Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
Favolog ホーム » @ooblog » 2011年06月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月14日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

魔王14歳 @valerico

11年6月14日

今まで「ブラウザゲーだってフフン」みたいな態度だったけど、これはだめ、一発で落ちた。放置型のゲームにはぴったりだと思う。>ロボットの思考パターンをプログラムして戦うという、奥深い戦略性が特徴のひとつ。 / 『カルネージハート』がブラウザ… htn.to/cqnjw1

タグ:

posted at 20:02:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

11年6月14日

「海水浴は生活に必ず必要なわけではないので、基準を厳しめにして余分な被曝を抑えるべきだ」って、「生活に必ず必要なものはあるていどの被曝を許容することにしている」を意味してるよなあ。

タグ:

posted at 19:58:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヤマテマ @yamatema

11年6月14日

「俺文系だし」とは言うけど、文系が科学的思考をしなくていいわけではないと思うんだ。つまり大学で何もやってないことを自ら認めてるような。

タグ:

posted at 19:32:02

めるり @merli

11年6月14日

「今時の子供は学校や塾の帰りにコンビニのお菓子やファーストフードばかり食べて不健全!」的な意見がテレビで紹介されていた時に父が「汚い駄菓子屋で商品を泥だらけの手で掴みわけのわからない色の駄菓子を食べていた俺たちの世代の方が不健全に決まってるだろ!!」とよくわからない怒り方をしてた

タグ:

posted at 18:57:10

竹田圭吾 @KeigoTakeda

11年6月14日

集団ヒステリー発言、時事 t.co/SiheJrb は日本人も含む「反原発」に読めるけど、共同 t.co/GhxoW7T はイタリアへの感想と限定してる。意味合いが違うけど、どっちが正しいのか。意図的にイタリアを省いたとしたらかなり悪意のミスリード。

タグ:

posted at 18:29:37

余裕綽々 @yoyusyak2

11年6月14日

若者達は「ゲームでしてしまう事で実際にやってみたくなり」殺人やレイプを犯したくなるが、「ゲームでしてしまう事で実際にやらずとも満足してしまい」車の運転や結婚をしなくなるんだそうだ。へー(棒

タグ:

posted at 17:48:31

生島 勘富 @kantomi

11年6月14日

放射線関連は数字のマジックが多すぎる。
ベクレルとか数字がでかくなりすぎるのも使わないといけないし、グラフにするのも対数になったりする。
センター試験の数学・物理で50点以上取れない人は、議論に参加すべきじゃないかも。

タグ:

posted at 13:22:44

サテツ @fepfeil

11年6月14日

「ネットのせいで人生のネタバレが進んだ」か。 いい言葉だな。 俺が10代の頃は20代30代の嘆きや弱さなんて犯罪者やそういう芸人ぐらいからしか伝わってこなかった。 今はダメ人間が10年後どうなるかこんなにもわかりやすく見ることができる。 こんなにも。

タグ:

posted at 10:12:52

leopanda2007 @leopanda2007

11年6月14日

震災で多くの方の命がなくなったとき、「毎年自殺者が "3万人" 」という数字が以前よりリアルに感じられるようになった。 3 万人が 365 日ほぼ均等に自ら命を絶つから普通のは新聞にも掲載されないが、ブルドーザーがプラスチックのおもちゃを踏みながらゆっくり前進してるような光景。 

タグ:

posted at 05:55:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

:-) @ngsw

11年6月14日

「昨今のデモ画策してる奴等は、体制側から金もらってるか、公安に泳がされてるだけ」なーんて陰謀論も言いたくなるよ。

タグ:

posted at 04:52:06

MASA Nakamura @masayang

11年6月14日

フリガナ入力必須という時点で社内共用語を英語にする資格なし

タグ:

posted at 04:41:14

馬の眼 @ishtarist

11年6月14日

だが、多くの人は、社会的カテゴリーによって個人が規定されていると考えているし、諸社会学理論の主流も、非常にずさんなことに、おおむねそのように考えている。だが、他人を、「この人は朝鮮人だから」とか「女性だから」とかカテゴリーの目で見て、その人自身を見ない、それが差別ではないのか。

タグ:

posted at 03:56:33

馬の眼 @ishtarist

11年6月14日

議論の節約のために、「あるカテゴリーに属している人はこういう傾向がある」ということは可能だし必要。しかし、それと、実際の個々人が実存としてどうなのか、というのはまったく別の問題。だから、議論と行為の水準を、権利上分ける必要がある。

タグ:

posted at 03:50:46

加藤AZUKI @azukiglg

11年6月14日

宗教は「域内の統治を目的とした統治手段」なので域外の存在そのものを想定していない。つまり「他の宗教によって統治されている世界、秩序」そのものが想定外。想定外に対して現実を受け入れる穏健派と、受け入れない急進派が存在するのもまた事実 RT @RafcoInc: しかし実際にはキリス

タグ:

posted at 03:31:54

加藤AZUKI @azukiglg

11年6月14日

「その他の宗教の存在そのもの」がキリスト教の教義には許容されてないんではないですかい?存在しないものとは仲良くできないし殺せと命じることもできない。が教義に存在しないものはあってはならない、という急進派がかつて十字軍遠征を(ry RT @RafcoInc: しかし実際にはキリスト

タグ:

posted at 03:30:11

しの(77.0kg) @raf00

11年6月14日

志はいいからそろそろWEBを「日常」にしようぜ…とは、受託案件3年やって思ったこと。未だ「夢のツール」なのが気になるんだよなぁは。

タグ:

posted at 01:11:25

堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp

11年6月14日

あっていない。これって本当によく聞かれるんだけどそんなに気になること? RT @B_A_M_B_I_: @takapon_jp たまに子供に会ったりしてるんですか??

タグ:

posted at 01:08:14

もんじゅ君 @monjukun

11年6月14日

そうだよ。そういう若い人たちが投票に来たら政治家のおじいちゃんたちは困るから、選挙運動にネットが使えないんだよ。 RT @satohi11 あ、つまり、「無関心な人に、選挙に来てもらう」ことができたら、反対派は勝つことができる(かも)っていうことだね。

タグ:

posted at 00:53:53

OZAWA / Mobile @bmwandmore

11年6月14日

070を携帯に解放ではなく080をPHSに解放ならウィルコム大幅純増だな。

タグ:

posted at 00:50:36

竹田圭吾 @KeigoTakeda

11年6月14日

日本の石油備蓄は5カ月程度なので、イスラエルがイランを空爆→イランがホルムズ海峡を封鎖→サウジなど湾岸諸国から日本へのタンカー航路が断絶、なんてことになったら「みんなで節電して乗り切ろー」なんて悠長なことを言っていられなくなる。脱原発めざすならそこまで考えておかないと。

タグ:

posted at 00:47:55

エンブー @yemboo

11年6月14日

ドイツ、イタリア。スイスも?日本で起きたことが引き金になって、すごい速さで国が変わっていく。速く見えるだけなの?日本が遅すぎるだけなの?日本で国民投票したら結果はどうなるの?原発反対が95%になんてなるの?投票率57%になんてなるの? ow.ly/5gwbZ

タグ:

posted at 00:47:00

菅野完 @noiehoie

11年6月14日

数年前、パナソニックはファンヒーターのリコールで、「観た人みんな鬱になる」ってぐらいの切実なCMを一年以上、流しつづけた。 …で、東電、なにしてんの?

タグ:

posted at 00:41:17

齋藤洋一郎@台湾移住 @pinkbijp

11年6月14日

日本で最大信者数を誇る宗教それはテレビ教です。創価学会を抜いています。新興宗教の特徴は「教祖様がこうだと言うと根拠なくこうだと思う」信者が多いのです。つまり「テレビ様が言うと根拠なく信じてしまう」そういう人をテレビ教の信者と言います。その数は創価学会員など比べることもできません。

タグ:

posted at 00:41:12

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました