Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
Favolog ホーム » @ooblog » 2018年11月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年11月07日(水)

Shin Hori @ShinHori1

18年11月7日

失踪した技能実習生は、もちろん国外に逃げるわけではなく、同国人のコネで非合法に就労し、日本社会の"見えない存在"となる。これなら、最初から移民労働者として居住して住民基本台帳に登録して把握できるようにした方が、まだマシだった。 twitter.com/I_hate_camp/st...

タグ:

posted at 23:44:23

Ghostface melOn @Ghostface_melOn

18年11月7日

@skogaku 社会人にも「自分の言いたいことを押し通すこと」をコミュ力と勘違いする人が時々…。

タグ:

posted at 23:42:36

FFMatudo @FFMatudo

18年11月7日

「指をさすんじゃねえよ」と指さす人々。 pic.twitter.com/DtBv355Ddq

タグ:

posted at 23:29:18

fote @fote7

18年11月7日

【貧すれば鈍する】

人は貧しくなると日々の生活に追われ、その日の暮らしの事で精一杯になる。そのためそれ以外の事への関心を失う。当然政治や社会の状況など考える余裕もない。

 今の日本が置かれている状況は正にこれじゃないだろうか。そしてその方が自民党や経団連や日本会議には都合が良い。

タグ:

posted at 23:12:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤 剛 @GoITO

18年11月7日

他人をオタクモドキと呼び、レッテルを貼る行為が何か似ていると思ったんだが…「本当の貧困者だけが生活保護を受けるべき」という言説だ。誰が「本当の貧困者」なのかの認定は「この私」がする! というところが激似。

タグ:

posted at 23:02:55

管理人@いちゃいちゃNavi @Flirting_navi

18年11月7日

この国って、「みんなで苦労すれば世の中が良くなる」とガチで信仰している者が多過ぎる。だから、苦労自慢がウケる一方、個人に楽をさせるようなモノ(物品・制度その他何でも)を徹底的に叩くようになる。

タグ:

posted at 22:32:19

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年11月7日

たとえば、農家の人から「タマネギの奇形が増えた」と言われたら、それを公的機関や専門家に問い合わせて裏を取るのがジャーナリストの「仕事」ですよ。「私は見た!」という証言を右から左に流すだけなら、そんなのはジャーナリストのやることではないわけです。おしどりマコがやってるのはそれ

タグ:

posted at 22:20:14

yp_kazuma @yp_kazuma

18年11月7日

iriam入れてみたけど、Twitter連携でサクッと利用できた。最初にニックネームの入力を求められるが、後で変更可能。自己紹介も書ける。
但し、放送内でコメントするとiriam内プロフィールが誰からでも見られるし、Twitterアカウントも紐付いて参照できるので注意。

タグ:

posted at 21:48:01

松田未来 「夜光雲のサリッサ」第10巻7 @macchiMC72

18年11月7日

普通こういう疑似科学系映画上映の中止って「私らは正しいと信じているのに、非難する連中が怖いのでもうやめます」みたいなパターンが多い印象だけど、ここまで疑似科学の矛盾に配給側が疑問を持って筋が通らないという理由で止めるのはめったに見ない気がする。

タグ:

posted at 21:08:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

18年11月7日

日本では「急速に右傾化してきた」と言い、アメリカでは「急速に分断が進んだ」と言う。実はどっちも、「ようやく可視化されてきた」だけなんだよなあ…。

タグ:

posted at 18:39:04

有坂 一夫 @kazuoarisaka

18年11月7日

最近、中小企業のオジサマ連中から「人手不足だから新しく採用したいが応募してくるのは、こいつを取ったらより人手不足になるよなぁとしか思えない低能で、数年前にまともなのをたくさんとっときゃよかった」という趣旨の話をよく聞くようになりましたね。

タグ:

posted at 18:16:20

西内啓 Hiromu Nishiuchi @philomyu

18年11月7日

料理でも雑貨でも、売り物に対して「原材料XX円しかかかってないのに高い~」とか文句を言う人が日本にたくさんいるの、アントレプレナーシップ教育が行き届いてないのでは。大した値段しない原材料集めて、ちょっとの手間かけただけで大きな価値生める可能性に気づくのが仕事の基本だろうに。

タグ:

posted at 17:45:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

18年11月7日

こんな、「NHKディレクターがネットの炎上が原因で死んだ」なんて一級品のニュース価値を持つものが、誰一人としていまだに事実確認できてないので、事実だとすると、NHKが隠蔽していることになるよね。

タグ:

posted at 12:33:16

Shin Hori @ShinHori1

18年11月7日

下記は善意で言っているのはわかるが、日本全体で絶対的に人手不足だというより、一部業界が特定の低賃金・過酷な労働環境のために人手不足だという方が実態なので、「使うのは外国人労働者か、ロスジェネか」という二択で考えるのはまずい。まず前提(低賃金・労働条件の業界)自体を問題視するべき。 twitter.com/Y_Kaneko/statu...

タグ:

posted at 11:21:12

セバス @qwer_sebas

18年11月7日

アメリカでは、「馬鹿なふりをするのはやめよう」って、女性らに声をかけている。

日本では、女の子は可愛いくいなきゃ。と自らに暗示をかけさせられている。

タグ:

posted at 10:04:41

64点 @bkbten

18年11月7日

@zunanobukuma @nazomizusouti 役人のモノの言い方云々はおいといて。
水質汚濁や大気汚染に関しては、法律が整備されて、分析方法も公定法が定められ、基準値も決められているので、基準値外なら勧告命令処分できるけれども、マイクロ波の測定について法整備されていないのが問題かと。
個人の判断は効かないでしょうからね。

タグ:

posted at 10:04:17

(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

18年11月7日

監督としてはクオリティを求めるあまりアニメーターを潰してしまうといわれる高畑勲だが、プロデューサーとしての能力の高さはすさまじいものがあるな……。 / “『ドラえもん』を復活させた高畑勲 | ジブリのせかい【スタジオジブリ非公式…” htn.to/QjNzXTMG

タグ:

posted at 09:58:31

虎天布(とらてっぷ) Twitch : @Nyarlatep

18年11月7日

#オタクモドキを許さない
このタグ、アニメや鉄道など少しニッチな趣味を持つ一般人のことをオタクと呼ぶ時点でそこに差別はあるはずで、その定義から少し外れたら今度はオタクモドキとしてこき下ろして、ってやってる人が反差別(迫真)とかのたまってるの流石に笑えんぞ

タグ: オタクモドキを許さない

posted at 09:33:33

(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

18年11月7日

子供たちに本当に目指してもらいたいと思われてしかるべきなのは、ジョブズでもゲイツでもなくて、ジョブズに騙されもニコニコして信頼し続けたウォズニアックだったり、東工大のエリートが新興企業で新ジャンルにチャレンジして世界的企業の社長にまで上り詰めた岩田聡なんじゃないのかという気が。

タグ:

posted at 09:30:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

涼 @mocomian

18年11月7日

オタクモドキって女の子に話を合わせるために俺オタクだからワンピースとか見てるし(見てない)とか言ってる人のことじゃないの

タグ:

posted at 09:02:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日幟つとむ@Skeb開放中 @JelFishHNBR

18年11月7日

オタクモドキとか、
また珍妙な言葉が流行ってるね。
これに限らんけどレッテル貼りなんか
定義も意味もどうでも良くて、
「気に入らないやつを殴る棍棒」かつ「嫌いな奴を近づけないバリケード」として使えれば何でも良いんでしょ。

無為に戦うのが好きな人が多いんかな。

タグ:

posted at 08:51:31

ぽてぽて@札幌人 @persona090

18年11月7日

「オタクモドキを許さない」ってハッシュタグができてるけど、何が何でも「オタク」に関わる何かにして叩きたいんだな

タグ:

posted at 08:44:41

すずもと @aruto250

18年11月7日

ロスジェネを見捨てるにあたり、「努力しても運には勝てない」という事実が明らかになると社会運営に支障が出るため、何とかしてロスジェネが無能な世代であったことにしようとする言説があれこれ出てくるのだろうな。バブル世代との半ば意図的な混同みたいなのはもう始まっている気がする。

タグ:

posted at 08:30:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大神リョウタ @1741ko

18年11月7日

#オタクモドキを許さない
コレの原因が「絢辻かなた」氏が亡くなった、のが直前の炎上のせい。と言うけど、死因は不明で、炎上したときのヒステリーなTLからは、炎上が死因だと断定は出来ないだろう。
それなのにこんなタグつくって、お気持ち噴火させてるのは、おかしくないか?

タグ: オタクモドキを許さない

posted at 07:52:13

ウサギ公爵 @duke_bunny

18年11月7日

絵柄で描いてる人の性別がわかるってのは何となく共感できるけど、めっちゃ繊細に女の子描くやん作者も女性なんだろうな〜と思って作者検索したら仮面つけて両手に大剣もった男が仁王立ちキメてたって事もあるからあんま信用はしてない

タグ:

posted at 07:09:37

irf:.t @nfdrtcknl7sl3ut

18年11月7日

@kuman217 @kaityo256 脳細胞が活性化するとは書いてあるが頭良くなるとは書かれてない(キリッ

タグ:

posted at 06:49:50

dada @yuuraku

18年11月7日

「オタクモドキを許さない」ってのは、「あいつはオタクモドキだ」「見つけたぞ」「やれ」って、反差別だのリベラルだの標榜するなら一番やっちゃいけないラベリングによる弾圧行為の筈で、もうそこらの抑制ができないほど頭イカれてるなら対話する余地もないわいな。

タグ:

posted at 04:35:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆうき まさみ @masyuuki

18年11月7日

オタクというか、物事にマニアックな人というのは、興味の対象をこんな風に掘って行くのではないかと思っていて。最初はたしかに興味分野を掘り始めるのだけど、掘ってくうちに興味の対象外分野まで否応無く掘り返してしまう、掘り返さざるを得なくなるというイメージ。 pic.twitter.com/bnByaMEv5O

タグ:

posted at 01:50:30

(Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian

18年11月7日

オタクがぼっちやコミュ障なのではなくて、ぼっちやコミュ障でもオタクにはなれたんだよな……

タグ:

posted at 00:20:14

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました