Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

にょんギツネ

@nyol2novel

  • いいね数 93,460/126,415
  • フォロー 133 フォロワー 724 ツイート 63,525
  • 現在地 妖狐の里
  • Web https://h02.fanbox.cc
  • 自己紹介 日々読書や執筆、お絵描、文字の観察などを愉しんでおる寶曆6年生まれの仙人見習いな267歳幼狐なのじゃ!18禁要素注意じゃよ? ヘッダーは @une_back に依頼したのじゃ。褒めて質問お題箱を兼ねた投書箱 → http://marshmallow-qa.com/nyol2novel
Favolog ホーム » @nyol2novel » 2023年04月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2023年04月05日(水)

みねそた @BBNep

23年4月5日

変身ヒロインなりきりパジャマ twitter.com/test_AAA114514...

タグ:

posted at 14:57:32

ぴぴけ @test_AAA114514

23年4月5日

ぴぴけ聴いてるよ
今回足元見切れてるからまた今度ね twitter.com/BBNep/status/1...

タグ:

posted at 15:23:56

あぶぶ@健全 @abubu_newnanka

23年4月5日

絵師はそれなりの絵が描けるようになるまで時間も努力も費やすものがあるし、費やしたものがあるので炎上や風評を気にして慎重になるし、何かで逃亡して名前変えようにも絵柄でバレるし、活動する内に二次創作界隈の慣例もなんとなく分かってくる。AIで参入してくる層はそういうの無いからね。

タグ:

posted at 16:55:57

gezigezi_AIart @_gezigezi2_

23年4月5日

@abubu_newnanka いずれAIが自動的に巡回してガイドライン違反を見つけてくるようになると思う。deepdanbooruでも学習さえされていれば絵に何のキャラが描かれているか識別できる。類似のAIは絵柄が変わってもキャラを識別できるので鯖とか運用コストがクリアできれは技術的には既に実装可能だと思う。

タグ:

posted at 18:01:03

蛟 @SMILE_mzn

23年4月5日

実はペットとして飼ってた以外にも活餌として飼ってるネズミもいて結局彼女の喘息に対する根本的な対処にはなってなかったの知ってガックリ来たし、ああどうせ事故で増えても餌にすりゃいい程度の考えだからそんな管理してたんすね。となり
今でも若干、活餌とペット兼用の人に対する偏見が残ってる…

タグ:

posted at 21:14:57

まと。 @Mato_tsuyoi

23年4月5日

古代のねこちゃんです pic.twitter.com/KL7CAcCXh2

タグ:

posted at 21:27:49

やなる哲@skeb募集中 @yanarutetsu

23年4月5日

目につくクオリテェのたけえAIイラストが手描きの流行りとか比じゃないくらい作風が似通っているので、これはオレだ、、、オレだけのオレが作った作品なんだ!!っていう、成果物に対する独占所有欲みたいな感情をどう処理しているのか、していけるのか気になる。そもそもそういう感情が発生しないのか

タグ:

posted at 22:02:15

リットル@ 日曜日東 “ホ” 36b @999cc

23年4月5日

いろんな作家さんにAI絵(t2i)仕組みを説明してみて、一番わかりやすかったと言われたポンチ絵を投下してみる。
大雑把に端折ってるんでそこはご容赦なんだけど、元の絵にノイズ少しずつ加えたものを教えていって、絵とノイズの関連性を教えるんです。それとテキストを紐づけることで入出力させている pic.twitter.com/NfdFzvvBwu

タグ:

posted at 22:17:27

リットル@ 日曜日東 “ホ” 36b @999cc

23年4月5日

で、そんなわけでAIの絵ってのが元がノイズなので、塗りの概念が人間と違う。人間が塗るときはカラーパレットから色を選ぶので基本的に塗りつぶしは単色になるけど、AI絵は1ドット隣の色が若干違うとかそういうことになるはず。すでにお気づきの人はやってますね
twitter.com/GianMattya/sta...

タグ:

posted at 22:21:12

リットル@ 日曜日東 “ホ” 36b @999cc

23年4月5日

あとは何が描かれているのかを理解はしているけど、それが何なのか本質的には理解していないから、左右で対称になっているものがなっていなかったり、ありえないものを描いたりする。
実際にSkebがAI絵を判定するAIを導入しているけど、自動でAI絵を判定することは技術的に可能っぽい。

タグ:

posted at 22:22:04

リットル@ 日曜日東 “ホ” 36b @999cc

23年4月5日

今現在AIをとりまく言論は先鋭化・過激化しているけど、とりあえずt2i(テキストtoイメージ)のAIがやっていることは上記の通りなんで、コラージュでも切り貼りでもないんですよ。
問題化してるのはi2iのほうなんだけど、ほとんど使う側の人間の悪意が原因なのでそれを大雑把に語ることはしないです

タグ:

posted at 22:23:06

リットル@ 日曜日東 “ホ” 36b @999cc

23年4月5日

問題というのは線形なものと非線形なものに分けられるのよ。大雑把に言うとグラフにできるやつが線形で、できないやつが非線形。コンピュータは線形問題は得意、計算すればいいから。非線形は「ヤギとシマウマは似ていますか?」みたいな問題だから素のままではコンピュータは計算でけんのよ

タグ:

posted at 23:07:00

リットル@ 日曜日東 “ホ” 36b @999cc

23年4月5日

AIってのはそういう非線形は問題をなんとかコンピュータに解いてもらおうという分野であって、データをどういう風に扱ってどう計算で解決するかという学問なんすよ

タグ:

posted at 23:07:01

リットル@ 日曜日東 “ホ” 36b @999cc

23年4月5日

補足だけど、AIは元絵と元絵にノイズを重ねていったものを学習するけど、保持しているのは学習済のデータセットだし、元絵だってjpgみたいな絵のフォーマットで学習するわけではないので、AIが他人の絵を保存・保持しているというのは誤解ですね。そんなことしていたら無限のストレージが必要になる

タグ:

posted at 23:57:32

@nyol2novelホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

narou 質問箱 Peing shindanmaker tegaki_dt odaibako_test_AAA114514 魔女兵器 えるどれ pixiv 転生したら00でした

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました