Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

ページのP

@page_no_p

  • いいね数 36,926/32,643
  • フォロー 278 フォロワー 322 ツイート 60,654
  • Web https://pisforpage.web.fc2.com/
  • 自己紹介 ほぼRT/ときどき呟く/フォロー無言/FF外突然のリプ無言フォローどんとこい/アイコンは玲さん(@layz_t)に書いていただいた花押/小説家になろうhttp://mypage.syosetu.com/417140/ 更新通知ついのべ保存アカ@pagenop
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年06月23日(火)

丹羽亜里咲 Arisa Niwa @mughiko

15年6月23日

コレがカラマンシー。フィリピンで色んな料理に絞ってかける、スダチ的存在なんですって。日本語では四季橘(しききつ)。 pic.twitter.com/rxkUv89FCF

タグ:

posted at 20:25:03

橋本麻里 @hashimoto_tokyo

15年6月23日

江戸時代の科学史がご専門の佐藤賢一先生による連投まとめ。相変わらずおもしろー。 .@kinoboriyagi さんの「和算〜江戸時代の連中は、なんちゅう計算をそろばんでしとるんだ〜」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/837471

タグ:

posted at 20:13:47

寿木けい @140words_recipe

15年6月23日

【白瓜のサンドイッチ】池波正太郎のあまりに有名な好物。休日スーパーで白瓜を見て、おっ💡☝と。薄めの食パンに無塩バターをたっぷり塗る。軽く塩ふりしばらく置いて、水気を絞った白瓜を挟む。無論のこと美味。冷えた白ワインがあれば文句なし。 pic.twitter.com/APkO3J3RIR

タグ:

posted at 19:37:16

BIGLOBEニュース @shunkannews

15年6月23日

ニャンコ空を飛ぶ!離陸した飛行機の翼の上で猫発見のハプニング - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/trend/0623/bln... pic.twitter.com/r49Hjk0jUH

タグ:

posted at 17:32:47

2015年06月22日(月)

はなもも(hanamomo) @hanamomoact

15年6月22日

しっぽの生えたヤドカリ。 pic.twitter.com/M857LCBEG3

タグ:

posted at 20:49:17

毎日新聞 校閲センター @mainichi_kotoba

15年6月22日

【76%読めた】烏兎(うと)⇒カラスとウサギ。また、太陽にカラス、月にウサギがいるという中国の伝説から、太陽と月、あるいは年月を表す。烏兎匆々(そうそう)は月日がたつのが早いこと。

タグ:

posted at 18:10:02

キナリノ公式 @kinarino

15年6月22日

キナリノキッズへ贈る♪ ナチュラルおしゃれな【ちびっ子夏服コーデ】

kinarino.jp/cat1/12464 pic.twitter.com/LcuI1zK7Bu

タグ:

posted at 15:30:06

山彦八里 @yamabiko8ri

15年6月22日

そもそも腕の長さ<刀の長さなので、上に抜こうが下に抜こうが鞘引かないと物理的に抜けない。逆に言えば、鞘引くなら柄頭を床に付けた状態でも抜ける。

タグ:

posted at 09:32:16

山彦八里 @yamabiko8ri

15年6月22日

なんか色々理由付けてるのみるけど、吊るすときは反りを下にした方がバランスとれて、差すときは反りを上にした方が(略、に帰結する気がする。

タグ:

posted at 09:27:10

山彦八里 @yamabiko8ri

15年6月22日

上:実際甲冑着てやってみたけど普通に抜けた。
下:全日本剣道連盟制定の五本目などのように反りを下にした状態で抜く技は普通にある。

タグ:

posted at 09:25:17

谷津矢車(戯作者/小説家) @yatsuyaguruma

15年6月22日

現代にも残っている江戸時代人の趣味嗜好として「ガーデニング」を挙げることができます。西洋においてガーデニングは上流階級の趣味でしたが、江戸では庶民たちが朝顔栽培をちょろちょろやっていたんですね。西洋のプラントハンターたちが驚きを以て書き残しています。

タグ:

posted at 08:01:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

光惟 (菓子暦) Ⅱ @cwjkd

15年6月22日

とても優しいこの景色はどうやって作ってあるんでしょう?
至極単純な方法でした…色を付けた三色の餡を外郎の生地の下に並べただけです。それでも外郎の生地の厚みが、イイ具合にグラデーションを作ってくれてるんです。
タネ明しの断面… pic.twitter.com/ahcPUhBz6L

タグ:

posted at 05:54:31

光惟 (菓子暦) Ⅱ @cwjkd

15年6月22日

ふっと見上げる空、まだ湿り気の残った大気に陽が射すと…そんな景色の菓子『雨上り』。白い外郎の生地を透してボンヤリ浮かび上がった幽かなプリズム。ハッキリと虹にならず、大気に分散したような光の色粒…
これもこの季節定席の菓子です。 pic.twitter.com/Vn39y0AVPQ

タグ:

posted at 05:49:02

すーこ @su_kokko

15年6月22日

やっとこれだけまとめられた…刃の向きに関して具体的な理由知りたかったからこれ聞けたのはホントにすっきりした! pic.twitter.com/SLFfUr3sZN

タグ:

posted at 00:11:16

2015年06月21日(日)

東雲佑@ゴブリン紳士とじゃじゃ馬エルフ連 @doomsdayrag

15年6月21日

牛頭さんは父の日とかなんか期待してんのかな。期待してんだろな。かわいそうに。

タグ:

posted at 23:07:55

tenki.jp @tenkijp

15年6月21日

【夏を代表するハーブの王様「バジル」を育てて活用しよう!】 www.tenki.jp/suppl/marinahi... パスタ、ピザ、サラダ、カルパッチョ……などなど、いろいろなメニューの美味しさを引.. pic.twitter.com/tk0zYmFKCg

タグ:

posted at 19:04:24

科学に佇む 当面積読 @endBooks

15年6月21日

”銀が美しい白い輝きを放つのは、金属の中で一番反射率が高く、可視光線をすべて反射するからです。この銀の美しい白い輝きを利用した日用品があります。それは鏡です。”科学佇書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-155... 『パパは金属博士!身近なモノに隠された金属のヒミツ』吉村泰治

タグ:

posted at 15:06:22

はなもも(hanamomo) @hanamomoact

15年6月21日

ペティさんから昨日(twitter.com/hanamomoact/st...)習いましたので。 pic.twitter.com/61GHM8G34h

タグ:

posted at 12:01:13

東雲佑@ゴブリン紳士とじゃじゃ馬エルフ連 @doomsdayrag

15年6月21日

@page_no_p 優しいパーキングさん。素晴らしいパーキングさん。

タグ:

posted at 11:45:16

東雲佑@ゴブリン紳士とじゃじゃ馬エルフ連 @doomsdayrag

15年6月21日

おお、Pさんがまた俺を喜ばせるRTをしてくれてる。優しいPさん。素晴らしいPさん。ありがとうPさん。

タグ:

posted at 11:13:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しば @niwazekisho

15年6月21日

父の日だよ、お父さん!

肩たたきをしようと思うも肩がどこだかわからないので適当なところを叩く子ペンと何かとりあえずがんばってくれてるので黙っていようと思ったお父さん pic.twitter.com/fBKjyvuP5i

タグ:

posted at 08:50:53

平坂謙次 @hedekupauda

15年6月21日

気を付けろ鉄砲百合の狙ひ撃ち #jhaiku #poem pic.twitter.com/AoVTs91OAm

タグ: jhaiku poem

posted at 05:45:42

2015年06月20日(土)

櫛 海月(喪中) @kusikurage

15年6月20日

世の中は結構「たまたま周りの人間が優しかっただけ」とか「良心のある人達に囲まれてたから」とかそういう理由で首の皮一枚命拾いするということが、実は我々が考えてるよりもずっと多く存在するのだと思う。悪意はいとも簡単に人の頭上に舞い降り、その人生を掻っ攫って行く

タグ:

posted at 23:29:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Fashion Press @fashionpressnet

15年6月20日

ポール & ジョー ボーテの限定秋コスメ - 猫リップやラテ・カラーのアイシャドウ - www.fashion-press.net/news/17496 pic.twitter.com/gsR9rTVTod

タグ:

posted at 23:05:08

詩絵音 @ShieneSwenett

15年6月20日

登山道の途中にあった送電線の鉄塔を見上げたら、不思議な写真が撮れました pic.twitter.com/nUoayZSRl5

タグ:

posted at 22:01:18

もる @morukohada

15年6月20日

新聞読むのを猫に邪魔されるときには新聞で包むという人の画像を見て真似してみた。まんざらでもなさそう。 pic.twitter.com/oDUFx88NTH

タグ:

posted at 20:50:01

S.Yanagihara @tornparchment

15年6月20日

電車。一両目の座席に座っていたら、小さな姉弟が駆け寄ってきた。顔をべったりと運転席の窓に押し付けて、「パパが運転してる!!!」と笑っていた。運転士の口元が、ほんの少し綻んでいた。良い夜だ。とても、とても良い夜だ。

タグ:

posted at 20:22:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

悠井すみれ @Veilchenfeld

15年6月20日

昨日呟いてた古代のチーズ「蘇」、牛乳500mlを煮詰めること1時間半でできた。疲れた。
どろっとしてるかなー位で火を止めたけど冷やしたら結構硬くなった。っていうかなんかサクサクポロポロした食感。甘くないチーズっぽいミルクケーキのような。蜂蜜かけて食べてるけどそこそこ美味しい。

タグ:

posted at 17:18:50

サラダチキン @torikawa_umauma

15年6月20日

コレを開封するのは一家のお父さんの仕事(っつうかおたのしみ?)なんだそうな。

タグ:

posted at 17:14:30

サラダチキン @torikawa_umauma

15年6月20日

んでま、ルムトプフの話に戻るんですが、コレは春から順番にフルーツ詰めていって夏か精々粘って10月には瓶詰ん完了させて後は第1アドベント(クリスマスの4週前の日曜日)まで熟成させます。

タグ:

posted at 17:13:58

サラダチキン @torikawa_umauma

15年6月20日

蒸留して樽に詰めたばっかの頃は70〜80%くらいらしい。それから思えば、日本で売られてるラム酒はやっぱかなり薄いんだなぁ。しかも炭酸とかで割って飲んでるもんね

タグ:

posted at 16:59:58

サラダチキン @torikawa_umauma

15年6月20日

この基準になってる英国プルーフ100っていうのは英国海軍が支給品として樽で配給していたラム酒の濃度なんだとか。

タグ:

posted at 16:57:49

サラダチキン @torikawa_umauma

15年6月20日

ラム酒の度数表記は%のとプルーフのが混在してて、英国プルーフ×1.142=米国プルーフ=%表記×2になってる。
英国プルーフ=100=57.1%

タグ:

posted at 16:54:57

サラダチキン @torikawa_umauma

15年6月20日

バーとか大手の酒店にいけば151(75.5%)のがたまーにあるかな?ってとこ。

タグ:

posted at 16:46:28

サラダチキン @torikawa_umauma

15年6月20日

使うラム酒もアルコール度数54%以上のものと決まっています。コレが結構ネックで現在日本国内で流通しているラム酒はほとんどが40%のもの。製菓用の小瓶ので45%とか。

タグ:

posted at 16:44:51

サラダチキン @torikawa_umauma

15年6月20日

ルムトプフの基本ルールは春の苺からスタートして、カシスとかチェリーとかベリー系とか梨とか割と何でも好きなフルーツを適当に入れていくんですが、何故か林檎と柑橘類はNGなんだとか。

タグ:

posted at 16:41:32

サラダチキン @torikawa_umauma

15年6月20日

寒いところだし、冬場はフレッシュなフルーツとか食べれないからラム酒漬けはクリスマスシーズンのごちそうだったんだろうなぁ。

タグ:

posted at 16:39:09

サラダチキン @torikawa_umauma

15年6月20日

ドイツ北部とデンマークの国境にあるフレンスブルクは18世紀にカリブ海小アンティル諸島(当時はデンマーク領)とのラム酒貿易で栄えて、ここからヨーロッパ上にラム酒が広がっていったわけです。

タグ:

posted at 16:37:37

谷津矢車(戯作者/小説家) @yatsuyaguruma

15年6月20日

@page_no_p 様。資料をそろえて読み込んでやってからは、無意識の側に文章の生成を任せる、という感じでしょうか。

タグ:

posted at 11:40:46

谷津矢車(戯作者/小説家) @yatsuyaguruma

15年6月20日

@page_no_p 様。実を言うと、速筆は訓練で作ったんですよ。

タグ:

posted at 11:38:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

斉藤ハゼ @HazeinHeart

15年6月20日

ハクセキレイが鳴いてる。鳥はいいなあ、キーが高いとか低いとか悩まなくてよさそうでいいなあ。と思ったけど、「こんなにさえずっても女子にモテない!」という血を吐くような悩みがあるんだろうな。

タグ:

posted at 08:42:06

ろわぞう @rowazou

15年6月20日

今日の行き帰りでやる学校の宿題どれにしようかと子に聞かれて、なんでも相談するなわたしはあなたのお母さんじゃないといいかけて、あ、お母さんだったって我に返った。

タグ:

posted at 07:00:25

光惟 (菓子暦) Ⅱ @cwjkd

15年6月20日

これも定番の『滝すだれ』。白い外郎の生地に縦の櫛目で滝の流れ。ごく浅い焼き目は白く、水飛沫の景色に。小豆の粒はホタル?それとも滝を登る鱗の影?そこに青もみじの葉が差掛かり、一層爽やかさを増しています。懐には緑餡。 pic.twitter.com/giDt35cpTf

タグ:

posted at 06:11:16

小山田浩史 @magonia00

15年6月20日

今日の中世写本ワイバーン画像: ワイバーン対全裸中年男性 (ワイバーンには裸の人間を恐れるという弱点があるらしい) pic.twitter.com/PsIneGVymf

タグ:

posted at 00:30:31

@page_no_pホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

narou narouN0371CI twnovel ナショジオ nhk_news ナショジオニュース レシピ natgeojp minkyou 出エジまとめ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました