Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

九堂フレア

@ooblog

  • いいね数 70,171/97,006
  • フォロー 2,899 フォロワー 1,156 ツイート 148,865
  • 現在地 りんご県(青森)
  • Web http://d.hatena.ne.jp/ooblog/
  • 自己紹介 迷信解毒と時短経済(論語と算盤風に)。 プログラミング言語「TSF_Tab-Separated-Forth」開発中(停滞中)。 スマホやスマートスピーカーな世の中なので #TSF 付録予定の漢字ゲームを漢直タイピングから難読漢字パズルに鞍替え検討中。 https://github.com/ooblog/
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年05月22日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぱぱびっぷ(旧) @papavip

11年5月22日

「本当に頭のいい人は、難しいことをわかりやすく説明できる」という例のアレは頭のいい側からみると「大衆は想定してるよりバカなので、大衆に何かを発信する際は子供と話す程度に考えないとルサンチマンによりディスられる」ということだよね。

タグ:

posted at 18:49:19

Yanyu @yanyu77

11年5月22日

原発事故の終息を祈り続けたこの2ヶ月。だけど事態は改善されない。後藤さんは「1号~3号機の燃料が今どこにあるのか誰にも分らない」とメルトスルーの可能性も示唆。爆発がなくとも核燃料は下に向かって落ち続け、放射能は漏れ続ける。祈るしかない状態は全く変わらずこれからも続く・・・・溜息

タグ:

posted at 16:36:13

zapa @zapa

11年5月22日

「一度に100ミリシーベルト浴びると0.5%の確率でガンになる。少しずつ累計100ミリ浴びても0.5%の確率でガンになる。喫煙や偏食の方が危険性が高いから、100ミリ以下なら問題ない」ということがまた載っていた。喫煙や偏食は自分でコントロールできる上に、子どもは喫煙しないのに。

タグ:

posted at 14:16:39

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月22日

しかも「国家の管理による国民統制」(隷従への道)を引き合いに出して、「反原発が国家による国民統制」のように逆に勘違いしている人には失笑する。今までの「安全神話」が「思想統制」であったというのが真相。ここまで「権力とたかりの構造」に騙されてきて、まだ目が覚めない人達がいるんだね。

タグ:

posted at 14:15:54

梨里杏 @lilyyarn09

11年5月22日

驚いた、反原発に傾く世論を「空気に流されている」というツイートがあった。「反原発」が一種のヒステリーとでも言いたいのだろう。原発推進派こそ「流されてきたこと」に気づいていない。つづく

タグ:

posted at 14:13:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SHOO @mono_shoo

11年5月22日

石原都知事って原発推進派なのかな。なんかテレ朝で「原発反対って言ってるけど、地球温暖化含めて化石燃料の限界が来てる時に…」ってところで不自然に話が途切れて明らかにカットされてるのがわかったが…さすがマスゴミ。やることが汚い。

タグ:

posted at 12:36:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

菅野完 @noiehoie

11年5月22日

私の言ってる事って単に、「嫉妬ベースの議論をいくら飾ってみても、最終的には袋小路にはまり込みますよ」ってことです。 RT @drfaust: @noiehoie そうすると、さっきの疑問1,2からまた別の問題になります。先ほどの疑問

タグ:

posted at 11:46:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

igi@深淵 @igi

11年5月22日

本当にここ5年のアニメコンテンツのヒット作を分析すっと、女性受けしなかったものがほとんどないといった…。週刊少年ジャンプでも女性向け作品人気の潮流があったけど、アニメも密やかにそうなっていたんだよな…

タグ:

posted at 11:41:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

青木文鷹 @FumiHawk

11年5月22日

いやいやいや、この予想はマズいだろ。円高の要因が景気だと思っている時点で間違ってるしorz RT @nikkeionline: 輸出企業、想定レート85円前後 景気低迷で円安見込む s.nikkei.com/kt1oaO

タグ:

posted at 11:13:46

いんと∞ @intinfinitycom

11年5月22日

録画対応地デジTV来てから家族で「日常」観るようになったんだが、そのCMの「にーこにこどーが」を親が連呼するようになった。

タグ:

posted at 10:52:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

medtoolz @medtoolz

11年5月22日

お金もらってる人が、「欲しいものがないから使わない」というのは、もしかしたらそうした「いい消費」に対する信頼を裏切っているんじゃないかとも思う。お金持ちの子供が高級な学校に通って、たとえばそれですごい価値を生む人間が作れたのならば、そのお金の使い方は「よかった」と言えるわけで

タグ:

posted at 10:22:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Zooey Minemura @zoy3

11年5月22日

レールの上で努力をしてきた人と、そのレールを外れて努力をしてきた人では、「努力をしろ」「努力が足りない」の意味が全く異なる。後者の場合、投入する努力と見返りの間に、効率といった概念を差しはさむ余地がない。前者は、後者がなんでそんな非効率な努力をするのか理解できないだろう。

タグ:

posted at 10:18:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

medtoolz @medtoolz

11年5月22日

購買の抑制を外そうと思ったならば、「○○さんのページから商品に飛ぶ」のではなく、「○○さんのコンテンツを見るために密林に入る」ぐらいでないと厳しい気がする。どうせそのうちそうなるのだろうけれど

タグ:

posted at 10:11:03

medtoolz @medtoolz

11年5月22日

アフィリエイトというものがそれなのかもだけれど、誰かのページから密林の商品ページに飛ぶのって、1クリック遅い。そのコンマ秒がだるくて使わない

タグ:

posted at 10:10:01

igi@深淵 @igi

11年5月22日

「魔法少女」コンテンツがもてはやされているけど、「プリキュア」だったり「なのは」だったり「まどマギ」だったり、ヒットを飛ばした作品をみていくと、魔法少女というガワをかぶった別要素がウケているワケで、魔法少女やりゃヒットにつながると考えているとした㌧だ勘違いなんじゃないのか

タグ:

posted at 10:08:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぽよぽよちゃん。 @poyopoyochan

11年5月22日

70年代の一株株主や… RT @masanork: 河野太郎議員が東電株を持ってる経緯が面白過ぎる。親から相続ではなく株主総会で発言するため / 真紀子、石破も…東電株“大損”議員リスト、鳩山は大笑い? - 政治・社会 - ZAKZAK htn.to/c1TezQ

タグ:

posted at 09:18:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

能田 達規 @tatsukino

11年5月22日

TLが「絶対許さない」で埋まる日曜の朝。今日も日本は殺伐としたサイバーパンクだ。プリキュアめ。

タグ:

posted at 08:50:56

いながき @shinagaki

11年5月22日

催眠オナニースレで、"最近、証明写真撮る機械の「3・2・1…」という音声で催眠にかかるようになってきた"とか"歩行者用信号のカウントダウンを見てるだけでクラクラくる"とか書かれていて、こいつらレベルたけーって思った

タグ:

posted at 08:44:55

よしはる @estate4

11年5月22日

震災はフィクションに重い課題を突き付けた訳ですが、「直ちにやれ、うまくいかなかったら、おまえらの責任だからな」を官僚に言うのは、追い詰められた暴君の台詞であって、フィクションであって欲しいですよね(日経朝刊・風見鶏から)。

タグ:

posted at 08:34:38

ペトロニウス @Gaius_Petronius

11年5月22日

ふと思うが、世界の中の「日本」という位置づけは、今回の311で変わってしまった。中長期的なマクロレベルで。それは自分の中でもよく考えなおさなきゃいけないなーと、思う。歴史の流れは、個人の人生に直撃するので。

タグ:

posted at 08:32:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Eiji Sakai @elm200

11年5月22日

実効支配を失った直後なら交渉の余地もあるでしょう。しかし日本は数十年この問題を放置してきた。領有権自体を失ってもやむを得ない部分があります。RT @andymfreej: 成る程、実行支配を失えば終わりと言う事ですか。ならば、尖閣諸島は厳重に警備しないといけません。

タグ:

posted at 07:52:41

菅野完 @noiehoie

11年5月22日

だからこそ、言うのであれば、「公務員を下げろ」ではなく、「民間を上げろ」なんですけどね。  RT @fukubasky: @noiehoie 民間より公務員(てか、政策にタッチできる高級官僚や日銀職員)の給与が相対的に上昇して安定することが、デフレ不況に対する政府日銀の危

タグ:

posted at 07:45:42

柴田秋 @aki7ito

11年5月22日

「千葉か」ってつぶやいて、念の為に削除したけれどやっぱり震源、千葉の北東部か。

タグ:

posted at 07:08:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

幼児のはは @toaru88

11年5月22日

福島の風評野菜を食べているみんな。あなたが助けているのは農家じゃなくて東電だという事実に早く気付いた方が良いと思われます。風評ではなく実害です。

タグ:

posted at 01:39:57

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

11年5月22日

テレビ局、電力会社、金融機関・・・日本は海外で通用しない文系エリートの方が給料が高いんだよなぁ。不思議だ。

タグ:

posted at 00:18:02

@ooblogホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

コトダマン Yahooニュース hijitsuzai NHK nhk_news ポプテピピック asamadetv otakingex bijp kisei

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました