Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
Favolog ホーム » @ooblog » 2020年04月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年04月04日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ワイド師匠 @feedback330

20年4月4日

×すごい人たちが集まって会議している
○すごい肩書きの人たちが集まって会議している

こうですよ。この認識の差は果てしなく大きい。ニッポン人はここに気づくべきだ。 twitter.com/jcp_cc/status/...

タグ:

posted at 22:39:35

猫みつを @mitsu320

20年4月4日

ていうか、現状を鑑みると3月の全国学校休校要請は方向性は間違ってなかったけど、それほど効果はなかったという評価になるんかな。

当時やるべきだったのは
・地域を限定しての緊急事態宣言で包括的な社会活動の自粛
ということになるんかな

タグ:

posted at 22:35:22

ちきりん @InsideCHIKIRIN

20年4月4日

20,21,22日の3連休に外出自粛ができなかった理由

理由1)直前の3月17日に文部科学省が「来週、学校再開の目処を示す」とか言い出して危機感がゆるんだ

理由2)同じく3月17日に、IOCが緊急理事会を行い「オリンピックは予定通り行う」と発表したため、東京都知事は自粛を呼びかけられなくなった

タグ:

posted at 22:33:21

yunishio @yunishio

20年4月4日

まあ、とりあえず日本政府は、

「PCR検査件数を絞るべき」
「PCR検査件数は必要十分に行っている」

などという俗論に、「NO」と明言したわけだ。
twitter.com/yunishio/statu...

タグ:

posted at 22:32:50

ひろ @hiro_o_eki

20年4月4日

@InsideCHIKIRIN K-1 も開催しましたしね。

タグ:

posted at 22:32:14

ちきりん @InsideCHIKIRIN

20年4月4日

いよいよ3月20日(祝)21日(土)22日(日)の3連休に外出を自粛しなかった結果が出てき始めた。
118人から300,500となっていくなら、マジもっと厳しい外出制限が必要になる。

www3.nhk.or.jp/news/html/2020...

タグ:

posted at 22:29:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まさぼー @masabochan

20年4月4日

批評活動をする人に対する冷笑や迫害も同じこと。批評が失われた世の中について想像が働いてないんだよな。それはファシズムの走りですよと言ったところで「ファシズム、何それ?美味しいの?」って連中も実在するのが現状だ。だからそいつらの分まで代わりに、ボク達が批評する必要と義務がある。

タグ:

posted at 21:59:13

まさぼー @masabochan

20年4月4日

「アートは平和だからこそ出来る」の意味を完全に誤解してるのだよ。それは「アートがある限り、世の中はまだ平和だ」という意味であり、逆に言えば「アートが迫害され、端っこに追いやられる時、いよいよ平和が危うくなる」ということだ。だからコロナ騒ぎの今、アーティストを差別し始めた。

タグ:

posted at 21:55:58

まさぼー @masabochan

20年4月4日

彼らが嫌うのは、批評、ユーモア、アート。この三本柱だ。要するに「真面目こそ正義」で、心のゆとりとしての余剰や余白を嫌う。故に一見合理主義者に見えるが、その実、彼らには無駄と見える物にも存在理由があることを理解してないので、結果的には不合理と呼ぶべき事態を引き起こす元凶となる。

タグ:

posted at 21:52:29

yunishio @yunishio

20年4月4日

「全国でPCR検査」じゃなくて、
「PCR検査するかしないかを全国調査」っていう隔靴掻痒。

その時間と、ヒトと、カネを、PCR検査を増やすことに使えないのかな。
twitter.com/nabeteru1Q78/s...

タグ:

posted at 20:08:39

カヅ @takanasiayame

20年4月4日

@jcp_cc 志村けんさんがご健在なら、コロナウイルス終息後にはコントにしていたと思います。

タグ:

posted at 19:17:21

岩田健太郎 K Iwata, MD, M @georgebest1969

20年4月4日

太平洋戦争のときと同じ。「最良の形で負ける」方法を吟味するのはいつも大事。「まだ持ちこたえてる」「まだ耐えられる」と引きずって、これ以上ない最悪な形で負ける悪癖がまた、、、

タグ:

posted at 18:02:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

木野どど松 @ddquino

20年4月4日

「殴る親へ怒り批判するくらいなら児相へ行け」で俺が殴られずに済むのは児相がまともに機能している時だけだから

タグ:

posted at 11:03:34

木野どど松 @ddquino

20年4月4日

何度見てもじわじわと苛立つのだが子を殴る親へ怒るのと、そういう時は児童相談所がありますよ、という情報提供は両立するだろうが「怒るより・批判するより児相を広めろ」はおかしいだろう。俺ら殴られてる当事者なんだけど。
twitter.com/hershamboyz/st...

タグ:

posted at 10:58:56

れいわちゃん @reiwachan_co_jp

20年4月4日

母「今からお米買いに行くからあなたも一緒に行くわよ」

私「え?」

母「Twitterのトレンドに米の買い占めって書いてあるから早く行かないと!」

私「米の買い占めはアメリカがマスクを買い占めてるってことだよ…」

母「そんなのいいから行くわよ💢」

タグ:

posted at 09:08:00

Yuriko @1003_1006

20年4月4日

@nabeteru1Q78 何もかもアメリカの顔色を見ての判断。自力で捻り出した対策はマスク二枚配布と、出し惜しみする支援金。本当に情けない。

タグ:

posted at 08:32:58

渡辺輝人  @nabeteru1Q78

20年4月4日

アメリカ政府に信用できないと言われたら調査に乗り出す。これから、顕在化する患者数に拍車がかかるかもしれない。 / 他5件のコメント b.hatena.ne.jp/entry/s/headli... “政府、PCR要否判断を全国調査 状況にばらつき、過少批判も意識(共同通信) - Yahoo!ニュース” htn.to/BksbpdwdZE

タグ:

posted at 08:10:16

岩田健太郎 K Iwata, MD, M @georgebest1969

20年4月4日

朝、薬局の前で(マスク買うための?)行列を見ますが、あの行列のほうが感染リスク高そうです。ロンドンのロックダウンでもジョギングはOkだそうで、ぼくもジョギングはコロナリスクにおいてはリーズナブルな選択だと思います。が、かといってみんなで皇居周りを走るとリスクになるわけで、

タグ:

posted at 06:56:01

tanuki @tanuki581

20年4月4日

@TomoMachi 映画とかだと、そういうのに限って逆に足を滑らせて海に落ちて、サメに喰われるんだけどね。

タグ:

posted at 04:44:53

町山智浩 @TomoMachi

20年4月4日

社会とは一つの船なのに、それが沈みそうな時、「生活保護受給者は助けるな」「風俗で働く母親は助けるな」「外国人は助けるな」と平気で言ってる人たちを見ると、パニック映画で救命ボートに群がる人を蹴り落とすセコい悪役の姿を連想しちゃうよ。

タグ:

posted at 02:58:07

Noriyuki Akimoto @NOLLYZOO

20年4月4日

その通りで、山本さんの演説からMMTと言う言葉は聞かない。質問が出た時に答える程度。 twitter.com/mansaku_ikedo/...

タグ:

posted at 02:49:06

TaKo @4YxXNTKAXUcngEw

20年4月4日

@chounamoul @adachib 右の絵は「この剣士に斬られたのが安倍晋三」なので画面には写ってないという結論だったはず。

タグ:

posted at 02:36:48

池戸万作@経済政策アナリスト @mansaku_ikedo

20年4月4日

勘違いしている人も多いですが、れいわ新選組の経済政策はMMTではないですよ。山本太郎さんは、MMTという単語を使っていません。日本銀行が国債を買いオペすれば良いというオーソドックスな経済政策論です。MMTという単語を使っているのは、自民党の西田昌司議員や安藤裕議員になるでしょうね。 twitter.com/jam0tada0/stat...

タグ:

posted at 01:03:56

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました