Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
Favolog ホーム » @ooblog » 2022年08月15日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年08月15日(月)

さざき ひかり @BKwuk4

22年8月15日

@yagami146 ヤフオクやメルカリのおかげで転売しやすくなってしまいましたからね。不用意に「プレミア」を付与する行為は転売行為を助長させるし、バイヤーから買うなと言っても、欲しいファンは欲しくなってしまう心理をもう少し鑑みるべきではと思います。

タグ:

posted at 02:58:48

どうしようもないアライさん @QqGQZ7Rk2cupsKY

22年8月15日

@araichuu アヒル食いにわざわざ北朝鮮まで…?
貴方良く変わってるって言われません?
美味しいアヒルなら北朝鮮行かなくても良くないですか?

タグ:

posted at 05:50:50

kururi_kururi @kururikururi2

22年8月15日

@NodokaVer @kidkid_9999 @2003jpLove2m @KazuhiroSoda マスクをしないのが当たり前になっているアメリカでも、「絶対ここは感染者を出していけない」という部署などではマスクは励行されています。彼らウンザリするぜと言いながらも…。低空飛行に耐えられなくなってくる気持ちは分かりますが、「マスクなんて気休め」は違うかな。慣れても手を緩めない。

タグ:

posted at 06:29:50

shinshinohara @ShinShinohara

22年8月15日

なぜかつて、民主主義は世界最強の時期があったのか。理由は「民主主義だから」ではなく、①分配・再分配がしっかりしていること、②豊かに暮らせること、の2点があったからではないか、と思う。
ソ連や昔の中国は平等を心がけるあまり、国全体の活力が失われ、公平に分配しても貧しかった。

タグ:

posted at 07:04:33

shinshinohara @ShinShinohara

22年8月15日

しかしその頃、イギリスやアメリカでは新自由主義が台頭しつつあった。ケインズ経済学の成果をあたかも新自由主義の成果のように横取りする形で、共産主義の崩壊を「資本主義の勝利」、ひいては新自由主義の勝利、に読み替えた。そして旧共産国を新自由主義が食い物にした。

タグ:

posted at 07:10:11

shinshinohara @ShinShinohara

22年8月15日

世界的に強権主義が台頭し、民主主義が弱体化し始めているのは、強権主義が富の分配・再分配に比較的成功している割に、民主主義国が新自由主義を採用したがために分配・再分配の機能が弱まっているためではないか、と思われる。

タグ:

posted at 07:15:31

shinshinohara @ShinShinohara

22年8月15日

ここで私が懸念するシナリオは、「民主主義はもう流行らない、これからは強権主義だ」と、民主主義国で変化していくこと。その場合、恐らくは分配・再分配は機能させないまま、お金持ちが支配者になる形での強権主義になるだけの恐れがある。

タグ:

posted at 07:17:29

shinshinohara @ShinShinohara

22年8月15日

これを回避するには、民主主義国においても分配・再分配の機能を強めることだと思う。そうなれば、強権主義よりは自由度が高い分、富を獲得する力が強く、それを全国民的に分配・再分配すれば、強権主義国がうらやむ世界になる可能性はまだ残されている。

タグ:

posted at 07:21:31

shinshinohara @ShinShinohara

22年8月15日

私は、お金持ちがお金持ちでいられるし、命や財産を失わずにすむ社会を維持するためにも、分配・再分配の機能を民主主義国に取り戻す必要があるように思う。そうでなければ、強権主義国への憧れはますます強まり、民主主義そのものが失われかねない。

タグ:

posted at 07:25:51

shinshinohara @ShinShinohara

22年8月15日

結局のところ、国を富ませ、その富を分配・再分配する国こそが国民から支持され、世界からうらやまれることになるように思う。そうした機能を、強権主義の国の方がまだしもうまく機能させ、民主主義国は新自由主義のためにどんどん弱体化しているのが、大きな問題のように思う。

タグ:

posted at 07:28:09

shinshinohara @ShinShinohara

22年8月15日

果たして民主主義国は、新自由主義を修正し、分配・再分配の機能を取り戻せるだろうか?それでいて、富を生み出す機能を低下させずに済むだろうか?民主主義が幸せを最も生み出せる経済システムを採用できるなら、民主主義は今後も続くだろう。しかし分配・再分配を嫌がるようなら。

タグ:

posted at 07:32:38

shinshinohara @ShinShinohara

22年8月15日

民主主義は失われかねない。そして強権主義は、バランス感覚に優れたリーダーが支配する場合は分配・再分配の機能が発揮されるが、リーダーにそうした意識が欠落した場合、貧富の格差はますますひどくなり、政権に近いものだけが富むことになる。強権主義は必ずしも分配・再分配を約束しない。

タグ:

posted at 07:34:52

shinshinohara @ShinShinohara

22年8月15日

もし民主主義国が次々に崩壊し、富を独り占めしやすいシステムに変貌していけば、もともと強権主義だったロシアや中国などの国々も、分配・再分配しなければならないという意識を失う恐れがある。彼らは、民主主義の豊かさに負けまいと意識してたから、分配・再分配していたのだから。

タグ:

posted at 07:39:01

shinshinohara @ShinShinohara

22年8月15日

世界が混迷に向かうか否かは、①富の追求、②分配・再分配、の2つの機能を民主主義国が取り戻せるかにかかっている。どちらが欠けても混迷することになるだろう。アメリカやイギリス、日本が見本を示せるか。正念場に近づいているように思う。

タグ:

posted at 07:41:17

日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

22年8月15日

スマホ決済アプリ「PayPay」などから別の決済アプリや銀行に来年にも直接送金ができる見通し。全国銀行協会は電子マネーを提供するフィンテック企業の日銀への口座開設を条件に、全銀システムへの加盟を解禁します。
s.nikkei.com/3QrYip2

タグ:

posted at 08:35:06

洋介犬 @yohsuken

22年8月15日

「人材を集めたければ待遇を良くしないと無理」って話はよくするんだけど、それを「最低水準の生活ができる分のお金を払えばいい」というのが「好待遇」と思ってる人が多くて噛み合わないのよ。

タグ:

posted at 10:03:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

洋介犬 @yohsuken

22年8月15日

未来に保証がないから、「自分が食いっぱぐれないブランド力」を渇望してもいる。
そのためにアニメ化とか単行本ヒットの功績が欲しい。
最低限生活できるお金でいいでしょ主義ではそこが理解できない。

タグ:

posted at 10:18:09

洋介犬 @yohsuken

22年8月15日

中には「漫画にお金を払えば(どれだけ低額でも)好待遇」と思ってる企業さんもいるので、そこんとこやっぱ周知してほしいな…。

タグ:

posted at 10:21:20

ぽてまま(δ▽δ) @puppy_The_Pote

22年8月15日

@KazuhiroSoda すぐ手に入るたったひとつの武器をおろせと?

タグ:

posted at 10:47:49

(=゚ω゚=) @f56UsgDd8vWubcJ

22年8月15日

@yohsuken 日本の場合は正社員に残業代を払う
有給が取れる
これだけでも高待遇な会社扱いされる国だし仕方ない

タグ:

posted at 10:57:41

みなと @minato_VK12

22年8月15日

@nikkei 個人の資産を把握するためとも言える気がする。
楽天とかLINEとかPayPayでも個別で企業に問い合わせれば把握できるでしょうが、それを一元管理できるように全銀ネットに入れるってことかな?

タグ:

posted at 11:48:35

ramos2 @ramos262740691

22年8月15日

@KazuhiroSoda 貴方みたいな人に聞きたいのは何故マスクは効かないと思ったの?です。

「穴がウイルスよりデカいじゃん」というならば、HEPAフィルターも0.3μ粒子カットするくせに穴は全然デカいので、HEPAフィルターJIS規格も信じてないんですね?

それでいい?

タグ:

posted at 11:50:25

たつみコータロー元参議院議員 @kotarotatsumi

22年8月15日

一般の方が「統一協会は知っているけど勝共連合は知らない」はまだ通用するけど、勝共連合を知っている政治家が「勝共連合と統一協会が表裏一体の団体だと知らない」訳がない。 twitter.com/kokkaiwatcher1...

タグ:

posted at 12:14:22

エレキテル之助_1 @172cmSub172cm

22年8月15日

@nikkei 不正送金懸念する人は、現金でもクレカでも同じだろうし

マネーロンダリング防止の法律もあるから
「連携先金融機関に使用履歴を開示提供することに同意しますか? はい、いいえ」
みたいな形になると思われ

企業が欲しいのは購買履歴なので
(悪いことしてる人は現金払いでもバレるけどね)

タグ:

posted at 12:16:23

市井の者 @SX_67963182

22年8月15日

@kotarotatsumi しかも笹川良一さんと個人的に関係のある松井さんが知らないと?
そんな馬鹿な。

タグ:

posted at 12:20:33

SAFFRON @TMRN5963

22年8月15日

@nikkei まぁただのイメージやけど、なんかこう、範囲を広げたあげく数年後に「数千万人分の個人情報が漏洩しました」とか「数百万人分の情報消失しました」とかやりそうで・・・。
急激に規模広げるとこってそういうことやりがちやし・・・。

タグ:

posted at 12:23:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

玖羽原カナメ @kaname_kuwa

22年8月15日

@kotarotatsumi @levinassien 政治家なる人種は、いかがわしい癒着を知られるよりは「馬鹿」「無知」「情弱」と認知される方を選ぶということでしょうか。

タグ:

posted at 12:49:09

҉u҉m҉e҉n҉t҉u҉ @umekichinano

22年8月15日

@QqGQZ7Rk2cupsKY @araichuu 横から失礼します。

あなたのほうが変わってるって言われないですか?「北朝鮮でアヒルを食べた」と言っただけなのに、「アヒルを食べに北朝鮮に行った」になぜなるのか、不思議でなりません。

タグ:

posted at 12:52:23

鈴木㌠@C102日東S33a @linuxsearchers

22年8月15日

@yohsuken @kwancha それ以上収入が減る心配がないような賃金で、人が辞めないと思うほうがおかしいんだよね。

タグ:

posted at 12:54:39

能川元一 @nogawam

22年8月15日

くらたまもそうだけど自分の反マスクを正当化するためにマスクを使用する動機を歪曲している。コロナ前からこの社会ではインフルエンザ対策(冬)や花粉症対策(春)でマスク使用するのは普通だったじゃん。それは「有効」だと考えているからでしょ。 twitter.com/KazuhiroSoda/s...

タグ:

posted at 13:14:39

たっき~《マスクして医療崩壊防止》 @lmY1L6ZcxRjMbgQ

22年8月15日

@ramos262740691 @KazuhiroSoda 0か100でしか考えられないのでしょう

自分が感染するかは0か100
国民の感染者数は0でも100でもない

すれ違いざまに接触して感染するかどうかは、防御をしていたかどうか

強烈な感染力があるからと言って、無防御と変わらないとする思考は理解できないですね

タグ:

posted at 13:25:36

G-men @gmen0208

22年8月15日

@kotarotatsumi しかも松井一郎は父親の代から、あの笹川良一に大変お世話になっているのに🙄🙄🙄

タグ:

posted at 13:58:48

立川雲水 @tatekawaunsui

22年8月15日

小室圭さんに関して、やれ試験の点数がどうの、月々の稼ぎがどうの、母親の借金がどうのって頼まれもしない事をあれだけ取材して報道したメディアが、統一教会と国会議員の関係について突っ込んだ取材が出来ないなんて筈はないでしょうに。

タグ:

posted at 14:54:50

マンドリル @nlpmAYk5wSRLhSq

22年8月15日

@novanuinaur2188 雄っぱいですら揺れるというのに

タグ:

posted at 15:17:29

脇村 @wakimurasouiti

22年8月15日

@yohsuken 労基法を守っただけでホワイト企業になれる
実に日本らしいお話。
まぁ、企業側もあんまお金ないんやろな……

タグ:

posted at 15:28:50

かっちゃん @dglo0s

22年8月15日

@yohsuken 「最低限の生活が出来るお金」がどうやって「好待遇」って言葉に繋がるんだろう

ほんとどういう思考回路してるんだろうね、そりゃ噛み合わんわ

タグ:

posted at 15:50:39

なかずみゆうき @qZKkdUqOhva218P

22年8月15日

@novanuinaur2188 ほんと 自称フェミニストって 
なんで女性まで叩いてんの? 
自分以外の女性は 女性と認めん とでも言うなら 
それ フェミニストじゃないよね 
自分至上主義ですかね?

タグ:

posted at 18:20:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

傾生 @ゆっくり茶番劇 @cogitoMundum

22年8月15日

@novanuinaur2188 オタクよりフェミニストの方が犯罪者予備軍というか実際に犯罪までやりそうな気がする。倫理観で攻撃する体なのにフェミニストの倫理観が崩壊してるから危険でしかない。みんながみんなそうじゃないかもだけど、女性に危害加えるのはフェミニストかもしれない。

タグ:

posted at 18:47:44

coco子 @coco00500

22年8月15日

@nlpmAYk5wSRLhSq そういえば筋トレしてる人が、階段を駆けおりる時に揺れるって言ってましたね。

タグ:

posted at 19:17:08

uyatod @5_8Groovin

22年8月15日

@yuimonkoji agoraはあのアゴラ?
池田信夫の

タグ:

posted at 20:53:09

唯門居士 I'm not Satan @yuimonkoji

22年8月15日

@ysakmyzk 当然ですね。

だってビル名がそもそも「ワールドビル」ですから。

きっと打ち合わせに必要だったんでしょう。なにぶん本社建屋だと入館記録が残りますから。
#統一協会 #NHK

タグ: NHK 統一協会

posted at 20:59:50

えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

22年8月15日

もしもボックスめいて平行世界を軽率に生成できる手段と時間遡行を使って、家具の置き方を様々に変えた平行世界を無数に作って未来を観測して、どの配置だといちばん人生がうまく行くかを見つける家具配置提案サービス。シミュレーションではなく本物の世界なので精度が高いのが売り(技術の無駄遣い)

タグ:

posted at 21:40:39

えすだぶ@C102日曜東3"ア"-33a @FHSWman

22年8月15日

ところが、家具をある特定の配置にした世界で人類が滅亡することが観測されてしまい……(ここでおはなしがはじまる)

タグ:

posted at 21:45:15

ともめがね @no14orange

22年8月15日

オリラジあっちゃんが中止したPJ「曼陀羅東京」のイメージビジュアルをミッドジャーニーに描いてもらったらスゲぇカッコええかった。コンセプト自体は楽しそうよね。キーワードは曼陀羅、渋谷、荒廃都市、女の子、サイバーパンク等

#曼陀羅東京
#midjourny pic.twitter.com/iXFuGmgUS0

タグ: midjourny 曼陀羅東京

posted at 23:38:47

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました