九堂フレア
- いいね数 70,171/97,006
- フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
- 現在地 りんご県(青森)
- Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
- 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
2023年04月08日(土)

【大炎上】回転寿司完全終了のお知らせ「期限切れ寿司ネタ提供」
寿司テロ迷惑行為が全国的に横行して、回転寿司を助けようって機運がありましたが
期限切れの食材をシールを貼り替えて使っていたとなれば誰も応援しないですね。
今後回転寿司行けません。
#寿司テロ #はま寿司 #期限切れ twitter.com/Sankei_news/st... pic.twitter.com/FdyvlAIvQc
posted at 01:00:03

@aoi_mokei 「後継者不在の定食屋」と同じで「店主が高齢で年金で食える生活なので、人件費を殆ど考えなくて良い」から続いてきた、と見るべき事例なんでしょうなあ…(´Д`)
タグ:
posted at 01:57:22

はてなブックマークのツイッター連携投稿が機能しなくなっているが、これか? 障害(事故)でないとしたら、ほんと、酷すぎるな…。 / Twitterは無料APIへのアクセスを遮断するだけでなくTwitterアカウントを利用した外部サービスへのログインも無効化している - GIGAZINE gigazine.net/news/20230405-...
タグ:
posted at 03:54:50

・はま寿司の「使用期限」切れの食材提供、ラベル張り替えは数年前から
・社員の店長は張替えを知らず、指示も出していたなかった
無茶苦茶やな。社員の店長以外、だれが張り替えて得すんだよ。時給で働くバイトが、なんでわざわざ自分の仕事増やすんだよ。 pic.twitter.com/5qhA3xLp7K
タグ:
posted at 04:40:15

日本は何十年も渡ってアメリカに無力化された脆弱な国なので、戦争をしたら、その脆弱性によって、食料が無くなる。エネルギーがなくなるという事態に陥る。
おなかが空いて、寒くても暖房つけられないし、暑くてもエアコンつけられない。我慢だ。我慢だと国ががなり立てる戦中の再来。
タグ:
posted at 07:32:06


経済連、「外資に人を取られるから内定時期を早めよう」って言い出してるけど、内定を出したところで学生の就職活動を止める権限はないっていう基本的なことをなんで思いつかないの?何も考えてないの?
タグ:
posted at 09:15:09


ロシアも軍事演習終了と同時にウクライナ侵攻したからなぁ…
経済的な損失などを合理的に判断すれば可能性は低いけど、台湾侵攻はもう間近の話なのかな…
暗い時代に生まれたものだ。 twitter.com/un_nerv/status...
タグ:
posted at 10:10:21



著作権という概念自体が、印刷技術の発明から生まれた極めて人工的なもので、それに匹敵するような技術革新が起きたら、概念の根底から揺らぐ宿命を持っていますよね。生成AIは、そうした構造を恐ろしいほどわかりやすく見せつけています>RT
タグ:
posted at 11:27:14

グーテンベルクの活版印刷技術の発明と、そこから派生した出版産業の発展によって、「大規模に複製した本を大量流通させて儲ける」産業が生まれた。
同時に、海賊版業者も大量に出現して、そいつらを取り締まるために著作権という新しい概念を「発明」する必要が生じた――と理解しています。
タグ:
posted at 11:36:19

生成AIが、グーテンベルク級のイノベーションであるなら、宗教改革、産業革命、中産階級の隆盛(貴族階級の没落)、知的財産権の出現など、広大な分野に渡る社会構造の変化を、長期間に渡って起こすのだろうなあと感じています。
もしグーテンベルク以上だったら……
想像を絶しますね…
タグ:
posted at 12:10:44

🎊#コトダマンごえんがあって5周年 キャンペーン🎊
抽選で20名様に「えらべるPay 5,000円分」をプレゼント🎁
①@kotodaman_prをフォロー
②#コトダマンごえんがあって5周年 をつけてコトダマンに関する感想・期待・思い出などをツイート
期限は4/12(水)23:59まで ⏰
#コトダマン5周年 #コトダマン pic.twitter.com/PaG8ybCCbd
posted at 12:16:00

キャンペーンの詳細はこちら!
xfl.ag/3MjUDue
#コトダマン
#コトダマン5周年
#コトダマンごえんがあって5周年
タグ: コトダマン コトダマン5周年 コトダマンごえんがあって5周年
posted at 12:16:45

#コトダマン とご縁の話といえば、初期勢にとっての原点はやはりこの方なんだよなあ。
Vtuberコラボ、リリース当初からずっとずっと、今でも待ってますからね。
#けもみみおーこく
#コトダマンごえんがあって5周年 pic.twitter.com/uCqJbAJ6Yf
タグ: けもみみおーこく コトダマン コトダマンごえんがあって5周年
posted at 12:32:48

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

成田 修造 / Shuzo Narita @shuzonarita
学生時代って「カンニング禁止だぞ、実力で勝負しろよ」って感じだけど
社会人になると「いかに上手にカンニングして最短で成果出すかが大事だぞ」って感じで根本的に発想が違う
この違いやばい。ググっていいし人に聞いたり技を盗んでいいしChatGPT使えばいいわけで
ほんと教育の発想転換だいじ
タグ:
posted at 15:34:15



多分、日本とゆー国の一番の病巣がここで、「論理的客観的に問題を捉えられない」ということなんだろう
まぁ、馬鹿は統治しやすいから愚民政策取り続けた結果だよ。下々だけじゃなくて、「上」もみんなそうだ twitter.com/yuiyui12322/st...
タグ:
posted at 16:31:59


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


就活成功するタイプの人間は学生時代のテストもカンニングでさくっとクリアして部活とかガクチカやってますね twitter.com/shuzonarita/st...
タグ:
posted at 17:48:47

色々な広告に誰が書いてるのかも解らぬ美少女アニメ絵が氾濫しているのは、単純に「安いから」だ。プロ気取りの素人を騙して使う広告屋の描いた絵図。それに人気があるからではない。
既にAI生成の超絶美女モデルが実写調で広告に出て来ている。勝てるわけがない。
タグ:
posted at 18:43:49

@shuzonarita 以前と違って、どれだけ沢山の事を記憶しているかとか、記憶の仕方が上手いとかは、あまり意味を持たなくなって来ましたよね?
今後は今あるAI等のツールを最大限活用して、如何に新たな物を生み出したり効率化出来るかですよね。☺️
いい加減学校教育も、それに則したカリキュラムに変更すべきかと。😥
タグ:
posted at 18:52:13

「ChatGPTが意識やクオリアの有無について返答を回避するよう調教されているの、ナイーヴすぎない?あの程度でAIの人権を訴えるやつなんているわけなくない?」
「バカやろぉーーー!!」
「!?」
「現代は〝地球は平らだ〟と信じている連中がネットで繋がって組織を作ってしまう時代やぞ!?!?」
タグ:
posted at 19:13:34




30年前なら、1万人に1人のバカが妙なことを言っても、家族や知人・友人に「んなわけないだろ」と言われて「そっかぁ」と納得するルートが残されていた。現代では、そういう「考えを改めるチャンス」をすっ飛ばして、世界中の仲間と繋がってしまえる。日本国内だけでも約12,570人の仲間がいる。
タグ:
posted at 19:21:02


【あるある】洋画1作目「主人公とヒロイン結婚するぞおおおお!」洋画2作目「離婚したぞw」 ←コレwwww
girlsvip-matome.com/acv/1081756705...
タグ:
posted at 20:47:15

カンニングできる材料が目の前にあっても「ぼくがかんがえたさいきょうのナントカ」を作るために時間とお金を使いたがる人は学校教育の弊害か、それとも本人が頑固なだけなのか twitter.com/shuzonarita/st...
タグ:
posted at 20:52:28

確かに社会には他人のアイディアを自分が考えたかのように言う奴がようけいますな🤣
しかも悲しいことに、過去にパクったアイディアをさも自分が考えたかのように考案者である本人に自慢げに話してくるようなボケが結構居ますよね。こういう方がああいう破廉恥な大人になってくんですかね😅 twitter.com/shuzonarita/st...
タグ:
posted at 21:04:30

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@yukkuridotcom たぶんアメリカ辺りから流れてくる理論で、歴史はキリスト教の審判の日に向かって進んでいくって感覚なんでしょうね
大統領選挙の陰謀論も、世界同時放送で真実が暴かれ、人の意識が変革されるという話
歴史が次の段階に進むのだ、という話の変化系が色々流れてきて、地上に天国が出現すると信じてる
タグ:
posted at 21:48:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Microsoft Edgeを立ち上げるとスタートページに高確率で出てくる汚っっっったない足の爪やら肌のシミやらの広告は確実にMicrosoft Edgeの使用率を下げてると思う。なにが「絶対試して」だ
タグ:
posted at 23:00:22

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

担当氏の知識量=ざっくり世間一般の常識のレベルだと思っているのですが、世間の大半の人たちにはStableDiffusionとMidjourneyとDALL-Eの違いから説明が必要なのだと理解しました。
「流行りの『AIピカソ』ってのは何ですか?」
「中身はStableDiffusionですねぇ…」
「中身?」
タグ:
posted at 23:12:50


