Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
Favolog ホーム » @ooblog » 2019年04月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年04月14日(日)

青木文鷹 @FumiHawk

19年4月14日

つらつらと思い返してみると、世間が「○分で切った」と1話切り最速自慢していた「けものフレンズ」1話を観て、ウチが継続視聴した決め手は、1話最後の方の【園内パンフレット入れの蓋が開けられないサーバル】なのですよ。あれ観て「ああ、このサーバルは人間じゃない、本質は動物なんだ」って。

タグ:

posted at 23:44:45

てきめん @youkidearitai

19年4月14日

プログラマーが見るべきアニメ、カブトボーグがないのはなぜだと思ったが、プログラマー関係なしに見たほうがいいアニメだった

タグ:

posted at 23:21:53

東風谷さずりん @Xatz

19年4月14日

どうしてもできないことを諦めることに病名なんか必要ないし、病名は怠けを正当化するためのものじゃないし、病名がつかないからって怠けとは限らんよ。

タグ:

posted at 23:18:43

アニメ私塾 @animesijyuku

19年4月14日

100人に1人くらい面白い話する人もいるでしょう。
しかしそれは一般人も同じ。
同様にアニメ監督という肩書きもまた、凄まじい才能の塊のようなイメージですが‥。
それはみんなが知ってるアニメ監督だけです。
本当にそれオンリー。
90%のアニメ監督は現場とメーカーの狭間の中間管理職です。

タグ:

posted at 18:22:03

アニメ私塾 @animesijyuku

19年4月14日

校長先生の話がつまらない理由。
それは普通のよくいる一般人だからです。
よくいる50代くらいのおじさん連れて来ていきなり面白い話しないでしょ。
特殊な体験や話し方の訓練をしてるわけじゃないから面白い話になるわけない。
校長先生がつまらないんじゃなくてただの普通の人はそんなもんです

タグ:

posted at 18:19:22

ねとらぼ @itm_nlab

19年4月14日

【今週の人気記事】角に置けるピースが多過ぎる 海外で話題の“普通の解き方だと解けないジグソーパズル”が面白そう 日本の美大生が制作 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19... pic.twitter.com/b3ceK8x9jP

タグ:

posted at 16:10:18

豊玉 @toyotama1968

19年4月14日

@mainichi 文書として残せないのなら、ICTを活用するしかなくなるな。

タグ:

posted at 05:36:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました