugyan

19年9月11日

件の「平文 + “#”」を認めるかどうか、のところ。ルールに違反しているのか?そういうの含めて何でもアリで高速化を競うんじゃないの?いや一般的に推奨されない実装方法はダメでしょ、…は。立場によってというか コンテストの捉え方によって意見は様々かなぁ

タグ:

posted at 20:46:25

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

@wesker0207 暗号の文脈だと元から一切変更してない文字列を指すよ。これ以外の用法なんて少なくとも2年暗号やって見た事ねえ。

タグ:

posted at 20:47:19

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

苛ついて来たので普通に言うんですが、あったまわりーーーーーーーー!!!!!!

タグ:

posted at 20:48:27

すぎゃーん @sugyan

19年9月11日

・記載されたルールに反していないのだから可逆でもなんでも平文まるっとそのままじゃなければセーフ
・軽量にする、といったものもすべてセキュリティを弱めるだけだし変更は一切許可しない
のどちらかにスタンスを定めて欲しかった感はある。結局どこまでがセーフでどこからがアウトかは分からない

タグ:

posted at 20:49:55

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

暗号をブラックボックスにしてなんも考えずに使っとるからこんなトンチンカンな事になるんやろ。ちゃんと頭使えや。暗号とハッシュって何を持ってそれがそれたらしめられとると思っとるんや。

タグ:

posted at 20:49:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

@wesker0207 そうだよ。てかそうじゃないなら君のパスワードに#くっつけてもログインみたいな主張を許す事になるよ

タグ:

posted at 20:50:46

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

暗号とかハッシュが何なのかも考えずに関数呼んだらやってくれる凄いやつくらいにしか思ってないから自分らが理解出来る自明な"暗号"についてやいやい文句つけるの本当に反知性だよ

タグ:

posted at 20:52:05

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

「ISUCONはこれまでコンテストに出来ていなかった部分をコンテストにしたフロンティア的な存在」って思ってたんだけど、もしかしてこの認識すでにだいぶ古いのか。確かに9年目だし古そうだな。これは認識改めた方が良い気がしてきた。

タグ:

posted at 20:52:34

すぎゃーん @sugyan

19年9月11日

それでも今回は運営側で定めた何かしらの基準があるのだろうから、まぁそういうものだと思ってそれに納得できる人だけが参加して 納得できない人は自分の求めるコンテストとは違うんだ、ってことで関わらなければ良いだけかな。
そういうコンテストです、というのは明示されている必要はありそうだけど

タグ:

posted at 20:52:48

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

現代暗号も暗号論的ハッシュ関数もちゃんと安全性を定義しているし、その本質は計算量の難しさに依存しとるんやぞ。じゃあ計算量が同じ2つの暗号は同じ難易度や。この点でROT13と#の付加は一切違いがない。security by obsecureの概念すら知らない様な雑魚は黙っとけカス!

タグ:

posted at 20:54:35

すぎゃーん @sugyan

19年9月11日

(とはいえ 正直、運営に関わってる人間が個人的な意見で「ROT13はアリ」とか発信してるのはマジでどうにかした方が良いとは思った)

タグ:

posted at 20:54:51

not @not_522

19年9月11日

日本のICPCはしっかり運用されてるけど、海外のICPCだと雑なところもまだありますね… twitter.com/tanakh/status/...

タグ:

posted at 20:55:01

響木アオ @hibiki_ao

19年9月11日

この後、21:00〜❣️💕

youtu.be/GpMNc6PzjME

エセ芸術家ニューヨークへ行く、
というゲームのコラボします💓
レオナルド・ダ・アオの
実力みせつけてやんよっ₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎✨

みにきてねー₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎💕

タグ:

posted at 20:55:17

塀(H3Y)@上伊那ぼたん @tonarinohey

19年9月11日

ISUCON燃えてるのか

タグ:

posted at 20:55:25

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

@wesker0207 # をくっつけただけは平文と主張するなら平文(パスワード)によってログインできる任意のサービスは#くっつけてもログインできるみたいな主張に演繹される

タグ:

posted at 20:55:56

Hideyuki Tanaka @tanakh

19年9月11日

@chokudai まあ問題自体のクオリティーが安定しないとか、運営もめちゃくちゃな年もありますが、まあでもそんな変な印象受けたことないなあ、ってのはやっぱ質問は返ってくるし、問題文も修正される、ってのは少なくとも一貫してるからですかねえ。

タグ:

posted at 20:55:57

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

手グセでsecurity by obsecureって書いちゃう、書いちゃわない……?

タグ:

posted at 20:57:20

晴栄リコ(4年目らしいよ) @haruelico

19年9月11日

裸エプロンがあるなら裸デプロイもあるはず(?)

タグ:

posted at 20:58:02

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

security by obscurityじゃカス!!!!!!!!!!!!

タグ:

posted at 20:58:22

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

あと平文って解釈いろいろあるねじゃねんじゃ、2年暗号の研究やってたけど初めて聞いたわ!!!!!俺が不勉強なだけやったらすまんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!

タグ:

posted at 21:00:38

はやみず @hayamiz

19年9月11日

isucon揉めてて大変そう。
まあでも一般論として後から遡って失格は悪手っぽい。ルール改定して次からはナシですよというのが丸い対応なんじゃないかなあ。

タグ:

posted at 21:06:02

JetBrains製IDEのパフォーマン @konjo_p

19年9月11日

手元の暗号理論入門(黄色いやつ)の暗号系の定義を確認すると、password + '#' は立派に暗号系としての定義を満たしている。

タグ:

posted at 21:06:12

JetBrains製IDEのパフォーマン @konjo_p

19年9月11日

ちなみに暗号化関数が恒等写像とかでもこの定義は満たします。

タグ:

posted at 21:08:47

JetBrains製IDEのパフォーマン @konjo_p

19年9月11日

暗号理論入門(J.A.ブーフマン) 定義4.1.1の要約

暗号系は5つの成分の組(P,C,K,E,D)であり、次の6つの性質を満たす。
1. Pは集合であり平文空間という。その元を平文という。
2. Cは集合であり暗号文空間という。その元を暗号文という。
3. Kは集合であり鍵空間という。その元を鍵という。

タグ:

posted at 21:12:50

そすうぽよ @_primenumber

19年9月11日

ルールを見ると、
- 以下に示す改変を行ってはなりません
- パスワードを平文で保存する
なので # をつけたものは平文でない以上違反してないんだよな

タグ:

posted at 21:15:50

JetBrains製IDEのパフォーマン @konjo_p

19年9月11日

4. Eは関数E_k : P -> C の族である。その元を暗号化関数という。
5. Dは関数D_k : C -> P の族である。その元を復号化関数という。
6. 任意のKの要素eに対し、すべてのPの要素pについて等式D_d(E_e(p)) = p が成り立つようなKの要素dが存在する。

以上。

タグ:

posted at 21:16:19

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

これ、競プロだとよしなにしてるけど、正直ACにならなくても許して案件ではある。一応RatedになってからのAtCoderでは全て統一されているはずで、今後もそういうルールではあるんだけど。
(どこかに明文化するべきだなあ、とは思ってる)
twitter.com/hiromi_ayase/s...

タグ:

posted at 21:19:59

そすうぽよ @_primenumber

19年9月11日

もし仮に「平文『を』保存してはいけません」だったら違反だという主張は通りそう

タグ:

posted at 21:20:11

eiya@プログラミング @eiya5498513

19年9月11日

ISUCONの運営は競技中はほぼ徹夜状態と考えた方が良いくらいの疲労度らしい
だとすると競技中にちゃんとした回答をするのは難しいというのは確かに分かる

タグ:

posted at 21:25:20

eiya@プログラミング @eiya5498513

19年9月11日

だとすると、レギュレーション違反をコンテスト後に判断するしかなくて、性善説でもレギュレーションの曖昧さ起因の違反は起こり得る。
そうすると、「全部チェックする/しない/運営判断」「曖昧な部分は全部失格にする/しない/運営判断」みたいな対応を事前に公開し解くのが炎上除けになるのかなぁ

タグ:

posted at 21:25:21

兎田ぺこら @usadapekora

19年9月11日

みんなみんな!!見て!!!!えへへへへ☺️✨
はぐれマッマ(@yuukihagure)から夏コミのグッズ貰っちゃったぺこ!!!!🥳プピー
ぺこらもアクキーゲットできた!あと…薄い本初めてぺこ😳😳😳
しかもしかも抱き枕カバーまでついててびっくりぺこ!!!!今日からぺこらはりあむちゃんと寝ます🙏💕 pic.twitter.com/UanFwukDwN

タグ:

posted at 21:26:47

そすうぽよ @_primenumber

19年9月11日

スポーツマンシップ的なものに則っていないという意見に関しては、セキュリティを犠牲にして速度を上げる想定解自身が違反しているので成り立たなさそうだと考えています

タグ:

posted at 21:31:26

とーま @Amothic

19年9月11日

ISUCON、他のハッシュ関数に置き換えてもいいってのは強度落としてもいいって話な気がするけど
どこまで強度落としていいかの規定がない以上、平文じゃなければ何でもオッケーってなりそう
どこからNGなのかは、運営の気分で決まってるんですか?

タグ:

posted at 21:31:40

eiya@プログラミング @eiya5498513

19年9月11日

平文+'#'がどう見ても平文で無ければここまで炎上しなかっただろうなぁ...
例えば「他チームとの情報共有」レベルで真っ黒なら燃えなかったはずだけど、こういう風にただの解釈違いだし、加えて運営が質問未回答+ブログ情報源で発覚っていう隙を見せてしまったからなぁ...。
twitter.com/konjo_p/status...

タグ:

posted at 21:33:25

そらは @sora_h

19年9月11日

結局平文とはなんだったの?がクリアになってない気がする。平文での保存は一般的には推奨されないのはそれはそうだけど、じゃあ今回のルールでrot13, xorならオッケーだったのかというと出題側の気持ちとしてはオッケーでない気がするし isucon.net/archives/53798...

タグ:

posted at 21:34:30

eiya@プログラミング @eiya5498513

19年9月11日

これが無ければ今回のISUCONも楽しかったねで終わっていたはずなので、これに関する件以外は競技としても良かったと思う

タグ:

posted at 21:35:12

そらは @sora_h

19年9月11日

一般的に推奨されないことはやりたくないなあっていうのは参加者側の一種のプライドであってそれはいいと思うしそれに倣ってあんまり自分たちも手を付けなかったけど、ルール上曖昧にしておいて良いかどうかでいうとそれは全然関係のない話だし、良識を持てっていう姿勢はおかしいので

タグ:

posted at 21:35:46

Issei Naruta @mirakui

19年9月11日

「お客さん」の声が大きくなることがコミュニティの最期になるの沢山見てきたけど、いつも悲しさしかない

タグ:

posted at 21:36:06

そらは @sora_h

19年9月11日

「普段できないことをする」「普段どおりにやって勝ちに行く」は両方とも楽しみ方としては正しいと思っているし、運営から引き続き良識に期待してたみたいな声明が出ちゃったのは少し悲しい。論点は結局そのルールはどこまで許容していたのか、無回答とした質問の回答は何だったのなんだけど #isucon

タグ: isucon

posted at 21:42:34

そらは @sora_h

19年9月11日

@li_saku これさくらの人の暴走発言だと思ってるから目を瞑ってます

タグ:

posted at 21:44:20

Masato Mori @morimorihoge

19年9月11日

ISUCONの件は、知り合い間でやり取りした感じでも「俺の考えるISUCON」が人によって異なる(実務寄りだったり競プロ寄りだったり)ので、遅かれ早かれ同じような状況になったんだろうなと思った

タグ:

posted at 21:44:57

そらは @sora_h

19年9月11日

正直これで荒れてるの本当に辛いんだけどこの事実が残ると曖昧なルールを見たときに運営を忖度しながら行動しないといけないって今後なってしまうのが本当にしんどいだろうなと思ってもいるので… (予選だと2日に分かれているので対応が大変というのは経験からかなり理解している) #isucon

タグ: isucon

posted at 21:46:55

Masato Mori @morimorihoge

19年9月11日

僕の中ではISUCONは「実務でリリースしたサービスでクソやばい炎上をどうにかするシミュレーションコンテスト」みたいなイメージが強かったので、実務上明らかに行うべきではない選択肢は除去されるべきだと思うけど、最近のだと暗号強度下げるのも模範解答で許容してるので、多分僕が間違っている

タグ:

posted at 21:47:52

tagomoris @tagomoris

19年9月11日

#isucon 決勝、あんま時間ないですけどレギュレーションのレビューくらいならやれると思うので必要があったらご連絡ください

タグ: isucon

posted at 21:48:22

きゅうり @kyuridenamida

19年9月11日

参加者がいい感じにスピードアップできるゲームバランス・ベンチ・参考実装・クラウド提供者・当日のオペレーションなどなどを用意するの、ボランティアってことを考えると途方もなく大変だと思うし、リスペクトの気持ちを忘れちゃあ、だめだろ!
その上でフィードバックはちゃんと送っていくのが良い

タグ:

posted at 21:48:30

なまほしちゃん @namahoshichan

19年9月11日

なまほしちゃん、生きててオトナに怒られたことばっかりだから最近ほごしゃさんがえらいって言ってくれるの正直まだ慣れてないところある...です。なるべく前向きにならなきゃって自分でも思ってるですけど...。なまほしちゃん、こんなに褒められていいのかな...?

タグ:

posted at 21:49:08

どくろさん|2023新刊発売中 @dokuro_san

19年9月11日

私(どくろさん)の成りすまし垢があるようなので、フォローしないよう気をつけて頂ければ幸いです。(怪しい広告をRTしてる時もあるようなのでurl踏んだりしないようにして下さい)
ご報告ありがとうございました。 twitter.com/_memento_mori_...

タグ:

posted at 21:53:15

白上フブキ @shirakamifubuki

19年9月11日

ミオと海に来た気分を味わってます(^・ω・^§)ノ🌽 #ホロライブサマー pic.twitter.com/FyuuQM9lUK

タグ: ホロライブサマー

posted at 21:55:34

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

@kyuridenamida 私のために争わないで系ヒロインのマネやめろや

タグ:

posted at 21:56:28

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

やっぱきゅうりがROT13使ってないのが悪い気がしてきた。ROT13使えカス!!!

タグ:

posted at 21:58:28

メタルねずみ(Parody) @peanutsclubJP

19年9月11日

急性ストレス障害により
ただちにオニャンコポンの腹モフしないと命に関わる!!

タグ:

posted at 21:58:50

kusanoさん@がんばらない @kusano_k

19年9月11日

実務者は知らないけど、2年間暗号研究していたきひろちゃんは「平文+#」は平文という主張にブチ切れていた。
twitter.com/aki33524/statu...
twitter.com/aki33524/statu... twitter.com/nasakawa/statu...

タグ:

posted at 22:00:41

きゅうり @kyuridenamida

19年9月11日

やっぱり人生に大切なのは感謝ポエムだな。ISUCON中は感謝してたら「お前の目標は感謝なのか?」とディスられたけど最終的に本当に必要だったのはやっぱり感謝でしたね。

タグ:

posted at 22:00:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

イスコン、哲学に反したのでメチャキレたけど結果的にダメージ通って欲しくない人達にも通りまくってメチャすまん

タグ:

posted at 22:04:24

きゅうり @kyuridenamida

19年9月11日

正直一日ツイッターのことで頭がいっぱいになり生産性が無だったな…人間の感情の摂取過多で中毒症状になってしまった

タグ:

posted at 22:06:00

mala @bulkneets

19年9月11日

揉め事やローカルルールは好きにやればいいけど平文の定義を捻じ曲げるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

タグ:

posted at 22:06:51

めるぽん.cpp @melponn

19年9月11日

運営チームで協議した結果が失格じゃなかったの?っていうのと、失格にした判断が適切じゃなかったからではなく、本選出場者の繰り上がり対応が適切でないから取り消しを無効っていうのが意味わからない

タグ:

posted at 22:09:06

きゅうり @kyuridenamida

19年9月11日

変に誤解されると困るので予め言っておきますが、これは全くの偶然で感謝の言葉を述べたから運営の方が参加資格剥奪取り消しを行ったわけではないです。運営者の方々の適切な意思決定が行われた結果だと思っています。

タグ:

posted at 22:09:17

なをををををを @70_pocky

19年9月11日

創作2コマ漫画 その149 pic.twitter.com/1Yp6ZF03At

タグ:

posted at 22:11:26

mage(まげ) @mage_1868

19年9月11日

まあ椅子の例のアレ、リアルワールドでやるのは日本国憲法で禁止されていますが、競技ルールの抜け道としてはありでしょ

タグ:

posted at 22:14:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

そすうぽよ @_primenumber

19年9月11日

まああとはなんで誤って失格扱いにしてしまったかのプロセスが明らかになれば良さそう

タグ:

posted at 22:19:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

樋口楓 @HiguchiKaede

19年9月11日

【プニキ】マジック点灯してしまった【キレたら終了】 youtu.be/vYMqHWhCOvI @YouTubeさんからハァアアアアアアアアアア今日負けた

タグ:

posted at 22:26:09

mala @bulkneets

19年9月11日

符号化してまーす、とかならともかく、元の文字列まるっと含まれてるのに平文じゃないとか、ルールの穴も別に突けてないでしょうに(そんなアホな質問に答える義理もある?)
(わたしはいま帰宅途中であり会社を出たところであり個人の見解です)

タグ:

posted at 22:26:24

きゅうり @kyuridenamida

19年9月11日

これほんとに世紀末だと思うんだけどなんでCTFの民はこれでオーケーなんだ。

タグ:

posted at 22:27:27

きゅうり @kyuridenamida

19年9月11日

ACMって書いてて競プロ的考察で真っ向勝負したら無効化されてニコニコしてるの仏すぎるだろ

タグ:

posted at 22:28:24

mala @bulkneets

19年9月11日

既に平文の意味も通じない人たちなんだなあという印象を持たれてると思いまーす twitter.com/chokudai/statu...

タグ:

posted at 22:28:48

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

競プロは、参加者側は「ACが正義」であって、通れば何でも勝ちなんだけど、Writer側はもちろんそうではなくて、これらのポイントを意識しないとダメ、ってのは知っておくとよい(リンク先英語だけど)
codeforces.com/blog/entry/50442

タグ:

posted at 22:29:02

NV(*´ω`*)@2日目あ66ab @nvsofts

19年9月11日

ROT13は技術的制限手段に入りますか??

タグ:

posted at 22:29:33

sksat @sksat_tty

19年9月11日

性懲りもなくx86エミュレータの記事を書きました.他にもOSとかCPUとかかなり濃いめの本になってるのでよろしくお願いします!!!
#技術書典 #OtakuAssembly pic.twitter.com/E4RL7qLQxG

タグ: OtakuAssembly 技術書典

posted at 22:29:55

九条だんぼ @_Dan_ball

19年9月11日

ご主人様はやく~…♡ pic.twitter.com/kmbVmguvEe

タグ:

posted at 22:30:46

そすうぽよ @_primenumber

19年9月11日

平文そのまま保存したチームもOKにしちゃうの…?それはどうなんだ(平文で保存しているので)

タグ:

posted at 22:31:03

さく @li_saku

19年9月11日

本選に出たかったわけではなく、失格になった明確な根拠のある理由が知りたかっただけなのになあ

タグ:

posted at 22:32:26

さく @li_saku

19年9月11日

もうこのコンテスト、いやコンテストと呼んでいいかわからない何か、に本選出場するためにがんばろう、いいスコア出すために準備も練習もしようってモチベーションが無いよね

タグ:

posted at 22:34:13

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

競技プログラミングって採点基準がめちゃめちゃ明確だし、そういう明確さが好きな人たちが集まる界隈なので、他界隈のルールとか裁定にちょっと厳しくなり過ぎちゃうところがあるのかな、と思いはじめた。
まぁ大半は大喜利してるだけで叩いてるつもりもなかったとは思うけど。

タグ:

posted at 22:34:28

ISUCON公式 @isucon_official

19年9月11日

運営として失格処分は適切ではなかったと判断し、失格の取り消しを決めブログへ追記しました。なお、繰り上がりとなったチームはそのまま本選出場できるものとしました。 #isucon
isucon.net/archives/53798...

タグ: isucon

posted at 22:35:28

7594591200220899443 @shyouhei

19年9月11日

buildersconやらisuconやらがそれぞれ全く別の理由で同時期に炎上してるの示唆的だなーと思って傍観している。いわゆる場の空気みたいなやつが機能しづらい。今はそういう段階なんだろう。

タグ:

posted at 22:40:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

edit login user kado @yuuki_network

19年9月11日

そういう点でも、運営すごいがんばってんだぞ周知は色んなイベントで必要そう
Wi-Fi繋がって当たり前じゃないし、繋がってありがとうになりたいね

タグ:

posted at 22:46:52

イニ @miso_love_ini

19年9月11日

えんじょじょのおみずおいしかったね
#ミコのえほん pic.twitter.com/hfsK36rUa8

タグ: ミコのえほん

posted at 22:47:23

痛恨 @tukonn

19年9月11日

樋口さんは野球でジャストミートって聞く度になんで野球で肉?て思ってるんだろうか(nヶ月ぶりn回目)

タグ:

posted at 22:50:04

きゅうり @kyuridenamida

19年9月11日

あ、今のはさすがに良くないな。正々堂々とやったつもりではあるしそこは一貫してるけど

タグ:

posted at 22:50:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Naoki @methane

19年9月11日

@kyuridenamida 屁理屈でなく、あれで平文を保存していないと正々堂々と考えていますか?

タグ:

posted at 22:56:33

_ @akensho

19年9月11日

実は今日、ビジネスディナーがあって、お酒入ってるのであまりSNSしていい状況にないのでコメントすることが難しいのですが、運営さんの迅速な意思決定に感謝してます

タグ:

posted at 22:57:19

宇宙ツイッタラーX @kenkoooo

19年9月11日

かなり仕事のモチベーション高めて出勤したはずなのに Twitter 見てたら1日終わったし ISUCON 絶対に許さねぇ……

タグ:

posted at 22:59:04

jellies @highjellies

19年9月11日

「運営が無能」を、「競技として未成熟なのでこれから成熟していってほしい」と言い換えるの、なるほどこれが社会人ちからか......となってる。つよい。

タグ:

posted at 22:59:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mage(まげ) @mage_1868

19年9月11日

うーん、「復号処理の出力であるデータ」を平文とするなら、「平文を含む任意の文字列」とは等価では無いんじゃないですかね

タグ:

posted at 23:04:49

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

@methane あんまり良く分からないのですけど、ISUCONのルールについて言及してるのって、別に競プロ勢だけじゃなくないです?
昔からのISUCON参加者は、今回の暗号化について、ほぼ全員が「明確なレギュレーション違反である」と思ってる感じですか?

タグ:

posted at 23:10:52

jellies @highjellies

19年9月11日

「abced#は、常に平文のabcdeを含むからダメでは」という主張もアウト寄りのアウトで、

部分列ならいいのか、部分文字列ならいいのか、などの間に境界線を引くことがいかにナンセンスか。

タグ:

posted at 23:11:31

花月かすみΛ__Λ @k_hanazuki

19年9月11日

競技時間中に答えるべきではないと判断した答えの内容を明らかにするか,単に出題ミスだったと認めるかしてくれないと,自分が競技者なら納得できないだろうなとは思う

タグ:

posted at 23:14:09

TokusiN @toku51n

19年9月11日

@_primenumber n^1024かそんな感じのアルゴリズムを見つけて多項式時間と主張する話(笑い話?)を聞いたなぁ。確かに多項式だけど・・・

タグ:

posted at 23:15:37

jellies @highjellies

19年9月11日

「恒等写像で暗号化しました!」が平文保存禁止のレギュレーション違反になった、だったら運営側にもギリ一理ある。
(それでも僕は違反じゃないを推したいが)

タグ:

posted at 23:17:18

TokusiN @toku51n

19年9月11日

例の問題、許容される衝突確率が定義されていないから、0ビットハッシュでOKなのでは?という話が・・・

タグ:

posted at 23:18:37

ホテルバルティック(クローン)@築29年 @noan6251

19年9月11日

これは本当に疑問ですが,1文字挿入しても平文とか言っている人間は自分で自分の中での平文の定義本当に言えるんですかね. 今日聞いても,1ヶ月後聞いても全く同じように.

タグ:

posted at 23:19:28

そすうぽよ @_primenumber

19年9月11日

@toku51n レギュレーション的にはOKで、失敗すべきログインが通ってしまうのでベンチマークで減点なり0点にされるなりしそう

タグ:

posted at 23:22:25

そらは @sora_h

19年9月11日

処分取り消しという判断になったのは良くやったなぁという思いと良かったという思いがあるけど、それはそれとして、急いで回答する必要はないので、単に取消でお茶を濁すのではなくまだ回答されていない質問への返答はされないと納得できない人々はいると思う。けど一旦みんな休んでおくれ… #isucon

タグ: isucon

posted at 23:24:06

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

あとそもそもきゅうりくんは、「運営の想定外の方法でACを取りに行く」という能力において上位1%には入っていたと思うので、別に今回のは競プロ勢特有の案件ではないと思っている。

タグ:

posted at 23:26:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

そらは @sora_h

19年9月11日

あと “平文ではない” “暗号化” “ハッシュ化” を混同している人間がそれなりに多いのが気になっていて、みんな実務で失敗しないようにね………。と思いました #isucon

タグ: isucon

posted at 23:33:04

晴栄リコ(4年目らしいよ) @haruelico

19年9月11日

やっぱりISUCON過去問チャレンジやってみたいけど、配信するのは観るのもするのも大変そうだよね……

タグ:

posted at 23:35:13

さんずい@コミティア145 @3z_rtpr

19年9月11日

バトル漫画に出てくる兄と兄の人体実験により怪物にされた弟の兄弟キャラ pic.twitter.com/fyZ4uvzUhI

タグ:

posted at 23:36:45

まゆたん @IkaMayuge_tako

19年9月11日

@3z_rtpr 毒盛りそう

タグ:

posted at 23:38:05

まゆたん @IkaMayuge_tako

19年9月11日

@3z_rtpr 自分のに盛るなや

タグ:

posted at 23:39:41

ymyzk @ymyzk

19年9月11日

ISUCONについて参加したこともないのに色々意見を述べる人がいるのには流石に違和感を感じざるを得ない

タグ:

posted at 23:40:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

そらは @sora_h

19年9月11日

運営擁護というかコミュニティについてだけど、実際 writer な人々は準備〜当日の競技運営までやるので、毎年運営は 941 さん除いてだいたいガラッと入れ替わる。この手の事故は珍しいし、ちゃんと記録に残して今後に繋げられるといいなと思っている。パブリックに残るのが一番確実と思う #isucon

タグ: isucon

posted at 23:41:25

koh @koh9083

19年9月11日

白浜駅で出会った鉄道むすめの黒潮しららちゃんがめちゃくちゃ可愛かったのでらくがきしました #黒潮しらら pic.twitter.com/asMjOV3TYJ

タグ: 黒潮しらら

posted at 23:42:04

さんずい@コミティア145 @3z_rtpr

19年9月11日

SEIKIN music,Ah SEIKIN TV
Oh,Yeah...

タグ:

posted at 23:44:32

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

ISUCONを競プロ界隈だと思って叩いてくる人もいれば、ISUCON界隈と競プロ界隈の喧嘩だと思って叩いてくる人もいるし、ISUCONを開いているのがAtCoderと思っている人までいる!!!うちあんなん開催する体力ないよ!!ばーかばーか!!!!

タグ:

posted at 23:46:55

lanuvas @lanuvas

19年9月11日

@chokudai @methane 少なくともWebプログラマで
1文字をつけ加えただけのものを
「平文を格納しない」に違反しないと思う人は
よっぽどのことがないかぎりいないのでは?

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3...

ISUCONはでたことありませんが
平文は一般用語なので。

タグ:

posted at 23:47:15

jellies @highjellies

19年9月11日

これの「僕は競プロ勢ではないので自信はないが」ってとこ、
保身に走っているわけではなく、

「いやお前は競プロ勢だろ」
「ほら! 未定義用語を使うと解釈われるでしょ!?」

ってやりたかったがためのものです。
(しかし誰もやってくれない) twitter.com/highjellies/st...

タグ:

posted at 23:48:07

きゅうり @kyuridenamida

19年9月11日

@methane はい。加えて言えば、その解釈は一定の合理性があり、少なくない人間が支持する解釈だと思っています。一方で、他者が全員この解釈を支持しているとは思わず、その解釈を推測することは困難だと思っていて、勝手に仮定するのは不適切だと思っています。

タグ:

posted at 23:49:17

かるぱねるら @karupanerura

19年9月11日

お互いのコンテキストが不明瞭なオープンインターネットで、あるべき姿を共有できていないなかで何が正しいのか議論しても不毛だからそんな議論に参加するつもりはないし、感情的に燃えてる所に何言っても燃えるだろうから何も言いたくないけど、ろくに相手を知らずバカにしてる発言は撤回してほしい。

タグ:

posted at 23:49:27

かるぱねるら @karupanerura

19年9月11日

忖度だの勝手なことを言われても嫌なのであらかじめ補足しておくと、批判をするなということではなくてリスペクトを持とうよってこと。相手がベストを尽くしたと仮定した上で今後どうしていったらいいのか物事を前向きに考えようよ。

タグ:

posted at 23:51:56

すとらいふ @Strife_V

19年9月11日

@3z_rtpr 「はいっ!どーも、生(命の)禁(忌)ですっ!」

タグ:

posted at 23:54:02

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

@lanuvas @methane 見た感じ、生粋の競プロ勢はそもそもその辺の話に詳しくないので、質問に対する返答がない→失格って流れにしか反応していなくて、平文云々については、暗号理論とかに詳しい人とかが「平文ではない」って主張している印象があります。(きひろちゃんとか)

タグ:

posted at 23:54:50

さんずい@コミティア145 @3z_rtpr

19年9月11日

セイキンTVの~セイキンですっ👍🏼
あ、今日~はこちら!👐🏼

弟の人体実験~!👏🏼

タグ:

posted at 23:57:15

chokudai(高橋 直大) @chokudai

19年9月11日

@lanuvas @methane あとはまぁ、前回決勝で、「bcrypt弄っちゃダメだと思った?実はコストに関しては言及がないんですよー!!」って流れだったところから、書き方をめちゃめちゃ緩くしているので、こういう方向に流れるのはむしろISUCONとして自然かなーとは思います……。 pic.twitter.com/eYjHuuZQuv

タグ:

posted at 23:57:52

きひろちゃん(9歳幼女) @aki33524

19年9月11日

というか、あれがマズいと思ったなら流石にきゅうりも別のハッシュなり使ったんじゃないですかね。一切まずいと思わなかったからの行動だと思っている(きゅうりがクソevilチンカス野郎でないと信じています)

タグ:

posted at 23:58:48

@nonamea774ホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

ブルアカ きらファン初夢 BlueArchive ブルーアーカイブ Nora_Cat アオライブ 艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 けものフレンズ のらきゃっと ウマ娘

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました