Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ページのP

@page_no_p

  • いいね数 36,926/32,643
  • フォロー 278 フォロワー 322 ツイート 60,654
  • Web https://pisforpage.web.fc2.com/
  • 自己紹介 ほぼRT/ときどき呟く/フォロー無言/FF外突然のリプ無言フォローどんとこい/アイコンは玲さん(@layz_t)に書いていただいた花押/小説家になろうhttp://mypage.syosetu.com/417140/ 更新通知ついのべ保存アカ@pagenop
Favolog ホーム » @page_no_p » 2015年10月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年10月09日(金)

Fashion Press @fashionpressnet

15年10月9日

世界初“クモの糸”で製品化 - ザ・ノース・フェイスが「ムーン・パーカ」発表 www.fashion-press.net/news/19477 pic.twitter.com/PaGUNimPnh

タグ:

posted at 00:08:17

AFPBB News @afpbbcom

15年10月9日

冥王星に「青空」と「水の氷」、NASA探査機が観測 www.afpbb.com/articles/-/306...

タグ:

posted at 08:44:34

たけぽんFX(アドセンスクリック4649 @TakeponFX

15年10月9日

ウェディングフォトグラファーが明かす撮影の秘密 www.wakefieldweddingphotographer.co.uk 水面の映り込みも凄いがただの駐車場での撮影でここまで綺麗になるとは… pic.twitter.com/awlc135VCk

タグ:

posted at 09:23:32

上野動物園[公式] @UenoZooGardens

15年10月9日

おはようございます!
泥浴びをして、もはや白くなくなってしまったホッキョクグマのイコロが上野動物園開園をお知らせいたしますo(^▽^)o pic.twitter.com/KBU1cVUJZM

タグ:

posted at 09:31:10

非認証能町みね子 @nmcmnc

15年10月9日

体育とか運動関係の行事はどんなに苦手な人でも強制的に人前にさらけだされて嘲笑されるし得意な人はたたえられるのに、なんで勉強は人前に結果をさらけ出さないし得意な人はそれを隠さなきゃいけないし苦手な人のほうが威張ってるの、と思ってた

タグ:

posted at 11:36:49

ナショナルジオグラフィック日本版 @NatGeoMagJP

15年10月9日

火薬をかぎ分けるネズミ、地雷除去に活躍 嗅覚は抜群、軽いから地雷を踏んでも爆発しない #ナショジオニュース  ow.ly/Tc8TQ

タグ: ナショジオニュース

posted at 12:11:22

ITmedia NEWS @itmedia_news

15年10月9日

冥王星に“青い空”が見つかる NASAがカラー写真公開 bit.ly/1NrFGT3 pic.twitter.com/qb662JHj6L

タグ:

posted at 12:21:09

ナショナルジオグラフィック日本版 @NatGeoMagJP

15年10月9日

「やられたっ! セイウチだっ!」 背後をふりかえると、山口のコックピットのすぐ後ろで、ガサガサとした皮膚感の土色をした巨大な生き物が艇に乗りあがろうとしていた。【角幡唯介:セイウチと浮き氷】 ow.ly/TcaM2

タグ:

posted at 12:39:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

毎日新聞 校閲センター @mainichi_kotoba

15年10月9日

【94%読めた】霹靂(へきれき)⇒急に激しく鳴る雷。「青天の霹靂」は急に起こった大事件のたとえとして用いる。「晴天の霹靂」は日本国語大辞典などに用例があり今は誤字とはいいにくいが、中国の陸游の詩が出典であり「青天」が適切。その詩では、突如起き上がり筆を執る様子のたとえだった。

タグ:

posted at 18:10:05

mare nostrum @marenostrum2

15年10月9日

蝋板!かっこいいよ蝋板本。ノートをひろげたと思ったら蝋板だったらかっこいいのに。15世紀 Cod. Sang. 1091 pic.twitter.com/V5SSGlZ8Ik

タグ:

posted at 18:37:20

ヒラK @telmaire

15年10月9日

メソポタミアにも板に蝋を塗った、アッカド語でレウムと呼ばれる木製書板があったそう。シュメルでは「予備の書板」を意味して永久保存用でない書板を意味したとか。これは本というよりノートかも。
<RT

タグ:

posted at 19:31:09

科学に佇む 当面積読 @endBooks

15年10月9日

梅原猛”縄文土器には空間の恐怖があるように思います。悪霊が入ってくるのを恐れるかのように全面に紋様をつけます。とくに口の部分や底の部分、つまり外部から悪霊が入りやすい箇所には非常にダイナミックな紋様をつけます。” sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-91.... 『縄文人の世界』

タグ:

posted at 21:59:04

@page_no_pホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

narou narouN0371CI twnovel ナショジオ nhk_news ナショジオニュース レシピ natgeojp minkyou 出エジまとめ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました