Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ページのP

@page_no_p

  • いいね数 36,926/32,643
  • フォロー 278 フォロワー 322 ツイート 60,654
  • Web https://pisforpage.web.fc2.com/
  • 自己紹介 ほぼRT/ときどき呟く/フォロー無言/FF外突然のリプ無言フォローどんとこい/アイコンは玲さん(@layz_t)に書いていただいた花押/小説家になろうhttp://mypage.syosetu.com/417140/ 更新通知ついのべ保存アカ@pagenop
Favolog ホーム » @page_no_p » 2020年05月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年05月14日(木)

AKIRA @wtjakr

20年5月14日

暇だからベルリンフィルのなんか強そうな写真の人を4名選んでみた pic.twitter.com/nkwGTsUPoY

タグ:

posted at 22:10:12

minne(ミンネ) @minnecom

20年5月14日

お祭りの気分を味わえる、水風船をモチーフにした小さな巾着たち。
リバーシブルになっているのも嬉しい。

▼作品ページをみる▼
minne.com/items/15130142... pic.twitter.com/xK3boyJHiT

タグ:

posted at 21:14:40

アンヴァンテール @obelinventaire

20年5月14日

ショーウィンドウに映り込んだ街灯が、絵画の貴婦人の耳に。まるでイヤリングが煌めいているかのようでした。

いつかのパリで出会った小さな美しい偶然、街灯イヤリング。 pic.twitter.com/iux8ao2DHi

タグ:

posted at 20:54:25

さかもとももこ @matricalfield

20年5月14日

柿の木の芽吹きと猫さま。 pic.twitter.com/Xg7lMMYY9Z

タグ:

posted at 20:47:27

@yoshidashingo

20年5月14日

ポストモダンの先はモダニズムへの回帰なのか、繰り返す脱構築自体を指すのかという点で、無邪気にヤバいことを呟いたかもしれない...アーキテクチャは回帰したとしてもITシステムは似ても同じ場所に戻ることはないので、新基盤の次も新基盤というのが正解かもしれない…そしてPJ名が原因で事故る(完)

タグ:

posted at 19:45:39

Eve @oO0Eve0Oo

20年5月14日

チャンネル登録者170万人なってた。
投稿頻度低いけどこれからも頑張るので、みんなありがとう🙌
www.youtube.com/ooo0eve0ooo pic.twitter.com/YxOKucapdF

タグ:

posted at 19:17:00

ロック @Hello__Rock

20年5月14日

確かイスカの舌ってマツの実を引っ掛けられるんでしたよね、
見てると嘴って交差してることに特別な意味はなくて隙間が開いて舌を出しやすくすることが重要だったりするのかなあとか思ったり
また動画撮るの忘れた、、 pic.twitter.com/Ehu1dDmLs5

タグ:

posted at 18:45:16

トラッタ @2011Trutta

20年5月14日

#コルリ #雄
コルリは、かなり標高があって隈笹や灌木などが生い茂った場所で見かけます。最初の4,5年は全く出会えなかったのですが、他の野鳥同様、一度見つけると同じような環境の場所を探せるので出会える確率は上がりますね。サンコウチョウもこの方法で生息地を見つけました。
縦構図です。 pic.twitter.com/oCvki1Ctl9

タグ: コルリ

posted at 18:37:47

ロック @Hello__Rock

20年5月14日

それにしてもイスカって近くで見るとちょっと荒々しくて恐竜感ある気がしません? pic.twitter.com/FyCmptVgSq

タグ:

posted at 18:00:17

nia @nianature

20年5月14日

手入れの行き届いていない蔓バラは、それに抗うように咲きまくる。誰にも見られなくても、健気に気高く咲き続ける。アプレイウスの『黄金の驢馬』では、ロバに変身した若者がバラを食べて人間の姿を取り戻すけど、やはり食べた方がいいのだろうか。とにかくリスペクト。お礼肥します。 pic.twitter.com/JIrzUZu0ze

タグ:

posted at 17:53:13

たられば @tarareba722

20年5月14日

『古代ギリシャのリアル』藤村シシン著(すごく面白い)に、「古代ギリシャには【ワイン色のエーゲ海】、【緑色に滴る血と涙】という表現がある」という話があって、あー、わたしたちの世界は(思っている以上に)言葉によって見え方が変わるんだなぁ…と実感しています。以下少し、そんな話を。

タグ:

posted at 14:21:16

nia @nianature

20年5月14日

プルニウスによれば、その時代、バラは香水や軟膏だけでなく、医薬品の成分ともされたようで、花弁や葉を調合した多くの医薬が挙げられている。バラ酒を飲んでバラの花びらを詰めた枕で寝ると神経症を和らげるとも──裏庭でこっそり咲いてるバラを摘んできた。 pic.twitter.com/5N93QUDSH7

タグ:

posted at 14:08:20

Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

20年5月14日

【ネコ同士でも感染拡大 注意を】
yahoo.jp/9BKinHf

新型コロナウイルスの感染はネコ同士でも広がっていくことを東京大医科学研究所のチームが13日付の米医学誌電子版に発表した。感染したネコには明らかな症状は出なかった。

タグ:

posted at 09:19:16

ナショナルジオグラフィック日本版 @NatGeoMagJP

20年5月14日

米戦艦、ハワイ沖の深海で70年ぶりに見つかる: 真珠湾やノルマンディー上陸作戦を経験してきた米国の戦艦ネバダが、70年ぶりにハワイ沖の水深4700メートルの海底で見つかりました。 dlvr.it/RWbpW6 #ナショジオ

タグ: ナショジオ

posted at 08:05:33

みんなのきょうの料理 @m_kyounoryouri

20年5月14日

今日は『温度計の日』
水銀温度計を発明し、華氏温度(°F)に名前を残すドイツの物理学者ファーレンハイトの誕生日。

今回は、土井善晴さんの「鶏のから揚げ」をご紹介します。油の温度がおいしさの秘密です。

lnky.jp/RoxIztE

#温度計の日 #土井善晴 #から揚げ #きょうの料理 #おうちごはん

タグ: おうちごはん から揚げ きょうの料理 土井善晴 温度計の日

posted at 07:30:16

Hiroko Miyamoto @HirokoMiyamoto7

20年5月14日

ユダヤ人にとって結納的な結婚指輪は重要だったようです。ダビデの星形状に中央に神殿を表した作り、隠し部屋がありヘブライ語で"幸運"と書かれています。繊細で凝った造りからイタリア製の可能性が高い指輪。

16ー19世紀頃。ベネチアもしくは東ヨーロッパ。素材:金、エナメル
British Museum pic.twitter.com/vigkHE7mrL

タグ:

posted at 05:11:32

GemSociety @gemsocietyorg

20年5月14日

Did you know: In the 19th century, Amethyst was almost as expensive as rubies and emeralds until Brazil’s large deposits were discovered. It was said to prevent intoxication as amethystos means “not drunk” in ancient Greek.⁣
⁣📷 langantiques⁣ #gemsociety #stonesetter pic.twitter.com/fWv1CSN3lV

タグ: gemsociety stonesetter

posted at 00:15:10

@page_no_pホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

narou narouN0371CI twnovel ナショジオ nhk_news ナショジオニュース レシピ natgeojp minkyou 出エジまとめ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました