おしろのひと(気力不足)
- いいね数 661,140/644,638
- フォロー 5,001 フォロワー 848 ツイート 23,949
- 現在地 城ではない
- 自己紹介 coins11→入院
2018年04月14日(土)

みりあちゃんおめでとう!これからも色々なお衣装着ようね☺️✨ #赤城みりあ誕生祭2018 pic.twitter.com/XnOoSWB055
タグ: 赤城みりあ誕生祭2018
posted at 00:00:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ロシアの裁判所がTelegramのブロックを命じた。直後から有効になりロシア人は使用不可能に。露政府はTに秘密鍵を要求。反テロ捜査に必要と主張。先月末に裁判でTが負け15日間の鍵提出猶予が与えられていたがTが控訴を理由に拒否していた。創業者のDurovはプライバシーは売り渡されるべきでなく、人権は twitter.com/TechCrunch/sta...
タグ:
posted at 00:15:22

なーにがバブル越えの景気だよ、バブルの頃なら定期昇給とベースアップで年2回は1万近く給料上がったし夏冬のボーナスは10か月以上だしさらに年度末にも賞与出してたよ。会社が儲かってないんじゃないんですよ何兆も内部留保溜め込んでるんだから、経営陣が無能な上にモラルハザード起こしてるだけ。
タグ:
posted at 08:45:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


Ryoko TOKUHISA / 徳久良 @rtokuhisa
海野さん( @unnonouno ) いいこというなぁ
一番心に残ったスライド
——
新卒で言われた言葉「50%は失敗しないといけません」
・全部そこそこうまく行っている状態は、過剰にリスクを回避している
・組織が失敗に寛容にならないと一番いい期待値を取れない
www.slideshare.net/mobile/unnonou...
タグ:
posted at 11:40:34


むかし某スタジオ。
プロデューサー「これからはネットの時代だからスタジオにADSL線引くで」
常駐契約アニメーター「わーい」→一斉にファイル共有ソフト走らせる。
わし「あれー?ADSLなのに遅いなぁ…」
そして15年経った…。 twitter.com/kii365/status/...
タグ:
posted at 13:29:40

私の葬儀では「母が好きだったから。私も再結成の時連れて行ってもらいました」と、娘が葬儀場に聖飢魔ⅡのCD持って来そうな気がする。悪魔組曲作品666番二短調が流れる中、バァーンと棺桶の蓋ぶち破って遺体の私が登場し参列者をパニックに
タグ:
posted at 13:54:06

某日系大手企業の方から「AI やってる学生と企業で一緒にアイディアソンをやりたいので人を集めてくれくれないか」と打診されて,報酬 or 豪華商品があればって答えたら「近頃の学生は贅沢だがこういうコネが後々大事になるんだ」みたいに言い始めてお前らほんまそういうとこやぞ以外の気持ちを失った
タグ:
posted at 13:56:39

海賊版サイトが流行ったのは出版社や漫画家がもたもたしてユーザーに不便を強いたからで、さっさと便利な無料のサイトを作れという意見が出ているが、海賊版サイトが便利なのは作品を送り出してる作家や出版社の事情を一切斟酌せず敬意もなしに一山なんぼで扱ってるからで、聞く耳を持つ気にもならぬ。
タグ:
posted at 14:29:27

This 36,000hp Shockwave jet truck...asphalt destroyer 🚀 pic.twitter.com/s1YtOXax0e
タグ:
posted at 14:30:36


辞めた会社に残ってる子とよくお話をして、愚痴とかも聞いてると
「ありがとうございます…辞めてまで私のこと相談に乗ってくれて…」
って言われたりするが、
スマンな、そんな殊勝な心がけちゃうんや。
「あーーーーーー今の会社に来て良かったーー!!」BGM:Dirty Work
っていう確認やから
タグ:
posted at 14:42:28

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

SECHACKCONはいよいよ明日!
急ピッチで準備中!
黒いステッカーはSecHack365相談コーナー限定配布だよ!
#sechack365 #sechackcon pic.twitter.com/LKrfk0tv1k
タグ: sechack365 sechackcon
posted at 15:34:57


小学校でのセーフティ教室。
「知らない大人に1m近づいたら、もしも悪い人だった場合、逃げ切れない」
という立証をするために
全校生徒の前で、先生と児童が1mの位置から本気の追いかけっこしたら
ぶっちぎりで児童が逃げ切ったらしい。
体力、大事。
タグ:
posted at 16:02:16


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

個人的な2部1章のエモい勝利セリフMVPは眠りから覚め暴れてボロボロの雷帝に荊軻さんが言った「死は安らかな眠りに似ている。そのままゆるりと横になれ」と太陽の見えない地を統べようとするアナスタシアにオジマンが言った「空を仰げ、地を這え。お前の見上げる太陽の輝きが余である」だった
タグ:
posted at 18:07:05

火垂るの墓、つらすぎるからもうみないけど、実際の原作者は妹より自分の食欲を優先させてたとか、妹の太ももを美味しそうと思ってたとか妹が泣くのを殴って気絶させ黙らせていたとか、そういうエピソードの方が戦争こえー!人が人でなくなるんや…というのは感じた。映画としては売れないだろうけど
タグ:
posted at 18:10:35

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【300RTいったらやります!】
バーチャルYoutuberによるテクノロジーの授業をAidemyで配信します。世界に通用する、未来の授業の形だと思う。 pic.twitter.com/XrThGyaoBJ
タグ:
posted at 19:15:48


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


社畜ちゃんスピンオフ漫画の65話・66話です!٩( 'ω' )۶
ㅤ
同期ちゃんが量産機を好きな理由が語られます。ジムはいいぞ。 pic.twitter.com/at3ELIxAzZ
タグ:
posted at 20:02:41

黒塗りの高級車に追突してしまうbot @jidan_no_jouken
元和
寛永
正保
慶安
承応
明暦
万治
寛文
延宝
天和
貞享
元禄
宝永
正徳
享保
元文
寛保
延享
寛延
宝暦
明和
安永
天明
寛政
享和
文化
文政
天保
弘化
嘉永
安政
疲故
不幸
黒塗
高級
追突
後輩
庇全
責任
三浦
車主
暴力
団員
谷岡
言渡
示談
条件
タグ:
posted at 20:16:37

出稼ぎバニラのアドトラック、留まってるしバニラソングはながれないしで、「偽者では」疑惑が生じている。静止画だと異様さが伝わらないので動画でどうぞ。 #akiba pic.twitter.com/2mXV4pcqIO
タグ: akiba
posted at 20:26:20

簡単なコンパイルエラーすら読もうとしない患者の矯正のためC++の大量のエラーメッセージを見せ続ける治療 pic.twitter.com/gs4KMuoAUE
タグ:
posted at 20:35:17


あの大ヒット問題作「できる男は七割が水分でできている」が遂にAmazonにも出品されました!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/3hg4lGOdcX
タグ:
posted at 21:08:08

トイレに「スリッパはきれいに」と貼り紙をしても利用者はスリッパを揃えないが床に靴跡型のシールを貼るとなんとなくそこに揃えないといけないような気になる。操られている…! pic.twitter.com/lJE2HzRDPX
タグ:
posted at 21:11:41

昨日会社で「基本情報落ちるとかないっすわwwwwwっw」
みたいな話をしたら、優しい先輩にやんわりと
「それは敵を作るからやめといたほうがいいぞ」っていわれた。
タグ:
posted at 21:38:43




芸術家フィル・ハンセンの『手が震える神経障害にかかり、一度は芸術を離れるも悩んだ挙げ句に震えを受け入れ、グニャグニャの線で絵を描くことにした。その時、制約があることで創造力が高まることに気づいた。限界は創造性の源である。』って話が胸に刺さりすぎる pic.twitter.com/NBZ0DrB43V
タグ:
posted at 22:24:03

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

パシフィック・リム アップライジングの唯一残念だった所というか東京を舞台に戦う怪獣映画全般に言えるんだけど!!!スカイツリーを!!!!折れ!!!!!!!!!!せっかくあんな折って楽しそうな塔を!!!!!スルーしちゃって!!!!!!叩き折っちまえ!!!!!!!なにがツリーだコンチク
タグ:
posted at 22:29:13

中国の投資会社の人が日本の中小醤油メーカーを買収したいから紹介してという。九州の醤油屋あたりはすでに何社か買われてる。技術あって創業100年以上の会社も多いから中国市場でウケると。けっこう手をあげる会社もあるんじゃないかね
タグ:
posted at 22:39:55

これは芸術の話だけど、ある友人は人生も同じだと言った。若いうちは何でもできるからこそ迷ったり行動できなかったりするけど、老いると体力や時間が限られてきて、できることを一つずつやっていくしかなくなる、制約があるからこそできることも多い、と。
タグ:
posted at 23:14:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx