Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

radio_attack

@radio_attack

  • いいね数 996/1,017
  • フォロー 48 フォロワー 29 ツイート 741
  • Web http://twilog.org/radio_attack
  • 自己紹介 自然科学、科学技術に関してのINPUTとしてのアカウントです。 ※ここで呟くことは、自問自答TLが多いです。 興味あることはほとんど、お気に入りに記録しています。http://favolog.org/radio_attack
Favolog ホーム » @radio_attack » 2011年03月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年03月19日(土)

ryugo hayano @hayano

11年3月19日

【専門向】日米の物理学者による福島原発の理解への取組 @Mihoko_Nojiri: 今朝ご紹介した UCSB Ben Monreal 先生の講演[福島原発での放射能を理解する] の翻訳を bit.ly/h16eAW に公開。心配な点ありましたらNojiriまで.

タグ:

posted at 00:33:22

perspective @prspctv

11年3月19日

是非。RT @harrythe3rd0728: 土中の浄化ならできるかもしれない。実験したい RT @prspctv: 矢ヶ崎克馬(琉球大名誉教授)「測定しないとわからないが、野菜の汚染は、①放射能の埃が葉に付く、②土中に放射性物質が入り、根から取り込まれる。…」

タグ:

posted at 00:34:46

Hiroshi Makita Ph.D. @BB45_Colorado

11年3月19日

制御室は本来、与圧室ですから、電源が回復すれば、与圧になります。これまでに入り込んだ分をどうするかは知りませんが。 RT @catal3: でも、強い放射能のため制御操作室に @tsuyoshi_ide @masaomi_m:@tsuda bit.ly/hHkPCg

タグ:

posted at 01:03:43

MIZUNO Yoshiyuki 水野義 @y_mizuno

11年3月19日

フォールアウトとは。1960年代の米ソは大気圏内で原水爆実験。降り注いだ灰がフォールアウト。全地球で影響。原爆実験の後、数日は外に出るなと言われた。だがこれでも影響はなかったと。人体はDNAの放射線損傷にも抵抗力、秘密はp53など解明途上。bit.ly/gRSFJK

タグ:

posted at 06:39:19

ryugo hayano @hayano

11年3月19日

放射線モニターデータのまとめページ bit.ly/gzhlsp 高エネルギー加速器研究機構(KEK)の一宮さんが立ち上げられました.情報を俯瞰できます.

タグ:

posted at 07:26:57

mockmoon @mockmoon2000

11年3月19日

このレポートは凄く為になった。 ribf.riken.jp/~koji/monreal....

タグ:

posted at 07:31:57

Tetsuya Isozaki @isologue

11年3月19日

「原子力業界人だけど、質問ある? : ニュー速VIP」 t.co/zqDsPAH 本当に業界人の話だとしたら、非常時対応のガバナンス・内部統制の問題点として、73 88 が興味深い。

タグ:

posted at 08:35:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ryugo hayano @hayano

11年3月19日

【今回の原発事故に関する医学的知識】東大医学部放射線科中川恵一先生がpdfファイルにまとめておられます.Q&Aもあります.bit.ly/fFEb4S これに関する質問は @team_nakagawa まで.(餅は餅屋)

タグ:

posted at 10:10:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月19日

史上最大の放射事故であるチェルノブイの原発事故では、白血病など、多くのがんが増えるのではないかと危惧されましたが、実際に増加が報告されたのは、小児の甲状腺がんだけでした。なお、米国のスリーマイル島の事故では、がんの増加は報告されていません。

タグ:

posted at 17:10:27

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月19日

チェルノブイリ周囲も、食べ物にヨウ素が少ない土地柄です。こうした環境で、突然、原発事故によって、ヨウ素(ただし、放射性ヨウ素)が出現したので、放射性ヨウ素が、住民の甲状腺に取り込まれることになりました。

タグ:

posted at 17:12:26

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月19日

ヨウ素(I2)は水に溶けやすい分子です。原発事故で大気中に散布されたヨウ素は、雨に溶けて地中にしみ込みます。これを牧草地の草が吸い取り、牛がそれを食べるという食物連鎖で、放射性ヨウ素が濃縮されていったのです。野菜より牛乳が問題なのです。

タグ:

posted at 17:12:40

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月19日

結果的に、牛乳を飲んだ住民の甲状腺に放射性ヨウ素が集まりました。放射性ヨウ素が出す“ベータ線”は、高速の電子で、X線やガンマ線とちがって、質量があるため、物とぶつかるとすぐ止まってしまいます。

タグ:

posted at 17:12:51

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月19日

放射性ヨウ素(I-131)の場合、放射されるベータ線は、2ミリくらいで止まってしまいますから、甲状腺が“選択的”に照射されるわけです。放射性ヨウ素(I-131)を飲む「放射性ヨウ素内用療法」は、結果的には“ピンポイント照射”の一種だと言えます。

タグ:

posted at 17:13:02

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月19日

子供たちは、大人よりミルクを飲みますし、放射線による発がんが起こりやすい傾向があるため、小児の甲状腺がんがチェルノブイリで増えたのでしょう。ただし、I-131の半減期は約8日です。長期間、放射性ヨウ素を含む牛乳のことを心配する必要はありません。

タグ:

posted at 17:13:16

東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa

11年3月19日

I-131は、ベータ線を出しながら、“キセノン”に変わっていきます。(ベータ崩壊)8日が半減期ですから、I-131の量は8日で半分、1ヶ月で1/16と減っていきます。3ヶ月もすると、ほぼゼロになってしまいますから、「牛乳問題」も“期間限定”です。

タグ:

posted at 17:13:40

ryugo hayano @hayano

11年3月19日

【理系学生必修】今,半減期8日のI-131原子核が10000個あったとします.8日後に何個残っているか答えなさい.最初の数が2個の場合はどうでしょう?

タグ:

posted at 19:08:24

ryugo hayano @hayano

11年3月19日

【物理学生必修】ヨウ素(I-131)が検出されたと報じられています.I-131であることを確認する原理を,100字以内で述べよ.

タグ:

posted at 19:26:16

ryugo hayano @hayano

11年3月19日

【物理大学院生必修】I-131を検出するのに必要な測定器と,その測定原理について述べよ

タグ:

posted at 19:34:55

ryugo hayano @hayano

11年3月19日

【物理大学院生選択問題】I-131が出す放射線の種類をすべて述べよ.I-131であることが確認できる放射線の種類とそのエネルギーを述べよ.

タグ:

posted at 19:41:51

ryugo hayano @hayano

11年3月19日

【医療従事者必修】I-131の体内被曝が懸念されています.平常時,日本人の体の中に,放射性物質がどのくらいあり,それによる体内被曝量はどのくらいか,即答してください.

タグ:

posted at 20:11:40

ryugo hayano @hayano

11年3月19日

【医療従事者必修】報じられている「1キログラム当たり1万5020ベクレル」とは,何をあらわす単位か,即答してください.s.nikkei.com/hWw1fk

タグ:

posted at 20:15:37

ryugo hayano @hayano

11年3月19日

【医学部学生選択問題】「放射性ヨウ素が1キログラム当たり1万5020ベクレル」と「放射性セシウムも524ベクレル」という報道があります.ヨウ素とセシウムの違いにも触れ,健康への影響の有無を適確に説明しなさい.s.nikkei.com/hWw1fk

タグ:

posted at 20:20:14

ryugo hayano @hayano

11年3月19日

【地球物理学生必修】天然放射線による被曝量が,その人が住んでいる地域によって異なる理由を,簡潔に答えなさい.

タグ:

posted at 20:22:04

ryugo hayano @hayano

11年3月19日

【理系学学部生必修】半減期Tの放射性物質の個数Nの時間変化N(t)をあらわす微分方程式を即答せよ.

タグ:

posted at 20:44:48

ryugo hayano @hayano

11年3月19日

【医療従事者選択】体内被曝が疑われる方があったとします.体内被曝の有無と,その程度を判定するにはどうすればよいでしょう.

タグ:

posted at 20:47:16

ryugo hayano @hayano

11年3月19日

【理系院生選択】放射性物質の崩壊とPoisson分布の関係について簡潔に述べよ.

タグ:

posted at 20:58:53

ryugo hayano @hayano

11年3月19日

【理系学生選択】測定値15020 Bq/kg などと報じられていますが,同じサンプルを,その直後にもう一度測定するとどうなると考えられるか,簡潔に記しなさい.bit.ly/eAWzLW

タグ:

posted at 21:06:35

ryugo hayano @hayano

11年3月19日

【理系学生必修】報道やWebで使われている単位, Sv, Sv/h, Gy, Gy/h, Bq, Bq/kgについて,簡潔に説明してください.

タグ:

posted at 21:32:28

ryugo hayano @hayano

11年3月19日

【医療関係者必修】I-131,なぜ牛乳なのか.牛肉はどうか.即答してください.

タグ:

posted at 21:58:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@radio_attackホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

genpatsu hayanoquiz jishin 放射能 videonews genpatu kaminoseki 反原発 Aruchie NHK

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました