Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

にょんギツネ

@nyol2novel

  • いいね数 93,460/126,415
  • フォロー 133 フォロワー 724 ツイート 63,525
  • 現在地 妖狐の里
  • Web https://h02.fanbox.cc
  • 自己紹介 日々読書や執筆、お絵描、文字の観察などを愉しんでおる寶曆6年生まれの仙人見習いな267歳幼狐なのじゃ!18禁要素注意じゃよ? ヘッダーは @une_back に依頼したのじゃ。褒めて質問お題箱を兼ねた投書箱 → http://marshmallow-qa.com/nyol2novel
Favolog ホーム » @nyol2novel » 2019年10月11日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年10月11日(金)

あるみかん @Al_kan_031

19年10月11日

ひゅ〜!

タグ:

posted at 00:04:20

ミーシャ @misia20170330

19年10月11日

お城プロジェクトさんのガチャチケットとても運が良いのですよ〜

虹色がよく来てくださるので初心者のわたしにはありがたいの!

今日のチケットではサン・レーオさんが来てくれたのです!

タグ:

posted at 00:54:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こぴーらいたー作家@風倉 @kazakura_22

19年10月11日

努力よりチートがウケる、努力モノは少ない、って言われて久しいけど。自分は努力モノは今も圧倒的に支持されてると思ってる

昭和ながらの「不眠不休」みたいな努力論を支持しなくなっただけ。

現代の努力ってのは「試行錯誤」をさすの。だから能力の検証シーンってよくあるでそ。あれが現代Ver努力

タグ:

posted at 23:41:48

こぴーらいたー作家@風倉 @kazakura_22

19年10月11日

某編集長もいってたけど、読者はバカじゃないよ。「根性で何とでもなる」にリアリティを感じてない。才能の壁があるのを子供でも知ってる

それより「与えられた才能を検証して磨いて一点突破する」みたいなのが成功論として「リアル」なわけ

そういう視点だと、なろう系は努力ちゃんとしてるよ

タグ:

posted at 23:47:24

こぴーらいたー作家@風倉 @kazakura_22

19年10月11日

20年前の剣と魔法って、二次含めて「雷を操る力!雷ドカーン!1万人倒しました!」みたいな雑なの多かった。そういう「火力」をあげてく感じの話が多い

今もっと繊細でしょ。脳の電子信号を〜とか。漂うイオンを〜とか。そういう「できる範囲」を探る話がめっちゃ多い。伸ばす方向が違うんだよ昔と。

タグ:

posted at 23:52:27

@nyol2novelホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

narou 質問箱 Peing shindanmaker tegaki_dt odaibako_test_AAA114514 魔女兵器 えるどれ pixiv 転生したら00でした

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました