Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
Favolog ホーム » @ooblog » 2013年02月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月12日(火)

菅野完 @noiehoie

13年2月12日

「体罰の会」の賛同人名簿と、「原発はやっぱり必要です」広告の賛同人名簿がだいぶ重複しているように、「教科書」「表現規制」「憲法改正」って、怖いぐらい、「主力団体の賛同人名簿」が重複してるのよね。 注意しててみててみ、「あ、この連中か」ってのがよくわかる。

タグ:

posted at 00:54:40

吉井 宏 @hiroshiyoshii

13年2月12日

遠隔操作逮捕の件で、マスコミや警察がコンピュータやプログラムについての無知・無理解ぶりを盛大に晒してるらしいですけど、たまたま僕らがパソコン関係多少わかるから突っ込めるわけで。他の全てのジャンルに対してもその程度の理解でメチャクチャ言ってるということなので、たいへんおそろしい。

タグ:

posted at 09:30:48

Tears of the lastlin @lastline

13年2月12日

「もうIPわかっているじゃないですか。だってソースコードまで回収しているわけですよ。グーグルアースかなんかでみればわかりますよ。どこで遠隔操作をやったか。」

タグ:

posted at 15:28:14

Hiroshi Yamaguchi @HYamaguchi

13年2月12日

昨日の「ソースコード」も似た話だと思うけど、実際に逮捕された容疑者の「ITスキル」がどの程度だったかという話より、警察が「こんなにすごい奴だったから騙されたオレたちは悪くない」と必死に強調してるっぽくみえるところがネットで揶揄されている原因かと思う。

タグ:

posted at 17:37:18

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました