Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
Favolog ホーム » @ooblog » 2022年12月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年12月02日(金)

Dr.0510 @Dr_0510

22年12月2日

@triprod1829 グロタンディーク先生が仰っていたので素数です😜

タグ:

posted at 00:25:58

fuyuu(ふゆー)\Valkyriaあ @chan_fuyuu

22年12月2日

@doctor_nw うちの学校は持ってこいと連絡はきませんが、水筒忘れた際に取りに戻る時間がなくて道中のコンビニでペットボトル買って持たせたらダメって言われてしまい…こちらの落ち度とはいえ熱中症の方が怖いのに柔軟性ないなと困った事がありました。
仕事していると取りに戻って届ける余裕はありません…😢

タグ:

posted at 00:28:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鶏頭 参助 ⭐︎ANTI FASCISM @echo20205

22年12月2日

@triprod1829 有名なネタと知りませんでした。
グロタンディーク素数かぁ……
勉強になりました。
なんかで使ってみよう。

タグ:

posted at 02:09:13

大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtub @ogino_otaku

22年12月2日

企業に社会的責任?何をおっしゃってるんですか?殺害予告や脅迫はやった人間が悪い。他の企業や人間に責任などない。あなたの言ってることは単なる当てつけ、八つ当たり、嫌がらせに過ぎない。国会議員として議席を預かったことのある人間が、その様なことを言うべきではありません。 twitter.com/otsujikanako/s...

タグ:

posted at 02:29:39

大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtub @ogino_otaku

22年12月2日

自分が批判したら脅迫された。このコンテンツが悪いんだって、責任を感じろってクレーマーも良いこと。犯罪者の大半がパンを食ってたら、パン屋さんは社会的な責任を感じるのか?

タグ:

posted at 02:34:14

ネ浪ユニヴァース @OisiiToufe

22年12月2日

@triprod1829 19の存在否定されてて草

タグ:

posted at 02:52:26

五部 厘太郎@風狂人&銀河漂流 @gobgekko

22年12月2日

@triprod1829 3で割り切れてるんですけど…

タグ:

posted at 02:55:07

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

22年12月2日

この理屈からすると、暇空茜氏が殺害予告を受けたのは、笹川良一勝共連合名誉会長が創立した日本財団から助成金500万円を受け日本財団ジャーナルに登場するなど強いつながりがある仁藤夢乃代表と一般社団法人Colaboに責任がある……ってことになるんですが。
いいんですか、それで? twitter.com/otsujikanako/s...

タグ:

posted at 03:44:36

@DY07199007

22年12月2日

@doctor_nw それ小学校時代に忘れ物したときによく言われたわ

儂「この時間だと親仕事で居ないっす」
先生「いいから公衆電話で電話しろ。居るかもしれないだろ」

居ないの子供時代の儂の方がよく知ってるのになんでそんな強硬的なんだ

タグ:

posted at 04:07:56

Jun @libreriano

22年12月2日

一瞬、え? と思ったが、これが噂に聞く「グロタンディーク素数」か。 twitter.com/triprod1829/st...

タグ:

posted at 04:55:09

工学院大学 情報通信工学科 @tutco

22年12月2日

グロタンディーク素数……

文字列の繋がりを統計的に記憶していて、意味や概念を扱うことはやはりまだ難しいように見えますね。 twitter.com/triprod1829/st...

タグ:

posted at 06:35:27

novelai_fun @NovelaiF

22年12月2日

こういうのまじ適当だよな。それっぽく言ってるだけ twitter.com/triprod1829/st...

タグ:

posted at 06:40:55

嘉田 勝 @kadamasaru

22年12月2日

グロタンディーク非整数が爆誕 twitter.com/triprod1829/st...

タグ:

posted at 06:47:54

のらぬこ @mod_noranuk0

22年12月2日

やっぱAIって物事を理解して思考しているわけではないんだなー

ググッて出てきたコードをコピペして、数値の部分だけ書き換えて出してくるプログラマみたい twitter.com/triprod1829/st...

タグ:

posted at 07:53:06

Fairlight aka 八霧 @erliquin

22年12月2日

グロタンディーク先生リスペクト twitter.com/triprod1829/st...

タグ:

posted at 07:53:15

Wクサカリ@スパロボDD @Wkusakari

22年12月2日

@hirox246 先生「なんだろう、授業中に騒ぐのやめてもらっていいですか?」

タグ:

posted at 10:11:03

Mercerking @mercerkings

22年12月2日

@hirox246 でも大事なことです。

相手の言ってることが事実なのか、単にそいつの感想なのかを区別できれば、悪口を気にせずに済むことも増えるのでは。

タグ:

posted at 12:00:38

アルトゥル @ArturGalata

22年12月2日

皆様!
英語のTシャツを買う時は、意味を調べないと危険です!

『CRAP YOUR HANDS』 こちら『手を叩こう!』ではなく『手に💩を!』になります!

CRAP → 💩
CLAP → 👏

語学アプリDuolingo(@Duolingo_Japan) が #おかしな英語美術館 を開催してますので、是非行ってみてくださいね〜!

#PR pic.twitter.com/w1TXrQgazN

タグ: PR おかしな英語美術館

posted at 16:52:22

秋風のよっしー@キジトラ㌠ @yosshi_aki_geto

22年12月2日

@ArturGalata @Duolingo_Japan ドッジ弾子にありましたな…『CLAP YOUR HANDS』 pic.twitter.com/mOP0vBDYaU

タグ:

posted at 17:03:44

たむくま @tamukuma5028

22年12月2日

@hirox246 @Harinezu_Min_ 感想じゃねぇよ、統計だよって言える教師が求められます

タグ:

posted at 17:34:16

榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1 @ichiro_sakaki

22年12月2日

既存のキャラを前提に物語を組む、なんて事例はもう山程ある訳ですよ。
また、キャラクターというものの『機能』それ自体が注目されて、物語より先に生まれるキャラクターというものも、珍しくないのです。

ゆるキャラ、キャンペーン用マスコットキャラ、等々。
初音ミク、ひこにゃん、その他諸々。

タグ:

posted at 22:54:39

榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1 @ichiro_sakaki

22年12月2日

例えばこれなんか典型ですよね。OSたんと呼ばれるパソコンの基本ソフトの擬人化。
これはウインドウズMEという、まあ、その、あんまり評判の良くなかったOSの擬人化。
そりゃこんなの見たら、MEのディスク棄てられないでしょ。 pic.twitter.com/CDE44XKfdA

タグ:

posted at 23:00:09

榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1 @ichiro_sakaki

22年12月2日

この場合、『windowsMeという、非常によくフリーズして評判が悪かったOS』を『ドジっ子』に見立てた上で、後発のより完成度の高いOS(XP)にとってかわられ、消えていくMeの『悲哀』を物語仕立てで見せている訳ですよ。

タグ:

posted at 23:03:40

榊一郎@ノベライズ『サマナーズウォー』1 @ichiro_sakaki

22年12月2日

ただ単にOSたんのイラストがあるより、感情移入できるでしょう? これこそ『キャラから物語を創る』事の典型的な一例な訳ですが。

つまり、キャラから物語を創る場合、そのキャラが『どういうコンセプトで造られたキャラなのか』を明確にして、それが十二分に生きる(強調出来る)話を考える、と。

タグ:

posted at 23:06:12

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました